WO2021192154A1 - 液体処理装置 - Google Patents

液体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192154A1
WO2021192154A1 PCT/JP2020/013717 JP2020013717W WO2021192154A1 WO 2021192154 A1 WO2021192154 A1 WO 2021192154A1 JP 2020013717 W JP2020013717 W JP 2020013717W WO 2021192154 A1 WO2021192154 A1 WO 2021192154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
liquid
treated
water
nozzles
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知也 舟川
Original Assignee
日揮グローバル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日揮グローバル株式会社 filed Critical 日揮グローバル株式会社
Priority to PCT/JP2020/013717 priority Critical patent/WO2021192154A1/ja
Publication of WO2021192154A1 publication Critical patent/WO2021192154A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone

Definitions

  • the present invention provides a liquid treatment apparatus that redox-treats the components contained in the liquid to be treated.
  • Purification is performed on the liquid to be treated, such as tap water, sewage, accompanying water generated during the production of oil and natural gas, and industrial wastewater.
  • this purification it is known to perform plasma treatment.
  • plasma treatment for example, persistent substances such as organic fluorine compounds and BTEX can be decomposed, and TOC (total organic carbon) can be lowered.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe a processing apparatus that performs such plasma processing.
  • the apparatus of Patent Document 1 includes an inclined surface on which the water to be treated flows down and a high-voltage electrode provided above the inclined surface, and the water to be treated flowing down the inclined surface is subjected to voltage application to the high-voltage electrode. The treatment is carried out by being exposed to the plasma formed.
  • the apparatus of Patent Document 2 is provided with a member that covers the partition wall forming the bottom of the processing tank for containing the liquid from below, and the member forms a container below the processing tank.
  • the partition wall is provided with a large number of holes, and electrodes to which a high voltage is applied are provided in the container facing each hole. Then, it is shown that OH radicals are generated from oxygen and mist-like water supplied into the container to process the liquid in the treatment tank.
  • the device of Patent Document 1 since the water channel is open upward, the device configuration is large-scale and the versatility is low.
  • the device of Patent Document 2 also requires a large space on the lower side of the processing tank, so that the device configuration becomes large and the versatility is low.
  • Patent Document 3 describes a square liquid duct (treatment tank) for circulating treated water, a square gas duct (nozzle) connected to the treated water duct, and the gas duct.
  • a device including a pair of electrodes (parallel plate electrodes) provided on the opposite inner walls of the ducts of the above is described. Plasma is formed between the electrodes, and radicals and the like are supplied to a duct for treated water for treatment. According to the device of Patent Document 3, since the parallel plate electrode is provided in the duct for gas, the duct becomes large, so that the device also becomes large.
  • the duct for gas has a square shape as described above, but it is difficult to connect such a square duct to a curved surface. More specifically, it is assumed that the accommodating portion accommodating the treated water to be treated has a curved surface. In that case, if an attempt is made to connect a square duct to the curved surface, a gap is formed between the duct and the curved surface, and if an attempt is made to eliminate the gap, a treated water accommodating portion is provided to the duct. It is necessary to increase the size. Therefore, with respect to the apparatus of Patent Document 3, since the possible configurations are limited, the applicable places are limited, and there is a concern that the apparatus becomes large in size. Under these circumstances, there is a demand for a liquid processing device that can be miniaturized and has high versatility.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a miniaturized and highly versatile liquid processing apparatus for performing redox treatment of components contained in a liquid to be treated. ..
  • the liquid processing apparatus of the present invention A storage unit that stores the liquid to be treated and A nozzle that opens in the accommodating portion is provided.
  • the nozzle A cylindrical nozzle body having the opening formed at the tip and forming a flow path for gas supplied to the nozzle.
  • a radical provided in the nozzle body and grounded via the nozzle body by applying a voltage to generate an electric discharge as a ground electrode and treat ozone or a component contained in the liquid to be treated by a redox reaction.
  • To generate a discharge generating electrode and The nozzle supplies the ozone or the radical to the liquid to be treated through the opening as the gas is supplied.
  • the discharge generating electrode provided in the nozzle causes a discharge using the liquid to be treated that is grounded via the nozzle body as the ground electrode, and causes ozone or a redox reaction in the liquid to be treated. Supply radicals to wake up. Since the structure uses the liquid to be treated as the ground electrode, the nozzle configuration can be simplified, the liquid treatment device can be miniaturized, and a highly versatile device can be provided.
  • FIG. 1 is a side view (XZ side view) of the liquid processing apparatus 1.
  • the liquid treatment device 1 includes a reaction tank 11, a pump 12, a large number of plasma generation nozzles 2, a gas supply unit 13, a plasma generation device 14, a water supply pipe 15, and a water discharge pipe 16.
  • Water is supplied to the reaction vessel 11 from the supply pipe 15 by the pump 12.
  • Plasma generating nozzles 2 are provided a number on the side wall of the reaction vessel 11, the radicals and ozone from the discharge hole (O 3) is supplied to the reaction vessel 11, to purify the water contained in the reaction vessel 11 ..
  • the purified water is supplied to the subsequent equipment from the discharge pipe 16 connected to the lower part of the reaction tank 11.
  • the water in the reaction tank 11 which is the accommodating portion is shown as 10.
  • FIG. 2 is a vertical sectional side view (XZ cross-sectional view) of the plasma generating nozzle 2.
  • the plasma generation nozzle 2 is hollow, and its tip opens in the reaction vessel 11.
  • the plasma generation nozzle 2 includes a nozzle body 21, an electrode rod 22, an electrode support member 23, and a discharge hole forming plate 24, and at a tip portion thereof (specifically, a discharge hole forming plate 24).
  • the discharge hole 25 described later is open.
  • three electrode rods 22 are provided (only two are shown in FIG. 2), and the tip of each electrode rod 22 on the discharge hole 25 side of the plasma generation nozzle 2 is shown as 22A.
  • FIG. 3 is a front view of the plasma generating nozzle 2, which is viewed from the tip side in the axial direction of the plasma generating nozzle 2.
  • the nozzle body 21 will be described.
  • the nozzle body 21 is a cylindrical member and surrounds the electrode support member 23. There is a gap between the nozzle body 21 and the electrode support member 23 to form a flow path for the gas supplied to the plasma generating nozzle 2.
  • the nozzle body 21 is made of a conductive member. Further, the nozzle body 21 is configured by combining three parts each constituting a base end portion 211, a tip end portion 212, and a body portion 213 between the base end portion and the tip end portion in the length direction.
  • the electrode rod 22, the electrode support member 23, and the discharge hole forming plate 24 are housed inside the nozzle body 21.
  • the tip end side of the nozzle body 21 is provided from an opening formed in the side wall of the reaction tank 11 toward the inside of the reaction tank 11, and the peripheral surface of the opening and the nozzle body 21 are connected to each other.
  • the reaction tank 11 is made of a conductive member and is grounded. Therefore, the nozzle body 21 functions as a ground electrode during plasma formation, which will be described later.
  • the electrode support member 23 is composed of an insulating member, and closes an opening provided in the nozzle body 21 in the body portion of the nozzle body 21.
  • the electrode rod 22 penetrates the electrode support member 23 in the nozzle body 21, is supported by the electrode support member 23, and has a discharge hole 25 provided in the discharge hole forming plate 24 and an electrode rod tip 22A as a shaft.
  • the discharge hole forming plate 24 and the electrode rod tip portion 22A are fixed so as to be aligned in the direction and to maintain a constant distance so as not to cause a ground fault.
  • the center of each of the three crosses shown by the dotted line in FIG. 3 represents the position of the central axis of each electrode rod 22.
  • the base end portion of the electrode rod 22 is connected to the plasma generator 14.
  • the plasma generator 14 includes, for example, a power source that applies a high voltage pulse or an AC high voltage to the electrode rod 22.
  • the discharge hole forming plate 24 is made of an insulating member.
  • the discharge hole forming plate 24 closes the opening 201 of the nozzle body 21 and is located near the tip of the plasma generating nozzle 2.
  • the discharge hole forming plate 24 is a member that forms a discharge hole of the plasma generating nozzle 2 so that the opening area is smaller than that of the opening 201 of the nozzle body 21.
  • three discharge holes 25 are formed as the discharge holes.
  • a gas introduction path 26 is provided on the side wall of the nozzle body 21, and the gas supplied from the gas supply unit 13 via the gas introduction path 26 is supplied into the plasma generation nozzle 2.
  • This gas as can be in the plasma generating nozzle 2 to form a O 3 or OH radicals (hydroxyl radicals), containing oxygen as a constituent element. Specifically, air or oxygen is supplied from the gas supply unit 13.
  • FIG. 4 is a cross-sectional plan view (XY cross-sectional view) of the reaction tank 11.
  • the side wall of the reaction vessel 11 is formed as a cylindrical portion. Therefore, the outer peripheral surface 17 of the side wall is configured as a curved surface, and the plasma generation nozzle 2 is provided on the curved surface. As shown in FIG. 4, the plasma generation nozzles 2 are provided radially on the outer peripheral surface 17, and each discharge hole 25 is directed toward the central shaft portion of the reaction tank 11.
  • a set of plasma generating nozzles 2 arranged radially in this way is provided in multiple stages in the height direction of the reaction vessel 11.
  • a gas-liquid interface (the interface between the gas and the water 10) is formed in the discharge hole 25 or in the vicinity of the discharge hole 25.
  • the plasma generator 14 applies a voltage to the electrode rod 22 which is a discharge generating electrode, and a discharge occurs between the tip 22A of the electrode rod 22 and the gas-liquid interface to form plasma.
  • the nozzle body 21 functions as a ground electrode
  • the water 10 also functions as a ground electrode. Specifically, when the water 10 in the nozzle body 21 comes into contact with the nozzle body 21, it is grounded via the nozzle body 21, and the water 10 serves as a ground electrode.
  • the plasma is O 3 generated by generating in the gas phase, and from the gas phase into the liquid phase do. That is, the discharge port 25 plasma generating nozzle 2 through the (open), these OH radicals and O 3 is supplied to the water 10 in the reaction vessel 11. Since OH radicals reach saturation immediately at the gas-liquid interface, they change to hydrogen peroxide, which can exist stably in water, and dissolve in water in a stable state. In FIG. 2, bubbles due to the gas discharged from the plasma generating nozzle 2 are shown as 20.
  • O 3 is supplied into the reaction vessel 11 in a state of being contained in the bubbles 20, it gradually moves to water 10 and generates OH radicals from hydrogen peroxide or water molecules in the water.
  • the generated OH radicals react with components such as organic substances in water to purify the water 10. Note that when the flow of water 10 is caused when the bubble 20 floats in the reaction vessel 11, stirring of the active species in the water 10 (O 3 and OH radicals) progresses, the purification of the proceeded effectively ..
  • the nozzle body 21 forming the gas flow path also serves as a ground electrode for forming the plasma, and the water 10 to be treated also serves as a ground electrode via the nozzle body 21. It is said that. Therefore, since it is not necessary to provide the ground electrode separately from the nozzle body 21, the nozzle structure can be simplified and can be easily miniaturized. Therefore, the liquid processing apparatus 1 provided with the plasma generation nozzle 2 can be miniaturized.
  • the shape of the plasma generating nozzle 2 is not limited by the parallel plate electrode as in the configuration of Patent Document 3 described above. That is, the degree of freedom in the shape of the plasma generating nozzle 2 is high. Since the degree of freedom of the shape is high and the miniaturization is easy as described above, the degree of freedom regarding the connection destination of the nozzle is also high, and as described above, the outer peripheral surface of the reaction tank 11 which is a curved surface. It can be connected to 17. As described above, the apparatus of the present invention is highly versatile because the shape of the liquid accommodating portion is not easily restricted.
  • the plasma generation nozzle 2 can be provided in various places.
  • the plasma generating nozzles 2 can be arranged radially in the reaction tank 11 as shown in FIG.
  • the arrangement it is possible to increase the concentration of O 3 gas and OH radicals each place in the circumferential direction of the reaction vessel 11, it is possible to increase the purification performance of the water in the device.
  • the plasma generation nozzle 2 includes a discharge hole forming plate 24 which is an insulating member.
  • the discharge hole forming plate 24 increases the pressure loss of the water 10 from the reaction tank 11 toward the inside of the plasma generating nozzle 2. Therefore, plasma can be formed in the plasma generating nozzle 2 in a state where a gas-liquid interface is formed in the plasma generating nozzle 2 while suppressing the flow rate of the gas supplied to the plasma generating nozzle 2. As a result, it is possible to efficiently supply the water 10 before being deactivated for O 3 and OH radicals.
  • the liquid processing apparatus 3 is provided with a pipe 31 instead of the reaction tank 11 as an accommodating portion, and the water 10 flows through the pipe 31 by the pump 12.
  • the pipe 31 is a circular pipe, that is, a cylindrical portion, and includes an outer peripheral surface 32 which is a curved surface. Similar to the outer peripheral surface 17 of the reaction tank 11, a large number of plasma generating nozzles 2 are provided on the outer peripheral surface 32 which is the side surface of the accommodating portion (pipe 31). That is, when the pipe 31 is viewed in the water flow direction, the plasma generation nozzle 2 is provided in a radial layout as in FIG.
  • a set of plasma generating nozzles 2 arranged in this way is provided in a plurality of stages in the flow direction. That is, the plasma generating nozzles 2 are provided apart from each other in the flow direction, and the water 10 is purified by the action of the plasma generating nozzle 2 while flowing through the pipe 31. Similar to the plasma generation nozzle 2 of the liquid processing device 1, the plasma generation nozzle 2 of the liquid processing device 3 is also connected to the gas supply unit 13, and gas is supplied from the gas supply unit 13.
  • the plasma generating nozzles 2 for generating OH radicals and O 3 in such a ratio there may be described as a second nozzle 2B.
