WO2021177438A1 - 新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート - Google Patents

新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
WO2021177438A1
WO2021177438A1 PCT/JP2021/008635 JP2021008635W WO2021177438A1 WO 2021177438 A1 WO2021177438 A1 WO 2021177438A1 JP 2021008635 W JP2021008635 W JP 2021008635W WO 2021177438 A1 WO2021177438 A1 WO 2021177438A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
seq
antibody
set forth
acid sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石崎 雅之
督 鈴木
真梨子 久徳
弘志 雪浦
香生子 原
正尚 千原
貴文 大塚
悌司 和田
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP21765256.9A priority Critical patent/EP4115909A1/en
Priority to AU2021230226A priority patent/AU2021230226A1/en
Priority to CA3168368A priority patent/CA3168368A1/en
Priority to BR112022015283A priority patent/BR112022015283A2/pt
Priority to US17/908,381 priority patent/US20230330248A1/en
Priority to JP2022504474A priority patent/JPWO2021177438A1/ja
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Priority to CN202180019047.0A priority patent/CN115209921A/zh
Priority to MX2022009597A priority patent/MX2022009597A/es
Priority to KR1020227033060A priority patent/KR20220151630A/ko
Priority to IL296124A priority patent/IL296124A/en
Publication of WO2021177438A1 publication Critical patent/WO2021177438A1/ja
Priority to CONC2022/0013971A priority patent/CO2022013971A2/es

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7084Compounds having two nucleosides or nucleotides, e.g. nicotinamide-adenine dinucleotide, flavine-adenine dinucleotide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells

Definitions

  • the present invention relates to an antibody drug conjugate in which a cyclic dinucleotide derivative having a novel structure having STING agonist activity and an antibody against a target cell are bound via a linker, a pharmaceutical composition containing the antibody drug conjugate, and the like. ..
  • STING Stimulator of Interferon Genes
  • STING is a transmembrane adapter protein localized in the endoplasmic reticulum (Non-Patent Document 1).
  • STING functions as a central molecule for innate immunity activation in mammals and is at the forefront of defense against the invasion of pathogens such as bacteria and viruses.
  • STING activation is known to be triggered by signals when multiple cytoplasmic DNA sensors sense exogenous and endogenous DNA.
  • cGAS Cyclic GMP-AMP Synthesis
  • Non-Patent Document 2 When cGAS senses DNA, cyclic dinucleotides (2', 3'-cGAMP) are produced, and these 2', 3'-cGAMP directly bind to STING and activate STING (Non-Patent Document 2).
  • the activated STING migrates to the Golgi apparatus, where it promotes autophosphorylation of TBK1 (Tank-binding kinase 1).
  • TBK1 activated by self-phosphorylation activates both the IRF3 (Interferon regulatory factor 3) transcription pathway (Non-Patent Document 3) and the NF ⁇ B transcription pathway (Non-Patent Document 4), and activates interferon and cytokines (type I IFN (Type I IFN).
  • Interferon IL-6
  • TNF- ⁇ Tumor Necrosis Factor- ⁇
  • STING promotes anti-tumor immunity as well as host defense against microorganisms.
  • an immunogenic tumor is transplanted into a STING-deficient mouse
  • the tumor develops more rapidly than a wild-type mouse or a TRIF (Toll / Interleukin-1 (IL-1) receptor dominant contour-inducing interferon- ⁇ ) deficient mouse.
  • TRIF Toll / Interleukin-1 (IL-1) receptor dominant contour-inducing interferon- ⁇
  • TLR Toll-like receptor
  • MyD88 Myeloid differentiation primary response 88
  • MAVS Mitochondrial antiviral-signaling protein
  • Non-Patent Document 5 This suggests that the STING pathway initiated by cytoplasmic DNA sensing is involved in the control of tumor growth (Non-Patent Document 5).
  • Other studies have also shown that STING is required for the antitumor effect of radiation therapy (Non-Patent Document 6) or anti-CD47 antibody therapy (Non-Patent Document 7).
  • DNA from dead tumor cells migrates to the cytoplasm of dendritic cells, activates the cGAS-STING pathway, and then induces IFN production for innate immunity and adaptive immunity. Bridging immunity.
  • DMXAA The flavonoid-based small molecule compound DMXAA, known as a vasolytic agent, has been shown to have potent antitumor activity in mouse tumor models because it induces macrophage type I IFN (Non-Patent Document 8).
  • DMXAA was expected as an immunotherapeutic agent for non-small cell lung cancer due to its excellent preclinical antitumor effect, but human clinical trials failed (Non-Patent Document 9).
  • Recent studies have revealed that DMXAA is a specific agonist for mouse STING and cannot bind to human STING due to lack of species crossover (Non-Patent Document 10).
  • DMXAA was eventually ineffective in humans, studies in mouse models suggest that small molecule drugs can effectively prime CD8 + T cells and enhance anti-tumor immunity via STING. rice field.
  • CDNs include CDNs (cyclic-di-GMP, cyclic-di-AMP, 3', 3'-cGAMP) with two standard bacterial-derived 3'-5'phosphate bonds and mammalian cGAS. It is classified as a mixed-binding CDN (2', 3'-cGAMP) having a non-standard 2'-5'phosphate bond that it produces. Recent studies have shown that mixed-binding CDNs can universally activate a variety of STINGs than standard CDNs (Non-Patent Document 12).
  • the STING agonist MIW-815 (sometimes called ADU-S100, ML RR-S2 CDA or ML-RR-CDA 2Na + ), which is currently undergoing clinical trials as an antitumor agent, is directly contained in the tumor. Be administered.
  • the method of directly administering a STING agonist to a tumor can administer the drug only to a limited area within the tumor, and it is difficult to directly administer the drug to all of a plurality of distant metastatic tumors. There is a problem that it is limited.
  • Non-Patent Document 13 describes that administration of ML RR-S2 CDA showed an antitumor effect, but only intratumoral administration, and systemic administration (for example, intravenous administration) showed an antitumor effect. It has not been.
  • Non-Patent Document 14 describes that intravenous administration of the STING agonist SB11285 to a mouse tumor model showed an antitumor effect, but it is clear what kind of structure SB11285 has. It has not been.
  • Patent Document 14 describes a conjugate containing an immunostimulatory compound, an antibody construct, and a linker, but does not describe a specific example of a conjugate using a STING agonist as the immunostimulatory compound.
  • Patent Document 26 describes a conjugate in which a CDN having a specific structure and an antibody are bound via a linker, but there is no description of an example in which the conjugate is administered in vivo, and the conjugate of the conjugate is described. No antitumor effect has been confirmed.
  • An antibody drug conjugate capable of systemic administration and capable of specifically delivering a STING agonist to a target cell or organ (for example, a tumor site) and a STING agonist activity using the antibody drug conjugate. It is desired to develop therapeutic agents and / or therapeutic methods for related diseases, for example, diseases that can be treated by immunostimulation (for example, cancer).
  • the present inventors have found an antibody drug conjugate in which a novel CDN derivative characterized by having a condensed tricyclic substituent and a specific antibody are bound via a linker.
  • the present invention has been completed by finding that when the antibody drug conjugate is systemically administered, an antitumor effect is exhibited in a tumor expressing an antigen.
  • m 1 is in the range of 1 to 10 and Ab represents an antibody or a functional fragment of the antibody, and the sugar chain of the antibody may be remodeled.
  • the antibody refers to any antibody selected from the group consisting of anti-CD70 antibody, anti-TROP2 antibody, and anti-EGFR antibody).
  • L indicates a linker that connects Ab and D, and represents Ab may be attached directly to L from its amino acid residue, or may be attached to L from the sugar chain or remodeled sugar chain of Ab.
  • D is the following equation (I): (here, L binds to any -NH 2 or hydroxy group contained in L 1 and L 1 is the following three formulas: (Here, the wavy line indicates the replacement position) Indicates one of the groups of Q and Q 'each independently represent a hydroxy group or thiol group, R 21 and R 22 independently represent a hydroxy group or a fluorine atom, respectively.
  • [8] D is the following two equations: (Here we show that the asterisk is bound to L, where W is as defined earlier) The antibody drug conjugate according to any one of [1] to [3], which is indicated by any of the above; [9] D is the following four formulas: (Here we show that the asterisk is bound to L) The antibody drug conjugate according to any one of [1] to [3] or [8], which is indicated by any of the above; [10]
  • Linker L is represented by -Lb-La-Lp-Lc- *. In the formula, the asterisk indicates that it is bound to drug D, Lp indicates or is absent of a linker consisting of an amino acid sequence that can be cleaved in the target cell.
  • Lb is the following equation: Or (In the structural formula of Lb shown above, the asterisk indicates that it is bound to La, and the wavy line indicates that it is bound to the sugar chain of Ab or the remodeled sugar chain). The antibody drug conjugate according to any one of [10] to [14].
  • Lb is-(succinimide-3-yl-N)-and Here,-(succinimide-3-yl-N)-has the following structural formula: Show, Here, asterisk indicates that it is bound to La, and the wavy line indicates that it is bound by forming a thioether with the side chain of the cysteine residue of the antibody, any one of [10] to [14].
  • Linker L is represented by -Lb-La-Lp-Lc- *.
  • the asterisk indicates that it is bound to drug D
  • Lp is -GGFG- or -GGPI-
  • Lb is the following equation: (In the structural formula of Lb shown above, the asterisk indicates that it is bound to La, and the wavy line indicates that it is bound to the sugar chain of Ab or the remodeled sugar chain).
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-3 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is attached to the nitrogen atom at the 1st or 3rd position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L, and n 5 is an integer of 2 to 5; In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • n 5 is an integer of 2 to 5;
  • m 2 indicates an integer of 1 or 2 and L is a linker that links the N297 sugar chain of Ab with D, as defined previously.
  • Ab represents an anti-CD70 antibody, an anti-TROP2 antibody, or an anti-EGFR antibody or a functional fragment of those antibodies. It is shown that the N297 sugar chain of Ab is N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) SG having a structure represented by the following formula.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-3 chain side of the chain.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • n 5 indicates an integer of 2 to 5.
  • D is represented by one of the following four equations.
  • the antibody drug conjugate according to any one of [21] to [23], which is indicated by (indicating that the asterisk is bound to L); [25] The following equation: Selected from In each of the structural formulas shown above, m 2 is shown to be an integer of 1 or 2.
  • Ab represents an anti-CD70 antibody, an anti-TROP2 antibody, or an anti-EGFR antibody or a functional fragment of those antibodies.
  • N297 sugar chain of Ab is either N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) SG having a structure represented by the following formula.
  • the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-3 chain side of the chain.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • n 5 indicates an integer of 2 to 5, [24. ]
  • the antibody drug conjugate described in [26] The following equation: Selected from In each of the structural formulas shown above, m 2 is shown to be an integer of 1 or 2.
  • Ab represents an anti-CD70 antibody, an anti-TROP2 antibody, or an anti-EGFR antibody or a functional fragment of those antibodies. It is shown that the N297 sugar chain of Ab is either N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) SG having a structure represented by the following formula.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-3 chain side of the chain.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is attached to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L, and n 5 indicates an integer of 2 to 5, [25. ]
  • the antibody drug conjugate described in [27] The antibody-drug conjugate according to any one of [1] to [26], wherein the antibody is an anti-CD70 antibody; [28] The antibody-drug conjugate according to any one of [1] to [26], wherein the antibody is an anti-TROP2 antibody; [29] The antibody-drug conjugate according to any one of [1] to [26], wherein the antibody is an anti-EGFR antibody; [30]
  • the antibody contains a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2, or a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 3 and a light chain.
  • the antibody contains a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 5 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6, or a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 7 and a light chain.
  • the antibody drug conjugate according to [28] which is an antibody containing a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 8.
  • the antibody comprises a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 9 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 10, or a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 11 and a light chain.
  • the antibody drug conjugate according to [29] which is an antibody containing a heavy chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 12.
  • the antibody is a light chain containing a light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acid numbers 1 to 112 in SEQ ID NO: 1 and a heavy chain consisting of the amino acid sequences set forth in amino acid numbers 1 to 118 in SEQ ID NO: 2.
  • the antibody drug conjugate according to [27] which is an antibody comprising a heavy chain containing a heavy chain variable region consisting of the amino acid sequence described.
  • the antibody comprises a light chain comprising the light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acids 1 to 108 in SEQ ID NO: 5, and a heavy chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acid numbers 1 to 121 in SEQ ID NO: 6.
  • An antibody comprising a heavy chain containing the heavy chain, or a light chain containing a light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acids 1 to 108 in SEQ ID NO: 7, and an amino acid set forth in amino acids 1 to 121 in SEQ ID NO: 8.
  • the antibody drug conjugate according to [28] which is an antibody comprising a heavy chain containing a heavy chain variable region consisting of a sequence; [35]
  • the antibody comprises a light chain comprising the light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acids 1 to 108 in SEQ ID NO: 9, and a heavy chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acid numbers 1 to 119 in SEQ ID NO: 10.
  • An antibody comprising a heavy chain containing the heavy chain, or a light chain containing a light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acids 1 to 108 in SEQ ID NO: 11, and an amino acid set forth in amino acids 1 to 116 in SEQ ID NO: 12.
  • the antibody drug conjugate according to [29] which is an antibody comprising a heavy chain containing a heavy chain variable region consisting of a sequence; [36]
  • the antibody is in a light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 36, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 37, and SEQ ID NO: 38.
  • the antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence shown, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 39, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 40, or SEQ ID NO: 41.
  • CDRL1 consisting of the amino acid sequence
  • CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 42
  • a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 43
  • CDRH1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 44.
  • the antibody drug conjugate according to [27] which is an antibody comprising a heavy chain containing CDRH2 consisting of the amino acid sequence shown in No.
  • the antibody is in a light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 47, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 48, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 49, and SEQ ID NO: 50.
  • CDRL1 consisting of the amino acid sequence
  • CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 54
  • a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 55
  • CDRH1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 56.
  • the antibody drug conjugate according to [28] which is an antibody comprising a heavy chain containing CDRH2 consisting of the amino acid sequence shown in No.
  • the antibody is in a light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 59, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 60, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 61, and SEQ ID NO: 62.
  • CDRL1 consisting of the amino acid sequence
  • CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 66
  • a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 67
  • CDRH1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 68.
  • the antibody drug conjugate according to [29] which is an antibody comprising a heavy chain containing CDRH2 consisting of the amino acid sequence shown in No.
  • Ab indicates any one selected from the following groups, An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 3 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 5 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 7 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 8.
  • N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • Ab indicates any one selected from the following groups, A light chain containing a light chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acids 1 to 112 in SEQ ID NO: 1 and a heavy chain containing a heavy chain variable region consisting of the amino acid sequences set forth in amino acid numbers 1 to 118 in SEQ ID NO: 2.
  • N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is bound to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L.
  • N 5 is 3 and m 2 is 2), an antibody drug conjugate;
  • the following formula: Represented by, in the formula, Ab indicates any one selected from the following groups, A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 36, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 37, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 38.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 39, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 40; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 41, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 42, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 43, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 44.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 45, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 46;
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of a sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 52; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 53, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 54, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 55, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 56.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 58; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 59, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 60, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 61, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 62.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of a sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 63, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 64;
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 69, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 70;
  • the N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • Ab indicates any one selected from the following groups, An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 3 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 5 and a heavy chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6; An antibody containing a light chain consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 7 and a heavy chain consisting of the
  • N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is bound to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L.
  • N 5 is 3 and m 2 is 1), an antibody drug conjugate;
  • N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is bound to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L.
  • N 5 is 3 and m 2 is 1), an antibody drug conjugate;
  • the following formula: Represented by, in the formula, Ab indicates any one selected from the following groups, A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 36, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 37, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 38.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 39, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 40; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 41, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 42, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 43, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 44.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 45, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 46;
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of a sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 52; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 53, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 54, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 55, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 56.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of the sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 58; A light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 59, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 60, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 61, and the amino acid set forth in SEQ ID NO: 62.
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of a sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 63, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 64;
  • An antibody comprising a heavy chain comprising CDRH1 consisting of a sequence, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 69, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 70;
  • the N297 sugar chain of Ab has the following formula: (In the formula, the wavy line indicates that it is bound to the antibody Asn297, L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • N 5 is 3 and m 2 is 1), an antibody drug conjugate; [45] A STING agonist containing the antibody drug conjugate according to any one of [1] to [44]; [46] A pharmaceutical composition containing the antibody drug conjugate according to any one of [1] to [44]; [47] An antitumor agent containing the antibody drug conjugate according to any one of [1] to [44]; [48]
  • the tumors are lung cancer, renal cancer, urinary tract epithelial cancer, colon cancer, prostate cancer, polymorphic glioblastoma, ovarian cancer, pancreatic cancer, breast cancer, melanoma, liver cancer, bladder.
  • stomach cancer stomach cancer, esophageal cancer, uterine body cancer, testis cancer, cervical cancer, placental chorionic villus cancer, brain tumor, head and neck cancer, thyroid cancer, mesenteric tumor, gastrointestinal stromal tumor (GIST) ), Biliary cyst cancer, bile duct cancer, adrenal cancer, spinous cell cancer, pharyngeal cancer, tongue cancer, auditory cancer, thoracic adenocarcinoma, small bowel cancer, leukemia, malignant lymphoma, plasmacytoma, bone marrow
  • the antitumor agent according to [47] which is a tumor or sarcoma; [49]
  • the antibody drug conjugate according to any one of [1] to [44], the STING agonist according to [45], the pharmaceutical composition according to [46], and [47] or [48].
  • Cancers include lung cancer, renal cancer, urinary tract epithelial cancer, colon cancer, prostate cancer, polymorphic glioblastoma, ovarian cancer, pancreatic cancer, breast cancer, melanoma, liver cancer, Bladder cancer, gastric cancer, esophageal cancer, uterine body cancer, testis cancer, cervical cancer, placental chorionic villus cancer, brain tumor, head and neck cancer, thyroid cancer, mesenteric tumor, gastrointestinal stromal tumor ( GIST), cholangiocarcinoma, bile duct cancer, adrenal cancer, spinous cell cancer, pharyngeal cancer, tongue cancer, auditory organ cancer, thoracic adenocarcinoma, small bowel cancer, leukemia, malignant lymphoma, plasmacytoma, The method according to [49], which is myeloma or sarcoma; [51] [27
  • Antibody drug conjugates that have a tumor effect (I) Mouse colon cancer cell line CT26. Introduced into a human mouse chimeric antigen gene in which the epitope site on the antigen to which the antibody contained in the antibody drug conjugate binds is replaced with a human type. BALB / c mice subcutaneously transplanted with WT (CRL2638); (Ii) BALB / c-nu mice in which human renal cancer cell line A-498 (HTB-44) cells were subcutaneously transplanted, Regarding.
  • a novel antibody CDN derivative conjugate that can be administered systemically and exhibits an antitumor effect in a tumor expressing an antigen is provided.
  • the antibody drug conjugate (molecule (II) of FIG. 1A) and the MSG type sugar chain remodeling antibody obtained from the SG-type sugar chain remodeling antibody, which is the antibody drug conjugate (molecule (II)) of the present invention is a schematic representation of the antibody drug conjugate (molecule (II) in FIG. 1B) obtained from.
  • (A) is drug D
  • (b) is linker L
  • (c) is PEG linker (L (PEG)
  • (d) is N297 sugar chain (where white circles are NeuAc (Sia), white hexagons.
  • the square represents Man
  • the black hexagon represents GlcNAc
  • the white rhombus represents Gal
  • the white inverted triangle represents Fuc).
  • the white pentagon represents the triazole ring formed by the reaction of the alkyne derived from the linker L and the azide group derived from the PEG linker.
  • the Y-shape represents antibody Ab.
  • the PEG linker is linked to the carboxyl group at the 2-position of sialic acid located at the non-reducing end via an amide bond.
  • Such labeling methods apply throughout this specification unless otherwise stated.
  • the Y-shape represents antibody Ab as in FIG.
  • FIG. 2A shows an N297 sugar chain consisting of a disaccharide having an ⁇ -glycosidic bond at the 1-position of Fuc and the 6-position of GlcNAc.
  • FIGS. 2B and 2C (d) represents an N297 sugar chain similar to that in FIG. 1, and (f) is a PEG linker having an azide group, and represents an azide group provided at the end for binding to the linker L.
  • the binding mode of the PEG linker having an azide group is the same as that of the PEG linker in FIG.
  • FIG. 3A shows a step of producing a uniform (Fuc ⁇ 1,6) GlcNAc-antibody (III) by treating the heterogeneous N297 sugar chain of (V) with a hydrolase such as EndoS.
  • FIG. 3A shows a step of producing a uniform (Fuc ⁇ 1,6) GlcNAc-antibody (III) by treating the heterogeneous N297 sugar chain of (V) with a hydrolase such as EndoS.
  • FIG. 3B shows (IV) by translocating an SG-type sugar chain donor molecule to GlcNAc of the N297 sugar chain of antibody (III) using a glycosyltransferase such as EndoS D233Q / Q303L variant. ) Is shown in the process of producing the SG-type sugar chain remodeling antibody.
  • FIG. 3C shows a step of producing the MSG-type sugar chain remodeling antibody (IV) by transferring the MSG-type sugar chain donor molecule to the antibody (III) in the same manner as in FIG. 3B.
  • the SG-type sugar chain donor molecule and the MSG-type sugar chain donor molecule used here are obtained by modifying each non-reducing terminal sialic acid with a PEG linker having an azide group, and an SG-type N297 sugar chain is produced.
  • the remodeling antibody and the MSG-type N297 sugar chain remodeling antibody as shown in FIGS. 2B and C, the sialic acid at the non-reducing end is similarly modified.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 1) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 2) of anti-CD70 antibody 1 are shown (in the present specification, "anti-CD70 antibody 1" is also referred to as "modified anti-CD70 antibody 1". ).
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 3) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 4) of the anti-CD70 antibody 2 are shown (in the present specification, "anti-CD70 antibody 2" is also referred to as "modified anti-CD70 antibody 2". ).
  • the amino acid sequence of the light chain (SEQ ID NO: 5) and the amino acid sequence of the heavy chain (SEQ ID NO: 6) of the anti-TROP2 antibody 1 are shown.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 7) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 8) of the anti-TROP2 antibody 2 are shown (in the present specification, "anti-TROP2 antibody 2" is also referred to as "modified anti-TROP2 antibody”). ..
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 9) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 10) of anti-EGFR antibody 1 are shown (in the present specification, "anti-EGFR antibody 1" is also referred to as "modified anti-EGFR antibody 1". ).
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 11) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 12) of the anti-EGFR antibody 2 are shown (in the present specification, "anti-EGFR antibody 2" is also referred to as "modified anti-EGFR antibody 2". ).
  • WT and CT26 The activity in the co-culture assay system of WT-hCD70 cell line and mouse bone marrow-derived dendritic cells is shown.
  • the antitumor effect of intravenous administration of anti-TROP2 antibody 1 and anti-TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) is shown.
  • the black square line in the figure is the vehicle group, and the white inverted triangular line is the anti-TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) in which the compound 6b of Example 1 is conjugated to the anti-TROP2 antibody 1 prepared in Reference Example 5.
  • the group and the white circle line indicate the anti-TROP2 antibody 1 administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation.
  • the antitumor effect of intravenous administration of anti-TROP2 antibody 2 and anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (1) is shown.
  • the black square line in the figure is the vehicle group, and the white inverted triangular line is the anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (1) in which the compound 34a of Example 2 is conjugated to the anti-TROP2 antibody 2 prepared in Reference Example 6.
  • the group and the white circle line indicate the anti-TROP2 antibody 2 administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation.
  • the antitumor effect by intravenous administration of anti-EGFR antibody 1, anti-EGFR antibody 2, and anti-EGFR antibody-CDN conjugate is shown.
  • the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1) obtained by conjugating the compound 34a of Example 2 to the anti-EGFR antibody 1 prepared in Reference Example 7 and the anti-EGFR antibody 2 prepared in Reference Example 8 of Example 2 The antitumor effect of intravenous administration of the anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1) conjugated with compound 34a is shown.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white triangle line is the anti-EGFR antibody 1 administration group
  • the black triangle line is the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1) administration group
  • the white circle line is the anti-EGFR antibody 2 administration group, black circle.
  • the line shows the anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation.
  • CDRL1 amino acid sequence of anti-CD70 antibody 1 (SEQ ID NO: 35), CDRL2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 36), CDRL3 amino acid sequence (SEQ ID NO: 37), CDRH1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 38), CDRH2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 38)
  • SEQ ID NO: 39) and CDRH3 SEQ ID NO: 40
  • Amino acid sequence of CDRL1 of anti-CD70 antibody 2 (SEQ ID NO: 41), amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 42), amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 43), amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 44), amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 44)
  • amino acid sequence of SEQ ID NO: 45) and CDRH3 (SEQ ID NO: 46) is shown.
  • Amino acid sequence of CDRL1 of anti-TROP2 antibody 1 (SEQ ID NO: 47), amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 48), amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 49), amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 50), amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 50)
  • amino acid sequence of SEQ ID NO: 51) and CDRH3 (SEQ ID NO: 52) is shown.
  • CDRL1 of anti-TROP2 antibody 2 (SEQ ID NO: 53), amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 54), amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 55), amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 56), amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 56)
  • SEQ ID NO: 57) and CDRH3 (SEQ ID NO: 58) is shown.
  • CDRL1 of anti-EGFR antibody 1 (SEQ ID NO: 59), amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 60), amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 61), amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 62), amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 62)
  • SEQ ID NO: 63) and CDRH3 (SEQ ID NO: 64) is shown.
  • CDRL1 of anti-EGFR antibody 2 (SEQ ID NO: 65), amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 66), amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 67), amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 68), amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 68)
  • the amino acid sequence of SEQ ID NO: 69) and CDRH3 (SEQ ID NO: 70) is shown.
  • the antitumor effect of intravenous administration of anti-CD70 antibody 1, anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) and anti-CD70 antibody 2 and anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) is shown.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white triangle line is the anti-CD70 antibody 1 administration group
  • the white inverted triangle line is the anti-CD70 antibody 2 administration group
  • the white diamond line is the anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) administration group.
  • the white circle line indicates the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. The antitumor effect of intravenous administration of anti-CD70 antibody 2 and anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2) is shown.
  • the black square line indicates the vehicle group
  • the white triangular line indicates the anti-CD70 antibody 2 administration group
  • the white inverted triangular line indicates the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. The antitumor effect of intravenous administration of anti-EGFR antibody 1, compound 34a, and anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2) is shown.
  • the black square line indicates the vehicle group
  • the white triangular line indicates the anti-EGFR antibody 1 administration group
  • the white diamond line indicates the compound 34a administration group
  • the white square line indicates the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation.
  • the present invention relates to an antibody drug conjugate containing a novel CDN derivative having STING agonist activity and its use.
  • the novel CDN derivative has STING agonist activity and activates immune cells to induce the production of interferon and cytokines.
  • the novel CDN derivative exerts an antitumor effect by activating the immune cells.
  • the antibody drug conjugate of the present invention is prepared by linking the CDN derivative with an antibody capable of recognizing and binding to a target cell (for example, a tumor cell or an immune cell) via an arbitrary linker, and can be administered systemically. Specific examples of systemic administration include intradermal, intramuscular, intraperitoneal, intravenous, and subcutaneous routes.
  • STING Stimulator of Interferon Genes
  • STING variant include the R232H mutation in which the 232nd amino acid is mutated from arginine (R) to histidine (H), the 71st arginine (R) is histidine (H), and the 230th glycine (G).
  • R232H mutation in which the 232nd amino acid is mutated from arginine (R) to histidine (H), the 71st arginine (R) is histidine (H), and the 230th glycine (G).
  • STING polymorphisms differ in the strength of response such as the amount of cytokine production induced by STING agonist stimulation (Genes and Efficiency, 2011, 12, 263-269). Therefore, in order for the STING agonist to act stably in humans, it is desirable to have activity for each STING type.
  • cancer In this specification, “cancer”, “cancer” and “tumor” are used interchangeably.
  • immune activation means activation of immune cells involved in antitumor immunity such as monospheres, macrophages, dendritic cells, T cells, B cells, NK cells, and neutrophils in some form.
  • production of cytokines and chemokines increased expression of immune activation markers, decreased expression of immunosuppressive markers, changes in intracellular signal transduction system phosphorylation, changes in gene expression, etc. It means to cause a change in the structure and function of. It also includes causing changes in which tumor cells induce anti-tumor immunity, for example, producing cytokines and chemokines that activate or induce migration of immune cells, and induce hypersensitivity to immune cells.
  • the "antitumor effect” means to induce tumor reduction or regression by directly or indirectly affecting tumor cells with a drug.
  • the drug directly damages the tumor cell
  • the tumor cell activates antitumor immunity by stimulation of the drug
  • the drug delivered to the tumor cell is released to the outside of the cell
  • the antitumor around the tumor cell is released.
  • the activation of tumor immunity, etc. causes a decrease in the number of tumor cells, injury, or tumor retraction, which is called an antitumor effect.
  • cytodamaging activity means causing pathological changes in cells in some way, and is not limited to direct trauma, but also DNA cleavage, formation of base dimer, and chromosome. It refers to causing any structural or functional damage to cells such as cleavage, damage to cell division devices, and decreased activity of various enzymes.
  • the "cell” also includes cells in an individual animal and cultured cells.
  • the novel CDN derivative has the following formula (I):
  • L 1 is a group represented by any of the following three equations.
  • R 21 and R 22 each independently represent a hydroxy group or a fluorine atom.
  • R 21 is preferably a hydroxy group.
  • R 22 is preferably a fluorine atom.
  • W is -NH- or a sulfur atom. W is preferably -NH-.
  • the antibody drug conjugate of the present invention is systemically administered as an antibody drug conjugate in which the above-mentioned novel CDN derivative and an antibody capable of recognizing and binding target cells (for example, tumor cells or immune cells) are linked via an arbitrary linker. Is possible.
  • the antibody drug conjugate of the present invention has the following formula (II):
  • m 1 ranges from 1 to 10 and indicates the number of drug bonds per antibody molecule in the antibody drug conjugate.
  • Ab indicates an antibody or a functional fragment of the antibody
  • L indicates a linker linking Ab and D
  • D indicates a novel CDN derivative described above (in the present specification, the novel CDN derivative is one of antibody drug conjugates). When used as a part, it is also simply referred to as "drug").
  • Drug D is a compound having an activity of activating immune cells, specifically, a STING agonist activity.
  • a target cell for example, a tumor cell or an immune cell
  • the drug D is released in its original structure and exerts an immunostimulatory effect.
  • the desired function is exhibited by increasing the sensitivity of the target cell to the immune cell or activating the immune cell via the target cell.
  • the desired function is not particularly limited as long as it is a function related to STING agonist activity, but is preferably antitumor activity.
  • drug D linked to a tumor-targeting antibody eg, anti-CD70 antibody, anti-TROP2 antibody, anti-EGFR antibody
  • any linker is delivered to the target cell or tissue and is part of the linker.
  • the whole is cleaved to exert an antitumor effect through hypersensitivity of the target cell to the immune cell or activation of the immune cell via the target cell (for example, production of interferon or cytokine).
  • the drug D bound to the antibody drug conjugate of the present invention is the following formula (I):
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following two formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following four formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following three formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following three formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following four formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention is more preferably described by the following formula:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following formula:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following two formulas:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following formula:
  • the drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following two formulas:
  • Linker structure The linker structure for binding a drug to an antibody in the antibody drug conjugate of the present invention will be described.
  • the linker used in the antibody-drug conjugate of the present invention is not particularly limited as long as it is understood by those skilled in the art as a linker that links the antibody and the drug.
  • Linkers used in the antibody-drug conjugates of the present invention include, for example, Protein Cell, 2018, 9 (1): 33-46, Pharma Res, 2015, 32: 3526-3540, or Int. J. Mol. Sci. , 2016, 17, 561, but not limited to.
  • the linker may be a linker that is cleaved in vivo or a linker that is not cleaved in vivo, but is preferably a linker that is cleaved in vivo.
  • the linker used for the antibody drug conjugate of the present invention for example, the drug is bound to the sugar chain of the Fc portion of the antibody or the remodeled sugar chain (in the case of "sugar chain conjugation" in the present specification).
  • a linker eg, described in WO2018 / 003983
  • a linker eg, WO2014 / 057687
  • binds a drug to any amino acid residue eg, cysteine or glycin residue
  • the linker that binds the drug to any amino acid residue of the antibody is preferably a thioether bond with a sulfhydryl group (SH group) of cysteine of Ab (sometimes referred to as “cysteine conjugation” in the present specification). or if the Ab lysine amino groups and (NH 2 group) amide bond (herein also referred to as "lysine conjugation”) can be mentioned, preferably a cysteine conjugation.
  • the preferred linker L used in the antibody drug conjugate of the present invention is represented by the following formula. -Lb-La-Lp-Lc- * (Here, the asterisk indicates that it is bound to drug D).
  • Lp indicates or does not exist as a linker consisting of an amino acid sequence that can be cleaved in vivo or in a target cell (hereinafter, also referred to as a peptide linker in the present specification).
  • Lp is cleaved by the action of enzymes such as peptidase and esterase, for example.
  • Lp is a peptide composed of 2 to 7 (preferably 2 to 4) amino acids.
  • Lp forms an amide bond with the carbonyl group at the right end of La, which will be described later, at its N-terminal, and forms an amide bond with the amino group (-NH-) of Lc at the C-terminal.
  • the amide bond on the C-terminal side of Lp is cleaved by an enzyme such as peptidase.
  • the amino acids constituting Lp are not particularly limited, but are, for example, L- or D-amino acids, preferably L-amino acids. Further, in addition to ⁇ -amino acid, it may be an amino acid having a structure such as ⁇ -alanine, ⁇ -aminocaproic acid, ⁇ -aminobutyric acid, and further, for example, an unnatural amino acid such as N-methylated amino acid. It may be an amino acid.
  • the amino acid sequence of Lp is not particularly limited, but the constituent amino acids include glycine (Gly; G), valine (Val; V), alanine (Ala; A), phenylalanine (Phe; F), and glutamic acid (Glu; E).
  • glycine (Gly; G), valine (Val; V), alanine (Ala; A), phenylalanine (Phe: F), citrulin (Cit), isoleucine (Ile; I), proline (Pro) are preferable. ; P).
  • These amino acids may overlap and have an amino acid sequence containing an arbitrarily selected amino acid.
  • the pattern of drug release can be controlled by the type of amino acid.
  • Lp examples include -GGFG-, -GGPI-, -GGVA-, -GGFM-, -GGVCit-, -GGFCit-, -GGICit-, -GGPL-, -GGAQ-, and -GGPP-.
  • the linker Lp is preferably -GGFG- or -GGPI-, and more preferably -GGFG-.
  • Lb is a spacer used for a sugar chain conjugation linker (also referred to as “sugar chain conjugation linker spacer” in the present specification) or a spacer used for a cysteine conjugation linker (in the present specification). , Also referred to as “Cysteine Conjugation Linker Spacer”).
  • Lb is a "sugar chain conjugation linker spacer">
  • Lb is "a spacer of a linker for sugar chain conjugation”
  • Lb is not particularly limited, and examples thereof include a spacer represented by the following formula.
  • the triazole ring moiety has a geometrically isomerized structure, and one Lb contains one of two types of structures or a mixture thereof. including.
  • the antibody drug conjugate of the present invention can bind a plurality of drugs to one antibody molecule.
  • a plurality of drugs are bound to one antibody molecule, a plurality of Lbs are also present (for example, refer to the schematic diagram (1e) of the antibody drug conjugate shown in the E method of ⁇ 3. Production method> described later. matter).
  • the triazole ring site is geometric in each Lb. It has a heterosexual structure and contains one of two types of structures or a mixture thereof in one Lb.
  • Lb is "Cysteine Conjugation Linker Spacer”>
  • Lb is not particularly limited, and examples thereof include- (succinimide-3-yl-N).
  • “-(succinimide-3-yl-N)-” is expressed by the following equation:
  • the phenyl group is preferably a 1,4-phenyl group
  • the heteroaryl group is preferably a 2,5-pyridyl group, a 3,6-pyridyl group, a 2,5-pyrimidyl group or 2, It is a 5-thienyl group.
  • Lc is preferably -NH-CH 2 -or is absent.
  • the more preferred linker L used in the antibody drug conjugates of the present invention is when the drug-antibody binding mode is "sugar chain conjugation".
  • -Z L1- C ( O) -CH 2 CH 2- C (
  • a more preferred linker L used in the antibody drug conjugate of the present invention has a drug-antibody binding mode of "sugar chain conjugation".
  • Z L1 is a structural formula represented by the following of the above Lb:
  • linker L used in the antibody drug conjugate of the present invention has a drug-antibody binding mode of "sugar chain conjugation".
  • Z L1 is a structural formula represented by the following of the above Lb:
  • linker L-drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention preferably has the following two formulas:
  • linker L-drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention is more preferably described in the following two formulas:
  • linker L-drug D used in the antibody drug conjugate of the present invention is more preferably represented by the following formula:
  • the term "gene” means a nucleotide or nucleotide sequence containing a nucleotide sequence encoding an amino acid of a protein, or a complementary strand thereof, and for example, a nucleotide sequence containing a nucleotide sequence encoding an amino acid of a protein.
  • polynucleotides, oligonucleotides, DNAs, mRNAs, cDNAs, RNAs, etc., which are complementary strands thereof, are included in the meaning of "gene”.
  • nucleotide in the present specification, “nucleotide”, “polynucleotide” or “nucleotide sequence” and “nucleic acid” are synonymous, and for example, DNA, RNA, probe, oligonucleotide, polynucleotide, primer and the like are also “nucleotide” or “nucleotide”. It is included in the meaning of "array”.
  • polypeptide In this specification, “polypeptide”, “peptide”, and “protein” are used without distinction.
  • the "functional fragment of an antibody” is also referred to as an "antigen-binding fragment of an antibody” and means a partial fragment of an antibody having an antigen-binding activity, Fab, F (ab'). 2. Includes Fv, scFv, diabody, linear antibodies, multispecific antibodies formed from antibody fragments, and the like.
  • Fab' which is a monovalent fragment of the variable region of the antibody obtained by treating F (ab') 2 under reducing conditions, is also included in the antigen-binding fragment of the antibody. However, it is not limited to these molecules as long as it has the ability to bind to an antigen.
  • these antigen-binding fragments include not only those obtained by treating the full-length molecule of an antibody protein with an appropriate enzyme, but also proteins produced in an appropriate host cell using a genetically modified antibody gene. Is done.
  • the functional fragment of the antibody used in the antibody drug conjugate of the present invention retains asparagine (Asn297) modified with a well-conserved N-linked sugar chain in the Fc region of the IgG heavy chain and the amino acids around it. And contains a functional fragment having the ability to bind to an antigen.
  • the antibody used in the antibody drug conjugate of the present invention means immunoglobulin and is a molecule containing an antigen-binding site that immunospecifically binds to an antigen.
  • the antibody used in the antibody drug conjugate of the present invention may be in any class of IgG, IgE, IgM, IgD, IgA and IgY, but IgG is preferable. Further, the subclass may be any of IgG1, IgG2, IgG3, IgG4, IgA1 and IgA2, but IgG1, IgG2 or IgG4 is preferable (the Fc region of the IgG heavy chain has a mutation affecting ADCC and ADCP activity). Including antibodies).
  • IgG1 When IgG1 is used as the isotype of the antibody used in the antibody drug conjugate of the present invention, the effector function can be adjusted by substituting a part of the amino acid residue in the constant region (WO88 / 07089). , WO94 / 28027, WO94 / 29351).
  • Examples of the mutant of IgG1 include IgG1 LALA mutations (IgG1-L234A, L235A).
  • the L234A and L235A are identified by EU index (Proceedings of the National Academia of Sciences of the United States of America, Vol. 63, No. 1 (May 15, 1969) and p. 1 (May 15, 1969), p.
  • the substitution of leucine at position 235 with alanine is shown.
  • the constant region of the antibody used in the present invention is not particularly limited, but G1m17 or G1m3 is preferably used.
  • CDRs complementarity determining regions
  • CDRs also called hypervariable regions
  • CDRH1, CDRH2, and CDRH3 from the amino end side of the heavy chain amino acid sequence
  • CDRL1 from the amino end side of the light chain amino acid sequence
  • CDRL2, CDRL3 These sites are close to each other on the three-dimensional structure and determine the specificity for the antigen to which they bind.
  • the antibody may be derived from any species, but preferably humans, rats, mice and rabbits can be exemplified. When derived from a species other than human, it is preferably chimeric or humanized using well-known techniques.
  • the antibody of the present invention may be a polyclonal antibody or a monoclonal antibody, but a monoclonal antibody is preferable.
  • Monoclonal antibodies include non-human animal-derived monoclonal antibodies such as rat antibodies, mouse antibodies, rabbit antibodies, chimeric antibodies, humanized antibodies, human antibodies, functional fragments thereof, or modifications thereof.
  • the antibody is preferably an antibody that targets tumor cells or immune cells, but is not limited thereto.
  • Antibodies are more preferably antibodies that target tumor cells.
  • the antibody When an antibody that targets tumor cells is used, the antibody has the property of being able to recognize the tumor cell, the property of being able to bind to the tumor cell, the property of being taken up into the tumor cell and internalized, and further damaging the tumor cell. It preferably has one or more of the properties.
  • the drug used in the antibody drug conjugate of the present invention has STING agonist activity.
  • the drug activates the signal of interferon regulatory factor 3 (interferon regulatory factor-3 (IRF3)) to induce interferon. Therefore, when an antibody that targets tumor cells is used for the antibody drug conjugate of the present invention, the antibody drug conjugate is administered into the body, delivered to the tumor site, incorporated into the tumor cells, and then peptidase.
  • IRF3 interferon regulatory factor-3
  • the linker moiety is cleaved by such means as the drug moiety is released. It is considered that the released drug moiety enhances the sensitivity of tumor cells to immune cells through STING agonist activity, activates antitumor immunity, and exerts an antitumor effect. Alternatively, even if the antibody drug conjugate accumulated in the tumor cell is not internalized, the tumor cell and / or the antibody drug conjugate is taken up by the immune cell by phagocytosis and activates antitumor immunity through STING agonist activity. It is also possible to exert an antitumor effect.
  • the binding property of the antibody to tumor cells can be confirmed by using flow cytometry.
  • the uptake of the antibody into the tumor cell is as follows: (1) An assay for visualizing the antibody taken up into the cell with a fluorescence microscope using a secondary antibody (fluorescent label) that binds to the therapeutic antibody (Cell Death and Difference (2008)). 15,751-761), (2) Assay to measure the amount of fluorescence taken up into cells using a secondary antibody (fluorescent label) that binds to a therapeutic antibody (Molecular Biologic of the Cell Vol.
  • Mab-ZAP assay (BioTechniques 28: 162-165) in which toxins are released and cell proliferation is suppressed when taken up into cells using an immunotoxin that binds to a therapeutic antibody. It can be confirmed using Antibody 2000).
  • an immunotoxin a recombinant complex protein of a catalytic region of diphtheria toxin and protein G can also be used.
  • an antibody targeting tumor cells When an antibody targeting tumor cells is used for the antibody drug conjugate of the present invention, it is preferable, but not essential, that the antibody itself has an antitumor effect.
  • the antitumor activity of drugs and antibody drug conjugates refers to cytotoxic activity on tumor cells, anticellular effect, and regression of tumor volume. Antitumor activity can be confirmed using a known in vitro or in vivo evaluation system.
  • the action and immunostimulatory activity of drugs and antibody drug conjugates refer to the hypersensitivity of tumor cells to immune cells or the activation of immune cells via tumor cells.
  • the action and immunostimulatory activity of drugs and antibody drug conjugates can be confirmed using a known in vitro or in vivo evaluation system.
  • CT26 As an in vitro or in vivo evaluation system that can be used in the present invention, CT26. WT and CT26. WT-hCD70 cell line and mouse bone marrow-derived dendritic cells co-culture assay system, described in Test Example 5, mouse colon cancer cell line CT26. CT26. The human TROP2 gene was introduced into WT. BALB / c mouse system in which WT-hTROP2 cells were subcutaneously transplanted, described in Test Example 6, mouse colon cancer cell line CT26. CT26. The human EGFR gene was introduced into WT.
  • BALB / c mouse system subcutaneously transplanted with WT-hEGFR cells described in Test Example 7
  • BALB / c-nu mouse system subcutaneously transplanted with human renal cancer cell line Caki-1 cells described in Test Example 8.
  • Mouse colon cancer cell line CT26 Introduced with a human mouse chimeric antigen gene in which the epitope site was replaced with a human type. Examples of BALB / c mouse systems in which WT (CRL2638) is subcutaneously transplanted can be exemplified, but the system is not limited thereto.
  • Examples of the antibody used in the present invention include anti-CD70 antibody, anti-TROP2 antibody, and anti-EGFR antibody.
  • the antibody used in the present invention can be obtained by immunizing an animal with a polypeptide as an antigen and collecting and purifying the antibody produced in vivo by using a method usually practiced in this field. ..
  • the origin of the antigen is not limited to humans, and animals can be immunized with antigens derived from non-human animals such as mice and rats.
  • the antibody applicable to human diseases can be selected by testing the crossing property between the obtained antibody that binds to the heterologous antigen and the human antigen.
  • a hybridoma can be established by fusing an antibody-producing cell that produces an antibody against an antigen with a myeloma cell, and a monoclonal antibody can also be obtained.
  • the antigen can be obtained by causing a host cell to produce a gene encoding an antigen protein by genetic engineering.
  • the antibodies used in the antibody-drug conjugates of the present invention are known methods (eg, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81, 6851-6855, (1984), Nature (1986) 321, It can be obtained according to p.522-525, WO90 / 07861).
  • anti-CD70 antibody WO2004 / 073656, WO2007 / 038637, etc.
  • anti-TROP2 antibody WO2015 / 098099, etc.
  • anti-EGFR antibody WO1998 / 050433, WO2002 / 092771 etc.
  • the anti-CD70 antibody used in the present invention is not particularly limited, but for example, one having the following characteristics is desirable.
  • An anti-CD70 antibody that specifically binds to CD70. (2) The antibody according to (1) above, which binds to the extracellular domain of human CD70. (3) The antibody according to (1) or (2) above, wherein the antibody is a monoclonal antibody.
  • the antibody according to any one of (1) to (3) above which has antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity and / or complement-dependent cytotoxicity (CDC) activity.
  • ADCC antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • CDC complement-dependent cytotoxicity
  • the antibody according to any one of (1) to (4) above which is a mouse monoclonal antibody, a chimeric monoclonal antibody, a human monoclonal antibody or a humanized monoclonal antibody.
  • the antibody according to (7) above which is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4 and a light chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 3.
  • CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35
  • CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 36
  • a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 37, and SEQ ID NO: 38.
  • the above (7) is an antibody humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence shown, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 39, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 40. ).
  • (11) In the light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 41, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 42, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 43, and SEQ ID NO: 44.
  • the above (7) is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence described above, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 45, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 46.
  • the antibody described in. (12) The antibody according to any one of (1) to (11) above, wherein one or two amino acids are deleted at the heavy chain carboxyl terminus. (13) A step of culturing a host cell transformed with an expression vector containing a polynucleotide encoding the antibody according to any one of (1) to (12) above, and an object from the culture obtained in the step.
  • An antibody obtained by a method for producing the antibody which comprises a step of collecting the antibody of.
  • anti-CD70 antibody examples include vorsetuzumab, MDX-1115, and bustuzumab, and preferably vorsetuzumab and MDX-1115.
  • the anti-TROP2 antibody used in the present invention is not particularly limited, but for example, one having the following characteristics is desirable.
  • An anti-TROP2 antibody that specifically binds to TROP2. (2) The antibody according to (1) above, which binds to the extracellular domain of human TROP2. (3) The antibody according to (1) or (2) above, wherein the antibody is a monoclonal antibody.
  • the antibody according to any one of (1) to (3) above which has antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity and / or complement-dependent cytotoxicity (CDC) activity.
  • ADCC antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • CDC complement-dependent cytotoxicity
  • the antibody according to any one of (1) to (4) above which is a mouse monoclonal antibody, a chimeric monoclonal antibody, a human monoclonal antibody or a humanized monoclonal antibody.
  • the heavy chain constant region is a heavy chain constant region of human IgG1 and contains a mutation that causes a decrease in ADCC and ADCP activity.
  • the antibody according to (8) above which is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8 and a light chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 7.
  • CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 47
  • CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 48
  • a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 49, and SEQ ID NO: 50.
  • the above (8) is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence described above, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 52.
  • the antibody described in. (11) CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 53, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 54, and a light chain containing CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 55, and SEQ ID NO: 56.
  • the above (8) is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence shown, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 58.
  • the antibody described in. (12) The antibody according to any one of (1) to (11) above, wherein one or two amino acids are deleted at the heavy chain carboxyl terminus. (13) A step of culturing a host cell transformed with an expression vector containing a polynucleotide encoding the antibody according to any one of (1) to (12) above, and an object from the culture obtained in the step.
  • An antibody obtained by a method for producing the antibody which comprises a step of collecting the antibody of.
  • the anti-EGFR antibody used in the present invention is not particularly limited, but for example, one having the following characteristics is desirable.
  • An anti-EGFR antibody that specifically binds to EGFR. (2) The antibody according to (1) above, which binds to the extracellular domain of human EGFR. (3) The antibody according to (1) or (2) above, wherein the antibody is a monoclonal antibody.
  • the antibody according to any one of (1) to (3) above which has antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity and / or complement-dependent cytotoxicity (CDC) activity.
  • ADCC antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • CDC complement-dependent cytotoxicity
  • the antibody according to any one of (1) to (4) above which is a mouse monoclonal antibody, a chimeric monoclonal antibody, a human monoclonal antibody or a humanized monoclonal antibody.
  • the antibody according to (7) above which is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 12 and a light chain consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 11.
  • (10) In the light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 59, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 60, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 61, and SEQ ID NO: 62.
  • the above (7) is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence described above, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 63, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 64.
  • the antibody described in. (11) In the light chain containing CDRL1 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 65, CDRL2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 66, and CDRL3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 67, and SEQ ID NO: 68.
  • the above (7) is a humanized monoclonal antibody comprising a heavy chain containing CDRH1 consisting of the amino acid sequence described above, CDRH2 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 69, and CDRH3 consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 70.
  • the antibody described in. (12) The antibody according to any one of (1) to (11) above, wherein one or two amino acids are deleted at the heavy chain carboxyl terminus. (13) A step of culturing a host cell transformed with an expression vector containing a polynucleotide encoding the antibody according to any one of (1) to (12) above, and an object from the culture obtained in the step.
  • An antibody obtained by a method for producing the antibody which comprises a step of collecting the antibody of.
  • anti-EGFR antibody examples include panitumumab, nimotuzumab, cetuximab, ametuximab (SY-101), SYN-004, SCT-200, tomuzotuzumab, GC-1118, GR-1401, depatuximab (depatuximab).
  • panitumumab Preferably panitumumab, ABT806.
  • the antibody used in the present invention may be an antibody having 80% to 99% amino acid identity as compared with the heavy chain and / or light chain of the above antibody.
  • identity here shall have a general definition used in the art.
  • % Identity refers to the percentage of the same number of amino acids per total number of amino acids (including gaps) when the two amino acid sequences are aligned so that the degree of amino acid matching is maximized.
  • identities are generally 80% or more, preferably 90, 91, 92, 93 or 94% or more, more preferably 95, 96, 97 or 98%. It is the above-mentioned identity, and more preferably 99% or more of the identity.
  • amino acid sequence in which one to several amino acid residues are substituted, deleted and / or added to the amino acid sequence of a heavy chain and / or a light chain various actions equivalent to those of each of the above antibodies can be obtained. It is possible to select the antibody to have.
  • the number of amino acid residues substituted, deleted and / or added is generally 10 amino acid residues or less, preferably 5 to 6 amino acid residues or less, and more preferably 2 to 3 amino acid residues or less. And more preferably one amino acid residue.
  • a hydrolase is used to excise the heterogeneous sugar chain added to the protein (antibody, etc.) leaving only the terminal GlcNAc, and the uniform protein portion added with GlcNAc is removed.
  • Acceptor an optional sugar chain prepared separately is prepared (hereinafter referred to as “donor”), and the acceptor and the donor are ligated using a glycosyltransferase. This makes it possible to synthesize a uniform glycoprotein having an arbitrary sugar chain structure.
  • the "sugar chain” means a structural unit in which two or more monosaccharides are bound by a glycosidic bond.
  • Specific monosaccharides and sugar chains may be labeled as abbreviations, for example, "GlcNAc-" and "SG-”.
  • the oxygen atom or nitrogen atom belonging to the glycosidic bond with another structural unit at the reducing end is the abbreviation representing the sugar chain, unless otherwise specified. Displayed as not included.
  • a monosaccharide as a basic unit of a sugar chain is, for convenience, bonded to an oxygen atom constituting a ring and attributed to a hydroxy group (or glycosidic bond) in its ring structure.
  • the carbon atom directly bonded to the oxygen atom is expressed as the 1-position (2-position only in sialic acid).
  • the name of the example compound is given as the whole chemical structure, and this rule does not necessarily apply.
  • the antibody drug conjugate of the present invention has the following formula:
  • antibody Ab or a functional fragment thereof binds directly to L from the side chain of its amino acid residue (eg, cysteine, lysine, etc.), or from the sugar chain of Ab or the remodeled sugar chain to L. It is combined.
  • amino acid residue eg, cysteine, lysine, etc.
  • the sugar chain of Ab in the present invention is an N-linked sugar chain or an O-linked sugar chain, preferably an N-linked sugar chain.
  • the N-linked sugar chain is bound to the amino acid side chain of the antibody by an N-glycosidic bond and the O-linked sugar chain is bound to the amino acid side chain of the antibody by an O-glycosidic bond.
  • Ab in the present invention is IgG, preferably IgG1, IgG2 or IgG4.
  • IgG has an N-linked sugar chain (hereinafter referred to as "Asn297 sugar chain or N297 sugar chain”) well conserved at the 297th asparagine residue (hereinafter referred to as "Asn297 or N297”) in the Fc region of the heavy chain. It is known to contribute to the activity and kinetics of antibody molecules (Eon-Duval, A. et al, Biotechnol. Prog. 2012, 28, 608-622, Sanglier-Cianferani, S., Anal. Chem. 2013, 85, 715-736).
  • the figure below shows the case where the antibody drug conjugate of the present invention is bound to L from the N297 sugar chain of the antibody or a functional fragment thereof.
  • An antibody having the remodeled sugar chain is called a sugar chain remodeling antibody.
  • SGP ( ⁇ 2,6-SGP) is an abbreviation for Siallylglycopeptide and is a representative of N-linked glycopeptides.
  • SGP can be isolated and purified from egg yolk of chicken eggs, for example, according to the method described in WO2011 / 027868.
  • refined SGP products are sold by Tokyo Chemical Industry and Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd.
  • the sugar chain portion of SGP is referred to as SG, and the sugar chain lacking one GlcNAc at the reducing end of SG is referred to as SG (10).
  • SG (10) can be prepared by enzymatic hydrolysis of SGP, for example, with reference to the report by Umekawa et al. (Biochim. Biophyss. Acta 2010, 1800, 1203-1209).
  • SG (10) can also be purchased from Tokyo Chemical Industry and Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd.
  • MSG (9) a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG1 a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG2 a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG1 a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG2 a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG1 a sugar chain structure in which only one of the ⁇ -Man branched chains of SG (10) lacks sialic acid at the non-reducing end
  • MSG2 a sugar chain
  • the remodeled sugar chains used in the antibody drug conjugates of the present invention are N297- (Fuc) SG, N297- (Fuc) MSG1, N297- (Fuc) MSG2, or N297- (Fuc) MSG1 and N297-. It is a mixture of (Fuc) MSG2, preferably N297- (Fuc) SG, N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) MSG2, more preferably N297- (Fuc) SG or N297- (Fuc). It is MSG1.
  • N297- (Fuc) SG is represented by the following structural formula or sequence formula.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It was shown that it had an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end of both the 1-3 chain side and the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is attached to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L, particularly the linker L.
  • n 5 is an integer of 2 to 10, preferably an integer of 2 to 5.
  • N297- (Fuc) MSG1 is represented by the following structural formula or sequence formula.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-3 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is attached to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L, particularly the linker L.
  • n 5 is an integer of 2 to 10, preferably an integer of 2 to 5.
  • N297- (Fuc) MSG2 is represented by the following structural formula or sequence formula.
  • L (PEG) is, - (CH 2 -CH 2 -O ) n 5 -CH 2 -CH 2 -NH- are shown, the L branch amino group at the right end is beta-Man of N297 carbohydrate chain (PEG) It shows that it has an amide bond with the carboxyl group at the 2-position of sialic acid at the non-reducing end on the 1-6 chain side of the chain.
  • the asterisk indicates that it is attached to the nitrogen atom at the 1- or 3-position on the 1,2,3-triazole ring of Lb in the linker L, particularly the linker L.
  • n 5 is an integer of 2 to 10, preferably an integer of 2 to 5.
  • the N297 sugar chain of the antibody in the antibody drug conjugate of the present invention is N297- (Fuc) SG
  • the antibody drug conjugate of the present invention is N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) MSG2 or a mixture thereof
  • the antibody drug conjugate is a dimer.
  • the N297 sugar chain is preferably N297- (Fuc) SG or N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) MSG2, and more preferably N297- (Fuc) SG or N297- (Fuc) MSG1. , More preferably N297- (Fuc) SG.
  • N297 sugar chain of the antibody in the antibody drug conjugate of the present invention is N297- (Fuc) SG or N297- (Fuc) MSG1 or N297- (Fuc) MSG2, a highly homogeneous ADC can be obtained.
  • substituents L 1 have the same meanings as described above.
  • the substituent L 2 is the following (i) or (ii): (I) When bonded to L, L 2 represents -NHR', hydroxy C1-C6 alkyl group or amino C1-C6 alkyl group, where R'is hydrogen atom, C1-C6 alkyl group, C2. -C6 alkenyl group, C2-C6 alkynyl group or C3-C6 cycloalkyl group, the C1-C6 alkyl group, C2-C6 alkenyl group or C2-C6 alkynyl group is substituted with 1 to 6 halogen atoms.
  • L 2 represents a hydrogen or halogen atom. Indicates a group selected from.
  • Substituent W 1 represents a -NH- or sulfur atom.
  • Substituents Z 1 to Z 3 together represent -CH 2- CH 2- CH 2- .
  • Substituent R 4 represents a hydrogen atom.
  • R 5 when W 1 is a nitrogen atom, R 5 indicates a hydrogen atom, and when W 1 is an oxygen atom, R 5 does not exist.
  • Substituents R a , R c , Re and R g represent side chains of the native ⁇ -amino acid.
  • PRO 1 represents a protecting group for primary alcohols. Preferred are 4,4'-dimethoxytrityl group, 4-methoxytrityl group and the like.
  • PRO 2 , PRO 3 , PRO 7 , and PRO 8 represent protecting groups for secondary alcohols. Preferred are tert-butyldimethylsilyl group, triisopropylsilyloxymethyl group, benzoyl group, 2-nitrobenzyl group, 4-methoxytetrahydropyran-4-yl group and the like.
  • PRO 6 represents a carboxylic acid protecting group.
  • PRO 5 and PRO 9 represent an amine protecting group.
  • PRO 5 is preferably a tert-butyloxycarbonyl group, a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, an allyloxycarbonyl group, a 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group and the like, and PRO 9 is preferably a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group or a 2- (trimethylsilyl) ethoxycarbonyl group.
  • PRO 4 represents an alcohol or amine protecting group.
  • CDN derivative represented by (1) used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to Method A described below.
  • This production method is a method for producing a compound represented by the general formula (1).
  • One-pot synthesis is possible from step A-1 to step A-5 of this production method, but this should be carried out with reference to the report by Gaffney et al. (Org. Lett. 2010, 12, 3269-3271). Can be done.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (2a) by continuously performing the hydrolysis reaction and the removal of the cyanoethyl group on the compound of the formula (1a) by using a known organic chemical method. ..
  • Compound (1a) is placed in a solvent (acetonitrile, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide or a mixed solvent thereof) from ⁇ 10 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably from 15 ° C. to 35 ° C.
  • the hydrolysis reaction was carried out by treatment with water and an acid (pyridinetrifluoroacetonitrile, 4,5-dicyanoimidazole, 1H-tetrazole, etc.).
  • Step A-2 This step is a step of producing the compound of the formula (3a) by removing the protecting group of the hydroxy group from the compound of the formula (2a) by using a known organic chemical method. Prior to initiating the reaction of this step, the crude material of formula (2a) was dried by azeotropic boiling with acetonitrile 1 to 3 times, if necessary.
  • PRO 1 is a 4,4'-dimethoxytrityl group
  • compound (2a) is mixed in a solvent (dichloromethane, chloroform, dichloroethane, etc.) from ⁇ 10 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably 15 ° C. to 35 ° C.
  • Pyridine was used in an amount capable of sufficiently neutralizing the acid used, preferably 2 to 10 mol with respect to 1 mol of the acid.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure to obtain a crude product of compound (3a).
  • the crude of compound (3a) was azeotroped 3 to 5 times with dehydrated acetonitrile. Acetonitrile was left on the final azeotrope to give a 0.01M to 1M acetonitrile solution of compound (3a). The obtained acetonitrile solution was used as it was for the next step.
  • Step A-3 the compound of the formula (3a) is continuously subjected to the coupling reaction with the compound of the formula (4a) and the sulfide reaction of the obtained coupling using a known organic chemical method.
  • a step of producing the compound of formula (5a) Before starting the reaction of this step, compound (4a) was azeotropically boiled 3 to 5 times with dehydrated acetonitrile. Acetonitrile solution of 0.01M to 1M of compound (4a) was prepared, leaving acetonitrile on the final azeotrope.
  • a desiccant (powdered or pelletized molecular sieves 3A or molecular sieves 4A) was added to this solution, and the solution was stored in a nitrogen or argon atmosphere until it was used.
  • a coupling reaction was carried out by adding an azeotropically dried acetonitrile solution of compound (4a) to an acetonitrile solution of compound (3a) at 5 ° C to 35 ° C.
  • the reaction time is 1 minute to 24 hours, preferably 5 minutes to 6 hours.
  • a sulfide agent N, N-dimethyl-N'-(3-sulfanilidene-3H-1,2,4-dithiazole-5-yl) methaneimideamide, 3H-1,2-benzodithiol-
  • the sulfurizing agent used was 1 mol to 5 mol, preferably 1 mol to 2 mol, per 1 mol of compound (3a).
  • the reaction time is 5 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure to obtain a crude product of compound (5a). The obtained crude product of compound (5a) proceeded to the next step as it was.
  • Step A-4 This step is a step of producing the compound of the formula (6a) by removing the protecting group of the hydroxy group from the compound of the formula (5a) by using a known organic chemical method.
  • PRO 1 is a 4,4'-dimethoxytrityl group
  • the compound of compound (5a) is mixed in a solvent (dichloromethane, chloroform, dichloroethane, etc.) from -10 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably from 15 ° C.
  • the 4,4'-dimethoxytrityl group was removed by treatment with water and an acid (dichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, etc.) up to 35 ° C.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (7a) by continuously performing a cyclization reaction and a sulfide reaction on the compound of the formula (6a) using a known organic chemical method.
  • Compound (6a) was dissolved in pyridine and then concentrated under reduced pressure to prepare a 0.01 M to 0.5 M pyridine solution.
  • This pyridine solution at up to 35 ° C. from 5 ° C., the dehydration condensing agent (2-chloro-5,5-dimethyl -1,3,2 ⁇ 5 - dioxaphosphinane 2-one, etc.) adding The cyclization reaction was carried out.
  • the dehydration condensate used was 1 mol to excess mol, preferably 3 mol to 5 mol, per 1 mol of compound (6a).
  • the reaction time is 1 minute to 6 hours, preferably 5 minutes to 1 hour.
  • water and a sulfide agent (3H-1,2-benzodithiol-3-one, N, N-dimethyl-N'-(3-sulfanilidene-3H-1,2,4-dithiazole-5-) were added to this reaction solution.
  • the sulfurization reaction was carried out by adding i) methaneimideamide, etc.).
  • the desiccant was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography [diastereomer / methanol, ethyl acetate / methanol, hexane / ethyl acetate, etc.], C18 silica gel column chromatography [buffer / acetonitrile] or a combination thereof, and compound (7a).
  • ) was obtained as a mixture of two or more diastereomers or two or more pure diastereomers. In this step, two types of diastereomers are often obtained, but depending on the raw materials (1a) and (4a), one or two types of diastereomers may be further obtained. Even if the obtained compound (7a) is a mixture of a plurality of diastereomers, it can proceed to the next step without further purification.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (8a) by simultaneously removing the cyanoethyl group and all the acyl-based protecting groups of the compound of the formula (7a) by using a known organic chemical method. This step was carried out in an autoclave or in a shielded tube as needed.
  • PRO 4 is a benzoyl group
  • the compound of compound (7a) is mixed in a solvent (methanol, ethanol, tetrahydrofuran or a mixed solvent thereof) at 28% (v / v /) from 5 ° C. to the boiling point of the solvent used for the reaction.
  • a solvent methanol, ethanol, tetrahydrofuran or a mixed solvent thereof
  • Ammonia was used in excess of 1 mol, preferably 300 to 3000 mol, per 1 mol of compound (7a).
  • the reaction time is 30 minutes to 96 hours, preferably 2 hours to 48 hours.
  • concentrate the reaction solution and separate the residue by preparative HPLC [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.], C18 silica gel column chromatography [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.] or a combination thereof. Purification was carried out to obtain compound (8a). Even if the obtained compound (8a) is a diastereomer mixture, it can proceed to the next step without further purification. Further, in this step, it is possible to proceed to the next step as it is without purification.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (9a) by simultaneously removing all the silyl protecting groups from the compound of the formula (8a) by using a known organic chemical method.
  • PRO 2 and PRO 3 are tert-butyldimethylsilyl groups
  • compound (8a) is treated directly with triethylamine hydrofluorate at 5 ° C to 100 ° C, preferably 35 ° C to 60 ° C.
  • the tert-butyldimethylsilyl group was removed by the above.
  • Triethylamine hydrofluoric acid salt was used in excess of mol, preferably 100 to 200 mol, per 1 mol of compound (8a).
  • the reaction time is 30 minutes to 24 hours, preferably 2 hours to 12 hours.
  • reaction solution After cooling the reaction solution to room temperature, a mixed solution of ice-cooled 1M aqueous solution of triethylammonium hydrogencarbonate and triethylamine in a ratio of 3: 1 to 10: 1 (v / v) was gradually poured into the reaction solution to stop the reaction. If necessary, the reaction solution may be poured into a mixed solution of 1M aqueous solution of triethylammonium hydrogen carbonate and triethylamine cooled by ice. In this case, the reaction vessel was washed with acetonitrile and water.
  • Triethylamine is used in a sufficient amount that can change the liquid property of the reaction solution to weakly basic, preferably about 2 mol of triethylamine with respect to 1 mol of triethylamine trifluorate.
  • preparative HPLC [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.], C18 silica gel column chromatography [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.] Etc.] or a combination thereof, and the compound (9a) was obtained as a single diastereomer.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (1) by ion-exchange the compound of the formula (9a) using a known organic chemical method.
  • a cation exchange resin (BT AG (registered trademark) 50W-X2 resin, 100-200 mesh, hydrogen type) was suspended in pure water and filled in an empty column cartridge. The amount of the cation exchange resin used was 10 to 50 times that of the compound (9a) by weight. After the excess pure water was allowed to flow down naturally, a 1 M aqueous sodium hydroxide solution was allowed to flow down naturally in a volume of 3 columns, and then a volume of pure water in a volume of 6 columns was allowed to flow down naturally.
  • CDN derivative represented by (1') used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the method A'described below.
  • This production method is a method for producing a compound represented by the general formula (1') by modifying a part of the method A.
  • the compound of the general formula (1') can be produced by changing the A-5 step of the method A to the A'-5 step shown below. Further, when the substituents R x and R y are both halogen atoms, the step A-7 can be omitted.
  • This step is a step of producing a compound of the formula (7a') by continuously performing a cyclization reaction and an oxidation reaction on the compound of the formula (6a') using a known organic chemical method.
  • Compound (6a') was dissolved in pyridine and then concentrated under reduced pressure to prepare a 0.01 M to 0.5 M pyridine solution.
  • This pyridine solution at up to 35 ° C. from 5 ° C., the dehydration condensing agent (2-chloro-5,5-dimethyl -1,3,2 ⁇ 5 - dioxaphosphinane 2-one, etc.) was added to A cyclization reaction was carried out.
  • the dehydration condensate was used from 1 mol to excess mol, preferably 3 mol to 5 mol, per 1 mol of compound (6a').
  • the reaction time is 1 minute to 6 hours, preferably 5 minutes to 1 hour.
  • water and an oxidizing agent iodine or the like
  • 0 mol to excess mol preferably 30 mol to 50 mol
  • 2 mol to 10 mol preferably 3 mol to 5 mol of oxidant were used.
  • the reaction time is 5 minutes to 12 hours, preferably 30 minutes to 3 hours.
  • the reaction solution was added to an aqueous sodium hydrogen carbonate solution (from 0.1 M to 1 M), and the mixture was stirred for 15 minutes to 24 hours to stop the reaction.
  • the reaction mixture was extracted 1 to 5 times with an organic solvent (ethyl acetate, diethyl ether, toluene or a mixed solvent thereof), and then the extracts were combined and dried over anhydrous salt (anhydrous sodium sulfate or anhydrous magnesium sulfate).
  • the desiccant was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography [dichloromethane / methanol, ethyl acetate / methanol, hexane / ethyl acetate, etc.], C18 silica gel column chromatography [buffer / acetonitrile], or a combination thereof, and the compound (7a) was purified. ') was obtained.
  • CDN derivative represented by (1'') used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the A'' method described below.
  • This production method is a method for producing a compound represented by the general formula (1 ′′) by partially modifying the method A.
  • the compound of the general formula (1 ′′) can be produced by changing the A-3 step of the method A to the A ′′ -3 step shown below. Further, when the substituents R x and R y are both halogen atoms, the step A-7 can be omitted.
  • a desiccant (powdered or pelletized molecular sieves 3A or molecular sieves 4A) was added to this solution, and the solution was stored in a nitrogen or argon atmosphere until it was used.
  • a coupling reaction was carried out by adding an azeotropically dried acetonitrile solution of compound (4a ′′) to an acetonitrile solution of compound (3a ′′) at 5 ° C. to 35 ° C. The reaction time is 1 minute to 24 hours, preferably 5 minutes to 6 hours.
  • an oxidizing agent tert-butyl hydroperoxide or the like
  • the oxidizing agent used was 1 mol to 5 mol, preferably 2 mol to 3 mol, per 1 mol of compound (3a ′′).
  • the reaction time is 5 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • a saturated aqueous sodium thiosulfate solution was added to the reaction solution, and the mixture was stirred for 10 minutes to 12 hours to stop the reaction.
  • the reaction mixture was extracted 1 to 5 times with an organic solvent (mixed solvent of dichloromethane and methanol, etc.), and then the extracts were combined and dried over anhydrous salt (anhydrous sodium sulfate or anhydrous magnesium sulfate).
  • the desiccant was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give a crude compound (5a'').
  • the crude product of the obtained compound (5a'') was used as it was for the next step.
  • CDN derivative represented by (1''') used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the A'''' method described below.
  • This production method is a method for producing a compound represented by the general formula (1''') by modifying a part of the method A. Specifically, the compound of the general formula (1''') is produced by changing the A-3 step of the A method to the A''-3 step and the A-5 step to the A'-5 step. Can be done. Further, when the substituents R x and R y are both halogen atoms, the step A-7 can be omitted.
  • Method B Conjugation precursor (sugar chain conjugation)
  • the conjugation precursor represented by (2) used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the method B described below.
  • This production method is a method for producing the conjugation precursor (2) when -NH 2 is substituted at an arbitrary position of L 1.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (2b) by removing the protecting group from the compound of the formula (1b) using a known organic chemical method.
  • PRO 5 is a tert-butyloxycarbonyl group
  • compound (1b) is mixed in a solvent (dichloromethane, dioxane, acetonitrile, ethyl acetate, tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof) from -10 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction.
  • Protecting groups were removed by treatment with trifluoroacetic acid, preferably from 15 ° C to 35 ° C.
  • Trifluoroacetic acid was used in excess of 1 mol, preferably 20 to 50 mol, per 1 mol of compound (1b).
  • the reaction time is 5 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 6 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, suspended in toluene, and concentrated again under reduced pressure. This operation was repeated 2 to 5 times.
  • a solvent diethyl ether, diisopropyl ether, hexane, dichloromethane, ethyl acetate or a mixed solvent thereof
  • was added to form a slurry and then the solid was collected by filtration to obtain a crude product of compound (2b).
  • the crude product of compound (2b) proceeded to the next step without further purification.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (4b) by amidating the compound of the formula (2b) with the compound of the formula (3b) using a known organic chemical method.
  • Compound (2b) is subjected to a base (triethylamine, N, N-) in a solvent (N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, etc.) at 5 ° C to 35 ° C. Amidation was carried out by reacting with diisopropylethylamine etc.) and compound (3b).
  • reaction time is 10 minutes to 72 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the reaction solution is poured into two layers of an organic solvent (dichloromethane, chloroform, ethyl acetate, methanol or a mixed solvent thereof) and water or an acidic aqueous solution (0.1 to 1 M hydrochloric acid, citrate aqueous solution, etc.), and once with the organic solvent.
  • the extracts were also washed with saturated brine, and dried over anhydrous salt (anhydrous sodium sulfate or anhydrous magnesium sulfate).
  • the desiccant was filtered off and the filtrate was concentrated under reduced pressure. It is also possible to omit the liquid separation operation and concentrate the reaction solution as it is under reduced pressure to proceed to the next silica gel column purification.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography [dichloromethane / methanol, ethyl acetate / methanol, etc.] to obtain compound (4b). If necessary, the obtained compound (4b) is dissolved in a good solvent (ethyl acetate, acetonitrile, dichloromethane, methanol or a mixed solvent thereof), and then a poor solvent (diethyl ether, diisopropyl ether, hexane, etc.) is added. Purity can be increased by reprecipitation and filtration of the solid.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (5b) by esterifying the compound of the formula (4b) using a known organic chemical method.
  • Compound (4b) is mixed with N-hydroxysuccinimide and a condensing agent in a solvent (N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, acetonitrile, etc.) at 5 ° C to 35 ° C. Esterification was carried out by reacting with (1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride, etc.).
  • the N-hydroxysuccinimide and the condensing agent were used in an amount of 1 to 3 mol, respectively, with respect to 1 mol of the compound (4b).
  • the reaction time is 30 minutes to 72 hours, preferably 2 hours to 24 hours.
  • the reaction mixture was diluted with an organic solvent (dichloromethane, chloroform, ethyl acetate or a mixed solvent thereof), and then washed with ice water 3 to 5 times.
  • the organic layer was dried over anhydrous salt (anhydrous sodium sulfate or anhydrous magnesium sulfate). After removing the desiccant by filtration, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a crude product of compound (5b).
  • the obtained compound (5b) may be purified by C18 silica gel column chromatography [acetonitrile only]. Further, the obtained compound (5b) is dissolved in a good solvent (ethyl acetate, acetonitrile, dichloromethane or a mixed solvent thereof), and then a poor solvent (diethyl ether, diisopropyl ether, hexane, etc.) is added to reprecipitate and solidify. Purity can be increased by filtering the solvent.
  • a good solvent ethyl acetate, acetonitrile, dichloromethane or a mixed solvent thereof
  • a poor solvent diethyl ether, diisopropyl ether, hexane, etc.
  • Step B-4 This step is a step of producing the compound of the formula (2) by carrying out a condensation reaction with the compound of the formula (6b) using a known organic chemical method for the compound of the formula (5b).
  • a solvent N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, acetonitrile, etc.
  • the condensation reaction was carried out by reacting with a base (triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, etc.) and compound (5b).
  • Conjugation precursor (Cysteine conjugation)
  • the conjugation precursor represented by (2') used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the B'method described below.
  • This production method is a method for producing a conjugation precursor (2') when -NH 2 is substituted at an arbitrary position of L 1.
  • Step B-5 process This step is a step of producing the compound of the formula (8b) by amidating the compound of the formula (2b') with the compound of the formula (7b) using a known organic chemical method. .. Compound (8b) was obtained according to the method described in Step B-2 of Method B, except that no base was used.
  • Step B-6 process This step is a step of producing the compound of the formula (9b) by removing the protecting group from the compound of the formula (8b) using a known organic chemical method.
  • PRO 6 was a tert-butyl group
  • compound (9b) was obtained according to the procedure described in Step B-1 of Method B, except that silica gel column chromatography [dichloromethane / methanol] was used for the purification operation.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (10b) by esterifying the compound of the formula (9b) using a known organic chemical method.
  • Compound (10b) was obtained according to the method described in Method B, Step B-3.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (2') by carrying out a condensation reaction with the compound of the formula (10b) using a known organic chemical method for the compound of the formula (6b). be.
  • Compound (2') was obtained according to the method described in Method B, Step B-4.
  • Method C The conjugation precursor represented by (3) used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the method C described below.
  • This production method is a method for producing conjugated precursor when the hydroxy group is substituted at any position of L 1 a (3).
  • This step is a step of producing the compound of the formula (4c) by esterifying the compound of the formula (3c) using a known organic chemical method.
  • Compound (4c) was obtained according to the method described in Method B, Step B-3.
  • the base used was an excess mol, preferably 5 to 20 mol, per 1 mol of compound (5c).
  • the reaction time is 10 minutes to 24 hours, preferably 2 to 12 hours.
  • Water was added to the reaction solution, and the mixture was purified by C18 silica gel column chromatography [buffer solution / acetonitrile, etc.] as it was to obtain compound (7c).
  • Step A-7 This step is a step of producing the compound of the formula (8c) by removing the protecting group from the compound of the formula (7c) using a known organic chemical method.
  • PRO 7 and PRO 8 were tert-butyldimethylsilyl groups, compound (8c) was obtained according to the procedure described in Step A-7.
  • conjugation precursor represented by (3') used in the antibody drug conjugate of the present invention can be produced according to the C'method described below.
  • This production method is a method for producing conjugated precursor when the hydroxy group is substituted at any position of L 1 a (3 ').
  • Step A-1 process This step is a step of producing the compound of the formula (2c') by continuously performing the hydrolysis reaction and the removal of the cyanoethyl group on the compound of the formula (1c') using a known organic chemical method. Is. Method A A compound (2c') was obtained according to the method described in Step A-1.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (3c') by removing the protecting group of the hydroxy group from the compound of the formula (2c') using a known organic chemical method.
  • Compound (3c') was obtained according to the method described in Method A, Step A-2.
  • (C'-4 step) This step is a step of producing the compound of the formula (6c') by removing the protecting group of the hydroxy group from the compound of the formula (5c') using a known organic chemical method.
  • Compound (6c') was obtained according to the method described in Method A, Step A-4.
  • This step is a step of producing a compound of formula (7c') by continuously performing a cyclization reaction and a sulfide reaction or an oxidation reaction on a compound of formula (6c') using a known organic chemical method. be.
  • the compound (7c') was obtained according to the method described in the A-5 step or the A'method A'-5 step.
  • Step A-6 process This step is a step of producing the compound of the formula (8c') by simultaneously removing the cyanoethyl group and all the acyl-based protecting groups of the compound of the formula (7c') using a known organic chemical method. .. Method A A compound (8c') was obtained according to the method described in Step A-6.
  • This step is a step of producing the compound of the formula (9c') by simultaneously removing all the silyl protecting groups for the compound of the formula (8c') using a known organic chemical method.
  • PRO 9 is a 2- (trimethylsilyl) ethoxycarbonyl group
  • the compound (8c') is treated with a solution of tetrabutylammonium fluoride in tetrahydrofuran at 5 ° C to 100 ° C, preferably 35 ° C to 60 ° C. By doing so, the 2- (trimethylsilyl) ethoxycarbonyl group was removed.
  • Tetra-butylammonium fluoride was used in excess of 1 mol, preferably 10 to 30 mol, per 1 mol of compound (8c').
  • the reaction time is from 1 hour to 48 hours, preferably from 4 hours to 24 hours.
  • the organic solvent component was distilled off under reduced pressure as needed.
  • the residue is purified by preparative HPLC [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.], C18 silica gel column chromatography [buffer / acetonitrile, buffer / methanol, etc.] or a combination thereof, and compound (9c').
  • This step is a step of producing the compound of the formula (3') by carrying out a condensation reaction with the compound of the formula (4c) using a known organic chemical method for the compound of the formula (9c'). Is. Compound (3') was obtained according to the method described in Method B, Step B-4.
  • Method D Production of sugar chain remodeling antibody
  • the sugar chain remodeling antibody can be produced by the method shown in the following formula according to the method described in, for example, WO2018 / 00383.
  • the hydrolysis reaction of the glycosidic bond between 4GlcNAc and 4GlcNAc was carried out.
  • the reaction time is 10 minutes to 72 hours, preferably 1 hour to 6 hours.
  • wild-type EndoS enzyme 0.1 mg to 10 mg, preferably 0.1 mg to 3 mg was used with respect to 100 mg of the antibody (1d).
  • affinity chromatography HiTrap rProtein A FF (5 ml) (manufactured by GE Healthcare)
  • / or a hyrodoxyapatite column Bio-Scale Mini CHT Type I cartridge (5 ml) (manufactured by BIO-RAD)
  • Purification was performed to obtain (Fuc ⁇ 1,6) GlcNAc antibody (2d).
  • the concentration of the antibody aqueous solution, the concentration measurement, and the buffer exchange can be performed according to the common operations A to C described later.
  • the SG-type azide sugar chain oxazoline was synthesized according to the method described in WO2018 / 00383.
  • the method for synthesizing [N 3- PEG (3)] 2- SG (10) -Ox is shown in the following formula.
  • the MSG-type azide sugar chain oxazoline was also synthesized according to the method described in WO2018 / 00383.
  • the method for synthesizing [N 3- PEG (3)]-MSG1 (9) -Ox is shown in the following formula.
  • the two asterisks (*) on the left side of the antibody drug conjugate (1e) indicate the drug linker moiety indicated by the asterisk on the right side.
  • the sugar chain remodeling antibody (3d) obtained in the D-2 step of the D method and the conjugation precursor (2) obtained in the B-4 step of the B method are combined with SPAAC (strain-promoted azide-alkyne). Cycloadition: J. Am. Chem. Soc. 2004,126,15046-15547) This is a method for producing an antibody drug conjugate (1e) by binding by a reaction.
  • a buffer solution of sugar chain remodeling antibody (3d) (phosphate buffer solution, acetate buffer solution, borate buffer solution, etc.) and a conjugation precursor (2) are mixed with an appropriate solvent (dimethylsulfoxide, N, N-dimethylformamide). , N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, propylene glycol or a mixed solvent thereof) was mixed to carry out the SPAAC reaction.
  • the conjugation precursor (2) is from 2 mol to excess mol, preferably 4 mol to 30 mol, with respect to 1 mol of the sugar chain remodeling antibody (3d), and the ratio of the organic solvent is adjusted to the buffer solution of the antibody. On the other hand, 1% to 200% (v / v) is preferable.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 37 ° C., preferably 15 ° C. to 25 ° C., and the reaction time is 1 hour to 150 hours, preferably 6 hours to 72 hours.
  • the pH of the reaction solution is preferably 5 to 9.
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D described later to obtain an antibody drug conjugate (1e).
  • E'method antibody-drug conjugation (cysteine conjugation)
  • the antibody drug conjugate of the present invention having cysteine conjugation uses the target antibody prepared according to Reference Example 3 and the like and the conjugation precursor (2') having a maleimide group obtained in the B'method B-8 step. Therefore, it can be produced according to the method described in WO2014 / 057687 and the like.
  • E'' method Antibody-drug conjugation (sugar chain conjugation 2)
  • the antibody drug conjugate (1e'') shown in the following formula is obtained by changing the conjugation precursor (2) to the conjugation precursor (3') obtained in the C'method C'-8 step.
  • the antibody drug conjugate can be identified by performing buffer exchange, purification, measurement of antibody concentration, and measurement of the average number of drug bonds per molecule of antibody by the common operations D to G described later.
  • Common operation B Measurement of antibody concentration Using a UV measuring device (Nanodrop 1000, Thermo Fisher Scientific, Inc.), the antibody concentration was measured according to the method specified by the manufacturer. At that time, a different 280 nm absorption coefficient (1.3 mLmg -1 cm -1 to 1.8 mL mg -1 cm -1 ) was used for each antibody.
  • Common operation C Buffer exchange of antibody A buffer solution (phosphate buffered saline (pH 6.0), phosphate buffer solution (pH 6.0), etc.) was added to the aqueous antibody solution, and the mixture was concentrated according to the method described in common operation A. .. After performing this operation several times, the antibody concentration was measured according to the method described in Common Operation B. A buffer solution (phosphate buffered saline (pH 6.0), phosphate buffer solution (pH 6.0), etc.) is appropriately added to this antibody buffer solution, and an antibody having a target concentration (for example, about 10 mg / mL) is added. A buffer solution was prepared.
  • a buffer solution phosphate buffered saline (pH 6.0), phosphate buffer solution (pH 6.0), etc.
  • Common operation D Purification of antibody drug conjugate (gel filtration chromatography) NAP column (NAP-5, NAP-10, NAP-25 (GE Healthcare)) with acetate buffer (10 mM Accate Buffer, 5% Sorbitol, pH 5.5; referred to herein as ABS) or any other suitable buffer. (Made by Care)) was balanced.
  • the NAP column was charged with an antibody drug-drug conjugate reaction solution, and a manufacturer-specified amount of buffer solution was allowed to flow naturally to separate the antibody fraction. This fraction was charged again to the NAP column, and a buffer solution specified by the manufacturer was allowed to flow down spontaneously, and the antibody fraction was fractionated.
  • an antibody drug conjugate excluding the unbound drug linker, dimethyl sulfoxide, and propylene glycol was obtained. If necessary, the concentration of the antibody drug conjugate solution was adjusted by common operations A and C.
  • a 280 indicates the absorbance of the antibody drug conjugate aqueous solution at 280 nm
  • a 250 indicates the absorbance of the antibody drug conjugate aqueous solution at 250 nm
  • a A , 280 indicates the absorbance of the antibody at 280 nm
  • a A , 250 indicates the absorbance of the antibody at 280 nm
  • AD , 280 indicates the absorbance of the conjugate precursor at 280 nm
  • AD , 250 indicates the absorbance of the conjugate precursor at 250 nm
  • ⁇ A , 280 indicates the absorbance of the conjugate precursor at 280 nm.
  • the molar extinction coefficient is shown, ⁇ A and 250 indicate the molar extinction coefficient of the antibody at 250 nm, ⁇ D and 280 indicate the molar extinction coefficient of the conjugate precursor at 280 nm, and ⁇ D and 250 indicate the conjugate precursor at 250 nm. shows the molar extinction coefficient of, C a indicates the antibody concentration in the antibody drug conjugate, C D represents the drug concentration in the antibody drug conjugate.
  • ⁇ A , 280 ⁇ A , 250 , ⁇ D , 280 , ⁇ D , 250 .
  • values (calculated estimated values or actually measured values) prepared in advance are used.
  • ⁇ A , 280 can be estimated from the amino acid sequence of an antibody by a known calculation method (Protein Science, 1995, vol. 4, 2411-2423).
  • ⁇ A , 250 the values calculated from the measured values obtained from the UV measurement of the antibody and the estimated values of ⁇ A , 280 were used.
  • Common operation F Measurement of antibody concentration and average number of drug bonds per antibody molecule in antibody drug conjugate (reverse phase high performance liquid chromatography: RP-HPLC)
  • the antibody concentration in the antibody drug conjugate and the average number of drug bonds per antibody molecule can be determined by high performance liquid chromatography analysis using the following method in addition to the above-mentioned common operation E.
  • HPLC analysis Typical analysis conditions are as follows.
  • HPLC System Agilent 1290 HPLC System (Agilent Technologies)
  • Detector Ultraviolet absorptiometer (measurement wavelength: 280 nm)
  • Column Accuracy BEH Phenyl (2.1 ⁇ 50 mm, 1.7 ⁇ m, manufactured by Waters)
  • Column temperature 75 ° C
  • Flow velocity 0.8 mL / min
  • Sample injection volume 10 ⁇ L
  • Mobile phase A 0.1% trifluoroacetic acid (TFA), 15% isopropyl alcohol aqueous solution
  • Mobile phase B 0.075% TFA, 15% isopropyl alcohol acetonitrile solution gradient program (mobile phase B): 14% -36% (mobile phase B) 0 minutes-15 minutes), 36% -80% (15-17 minutes), 80% -14% (17 minutes-17.1 minutes), 14% -14% (17.1 minutes-23 minutes)
  • the L chain to which the drug is bound L chain to which one drug is bound: L1
  • the H chain to which the drug is bound H chain to which one drug is bound: H1, two drugs are used.
  • the bound H chain: H2 and the triple-bound H chain: H3) become more hydrophobic in proportion to the number of bound drugs and the retention time becomes longer. Therefore, in principle, L0, L1, and H0 , H1, H2, H3 in that order.
  • the detection peak can be assigned to any of L0, L1, H0, H1, H2, and H3 by comparing the retention times with L0 and H0.
  • the estimated value calculated by the known calculation method described in the common operation E was used.
  • 27702 was used as the molar extinction coefficient of the L chain
  • 83998 was used as the molar extinction coefficient of the H chain.
  • anti-CD70 antibody 1 30222 was used as the molar extinction coefficient of the L chain
  • 82966 was used as the molar extinction coefficient of the H chain.
  • anti-CD70 antibody 2 30222 was used as the molar extinction coefficient of the L chain, and 75978 was used as the molar extinction coefficient of the H chain.
  • 23232 was used as the molar extinction coefficient of the L chain, and 78498 was used as the molar extinction coefficient of the H chain.
  • anti-EGFR antibody 2 30222 was used as the molar extinction coefficient of the L chain, and 78498 was used as the molar extinction coefficient of the H chain.
  • the measured value of the conjugation precursor is used in the case of sugar chain conjugation in the SPAAC reaction, and in the case of cysteine conjugation, the conjugation precursor is mercaptoethanol or N-.
  • the measured value of the compound obtained by reacting with acetylcysteine and converting the maleimide group to succinimide thioether was used.
  • the absorbance (280 nm) of the antibody-drug conjugate the measured value of the antibody-drug conjugate aqueous solution was used.
  • the dilution factor indicates how many times the antibody drug conjugate aqueous solution was diluted when measuring the absorbance, and is usually a 4-fold dilution.
  • the molar extinction coefficient (280 nm) of the antibody an estimated value calculated by the known calculation method described in the common operation E was used. The value obtained in [F-3-4] was used as the average number of drug bonds.
  • the measured value of the conjugation precursor is used in the case of sugar chain conjugation in the SPAAC reaction, and in the case of cysteine conjugation, the conjugation precursor is mercaptoethanol or N-.
  • the measured value of the compound obtained by reacting with acetylcysteine and converting the maleimide group to succinimide thioether was used.
  • Common operation G Measurement of antibody concentration in antibody drug conjugate and average number of drug bonds per antibody molecule (hydrophobic interaction-high performance liquid chromatography: HI-HPLC)
  • the antibody concentration in the antibody drug conjugate and the average number of drug bonds per antibody molecule can be determined by high performance liquid chromatography analysis using the following methods in addition to the above-mentioned common operations E and F.
  • HPLC analysis There are two typical analysis conditions as follows. HPLC system: SHIMADZU CBM-20A (Shimadzu Corporation) Detector: Ultraviolet absorptiometer (measurement wavelength: 280 nm) Column: TSK-gel Butyl-NPR (4.6 x 100 mm, 2.5 ⁇ m, manufactured by TOSOH) Column temperature: Constant temperature mobile phase around 25 ° C.
  • the molar extinction coefficient (280 nm) of the antibody an estimated value calculated by the known calculation method described in the common operation E was used.
  • the measured value of the conjugation precursor was used.
  • the antibody concentration in the [G-3-5] antibody-drug conjugate was calculated according to the formula described in [F-3-5]. At that time, the value obtained in [G-3-4] was used as the average number of drug bonds.
  • the antibody drug conjugate of the present invention or a production intermediate thereof includes optical isomers, geometric isomers, tautomers or d-isomers, l-isomers, atropisomers, etc. derived from stereoisomers or asymmetric carbon atoms.
  • Optical isomers may be present, but any of these isomers, optical isomers and mixtures thereof are included in the present invention.
  • the number of drug bonds to one antibody molecule is an important factor affecting its efficacy and safety.
  • the production of an antibody drug conjugate is carried out by specifying reaction conditions such as the amount of raw materials and reagents to be reacted so that the number of drug bonds is constant, but unlike the chemical reaction of low molecular weight compounds. , Usually obtained as a mixture of different numbers of drugs bound together.
  • the number of drug bindings to one antibody molecule can be specified as an average value, that is, the average number of drug bindings (DAR).
  • the number of cyclic dinucleotide derivatives bound to the antibody molecule is controllable, and the average number of drug bindings per antibody can be in the range of 1 to 10, but preferably 1 to 8. The number is, more preferably 1 to 5.
  • the number of drug bonds m 2 per antibody molecule in the antibody drug conjugate is 1 or 2. Is an integer of.
  • m 2 is 2 and DA R is in the range of 3 to 5 (preferably in the range of 3.2 to 4.8). Yes, more preferably in the range of 3.5 to 4.2).
  • N297 sugar chain is a mixture of N297- (Fuc) MSG1, N297- (Fuc) MSG2 or N297- (Fuc) MSG1 and N297- (Fuc) MSG2, m 2 is 1 and DA is in the range 1-3. (Preferably in the range of 1.0 to 2.5, more preferably in the range of 1.2 to 2.2).
  • a person skilled in the art can design a reaction that binds a required number of drugs to an antibody from the description of Examples of the present application, and can obtain an antibody in which the number of bindings of a cyclic dinucleotide derivative is controlled.
  • the antibody drug conjugate of the present invention or a production intermediate thereof may absorb water by being left in the air or recrystallized, and may become adsorbed water or become a hydrate.
  • Such water-containing compounds and salts are also included in the present invention.
  • the antibody drug conjugate of the present invention or a production intermediate thereof has a basic group such as an amino group
  • it can be a pharmaceutically acceptable salt if desired.
  • Such salts include, for example, hydrohalogenates such as hydrochlorides and hydroiodide; inorganic acid salts such as nitrates, perchlorates, sulfates and phosphates; methanesulfonates, trifluoromethanesulfones.
  • Lower alkane sulfonates such as acid salts and ethane sulfonates; Allyl sulfonates such as benzene sulfonates and p-toluene sulfonates; formic acid, acetic acid, apple acid, fumarate, succinate, citrate Organic acid salts such as acid salts, tartrates, oxalates and maleates; and amino acid salts such as ornithate, glutamate and asparaginate can be mentioned.
  • the antibody drug conjugate of the present invention contains a phosphate group and / or a thiophosphate group in its structure, it is generally possible to form a base addition salt. Further, when the production intermediate has an acidic group such as a carboxy group, it is generally possible to form a base addition salt.
  • Pharmaceutically acceptable salts include, for example, alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt and lithium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; inorganic salts such as ammonium salt; dibenzylamine salt.
  • Morphorine salt phenylglycine alkyl ester salt, ethylenediamine salt, N-methylglucamine salt, diethylamine salt, triethylamine salt, cyclohexylamine salt, dicyclohexylamine salt, N, N'-dibenzylethylenediamine salt, diethanolamine salt, N-benzyl
  • organic amine salts such as -N- (2-phenylethoxy) amine salt, piperazine salt, tetramethylammonium salt, and tris (hydroxymethyl) aminomethane salt.
  • the antibody drug conjugate of the present invention and its production intermediate may exist as a hydrate by absorbing water in the air or the like.
  • the solvate of the present invention is not particularly limited as long as it is pharmaceutically acceptable, but specifically, a hydrate, a solvate of ethanol, a solvate of 2-propanol and the like are preferable.
  • a nitrogen atom is present in the antibody drug conjugate of the present invention and its production intermediate, it may be an N-oxide compound, and these solvates and the N-oxide compound are also within the scope of the present invention. included.
  • a sulfur atom is present in the antibody drug conjugate of the present invention and its production intermediate, it may be a sulfoxide form, and these solvates and sulfoxides are also included in the scope of the present invention.
  • the present invention also includes compounds labeled with various radioactive or non-radioactive isotopes.
  • An unnatural proportion of an atomic isotope may also be contained in one or more of the atoms constituting the antibody drug conjugate of the present invention and its production intermediate.
  • Examples of the atomic isotope include deuterium (2H), tritium (3H), iodine-125 (125I), carbon-14 (14C) and the like.
  • the compounds of the present invention can also be radioactively labeled with a radioisotope such as, for example, tritium (3H), iodine-125 (125I) or carbon-14 (14C).
  • Radiolabeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents such as assay reagents, and diagnostic agents such as in vivo diagnostic imaging agents. All isotopic variants of the antibody drug conjugates of the invention, whether radioactive or not, are within the scope of the invention.
  • the antibody drug conjugate of the present invention exhibits antitumor immune activity or cytotoxic activity against cancer cells, it is used as a medicine, particularly as a therapeutic agent and / or a preventive agent for cancer, or as an antitumor agent. be able to.
  • the types of cancer to which the antibody drug conjugate of the present invention is applied include lung cancer (non-small cell lung cancer, small cell lung cancer, etc.), renal cancer, urinary tract epithelial cancer, colon cancer, prostate cancer, and many others.
  • the antibody drug conjugate of the present invention can be suitably administered to mammals, but mammals are more preferably humans.
  • the substance used in the pharmaceutical composition containing the antibody drug conjugate of the present invention can be appropriately selected and applied from the pharmaceutical additives and others usually used in this field in terms of dose and concentration.
  • the antibody drug conjugate of the present invention can be administered as a pharmaceutical composition containing one or more pharmaceutically compatible ingredients.
  • the pharmaceutical composition typically comprises one or more pharmaceutical carriers, such as sterilized liquids (eg, water and oils (petroleum, animal, plant, or synthetically derived oils (eg, sesame oil, etc.)). Includes soybean oil, mineral oil, sesame oil, etc.)))). Water is a more representative carrier when the pharmaceutical composition is administered intravenously.
  • Aqueous saline solutions, as well as aqueous solutions of dextrose and glycerol can also be used as liquid carriers, especially for injectable solutions. Suitable pharmaceutical excipients are known in the art.
  • composition may also contain trace amounts of wetting or emulsifying agents, or pH buffering agents, if desired.
  • suitable pharmaceutical carriers include E. coli. W. Described in "Remington's Pharmaceutical Sciences” by Martin. The formulation corresponds to the mode of administration.
  • Methods of introduction include, but are not limited to, intradermal, intramuscular, intraperitoneal, intravenous, and subcutaneous routes. Administration can be, for example, by injection or bolus injection. In certain preferred embodiments, administration of the antibody drug conjugate is by infusion. Parenteral administration is the preferred route of administration.
  • the pharmaceutical composition containing the antibody drug conjugate is prescribed according to a habitual procedure as a pharmaceutical composition suitable for intravenous administration to humans.
  • the composition for intravenous administration is a solution in sterile isotonic aqueous buffer.
  • the medicament may also include a solubilizer and a local anesthetic (eg, lignokine) to relieve pain at the injection site.
  • the ingredients are mixed separately or together in a unit dosage form, for example as a lyophilized powder or anhydrous concentrate in a sealed and sealed container such as an ampoule or sachet indicating the amount of activator. And it is supplied by either.
  • the pharmaceutical composition is to be administered by infusion, it can be administered, for example, in an infusion bottle containing sterile pharmaceutical grade water or saline solution.
  • an ampoule of sterile water for injection or saline solution may be provided, for example, so that the ingredients can be mixed prior to administration.
  • the pharmaceutical composition may be provided as a solution.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be a pharmaceutical composition containing only the antibody drug conjugate of the present invention, or may be a pharmaceutical composition containing the antibody drug conjugate of the present invention and other cancer therapeutic agents. ..
  • the antibody drug conjugate of the present invention can also be administered together with or in combination with other cancer therapeutic agents, whereby the antitumor effect can be enhanced.
  • Other cancer therapeutic agents used for this purpose may be administered to an individual individually or continuously at the same time as the antibody drug conjugate, or may be administered at different dosing intervals. ..
  • cancer therapeutic agents include chemotherapeutic agents such as metabolic antagonists, alkylating agents, and microtubule inhibitors (abraxane, carboplatin, cisplatin, gemcitabine, irinotecan (CPT-11), paclitaxel, docetaxel, pemetlexed, pemetlexed, vein.
  • chemotherapeutic agents such as metabolic antagonists, alkylating agents, and microtubule inhibitors (abraxane, carboplatin, cisplatin, gemcitabine, irinotecan (CPT-11), paclitaxel, docetaxel, pemetlexed, pemetlexed, vein.
  • Drugs described in Published WO2003 / 038043 pamphlet, etc. Drugs described in Published WO2003 / 038043 pamphlet, etc.), hormone regulators (LH-RH analog, leuprolerin, etc., goseleline, estramstin, estrogen antagonists, tamoxyphen, laroxyphen, etc.), aromatase inhibitors (, etc.) Anastrosol, retrozol, exemestane, etc.), kinase inhibitor, PARP inhibitor, bone destruction inhibitor, bone formation promoter, metastasis inhibitor, molecular target drug (anti-EGFR antibody, anti-VEGF antibody, anti-VEGFR antibody, etc.) , Immune checkpoint inhibitors (anti-PD-1 antibody nibolumab, penbrolizumab, etc., anti-PD-L1 antibody atezolizumab, avelumab, durvalumab, etc., anti-PD-L2 antibody, anti-CTLA4 antibody, ipilimumab, etc
  • anti-HER2-ADC anti-TROP2-ADC, anti-HER3-ADC, etc.
  • ADCs combined with photodynamic therapy, and further anti-tumor.
  • the antibody drug conjugate of the present invention can also be administered together with other antibody drug conjugates of the present invention, whereby the antitumor effect can be enhanced.
  • the antibody drug conjugate of the present invention can enhance the antitumor effect not only by the drug but also by a treatment that brings about an antitumor effect, for example, in combination with radiation, weight beam, surgery, bone marrow transplantation and the like.
  • the treatment is not limited as long as it has an antitumor effect.
  • Such a pharmaceutical composition may be formulated as a lyophilized preparation or a liquid preparation as a preparation having a selected composition and a required purity.
  • a lyophilized preparation it may be a preparation containing an appropriate pharmaceutical additive used in this field.
  • a liquid preparation can be formulated as a liquid preparation containing various preparation additives used in this field.
  • the antibody drug conjugate contained in the pharmaceutical composition of the present invention has an affinity for the antigen of the antibody drug conjugate, that is, a dissociation constant (Kd value) for the antigen. ), The higher the affinity (lower the Kd value), the more the medicinal effect can be exhibited even with a small dose. Therefore, in determining the dose of the antibody drug conjugate, the dose can be set based on the state of affinity between the antibody drug conjugate and the antigen.
  • the antibody drug conjugate of the present invention is administered to humans, for example, about 0.001 to 100 mg / kg may be administered once or multiple times at intervals of 1 to 180 days.
  • the room temperature indicates 15 ° C to 35 ° C.
  • acetonitrile (dehydration) -Super-sold by Kanto Chemical Co., Inc. or acetonitrile (super-dehydration) sold by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used.
  • pyridine pyridine (dehydrated) -Super-sold by Kanto Chemical Co., Inc. was used.
  • Silica gel chromatography was performed using Biotage SNAP Ultra (manufactured by Biotage), Chromatolex Q-Pack SI (manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd.) or Purif-Pack-Ex SI (manufactured by Shoko Science).
  • DIOL silica gel column chromatography was performed using Chromatolex Q-pack DIOL (manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd.). C18 silica gel column chromatography was performed using Biotage SNAP Ultra C18 (manufactured by Biotage). The elution of column chromatography was performed under observation by thin layer chromatography (TLC). The 0.1% triethylamine used as the elution solvent means that 0.1% triethylamine is contained in the total volume of the elution solvent.
  • the preparative HPLC was carried out using a SHIMADZU SPD-M10A HPLC system (Shimadzu Corporation) or the like.
  • the LC / MS measurement was carried out under the following conditions [Column: Develosil Combi-RP, 5 ⁇ m, 50 ⁇ 2.0 mm (manufactured by Nomura Chemical Co., Ltd.), Mobile phase: 0.1% formic acid acetonitrile solution / 0.1% formic acid Aqueous solution, 0.1% formic acid acetonitrile solution: 2% -100% (0 min-5 min or 0 min-10 min)].
  • Example 1 Synthesis of CDN6 (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aS, 16R)-15,16-dihydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1,6 -Dihydro-9H-purine-9-yl] -2,10-bis (sulfanyl)-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta Oxaziphosphacyclotetradecine-2,10-dione
  • Step 1 7- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3,5-O- (di-tert-butylsilidene) - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -5-iodo-7H-pyrrolo [2, 3-d] Pyrimidine-4-amine
  • 5-iodotubercidin 1.0 g
  • known literature Tetrahedron 2007, 63, 9850-9861
  • Di-tert-butylsilylbis (trifluoromethanesulfonate) (1.24 mL) was slowly added dropwise at the same temperature, and the mixture was stirred at the same temperature for 30 minutes.
  • imidazole 868 mg
  • Tert-Butyldimethylchlorosilane was added at room temperature, and the mixture was stirred at the same temperature overnight.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution to stop the reaction, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 2 7- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3,5-O- (di-tert-butylsilidene) - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -5- (3,3-diethoxypropa) -1-In-1-yl) -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-4-amine N, N-dimethylformamide (3.0 mL) -tetrahydrofuran of the compound (910 mg) obtained in the above step 1.
  • Step 3 2- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3,5-O- (di-tert-butylsilidene) - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8,9-tetrahydro- 2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene 10% palladium carbon (M) wet (500 mg) is added to an ethanol (8.8 mL) solution of the compound (878 mg) obtained in step 2 above. , Stirred at room temperature for 9 hours under a hydrogen atmosphere. After removing the catalyst by filtration, the mixture was washed with dichloromethane and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • M palladium carbon
  • Step 4 6-Benzoyl-2- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3,5-O- (di-tert-butylsilidene) - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8, 9-Tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene
  • Step 5 6-Benzoyl-2- ⁇ 5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7, 8,9-Tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene
  • phenyl prepared at 0 ° C. in a solution of the compound (1.91 g) obtained in step 4 above in dichloromethane (15 mL).
  • Step 6 6-Benzoyl-2- (5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [Di (propan-2-yl) amino] phosphanyl ⁇ - ⁇ -D-ribofuranosyl) -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene N, N-diisopropylethylamine (1.02 mL) and 2-cyanoethyl N, N-diisopropylchlorophosphoroamidite (1.07 mL) were added to a solution of the compound (1.98 g) obtained in step 5 in dichloromethane (23.9 mL).
  • Step 7 6-Benzoyl-2- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3-O- [hydroxy (oxo) - ⁇ 5 -phosphanyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8, 9-Tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene Water (33 ⁇ L) and pyridine trifluoroacetate in a solution of the compound (935 mg) obtained in step 6 above in acetonitrile (4.55 mL). Salt (229 mg) was added and stirred at room temperature for 15 minutes.
  • Step 8 2', 3', 5'-tri-O-acetyl-1-(2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl) inosin
  • Commercially available (Ark Pharm) 2', 3', 5'- 2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethane-1-ol (5.37 g) and triphenylphosphine (5.37 g) in a suspension of tri-O-acetylinosin (10.0 g) in tetrahydrofuran (100 mL).
  • Step 9 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -1- (2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl) inosin
  • the compound obtained in step 8 above (10.
  • To a mixed solution of 6 g) of tetrahydrofuran (30 mL) -methanol (30 mL) was added potassium carbonate (150 mg), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Acetic acid 125 ⁇ L was added to the reaction mixture, concentrated under reduced pressure, and the residue was azeotropically boiled with pyridine.
  • Step 10 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1- (2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ Ethyl) inosin
  • imidazole (1.41 g) and tert-butyl (chloro)dimethylsilane (1.49 g)
  • a solution of the compound (7.21 g) obtained in step 9 above in dichloromethane (36 mL) and add 16 at room temperature. Stirred for hours.
  • Step 11 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1- (2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ Ethyl) -2'-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [di (propane-2-yl) amino] phosphanyl ⁇ inosin dichloromethane (25.7 mL) of the compound (2.17 g) obtained in the above step 10.
  • Step 12 The compound (950 mg) obtained in the above step 11 is azeotropically boiled with dehydrated acetonitrile (5 mL) three times, leaving about 3 mL of acetonitrile in the last one, and molecular sieves 3A, 1/16 (5 pellets). ) was added. This acetonitrile solution was added to the acetonitrile solution prepared in step 7 above, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes under a nitrogen atmosphere.
  • N, N-dimethyl-N'-(3-sulfanilidene-3H-1,2,4-dithiazole-5-yl) methaneimideamide (206 mg) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then the reaction solution was added.
  • Water (0.164 mL) was added to a solution of the residue in dichloromethane (13.0 mL), then a solution of dichloroacetic acid (0.822 mL) in dichloromethane (13.0 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • Pyridine (9.01 mL) was added to the reaction solution to stop the reaction, and the mixture was concentrated under reduced pressure. The obtained crude product was used as it was in the next reaction.
  • Step 14 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-15,16-bis ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -7- [ 1-(2- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl] -2,10-dioxo-14-(6, 7,8,9- tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - Flo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thio
  • Step 15-1) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aS, 16R)-15,16-dihydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H- Purin-9-yl] -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro- 2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decyne -2 , 10-bis (thiolate) (Diastereomer 1)
  • Triethylamine hydrofluoric acid salt (2.0 mL) was added to the compound (diastereomer 1) (88.5 mg: containing impurities) obtained in the above step 14, and the mixture was stirred at 45 ° C. for 3 hours.
  • an ice-cooled 1M aqueous solution of triethylammonium hydrogencarbonate (10 mL) and a mixed solution of triethylamine (2 mL) were added to the reaction solution.
  • Step 15-2) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aS, 16R)-15,16-dihydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H- Purin-9-yl] -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro- 2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decyne -2 , 10-bis (thiolate) (Diastereomer 2)
  • Example 2 Synthesis of CDN34 (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-16-hydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1) , 6-dihydro-9H-purine-9-yl] -2,10-bis (sulfanyl)-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [ cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10 ] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-dione
  • Step 1 1- [2- (benzoyloxy) ethyl] -5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] inosin Commercially available (Tokyo Chemical Industry) inosin (10.0 g) with pyridine (50 mL) To a solution of N, N-dimethylacetamide (50 mL) was added 4,4'-dimethoxytrityl chloride (15.2 g) at 0 ° C., and then the mixture was stirred at 4 ° C. for 64 hours. Methanol (2 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred for 10 minutes and concentrated to about 50 mL.
  • Step 2 1- [2- (benzoyloxy) ethyl] -5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] inosin
  • step 1 Using the obtained compound (3.01 g), synthesis was carried out in the same manner as in Step 10 of Example 1, and 1- [2- (benzoyl), which is a positional isomer of the title compound (1.20 g) and the title compound.
  • Step 3 1- [2- (benzoyloxy) ethyl] -5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -2'-O - ⁇ (2-Cyanoethoxy) [di (propane-2-yl) amino] phosphanyl ⁇ inosine
  • Step 4 6-Benzoyl-2- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraaza Benzo [cd]
  • Azulene Example 1 Dichloromethane of hydrogen fluoride-pyridine (6.33 g) in a mixed solution of dichloromethane (322 mL) -pyridine (35 mL) of the compound (35.80 g) obtained in Step 4 under ice-cooling. The (36 mL) solution was added over 5 minutes and stirred at the same temperature for 3 hours.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (268 mL) and a saturated brine (143 mL) were added to the reaction solution in this order to stop the reaction, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the desiccant was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Hexane / ethyl acetate (1: 1) (108 mL) was added to the residue to form a slurry, which was then stirred at 50 ° C. for 30 minutes, hexane (161 mL) was added and the mixture was further stirred for 2 hours.
  • Step 5 6-Benzoyl-2- ⁇ 2-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -3,5-bis-O- (oxan-2-yl) - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8, 9-Tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene N, of the compound (19.93 g) obtained in step 4 above and 3,4-dihydro-2H-pyran (35 mL).
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (11 mL) was added dropwise to a solution of the compound (18.74 g) obtained in the above step 6 and pyridine (13.1 mL) in dichloromethane (300 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred for 10 minutes. Saturated brine was added to the reaction mixture to stop the reaction, the mixture was extracted with dichloromethane, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. The desiccant was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (6.1 mL) was added dropwise to a solution of the compound (10.46 g) obtained in step 7 and pyridine (7.3 mL) in dichloromethane (200 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred for 10 minutes. .. Saturated brine was added to the reaction mixture to stop the reaction, the mixture was extracted with dichloromethane, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. The desiccant was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Step 9 6-Benzoyl-2- (2-deoxy-2-fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl) -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene Pyridinium p-toluenesulfonate (6.62 g) was added to a solution of the compound (7.65 g) obtained in Step 8 in ethanol (150 mL), and the mixture was stirred at 50 ° C. for 3 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, ethyl acetate was added to the residue, and the mixture was washed successively with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated brine.
  • Step 10 6-Benzoyl-2- ⁇ 5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -2-deoxy-2-fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8,9-tetrahydro- 2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene 4,4'-dimethoxytrityl chloride (4.43 g) in a dehydrated pyridine (50 mL) solution of the compound (3.55 g) obtained in step 9 above. ) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours under a nitrogen atmosphere.
  • Step 11 6-Benzoyl-2- (5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [di (propane-2-yl) amino] phosphanyl ⁇ - 2-Deoxy-2-fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl) -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene The compound obtained in the above step 10.
  • Step 12 Using the compound (1.02 g) obtained in the above step 11, the reaction was carried out in the same manner as in Step 7 of Example 1, and 6-benzoyl-2- ⁇ 2-deoxy-2-fluoro-3-O- [Hydroxy (oxo) - ⁇ 5 -phosphanyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] Acetonitrile solution of azulene Obtained. Using the obtained acetonitrile solution and the compound (1.15 g) obtained in the above step 3, the reaction was carried out in the same manner as in Step 12 of Example 1, and the obtained crude product was used as it was for the next reaction. board.
  • Step 14 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -16- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -15-fluoro-7- [1- (2-Hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl] -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H- 2,3,5,6 tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1 , 3,6,9,11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate) Using the compound (818 mg) obtained
  • Diastereomer 1 (low polarity) MS (ESI) m / z: 891 (M + H) + .
  • Diastereomer 2 (high polarity) MS (ESI) m / z: 891 (M + H) + .
  • Step 15-1) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-16-hydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro- 9H-Prince-9-yl] -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decyne -2,10-Bis (thiolate) (Diastereomer 1)
  • Step 15-2) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-16-hydroxy-7- [1- (2-hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro- 9H-Prince-9-yl] -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decyne -2,10-Bis (thiolate) (Diastereomer 2)
  • Step 1 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -1- [2- (1,3-dioxo-1,3-dihydro-2H-isoindole-2-yl) ethyl] inosin commercially available (Amdis Chemical) 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] inosin (13.0 g) in N, N-dimethylacetamide (60 mL) suspension with N- (2-bromoethyl) ) Phthalimide (7.02 g) and 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (4.1 mL) were added, and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • Step 2 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1- [2- (1,3-dioxo-1,3-) Dihydro-2H-isoindole-2-yl) ethyl] inosin
  • the reaction was carried out in the same manner as in step 10 of Example 1 to carry out the reaction of the title compound (4.
  • Step 3 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -2'-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [di (propane) -2-Il) amino] phosphanyl ⁇ -1- [2- (1,3-dioxo-1,3-dihydro-2H-isoindole-2-yl) ethyl] inosin
  • Step 4 4-Chloro-5-iodo-7- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] methyl ⁇ -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidine
  • Commercially available PharmaBlock
  • 4-chloro-5-iodo-7H-pyrrolo [ 2,3-d] Sodium hydride (containing 45% mineral oil) (13.3 g) was added to a solution of pyrimidine (73.8 g) in N, N-dimethylformamide (10 mL) under ice-cooling. The mixture was stirred for 40 minutes while raising the temperature to room temperature.
  • Step 5 4- (benzyloxy) -5-iodo-7- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] methyl ⁇ -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidine benzyl alcohol (27 mL) N, N-dimethylformamide Sodium hydride (containing 45% of mineral oil) (12 g) was added to the (170 mL) solution under ice-cooling, and the mixture was stirred for 40 minutes while raising the temperature to room temperature. The mixture was ice-cooled again, an N, N-dimethylformiamide (360 mL) suspension of the compound (97.63 g) obtained in the above step 4 was added over 40 minutes, and the mixture was stirred at the same temperature for 35 minutes.
  • N, N-dimethylformiamide 360 mL
  • Step 7 5- (3,3-diethoxypropyl) -7- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] methyl ⁇ -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-4-ol
  • a 10% palladium carbon catalyst (M) wet (50.2 g) was added to a solution of 145.5 g) in ethanol (900 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours under a hydrogen atmosphere.
  • Dichloromethane 500 mL was added to the reaction mixture, the catalyst was filtered off with Celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Step 8 5- (3,3-diethoxypropyl) -7- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] methyl ⁇ -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidine-4-thiol
  • the compound obtained in the above step 7 To a solution of 59.6 g) of dehydrated dichloromethane (300 mL) was added 2,6-lutidine (42 mL) under a nitrogen atmosphere. Trifluoromethanesulfonic anhydride (31 mL) was added dropwise at ⁇ 20 ° C. over 20 minutes and stirred at the same temperature for 20 minutes.
  • N, N-Dimethylformamide (500 mL) and sodium hydrosulfide n hydrate (33.5 g) were added under ice-cooling, the temperature was raised to room temperature, and the mixture was stirred for 2.5 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and low boiling point components were distilled off.
  • the residue was poured into two layers of ethyl acetate and ice-cooled saturated aqueous ammonium chloride solution and extracted with a mixture of ethyl acetate: toluene (9: 1). The organic layer was washed once with saturated aqueous ammonium chloride solution and twice with saturated brine, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 9 3- (4-Sulfanyl-7- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] methyl ⁇ -7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-5-yl) propan-1-ol
  • the compound obtained in the above step 8. (31.62 g) was dissolved in an 80% aqueous acetic acid solution (300 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After confirming the disappearance of the raw materials, the mixture was ice-cooled, sodium borohydride (1.45 g) was carefully added little by little, and the mixture was stirred at the same temperature for 30 minutes.
  • Triphenylphosphine (25.4 g) and diisopropylazodicarboxylate (21.8 g) were added to a dehydrated tetrahydrofuran (600 mL) solution of the compound (31.31 g) obtained in the above step 9 at 0 ° C. under a nitrogen atmosphere. , Stirred at the same temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography [dichloromethane / ethyl acetate] and silica gel column chromatography [hexane / ethyl acetate] in that order to give the title compound (35.93 g: containing impurities).
  • Step 11 (8,9-Dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H) -yl) methanol
  • dichloromethane 150 mL
  • Trifluoroacetic acid 150 mL
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure and then azeotropically boiled with toluene four times.
  • a mixed solution of dichloromethane: hexane (1: 2) was added to the residue, and the precipitated solid was collected by filtration (solid 1).
  • Step 12 2,7,8,9-Tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene 28% in methanol (250 mL) suspension of compound (20.13 g) obtained in step 11 above.
  • Aqueous ammonia solution 150 mL was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • the reaction solution was concentrated under reduced pressure to about half the amount.
  • the precipitated solid was collected by filtration and washed with ethanol to obtain solid 1.
  • the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain solid 2 by the same operation.
  • the filtrate was applied to silica gel and then purified by silica gel column chromatography [dichloromethane / methanol].
  • Step 13 2- (2,3,5-tri-O-benzyl- ⁇ -D-arabinofuranosyl) -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene Powdered potassium hydroxide (10.3 g) and tris [2- (2-methoxyethoxy)] were added to a suspension of dehydrated acetonitrile (350 mL) of the compound (13.47 g) obtained in the above step 12 under a nitrogen atmosphere. Ethyl] amine (1.13 mL) was added and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Step 14 2- ⁇ -D-arabinofuranosyl-2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene of the compound (26.19 g) obtained in the above step 13.
  • a dehydrated dichloromethane (300 mL) solution add a dichloromethane solution of boron trichloride (1 M, 200 mL) at ⁇ 78 ° C. under a nitrogen atmosphere, stir at the same temperature for 2 hours, then raise the temperature to 0 ° C. and stir for another 4 hours. bottom. The reaction mixture was cooled to ⁇ 78 ° C.
  • Step 15 2- [3,5-bis-O- (oxan-2-yl) - ⁇ -D-arabinofuranosyl] -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [Cd]
  • azulene In a dehydrated dimethyl sulfoxide (160 mL) solution of the compound (15.35 g) obtained in the above step 14, 3,4-dihydro-2H-pyran (17.2 mL) and p-toluenesulfonic acid were added at 0 ° C. Monohydrate (9.02 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • reaction solution was poured into two layers of ethyl acetate and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed twice with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a crude triflate as an amorphous substance.
  • the obtained crude triflate was dissolved in dehydrated tetrahydrofuran (150 mL), a solution of tetrabutylammonium fluoride in tetrahydrofuran (about 1 M, 154 mL) was added little by little under ice-cooling, and the mixture was stirred overnight at the same temperature. A saturated aqueous solution of ammonium chloride was added to the reaction solution to stop the reaction. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure to about half the amount. The residue was poured into two layers of ethyl acetate and saturated aqueous ammonium chloride solution and extracted with ethyl acetate.
  • Step 17 2- (2-deoxy-2-fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl) -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene Obtained in step 16 above.
  • P-Toluenesulfonic acid monohydrate (2.09 g) was added to a solution of compound (40.37 g) in methanol (400 mL), and the mixture was stirred at 60 ° C. for 4 hours.
  • Triethylamine (16 mL) was added to the reaction solution to stop the reaction.
  • Step 18 2- ⁇ 5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -2-deoxy-2-fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia- 2,3,5-Triazabenzo [cd] azulene
  • the reaction was carried out using the same method as in Step 10 of Example 2, and the title compound (10.1 g) was carried out. ) was obtained.
  • Step 19 2- (5-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [di (propane-2-yl) amino] phosphanyl ⁇ -2-deoxy- 2-Fluoro- ⁇ -D-ribofuranosyl) -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene
  • the compound (10.1 g) obtained in the above step 18 is used.
  • Step 20 Using the compound (1.80 g) obtained in the above step 19, the reaction was carried out in the same manner as in Step 7 of Example 1, and 2- ⁇ 2-deoxy-2-fluoro-3-O- [hydroxy (oxo). ) - ⁇ 5 -phosphanyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -2,7,8,9-tetrahydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] Azulene in acetonitrile was obtained. Using the obtained acetonitrile solution and the compound (2.30 g) obtained in the above step 3, the reaction was carried out in the same manner as in Step 12 of Example 1, and the obtained crude product was used as it was for the next reaction. board.
  • Step 21 3- ⁇ [(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -16- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ 14- (8,9-dihydro-6-thia-) 2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H) -yl) -7- ⁇ 1- [2- (1,3-dioxo-1,3-dihydro-2H-isoindole-2-yl) Ethyl] -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl ⁇ -15-fluoro-2-oxo-2-sulfanyl-10-sulfanilidene octahydro-2H, 10H, 12H-5 8 methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phos
  • Step 22 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -7- [1- (2-aminoethyl) -6-oxo-1,6-dihydro -9H-Prince-9-yl] -16- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene- 2 (7H) - yl) -15-fluoro-2,10-dioxo-octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1, 3,6,9,11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • Diastereomer 1 (low polarity) MS (ESI) m / z: 907 (M + H) + .
  • Diastereomer 2 (high polarity) MS (ESI) m / z: 907 (M + H) + .
  • Step 23-1) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -7- [1- (2-aminoethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl] -14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H) -yl) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxooctahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decin - 2,10-bis (thiolate) (Diastereomer 1)
  • Step 23-2) Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -7- [1- (2-aminoethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl] -14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H) -yl) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxooctahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] penta-oxa-di-phospha cyclotetrasiloxane decin - 2,10-bis (thiolate) (Diastereomer 2)
  • Step 1-1 Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H)- Il) -15-fluoro-16-hydroxy-7- ⁇ 1- [2- (2-hydroxyacetamide) ethyl] -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl ⁇ -2,10 - di oxooctahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] Pentaokisajiho Sfacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate) (Diastereomer 1)
  • Example 3 Triethylamine (17 ⁇ L) and 1-[(hydroxyacetyl) oxy] pyrrolidine-2, in a solution of the compound (20.0 mg) obtained in step 23-1 in N, N-dimethylformamide (0.5 mL), 5-Dione (10.3 mg) was added and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • the reaction mixture was diluted with 10 mM triethylammonium acetate aqueous solution, and C18 silica gel column chromatography [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile] and preparative HPLC [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile, acetonitrile: 10% -30% (0 min-). 40 minutes)].
  • the obtained compound (triethylamine salt) was subjected to salt exchange in the same manner as in [Conversion to sodium salt] described in Step 15-1 of Example 1 to obtain the title compound (15.6 mg).
  • Step 1-2 Disodium (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo [cd] azulene-2 (7H)- Il) -15-fluoro-16-hydroxy-7- ⁇ 1- [2- (2-hydroxyacetamide) ethyl] -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl ⁇ -2,10 - di oxooctahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] Pentaokisajiho Sfacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate) (Diastereomer 2)
  • Example 3 Using the compound (10.0 mg) obtained in step 23-2, the reaction was carried out in the same manner as in step 1-1 above, and then C18 silica gel column chromatography [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile]. ] And preparative HPLC [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile, acetonitrile: 7% -25% (0 min-40 min)]. The obtained compound (triethylamine salt) was salt-exchanged in the same manner as in [Conversion to sodium salt] described in Step 15-1 of Example 1 to obtain the title compound (6.6 mg).
  • Step 1 The same reaction as in Step 1 of Example 1 was carried out on the following scale (raw material: 1.40 g). Using the acetonitrile solution of the obtained compound and the compound (1.41 g) obtained in Step 2 of Example 2, the reaction was carried out in the same manner as in Step 12 of Example 1. The obtained crude product was used as it was in the next reaction.
  • Step 2 2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-14- (6-benzoyl-6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6 -Tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) -15,16-bis ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -10- (2-cyanoethoxy) -2-oxo-2-sulfanyl-10 - sulfanyl isopropylidene octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] Pentaokisa Diphosphacyclotetradecine-7-yl] -6-oxo-6,9-dihydro-1H-purine-1-yl
  • Step 3 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-15,16-bis ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -7- [ 1- (2-Hydroxyethyl) -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl] -2,10-dioxo-14-(6,7,8,9-tetrahydro-2H-2) , 3,5,6-tetra-aza-benzo [cd] azulen-2-yl) octahydro-2H, 10H, 12H-5,8-methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1, 3,6,9,11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • Step 4-1 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-15,16-bis ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -7-( 1- ⁇ 2-[(glycylamino) methoxy] ethyl ⁇ -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl) -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-) tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene -2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2 l] [1,3,6,9,11,2,10] pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • Step 4-2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R)-15,16-bis ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -7-( 1- ⁇ 2-[(glycylamino) methoxy] ethyl ⁇ -6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl) -2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-) tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2 l] [1,3,6,9,11,2,10] pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • Triethylamine hydrofluoric acid salt (2 mL) was added to the compound (25.6 mg) obtained in step 4-1 above, and the mixture was stirred at 45 ° C. for 3 hours.
  • an ice-cooled mixture of 1M hydrogen carbonate triethylammonium solution (10 mL) and triethylamine (2 mL) was added to the reaction solution.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure and then purified by C18 silica gel column chromatography (10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile) to give the title compound (16.6 mg: containing impurities derived from the raw material of Step 7-1).
  • Step 5-2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aS, 16R) -7- (1- ⁇ 2-[(glycylamino) methoxy] ethyl ⁇ -6-oxo- 1,6-dihydro-9H-purine-9-yl) -15,16-dihydroxy-2,10-dioxo-14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6- tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11 , 2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate) (Diastereomer 2) Using the compound (70.9 mg) obtained in the above
  • Triethylamine (6 ⁇ L) and the compound (15.5 mg) obtained in step 8 described later are added to a solution of the compound (16.6 mg) obtained in the above step 5-1 in N, N-dimethylformamide (0.5 mL). , Stirred at room temperature for 3 hours. Benzylamine (3 ⁇ L) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Step 6-2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanyl-N-[(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aS, 16R)-15,16-dihydroxy-2,10-dioxo-2,10-disulfide-14) -(6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro-2H, 10H, 12H-5,8-methano-2 ⁇ 5 , 10 ⁇ 5 -Flo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] pentaoxadiphosphacyclo
  • Step 7 N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenylalanine
  • BACHEM (2S) -2- [[2-[(2-Aminoacetyl) amino] acetyl] amino] -3-phenylpropanoate (2.86 g) in N, N-dimethylformamide (51.2 mL) solution with triethylamine (2.56 mL) on the market
  • Click Chemistry Tools 1- ⁇ [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] oxy ⁇ pyrrolidine-2,5-dione (3.69 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 24 hours.
  • Step 8 2,5-Dioxopyrrolidine-1-yl N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alaninate N-hydroxysuccinimide (961 mg) and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) in a solution of the compound (2.10 g) obtained in step 7 above in N, N-dimethylformamide (75.9 mL). Carbodiimide hydrochloride (1.60 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 21 hours under a nitrogen atmosphere.
  • the reaction mixture was diluted with dichloromethane, washed with ice water three times, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • Toluene was added to the residue, and the mixture was concentrated again under reduced pressure.
  • the residue was dissolved in acetonitrile and purified by C18 silica gel column chromatography [acetonitrile: 100%].
  • the fraction containing the desired product was concentrated under reduced pressure, and then diisopropyl ether was added to the residue to form a slurry.
  • the obtained solid was collected by filtration to give the title compound (2.59 g).
  • Step 1 [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methyl acetate
  • SUNDIA N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycylglycine (9.32 g) tetrahydrofuran
  • pyridine 3.26 mL
  • lead tetraacetate 17.9 g
  • Step 2 2', 3', 5'-Tris-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1- (2-hydroxyethyl) inosine Known in the literature (Chem. Pharma. Bull. 1987, 35 (1), 72- 79) in a mixed solution of 2', 3', 5'-tris-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] inosin (31.3 g) in tetrahydrofuran (75 mL) -N, N-dimethylacetamide (75 mL).
  • Step 3 2', 3', 5'-Tris-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1-(2- ⁇ [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ Ethyl) inosin
  • the compound (3.46 g) obtained in the above step 1 was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at 110 ° C. for 1 day.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and dichloromethane were added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with dichloromethane.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the desiccant was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography [hexane / ethyl acetate] to give the title compound (20.6 g: containing impurities).
  • Step 4 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -1-(2- ⁇ [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ ethyl) inosin
  • Triethylamine trifluorohydrochloride (10 mL) was added to a solution of the compound (20.6 g) obtained in step 3 in tetrahydrofuran (50 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 17 hours.
  • Step 5 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -1-(2- ⁇ [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) silyl] ) Ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ ethyl) inosin
  • the reaction was carried out in the same manner as in Step 10 of Example 1 using the compound (5.96 g) obtained in Step 4 above, and the title compound (2.
  • Step 6 5'-O- [bis (4-methoxyphenyl) (phenyl) methyl] -3'-O- [tert-butyl (dimethyl) silyl] -2'-O- ⁇ (2-cyanoethoxy) [di (propane) -2-Il) amino] phosphanyl ⁇ -1-(2- ⁇ [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ ethyl) inosin
  • Step 7 Using the compound (2.15 g) obtained in Step 2 of Example 2, the reaction was carried out in the same manner as in Step 7 of Example 1, and 6-benzoyl-2- ⁇ 2-deoxy-2-fluoro-3- O- [Hydroxy (oxo) - ⁇ 5 -phosphanyl] - ⁇ -D-ribofuranosyl ⁇ -6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene acetonitrile A solution was obtained. Using the obtained acetonitrile solution and the compound (2.72 g) obtained in the above step 6, a reaction was carried out in the same manner as in Step 12 of Example 1, and the obtained crude product was used as it was for the next reaction. board.
  • Step 8 2- (Trimethylsilyl) ethyl (2- ⁇ [(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R))-14- (6-benzoyl-6,7,8,9) -Tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) -16- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -10- (2-cyanoethoxy)- 15-fluoro-2-oxo-2-sulfanyl-10-sulfanyl isopropylidene octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3 , 6,9,11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-7-yl] -6-oxo-6,9-di
  • Step 9 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -16- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ -15-fluoro-2, 10-Dioxo-7- [6-oxo-1- (2- ⁇ [(N- ⁇ [2- (trimethylsilyl) ethoxy] carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ ethyl) -1,6-dihydro-9H-purine -9-Il]-14- (6,7,8,9-Tetrahydro-2H-2,3,5,6-Tetraazabenzo [cd] Azulene-2-yl) Octahydro-2H, 10H, 12H-5 , 8-methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,2,
  • Step 10-1 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-7- (1- ⁇ 2-[(glycylamino) methoxy] ethyl ⁇ - 6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl) -16-hydroxy-2,10-dioxo-14-(6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5) 6 tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9 , 11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • tetrabutylammonium fluoride A solution of tetrabut
  • Step 10-2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) (5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-7- (1- ⁇ 2-[(glycylamino) methoxy] ethyl ⁇ - 6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine-9-yl) -16-hydroxy-2,10-dioxo-14-(6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5) 6 tetraazabenzo [cd] azulen-2-yl) octahydro -2H, 10H, 12H-5,8- methano -2 ⁇ 5, 10 ⁇ 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9 , 11,2,10] Pentaoxadiphosphacyclotetradecine-2,10-bis (thiolate)
  • Step 11-1 Bis (N, N-diethylethaneaminium) N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanyl-N-[(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxo-2,10-disulfide) -14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro-2H, 10H, 12H-5,8-methano- 2 ⁇ 5 , 10 ⁇ 5 -Flo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] Pentaoxadip
  • Triethylamine (11 ⁇ L) and the compound (25.4 mg) obtained in Step 8 of Example 5 were added to a solution of the compound (40.7 mg) obtained in Step 10-1 above in N, N-dimethylformamide (0.5 mL). In addition, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Benzylamine (8 ⁇ L) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Step 11-2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanyl-N-[(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxo-2,10-disulfide) -14- (6,7,8,9-tetrahydro-2H-2,3,5,6-tetraazabenzo [cd] azulene-2-yl) octahydro-2H, 10H, 12H-5,8-methano- 2 ⁇ 5 , 10 ⁇ 5 -Flo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] Pentaoxadip
  • Step 1 N- (Azaniumylacetyl) glycyl-L-phenylalanylglycine trifluoroacetate
  • BACHEM N- (tert-butoxycarbonyl) glycylglycine-L-phenylalanylglycine (3.00 g) dichloromethane (30 mL)
  • Trifluoroacetic acid (15 mL) was added to the solution at room temperature, and the mixture was stirred at the same temperature for 3 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, suspended in toluene, and concentrated again under reduced pressure. This concentration operation was repeated twice more.
  • Step 2 N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenylalanylglycine The compound obtained in step 1 above.
  • Triethylamine (0.804 mL) and 1- ⁇ [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5] azocine-5 in a solution of (2.09 g) N, N-dimethylformamide (46.4 mL) (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] oxy ⁇ pyrrolidine-2,5-dione (1.87 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 21 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography [dichloromethane / methanol].
  • Step 3 2,5-Dioxopyrrolidine-1-yl N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocin-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanylglycinate N-hydroxysuccinimide (426 mg) and 1-ethyl-3- (3-) in a solution of the compound (2.10 g) obtained in step 2 above in N, N-dimethylformamide (33.7 mL).
  • Step 4 Bis (N, N-diethylethaneaminium) N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanil-N-(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R) 14- (8,9-dihydro-6-thia-2,3,5-triazabenzo) [Cd] Azulene-2 (7H) -yl) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxo-2,10-disulfide octahydro-2H, 10H, 12H-5,8-methano-2 ⁇ 5 , 10 ⁇ 5 -flo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10] pentaoxadiphosphacyclote
  • Example 3 Triethylamine (8 ⁇ L) and the compound (25.8 mg) obtained in step 3 above were added to a solution of the compound (25.0 mg) obtained in step 23-2 in N, N-dimethylformamide (0.5 mL). In addition, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. Benzylamine (7 ⁇ L) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Step 1 N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenylalanyl-N- ( ⁇ 2-[( 2,5-Dioxopyrrolidine-1-yl) oxy] -2-oxoethoxy ⁇ methyl) glycinamide ⁇ [(N- ⁇ [(9H-fluoren-9-yl) methoxy] of known literature (WO2014 / 057687)] Add 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (0.74 mL) to a solution of carbonyl ⁇ glycyl) amino] methoxy ⁇ acetic acid (955 mg) in N, N-dimethylformamide (8.0 mL).
  • reaction solution A N-hydroxysuccinimide (229 mg) and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) -carbodiimide in a solution of the compound (938 mg) obtained in step 7 in N, N-dimethylformamide (8.0 mL). Hydrochloride (380 mg) was added and stirred at room temperature for 50 minutes (reaction solution B). Reaction solution A was added to reaction solution B, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Dichloromethane (50 mL) and 10% aqueous citric acid solution (10 mL) were added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with dichloromethane.
  • Step 2 Bis (N, N-diethylethaneaminium) N- [4- (11,12-didehydrodibenzo [b, f] azocine-5 (6H) -yl) -4-oxobutanoyl] glycylglycyl-L-phenyl Alanil-N-( ⁇ 2-[(2- ⁇ 9-[(5R, 7R, 8R, 12aR, 14R, 15R, 15aR, 16R))-14- (8,9-dihydro-6-thia-2,) 3,5-Triazabenzo [cd] azulene-2 (7H) -yl) -15-fluoro-16-hydroxy-2,10-dioxo-2,10-disulfide octahydro-2H, 10H, 12H-5,8- methano 2 [lambda] 5, 10 [lambda] 5 - furo [3,2-l] [1,3,6,9,11,2,10
  • Example 3 After the reaction was carried out in the same manner as in Step 4 of Example 7 using the compound (15.0 mg) obtained in Step 23-2 and the compound (17.4 mg) obtained in Step 1 above. , C18 silica gel column chromatography [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile], preparative HPLC [10 mM triethylammonium acetate aqueous solution / acetonitrile, acetonitrile: 25% -50% (0 min-40 min)], and preparative HPLC [10 mM Triethylammonium acetate aqueous solution / methanol, methanol: 40% -90% (0-40 minutes)] was purified to give the title compound (21.8 mg).
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-Anti-Trop2 Antibody 1 Wild-type EndoS was added to a phosphate-buffered physiological saline solution (6.0 mL, 16.55 mg / mL, pH 6.0) of anti-Trop2 antibody 1 prepared according to Reference Example 5.
  • Aqueous phosphate buffered physiological sodium chloride solution (0.064 mL, 7.70 mg / mL, pH 6.0) was added, and the mixture was shaken at 37 ° C. for 2 hours. The progress of the reaction was confirmed at the Experion Electrophoresis Station (manufactured by BIO-RAD).
  • a washing solution [20 mM phosphate buffer (pH 7.0), 0.5 M sodium chloride solution] was flowed at 15 CV.
  • an elution buffer (ImmunoPure IgG Elution buffer, manufactured by PIERCE) was flowed through 6 CV.
  • the eluate was immediately neutralized with 1 M Tris buffer (pH 9.0).
  • the fraction containing the desired product was exchanged with 5 mM phosphate buffer and 50 mM 2-morpholinoetan sulfonic acid (MES) solution (pH 6.8) according to the method described in Common Operation C.
  • MES 2-morpholinoetan sulfonic acid
  • the antibody concentration of the obtained buffer was measured according to the method described in Common Operation B to obtain a crudely purified title antibody solution (12.38 mg / mL, 8 mL).
  • Purification and purification equipment by hydroxyapatite chromatography AKTA york 25 (manufactured by GE Healthcare) Column: Bio-Scale Mini CHT Type I Cartridge (5 mL) (manufactured by BIO-RAD) Flow velocity: 5 mL / min (1.25 mL / min when charging)
  • solution A [5 mM phosphate buffer, 50 mM MES solution (pH 6.8)] is flowed at 1.25 mL / min for 2 CV, and further at 5 mL / min for 3 CV flow. bottom.
  • solution A and solution B [5 mM phosphate buffer, 50 mM MES solution (pH 6.8), 2 M sodium chloride solution] were used for elution.
  • the fraction containing the target substance was exchanged with 20 mM phosphate buffer (pH 6.0) according to the method described in Common Operation C.
  • the antibody concentration of the obtained buffer was measured according to the method described in Common Operation B to obtain the title antibody solution (12.30 mg / mL, 8 mL).
  • Step 2 Preparation of anti-Trop2 antibody 1- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 [N 3- PEG] was added to the 20 mM phosphate buffer (12.30 mg / mL, 8 mL, pH 6.0) of the antibody obtained in step 1 above.
  • 2- SG (10) Ox Compound 1-10 of WO2018 / 003983) (22.7 mg) and EndoS (D233Q / Q303L) phosphate buffered physiological saline solution (0.339 mL, 5.8 mg / mL) , PH 6.0) and shaken at 30 ° C. for 4.5 hours.
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-Modified Anti-Trop2 Antibody Example 9 using a phosphate buffered physiological saline solution (10 mL, 16.75 mg / mL, pH 6.0) of the modified anti-Trop2 antibody prepared according to Reference Example 6. The same operation as in Step 1 was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (18.11 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-Trop2 Antibody- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 20 mM phosphate buffer (18.11 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) and [N 3 ] of the antibody obtained in step 1 above.
  • -PEG (3) Using 2- SG (10) Ox (32 mg), the same operation as in Step 2 of Example 9 was carried out, and the phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (11.03 mg / mL, 10. 5 mL, pH 6.0) was obtained.
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-Modified Anti-CD70 Antibody 1 Using a phosphate buffered physiological saline solution (3.0 mL, 16.11 mg / mL, pH 6.0) of the modified anti-CD70 antibody 1 prepared according to Reference Example 3. The same operation as in Step 1 of Example 9 was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (6.41 mg / mL, 5.5 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-CD70 Antibody 1- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 20 mM phosphate buffer (6.41 mg / mL, 5.5 mL, pH 6.0) and [N] of the antibody obtained in step 1 above. 3- PEG (3)] Using 2- SG (10) Ox (10 mg), the same procedure as in Step 2 of Example 9 was carried out, and a phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (9.24 mg / mL, 3) was performed. .25 mL, pH 6.0) was obtained.
  • Example 12 Synthesis of sugar chain remodeling antibody 4 Preparation of modified anti-CD70 antibody 2- [SG- (N 3 ) 2 ] 2
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-CD70 antibody 2 Using a phosphate buffered physiological saline solution (10.0 mL, 14.00 mg / mL, pH 6.0) of modified anti-CD70 antibody 2 prepared according to Reference Example 4. The same operation as in Step 1 of Example 9 was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (18.67 mg / mL, 6 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-CD70 Antibody 2-[SG- (N 3 ) 2 ] 2 20 mM phosphate buffer (18.67 mg / mL, 6 mL, pH 6.0) and [N 3- ] of the antibody obtained in step 1 above.
  • PEG (3) Using 2- SG (10) Ox (26 mg), the same procedure as in Step 2 of Example 9 was carried out, and the phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (11.39 mg / mL, 7.5 mL) was performed. , PH 6.0) was obtained.
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-EGFR antibody 1 Using a phosphate buffered physiological saline solution (10.0 mL, 14.00 mg / mL, pH 6.0) of modified anti-EGFR antibody 1 prepared according to Reference Example 7. The same operation as in Step 1 of Example 9 was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (16.70 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-EGFE Antibodies 1- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 20 mM phosphate buffer (16.70 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) and [N] of the antibody obtained in step 1 above. 3- PEG (3)] Using 2- SG (10) Ox (29 mg), the same procedure as in Step 2 of Example 9 was carried out, and the title antibody was made with a phosphate buffered physiological saline solution (10.49 mg / mL, 10 mL). , PH 6.0) was obtained.
  • Example 14 Synthesis of sugar chain remodeling antibody 6 Preparation of modified anti-EGFR antibody 2- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 .
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-EGFR antibody 2 Using a phosphate buffered physiological saline solution (10.0 mL, 14.10 mg / mL, pH 6.0) of modified anti-EGFR antibody 2 prepared according to Reference Example 8. The same operation as in Step 1 of Example 9 was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (16.88 mg / mL, 6 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-EGFE Antibodies 2- [SG- (N 3 ) 2 ] 2 20 mM phosphate buffer (16.88 mg / mL, 6 mL, pH 6.0) and [N 3- ] of the antibody obtained in step 1 above.
  • PEG (3) Using 2- SG (10) Ox (23 mg), the same procedure as in Step 2 of Example 9 was carried out, and the phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (8.34 mg / mL, 6.75 mL) was performed. , PH 6.0) was obtained.
  • Example 15 Synthesis of antibody drug conjugate 1 (synthesis of anti-Trop2 antibody 1-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (10.24 mg / mL, 0.500 mL) of sugar chain remodeling antibody 1 was diluted with propylene glycol (0.250 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of drug linker 2b (10 mM, 0.085 mL, 24 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.165 mL) was added to this solution, and a tube rotator (MTR-103, AS ONE Corporation) was added. ) was reacted at room temperature for 2 days.
  • MTR-103 tube rotator
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D to obtain an ABS solution (3.5 mL) of the target antibody drug conjugate.
  • the analysis was performed according to the method described in Common Operations E and G, and the following results were obtained.
  • Antibody concentration 0.89 mg / mL
  • Antibody yield 3.12 mg (62%)
  • Example 16 Synthesis of antibody drug conjugate 2 (synthesis of anti-Trop2 antibody 2-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (11.03 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 2 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • MTR-103 tube rotator
  • Example 17 Synthesis of antibody drug conjugate 3 (synthesis of anti-Trop2 antibody 2-CDN conjugate (2))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (11.03 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 2 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • MTR-103 tube rotator
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D to obtain an ABS solution (6.5 mL) of the target antibody drug conjugate.
  • the analysis was performed according to the method described in Common Operations E and G, and the following results were obtained.
  • Antibody concentration 1.30 mg / mL
  • Antibody yield 8.45 mg (77%)
  • Example 18 Synthesis of antibody drug conjugate 4 (synthesis of anti-Trop2 antibody 2-CDN conjugate (3))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (11.03 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 2 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • MTR-103 tube rotator
  • Example 19 Synthesis of antibody drug conjugate 5 (synthesis of anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (9.24 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 3 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.051 mL, 8 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.449 mL) was added to this solution, and a tube rotator (MTR-103, AS ONE Corporation) was added. ) was reacted at room temperature for 2 days.
  • MTR-103 tube rotator
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D to obtain an ABS solution (6.5 mL) of the target antibody drug conjugate.
  • the analysis was performed according to the method described in Common Operations E and G, and the following results were obtained.
  • Antibody concentration 1.08 mg / mL
  • Antibody yield 7.02 mg (76%)
  • Example 20 Synthesis of antibody drug conjugate 6 (synthesis of anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (11.39 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 4 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • MTR-103 tube rotator
  • Example 21 Synthesis of antibody drug conjugate 7 (synthesis of anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (10.49 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 5 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.058 mL, 8 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.442 mL) was added to this solution, and a tube rotator (MTR-103, AS ONE Corporation) was added. ) was reacted at room temperature for 2 days.
  • MTR-103 tube rotator
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D to obtain an ABS solution (7.0 mL) of the target antibody drug conjugate.
  • the analysis was performed according to the method described in Common Operations E and G, and the following results were obtained.
  • Antibody concentration 0.69 mg / mL
  • Antibody yield 4.84 mg (48%)
  • Example 22 Synthesis of antibody drug conjugate 8 (synthesis of anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (8.34 mg / mL, 1.00 mL) of sugar chain remodeling antibody 6 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.055 mL, 9.6 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.445 mL) was added to this solution, and a tube rotator (MTR-103, AS ONE) was added. Co., Ltd.) was used to react at room temperature for 2 days.
  • MTR-103 tube rotator
  • the reaction solution was purified according to the method described in Common Operation D to obtain an ABS solution (7.0 mL) of the target antibody drug conjugate.
  • the analysis was performed according to the method described in Common Operations E and G, and the following results were obtained.
  • Antibody concentration 0.52 mg / mL
  • Antibody yield 3.62 mg (43%)
  • Example 23 Synthesis of sugar chain remodeling antibody 7 Preparation of modified anti-Trop2 antibody- [MSG1- (N 3 )] 2 .
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-Trop2 antibody The same operation as in Step 1 of Example 9 using a phosphate buffered physiological saline solution (5 mL, 16.75 mg / mL, pH 6.0) of the modified anti-Trop2 antibody. To obtain a 20 mM phosphate buffer solution (9.81 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-Trop2 Antibody- [MSG1- (N 3 )] 2 20 mM phosphate buffer (9.81 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) and [N 3-] of the antibody obtained in step 1 above.
  • PEG (3)]-MSG1 (9) Ox Compound 1-11 of WO2018 / 003983
  • the same procedure as in Step 2 of Example 9 was carried out to obtain a phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (12 mg). 13.22 mg / mL, 5 mL, pH 6.0) was obtained.
  • Example 24 Synthesis of sugar chain remodeling antibody 8 Preparation of modified anti-CD70 antibody 2- [MSG1- (N 3 )] 2 .
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-CD70 antibody 2
  • Step 1 using a phosphate buffered physiological saline solution (1.6 mL, 13.44 mg / mL, pH 6.0) of the modified anti-CD70 antibody 2. The same operation as in the above was carried out to obtain a 20 mM phosphate buffer solution (8.96 mg / mL, 2 mL, pH 6.0) of the title antibody.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-CD70 Antibody 2-[MSG1- (N 3 )] 2 20 mM phosphate buffer (8.96 mg / mL, 2 mL, pH 6.0) and [N 3- PEG] of the antibody obtained in step 1 above. (3)] -Using MSG1 (9) Ox (4 mg), the same operation as in Step 2 of Example 9 was carried out, and the phosphate buffered physiological saline solution of the title antibody (12.20 mg / mL, 1.2 mL, pH 6) was performed. .0) was obtained.
  • Example 25 Synthesis of sugar chain remodeling antibody 9 Preparation of modified anti-EGFR antibody 1- [MSG1- (N 3 )] 2 .
  • Step 1 (Fuc ⁇ 1,6) Preparation of GlcNAc-modified anti-EGFR antibody 1 Using a phosphate buffered physiological saline solution (10 mL, 14.00 mg / mL, pH 6.0) of modified anti-EGFR antibody 1, the same as in Step 1 of Example 9. 20 mM phosphate buffer (14.51 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) of the title antibody was obtained.
  • Step 2 Preparation of Modified Anti-EGFR Antibodies 1- [MSG1- (N 3 )] 2 20 mM phosphate buffer (14.51 mg / mL, 7.5 mL, pH 6.0) and [N 3] of the antibody obtained in step 1 above.
  • -PEG (3)]-MSG1 (9) Ox (17.3 mg) was used to carry out the same operation as in Step 2 of Example 9, and the title antibody was a phosphate buffered physiological saline solution (13.34 mg / mL, 7). 5.5 mL, pH 6.0) was obtained.
  • Example 26 Synthesis of antibody drug conjugate 9 (synthesis of anti-Trop2 antibody 2-CDN conjugate (4))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution 13.22 mg / mL, 1.00 mL
  • sugar chain remodeling antibody 7 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.073 mL, 8 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.427 mL) was added to this solution, and the mixture was reacted at room temperature for 2 days using a tube rotator. I let you.
  • Example 27 Synthesis of antibody drug conjugate 10 (synthesis of anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution (12.20 mg / mL, 1.20 mL) of sugar chain remodeling antibody 8 was diluted with propylene glycol (0.600 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.081 mL, 8 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.519 mL) was added to this solution, and the mixture was reacted at room temperature for 2 days using a tube rotator. I let you.
  • Example 28 Synthesis of antibody drug conjugate 11 (synthesis of anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2))
  • a phosphate buffered saline (pH 6.0) solution 13.34 mg / mL, 1.00 mL
  • sugar chain remodeling antibody 9 was diluted with propylene glycol (0.500 mL).
  • a mixed solution of a dimethyl sulfoxide solution of the drug linker 17a (10 mM, 0.074 mL, 8 equivalents per antibody molecule) and propylene glycol (0.426 mL) was added to this solution, and the mixture was reacted at room temperature for 2 days using a tube rotator. I let you.
  • the 2', 3'-cGAMP used as reference compounds herein were enzymatically synthesized from ATP and GTP using cGAS.
  • the preparation of cGAS and the enzymatic reaction were carried out by appropriately modifying the methods described in the literature (2013, 39, 1019-1031, Cell Rep. 2014, 6, 421-430). Purification was performed by column chromatography using a weakly basic anion exchange resin (DIAION WA10) and a synthetic adsorbent (SEPABEADS SP207SS).
  • DIAION WA10 weakly basic anion exchange resin
  • SEPABEADS SP207SS synthetic adsorbent
  • Anti-CD70 antibody 1 was prepared with reference to WO2004 / 073656.
  • the anti-CD70 antibody 1 used in the examples has an isotype of IgG1 and has a LALA mutation.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 1) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 2) of the anti-CD70 antibody 1 used in this example are shown in FIG.
  • the amino acid sequence of CDRL1 (SEQ ID NO: 35), the amino acid sequence of CDRL2 (SEQ ID NO: 36), the amino acid sequence of CDRL3 (SEQ ID NO: 37), the amino acid sequence of CDRH1 (SEQ ID NO: 38), and the amino acid sequence of CDRH2 (SEQ ID NO: 37) of the antibody. 39) and the amino acid sequence of CDRH3 (SEQ ID NO: 40) are shown in FIG.
  • Anti-CD70 antibody 2 was prepared with reference to WO2007 / 038637.
  • the anti-CD70 antibody 2 used in this example has an isotype of IgG1 and has a LALA mutation.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 3) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 4) of the anti-CD70 antibody 2 used in this example are shown in FIG. CDRL1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 41), CDRL2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 42), CDRL3 amino acid sequence (SEQ ID NO: 43), CDRH1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 44), CDRH2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 43) of the antibody. 45) and the amino acid sequence of CDRH3 (SEQ ID NO: 46) are shown in FIG.
  • Anti-TROP2 antibody 1 was prepared with reference to WO2015 / 098099.
  • the anti-TROP2 antibody 1 used in this example has an isotype of IgG1.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 5) and heavy chain amino acid sequence of the anti-TROP2 antibody 1 used in this example (SEQ ID NO: 6) are shown in FIG.
  • CDRL1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 47), CDRL2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 48), CDRL3 amino acid sequence (SEQ ID NO: 49), CDRH1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 50), CDRH2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 49) of the antibody. 51) and the amino acid sequence of CDRH3 (SEQ ID NO: 52) are shown in FIG.
  • Anti-TROP2 antibody 1 was prepared with reference to WO2015 / 098099.
  • the anti-TROP2 antibody 1 used in this example has an isotype of IgG1.
  • Anti-TROP2 antibody 2 introduced a LALA mutation into anti-TROP2 antibody 1.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 7) and heavy chain amino acid sequence of the anti-TROP2 antibody 2 used in this example (SEQ ID NO: 8) are shown in FIG. 7.
  • CDRL1 SEQ ID NO: 53
  • amino acid sequence of CDRL2 SEQ ID NO: 54
  • amino acid sequence of CDRL3 SEQ ID NO: 55
  • amino acid sequence of CDRH1 SEQ ID NO: 56
  • amino acid sequence of CDRH2 SEQ ID NO: 56
  • amino acid sequence of CDRH3 SEQ ID NO: 58
  • Anti-EGFR antibody 1 was prepared by referring to the Vectibix Intravenous Infusion 100 mg Examination Result Report (March 5, 2010, Pharmaceutical and Food Safety Bureau, Examination and Management Division).
  • the anti-EGFR antibody 1 used in this example has an isotype of IgG1 and has a LALA mutation.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 9) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 10) of the anti-EGFR antibody 1 used in this example are shown in FIG.
  • CDRL1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 59), CDRL2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 60), CDRL3 amino acid sequence (SEQ ID NO: 61), CDRH1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 62), CDRH2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 61). 63) and the amino acid sequence of CDRH3 (SEQ ID NO: 64) are shown in FIG. The CDR sequence was referred to WO 1998/050433.
  • Anti-EGFR antibody 2 was prepared with reference to WO2002 / 092771.
  • the anti-EGFR antibody 2 used in this example has an isotype of IgG1 and has a LALA mutation.
  • the light chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 11) and heavy chain amino acid sequence (SEQ ID NO: 12) of the anti-EGFR antibody 2 used in this example are shown in FIG. CDRL1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 65), CDRL2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 66), CDRL3 amino acid sequence (SEQ ID NO: 67), CDRH1 amino acid sequence (SEQ ID NO: 68), CDRH2 amino acid sequence (SEQ ID NO: 67). 69) and the amino acid sequence of CDRH3 (SEQ ID NO: 70) are shown in FIG.
  • the assay was performed as follows. First, the test compound diluted with PBS was dispensed at 20 ⁇ L / well into a transparent 96-well plate (Corning, NY, US). Subsequently, reporter cells suspended in assay buffer (RPMI1640 medium or DMEM medium containing 10% bovine serum albumin ) were added at 180 ⁇ L / well (1 ⁇ 10 5 cells / well) to initiate stimulation. Centrifugal supernatant was collected after culturing for 24 hours in a 5% CO 2 environment at 37 ° C. 6 ⁇ L of the recovered supernatant was added to a white 384-well plate, to which 15 ⁇ L of a QUANTI-Luc (InvivoGen) solution was added.
  • assay buffer RPMI1640 medium or DMEM medium containing 10% bovine serum albumin
  • the compound used for the antibody drug conjugate of the present invention has an agonist activity against human STING.
  • the agonist activity of mouse STING was confirmed to be equal to or higher than that of the existing CDN.
  • the amino acid sequence of human H232 (REF) mutant STING is shown in SEQ ID NO: 15, and the nucleotide sequence is shown in SEQ ID NO: 16.
  • site-specific mutation introduction based on the Inverse PCR method was performed to prepare wild-type STING and mutant STING expression plasmids.
  • HAQ (R71H, G230A and R293Q) mutants were prepared in the same manner as the wild-type STING expression plasmid.
  • two types of Primers (5'-GCTGACCGTGCTGGCATCAAGGATCGGGTTAC-3'(H232R / G230A fwd) (SEQ ID NO: 27) and 5'-GGTCTGCTGGTGGGCAGTTTTACGG-3'(H232R / G230A fwd) (SEQ ID NO: 27) ) (SEQ ID NO: 28)) and Mutagenesis Kit were used for PCR.
  • the G230A mutant STING plasmid was obtained by introducing mutations into two sites at the same time. Furthermore, using the G230A mutant STING expression plasmid as a template, two types of Primers (5'-CACCACATCCACTCCAGGTACCGG-3' (R71H fwd) (SEQ ID NO: 29) and 5'-CAGCTCCTCAGCCAGGCTGCAGAC-3' (R71H rev) (SEQ ID NO: 30) ) And Mutagenesis Kit were used to carry out PCR to obtain an R71H / G230A mutant STING expression plasmid.
  • Primers 5'-CACCACATCCACTCCAGGTACCGG-3' (R71H fwd) (SEQ ID NO: 29) and 5'-CAGCTCCTCAGCCAGGCTGCAGAC-3' (R71H rev) (SEQ ID NO: 30)
  • Mutagenesis Kit were used to carry out PCR to obtain an R71H / G230A mutant STING expression plasmid.
  • the human STING C-terminal binding domain (aa139-342) protein (UniProtenti Q86WV6) cDNA is derived from the full-length human TMEM173 cDNA clone expression plasmid (wild type, H232 mutant and HAQ mutant) to two Primers (5'-ACCTGTTATTTCGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCTGGCT
  • the PCR product was inserted into the E. coli expression vector pET15b using the In-Fusion HD Cloning Kit (Takara Bio) so as to have a 6xHis tag consisting of 6 bases of histidine, an Avidin tag and a TEV protease cleavage site at the N-terminal.
  • PET15b-HisAviTEV-hSTING (139-342) human wild-type
  • pET15b-HisAviTEV-hSTING 139-342
  • human REF mutant pET15b-HisAviTEV-hSTING
  • pET15b-HisAviTEV-hSTING 139-342 human HAQ mutant expression plasmids were constructed. ..
  • mice STING C terminal binding domain (aa138-341) protein (UniProt entry Q3TBT3)
  • the cDNA corresponding to the 138th to 341st amino acids from the mouse TMEM173 cDNA sequence was artificially synthesized by eurofins Genomics. ..
  • the amino acid sequence of mouse STING is shown in SEQ ID NO: 19, and the nucleotide sequence is shown in SEQ ID NO: 20.
  • the synthesized cDNA was inserted into pET15b, which is a vector for expressing Escherichia coli, using an In-Fusion HD Cloning Kit so as to have a 6xHis tag consisting of 6 bases of histidine, an Avidin tag and a TEV protease cleavage site at the N-terminal, and pET15b-HisAviTEV.
  • pET15b a vector for expressing Escherichia coli
  • the artificially synthesized Escherichia coli BirA (UniProt entry P06709) cDNA was inserted into the pCDF_Duet-1 vector to construct a pCDF_Duet-1 BirA (1-321) expression plasmid.
  • Each HisAviTEV-STING expression strain was prepared by transforming with colli Rosetta 2 (DE3) (Merck Millipore, MA, US). These expression strains were added to TB medium containing 100 ⁇ g / mL ampicillin, 50 ⁇ g / mL streptomycin, and 30 ⁇ g / mL kanamycin, cultured at 37 ° C, induced expression at 100 ⁇ M IPTG, and further cultured at 16 ° C.
  • the culture solution was centrifuged, and the obtained cells were suspended in 50 mM HEPES pH 8.0, 500 mM NaCl, 20 mM imidazole, 1 mM DTT, 5% (w / v) glycerol, and Compact EDTA free, and then freeze-thawed.
  • the protein was extracted by ultrasonic crushing, and the supernatant was recovered by centrifugation.
  • the obtained supernatant was purified by a HisTrap FF column (GE Healthcare) using an AKTAexpress chromatography system (GE Healthcare, IL, US) and passed through a Superdex200 16/60 column (GE Healthcare) to buffer (20 mM HEPES).
  • HisAviTEV-hSTING (139-342) human wild-type protein amino acid sequence is SEQ ID NO: 21, HisAviTEV-hSTING (139-342) human REF mutant protein amino acid sequence is SEQ ID NO: 22, HisAviTEV-hSTING (139-342) human The amino acid sequence of the HAQ mutant protein is shown in SEQ ID NO: 23, and the amino acid sequence of the His-Avi-TEV-mSTING (138-341) mouse wild protein is shown in SEQ ID NO: 24.
  • the obtained measured value was obtained by using the analysis software Protein Thermal Shift software (Thermo Fisher Scientific) as the temperature at which the rate of increase in fluorescence intensity indicates the maximum value, and Tm (the midpoint of the unfolding) temperature was obtained. .. By subtracting the Tm value of the compound-free well from the Tm value of each compound, the shift of Tm by the test compound was calculated as ⁇ Tm (° C.). The results of the binding test for the STING protein are shown in Table 2.
  • the compound used for the antibody drug conjugate of the present invention has binding activity to human wild-type STING, mutant STING, and mouse wild-type STING.
  • HCC cell assay As a strain that constitutively highly expresses TROP2 and STING, the IFIT1 promoter reporter gene is stabilized using human breast cancer cell line HCC1954 (CRL-2338) cells purchased from American Type Culture Collection. Expressed HCC1954-IFIT1 reporter cells were generated. Specifically, the purchased human IFIT1 (ISG-56) promoter reporter plasmid (GeneCoporeia, HPRM40290-PG04) was transfected into HCC1954 cells using FuGene HD (Promega). The cells were subcultured with 1.0 ⁇ g / mL Puromycin (Life Technologies) -added medium to prepare a stable expression strain, and cloning was performed to obtain a cell line for evaluation.
  • HCC1954-IFIT1 reporter cells suspended in assay buffer (RPMI1640 medium containing 10% bovine serum albumin) were dispensed into 384-well plates at 90 ⁇ L / well (2.5 ⁇ 10 4 cells / well). The next day, the test compound was diluted with PBS and 10 ⁇ L was added to initiate stimulation. Centrifugal supernatant was collected after culturing for 24 hours in a 5% CO 2 environment at 37 ° C. 6 ⁇ L of the recovered supernatant was added to a white 384-well plate, to which 15 ⁇ L of a QUANTI-Luc (InvivoGen) solution was added. After mixing well, luminescence was measured using a plate reader (PerkinElmer, MA, US).
  • the results are shown in FIG.
  • the vertical axis shows the number of emission counts, and the horizontal axis shows the concentration of each test compound.
  • the white circle line in the figure is the anti-TROP2 antibody 2 prepared in Reference Example 6, and the black circle line in the figure is the anti-TROP2 antibody obtained by conjugating the compound 34a of Example 2 to the anti-TROP2 antibody 2 prepared in Reference Example 6.
  • 2-CDN conjugate (1) the black triangle line in the figure is the anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (2) in which the compound 49b of Example 3 was conjugated to the anti-TROP2 antibody 2, the black square in the figure.
  • the line shows the anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (3) in which the compound 50b of Example 4 is conjugated to the anti-TROP2 antibody 2.
  • the anti-TROP2 antibody 2 did not increase the luminescence count, whereas the anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugates (1), (2) and (3) increased the count in a concentration-dependent manner. From the above, it was clarified that the anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugates (1), (2), and (3) have the ability to activate the human STING pathway.
  • CT26 (Test Example 4) CT26.
  • WT and CT26 Co-culture assay system for WT-hCD70 cell line and mouse bone marrow-derived dendritic cells
  • Mouse colon cancer cell line CT26 purchased from American Type Culture Collection.
  • WT-hCD70 cells were generated.
  • a pLVSIN lentiviral vector (Takara Bio) in which the human CD70 gene was inserted was prepared, introduced into the Lenti-X293T cell line (Takara Bio) using Lentivial High Titer Packing Mix (Takara Bio), and the supernatant was prepared.
  • Collected CT26 Infected with WT. Cells were maintained in 10 ⁇ g / mL puromycin (Thermo Fisher Scientific) -added medium.
  • Mouse bone marrow cells were collected from the femur of a 5-week-old female BALB / c mouse (BALB / cAnNCrlCrlj) (Charles River Laboratories, Japan). Mouse bone marrow cells were cultured for 7 days in the presence of 20 ⁇ g / mL murine GM-CSF (PEPROTECH) to obtain mouse bone marrow-derived dendritic cells.
  • WT-hCD70 cell lines 1.5 ⁇ 10 5 cells, and the mouse bone marrow-derived dendritic cells 1 ⁇ 10 5 to cell seeding.
  • the test compound was diluted with RPMI medium (Invitrogen) and 200 ⁇ L was added.
  • FCM buffer HBSS (Wako), 5% FBS (HyClone), 1 mM EDTA (THERMO FISHER)
  • FCM antibody anti-mouse CD16 / 32 (Becton Dickinson), anti-mouse CD45
  • Staining was performed using anti-mouse CD11c, anti-mouse I-A / IE, and anti-mouse CD86 (all BIOLEGEND).
  • FCM buffer HBSS (Wako), 5% FBS (HyClone), 1 mM EDTA (THERMO FISHER)
  • FCM antibody anti-mouse CD16 / 32 (Becton Dickinson), anti-mouse CD45
  • Staining was performed using anti-mouse CD11c, anti-mouse I-A / IE, and anti-mouse CD86 (all BIOLEGEND).
  • FCM buffer HBSS (Wako), 5% FBS (HyClone), 1
  • the ratio to the test compound-free group was calculated.
  • the results are shown in FIG. DC in the figure is mouse bone marrow-derived dendritic cells and each test compound, DC + CT26 in the figure.
  • WT is a mouse bone marrow-derived dendritic cell and CT26.
  • WT-hCD70 is a mouse bone marrow-derived dendritic cell and CT26.
  • the culture results of WT-hCD70 and each test compound are shown.
  • the vertical axis shows the ratio of MFI to the non-additive group, and the horizontal axis shows each test compound.
  • the anti-CD70 antibody 1-CDN (1) in the figure is obtained by conjugating the compound 34a of Example 2 to the anti-CD70 antibody 1 of Reference Example 3, and the anti-CD70 antibody 2-CDN (1) in the figure is , Reference Example 4 anti-CD70 antibody 2 is conjugated with Compound 34a of Example 2.
  • Compound 34a of Example 2 increased CD86 expression on mouse dendritic cells under all conditions, and anti-CD70 antibody 1 and anti-CD70 antibody 2 did not increase CD86 expression under any of the conditions.
  • the anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) and the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) used mouse bone marrow-derived dendritic cells in CT26. CD86 expression on mouse dendritic cells was enhanced only when cultured with WT-hCD70. From the above, CD70-dependent dendritic cell activation of the anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) and the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) was confirmed.
  • the human TROP2-inserted pQCXIN-DEN retroviral vector was introduced into the EcoPack2-293 cell line (Takara Bio) using Lipofectamine 3000 (Thermo Fisher Scientific), and the supernatant was collected and CT26. Infected with WT. Cells were maintained in 250 ⁇ g / mL Geneticin (Thermo Fisher Scientific) -added medium. The antibody and antibody-CDN conjugate were diluted with acetate buffer, 5% sorbitol, pH 5.5 (Nacalai Tesque) before use.
  • the WT-hTROP2 cells were suspended in physiological saline, a 2.0 ⁇ 10 6 cells were implanted subcutaneously into the right axillary region of BALB / c mice (Day 0), were randomly performed grouped in after 7 days.
  • Anti-TROP2 antibody 1 and anti-TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) at a dose of 30 ⁇ g / animal (equivalent to 1.5 mg / kg), anti-TROP2 antibody 2 and anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (1) ) was intravenously administered to Day 7 once in total at a dose of 3.0 mg / kg.
  • a group to administer acetate buffer was set as a vehicle group. The number of mice in each group was eight.
  • the results of anti-TROP2 antibody 1 and anti-TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) are shown in FIG.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white circle line is the anti-TROP2 antibody 1 administration group prepared in Reference Example 5
  • the white inverted misumi line is the anti-TROP2 antibody 1 conjugated with the compound 6b of Example 1.
  • the TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) administration group is shown.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. Tumor growth progressed in the vehicle group and the anti-TROP2 antibody 1 administration group. In contrast, tumor growth was significantly suppressed in the anti-TROP2 antibody 1-CDN conjugate (1) administration group.
  • the results of anti-TROP2 antibody 2 and anti-TROP2 antibody 2-CDN conjugate (1) are shown in FIG.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white circle line is the anti-TROP2 antibody 2 administration group prepared in Reference Example 6
  • the white inverted misumi line is the anti-TROP2 antibody 2 conjugated with the compound 34a of Example 2.
  • the TROP2 antibody 2-CDN conjugate (1) administration group is shown.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. Tumor growth progressed in the vehicle group and the anti-TROP2 antibody-administered group.
  • WT-hEGFR cells were suspended in saline and 3 ⁇ 10 6 cells were subcutaneously transplanted into the right axilla of BALB / c mice (Day 0) and randomly grouped 12 days later.
  • Anti-EGFR antibody 1, anti-EGFR antibody 2, anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1), and anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1) at a dose of 1.5 mg / kg, tailed once to Day 12 in total. It was administered intravenously.
  • a group to administer acetate buffer was set as a vehicle group. The number of mice in each group was eight.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white triangle line is the anti-EGFR antibody 1 administration group prepared in Reference Example 7
  • the black triangle line is the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1) administration group
  • the white circle line is the reference example.
  • the anti-EGFR antibody 2 administration group prepared in No. 8 and the black circle line indicate the anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. Tumor growth progressed in the vehicle group.
  • the anti-EGFR antibody 1-administered group and the anti-EGFR antibody 2-administered group did not suppress tumor growth. In contrast, tumor growth was significantly suppressed in the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (1) -administered group and the anti-EGFR antibody 2-CDN conjugate (1) -administered group.
  • Antitumor test (3) The antibody and antibody-CDN conjugate were diluted with acetate buffer, 5% sorbitol, pH 5.5 (Nacalai Tesque) before use. Suspended in American Type Culture Collection Co., human renal carcinoma cell line was purchased from Caki-1 (HTB-46) Matrigel diluted 50% cells with saline (CORNING), 2.5 ⁇ 10 6 cells BALB / C-nu mice were subcutaneously implanted in the right axillary fossa (Day 0) and randomly grouped 13 days later.
  • Anti-CD70 antibody 1, anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) and anti-CD70 antibody 2, anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) were administered once to Day 13 at a dose of 1.5 mg / kg. It was administered internally.
  • a group to administer acetate buffer was set as a vehicle group. The number of mice in each group was eight.
  • the anti-CD70 antibody 1-conjugate (1) in the figure is obtained by conjugating the compound 34a of Example 2 to the anti-CD70 antibody 1 of Reference Example 3, and the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate in the figure (1).
  • 1) is obtained by conjugating the anti-CD70 antibody 2 of Reference Example 4 with the compound 34a of Example 2.
  • the black square line is the vehicle group
  • the white triangle line is the anti-CD70 antibody 1 administration group
  • the white inverted triangle line is the anti-CD70 antibody 2 administration group
  • the white diamond line is the anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) administration group.
  • the white circle line indicates the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation.
  • Tumor growth progressed in the vehicle group, the anti-CD70 antibody 1 administration group, and the anti-CD70 antibody 2 administration group.
  • tumor growth was significantly suppressed in the anti-CD70 antibody 1-CDN conjugate (1) -administered group and the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (1) -administered group. From the above, in a drug efficacy model in which the anti-CD70 antibody showed no effect, an antibody-target-dependent antitumor effect was confirmed by intravenous administration of any of the anti-CD70 antibody-CDN conjugates.
  • Antitumor test (4) The antibody and antibody-CDN conjugate were diluted with acetate buffer, 5% sorbitol, pH 5.5 (Nacalai Tesque) before use.
  • American Type Culture Collection Co. human renal carcinoma were purchased from the cell line A-498 (HTB-44) cells were suspended in physiological saline, a 3.0 ⁇ 10 6 cells in the right axillary region of BALB / c-nu mice Subcutaneous transplantation (Day 0) was performed and randomized grouping was performed 20 days later.
  • Anti-CD70 antibody 2 and anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2) were intravenously administered to Day 20 once in total at a dose of 1.0 mg / kg.
  • the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2) in the figure is an antibody-CDN conjugate using an MSG-type sugar chain remodeling antibody having an average drug binding number of about 2.
  • the black square line indicates the vehicle group
  • the white triangular line indicates the anti-CD70 antibody 2 administration group
  • the white inverted triangular line indicates the anti-CD70 antibody 2-CDN conjugate (2) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ), and the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. Tumor growth progressed in the vehicle group.
  • the anti-CD70 antibody 2 administration group did not suppress tumor growth.
  • Antitumor test (5) Mouse colorectal cancer cell line CT26 purchased from American Type Culture Collection. CT26. A human mouse chimeric EGFR gene (NP_005219.2) in which the epitope site of anti-EGFR antibody 1 was replaced with a human type was introduced into WT (CRL2638). WT-chimeraEGFR cells were generated. Specifically, a pLVSIN lentiviral vector (Takara Bio) in which the human mouse chimeric EGFR gene was inserted was prepared and introduced into the Lenti-X293T cell line (Takara Bio) using Lentiviral High Titer Packing Mix (Takara Bio). Collect the clear CT26. Infected with WT.
  • NP_005219.2 human mouse chimeric EGFR gene in which the epitope site of anti-EGFR antibody 1 was replaced with a human type was introduced into WT (CRL2638). WT-chimeraEGFR cells were generated. Specifically, a pLVSIN lent
  • Compound 34a was administered at a dose of 0.01 mg / kg, anti-EGFR antibody 1 at a dose of 0.98 mg / kg, and anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2) at a dose of 1.0 mg / kg. bottom.
  • the dose of Compound No. 34a and anti-EGFR antibody 1 is the equivalent of each component constituting the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2).
  • a group to administer acetate buffer was set as a vehicle group. The number of mice in each group was eight.
  • the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2) in the figure is an antibody-CDN conjugate using an MSG-type sugar chain remodeling antibody having an average drug binding number of about 2.
  • the black square line indicates the vehicle group
  • the white triangular line indicates the anti-EGFR antibody 1 administration group
  • the white diamond line indicates the compound 34a administration group
  • the white square line indicates the anti-EGFR antibody 1-CDN conjugate (2) administration group.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 )
  • the horizontal axis shows the number of days after tumor transplantation. Tumor growth progressed in the vehicle group.
  • the compound 34a-administered group and the anti-EGFR antibody 1-administered group did not suppress tumor growth.
  • an antibody drug conjugate containing a novel CDN derivative having a strong STING agonist activity and showing a strong antitumor effect is provided.
  • the antibody drug conjugate is useful as a therapeutic agent for diseases associated with STING agonist activity (eg, cancer).
  • SEQ ID NO: 1 Amino acid of the light chain of anti-CD70 antibody 1
  • SEQ ID NO: 2 Amino acid of heavy chain of anti-CD70 antibody 1
  • SEQ ID NO: 3 Amino acid of light chain of anti-CD70 antibody 2
  • SEQ ID NO: 4 Anti-CD70 antibody 2
  • SEQ ID NO: 6 Anti-TROP2 antibody 1 heavy chain amino acid
  • SEQ ID NO: 10 Amino acid sequence of heavy chain of anti-EGFR antibody 1
  • SEQ ID NO: 64 Amino acid SEQ ID NO: 64 of CDRH3 of anti-EGFR antibody 1
  • SEQ ID NO: 65 Amino acid SEQ ID NO: 66 of CDRL1 of anti-EGFR antibody 2: Amino acid SEQ ID NO: 67 of CDRL2 of anti-EGFR antibody 2: CDRL3 of anti-EGFR antibody 2
  • Amino acid sequence of SEQ ID NO: 68 Amino acid sequence of CDRH1 of anti-EGFR antibody 2
  • SEQ ID NO: 69 Amino acid sequence of CDRH2 of anti-EGFR antibody 2
  • SEQ ID NO: 70 Amino acid sequence of CDRH3 of anti-EGFR antibody 2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】全身投与が可能であり、かつ、目的とする細胞や臓器(例えば、腫瘍部位)に特異的にSTINGアゴニストを送達することができる抗体薬物コンジュゲート及び該抗体薬物コンジュゲートを用いたSTINGアゴニスト活性が関連する疾患、例えば、免疫賦活化による治療が可能な疾患(例えば、がん)の治療剤及び/又は治療法の開発が望まれている。 【解決手段】本発明により、全身投与することができ、かつ、抗原が発現している腫瘍で抗腫瘍効果を示す、新規抗体CDN誘導体コンジュゲートが提供される。

Description

新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート
 本発明は、STINGアゴニスト活性を有する新規な構造を有する環状ジヌクレオチド誘導体と標的細胞に対する抗体とをリンカーを介して結合させた抗体薬物コンジュゲート、該抗体薬物コンジュゲートを含有する医薬組成物等に関する。
 STING(Stimulator of Interferon Genes)は、小胞体に局在する膜貫通型のアダプタータンパク質である(非特許文献1)。STINGは、哺乳動物における自然免疫活性化の中枢分子として機能しており、細菌やウイルスのような病原体の進入に対する防御の最前線を担っている。STINGの活性化は、複数の細胞質DNAセンサーが、外因性及び内因性のDNAを感知した際のシグナルによって引き起こされることが知られている。細胞質DNAセンサーの中では、cGAS(Cyclic GMP-AMP Synthase)が重要なDNAセンサーと考えられている。cGASがDNAを感知すると環状ジヌクレオチド(2’,3’-cGAMP)が産生され、この2’,3’-cGAMPがSTINGに直接結合し、STINGを活性化させる(非特許文献2)。活性化したSTINGはゴルジ体へと移動し、そこでTBK1(Tank-binding kinase 1)の自己リン酸化を促す。自己リン酸化して活性化したTBK1は、IRF3(Interferon regulatory factor 3)転写経路(非特許文献3)及びNFκB転写経路(非特許文献4)の両方を活性化し、インターフェロンやサイトカイン(I型IFN(Interferon)、IL-6(Interleukin-6)、TNF-α(Tumor Necrosis Factor-α))と呼ばれる炎症性タンパク質の産生を増加させる。これらのタンパク質は、複雑なカスケードを通じて病原体や癌細胞を破壊するT細胞を含む獲得免疫系を始動させる。
 最近の研究により、STINGは微生物に対する宿主防御だけでなく、抗腫瘍免疫を促進することが示された。例えば、STING欠損マウスに免疫原性腫瘍を移植した場合、腫瘍は、野生型マウスやTRIF(Toll/Interleukin-1(IL-1) receptor domain containing adaptor-inducing interferon-β)欠損マウスよりも急速に増殖する。また、STING欠損マウスでは、TLR(Toll-like receptor)、MyD88(Myeloid differentiation primary response 88)、MAVS(Mitochondrial antiviral-signaling protein)欠損マウスとは異なり、腫瘍に対する自発的なCD8T細胞のプライミングも消失した。これは細胞質DNA感知により始動するSTING経路が腫瘍増殖の制御に関与していることを示唆している(非特許文献5)。他の研究では、STINGが放射線治療(非特許文献6)又は抗CD47抗体療法(非特許文献7)の抗腫瘍効果に必要であることも示されている。放射線又は抗CD47抗体で処置した後の、死んだ腫瘍細胞由来のDNAは、樹状細胞の細胞質へと移動してcGAS-STING経路を活性化した後、IFN産生を誘導して自然免疫と獲得免疫の橋渡しをする。この研究は、STING経路によって活性化された樹状細胞を介在するクロスプライミングが腫瘍に対する獲得免疫を引き起こすために重要であることを示唆している。
 血管破壊剤として知られているフラボノイド系低分子化合物DMXAAは、マクロファージのI型IFNを誘導するため、マウス腫瘍モデルにおいて、強力な抗腫瘍活性を有することが示された(非特許文献8)。DMXAAは前臨床での優れた抗腫瘍効果から、非小細胞肺癌の免疫療法薬として期待されていたが、ヒトの臨床試験は失敗した(非特許文献9)。最近の研究により、DMXAAはマウスのSTINGに対する特異的なアゴニストであり、ヒトのSTINGに種交差性が無いため、結合できないことが明らかにされた(非特許文献10)。DMXAAは、結果的にヒトでは無効であったが、マウスモデルにおける研究により、低分子薬がSTINGを介在して、効果的にCD8T細胞をプライミングし、抗腫瘍免疫を増強できることが示唆された。
 別の低分子化合物として、環状ジヌクレオチド(Cyclic dinucleotide、CDN)は、担がんマウスに投与するとSTING介在による抗腫瘍免疫応答が増強して腫瘍増殖が著しく阻害され、マウスの生存率を改善することが示された(非特許文献11)。CDNは、細菌由来の標準的な二つの3’-5’リン酸結合を有するCDN(cyclic-di-GMP,cyclic-di-AMP,3’,3’-cGAMP)と、哺乳動物のcGASが産生する非標準的な2’-5’リン酸結合を有する混合結合型のCDN(2’,3’-cGAMP)に分類される。最近の研究により、標準的なCDNよりも混合結合型のCDNの方が、多様なSTINGを普遍的に活性化可能であることが示されている(非特許文献12)。
 天然型のCDNは、多くの核酸分子のように血液中の核酸分解酵素によって速やかに分解されるため、そのままの形で投与することはできない。そのため、生体内でSTINGアゴニスト活性を有する合成低分子化合物が開発されている(例えば、特許文献1~26)。
 現在、抗腫瘍剤として臨床試験が進められているSTINGアゴニストのMIW-815(ADU-S100、ML RR-S2 CDA又はML-RR-CDA・2Naと呼ばれることもある)は、腫瘍内に直接投与される。STINGアゴニストを腫瘍に直接投与する方法では、腫瘍内の限定した範囲にしか薬剤を投与できず、また、複数の遠隔転移腫瘍すべてに直接投与するのは困難であることから、治療可能な腫瘍が限定されてしまうという問題がある。非特許文献13には、ML RR-S2 CDA投与により抗腫瘍効果が示されたことが記載されるが、腫瘍内投与のみであり、全身投与(例えば、静脈内投与)による抗腫瘍効果は示されていない。非特許文献14には、STINGアゴニストのSB11285をマウス腫瘍モデルに静脈内投与すると抗腫瘍効果が示されたことが記載されるが、SB11285が具体的にどのような構造を有する化合物かは明らかにされていない。特許文献14には、免疫刺激化合物と抗体構築物とリンカーを含有するコンジュゲートが記載されているが、免疫刺激化合物としてSTINGアゴニストを用いたコンジュゲートの具体例は記載されていない。特許文献26には、特定の構造を有するCDNと抗体とをリンカーを介して結合させたコンジュゲートが記載されているが、コンジュゲートをin vivoで投与した実施例の記載がなく、コンジュゲートの抗腫瘍効果は確認されていない。
国際公開第2014/099824号 国際公開第2014/179335号 国際公開第2014/189805号 国際公開第2014/189806号 国際公開第2015/074145号 国際公開第2015/185565号 国際公開第2016/096714号 国際公開第2016/012305号 国際公開第2016/145102号 国際公開第2017/027646号 国際公開第2017/027645号 国際公開第2017/075477号 国際公開第2017/093933号 国際公開第2017/100305号 国際公開第2017/123669号 国際公開第2017/161349号 国際公開第2017/175147号 国際公開第2017/175156号 国際公開第2018/009466号 国際公開第2018/045204号 国際公開第2018/060323号 国際公開第2018/067423号 国際公開第2018/065360号 国際公開第2014/093936号 国際公開第2018/009648号 国際公開第2018/100558号
Nature 2008,455,674-678 Mol.Cell,2013,51,226-235 Science 2015a,347,aaa2630 J.Virol.2014,88,5328-5341 Immunity 2014,41,830-842 Immunity 2014,41,843-852 Nat.Med.2015,21,1209-1215 J.Immunol.1994,153,4684-4693 J.Clin.Oncol.2011,29,2965-2971 J.Immunol.2013,190,5216-5225 Sci.Rep.2016,6,19049 Mol.Cell,2015,59,891-903 Cell Rep.2015,11,1018-1030 AACR Tumor Immunology and Immunotherapy、2017、Poster#A25
 全身投与が可能であり、かつ、目的とする細胞や臓器(例えば、腫瘍部位)に特異的にSTINGアゴニストを送達することができる抗体薬物コンジュゲート及び該抗体薬物コンジュゲートを用いたSTINGアゴニスト活性が関連する疾患、例えば、免疫賦活化による治療が可能な疾患(例えば、がん)の治療剤及び/又は治療法の開発が望まれている。
 本発明者らは、上記の課題を解決するため、縮合三環性置換基を有することを特徴とする新規CDN誘導体と特定の抗体とをリンカーを介して結合させた抗体薬物コンジュゲートを見出し、該抗体薬物コンジュゲートを全身投与すると、抗原が発現している腫瘍で抗腫瘍効果が示されることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち本願発明は、以下に関するが、それらに限定されるものではない。
[1] 次式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、mは1から10の範囲であり、
 Abは、抗体又は該抗体の機能性断片を示し、該抗体の糖鎖はリモデリングされていてもよく、
(ここで、抗体は、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、及び抗EGFR抗体からなる群から選択されるいずれかの抗体を示す)
 Lは、AbとDを連結するリンカーを示し、
 Abはそのアミノ酸残基から直接Lに結合するか、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖からLに結合していてもよく、
 Dは、次式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(ここで、
 Lは、Lに含まれる任意の-NH又はヒドロキシ基と結合し、
 Lは、以下の3式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(ここで、波線は置換位置を示す)
のいずれかの基を示し、
 Q及びQは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はチオール基を示し、
 R21及びR22は、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はフッ素原子を示し、
 Wは、-NH-又は硫黄原子を示す)
で表される化合物を示す)
で表される抗体薬物コンジュゲート;
[2]Dが、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(ここで、L、Q、Q’及びWは、前に定義したとおりである)
のいずれかで示される、[1]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[3]Dが、以下の4式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Q、Q’及びWは、前に定義したとおりである)
のいずれかで示される、[1]又は[2]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[4]Dが、以下の3式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、前に定義したとおりである)
のいずれかで示される、[1]~[3]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[5]Dが、以下の3式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
のいずれかで示される、[1]~[4]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[6]Dが、以下の4式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
のいずれかで示される、[1]~[4]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[7]Dが、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
で示される、[1]~[4]又は[6]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[8]Dが、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、前に定義したとおりである)
のいずれかで示される、[1]~[3]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[9]Dが、次の4式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
のいずれかで示される、[1]~[3]又は[8]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[10]リンカーLが、-Lb-La-Lp-Lc-*で示され、
 式中、アステリスクは、薬物Dと結合していることを示し、
 Lpは、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示すか又は存在せず、
 Laは、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCHO)n-CH-C(=O)-、
-(CH)n-O-C(=O)-、及び、
-(CH)n-C(=O)-
(ここで、nは1~3の整数を示し、nは1~5の整数を示し、nは0~2の整数を示し、nは2~7の整数を示す)、
 Lbは、LaとAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖を結合するスペーサー又はLaとAbのシステイン残基を結合するスペーサーを示し、並びに、
 Lcは、-NH-CH-、―NH-フェニル基-CH-O(C=O)-又は―NH-ヘテロアリール基-CH-O(C=O)-を示すか又は存在しない、
[1]~[9]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[11]Lcが-NH-CH-である、[10]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[12]Lpが、-GGFG-、-GGPI-、-GGVA-、-GGFM-、-GGVCit-、-GGFCit-、-GGICit-、-GGPL-、-GGAQ-又は-GGPP-のいずれか一つである、[10]又は[11]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[13]Lpが、-GGFG-又は-GGPI-である、[12]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[14]Laが、以下:
-C(=O)-CHCH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、及び
-(CH-C(=O)-
からなる群から選択されるいずれか一つを示す、[10]~[13]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[15]Lbが、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
又は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(上記で示されるLbの構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)のいずれかで示される、[10]~[14]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[16]Lbが、-(スクシンイミド-3-イル-N)-であり、
ここで、-(スクシンイミド-3-イル-N)-は、以下の構造式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
を示し、
ここで、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線は抗体のシステイン残基の側鎖とチオエーテルを形成して結合していることを示す、[10]~[14]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[17]リンカーLが、-Lb-La-Lp-Lc-*で示され、
 式中、アステリスクは、薬物Dと結合していることを示し、
 Lpが、-GGFG-、又は-GGPI-であり、
 Laが、-C(=O)-CHCH-C(=O)-を示し、
 Lbが、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(上記で示されるLbの構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)を示し、
 Lcが、-NH-CH-を示す、[10]~[15]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[18]抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1から10の範囲である、[1]~[17]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[19]抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1から5の範囲である、[18]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[20]抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、3から5の範囲である、[19]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[21]抗体が、抗体のAsn297に結合する糖鎖(N297糖鎖)からLに結合している、[1]~[20]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[22]N297糖鎖が、リモデリングされた糖鎖である、[21]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[23]N297糖鎖が、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGである、[21]又は[22]に記載の抗体薬物コンジュゲート:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
 nは2~5の整数である;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
 nは2~5の整数である;
[24]次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(式中、mは1又は2の整数を示し、
 Lは、AbのN297糖鎖とDを連結するリンカーであって、前に定義したとおりであり、
 Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
 AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGであることを示し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
は2~5の整数を示し;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
 nは2~5の整数を示し、
 Dは、以下の4式のいずれかで示され、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
ここで、式中、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される、[21]~[23]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[25]次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
から選ばれ、
上記で示されるそれぞれの構造式において、mは1又は2の整数であることを示し、
Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
は2~5の整数を示し;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
 nは2~5の整数を示す、[24]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[26]次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
から選ばれ、
上記で示されるそれぞれの構造式において、mは1又は2の整数であることを示し、
Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
は2~5の整数を示し;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
は2~5の整数を示す、[25]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[27]抗体が、抗CD70抗体である、[1]~[26]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[28]抗体が、抗TROP2抗体である、[1]~[26]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[29]抗体が、抗EGFR抗体である、[1]~[26]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[30]抗体が、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、[27]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[31]抗体が、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、[28]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[32]抗体が、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、[29]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[33]抗体が、配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、[27]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[34]
抗体が、配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、[28]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[35]
抗体が、配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、[29]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[36]
抗体が、配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、[27]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[37]
抗体が、配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、[28]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[38]
抗体が、配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、[29]に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[39]
次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 (式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[40]
 次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[41]
 次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[42]
 次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[43]
 次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[44]
 次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
 AbのN297糖鎖は、次式: 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
は3であり、及び
が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート;
[45][1]~[44]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、STINGアゴニスト;
[46][1]~[44]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、医薬組成物;
[47][1]~[44]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、抗腫瘍剤;
[48]腫瘍が、肺がん、腎がん、尿路上皮がん、大腸がん、前立腺がん、多形神経膠芽腫、卵巣がん、膵がん、乳がん、メラノーマ、肝がん、膀胱がん、胃がん、食道がん、子宮体がん、精巣がん、子宮頸がん、胎盤絨毛がん、脳腫瘍、頭頚部がん、甲状腺がん、中皮腫、消化管間質腫瘍(GIST)、胆のうがん、胆管がん、副腎がん、有棘細胞がん、咽頭がん、舌がん、聴器がん、胸腺がん、小腸がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫又は肉腫である、[47]に記載の抗腫瘍剤;
[49][1]~[44]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート、[45]に記載のSTINGアゴニスト、[46]に記載の医薬組成物及び[47]又は[48]に記載の抗腫瘍剤からなる群から選択されるいずれかを投与することを含む、がんの治療方法;
[50]がんが、肺がん、腎がん、尿路上皮がん、大腸がん、前立腺がん、多形神経膠芽腫、卵巣がん、膵がん、乳がん、メラノーマ、肝がん、膀胱がん、胃がん、食道がん、子宮体がん、精巣がん、子宮頸がん、胎盤絨毛がん、脳腫瘍、頭頚部がん、甲状腺がん、中皮腫、消化管間質腫瘍(GIST)、胆のうがん、胆管がん、副腎がん、有棘細胞がん、咽頭がん、舌がん、聴器がん、胸腺がん、小腸がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫又は肉腫である、[49]に記載の方法;
[51] ヒト腎がん細胞株Caki―1細胞を皮下移植したBALB/c―nuマウスにおいて抗体標的依存的な抗腫瘍効果を奏する、[27]、[30]、[33]又は[36]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート;
[52][42]乃至[44]のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートであって、下記(i)又は(ii)記載の動物において、抗体薬物コンジュゲートに含まれる抗体より強い抗腫瘍効果を奏する、抗体薬物コンジュゲート:
(i)該抗体薬物コンジュゲートに含まれる抗体が結合する抗原上のエピトープ部位がヒト型に置換されたヒトマウスキメラ抗原の遺伝子を導入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)が皮下移植されたBALB/cマウス;
(ii)ヒト腎がん細胞株A―498(HTB―44)細胞が皮下移植されたBALB/c―nuマウス、
に関する。
 本発明により、全身投与することができ、かつ、抗原が発現している腫瘍で抗腫瘍効果を示す、新規抗体CDN誘導体コンジュゲートが提供される。
本発明の抗体薬物コンジュゲート((II)の分子)である、SG型糖鎖リモデリング抗体から得られた抗体薬物コンジュゲート(図1Aの(II)の分子)及びMSG型糖鎖リモデリング抗体から得られた抗体薬物コンジュゲート(図1Bの(II)の分子)を模式的に表したものである。(a)は薬物D、(b)はリンカーL、(c)はPEGリンカー(L(PEG))、(d)はN297糖鎖(ここで、白色の円はNeuAc(Sia)、白色の六角形はMan、黒色の六角形はGlcNAc、白色のひし形はGal、及び白色の逆三角形はFuc)をそれぞれ表す。白色の五角形は、リンカーL由来のアルキンとPEGリンカー由来のアジド基が反応して生成したトリアゾール環を表す。Y字型は、抗体Abを表す。PEGリンカーは、非還元末端に位置するシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合を介して連結している。このような表示方法は、特に言及がない限り、本明細書の全体を通じて適用される。 本発明の抗体薬物コンジュゲートの製造中間体である、(Fucα1,6)GlcNAc-抗体(図2Aの(III)の分子)、SG型糖鎖リモデリング抗体(図2Bの(IV)の分子)、及びMSG型糖鎖リモデリング抗体(図2Cの(IV)の分子)の構造を示す模式図である。全ての図において、Y字型は図1と同様に抗体Abを表す。図2Aにおいて、(e)は、Fucの1位と、GlcNAcの6位においてαグリコシド結合した二糖からなるN297糖鎖を示す。図2B及びCにおいて、(d)は図1と同様のN297糖鎖を表し、(f)はアジド基を有するPEGリンカーであり、末端にリンカーLとの結合に供されるアジド基を表す。アジド基を有するPEGリンカーの結合様式は、図1のPEGリンカーと同様である。 動物細胞で産生された抗体からSG型糖鎖リモデリング抗体及びMSG型糖鎖リモデリング抗体を製造する工程の模式図である。図中の分子(III)及び(IV)は、図2と同様に、(Fucα1,6)GlcNAc-抗体及びSG型糖鎖リモデリング抗体又はMSG型糖鎖リモデリング抗体をそれぞれ表す。(V)の分子は動物細胞で産生された抗体であり、N297糖鎖が不均一な分子の混合物である。図3Aは、(V)の不均一なN297糖鎖を、EndoSのような加水分解酵素で処理することで、均一な(Fucα1,6)GlcNAc-抗体(III)が作製される工程を示す。図3Bは、抗体(III)のN297糖鎖のGlcNAcに対して、EndoS D233Q/Q303L変異体のような糖転移酵素を用いて、SG型糖鎖ドナー分子を糖鎖転移させることで、(IV)のSG型糖鎖リモデリング抗体が作製される工程を示す。図3Cは、図3Bと同様に、抗体(III)に対して、MSG型糖鎖ドナー分子を糖鎖転移させることで(IV)のMSG型糖鎖リモデリング抗体が作製される工程を示す。 ここで用いられるSG型糖鎖ドナー分子及びMSG型糖鎖ドナー分子は、各々の非還元末端のシアル酸がアジド基を有するPEGリンカーで修飾されたものであり、作製されるSG型N297糖鎖リモデリング抗体及びMSG型N297糖鎖リモデリング抗体においても、図2B及びCで示したとおり、非還元末端のシアル酸が同様の修飾を受けたものとなる。 抗CD70抗体1の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号1)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号2)を示す(本明細書において、「抗CD70抗体1」は「改変抗CD70抗体1」とも称する)。 抗CD70抗体2の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号3)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号4)を示す(本明細書において、「抗CD70抗体2」は「改変抗CD70抗体2」とも称する)。 抗TROP2抗体1の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号5)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号6)を示す。 抗TROP2抗体2の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号7)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号8)を示す(本明細書において、「抗TROP2抗体2」は「改変抗TROP2抗体」とも称する)。 抗EGFR抗体1の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号9)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号10)を示す(本明細書において、「抗EGFR抗体1」は「改変抗EGFR抗体1」とも称する)。 抗EGFR抗体2の軽鎖のアミノ酸配列(配列番号11)及び重鎖のアミノ酸配列(配列番号12)を示す(本明細書において、「抗EGFR抗体2」は「改変抗EGFR抗体2」とも称する)。 (a)ヒトSTING 野生型のアミノ酸配列(配列番号13)、(b)ヒトSTING REF変異型(R232H)のアミノ酸配列(配列番号15)、及び(c)ヒトSTING HAQ変異体(R71H,G230A,R293Q)のアミノ酸配列(配列番号17)を示す。 抗TROP2抗体2、抗TROP2抗体2―CDNコンジュゲート(1)、抗TROP2抗体2―CDNコンジュゲート(2)、および抗TROP2抗体2―CDNコンジュゲート(3)による、TROP2発現細胞におけるSTINGアゴニスト活性を示す。 化合物34a、抗CD70抗体1、抗CD70抗体2、抗CD70抗体1―CDNコンジュゲート(1)、および抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)による、CT26.WT及びCT26.WT―hCD70細胞株とマウス骨髄由来樹状細胞との共培養アッセイ系における活性を示す。 抗TROP2抗体1及び抗TROP2抗体1-CDNコンジュゲート(1)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白逆三角線は、参考例5で作製した抗TROP2抗体1に実施例1の化合物6bをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は抗TROP2抗体1投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。 抗TROP2抗体2及び抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白逆三角線は、参考例6で作製した抗TROP2抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は抗TROP2抗体2投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。 抗EGFR抗体1、抗EGFR抗体2、抗EGFR抗体―CDNコンジュゲートの静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。参考例7で作製した抗EGFR抗体1に実施例2の化合物34aをコンジュゲートさせた、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)及び参考例8で作製した抗EGFR抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートさせた、抗EGFR抗体2―CDNコンジュゲート(1)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗EGFR抗体1投与群、黒三角線は抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は抗EGFR抗体2投与群、黒丸線は抗EGFR抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。 抗CD70抗体1のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号35)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号36)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号37)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号38)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号39)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号40)を示す。 抗CD70抗体2のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号41)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号42)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号43)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号44)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号45)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号46)を示す。 抗TROP2抗体1のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号47)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号48)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号49)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号50)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号51)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号52)を示す。 抗TROP2抗体2のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号53)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号54)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号55)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号56)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号57)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号58)を示す。 抗EGFR抗体1のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号59)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号60)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号61)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号62)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号63)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号64)を示す。 抗EGFR抗体2のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号65)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号66)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号67)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号68)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号69)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号70)を示す。 抗CD70抗体1、抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)及び抗CD70抗体2、抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗CD70抗体1投与群、白逆三角線は抗CD70抗体2投与群、白ひし形線は抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。 抗CD70抗体2、抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗CD70抗体2投与群、白逆三角線は抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。 抗EGFR抗体1、化合物34a、抗EGFR抗体1―CDNコンジュゲート(2)の静脈内投与による抗腫瘍効果を示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗EGFR抗体1投与群、白ひし形線は化合物34a投与群、白四角線は抗EGFR抗体1―CDNコンジュゲート(2)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。
 本発明は、STINGアゴニスト活性を有する新規CDN誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート及びその使用に関する。該新規CDN誘導体は、STINGアゴニスト活性を有し、免疫細胞を賦活化してインターフェロンやサイトカインの産生を誘導する。また、該新規CDN誘導体は、当該免疫細胞の賦活化により抗腫瘍効果を発揮する。本発明の抗体薬物コンジュゲートは、該CDN誘導体と標的細胞(例えば、腫瘍細胞又は免疫細胞)を認識し結合できる抗体とを任意のリンカーを介して連結することにより作製され、全身投与し得る。全身投与の具体例としては、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、および皮下の経路が挙げられる。
 STING(Stimulator of Interferon Genes)とは、小胞体に局在する膜貫通型のアダプタータンパク質である。STINGには、先天的な多型が高い頻度で存在することが知られている(PLoS One、2013 Oct、21、8(10)、e77846)。STING変異型としては、例えば、232番目のアミノ酸がアルギニン(R)からヒスチジン(H)に変異したR232H変異や、71番目のアルギニン(R)がヒスチジン(H)に、230番目のグリシン(G)がアラニン(A)に、293番目のアルギニン(R)がグルタミン(Q)に変異したHAQ変異が知られている。このようなSTINGの多型では、STINGアゴニスト刺激により誘導されるサイトカイン産生量等の応答の強さに違いがあることが知られている(Genes and Immunity、2011、12、263-269)。そのため、ヒトにおいて安定してSTINGアゴニストが作用するためには、各STINGの型に対して活性を有することが望ましい。
 本明細書において、「がん」、「癌」及び「腫瘍」は同じ意味に用いている。
 本発明において、「免疫賦活化」とは、何らかの形で、単球、マクロファージ、樹状細胞、T細胞、B細胞、NK細胞、好中球等の抗腫瘍免疫に関与する免疫細胞の活性化を引き起こすことをいい、例えばサイトカイン及びケモカインの産生、免疫活性化マーカーの発現上昇、免疫抑制性マーカーの発現低下、細胞内シグナル伝達系のリン酸化等の変化、遺伝子発現の変化等、あらゆる免疫細胞の構造や機能上の変化を引き起こすことをいう。また、腫瘍細胞が抗腫瘍免疫を誘導する変化を引き起こすことも含み、例えば免疫細胞を賦活化又は遊走を誘導するサイトカイン及びケモカインの産生、免疫細胞に対する感受性亢進等を誘導することをいう。
 本発明において、「抗腫瘍効果」とは、薬物により腫瘍細胞に対して直接的又は間接的に影響することで、腫瘍の減少又は退縮を誘導することをいう。例えば、腫瘍細胞に対して薬物が直接的な傷害を与える、腫瘍細胞が薬物の刺激によって抗腫瘍免疫を賦活化する、腫瘍細胞へ送達された薬物が細胞外へ放出等され腫瘍細胞周辺の抗腫瘍免疫が賦活化すること等により、腫瘍細胞数の減少、及び傷害、又は腫瘍の退縮を引き起こすことを抗腫瘍効果という。
 本発明において、「細胞傷害活性」とは、何らかの形で、細胞に病理的な変化を引き起こすことをいい、直接的な外傷にとどまらず、DNAの切断や塩基の二量体の形成、染色体の切断、細胞分裂装置の損傷、各種酵素活性の低下などあらゆる細胞の構造や機能上の損傷を引き起こすことをいう。
 本発明において、「細胞」には、動物個体内の細胞、培養細胞も含んでいる。
 <1.新規CDN誘導体>
 新規CDN誘導体は、次式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
で示される構造を有する。
 Lは、以下の3式のいずれかで表される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
である。
 Q及びQは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はチオール基を示す。好ましくは、Q及びQ’は、ともにチオール基である。
 R21及びR22は、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はフッ素原子を示す。R21は、好ましくは、ヒドロキシ基である。R22は、好ましくは、フッ素原子である。
 Wは、-NH-又は硫黄原子である。Wは、好ましくは、-NH-である。
 該新規CDN誘導体の製造方法は、後述する<3.製造方法>に記載する。
 <2.抗体薬物コンジュゲート>
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、前述の新規CDN誘導体と標的細胞(例えば、腫瘍細胞又は免疫細胞)を認識し結合できる抗体とが任意のリンカーを介して連結された抗体薬物コンジュゲートとして全身投与が可能である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、次式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
で示される。mは1から10の範囲であり、抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの薬物結合数を示す。Abは、抗体又は該抗体の機能性断片を示し、Lは、AbとDを連結するリンカーを示し、Dは上述した新規CDN誘導体(本明細書中、新規CDN誘導体が抗体薬物コンジュゲートの一部として使用される場合、単に「薬物」とも称する)を示す。
 薬物Dは、免疫細胞を賦活化する活性、具体的には、STINGアゴニスト活性を有する化合物である。薬物Dは、リンカーの一部又は全部が標的細胞(例えば、腫瘍細胞又は免疫細胞)内で切断されると、本来の構造で遊離し、免疫賦活化効果が発揮される。免疫細胞に対する標的細胞の感受性亢進又は標的細胞を介した免疫細胞の賦活化により、目的の機能が発揮される。目的の機能としては、STINGアゴニスト活性に関連する機能であれば特に限定されないが、好ましくは、抗腫瘍活性である。すなわち、腫瘍を標的とする抗体(例えば、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、抗EGFR抗体)に任意のリンカーを介して連結された薬物Dは、標的の細胞又は組織に送達され、リンカーの一部又は全部が切断され、免疫細胞に対する標的細胞の感受性亢進又は標的細胞を介した免疫細胞の賦活化(例えば、インターフェロンやサイトカインの産生)を通じて抗腫瘍効果を発揮する。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに結合される薬物Dは、次式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
(ここで、L、Q、Q’、R21、R22及びWは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
(ここで、L、Q、Q’、及びWは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の4式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Q、Q’、及びWは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の3式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の3式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の4式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、より好ましくは、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される。
 また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、上記<1.新規CDN誘導体>で規定したとおりである)で示される。
また、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物Dは、好ましくは、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
(ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される。
 <2.1.リンカー構造>
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおいて薬物を抗体に結合させるリンカー構造について説明する。本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるリンカーは、抗体と薬物とを連結させるリンカーとして当業者が理解するものであれば特に限定されない。本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるリンカーとしては、例えば、Protein Cell、2018、9(1):33-46、Pharm Res、2015、32:3526-3540、又はInt.J.Mol.Sci.、2016、17、561に記載されるリンカーが挙げられるが、これらに限定されない。リンカーは、生体内で切断されるリンカーであっても、生体内で切断されないリンカーであってもよいが、好ましくは、生体内で切断されるリンカーである。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるリンカーとしては、例えば、薬物を抗体のFc部分の糖鎖又はリモデリングされた糖鎖に結合させる(本明細書中、「糖鎖コンジュゲーション」という場合がある)リンカー(例えば、WO2018/003983に記載される)、又は薬物を抗体の任意のアミノ酸残基(例えば、システイン残基又はリシン残基)に結合させるリンカー(例えば、WO2014/057687に記載される)が挙げられるが、これらに限定されない。薬物を抗体の任意のアミノ酸残基に結合させるリンカーとしては、好ましくは、Abのシステインのスルフヒドリル基(SH基)とチオエーテル結合する場合(本明細書中、「システインコンジュゲーション」という場合がある)又はAbのリシンのアミノ基(NH基)とアミド結合する場合(本明細書中、「リシンコンジュゲーション」という場合がある)が挙げられ、好ましくは、システインコンジュゲーションである。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される好ましいリンカーLは、次の式で表される。
-Lb-La-Lp-Lc-*
(ここで、アステリスクは、薬物Dと結合していることを示す)で示される。
 まず、Lpについて説明する。Lpは、生体内又は標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカー(以下、本明細書中、ペプチドリンカーともいう)を示すか、又は存在しない。
 Lpは、例えば、ペプチダーゼやエステラーゼ等の酵素の作用によって、切断される。Lpは、2から7個(好ましくは、2から4個)のアミノ酸で構成されるペプチドである。Lpは、そのN末端において後述するLaの右端のカルボニル基とアミド結合を形成し、C末端においてLcのアミノ基(-NH-)とアミド結合を形成する。前記ペプチダーゼ等の酵素によって、LpのC末端側のアミド結合が切断される。
 Lpを構成するアミノ酸は特に限定されることはないが、例えば、L-又はD-アミノ酸であり、好ましくはL-アミノ酸である。また、α-アミノ酸の他、β-アラニン、ε-アミノカプロン酸、γ-アミノ酪酸等の構造のアミノ酸であってもよく、さらには、例えば、N-メチル化されたアミノ酸等の非天然型のアミノ酸であってもよい。Lpのアミノ酸配列は、特に限定されないが、構成するアミノ酸として、グリシン(Gly;G)、バリン(Val;V)、アラニン(Ala;A)、フェニルアラニン(Phe;F)、グルタミン酸(Glu;E)、イソロイシン(Ile;I)、プロリン(Pro;P)、シトルリン(Cit)、ロイシン(Leu;L)、メチオニン(Met;M)、セリン(Ser;S)、リシン(Lys;K)、及びアスパラギン酸(Asp;D)等を挙げることができる。これらのうちで好ましくは、グリシン(Gly;G)、バリン(Val;V)、アラニン(Ala;A)、フェニルアラニン(Phe:F)、シトルリン(Cit)、イソロイシン(Ile;I)、プロリン(Pro;P)である。これらのアミノ酸は重複してもよく、任意に選択されたアミノ酸を含むアミノ酸配列を有する。また、アミノ酸の種類によって、薬物遊離のパターンをコントロールすることができる。
 Lpの具体例としては、例えば、-GGFG-、-GGPI-、-GGVA-、-GGFM-、-GGVCit-、-GGFCit-、-GGICit-、-GGPL-、-GGAQ-、-GGPP-を挙げることができる。リンカーLpは、好ましくは、-GGFG-又は-GGPI-であり、より好ましくは-GGFG-である。
 次に、Laについて説明する。Laは、以下:
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCHO)n-CH-C(=O)-、
-(CH)n-O-C(=O)-、及び、
-(CH)n-C(=O)-
(ここで、式中、nは1~3の整数(好ましくは、1又は2)を示し、nは1~5の整数(好ましくは、2~5の整数、より好ましくは、3又は4)を示し、nは0~2の整数(好ましくは、0又は1)を示し、nは2~7の整数(好ましくは、2~5の整数、より好ましくは、2、3又は5)を示す)からなる群から選択されるいずれか一つを示す。
 Laは、好ましくは、以下:
-C(=O)-CHCH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
-C(=O)-(CHCH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCH-CH-C(=O)-、
-CH-OC(=O)-、
-OC(=O)-、及び
-(CH-C(=O)-
からなる群から選択されるいずれか一つを示す。
 Laは、より好ましくは、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、又は
-(CH-C(=O)-
である。
 Laは、さらに好ましくは、-C(=O)-CHCH-C(=O)-である。
 次に、Lbについて説明する。Lbは、糖鎖コンジュゲーションのリンカーに使用されるスペーサー(本明細書中、「糖鎖コンジュゲーションのリンカーのスペーサー」ともいう)、又はシステインコンジュゲーションのリンカーに使用されるスペーサー(本明細書中、「システインコンジュゲーションのリンカーのスペーサー」ともいう)を示す。
 <Lbが「糖鎖コンジュゲーションのリンカーのスペーサー」の場合>
 Lbが「糖鎖コンジュゲーションのリンカーのスペーサー」の場合、Lbは、特に限定されないが、例えば、次式で示されるスペーサーが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
又は
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 上記で示されるそれぞれの構造式において、アステリスク(*)はLaの左端の-(C=O)-、-CH-又は-OC(=O)-と結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す。
 LbにLb-1又はLb-3を選択する場合、トリアゾール環部位は、幾何異性構造を有し、1つのLb中に、2種類の構造のうちのいずれか一方を含むか、又はそれらの混合物を含む。本発明の抗体薬物コンジュゲートは、抗体1分子に複数の薬物を結合させることができる。抗体1分子に複数の薬物を結合させる場合、Lbも複数存在することになる(例えば、後述する<3.製造方法>のE法に示した抗体薬物コンジュゲートの模式図(1e)を参照のこと)。LbがLb-1又はLb-3から選択され、そのLbが抗体1分子に対し複数存在する場合(例えば、後述するmが1又は2の場合)、それぞれのLbにおいて、トリアゾール環部位は幾何異性構造を有し、1つのLb中に、2種類の構造のうちのいずれか一方を含むか、又はそれらの混合物を含む。
 <Lbが「システインコンジュゲーションのリンカーのスペーサー」の場合>  
 Lbが、「システインコンジュゲーションのリンカーのスペーサー」の場合、Lbは、特に限定されないが、例えば、-(スクシンイミド-3-イル-N)-が挙げられる。本発明において、「-(スクシンイミド-3-イル-N)-」は、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
で示される構造を有する。上記で示される構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線は抗体のシステイン残基の側鎖とチオエーテルを形成して結合していることを示す。
 次に、Lcについて説明する。Lcは、-NH-CH-、―NH-フェニル基-CH-O(C=O)-又は―NH-ヘテロアリール基-CH-O(C=O)-を示すか、あるいは、存在しない。ここで、フェニル基としては、好ましくは、1,4-フェニル基であり、ヘテロアリール基として好ましくは、2,5-ピリジル基、3,6-ピリジル基、2,5-ピリミジル基又は2,5-チエニル基である。Lcは、好ましくは、-NH-CH-であるか、又は存在しない。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるより好ましいリンカーLは、薬物と抗体の結合様式が「糖鎖コンジュゲーション」である場合、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFG-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGVA-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGVCit-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFCit-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGICit-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFM-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGPI-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGLM-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-FG-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-VA-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFG-NH-CH-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGVA-NH-CH-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGVCit-NH-CH-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFCit-NH-CH-、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、又は
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-
(ここで、ZL1は、上記Lbの以下で示される構造式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
を示す)であり、あるいは薬物と抗体の結合様式が「システインコンジュゲーション」である場合、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGFG-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGVA-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGVCit-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGFCit-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGICit-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGFM-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGPI-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGLM-、
-ZL2-(CH-C(=O)-FG-、
-ZL2-(CH-C(=O)-VA-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGFG-NH-CH-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGVA-NH-CH-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGVCit-NH-CH-、
-ZL2-(CH-C(=O)-GGFCit-NH-CH-、
-ZL2-(CH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、又は
-ZL2-(CH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
(ここで、ZL2は、上記Lbの以下で示される構造式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
で示される-(スクシンイミド-3-イル-N)-を示す。)
である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるさらに好ましいリンカーLは、薬物と抗体の結合様式が「糖鎖コンジュゲーション」であり、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFG-NH-CH-、
又は
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGPI-NH-CH-、
(ここで、ZL1は、上記Lbの以下で示される構造式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
を示す)である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるさらにより好ましいリンカーLは、薬物と抗体の結合様式が「糖鎖コンジュゲーション」であり、
-ZL1-C(=O)-CHCH-C(=O)-GGFG-NH-CH-、
(ここで、ZL1は、上記Lbの以下で示される構造式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
を示す)である。
 上記の「好ましいリンカーL」、「より好ましいリンカーL」、「さらに好ましいリンカーL」及び「さらにより好ましいリンカーL」における右端は、薬物Dと結合している。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される「リンカーL-薬物D」は、好ましくは、以下の2式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
(ここで、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)で示される。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される「リンカーL-薬物D」は、より好ましくは、以下の2つの式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(ここで、波線は、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)で示される。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される「リンカーL-薬物D」は、さらに好ましくは、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
(ここで、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)で示される。
 <2.2. 抗体及びその糖鎖修飾>
 <2.2.1 抗体>
 本明細書において、「遺伝子」とは、蛋白質のアミノ酸をコードするヌクレオチド配列が含まれるヌクレオチドもしくはヌクレオチド配列、またはその相補鎖を意味し、例えば、蛋白質のアミノ酸をコードするヌクレオチド配列が含まれるヌクレオチド配列またはその相補鎖であるポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、DNA、mRNA、cDNA、RNA等は「遺伝子」の意味に含まれる。
 本明細書において、「ヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」又は「ヌクレオチド配列」と「核酸」は同義であり、例えば、DNA、RNA、プローブ、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、プライマー等も「ヌクレオチド」又は「ヌクレオチド配列」の意味に含まれる。
 本明細書においては、「ポリペプチド」、「ペプチド」、「蛋白質」は区別せずに用いている。
 本明細書において、「抗体の機能性断片」とは、「抗体の抗原結合断片」とも呼ばれ、抗原との結合活性を有する抗体の部分断片を意味しており、Fab、F(ab’)、Fv、scFv、diabody、線状抗体及び抗体断片より形成された多特異性抗体等を含む。また、F(ab’)を還元条件下で処理した抗体の可変領域の一価の断片であるFab’も抗体の抗原結合断片に含まれる。但し、抗原との結合能を有している限りこれらの分子に限定されない。また、これらの抗原結合断片には、抗体蛋白質の全長分子を適当な酵素で処理したもののみならず、遺伝子工学的に改変された抗体遺伝子を用いて適当な宿主細胞において産生された蛋白質も含まれる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される抗体の機能性断片は、IgG重鎖のFc領域においてよく保存されたN結合型糖鎖による修飾を受けるアスパラギン(Asn297)及びその周辺のアミノ酸を保持し、且つ抗原との結合能を有している機能性断片を含む。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される抗体は、免疫グロブリンを意味し、抗原と免疫特異的に結合する抗原結合部位を含有する分子である。本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される抗体として、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgYのいずれのクラスでもよいが、IgGが好ましい。また、サブクラスとして、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2のいずれであってもよいが、IgG1、IgG2又はIgG4が好ましい(IgG重鎖のFc領域にADCC及びADCP活性に影響する変異を持つ抗体を含む)。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される抗体のアイソタイプとしてIgG1を用いる場合は、定常領域のアミノ酸残基の一部を置換することによって、エフェクター機能を調整することが可能である(WO88/07089、WO94/28027、WO94/29351参照)。IgG1の変異体としては、例えば、IgG1 LALA変異(IgG1-L234A、L235A)が挙げられる。前記L234A、L235Aは、EU index(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,Vol.63,No.1(May 15,1969),pp.78-85)により特定される234位及び235位のロイシンのアラニンへの置換を示す。
 抗体の定常領域には複数のアロタイプがあることが知られている。例えばIgG1重鎖についてはG1m17、G1m3、G1m1、G1m2が挙げられる。本発明で使用される抗体の定常領域としては、特に限定されないが、G1m17又はG1m3を用いるのが好ましい。
 抗体分子の重鎖及び軽鎖にはそれぞれ3箇所の相補性決定領域(CDR:Complementarity determining region)があることが知られている。CDRは、超可変領域(hypervariable region)とも呼ばれ、抗体の重鎖及び軽鎖の可変領域内にあって、一次構造の変異性が特に高い部位であり、重鎖及び軽鎖のポリペプチド鎖の一次構造上において、それぞれ3ヶ所に分離している。本明細書中においては、抗体のCDRについて、重鎖のCDRを重鎖アミノ酸配列のアミノ末端側からCDRH1、CDRH2、CDRH3と表記し、軽鎖のCDRを軽鎖アミノ酸配列のアミノ末端側からCDRL1、CDRL2、CDRL3と表記する。これらの部位は立体構造の上で相互に近接し、結合する抗原に対する特異性を決定している。
 抗体は、いずれの種に由来してもよいが、好ましくは、ヒト、ラット、マウス及びウサギを例示できる。ヒト以外の種に由来する場合は、周知の技術を用いて、キメラ化又はヒト化することが好ましい。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体であっても、モノクローナル抗体であってもよいが、モノクローナル抗体が好ましい。モノクローナル抗体には、ラット抗体、マウス抗体、ウサギ抗体等の非ヒト動物由来のモノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、それらの機能性断片、又はそれらの修飾体が含まれる。
 抗体は、好ましくは、腫瘍細胞又は免疫細胞を標的にする抗体であるが、これらに限定されない。抗体は、より好ましくは、腫瘍細胞を標的にする抗体である。
 腫瘍細胞を標的にする抗体が使用される場合、抗体としては、腫瘍細胞を認識できる特性、腫瘍細胞に結合できる特性、腫瘍細胞内に取り込まれて内在化する特性、さらには腫瘍細胞を傷害する特性の一又はそれ以上の特性を備えていることが好ましい。本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される薬物は、STINGアゴニスト活性を有する。該薬物は、インターフェロン制御因子3(interferon regulatory factor-3(IRF3))のシグナルを活性化してインターフェロンを誘導する。従って、本発明の抗体薬物コンジュゲートに腫瘍細胞を標的にする抗体が使用される場合、抗体薬物コンジュゲートは体内に投与された後、腫瘍部位に送達され、腫瘍細胞内に取り込まれたあとペプチダーゼ等によってリンカー部分が切断されて薬物部分が遊離する。遊離した薬物部分はSTINGアゴニスト活性を通じて免疫細胞に対する腫瘍細胞の感受性を亢進するとともに抗腫瘍免疫を賦活化し、抗腫瘍効果を発揮させると考えられる。あるいは、腫瘍細胞に集積した抗体薬物コンジュゲートが内在化されなくても、腫瘍細胞及び/又は抗体薬物コンジュゲートが貧食作用によって免疫細胞に取り込まれ、STINGアゴニスト活性を通じて抗腫瘍免疫を賦活化し、抗腫瘍効果を発揮させることも考えられる。
 抗体の腫瘍細胞への結合性は、フローサイトメトリーを用いて確認できる。腫瘍細胞内への抗体の取り込みは、(1)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた抗体を蛍光顕微鏡で可視化するアッセイ(Cell Death and Differentiation(2008)15,751-761)、(2)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた蛍光量を測定するアッセイ(Molecular Biology of the Cell Vol.15,5268-5282,December 2004)又は(3)治療抗体に結合するイムノトキシンを用いて、細胞内に取り込まれると毒素が放出されて細胞増殖が抑制されるというMab-ZAPアッセイ(Bio Techniques 28:162-165,January 2000)を用いて確認できる。イムノトキシンとしては、ジフテリア毒素の触媒領域とプロテインGとのリコンビナント複合蛋白質も使用可能である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに腫瘍細胞を標的とした抗体を用いる場合、抗体自体が抗腫瘍効果を有することは、好ましいが、必須ではない。
 薬物ならびに抗体薬物コンジュゲートの抗腫瘍活性は、腫瘍細胞への細胞傷害活性、抗細胞効果、腫瘍体積の退縮をいう。公知のin vitro又はin vivoの評価系を用いて、抗腫瘍活性を確認することができる。
 薬物ならびに抗体薬物コンジュゲートの作用及び免疫賦活化活性は、免疫細胞に対する腫瘍細胞の感受性亢進又は腫瘍細胞を介した免疫細胞の賦活化をいう。公知のin vitro又はin vivoの評価系を用いて、薬物ならびに抗体薬物コンジュゲートの作用及び免疫賦活化活性を確認することができる。
 本発明で使用できるin vitro又はin vivoの評価系としては、試験例4記載の、CT26.WT及びCT26.WT―hCD70細胞株とマウス骨髄由来樹状細胞との共培養アッセイ系、試験例5記載の、マウス大腸がん細胞株CT26.WTにヒトTROP2遺伝子を導入したCT26.WT-hTROP2細胞が皮下移植されたBALB/cマウスの系、試験例6記載の、マウス大腸がん細胞株CT26.WTにヒトEGFR遺伝子を導入したCT26.WT-hEGFR細胞が皮下移植されたBALB/cマウスの系、試験例7記載の、ヒト腎がん細胞株Caki―1細胞を皮下移植したBALB/c―nuマウスの系、試験例8記載の、ヒト腎がん細胞株A―498(HTB―44)細胞が皮下移植されたBALB/c―nuマウスの系、試験例9記載の、抗体薬物コンジュゲートに含まれる抗体が結合する抗原上のエピトープ部位がヒト型に置換されたヒトマウスキメラ抗原の遺伝子を導入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)が皮下移植されたBALB/cマウスの系等を例示することができるが、それらに限定されるものではない。
 本発明に使用される抗体としては、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、又は抗EGFR抗体が挙げられる。
 本発明に使用される抗体は、この分野で通常実施される方法を用いて、抗原となるポリペプチドを動物に免疫し、生体内に産生される抗体を採取、精製することによって得ることができる。抗原の由来はヒトに限定されず、マウス、ラット等のヒト以外の動物に由来する抗原を動物に免疫することもできる。この場合には、取得された異種抗原に結合する抗体とヒト抗原との交差性を試験することによって、ヒトの疾患に適用可能な抗体を選別できる。
 また、公知の方法(例えば、Kohler and Milstein,Nature(1975)256,p.495-497、Kennett,R.ed.,Monoclonal Antibodies,p.365-367,Plenum Press,N.Y.(1980))に従って、抗原に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる。
 なお、抗原は抗原蛋白質をコードする遺伝子を遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される抗体は公知の方法(例えば、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,81,6851-6855,(1984)、Nature(1986)321,p.522-525、WO90/07861)に従って取得することができる。
 例えば、抗CD70抗体(WO2004/073656、WO2007/038637等)、抗TROP2抗体(WO2015/098099等)、抗EGFR抗体(WO1998/050433、WO2002/092771等)は、公知の手段によって取得することができる。
 本発明に使用される抗CD70抗体は、特に制限はないが、例えば、以下の特性を有するものが望ましい。
(1)CD70に特異的に結合する抗CD70抗体。
(2)ヒトCD70の細胞外ドメインに結合する上記(1)に記載の抗体。
(3)前記抗体がモノクローナル抗体である上記(1)又は(2)に記載の抗体。
(4)抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する上記(1)~(3)のいずれかに記載の抗体。
(5)マウスモノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体、ヒトモノクローナル抗体又はヒト化モノクローナル抗体である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(6)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、ADCC及びADCP活性の低減をもたらす変異を含む、上記(1)~(3)に記載の抗体。
(7)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、EUインデックスにより示される234位及び235位のロイシンがアラニンに置換されている、上記(5)に記載の抗体。
(8)配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(9)配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(10)配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体ヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(11)配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(12)重鎖カルボキシル末端において1又は2つのアミノ酸が欠失している上記(1)~(11)のいずれかに記載の抗体。
(13)上記(1)~(12)のいずれかに記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を培養する工程及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含む当該抗体の製造方法によって得られる抗体。
 抗CD70抗体としては、例えば、vorsetuzumab、MDX-1115、Cusatuzumabを挙げることができ、好適にはvorsetuzumab、MDX-1115を挙げることができる。
 本発明に使用される抗TROP2抗体は、特に制限はないが、例えば、以下の特性を有するものが望ましい。
(1)TROP2に特異的に結合する抗TROP2抗体。
(2)ヒトTROP2の細胞外ドメインに結合する上記(1)に記載の抗体。
(3)前記抗体がモノクローナル抗体である上記(1)又は(2)に記載の抗体。
(4)抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する、上記(1)~(3)のいずれかに記載の抗体。
(5)マウスモノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体、ヒトモノクローナル抗体又はヒト化モノクローナル抗体である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(6)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、ADCC及びADCP活性の低減をもたらす変異を含む、上記(1)~(3)に記載の抗体。
(7)配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(8)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、EUインデックスにより示される234位及び235位のロイシンがアラニンに置換されている、上記(5)に記載の抗体。
(9)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(8)に記載の抗体。
(10)配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(8)に記載の抗体。
(11)配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(8)に記載の抗体。
(12)重鎖カルボキシル末端において1又は2つのアミノ酸が欠失している上記(1)~(11)のいずれかに記載の抗体。
(13)上記(1)~(12)のいずれかに記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を培養する工程及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含む当該抗体の製造方法によって得られる抗体。
 本発明に使用される抗EGFR抗体は、特に制限はないが、例えば、以下の特性を有するものが望ましい。
(1)EGFRに特異的に結合する抗EGFR抗体。
(2)ヒトEGFRの細胞外ドメインに結合する上記(1)に記載の抗体。
(3)前記抗体がモノクローナル抗体である上記(1)又は(2)に記載の抗体。
(4)抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する上記(1)~(3)のいずれかに記載の抗体。
(5)マウスモノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体、ヒトモノクローナル抗体又はヒト化モノクローナル抗体である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(6)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、ADCC及びADCP活性の低減をもたらす変異を含む、上記(1)~(3)に記載の抗体。
(7)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、EUインデックスにより示される234位及び235位のロイシンがアラニンに置換されている、上記(5)に記載の抗体。
(8)配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(9)配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(10)配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(11)配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(7)に記載の抗体。
(12)重鎖カルボキシル末端において1又は2つのアミノ酸が欠失している上記(1)~(11)のいずれかに記載の抗体。
(13)上記(1)~(12)のいずれかに記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を培養する工程及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含む当該抗体の製造方法によって得られる抗体。
 抗EGFR抗体としては、例えば、panitumumab、nimotuzumab、cetuximab、ametumumab (SY-101)、SYN-004、SCT-200、tomuzotuximab、GC-1118、GR-1401、depatuxizumab (ABT-806)を挙げることができ、好適にはpanitumumab、ABT806を挙げることができる。
 本発明に使用される抗体は、上記の抗体の重鎖及び/又は軽鎖と比較して80%乃至99%のアミノ酸同一性を有する抗体であってもよい。ここで「同一性」なる用語は、当分野で使用される一般的な定義を有するものとする。同一性の%は、2つのアミノ酸配列をアミノ酸の一致度が最大となるように整列(アラインメント)させたときの総アミノ酸数(ギャップを含む。)あたりの同一アミノ酸数のパーセンテージを指す。このような同一性は、一般的には80%以上の同一性であり、好ましくは90、91、92、93又は94%以上の同一性であり、より好ましくは95、96、97又は98%以上の同一性であり、さらに好ましくは99%以上の同一性である。また、重鎖及び/又は軽鎖のアミノ酸配列に1乃至数個のアミノ酸残基が置換、欠失及び/又は付加されたアミノ酸配列を組み合わせることによっても、上記の各抗体と同等の各種作用を有する抗体を選択することが可能である。置換、欠失及び/又は付加されるアミノ酸残基数は、一般的には10アミノ酸残基以下であり、好ましくは5乃至6アミノ酸残基以下であり、より好ましくは2乃至3アミノ酸残基以下であり、さらに好ましくは1アミノ酸残基である。
 <2.2.2 抗体の糖鎖リモデリング>
 近年、不均一な抗体の糖鎖を、酵素反応によってリモデリングし、官能基を有する糖鎖を均一に導入する方法が報告されている(ACS Chem.Biol.2012,7,110-122,ACS Med.Chem.Lett.2016,7,1005-1008)。この糖鎖リモデリング技術を用いて、部位特異的に薬物を導入し、均一なADCを合成する試みもなされている(Bioconjugate Chem.2015,26,2233-2242,Angew.Chem.Int.Ed.2016,55,2361-2367,US2016361436)。
 糖鎖のリモデリングは、まず加水分解酵素を利用して、蛋白質(抗体等)に付加されている不均一な糖鎖を末端のGlcNAcのみ残して切除し、GlcNAcが付加した均一な蛋白質部分を調製する(以下、「アクセプター」という)。次に、別途調製した任意の糖鎖を用意し(以下、「ドナー」と言う)、このアクセプターとドナーとを、糖転移酵素を用いて連結する。これにより、任意の糖鎖構造を持った均一な糖蛋白質を合成できる。
 本発明において、「糖鎖」とは、2つ以上の単糖がグリコシド結合により結合された構造単位を意味する。具体的な単糖や糖鎖を、例えば“GlcNAc-”、“SG-”のように、略号として標記することがある。構造式中でこれらの略号で記載した場合、還元末端で別の構造単位とのグリコシド結合に帰属する酸素原子又は窒素原子は、特別な定義がある場合を除き、当該糖鎖を表す略号には含まれないものとして表示される。
 本発明において、糖鎖の基本単位となる単糖の記載は、別に定める場合を除き、便宜上、その環構造において、環を構成する酸素原子に結合し、且つ、ヒドロキシ基(又はグリコシド結合に帰属する酸素原子)と直接結合した炭素原子を1位(シアル酸においてのみ2位)として表記する。実施例化合物の名称は、化学構造全体として付されたものであり、このルールは必ずしも適用されない。
 本発明において、糖鎖を記号(例えば、SG、MSG、GlcNAc等)として記載する場合、別に定義される場合を除き、還元末端の炭素までを、当該記号に含めるものとし、N-又はO-グリコシド結合に帰属するN又はOは、当該記号には含まれないものとする。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、次式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
で示され、抗体Ab又はその機能性断片は、そのアミノ酸残基(例えば、システイン、リシン等)の側鎖から直接Lに結合するか、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖からLに結合している。
 本発明におけるAbの糖鎖は、N結合型糖鎖やO結合型糖鎖であり、好ましくは、N結合型糖鎖である。
 N結合型糖鎖はNグリコシド結合、O結合型糖鎖はOグリコシド結合により、抗体のアミノ酸側鎖と結合している。
 本発明におけるAbは、IgGであり、好ましくは、IgG1、IgG2又はIgG4である。
 IgGはその重鎖のFc領域における297番目のアスパラギン残基(以下、「Asn297又はN297」という)によく保存されたN結合型糖鎖(以下、「Asn297糖鎖又はN297糖鎖」という)を有しており、抗体分子の活性や動態等に寄与することが知られている(Eon-Duval,A.et al,Biotechnol.Prog.2012,28,608-622、Sanglier-Cianferani,S.,Anal.Chem.2013,85,715-736)。
 IgGの定常領域におけるアミノ酸配列はよく保存されており、Edelmanらの報告(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,63,78-85,(1969))において、それぞれのアミノ酸がEU番号(EU INDEX)で特定されている。例えば、Fc領域においてN結合型糖鎖が付加するAsn297は、EU番号において297位に相当するものであり、分子の断片化や領域欠損によって実際のアミノ酸位置が変動した場合であってもEU番号で表示することによってアミノ酸が一義的に特定される。
 下図は本発明の抗体薬物コンジュゲートが抗体又はその機能性断片の前記N297糖鎖からLに結合している場合を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 なお、当該リモデリングされた糖鎖を有する抗体を糖鎖リモデリング抗体という。
 SGP(α2,6-SGP)は、Sialylglycopeptideの略であり、N結合型糖ペプチドの代表的なものである。SGPは、例えば、WO2011/027868に記載の方法に従って、鶏卵の卵黄より単離、精製することができる。また、SGPの精製品が東京化成工業及び伏見製薬所から販売されている。本明細書において、SGPの糖鎖部分をSGと表記し、SGの還元末端のGlcNAcが一つ欠損した糖鎖をSG(10)と表記する。SG(10)は、例えば、梅川らの報告(Biochim.Biophys.Acta 2010,1800,1203-1209)を参照して、SGPの酵素的な加水分解により調製することができる。また、SG(10)も東京化成工業及び伏見製薬所から購入することができる。
 本明細書において、SG(10)のβ-Manの分岐鎖のいずれか一方のみで非還元末端のシアル酸が欠失した糖鎖構造をMSG(9)と表記し、分岐鎖の1-3糖鎖のみにシアル酸を有するものをMSG1、分岐鎖の1-6糖鎖のみにシアル酸を有するものをMSG2、とそれぞれ表記する。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用されるリモデリングされた糖鎖は、N297-(Fuc)SG、N297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2、又はN297-(Fuc)MSG1とN297-(Fuc)MSG2の混合物であり、好ましくは、N297-(Fuc)SG、N297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)MSG2であり、より好ましくはN297-(Fuc)SG又はN297-(Fuc)MSG1である。
 N297-(Fuc)SGは以下の構造式又は配列式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 上記式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
 ここで、nは2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
 N297-(Fuc)MSG1は以下の構造式又は配列式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 上記式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
 ここで、nは、2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
 N297-(Fuc)MSG2は以下の構造式又は配列式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 上記式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
 L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
 アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
 ここで、nは2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおける抗体のN297糖鎖が、N297-(Fuc)SGである場合、抗体は二量体であるため、抗体薬物コンジュゲートは4つのリンカーL及び4つの薬物Dが結合された分子(上記m=2)となる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおける抗体のN297糖鎖が、N297-(Fuc)MSG1もしくはN297-(Fuc)MSG2又はそれらの混合物である場合、抗体は二量体であるため、抗体薬物コンジュゲートは2つのリンカーL及び2つの薬物Dが結合された分子(上記m=1)となる(図1参照)。
 N297糖鎖は、好ましくは、N297-(Fuc)SGもしくはN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)MSG2であり、より好ましくは、N297-(Fuc)SG又はN297-(Fuc)MSG1であり、さらに好ましくはN297-(Fuc)SGである。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおける抗体のN297糖鎖がN297-(Fuc)SGもしくはN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)MSG2である場合、均一性の高いADCを取得することができる。
 <3. 製造方法>
 本発明の新規CDN誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート又はその製造中間体の代表的な製造方法を説明する。なお、以下において、化合物を示すために、各反応式中に示される化合物の番号を用いる。すなわち、「式(1)の化合物」、「化合物(1)」等と称する。また、これ以外の番号の化合物についても同様に記載する。
 下記のA法~E法において、置換基Lは、前記と同義である。置換基Lは、下記(i)又は(ii):
  (i)Lと結合するとき、Lは、-NHR’、ヒドロキシC1-C6アルキル基又はアミノC1-C6アルキル基を示し、ここで、R’は、水素原子、C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基、C2-C6アルキニル基又はC3-C6シクロアルキル基を示し、該C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基又はC2-C6アルキニル基は、1から6個のハロゲン原子で置換されてもよい;又は
  (ii)Lと結合しないとき、Lは、水素原子又はハロゲン原子を示す、
から選択される基を示す。置換基Wは、-NH-又は硫黄原子を示す。置換基Wは、-CH=を示す。置換基Z~Zは、一緒になって、-CH-CH-CH-を示す。置換基R~Rは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、-OR’、-OC(=O)R’、-N、-NHR’、-NR’R’’又は-NHC(=O)R’(ここで、R’は、前に定義した通りであり、R’’は、C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基、C2-C6アルキニル基又はC3-C6シクロアルキル基を示す)を示す。置換基Rは、水素原子を示す。置換基Rは、Wが窒素原子のとき、Rは水素原子を示し、Wが酸素原子のとき、Rは存在しない。置換基R、R、R及びRは、天然型α-アミノ酸の側鎖を示す。例えば、メチル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、イソブチル基、ベンジル基等である。PROは、第一級アルコールの保護基を示す。好適には、4,4’-ジメトキシトリチル基、4-メトキシトリチル基等である。PRO、PRO、PRO、PROは、第二級アルコールの保護基を示す。好適にはtert-ブチルジメチルシリル基、トリイソプロピルシリルオキシメチル基、ベンゾイル基、2-ニトロベンジル基、4-メトキシテトラヒドロピラン-4-イル基等である。PROはカルボン酸の保護基を示す。好適には、tert-ブチル基、ベンジル基等である。PRO、PROは、アミンの保護基を示す。PROは、好適には、tert-ブチルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基等であり、PROは、好適には、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基又は2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル基である。PROは、アルコール又はアミンの保護基を示す。アルコールの場合、好適にはtert-ブチルジメチルシリル基、ベンゾイル基等であり、アミンの場合、好適には2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、tert-ブチルオキシカルボニル基等である。Qは酸素原子又は硫黄原子を示し、Qはヒドロキシ基又はチオール基を示す。Qa’及びQb’は、それぞれ独立して、負に荷電した酸素原子(O)又は硫黄原子(S)を示す。R及びRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子又は-O-PROを示す。nは1から3の整数を示す。
 A法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(1)で表されるCDN誘導体は、以下に記載するA法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
本製造法は一般式(1)で表される化合物を製造するための方法である。本製造法のA-1工程からA-5工程まではワンポット合成が可能であるが、これは、Gaffneyらの報告(Org.Lett.2010,12,3269-3271)を参照して実施することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 (A-1工程)
 本工程は、式(1a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて加水分解反応とシアノエチル基の除去を連続して行うことにより、式(2a)の化合物を製造する工程である。化合物(1a)を溶媒(アセトニトリル、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド又はそれらの混合溶媒)中で、-10℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは15℃から35℃までに於いて、水及び酸(ピリジントリフルオロ酢酸塩、4,5-ジシアノイミダゾール、1H-テトラゾール等)で処理することにより加水分解反応を実施した。化合物(1a)1モルに対して、水は2モルから過剰モル、好ましくは2モルから10モル用い、酸は1モルから過剰モル、好ましくは1モルから5モル用いた。反応時間は1分間から3時間、好ましくは5分間から30分間である。次いで、この反応液に塩基(tert-ブチルアミン等)を添加してシアノエチル基を除去した。塩基は、化合物(1a)1モルに対して過剰モル、好ましくは30モルから50モル用いた。反応時間は、5分間から6時間、好ましくは15分間から1時間である。反応液を減圧下で濃縮して、化合物(2a)の粗体を得た。化合物(2a)の粗体は、精製せずに次の工程へと進めることができる。
 (A-2工程)
 本工程は、式(2a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてヒドロキシ基の保護基を除去し、式(3a)の化合物を製造する工程である。本工程の反応を開始する前に、必要に応じて、アセトニトリルを用いて1回から3回共沸し、式(2a)の粗体を乾燥させた。PROが4,4’-ジメトキシトリチル基の場合、化合物(2a)を溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等)中で、-10℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは15℃から35℃までに於いて、水と酸(ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等)で処理することにより4,4’-ジメトキシトリチル基を除去した。化合物(2a)1モルに対して、水は過剰モル、好ましくは10モルから20モル用い、酸は、反応に用いる溶媒で1%から50%(v/v)、好ましくは5%から10%(v/v)まで希釈し、その希釈溶液を過剰モル、好ましくは5モルから15モル用いた。反応時間は1分間から3時間、好ましくは5分間から30分間である。反応液にピリジンを加えて反応停止処理をした。ピリジンは用いた酸を十分中和できる量、好ましくは酸1モルに対して2モルから10モル用いた。反応液を減圧下で濃縮して、化合物(3a)の粗体を得た。化合物(3a)の粗体を、脱水アセトニトリルを用いて3回から5回共沸した。最後の共沸時にアセトニトリルを残し、化合物(3a)の0.01Mから1Mのアセトニトリル溶液を得た。得られたアセトニトリル溶液を、そのまま次の工程へと進めた。
 (A-3工程)
 本工程は、式(3a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(4a)の化合物とのカップリング反応及び得られたカップリング体の硫化反応を連続して行うことにより、式(5a)の化合物を製造する工程である。本工程の反応を開始する前に、化合物(4a)を、脱水アセトニトリルを用いて3回から5回共沸した。最後の共沸時にアセトニトリルを残し、化合物(4a)の0.01Mから1Mのアセトニトリル溶液を調製した。この溶液に乾燥剤(粉末状又はペレット状のモレキュラーシーブス3Aもしくはモレキュラーシーブス4A)を添加し、溶液を使用するまで窒素又はアルゴン雰囲気下で保存した。化合物(3a)のアセトニトリル溶液に、5℃から35℃までに於いて、共沸により乾燥させた化合物(4a)のアセトニトリル溶液を添加することによりカップリング反応を実施した。反応時間は、1分間から24時間、好ましくは5分間から6時間である。次いで、この反応液に硫化剤(N,N-ジメチル-N’-(3-スルファニリデン-3H-1,2,4-ジチアゾール-5-イル)メタンイミドアミド、3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン等)を添加して硫化反応を実施した。硫化剤は化合物(3a)1モルに対して1モルから5モル、好ましくは1モルから2モル用いた。反応時間は5分間から24時間、好ましくは30分間から6時間である。反応液を減圧下で濃縮して、化合物(5a)の粗体を得た。得られた化合物(5a)の粗体は、そのまま次の工程へと進めた。
 (A-4工程)
 本工程は、式(5a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてヒドロキシ基の保護基を除去し、式(6a)の化合物を製造する工程である。PROが4,4’-ジメトキシトリチル基の場合、化合物(5a)の化合物を溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等)中で、-10℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは15℃から35℃までに於いて、水と酸(ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等)で処理することにより4,4’-ジメトキシトリチル基を除去した。化合物(5a)1モルに対して、水は過剰モル、好ましくは10から20モルを用い、酸は、反応に用いる溶媒で1%から50%(v/v)、好ましくは5%から10%(v/v)まで希釈し、その希釈溶液を過剰モル、好ましくは5モルから15モル用いた。反応時間は1分間から3時間、好ましくは5分間から30分間である。反応液にピリジンを加えて反応停止処理をした。ピリジンは用いた酸を十分中和できる量、好ましくは酸1モルに対して10モルから200モル用いた。反応液を減圧下で濃縮して、化合物(6a)の粗体を得た。得られた化合物(6a)の粗体を、そのまま次の工程へと進めた。
 (A-5工程)
 本工程は、式(6a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて環化反応と硫化反応を連続して行い、式(7a)の化合物を製造する工程である。化合物(6a)をピリジンに溶解後、減圧下で濃縮して0.01Mから0.5Mのピリジン溶液を調製した。このピリジン溶液に、5℃から35℃までに於いて、脱水縮合剤(2-クロロ-5,5-ジメチル-1,3,2λ-ジオキサホスフィナン-2-オン等)を添加することにより環化反応を実施した。脱水縮合剤は、化合物(6a)1モルに対して、1モルから過剰モル、好ましくは3モルから5モル用いた。反応時間は1分間から6時間、好ましくは5分間から1時間である。次いで、この反応液に水と硫化剤(3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン、N,N-ジメチル-N’-(3-スルファニリデン-3H-1,2,4-ジチアゾール-5-イル)メタンイミドアミド等)とを添加して硫化反応を実施した。化合物(6a)1モルに対して、水は過剰モル、好ましくは30モルから50モル用い、硫化剤は1モルから5モル、好ましくは1モルから2モル用いた。反応時間は5分間から12時間、好ましくは30分間から3時間である。反応液を炭酸水素ナトリウム水溶液(0.1Mから1Mまで)に加えた後、15分間から24時間攪拌して反応停止処理をした。反応液を有機溶媒(酢酸エチル、ジエチルエーテル、トルエン又はそれらの混合溶媒)で1回から5回抽出した後、抽出液を併せて無水塩(無水硫酸ナトリウム又は無水硫酸マグネシウム)で乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール、酢酸エチル/メタノール、ヘキサン/酢酸エチル等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(7a)を2種類以上のジアステレオマー混合物又は2種類以上の純粋なジアステレオマーとして得た。本工程では多くの場合、2種類のジアステレオマーが得られるが、原料(1a)及び(4a)に依存して、更に1種類又は2種類のジアステレオマーが得られることもある。得られた化合物(7a)が複数のジアステレオマー混合物であっても、それ以上の精製をせずに次の工程へと進めることができる。
 (A-6工程)
 本工程は、式(7a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてシアノエチル基及び全てのアシル系保護基を同時に除去し、式(8a)の化合物を製造する工程である。本工程は、必要に応じてオートクレーブ中、又はシールドチューブ中で実施した。PROがベンゾイル基の場合、化合物(7a)の化合物を溶媒(メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン又はそれらの混合溶媒)中で、5℃から反応に用いる溶媒の沸点までに於いて、28%(v/v)アンモニア水で処理することによりシアノエチル基とベンゾイル基を除去した。アンモニアは、化合物(7a)1モルに対して過剰モル、好ましくは300モルから3000モル用いた。反応時間は30分間から96時間、好ましくは2時間から48時間である。必要に応じて反応液を濃縮し、残留物を分取HPLC[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(8a)を得た。得られた化合物(8a)がジアステレオマー混合物であっても、それ以上の精製をせずに次の工程へと進めることができる。また、本工程では精製をせずにそのまま次の工程へと進めることもできる。
 (A-7工程)
 本工程は、式(8a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて全てのシリル系保護基を同時に除去し、式(9a)の化合物を製造する工程である。PRO及びPROがtert-ブチルジメチルシリル基の場合、化合物(8a)を、5℃から100℃まで、好ましくは35℃から60℃までに於いて、直接トリエチルアミン三フッ化水素酸塩で処理することによりtert-ブチルジメチルシリル基を除去した。トリエチルアミン三フッ化水素酸塩は、化合物(8a)1モルに対して過剰モル、好ましくは100から200モル用いた。反応時間は30分間から24時間、好ましくは2時間から12時間である。反応液を室温まで冷却後、反応液に氷冷した1M炭酸水素トリエチルアンモニウム水溶液とトリエチルアミンの3:1から10:1(v/v)の混合溶液を少しずつ注いで反応停止処理をした。必要に応じて、反応液を氷冷した1M炭酸水素トリエチルアンモニウム水溶液とトリエチルアミンの混合溶液に注いでもよい。この場合は、反応容器をアセトニトリルと水で洗浄した。トリエチルアミンは反応液の液性を弱塩基性へと変化させられる十分量、好ましくはトリエチルアミン三フッ化水素酸塩1モルに対して、トリエチルアミンを約2モル用いる。反応液の有機溶媒成分を減圧下で留去した後、残留した水溶液を分取HPLC[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(9a)を単一のジアステレオマーとして得た。
 (A-8工程)
 本工程は、式(9a)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてイオン交換し、式(1)の化合物を製造する工程である。陽イオン交換樹脂(BT AG(登録商標) 50W-X2レジン,100-200メッシュ,水素型)を純水に懸濁させ、空のカラムカートリッジに充填した。陽イオン交換樹脂は、重量比で化合物(9a)の10倍から50倍量用いた。過剰の純水を自然流下させた後、1M水酸化ナトリウム水溶液を3カラム体積自然流下させ、次いで、6カラム体積の純水を自然流下させた。化合物(9a)を約3カラム体積の純水に溶解して、カラムにチャージした。化合物が純水に溶解しにくい場合は、少量の有機溶媒(アセトニトリル、メタノール等)との混合液を用いてもよい。自然流下した溶液を分取後、更に6カラム体積の純水等で溶出し、画分を分取した。目的物を含む画分を併せて凍結乾燥し、化合物(1)を単一のジアステレオマーとして得た。
 A’法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(1’)で表されるCDN誘導体は、以下に記載するA’法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 本製造法は、A法の一部を変更して一般式(1’)で表される化合物を製造するための方法である。具体的には、一般式(1’)の化合物はA法A-5工程を以下に示すA’-5工程に変更して製造することができる。また、置換基RとRが両方ハロゲン原子の場合は、A-7工程を省略することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 (A’-5工程)
 本工程は、式(6a’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて環化反応と酸化反応を連続して行い、式(7a’)の化合物を製造する工程である。化合物(6a’)をピリジンに溶解後、減圧下で濃縮して0.01Mから0.5Mのピリジン溶液を調製した。このピリジン溶液に、5℃から35℃までに於いて、脱水縮合剤(2-クロロ-5,5-ジメチル-1,3,2λ-ジオキサホスフィナン-2-オン等)を添加して環化反応を実施した。脱水縮合剤は、化合物(6a’)1モルに対して、1モルから過剰モル、好ましくは3モルから5モル用いた。反応時間は1分間から6時間、好ましくは5分間から1時間である。次いで、この反応液に水と酸化剤(ヨウ素等)を添加して酸化反応を実施した。化合物(6a’)1モルに対して、水は0モルから過剰モル、好ましくは30モルから50モル用い、酸化剤は2モルから10モル、好ましくは3モルから5モル用いた。反応時間は5分間から12時間、好ましくは30分間から3時間である。反応液を炭酸水素ナトリウム水溶液(0.1Mから1Mまで)に加え、15分間から24時間攪拌して反応停止処理をした。反応液を有機溶媒(酢酸エチル、ジエチルエーテル、トルエン又はそれらの混合溶媒)で1回から5回抽出した後、抽出液を併せて無水塩(無水硫酸ナトリウム又は無水硫酸マグネシウム)で乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール、酢酸エチル/メタノール、ヘキサン/酢酸エチル等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(7a’)を得た。
 A’’法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(1’’)で表されるCDN誘導体は、以下に記載するA’’法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 本製造法は、A法の一部を変更して一般式(1’’)で表される化合物を製造するための方法である。具体的には、一般式(1’’)の化合物は、A法のA-3工程を以下に示すA’’-3工程に変更して製造することができる。また、置換基RとRが両方ハロゲン原子の場合は、A-7工程を省略することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 (A’’-3工程)
 本工程は、式(3a’’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(4a’’)の化合物とのカップリング反応及び得られたカップリング体の酸化反応を連続して行うことにより、式(5a’’)の化合物を製造する工程である。本工程の反応を開始する前に、化合物(4a’’)を、脱水アセトニトリルを用いて3回から5回共沸した。最後の共沸時にアセトニトリルを残し、化合物(4a’’)の0.01Mから1Mのアセトニトリル溶液を調製した。この溶液に乾燥剤(粉末状又はペレット状のモレキュラーシーブス3Aもしくはモレキュラーシーブス4A)を添加し、溶液を使用するまで窒素又はアルゴン雰囲気下で保存した。化合物(3a’’)のアセトニトリル溶液に、5℃から35℃までに於いて、共沸により乾燥させた化合物(4a’’)のアセトニトリル溶液を添加することによりカップリング反応を実施した。反応時間は、1分間から24時間、好ましくは5分間から6時間である。次いで、この反応液に酸化剤(tert-ブチルヒドロペルオキシド等)を添加して酸化反応を実施した。酸化剤は化合物(3a’’)1モルに対して1モルから5モル、好ましくは2モルから3モル用いた。反応時間は5分間から24時間、好ましくは30分間から6時間である。反応液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、10分間から12時間攪拌して反応停止処理をした。反応液を有機溶媒(ジクロロメタンとメタノールの混合溶媒等)で1回から5回抽出した後、抽出液を併せて無水塩(無水硫酸ナトリウム又は無水硫酸マグネシウム)で乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を減圧下で濃縮し、化合物(5a’’)の粗体を得た。得られた化合物(5a’’)の粗体をそのまま次の工程へと進めた。
 A’’’法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(1’’’)で表されるCDN誘導体は、以下に記載するA’’’法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 本製造法は、A法の一部を変更して一般式(1’’’)で表される化合物を製造するための方法である。具体的には、一般式(1’’’)の化合物は、A法のA-3工程をA’’-3工程に、A-5工程をA’-5工程に変更して製造することができる。また、置換基RとRが両方ハロゲン原子の場合は、A-7工程を省略することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 B法:コンジュゲーション前駆体(糖鎖コンジュゲーション)
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(2)で表されるコンジュゲーション前駆体は、以下に記載するB法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 本製造法は、Lの任意の位置に-NHが置換されている場合のコンジュゲーション前駆体(2)を製造するための方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 (B-1工程)
 本工程は、式(1b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて保護基を除去することにより、式(2b)の化合物を製造する工程である。PROがtert-ブチルオキシカルボニル基の場合、化合物(1b)を溶媒(ジクロロメタン、ジオキサン、アセトニトリル、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、又はそれらの混合溶媒)中で、-10℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは15℃から35℃までに於いて、トリフルオロ酢酸で処理することにより保護基を除去した。トリフルオロ酢酸は、化合物(1b)1モルに対して過剰モル、好ましくは20モルから50モル用いた。反応時間は5分間から24時間、好ましくは30分間から6時間である。反応液を減圧下で濃縮した後、トルエンに懸濁させて再度減圧下で濃縮した。この操作を2回から5回繰り返した。溶媒(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ヘキサン、ジクロロメタン、酢酸エチル又はそれらの混合溶媒)を加えてスラリー状にした後、固体を濾取し、化合物(2b)の粗体を得た。化合物(2b)の粗体は、これ以上の精製をせずに次の工程へと進めた。
 (B-2工程)
 本工程は、式(2b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(3b)の化合物とのアミド化を行うことにより、式(4b)の化合物を製造する工程である。化合物(2b)を溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル等)中で、5℃から35℃までに於いて、塩基(トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等)及び化合物(3b)と反応させることによりアミド化を実施した。化合物(2b)1モルに対して、塩基は1モルから5モル用い、化合物(3b)は0.5モルから1.5モル用いた。反応時間は10分間から72時間、好ましくは1時間から24時間である。反応液を有機溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、メタノール又はその混合溶媒)と水又は酸性水溶液(0.1から1Mの塩酸、クエン酸水溶液等)との二層に注ぎ、有機溶媒で1回から5回抽出した。抽出液を併せて飽和食塩水で洗浄後、無水塩(無水硫酸ナトリウム又は無水硫酸マグネシウム)で乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を減圧下で濃縮した。なお、上記分液操作を省略し、反応液をそのまま減圧下で濃縮して次のシリカゲルカラム精製へと進めることもできる。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール、酢酸エチル/メタノール等]で精製し、化合物(4b)を得た。必要に応じて、得られた化合物(4b)を良溶媒(酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、メタノール又はそれらの混合溶媒)に溶解した後、貧溶媒(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ヘキサン等)を加えて再沈殿し、固体を濾取することで純度を上げることができる。
 (B-3工程)
 本工程は、式(4b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてエステル化を行うことによって、式(5b)の化合物を製造する工程である。化合物(4b)を、溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、アセトニトリル等)中で、5℃から35℃までに於いて、N-ヒドロキシスクシンイミド及び縮合剤(1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩等)と反応させることによりエステル化を実施した。N-ヒドロキシスクシンイミド及び縮合剤は、化合物(4b)1モルに対して、それぞれ1モルから3モル用いた。反応時間は30分間から72時間、好ましくは2時間から24時間である。反応液を有機溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル又はその混合溶媒)で薄めた後、氷水で3回から5回洗浄した。有機層を無水塩(無水硫酸ナトリウム又は無水硫酸マグネシウム)を用いて乾燥した。乾燥剤を濾去した後、濾液を減圧下で濃縮して化合物(5b)の粗体を得た。必要に応じて、得られた化合物(5b)をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[アセトニトリルのみ]で精製してもよい。また、得られた化合物(5b)を良溶媒(酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン又はそれらの混合溶媒)に溶解した後、貧溶媒(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ヘキサン等)を加えて再沈殿し、固体を濾取することで純度を上げることができる。
 (B-4工程)
 本工程は、式(5b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて、式(6b)の化合物との縮合反応を行うことにより、式(2)の化合物を製造する工程である。化合物(6b)を溶媒中(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、アセトニトリル等)で、-10℃から100℃まで、好ましくは15℃から35℃までに於いて、塩基(トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等)及び化合物(5b)と反応させることにより縮合反応を実施した。化合物(6b)1モルに対して、塩基は2モルから5モル用い、化合物(5b)は1モルから2モル用いた。反応時間は5分間から24時間、好ましくは1時間から6時間である。反応液にベンジルアミンを加えて反応停止処理をした。ベンジルアミンは化合物(6b)1モルに対して4モルから10モル用いた。必要に応じて反応液を減圧下で部分的に濃縮し、残留した溶液を分取HPLC[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(2)を得た。
 B’法:コンジュゲーション前駆体(システインコンジュゲーション)
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(2’)で表されるコンジュゲーション前駆体は、以下に記載するB’法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 本製造法は、Lの任意の位置に-NHが置換されている場合のコンジュゲーション前駆体(2’)を製造するための方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 (B-5工程)
 本工程は、式(2b’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(7b)の化合物とのアミド化を行うことにより、式(8b)の化合物を製造する工程である。塩基を使用しないこと以外は、B法B-2工程に記載された手法に従って化合物(8b)を得た。
 (B-6工程)
 本工程は、式(8b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて保護基を除去することにより式(9b)の化合物を製造する工程である。PROがtert-ブチル基の場合、精製操作にシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール]を用いること以外は、B法B-1工程に記載された手法にしたがって化合物(9b)を得た。
 (B-7工程)
 本工程は、式(9b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてエステル化を行うことにより、式(10b)の化合物を製造する工程である。B法B-3工程に記載された手法に従って化合物(10b)を得た。
 (B-8工程)
 本工程は、式(6b)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて、式(10b)の化合物との縮合反応を行うことによって、式(2’)の化合物を製造する工程である。B法B-4工程に記載された手法に従って化合物(2’)を得た。
 C法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(3)で表されるコンジュゲーション前駆体は、以下に記載するC法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 本製造法は、Lの任意の位置にヒドロキシ基が置換されている場合のコンジュゲーション前駆体(3)を製造するための方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 (C-1工程)
 本工程は、式(1c)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(2c)の化合物とのアミド化を行うことにより、式(3c)の化合物を製造する工程である。B法B-2工程に記載された手法に従って化合物(3c)を得た。
 (C-2工程)
 本工程は、式(3c)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてエステル化を行うことにより、式(4c)の化合物を製造する工程である。B法B-3工程に記載された手法に従って化合物(4c)を得た。
 (C-3工程)
 本工程は、式(5c)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(6c)の化合物とのカップリング反応(アミノメチレン化)と得られたカップリング体の脱保護を連続して行うことによって、式(7c)の化合物を製造する工程である。PROが9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基の場合、化合物(5c)を、テトラヒドロフラン中で、5℃から35℃までに於いて化合物(6c)及び酸(p-トルエンスルホン酸等)と反応させることによりアミノメチレン化を実施した。化合物(5c)1モルに対して、化合物(6c)は1モルから20モル、好ましくは2モルから10モル用い、酸は0.05モルから過剰モル、好ましくは0.1モルから3モル用いた。反応時間は30分間から72時間、好ましくは2時間から24時間である。次いで、反応液に塩基(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等)を加え、脱保護を実施した。反応液が懸濁している場合には、必要に応じて溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド等)を追加して溶解させた後に反応させることができる。塩基は化合物(5c)1モルに対して過剰モル、好ましくは5モルから20モル用いた。反応時間は10分間から24時間、好ましくは2時間から12時間である。反応液に水を加え、そのままC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル等]で精製し、化合物(7c)を得た。
 (C-4工程)
 本工程は、式(7c)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて保護基を除去し、式(8c)の化合物を製造する工程である。PRO及びPROがtert-ブチルジメチルシリル基の場合、A法A-7工程に記載された手法に従って化合物(8c)を得た。
 (C-5工程)
 本工程は、式(8c)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて、式(4c)の化合物との縮合反応を行うことによって、式(3)の化合物を製造する工程である。B法B-4工程に記載された手法に従って化合物(3)を得た。
 C’法
 本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される(3’)で表されるコンジュゲーション前駆体は、以下に記載するC’法に従って製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 本製造法は、Lの任意の位置にヒドロキシ基が置換されている場合のコンジュゲーション前駆体(3’)を製造するための方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
(C’-1工程)
本工程は、式(1c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて加水分解反応とシアノエチル基の除去を連続して行うことにより、式(2c’)の化合物を製造する工程である。A法A-1工程に記載された手法に従って化合物(2c’)を得た。
(C’-2工程)
本工程は、式(2c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてヒドロキシ基の保護基を除去し、式(3c’)の化合物を製造する工程である。A法A-2工程に記載された手法に従って化合物(3c’)を得た。
(C’-3工程)
本工程は、式(3c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて式(4c’)の化合物とのカップリング反応及び得られたカップリング体の硫化反応又は酸化反応を連続して行うことにより、式(5c’)の化合物を製造する工程である。A法A-3工程又はA’’法A’’-3工程に記載された手法に従って化合物(5c’)を得た。
(C’-4工程)
本工程は、式(5c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてヒドロキシ基の保護基を除去し、式(6c’)の化合物を製造する工程である。A法A-4工程に記載された手法に従って化合物(6c’)を得た。
(C’-5工程)
本工程は、式(6c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて環化反応と硫化反応又は酸化反応を連続して行い、式(7c’)の化合物を製造する工程である。A法A-5工程又はA’法A’-5工程に記載された手法に従って化合物(7c’)を得た。
(C’-6工程)
本工程は、式(7c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いてシアノエチル基及び全てのアシル系保護基を同時に除去し、式(8c’)の化合物を製造する工程である。A法A-6工程に記載された手法に従って化合物(8c’)を得た。
(C’-7工程)
本工程は、式(8c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて全てのシリル系保護基を同時に除去し、式(9c’)の化合物を製造する工程である。PROが2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル基の場合、化合物(8c’)を、5℃から100℃まで、好ましくは35℃から60℃までに於いて、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液で処理することにより、2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル基を除去した。フッ化テトラブチルアンモニウムは、化合物(8c’)1モルに対して過剰モル、好ましくは10から30モル用いた。反応時間は1時間から48時間、好ましくは4時間から24時間である。反応液に緩衝液を加えて希釈後、必要に応じて有機溶媒成分を減圧下で留去した。残留物を分取HPLC[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[緩衝液/アセトニトリル、緩衝液/メタノール等]又はそれらを組み合わせることにより精製し、化合物(9c’)を得た。
(C’-8工程)
本工程は、式(9c’)の化合物に対して公知の有機化学的手法を用いて、式(4c)の化合物との縮合反応を行うことによって、式(3’)の化合物を製造する工程である。B法B-4工程に記載された手法に従って化合物(3’)を得た。
 D法:糖鎖リモデリング抗体の製造
 糖鎖リモデリング抗体は、例えばWO2018/003983などに記載の方法に準じて、次式に示す方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 (D-1工程)
 本工程は、目的の抗体に対して、公知の酵素反応を用いて抗体のアミノ酸配列297番目のアスパラギンに結合するN結合型糖鎖(N297結合糖鎖)の還元末端キトビオース構造のGlcNAcβ1-4GlcNAc間のグリコシド結合を加水分解により切断し、糖鎖切断抗体を製造する工程である。目的の抗体(1d)(10mg/mL)を緩衝液(リン酸緩衝液等)中、0℃から40℃までにおいて、野生型EndoS酵素等の加水分解酵素を用いて還元末端のキトビオース構造のGlcNAcβ1と4GlcNAc間のグリコシド結合の加水分解反応を実施した。反応時間は10分から72時間、好ましくは1時間から6時間である。野生型EndoS酵素は抗体(1d)100mgに対して、0.1mgから10mg、好ましくは0.1mgから3mgを用いた。反応終了後、アフィニティークロマトグラフィー(HiTrap rProtein A FF(5ml)(GEヘルスケア製))及び/又はハイロドキシアパタイトカラム(Bio-Scale Mini CHT Type Iカートリッジ(5ml)(BIO-RAD製))で精製し、(Fucα1,6)GlcNAc抗体(2d)を得た。
 (D-2工程)
 本工程は、D-1工程で得られた(Fucα1,6)GlcNAc抗体(2d)に対し、公知の酵素反応を用いてアジド基を含むPEGリンカーを有するSG型又はMSG(MSG1、MSG2)型糖鎖オキサゾリン体(以下、「アジド糖鎖オキサゾリン体」)を結合させ、糖鎖リモデリング抗体(3d)を製造する工程である。
 抗体(2d)を緩衝液(リン酸緩衝液等)中、0℃から40℃までにおいて、EndoS(D233Q/Q303L)等の糖転移酵素存在下、アジド糖鎖オキサゾリン体と反応させることで、糖鎖転移反応を実施した。反応時間は10分から72時間、好ましくは1時間から6時間である。EndoS酵素(D233Q/Q303L)は抗体100mgに対して、1mgから10mg、好ましくは1mgから3mgを用い、アジド糖鎖オキサゾリン体は2当量から過剰当量、好ましくは4当量から20当量用いた。反応終了後、アフィニティークロマトグラフィー(HiTrap rProtein A FF(5ml)(GEヘルスケア製))及びハイロドキシアパタイトカラム(Bio-Scale Mini CHT Type Iカートリッジ(5ml)(BIO-RAD製))で精製し、糖鎖リモデリング抗体(3d)を得た。
 上記の糖鎖リモデリング抗体の調製において、抗体水溶液の濃縮、濃度測定、並びにバッファー交換は、後述の共通操作AからCに従って行うことができる。
 なお、SG型のアジド糖鎖オキサゾリン体はWO2018/003983に記載の方法に準じて合成した。一例として[N-PEG(3)]-SG(10)-Ox(WO2018/003983に記載の化合物1-10)の合成方法を次式に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 MSG型のアジド糖鎖オキサゾリン体もWO2018/003983に記載の方法に準じて合成した。一例として[N-PEG(3)]-MSG1(9)-Ox(WO2018/003983に記載の化合物1-11)の合成方法を次式に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 E法:抗体と薬物のコンジュゲーション(糖鎖コンジュゲーション1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
(ここで、抗体薬物コンジュゲート(1e)の左側の2つのアステリスク(*)は右側のアステリスクで示される薬物リンカー部分を示す。)
 本製造法は、D法D-2工程で得られた糖鎖リモデリング抗体(3d)とB法B-4工程で得られたコンジュゲーション前駆体(2)をSPAAC(strain-promoted azide-alkyne cycloaddition:J.Am.Chem.Soc.2004,126,15046-15047)反応により結合させ、抗体薬物コンジュゲート(1e)を製造する方法である。
 (E-1工程)
 糖鎖リモデリング抗体(3d)の緩衝溶液(リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、ホウ酸緩衝液等)と、コンジュゲーション前駆体(2)を適当な溶媒(ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、プロピレングリコール又はそれらの混合溶媒)に溶解させた溶液を混合することで、SPAAC反応を実施した。コンジュゲーション前駆体(2)は、糖鎖リモデリング抗体(3d)1モルに対して、2モルから過剰モル、好ましくは4モルから30モルであり、有機溶媒の比率は、抗体の緩衝溶液に対し1%から200%(v/v)が好ましい。反応温度は0℃から37℃、好ましくは15℃から25℃であり、反応時間は1時間から150時間、好ましくは6時間から72時間である。反応溶液のpHは5から9が好ましい。反応溶液を後述の共通操作Dに記載の方法に従って精製し、抗体薬物コンジュゲート(1e)を得た。
 E’法:抗体と薬物のコンジュゲーション(システインコンジュゲーション)
 システインコンジュゲーションを有する本発明の抗体薬物コンジュゲートは、参考例3等に従って調製した目的の抗体とB’法B-8工程で得られたマレイミド基を有するコンジュゲーション前駆体(2’)を用いて、WO2014/057687などに記載の方法に準じて製造することができる。
 E’’法:抗体と薬物のコンジュゲーション(糖鎖コンジュゲーション2)
 E法において、コンジュゲーション前駆体(2)をC’法C’-8工程で得られたコンジュゲーション前駆体(3’)に変えることによって、次式に示す抗体薬物コンジュゲート(1e’’)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
(ここで、抗体薬物コンジュゲート(1e’’)の左側の2つのアステリスク(*)には右側のアステリスクで示される薬物リンカー部分を示す。)
 抗体薬物コンジュゲートは、後述の共通操作DからGによってバッファー交換、精製、抗体濃度の測定及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定を行い、抗体薬物コンジュゲートの同定を行うことができる。
 共通操作A:抗体水溶液の濃縮
 Amicon(登録商標) Ultra遠心式フィルターデバイス(50,000 NMWL,Merck Millipore Ltd.)に抗体又は抗体薬物コンジュゲート溶液を入れ、遠心機(Allegra X-15R,Beckman Coulter,Inc.)を用いた遠心操作(2000Gから4000Gで5分間から20分間遠心)により、抗体及び抗体薬物コンジュゲート溶液を濃縮した。
 共通操作B:抗体の濃度測定
 UV測定器(Nanodrop 1000,Thermo Fisher Scientific,Inc.)を用いて、メーカー規定の方法に従い、抗体濃度の測定を行った。その際に、抗体ごとに異なる280nm吸光係数(1.3mLmg-1cm-1から1.8mLmg-1cm-1)を用いた。
 共通操作C:抗体のバッファー交換
 抗体水溶液に緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)、リン酸緩衝液(pH6.0)等)を加え、共通操作Aに記載の方法に従って濃縮した。この操作を数回行った後、共通操作Bに記載の方法に従って抗体濃度を測定した。この抗体緩衝溶液に、適宜緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)、リン酸緩衝液(pH6.0)等)を加えて、目的の濃度(例えば、約10mg/mL)の抗体緩衝溶液を調製した。
 共通操作D:抗体薬物コンジュゲートの精製(ゲル濾過クロマトグラフィー)
 酢酸緩衝液(10mM Acetate Buffer,5% Sorbitol,pH5.5;本明細書ではABSと称する)又はそれ以外の適当な緩衝液でNAPカラム(NAP-5,NAP-10,NAP-25(GEヘルスケア製))を平衡化させた。このNAPカラムに、抗体薬物コンジュゲート反応溶液をチャージし、メーカー規定量の緩衝液を自然流下させ、抗体画分を分取した。この画分を再度NAPカラムにチャージし、メーカー規定量の緩衝液を自然流下させ、抗体画分を分取した。この操作を合計2回から3回繰り返すことで、未結合の薬物リンカーやジメチルスルホキシド、プロピレングリコールを除いた抗体薬物コンジュゲートを得た。必要に応じて、共通操作A及びCにより抗体薬物コンジュゲート溶液の濃度を調節した。
 共通操作E:抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定(UV法)
 抗体薬物コンジュゲートにおける結合薬物濃度は、吸光光度計(UV/VIS Spectrometer Lambda 25,PerkinElmer,Inc.)を用いて、抗体薬物コンジュゲート水溶液の280nm及び250nmの二波長における吸光度を測定した後に、下記の計算を行うことで算出することができる。ある波長における全吸光度は系内に存在する全ての吸収化学種の吸光度の和に等しい(吸光度の加成性)ことから、抗体と薬物とのコンジュゲーション前後において、抗体及び薬物のモル吸光係数に変化がないと仮定すると、抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び薬物濃度は、下記の関係式で示される。
280=A280+A280=ε280+ε280  式(I)
250=A250+A250=ε250+ε250  式(II)
ここで、A280は280nmにおける抗体薬物コンジュゲート水溶液の吸光度を示し、A250は250nmにおける抗体薬物コンジュゲート水溶液の吸光度を示し、A280は280nmにおける抗体の吸光度を示し、A250は250nmにおける抗体の吸光度を示し、A280は280nmにおけるコンジュゲート前駆体の吸光度を示し、A250は250nmにおけるコンジュゲート前駆体の吸光度を示し、ε280は280nmにおける抗体のモル吸光係数を示し、ε250は250nmにおける抗体のモル吸光係数を示し、ε,280は280nmにおけるコンジュゲート前駆体のモル吸光係数を示し、ε250は250nmにおけるコンジュゲート前駆体のモル吸光係数を示し、Cは抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度を示し、Cは抗体薬物コンジュゲートにおける薬物濃度を示す。ここで、ε280、ε250、ε280、ε250は、事前に用意した値(計算推定値又は実測値)が用いられる。例えば、ε280は、抗体のアミノ酸配列から、既知の計算方法(Protein Science,1995,vol.4,2411-2423)によって推定することができる。ε250は、抗体のUV測定から得られた実測値とε280の推定値から計算した値を用いた。実施例において、抗TROP2抗体1のモル吸光係数は、ε280=223400及びε250=63482を用いた。抗TROP2抗体2のモル吸光係数は、ε280=223400及びε250=69027又は71411を用いた。抗CD70抗体1のモル吸光係数は、ε280=226380及びε250=73432を用いた。抗CD70抗体2のモル吸光係数は、ε280=212400及びε250=72355を用いた。抗EGFR抗体1のモル吸光係数は、ε280=203460及びε250=62692を用いた。抗EGFR抗体2のモル吸光係数は、ε280=217440及びε250=75731を用いた。ε280及びε250は、用いるコンジュゲート前駆体をあるモル濃度に溶解させた溶液の吸光度を測定することで、ランベルト・ベールの法則(吸光度=モル濃度×モル吸光係数×セル光路長)によって、得ることができる。実施例におけるコンジュゲート前駆体のモル吸光係数は、都度UV測定で得た。抗体薬物コンジュゲート水溶液のA280及びA250を測定し、これらの値を式(I)及び(II)に代入して連立方程式を解くことによって、C及びCを求めることができる。さらにCをCで除することによって、抗体一分子あたりの薬物平均結合数を求めることができる。
 共通操作F:抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定(逆相高速液体クロマトグラフィー法:RP-HPLC)
 抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数は、前述の共通操作Eに加え、以下の方法を用いる高速液体クロマトグラフィー分析によって求めることができる。
 [F-1.HPLC分析用サンプルの調製(抗体薬物コンジュゲートの還元)]
 抗体薬物コンジュゲート溶液(約1mg/mL、60μL)をジチオトレイトール(DTT)水溶液(100mM、15μL)と混合した。混合物を37℃で30分間インキュベートして、抗体薬物コンジュゲートのL鎖及びH鎖間のジスルフィド結合を切断した。この反応溶液をそのままHPLC分析に用いた。
 [F-2.HPLC分析]
 代表的な分析条件は下記の通り。
HPLCシステム:Agilent 1290 HPLCシステム(Agilent Technologies)
検出器:紫外吸光度計(測定波長:280nm)
カラム:Acquity BEH Phenyl(2.1×50mm、1.7μm、Waters製)
カラム温度:75℃
流速:0.8mL/min
サンプル注入量:10μL
移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA),15%イソプロピルアルコール水溶液
移動相B:0.075%TFA,15%イソプロピルアルコールアセトニトリル溶液
グラジエントプログラム(移動相B):14%-36%(0分-15分),36%-80%(15-17分),80%-14%(17分―17.1分),14%-14%(17.1分―23分)
 [F-3.データ解析]
 〔F-3-1〕SPAAC反応での糖鎖コンジュゲーションの場合は、薬物の結合していない抗体のL鎖(L0)及びH鎖(H0)に対して、薬物の結合したH鎖(薬物が一つ結合したH鎖:H1、薬物が二つ結合したH鎖:H2)は、結合した薬物の数に比例して疎水性が増して保持時間が大きくなることから、原則的にL0、H0、H1、H2の順に溶出される。L0及びH0との保持時間を比較することにより検出ピークをL0、H0、H1、H2のいずれかに割り当てることができる。システインコンジュゲーションの場合も同様に、薬物の結合したL鎖(薬物が一つ結合したL鎖:L1)と薬物の結合したH鎖(薬物が一つ結合したH鎖:H1、薬物が二つ結合したH鎖:H2、薬物が三つ結合したH鎖:H3)は、結合した薬物の数に比例して疎水性が増して保持時間が大きくなることから、原則的にL0、L1、H0、H1、H2、H3の順に溶出される。L0及びH0との保持時間を比較することにより検出ピークをL0、L1、H0、H1、H2、H3のいずれかに割り当てることができる。
 〔F-3-2〕薬物リンカーにUV吸収があるため、SPAAC反応での糖鎖コンジュゲーションの場合は、薬物リンカーの結合数に応じて、H鎖及び薬物リンカーのモル吸光係数を用いて下式に従ってピーク面積の補正を行った。L鎖にも薬物が結合するシステインコンジュゲーションの場合は、L鎖に対しても同様にピーク面積の補正を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000132
ここで、各抗体におけるL鎖及びH鎖のモル吸光係数(280nm)は、共通操作Eに記載した既知の計算方法で算出した推定値を用いた。抗TROP2抗体1及び抗TROP2抗体2の場合、L鎖のモル吸光係数として27702を、H鎖のモル吸光係数として83998を用いた。抗CD70抗体1の場合、L鎖のモル吸光係数として30222を、H鎖のモル吸光係数として82968を用いた。抗CD70抗体2の場合、L鎖のモル吸光係数として30222を、H鎖のモル吸光係数として75978を用いた。抗EGFR抗体1の場合、L鎖のモル吸光係数として23232を、H鎖のモル吸光係数として78498を用いた。抗EGFR抗体2の場合、L鎖のモル吸光係数として30222を、H鎖のモル吸光係数として78498を用いた。薬物リンカーのモル吸光係数(280nm)は、SPAAC反応での糖鎖コンジュゲーションの場合は、コンジュゲーション前駆体の実測値を用い、システインコンジュゲーションの場合は、コンジュゲーション前駆体をメルカプトエタノール又はN-アセチルシステインで反応させ、マレイミド基をスクシンイミドチオエーテルに変換した化合物の実測値を用いた。
 〔F-3-3〕ピーク面積補正値合計に対する各鎖ピーク面積比(%)を下式に従って計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000133
 〔F-3-4〕抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体一分子あたりの薬物平均結合数(DAR)を、下式に従って計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000134
 〔F-3-5〕抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体濃度を、下式に従って計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000135
ここで抗体薬物複合体の吸光度(280nm)は、抗体薬物コンジュゲート水溶液の実測値を用いた。希釈倍数は、吸光度を測定する際に抗体薬物コンジュゲート水溶液を何倍に希釈したかを示し、通常4倍希釈である。抗体のモル吸光係数(280nm)は、共通操作Eに記載した既知の計算方法で算出した推定値を用いた。薬物平均結合数は〔F-3-4〕で得られた値を用いた。薬物リンカーのモル吸光係数(280nm)は、SPAAC反応での糖鎖コンジュゲーションの場合は、コンジュゲーション前駆体の実測値を用い、システインコンジュゲーションの場合は、コンジュゲーション前駆体をメルカプトエタノール又はN-アセチルシステインで反応させ、マレイミド基をスクシンイミドチオエーテルに変換した化合物の実測値を用いた。
 共通操作G:抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数の測定(疎水性相互作用-高速液体クロマトグラフィー法:HI-HPLC)
 抗体薬物コンジュゲートにおける抗体濃度及び抗体一分子あたりの薬物平均結合数は、前述の共通操作E及びFに加え、以下の方法を用いる高速液体クロマトグラフィー分析によって求めることができる。
 [G-1.HPLC分析用サンプルの調製]
 抗体薬物コンジュゲート溶液(約1mg/mL、60μL)をそのままHPLC分析に用いた。
 [G-2.HPLC分析]
 代表的な分析条件は下記の二通り。
HPLCシステム:SHIMADZU CBM-20A(島津製作所)
検出器:紫外吸光度計(測定波長:280nm)
カラム:TSK-gel Butyl-NPR(4.6×100mm,2.5μm,TOSOH製)
カラム温度:25℃付近の一定温度
移動相A:1.5M硫酸アンモニウム含有25mMリン酸緩衝液(pH=7.0)
移動相B:25mMリン酸緩衝液(pH=7.0)/イソプロピルアルコール混合液(3:1)
流速:0.8mL/min
サンプル注入量:15μL
グラジエントプログラム(移動相B):10%-15%(0分-5分),15%-65%(5分-20分)
又は
HPLCシステム:SHIMADZU CBM-20A(島津製作所)
検出器:紫外吸光度計(測定波長:280nm)
カラム:PolyPROPYL A(4.6×100mm,3μm,1500Å,PolyLC製)
カラム温度:40℃付近の一定温度
移動相A:1.5M硫酸アンモニウム含有20mMリン酸緩衝液(pH=7.4)
移動相B:20mMリン酸緩衝液(pH=7.4)
流速:0.8mL/min
サンプル注入量:15μL
グラジエントプログラム(移動相B):40%-80%(0分-20分)
 [G-3.データ解析]
〔G-3-1〕抗体に結合した薬物の数に比例して疎水性が増して保持時間が大きくなることから、SPAAC反応での糖鎖コンジュゲーションの場合は、原則的にDAR=0、DAR=2、DAR=4の順に溶出される。DAR=0との保持時間を比較することにより、検出ピークをDAR=2及びDAR=4のいずれかに割り当てることができる。抗体や薬物リンカーの種類に依存してDAR=1及びDAR=3のピークが検出されることもある。検出ピークのDARは、HI-HPLCで当該ピークを分画後、マススペクトルを測定して推定することもある。
〔G-3-2〕薬物リンカーにUV吸収があるため、薬物リンカーの結合数に応じて、抗体及び薬物リンカーのモル吸光係数を用いて下式に従ってピーク面積値の補正を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000136
ここで、抗体のモル吸光係数(280nm)は、共通操作Eに記載した既知の計算方法で算出した推定値を用いた。薬物リンカーのモル吸光係数(280nm)は、コンジュゲーション前駆体の実測値を用いた。
〔G-3-3〕ピーク面積補正値合計に対する抗体ピーク面積比(%)を下式に従って計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000137
〔G-3-4〕 抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体一分子あたりの薬物平均結合数を、下式に従って計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000138
 〔G-3-5〕抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体濃度は、〔F-3-5〕に記載の式に従って計算した。その際、薬物平均結合数は〔G-3-4〕で得られた値を用いた。
 本発明の抗体薬物コンジュゲート又はその製造中間体には、立体異性体あるいは不斉炭素原子に由来する光学異性体、幾何異性体、互変異性体又はd体、l体、アトロプ異性体等の光学異性体が存在することもあるが、これらの異性体、光学異性体及びこれらの混合物のいずれも本発明に含まれる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおいて、抗体1分子への薬物の結合数は、その有効性、安全性に影響する重要因子である。抗体薬物コンジュゲートの製造は、薬物の結合数が一定の数となるよう、反応させる原料・試薬の使用量等の反応条件を規定して実施されるが、低分子化合物の化学反応とは異なり、異なる数の薬物が結合した混合物として得られるのが通常である。抗体1分子への薬物の結合数は平均値、すなわち、平均薬物結合数(DAR)として特定することができる。抗体分子への環状ジヌクレオチド誘導体の結合数はコントロール可能であり、1抗体あたりの薬物平均結合数として、1から10の範囲の環状ジヌクレオチド誘導体を結合させることができるが、好ましくは1から8個であり、より好ましくは1から5個である。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートにおいて、抗体Abが、抗体Abのリモデリングされた糖鎖からLに結合している場合、抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの薬物結合数mは1または2の整数である。当該糖鎖がN297糖鎖であり、糖鎖がN297-(Fuc)SGの場合、mは2であり、DARは3~5の範囲(好ましくは、3.2~4.8の範囲であり、より好ましくは、3.5~4.2の範囲)である。N297糖鎖がN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2又はN297-(Fuc)MSG1とN297-(Fuc)MSG2の混合物の場合、mは1であり、DARは1~3の範囲(好ましくは、1.0~2.5の範囲、より好ましくは、1.2~2.2の範囲)である。
 なお、当業者であれば本願の実施例の記載から抗体に必要な数の薬物を結合させる反応を設計することができ、環状ジヌクレオチド誘導体の結合数をコントロールした抗体を取得することができる。
 なお、本発明の抗体薬物コンジュゲート又はその製造中間体は、大気中に放置したり、又は再結晶することにより、水分を吸収し、吸着水がついたり、水和物になる場合が有り、そのような水を含む化合物及び塩も本発明に包含される。
 本発明の抗体薬物コンジュゲート又はその製造中間体が、アミノ基等の塩基性基を有する場合、所望により医薬的に許容される塩とすることができる。そのような塩としては、例えば塩酸塩、ヨウ化水素酸塩等のハロゲン化水素酸塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩等の低級アルカンスルホン酸塩;ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のアリ-ルスルホン酸塩;ギ酸、酢酸、りんご酸、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;及びオルニチン酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等のアミノ酸塩を挙げることができる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、リン酸基及び/又はチオリン酸基をその構造に含むため、一般的に塩基付加塩を形成することが可能である。また、その製造中間体が、カルボキシ基等の酸性基を有する場合も、一般的に塩基付加塩を形成することが可能である。医薬的に許容される塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩等の無機塩;ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N-メチルグルカミン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、シクロヘキシルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩、ジエタノールアミン塩、N-ベンジル-N-(2-フェニルエトキシ)アミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩等の有機アミン塩、等を挙げることができる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲート及びその製造中間体は、空気中の水分を吸収すること等により水和物として存在することもある。本発明の溶媒和物としては、医薬的に許容し得るものであれば特に限定されないが、具体的には、水和物、エタノール和物、2-プロパノール和物等が好ましい。また、本発明の抗体薬物コンジュゲート及びその製造中間体中に窒素原子が存在する場合にはN-オキシド体となっていてもよく、これら溶媒和物及びN-オキシド体も本発明の範囲に含まれる。また、本発明の抗体薬物コンジュゲート及びその製造中間体中に硫黄原子が存在する場合にはスルホキシド体となっていてもよく、これら溶媒和物及びスルホキシド体も本発明の範囲に含まれる。
 また、本発明には、種々の放射性または非放射性同位体でラベルされた化合物も包含される。本発明の抗体薬物コンジュゲート及びその製造中間体を構成する原子の1以上に、原子同位体の非天然割合も含有し得る。原子同位体としては、例えば、重水素(2H)、トリチウム(3H)、ヨウ素-125(125I)または炭素-14(14C)等を挙げることができる。また、本発明化合物は、例えば、トリチウム(3H)、ヨウ素-125(125I)または炭素-14(14C)のような放射性同位体で放射性標識され得る。放射性標識された化合物は、治療または予防剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ画像診断剤として有用である。本発明の抗体薬物コンジュゲートの全ての同位体変異種は、放射性であると否とを問わず、本発明の範囲に包含される。
 <4.医薬>
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、がん細胞に対して抗腫瘍免疫活性又は細胞傷害活性を示すことから、医薬として、特にがんに対する治療剤及び/又は予防剤、又は抗腫瘍剤として使用することができる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートが適用されるがんの種類としては、肺がん(非小細胞肺がん、小細胞肺がん等)、腎がん、尿路上皮がん、大腸がん、前立腺がん、多形神経膠芽腫、卵巣がん(表層上皮性腫瘍、間質性腫瘍、胚細胞腫瘍等)、膵がん、乳がん、メラノーマ、肝がん、膀胱がん、胃がん、食道がん、子宮体がん、精巣がん(セミノーマ、非セミノーマ)、子宮頸がん、胎盤絨毛がん、脳腫瘍、頭頚部がん、甲状腺がん、中皮腫、消化管間質腫瘍(Gastrointestinal Stromal Tumor、GIST)、胆のうがん、胆管がん、副腎がん、咽頭がん、舌がん、聴器がん、胸腺がん、小腸がん、有棘細胞がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫、肉腫等を挙げることができるが、抗体薬物コンジュゲートについては、治療対象となるがん細胞において抗体薬物コンジュゲート中の抗体が認識できる蛋白質を発現しているがん細胞であればこれらには限定されることはない。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、哺乳動物に対して好適に投与することができるが、哺乳動物はより好ましくはヒトである。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートが含まれる医薬組成物において使用される物質としては、投与量や投与濃度において、この分野において通常使用される製剤添加物その他から適宜選択して適用することができる。
 本発明の抗体薬物コンジュゲートは、1種以上の薬学的に適合性の成分を含む医薬組成物として投与され得る。例えば、上記医薬組成物は、代表的には、1種以上の薬学的キャリア(例えば、滅菌した液体(例えば、水および油(石油、動物、植物、または合成起源の油(例えば、ラッカセイ油、大豆油、鉱油、ごま油など))を含む))を含む。水は、上記医薬組成物が静脈内投与される場合に、より代表的なキャリアである。食塩水溶液、ならびにデキストロース水溶液およびグリセロール水溶液もまた、液体キャリアとして、特に、注射用溶液のために使用され得る。適切な薬学的賦形剤は、当該分野で公知である。上記組成物はまた、所望であれば、微量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝化剤を含み得る。適切な薬学的キャリアの例は、E.W.Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載される。その処方は、投与の態様に対応する。
 種々の送達システムが公知であり、本発明の抗体薬物コンジュゲートを投与するために使用され得る。導入方法としては、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、および皮下の経路が挙げられるが、これらに限定されない。投与は、例えば、注入またはボーラス注射によるものであり得る。特定の好ましい実施形態において、上記抗体薬物コンジュゲートの投与は、注入によるものである。非経口的投与は、好ましい投与経路である。
 代表的実施形態において、上記抗体薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合した医薬組成物として、常習的手順に従って処方される。代表的には、静脈内投与のための組成物は、滅菌の等張性の水性緩衝液中の溶液である。必要である場合、上記医薬はまた、可溶化剤および注射部位での疼痛を和らげるための局所麻酔剤(例えば、リグノカイン)を含み得る。一般に、上記成分は、例えば、活性剤の量を示すアンプルまたはサシェなどの密封してシールされた容器中の凍結乾燥粉末または無水の濃縮物として、別個に、または単位剤形中で一緒に混合して、のいずれかで供給される。上記医薬組成物が注入によって投与される予定である場合、それは、例えば、滅菌の製薬グレードの水または食塩水を含む注入ボトルで投薬され得る。上記医薬が注射によって投与される場合、注射用滅菌水または食塩水のアンプルは、例えば、上記成分が投与前に混合され得るように、提供され得る。上記医薬組成物は、溶液として提供される場合もある。
 本発明の医薬組成物は本発明の抗体薬物コンジュゲートのみを含む医薬組成物であってもよいし、本発明の抗体薬物コンジュゲート及び他の癌治療剤を含む医薬組成物であってもよい。本発明の抗体薬物コンジュゲートは、他の癌治療剤と共に、又は組み合わせて、投与することもでき、これによって抗腫瘍効果を増強させることができる。このような目的で使用される他の癌治療剤は、抗体薬物コンジュゲートと同時に、別々に、あるいは連続して個体に投与されてもよいし、それぞれの投与間隔を変えて投与してもよい。このような癌治療剤として、代謝拮抗剤、アルキル化剤、微小管阻害剤等の化学療法剤(abraxane、carboplatin、cisplatin、gemcitabine、irinotecan(CPT-11)、paclitaxel、docetaxel、pemetrexed、vinblastine又は国際公開第WO2003/038043号パンフレットに記載の薬剤等)、ホルモン調整薬(LH-RHアナログであるリュープロレリン等、ゴセレリン、エストラムスチン、エストロジェン拮抗薬であるタモキシフェン、ラロキシフェン等)、アロマターゼ阻害剤(アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン等)、キナーゼ阻害剤、PARP阻害剤、骨破壊抑制剤、骨形成促進剤、転移抑制剤、分子標的薬(抗EGFR抗体、抗VEGF抗体、抗VEGFR抗体等)、免疫チェックポイント阻害薬(抗PD―1抗体であるニボルマブ、ペンブロリズマブ等、抗PD-L1抗体であるアテゾリズマブ、アベルマブ、デゥルバルマブ等、抗PD-L2抗体、抗CTLA4抗体であるイピリムマブ等、抗A2aR抗体、A2a受容体アンタゴニスト、抗LAG3抗体、抗TIM3抗体等)、抗制御性T細胞薬(抗CTLA4抗体、抗CD25抗体、抗GITR抗体、抗GARP抗体、抗TIGIT抗体、抗CCR8抗体等)、免疫活性化剤(抗4-1BB抗体、抗OX40抗体、抗CD40抗体、抗CD3抗体、抗CD28抗体、IL-2アナログ、サイトカイン、TLRアゴニスト等)、免疫調節剤(抗CD47抗体、抗SIRPα抗体、抑制性ミエロイド調整剤等)、ADCC(Antibody Dependent Cellular Cytotoxicity)活性、ADCP(Antibody Dependent Cellular Phagocytosis)活性または補体活性をもつ抗体医薬、BiTE(Bi-specific T-cell engagers)、Antibody-Drug-Conjugate(ADC)(例えば、Deruxtecan、DM1、Pyrrolobenzodiazepine、MMAF等を含む薬剤コンジュゲート(抗HER2―ADC、抗TROP2―ADC、抗HER3―ADC等))、光力学療法を組み合わせたADC等、さらに抗腫瘍ワクチン、抗腫瘍細胞治療(CAR-T、TCR-T、樹状細胞、NK細胞等)、抗腫瘍細菌治療、抗腫瘍ウイルス治療等を挙げることができるが、抗腫瘍活性を有する薬剤であれば限定されることはない。さらに、本発明の抗体薬物コンジュゲートは、本発明の他の抗体薬物コンジュゲートと共に投与することもでき、これによって抗腫瘍効果を増強させることができる。また、本発明の抗体薬物コンジュゲートは薬物だけでなく、抗腫瘍効果をもたらす治療、例えば放射線、重量子線、外科的手術、骨髄移植等との併用によって抗腫瘍効果を増強させることができるが、抗腫瘍効果を有する治療であれば限定されることはない。
 このような医薬組成物は、選択された組成と必要な純度を持つ製剤として、凍結乾燥製剤あるいは液状製剤として製剤化すればよい。凍結乾燥製剤として製剤化する際には、この分野において使用される適当な製剤添加物が含まれる製剤であってもよい。また液剤においても同様にして、この分野において使用される各種の製剤添加物を含む液状製剤として製剤化することができる。
 医薬組成物の組成及び濃度は投与方法によっても変化するが、本発明の医薬組成物に含まれる抗体薬物コンジュゲートは、抗体薬物コンジュゲートの抗原に対する親和性、すなわち、抗原に対する解離定数(Kd値)の点において、親和性が高い(Kd値が低い)ほど、少量の投与量であっても薬効を発揮させことができる。したがって、抗体薬物コンジュゲートの投与量の決定に当たっては、抗体薬物コンジュゲートと抗原との親和性の状況に基づいて投与量を設定することもできる。本発明の抗体薬物コンジュゲートをヒトに対して投与する際には、例えば、約0.001~100mg/kgを1回あるいは1~180日間に1回の間隔で複数回投与すればよい。
 以下本発明を実施例にて説明するが本発明はこれらに限定されるものではない。
 以下の実施例において、室温は15℃乃至35℃を示す。脱水アセトニトリルは、関東化学から販売されているアセトニトリル(脱水)-Super-又は和光純薬工業から販売されているアセトニトリル(超脱水)を用いた。ピリジンは、関東化学から販売されているピリジン(脱水)-Super-を用いた。シリカゲルクロマトグラフィーは、Biotage SNAP Ultra(Biotage製)、Chromatorex Q-Pack SI(富士シリシア製)又はPurif-Pack-Ex SI(昭光サイエンス製)を用いて実施した。DIOLシリカゲルカラムクロマトグラフィーは、Chromatorex Q-pack DIOL(富士シリシア製)を用いて実施した。C18シリカゲルカラムクロマトグラフィーは、Biotage SNAP Ultra C18(Biotage製)を用いて実施した。カラムクロマトグラフィーの溶出は薄層クロマトグラフィー(TLC)による観察下に行った。溶出溶媒に使用した0.1%トリエチルアミンとは、溶出溶媒総容量中に0.1%のトリエチルアミンを含有することを意味する。分取HPLCは、SHIMADZU SPD-M10A HPLCシステム(島津製作所)等を用いて実施した。分取カラムは、Kinetex(5μm,C18,100Å,250×30.0mm,Phenomenex製)又はKinetex(5μm,C18,100Å,250×21.2mm,Phenomenex製)を用いた。
各種スペクトルデータの測定には以下の機器を用いた。H-NMRスペクトルは、JEOL ECS-400(400MHz)、Varian 400-MR(400MHz)又はVarian Unity Inova 500(500MHz)を用いて測定した。31P-NMRスペクトルは、JEOL ECS-400(160MHz)を用いて測定した。マススペクトルは、Agilent 6130 Quadrupole LC/MSシステム(Agilent Technologies)を用いて測定した。LC/MSの測定は、以下の条件で実施した[カラム:Develosil Combi-RP,5μm,50×2.0mm(野村化学製),移動相:0.1%ギ酸アセトニトリル溶液/0.1%ギ酸水溶液、0.1%ギ酸アセトニトリル溶液:2%-100%(0分-5分又は0分-10分)]。
実施例1:CDN6の合成
(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-15,16-ジヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ビス(スルファニル)-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000141
(工程1)
7-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3,5-O-(ジ-tert-ブチルシリリデン)-β-D-リボフラノシル}-5-ヨード-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
 文献既知(Tetrahedron 2007,63,9850-9861)の5-ヨードツベルシジン(1.0g)のN,N-ジメチルホルミアミド(10mL)溶液に、0℃でジ-tert-ブチルシリルビス(トリフルオロメタンスルホナート)(1.24mL)をゆっくり滴下した後、同温度で30分間攪拌した。イミダゾール(868mg)を0℃で加えた後、室温まで昇温して30分間攪拌した。室温でtert-ブチルジメチルクロロシランを加え、同温度で終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(910mg)を得た。
MS(ESI)m/z:647(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.25(1H,s),7.03(1H,s),6.10(1H,s),5.63(2H,brs),4.49-4.44(2H,m),4.26(1H,dd,J=9.7,4.8Hz),4.17(1H,m),4.00(1H,t,J=9.7Hz),1.09(9H,s),1.04(9H,s),0.91(9H,s),0.13(3H,s),0.11(3H,s).
(工程2)
7-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3,5-O-(ジ-tert-ブチルシリリデン)-β-D-リボフラノシル}-5-(3,3-ジエトキシプロパ-1-イン-1-イル)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン
 上記工程1で得られた化合物(910mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(3.0mL)-テトラヒドロフラン(9.0mL)混合溶液にプロパルギルアルデヒドジメチルアセタール(1.01mL)、トリエチルアミン(0.392mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(163mg)、及びヨウ化銅(I)(53.6mg)を順に加え、40℃で18時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(878mg)を得た。
MS(ESI)m/z:647(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.27(1H,s),7.17(1H,s),6.09(1H,s),5.56(2H,brs),5.50(1H,s),4.48(1H,dd,J=9.1,4.9Hz),4.42(1H,d,J=4.9Hz),4.25(1H,dd,J=9.4,4.6Hz),4.17(1H,m),4.00(1H,t,J=9.7Hz),3.85-3.77(2H,m),3.66(2H,m),1.28(6H,t,J=7.3Hz),1.08(9H,s),1.04(9H,s),0.91(9H,s),0.13(3H,s),0.11(3H,s).
(工程3)
2-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3,5-O-(ジ-tert-ブチルシリリデン)-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程2で得られた化合物(878mg)のエタノール(8.8mL)溶液に10%パラジウム炭素(M)wet(500mg)を加え、水素雰囲気下、室温で9時間攪拌した。触媒を濾去した後、ジクロロメタンで洗浄し、濾液を減圧濃縮した。残留物の酢酸(8.8mL)溶液に10%パラジウム炭素(M)wet(500mg)を加え、水素雰囲気下、40℃で2日間攪拌した。触媒を濾去した後、ジクロロメタンで洗浄し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(603mg)を得た。
MS(ESI)m/z:561(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.47(1H,brs),8.07(1H,s),6.70(1H,s),6.14(1H,s),4.47-4.43(2H,m),4.29(1H,dd,J=9.1,4.8Hz),4.15(1H,m),3.99(1H,t,J=9.7Hz),3.55(2H,m),2.89(2H,t,J=5.4Hz),2.04(2H,m),1.09(9H,s),1.04(9H,s),0.90(9H,s),0.10(3H,s),0.10(3H,s).
(工程4)
6-ベンゾイル-2-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3,5-O-(ジ-tert-ブチルシリリデン)-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程3で得られた化合物(2.17g)のジクロロメタン(21.7mL)溶液に室温で、ピリジン(1.56mL)、N,N-ジメチルアミノピリジン(94.5mg)、及び塩化ベンゾイル(0.898mL)を順に加え、50℃で15時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した。ジクロロメタンで抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(1.91g)を得た。
MS(ESI)m/z:665(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.08(1H,s),7.37-7.33(3H,m),7.23(2H,t,J=7.6Hz),6.97(1H,s),6.21(1H,s),4.50-4.46(2H,m),4.37-4.30(2H,m),4.28-4.09(2H,m),4.02(1H,t,J=10.0Hz),3.03(2H,t,J=6.3Hz),2.29-2.17(2H,m),1.10(9H,s),1.05(9H,s),0.90(9H,s),0.10(6H,s).
(工程5)
6-ベンゾイル-2-{5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程4で得られた化合物(1.91g)のジクロロメタン(15mL)溶液に、0℃で調製したフッ化水素-ピリジン(0.30mL)とピリジン(1.88mL)の混合液を加え、0℃で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液をジクロロメタンで抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をピリジン(15mL)に溶解し、4,4’-ジメトキシトリチルクロリド(1.17g)を加え、0℃で12時間攪拌した。メタノールを加え30分間攪拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液をジクロロメタンで抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(1.98g)を得た。
MS(ESI)m/z:827(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.07(1H,s),7.47(2H,m),7.37-7.19(13H,m),6.84(4H,m),6.37(1H,d,J=5.5Hz),4.75(1H,t,J=5.2Hz),4.38-4.20(4H,m),3.80(6H,s),3.53(1H,dd,J=10.7,2.8Hz),3.40(1H,dd,J=11.0,3.1Hz),2.83(1H,d,J=3.7Hz),2.78(2H,t,J=6.4Hz),2.17(2H,m),0.81(9H,s),-0.03(3H,s),-0.21(3H,s).
(工程6)
6-ベンゾイル-2-(5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}-β-D-リボフラノシル)-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程5で得られた化合物(1.98g)のジクロロメタン(23.9mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.02mL)と2-シアノエチルN,N-ジイソプロピルクロロホスホロアミダイト(1.07mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液をジクロロメタンで抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(2.06g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=7:3)として得た。
MS(ESI)m/z:1027(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.06(0.3H,s),8.04(0.7H,s),7.50-7.16(15H,m),6.85-6.79(4H,m),6.35(0.7H,d,J=6.7Hz),6.31(0.3H,d,J=6.1Hz),4.84(0.7H,dd,J=7.0,4.6Hz),4.78(0.3H,t,J=5.8Hz),4.43-4.17(4H,m),4.04-3.85(1.3H,m),3.80-3.76(6H,m),3.69-3.43(3H,m),3.50(0.7H,dd,J=10.6,3.3Hz),3.33-3.26(1H,m),2.87-2.76(2H,m),2.74-2.60(1.4H,m),2.31(0.6H,t,J=6.7Hz),2.23-2.11(2H,m),1.21-1.13(7.8H,m),1.04(4.2H,d,J=6.7Hz),0.73(2.7H,s),0.72(6.3H,s),―0.03(0.9H,s),-0.06(2.1H,s),-0.24(3H,s).
(工程7)
6-ベンゾイル-2-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3-O-[ヒドロキシ(オキソ)-λ-ホスファニル]-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程6で得られた化合物(935mg)のアセトニトリル(4.55mL)溶液に水(33μL)とトリフルオロ酢酸ピリジン塩(229mg)を加え、室温で15分間攪拌した。反応液にtert-ブチルアミン(4.55mL)を加え、室温で15分間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、残留物をアセトニトリル(5mL)で2回共沸した。残留物のジクロロメタン(11.4mL)溶液に水(0.164mL)を加えた後、ジクロロ酢酸(0.651mL)のジクロロメタン(11.4mL)溶液を加え、室温で15分間攪拌した。ピリジン(1.25mL)を加えて反応を停止した後、反応液を減圧濃縮した。残留物を脱水アセトニトリル(10mL)で3回共沸し、最後の1回は5mL程度のアセトニトリルを残した。得られた標題化合物のアセトニトリル溶液をそのまま下記工程12で用いた。
(工程8)
2’,3’,5’-トリ-O-アセチル-1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)イノシン
 市販(Ark Pharm)の2’,3’,5’-トリ-O-アセチルイノシン(10.0g)のテトラヒドロフラン(100mL)懸濁液に、2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エタン-1-オール(5.37g)とトリフェニルホスフィン(7.69g)を加えた後、ジプロパン-2-イル (E)-ジアゼン-1,2-ジカルボキシレート(6.10mL)を加え、室温で6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/ジクロロメタン]で精製し、標題化合物をトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物(10.6g)として得た。
MS(ESI)m/z:553(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.05(1H,s),7.92(1H,s),6.12(1H,d,J=5.4Hz),5.86(1H,t,J=5.4Hz),5.59(1H,dd,J=5.4,4.2Hz),4.47-4.41(2H,m),4.38-4.31(1H,m),4.22-4.17(2H,m),3.89(2H,t,J=4.8Hz),2.15(3H,s),2.14(3H,s),2.08(3H,s),0.83(9H,s),-0.06(3H,s),-0.06(3H,s).
(工程9)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)イノシン
 上記工程8で得られた化合物(10.6g)のテトラヒドロフラン(30mL)-メタノール(30mL)混合溶液に炭酸カリウム(150mg)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に酢酸(125μL)を加えて減圧濃縮後、残留物をピリジンで共沸した。残留物のピリジン(60mL)溶液に、0℃で4,4’-ジメトキシトリチルクロリド(6.50g)を加え、30分間攪拌後、冷蔵庫で終夜保管した。反応液にメタノール(2mL)を加え、30分間攪拌後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/メタノール/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物をトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物(7.21g)として得た。
MS(ESI)m/z:729(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.01(1H,s),7.97(1H,s),7.35-7.30(2H,m),7.25-7.17(7H,m),6.81-6.76(4H,m),5.95(1H,d,J=5.4Hz),5.13(1H,brs),4.68-4.61(1H,m),4.43-4.36(2H,m),4.31-4.23(1H,m),4.15-4.08(1H,m),3.89(2H,t,J=4.5Hz),3.77(6H,s),3.42(1H,dd,J=10.3,3.6Hz),3.34(1H,dd,J=10.3,3.6Hz),3.10(1H,brs),0.83(9H,s),-0.06(3H,s),-0.07(3H,s).
(工程10)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)イノシン
 上記工程9で得られた化合物(7.21g)のジクロロメタン(36mL)溶液にイミダゾール(1.41g)とtert-ブチル(クロロ)ジメチルシラン(1.49g)を加え、室温で16時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(2.17g)と標題化合物の位置異性体である5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)イノシン(2.55g)を得た。
MS(ESI)m/z:843(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:7.99(1H,s),7.97(1H,s),7.43-7.39(2H,m),7.33-7.19(7H,m),6.83-6.77(4H,m),5.96(1H,d,J=4.2Hz),4.56-4.50(2H,m),4.33-4.25(1H,m),4.19-4.02(2H,m),3.89(2H,t,J=4.8Hz),3.78(6H,s),3.45(1H,dd,J=10.9,4.2Hz),3.27(1H,dd,J=10.9,4.2Hz),3.03(1H,d,J=6.0Hz),0.88(9H,s),0.82(9H,s),0.07(3H,s),-0.01(3H,s),-0.07(3H,s),-0.07(3H,s).
位置異性体(2’-O-TBS体)
MS(ESI)m/z:843(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:7.98(1H,s),7.94(1H,s),7.46-7.42(2H,m),7.35-7.20(7H,m),6.85-6.79(4H,m),5.99(1H,d,J=5.4Hz),4.83(1H,t,J=5.1Hz),4.33-4.29(1H,m),4.27-4.24(1H,m),4.24-4.12(2H,m),3.90(2H,t,J=4.5Hz),3.79(3H,s),3.78(3H,s),3.48(1H,dd,J=10.3,3.0Hz),3.40(1H,dd,J=10.3,3.0Hz),2.71(1H,d,J=3.6Hz),0.86(9H,s),0.83(9H,s),0.01(3H,s),-0.07(3H,s),-0.07(3H,s),-0.11(3H,s).
(工程11)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-2’-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}イノシン
 上記工程10で得られた化合物(2.17g)のジクロロメタン(25.7mL)溶液に、4,5-ジシアノイミダゾール(334mg)と2-シアノエチルN,N,N’,N’-テトライソプロピルホスホロジアミダイト(0.980mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液をジクロロメタンで抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をDIOLシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(2.65g)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1043(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.03(0.53H,s),8.01(0.47H,s),7.97(0.53H,s),7.93(0.47H,s),7.45-7.41(2H,m),7.35-7.19(7H,m),6.83-6.78(4H,m),6.17(0.53H,d,J=4.2Hz),6.05(0.47H,d,J=4.2Hz),4.87-4.80(0.47H,m),4.64-4.58(0.53H,m),4.46-4.40(1H,m),4.30-4.05(3H,m),3.92-3.87(2H,m),3.78(6H,s),3.86-3.40(5H,m),3.33-3.24(1H,m),2.54(0.94H,t,J=6.0Hz),2.43(1.06H,t,J=6.7Hz),1.16-1.09(9H,m),1.01-0.97(3H,m),0.83(4.23H,s),0.83(4.77H,s),0.82(9H,s),0.07(1.41H,s),0.04(1.59H,s),-0.02(3H,s),-0.07(1.41H,s),-0.08(1.59H,s),-0.08(3H,s).
(工程12)
 上記工程11で得られた化合物(950mg)を脱水アセトニトリル(5mL)で3回共沸し、最後の1回は3mL程度のアセトニトリルを残し、モレキュラーシーブス3A,1/16(ペレット状のもの5粒)を加えた。このアセトニトリル溶液を上記工程7で調製したアセトニトリル溶液に加え、窒素雰囲気下、室温で20分間攪拌した。反応液にN,N-ジメチル-N’-(3-スルファニリデン-3H-1,2,4-ジチアゾール-5-イル)メタンイミドアミド(206mg)を加え、室温で30分間攪拌した後、反応液を減圧濃縮した。残留物のジクロロメタン(13.0mL)溶液に水(0.164mL)を加えた後、ジクロロ酢酸(0.822mL)のジクロロメタン(13.0mL)溶液を加え、室温で15分間攪拌した。反応液にピリジン(9.01mL)を加えて反応を停止した後、減圧濃縮した。得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
(工程13)
3-({(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(6-ベンゾイル-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-[1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2-オキソ-2-スルファニル-10-スルファニリデンオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-10-イル}オキシ)プロパンニトリル
 上記工程12で得られた粗生成物のピリジン(27.1mL)溶液を20mL程度まで濃縮した後、2-クロロ-5,5-ジメチル-1,3,2λ-ジオキサホスフィナン-2-オン(622mg)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液に水(0.57mL)と3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン(230mg)を加え、室温で15分間攪拌した。反応液を炭酸水素ナトリウム(3.60g)の水溶液(130mL)に注ぎ、室温で30分間攪拌した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/メタノール]で精製し、標題化合物(494mg)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1274(M+H)
(工程14)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-[1-(2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程13で得られた化合物(494mg)のメタノール(5mL)溶液に28%アンモニア水(5mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応液を濃縮後、残留物をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]で精製し、標題化合物のジアステレオマー1(88.5mg:不純物含有)とジアステレオマー2(70.7mg:不純物含有)を得た。
ジアステレオマー1(低極性)
MS(ESI)m/z:1003(M-C15Si+2H)
ジアステレオマー2(高極性)
MS(ESI)m/z:1003(M-C15Si+2H)
(工程15-1)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-15,16-ジヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー1)
 上記工程14で得られた化合物(ジアステレオマー1)(88.5mg:不純物含有)にトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(2.0mL)を加え、45℃で3時間攪拌した。室温下、反応液に氷冷した1M炭酸水素トリエチルアンモニウム水溶液(10mL)とトリエチルアミン(2mL)の混合液を加えた。反応液を減圧濃縮後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]と分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル、アセトニトリル:5%-30%(0分-40分)]で精製した。得られた化合物(トリエチルアミン塩)を以下の手法でナトリウム塩に変換した。
[ナトリウム塩への変換]
 BT AG(登録商標) 50W-X2 Resin(biotechnology grade,100-200mesh,hydrogen form)(500mg)を純水に懸濁し、空のカラムに充填した。過剰の純水を自然流下させた後、1M水酸化ナトリウム水溶液(5mL)と純水(10mL)を順に自然流下させた。上記で得られた化合物を純水(5mL)に溶解してカラムにチャージした。自然流下した溶液を分取後、更に純水(10mL)で溶出した。目的物を含む画分を併せて凍結乾燥し、標題化合物(25.7mg)を得た。
MS(ESI)m/z:775(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.63(1H,s),8.22(1H,s),8.02(1H,s),7.11(1H,s),6.30-6.24(2H,m),5.46-5.37(1H,m),5.23-5.15(1H,m),4.83-4.79(1H,m),4.78-4.74(1H,m),4.53-4.42(2H,m),4.35-4.16(3H,m),4.16-3.97(3H,m),3.83-3.78(2H,m),3.52-3.47(2H,m),2.88-2.81(2H,m),2.03-1.95(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:57.8(s),54.4(s).
(工程15-2)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-15,16-ジヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 上記工程14で得られた化合物(ジアステレオマー2)(70.7mg:不純物含有)を用いて、上記工程15-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製を行い、標題化合物をトリエチルアミン塩として得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル、アセトニトリル:5%-25%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール、メタノール:15%-70%(0分-40分)].
 得られたトリエチルアミン塩を上記工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(17.8mg)を得た。
MS(ESI)m/z:775(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.72(1H,s),8.23(1H,s),8.02(1H,s),7.11(1H,s),6.30(2H,dd,J=13.6,7.6Hz),5.48-5.39(2H,m),4.78(1H,dd,J=6.7,4.2Hz),4.51-4.28(5H,m),4.26-4.13(2H,m),4.06-4.00(1H,m),3.93-3.86(1H,m),3.85-3.80(2H,m),3.52-3.47(2H,m),2.94-2.88(2H,m),2.05-1.97(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:62.9(s),60.0(s).
実施例2:CDN34の合成
(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ビス(スルファニル)-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000144
(工程1)
1-[2-(ベンゾイルオキシ)エチル]-5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]イノシン
 市販(東京化成工業)のイノシン(10.0g)のピリジン(50mL)とN,N-ジメチルアセトアミド(50mL)溶液に、4,4’-ジメトキシトリチルクロリド(15.2g)を0℃で加えた後、4℃で64時間攪拌した。反応液にメタノール(2mL)を加え、10分攪拌後に50mL程度まで濃縮した。残留物に2-ブロモエチルベンゾエート(7.02mL)と2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-a]アゼピン(13.9mL)を加え、室温で1日攪拌した。反応液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/メタノール/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(15.2g)を得た。
MS(ESI)m/z:719(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.00(1H,s),7.98(1H,s),7.98-7.94(2H,m),7.62-7.15(12H,m),6.80-6.75(4H,m),5.95(1H,d,J=5.4Hz),4.82-4.79(1H,m),4.72-4.64(3H,m),4.55-4.34(5H,m),3.77(6H,s),3.43(1H,dd,J=10.6,3.9Hz),3.34(1H,dd,J=10.6,3.6Hz).
(工程2)
1-[2-(ベンゾイルオキシ)エチル]-5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]イノシン
 上記工程1で得られた化合物(3.01g)を用いて、実施例1工程10と同様の手法で合成を行い、標題化合物(1.20g)と標題化合物の位置異性体である1-[2-(ベンゾイルオキシ)エチル]-5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]イノシン(1.22g)を得た。
MS(ESI)m/z:833(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.03(1H,s),7.98-7.96(1H,m),7.96(1H,s),7.96-7.94(1H,m),7.59-7.52(1H,m),7.44-7.38(4H,m),7.32-7.15(7H,m),6.83-6.77(4H,m),5.94(1H,d,J=4.8Hz),4.69-4.63(2H,m),4.59-4.35(4H,m),4.16(1H,dd,J=3.8,1.9Hz),3.77(6H,d,J=1.8Hz),3.47(1H,dd,J=10.9,3.0Hz),3.27(1H,dd,J=10.9,4.2Hz),3.00(1H,d,J=6.7Hz),0.87(9H,s),0.06(3H,s),-0.01(3H,s).
(2’-O-TBS体)
MS(ESI)m/z:833(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.01(1H,s),7.97-7.93(2H,m),7.91(1H,s),7.59-7.53(1H,m),7.45-7.38(4H,m),7.35-7.17(7H,m),6.83-6.77(4H,m),5.97(1H,d,J=6.0Hz),4.84(1H,t,J=5.4Hz),4.71-4.60(2H,m),4.52-4.37(2H,m),4.33-4.28(1H,m),4.28-4.24(1H,m),3.78(3H,s),3.77(3H,s),3.47(1H,dd,J=10.9,3.0Hz),3.38(1H,dd,J=10.9,3.6Hz),2.71(1H,d,J=3.0Hz),0.80(9H,s),-0.03(3H,s),-0.19(3H,s).
(工程3)
1-[2-(ベンゾイルオキシ)エチル]-5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-2’-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}イノシン
 上記工程2で得られた化合物(1.20g)を用いて、実施例1工程11と同様の手法で合成を行い、標題化合物(1.41g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=0.55:0.45)として得た。
MS(ESI)m/z:1033(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.05(0.45H,s),8.04(0.55H,s),7.99-7.95(2H,m),7.95(0.55H,s),7.92(0.45H,s),7.59-7.53(1H,m),7.45-7.39(4H,m),7.35-7.10(7H,m),6.83-6.78(4H,m),6.15(0.55H,d,J=5.4Hz),6.08(0.45H,d,J=6.0Hz),4.86-4.49(3H,m),4.49-4.35(3H,m),4.25-4.10(1H,m),3.78(6H,s),3.72-3.41(5H,m),3.35-3.25(1H,m),2.47(1H,t,J=6.7Hz),2.32(1H,t,J=6.3Hz),1.33-1.24(6H,m),1.13-1.03(6H,m),0.84(4.05H,s),0.84(4.95H,s),0.08(1.35H,s),0.05(1.65H,s),0.00(1.35H,s),-0.01(1.65H,s).
(工程4)
6-ベンゾイル-2-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 実施例1工程4で得られた化合物(35.80g)のジクロロメタン(322mL)-ピリジン(35mL)混合溶液に、氷冷下でフッ化水素-ピリジン(6.33g)のジクロロメタン(36mL)溶液を5分間かけて加え、同温度で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(268mL)と飽和食塩水(143mL)を順に加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物にヘキサン/酢酸エチル(1:1)(108mL)を加えてスラリー状にした後、50℃で30分間攪拌し、ヘキサン(161mL)を追加して更に2時間攪拌した。析出した固体を濾取し、ヘキサン/酢酸エチル(4:1)(143mL)で洗浄し、標題化合物(26.81g)を得た。
MS(ESI)m/z:525(M+H)
H-NMR(DMSO-d)δ:7.98(1H,s),7.65(1H,s),7.39(1H,m),7.26-7.20(4H,m),6.19(1H,d,J=6.5Hz),5.15(1H,t,J=5.6Hz),5.00(1H,d,J=4.8Hz)4.48(1H,t,J=5.6Hz),4.27(1H,m),4.11-4.02(2H,m),3.97(1H,m),3.67-3.57(2H,m),2.99(2H,m),2.23-2.07(2H,m),0.68(9H,s),-0.11(3H,s),-0.26(3H,s).
(工程5)
6-ベンゾイル-2-{2-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程4で得られた化合物(19.93g)と3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(35mL)のN,N-ジメチルホルミアミド(200mL)溶液に、氷冷下でp-トルエンスルホン酸一水和物(7.25g)を加え、室温で3時間攪拌した。氷冷下で反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(24.73g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.10-8.07(1H,m),7.59-7.35(1H,m),7.35-7.27(3H,m),7.25-7.17(2H,m),6.44-6.36(1H,m),4.90-3.36(13H,m),3.06-2.96(2H,m),2.31-2.15(2H,m),2.01-1.43(12H,m),0.84-0.73(9H,m),0.04-(-0.35)(6H,m).
(工程6)
6-ベンゾイル-2-[3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-リボフラノシル]-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程5で得られた化合物(24.73g)と酢酸(3.1mL)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液に、氷冷下でフッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(約1M,55mL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物に酢酸エチルを加え、水と飽和食塩水で順に洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(18.74g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.12-8.09(1H,m),7.49-7.30(4H,m),7.28-7.20(2H,m),6.41-6.30(1H,m),4.83-4.18(7H,m),4.12-3.50(7H,m),3.06-2.97(2H,m),2.31-2.17(2H,m),1.96-1.47(12H,m).
(工程7)
6-ベンゾイル-2-[3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-アラビノフラノシル]-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程6で得られた化合物(18.74g)とピリジン(13.1mL)のジクロロメタン(300mL)溶液に、氷冷下でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(11mL)を滴下し10分間攪拌した。反応液に飽和食塩水を加えて反応を停止し、ジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(300mL)に溶解し、氷冷下で亜硝酸テトラブチルアンモニウム(28.34g)のテトラヒドロフラン(150mL)溶液を滴下し、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物に酢酸エチルを加え、水と飽和食塩水で順に洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(10.46g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.13-8.06(1H,m),7.63-7.30(4H,m),7.29-7.18(2H,m),6.79-6.55(1H,m),4.93-3.45(14H,m),3.11-2.95(2H,m),2.32-2.14(2H,m),1.98-1.44(12H,m).
(工程8)
6-ベンゾイル-2-[2-デオキシ-2-フルオロ-3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-リボフラノシル]-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程7で得られた化合物(10.46g)とピリジン(7.3mL)のジクロロメタン(200mL)溶液に、氷冷下でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(6.1mL)を滴下し10分間攪拌した。反応液に飽和食塩水を加えて反応を停止し、ジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(200mL)に溶解し、氷冷下でフッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(約1M,150mL)を加え、同温度で3時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(7.65g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.13-8.08(1H,m),7.53-7.31(4H,m),7.26-7.22(2H,m),6.68-6.53(1H,m),5.42-5.08(1H,m),4.93-4.18(6H,m),4.10-3.76(3H,m),3.71-3.47(3H,m),3.06-2.96(2H,m),2.29-2.18(2H,m),1.96-1.47(12H,m).
(工程9)
6-ベンゾイル-2-(2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル)-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程8で得られた化合物(7.65g)のエタノール(150mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(6.62g)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順に洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(3.55g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.05(1H,s),7.41-7.35(3H,m),7.30-7.24(2H,m),7.06(1H,s),6.07-6.00(2H,m),5.85(1H,ddd,J=52.8,6.7,4.7Hz),4.66(1H,d,J=3.9Hz),4.42-4.31(2H,m),4.20(1H,m),3.93(1H,dd,J=12.9,1.6Hz),3.74(1H,td,J=12.3,1.6Hz),3.12-2.96(2H,m),2.51(1H,s),2.33-2.15(2H,m).
(工程10)
6-ベンゾイル-2-{5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程9で得られた化合物(3.55g)の脱水ピリジン(50mL)溶液に4,4’-ジメトキシトリチルクロリド(4.43g)を加え、窒素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。反応液にメタノール(1mL)を加えて10分間程度攪拌後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(5.77g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.09(1H,s),7.45-7.41(2H,m),7.36-7.17(13H,m),6.85-6.79(4H,m),6.53(1H,dd,J=17.2,2.3Hz),5.40(1H,ddd,J=53.2,4.8,2.3Hz),4.83-4.72(1H,m),4.32-4.21(2H,m),4.19-4.14(1H,m),3.79(3H,s),3.79(3H,s),3.59(1H,dd,J=11.0,2.7Hz),3.45(1H,dd,J=11.0,3.5Hz),2.79(2H,t,J=6.3Hz),2.45(1H,s),2.24-2.11(2H,m).
(工程11)
6-ベンゾイル-2-(5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}-2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル)-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程10で得られた化合物(5.77g)を用いて、実施例1工程6と同様の手法で反応を行い、標題化合物(5.95g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=1:1)として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.10(0.5H,s),8.09(0.5H,s),7.45-7.12(15H,m),6.84-6.75(4H,m),6.57-6.46(1H,m),5.61-5.33(1H,m),5.07-4.83(1H,m),4.34-4.18(3H,m),3.93-3.72(7H,m),3.69-3.49(4H,m),3.38-3.27(1H,m),2.87-2.68(2H,m),2.61(1H,td,J=6.3,1.6Hz),2.40(1H,td,J=6.4,2.1Hz),2.21-2.12(2H,m),1.21-1.13(9H,m),1.03(3H,d,J=6.7Hz).
(工程12)
 上記工程11で得られた化合物(1.02g)を用いて、実施例1工程7と同様の手法で反応を行い、6-ベンゾイル-2-{2-デオキシ-2-フルオロ-3-O-[ヒドロキシ(オキソ)-λ-ホスファニル]-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレンのアセトニトリル溶液を得た。得られたアセトニトリル溶液と上記工程3で得られた化合物(1.15g)を用いて、実施例1工程12と同様の手法で反応を行い、得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
(工程13)
2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(6-ベンゾイル-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-10-(2-シアノエトキシ)-15-フルオロ-2-オキソ-2-スルファニル-10-スルファニリデンオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エチル ベンゾエート
 上記工程12で得られた粗生成物を用いて、実施例1工程13と同様の手法で反応を行い、標題化合物(818mg:不純物含有)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1152(M+H)
(工程14)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-15-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程13で得られた化合物(818mg)を用いて、実施例1工程14と同様の手法を用いて反応を行い、標題化合物のジアステレオマー1(107mg:不純物含有)とジアステレオマー2(101mg:不純物含有)を得た。
ジアステレオマー1(低極性)
MS(ESI)m/z:891(M+H)
ジアステレオマー2(高極性)
MS(ESI)m/z:891(M+H)
(工程15-1)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー1)
 上記工程14で得られた化合物(ジアステレオマー1)(107mg:不純物含有)を用いて、実施例1工程15-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製し、標題化合物をトリエチルアミン塩として得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:5%-30%(0分-30分)].
 得られたトリエチルアミン塩を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(29.1mg)を得た。
MS(ESI)m/z:777(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.58(1H,m),8.11(1H,m),8.03(1H,s),7.11(1H,s),6.47(1H,d,J=17.5Hz),6.26(1H,d,J=8.5Hz),5.53-5.36(2H,m),5.29-5.17(1H,m),4.77(1H,d,J=4.2Hz),4.54-4.46(1H,m),4.44-4.38(1H,m),4.35-4.32(1H,m),4.30-4.25(2H,m),4.25-4.16(1H,m),4.06-3.99(1H,m),3.96-3.85(1H,m),3.82-3.71(2H,m),3.54-3.42(2H,m),2.77-2.68(1H,m),2.66-2.55(1H,m),2.02-1.81(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:57.5(s),53.0(s).
(工程15-2)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 上記工程14で得られた化合物(ジアステレオマー2)(101mg:不純物含有)を用いて、実施例1工程15-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製し、標題化合物をトリエチルアミン塩として得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:5%-20%(0分-30分)].
 得られたトリエチルアミン塩を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(11.2mg)を得た。
MS(ESI)m/z:777(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.61(1H,m),8.16(1H,m),8.02(1H,m),7.36(1H,s),6.49(1H,dd,J=16.0,2.1Hz),6.28(1H,d,J=8.5Hz),5.56-5.33(3H,m),4.58-4.49(2H,m),4.45-4.37(2H,m),4.31-4.27(1H,m),4.25-4.16(1H,m),4.10-3.98(3H,m),3.80(2H,t,J=5.1Hz),3.48(2H,dd,J=6.7,3.6Hz),2.90-2.72(2H,m),2.00-1.90(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:59.5(s),57.7(s).
実施例3:CDN49の合成
(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-7-[1-(2-アミノエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ビス(スルファニル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000147
(工程1)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-1-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)エチル]イノシン
 市販(Aamdis Chemical)の5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]イノシン(13.0g)のN,N-ジメチルアセトアミド(60mL)懸濁液に、N-(2-ブロモエチル)フタルイミド(7.02g)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(4.1mL)を加え、室温で終夜攪拌した。N-(2-ブロモエチル)フタルイミド(1.75g)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(1.1mL)を追加し、更に1日間攪拌した。反応液に水を加えて反応を停止し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[酢酸エチル/メタノール]で精製し、標題化合物(12.4g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.83(1H,s),7.76-7.67(4H,m),7.64(1H,s),7.35-7.33(2H,m),7.25-7.11(7H,m),6.74-6.70(4H,m),5.93(1H,d,J=5.1Hz),5.68(1H,d,J=3.9Hz),4.71(1H,q,J=4.8Hz),4.43(1H,m),4.37-4.18(3H,m),4.10-4.06(2H,m),3.730(3H,s),3.728(3H,s),3.51(1H,m),3.36(1H,dd,J=10.6,3.9Hz),3.32(1H,dd,J=11.0,5.5Hz).
(工程2)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)エチル]イノシン
 上記工程1で得られた化合物(12.4g)を用いて、実施例1工程10と同様の手法で反応を行い、標題化合物(4.18g)と標題化合物の位置異性体である5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)エチル]イノシン(6.31g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.00(1H,s),7.82-7.77(2H,m),7.74(1H,s),7.72-7.67(2H,m),7.41-7.39(2H,m),7.32-7.19(7H,m),6.83-6.78(4H,m),5.90(1H,d,J=5.1Hz),4.53-4.41(3H,m),4.32-4.25(1H,m),4.19-4.11(3H,m),3.79(3H,s),3.78(3H,s),3.46(1H,dd,J=10.6,3.1Hz),3.24(1H,dd,J=10.8,4.1Hz),2.98(1H,d,J=6.7Hz),0.85(9H,s),0.04(3H,s),-0.03(3H,s).
位置異性体(2’-O-TBS体)
H-NMR(CDCl)δ:7.97(1H,s),7.82-7.78(2H,m),7.73-7.69(2H,m),7.66(1H,s),7.44-7.41(2H,m),7.33-7.18(7H,m),6.81(4H,d,J=7.8Hz),5.91(1H,d,J=5.9Hz),4.82(1H,t,J=5.5Hz),4.43(1H,m),4.34-4.23(3H,m),4.18-4.08(2H,m),3.79(6H,s),3.46(1H,dd,J=10.6,2.7Hz),3.36(1H,dd,J=10.6,3.5Hz),2.70(1H,d,J=3.1Hz),0.83(9H,s),-0.04(3H,s),-0.19(3H,s).
(工程3)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-2’-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}-1-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)エチル]イノシン
 上記工程2で得られた化合物(8.89g)を用いて、実施例1工程6と同様の手法で反応を行い、標題化合物(9.45g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=1:1)として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.01(0.5H,s),8.00(0.5H,s),7.82-7.77(2H,m),7.74(0.5H,s),7.72-7.67(2.5H,m),7.42(2H,d,J=7.8Hz),7.33-7.18(7H,m),6.81(4H,d,J=8.6Hz),6.10(0.5H,d,J=5.5Hz),6.04(0.5H,d,J=5.1Hz),4.75(0.5H,m),4.60(0.5H,m),4.49-4.41(1H,m),4.38-4.23(2H,m),4.22-4.05(3H,m),3.79(6H,s),3.78-3.65(1H,m),3.62-3.39(4H,m),3.33-3.23(1H,m),2.49(1H,t,J=6.3Hz),2.34(1H,t,J=6.7Hz),1.12-1.08(9H,m),0.91(3H,d,J=7.0Hz),0.82(9H,s),0.06(1.5H,s),0.03(1.5H,s),-0.03(3H,s).
(工程4)
4-クロロ-5-ヨード-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン
 市販(PharmaBlock)の4-クロロ-5-ヨード-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン(73.8g)のN,N-ジメチルホルミアミド(10mL)溶液に、氷冷下で水素化ナトリウム(ミネラルオイルを45%含有)(13.3g)を加え、室温まで昇温しながら40分間攪拌した。再度氷冷し、[2-(クロロメトキシ)エチル](トリメチル)シラン(51.0mL)を10分間かけて加えた後、同温度で30分間攪拌した。大部分が固化した反応液に水(260mL)を少しずつ加えて反応を停止した。固体を濾取し、水(1500mL)とヘキサン(600mL)で洗浄後、減圧下40℃で乾燥し、標題化合物(97.63g)を得た。
MS(ESI)m/z:410(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.64(1H,s),7.54(1H,s),5.61(2H,s),3.52(2H,t,J=8.3Hz),0.92(2H,t,J=8.3Hz),-0.04(9H,s).
(工程5)
4-(ベンジルオキシ)-5-ヨード-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン
 ベンジルアルコール(27mL)のN,N-ジメチルホルミアミド(170mL)溶液に、氷冷下で水素化ナトリウム(ミネラルオイルを45%含有)(12g)を加え、室温まで昇温しながら40分間攪拌した。再度氷冷し、上記工程4で得られた化合物(97.63g)のN,N-ジメチルホルミアミド(360mL)懸濁液を40分間かけて加え、同温度で35分間攪拌した。反応液に氷片と飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルの二層に注ぎ、酢酸エチル:トルエン(9:1)で抽出した。有機層を水と飽和食塩水で2回ずつ洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(107.7g)を得た。
MS(ESI)m/z:482(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.47(1H,s),7.61(2H,d,J=7.3Hz),7.41(2H,t,J=7.6Hz),7.36-7.30(1H,m),7.30(1H,s),5.65(2H,s),5.57(2H,s),3.52(2H,t,J=8.3Hz),0.91(2H,t,J=8.3Hz),-0.05(9H,s).
(工程6)
4-(ベンジルオキシ)-5-(3,3-ジエトキシプロパ-1-イン-1-イル)-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン
 上記工程5で得られた化合物(113.4g)のアセトニトリル(1000mL)-トリエチルアミン(98mL)混合溶液に、窒素雰囲気下、室温でヨウ化銅(4.49g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(8.17g)、及び3,3-ジエトキシプロパ-1-イン(104mL)を加え、同温度で4.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残留物に酢酸エチルとヘキサンを加え、析出した固体を濾去した。固体を酢酸エチル:ヘキサン(1:1)の混合液で洗浄後、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(145.5g:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:482(M+H)
(工程7)
5-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-オール
 上記工程6で得られた化合物(145.5g)のエタノール(900mL)溶液に、10%パラジウム炭素触媒(M)wet(50.2g)を加え、水素雰囲気下、室温で5時間攪拌した。反応液にジクロロメタン(500mL)を加え、セライトで触媒を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で2回精製し、標題化合物(59.6g)を得た。
MS(ESI)m/z:418(M+Na),394[M-H]
H-NMR(CDCl)δ:11.23(1H,brs),7.85(1H,s),6.79(1H,s),5.47(2H,s),4.58(1H,t,J=5.9Hz),3.69(2H,m),3.57-3.49(4H,m),2.90(2H,t,J=7.8Hz),2.07(2H,m),1.23(6H,t,J=7.1Hz),0.91(2H,t,J=8.1Hz),-0.04(9H,s).
(工程8)
5-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-チオール
 上記工程7で得られた化合物(59.6g)の脱水ジクロロメタン(300mL)溶液に、窒素雰囲気下、2,6-ルチジン(42mL)を加えた。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(31mL)を-20℃で20分間かけて滴下し、同温度で20分間攪拌した。N,N-ジメチルホルムアミド(500mL)と一硫化水素ナトリウムn水和物(33.5g)を氷冷下で加え、室温まで昇温した後、2.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、低沸点成分を留去した。残留物を酢酸エチルと氷冷した飽和塩化アンモニウム水溶液の二層に注ぎ、酢酸エチル:トルエン(9:1)の混合液で抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で1回、飽和食塩水で2回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物と2,6-ルチジンの混合物を得た。得られた混合物を酢酸エチルと1規定塩酸の二層に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で3回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標題化合物(57.6g)を得た。
MS(ESI)m/z:410[M-H]
H-NMR(CDCl)δ:11.69(1H,brs),7.90(1H,s),6.96(1H,s),5.49(2H,s),4.61(1H,t,J=5.9Hz),3.71(2H,m),3.55(2H,m),3.49(2H,t,J=8.1Hz),3.14(2H,t,J=7.8Hz),2.08(2H,m),1.23(6H,t,J=7.1Hz),0.90(2H,t,J=8.3Hz),-0.04(9H,s).
(工程9)
3-(4-スルファニル-7-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-イル)プロパン-1-オール
 上記工程8で得られた化合物(31.62g)を80%酢酸水溶液(300mL)に溶解し、室温で30分間攪拌した。原料の消失を確認後、氷冷し、水素化ホウ素ナトリウム(1.45g)を少量ずつ注意深く加え、同温度で30分間攪拌した。次いで、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(24.4g)を15分間かけて加え、同温度で1.5時間攪拌した。反応液を5分の1程度の量まで減圧濃縮した。残留物に炭酸水素ナトリウム(固体)を注意深く加えてある程度中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウムと飽和食塩水で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(17.93g)を得た。
MS(ESI)m/z:340[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:11.92(1H,brs),7.95(1H,s),7.01(1H,s),5.51(2H,s),3.70(2H,t,J=5.9Hz),3.50(2H,t,J=8.1Hz),3.23(2H,t,J=7.3Hz),2.33(1H,brs),1.99(2H,m),0.91(2H,t,J=8.3Hz),-0.04(9H,s).
(工程10)
2-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程9で得られた化合物(31.31g)の脱水テトラヒドロフラン(600mL)溶液に、窒素雰囲気下、0℃でトリフェニルホスフィン(25.4g)とジイソプロピルアゾジカルボキシラート(21.8g)を加え、同温度で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/酢酸エチル]及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で順に精製し、標題化合物(35.93g:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:322[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.57(1H,s),7.08(1H,s),5.58(2H,s),3.52(2H,t,J=8.3Hz),3.17(2H,m),3.06(2H,t,J=5.6Hz),2.36(2H,m),0.92(2H,t,J=8.3Hz),-0.05(9H,s).
(工程11)
(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)メタノール
 上記工程10で得られた化合物(35.93g)のジクロロメタン(150mL)溶液に、室温でトリフルオロ酢酸(150mL)を加え、同温度で1.5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、トルエンで4回共沸した。残留物にジクロロメタン:ヘキサン(1:2)の混合液を加え、析出した固体を濾取した(固体1)。濾液を減圧濃縮後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル→酢酸エチル/メタノール]で精製し、固体2を得た。固体1と固体2を併せて、標題化合物(20.13g)を得た。
MS(ESI)m/z:222[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.60(1H,s),7.19(1H,s),5.71(2H,s),3.21(2H,m),3.07(2H,m),2.38(2H,m).(観測可能なピークのみ記載)
(工程12)
2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程11で得られた化合物(20.13g)のメタノール(250mL)懸濁液に、28%アンモニア水溶液(150mL)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応液を減圧下で半分程度の量まで濃縮した。析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄し、固体1を得た。濾液を減圧濃縮し、同様の操作で固体2を得た。濾液をシリカゲルに塗した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール]で精製した。目的物を含むフラクションを減圧濃縮し、エタノールでスラリー洗浄後、固体を濾取した(固体3)。固体1、固体2、及び固体3を併せて、標題化合物(12.36g)を得た。
MS(ESI)m/z:192[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:10.53(1H,brs),8.57(1H,s),7.10(1H,s),3.18(2H,m),3.08(2H,t,J=5.6Hz),2.37(2H,m).
(工程13)
2-(2,3,5-トリ-O-ベンジル-β-D-アラビノフラノシル)-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程12で得られた化合物(13.47g)の脱水アセトニトリル(350mL)懸濁液に、窒素雰囲気下、粉末状の水酸化カリウム(10.3g)とトリス[2-(2-メトキシエトキシ)エチル]アミン(1.13mL)を加え、室温で1.5時間攪拌した。氷冷下、文献既知(J.Med.Chem.1976,19,6,814-816)の2,3,5-トリ-O-ベンジル-α-D-アラビノフラノシルクロリド(40.2g)のアセトニトリル(100mL)溶液を少しずつ加えた後、室温まで昇温して4時間攪拌した。不溶物を濾去し、アセトニトリルで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で2回精製し、標題化合物(26.19g)を得た。
MS(ESI)m/z:594[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.51(1H,s),7.37-7.17(14H,m),6.86(2H,m),6.82(1H,d,J=4.9Hz),4.68(1H,d,J=11.7Hz),4.59(1H,d,J=11.7Hz),4.54(1H,d,J=13.2Hz),4.52(1H,d,J=11.7Hz),4.36-4.33(2H,m),4.22(1H,d,J=11.7Hz),4.14-4.08(2H,m),3.77(1H,dd,J=10.7,3.9Hz),3.72(1H,dd,J=10.5,4.1Hz),3.13(2H,m),2.81(2H,m),2.27(2H,m).
(工程14)
2-β-D-アラビノフラノシル-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程13で得られた化合物(26.19g)の脱水ジクロロメタン(300mL)溶液に、窒素雰囲気下、-78℃で三塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(1M,200mL)を加え、同温度で2時間攪拌した後、0℃まで昇温して更に4時間攪拌した。反応液を再度-78℃まで冷却し、メタノール(80mL)のジクロロメタン(160mL)溶液を加え、室温まで昇温しながら30分間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、エタノールで2回共沸した。残留物にエタノール(200mL)とジエチルエーテル(100mL)を加えてスラリー状にし、固体を濾取した(固体1)。濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール]で精製した。目的物を含むフラクションを減圧濃縮後、エタノールを加えてスラリー状にし、固体を濾取した(固体2)。固体1と固体2を併せて標題化合物(13.2g)を得た。
MS(ESI)m/z:324[M+H]
H-NMR(CDOD)δ:8.73(1H,s),7.96(1H,s),6.70(1H,d,J=4.9Hz),4.32(1H,t,J=4.6Hz),4.25(1H,t,J=4.6Hz),3.97(1H,m),3.90(1H,dd,J=12.0,3.2Hz),3.85(1H,dd,J=12.0,4.6Hz),3.53(2H,m),3.17(2H,m),2.43(2H,m).
(工程15)
2-[3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-アラビノフラノシル]-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程14で得られた化合物(15.35g)の脱水ジメチルスルホキシド(160mL)溶液に、0℃で3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(17.2mL)とp-トルエンスルホン酸一水和物(9.02g)を加え、室温で3時間攪拌した。3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(8.6mL)を追加し、45分間攪拌した後、直ぐにトリエチルアミン(13mL)を加えて反応を停止した。反応液を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の二層に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で1回、飽和食塩水で2回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(10.81g)を4種類のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:492[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.548(0.2H,s),8.546(0.3H,s),8.54(0.3H,s),8.53(0.2H,s),7.54(0.2H,s),7.53(0.3H,s),7.51(0.2H,s),7.44(0.3H,s),6.75(0.2H,d,J=5.4Hz),6.71(0.2H,d,J=5.9Hz),6.57(0.3H,d,J=5.9Hz),6.56(0.3H,d,J=5.9Hz),4.87-4.69(2H,m),4.55-3.54(10H,m),3.18-3.12(2H,m),3.10-2.96(2H,m),2.40-2.30(2H,m),1.92-1.51(12H,m).
(工程16)
2-[2-デオキシ-2-フルオロ-3,5-ビス-O-(オキサン-2-イル)-β-D-リボフラノシル]-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程15で得られた化合物(10.81g)の脱水ジクロロメタン(150mL)溶液に、窒素雰囲気下、0℃でピリジン(5.3mL)とトリフルオロメタンスルホン酸無水物(5.6mL)を加え、同温度で1時間攪拌した。反応液に氷片を入れて反応を停止した後、反応液を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の二層に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で2回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、トリフラートの粗体をアモルファスとして得た。得られたトリフラートの粗体を脱水テトラヒドロフラン(150mL)に溶解し、氷冷下でフッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(約1M,154mL)を少しずつ加え、同温度で終夜攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止した。反応液を半分程度の量まで減圧濃縮した。残留物を酢酸エチルと飽和塩化アンモニウム水溶液の二層に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で1回、飽和食塩水で2回洗浄した。水層を酢酸エチルで再度抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄した。有機層を併せて無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標題化合物(40.37g)の粗体を得た。
MS(ESI)m/z:494[M+H]
(工程17)
2-(2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル)-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程16で得られた化合物(40.37g)のメタノール(400mL)溶液にp-トルエンスルホン酸一水和物(2.09g)を加え、60℃で4時間攪拌した。反応液にトリエチルアミン(16mL)を加えて反応を停止した。反応液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル→酢酸エチル/メタノール]で精製した。目的物を含むフラクションをスラリー状になるまで減圧濃縮し、固体を濾取した。得られた固体をヘキサン/酢酸エチル(1:1)で洗浄し、固体1を得た。濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール]で精製し、固体2を得た。固体1と固体2を併せて標題化合物(5.32g)得た。
MS(ESI)m/z:326[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.51(1H,s),7.01(1H,s),6.00(1H,dd,J=13.7,6.3Hz),5.95(1H,dd,J=11.7,2.0Hz),5.87(1H,ddd,J=52.7,6.3,4.9Hz),4.69(1H,m),4.32(1H,brs),3.96(1H,d,J=12.7Hz),3.77(1H,m),3.17(2H,m),3.04(2H,m),2.41-2.31(3H,m).
(工程18)
2-{5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル}-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程17で得られた化合物(5.32g)を用いて、実施例2工程10と同様の手法を用いて反応を行い、標題化合物(10.1g)を得た。
MS(ESI)m/z:628[M+H]
H-NMR(CDCl)δ:8.54(1H,s),7.42(2H,d,J=7.3Hz),7.32-7.21(8H,m),6.81(4H,m),6.52(1H,dd,J=17.3,2.2Hz),5.37(1H,ddd,J=53.3,4.4,2.4Hz),4.76(1H,m),4.16(1H,m),3.789(3H,s),3.786(3H,s),3.59(1H,dd,J=10.7,2.4Hz),3.44(1H,dd,J=10.7,3.4Hz),3.12(2H,m),2.76(2H,t,J=5.6Hz),2.27(2H,m),2.18(1H,dd,J=7.8,2.9Hz).
(工程19)
2-(5-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}-2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-リボフラノシル)-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン
 上記工程18で得られた化合物(10.1g)を用いて、実施例1工程6と同様の手法で反応を行い、標題化合物(12.6g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=1:1)として得た。
H-NMR(CDCl)δ:8.53(1H,s),7.40(2H,m),7.34-7.17(8H,m),6.84-6.74(4H,m),6.53(0.5H,dd,J=17.3,2.2Hz),6.48(0.5H,dd,J=17.6,1.5Hz),5.50-5.31(1H,m),4.99(0.5H,m),4.85(0.5H,m),4.31-4.26(1H,m),3.93-3.76(1H,m),3.792(1.5H,s),3.789(1.5H,s),3.779(1.5H,s),3.776(1.5H,s),3.67-3.51(4H,m),3.34-3.30(1H,m),3.13-3.10(2H,m),2.76-2.69(2H,m),2.61(1H,td,J=6.3,2.4Hz),2.39(1H,m),2.28-2.21(2H,m),1.19-1.15(9H,m),1.03(3H,d,J=6.8Hz).
(工程20)
 上記工程19で得られた化合物(1.80g)を用いて、実施例1工程7と同様の手法で反応を行い、2-{2-デオキシ-2-フルオロ-3-O-[ヒドロキシ(オキソ)-λ-ホスファニル]-β-D-リボフラノシル}-2,7,8,9-テトラヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレンのアセトニトリル溶液を得た。得られたアセトニトリル溶液と上記工程3で得られた化合物(2.30g)を用いて、実施例1工程12と同様の手法で反応を行い、得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
(工程21)
3-{[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-7-{1-[2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)エチル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル}-15-フルオロ-2-オキソ-2-スルファニル-10-スルファニリデンオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-10-イル]オキシ}プロパンニトリル
 上記工程20で得られた粗生成物を用いて、実施例1工程13と同様の手法で反応を行い、標題化合物(1.22g)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1090(M+H)
(工程22)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-7-[1-(2-アミノエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-2,10-ジオキソオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程21で得られた化合物(1.22g)のエタノール(10mL)-テトラヒドロフラン(10mL)混合溶液に、ヒドラジン一水和物(0.544mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残留物をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]で精製し、標題化合物のジアステレオマー1(108mg:不純物含有)とジアステレオマー2(111mg:不純物含有)を得た。
ジアステレオマー1(低極性)
MS(ESI)m/z:907(M+H)
ジアステレオマー2(高極性)
MS(ESI)m/z:907(M+H)
(工程23-1)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-7-[1-(2-アミノエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー1)
 上記工程22で得られた化合物(ジアステレオマー1)(108mg:不純物含有)を用いて、実施例1工程15-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製し、標題化合物をトリエチルアミン塩として得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル-メタノール溶液(1:1),アセトニトリル-メタノール溶液(1:1):10%-50%(0分-40分)].
 得られたトリエチルアミン塩を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(44.4mg)を得た。
MS(ESI)m/z:793(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.50(1H,s),8.42(1H,s),7.92(1H,s),7.56(1H,s),6.56(1H,d,J=16.3Hz),6.21(1H,d,J=6.0Hz),5.57-5.40(2H,m),5.35-5.22(1H,m),4.73-4.67(1H,m),4.58-4.49(1H,m),4.45-4.26(4H,m),4.24-4.15(1H,m),4.05-3.96(1H,m),3.78-3.51(1H,m),3.26-3.06(4H,m),2.93-2.82(1H,m),2.70-2.51(1H,m),2.29-2.07(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:57.5(s),52.9(s).
(工程23-2)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-7-[1-(2-アミノエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 上記工程22で得られた化合物(ジアステレオマー2)(111mg:不純物含有)を用いて、実施例1工程15-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製し、標題化合物をトリエチルアミン塩として得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:5%-25%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール,メタノール:20%-60%(0分-40分)].
 得られたトリエチルアミン塩を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(40.6mg)を得た。
MS(ESI)m/z:793(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.57(1H,s),8.41(1H,s),8.13(1H,s),7.72(1H,s),6.59(1H,dd,J=15.7,1.8Hz),6.26(1H,d,J=8.5Hz),5.61-5.34(3H,m),4.57-4.48(2H,m),4.48-4.38(2H,m),4.38-4.28(2H,m),4.08-3.98(3H,m),3.29-3.21(2H,m),3.20-3.12(2H,m),3.02-2.92(1H,m),2.92-2.81(1H,m),2.29-2.15(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:58.7(s),57.8(s).
実施例4:CDN50の合成
N-(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ビス(スルファニル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エチル)-2-ヒドロキシアセトアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
(工程1-1)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-7-{1-[2-(2-ヒドロキシアセトアミド)エチル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル}-2,10-ジオキソオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー1)
 実施例3工程23-1で得られた化合物(20.0mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液に、トリエチルアミン(17μL)と1-[(ヒドロキシアセチル)オキシ]ピロリジン-2,5-ジオン(10.3mg)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液で希釈し、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:10%-30%(0分-40分)]で精製した。得られた化合物(トリエチルアミン塩)を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(15.6mg)を得た。
MS(ESI)m/z:851(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.43(1H,s),8.40(1H,brs),7.66(1H,brs),7.58(1H,s),6.53(1H,d,J=16.3Hz),6.14(1H,d,J=8.5Hz),5.73-5.64(1H,m),5.59-5.42(1H,m),5.42-5.29(1H,m),4.80-4.74(1H,m),4.53-4.26(5H,m),4.21-4.12(1H,m),3.99-3.92(1H,m),3.83(2H,s),3.66-3.56(1H,m),3.43-3.26(2H,m),3.23-3.06(2H,m),2.89-2.79(1H,m),2.49-2.33(1H,m),2.27-2.15(1H,m),2.15-2.02(1H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:57.0(s),52.6(s).
(工程1-2)
ジナトリウム (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-7-{1-[2-(2-ヒドロキシアセトアミド)エチル]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル}-2,10-ジオキソオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 実施例3工程23-2で得られた化合物(10.0mg)を用いて、上記工程1-1と同様の手法で反応を行った後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:7%-25%(0分-40分)]で精製した。得られた化合物(トリエチルアミン塩)を、実施例1工程15-1に記載の[ナトリウム塩への変換]と同様の手法で塩交換を行い、標題化合物(6.6mg)を得た。
MS(ESI)m/z:851(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.46(1H,s),8.42(1H,s),7.84(1H,s),7.78(1H,s),6.59(1H,d,J=15.1Hz),6.20(1H,d,J=7.9Hz),5.69-5.38(3H,m),4.60-4.50(2H,m),4.48-4.38(2H,m),4.31-4.20(2H,m),4.10-3.93(2H,m),3.87(2H,s),3.73-3.57(2H,m),3.52-3.41(1H,m),3.25-3.10(2H,m),3.01-2.90(1H,m),2.83-2.71(1H,m),2.30-2.11(2H,m).
31P-NMR(CDOD)δ:58.2(s),57.6(s).
実施例5:薬物リンカー2の合成
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
(工程1)
 実施例1工程7と同じ反応を以下のスケールで実施した(原料:1.40g)。得られた化合物のアセトニトリル溶液と実施例2工程3で得られた化合物(1.41g)を用いて、実施例1工程12と同様の手法で反応を行った。得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
(工程2)
2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(6-ベンゾイル-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-10-(2-シアノエトキシ)-2-オキソ-2-スルファニル-10-スルファニリデンオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エチル ベンゾエート
 上記工程1で得られた粗生成物を用いて、実施例1工程13と同様の手法で反応を行い、標題化合物(778mg)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1264(M+H)
(工程3)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程2で得られた化合物(778mg)を用いて、実施例1工程14と同様の手法で反応を行い、標題化合物のジアステレオマー1(255mg)とジアステレオマー2(不純物含有)を得た。ジアステレオマー2を分取HPLC[水/0.2%トリエチルアミン含有アセトニトリル,0.2%トリエチルアミン含有アセトニトリル:5%-50%(0分-40分)]で再度精製し、標題化合物のジアステレオマー2(94.6mg)を得た。
ジアステレオマー1(低極性)
MS(ESI)m/z:1003(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.66(1H,s),8.21(1H,s),8.04(1H,s),7.33(1H,s),6.27(1H,d,J=5.1Hz),6.25(1H,d,J=3.6Hz),5.39-5.29(1H,m),5.18-5.11(1H,m),4.85-4.81(1H,m),4.79-4.74(1H,m),4.71-4.66(1H,m),4.50-4.42(1H,m),4.36-4.21(2H,m),4.09-3.98(2H,m),3.85-3.78(2H,m),3.78-3.69(2H,m),3.55-3.46(2H,m),3.17(12H,q,J=7.3Hz),2.98-2.75(2H,m),2.05-1.88(2H,m),1.28(18H,t,J=7.3Hz),0.98(9H,s),0.85(9H,s),0.31(3H,s),0.27(3H,s),0.25(3H,s),0.09(3H,s).
ジアステレオマー2(高極性)
MS(ESI)m/z:1003(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.50(1H,s),8.22(1H,s),8.07(1H,s),7.20(1H,s),6.33(1H,d,J=7.3Hz),6.26(1H,d,J=9.1Hz),5.59-5.44(1H,m),5.38-5.32(1H,m),5.21-5.11(1H,m),4.99-4.89(2H,m),4.68-4.54(2H,m),4.25-4.12(3H,m),4.09-4.03(1H,m),3.90-3.80(3H,m),3.59-3.51(2H,m),3.20(12H,q,J=7.3Hz),2.96-2.89(2H,m),2.07-1.98(2H,m),1.30(18H,t,J=7.3Hz),0.99(9H,s),0.74(9H,s),0.27(3H,s),0.27(3H,s),0.20(3H,s),-0.05(3H,s).
(工程4-1)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-yl)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー1)
 上記工程3で得られた化合物(ジアステレオマー1)(30mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液に[(N-{[(9H-フルオレン-9-イル)メトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メチル アセテート(91.7mg)とp-トルエンスルホン酸1水和物(11.8mg)を加え、室温で6時間攪拌した。反応液にN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(56μL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液を加え、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]で精製し、不純物として原料を含む標題化合物(25.6mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1089(M+H)
(工程4-2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15,16-ビス{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 上記工程3で得られた化合物(ジアステレオマー2)(84.6mg)を用いて、上記工程4-1と同様の手法で反応を行い、不純物として原料を含む標題化合物(70.9mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1089(M+H)
(工程5-1)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-15,16-ジヒドロキシ-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)ジアステレオマー1
 上記工程4-1で得られた化合物(25.6mg)にトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(2mL)を加え、45℃で3時間攪拌した。室温下、反応液に氷冷した1M炭酸水素トリエチルアンモニウム溶液(10mL)とトリエチルアミン(2mL)の混合液を加えた。反応液を減圧濃縮後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製し、標題化合物(16.6mg:工程7-1の原料由来の不純物を含む)を得た。
MS(ESI)m/z:861(M+H)
(工程5-2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-15,16-ジヒドロキシ-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
(ジアステレオマー2)
 上記工程4-2で得られた化合物(70.9mg)を用いて、上記工程5-1と同様の手法で反応を行い、標題化合物(51.7mg:工程4-2の原料由来の不純物を含む)を得た。
MS(ESI)m/z:861(M+H)
(工程6-1)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-15,16-ジヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィド-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エトキシ)メチル]グリシンアミド
(薬物リンカー2a:ジアステレオマー1)
 上記工程5-1で得られた化合物(16.6mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液にトリエチルアミン(6μL)と後述の工程8で得られた化合物(15.5mg)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液にベンジルアミン(3μL)を加え、室温で1時間攪拌した。10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液とメタノールを加え、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]と分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:10%-45%(0分-30分)]で精製し、標題化合物(5.1mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1409(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.66-8.60(1H,m),8.17(1H,s),8.02(1H,s),7.65-7.48(2H,m),7.43-7.36(3H,m),7.31-7.13(8H,m),7.11(1H,s),6.30-6.21(2H,m),5.46-5.37(1H,m),5.23-5.16(1H,m),5.08-4.99(1H,m),4.86-4.81(1H,m),4.80-4.75(1H,m),4.70-4.40(7H,m),4.40-4.20(3H,m),4.10-3.97(3H,m),3.86-3.58(8H,m),3.51-3.43(3H,m),3.18(12H,q,J=7.3Hz),3.01-2.93(1H,m),2.85-2.72(3H,m),2.37-2.15(2H,m),2.01-1.93(2H,m),1.29(18H,t,J=7.3Hz).(観測可能なピークのみ記載)
(工程6-2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aS,16R)-15,16-ジヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィド-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-yl)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エトキシ)メチル]グリシンアミド
(薬物リンカー2b:ジアステレオマー2)
 上記工程5-2で得られた化合物(51.7mg)を用いて、上記工程6-1と同様の手法で反応を行った後、以下の[精製条件]で精製を行い、標題化合物(33.7mg)を得た。
[精製条件]C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:10%-50%(0分-30分)]。
MS(ESI)m/z:1409(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.73(1H,d,J=6.7Hz),8.19(1H,d,J=3.0Hz),8.02(1H,s),7.66-7.50(2H,m),7.43-7.37(3H,m),7.33-7.13(8H,m),7.11(1H,s),6.33-6.23(2H,m),5.51-5.38(2H,m),5.04(1H,t,J=13.6Hz),4.83-4.77(1H,m),4.64-4.55(2H,m),4.52-4.26(6H,m),4.25-3.97(2H,m),3.93-3.45(13H,m),3.19(12H,q,J=7.3Hz),3.17-3.11(1H,m),3.02-2.92(1H,m),2.91-2.73(3H,m),2.40-2.24(2H,m),2.07-1.95(3H,m),1.30(18H,t,J=7.3Hz).
(工程7)
N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニン
 市販(BACHEM)の(2S)-2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]-3-フェニルプロパン酸(2.86g)のN,N-ジメチルホルムアミド(51.2mL)溶液にトリエチルアミン(2.56mL)と市販(Click Chemistry Tools)の1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(3.69g)を加え、室温で24時間攪拌した。反応液にクエン酸一水和物(24.0g)の水(500mL)溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物を酢酸エチル/アセトニトリル混合溶液に溶解させた後、ジイソプロピルエーテルで析出させて濾取し、標題化合物(4.30g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:12.8(1H,brs),8.15-7.95(3H,m),7.68-7.17(13H,m),5.01(1H,d,J=14.2Hz),4.41-4.37(1H,m),3.74-3.57(5H,m),3.05-3.01(1H,m),2.87(1H,dd,J=14.2,9.3Hz),2.68-2.59(1H,m),2.32-2.25(1H,m),2.09-2.03(1H,m),1.82-1.76(1H,m).
(工程8)
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニネート
 上記工程7で得られた化合物(2.10g)のN,N-ジメチルホルムアミド(75.9mL)溶液にN-ヒドロキシスクシンイミド(961mg)と1‐エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.60g)を加え、窒素雰囲気下、室温で21時間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、氷水で3回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物にトルエンを加え、再度減圧濃縮した。残留物をアセトニトリルに溶解し、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[アセトニトリル:100%]で精製した。目的物を含むフラクションを減圧濃縮後、残留物にジイソプロピルエーテルを加えてスラリー状にした。得られた固体を濾取し、標題化合物(2.59g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:8.58-8.51(1H,m),8.17-8.00(2H,m),7.66-7.20(13H,m),5.02-4.98(1H,m),4.90-4.85(1H,m),3.78-3.57(5H,m),3.24-3.19(1H,m),3.06-3.00(1H,m),2.82(4H,brs),2.67-2.58(1H,m),2.32-2.23(1H,m),2.09-2.02(1H,m),1.82-1.75(1H,m).
実施例6:薬物リンカー17の合成
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
(工程1)
[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メチル アセテート
 市販(SUNDIA)のN-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシルグリシン(9.32g)のテトラヒドロフラン(100mL)-トルエン(33.3mL)混合液に、室温でピリジン(3.26mL)と四酢酸鉛(17.9g)を加え、65℃で3時間攪拌した。不溶物を濾去し、テトラヒドロフランで洗浄後、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(8.24g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:7.14(1H,brs),5.27(2H,d,J=7.3Hz),5.20(1H,brs),4.22-4.16(2H,m),3.88(2H,d,J=6.0Hz),2.08(3H,s),1.04-0.97(2H,m),0.05(9H,s).
(工程2)
2’,3’,5’-トリス-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-ヒドロキシエチル)イノシン
 文献既知(Chem.Pharm.Bull.1987,35(1),72-79)の2’,3’,5’-トリス-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]イノシン(31.3g)のテトラヒドロフラン(75mL)-N,N-ジメチルアセトアミド(75mL)混合溶液に、2-ブロモエタノール(4.82mL)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(7.65mL)を加え、室温で23時間攪拌した。反応液に、水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(29.4g)を得た。
MS(ESI)m/z:655(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.16(1H,s),7.99(1H,d,J=2.4Hz),5.97(1H,d,J=4.2Hz),4.40-4.25(3H,m),4.18-4.06(3H,m),4.03-3.92(2H,m),3.79(1H,dd,J=11.5,2.4Hz),3.08-2.83(1H,brm),0.96(9H,s),0.92(9H,s),0.82(9H,s),0.15(3H,s),0.14(3H,s),0.09(3H,s),0.08(3H,s),-0.02(3H,s),-0.15(3H,s).
(工程3)
2’,3’,5’-トリス-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)イノシン
 上記工程2で得られた化合物(15.6g)のトルエン(46.8mL)溶液に上記工程1で得られた化合物(10.4g)とピリジン(9.63mL)を加え、110℃で12時間攪拌した。反応液に上記工程1で得られた化合物(3.46g)を追加し、110℃で1日間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とジクロロメタンを加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル]で精製し、標題化合物(20.6g:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:885(M+H)
(工程4)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)イノシン
 上記工程3で得られた化合物(20.6g)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液にトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(10mL)を加え、室温で17時間攪拌した。氷冷下、反応液に1M炭酸水素トリエチルアンモニウム溶液(50mL)とトリエチルアミン(10mL)の混合液をゆっくり加えた後、反応液を減圧濃縮した。残留物をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[水/アセトニトリル]で粗精製後、凍結乾燥した。得られた粗体をピリジンで共沸し、残留物のピリジン(50mL)溶液に、4,4’-ジメトキシトリチルクロリド(4.73g)を0℃で加え、4℃で17時間攪拌した。反応液にメタノール(2mL)を加え、室温で15分間攪拌後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン/酢酸エチル/メタノール/0.1%トリエチルアミン]で精製し、標題化合物(9.18g:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:845(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:7.94(1H,s),7.88(1H,s),7.65(1H,brs),7.41-7.36(2H,m),7.32-7.15(7H,m),6.83-6.76(4H,m),5.96(1H,d,J=6.1Hz),5.73-5.65(2H,m),4.87-4.80(1H,m),4.76-4.61(2H,m),4.44-4.39(1H,m),4.35-4.30(1H,m),4.22-4.05(4H,m),3.83-3.73(2H,m),3.77(6H,s),3.72-3.67(2H,m),3.48-3.32(3H,m),0.99-0.91(2H,m),0.02(9H,s).
(工程5)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)イノシン
 上記工程4で得られた化合物(5.96g)を用いて、実施例1工程10と同様の手法で反応を行い、標題化合物(2.33g)と標題化合物の位置異性体である5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-2’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)イノシン(2.45g)を得た。
MS(ESI)m/z:959(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:7.99(1H,s),7.93(1H,s),7.45-7.39(2H,m),7.35-7.18(7H,m),7.05(1H,brs),6.84-6.77(4H,m),5.92(1H,d,J=5.4Hz),5.46(1H,brs),4.71-4.61(3H,m),4.54-4.51(1H,m),4.22-4.10(5H,m),3.81-3.76(2H,m),3.78(3H,s),3.78(3H,s),3.74(2H,d,J=6.0Hz),3.48(1H,dd,J=10.9,4.2Hz),3.26(1H,dd,J=10.9,4.2Hz),3.16(1H,d,J=6.7Hz),1.00-0.93(2H,m),0.89(9H,s),0.09(3H,s),0.02(9H,s),0.02(3H,s).
位置異性体(2’-O-TBS体)
MS(ESI)m/z:959(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:7.99(1H,s),7.91(1H,s),7.48-7.42(2H,m),7.37-7.18(8H,m),6.85-6.78(4H,m),5.96(1H,d,J=5.4Hz),5.63(1H,brs),4.88(1H,t,J=5.1Hz),4.66(2H,d,J=6.7Hz),4.36-4.32(1H,m),4.27-4.19(2H,m),4.18-4.10(3H,m),3.81-3.74(4H,m),3.78(3H,s),3.78(3H,s),3.50(1H,dd,J=10.9,3.6Hz),3.38(1H,dd,J=10.9,3.6Hz),2.73(1H,d,J=4.2Hz),0.97-0.90(2H,m),0.86(9H,s),0.02(3H,s),0.01(9H,s),-0.09(3H,s).
(工程6)
5’-O-[ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]-3’-O-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]-2’-O-{(2-シアノエトキシ)[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニル}-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)イノシン
 上記工程5で得られた化合物(2.33g)を用いて、実施例1工程11と同様の手法で反応を行い、標題化合物(2.72g)をリン原子上のジアステレオマー混合物(ジアステレオマー比=6:4)として得た。
MS(ESI)m/z:1159(M+H)
H-NMR(CDCl)δ:8.03(0.4H,s),8.02(0.6H,s),7.95(0.6H,s),7.92(0.4H,s),7.46-7.40(2H,m),7.35-7.17(7H,m),6.88(1H,brs),6.84-6.78(4H,m),6.15(0.6H,d,J=4.2Hz),6.10(0.4H,d,J=4.8Hz),5.34(1H,brs),4.86-4.61(3H,m),4.48-4.42(1H,m),4.29-4.09(5H,m),3.83-3.44(9H,m),3.79(3H,s),3.78(3H,s),3.32-3.23(1H,m),2.58-2.49(1H,m),2.44-2.38(1H,m),1.15(3.6H,d,J=6.7Hz),1.11(6H,d,J=6.7Hz),1.04-0.92(2H,m),0.97(2.4H,d,J=6.7Hz),0.85(3.6H,s),0.84(5.4H,s),0.09(1.2H,s),0.06(1.8H,s),0.03(9H,s),0.00(3H,s).
(工程7)
 実施例2工程11で得られた化合物(2.15g)を用いて、実施例1工程7と同様の手法で反応を行い、6-ベンゾイル-2-{2-デオキシ-2-フルオロ-3-O-[ヒドロキシ(オキソ)-λ-ホスファニル]-β-D-リボフラノシル}-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレンのアセトニトリル溶液を得た。得られたアセトニトリル溶液と上記工程6で得られた化合物(2.72g)を用いて、実施例1工程12と同様の手法で反応を行い、得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
(工程8)
2-(トリメチルシリル)エチル (2-{[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(6-ベンゾイル-6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-10-(2-シアノエトキシ)-15-フルオロ-2-オキソ-2-スルファニル-10-スルファニリデンオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エトキシ)メチル]アミノ}-2-オキソエチル)カルバメート
 上記工程7で得られた粗生成物を用いて、実施例1工程13と同様の手法で反応を行い、標題化合物(1.47g:不純物含有)をリン原子上のジアステレオマー混合物として得た。
MS(ESI)m/z:1278(M+H)
(工程9)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-16-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-15-フルオロ-2,10-ジオキソ-7-[6-オキソ-1-(2-{[(N-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}エチル)-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル]-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程8で得られた化合物(1.47g)のメタノール(10mL)-テトラヒドロフラン(10mL)混合溶液に、28%アンモニア水(10mL)を加え、50℃で6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残留物をC18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]で精製し、標題化合物のジアステレオマー1(204mg:不純物含有)とジアステレオマー2(205mg:不純物含有)を得た。
ジアステレオマー1(低極性)
MS(ESI)m/z:1121(M+H)
ジアステレオマー2(高極性)
MS(ESI)m/z:1121(M+H)
(工程10-1)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程9で得られた化合物(ジアステレオマー1)(204mg)のテトラヒドロフラン(6mL)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(約1M,3mL)を加え、室温で33時間攪拌した。4℃で3日間保存した後、反応液に10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液を加え、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]と分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル-メタノール溶液(1:1),アセトニトリル-メタノール溶液(1:1):10%-50%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(40.7mg:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:863(M+H)
(工程10-2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) (5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-7-(1-{2-[(グリシルアミノ)メトキシ]エチル}-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-9-イル)-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-2,10-ビス(チオラート)
 上記工程9で得られた化合物(ジアステレオマー2)(205mg)を用いて、上記工程10-1と同様の手法で反応を行った後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]と分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル-メタノール溶液(1:1),アセトニトリル-メタノール溶液(1:1):10%-50%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(50.8mg:不純物含有)を得た。
MS(ESI)m/z:863(M+H)
(工程11-1)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィド-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エトキシ)メチル]グリシンアミド
(薬物リンカー17a:ジアステレオマー1)
 上記工程10-1で得られた化合物(40.7mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液にトリエチルアミン(11μL)と実施例5工程8で得られた化合物(25.4mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液にベンジルアミン(8μL)を加え、室温で1時間攪拌した。10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液とメタノールを加え、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:20%-45%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール,メタノール:40%-90%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(25.1mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1411(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.58(1H,s),8.09(1H,s),8.04(1H,s),7.57-7.49(2H,m),7.43-7.34(3H,m),7.32-7.08(9H,m),6.47(1H,d,J=16.9Hz),6.23(1H,d,J=7.9Hz),5.56-5.37(2H,m),5.31-5.17(1H,m),5.03(1H,d,J=13.9Hz),4.79(1H,d,J=4.2Hz),4.64-4.38(6H,m),4.36-4.21(4H,m),4.05-3.60(10H,m),3.53-3.42(3H,m),3.18(12H,q,J=7.3Hz),3.01-2.92(1H,m),2.86-2.73(1H,m),2.70-2.54(2H,m),2.37-2.16(2H,m),2.06-1.77(3H,m),1.28(18H,t,J=7.3Hz).
(工程11-2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィド-14-(6,7,8,9-テトラヒドロ-2H-2,3,5,6-テトラアザベンゾ[cd]アズレン-2-イル)オクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エトキシ)メチル]グリシンアミド
(薬物リンカー17b:ジアステレオマー2)
 上記工程10-2で得られた化合物(50.8mg)と実施例5工程8で得られた化合物(31.7mg)を用いて、上記工程11-1と同様の手法で反応を行った後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:25%-45%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール,メタノール:45%-90%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(23.4mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1411(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.67(1H,s),8.14(1H,s),8.02(1H,s),7.67-7.50(2H,m),7.43-7.36(3H,m),7.34-7.12(9H,m),6.48(1H,d,J=15.1Hz),6.26(1H,t,J=8.8Hz),5.60-5.31(3H,m),5.09-5.00(1H,m),4.61-4.22(9H,m),4.11-3.59(13H,m),3.50-3.44(2H,m),3.18(12H,q,J=7.3Hz),3.04-2.93(1H,m),2.87-2.74(3H,m),2.39-2.22(2H,m),2.06-1.85(3H,m),1.28(18H,t,J=7.3Hz).
実施例7:薬物リンカー20の合成
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
(工程1)
N-(アザニウミルアセチル)グリシル-L-フェニルアラニルグリシントリフルオロアセテート
 市販(BACHEM)のN-(tert-ブトキシカルボニル)グリシルグリシル-L-フェニルアラニルグリシン(3.00g)のジクロロメタン(30mL)溶液に室温でトリフルオロ酢酸(15mL)を加え、同温度で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、トルエンに懸濁させて再度減圧濃縮した。この濃縮操作をさらに2回繰り返した。残留物をジエチルエーテル(100mL)でスラリー状にした後、濾取し、標題化合物(3.27g)の粗体を得た。
MS(ESI)m/z:337(M+H)
H-NMR(DMSO-d)δ:12.60(1H,brs),8.48(1H,t,J=5.6Hz),8.44(1H,t,J=5.9Hz),8.31(1H,d,J=8.8Hz),7.97(3H,brs),7.28-7.16(5H,m),4.58(1H,m),3.87(1H,dd,J=16.8,5.6Hz),3.78(2H,d,J=5.9Hz),3.67(1H,dd,J=17.1,5.4Hz),3.56(2H,brd,J=4.4Hz),3.05(1H,dd,J=13.7,3.9Hz),2.74(1H,dd,J=13.7,10.3Hz).
(工程2)
N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニルグリシン
 上記工程1で得られた化合物(2.09g)のN,N-ジメチルホルミアミド(46.4mL)溶液にトリエチルアミン(0.804mL)と1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(1.87g)を加え、室温で21時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール]で精製した。得られた化合物のジクロロメタン溶液にジエチルエーテルを加えてスラリー状にした後、濾取し、標題化合物(2.10g)を得た。
MS(ESI)m/z:624(M+H)
H-NMR(DMSO-d)δ:8.20-7.91(4H,m),7.68-7.13(13H,m),4.98(1H,dd,J=13.9,3.2Hz),4.51-4.46(1H,m),3.73-3.47(7H,m),3.00(1H,dd,J=13.9,4.1Hz),2.73(1H,t,J=11.7Hz),2.67-2.57(1H,m),2.29-2.22(1H,m),2.06-2.01(1H,m),1.80-1.73(1H,m).(観測可能なピークのみ記載)
(工程3)
2,5-ジオキソピロリジン-1-イルN-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニルグリシナート
 上記工程2で得られた化合物(2.10g)のN,N-ジメチルホルミアミド(33.7mL)溶液にN-ヒドロキシスクシンイミド(426mg)と1‐エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(710mg)を加え、窒素雰囲気下、室温で16時間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈後、氷水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。油状の残留物に酢酸エチルを加えて固体を析出させた。溶媒を減圧下で留去、得られた固体にジエチルエーテルを加えてスラリー状にした後、濾取し、標題化合物(2.18g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:8.74-8.69(1H,m),8.16-8.08(2H,m),8.00-7.93(1H,m),7.71-7.15(13H,m),5.00(1H,dd,J=13.9,3.0Hz),4.55-4.49(1H,m),4.27(2H,t,J=6.0Hz),3.77-3.68(1H,m),3.64-3.50(4H,m),3.02(1H,dd,J=13.9,4.2Hz),2.82-2.73(5H,m),2.69-2.58(1H,m),2.33-2.24(1H,m),2.10-2.02(1H,m),1.83-1.75(1H,m).
(工程4)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィドオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エチル)グリシンアミド
(薬物リンカー20)
 実施例3工程23-2で得られた化合物(25.0mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液にトリエチルアミン(8μL)と上記工程3で得られた化合物(25.8mg)を加え,室温で2時間攪拌した。反応液に、ベンジルアミン(7μL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液とメタノールを加え、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:30%-50%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール,メタノール:50%-90%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(33.1mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1398(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.58(1H,brs),8.39(1H,d,J=8.5Hz),8.00(1H,brs),7.71(1H,brs),7.64-7.49(2H,m),7.44-7.37(3H,m),7.32-7.10(8H,m),6.59(1H,d,J=15.1Hz),6.23(1H,d,J=8.5Hz),5.65-5.36(3H,m),5.03(1H,dd,J=16.6,14.2Hz),4.57-4.38(5H,m),4.30-4.17(2H,m),4.07-3.95(2H,m),3.94-3.50(9H,m),3.50-3.35(1H,m),,3.19(12H,q,J=7.3Hz),3.18-3.07(3H,m),3.04-2.73(4H,m),2.40-2.11(4H,m),2.05-1.92(1H,m),1.29(18H,t,J=7.3Hz).
実施例8:薬物リンカー21の合成
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
(工程1)
N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-({2-[(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)オキシ]-2-オキソエトキシ}メチル)グリシンアミド
 文献既知(WO2014/057687)の{[(N-{[(9H-フルオレン-9-イル)メトキシ]カルボニル}グリシル)アミノ]メトキシ}酢酸(955mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.0mL)溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.74mL)を加え、室温で1時間攪拌した(反応液A)。実施例5工程7で得られた化合物(938mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.0mL)溶液にN-ヒドロキシスクシンイミド(229mg)と1‐エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(380mg)を加え、室温で50分間攪拌した(反応液B)。反応液Aを反応液Bに加え、室温で1時間攪拌した。反応液にジクロロメタン(50mL)と10%クエン酸水溶液(10mL)を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム/(クロロホルム/メタノール/水=7:3:1の下層)]で精製した。得られた化合物のN,N-ジメチルホルムアミド(8.0mL)溶液に、N-ヒドロキシスクシンイミド(229mg)と1‐エチル‐3‐(3‐ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(380mg)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液にジクロロメタン(100mL)と水(25mL)を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム/メタノール]で精製した。目的物を含むフラクションを減圧濃縮し、残留物にジエチルエーテルを加えてスラリー状にした。得られた固体を濾取し、標題化合物(412mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:8.72(1H,m),8.32(1H,m),8.17-7.96(3H,m),7.71-7.15(13H,m),5.01(1H,d,J=13.9Hz),4.70-4.48(5H,m),3.81-3.51(7H,m),3.05(1H,dd,J=14.2,3.9Hz),2.83(4H,s),2.80(1H,m),2.64(1H,m),2.28(1H,m),2.07(1H,m),1.79(1H,m).
(工程2)
ビス(N,N-ジエチルエタンアミニウム) N-[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]グリシルグリシル-L-フェニルアラニル-N-({2-[(2-{9-[(5R,7R,8R,12aR,14R,15R,15aR,16R)-14-(8,9-ジヒドロ-6-チア-2,3,5-トリアザベンゾ[cd]アズレン-2(7H)-イル)-15-フルオロ-16-ヒドロキシ-2,10-ジオキソ-2,10-ジスルフィドオクタヒドロ-2H,10H,12H-5,8-メタノ-2λ,10λ-フロ[3,2-l][1,3,6,9,11,2,10]ペンタオキサジホスファシクロテトラデシン-7-イル]-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-1-イル}エチル)アミノ]-2-オキソエトキシ}メチル)グリシンアミド
(薬物リンカー21)
 実施例3工程23-2で得られた化合物(15.0mg)と上記工程1で得られた化合物(17.4mg)を用いて、実施例7工程4と同様の手法で反応を行った後、C18シリカゲルカラムクロマトグラフィー[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル]、分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/アセトニトリル,アセトニトリル:25%-50%(0分-40分)]、及び分取HPLC[10mM酢酸トリエチルアンモニウム水溶液/メタノール,メタノール:40%-90%(0分-40分)]で精製し、標題化合物(21.8mg)を得た。
MS(ESI)m/z:1485(M+H)
H-NMR(CDOD)δ:8.61(1H,brs),8.41-8.34(1H,m),8.10-8.05(1H,m),7.72-7.37(6H,m),7.32-7.12(8H,m),6.63-6.50(1H,m),6.27-6.22(1H,m),5.65-5.31(3H,m),5.07-4.94(1H,m),4.68-4.20(10H,m),4.11-3.53(14H,m),3.26-3.08(2H,m),3.19(12H,q,J=7.3Hz),3.06-2.67(4H,m),2.40-2.11(4H,m),2.05-1.88(1H,m),1.29(18H,t,J=7.3Hz).
実施例9:糖鎖リモデリング抗体1の合成
抗Trop2抗体1-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-抗Trop2抗体1の調製
 参考例5に従って調製した抗Trop2抗体1のリン酸緩衝生理食塩水溶液(6.0mL,16.55mg/mL,pH6.0)に、野生型EndoSのリン酸緩衝生理食塩水溶液(0.064mL,7.70mg/mL,pH6.0)を加え、37℃で2時間振盪した。反応の進行具合をExperion電気泳動ステーション(BIO-RAD製)で確認した。反応終了後、以下の方法に従い、アフィニティークロマトグラフィーによる精製とハイドロキシアパタイトカラムクロマトグラフィーによる精製を行った。
(1)アフィニティークロマトグラフィーによる精製
精製装置:AKTA avant 25(GE ヘルスケア製)
カラム:HiTrap rProtein A FF(5mL)(GE ヘルスケア製)
流速:5mL/min(チャージ時は1.25mL/min)
カラムへの結合時には、反応液を直接カラムに添加し、結合バッファー[20mMリン酸緩衝液(pH6.0)]を1.25mL/minで2CV(Column Volume)流し、更に5mL/minで5CV流した。中間洗浄時には、洗浄溶液[20mMリン酸緩衝液(pH7.0),0.5M塩化ナトリウム溶液]を15CV流した。溶出時には、溶出バッファー(ImmunoPure IgG Elution buffer、PIERCE製)を6CV流した。溶出液を1Mトリス緩衝液(pH9.0)で直ちに中和した。目的物を含むフラクションを共通操作Cに記載の方法に従い、5mMリン酸緩衝液,50mM 2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液(pH6.8)への緩衝液交換を行った。得られた緩衝液の抗体濃度を共通操作Bに記載の方法に従って測定し、粗精製された標題抗体溶液(12.38mg/mL,8mL)を得た。
(2)ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーによる精製
精製装置:AKTA avant 25(GE ヘルスケア製)
カラム:Bio-Scale Mini CHT Type Iカートリッジ(5mL)(BIO-RAD製)
流速:5mL/min(チャージ時は1.25mL/min)
上記(1)で得られた溶液をカラムへ添加し、A液[5mMリン酸緩衝液,50mM MES溶液(pH6.8)]を1.25mL/minで2CV流し、更に5mL/minで3CV流した。その後、A液とB液[5mMリン酸緩衝液,50mM MES溶液(pH6.8)、2M塩化ナトリウム溶液]を用いて、溶出した。溶出条件は、A液:B液=100:0~0:100(5CV)である。さらに、洗浄溶液[500mMリン酸緩衝液(pH6.5)]を5CV流した。目的物を含むフラクションを共通操作Cに記載の方法に従い、20mMリン酸緩衝液(pH6.0)への緩衝液交換を行った。得られた緩衝液の抗体濃度を共通操作Bに記載の方法に従って測定し、標題抗体溶液(12.30mg/mL,8mL)を得た。
(工程2)
抗Trop2抗体1-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(12.30mg/mL,8mL,pH6.0)に[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(WO2018/003983の化合物1-10)(22.7mg)とEndoS(D233Q/Q303L)のリン酸緩衝生理食塩水溶液(0.339mL,5.8mg/mL,pH6.0)を加え、30℃で4.5時間振盪した。反応の進行具合をExperion電気泳動ステーション(BIO-RAD製)で確認した。反応終了後、上記工程1と同様にアフィニティークロマトグラフィーによる精製とハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーによる精製を行った。目的物を含むフラクションを共通操作Cに記載の方法に従って、リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)への緩衝液交換を行った。得られた緩衝液の抗体濃度を共通操作Bに記載の方法に従って測定し、標題抗体溶液(10.24mg/mL,9mL)を得た。
実施例10:糖鎖リモデリング抗体2の合成
改変抗Trop2抗体-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗Trop2抗体の調製
 参考例6に従って調製した改変抗Trop2抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10mL,16.75mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(18.11mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗Trop2抗体-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(18.11mg/mL,7.5mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(32mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(11.03mg/mL,10.5mL,pH6.0)を得た。
実施例11:糖鎖リモデリング抗体3の合成
改変抗CD70抗体1-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗CD70抗体1の調製
 参考例3に従って調製した改変抗CD70抗体1のリン酸緩衝生理食塩水溶液(3.0mL,16.11mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(6.41mg/mL,5.5mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗CD70抗体1-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(6.41mg/mL,5.5mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(10mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(9.24mg/mL,3.25mL,pH6.0)を得た。
実施例12:糖鎖リモデリング抗体4の合成
改変抗CD70抗体2-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗CD70抗体2の調製
 参考例4に従って調製した改変抗CD70抗体2のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10.0mL,14.00mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(18.67mg/mL,6mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗CD70抗体2-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(18.67mg/mL,6mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(26mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(11.39mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
実施例13:糖鎖リモデリング抗体5の合成
改変抗EGFR抗体1-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗EGFR抗体1の調製
 参考例7に従って調製した改変抗EGFR抗体1のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10.0mL,14.00mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(16.70mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗EGFE抗体1-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(16.70mg/mL,7.5mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(29mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10.49mg/mL,10mL,pH6.0)を得た。
実施例14:糖鎖リモデリング抗体6の合成
改変抗EGFR抗体2-[SG-(Nの調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗EGFR抗体2の調製
 参考例8に従って調製した改変抗EGFR抗体2のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10.0mL,14.10mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(16.88mg/mL,6mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗EGFE抗体2-[SG-(Nの調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(16.88mg/mL,6mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-SG(10)Ox(23mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(8.34mg/mL,6.75mL,pH6.0)を得た。
実施例15:抗体薬物コンジュゲート1の合成(抗Trop2抗体1-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体1のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.24mg/mL,0.500mL)をプロピレングリコール(0.250mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー2bのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.085mL,抗体1分子に対して24当量)とプロピレングリコール(0.165mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(3.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:0.89mg/mL
抗体収量:3.12mg(62%)
薬物平均結合数:3.7
実施例16:抗体薬物コンジュゲート2の合成(抗Trop2抗体2-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体2のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(11.03mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.061mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.439mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.26mg/mL
抗体収量:8.16mg(74%)
薬物平均結合数:3.5
実施例17:抗体薬物コンジュゲート3の合成(抗Trop2抗体2-CDNコンジュゲート(2)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体2のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(11.03mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー20のジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.061mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.439mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.30mg/mL
抗体収量:8.45mg(77%)
薬物平均結合数:3.5
実施例18:抗体薬物コンジュゲート4の合成(抗Trop2抗体2-CDNコンジュゲート(3)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体2のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(11.03mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー21のジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.061mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.439mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.33mg/mL
抗体収量:8.62mg(78%)
薬物平均結合数:3.6
実施例19:抗体薬物コンジュゲート5の合成(抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体3のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.24mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.051mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.449mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.08mg/mL
抗体収量:7.02mg(76%)
薬物平均結合数:3.8
実施例20:抗体薬物コンジュゲート6の合成(抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体4のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(11.39mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.063mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.437mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.33mg/mL
抗体収量:8.65mg(76%)
薬物平均結合数:3.7
実施例21:抗体薬物コンジュゲート7の合成(抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体5のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.49mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.058mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.442mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(7.0mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:0.69mg/mL
抗体収量:4.84mg(48%)
薬物平均結合数:3.6
実施例22:抗体薬物コンジュゲート8の合成(抗EGFR抗体2-CDNコンジュゲート(1)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体6のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(8.34mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.055mL,抗体1分子に対して9.6当量)とプロピレングリコール(0.445mL)の混合液を加え、チューブローテーター(MTR-103,アズワン株式会社)を用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(7.0mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:0.52mg/mL
抗体収量:3.62mg(43%)
薬物平均結合数:3.8
実施例23:糖鎖リモデリング抗体7の合成
改変抗Trop2抗体-[MSG1-(N)]の調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗Trop2抗体の調製
 改変抗Trop2抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(5mL,16.75mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(9.81mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗Trop2抗体-[MSG1-(N)]の調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(9.81mg/mL,7.5mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-MSG1(9)Ox(WO2018/003983の化合物1-11)(12mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(13.22mg/mL,5mL,pH6.0)を得た。
実施例24:糖鎖リモデリング抗体8の合成
改変抗CD70抗体2-[MSG1-(N)]の調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗CD70抗体2の調製
 改変抗CD70抗体2のリン酸緩衝生理食塩水溶液(1.6mL,13.44mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(8.96mg/mL,2mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗CD70抗体2-[MSG1-(N)]の調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(8.96mg/mL,2mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-MSG1(9)Ox(4mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(12.20mg/mL,1.2mL,pH6.0)を得た。
実施例25:糖鎖リモデリング抗体9の合成
改変抗EGFR抗体1-[MSG1-(N)]の調製
[合成スキーム]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
(工程1)
(Fucα1,6)GlcNAc-改変抗EGFR抗体1の調製
 改変抗EGFR抗体1のリン酸緩衝生理食塩水溶液(10mL,14.00mg/mL,pH6.0)を用いて、実施例9工程1と同様の操作を行い、標題抗体の20mMリン酸緩衝液(14.51mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
(工程2)
改変抗EGFR抗体1-[MSG1-(N)]の調製
 上記工程1で得られた抗体の20mMリン酸緩衝液(14.51mg/mL,7.5mL,pH6.0)と[N-PEG(3)]-MSG1(9)Ox(17.3mg)を用いて、実施例9工程2と同様の操作を行い、標題抗体のリン酸緩衝生理食塩水溶液(13.34mg/mL,7.5mL,pH6.0)を得た。
実施例26:抗体薬物コンジュゲート9の合成(抗Trop2抗体2-CDNコンジュゲート(4)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体7のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(13.22mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.073mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.427mL)の混合液を加え、チューブローテーターを用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.36mg/mL
抗体収量:8.83mg(67%)
薬物平均結合数:1.9
実施例27:抗体薬物コンジュゲート10の合成(抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体8のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(12.20mg/mL,1.20mL)をプロピレングリコール(0.600mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.081mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.519mL)の混合液を加え、チューブローテーターを用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(7mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.46mg/mL
抗体収量:10.25mg(70%)
薬物平均結合数:1.9
実施例28:抗体薬物コンジュゲート11の合成(抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(2)の合成)
 糖鎖リモデリング抗体9のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(13.34mg/mL,1.00mL)をプロピレングリコール(0.500mL)で希釈した。この溶液に薬物リンカー17aのジメチルスルホキシド溶液(10mM,0.074mL,抗体1分子に対して8当量)とプロピレングリコール(0.426mL)の混合液を加え、チューブローテーターを用いて室温で2日間反応させた。反応液を共通操作Dに記載の方法に従って精製し、目的とする抗体薬物コンジュゲートのABS溶液(6.5mL)を得た。
共通操作E及びGに記載の方法に従って分析し、下記の結果を得た。
抗体濃度:1.68mg/mL
抗体収量:10.91mg(82%)
薬物平均結合数:1.9
(参考例1:ML-RR-CDA・2Naの合成)
本明細書で、リファレンス化合物として使用したML-RR-CDA・2Naは、特許文献3(WO2014/189805)に記載された方法に従って合成した。
(参考例2:2’,3’-cGAMPの合成)
本明細書で、リファレンス化合物として使用した2’,3’-cGAMPは、cGASを用いてATPとGTPから酵素的に合成した。cGASの調製及び酵素反応は、文献記載の方法(Immunity,2013,39,1019-1031、Cell Rep.2014,6,421-430)を適宜改変して実施した。精製は、弱塩基性陰イオン交換樹脂(DIAION WA10)及び合成吸着剤(SEPABEADS SP207SS)を用いたカラムクロマトグラフィーにより実施した。
 (参考例3:抗CD70抗体1の作製)
 抗CD70抗体1はWO2004/073656を参照して作製した。実施例で使用した抗CD70抗体1は、アイソタイプがIgG1であり、LALA変異を有する。本実施例で使用した抗CD70抗体1の軽鎖アミノ酸配列(配列番号1)及び重鎖アミノ酸配列(配列番号2)を図4に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号35)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号36)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号37)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号38)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号39)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号40)を図16に示す。
 (参考例4:抗CD70抗体2の作製)
 抗CD70抗体2はWO2007/038637を参照して作製した。本実施例で使用した抗CD70抗体2は、アイソタイプがIgG1であり、LALA変異を有する。本実施例で使用した抗CD70抗体2の軽鎖アミノ酸配列(配列番号3)及び重鎖アミノ酸配列(配列番号4)を図5に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号41)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号42)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号43)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号44)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号45)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号46)を図17に示す。
 (参考例5:抗TROP2抗体1の作製)
 抗TROP2抗体1はWO2015/098099を参照して作製した。本実施例で使用した抗TROP2抗体1は、アイソタイプがIgG1である。本実施例で使用した抗TROP2抗体1の軽鎖アミノ酸配列(配列番号5)及び重鎖アミノ酸配列を(配列番号6)図6に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号47)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号48)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号49)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号50)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号51)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号52)を図18に示す。
 (参考例6:抗TROP2抗体2の作製)
 抗TROP2抗体1はWO2015/098099を参照して作製した。本実施例で使用した抗TROP2抗体1は、アイソタイプがIgG1である。抗TROP2抗体2は、抗TROP2抗体1にLALA変異を導入した。本実施例で使用した抗TROP2抗体2の軽鎖アミノ酸配列(配列番号7)及び重鎖アミノ酸配列を(配列番号8)図7に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号53)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号54)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号55)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号56)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号57)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号58)を図19に示す。
 (参考例7:抗EGFR抗体1の作製)
 抗EGFR抗体1は、ベクティビックス点滴静注100mg審査結果報告書(平成22年3月5日 医薬食品局審査管理課)を参照して作製した。本実施例で使用した抗EGFR抗体1は、アイソタイプがIgG1であり、LALA変異を有する。本実施例で使用した抗EGFR抗体1の軽鎖アミノ酸配列(配列番号9)及び重鎖アミノ酸配列を(配列番号10)を図8に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号59)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号60)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号61)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号62)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号63)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号64)を図20に示す。CDR配列はWO1998/050433を参照した。
 (参考例8:抗EGFR抗体2の作製)
 抗EGFR抗体2はWO2002/092771を参照して作製した。本実施例で使用した抗EGFR抗体2は、アイソタイプがIgG1であり、LALA変異を有する。本実施例で使用した抗EGFR抗体2の軽鎖アミノ酸配列(配列番号11)及び重鎖アミノ酸配列を(配列番号12)を図9に示す。当該抗体のCDRL1のアミノ酸配列(配列番号65)、CDRL2のアミノ酸配列(配列番号66)、CDRL3のアミノ酸配列(配列番号67)、CDRH1のアミノ酸配列(配列番号68)、CDRH2のアミノ酸配列(配列番号69)、及びCDRH3のアミノ酸配列(配列番号70)を図21に示す。
 (試験例1)レポーター細胞を用いたSTINGアゴニスト活性評価
 <レポータージーンアッセイ>
 ヒトSTINGアゴニスト活性は、STING経路の下流にあるインターフェロン制御因子3(interferon regulatory factor-3(IRF3))の経路の活性化を確認できるTHP1-DualTM細胞(HAQ変異型)(InvivoGen,CA,US)を用いて評価した。マウスSTINGアゴニスト活性はRAW-DualTM細胞(InvivoGen)を用いて評価した。
 アッセイは以下のように実施した。最初に、透明96ウェルプレート(Corning,NY,US)に、PBSで希釈した被験化合物を20μL/wellで分注した。続いて、アッセイバッファ(10%ウシ血清アルブミンを含むRPMI1640培地又はDMEM培地)に懸濁したレポーター細胞を180μL/well(1×10cells/well)で添加し刺激を開始した。37℃、5%CO環境下で24時間培養した後の遠心上清を回収した。6μLの回収した上清を白色384ウェルプレートへ添加し、そこへQUANTI-Luc(InvivoGen)溶液を15μL添加した。よく混和した後、プレートリーダー(PerkinElmer,MA,US)を用いて発光を測定した。1.37から100μMのML-RR-CDA・2Na(Compound 21 in WO2014/189805)を処理した細胞における最大カウント値を100%、PBSで処理した細胞でのカウントを0%とし、被験化合物が50%のカウントを得るのに必要な濃度をEC50(μM)値としてGraphPad Prism(GraphPad Software,CA,US)を用いて算出した。表1にヒトSTINGアゴニスト活性試験の結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000163
 この結果、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される化合物がヒトSTINGに対するアゴニスト活性を有することが明らかとなった。また、マウスSTINGに対しても、既存のCDNと同等以上のアゴニスト活性を確認した。
 (試験例2)リコンビナントSTING C末結合ドメイン蛋白質を用いたProtein thermal shift assay
 (i)各種発現プラスミドの構築
 <ヒトTMEM173発現Plasmidの構築>
 ヒトSTING(本明細書中、ヒトTMEM173と称することもある)の哺乳動物細胞発現用プラスミドは、232番目のアルギニン(R)がヒスチジン(H)に変異した(本明細書中、H232変異又はREF変異という)ヒトTMEM173 cDNA Clone(Accession NM_198282.3,H232(REF)変異型STING発現プラスミド)(GeneCopoeia,MD,US)を購入した。ヒトH232(REF)変異型STINGのアミノ酸配列を配列番号15に、ヌクレオチド配列を配列番号16に示す。また、H232変異型STING発現プラスミドを鋳型とし、Inverse PCR法に基づく部位特異的変異導入を行って野生型STINGおよび変異型STINGの発現プラスミドを作製した。詳細には、先ず2種類のPrimer(5’-CGTGCTGGCATCAAGGATCGGGTTTAC-3’(H232R(WT)fwd)(配列番号25)及び5’-GTCACCGGTCTGCTGGGGCAGTTTATC-3’(H232R(WT)rev))(配列番号26)とKOD-Plus-Mutagenesis Kit(SMK-101)(東洋紡)を用いてPCRを実施し、DNAシーケンシングにより目的の野生型(R232)STING発現プラスミドの構築を確認した。ヒト野生型STINGのアミノ酸配列を配列番号13に、ヌクレオチド配列を配列番号14に示す。
 次に、HAQ(R71H,G230A及びR293Q)変異型を、野生型STING発現プラスミドと同様の手法にて作製した。詳細には、H232変異型STING発現プラスミドを鋳型とし、2種類のPrimer(5’-GCTGACCGTGCTGGCATCAAGGATCGGGTTTAC-3’(H232R/G230A fwd)(配列番号27)及び5’-GGTCTGCTGGGGCAGTTTATCCAGG-3’(H232R/G230A rev)(配列番号28))とMutagenesis Kitを用いてPCRを実施した。2箇所に同時に変異を導入することで、G230A変異型STINGプラスミドを取得した。さらに、G230A変異型STING発現プラスミドを鋳型とし、2種類のPrimer(5’-CACCACATCCACTCCAGGTACCGG-3’(R71H fwd)(配列番号29)及び5’-CAGCTCCTCAGCCAGGCTGCAGAC-3’(R71H rev)(配列番号30))とMutagenesis Kitを用いてPCRを実施して、R71H/G230A変異型STING発現プラスミドを取得した。
 続いて、R71H/G230A変異型のSTING発現プラスミドを鋳型とし、2種類のPrimer(5’-CAGACACTTGAGGACATCCTGGCAG-3’(R293Q fwd)(配列番号31)及び5’-GCAGAAGAGTTTGGCCTGCTCAA-3’(R293Q rev)(配列番号32))とMutagenesis Kitを用いてPCRを実施し、HAQ(R71H/G230A/R293Q)変異型の発現プラスミドを取得した。ヒトHAQ変異型STINGのアミノ酸配列を配列番号17に、ヌクレオチド配列を配列番号18に示す。ヒトの野生型STING、REF変異型STING、HAQ変異型STINGのアミノ酸配列を図10に示す。
 <リコンビナントSTING C末結合ドメイン蛋白質発現プラスミドなどの構築>
 ヒトSTING C末結合ドメイン(aa139-342)蛋白質(UniProt entry Q86WV6)cDNAは、全長のヒトTMEM173 cDNA clone発現プラスミド(野生型、H232変異型およびHAQ変異型)から2種類のPrimer(5’-ACCTGTATTTTCAGGGCCTGGCCCCAGCTGAGATCTCTG-3’(hST Fw_v2)(配列番号33)及び5’-CAGAATTCGCAAGCTTTTAAGTAACCTCTTCCTTTTCCTCCTGC-3’(hST Rv_V3)(配列番号34))を用いたPCRで作製した。PCR産物は、N末にヒスチジン6塩基からなる6xHisタグ、Avidinタグ及びTEVプロテアーゼ切断サイトを有するよう、In-Fusion HD Cloning Kit(タカラバイオ)を使用して大腸菌発現用ベクターであるpET15bへ挿入し、pET15b-HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒト野生型、pET15b-HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトREF変異型及びpET15b-HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトHAQ変異型の発現プラスミドを構築した。
 マウスSTING C末結合ドメイン(aa138-341)蛋白質(UniProt entry Q3TBT3)発現用cDNAには、マウスTMEM173 cDNA配列から138番目から341番目のアミノ酸に該当するcDNAをeurofins Genomicsで人工合成したものを使用した。マウスSTINGのアミノ酸配列を配列番号19に、ヌクレオチド配列を配列番号20に示す。合成したcDNAは、N末にヒスチジン6塩基からなる6xHisタグ、Avidinタグ及びTEVプロテアーゼ切断サイトを有するようIn-Fusion HD Cloning Kitを使用して大腸菌発現用ベクターであるpET15bへ挿入し、pET15b-HisAviTEV-mSTING(138-341)マウス野生型の発現プラスミドを構築した。
 pCDF_Duet-1ベクターに人工合成した大腸菌BirA(UniProt entry P06709)cDNAを挿入し、pCDF_Duet-1 BirA(1-321)発現プラスミドを構築した。
 (ii)STING C末結合ドメイン蛋白質の調製法
 作製した各pET15b-HisAviTEV-hSTING(139-342)(ヒト野生型(Hu-WT)、ヒトREF変異型(Hu-REF)及びヒトHAQ変異型(Hu-HAQ)のSTING C末結合ドメイン蛋白質)発現プラスミド及びpET15b-HisAviTEV-mSTING(138-341)(マウス野生型(Ms-WT)のSTING C末結合ドメイン蛋白質)発現プラスミドはそれぞれ、pCDF_Duet-1 BirA(1-321)発現プラスミドと同時にCompetent E.coli Rosetta 2(DE3)(Merck Millipore,MA,US)に形質転換し、各HisAviTEV-STING発現株を作製した。これらの発現株を100μg/mLアンピシリン、50μg/mLストレプトマイシン、及び30μg/mLカナマイシンを含むTB培地に添加し、37℃で培養後、100μM IPTGで誘導発現しさらに16℃で培養した。
 培養液を遠心し、得られた菌体を50mM HEPES pH8.0,500mM NaCl,20mM imidazole,1mM DTT,5%(w/v) glycerol、Complete EDTA freeに懸濁後、凍結融解した。Lysozyme、DNase Iを添加した後、超音波破砕により蛋白質を抽出し、遠心を経て上清を回収した。得られた上清をAKTAexpressクロマトグラフィーシステム(GE Healthcare,IL,US)を用いてHisTrap FFカラム(GE Healthcare)で精製し、Superdex200 16/60カラム(GE Healthcare)に通してBuffer(20mM HEPES pH7.5,120mM NaCl,20% Glycerol,0.8mM DTT)で溶出した。SECで目的分子量の蛋白質を含む画分回収し、His-Avi-TEV-hSTING(139-342)ヒト野生型蛋白質、HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトREF変異型蛋白質、HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトHAQ変異型蛋白質及びHis-Avi-TEV-mSTING(138-341)マウス野生型蛋白質として回収した。蛋白質濃度はNanodrop2000(Thermo Fisher Scientific,MA,US)を用いて測定し、使用まで-80℃で凍結保存した。
 HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒト野生型蛋白質のアミノ酸配列を配列番号21、HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトREF変異型蛋白質のアミノ酸配列を配列番号22、HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトHAQ変異型蛋白質のアミノ酸配列を配列番号23、His-Avi-TEV-mSTING(138-341)マウス野生型蛋白質のアミノ酸配列を配列番号24に示す。
 (iii)STING結合試験
 STING C末結合ドメイン蛋白質への化合物の結合性は、蛋白質の熱変性温度の上昇を指標とするProtein thermal shift assayにより行った。
 詳細には、384ウェルのリアルタイムPCRプレートへ、アッセイバッファ(20mM Tris-HCl pH7.5,120mM NaCl)を用い、3μLの被験化合物(最終濃度0.5mM)、3μLのSYPRO Orange Protein Gel Stain(Thermo Fisher Scientific)(最終濃度20×濃度)と6μLのSTING蛋白質を混合し、プレートシェーカーを用いて混和した。リアルタイムPCRシステム(Thermo Fisher Scientific)により、温度を毎秒0.03℃の速度で25℃から95℃まで上昇させ、蛋白質の熱変性温度をSYPRO Orangeが発する蛍光を指標に測定した。得られた測定値は、解析ソフトウェアであるProtein Thermal Shift software(Thermo Fisher Scientific)を用い、蛍光強度の増加速度が最大値を示す温度としてTm(the midpoint of the unfolding transition)(℃)を求めた。各化合物のTm値から、化合物無添加ウェルのTm値を差し引くことで、被験化合物によるTmのシフトをΔTm(℃)として算出した。STING蛋白質に対する結合試験の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000164
 この結果、本発明の抗体薬物コンジュゲートに使用される化合物がヒトの野生型STING及び変異型STING、マウスの野生型STINGに対して結合活性を有することが明らかとなった。
 (試験例3)HCC細胞アッセイ
 TROP2及びSTINGを恒常的に高発現する株として、American Type Culture Collection社より購入したヒト乳がん細胞株HCC1954(CRL-2338)細胞を用いて、IFIT1プロモーターレポーター遺伝子を安定発現させたHCC1954-IFIT1レポーター細胞を作製した。詳細には、購入したヒトIFIT1(ISG-56)promoter reporterプラスミド(GeneCopoeia,HPRM40290-PG04)を、FuGene HD(Promega)を用いてHCC1954細胞へトランスフェクションした。細胞を1.0μg/mL Puromycin(LifeTechnologies)添加培地で継代して安定発現株を作製し、クローニングを行なって評価用細胞株を取得した。アッセイバッファ(10%ウシ血清アルブミンを含むRPMI1640培地)に懸濁したHCC1954-IFIT1レポーター細胞を90μL/well(2.5×10cells/well)で384ウェルプレートに分注した。翌日、試験化合物はPBSによって希釈し、10μLを添加し刺激を開始した。37℃、5%CO環境下で24時間培養した後の遠心上清を回収した。6μLの回収した上清を白色384ウェルプレートへ添加し、そこへQUANTI-Luc(InvivoGen)溶液を15μL添加した。よく混和した後、プレートリーダー(PerkinElmer,MA,US)を用いて発光を測定した。
 結果を図11に示す。縦軸は発光カウント数、横軸は各試験化合物の濃度を示している。図中の白丸線は、参考例6で作製した抗TROP2抗体2、図中の黒丸線は、参考例6で作成した抗TROP2抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)、図中の黒三角線は、抗TROP2抗体2に実施例3の化合物49bをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(2)、図中の黒四角線は、抗TROP2抗体2に実施例4の化合物50bをコンジュゲートした抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(3)を示す。抗TROP2抗体2は発光カウントを増加させなかったのに対し、抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)、(2)、(3)は濃度依存的にカウント数を上昇させた。以上より、抗TROP2抗体2―CDNコンジュゲート(1)、(2)、(3)がヒトSTING経路の活性化能を有することが明らかとなった。
 (試験例4)CT26.WT及びCT26.WT―hCD70細胞株とマウス骨髄由来樹状細胞との共培養アッセイ系
 American Type Culture Collection社より購入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)にヒトCD70遺伝子(NP_001243)を導入したCT26.WT-hCD70細胞を作成した。詳細には、ヒトCD70遺伝子を挿入したpLVSINレンチウイルスベクター(タカラバイオ)を作成し、Lenti-X293T細胞株(タカラバイオ)にLentiviral High Titer Packaging Mix(タカラバイオ)を用いて導入し、上澄を回収してCT26.WTに感染させた。細胞は10μg/mL puromycin(Thermo Fisher Scientific)添加培地で維持した。
 5週齢の雌性BALB/cマウス(BALB/cAnNCrlCrlj)(日本チャールス・リバー)の大腿骨よりマウス骨髄細胞を採取した。マウス骨髄細胞は20μg/mL murine GM―CSF(PEPROTECH)存在下で7日間培養し、マウス骨髄由来樹状細胞を得た。96ウェルプレート1ウェルにつき、CT26.WTもしくはCT26.WT―hCD70細胞株を1.5×10細胞、マウス骨髄由来樹状細胞を1×10細胞播種した。試験化合物はRPMI培地(Invitrogen)によって希釈し、200μLを添加した。20時間培養後、細胞をFCMバッファ(HBSS(Wako),5% FBS(HyClone),1mM EDTA(THERMO FISHER))で洗浄し、FCM抗体(抗マウスCD16/32(Becton Dickinson),抗マウスCD45,抗マウスCD11c,抗マウスI―A/I―E,抗マウスCD86(いずれもBIOLEGEND))を用いて染色した。再度FCMバッファで洗浄後、Fortessa(BD Biosciences)にて解析した。CD45,CD11c,I―A/I―E分画においてCD86のMFIを算出後、試験化合物非添加群に対する割合を計算した。結果を図12に示す。図中のDCはマウス骨髄由来樹状細胞と各試験化合物、図中のDC+CT26.WTはマウス骨髄由来樹状細胞及びCT26.WTと各試験化合物、図中のDC+CT26.WT-hCD70はマウス骨髄由来樹状細胞及びCT26.WT―hCD70と各試験化合物の培養結果を示す。縦軸は非添加群に対するMFIの割合、横軸は各試験化合物を示している。図中の抗CD70抗体1-CDN(1)は、参考例3の抗CD70抗体1に実施例2の化合物34aをコンジュゲートしたものであり、図中の抗CD70抗体2-CDN(1)は、参考例4の抗CD70抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートしたものである。実施例2の化合物34aは全ての条件でマウス樹状細胞上のCD86発現を上昇させ、抗CD70抗体1および抗CD70抗体2はいずれの条件でもCD86発現を上昇させなかった。これに対し抗CD70抗体1―CDNコンジュゲート(1)、および抗CD70抗体2―CDNコンジュゲート(1)はマウス骨髄由来樹状細胞をCT26.WT―hCD70と培養した場合のみマウス樹状細胞上のCD86発現が増強した。以上より、抗CD70抗体1―CDNコンジュゲート(1)、および抗CD70抗体2―CDNコンジュゲート(1)のCD70依存的な樹状細胞活性化が確認された。
(試験例5)抗腫瘍試験(1)
 American Type Culture Collection社より購入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)にヒトTROP2遺伝子(NP_002344.2)を導入したCT26.WT-hTROP2細胞を作成した。詳細には、pQCIXNベクター(タカラバイオ)をBamHIおよびEco RIで切断してT4 DNAポリメラーゼで切断後に切断末端を平滑化し、GatewayリーディングフレームカセットAとライゲーションして作製したpQCIXN-DENベクターへ、ヒトTROP2をGatewayシステム(Thermo Fisher Scientific)を用いて挿入した。ヒトTROP2挿入pQCXIN―DENレトロウイルスベクターをEcoPack2-293細胞株(タカラバイオ)にLipofectamine 3000(Thermo Fisher Scientific)を用いて導入し、上澄を回収してCT26.WTに感染させた。細胞は250μg/mL Geneticin(Thermo Fisher Scientific)添加培地で維持した。
 抗体、および抗体-CDNコンジュゲートは酢酸塩緩衝液(10mM Acetate Buffer,5% Sorbitol,pH5.5)(ナカライテスク)によって希釈して使用した。
 CT26.WT-hTROP2細胞を生理食塩水に懸濁し、2.0×10細胞をBALB/cマウスの右腋窩部に皮下移植し(Day0)、7日後に無作為に群分けを実施した。抗TROP2抗体1、および抗TROP2抗体1-CDNコンジュゲート(1)は30μg/匹(1.5 mg/kg相当)の用量で、抗TROP2抗体2、および抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)は3.0mg/kgの用量でDay7に計1回尾静脈内投与した。また、ビヒクル群として酢酸塩緩衝液を投与する群を設定した。各群のマウス匹数は8匹とした。
 抗TROP2抗体1および抗TROP2抗体1―CDNコンジュゲート(1)の結果を図13に示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白丸線は、参考例5で作製した抗TROP2抗体1投与群、白逆三角線は、抗TROP2抗体1に実施例1の化合物6bをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群および抗TROP2抗体1投与群では腫瘍の増殖が進行した。これに対し、抗TROP2抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 抗TROP2抗体2および抗TROP2抗体2―CDNコンジュゲート(1)の結果を図14に示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白丸線は、参考例6で作製した抗TROP2抗体2投与群、白逆三角線は、抗TROP2抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートさせた抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群および抗TROP2抗体投与群では腫瘍の増殖が進行した。これに対し、抗TROP2抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 以上より、抗TROP2抗体が効果を示さない薬効モデルにおいて、抗TROP2抗体-CDNコンジュゲートの静脈内投与による抗体標的依存的な抗腫瘍効果が確認された。
 (試験例6)抗腫瘍試験(2)
 American Type Culture Collection社より購入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)にヒトEGFR遺伝子(NP_005219.2)を導入したCT26.WT-hEGFR細胞を作成した。詳細には、ヒトEGFR遺伝子を挿入したpLVSINレンチウイルスベクター(タカラバイオ)を作成し、Lenti-X293T細胞株(タカラバイオ)にLentiviral High Titer Packaging Mix(タカラバイオ)を用いて導入し、上澄を回収してCT26.WTに感染させた。細胞は10μg/mL puromycin(Thermo Fisher Scientific)添加培地で維持した。
 CT26.WT-hEGFR細胞を生理食塩水に懸濁し、3×10細胞をBALB/cマウスの右腋窩部に皮下移植し(Day0)、12日後に無作為に群分けを実施した。抗EGFR抗体1、抗EGFR抗体2、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)、および抗EGFR抗体2-CDNコンジュゲート(1)は1.5mg/kgの用量で、Day12に計1回尾静脈内投与した。またビヒクル群として酢酸塩緩衝液を投与する群を設定した。各群のマウス匹数は8匹とした。
 結果を図15に示す。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は参考例7で作製した抗EGFR抗体1投与群、黒三角線は抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は参考例8で作製した抗EGFR抗体2投与群、黒丸線は抗EGFR抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群は腫瘍の増殖が進行した。抗EGFR抗体1投与群、および抗EGFR抗体2投与群は腫瘍の増殖を抑制しなかった。これに対し、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、および抗EGFR抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 以上より、抗EGFR抗体が抗腫瘍効果を示さないモデルを用いて、抗EGFR抗体-CDNコンジュゲートの強い抗腫瘍効果が確認された。
(試験例7)抗腫瘍試験(3)
 抗体、および抗体-CDNコンジュゲートは酢酸塩緩衝液(10mM Acetate Buffer,5% Sorbitol,pH5.5)(ナカライテスク)によって希釈して使用した。
 American Type Culture Collection社より購入したヒト腎がん細胞株Caki―1(HTB―46)細胞を生理食塩水で50%希釈したマトリゲル(CORNING)中に懸濁し、2.5×10細胞をBALB/c―nuマウスの右腋窩部に皮下移植し(Day0)、13日後に無作為に群分けを実施した。抗CD70抗体1、抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)及び抗CD70抗体2、抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)は1.5 mg/kgの用量でDay13に計1回尾静脈内投与した。また、ビヒクル群として酢酸塩緩衝液を投与する群を設定した。各群のマウス匹数は8匹とした。
 結果を図22に示す。図中の抗CD70抗体1-コンジュゲート(1)は、参考例3の抗CD70抗体1に実施例2の化合物34aをコンジュゲートしたものであり、図中の抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)は、参考例4の抗CD70抗体2に実施例2の化合物34aをコンジュゲートしたものである。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗CD70抗体1投与群、白逆三角線は抗CD70抗体2投与群、白ひし形線は抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群、白丸線は抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群、抗CD70抗体1投与群、抗CD70抗体2投与群では腫瘍の増殖が進行した。これに対し、抗CD70抗体1-CDNコンジュゲート(1)投与群及び抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(1)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 以上より、抗CD70抗体が効果を示さない薬効モデルにおいて、いずれの抗CD70抗体-CDNコンジュゲートの静脈内投与でも抗体標的依存的な抗腫瘍効果が確認された。
(試験例8)抗腫瘍試験(4)
 抗体、および抗体-CDNコンジュゲートは酢酸塩緩衝液(10mM Acetate Buffer,5% Sorbitol,pH5.5)(ナカライテスク)によって希釈して使用した。
 American Type Culture Collection社より購入したヒト腎がん細胞株A―498(HTB―44)細胞を生理食塩水に懸濁し、3.0×10細胞をBALB/c―nuマウスの右腋窩部に皮下移植し(Day0)、20日後に無作為に群分けを実施した。抗CD70抗体2及び抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)は1.0 mg/kgの用量でDay20に計1回尾静脈内投与した。また、ビヒクル群として酢酸塩緩衝液を投与する群を設定した。各群のマウス匹数は6匹とした。
 結果を図23に示す。図中の抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)は、薬物平均結合数が約2のMSG型糖鎖リモデリング抗体を使用した抗体-CDNコンジュゲートである。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗CD70抗体2投与群、白逆三角線は抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群では腫瘍の増殖が進行した。抗CD70抗体2投与群は腫瘍の増殖を抑制しなかった。これに対し、抗CD70抗体2-CDNコンジュゲート(2)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 以上より、抗CD70抗体が効果を示さない薬効モデルにおいて、抗CD70抗体-CDNコンジュゲートの強い抗腫瘍効果が確認された。
 (試験例9)抗腫瘍試験(5)
 American Type Culture Collection社より購入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)に抗EGFR抗体1のエピトープ部位をヒト型に置換したヒトマウスキメラEGFR遺伝子(NP_005219.2)を導入したCT26.WT-chimeraEGFR細胞を作成した。詳細には、ヒトマウスキメラEGFR遺伝子を挿入したpLVSINレンチウイルスベクター(タカラバイオ)を作成し、Lenti-X293T細胞株(タカラバイオ)にLentiviral High Titer Packaging Mix(タカラバイオ)を用いて導入し、上澄を回収してCT26.WTに感染させた。細胞は2μg/mL puromycin(Thermo Fisher Scientific)添加培地で維持した。
 CT26.WT-chimeraEGFR細胞を生理食塩水に懸濁し、1×10細胞をBALB/cマウスの右腋窩部に皮下移植し(Day0)、7日後に無作為に群分けを実施した。化合物34aは0.01mg/kg、抗EGFR抗体1は0.98mg/kg、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(2)は1.0mg/kgの用量で、Day7に計1回尾静脈内投与した。化合物番号34a及び抗EGFR抗体1の投与量は、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(2)を構成する各成分の当量である。またビヒクル群として酢酸塩緩衝液を投与する群を設定した。各群のマウス匹数は8匹とした。
 結果を図24に示す。図中の抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(2)は、薬物平均結合数が約2のMSG型糖鎖リモデリング抗体を使用した抗体-CDNコンジュゲートである。図中の黒四角線はビヒクル群、白三角線は抗EGFR抗体1投与群、白ひし形線は化合物34a投与群、白四角線は抗EGFR抗体1―CDNコンジュゲート(2)投与群を示す。縦軸は腫瘍体積(mm)、横軸は腫瘍移植後の日数を示している。ビヒクル群は腫瘍の増殖が進行した。化合物34a投与群及び抗EGFR抗体1投与群は腫瘍の増殖を抑制しなかった。これに対し、抗EGFR抗体1-CDNコンジュゲート(2)投与群では腫瘍の増殖が著しく抑制された。
 以上より、抗EGFR抗体が抗腫瘍効果を示さないモデルを用いて、抗EGFR抗体-CDNコンジュゲートの強い抗腫瘍効果が確認された。
 本発明により、強いSTINGアゴニスト活性を有し、強い抗腫瘍効果を示す新規CDN誘導体を含む抗体薬物コンジュゲートが提供される。該抗体薬物コンジュゲートは、STINGアゴニスト活性が関連する疾患(例えば、がん)の治療剤として有用である。
配列番号1:抗CD70抗体1の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号2:抗CD70抗体1の重鎖のアミノ酸配列
配列番号3:抗CD70抗体2の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号4:抗CD70抗体2の重鎖のアミノ酸配列
配列番号5:抗TROP2抗体1の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号6:抗TROP2抗体1の重鎖のアミノ酸配列
配列番号7:抗TROP2抗体2の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号8:抗TROP2抗体2の重鎖のアミノ酸配列
配列番号9:抗EGFR抗体1の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号10:抗EGFR抗体1の重鎖のアミノ酸配列
配列番号11:抗EGFR抗体2の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号12:抗EGFR抗体2の重鎖のアミノ酸配列
配列番号13:ヒト野生型STINGのアミノ酸配列
配列番号14:ヒト野生型STINGのヌクレオチド配列
配列番号15:ヒトH232(REF)変異型STINGのアミノ酸配列
配列番号16:ヒトH232(REF)変異型STINGのヌクレオチド配列
配列番号17:ヒトHAQ変異型STINGのアミノ酸配列
配列番号18:ヒトHAQ変異型STINGのヌクレオチド配列
配列番号19:マウスSTINGのアミノ酸配列
配列番号20:マウスSTINGのヌクレオチド配列
配列番号21:HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒト野生型蛋白質のアミノ酸配列
配列番号22:HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトREF変異型蛋白質のアミノ酸配列
配列番号23:HisAviTEV-hSTING(139-342)ヒトHAQ変異型蛋白質のアミノ酸配列
配列番号24:His-Avi-TEV-mSTING(138-341)マウス野生型蛋白質のアミノ酸配列
配列番号25~34:プライマーの配列
配列番号35:抗CD70抗体1のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号36:抗CD70抗体1のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号37:抗CD70抗体1のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号38:抗CD70抗体1のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号39:抗CD70抗体1のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号40:抗CD70抗体1のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号41:抗CD70抗体2のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号42:抗CD70抗体2のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号43:抗CD70抗体2のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号44:抗CD70抗体2のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号45:抗CD70抗体2のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号46:抗CD70抗体2のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号47:抗TROP2抗体1のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号48:抗TROP2抗体1のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号49:抗TROP2抗体1のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号50:抗TROP2抗体1のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号51:抗TROP2抗体1のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号52:抗TROP2抗体1のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号53:抗TROP2抗体2のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号54:抗TROP2抗体2のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号55:抗TROP2抗体2のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号56:抗TROP2抗体2のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号57:抗TROP2抗体2のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号58:抗TROP2抗体2のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号59:抗EGFR抗体1のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号60:抗EGFR抗体1のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号61:抗EGFR抗体1のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号62:抗EGFR抗体1のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号63:抗EGFR抗体1のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号64:抗EGFR抗体1のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号65:抗EGFR抗体2のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号66:抗EGFR抗体2のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号67:抗EGFR抗体2のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号68:抗EGFR抗体2のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号69:抗EGFR抗体2のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号70:抗EGFR抗体2のCDRH3のアミノ酸配列

Claims (52)

  1.  次式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、mは1から10の範囲であり、
     Abは、抗体又は該抗体の機能性断片を示し、該抗体の糖鎖はリモデリングされていてもよく、
    (ここで、抗体は、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、及び抗EGFR抗体からなる群から選択されるいずれかの抗体を示す)
     Lは、AbとDを連結するリンカーを示し、
     Abはそのアミノ酸残基から直接Lに結合するか、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖からLに結合していてもよく、
     Dは、次式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (ここで、
     Lは、Lに含まれる任意の-NH又はヒドロキシ基と結合し、
     Lは、以下の3式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (ここで、波線は置換位置を示す)
    のいずれかの基を示し、
     Q及びQは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はチオール基を示し、
     R21及びR22は、それぞれ独立して、ヒドロキシ基又はフッ素原子を示し、
     Wは、-NH-又は硫黄原子を示す)
    で表される化合物を示す)
    で表される抗体薬物コンジュゲート。
  2.  Dが、以下の2式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (ここで、L、Q、Q’及びWは、前に定義したとおりである)
    のいずれかで示される、請求項1に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  3.  Dが、以下の4式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Q、Q’及びWは、前に定義したとおりである)
    のいずれかで示される、請求項1又は2に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  4.  Dが、以下の3式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、前に定義したとおりである)
    のいずれかで示される、請求項1~3のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  5.  Dが、以下の3式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
    のいずれかで示される、請求項1~4のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  6.  Dが、以下の4式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
    のいずれかで示される、請求項1~4のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  7.  Dが、次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
    で示される、請求項1~4又は請求項6のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  8.  Dが、以下の2式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示し、Wは、前に定義したとおりである)
    のいずれかで示される、請求項1~3のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  9.  Dが、次の4式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (ここで、アステリスクはLと結合していることを示す)
    のいずれかで示される、請求項1~3又は請求項8のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  10.  リンカーLが、-Lb-La-Lp-Lc-*で示され、
     式中、アステリスクは、薬物Dと結合していることを示し、
     Lpは、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示すか又は存在せず、
     Laは、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    -C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-、
    -C(=O)-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
    -C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-C(=O)-、
    -C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCH)n-CH-C(=O)-、
    -C(=O)-(CHCH)n-C(=O)-NH-(CHCHO)n-CH-C(=O)-、
    -(CH)n-O-C(=O)-、及び、
    -(CH)n-C(=O)-
    (ここで、nは1~3の整数を示し、nは1~5の整数を示し、nは0~2の整数を示し、nは2~7の整数を示す)、
     Lbは、LaとAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖を結合するスペーサー又はLaとAbのシステイン残基を結合するスペーサーを示し、並びに、
     Lcは、-NH-CH-、―NH-フェニル基-CH-O(C=O)-又は―NH-ヘテロアリール基-CH-O(C=O)-を示すか又は存在しない、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  11.  Lcが-NH-CH-である、請求項10に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  12.  Lpが、-GGFG-、-GGPI-、-GGVA-、-GGFM-、-GGVCit-、-GGFCit-、-GGICit-、-GGPL-、-GGAQ-又は-GGPP-のいずれか一つである、請求項10又は11に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  13.  Lpが、-GGFG-又は-GGPI-である、請求項12に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  14.  Laが、以下:
    -C(=O)-CHCH-C(=O)-、
    -C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、
    -C(=O)-CHCH-C(=O)-NH-(CHCHO)-CH-C(=O)-、及び
    -(CH-C(=O)-
    からなる群から選択されるいずれか一つを示す、請求項10~13のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  15.  Lbが、次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    又は
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (上記で示されるLbの構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)のいずれかで示される、請求項10~14のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  16.  Lbが、-(スクシンイミド-3-イル-N)-であり、
    ここで、-(スクシンイミド-3-イル-N)-は、以下の構造式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    を示し、
    ここで、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線は抗体のシステイン残基の側鎖とチオエーテルを形成して結合していることを示す、請求項10~14のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  17.  リンカーLが、-Lb-La-Lp-Lc-*で示され、
     式中、アステリスクは、薬物Dと結合していることを示し、
     Lpが、-GGFG-、又は-GGPI-であり、
     Laが、-C(=O)-CHCH-C(=O)-を示し、
     Lbが、次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (上記で示されるLbの構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す)を示し、
     Lcが、-NH-CH-を示す、請求項10~15のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  18.  抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1から10の範囲である、請求項1~17のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  19.  抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1から5の範囲である、請求項18に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  20.  抗体薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、3から5の範囲である、請求項19に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  21.  抗体が、抗体のAsn297に結合する糖鎖(N297糖鎖)からLに結合している、請求項1~20のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  22.  N297糖鎖が、リモデリングされた糖鎖である、請求項21に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  23.  N297糖鎖が、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGである、請求項21又は22に記載の抗体薬物コンジュゲート:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
     nは2~5の整数である;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
     nは2~5の整数である。
  24. 次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (式中、mは1又は2の整数を示し、
     Lは、AbのN297糖鎖とDを連結するリンカーであって、前に定義したとおりであり、
     Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
     AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGであることを示し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
    は2~5の整数を示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
     nは2~5の整数を示し、
     Dは、以下の4式のいずれかで示され、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    ここで、式中、アステリスクはLと結合していることを示す)で示される、請求項21~23のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  25.  次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    から選ばれ、
    上記で示されるそれぞれの構造式において、mは1又は2の整数であることを示し、
    Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
    AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
    は2~5の整数を示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
     nは2~5の整数を示す、請求項24に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  26.  次式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    から選ばれ、
    上記で示されるそれぞれの構造式において、mは1又は2の整数であることを示し、
    Abは、抗CD70抗体、抗TROP2抗体、もしくは抗EGFR抗体又はそれらの抗体の機能性断片を示し、
    AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
    は2~5の整数を示し;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
     式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、及び
    は2~5の整数を示す、請求項25に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  27.  抗体が、抗CD70抗体である、請求項1~26のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  28.  抗体が、抗TROP2抗体である、請求項1~26のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  29.  抗体が、抗EGFR抗体である、請求項1~26のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  30.  抗体が、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、請求項27に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  31.  抗体が、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、請求項28に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  32.  抗体が、配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体、又は、配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体である、請求項29に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  33.  抗体が、配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項27に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  34.  抗体が、配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項28に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  35.  抗体が、配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項29に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  36.  抗体が、配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項27に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  37.  抗体が、配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項28に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  38.  抗体が、配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体である、請求項29に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  39.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  40.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  41.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が2である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  42.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号5に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号7に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号8に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号9に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号10に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
    配列番号11に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなる重鎖を含む抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  43.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号1においてアミノ酸番号1乃至112に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号3においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号4においてアミノ酸番号1乃至118に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号5においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号6においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号7においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号8においてアミノ酸番号1乃至121に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号9においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号10においてアミノ酸番号1乃至119に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号11においてアミノ酸番号1乃至108に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む軽鎖、及び配列番号12においてアミノ酸番号1乃至116に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖を含んでなる抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  44.  次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
    で表され、式中、Abは以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
    配列番号35に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号36に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号37に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号38に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号39に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号40に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号41に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号42に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号43に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号44に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号45に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号47に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号48に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号49に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号50に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号51に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号52に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号53に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号54に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号55に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号56に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号57に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号58に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号59に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号60に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号61に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号62に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号63に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
    配列番号65に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号66に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2、及び配列番号67に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3を含む軽鎖、並びに、配列番号68に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号69に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2、及び配列番号70に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3を含む重鎖を含んでなる抗体;
     AbのN297糖鎖は、次式: 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
    ( 式中、波線は抗体のAsn297に結合していることを示し、
     L(PEG)は、-(CH-CH-O)n-CH-CH-NH-を示し、該L(PEG)の右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボキシル基とアミド結合していることを示し、
     アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
    は3であり、及び
    が1である)で表される、抗体薬物コンジュゲート。
  45.  請求項1~44のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、STINGアゴニスト。
  46.  請求項1~44のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、医薬組成物。
  47.  請求項1~44のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートを含有する、抗腫瘍剤。
  48.  腫瘍が、肺がん、腎がん、尿路上皮がん、大腸がん、前立腺がん、多形神経膠芽腫、卵巣がん、膵がん、乳がん、メラノーマ、肝がん、膀胱がん、胃がん、食道がん、子宮体がん、精巣がん、子宮頸がん、胎盤絨毛がん、脳腫瘍、頭頚部がん、甲状腺がん、中皮腫、消化管間質腫瘍(GIST)、胆のうがん、胆管がん、副腎がん、有棘細胞がん、咽頭がん、舌がん、聴器がん、胸腺がん、小腸がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫又は肉腫である、請求項47に記載の抗腫瘍剤。
  49.  請求項1~44のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート、請求項45に記載のSTINGアゴニスト、請求項46に記載の医薬組成物及び請求項47又は48に記載の抗腫瘍剤からなる群から選択されるいずれかを投与することを含む、がんの治療方法。
  50.  がんが、肺がん、腎がん、尿路上皮がん、大腸がん、前立腺がん、多形神経膠芽腫、卵巣がん、膵がん、乳がん、メラノーマ、肝がん、膀胱がん、胃がん、食道がん、子宮体がん、精巣がん、子宮頸がん、胎盤絨毛がん、脳腫瘍、頭頚部がん、甲状腺がん、中皮腫、消化管間質腫瘍(GIST)、胆のうがん、胆管がん、副腎がん、有棘細胞がん、咽頭がん、舌がん、聴器がん、胸腺がん、小腸がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫又は肉腫である、請求項49に記載の方法。
  51.  ヒト腎がん細胞株Caki―1細胞を皮下移植したBALB/c―nuマウスにおいて抗体標的依存的な抗腫瘍効果を奏する、請求項27、30、33又は36のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲート。
  52. 請求項42乃至44のいずれか1項に記載の抗体薬物コンジュゲートであって、下記(i)又は(ii)記載の動物において、抗体薬物コンジュゲートに含まれる抗体より強い抗腫瘍効果を奏する、抗体薬物コンジュゲート:
    (i)該抗体薬物コンジュゲートに含まれる抗体が結合する抗原上のエピトープ部位がヒト型に置換されたヒトマウスキメラ抗原の遺伝子を導入したマウス大腸がん細胞株CT26.WT(CRL2638)が皮下移植されたBALB/cマウス;
    (ii)ヒト腎がん細胞株A―498(HTB―44)細胞が皮下移植されたBALB/c―nuマウス。
PCT/JP2021/008635 2020-03-06 2021-03-05 新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート WO2021177438A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021230226A AU2021230226A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Antibody-drug conjugate including novel cyclic dinucleotide derivative
CA3168368A CA3168368A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Antibody-drug conjugate including novel cyclic dinucleotide derivative
BR112022015283A BR112022015283A2 (pt) 2020-03-06 2021-03-05 Conjugado anticorpo-fármaco incluindo derivados de dinucleotídeos cíclicos
US17/908,381 US20230330248A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Antibody-drug conjugate including novel cyclic dinucleotide derivative
JP2022504474A JPWO2021177438A1 (ja) 2020-03-06 2021-03-05
EP21765256.9A EP4115909A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Antibody-drug conjugate including novel cyclic dinucleotide derivative
CN202180019047.0A CN115209921A (zh) 2020-03-06 2021-03-05 包含新型环状二核苷酸衍生物的抗体药物偶联物
MX2022009597A MX2022009597A (es) 2020-03-06 2021-03-05 Conjugado de anticuerpo-farmaco que incluye derivado de dinucleotido ciclico novedoso.
KR1020227033060A KR20220151630A (ko) 2020-03-06 2021-03-05 신규 고리형 디뉴클레오티드 유도체를 포함하는 항체 약물 컨쥬게이트
IL296124A IL296124A (en) 2020-03-06 2021-03-05 Conjugation of an antibody with a drug including a novel cyclic dinucleotide derivative
CONC2022/0013971A CO2022013971A2 (es) 2020-03-06 2022-09-29 Conjugado de anticuerpo-fármaco que incluye un nuevo derivado de dinucleótido cíclico

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038983 2020-03-06
JP2020-038983 2020-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021177438A1 true WO2021177438A1 (ja) 2021-09-10

Family

ID=77614077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008635 WO2021177438A1 (ja) 2020-03-06 2021-03-05 新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230330248A1 (ja)
EP (1) EP4115909A1 (ja)
JP (1) JPWO2021177438A1 (ja)
KR (1) KR20220151630A (ja)
CN (1) CN115209921A (ja)
AU (1) AU2021230226A1 (ja)
BR (1) BR112022015283A2 (ja)
CA (1) CA3168368A1 (ja)
CO (1) CO2022013971A2 (ja)
IL (1) IL296124A (ja)
MX (1) MX2022009597A (ja)
WO (1) WO2021177438A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163846A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 第一三共株式会社 抗体-免疫賦活化剤コンジュゲートの新規製造方法
WO2023100829A1 (ja) 2021-11-30 2023-06-08 第一三共株式会社 プロテアーゼ分解性マスク抗体
WO2023153442A1 (ja) 2022-02-09 2023-08-17 第一三共株式会社 環境応答性マスク抗体及びその利用
WO2023167238A1 (ja) 2022-03-02 2023-09-07 第一三共株式会社 Fc含有分子の製造方法
WO2024024935A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 第一三共株式会社 抗腫瘍効果を有する抗体薬物複合体の新規製造方法
WO2024048490A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 第一三共株式会社 変異Fc領域を含む抗体薬物コンジュゲート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024153127A1 (zh) * 2023-01-18 2024-07-25 泰励生物科技(上海)有限公司 抗体偶联药物及其用途

Citations (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
WO1990007861A1 (en) 1988-12-28 1990-07-26 Protein Design Labs, Inc. CHIMERIC IMMUNOGLOBULINS SPECIFIC FOR p55 TAC PROTEIN OF THE IL-2 RECEPTOR
WO1994028027A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
WO1994029351A2 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Celltech Limited Antibodies
WO1998050433A2 (en) 1997-05-05 1998-11-12 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
WO2002092771A2 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Ludwig Institute For Cancer Research Specific binding proteins and uses thereof
WO2003038043A2 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Uab Research Foundation Combinations of dr5 antibody and other therapeutic agents
WO2004073656A2 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
WO2007038637A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 Medarex, Inc. Human monoclonal antibodies to cd70
WO2011027868A1 (ja) 2009-09-03 2011-03-10 公益財団法人野口研究所 11糖シアリルオリゴ糖ペプチドの製造方法
WO2014057687A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 第一三共株式会社 抗体-薬物コンジュゲート
WO2014093936A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Aduro Biotech, Inc. Compositions comprising cyclic purine dinucleotides having defined stereochemistries and methods for their preparation and use
WO2014099824A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Pharmaceutical targeting of a mammalian cyclic di-nucleotide signaling pathway
WO2014179335A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Compositions and methods for altering second messenger signaling
WO2014189806A1 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for inhibiting "stimulator of interferon gene" dependent signalling
WO2014189805A1 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Auro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
WO2015074145A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Brock University Use of fluorinated cyclic dinucleotides as oral vaccine adjuvants
WO2015098099A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 第一三共株式会社 抗trop2抗体-薬物コンジュゲート
WO2015185565A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cyclic di-nucleotides as modulators of sting
WO2016012305A1 (de) 2014-07-23 2016-01-28 Wacker Chemie Ag Härtbare organopolysiloxanzusammensetzungen
WO2016096714A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Detergent composition comprising subtilase variants
WO2016145102A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene" -dependent signalling
US20160361436A1 (en) 2015-01-09 2016-12-15 Isis Innovation Limited Antibody conjugates and methods of making the antibody conjugates
WO2017027646A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
WO2017075477A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
WO2017093933A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cyclic purine dinucleotides as modulators of sting
WO2017100305A2 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Opi Vi - Ip Holdco Llc Composition of antibody construct-agonist conjugates and methods of use thereof
WO2017123669A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Gary Glick Cyclic dinucleotides for treating conditions associated with sting activity such as cancer
WO2017161349A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Immune Sensor, Llc Cyclic di-nucleotide compounds and methods of use
WO2017175147A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
WO2017175156A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
WO2018003983A1 (ja) 2016-07-01 2018-01-04 第一三共株式会社 hANP-Fc含有分子コンジュゲート
WO2018009466A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Aduro Biotech, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
WO2018009648A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Sperovie Biosciences, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of disease
WO2018045204A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Ifm Therapeutics, Inc Cyclic dinucleotide analogs for treating conditions associated with sting (stimulator of interferon genes) activity
WO2018060323A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic dinucleotide compounds
WO2018067423A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 Merck Sharp & Dohme Corp. BENZO[b]THIOPHENE COMPOUNDS AS STING AGONISTS
WO2018065360A1 (de) 2016-10-07 2018-04-12 Biolog Life Science Institute Forschungslabor Und Biochemica-Vertrieb Gmbh Benzimidazolhaltige cyclische dinukleotide, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur aktivierung von stimulator von interferongenen (sting)-abhängigen signalwegen
WO2018100558A2 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic dinucleotide
WO2018200812A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Novartis Ag Antibody conjugates comprising sting agonist
WO2020050406A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 第一三共株式会社 新規環状ジヌクレオチド誘導体及びその抗体薬物コンジュゲート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018227023A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Silverback Therapeutics, Inc. Antibody construct conjugates

Patent Citations (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
WO1990007861A1 (en) 1988-12-28 1990-07-26 Protein Design Labs, Inc. CHIMERIC IMMUNOGLOBULINS SPECIFIC FOR p55 TAC PROTEIN OF THE IL-2 RECEPTOR
WO1994028027A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
WO1994029351A2 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Celltech Limited Antibodies
WO1998050433A2 (en) 1997-05-05 1998-11-12 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
JP2001523973A (ja) * 1997-05-05 2001-11-27 アブジェニックス インク. 上皮細胞増殖因子受容体に対するヒトモノクローナル抗体
WO2002092771A2 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Ludwig Institute For Cancer Research Specific binding proteins and uses thereof
WO2003038043A2 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Uab Research Foundation Combinations of dr5 antibody and other therapeutic agents
WO2004073656A2 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
JP2006518753A (ja) * 2003-02-20 2006-08-17 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 抗cd70抗体−医薬結合体、ならびに癌および免疫障害の処置のためのそれらの使用
WO2007038637A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 Medarex, Inc. Human monoclonal antibodies to cd70
WO2011027868A1 (ja) 2009-09-03 2011-03-10 公益財団法人野口研究所 11糖シアリルオリゴ糖ペプチドの製造方法
WO2014057687A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 第一三共株式会社 抗体-薬物コンジュゲート
WO2014093936A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Aduro Biotech, Inc. Compositions comprising cyclic purine dinucleotides having defined stereochemistries and methods for their preparation and use
WO2014099824A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Pharmaceutical targeting of a mammalian cyclic di-nucleotide signaling pathway
WO2014179335A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Compositions and methods for altering second messenger signaling
WO2014189806A1 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for inhibiting "stimulator of interferon gene" dependent signalling
WO2014189805A1 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Auro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
WO2015074145A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Brock University Use of fluorinated cyclic dinucleotides as oral vaccine adjuvants
WO2015098099A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 第一三共株式会社 抗trop2抗体-薬物コンジュゲート
WO2015185565A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cyclic di-nucleotides as modulators of sting
WO2016012305A1 (de) 2014-07-23 2016-01-28 Wacker Chemie Ag Härtbare organopolysiloxanzusammensetzungen
WO2016096714A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Detergent composition comprising subtilase variants
US20160361436A1 (en) 2015-01-09 2016-12-15 Isis Innovation Limited Antibody conjugates and methods of making the antibody conjugates
WO2016145102A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene" -dependent signalling
WO2017027646A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
WO2017027645A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists
WO2017075477A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
WO2017093933A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cyclic purine dinucleotides as modulators of sting
WO2017100305A2 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Opi Vi - Ip Holdco Llc Composition of antibody construct-agonist conjugates and methods of use thereof
WO2017123669A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Gary Glick Cyclic dinucleotides for treating conditions associated with sting activity such as cancer
WO2017161349A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Immune Sensor, Llc Cyclic di-nucleotide compounds and methods of use
WO2017175156A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
WO2017175147A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
WO2018003983A1 (ja) 2016-07-01 2018-01-04 第一三共株式会社 hANP-Fc含有分子コンジュゲート
WO2018009466A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Aduro Biotech, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
WO2018009648A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Sperovie Biosciences, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of disease
WO2018045204A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Ifm Therapeutics, Inc Cyclic dinucleotide analogs for treating conditions associated with sting (stimulator of interferon genes) activity
WO2018060323A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic dinucleotide compounds
WO2018067423A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 Merck Sharp & Dohme Corp. BENZO[b]THIOPHENE COMPOUNDS AS STING AGONISTS
WO2018065360A1 (de) 2016-10-07 2018-04-12 Biolog Life Science Institute Forschungslabor Und Biochemica-Vertrieb Gmbh Benzimidazolhaltige cyclische dinukleotide, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur aktivierung von stimulator von interferongenen (sting)-abhängigen signalwegen
WO2018100558A2 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic dinucleotide
JP2020504085A (ja) * 2016-12-01 2020-02-06 武田薬品工業株式会社 STING (stimulator of interferon genes)アゴニストとしての環状ジヌクレオチド
WO2018200812A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Novartis Ag Antibody conjugates comprising sting agonist
WO2020050406A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 第一三共株式会社 新規環状ジヌクレオチド誘導体及びその抗体薬物コンジュゲート

Non-Patent Citations (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Monoclonal Antibodies", 1980, PLENUM PRESS, pages: 365 - 367
AACR TUMOR IMMUNOLOGY AND IMMUNOTHERAPY, 2017
ACS CHEM. BIOL., vol. 7, 2012, pages 110 - 122
ACS MED. CHEM. LETT., vol. 7, 2016, pages 1005 - 1008
ANGEW. CHEM. INT. ED., vol. 55, 2016, pages 2361 - 2367
BIO TECHNIQUES, vol. 28, January 2000 (2000-01-01), pages 162 - 165
BIOCONJUGATE CHEM, vol. 26, 2015, pages 2233 - 2242
CELL DEATH AND DIFFERENTIATION, vol. 15, 2008, pages 751 - 761
CELL REP, vol. 11, 2015, pages 1018 - 1030
CELL REP, vol. 6, 2014, pages 421 - 430
CELL, vol. 51, 2013, pages 226 - 235
CHEM. PHARM. BULL., vol. 35, no. 1, 1987, pages 72 - 79
EDELMAN ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 63, 1969, pages 78 - 85
EON-DUVAL, A. ET AL., BIOTECHNOL. PROG., vol. 28, 2012, pages 608 - 622
GENES AND IMMUNITY, vol. 12, 2011, pages 263 - 269
IMMUNITY, vol. 39, 2013, pages 1019 - 1031
IMMUNITY, vol. 41, 2014, pages 843 - 852
INT. J. MOL. SCI, vol. 17, 2016, pages 561
J. AM. CHEM. SOC., vol. 126, 2004, pages 15046 - 15047
J. CLIN. ONCOL., vol. 29, 2011, pages 2965 - 2971
J. IMMUNOL., vol. 153, 1994, pages 4684 - 4693
J. IMMUNOL., vol. 190, 2013, pages 5216 - 5225
J. MED. CHEM., vol. 19, no. 6, 1976, pages 814 - 816
J. VIROL., vol. 88, 2014, pages 5328 - 5341
KOHLERMILSTEIN, NATURE, vol. 256, 1975, pages 495 - 497
MOL. CELL, vol. 59, 2015, pages 891 - 903
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, vol. 15, December 2004 (2004-12-01), pages 5268 - 5282
NAT. MED., vol. 21, 2015, pages 1209 - 1215
NATURE, vol. 321, 1986, pages 522 - 525
NATURE, vol. 455, 2008, pages 674 - 678
PHARM RES, vol. 32, 2015, pages 3526 - 3540
PLOS ONE, vol. 21, no. 10, October 2013 (2013-10-01), pages e77846
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 81, 1984, pages 6851 - 6855
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 63, no. 1, 15 May 1969 (1969-05-15), pages 78 - 85
PROTEIN CELL, vol. 9, no. 1, 2018, pages 33 - 46
PROTEIN SCIENCE, vol. 4, 1995, pages 2411 - 2423
SANGLIER-CIANFERANI, S., ANAL. CHEM., vol. 85, 2013, pages 715 - 736
SCI. REP., vol. 6, 2016, pages 19049
SCIENCE, vol. 347, 2015
TETRAHEDRON, vol. 63, 2007, pages 9850 - 9861
UMEKAWA ET AL., BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1800, 2010, pages 1203 - 1209

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163846A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04 第一三共株式会社 抗体-免疫賦活化剤コンジュゲートの新規製造方法
KR20230142544A (ko) 2021-02-01 2023-10-11 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항체-면역 부활화제 콘주게이트의 신규 제조 방법
WO2023100829A1 (ja) 2021-11-30 2023-06-08 第一三共株式会社 プロテアーゼ分解性マスク抗体
WO2023153442A1 (ja) 2022-02-09 2023-08-17 第一三共株式会社 環境応答性マスク抗体及びその利用
WO2023167238A1 (ja) 2022-03-02 2023-09-07 第一三共株式会社 Fc含有分子の製造方法
WO2024024935A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 第一三共株式会社 抗腫瘍効果を有する抗体薬物複合体の新規製造方法
WO2024048490A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 第一三共株式会社 変異Fc領域を含む抗体薬物コンジュゲート

Also Published As

Publication number Publication date
CN115209921A (zh) 2022-10-18
TW202140044A (zh) 2021-11-01
JPWO2021177438A1 (ja) 2021-09-10
BR112022015283A2 (pt) 2022-09-20
IL296124A (en) 2022-11-01
US20230330248A1 (en) 2023-10-19
AU2021230226A1 (en) 2022-09-29
CA3168368A1 (en) 2021-09-10
KR20220151630A (ko) 2022-11-15
EP4115909A1 (en) 2023-01-11
CO2022013971A2 (es) 2022-10-31
MX2022009597A (es) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7483975B2 (ja) 新規環状ジヌクレオチド誘導体及びその抗体薬物コンジュゲート
WO2021177438A1 (ja) 新規環状ジヌクレオチド誘導体を含む抗体薬物コンジュゲート
CA3078218C (en) Antibody-pyrrolobenzodiazepine derivative conjugate
CN110325543B (zh) 作为sting(干扰素基因刺激因子)激动剂的环状二核苷酸
JP7529654B2 (ja) 抗her2抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート
CN113166764B (zh) 抗cdh6抗体-吡咯并苯并二氮杂环庚三烯衍生物缀合物
WO2022163846A1 (ja) 抗体-免疫賦活化剤コンジュゲートの新規製造方法
TWI851879B (zh) 含有新穎環狀雙核苷酸衍生物之抗體藥物共軛物
RU2809547C2 (ru) Новое производное циклического динуклеотида и его конъюгат антитело-лекарственное средство
WO2024024935A1 (ja) 抗腫瘍効果を有する抗体薬物複合体の新規製造方法
CN116867795A (zh) 抗体-免疫刺激剂偶联物的新型制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21765256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022504474

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112022015283

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3168368

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112022015283

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20220802

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227033060

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202217054493

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021230226

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210305

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021765256

Country of ref document: EP

Effective date: 20221006

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE