WO2021171556A1 - 電動機、送風機及び空気調和装置 - Google Patents

電動機、送風機及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021171556A1
WO2021171556A1 PCT/JP2020/008310 JP2020008310W WO2021171556A1 WO 2021171556 A1 WO2021171556 A1 WO 2021171556A1 JP 2020008310 W JP2020008310 W JP 2020008310W WO 2021171556 A1 WO2021171556 A1 WO 2021171556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bearing
outer ring
holding portion
peripheral surface
motor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/008310
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋樹 麻生
諒伍 ▲高▼橋
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP20922338.7A priority Critical patent/EP4113803A4/en
Priority to US17/789,576 priority patent/US20230061724A1/en
Priority to CN202080097294.8A priority patent/CN115136469A/zh
Priority to PCT/JP2020/008310 priority patent/WO2021171556A1/ja
Priority to JP2022502776A priority patent/JP7234456B2/ja
Priority to AU2020431826A priority patent/AU2020431826B2/en
Publication of WO2021171556A1 publication Critical patent/WO2021171556A1/ja
Priority to JP2023025948A priority patent/JP7490101B2/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2746Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets arranged with the same polarity, e.g. consequent pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • This disclosure relates to motors, blowers and air conditioners.
  • the motor of Patent Document 1 further has a bearing that supports the rotating shaft of the rotor and a bearing holding portion that holds the bearing.
  • the outer ring of the bearing may be fixed to the bearing holding portion by a clearance fit.
  • the object of the present disclosure is to prevent the occurrence of creep in bearings in an electric motor having a concave pole type rotor.
  • the motor according to one aspect of the present disclosure includes a stator, a concave pole type rotor having a rotating shaft, a bearing which is a rolling bearing that supports the rotating shaft, and a bearing fixed to the stator of the bearing. Prevents creep that is arranged between the bearing holding portion that holds the outer ring and the outer ring of the bearing and the bearing holding portion, and increases the frictional resistance of the outer ring between the outer ring of the bearing and the bearing holding portion in the circumferential direction. Has a bearing.
  • FIG. It is a block diagram which shows the partial cross section and the side surface of the electric motor which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing which cut
  • FIG. It is a schematic diagram for demonstrating the creep of a bearing in an electric motor.
  • FIG. It is an enlarged cross-sectional view which shows the structure around the bearing on the load side of the motor shown in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration around a bearing on the load side of the motor according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration around a bearing on the load side of the motor according to the third embodiment. It is an enlarged cross-sectional view which shows the structure around the bearing on the load side of the electric motor which concerns on the modification of Embodiment 3.
  • (A) is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing on the load side of the motor according to the fourth embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration around a bearing on the load side of the motor according to the fifth embodiment. It is a block diagram which shows the partial cross section and the side surface of the electric motor which concerns on Embodiment 6. It is a block diagram which shows the partial cross section and the side surface of the electric motor which concerns on the modification 1 of Embodiment 6.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration around a bearing on the opposite load side of the motor shown in FIG. It is a block diagram which shows the partial cross section and the side surface of the electric motor which concerns on the modification 2 of Embodiment 6.
  • FIG. 6 It is a block diagram which shows the partial cross section and the side surface of the electric motor which concerns on the modification 3 of Embodiment 6. It is a figure which shows the structure of the air conditioner to which the motor which concerns on one of Embodiments 1-6 is applied. It is sectional drawing which shows the structure of the outdoor unit shown in FIG.
  • the drawing shows the xyz Cartesian coordinate system for easy understanding of the description.
  • the z-axis is a coordinate axis parallel to the axis of the rotor.
  • the x-axis is a coordinate axis orthogonal to the z-axis.
  • the y-axis is a coordinate axis orthogonal to both the x-axis and the z-axis.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a partial cross section and side surfaces of the motor 100 according to the first embodiment.
  • the electric motor 100 has a rotor 1 and a mold stator 9 as a stator.
  • the rotor 1 is arranged inside the mold stator 9. That is, the electric motor 100 is an inner rotor type electric motor.
  • the rotor 1 has a shaft 15 as a rotation axis.
  • the rotor 1 is rotatable about the axis C1 of the shaft 15.
  • the shaft 15 projects from the mold stator 9 toward the + z axis.
  • a fan of the blower that is, an impeller 704 of the outdoor blower 150 described later
  • the tip portion 15a of the shaft 15 is referred to as the "circumferential direction" (for example, the arrow R1 shown in FIG. 2).
  • the z-axis direction is referred to as "axial direction”, and the direction orthogonal to the axial direction is referred to as “diameter direction”.
  • the protruding side of the shaft 15 (that is, the + z-axis side) is referred to as a "load side”, and the side opposite to the load side of the shaft 15 is referred to as a "counter-load side”.
  • the motor 100 further includes a bearing 21 that supports the load side of the shaft 15 and a bearing 22 that supports the opposite load side of the shaft 15.
  • the bearing 21 and the bearing 22 are arranged on opposite sides of the stator core 50 of the mold stator 9.
  • the bearing 21 supports a portion 15c of the shaft 15 on the load side of the mold stator 9.
  • the bearing 22 supports the end portion (that is, the portion on the counterload side) 15b of the shaft 15 on the ⁇ z axis side via the insulating sleeve 60.
  • the bearing 21 and the bearing 22 are rolling bearings, for example, ball bearings.
  • the insulating sleeve 60 is arranged between the end portion 15b of the shaft 15 on the ⁇ z axis side and the bearing 22.
  • the insulating sleeve 60 is, for example, substantially cylindrical.
  • the insulating sleeve 60 is made of, for example, a thermosetting resin.
  • the insulating sleeve 60 is formed of a BMC (Bulk Molding Compound) resin.
  • the shaft 15 and the bearing 22 are insulated from each other. Therefore, the shaft current that generates electrolytic corrosion is prevented from flowing from the shaft 15 to the bearing 22. Further, by preventing the axial current from flowing to the bearing 22, it is also possible to prevent the axial current from flowing to the bearing 21 via the bearing 22, the mold stator 9, and the metal bracket 6.
  • the insulating sleeve 60 may be arranged between the shaft 15 and the bearing 21, or may be arranged both between the shaft 15 and the bearing 21 and between the shaft 15 and the bearing 22. ..
  • the motor 100 further has a cap 8.
  • the cap 8 is fixed to the shaft 15 so as to cover a part of the metal bracket 6.
  • the cap 8 is a member that prevents foreign matter (for example, water) from entering the inside of the electric motor 100.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotor 1 and the mold stator 9 shown in FIG. 1 cut along the A2-A2 line. In FIG. 2, the mold resin portion 56 of the mold stator 9 is not shown.
  • the mold stator 9 has a stator core 50, a coil 55 wound around the stator core 50, and a mold resin portion 56 that covers the stator core 50. ..
  • the stator core 50 has an annular yoke 51 centered on the axis C1 and a plurality of teeth 52 extending radially inward from the yoke 51.
  • the plurality of teeth 52 are arranged at regular intervals in the circumferential direction R1.
  • the tip of each of the plurality of teeth 52 faces the rotor 1 in the radial direction via an air gap.
  • the coil 55 is wound around the teeth 52 via an insulator 53.
  • the mold resin portion 56 is formed of, for example, a thermosetting resin such as BMC resin.
  • the mold resin portion 56 has an opening 56a.
  • the opening 56a is formed on the + z-axis side of the mold resin portion 56.
  • a metal bracket 6 as a bearing holding portion is fixed to the opening 56a.
  • a bearing 21 on the load side is held in the metal bracket 6. That is, in the first embodiment, the bearing holding portion that holds the bearing 21 on the load side is made of metal. As shown in FIG. 17 or 18 described later, the bearing holding portion that holds the bearing 21 may be made of resin.
  • the mold resin portion 56 further has a holding portion 56b formed on the ⁇ z axis side.
  • the bearing 22 is held in the holding portion 56b. That is, in the first embodiment, the bearing holding portion for holding the bearing 22 on the counterload side is made of resin. As shown in FIGS. 15 to 17 described later, the bearing holding portion for holding the bearing 22 may be made of metal.
  • the circuit board 7 is embedded inside the mold resin portion 56.
  • a power supply lead wire or the like for supplying electric power to the coil 55 is connected to the circuit board 7.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration of the rotor 1 shown in FIG.
  • the rotor 1 has a rotor core 10 and a shaft 15.
  • the rotor core 10 is an annular member centered on the axis C1.
  • the rotor core 10 is formed by fixing a plurality of electromagnetic steel sheets laminated in the axial direction to each other by, for example, caulking.
  • the rotor core 10 is provided with a permanent magnet 40.
  • the permanent magnet 40 is embedded in the rotor core 10. That is, the rotor 1 has an IPM (Interior Permanent Magnet) structure.
  • the rotor 1 may have an SPM (Surface Permanent Magnet) structure in which a permanent magnet 40 is attached to the outer periphery of the rotor core 10.
  • the rotor core 10 has a first iron core portion 11 to which the permanent magnet 40 is attached and a second iron core portion 12 to which the permanent magnet 40 is not attached.
  • the rotor core 10 has a plurality of (for example, five) first iron core portions 11 and a plurality of (for example, five) second iron core portions 12.
  • the plurality of first iron core portions 11 and the plurality of second iron core portions 12 are alternately arranged in the circumferential direction R1.
  • the first iron core portion 11 has a magnet insertion hole 11a.
  • the magnet insertion hole 11a is formed radially inside the outer circumference of the first iron core portion 11.
  • the shape of the magnet insertion hole 11a is, for example, linear in a plan view.
  • one permanent magnet 40 is inserted into one magnet insertion hole 11a.
  • the shape of the magnet insertion hole 11a may be a V shape having a convex shape in the radial direction or a convex shape in the radial direction in a plan view. Further, two or more permanent magnets 40 may be inserted into one magnet insertion hole 11a.
  • the permanent magnet 40 is, for example, a rare earth magnet.
  • the permanent magnet 40 is a neodymium rare earth magnet containing, for example, Nd (neodymium) -Fe (iron) -B (boron).
  • the plurality of permanent magnets 40 have magnetic poles (for example, N poles) having the same polarity as each other on the outer side in the radial direction.
  • the magnet magnetic pole P1 is formed on the outer circumference of the first iron core portion 11.
  • a straight line extending in the radial direction through the center (that is, the pole center) of the magnetic pole P1 in the circumferential direction R1 is referred to as a "pole center line M1" (see FIG. 6).
  • the plurality of permanent magnets 40 have magnetic poles (for example, S poles) having the same polarity inside each other in the radial direction.
  • a virtual magnetic pole P2 (for example, an S pole) is formed on the radial outer side of the second iron core portion 12 by the magnetic flux emitted from the radial inside of the permanent magnet 40 flowing into the second iron core portion 12. .. Therefore, the plurality of second iron core portions 12 have virtual magnetic poles P2 having the same polarity as each other on the outer side in the radial direction.
  • the rotor 1 is a concave pole type rotor in which magnet magnetic poles P1 and virtual magnetic poles P2 are alternately arranged in the circumferential direction R1.
  • the number of permanent magnets 40 can be halved as compared with the non-consequent pole type rotor 1 having the same number of poles. As a result, the manufacturing cost of the rotor 1 is reduced.
  • the number of poles of the rotor 1 is 10, but the number of poles is not limited to 10, and it may be an even number of 2 or more.
  • the magnet magnetic pole P1 may be the S pole and the virtual magnetic pole P2 may be the N pole.
  • the first iron core portion 11 further has a plurality of flux barriers 11b as leakage flux suppression holes.
  • the flux barrier 11b is formed on both sides of the magnet insertion hole 11a in the circumferential direction R1. Since the portion between the flux barrier 11b and the outer circumference of the first iron core portion 11 is thin, the leakage flux between the adjacent magnet magnetic poles P1 and the virtual magnetic pole P2 is suppressed.
  • the second iron core portion 12 has a caulking portion 14.
  • the caulking portion 14 is a caulking mark formed when a plurality of electromagnetic steel sheets laminated in the axial direction are fixed by caulking.
  • the shape of the crimped portion 14 when viewed in the axial direction is, for example, a circular shape.
  • the shape of the crimped portion 14 is not limited to a circular shape, and may be another shape such as a rectangular shape.
  • the rotor 1 further has a connecting portion 30 that connects the rotor core 10 and the shaft 15.
  • the connecting portion 30 is formed of a resin material having an electrically insulating property.
  • the connecting portion 30 is formed of, for example, a thermoplastic resin such as PBT (Poly Butene terephlate).
  • PBT Poly Butene terephlate
  • the connecting portion 30 has an inner cylinder portion 31, a plurality of ribs 32, and an outer cylinder portion 33.
  • the inner cylinder portion 31 has an annular shape and is in contact with the outer peripheral surface 15d of the shaft 15.
  • the outer cylinder portion 33 is in contact with the inner peripheral surface 10a of the rotor core 10.
  • the plurality of ribs 32 connect the inner cylinder portion 31 and the outer cylinder portion 33.
  • the plurality of ribs 32 extend radially outward from the inner cylinder portion 31.
  • the plurality of ribs 32 are arranged at equal intervals in the circumferential direction R1 with the axis C1 as the center.
  • a cavity 35 penetrating in the axial direction is formed between the plurality of ribs 32 adjacent to each other in the circumferential direction R1.
  • the rotor core 10 and the shaft 15 may be directly fixed without the connection portion 30.
  • the rotor 1 further has a sensor magnet 16.
  • the sensor magnet 16 is attached to, for example, the ⁇ z axis side of the rotor core 10 and faces the circuit board 7.
  • a magnetic sensor (not shown) provided on the circuit board 7, the position of the rotor 1 in the circumferential direction R1 is detected.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the metal bracket 6.
  • the metal bracket 6 is formed of, for example, a galvanized steel plate.
  • the metal bracket 6 is not limited to the galvanized steel plate, and may be formed of another metal material such as an aluminum alloy.
  • the metal bracket 6 has a cylindrical portion 61, a flange portion 62, a fixing portion 63, and a bottom surface portion 64.
  • the cylindrical portion 61 extends substantially parallel to the axis C1.
  • the flange portion 62 is formed integrally with the cylindrical portion 61, and extends radially outward from the end portion of the cylindrical portion 61 on the counterload side.
  • the fixing portion 63 extends from the radial outer end of the flange portion 62 toward the + z axis side.
  • the fixing portion 63 is a portion of the metal bracket 6 that is fixed to the mold resin portion 56 (see FIG. 1).
  • the fixing portion 63 is fixed to, for example, the mold resin portion 56 by press fitting.
  • the bottom surface portion 64 is formed integrally with the cylindrical portion 61, and extends radially inward from the end of the cylindrical portion 61 on the load side.
  • the cylindrical portion 61, the flange portion 62, and the bottom surface portion 64 are formed, for example, by drawing the above-mentioned galvanized steel sheet.
  • a shaft penetrating portion 65 through which the shaft 15 (see FIG. 1) is penetrated is formed on the bottom surface portion 64.
  • the shaft penetrating portion 65 projects toward the + z axis side from the radial inner end portion of the bottom surface portion 64.
  • the outer ring 21b of the bearing 21 shown in FIG. 1 is fixed to the cylindrical portion 61 by a clearance fit. If a load is applied to the outer ring 21b while the motor 100 is rotating while the outer ring 21b is fixed to the cylindrical portion 61 by a clearance fit, creep may occur in which the outer ring 21b rotates with respect to the cylindrical portion 61. ..
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining creep in the bearing 21.
  • the bearing 21 is formed between the inner ring 21a that supports the shaft 15, the outer ring 21b that is fixed to the cylindrical portion 61 of the metal bracket 6 via the clearance ⁇ , and the inner ring 21a and the outer ring 21b. It has a ball 21c as an arranged rolling element.
  • the clearance ⁇ is exaggerated, but the size of the clearance ⁇ is about 10 ⁇ m.
  • the circumferential length of the outer ring 21b is shorter than the circumferential length of the cylindrical portion 61.
  • the load Fr acting on the outer ring 21b is generated as a radial load that touches around when the shaft 15 of the rotor 1 is eccentric, for example.
  • the shaft 15 of the rotor 1 depends on the difference between the surface magnetic flux density of the magnet magnetic pole P1 and the surface magnetic flux density of the virtual magnetic pole P2. Eccentricity is likely to occur.
  • FIG. 6 is a magnetic flux diagram showing a simulation result of the flow of magnetic flux in the motor 100.
  • reference numerals 40a, 40b, 40c, 40d, and 40e are attached to the permanent magnets in order to facilitate understanding of the description.
  • the magnetic flux emitted from the radial inside of the permanent magnet 40a flows into the second iron core portions 12 located on both sides of the circumferential direction R1 with reference to the polar center line M1, thereby causing the virtual magnetic pole P2. (See FIG. 3) is formed.
  • the magnetic flux density varies between the second iron core portions 12 located on both sides of the circumferential direction R1 with reference to the polar center line M1. In some cases. Therefore, in the circumferential direction R1 of the rotor 1, the difference between the surface magnetic flux density at the magnet magnetic pole P1 and the surface magnetic flux density at the virtual magnetic pole P2 may become large.
  • the magnitude of the magnetic attraction acting between the stator core 50 and the rotor 1 becomes unbalanced in the circumferential direction R1. Therefore, the axis C1 of the shaft 15 is eccentric and a radial excitation force acts on the rotor 1. Therefore, in the motor 100 according to the first embodiment, the radial excitation force acts on the bearing 21 or the bearing 22 that supports the shaft 15 of the rotor 1 as the load Fr shown in FIG.
  • the creep prevention portion for preventing the occurrence of creep in the bearing 21 (in the first embodiment, the annular elastic body 23 shown in FIG. 1 or 7) will be described.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 21 of the motor 100 shown in FIG.
  • the electric motor 100 has an annular elastic body 23 as an elastic member which is a creep prevention portion.
  • the annular elastic body 23 is arranged between the outer peripheral surface 21f of the outer ring 21b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61, and is compressed in the radial direction.
  • the coefficient of friction between the annular elastic body 23 and the cylindrical portion 61 is larger than the coefficient of friction between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61. That is, by providing the annular elastic body 23 between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61, the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer peripheral surface 21f of the outer ring 21b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 (that is, that is, Friction force) goes up. As a result, the outer ring 21b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that the occurrence of creep in the bearing 21 can be suppressed.
  • FIG. 8 (A) is a plan view showing the annular elastic body 23 shown in FIG. 7, and FIG. 8 (B) is a cross-sectional view showing the annular elastic body 23 shown in FIG. 8 (A).
  • the annular elastic body 23 is an annular elastic member centered on the axis C1.
  • the cross-sectional shape of the annular elastic body 23 is, for example, circular.
  • the annular elastic body 23 is an O-ring.
  • the cross-sectional shape of the annular elastic body 23 is not limited to a circle, and may be another shape such as a quadrangle.
  • the coefficient of friction between the O-ring and the mating surface is, for example, a value included in the range of 1.03 to 1.25.
  • the coefficient of friction between the iron forming the outer ring 21b and the metal bracket 6 and the mating surface is about 0.2. Therefore, the coefficient of friction between the O-ring and the mating surface is larger than the coefficient of friction between the iron and the mating surface.
  • the annular elastic body 23 is, for example, a rubber containing a thermosetting elastomer.
  • the rubber containing the thermosetting elastomer is, for example, fluororubber, silicon rubber, ethylene propylene rubber, nitrile rubber and the like.
  • the annular elastic body 23 is arranged in the groove portion 21d formed on the outer peripheral surface 21f of the outer ring 21b.
  • the groove portion 21d is a long groove extending in the circumferential direction R1 on the outer peripheral surface 21f.
  • the groove portion 21d may be formed on the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61.
  • the groove portion 21d is formed on the outer peripheral surface 21f at a position deviated from the axial center position P of the ball 21c to one side in the axial direction (+ z axis side in FIG. 7).
  • the annular elastic body 23 can be arranged on the outer ring 21b while ensuring a sufficient wall thickness at the central portion in the axial direction.
  • the groove portion 21d may be formed on the outer peripheral surface 21f at a position deviated toward the ⁇ z axis side with respect to the central position P in the axial direction of the ball 21c.
  • the annular elastic body 23 is arranged between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61 on the bottom surface portion 64 side with reference to the axial center position P of the ball 21c.
  • the cylindrical portion 61, the flange portion 62, and the bottom surface portion 64 are formed, for example, by drawing a galvanized steel sheet.
  • the mold that is, punch
  • the flange portion 62 side of the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 tends to expand in diameter outward in the radial direction as compared with the bottom surface portion 64 side. That is, the closer the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 is to the bottom surface portion 64, the higher the dimensional accuracy can be easily obtained.
  • the motor 100 further has a preload spring 45 arranged between the bottom surface portion 64 of the metal bracket 6 and the bearing 21.
  • the preload spring 45 applies a force that presses the end surface 21i of the outer ring 21b in the axial direction toward the mold stator 9 shown in FIG. As a result, the internal clearance in the bearing 21 becomes a negative clearance, so that the rigidity of the bearing 21 is increased.
  • the preload spring 45 has a through hole 45a through which the shaft 15 penetrates.
  • the preload spring 45 is, for example, a wave washer.
  • the annular elastic body 23 that increases the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer peripheral surface 21f of the outer ring 21b of the bearing 21 and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 of the metal bracket 6. Is placed. This makes it possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 21. Therefore, in the motor 100, it is possible to prevent problems such as vibration and noise caused by creep, and the quality of the motor 100 is improved.
  • the groove portion 21d in which the annular elastic body 23 is arranged is located at a position shifted to one side in the axial direction with reference to the axial center position P of the ball 21c. It is formed.
  • the annular elastic body 23 can be arranged while ensuring a sufficient wall thickness at the central portion in the axial direction.
  • the annular elastic body 23 is arranged between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61 on the bottom surface portion 64 side with reference to the axial center position P of the ball 21c.
  • the metal bracket 6 is formed by drawing, the closer the metal bracket 6 is to the bottom surface 64 on the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61, the higher the dimensional accuracy can be easily obtained. Therefore, when the annular elastic body 23 is arranged on the bottom surface portion 64 side between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61, the compressive force acting on the annular elastic body 23 is stabilized. As a result, the frictional force that prevents the outer ring 21b from rotating with respect to the cylindrical portion 61 is also stabilized, so that the occurrence of creep in the bearing 21 can be further prevented.
  • the bearing holding portion for holding the bearing 21 on the load side is a metal bracket 6 formed of a galvanized steel plate. Since the galvanized steel sheet can easily obtain high dimensional accuracy as compared with resin, the dimensional accuracy between the outer ring 21b of the bearing 21 and the metal bracket 6 can be managed with high accuracy. Further, since the bearing holding portion (that is, the holding portion 56b) that holds the bearing 22 on the counterload side is formed of BMC resin, the manufacturing cost of the motor 100 can be reduced.
  • the annular elastic body 23 for preventing the occurrence of creep in the bearing 21 in which creep is likely to occur is provided. This makes it possible to reduce the cost of the motor 100 as compared with a configuration that prevents the occurrence of creep in both the bearing 21 and the bearing 22.
  • the sequential pole type rotor 1 when a radial excitation force acts on the bearings 21 and 22 supporting the shaft 15, it is formed between the ball 21c and the raceway ring (inner ring 21a or outer ring 21b).
  • the oil film may break.
  • the ball 21c and the raceway ring are in direct contact with each other without passing through the oil film, electrolytic corrosion is likely to occur when the axial current flows through the bearings 21 and 22.
  • the insulating sleeve 60 is arranged between the end portion 15b of the shaft 15 on the ⁇ z axis side and the bearing 22. As a result, the flow of the axial current to the bearings 21 and 22 that support the shaft 15 is prevented, so that the occurrence of electrolytic corrosion can be prevented.
  • the connecting portion 30 formed of the resin material having an electrically insulating property connects the rotor core 10 and the shaft 15, the rotor core 10 and the connecting portion 30 are connected to the rotor core 10. Axial current is prevented from flowing between the shaft 15 and the shaft 15. As a result, the shaft current is prevented from flowing through the rotor core 10 and the shaft 15 to the bearings 21 and 22, so that galvanic corrosion can be prevented from occurring.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 221 on the load side of the motor 200 according to the second embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the motor 200 according to the second embodiment is characterized in that a plurality of annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer ring 221b of the bearing 221 on the load side and the cylindrical portion 61 of the metal bracket 6. It is different from the electric motor 100 according to the above.
  • the electric motor 200 includes a load-side bearing 221 that supports the load-side of the shaft 15, a metal bracket 6 that holds the load-side bearing 221 and a plurality of electric motors 200 as creep prevention portions (in FIG. 9). It has two) annular elastic bodies 23 and 24.
  • the plurality of annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer peripheral surface 221f of the outer ring 221b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61.
  • the number of annular elastic bodies 23 and 24 arranged between the outer ring 221b and the cylindrical portion 61 is not limited to two, and may be three or more.
  • the outer ring 221b includes a first groove portion 21d and a second groove portion 221e formed at different positions in the axial direction on the outer peripheral surface 221f.
  • the first groove portion 21d and the second groove portion 221e are arranged at positions symmetrical with respect to, for example, the axial center position P of the ball 21c.
  • An annular elastic body 23 is arranged in the first groove portion 21d.
  • An annular elastic body 24 is arranged in the second groove portion 221e.
  • the annular elastic body 24 is, like the annular elastic body 23, a rubber containing, for example, a thermosetting elastomer. Further, the annular elastic body 24 is an O-ring like the annular elastic body 23, for example.
  • the coefficient of friction between the annular elastic body 24 and the cylindrical portion 61 is larger than the coefficient of friction between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61. Therefore, when the plurality of annular elastic bodies 23, 24 arranged between the outer peripheral surface 21f of the outer ring 21b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 are compressed in the radial direction, the annular elastic bodies 23, 24 are formed.
  • the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 21b and the cylindrical portion 61 increases. As a result, the outer ring 21b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that the occurrence of creep in the bearing 21 can be prevented.
  • a plurality of annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer peripheral surface 221f of the outer ring 221b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61.
  • the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer peripheral surface 221f of the outer ring 221b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 is further increased. Therefore, it is possible to further prevent the occurrence of creep in the bearing 221 on the load side.
  • the plurality of annular elastic bodies 23 and 24 are arranged at positions symmetrical with respect to the axial center position P of the ball 21c.
  • a plurality of annular elastic bodies 23 and 24 can be arranged while ensuring a sufficient wall thickness at the central portion in the axial direction on which the load from the ball 21c acts.
  • the motor 200 according to the second embodiment is the same as the motor 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 321 on the load side of the motor 300 according to the third embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the electric motor 300 is different from the electric motors 100 and 200 according to the first or second embodiment in the configuration of the creep prevention portion.
  • the motor 300 includes a load-side bearing 321 that supports the load-side of the shaft 15, a metal bracket 6 that holds the load-side bearing 321 and a resin member 323 as a creep prevention portion. doing.
  • the resin member 323 is arranged between the outer peripheral surface 321f of the outer ring 321b of the bearing 321 on the load side and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 of the metal bracket 6.
  • the resin member 323 is formed of, for example, a thermoplastic elastomer.
  • the resin member 323 is preliminarily fixed to the outer ring 321b by being integrated with the outer ring 321b by, for example, integral molding.
  • the resin member 323 may be fixed to the outer ring 321b in advance with an adhesive or the like. Further, the resin member 323 may be fixed to the metal bracket 6 in advance.
  • the coefficient of friction between the resin member 323 and the cylindrical portion 61 is larger than the coefficient of friction between the outer ring 321b and the cylindrical portion 61. That is, when the resin member 323 is arranged between the outer peripheral surface 321f of the outer ring 321b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61, the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 321b and the cylindrical portion 61 is increased. As a result, the outer ring 321b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 321 on the load side.
  • the resin member 323 that increases the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 321b and the cylindrical portion 61 is arranged.
  • the outer ring 321b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 321 on the load side.
  • the third embodiment is the same as either the first or the second embodiment.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 321 on the load side of the electric motor 300A according to the modified example of the third embodiment.
  • the same or corresponding components as those shown in FIG. 7 or 10 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG. 7 or 10.
  • the electric motor 300A is different from the electric motor according to any one of the first to third embodiments in the configuration of the creep prevention portion.
  • the adhesive 323A is interposed between the outer ring 321b of the bearing 321 on the load side and the inner peripheral surface of the cylindrical portion 61 of the metal bracket 6.
  • the outer peripheral surface 321f of the outer ring 321b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 are fixed to each other by the adhesive 323A. This makes it difficult for the outer ring 321b to rotate with respect to the cylindrical portion 61.
  • the adhesive 323A is interposed between the outer peripheral surface 321f of the outer ring 321b and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61, and the outer ring 321b
  • the outer peripheral surface 321f and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 are fixed to each other.
  • the outer ring 321b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 321 on the load side.
  • FIG. 12A is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 400 on the load side of the motor 400 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12B is a partial front view of the outer peripheral surface 421f of the outer ring 421b shown in FIG. 12A.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the electric motor 400 is different from the electric motor according to any one of the first to third embodiments in the configuration of the creep prevention portion.
  • the motor 400 includes a load-side bearing 421 that supports the load-side of the shaft 15, a metal bracket 6 that holds the load-side bearing 421, and a creep prevention portion. It has an uneven surface 423 as a surface.
  • the uneven surface 423 is formed on the outer peripheral surface 421f of the outer ring 421b.
  • the uneven surface 423 is formed, for example, on the entire outer peripheral surface 421f in the axial direction.
  • the uneven surface 423 may be formed on at least a part of the outer peripheral surface 421f.
  • the uneven surface 423 has a convex portion 423 g and a concave portion 423 h.
  • the uneven surface 423 is formed by, for example, shot blasting the outer peripheral surface 421f of the outer ring 421b.
  • the surface roughness Ra of the uneven surface 423 on the outer peripheral surface 421f after processing is larger than the surface roughness Ra of the outer peripheral surface 421f before processing.
  • the surface roughness Ra of the outer peripheral surface 421f before processing is, for example, 0.025 ⁇ m to 0.2 ⁇ m.
  • the surface roughness Ra of the outer peripheral surface 421f after processing is, for example, 0.2 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • the surface roughness Ra is the "arithmetic mean roughness" defined in JIS B0601: 2013.
  • the coefficient of friction between the uneven surface 423 and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61 is the friction between the outer peripheral surface 421f (that is, the surface other than the uneven surface 423) before processing and the inner peripheral surface 61a of the cylindrical portion 61. Greater than the coefficient. As a result, the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 421b and the cylindrical portion 61 increases.
  • the uneven surface 423 that increases the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 421b and the cylindrical portion 61 is formed on the outer peripheral surface 421f of the outer ring 421b.
  • the outer ring 421b is less likely to rotate with respect to the cylindrical portion 61, so that it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 421 on the load side.
  • the fourth embodiment is the same as any one of the first to third embodiments.
  • FIG. 13 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 521 on the load side of the motor 500 according to the fifth embodiment.
  • the same or corresponding components as those shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the electric motor 500 is different from the electric motor according to any one of the first to fourth embodiments in that the creep prevention portion is configured.
  • the motor 500 includes a load-side bearing 521 that supports the load-side of the shaft 15, a metal bracket 6 that holds the load-side bearing 521, and a metal bracket 6 and a load-side bearing 521. It has a preload spring 45 arranged between the bearings and a resin member 546 as a creep prevention portion.
  • the resin member 546 is arranged between the bearing 521 on the load side and the preload spring 45.
  • the resin member 546 is in contact with the preload spring 45 and the end surface 521i of the outer ring 521b.
  • the preload spring 45 applies a force for pressing the end surface 521i of the outer ring 521b toward the mold stator 9 (see FIG. 1) via the resin member 546.
  • the resin member 546 is formed of, for example, a thermoplastic elastomer.
  • the resin member 546 is, for example, an annular member centered on the axis C1.
  • the resin member 546 has a through hole 546a through which the shaft 15 penetrates.
  • the coefficient of friction between the resin member 546 and the outer ring 521b is larger than the coefficient of friction between the outer ring 521b and the preload spring 45.
  • the frictional resistance between the outer ring 521b and the preload spring 45 increases.
  • the pressing force of the preload spring 45 is stabilized, so that the frictional resistance of the outer ring 521b in the circumferential direction R1 also increases between the outer ring 521b and the cylindrical portion 61. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 521 on the load side, which makes it difficult for the outer ring 521b to rotate with respect to the cylindrical portion 61.
  • the creep prevention portion arranged between the bearing 521 on the load side and the preload spring 45 is not limited to the resin member 546, but is another elastic body (for example, rubber) or an adhesive. It may be a member.
  • a creep prevention portion for example, a resin member 546) that increases the frictional resistance between the outer ring 521b and the preload spring 45 between the outer ring 521b and the preload spring 45. ) Is placed.
  • the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 521b and the cylindrical portion 61 also increases. Therefore, since it becomes difficult for the outer ring 521b to rotate with respect to the cylindrical portion 61, it is possible to prevent the occurrence of creep in the bearing 521 on the load side.
  • the fifth embodiment is the same as any of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 14 is a configuration diagram showing a partial cross section and side surfaces of the motor 600 according to the sixth embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the motor 600 is different from the motor 100 according to the first embodiment in that it further has a second creep prevention portion for preventing creep in the bearing 622 on the counterload side.
  • the electric motor 600 includes an annular elastic body 23 as a first creep prevention portion and a plurality of (two in FIG. 14) annular elastic bodies 623 and 624 as a second creep prevention portion. And have.
  • the plurality of annular elastic bodies 623 and 624 are arranged between the outer ring 622b of the bearing 622 and the holding portion 56b of the mold resin portion 56.
  • Each of the plurality of annular elastic bodies 623 and 624 is a rubber containing, for example, a thermosetting elastomer.
  • each of the plurality of annular elastic bodies 623 and 624 is, for example, an O-ring, similarly to the annular elastic body 23.
  • the number of annular elastic bodies 623 and 624 arranged between the outer ring 622b and the holding portion 56b is not limited to two, and may be one or more.
  • the sixth embodiment is the same as any one of the first to fifth embodiments.
  • FIG. 15 is a configuration diagram showing a partial cross section and side surfaces of the electric motor 600A according to the first modification of the sixth embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 14 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the motor 600A relates to the sixth embodiment in terms of the material of the holding portion 82 that holds the bearing 622 on the load side and the number of annular elastic bodies 624 arranged between the bearing 622 and the holding portion 82. It is different from the electric motor 600.
  • the motor 600A has a cover member 80 fixed to the end portion of the mold resin portion 56 on the ⁇ z axis side.
  • the cover member 80 is made of metal.
  • the cover member 80 is formed of, for example, a hot-dip galvanized aluminum-magnesium alloy plated steel sheet. Fused zinc-aluminum-magnesium alloy plated steel sheet has good workability because it can be pressed, so it is easy to obtain high dimensional accuracy and high thermal conductivity compared to general resins such as BMC and PBT. ..
  • the cover member 80 has a flange portion 81 fixed to the mold resin portion 56 and a holding portion 82 located radially inside the flange portion 81.
  • the holding portion 82 holds the bearing 622. That is, in the first modification of the sixth embodiment, the holding portion 82 as the second holding portion for holding the bearing 622 on the counterload side is formed of metal.
  • FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration around the bearing 622 of the motor 600A shown in FIG.
  • the bearing 622 includes an inner ring 622a that supports the end portion 15b of the shaft 15 on the ⁇ z axis side via an insulating sleeve 60, and an outer ring 622b that is fixed to the holding portion 82 by clearance fitting. It has a ball 622c as a rolling element arranged between the inner ring 622a and the outer ring 622b.
  • the flange portion 81 has a first surface 81a in contact with the axial end surface of the end portion 556b on the ⁇ z axis side of the mold resin portion 56, and a second surface 81b in contact with the inner surface of the end portion 556b. ..
  • the holding portion 82 has a cylindrical surface 83, a contact surface 84, and a separation surface 85.
  • the cylindrical surface 83 faces a part of the outer peripheral surface 622f of the outer ring 622b in the radial direction.
  • the contact surface 84 is in contact with the end surface 622g of the outer ring 622b on the ⁇ z axis side in the axial direction.
  • the separation surface 85 is separated from the inner ring 622a and the shaft 15 of the bearing 622 in the radial direction of the contact surface 84 and is separated from the shaft 15 on the ⁇ z axis side. That is, the holding portion 82 abuts on the outer ring 622b, but does not abut on the inner ring 622a and the shaft 15. As a result, the shaft current flowing through the shaft 15 is suppressed from passing through the ball 622c via the holding portion 82 and the inner ring 622a.
  • An annular elastic body 624 is arranged between the outer peripheral surface 622f of the outer ring 622b and the cylindrical surface 83 of the holding portion 82.
  • the annular elastic body 624 is arranged in the groove portion 622d formed on the outer peripheral surface 622f of the outer ring 622b.
  • the groove portion 622d is formed on the outer peripheral surface 622f on the ⁇ z axis side with reference to the axial position of the center of the ball 622c.
  • the coefficient of friction between the annular elastic body 624 and the cylindrical surface 83 is larger than the coefficient of friction between the outer peripheral surface 622f and the cylindrical surface 83. That is, when the annular elastic body 624 is arranged between the outer peripheral surface 622f and the cylindrical surface 83, the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 622b and the cylindrical surface 83 of the holding portion 82 increases. As a result, the outer ring 622b is less likely to rotate with respect to the holding portion 82, and creep in the bearing 622 can be prevented from occurring.
  • both the bearing holding portion that holds the bearing 21 on the load side and the bearing holding portion that holds the bearing 622 on the non-load side are formed of metal. In this case, it is possible to prevent the occurrence of creep in each of the bearing 21 on the load side and the bearing 622 on the non-load side.
  • FIG. 17 is a configuration diagram showing a partial cross section and side surfaces of the electric motor 600B according to the second modification of the sixth embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 15 are designated by the same reference numerals as those shown in FIG.
  • the motor 600B has the sixth embodiment in terms of the material of the holding portion 556c that holds the bearing 21 on the load side and the number of annular elastic bodies 23 and 24 arranged between the bearing 21 and the holding portion 556c. It is different from the electric motor 600A according to the first modification of the above.
  • the mold stator 9 of the motor 600B has a mold resin portion 556 that covers the stator core 50.
  • the mold resin portion 556 has a holding portion 556c as a first holding portion formed on the + z-axis side.
  • the bearing 21 is held in the holding portion 556c. That is, in the second modification of the sixth embodiment, the bearing holding portion that holds the bearing 21 on the load side is made of resin.
  • a preload spring 45 that applies a force that presses the end face of the outer ring 21b on the + z-axis side toward the mold stator 9 is arranged between the bearing 21 and the holding portion 556c.
  • a plurality of (two in FIG. 17) annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer ring 21b of the bearing 21 and the holding portion 556c.
  • the coefficient of friction between the annular elastic bodies 23, 24 and the holding portion 556c is larger than the coefficient of friction between the outer ring 21b and the holding portion 556c. That is, when the annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer ring 21b and the holding portion 556c, the frictional resistance in the circumferential direction R1 between the outer ring 21b and the holding portion 556c increases. As a result, the outer ring 21b is less likely to rotate with respect to the holding portion 556c, so that the occurrence of creep in the bearing 21 can be prevented.
  • the number of annular elastic bodies 23 and 24 arranged between the outer ring 21b and the holding portion 556c is not limited to two, and may be one or more.
  • the bearing holding portion that holds the bearing 21 on the load side is formed of resin, and the bearing holding portion that holds the bearing 622 on the counterload side is formed.
  • the bearing holding portion that holds the bearing 622 on the counterload side is formed.
  • the holding portion 556c for holding the bearing 21 on the load side is formed of resin, and when creep occurs in the bearing 21, the holding portion 556c is likely to be worn. According to the motor 600B according to the second modification of the sixth embodiment, the occurrence of creep in the bearing 21 is prevented, so that the wear of the holding portion 556c can be prevented.
  • FIG. 18 is a configuration diagram showing a partial cross section and side surfaces of the electric motor 600C according to the third modification of the sixth embodiment.
  • components that are the same as or correspond to the components shown in FIG. 14 are designated by the same reference numerals as those in FIG.
  • the motor 600C is implemented in terms of the material of the bearing holding portion (resin bracket 90 described later) that holds the bearing 21, and the number of annular elastic bodies 23 and 24 arranged between the bearing 21 and the holding portion 556c. It is different from the electric motor 600 according to the sixth embodiment.
  • the motor 600C has a resin bracket 90 as a first holding portion for holding the bearing 21. It is fixed to the opening 56a of the mold resin portion 56.
  • the resin bracket 90 is fixed to the opening 56a by press fitting, for example.
  • the resin bracket 90 is made of, for example, a BMC resin.
  • the resin bracket 90 has a cylindrical portion 91 that faces the outer ring 21b of the bearing 21 in the radial direction.
  • the cylindrical portion 91 extends substantially parallel to the axis C1.
  • a preload spring 45 that applies a force that presses the end face of the outer ring 21b on the + z-axis side toward the mold stator 9 is arranged between the bearing 21 and the resin bracket 90.
  • the shape of the resin bracket 90 is not limited to the shape shown in FIG. 18, and may be any other shape as long as it has a cylindrical portion 91 that faces the outer ring 21b in the radial direction.
  • a plurality of (two in FIG. 18) annular elastic bodies 23 and 24 are arranged between the outer ring 21b of the bearing 21 and the cylindrical portion 91 of the resin bracket 90. This prevents creep from occurring in the bearing 21.
  • the number of annular elastic bodies 23 and 24 arranged between the outer ring 21b and the cylindrical portion 91 is not limited to two, and may be one or more.
  • the bearing holding portion for holding the bearing 21 on the load side and the counterload When the bearing holding portion for holding the side bearing 622 is formed of resin, it is possible to prevent creep from occurring in each of the load side bearing 21 and the counterload side bearing 622.
  • Air conditioner 700 to which the motor according to any one of the above-described embodiments 1 to 6 is applied will be described.
  • the air conditioner 700 to which the motor 100 according to the first embodiment is applied will be described as an example.
  • FIG. 19 is a diagram showing the configuration of the air conditioner 700.
  • the air conditioner 700 has an outdoor unit 701, an indoor unit 702, and a refrigerant pipe 703 that connects the outdoor unit 701 and the indoor unit 702.
  • an operation such as a cooling operation in which cold air is blown from the indoor unit 702 or a heating operation in which warm air is blown can be performed.
  • the outdoor unit 701 has an outdoor blower 150 as a blower, a frame 707 that supports the outdoor blower 150, and a housing 708 that covers the outdoor blower 150 and the frame 707.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing the configuration of the outdoor unit 701 shown in FIG.
  • the outdoor blower 150 of the outdoor unit 701 has an electric motor 100 attached to the frame 707 and an impeller 704 attached to the shaft 15 of the electric motor 100.
  • the impeller 704 has a boss portion 705 fixed to the shaft 15 and blades 706 provided on the outer periphery of the boss portion 705.
  • the impeller 704 is, for example, a propeller fan.
  • the impeller 704 rotates and an air flow is generated.
  • the outdoor blower 150 can blow air.
  • the heat released when the refrigerant compressed by the compressor (not shown) is condensed by the condenser (not shown) is blown to the outside by the blower of the outdoor blower 150. discharge.
  • the electric motor according to any one of the first to sixth embodiments may be provided in a blower other than the outdoor blower 150 of the outdoor unit 701 (for example, the indoor blower of the indoor unit 702). Further, the electric motor according to any one of the first to sixth embodiments may be provided in a home electric appliance other than the air conditioner.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

電動機(100)は、固定子(5)と、回転軸(15)を有するコンシクエントポール型の回転子(1)と、回転軸(15)を支持する転がり軸受である軸受(21)と、固定子(5)に固定され、軸受(21)の外輪(21c)を保持する第軸受保持部(6)と、クリープ防止部(23)とを有する。クリープ防止部(23)は、外輪(21c)と軸受保持部(6)との間に配置され、外輪(21c)と軸受保持部(6)との間の外輪(21)の周方向の摩擦抵抗を上げる。

Description

電動機、送風機及び空気調和装置
 本開示は、電動機、送風機及び空気調和装置に関する。
 固定子と、コンシクエントポール型の回転子とを有する電動機が提案されている。例えば、特許文献1を参照。コンシクエントポール型の回転子では、回転子鉄心に磁石磁極と仮想磁極とが形成される。
 特許文献1の電動機は、回転子の回転軸を支持する軸受と、軸受を保持する軸受保持部とを更に有している。ここで、軸受の外輪は、軸受保持部にすきま嵌めで固定される場合がある。
特開2003-309953号公報(例えば、段落0033、図1参照)
 しかしながら、外輪が軸受保持部にすきま嵌めで固定されている状態で、外輪に荷重が作用すると、外輪が軸受保持部に接しながら回転するクリープが発生する場合がある。クリープが発生すると、外輪と軸受保持部との接触面が摩耗する又は軸受における振動及び騒音が増大する等といった不具合が生じる。
 特許文献1のように、コンシクエントポール型の回転子では、磁石磁極における磁束密度及び仮想磁極における磁束密度に差が生じる場合がある。このとき、回転子と固定子との間に作用する磁気吸引力の大きさが周方向において一定でなくなるため、回転子が偏心して外輪に加振力が作用する場合がある。よって、コンシクエントポール型の回転子を有する電動機では、軸受の外輪に、クリープを発生させる荷重が作用し易い。
 本開示は、コンシクエントポール型の回転子を有する電動機において、軸受におけるクリープの発生を防止することを目的とする。
 本開示の一態様に係る電動機は、固定子と、回転軸を有するコンシクエントポール型の回転子と、前記回転軸を支持する転がり軸受である軸受と、前記固定子に固定され、前記軸受の外輪を保持する軸受保持部と、前記軸受の外輪と前記軸受保持部との間に配置され、前記軸受の外輪と前記軸受保持部との間の前記外輪の周方向の摩擦抵抗を上げるクリープ防止部とを有する。
 本開示によれば、コンシクエントポール型の回転子を有する電動機において、軸受におけるクリープの発生を防止することができる。
実施の形態1に係る電動機の部分断面及び側面を示す構成図である。 図1に示される電動機をA2-A2線で切断した断面図である。 図2に示される回転子の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態1に係る電動機の金属ブラケットの構成を示す断面図である。 電動機における軸受のクリープを説明するための模式図である。 実施の形態1に係る電動機における磁束の流れのシミュレーション結果を示す磁束線図である。 図1に示される電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 (A)は、図7に示されるOリングを示す平面図である。(B)は、(A)に示されるOリングを示す断面図である。 実施の形態2に係る電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態3に係る電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態3の変形例に係る電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 (A)は、実施の形態4に係る電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。(B)は、(A)に示される負荷側の軸受の外輪の部分正面図である。 実施の形態5に係る電動機の負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態6に係る電動機の部分断面及び側面を示す構成図である。 実施の形態6の変形例1に係る電動機の部分断面及び側面を示す構成図である。 図15に示される電動機の反負荷側の軸受周辺の構成を示す拡大断面図である。 実施の形態6の変形例2に係る電動機の部分断面及び側面を示す構成図である。 実施の形態6の変形例3に係る電動機の部分断面及び側面を示す構成図である。 実施の形態1~6のいずれかに係る電動機が適用された空気調和装置の構成を示す図である。 図19に示される室外機の構成を示す断面図である。
 以下に、本開示の実施の形態に係る回転子、電動機、送風機及び空気調和装置を、図面を参照しながら説明する。以下の実施の形態は、例にすぎず、実施の形態を適宜組み合わせること及び各実施の形態を適宜変更することが可能である。
 図面には、説明の理解を容易にするために、xyz直交座標系が示されている。z軸は、回転子の軸線に平行な座標軸である。x軸は、z軸に直交する座標軸である。y軸は、x軸及びz軸の両方に直交する座標軸である。
 《実施の形態1》
 〈電動機〉
 図1は、実施の形態1に係る電動機100の部分断面及び側面を示す構成図である。電動機100は、回転子1と、固定子としてのモールド固定子9とを有している。回転子1は、モールド固定子9の内側に配置されている。つまり、電動機100は、インナーロータ型の電動機である。
 回転子1は、回転軸としてのシャフト15を有する。回転子1は、シャフト15の軸線C1を中心に回転可能である。シャフト15は、モールド固定子9から+z軸側に突出している。シャフト15の先端部15aには、例えば、送風機のファン(つまり、後述する室外送風機150の羽根車704)が取り付けられる。なお、以下の説明では、シャフト15の軸線C1を中心とする円の円周に沿った方向を「周方向」(例えば、図2に示される矢印R1)と呼ぶ。また、z軸方向を「軸方向」、軸方向に直交する方向を「径方向」と呼ぶ。また、シャフト15の突出側(つまり、+z軸側)を「負荷側」、シャフト15の負荷側に対する反対側を「反負荷側」と呼ぶ。
 電動機100は、シャフト15の負荷側を支持する軸受21と、シャフト15の反負荷側を支持する軸受22とを更に有している。軸受21及び軸受22は、モールド固定子9の固定子鉄心50を挟んで互いに反対側に配置されている。軸受21は、シャフト15におけるモールド固定子9より負荷側の部分15cを支持している。軸受22は、絶縁スリーブ60を介して、シャフト15の-z軸側の端部(つまり、反負荷側の部分)15bを支持している。軸受21及び軸受22は転がり軸受であり、例えば、玉軸受である。
 絶縁スリーブ60は、シャフト15の-z軸側の端部15bと軸受22との間に配置されている。絶縁スリーブ60は、例えば、略円筒状である。絶縁スリーブ60は、例えば、熱硬化性樹脂によって形成されている。実施の形態1では、絶縁スリーブ60は、BMC(Bulk Molding Compound)樹脂によって形成されている。
 シャフト15の-z軸側の端部15bと軸受22との間に絶縁スリーブ60が配置されていることにより、シャフト15と軸受22との間が絶縁される。よって、電食を発生させる軸電流がシャフト15から軸受22へと流れることが防止される。また、軸電流が軸受22に流れることが防止されることにより、軸電流が軸受22、モールド固定子9、及び金属ブラケット6を経由して軸受21にも流れることも防止される。なお、絶縁スリーブ60は、シャフト15と軸受21との間に配置されていてもよいし、シャフト15と軸受21との間及びシャフト15と軸受22との間の両方に配置されていてもよい。
 図1に示されるように、電動機100は、キャップ8を更に有している。キャップ8は、金属ブラケット6の一部を覆うように、シャフト15に固定されている。キャップ8は、電動機100の内部に異物(例えば、水など)が侵入することを防止する部材である。
 〈モールド固定子〉
 次に、図1及び2を用いて、モールド固定子9の構成について、説明する。図2は、図1に示される回転子1及びモールド固定子9をA2-A2線で切断した断面図である。なお、図2では、モールド固定子9のモールド樹脂部56の図示が省略されている。
 図1及び2に示されるように、モールド固定子9は、固定子鉄心50と、固定子鉄心50に巻き付けられたコイル55と、固定子鉄心50を覆うモールド樹脂部56とを有している。
 固定子鉄心50は、軸線C1を中心とする環状のヨーク51と、ヨーク51から径方向内側に延びる複数のティース52とを有している。複数のティース52は、周方向R1に一定間隔で配置されている。複数のティース52のそれぞれの先端部は、エアギャップを介して回転子1と径方向に対向している。コイル55は、インシュレータ53を介してティース52に巻き付けられている。
 モールド樹脂部56は、例えば、BMC樹脂等の熱硬化性樹脂によって形成されている。モールド樹脂部56は、開口部56aを有している。開口部56aは、モールド樹脂部56の+z軸側に形成されている。開口部56aには、軸受保持部としての金属ブラケット6が固定されている。金属ブラケット6には、負荷側の軸受21が保持されている。つまり、実施の形態1では、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部は、金属から形成されている。なお、後述する図17又は18に示されるように、軸受21を保持する軸受保持部は、樹脂から形成されていてもよい。
 モールド樹脂部56は、-z軸側に形成された保持部56bを更に有している。保持部56bには、軸受22が保持されている。つまり、実施の形態1では、反負荷側の軸受22を保持する軸受保持部は、樹脂から形成されている。なお、後述する図15~17に示されるように、軸受22を保持する軸受保持部は、金属から形成されていてもよい。
 モールド樹脂部56の内部には、回路基板7が埋め込まれている。回路基板7には、コイル55に電力を供給するための電源リード線などが接続されている。
 〈回転子〉
 次に、図2及び3を用いて、回転子1の構成について説明する。図3は、図2に示される回転子1の構成を示す拡大断面図である。図2及び3に示されるように、回転子1は、回転子鉄心10と、シャフト15とを有している。
 回転子鉄心10は、軸線C1を中心とする環状の部材である。回転子鉄心10は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板を、例えば、カシメによって互いに固定することで構成されている。
 回転子鉄心10には、永久磁石40が備えられている。実施の形態1では、永久磁石40は、回転子鉄心10に埋め込まれている。つまり、回転子1は、IPM(Interior Permanent Magnet)構造である。なお、回転子1は、回転子鉄心10の外周に永久磁石40が取り付けられたSPM(Surface Permanent Magnet)構造であってもよい。
 回転子鉄心10は、永久磁石40が取り付けられている第1の鉄心部11と、永久磁石40が取り付けられていない第2の鉄心部12とを有している。実施の形態1では、回転子鉄心10は、複数(例えば、5つ)の第1の鉄心部11と、複数(例えば、5つ)の第2の鉄心部12とを有している。複数の第1の鉄心部11及び複数の第2の鉄心部12は、周方向R1に交互に配置されている。
 第1の鉄心部11は、磁石挿入孔11aを有している。磁石挿入孔11aは、第1の鉄心部11の外周よりも径方向内側に形成されている。磁石挿入孔11aの形状は、例えば、平面視で、直線状である。実施の形態1では、1つの磁石挿入孔11aに1つの永久磁石40が挿入されている。なお、磁石挿入孔11aの形状は、平面視で、径方向内側に凸を向けた又は径方向外側に凸を向けたV字形状であってもよい。また、1つの磁石挿入孔11aには、2つ以上の永久磁石40が挿入されていてもよい。
 永久磁石40は、例えば、希土類磁石である。実施の形態1では、永久磁石40は、例えば、Nd(ネオジウム)-Fe(鉄)-B(ホウ素)を含むネオジウム希土類磁石である。
 図3に示されるように、複数の永久磁石40は、径方向外側に互いに同一の極性を持つ磁極(例えば、N極)を有している。これにより、第1の鉄心部11の外周には、磁石磁極P1が形成されている。なお、以下の説明では、磁石磁極P1の周方向R1の中心(つまり、極中心)を通って径方向に延びる直線を「極中心線M1」(図6参照)と呼ぶ。
 複数の永久磁石40は、径方向内側に互いに同一の極性を持つ磁極(例えば、S極)を有している。第2の鉄心部12には、永久磁石40の径方向内側から出た磁束が流れ込むことにより、第2の鉄心部12の径方向外側に仮想磁極P2(例えば、S極)が形成されている。したがって、複数の第2の鉄心部12は、径方向外側に互いに同一の極性を持つ仮想磁極P2を有している。
 回転子1は、磁石磁極P1及び仮想磁極P2が周方向R1に交互に配列されているコンシクエントポール型の回転子である。コンシクエントポール型の回転子1では、同じ極数の非コンシクエントポール型の回転子と比較して、永久磁石40の数を半分にすることができる。これにより、回転子1の製造コストが低減される。なお、実施の形態1では、回転子1の極数は10であるが、10に限らず、2以上の偶数であればよい。また、回転子1では、磁石磁極P1がS極、仮想磁極P2がN極であってもよい。
 第1の鉄心部11は、漏れ磁束抑制穴としての複数のフラックスバリア11bを更に有している。フラックスバリア11bは、磁石挿入孔11aの周方向R1の両側にそれぞれ形成されている。フラックスバリア11bと第1の鉄心部11の外周との間の部分は薄肉となっているため、隣り合う磁石磁極P1と仮想磁極P2との間における漏れ磁束が抑制される。
 第2の鉄心部12は、カシメ部14を有している。カシメ部14は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板をカシメによって固定したときに形成されたカシメ痕である。実施の形態1では、軸方向に見たときのカシメ部14の形状は、例えば、円形状である。なお、カシメ部14の形状は円形状に限らず、矩形状などの他の形状であってもよい。
 回転子1は、回転子鉄心10とシャフト15とを連結する連結部30を更に有している。連結部30は、電気絶縁性を有する樹脂材料によって形成されている。連結部30は、例えば、PBT(Poly Butylene Telephthalate)等の熱可塑性樹脂によって形成されている。回転子鉄心10、シャフト15、及び絶縁スリーブ60は、連結部30を介して一体化されている。
 連結部30は、内筒部31と、複数のリブ32と、外筒部33とを有している。内筒部31は環状であり、シャフト15の外周面15dに接している。外筒部33は、回転子鉄心10の内周面10aに接している。複数のリブ32は、内筒部31と外筒部33とを接続している。複数のリブ32は、内筒部31から径方向外側に放射状に延びている。複数のリブ32は、軸線C1を中心として周方向R1に等間隔に配置されている。周方向R1に隣り合う複数のリブ32の間には、軸方向に貫通する空洞部35が形成されている。なお、回転子鉄心10とシャフト15は、連結部30を介さずに直接固定されていてもよい。
 図1に示されるように、回転子1は、センサマグネット16を更に有している。センサマグネット16は、例えば、回転子鉄心10よりも-z軸側に取り付けられていて、回路基板7と対向している。センサマグネット16の磁界が回路基板7に備えられた磁気センサ(図示しない)によって検出されることによって、回転子1の周方向R1における位置が検出される。
 〈金属ブラケット〉
 次に、図4を用いて、金属ブラケット6の構成について説明する。図4は、金属ブラケット6の構成を示す断面図である。金属ブラケット6は、例えば、亜鉛メッキ鋼板によって形成されている。なお、金属ブラケット6は、亜鉛メッキ鋼板に限らず、アルミニウム合金などの他の金属材料によって形成されていてもよい。
 金属ブラケット6は、円筒部61と、フランジ部62と、固定部63と、底面部64と、を有している。円筒部61は、軸線C1に略平行に延びている。金属ブラケット6がシャフト15に固定されたとき、円筒部61は、軸受21の外輪21b(図7参照)と径方向に対向する。フランジ部62は、円筒部61と一体に形成されていて、円筒部61の反負荷側の端部から径方向外側に延びている。固定部63は、フランジ部62の径方向外側の端部から+z軸側に延びている。固定部63は、金属ブラケット6において、モールド樹脂部56(図1参照)に固定される部分である。固定部63は、例えば、モールド樹脂部56に圧入によって固定される。
 底面部64は、円筒部61と一体に形成されていて、円筒部61の負荷側の端部から径方向内側に延びている。円筒部61、フランジ部62及び底面部64は、例えば、上述した亜鉛メッキ鋼板を絞り加工することによって形成される。底面部64には、シャフト15(図1参照)を貫通させるシャフト貫通部65が形成されている。シャフト貫通部65は、底面部64の径方向内側の端部から+z軸側に突出している。
 例えば、金属ブラケット6と軸受21との組み付けを容易にするために、円筒部61には、図1に示される軸受21の外輪21bがすきま嵌めで固定される。外輪21bが円筒部61にすきま嵌めで固定されている状態で、電動機の100の回転中に外輪21bに荷重が作用すると、外輪21bが円筒部61に対して回転するクリープが発生する場合がある。
 図5は、軸受21におけるクリープを説明するための模式図である。図5に示されるように、軸受21は、シャフト15を支持する内輪21aと、金属ブラケット6の円筒部61にすきまδを介して固定される外輪21bと、内輪21aと外輪21bとの間に配置された転動体としてのボール21cとを有している。図5では、すきまδが誇張して描かれているが、すきまδの大きさは、約10μmである。外輪21bの周方向長さは、円筒部61の周方向長さよりも短い。
 そのため、電動機100の回転中に外輪21bに荷重Frが作用すると、外輪21bが円筒部61に接しながら矢印R2で示される方向に回転するクリープが発生する。クリープが発生すると、外輪21bと円筒部61との嵌合面が摩耗し、軸受21における振動及び騒音の発生、又は軸受21内部への摩耗粉の侵入等といった不具合が生じる。
 外輪21bに作用する荷重Frは、例えば、回転子1のシャフト15が偏心したときに触れ回りラジアル荷重として発生する。コンシクエントポール型の回転子1を有する電動機100では、後述する図6に示されるように、磁石磁極P1における表面磁束密度と仮想磁極P2における表面磁束密度との違いによって、回転子1のシャフト15に偏心が発生し易い。
 図6は、電動機100における磁束の流れのシミュレーション結果を示す磁束線図である。なお、図6では、説明の理解を容易にするために、永久磁石に符号40a,40b,40c,40d,40eを付している。
 図6に示されるように、永久磁石40aの径方向内側から出た磁束が、極中心線M1を基準に周方向R1の両側に位置する第2の鉄心部12に流れ込むことによって、仮想磁極P2(図3参照)が形成される。ただし、図6に示されるように、コンシクエントポール型の回転子1では、極中心線M1を基準に周方向R1の両側に位置する第2の鉄心部12間で、磁束密度のばらつきが生じる場合がある。そのため、回転子1の周方向R1において、磁石磁極P1における表面磁束密度と仮想磁極P2における表面磁束密度との差が大きくなる場合がある。
 この場合、固定子鉄心50と回転子1との間に作用する磁気吸引力の大きさが、周方向R1においてアンバランスとなる。そのため、シャフト15の軸線C1が偏心して回転子1に径方向の加振力が作用する。よって、実施の形態1に係る電動機100では、回転子1のシャフト15を支持する軸受21又は軸受22に径方向の加振力が図5に示される荷重Frとして作用する。
 また、シャフト15の先端部15a(図1参照)に送風機のファンが取り付けられた場合、軸受21には、図5に示される荷重Frとしてファンの自重も作用する。そのため、軸受21では、軸受22よりも、荷重Frが大きいため、クリープが発生し易い。そこで、実施の形態1では、軸受21におけるクリープの発生を防止するクリープ防止部(実施の形態1では、図1又は7に示される環状弾性体23)について説明する。
 図7は、図1に示される電動機100の軸受21周辺の構成を示す拡大断面図である。図7に示されるように、電動機100は、クリープ防止部である弾性部材としての環状弾性体23を有している。環状弾性体23は、外輪21bの外周面21fと円筒部61の内周面61aとの間に配置され、径方向に圧縮されている。
 環状弾性体23と円筒部61との間の摩擦係数は、外輪21bと円筒部61との間の摩擦係数よりも大きい。つまり、外輪21bと円筒部61との間に環状弾性体23が備えられることにより、外輪21bの外周面21fと円筒部61の内周面61aとの間の周方向R1の摩擦抵抗(つまり、摩擦力)が上がる。これにより、円筒部61に対して外輪21bが回転し難くなるため、軸受21におけるクリープの発生を抑制することができる。
 図8(A)は、図7に示される環状弾性体23を示す平面図であり、図8(B)は、図8(A)に示される環状弾性体23を示す断面図である。図8(A)及び(B)に示されるように、環状弾性体23は、軸線C1を中心とする環状の弾性部材である。環状弾性体23の断面形状は、例えば、円形である。実施の形態1では、環状弾性体23は、Oリングである。なお、環状弾性体23の断面形状は円形に限らず、四角形などの他の形状であってもよい。
 環状弾性体23がOリングである場合、Oリングと相手面との間の摩擦係数は、例えば、1.03~1.25の範囲内に含まれる値である。ここで、外輪21b及び金属ブラケット6を構成している鉄と相手面との間の摩擦係数は、約0.2である。よって、Oリングと相手面との間の摩擦係数は、鉄と相手面との摩擦係数よりも大きい。
 環状弾性体23は、例えば、熱硬化性エラストマーを含むゴムである。熱硬化性エラストマーを含むゴムは、例えば、フッ素ゴム、シリコンゴム、エチレンプロピレンゴム、ニトリルゴムなどである。
 図7に示されるように、環状弾性体23は、外輪21bの外周面21fに形成された溝部21d内に配置されている。溝部21dは、外周面21fにおいて、周方向R1に延びる長溝である。なお、溝部21dは、円筒部61の内周面61aに形成されていてもよい。
 ここで、外輪21bにおいて、ボール21cの中心と軸方向位置が重なる軸方向中央部では、ボール21cからの荷重に耐えられる肉厚を確保する必要がある。そのため、実施の形態1では、溝部21dは、外周面21fにおいて、ボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に軸方向一方側(図7では、+z軸側)にずれた位置に形成されている。これにより、外輪21bにおいて、軸方向中央部の肉厚を十分な厚さに確保しつつ、外輪21bに環状弾性体23を配置することができる。なお、溝部21dは、外周面21fにおいて、ボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に-z軸側にずれた位置に形成されていてもよい。
 また、環状弾性体23は、外輪21bと円筒部61との間においてボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に底面部64側に配置されている。上述した通り、円筒部61、フランジ部62及び底面部64は、例えば、亜鉛メッキ鋼板を絞り加工することによって形成される。絞り加工時に金型(つまり、パンチ)が進行するにつれて、円筒部61の内周面61aのうちフランジ部62側は、底面部64側に比べて径方向外側に拡径し易い。つまり、円筒部61の内周面61aにおいて、底面部64に近いほど、高い寸法精度が得られ易い。よって、環状弾性体23が外輪21bと円筒部61との間においてボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に底面部64側に配置されることにより、環状弾性体23に作用する圧縮力が安定する。これにより、円筒部61に対する外輪21bの回転を防止する摩擦力が安定するため、軸受21におけるクリープの発生を一層防止することができる。
 電動機100は、金属ブラケット6の底面部64と軸受21との間に配置された予圧バネ45を更に有している。予圧バネ45は、軸方向における外輪21bの端面21iを図1に示されるモールド固定子9に向けて押し付ける力を付与する。これにより、軸受21における内部すきまが負のすきまとなるため、軸受21の剛性が高められる。予圧バネ45は、シャフト15が貫通する貫通孔45aを有している。予圧バネ45は、例えば、波ワッシャである。
 〈実施の形態1の効果〉
 以上に説明した実施の形態1に係る電動機100によれば、以下に示す効果が得られる。
 実施の形態1に係る電動機100によれば、軸受21の外輪21bの外周面21fと金属ブラケット6の円筒部61の内周面61aとの間の周方向R1の摩擦抵抗を上げる環状弾性体23が配置されている。これにより、軸受21におけるクリープの発生を防止することができる。そのため、電動機100において、クリープに起因する振動及び騒音の発生等といった不具合を防止することができ、電動機100の品質が向上する。
 また、実施の形態1に係る電動機100によれば、外輪21bにおいて、環状弾性体23が配置される溝部21dがボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に軸方向一方側にずれた位置に形成されている。これにより、外輪21bにおいて、軸方向中央部の肉厚を十分な厚さに確保しつつ、環状弾性体23を配置することができる。
 また、実施の形態1に係る電動機100によれば、環状弾性体23は、外輪21bと円筒部61との間においてボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に底面部64側に配置されている。金属ブラケット6が絞り加工によって形成されている場合、円筒部61の内周面61aにおいて、底面部64に近いほど、高い寸法精度が得られ易い。よって、環状弾性体23が外輪21bと円筒部61との間において底面部64側に配置されたときに、環状弾性体23に作用する圧縮力が安定する。これにより、円筒部61に対する外輪21bの回転を防止する摩擦力も安定するため、軸受21におけるクリープの発生を一層防止することができる。
 また、実施の形態1に係る電動機100によれば、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部が亜鉛メッキ鋼板から形成された金属ブラケット6である。亜鉛メッキ鋼板は、樹脂と比較して高い寸法精度が得られ易いため、軸受21の外輪21bと金属ブラケット6との間の寸法精度を高精度に管理することができる。また、反負荷側の軸受22を保持する軸受保持部(つまり、保持部56b)がBMC樹脂から形成されているため、電動機100の製造コストを低減することができる。
 また、実施の形態1に係る電動機100によれば、クリープが発生し易い軸受21におけるクリープの発生を防止するための環状弾性体23が備えられている。これにより、軸受21及び軸受22の両方におけるクリープの発生を防止する構成と比較して、電動機100のコストを低減することができる。
 また、コンシクエントポール型の回転子1において、径方向の加振力がシャフト15を支持する軸受21,22に作用したとき、ボール21cと軌道輪(内輪21a又は外輪21b)との間に形成された油膜が切れる場合がある。この場合、ボール21cと軌道輪とが油膜を介さずに直接接触するため、軸受21,22に軸電流が流れたときに、電食が発生し易い。実施の形態1によれば、シャフト15の-z軸側の端部15bと軸受22との間に絶縁スリーブ60が配置されている。これにより、シャフト15を支持する軸受21,22への軸電流の流れが防止されるため、電食が発生することを防止できる。
 また、実施の形態1に係る電動機100によれば、電気絶縁性を有する樹脂材料によって形成された連結部30が、回転子鉄心10とシャフト15とを連結しているため、回転子鉄心10とシャフト15との間を軸電流が流れることが防止される。これにより、軸電流が回転子鉄心10とシャフト15との間を通って軸受21,22に流れることが防止されるため、電食が発生することを防止できる。
 《実施の形態2》
 図9は、実施の形態2に係る電動機200の負荷側の軸受221周辺の構成を示す拡大断面図である。図9において、図7に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図7に示される符号と同じ符号が付されている。実施の形態2に係る電動機200は、負荷側の軸受221の外輪221bと金属ブラケット6の円筒部61との間に、複数の環状弾性体23,24が配置されている点で実施の形態1に係る電動機100と相違する。
 図9に示されるように、電動機200は、シャフト15の負荷側を支持する負荷側の軸受221と、負荷側の軸受221を保持する金属ブラケット6と、クリープ防止部としての複数(図9では、2つ)の環状弾性体23,24とを有している。
 複数の環状弾性体23,24は、外輪221bの外周面221fと円筒部61の内周面61aとの間に配置されている。なお、外輪221bと円筒部61との間に配置される環状弾性体23,24の数は、2つに限らず、3つ以上であってもよい。
 外輪221bは、外周面221fにおいて軸方向の異なる位置に形成された第1の溝部21dと第2の溝部221eとを含む。実施の形態2では、第1の溝部21d及び第2の溝部221eは、例えば、ボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に対称な位置に配置されている。第1の溝部21d内には、環状弾性体23が配置されている。第2の溝部221e内には、環状弾性体24が配置されている。環状弾性体24は、環状弾性体23と同様に、例えば、熱硬化性エラストマーを含むゴムである。また、環状弾性体24は、例えば、環状弾性体23と同様に、Oリングである。
 環状弾性体24と円筒部61との間の摩擦係数は、外輪21bと円筒部61との間の摩擦係数よりも大きい。そのため、外輪21bの外周面21fと円筒部61の内周面61aとの間に配置された複数の環状弾性体23,24が径方向に圧縮されたときに、環状弾性体23,24は、外輪21bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗が上がる。これにより、円筒部61に対して外輪21bが回転し難くなるため、軸受21におけるクリープの発生を防止することができる。
 以上に説明した実施の形態2に係る電動機200によれば、外輪221bの外周面221fと円筒部61の内周面61aとの間に複数の環状弾性体23,24が配置されている。これにより、外輪221bの外周面221fと円筒部61の内周面61aとの間の周方向R1の摩擦抵抗が一層上がる。よって、負荷側の軸受221におけるクリープの発生を一層防止することができる。
 また、実施の形態2に係る電動機200によれば、複数の環状弾性体23,24が、ボール21cの軸方向の中心位置Pを基準に対称な位置に配置されている。これにより、外輪21bにおいて、ボール21cからの荷重が作用する軸方向中央部の肉厚を十分な厚さに確保しつつ、複数の環状弾性体23,24を配置することができる。
 なお、上記以外の点について、実施の形態2に係る電動機200は、実施の形態1に係る電動機100と同じである。
 《実施の形態3》
 図10は、実施の形態3に係る電動機300の負荷側の軸受321周辺の構成を示す拡大断面図である。図10において、図7に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図7に示される符号と同じ符号が付されている。電動機300は、クリープ防止部の構成の点で、実施の形態1又は2に係る電動機100,200と相違する。
 図10に示されるように、電動機300は、シャフト15の負荷側を支持する負荷側の軸受321と、負荷側の軸受321を保持する金属ブラケット6と、クリープ防止部としての樹脂部材323を有している。樹脂部材323は、負荷側の軸受321の外輪321bの外周面321fと金属ブラケット6の円筒部61の内周面61aとの間に配置されている。
 樹脂部材323は、例えば、熱可塑性エラストマーによって形成されている。樹脂部材323は、例えば、一体成形によって外輪321bと一体化されることによって、外輪321bに予め固定されている。なお、樹脂部材323は、接着剤等によって外輪321bに予め固定されていてもよい。また、樹脂部材323は、金属ブラケット6に予め固定されていてもよい。
 樹脂部材323と円筒部61との間の摩擦係数は、外輪321bと円筒部61との間の摩擦係数よりも大きい。つまり、外輪321bの外周面321fと円筒部61の内周面61aとの間に樹脂部材323が配置されたとき、外輪321bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗を上げる。これにより、円筒部61に対して外輪321bが回転し難くなるため、負荷側の軸受321におけるクリープの発生を防止することができる。
 以上に説明した実施の形態3に係る電動機300によれば、外輪321bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗を上げる樹脂部材323が配置されている。これにより、円筒部61に対して外輪321bが回転し難くなるため、負荷側の軸受321におけるクリープの発生を防止することができる。
 上記以外の点について、実施の形態3は、実施の形態1又は2のいずれかと同じである。
 《実施の形態3の変形例》
 図11は、実施の形態3の変形例に係る電動機300Aの負荷側の軸受321周辺の構成を示す拡大断面図である。図11において、図7又は10に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図7又は10に示される符号と同じ符号が付されている。電動機300Aは、クリープ防止部の構成の点で、実施の形態1~3のいずれかに係る電動機と相違する。
 図11に示されるように、電動機300Aでは、負荷側の軸受321の外輪321bと金属ブラケット6の円筒部61の内周面との間には、接着剤323Aが介在している。電動機300Aでは、外輪321bの外周面321fと円筒部61の内周面61aとが接着剤323Aによって互いに固定されている。これにより、円筒部61に対して外輪321bが回転し難くなる。
 以上に説明した実施の形態3の変形例に係る電動機300Aによれば、外輪321bの外周面321fと円筒部61の内周面61aとの間に接着剤323Aが介在しており、外輪321bの外周面321fと円筒部61の内周面61aとが互いに固定されている。これにより、円筒部61に対して外輪321bが回転し難くなるため、負荷側の軸受321におけるクリープの発生を防止することができる。
 《実施の形態4》
 図12(A)は、実施の形態4に係る電動機400の負荷側の軸受400周辺の構成を示す拡大断面図である。図12(B)は、図12(A)に示される外輪421bの外周面421fの部分正面図である。図12(A)において、図7に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図7に示される符号と同じ符号が付されている。電動機400は、クリープ防止部の構成の点で、実施の形態1~3のいずれかに係る電動機と相違する。
 図12(A)及び(B)に示されるように、電動機400は、シャフト15の負荷側を支持する負荷側の軸受421と、負荷側の軸受421を保持する金属ブラケット6と、クリープ防止部としての凹凸面423を有している。凹凸面423は、外輪421bの外周面421fに形成されている。凹凸面423は、例えば、外周面421fの軸方向全体に形成されている。なお、凹凸面423は、外周面421fの少なくとも一部に形成されていてもよい。
 図12(B)に示されるように、凹凸面423は、凸部423gと凹部423hとを有している。凹凸面423は、例えば、外輪421bの外周面421fをショットブラスト加工することによって形成される。加工後の外周面421fにおける凹凸面423の表面粗さRaは、加工前の外周面421fの表面粗さRaよりも大きい。加工前の外周面421fの表面粗さRaは、例えば、0.025μm~0.2μmである。加工後の外周面421fの表面粗さRaは、例えば、0.2μm~20μmである。ここで、表面粗さRaは、JIS B0601:2013において定義された「算術平均粗さ」である。
 凹凸面423と円筒部61の内周面61aとの間の摩擦係数は、加工前の外周面421f(つまり、凹凸面423以外の面)と円筒部61の内周面61aとの間の摩擦係数よりも大きい。これにより、外輪421bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗が上がる。
 以上に説明した実施の形態4に係る電動機400によれば、外輪421bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗を上げる凹凸面423が外輪421bの外周面421fに形成されている。これにより、円筒部61に対して外輪421bが回転し難くなるため、負荷側の軸受421におけるクリープの発生を防止することができる。
 上記以外の点について、実施の形態4は、実施の形態1~3のいずれかと同じである。
 《実施の形態5》
 図13は、実施の形態5に係る電動機500の負荷側の軸受521周辺の構成を示す拡大断面図である。図13において、図7に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図13に示される符号と同じ符号が付されている。電動機500は、クリープ防止部の構成の点で、実施の形態1~4のいずれかに係る電動機と相違する。
 図13に示されるように、電動機500は、シャフト15の負荷側を支持する負荷側の軸受521と、負荷側の軸受521を保持する金属ブラケット6と、金属ブラケット6と負荷側の軸受521との間に配置された予圧バネ45と、クリープ防止部としての樹脂部材546とを有している。
 樹脂部材546は、負荷側の軸受521と予圧バネ45との間に配置されている。樹脂部材546は、予圧バネ45及び外輪521bの端面521iに接している。言い換えれば、実施の形態5では、予圧バネ45は、樹脂部材546を介して外輪521bの端面521iをモールド固定子9(図1参照)に向けて押し付ける力を付与している。樹脂部材546は、例えば、熱可塑性エラストマーによって形成されている。樹脂部材546は、例えば、軸線C1を中心とする環状の部材である。樹脂部材546は、シャフト15が貫通する貫通孔546aを有している。
 樹脂部材546と外輪521bとの間の摩擦係数は、外輪521bと予圧バネ45との間の摩擦係数よりも大きい。外輪521bと予圧バネ45との間に樹脂部材546が配置されることによって、外輪521bと予圧バネ45との間の摩擦抵抗が上がる。これにより、予圧バネ45の押し付け力が安定するため、外輪521bと円筒部61との間において、外輪521bの周方向R1の摩擦抵抗も上がる。よって、円筒部61に対して外輪521bが回転し難くなる、負荷側の軸受521におけるクリープの発生を防止することができる。なお、実施の形態5において、負荷側の軸受521と予圧バネ45との間に配置されるクリープ防止部は、樹脂部材546に限らず、弾性体(例えば、ゴム)又は接着剤などの他の部材であってもよい。
 以上に説明した実施の形態5に係る電動機500によれば、外輪521bと予圧バネ45との間において、外輪521bと予圧バネ45との間の摩擦抵抗を上げるクリープ防止部(例えば、樹脂部材546)が配置されている。これにより、外輪521bと円筒部61との間の周方向R1の摩擦抵抗も上がる。よって、円筒部61に対して外輪521bの回転し難くなるため、負荷側の軸受521におけるクリープの発生を防止することができる。
 上記以外の点について、実施の形態5は、実施の形態1~4のいずれかと同じである。
 《実施の形態6》
 図14は、実施の形態6に係る電動機600の部分断面及び側面を示す構成図である。図14において、図1に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図1に示される符号と同じ符号が付されている。電動機600は、反負荷側の軸受622におけるクリープを防止する第2のクリープ防止部を更に有している点で、実施の形態1に係る電動機100と相違する。
 図14に示されるように、電動機600は、第1のクリープ防止部としての環状弾性体23と、第2のクリープ防止部としての複数(図14では、2つ)の環状弾性体623,624とを有している。複数の環状弾性体623,624は、軸受622の外輪622bとモールド樹脂部56の保持部56bとの間に配置されている。複数の環状弾性体623,624はそれぞれ、例えば、熱硬化性エラストマーを含むゴムである。また、複数の環状弾性体623,624はそれぞれ、環状弾性体23と同様に、例えば、Oリングである。なお、外輪622bと保持部56bとの間に配置される環状弾性体623,624の数は、2つに限らず、1つ以上であればよい。
 外輪622bと保持部56bとの間に配置された環状弾性体623,624が径方向に圧縮されることによって、保持部56bに対する外輪622bの回転を防止する摩擦力が働く。つまり、外輪622bと保持部56bとの間に環状弾性体623,624が配置されたとき、外輪622bと保持部56bとの間の周方向R1の摩擦抵抗が上がる。これにより、反負荷側の軸受622においても、クリープが発生することが防止される。
 以上に説明した実施の形態6に係る電動機600によれば、負荷側の軸受21及び反負荷側の軸受622のそれぞれにおいて、クリープの発生を防止することができる。
 上記以外の点について、実施の形態6は、実施の形態1~5のいずれかと同じである。
 《実施の形態6の変形例1》
 次に、実施の形態6の変形例1について説明する。図15は、実施の形態6の変形例1に係る電動機600Aの部分断面及び側面を示す構成図である。図15において、図14に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図14に示される符号と同じ符号が付されている。電動機600Aは、負荷側の軸受622を保持する保持部82の材質の点、及び軸受622と保持部82との間に配置される環状弾性体624の数の点で、実施の形態6に係る電動機600と相違する。
 図15に示されるように、電動機600Aは、モールド樹脂部56の-z軸側の端部に固定されたカバー部材80を有している。カバー部材80は、金属から形成されている。カバー部材80は、例えば、溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板で形成されている。溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板は、プレス加工が可能であるため加工性が良いため、高い寸法精度を得やすい上、BMC、PBT等の一般的な樹脂と比較して熱伝導率が高い。
 カバー部材80は、モールド樹脂部56に固定されるフランジ部81と、フランジ部81よりも径方向内側に位置する保持部82とを有している。保持部82は、軸受622を保持する。つまり、実施の形態6の変形例1では、反負荷側の軸受622を保持する第2の保持部としての保持部82は、金属から形成されている。
 図16は、図15に示される電動機600Aの軸受622周辺の構成を示す拡大断面図である。図16に示されるように、軸受622は、絶縁スリーブ60を介してシャフト15の-z軸側の端部15bを支持する内輪622aと、保持部82にすきま嵌めで固定される外輪622bと、内輪622aと外輪622bとの間に配置された転動体としてのボール622cとを有している。
 フランジ部81は、モールド樹脂部56の-z軸側の端部556bの軸方向端面に接する第1の面81aと、当該端部556bの内面に接する第2の面81bとを有している。
 保持部82は、円筒面83と、当接面84と、離間面85とを有している。円筒面83は、外輪622bの外周面622fの一部と径方向に対向している。当接面84は、軸方向における外輪622bの-z軸側の端面622gに当接している。離間面85は、当接面84の径方向内側に離接して、軸受622の内輪622a及びシャフト15から-z軸側に離間している。すなわち、保持部82は、外輪622bには当接するが、内輪622a及びシャフト15には当接しない。これにより、シャフト15を流れる軸電流が、保持部82及び内輪622aを介してボール622cを通過することを抑制している。
 外輪622bの外周面622fと保持部82の円筒面83との間には、環状弾性体624が配置されている。環状弾性体624は、外輪622bの外周面622fに形成された溝部622dに配置されている。溝部622dは、外周面622fにおいて、ボール622cの中心の軸方向位置を基準に-z軸側に形成されている。
 環状弾性体624と円筒面83との間の摩擦係数は、外周面622fと円筒面83との間の摩擦係数よりも大きい。つまり、外周面622fと円筒面83との間に環状弾性体624に配置されたとき、外輪622bと保持部82の円筒面83との間の周方向R1の摩擦抵抗が上がる。これにより、保持部82に対して外輪622bが回転し難くなり、軸受622におけるクリープの発生を防止することができる。
 以上に説明した実施の形態6の変形例1に係る電動機600Aによれば、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部及び反負荷側の軸受622を保持する軸受保持部がいずれも金属から形成されていた場合において、負荷側の軸受21及び反負荷側の軸受622のそれぞれにおけるクリープの発生を防止することができる。
 《実施の形態6の変形例2》
 次に、実施の形態6の変形例2について説明する。図17は、実施の形態6の変形例2に係る電動機600Bの部分断面及び側面を示す構成図である。図17において、図15に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図15に示される符号と同じ符号が付されている。電動機600Bは、負荷側の軸受21を保持する保持部556cの材質の点、及び軸受21と保持部556cとの間に配置される環状弾性体23,24の数の点で、実施の形態6の変形例1に係る電動機600Aと相違する。
 図17に示されるように、電動機600Bのモールド固定子9は、固定子鉄心50を覆うモールド樹脂部556を有している。モールド樹脂部556は、+z軸側に形成された第1の保持部としての保持部556cを有している。保持部556cには、軸受21が保持されている。つまり、実施の形態6の変形例2では、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部は、樹脂から形成されている。軸受21と保持部556cとの間には、外輪21bの+z軸側の端面をモールド固定子9に向けて押し付ける力を付与する予圧バネ45が配置されている。
 軸受21の外輪21bと保持部556cとの間には複数(図17では、2つ)の環状弾性体23,24が配置されている。環状弾性体23,24と保持部556cとの間の摩擦係数は、外輪21bと保持部556cとの間の摩擦係数よりも大きい。つまり、外輪21bと保持部556cとの間に環状弾性体23,24が配置されたとき、外輪21bと保持部556cとの間の周方向R1の摩擦抵抗が上がる。これにより、保持部556cに対して外輪21bが回転し難くなるため、軸受21におけるクリープの発生を防止することができる。なお、外輪21bと保持部556cとの間に配置される環状弾性体23,24の数は、2つに限らず、1つ以上であればよい。
 以上に説明した実施の形態6の変形例2に係る電動機600Bによれば、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部が樹脂から形成され、反負荷側の軸受622を保持する軸受保持部が金属から形成されていた場合において、負荷側の軸受21及び反負荷側の軸受622のそれぞれにおけるクリープの発生を防止することができる。
 また、負荷側の軸受21を保持する保持部556cが樹脂から形成されている場合、軸受21にクリープが発生した場合、保持部556cが摩耗し易い。実施の形態6の変形例2に係る電動機600Bによれば、軸受21におけるクリープの発生が防止されるため、保持部556cにおける摩耗を防止することができる。
 《実施の形態6の変形例3》
 次に、実施の形態6の変形例3について説明する。図18は、実施の形態6の変形例3に係る電動機600Cの部分断面及び側面を示す構成図である。図18において、図14に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図14と同じ符号が付されている。電動機600Cは、軸受21を保持する軸受保持部(後述する樹脂ブラケット90)の材質の点、及び軸受21と保持部556cとの間に配置される環状弾性体23,24の数の点で実施の形態6に係る電動機600と相違する。
 図18に示されるように、電動機600Cは、軸受21を保持する第1の保持部としての樹脂ブラケット90を有している。モールド樹脂部56の開口部56aに固定されている。樹脂ブラケット90は、例えば、開口部56aに圧入によって固定されている。樹脂ブラケット90は、例えば、BMC樹脂から形成されている。樹脂ブラケット90は、軸受21の外輪21bと径方向に対向する円筒部91を有している。円筒部91は、軸線C1に略平行に延びている。軸受21と樹脂ブラケット90との間には、外輪21bの+z軸側の端面をモールド固定子9に向けて押し付ける力を付与する予圧バネ45が配置されている。なお、樹脂ブラケット90の形状は、図18に示される形状に限らず、外輪21bと径方向に対向する円筒部91を有していれば、他の形状であってもよい。
 軸受21の外輪21bと樹脂ブラケット90の円筒部91との間には、複数(図18では、2つ)の環状弾性体23,24が配置されている。これにより、軸受21において、クリープが発生することが防止される。なお、外輪21bと円筒部91との間に配置される環状弾性体23,24の数は、2つに限らず、1つ以上であればよい。
 以上に説明した実施の形態6の変形例3によれば、以上に説明した実施の形態6の変形例1に係る電動機600Cによれば、負荷側の軸受21を保持する軸受保持部及び反負荷側の軸受622を保持する軸受保持部がいずれも樹脂から形成されていた場合において、負荷側の軸受21及び反負荷側の軸受622のそれぞれにおけるクリープの発生を防止することができる。
 〈空気調和装置〉
 次に、上述した実施の形態1~6のいずれかに係る電動機が適用される空気調和装置700について説明する。なお、以下の説明では、実施の形態1に係る電動機100が適用された空気調和装置700を例にして説明する。
 図19は、空気調和装置700の構成を示す図である。図19に示されるように、空気調和装置700は、室外機701と、室内機702と、室外機701と室内機702とを接続する冷媒配管703とを有している。空気調和装置700では、例えば、室内機702から冷たい空気を送風する冷房運転、又は温かい空気を送風する暖房運転等の運転を行うことができる。
 室外機701は、送風機としての室外送風機150と、室外送風機150を支持するフレーム707と、室外送風機150及びフレーム707を覆うハウジング708とを有している。
 図20は、図19に示される室外機701の構成を示す断面図である。図20に示されるように、室外機701の室外送風機150は、フレーム707に取り付けられた電動機100と、電動機100のシャフト15に取り付けられた羽根車704とを有している。羽根車704は、シャフト15に固定されるボス部705と、ボス部705の外周に備えられた羽根706とを有している。羽根車704は、例えば、プロペラファンである。
 電動機100が羽根車704を駆動させると、羽根車704が回転し、気流が生成される。これにより、室外送風機150は送風することができる。例えば、空気調和装置700の冷房運転時には、圧縮機(図示せず)で圧縮された冷媒が凝縮器(図示せず)で凝縮する際に放出された熱を、室外送風機150の送風によって室外に放出する。
 上述した実施の形態1~6のいずれかに係る電動機では、クリープに起因する振動及び騒音が防止されているため、室外送風機150の静音性が向上されている。これにより、室外送風機150を有する室外機701の静音性も向上される。また、実施の形態1に係る電動機100では、軸受21におけるクリープの発生を低コストで防止しているため、当該電動機100が備えられた空気調和装置700の低コスト化を図ることができる。
 なお、実施の形態1~6のいずれかの電動機は、室外機701の室外送風機150以外の他の送風機(例えば、室内機702の室内送風機)に備えられていてもよい。また、実施の形態1~6のいずれかの電動機は、空気調和装置以外の他の家電機器に備えられていてもよい。
 1 回転子、 6 金属ブラケット(軸受保持部、第1の保持部)、 9 モールド固定子(固定子)、 15 シャフト(回転軸)、 15b 反負荷側の部分、 15c 負荷側の部分、 21 軸受(第1の軸受)、 21b 外輪、 21b 外周面、 21i 端面、 22 軸受(第2の軸受)、 23、24、623、624 環状弾性体(弾性部材)、 45 予圧バネ、 56b 保持部(軸受保持部、第2の保持部)、 61a 内周面(内面)、 82 保持部(軸受保持部、第2の保持部)、 90 樹脂ブラケット(軸受保持部、第1の保持部)、 100、200、300、300A、400、500、600、600A、600B、600C 電動機、 150 室外送風機(送風機)、 323 樹脂部材、 323A 接着剤、 423 凹凸面、 546 樹脂部材、 556c 保持部(軸受保持部、第1の保持部)、 700 空気調和装置、 P 中心位置。

Claims (20)

  1.  固定子と、
     回転軸を有するコンシクエントポール型の回転子と、
     前記回転軸を支持する転がり軸受である軸受と、
     前記固定子に固定され、前記軸受の外輪を保持する軸受保持部と、
     前記外輪と前記軸受保持部との間に配置され、前記外輪と前記軸受保持部との間の前記外輪の周方向の摩擦抵抗を上げるクリープ防止部と
     を有する電動機。
  2.  前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面と前記軸受保持部の内周面との間に配置された弾性部材を有する
     請求項1に記載の電動機。
  3.  前記外輪は、前記外周面に形成された溝部を有し、
     前記弾性部材は、前記溝部内に配置されている
     請求項2に記載の電動機。
  4.  前記弾性部材は、Oリングである
     請求項2又は3に記載の電動機。
  5.  前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面と前記軸受保持部の内周面との間に配置された樹脂部材を有する
     請求項1から4のいずれか1項に記載の電動機。
  6.  前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面と前記軸受保持部の内周面との間に配置された接着剤を有する
     請求項1から5のいずれか1項に記載の電動機。
  7.  前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面と前記軸受保持部の内周面との間において、前記軸受の転動体の中心を基準に前記回転軸の軸方向一方側にずれた位置に配置されている
     請求項1から6のいずれか1項に記載の電動機。
  8.  前記軸受保持部は、前記回転軸の径方向において前記外輪と対向する円筒部と、前記円筒部から前記径方向の内側に延びる底面部とを有し、
     前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面と前記円筒部の内周面との間において、前記軸受の転動体の軸方向の中心位置を基準に前記底面部側に配置されている
     請求項1から7のいずれか1項に記載の電動機。
  9.  前記クリープ防止部は、前記外輪の外周面に形成され、前記軸受保持部の内周面に接する凹凸面を有する
     請求項1から8のいずれか1項に記載の電動機。
  10.  前記凹凸面と前記軸受保持部の内周面との間の第1の摩擦係数は、前記外輪の前記凹凸面以外の面と前記軸受保持部の内周面との間の第2の摩擦係数よりも大きい
     請求項9に記載の電動機。
  11.  前記軸受と前記軸受保持部との間に配置され、前記回転軸の軸方向における前記外輪の端面を前記固定子に向けて押し付ける力を付与する予圧バネを更に有し、
     前記クリープ防止部は、前記外輪の前記端面と前記予圧バネとの間に配置されている部材を有する
     請求項1から10のいずれか1項に記載の電動機。
  12.  前記軸受は、前記回転軸における負荷側の部分又は反負荷側の部分を支持する
     請求項1から11のいずれか1項に記載の電動機。
  13.  前記軸受保持部は、金属及び樹脂の少なくとも一方から形成されている
     請求項1から12のいずれか1項に記載の電動機。
  14.  前記軸受は、前記固定子を挟んで互いに反対側に配置された第1の軸受と第2の軸受とを含み、
     前記軸受保持部は、前記第1の軸受の第1の外輪を保持する第1の保持部と、前記第2の軸受の第2の外輪を保持する第2の保持部とを含み、
     前記クリープ防止部は、前記第1の外輪と前記第1の保持部との間の前記第1の外輪の前記周方向の前記摩擦抵抗を上げる第1のクリープ防止部と、前記第2の外輪と前記第2の保持部との間の前記第2の外輪の前記周方向の前記摩擦抵抗を上げる第2のクリープ防止部とを含む
     請求項1から13のいずれか1項に記載の電動機。
  15.  前記第1の保持部は、金属から形成されていて、
     前記第2の保持部は、樹脂から形成されている
     請求項14に記載の電動機。
  16.  前記第1の保持部は、亜鉛メッキ鋼板によって形成されていて、
     前記第2の保持部は、BMC樹脂によって形成されている
     請求項14又は15に記載の電動機。
  17.  前記第1の保持部及び前記第2の保持部はいずれも、金属から形成されている
     請求項14に記載の電動機。
  18.  前記第1の保持部及び前記第2の保持部はいずれも、樹脂から形成されている
     請求項14に記載の電動機。
  19.  請求項1から18のいずれか1項に記載の電動機と、
     前記電動機によって回転する羽根車と
     を有する送風機。
  20.  室外機と、
     前記室外機に冷媒配管によって接続された室内機と
     を有し、
     前記室外機及び前記室内機の少なくとも一方は、請求項19に記載の送風機を有する
     空気調和装置。
PCT/JP2020/008310 2020-02-28 2020-02-28 電動機、送風機及び空気調和装置 WO2021171556A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20922338.7A EP4113803A4 (en) 2020-02-28 2020-02-28 ELECTRIC MOTOR, FAN AND AIR CONDITIONING
US17/789,576 US20230061724A1 (en) 2020-02-28 2020-02-28 Motor, blower, and air conditioner
CN202080097294.8A CN115136469A (zh) 2020-02-28 2020-02-28 电动机、送风机及空气调节装置
PCT/JP2020/008310 WO2021171556A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 電動機、送風機及び空気調和装置
JP2022502776A JP7234456B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 電動機、送風機及び空気調和装置
AU2020431826A AU2020431826B2 (en) 2020-02-28 2020-02-28 Motor, blower, and air conditioner
JP2023025948A JP7490101B2 (ja) 2023-02-22 電動機、送風機及び空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/008310 WO2021171556A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 電動機、送風機及び空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021171556A1 true WO2021171556A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=77491143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/008310 WO2021171556A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 電動機、送風機及び空気調和装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230061724A1 (ja)
EP (1) EP4113803A4 (ja)
JP (1) JP7234456B2 (ja)
CN (1) CN115136469A (ja)
AU (1) AU2020431826B2 (ja)
WO (1) WO2021171556A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156952A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2003309953A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Denso Corp インナーロータ型回転電機の永久磁石ロータ
JP2007255515A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Ntn Corp 焼結含油軸受及びモータ
JP2008175337A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受構造
JP2012235671A (ja) * 2011-04-20 2012-11-29 Asmo Co Ltd モータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635725U (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 光洋精工株式会社 樹脂製プーリ付き軸受
JP2000192979A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Nsk Ltd 転がり軸受
CN109314418A (zh) * 2016-06-22 2019-02-05 三菱电机株式会社 交替极型转子、电动机及空气调节机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156952A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2003309953A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Denso Corp インナーロータ型回転電機の永久磁石ロータ
JP2007255515A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Ntn Corp 焼結含油軸受及びモータ
JP2008175337A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸受構造
JP2012235671A (ja) * 2011-04-20 2012-11-29 Asmo Co Ltd モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021171556A1 (ja) 2021-09-02
AU2020431826B2 (en) 2023-09-28
JP7234456B2 (ja) 2023-03-07
AU2020431826A1 (en) 2022-09-15
EP4113803A1 (en) 2023-01-04
US20230061724A1 (en) 2023-03-02
JP2023054239A (ja) 2023-04-13
CN115136469A (zh) 2022-09-30
EP4113803A4 (en) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019026273A1 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
JP7090740B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
JP7486629B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法
JP2012191734A (ja) 電動機
WO2021171556A1 (ja) 電動機、送風機及び空気調和装置
JP7490101B2 (ja) 電動機、送風機及び空気調和装置
CN108370192B (zh) 马达
WO2021171554A1 (ja) 電動機、送風機および空気調和装置
JP2018133948A (ja) モータ
JP7076580B2 (ja) 回転機械、空気調和装置の室外機、および空気調和装置
JP2013126267A (ja) 回転電気機械および圧縮機
JP7301972B2 (ja) 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
US20230421014A1 (en) Ball bearing holding structure and fan motor
JP7012878B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
CN113169598B (zh) 转子、电动机、送风机、空调装置及转子的制造方法
WO2023148949A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2021161421A1 (ja) ロータ、電動機、送風機および空気調和装置
WO2014155631A1 (ja) モールド電動機および空調室外機
JP5093299B2 (ja) ブラシレスオルタネータ
JP2010141992A (ja) 回転モーター

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20922338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022502776

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020431826

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020431826

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20200228

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020922338

Country of ref document: EP

Effective date: 20220928