  • the upstream plasma generation nozzles 2, occurrence rate of O 3 is large relative to OH radicals than the second nozzle 2B.
  • the nozzle 2 specialized in generating O 3 as compared with the second nozzle 2B may be described as the first nozzle 2A.
  • the downstream plasma generating nozzle 2 a large occurrence ratio of OH radicals for O 3 than the second nozzle 2B.
  • a nozzle specialized in generating OH radicals as compared with the second nozzle 2B may be described as the third nozzle 2C.
  • ozone generated by using an ozonizer instead of the nozzle may be supplied into the pipe 31. That is, regarding the liquid treatment device 3, an example in which only the plasma generation nozzle 2 is provided as a mechanism for generating active species for purifying the water 10 is shown, but the plasma generation nozzle 2 and the ozonizer are provided in the liquid treatment device 3.
  • the O 3 generated from the ozonizer and the O 3 and OH radicals generated from the plasma generating nozzle 2 may be supplied to the water 10 in the pipe 31.
  • the occurrence rate of O 3 is high nozzle to the occurrence ratio of OH radicals, the generation of O 3 for the occurrence ratio of OH radicals It is preferable to provide it on the upstream side of the nozzle having a low ratio. In this case, may be substituted by nozzles occurrence rate of the O 3 is large ozonizer.
  • the selection of the nozzles 2A to 2C is not limited to the example of FIG.
  • only one of 2A to 2C may be selected and provided, or two or three may be selected and provided.
  • the order of arrangement is arbitrary, but as shown in the example of FIG. 5, a nozzle having a high O 3 generation ratio to OH radicals has a low O 3 generation ratio to OH radicals. It is preferable to provide it on the upstream side of the pipe 31 with respect to the nozzle.
  • O 3 is relatively low decomposition performance, and therefore, a decomposition performance by decomposition of hydrogen peroxide can produce higher OH radicals. That is, water 10 containing the first component which is hardly decomposed with respect to O 3 and the second component which is decomposed with respect to O 3 flows through the pipe 31, and both the first component and the second component become OH. On the other hand, it is assumed that it shows degradability. In this case, the nozzle arrangement described above, the second component is decomposed by the O 3 on the upstream side, the first component is decomposed by OH radicals at the downstream side.
  • the generated OH radical can be contributed. That is, since O 3 and OH radicals generated from each nozzle is efficiently utilized, even when the number of the plasma generating nozzle 2 is small, it is possible to increase the cleaning performance of the water 10.
  • O 3 and OH radicals are supplied from each plasma generating nozzle 2 when the water 10 flows through the pipe 31.
  • the water 10 by the flow since the concentration of O 3 and OH radicals in the vicinity of the plasma generating nozzle 2 passes through a relatively high area, is purified efficiently.
  • the water 10, by the concentration of O 3 and OH radicals in the vicinity of the plasma generating nozzle 2 passes through a region of high sequentially, O 3 as processing by a number of OH radicals in the downstream side is carried out as described above And since OH radicals are efficiently used, high purification performance can be obtained.
  • the liquid processing device 4 includes a diffuser 41.
  • the diffuser 41 is provided in the center of the bottom of the reaction vessel 11.
  • Figure 42 is a O 3 gas supply source, for supplying the O 3 gas in the diffuser 41.
  • the reaction tank 11 is provided with a plasma generation nozzle 2 as in the liquid processing apparatus 1.
  • the water 10 in the reaction vessel 11 is purified by the O 3 supplied from the diffuser 41 in addition to the O 3 and OH radicals supplied from the plasma generation nozzle 2.
  • the device may be configured so that a mechanism for generating an active species that purifies the water 10 is provided in addition to the plasma generating nozzle 2.
  • the liquid treatment device 5 includes a tank 51, and a water supply pipe 52 and a water discharge pipe 53 are connected to the tank 51.
  • the discharge pipe 53 is branched so that the water 10 returns to the tank 51.
  • one end of the pipe 55 is connected to the discharge pipe 53, and the other end of the pipe 55 branches to form the pipes 57 and 58, which are connected to the tank 51 and the supply pipe 52.
  • Plasma generation nozzles 2 are provided in the pipes 57 and 58.
  • the plasma generating nozzle 2 is connected to the outer peripheral surface of the plasma generating nozzles 2 in the same manner as in the pipe 57, 58 in the liquid processing apparatus 3 supplies O 3 and OH radicals in the pipe 57, 58.
  • the water 10 in the tank 51 is supplied to the pipe 55 by the pump 56 and returned to the tank 51 via the pipe 57 and / or 58.
  • Purification is performed by each plasma generating nozzle 2 during the circulation of the water 10, and the cleanliness of the water 10 in the tank 51 is increased. After that, the purified water 10 is discharged to the downstream side of the discharge pipe 53.
  • the liquid processing apparatus 5 with a configuration to process water 10 circulating as such, since O 3 and OH radicals repeatedly to the water 10 is supplied, the cleanliness of the water 10 to be discharged more reliably Can be high.
  • FIG. 8 shows an example of application of the liquid processing apparatus 3 described in FIG.
  • the pump 12 of the liquid treatment device 3 supplies the water stored in the tank 33 to the pipe 31. Downstream of the pipe 31 extends towards the surface to the underground water vein 34 supplies O 3 or a radical in the underground water vein 34 by a plasma generating nozzle 2 (hydrogen peroxide) was included water.
  • the water supply purifies the groundwater vein 34.
  • the groundwater vein 34 which is the water retention portion, may or may not have a liquid flow formed.
  • the arrangement and number of plasma generating nozzles 2 shown in each embodiment are examples, and an appropriate amount of active species is applied according to the properties of the liquid to be treated (the type and concentration of the components to be decomposed). It can be appropriately changed so that it occurs in an appropriate distribution in the treatment liquid accommodating portion.
  • the concentration of the component to be decomposed is higher on the upper side where the inlet of the water 10 is provided than on the lower side where the outlet of the water 10 is provided, and there are many kinds of the components. Be done. Therefore, in order to reduce the operating cost of the apparatus by performing the processing efficiently, the number of plasma generating nozzles 2 to be installed is increased, for example, to be provided above the number provided below the reaction tank 11.
  • the number of electrode rods 22 included in the plasma generating nozzle 2 described above is also an example, and the amount of active species can be adjusted by appropriately changing the number of electrode rods 22.
  • the shape of the discharge generating electrode is not limited to the rod shape like the electrode rod 22, and can be any shape.
  • the plasma generation nozzle 6 which is another configuration example of the plasma generation nozzle 2, will be described with reference to the longitudinal side view of FIG. It will be described that the plasma generating nozzle 6 is provided in the liquid processing apparatus 1 instead of the plasma generating nozzle 2.
  • the plasma generation nozzle 6 is not provided with the discharge hole forming plate 24 and the parts constituting the tip portion 212 of the plasma generation nozzle 2. Further, only one electrode rod 22 is provided in this example, and extends along the central axis of the nozzle body 21.
  • the inner peripheral surface of the nozzle body 21 asymptotically approaches the central axis of the nozzle body 21 as the axial direction of the plasma generating nozzle 6 is directed toward the tip, forming a constricted surface 61.
  • a discharge hole 62 is formed at the tip of the plasma generating nozzle 6.
  • the distance from the tip of the electrode rod 22 to the discharge hole 62 is relatively long, and the liquid supply hole 63 is opened in the narrowed surface 61, and is provided at substantially the same position as the tip of the electrode rod 22 in the axial direction of the plasma generation nozzle 6. ing.
  • the liquid supply hole 63 communicates with the liquid suction hole 64 on the outer peripheral surface of the nozzle body 21, and the liquid suction hole 64 communicates with the inside of the reaction tank 11.
  • the water 10 in the reaction tank 11 is continuously drawn into the nozzle body 21 from the liquid suction hole 64 by the Venturi effect, and becomes mist 65 together with the gas. It is discharged from the plasma generation nozzle 6.
  • a voltage is applied to the electrode rod 22 between the tip 22A of the electrode rod 22 and the constricted surface 61 where the distance from the tip 22A is short (the gas-liquid interface near the liquid supply hole 63). Plasma is formed.
  • the water 10 that has flowed into the nozzle body 21 from the liquid supply hole 63 forms a liquid film 100 that extends from the liquid supply hole 63 toward the tip end side of the plasma generation nozzle 6.
  • the water 10 forming the liquid film 100 is miniaturized toward the tip of the plasma generation nozzle 6, and becomes the above-mentioned mist 65 through the liquid thread.
  • the liquid film 100 is formed in contact with the nozzle body 21 and is grounded via the nozzle body 21. Therefore, when a voltage is applied to the electrode rod 22, the liquid film 100 is also grounded. It becomes an electrode.
  • the discharge hole 62 of the nozzle is made smaller as in the case of providing the discharge hole forming plate 24.
  • the plasma formation site is located closer to the tip of the nozzle to ensure that the gas-liquid interface is exposed to the plasma.
  • the active species generated in the plasma generating nozzle 2,6 is OH radicals and O 3
  • the active species generated in the plasma generating nozzle 2,6 is OH radicals and O 3
  • H radicals Generates H radicals in addition to OH radicals. Therefore, the components in the liquid to be treated can be reduced with the H radicals.
  • the plasma generating nozzles 2 and 6 are provided only in one of the water storage section (reaction tank 11, tank 51) and the pipe is shown, but the plasma generating nozzle 2 is provided in both of them. , 6 may be provided.
  • a plasma generating nozzle 2 is provided in the supply pipe 15.
  • water 10 may be introduced into the reaction vessel 11 while reacting with the active species, and the unreacted components may be treated in the reaction vessel 11.
  • the pipe may be provided with a stirring function such as a static mixer so that the mixing of the active species and the water 10 is promoted, or a desired liquid flow such as a counter flow or a shear flow is formed inside. It may be a reservoir in which the water 10 is introduced so that the active species are mixed with the water 10.
  • the liquid to be treated in the liquid treatment apparatus of each embodiment is not particularly limited, and may be, for example, tap water, sewage, or various types of industrial wastewater. And as an ingredient of the decomposition target included in the liquid to be treated it is not limited to the exemplified organic fluorine compounds and BTEX, as long as it can decompose OH radicals and O 3.
  • Liquid treatment device 10 Water 11 Reaction tank 2 Plasma generation nozzle 21 Nozzle body 22 Electrode rod

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】被処理液に含まれる成分を酸化還元処理する液体処理装置について、小型化可能で汎用性が高い装置を提供する 【解決手段】被処理液を収容する収容部と、前記収容部内に開口するノズルと、を備える液体処理装置を構成する。前記ノズルは、先端に前記開口が形成され、且つ当該ノズルに供給されるガスの流路を形成する筒状のノズル本体と、前記ノズル本体内に設けられ、電圧の印加によって前記ノズル本体を介して接地された被処理液を接地電極として放電を起こし、オゾンあるいは前記被処理液に含まれる成分を酸化還元反応により処理するラジカルを生成する為の放電発生電極とを有する。前記ノズルは、前記ガスの供給に伴い、前記開口を介して前記オゾンあるいは前記ラジカルを前記被処理液に供給する。

Description

液体処理装置
 本発明は、被処理液に含まれる成分を酸化還元処理する液体処理装置を提供する。
 被処理液、例えば水道水、下水、石油や天然ガスの生産の際に生じる随伴水、工業排水などの水について浄化が行われる。この浄化としては、プラズマ処理を行うことが知られている。プラズマ処理を行うことで、例えば有機フッ素化合物やBTEXなどの難分解性物質についても分解することができ、TOC(全有機炭素)を低下させることができる。
特許文献1及び特許文献2にそのようなプラズマ処理を行う処理装置が記載されている。特許文献1の装置は被処理水を流下させる傾斜面と、当該傾斜面の上方に設けられる高圧電極と、を備えており、傾斜面を流下する被処理水が、高圧電極への電圧印加によって形成されるプラズマに曝されて処理が行われる。特許文献2の装置については、液体を収容する処理槽の底部を形成する隔壁を下方から覆う部材が設けられ、当該部材によって処理槽の下方に容器が形成されている。隔壁には多数の孔が設けられており、容器内には高電圧が印加される電極が各孔に対向して設けられている。そして、容器内に供給された酸素及び霧状の水からOHラジカルが発生して、処理槽内の液体が処理されることが示されている。
しかし、特許文献1の装置によれば水路が上方に開放された構成であるため、その装置構成は大掛かりなものとなり、汎用性が低い。特許文献2の装置についても、処理槽の下方側に大きなスペースを要することになるため、装置構成が大掛かりなものとなり、汎用性が低い。
また特許文献3には、処理水を流通させる角型の液体用のダクト(処理槽)と、当該処理水用のダクトに接続される角型のガス用のダクト(ノズル)と、当該ガス用のダクトの対向する内壁に各々設けられた一対の電極(平行平板電極)と、を備えた装置について記載されている。その電極間にプラズマが形成され、ラジカル等が処理水用のダクトに供給されて処理される。この特許文献3の装置によれば、平行平板電極がガス用のダクト内に設けられることで当該ダクトは大型化するので、装置としても大型化してしまう。
また、そのように平行平板電極によりプラズマを形成するため、ガス用のダクトとしては上記したように角型となるが、そのような角型のダクトは湾曲面に接続することが困難である。より詳しく述べると、仮に処理対象の処理水を収容する収容部が湾曲面を備えるものとする。その場合、角型のダクトを当該湾曲面に接続しようとすると、ダクトと湾曲面との間に隙間が形成されてしまうし、その隙間を解消しようとするとダクトに対して処理水の収容部を大型化する必要が有る。従って、特許文献3の装置については取り得る構成が制限されるために適用可能な場所が限定されてしまうし、装置が大型化してしまう懸念が有る。このような事情から、小型化可能で汎用性が高い液体処理装置が求められている
WO2016/117259号公報 特開2015-85297号公報 特開2014-159010号公報
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、被処理液に含まれる成分を酸化還元処理する液体処理装置について、小型化可能で汎用性が高い装置を提供することを目的とする。
本発明の液体処理装置は、
被処理液を収容する収容部と、
 前記収容部内に開口するノズルと、を備え、
 前記ノズルは、
 先端に前記開口が形成され、且つ当該ノズルに供給されるガスの流路を形成する筒状のノズル本体と、
 前記ノズル本体内に設けられ、電圧の印加によって前記ノズル本体を介して接地された被処理液を接地電極として放電を起こし、オゾンあるいは前記被処理液に含まれる成分を酸化還元反応により処理するラジカルを生成する為の放電発生電極と、を有し、
 前記ノズルは、前記ガスの供給に伴い、前記開口を介して前記オゾンあるいは前記ラジカルを前記被処理液に供給する。
 本発明の液体処理装置によれば、ノズルに設けられた放電発生電極により、ノズル本体を介して接地される被処理液を接地電極として放電を起こし、被処理液に、オゾンあるいは酸化還元反応を起こすためのラジカルを供給する。そのように接地電極として被処理液を利用する構成であるためにノズルの構成が簡素になり、液体処理装置を小型化可能にし、汎用性の高い装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る液体処理装置の側面図である。 前記液体処理装置に設けられるプラズマ発生ノズルの縦断側面図である。 前記プラズマ発生ノズルの正面図である。 前記液体処理装置に設けられる反応槽の横断平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る液体処理装置の側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る液体処理装置の側面図である。 本発明の第4の実施形態に係る液体処理装置の側面図である。 前記第2の実施形態に係る液体処理装置の変形例を示す説明図である。 前記プラズマ発生ノズルの他の例を示す縦断側面図である。
本発明の第1の実施形態に係る液体処理装置1について、図1を参照しながら説明する。なお、水平面に沿った方向で互いに直交する2つの方向をX方向及びY方向とし、X方向及びY方向に直交する高さ方向(垂直方向)をZ方向として示している。図1は、液体処理装置1の側面図(XZ側面図)である。
液体処理装置1は、反応槽11と、ポンプ12と、多数のプラズマ発生ノズル2と、ガス供給部13と、プラズマ発生装置14と、水の供給管15と、水の排出管16と、を備えている。ポンプ12によって、供給管15から水を反応槽11に供給する。プラズマ発生ノズル2は反応槽11の側壁に多数設けられており、吐出孔からラジカル及びオゾン(O)を反応槽11内に供給して、当該反応槽11内に収容された水を浄化する。浄化された水が、反応槽11の下部に接続される排出管16から後段の設備に供給される。収容部である反応槽11内の水を10として示している。
図2はプラズマ発生ノズル2の縦断側面図(XZ断面図)である。プラズマ発生ノズル2は中空状であり、その先端が反応槽11内に開口する。プラズマ発生ノズル2は、ノズル本体21と、電極棒22と、電極支持部材23と、吐出孔形成板24と、を備えており、その先端部(具体的には、吐出孔形成板24)において後述の吐出孔25が開口している。この例では電極棒22は3本設けられており(図2では2本のみ表示している)、プラズマ発生ノズル2の吐出孔25側における各電極棒22の先端部を22Aとして示している。図3はプラズマ発生ノズル2の正面図であり、先端側からプラズマ発生ノズル2の軸方向に見た図である。
ノズル本体21について説明すると、ノズル本体21は筒状の部材であり、電極支持部材23を囲む。ノズル本体21と電極支持部材23との間に隙間があり、プラズマ発生ノズル2に供給されるガスの流路を形成する。ノズル本体21は、導電性部材により構成されている。またノズル本体21は、長さ方向における基端部211、先端部212、基端部と先端部との間の胴体部213を各々構成する3つの部品が組み合わされて構成される。ノズル本体21の内部に、電極棒22、電極支持部材23及び吐出孔形成板24が収納される。
ノズル本体21の先端側は反応槽11の側壁に形成された開口部から反応槽11内に向けて設けられ、当該開口部の周面とノズル本体21とが互いに接続されている。反応槽11は導電性部材により構成されて接地されている。それ故に当該ノズル本体21は、後述のプラズマ形成時に接地電極として機能する。
電極支持部材23は絶縁部材により構成されており、ノズル本体21の胴体部において当該ノズル本体21に設けられる開口を塞いでいる。電極棒22は、ノズル本体21内にて電極支持部材23を貫通しており、当該電極支持部材23に支持され、吐出孔形成板24に設けられた吐出孔25と電極棒先端部22Aが軸方向で一致すると共に、吐出孔形成板24と電極棒先端部22Aが地絡を起こさない一定の間隔を保持できるように固定されている。なお、図3における点線で示した3つの十字の各中心は、各電極棒22の中心軸の位置を表している。電極棒22の基端部は、プラズマ発生装置14に接続されている。プラズマ発生装置14は、例えば高電圧パルスもしくは交流高電圧を当該電極棒22に印加する電源を備える。
吐出孔形成板24は絶縁部材により構成されている。吐出孔形成板24はノズル本体21の開口部201を塞いでおり、プラズマ発生ノズル2の先端寄りに位置する。吐出孔形成板24は、ノズル本体21の開口部201よりも開口面積が小さくなるように、プラズマ発生ノズル2の吐出孔を形成する部材である。この例では当該吐出孔として3つの吐出孔25が形成されている。
ノズル本体21の側壁にはガス導入路26が設けられ、当該ガス導入路26を介してガス供給部13から供給されるガスがプラズマ発生ノズル2内に供給される。このガスは、プラズマ発生ノズル2においてOまたはOHラジカル(ヒドロキシルラジカル)を形成することができるように、構成元素として酸素を含む。具体的には、空気または酸素がガス供給部13から供給される。
図4は、反応槽11の横断平面図(XY断面図)である。反応槽11の側壁は円筒部として形成される。従って、当該側壁の外周面17は湾曲面として構成され、当該湾曲面にプラズマ発生ノズル2が設けられている。図4に示すようにプラズマ発生ノズル2は、外周面17に放射状に設けられており、各吐出孔25は反応槽11の中心軸部へ向けられている。このように放射状に配置されたプラズマ発生ノズル2の組が、反応槽11の高さ方向に多段に設けられている。
以下、液体処理装置1にて行われる処理について図2を参照して説明する。各プラズマ発生ノズル2にガス供給部13からガスが供給されることで、気液界面(当該ガスと水10との界面)が、吐出孔25内あるいは吐出孔25の周辺に形成される。その状態でプラズマ発生装置14により放電発生電極である電極棒22に電圧が印加され、当該電極棒22の先端部22Aと気液界面との間に放電が起こり、プラズマが形成される。なお、このようにプラズマが形成される際において、ノズル本体21が接地電極として機能する他、水10についても接地電極として機能する。具体的に、ノズル本体21内の水10がノズル本体21に接することで当該ノズル本体21を介して接地されており、その水10が接地電極となる。
プラズマによって気液界面に形成された帯電層によって発生したOHラジカルが、水10内に溶解すると共に、プラズマが気相内で発生することによって発生したOが、気相から液相へと移動する。つまり、プラズマ発生ノズル2の吐出口25(開口)を介して、これらOHラジカル及びOが反応槽11内の水10に供給される。OHラジカルは気液界面で直ぐに飽和状態に達する為、水中に安定して存在できる過酸化水素に変化し、水中に安定した状態で溶解する。図2では、プラズマ発生ノズル2から吐出されるガスによる気泡を20として示している。Oは、気泡20に含まれた状態で反応槽11内に供給されるも、次第に水10へ移動し、水中の過酸化水素または水分子からOHラジカルを生成させる。生成したOHラジカルは水中の有機物等の成分と反応し、水10が浄化される。なお、気泡20が反応槽11内を浮上する際に水10の流れが引き起こされることで、水10における活性種(O及びOHラジカル)の撹拌が進行し、上記の浄化は効率良く進行する。
上記のプラズマ発生ノズル2については、ガスの流路を形成するノズル本体21が、プラズマを形成するための接地電極を兼ね、また、処理対象である水10が当該ノズル本体21を介して接地電極とされている。従って、接地電極をノズル本体21とは別途設ける必要が無いので、ノズルの構造は簡素となり、容易に小型化することができる。従って、当該プラズマ発生ノズル2を備える液体処理装置1を小型化することができる。
また、プラズマ発生ノズル2としては、上記の特許文献3の構成のように平行平板電極によってその形状が制限されてしまうことが無い。つまり、プラズマ発生ノズル2の形状の自由度は高い。そのように形状の自由度が高く、且つ上記のように小型化も容易であるため、ノズルの接続先についての自由度も高くなり、既述したように湾曲面である反応槽11の外周面17に接続することができる。このように本発明の装置は、液体の収容部の形状が制限され難く、汎用性が高い。
さらに、上記した理由でプラズマ発生ノズル2は様々な場所に設けることが可能である。そのような特性を利用することで液体処理装置1においては、図4に示すように反応槽11に放射状にプラズマ発生ノズル2を配置することができる。当該配置により、反応槽11内の周方向における各所のOガス及びOHラジカルの濃度を高くすることができるので、装置における水の浄化性能を高くすることができる。
また、プラズマ発生ノズル2は絶縁部材である吐出孔形成板24を備えている。当該吐出孔形成板24により、反応槽11からプラズマ発生ノズル2内に向かう水10の圧力損失が大きくなる。従って、プラズマ発生ノズル2に供給するガスの流量を抑えつつ、当該プラズマ発生ノズル2内に気液界面を形成した状態で、当該ノズル内にプラズマを形成することができる。結果として、O及びOHラジカルについて失活する前に水10に効率良く供給することができる。
続いて、本発明の第2の実施形態に係る液体処理装置3について、図5の側面図を参照して液体処理装置1との差異点を中心に説明する。液体処理装置3は、収容部として反応槽11の代わりに配管31を備えており、ポンプ12により、配管31内を水10が流通する。配管31は円管、即ち円筒部であり、湾曲面である外周面32を備える。収容部(配管31)の側面である外周面32に、反応槽11の外周面17と同様に多数のプラズマ発生ノズル2が設けられている。即ち、配管31を水の流れ方向に見ると、図4と同様に放射状のレイアウトでプラズマ発生ノズル2が設けられている。
また、そのように配置されたプラズマ発生ノズル2の組が当該流れ方向に複数段に設けられている。つまり、流れ方向にプラズマ発生ノズル2が互いに離れて設けられており、水10は、配管31内を流通中に、プラズマ発生ノズル2の作用により浄化される。なお、液体処理装置1のプラズマ発生ノズル2と同様に、液体処理装置3のプラズマ発生ノズル2もガス供給部13に接続されており、当該ガス供給部13からガスが供給される。
ところでプラズマ発生装置14から供給される高電圧パルスの印加方法を変更すると、生成するOHラジカルとOとの比率が変化する。その性質を利用して処理を行うために、配管31における上流のプラズマ発生ノズル2、中流のプラズマ発生ノズル2、下流のプラズマ発生ノズル2は、互いに異なるプラズマ発生装置14に接続され、これらのノズル間で発生するOHラジカルとOとの比率が互いに異なっている。
中流のプラズマ発生ノズル2においてはOHラジカル及びOについて概ね、OHラジカル:O=10:1で発生する。以降、このような割合でOHラジカル及びOを発生させるプラズマ発生ノズル2を、第2のノズル2Bとして記載する場合が有る。上流のプラズマ発生ノズル2については、第2のノズル2BよりもOHラジカルに対するOの発生割合が大きい。このように第2のノズル2Bに比べて、Oの発生に特化したノズル2を第1のノズル2Aとして記載する場合がある。下流のプラズマ発生ノズル2については、第2のノズル2BよりもOに対するOHラジカルの発生割合が大きい。このように第2のノズル2Bに比べて、OHラジカルの発生に特化したノズルを第3のノズル2Cとして記載する場合が有る。
また、ノズルの代わりにオゾナイザを用いて生成されたオゾンを配管31内に供給してもよい。つまり液体処理装置3について、水10を浄化するための活性種を発生させる機構としてプラズマ発生ノズル2のみが設けられた例を示したが、プラズマ発生用ノズル2とオゾナイザとが液体処理装置3に設けられ、オゾナイザから発生したOとプラズマ発生用ノズル2から発生したO及びOHラジカルと、が配管31内の水10に供給されるようにしてもよい。後述するように液体処理装置3にプラズマ発生ノズル2を複数設ける場合には、OHラジカルの発生割合に対してOの発生割合が高いノズルを、OHラジカルの発生割合に対してOの発生割合が低いノズルの上流側に設けることが好ましい。この場合、そのOの発生割合が大きいノズルをオゾナイザで代用してもよい。
ところで配管31において水10の流れ方向に沿うように複数のプラズマ発生ノズル2を設けるにあたり、ノズル2A~2Cの選択は図5の例には限られない。例えば、2A~2Cのうちのいずれか1つのみを選んで設けてもよいし、2つあるいは3つを選んで設けてもよい。2つあるいは3つ選んだ場合に、配列する順番としては任意であるが、図5の例のようにOHラジカルに対するOの発生割合が高いノズルを、OHラジカルに対するOの発生割合が低いノズルよりも配管31の上流側に設けることが好ましい。
その理由を説明すると、Oは分解性能が比較的低いが、過酸化水素を分解して分解性能がより高いOHラジカルを生成できるからである。つまり、Oに対して難分解性の第1の成分及びOに対して分解性の第2の成分を含む水10が配管31を流れ、第1の成分、第2の成分共にOHに対しては分解性を示すとする。その場合に、上記のノズル配置により、上流側で第2の成分がOによって分解され、下流側で第1の成分がOHラジカルによって分解される。さらに詳しく述べると、下流側における第1の成分の分解には、下流側のプラズマ発生ノズル2で生成したOHラジカルの他、上流側のプラズマ発生ノズル2によって生成して下流へと流れるOから生じたOHラジカルを寄与させることができる。つまり、各ノズルから発生するO及びOHラジカルが効率良く利用されるので、プラズマ発生ノズル2の本数が少ない場合でも、水10の浄化性能を高くすることができる。
以上に述べた液体処理装置3では、配管31に水10が流れるときに各プラズマ発生ノズル2からO及びOHラジカルが供給される。従って、水10はその流れによって、プラズマ発生ノズル2付近のO及びOHラジカルの濃度が比較的高い領域を通過するため、効率良く浄化される。また、水10は、各プラズマ発生ノズル2付近のO及びOHラジカルの濃度が高い領域を順に通過することで、上記したように下流側で多くのOHラジカルにより処理が行われるようにO及びOHラジカルの効率良い利用がなされるので、高い浄化性能が得られる。
次に、第3の実施形態に係る液体処理装置4について、図6の側面図を参照しながら説明する。液体処理装置4は、拡散器41を備えている。拡散器41は反応槽11の底部中央に設けられる。図中42はOガス供給源であり、拡散器41にOガスを供給する。反応槽11には、液体処理装置1と同様に、プラズマ発生ノズル2が設けられている。液体処理装置4では、プラズマ発生ノズル2から供給されるO及びOHラジカルに加えて、拡散器41から供給されるOにより、反応槽11内の水10の浄化が行われる。このようにプラズマ発生ノズル2以外にも水10を浄化する活性種を発生させる機構が設けられるように装置を構成してもよい。
続いて、第4の実施形態に係る液体処理装置5について図7の側面図を参照しながら説明する。液体処理装置5はタンク51を備えており、タンク51には、水10の供給管52及び排出管53が接続されている。第4の実施形態では、排出管53が分岐し、タンク51に水10が戻るように構成されている。具体的には排出管53には配管55の一端が接続され、配管55の他端は分岐して配管57、58を形成し、タンク51、供給管52に接続されている。配管57、58にはプラズマ発生ノズル2が設けられている。このプラズマ発生ノズル2は、液体処理装置3におけるプラズマ発生ノズル2と同様に配管57、58の外周面に接続され、配管57、58内にO及びOHラジカルを供給する。
タンク51と配管55とが互いに接続された状態で、ポンプ56によりタンク51内の水10が配管55に供給され、配管57または58(またはその両方)を介してタンク51に戻される。このような水10の循環中に各プラズマ発生ノズル2による浄化が行われ、タンク51内の水10の清浄度が上昇する。その後、清浄化した水10を排出管53の下流側へ排出する。液体処理装置5では、そのように循環する水10を処理する構成とすることで、当該水10に繰り返しO及びOHラジカルが供給されるので、排出される水10の清浄度をより確実に高くすることができる。
ところで図8は、図5で述べた液体処理装置3の適用の一例を示している。液体処理装置3のポンプ12は、タンク33に貯留された水を配管31に供給する。配管31の下流側は地表から地下水脈34へ向けて伸び、当該地下水脈34にプラズマ発生ノズル2によってOまたはラジカル(過酸化水素)が含まれた水を供給する。その水の供給により、地下水脈34を浄化する。なお、水留部である地下水脈34としては液流れが形成されていてもいなくてもよい。
なお、各実施形態で示したプラズマ発生ノズル2の配置や個数は一例であり、被処理液の性状(含まれる分解対象の成分の種類や濃度)に応じて、適正な量の活性種が被処理液の収容部に適正な分布で生じるように、適宜変更することができる。例えば液体処理装置1の反応槽11において、水10の入口が設けられる上側では、水10の出口が設けられる下側よりも分解対象の成分の濃度が高く、当該成分の種類も多いことが考えられる。従って、効率的に処理がなされることで装置の運転費用が抑えられるように、設置されるプラズマ発生ノズル2について、例えば反応槽11の下側に設ける数よりも上側に設ける数を多くしてもよい。また、上記したプラズマ発生ノズル2に含まれる電極棒22の個数も一例であり、適宜変更して活性種の量を調整することができる。なお、放電発生電極の形状については、電極棒22のような棒状とすることには限られず、任意の形状とすることができる。
続いて、プラズマ発生ノズル2の他の構成例であるプラズマ発生ノズル6について、図9の縦断側面図を参照して説明する。プラズマ発生ノズル2の代わりに、プラズマ発生ノズル6が液体処理装置1に設けられているとして説明する。このプラズマ発生ノズル6には、吐出孔形成板24及びプラズマ発生ノズル2において先端部212を構成する部品が設けられていない。また、電極棒22はこの例では1本のみ設けられ、ノズル本体21の中心軸に沿って伸びている。
プラズマ発生ノズル6の先端側にてノズル本体21の内周面は、プラズマ発生ノズル6の軸方向を先端に向かうにつれてノズル本体21の中心軸に漸近し、狭窄面61を形成する。狭窄面61に囲まれて、プラズマ発生ノズル6の先端に吐出孔62が形成されている。電極棒22の先端から吐出孔62までの距離が比較的長く、狭窄面61には液体供給孔63が開口し、プラズマ発生ノズル6の軸方向において電極棒22の先端と概ね同じ位置に設けられている。液体供給孔63は、ノズル本体21の外周面の液体吸引孔64に連通し、液体吸引孔64は反応槽11内に連通する。
ノズル内に吐出孔62に向かうガス流が形成されると、ベンチュリー効果により反応槽11内の水10が液体吸引孔64からノズル本体21内に連続的に引き込まれ、ミスト65となってガスと共にプラズマ発生ノズル6から吐出される。この状態で電極棒22に電圧が印加され、電極棒22の先端部22Aと、狭窄面61のうち先端部22Aとの距離が近い部位(液体供給孔63付近の気液界面)との間でプラズマが形成される。補足して説明すると、液体供給孔63からノズル本体21内に流入した水10は、当該液体供給孔63からプラズマ発生ノズル6の先端側へ向けて伸びる液膜100を形成する。この液膜100を形成する水10は、プラズマ発生ノズル6の先端に向かうにつれて微細化され、液糸を経て上記のミスト65となる。上記の液膜100についてはノズル本体21に接して形成されることで当該ノズル本体21を介して接地されており、従って電極棒22に電圧が印加されるときに、当該液膜100についても接地電極となる。そのように液膜100とガスとの気液界面がプラズマに曝され、生成したO及び界面に生成されたOHラジカルは反応槽11に供給されて作用する。プラズマ発生ノズル6については狭窄面61を設けることで、吐出孔形成板24を設ける場合と同様にノズルの吐出孔62を小さくしている。また、プラズマの形成部位をノズルの先端寄りにし、気液界面が確実にプラズマに曝されるようにしている。
以上の説明において、プラズマ発生ノズル2、6で発生する活性種はOHラジカルやOであるものとして、被処理液の一例である水10に含まれる成分を酸化させるものとしてきたが、ラジカルとしてはOHラジカルの他にHラジカルも生じる。従って、このHラジカルにより被処理液中の成分を還元処理することもできる。
上記の各実施形態では、水の貯留部(反応槽11、タンク51)及び配管のいずれか一方にのみプラズマ発生ノズル2、6を設けた例を示したが、これらの両方にプラズマ発生ノズル2、6を設けてもよい。例えば液体処理装置1において供給管15にプラズマ発生ノズル2を設ける。それにより活性種と反応させながら水10を反応槽11に導入し、反応槽11内にて未反応の成分を処理するようにしてもよい。また、プラズマ発生ノズル2、6が設けられる貯留部及び配管についての構成に特に制限は無い。例えば活性種と水10との混合が促進されるように、スタティックミキサーのような撹拌機能が設けられた配管であってもよいし、内部に対向流や剪断流等の所望の液流が形成されるように水10が導入されて、活性種が水10に混合される貯留部であってもよい。
各実施形態の液体処理装置における処理対象の被処理液としては特に制限は無く、例えば水道水、下水であってもよいし、各種の工業排水であってもよい。そして被処理液に含まれる分解対象の成分としても、例示した有機フッ素化合物やBTEXに限られず、OHラジカルやOで分解できるものであればよい。
なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。既述の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよいし、互いに組み合わされてもよい。
1   液体処理装置
10  水
11  反応槽
2   プラズマ発生ノズル
21  ノズル本体
22  電極棒

Claims (8)

  1.  被処理液を収容する収容部と、
     前記収容部内に開口するノズルと、を備え、
     前記ノズルは、
     先端に前記開口が形成され、且つ当該ノズルに供給されるガスの流路を形成する筒状のノズル本体と、
     前記ノズル本体内に設けられ、電圧の印加によって前記ノズル本体を介して接地された被処理液を接地電極として放電を起こし、オゾンあるいは前記被処理液に含まれる成分を酸化還元反応により処理するラジカルを生成する為の放電発生電極と、を有し、
     前記ノズルは、前記ガスの供給に伴い、前記開口を介して前記オゾンあるいは前記ラジカルを前記被処理液に供給する液体処理装置。
  2. 前記収容部は円筒状に形成され、
    前記ノズルは前記収容部の側面に複数設けられ、
    当該複数のノズルは、前記収容部の側面に放射状に配置されている請求項1記載の液体処理装置。
  3. 前記複数のノズルは、前記収容部内を流れる前記被処理液の流れ方向に沿って互いに離れて設けられている請求項2記載の液体処理装置。
  4. 前記ラジカルはOHラジカルであり、
    前記複数のノズルは、オゾンの生成に特化した第1のノズル、オゾン及びOHラジカルを生成する第2のノズル、及びOHラジカルの生成に特化した第3のノズルのうちの少なくとも1種類のノズルにより構成されている請求項2記載の液体処理装置。
  5. 前記収容部の側面には、前記第1のノズル、前記第2のノズル及び前記第3のノズルのうちの少なくとも2種類のノズルが設けられ、
    OHラジカルに対するオゾンの発生割合が高いノズルが、OHラジカルに対するオゾンの発生割合が低いノズルよりも、前記収容部内を流れる前記被処理液の流れ方向の上流側に設けられている請求項4記載の液体処理装置。
  6. 前記収容部は配管である請求項1記載の液体処理装置。
  7. 前記配管の端部は、前記被処理液とは別の液が留まる水留部に接続され、
    前記配管は、前記オゾンまたは前記ラジカルにより処理された被処理液を、前記水留部に供給する請求項6記載の液体処理装置。
  8. 前記ノズルは、前記放電発生用電極よりも前記ノズル本体の先端側において当該ノズル本体の開口を塞ぐように設けられた絶縁部材を備え、
    当該絶縁部材には、前記ガスの吐出口が形成されている請求項1記載の液体処理装置。
     
     
PCT/JP2020/013717 2020-03-26 2020-03-26 液体処理装置 WO2021192154A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/013717 WO2021192154A1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 液体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/013717 WO2021192154A1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 液体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192154A1 true WO2021192154A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013717 WO2021192154A1 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 液体処理装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021192154A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207540A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Kurita Seisakusho:Kk 液中プラズマ発生方法、液中プラズマ発生装置、被処理液浄化装置及びイオン液体供給装置
JP2014159010A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Kobe Steel Ltd 水処理装置
JP2014210222A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 液体処理装置
JP2015085297A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 国立大学法人東京工業大学 液体処理装置および随伴水処理方法
US20160137529A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-19 Drexel University Plasma Spark Discharge Reactor and Durable Electrode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207540A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Kurita Seisakusho:Kk 液中プラズマ発生方法、液中プラズマ発生装置、被処理液浄化装置及びイオン液体供給装置
JP2014159010A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Kobe Steel Ltd 水処理装置
JP2014210222A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 パナソニック株式会社 液体処理装置
JP2015085297A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 国立大学法人東京工業大学 液体処理装置および随伴水処理方法
US20160137529A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-19 Drexel University Plasma Spark Discharge Reactor and Durable Electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8349192B2 (en) Method for collapsing microbubbles
JP3995654B2 (ja) 絶縁体放電系で水中放電を利用したオゾン水発生装置
JP4813443B2 (ja) 水処理装置
US20100239473A1 (en) Apparatus for decomposing organic matter with radical treatment method using electric discharge
US20210001287A1 (en) Gas-dissolved water generating apparatus
WO2015064382A1 (ja) 液体処理装置および随伴水処理方法
JP2009190003A (ja) 水処理装置
JP6678338B2 (ja) 液体処理装置
JP2009056364A (ja) 配管型の水処理装置
JP2010022991A (ja) 液体処理装置および液体処理方法
JP2013206767A (ja) プラズマ生成方法及び装置
JP2008006336A (ja) 水浄化装置
JP6921503B2 (ja) 水処理装置、水処理システム及び水処理方法
EP3647276B1 (en) Liquid treatment device
KR20130012886A (ko) 광촉매 반응장치 및 이를 이용한 기상 오염물질 처리방법
KR101639337B1 (ko) 미세 버블 환경에서의 플라즈마를 이용한 수처리 방법 및 이를 이용한 수처리 장치
CN103979668B (zh) 一种旋流气柱的气液界面放电等离子反应装置
JP2014159008A (ja) 水処理装置
KR101465006B1 (ko) 플라즈마 수처리 장치
WO2021192154A1 (ja) 液体処理装置
CN203866083U (zh) 一种旋流气柱的气液界面放电等离子反应装置
JP6178522B2 (ja) 高電圧放電と微細気泡を利用した廃水浄化処理システム
US11059729B2 (en) Liquid treatment device
WO2019093036A1 (ja) 水処理システム
JP2011041868A (ja) 有機物含有水の処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20927505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20927505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP