WO2021157155A1 - 光源装置および光学部品調整装置 - Google Patents

光源装置および光学部品調整装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021157155A1
WO2021157155A1 PCT/JP2020/042449 JP2020042449W WO2021157155A1 WO 2021157155 A1 WO2021157155 A1 WO 2021157155A1 JP 2020042449 W JP2020042449 W JP 2020042449W WO 2021157155 A1 WO2021157155 A1 WO 2021157155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical component
rotating member
light source
axis
adjusting
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042449
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐俊 新井
舞 森田
和雅 上岡
Original Assignee
マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクセル株式会社 filed Critical マクセル株式会社
Publication of WO2021157155A1 publication Critical patent/WO2021157155A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Definitions

  • the present invention relates to a light source device and an optical component adjusting device, for example, a technique for adjusting an installation angle of an optical component.
  • a first cam, a second cam, and a third cam are arranged at the center of the lower end of the optical component (mirror), one end in the width direction, and the other end in the width direction, respectively.
  • An optical component holding device is shown.
  • Each cam is formed in an eccentric disc shape, and a driver groove is formed on one surface thereof.
  • the present invention has been made in view of the above, and one of the objects thereof is to provide a light source device and an optical component adjusting device capable of easily adjusting the installation angle of an optical component. be.
  • a light source that emits light, an optical component that is inserted into the optical path of light from the light source and defines the optical path of light, an adjusting member that moves in a predetermined direction, and an optical component are held. It has a holding member that adjusts the installation angle of the optical component according to the movable amount of the adjusting member, and a housing that forms a sealed internal space and accommodates the optical component and the holding member in the internal space.
  • the member may be configured so that a part of the member is exposed to the outside of the housing and the member can move in a predetermined direction by being operated.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the rotation principle of the rotating member in FIGS. 3 and 4.
  • 3 is a schematic diagram illustrating the rotation principle of the rotating member in FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the rotation principle of the rotating member in FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a configuration example around the optical component adjusting device after assembly in FIG. It is a top view when the optical component adjusting apparatus of FIG. 7 is seen from the (+) direction of the Y axis. It is sectional drawing which shows the structural example between AA'in FIG. 8A. It is a top view when the optical component adjusting apparatus of FIG. 7 is seen from the (+) direction of the Y axis.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view showing a configuration example between BB'in FIG. 9A. It is a flow chart which shows an example of the adjustment method of the optical component in the projection type image display device by one Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a projection type image display device according to an embodiment of the present invention.
  • the projection type image display device 100 of FIG. 1 is, for example, a projector or the like, and includes a light source device 2, an optical system 11, a display element drive unit 105, a power supply circuit 106, an operation input unit 107, a non-volatile memory 108, a memory 109, and the like.
  • a control unit 110 is provided.
  • the projection type video display device 100 includes a communication unit 131, a video signal input unit 132, an audio signal input unit 133, a video signal output unit 134, an audio signal output unit 135, a speaker 140, an image adjustment unit 160, and a storage unit 170.
  • the attitude sensor 180, the camera 190, and the like may be provided.
  • the light source device 2 has a light emitting element that emits blue light and a phosphor (yellow phosphor) that receives the blue light and emits predetermined light (yellow light in this example), and is blue. White light is produced by mixing light and yellow light. Further, the light source device 2 includes a cooling mechanism for cooling the light emitting element and the phosphor.
  • the power supply circuit 106 converts AC power input from the outside into DC power and supplies power (DC power) to the light source device 2. Further, the power supply circuit 106 supplies the necessary power supply (DC power) to each of the other parts.
  • the optical system 11 includes an illumination optical system 3, a color separation optical system 4, a display element 6, and a projection optical system 10, and is generally generated based on white light from the light source device 2.
  • the color separation optical system 4 separates the irradiated white light into red light, green light, and blue light.
  • the display element 6 transmits or reflects the separated red light, green light, and blue light, and at that time, modulates the intensity of the light of each color.
  • the display element drive unit 105 transmits a drive signal (modulation signal) corresponding to the video signal to the display element 6, and the display element 6 modulates the light of each color according to the drive signal.
  • the projection optical system 10 synthesizes the modulated light of each color from the display element 6 as color image light, and magnifies and projects the color image light onto the projection surface 200.
  • the video signal referred to by the display element driving unit 105 may be an input video signal input from the outside via the video signal input unit 132, and the image adjustment unit 160 adjusts the image with respect to the input video signal. It may be a video signal after the operation, or it may be a signal after the OSD image signal is superimposed on these video signals.
  • the control unit 110 can generate a signal in which the OSD image signal is superimposed on the video signal by using the image stored in the non-volatile memory 108 or the storage unit 170.
  • the posture sensor 180 is composed of a gravity sensor, a gyro sensor, or the like, and detects the installation posture of the projection type image display device 100.
  • the control unit 110 may use the detected information on the installation posture to rotate the direction of the image displayed on the display element 6 and automatically control the display direction so that the display direction does not seem strange to the installation state. ..
  • the camera 190 is, for example, an infrared camera whose main detection wavelength is infrared rays.
  • the camera 190 may detect a pointing position on the projection surface 200 indicated by a pointer device that emits or reflects infrared light.
  • the camera 190 may detect a person standing in front of the projection surface 200 in order to perform antiglare control such as lowering the light output of the projected image.
  • the camera 190 may be a visible light camera.
  • the camera 190 is used, for example, to record or output an image around the projection surface 200 to the outside.
  • the operation input unit 107 is a light receiving unit for operation buttons and a remote controller, and inputs an operation signal from the user.
  • the speaker 140 can output voice based on the voice data input to the voice signal input unit 133. Further, the speaker 140 may output a built-in operation sound or an error warning sound.
  • the communication unit 131 communicates various data such as control data and contents with an external device, a network, a server, or the like via a wired or wireless interface.
  • the non-volatile memory 108 stores various data used in the projector function.
  • the memory 109 stores the projected video data and the control data of the device.
  • the memory 109 or the non-volatile memory 108 may store image data used for generating a GUI (Graphical User Interface) image.
  • the control unit 110 controls the operation of each unit connected via the bus.
  • the image adjustment unit 160 performs image processing on the video data input by the video signal input unit 132.
  • the image processing include scaling processing for enlarging, reducing, and transforming an image, brightness adjustment processing for changing the illuminance, contrast adjustment processing for changing the contrast curve of an image, and a gamma curve indicating the gradation characteristics of an image.
  • the storage unit 170 records video, image, audio, various data, and the like.
  • video, image, audio, various data, etc. may be recorded in advance at the time of product shipment, and video data, image data, audio data, etc. acquired from an external device, an external server, etc. via the communication unit 131, etc.
  • Various data such as data may be recorded.
  • Images, images, various data, and the like recorded in the storage unit 170 can be output as projected images via the display element 6 and the projection optical system 10.
  • the voice recorded in the storage unit 170 can be output as voice from the speaker 140.
  • the video signal input unit 132 inputs a video signal from an external device via a wired or wireless interface.
  • the audio signal input unit 133 inputs an audio signal from an external device via a wired or wireless interface.
  • the video signal output unit 134 outputs a video signal to an external device via a wired or wireless interface.
  • the video signal output unit 134 may have a function of outputting the video signal input from the first external device as it is to the second external device via the video signal input unit 132. Further, the video signal output unit 134 has a function of outputting a video signal based on the video data recorded in the storage unit 170 to an external device and a function of outputting a video signal based on the video captured by the camera 190 to the external device. You may have.
  • the audio signal output unit 135 outputs an audio signal to an external device via a wired or wireless interface.
  • the audio signal output unit 135 may have a function of outputting the audio signal input from the first external device as it is to the second external device via the audio signal input unit 133. Further, the audio signal output unit 135 may have a function of outputting an audio signal based on the audio data recorded in the storage unit 170 to an external device.
  • FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration example of the light source device and the optical system in FIG.
  • the light source device 2 includes a light emitting unit 20 and a light source optical system 21.
  • the light emitting unit 20 includes a heat sink HS, a light emitting element (in other words, a light source) 22 and a phosphor 28 arranged with respect to the heat sink HS, and two cooling fans FN1 for cooling the heat sink HS (specifically, its heat radiation fins). , FN2.
  • the heat sink HS and the cooling fans FN1 and FN2 are cooling mechanisms for the light emitting element 22 and the phosphor 28.
  • the light source optical system 21 includes a reflection mirror 23, a dichroic mirror 24, condenser lenses 25 and 27, and a diffuser plate 26.
  • the light emitting element 22 is an LD (Laser Diode) element or an LED (Light Emitting Diode) element that emits blue light.
  • the reflection mirror 23 reflects the blue light from the light emitting element 22 toward the dichroic mirror 24.
  • the dichroic mirror 24 reflects and transmits blue light from the light emitting element 22.
  • the blue light transmitted by the dichroic mirror 24 is condensed by the condenser lens 25 and irradiated to a diffuser plate 26 such as an alumina ceramic plate, for example. In response to this, the diffuser plate 26 diffuses the condensed blue light.
  • the blue light reflected by the dichroic mirror 24 is condensed by the condenser lens 27 and irradiated to the phosphor 28.
  • the phosphor 28 emits yellow light using the focused blue light as excitation light.
  • the yellow light is, in detail, yellow fluorescence including light in the green band and light in the red band.
  • the yellow light YY emitted by the phosphor (yellow phosphor) 28 heads toward the dichroic mirror 24 via the condenser lens 27.
  • the blue light BB diffused by the diffuser plate 26 heads toward the dichroic mirror 24 via the condenser lens 25.
  • the dichroic mirror 24 transmits the yellow light YY and reflects the blue light BB.
  • the light source device 2 irradiates the illumination optical system 3 with white light generated by mixing the blue light BB and the yellow light YY.
  • the illumination optical system 3 includes multi-lenses 31 and 32, a polarization conversion element 33, and a condenser lens 34.
  • the white light from the light source device 2 is divided into a plurality of lights by the plurality of lens cells of the multi-lens 31, and is efficiently guided to the multi-lens 32 and the polarization conversion element 33. Then, the light is polarized in a predetermined polarization direction by the polarization conversion element 33. The polarized light is condensed by the condenser lens 34 and irradiated to the color separation optical system 4.
  • the color separation optical system 4 includes dichroic mirrors 41B and 41G, reflection mirrors 42a, 42b and 42c, and relay lenses 43 and 44.
  • the dichroic mirror 41B reflects blue light (light in the blue band) and transmits green light (light in the green band) and red light (light in the red band) among the white light emitted from the illumination optical system 3. ..
  • the reflected blue light is reflected by the reflection mirror 42a and is incident on the display element 6B via the condenser lens 5B.
  • the dichroic mirror 41G receives the green light and the red light transmitted through the dichroic mirror 41B, reflects the green light, and transmits the red light.
  • the reflected green light is incident on the display element 6G via the condenser lens 5G.
  • the red light transmitted through the dichroic mirror 41G is collected by the relay lens 43 and then reflected by the reflection mirror 42b.
  • the reflected red light is collected again by the relay lens 44 and reflected by the reflection mirror 42c.
  • the reflected red light is incident on the display element 6R via the condenser lens 5R.
  • the display elements 6B, 6G, and 6R are for each pixel according to the drive signal (modulation signal) from the display element drive unit 105 of FIG. 1 with respect to the incident blue light LB, green light LG, and red light LR, respectively. By performing light intensity modulation, emitted light for obtaining a predetermined image is generated.
  • a transmissive liquid crystal panel As the display elements 6B, 6G, and 6R, a transmissive liquid crystal panel, a reflective liquid crystal panel, a DMD (Digital Micromirror Device: registered trademark) panel, or the like is used. In the example of FIG. 2, the transmissive liquid crystal panel is used. Is used.
  • the blue light, green light, and red light emitted from the display elements 6B, 6G, and 6R are incident on the projection optical system 10 including the photosynthetic prism 7 and the projection lens 8.
  • the photosynthetic prism 7 synthesizes the incident blue light, green light, and red light as color image light.
  • the projection lens 8 magnifies and projects the color image light onto the projection surface 200 of FIG.
  • 3 and 4 are perspective views showing a configuration example of an optical component adjusting device according to an embodiment of the present invention.
  • axes orthogonal to each other are referred to as X-axis AX, Y-axis AY, and Z-axis AZ, one of the extending directions of each axis is referred to as a (+) direction, and the opposite direction is referred to as a ( ⁇ ) direction.
  • the optical component adjusting device shown in FIG. 3 has a rotating member 300 having a range of motion around the Y-axis AY and a rotating member 400 having a range of motion around the X-axis AX.
  • a Y-axis support portion (not shown) for determining the Y-axis AY is provided outside the optical component adjusting device, and two Y-axis mounting portions 306a and 306b are provided on the rotating member 300. ..
  • the rotating member 300 is supported by the Y-axis support portion by mounting the Y-axis mounting portions 306a and 306b on the external Y-axis support portion.
  • a protrusion is formed on the Y-axis support portion, and holes are formed on the Y-axis mounting portions 306a and 306b so as to fit into the protrusion.
  • a hole may be formed in the Y-axis support portion and protrusions may be formed in the Y-axis mounting portions 306a and 306b, or the Y-axis support portion and the Y-axis mounting portion 306a may be formed.
  • 306b may both have holes formed through the same shaft member.
  • the rotating member 300 is provided with two X-axis support portions 307a and 307b for determining the X-axis AX.
  • the rotating member 400 is provided with two X-axis mounting portions 407a and 407b.
  • the rotating member 400 is supported by the X-axis support portions 307a and 307b by mounting the X-axis mounting portions 407a and 407b on the X-axis support portions 307a and 307b.
  • holes are formed in the X-axis support portions 307a and 307b, and protrusions that fit into the holes are formed in the X-axis mounting portions 407a and 407b.
  • the configurations of the X-axis support portions 307a and 307b and the X-axis mounting portions 407a and 407b can be appropriately changed as in the case of the Y-axis AY described above.
  • the rotating member 300 is provided with elastic portions 308y and 308x.
  • the elastic portion 308y acts between the outside and the rotating member 300, and when the rotating member 300 rotates around the Y-axis AY (in this example, it rotates clockwise toward the (-) direction of the Y-axis AY). , Generates elasticity in the opposite direction of rotation.
  • the elastic portion 308x acts between the rotating member 300 and the rotating member 400, and the rotating member 400 rotates around the X-axis AX (in this example, the rotating member 400 rotates clockwise toward the (-) direction of the X-axis AX). ), It generates elasticity in the opposite direction of rotation.
  • the elastic portion 308y is a leaf spring in which protrusions are formed in the (+) direction of the Z-axis AZ on the rotating member 300
  • the elastic portion 308x is the (-) of the Z-axis AZ on the rotating member 300. It is a leaf spring in which protrusions are formed in the direction.
  • the elastic portions 308y and 308x are not limited to leaf springs, and may be of various types such as coil springs and elastic rubber.
  • the leaf spring integrally formed on the rotating member 300 in this way, it is possible to reduce the number of parts, and by extension, the parts cost and the assembly cost.
  • the Y-axis AY is fixed to the outside, but the X-axis AX may be fixed to the outside instead.
  • FIG. 4 shows a state in which the rotating member 400 is attached to the rotating member 300.
  • the rotating member 400 directly holds the optical component 500.
  • the optical component 500 is fixedly installed on the rotating member 400 via the fixing member 550 in a state of being mounted on the XY surface of the rotating member 400.
  • the rotating member 300 indirectly holds the optical component 500 via the X-axis support portions 307a and 307b and the rotating member 400.
  • the optical component 500 is a component that is inserted into the optical path of light and defines the optical path of the light.
  • the optical component 500 is included in the light source optical system 21, the illumination optical system 3, the color separation optical system 4, and the like. It corresponds to various mirrors and lenses.
  • the optical component 500 is a reflection mirror 23 in the light source optical system 21.
  • the main reason for this is that the reflection mirror 23 is inserted at the position closest to the light emitting element (light source) 22 among the various mirrors inserted in the optical path of light, so that the error in the installation angle is large in the entire optical path. This is to influence.
  • the size of the reflection mirror 23 in the X-axis direction is about 3.5 cm
  • the size in the Y-axis direction is about 2.5 cm.
  • the rotating member 300 is formed with an inclined surface SPy that is inclined with respect to the pushing direction PHY, and the rotating member 400 is inclined that is inclined with respect to the pushing direction PHY.
  • the surface SPx is formed.
  • the pushing direction PHY and the pushing direction PHY are the same direction, which is the ( ⁇ ) direction of the Y-axis AY.
  • FIGS. 3 and 4 are schematic views illustrating the rotation principle of the rotating member in FIGS. 3 and 4.
  • the contact point 605 between the inclined surface SP and the adjusting member 600 moves along the inclination as the adjusting member 600 moves in the pushing direction PH.
  • the motion of the pushing direction PH is converted into a rotational motion around the corresponding axis. That is, the inclined surface SPy of the rotating member 300 converts the motion of the pushing direction PH into a rotational motion around the Y-axis AY, and the inclined surface SPx of the rotating member 400 converts the motion of the pushing direction PH into a rotational motion around the X-axis AX. Convert to.
  • the contact point between the inclined surface SP and the adjusting member 600 is from the contact point 605. Move to contact point 605'.
  • the inclined surface SP moves by ⁇ s1 in the direction orthogonal to the pushing direction PH.
  • the shape of the tip of the adjusting member 600 is substantially circular.
  • the shape of the tip is not limited to circular arc, and may be any shape that can sufficiently reduce the friction between the inclined surface SP and the adjusting member 600.
  • the rotating member 300 is installed so that the range of motion is around the Y-axis AY, and the inclined surface SPy is inclined downward toward the (+) direction of the Z-axis AZ. Therefore, the direction of ⁇ s1 in FIG. 5A is the clockwise direction when facing the ( ⁇ ) direction of the Z-axis AZ and, by extension, the ( ⁇ ) direction of the Y-axis AY in FIG.
  • the rotating member 400 is installed so that the range of motion is around the X-axis AX, and the inclined surface SPx is inclined downward in the ( ⁇ ) direction of the Z-axis AZ. Therefore, the direction of ⁇ s1 is a clockwise direction when facing the (+) direction of the Z-axis AZ, and by extension, the (-) direction of the X-axis AX.
  • the adjusting member 600 is movable in the pushing direction PH or the pulling direction PL which is the opposite direction.
  • the elastic portions 308y and 308x shown in FIG. 3 are provided so that the inclined surface SP and the adjusting member 600 can maintain a contact state when moving in the pushing direction PH or the pulling direction PL. ..
  • the adjusting member 600 is composed of, for example, a screw screwed into a screw groove provided on the outside, and the pitch of the screw groove is determined so that ⁇ d changes by about 0.35 mm with respect to one rotation of the screw. Be done. Further, it is desirable that the internal angle ⁇ at which the line parallel to the pushing direction PH and the normal line of the inclined surface SP intersect is set to be larger than 45 ° and smaller than 90 °, for example.
  • FIG. 5A shows a case where the internal angle ⁇ is 45 °
  • FIG. 5B shows a case where the internal angle ⁇ is larger than 45 ° and smaller than 90 °.
  • the magnitude of ⁇ s1 is equal to the magnitude of ⁇ d.
  • the size of ⁇ s2 corresponding to ⁇ s1 in FIG. 5A is smaller than the size of ⁇ d (and ⁇ s1).
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of an assembled configuration of a main part of the light source device in FIG.
  • the light source device 2 shown in FIG. 6 has a housing (700,750).
  • the housing forms a closed internal space, and accommodates the optical component adjusting device (that is, the optical component 500 and the holding member (300, 400, etc.)) shown in FIG. 4 and the like in the internal space.
  • the housing seals the internal space by installing the housing main body member 700 in which an opening is formed on the upper surface of the internal space and the opening so as to be sealed via a packing material or the like. It has a lid member 750.
  • the light emitting unit 20 includes a light emitting element (light source) 22 that emits light.
  • the optical component 500 is a component that is inserted into the optical path of light from the light emitting element (light source) 22 and determines the optical path of light. In this example, it is the reflection mirror 23 of FIG. 2 that bends the optical path of light.
  • the holding member includes rotating members 300 and 400 for holding the optical component 500, and as shown in FIG. 5A and the like, the optical component 500 is formed according to the movable amount of the adjusting member 600. Adjust the installation angle.
  • the adjusting member specifically includes an adjusting member 600y for adjusting the rotation angle of the rotating member 300 and an adjusting member 600x for adjusting the rotation angle of the rotating member 400. Both the adjusting members 600y and 600x are supported by the lid member 750. A part of the adjusting members 600y and 600x is exposed to the outside of the housing (cover member 750 in this example), and the part (exposed part) is operated to push in a predetermined direction (pushing in FIG. 5A). It has a structure that can move in the direction PH or the pull-out direction PL).
  • the lid member 750 is formed with screw grooves 751y and 751x, and the adjusting members 600y and 600x are screws screwed into the screw grooves 751y and 751x, respectively.
  • the tip of the adjusting member 600y comes into contact with the inclined surface SPy of the rotating member 300, and the tip of the adjusting member 600x comes into contact with the inclined surface SPx of the rotating member 400.
  • the holding member (specifically, the rotating member 300) is supported by the housing body member 700.
  • the housing body member 700 is provided with a Y-axis support portion 712 in which a hole 712a for determining the Y-axis AY and a protrusion 712b are formed.
  • the rotating member 300 is screwed into the hole 712a of the Y-axis support portion 712 via the plate-shaped connecting member 551.
  • one (306a) of the two Y-axis mounting portions (holes in this case) formed on the rotating member 300 fits into the protrusion 552 formed on the surface of the connecting member 551 (not shown).
  • the other (306b) of the two Y-axis mounting portions is aligned with the protrusion 712b of the Y-axis support portion 712 that defines the Y-axis AY.
  • the connecting member 551 fixed to the housing body member 700 substantially constitutes a part of the Y-axis support portion 712 that determines the Y-axis AY.
  • each optical component constituting the light source device 2 is housed in a closed internal space in order to prevent light leakage and adhesion of dust.
  • FIG. 6 by forming screw grooves 751y and 751x in the lid member 750 and using the adjusting members 600y and 600x as screws, for example, as compared with the case where a simple rod-shaped shaft member and a hole are used, Gap is less likely to occur. As a result, it becomes possible to improve the airtightness of the internal space.
  • the installation angle of the optical component 500 can be adjusted by operating the exposed portion of the adjusting members 600y and 600x from the housing while maintaining the airtightness of the internal space in this way.
  • the rotation angle around the Y-axis AY and the rotation angle around the X-axis AX can be independently adjusted by the two adjusting members 600y and 600x.
  • the light source device 2 of FIG. 6 is separately housed in an external housing constituting the projection type image display device 100 of FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a configuration example around the optical component adjusting device after assembly in FIG.
  • the adjusting members 600y and 600x have exposed portions 605y and 605x exposed to the outside of the housing (closure member 750), respectively.
  • the adjusting members 600y and 600x adjust the installation angle of the optical component 500 by rotating the exposed portions 605y and 605x, and then apply an adhesive 755 or a locknut or the like to the screw grooves 751y and 751x of the lid member 750. Fixed using.
  • a state in which the installation angle of the optical component 500 is fixed is constructed when the light source device 2 is actually used after shipment.
  • the rotating members 300 and 400 are optical so that the incident point XP of the light 800 (for example, laser beam) in the optical component 500 coincides with the intersection of the X-axis AX and the Y-axis AY. It is desirable to hold the part 500.
  • the rotating members 300 and 400 rotate around the Y-axis AY and around the X-axis AX, respectively, but the incident point XP is immovable regardless of the rotation of the rotating members 300 and 400, respectively. Therefore, the optical path (here, the direction of the reflected light 801) can be adjusted with high accuracy.
  • the light source device 2 is a part of the projection type image display device 100 of FIG. 1, but is not limited to this, and may be a part of various devices that use light, and further. It may not be a part of the device but may be an independent unit such as a lighting fixture. For example, it can be applied as a light source device for a backlight of a liquid crystal television or the like, or as a light source device for a vehicle headlamp. Further, the light source is not limited to the light emitting element 22, and may be a filament or the like in some cases.
  • the lid member 750 is provided with the screw grooves 751y and 751x, but the housing body member 700 can be provided with the screw grooves.
  • the movable directions of the adjusting members 600y and 600x are not limited to the same direction, and may be different directions from each other. In such a case, the shape of the rotating members 300, 400, the inclination direction of the inclined surfaces SPy, SPx, and the forming position may be appropriately changed according to the movable direction of the adjusting members 600y, 600x. However, from the viewpoint of ease of operating the adjusting members 600y and 600x, it is desirable to provide the screw grooves 751y and 751x and the adjusting members 600y and 600x as shown in FIGS. 6 and 7.
  • the optical component adjusting device to the reflection mirror 23
  • it can be applied not only to the reflection mirror 23 but also to various mirrors such as a dichroic mirror 24 and a lens.
  • an opening is provided in the central portion of each of the rotating members 300 and 400 in FIG. (Use, etc.) may be changed as appropriate.
  • FIG. 8A and 9A are plan views when the optical component adjusting device of FIG. 7 is viewed from the (+) direction of the Y axis
  • FIG. 8B is a cross section showing a configuration example between A and A'in FIG. 8A
  • 9B is a cross-sectional view showing a configuration example between BB'in FIG. 9A.
  • the Y-axis AY is defined to penetrate the protrusion 552 formed on the connecting member 551.
  • the rotating member 300 that holds the optical component 500 via the rotating member 400 rotates around the Y-axis AY in the rotational direction shown in FIG. 8A as the adjusting member 600y in FIG. 7 moves in the pushing direction.
  • the elastic portion 308y provided on the rotating member 300 acts between the housing main body member 700 and the rotating member 300, as shown in FIGS. 8A and 8B, and rotates in the direction opposite to the rotation direction of the rotating member 300. Generates elasticity in the direction.
  • the X-axis AX is defined to penetrate the X-axis mounting portion 407a formed on the rotating member 400.
  • the X-axis mounting portion 407a is shown in FIG. 9B for convenience of explanation, strictly speaking, as shown in FIG. 9A, the X-axis mounting portion 407a is not provided between BB'.
  • the rotating member 400 holding the optical component 500 rotates around the X-axis AX in the rotational direction shown in FIG. 9B as the adjusting member 600x of FIG. 7 moves in the pushing direction.
  • the elastic portion 308x provided on the rotating member 300 acts between the rotating member 300 and the rotating member 400, and exerts elasticity in the direction opposite to the rotating direction of the rotating member 400. appear.
  • FIG. 10 is a flow chart showing an example of an adjustment method of optical components in the projection type image display device according to the embodiment of the present invention.
  • a step of manufacturing (including assembling) the projection type image display device 100 as shown in FIGS. 1 and 2 is performed (step S101).
  • an adjustment step of the optical component is performed in order to reduce an error in the installation angle of the optical component due to component variation, assembly variation, and the like of the projection type image display device 100 (step S102).
  • the adjustment step is performed by automatic processing by a predetermined inspection device, manual work by an operator, or a combination thereof, but in this example, it is assumed that all the adjustment steps are performed by automatic processing by an inspection device.
  • step S102 first, the inspection device turns on the power of the projection type image display device 100 (step S201). Subsequently, the inspection device is in a state in which the display elements 6 (6R, 6G, 6B) of FIGS. 1 and 2 are subjected to light intensity modulation for inspection (for example, a state in which the display element 6 is driven by the maximum illuminance or the like). Then, the illuminance of the inspection image projected on the projection surface 200 of FIG. 1 is measured using an illuminance meter or the like included in the inspection device (step S202).
  • the inspection device moves the adjusting members 600y, 600x in the pushing direction PH or the pulling direction PL via the exposed portions 605y, 605x of FIG. 7, and the adjusting member has the highest measured value of the illuminance in step S202.
  • the movable amount of 600 is searched (steps S203 and S204). That is, here, with the light source device 2 sealed, the angle of the optical component 500 is adjusted so that the image actually output from the projection type image display device 100 becomes the brightest. In this case, the angle of the optical component 500 can be adjusted substantially in the actual use state of the completed projection type image display device 100. As a result, adjustment can be facilitated and accuracy can be improved.
  • the inspection device fixes the positions of the adjusting members 600y and 600x with an adhesive 755 or the like as shown in FIG. 7 (step S205). ). This makes it possible to prevent the installation angle of the optical component 500 from changing due to loosening of the adjusting members 600y and 600x and an unintended external force on the adjusting members 600y and 600x.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations.
  • each of the above configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized by hardware by designing a part or all of them by, for example, an integrated circuit. Further, each of the above configurations, functions, and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program that realizes each function. Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
  • SSD Solid State Drive
  • control lines and information lines indicate those that are considered necessary for explanation, and not all control lines and information lines are necessarily indicated on the product. In practice, it can be considered that almost all configurations are interconnected.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

光学部品の設置角度を容易に調整することが可能な光源装置および光学部品調整装置を提供する。そこで、光を発する光源と、光源からの光の光路上に挿入され、光の光路を定める光学部品500と、所定の方向に可動する調整部材600y,600xと、光学部品500を保持し、調整部材600y,600xの可動量に応じて光学部品500の設置角度を調整する保持部材(300,400)と、密閉された内部空間を形成し、内部空間に光学部品500と保持部材(300,400)とを収容するハウジング(700,750)と、を有し、調整部材600y,600xは、一部分がハウジング(700,750)の外部に露出しており、当該一部分(605y,605x)が操作されることで所定の方向に可動する構造になっている。

Description

光源装置および光学部品調整装置
 本発明は、光源装置および光学部品調整装置に関し、例えば、光学部品の設置角度を調整する技術に関する。
 特許文献1には、光学部品(ミラー)の下端中央部、幅方向の一端部、幅方向の他端部に、それぞれ、第1のカム、第2のカム、第3のカムを配設した光学部品保持装置が示される。各カムは、偏心された円板形状に形成され、その一方の面にドライバ用溝が形成されている。筐体蓋体に設けた開口部からドライバを挿入し、第1のカムを回転させることでミラーの幅方向を回転軸とする回転角度が調整され、第2のカムまたは第3のカムを回転させることで、ミラーの高さ方向を回転軸とする回転角度が調整される。
特許第4352284号公報
 例えば、プロジェクタ等の投射型映像表示装置では、特許文献1に示されるようなミラーを代表に、光の光路を定める様々な光学部品が搭載される。また、装置の製造時に組み立てばらつき等が生じた場合でも、光学部品を最適な設置角度に保つためには、光学部品に対して特許文献1に示されるような調整機構を設けることが望ましい。
 一方、このような光学部品は、光漏れやゴミの付着等を防止するため、密閉された空間内に収容されることが多い。しかし、特許文献1の調整機構では、ドライバを挿入するための開口部を設ける必要があり、密閉性を保つために、調整時または調整後に何らかの工夫が必要とされる恐れがある。また、ミラーの高さ方向を回転軸とする回転角度を調整する際には、2個のカムを調整する必要がある。このようなことから、特許文献1の調整機構では、調整作業が複雑化する恐れがある。
 本発明は、このようなことに鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、光学部品の設置角度を容易に調整することが可能な光源装置および光学部品調整装置を提供することにある。
 本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 本発明の一実施の態様では、光を発する光源と、光源からの光の光路上に挿入され、光の光路を定める光学部品と、所定の方向に可動する調整部材と、光学部品を保持し、調整部材の可動量に応じて光学部品の設置角度を調整する保持部材と、密閉された内部空間を形成し、内部空間に光学部品と保持部材とを収容するハウジングと、を有し、調整部材は、一部分がハウジングの外部に露出しており、当該一部分が操作されることで所定の方向に可動する構造になっている、ように構成されればよい。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、光学部品の設置角度を容易に調整することが可能になる。
本発明の一実施の形態による投射型映像表示装置の内部構成例を示すブロック図である。 図1における光源装置および光学系の詳細な構成例を示す図である。 本発明の一実施の形態による光学部品調整装置の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態による光学部品調整装置の構成例を示す斜視図である。 図3および図4における回転部材の回転原理を説明する模式図である。 図3および図4における回転部材の回転原理を説明する模式図である。 図2における光源装置の主要部の組み立て構成例を示す斜視図である。 図6における組み立て後の光学部品調整装置周りの構成例を示す斜視図である。 図7の光学部品調整装置をY軸の(+)方向から見た場合の平面図である。 図8AにおけるA-A’間の構成例を示す断面図である。 図7の光学部品調整装置をY軸の(+)方向から見た場合の平面図である。 図9Bは、図9AにおけるB-B’間の構成例を示す断面図である。 本発明の一実施の形態による投射型映像表示装置において、光学部品の調整方法の一例を示すフロー図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 《投射型映像表示装置の概略》
 図1は、本発明の一実施の形態による投射型映像表示装置の内部構成例を示すブロック図である。図1の投射型映像表示装置100は、例えば、プロジェクタ等であり、光源装置2、光学系11、表示素子駆動部105、電源回路106、操作入力部107、不揮発性メモリ108、メモリ109、および制御部110を備える。さらに、投射型映像表示装置100は、通信部131、映像信号入力部132、音声信号入力部133、映像信号出力部134、音声信号出力部135、スピーカー140、画像調整部160、ストレージ部170、姿勢センサ180、およびカメラ190などを備えてもよい。
 光源装置2は、詳細は後述するが、青色光を発する発光素子と、当該青色光を受けて所定の光(この例では黄色光)を発する蛍光体(黄色蛍光体)とを有し、青色光と黄色光とを混合することで白色光を生成する。また、光源装置2は、発光素子および蛍光体を冷却するための冷却機構を含んでいる。電源回路106は、外部から入力されるAC電力をDC電力に変換して、光源装置2に電源(DC電力)を供給する。さらに、電源回路106は、その他の各部にそれぞれ必要な電源(DC電力)を供給する。
 光学系11は、照明光学系3と、色分離光学系4と、表示素子6と、投射光学系10とを有し、概略的には、光源装置2からの白色光に基づいて生成される光を表示素子6で変調し、変調した光を外部の投射面200へ投射する、照明光学系3は、光源装置2からの白色光を集光し、より均一化して色分離光学系4へ照射する。色分離光学系4は、照射された白色光を、赤色光と緑色光と青色光とに分離する。
 表示素子6は、分離された赤色光、緑色光、青色光を透過または反射し、その際に、各色の光の強度をそれぞれ変調する。表示素子駆動部105は、表示素子6に、映像信号に応じた駆動信号(変調信号)を送信し、表示素子6は、当該駆動信号に応じて各色の光を変調する。投射光学系10は、表示素子6からの変調された各色の光をカラー映像光として合成し、カラー映像光を投射面200へ拡大投射する。
 ここで、表示素子駆動部105が参照する映像信号は、映像信号入力部132を介して外部から入力される入力映像信号でもよく、当該入力映像信号に対して画像調整部160が画像調整を行った後の映像信号でもよく、これらの映像信号にOSD画像信号を重畳した後の信号であってもよい。この際に、例えば、制御部110は、不揮発性メモリ108やストレージ部170に格納された画像を用いることで、映像信号にOSD画像信号を重畳した信号を生成することができる。
 姿勢センサ180は、重力センサまたはジャイロセンサ等により構成され、投射型映像表示装置100の設置姿勢を検出する。例えば、制御部110は、検出された設置姿勢に関する情報を用いて、表示素子6に表示する映像の方向を回転し、自動的に設置状態と違和感のない表示方向とする制御を行ってもよい。
 カメラ190は、例えば、赤外線を主な検出波長とする赤外線カメラである。この場合、カメラ190は、赤外線を発光または反射するポインター装置によって示される投射面200上のポインティング位置を検出してもよい。さらに、カメラ190は、投射映像の光出力を下げるなどの防眩制御等を行うために、投射面200の前に立つ人物の検出等を行ってもよい。また、カメラ190は、可視光カメラであってもよい。この場合、カメラ190は、例えば、投射面200周辺の映像を記録または外部に出力するために用いられる。
 操作入力部107は、操作ボタンやリモコンの受光部であり、ユーザからの操作信号を入力する。スピーカー140は、音声信号入力部133に入力された音声データに基づいた音声出力を行うことが可能である。また、スピーカー140は、内蔵の操作音やエラー警告音を出力してもよい。通信部131は、有線または無線のインターフェースを介して外部機器、ネットワーク、またはサーバ等と、制御データやコンテンツなどの各種データを通信する。
 不揮発性メモリ108は、プロジェクタ機能で用いる各種データを格納する。メモリ109は、投射する映像データや装置の制御用データを記憶する。メモリ109または不揮発性メモリ108は、GUI(Graphical User Interface)画像の生成に用いられる画像データを記憶しておいてもよい。制御部110は、バスを介して接続される各部の動作を制御する。
 画像調整部160は、映像信号入力部132で入力された映像データに対して画像処理を行うものである。当該画像処理としては、例えば、画像の拡大、縮小、変形などを行うスケーリング処理、照度を変更するブライトネス調整処理、画像のコントラストカーブを変更するコントラスト調整処理、画像の階調特性を示すガンマカーブを変更するガンマ調整処理、画像を光の成分に分解して成分ごとの重みづけを変更するレティネックス処理などがある。
 ストレージ部170は、映像、画像、音声、各種データなどを記録するものである。例えば、製品出荷時に予め映像、画像、音声、各種データなどを記録しておいてもよく、通信部131を介して外部機器や外部のサーバなどから取得した映像データ、画像データ、音声データ、その他データなどの各種データを記録してもよい。ストレージ部170に記録された映像、画像、各種データなどは、表示素子6と投射光学系10とを介して投射映像として出力可能である。ストレージ部170に記録された音声は、スピーカー140から音声として出力可能である。
 映像信号入力部132は、有線または無線のインターフェースを介して外部機器から映像信号を入力する。音声信号入力部133は、有線または無線のインターフェースを介して外部機器から音声信号を入力する。映像信号出力部134は、有線または無線のインターフェースを介して外部機器へ映像信号を出力する。なお、映像信号出力部134は、映像信号入力部132を介して第1の外部機器から入力された映像信号をそのまま第2の外部機器に出力する機能を有してもよい。また、映像信号出力部134は、ストレージ部170に記録されている映像データに基づく映像信号を外部機器に出力する機能や、カメラ190で撮像した映像に基づく映像信号を外部機器に出力する機能を有してもよい。
 音声信号出力部135は、有線または無線のインターフェースを介して外部機器へ音声信号を出力する。なお、音声信号出力部135は、音声信号入力部133を介して第1の外部機器から入力された音声信号をそのまま第2の外部機器に出力する機能を有してもよい。また、音声信号出力部135は、ストレージ部170に記録されている音声データに基づく音声信号を外部機器に出力する機能を有してもよい。
 以上説明したように、投射型映像表示装置100には様々な機能を載せることが可能である。
 《光源装置および光学系の詳細》
 図2は、図1における光源装置および光学系の詳細な構成例を示す図である。図2において、光源装置2は、発光ユニット20と、光源光学系21とを有する。発光ユニット20は、ヒートシンクHSと、ヒートシンクHSに対して配置される発光素子(言い換えれば光源)22および蛍光体28と、ヒートシンクHS(詳細にはその放熱フィン)を冷却する2個の冷却ファンFN1,FN2とを備える。ヒートシンクHSおよび冷却ファンFN1,FN2は、発光素子22および蛍光体28の冷却機構である。また、光源光学系21は、反射ミラー23と、ダイクロイックミラー24と、集光レンズ25,27と、拡散板26とを備える。
 発光素子22は、青色光を発するLD(Laser Diode)素子またはLED(Light Emitting Diode)素子である。反射ミラー23は、発光素子22からの青色光をダイクロイックミラー24に向けて反射する。ダイクロイックミラー24は、発光素子22からの青色光を反射および透過する。ダイクロイックミラー24で透過された青色光は、集光レンズ25によって集光され、例えば、アルミナセラミック板等の拡散板26に照射される。これを受けて、拡散板26は、集光された青色光を拡散する。
 一方、ダイクロイックミラー24で反射された青色光は、集光レンズ27で集光され、蛍光体28へ照射される。蛍光体28は、集光された青色光を励起光として黄色光を発する。ここで、当該黄色光は、詳細には、緑色帯域の光と赤色帯域の光を含む黄色蛍光である。蛍光体(黄色蛍光体)28が発した黄色光YYは、集光レンズ27を介してダイクロイックミラー24に向かう。また、拡散板26で拡散された青色光BBは、集光レンズ25を介してダイクロイックミラー24に向かう。ダイクロイックミラー24は、黄色光YYを透過し、青色光BBを反射する。その結果、光源装置2は、青色光BBと黄色光YYとの混合によって生成した白色光を照明光学系3に照射する。
 照明光学系3は、マルチレンズ31,32と、偏光変換素子33と、集光レンズ34とを備える。光源装置2からの白色光は、マルチレンズ31の複数のレンズセルにより複数の光に分割され、効率よくマルチレンズ32と偏光変換素子33に導かれる。そして、偏光変換素子33により、光が所定の偏光方向に偏光される。偏光された光は、集光レンズ34により集光され、色分離光学系4に照射される。
 色分離光学系4は、ダイクロイックミラー41B,41Gと、反射ミラー42a,42b,42cと、リレーレンズ43,44とを備える。ダイクロイックミラー41Bは、照明光学系3から照射された白色光のうち、青色光(青色帯域の光)を反射し、緑色光(緑色帯域の光)および赤色光(赤色帯域の光)を透過する。反射された青色光は、反射ミラー42aにより反射され、集光レンズ5Bを介して表示素子6Bに入射される。
 ダイクロイックミラー41Gは、ダイクロイックミラー41Bを透過した緑色光および赤色光を受けて、緑色光を反射し、赤色光を透過する。反射された緑色光は、集光レンズ5Gを介して表示素子6Gに入射される。また、ダイクロイックミラー41Gを透過した赤色光は、リレーレンズ43により集光され、その後、反射ミラー42bにより反射される。当該反射された赤色光は、再びリレーレンズ44により集光され、反射ミラー42cにより反射される。当該反射された赤色光は、集光レンズ5Rを介して表示素子6Rに入射される。
 表示素子6B,6G,6Rは、それぞれ、入射された青色光LB、緑色光LG、赤色光LRに対し、図1の表示素子駆動部105からの駆動信号(変調信号)に応じて画素ごとに光強度変調を行うことで、所定の映像を得るための出射光を生成する。表示素子6B,6G,6Rは、具体的には、透過型液晶パネル、反射型液晶パネル、またはDMD(Digital Micromirror Device:登録商標)パネルなどが用いられ、図2の例では、透過型液晶パネルが用いられる。
 表示素子6B,6G,6Rの各出射光である青色光、緑色光、赤色光は、光合成プリズム7および投射レンズ8を備える投射光学系10に入射される。光合成プリズム7は、入射された青色光、緑色光、赤色光をカラー映像光として合成する。投射レンズ8は、当該カラー映像光を、図1の投射面200に拡大投射する。
 《光学部品調整装置の構成》
 図3および図4は、本発明の一実施の形態による光学部品調整装置の構成例を示す斜視図である。明細書では、互いに直交する軸をX軸AX、Y軸AY、Z軸AZとして、各軸の延伸方向の一方を(+)方向と呼び、その反対方向を(-)方向と呼ぶ。図3に示す光学部品調整装置は、Y軸AY周りの回転方向を可動域とする回転部材300と、X軸AX周りの回転方向を可動域とする回転部材400とを有する。
 一方、光学部品調整装置の外部には、Y軸AYを定めるためのY軸支持部(図示せず)が設けられ、回転部材300には、2個のY軸装着部306a,306bが設けられる。回転部材300は、Y軸装着部306a,306bが外部のY軸支持部に装着されることで、Y軸支持部で支持される。例えば、Y軸支持部には突起が形成され、Y軸装着部306a,306bには当該突起に篏合する孔が形成される。ただし、このような構成に限らず、例えば、Y軸支持部に孔が形成され、Y軸装着部306a,306bに突起が形成されてもよく、または、Y軸支持部およびY軸装着部306a,306bの両方に、同一の軸部材で貫かれる孔が形成されてもよい。
 また、回転部材300には、X軸AXを定めるための2個のX軸支持部307a,307bが設けられる。一方、回転部材400には、2個のX軸装着部407a,407bが設けられる。回転部材400は、X軸装着部407a,407bがX軸支持部307a,307bに装着されることで、X軸支持部307a,307bで支持される。この例では、X軸支持部307a,307bには孔が形成され、X軸装着部407a,407bには当該孔に篏合する突起が形成される。ただし、X軸支持部307a,307bおよびX軸装着部407a,407bの構成は、前述したY軸AYの場合と同様に、適宜変更可能である。
 さらに、回転部材300には、弾性部308y,308xが設けられる。弾性部308yは、外部と回転部材300との間で作用し、回転部材300がY軸AY周りで回転(この例ではY軸AYの(-)方向を向いて時計回りに回転)した際に、反対の回転方向に弾力を発生する。一方、弾性部308xは、回転部材300と回転部材400との間で作用し、回転部材400がX軸AX周りで回転(この例ではX軸AXの(-)方向を向いて時計回りに回転)した際に、反対の回転方向に弾力を発生する。
 この例では、弾性部308yは、回転部材300上でZ軸AZの(+)方向に突起が形成される板バネであり、弾性部308xは、回転部材300上でZ軸AZの(-)方向に突起が形成される板バネである。ただし、弾性部308y,308xは、板バネに限らず、例えば、コイルバネや弾性ゴムといったように、様々な方式のものであってもよい。ただし、このように回転部材300上に一体的に形成される板バネを用いることで、部品数の削減、ひいては、部品コストや組み立てコストの削減等が可能になる。また、図3では、Y軸AYが外部に固定される構成であったが、代わりにX軸AXが外部に固定される構成であってもよい。
 図4には、回転部材400を回転部材300に装着した状態が示される。図4に示されるように、回転部材400は、光学部品500を直接的に保持する。具体的には、光学部品500は、回転部材400のXY面上に搭載された状態で、固定部材550を介して回転部材400に固定的に設置される。なお、この場合、回転部材300は、X軸支持部307a,307bおよび回転部材400を介して、光学部品500を間接的に保持することになる。
 光学部品500は、光の光路上に挿入され、当該光の光路を定める部品であり、例えば、図2の構成の場合、光源光学系21、照明光学系3、色分離光学系4等に含まる各種ミラーやレンズに該当する。ただし、光学部品500は、その中でも特に、光源光学系21内の反射ミラー23であることが望ましい。その主な理由として、反射ミラー23は、光の光路上に挿入される各種ミラーの内、発光素子(光源)22に最も近い位置に挿入されるため、その設置角度の誤差が光路全体に大きな影響を与えるためである。なお、例えば、反射ミラー23のX軸方向のサイズは3.5cm程度であり、Y軸方向のサイズは2.5cm程度である。
 《設置角度の調整方式》
 ここで、図3および図4に示されるように、回転部材300には、押し込み方向PHyに対して傾斜する傾斜面SPyが形成され、回転部材400には、押し込み方向PHxに対して傾斜する傾斜面SPxが形成される。この例では、押し込み方向PHyと押し込み方向PHxは、同一方向であり、Y軸AYの(-)方向である。
 図5Aおよび図5Bは、図3および図4における回転部材の回転原理を説明する模式図である。図5Aに示されるように、各回転部材の傾斜面SPは、調整部材600の押し込み方向PHへの可動に伴い傾斜面SPと調整部材600との接触点605が傾斜に沿って移動することで、押し込み方向PHの運動を、対応する軸周りの回転運動に変換する。すなわち、回転部材300の傾斜面SPyは、押し込み方向PHの運動をY軸AY周りの回転運動に変換し、回転部材400の傾斜面SPxは、押し込み方向PHの運動をX軸AX周りの回転運動に変換する。
 図5Aの例では、傾斜面SPが押し込み方向PHへは移動しない前提で、調整部材600を押し込み方向PHにΔdだけ動かすと、傾斜面SPと調整部材600との接触点は、接触点605から接触点605’に移動する。その結果、傾斜面SPは、押し込み方向PHと直交する方向にΔs1だけ移動する。このように接触点の移動を利用するため、調整部材600の先端の形状は、略円孤であることが望ましい。ただし、当該先端の形状は、円孤に限らず、傾斜面SPと調整部材600との摩擦を十分に小さくできる形状であればよい。
 図4において、回転部材300は、Y軸AY周りが可動域となるように設置されており、傾斜面SPyは、Z軸AZの(+)方向に向けて下り傾斜となっている。このため、図5AにおけるΔs1の方向は、図4では、Z軸AZの(-)方向、ひいては、Y軸AYの(-)方向を向いた場合の時計回りの方向となる。一方、回転部材400は、X軸AX周りが可動域となるように設置されており、傾斜面SPxは、Z軸AZの(-)方向に向けて下り傾斜となっている。このため、Δs1の方向は、Z軸AZの(+)方向、ひいては、X軸AXの(-)方向を向いた場合の時計回りの方向となる。
 また、図5Aに示されるように、調整部材600は、押し込み方向PHか、その反対方向である引き抜き方向PLに可動する。この押し込み方向PHまたは引き抜き方向PLへの可動の際に、共に、傾斜面SPと調整部材600とが離れずに接触状態を維持できるように、図3に示した弾性部308y,308xが設けられる。
 また、図5Aにおいて、回転部材300,400の回転角度を高分解能で調整するためには、Δdを高分解能で調整でき、かつ、Δdの変化量に対するΔs1の変化量が小さいことが望ましい。そこで、調整部材600は、例えば、外部に設けられたネジ溝に螺合するネジで構成され、当該ネジ溝のピッチは、ネジの1回転に対してΔdが0.35mm程度変化するように定められる。さらに、押し込み方向PHに平行な線と、傾斜面SPの法線とが交わる内角θは、例えば、45°よりも大きく90°よりも小さくなるように設定されることが望ましい。
 図5Aには、内角θが45°の場合が示され、図5Bには、内角θが45°よりも大きく90°よりも小さい場合が示される。図5Aの場合、Δs1の大きさは、Δdの大きさと等しくなる。一方、図5Bの場合には、図5AのΔs1に対応するΔs2の大きさは、Δd(およびΔs1)の大きさよりも小さくなる。このように、内角θを大きくすることで、回転部材300,400の回転角を高分解能で調整できるようになる。ただし、内角θが90°に近づくほど、傾斜面SPの押し込み方向PH(または引き抜き方向PL)のサイズが大きくなり得るため、内角θは、例えば、60°程度に定められるとよい。
 《光源装置の構成》
 図6は、図2における光源装置の主要部の組み立て構成例を示す斜視図である。図6に示す光源装置2は、ハウジング(700,750)を有する。当該ハウジングは、密閉された内部空間を形成し、当該内部空間に図4等に示した光学部品調整装置(すなわち光学部品500および保持部材(300,400等))を収容する。当該ハウジングは、詳細には、内部空間の上面に開口部が形成されるハウジング本体部材700と、当該開口部をパッキン材等を介して封止するように設置されることで内部空間を密閉する蓋部材750とを有する。
 なお、ハウジング本体部材700には、別の開口部710,711も形成される。開口部710は、図2の発光ユニット20が設置されることで封止され、開口部711は、図2の照明光学系3が設置されることで封止される。発光ユニット20は、図2に示したように、光を発する発光素子(光源)22を備える。
 光学部品500は、発光素子(光源)22からの光の光路上に挿入され、光の光路を定める部品であり、この例では、光の光路を曲げる図2の反射ミラー23である。保持部材は、図3および図4に示したように、光学部品500を保持する回転部材300,400を含み、図5A等に示したように調整部材600の可動量に応じて光学部品500の設置角度を調整する。
 ここで、図6に示されるように、調整部材は、詳細には、回転部材300の回転角度を調整する調整部材600yと、回転部材400の回転角度を調整する調整部材600xとを有する。調整部材600y,600xは、共に蓋部材750で支持されている。そして、調整部材600y,600xは、共に、一部分がハウジング(この例では蓋部材750)の外部に露出しており、当該一部分(露出部分)が操作されることで所定の方向(図5Aの押し込み方向PHまたは引き抜き方向PL)に可動する構造になっている。具体的には、例えば、蓋部材750には、ネジ溝751y,751xが形成されており、調整部材600y,600xは、ネジ溝751y,751xにそれぞれ螺合するネジである。調整部材600yの先端は、回転部材300の傾斜面SPyと接触し、調整部材600xの先端は、回転部材400の傾斜面SPxと接触する。
 また、保持部材(具体的には、回転部材300)は、ハウジング本体部材700で支持されている。具体的には、ハウジング本体部材700には、Y軸AYを定めるための穴712aおよび突起712bが形成されるY軸支持部712が設けられる。回転部材300は、板状の接続部材551を介してY軸支持部712の穴712aにネジ止めされる。この際に、回転部材300に形成される2個のY軸装着部(ここでは孔)の一方(306a)は、接続部材551の図示しない面に形成された突起552に篏合する。また、2個のY軸装着部の他方(306b)は、Y軸AYを定めるY軸支持部712の突起712bに篏合する。なお、このような構成では、ハウジング本体部材700に固定される接続部材551は、実質的に、Y軸AYを定めるY軸支持部712の一部を構成することになる。
 ここで、光源装置2を構成する各光学部品は、光漏れやゴミの付着等を防止するため、密閉された内部空間内に収容されることが望ましい。図6のように、蓋部材750にネジ溝751y,751xを形成し、調整部材600y,600xをネジとすることで、例えば、単なる棒状の軸部材および孔を用いるような場合と比較して、隙間が生じ難くなる。その結果、内部空間の密閉性を高めることが可能になる。
 そして、このように内部空間の密閉性を保った状態で、調整部材600y,600xのハウジングからの露出部分を操作することで、光学部品500の設置角度を調整することが可能になる。この調整の際には、2個の調整部材600y,600xによって、Y軸AY周りの回転角度と、X軸AX周りの回転角度とを独立に調整できる。このように、互いに干渉しないY軸AY周りの調整とX軸AX周りの調整とをそれぞれ独立に行える構成を用いることで、調整の容易化や高精度化が可能になる。なお、図6の光源装置2は、図1の投射型映像表示装置100を構成する外部筐体に別途収容される。
 図7は、図6における組み立て後の光学部品調整装置周りの構成例を示す斜視図である。図7に示されるように、調整部材600y,600xは、それぞれ、ハウジング(蓋部材750)の外部に露出する露出部分605y,605xを有する。調整部材600y,600xは、当該露出部分605y,605xの回転操作によって光学部品500の設置角度を調整したのちに、蓋部材750のネジ溝751y,751xに対して、接着剤755またはロックナット等を用いて固定される。これによって、例えば、光源装置2の出荷後の実使用時に、光学部品500の設置角度が固定された状態が構築される。
 また、回転部材300,400は、図7に示されるように、光学部品500における光800(例えばレーザ光)の入射点XPが、X軸AXとY軸AYとの交点に一致するように光学部品500を保持することが望ましい。この場合、回転部材300,400は、それぞれ、Y軸AY周り、X軸AX周りを回転するが、入射点XPは、回転部材300,400の回転に関わらず不動である。このため、光路(ここでは反射光801の方向)を高精度に調整することが可能になる。
 なお、この例では、光源装置2は、図1の投射型映像表示装置100の一部であるが、これに限らず、光を用いる様々な装置の一部であってもよく、さらには、装置の一部ではなく照明器具等のように独立した単体のものであってもよい。例えば、液晶テレビ等のバックライト用の光源装置として適用することや、車両のヘッドランプ用の光源装置として適用すること等が可能である。また、光源も、発光素子22に限らず、場合によってはフィラメント等であってもよい。
 さらに、この例では、蓋部材750にネジ溝751y,751xが設けられたが、ハウジング本体部材700にネジ溝を設けることも可能である。また、調整部材600y,600xの可動方向も、同一方向に限らず、互いに異なる方向であってもよい。このような場合、調整部材600y,600xの可動方向に応じて、回転部材300,400の形状や、傾斜面SPy,SPxの傾斜方向および形成位置を適宜変更すればよい。ただし、調整部材600y,600xを操作する際の容易性の観点では、図6および図7のようなネジ溝751y,751xおよび調整部材600y,600xを設けることが望ましい。
 また、ここでは、光学部品調整装置を反射ミラー23へ適用する例を示したが、反射ミラー23に限らず、ダイクロイックミラー24等の各種ミラーやレンズ等に適用することも可能である。この場合、光を透過する必要があるため、例えば、図3の各回転部材300,400の中心部分に開口部を設け、弾性部308y,308xの形成箇所や方式(例えば、コイルバネや弾性ゴムを用いる等)を適宜変更すればよい。
 図8Aおよび図9Aは、図7の光学部品調整装置をY軸の(+)方向から見た場合の平面図であり、図8Bは、図8AにおけるA-A’間の構成例を示す断面図であり、図9Bは、図9AにおけるB-B’間の構成例を示す断面図である。図8Aにおいて、Y軸AYは、接続部材551に形成された突起552を貫通するように定められる。
 ここで、回転部材400を介して光学部品500を保持する回転部材300は、図7の調整部材600yの押し込み方向への可動に伴い、Y軸AY周りを図8Aに示す回転方向で回転する。一方、回転部材300に設けられる弾性部308yは、図8Aおよび図8Bに示されるように、ハウジング本体部材700と回転部材300との間で作用し、当該回転部材300の回転方向の反対の回転方向に弾力を発生する。
 図9Bにおいて、X軸AXは、回転部材400に形成されたX軸装着部407aを貫通するように定められる。なお、図9Bには、説明の便宜上、X軸装着部407aが図示されるが、厳密には、図9Aに示されるように、B-B’間にX軸装着部407aは設けられない。ここで、光学部品500を保持する回転部材400は、図7の調整部材600xの押し込み方向への可動に伴い、X軸AX周りを図9Bに示す回転方向で回転する。一方、回転部材300に設けられる弾性部308xは、図9Bに示されるように、回転部材300と回転部材400との間で作用し、当該回転部材400の回転方向の反対の回転方向に弾力を発生する。
 《光学部品の調整方法》
 図10は、本発明の一実施の形態による投射型映像表示装置において、光学部品の調整方法の一例を示すフロー図である。図10において、まず、図1および図2に示したような投射型映像表示装置100の製造(組み立て含む)工程が行われる(ステップS101)。続いて、投射型映像表示装置100の部品ばらつき、組み立てばらつき等に伴う光学部品の設置角度の誤差を低減するため、光学部品の調整工程が行われる(ステップS102)。当該調整工程は、所定の検査装置による自動処理、または作業者による手動作業、あるいは、その組み合わせによって行われるが、この例では、全て検査装置による自動処理で行われるものとする。
 ステップS102では、まず、検査装置は、投射型映像表示装置100の電源を投入する(ステップS201)。続いて、検査装置は、図1および図2の表示素子6(6R,6G,6B)に検査用の光強度変調を行わせた状態(例えば、表示素子6を最高照度等で駆動した状態)で、図1の投射面200に投射された検査用映像の照度を、検査装置に含まれる照度計等を用いて測定する(ステップS202)。
 次いで、検査装置は、図7の露出部分605y,605xを介して調整部材600y,600xを押し込み方向PHまたは引き抜き方向PLに可動しながら、ステップS202での照度の測定値が最高値となる調整部材600の可動量を探索する(ステップS203,S204)。すなわち、ここでは、光源装置2を密閉した状態で、投射型映像表示装置100から実際に出力される映像が最も明るくなるように光学部品500の角度調整が行われる。この場合、実質的に、完成された投射型映像表示装置100の実使用状態で、光学部品500の角度調整を行うことができる。その結果、調整の容易化や高精度化が図れる。
 そして、検査装置は、ステップS203,S204によって調整部材600y,600xの探索が完了した段階で、図7に示したように、調整部材600y,600xの位置を接着剤755等で固定する(ステップS205)。これにより、調整部材600y,600xの緩みや、調整部材600y,600xに対する意図しない外力によって光学部品500の設置角度が変化することを防止できる。
 《実施の形態の主要な効果》
 以上、実施の形態の方式を用いることで、代表的には、光学部品500の設置角度を容易に調整することが可能になる。具体的には、例えば、特許文献1の方式と異なり、光源装置2が密閉された状態の完成体に対して、密閉状態を維持したまま、その外部から調整を行うことが可能になり、例えば、調整後に別途密閉作業等を行う必要性がない。さらに、特許文献1の方式と異なり、Y軸AY周りの調整に際して2個のカムを調整する必要がなく、1個の調整部材600yを調整すればよい。
 なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
 また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
 2:光源装置、22:発光素子(光源)、23:反射ミラー、100:投射型映像表示装置、300:回転部材、306a,306b:Y軸装着部、307a,307b:X軸支持部、308x,308y:弾性部、400:回転部材、407a,407b:X軸装着部、500:光学部品、600,600x,600y:調整部材、605:接触点、700:ハウジング本体部材、712:Y軸支持部、750:蓋部材、751x,751y:ネジ溝、755:接着剤、AX:X軸、AY:Y軸、AZ:Z軸、PH:押し込み方向、PL:引き抜き方向、SPx,SPy:傾斜面、XP:入射点、θ:内角

Claims (15)

  1.  光を発する光源と、
     前記光源からの光の光路上に挿入され、前記光の光路を定める光学部品と、
     所定の方向に可動する調整部材と、
     前記光学部品を保持し、前記調整部材の可動量に応じて前記光学部品の設置角度を調整する保持部材と、
     密閉された内部空間を形成し、前記内部空間に前記光学部品と前記保持部材とを収容するハウジングと、
    を有し、
     前記調整部材は、一部分が前記ハウジングの外部に露出しており、前記一部分が操作されることで前記所定の方向に可動する構造になっている、
    光源装置。
  2.  請求項1記載の光源装置において、
     互いに直交する軸をX軸およびY軸として、
     前記保持部材は、
     前記Y軸周りの回転方向を可動域とする第1の回転部材と、
     前記X軸周りの回転方向を可動域とする第2の回転部材と、
    を有し、
     前記調整部材は、
     第1の方向または前記第1の方向の反対方向に可動することで前記第1の回転部材の回転角度を調整する第1の調整部材と、
     第2の方向または前記第2の方向の反対方向に可動することで前記第2の回転部材の回転角度を調整する第2の調整部材と、
    を有し、
     前記第1の回転部材と前記第2の回転部材は、前記光学部品を直接的または間接的に保持する、
    光源装置。
  3.  請求項2記載の光源装置において、
     前記第1の回転部材と前記第2の回転部材は、前記光学部品における前記光の入射点が、前記X軸と前記Y軸との交点に一致するように前記光学部品を保持する、
    光源装置。
  4.  請求項1記載の光源装置において、
     前記ハウジングは、
     開口部が形成されるハウジング本体部材と、
     前記開口部を封止するように設置されることで前記内部空間を密閉する蓋部材と、
    を有し、
     前記保持部材は、前記ハウジング本体部材で支持されており、
     前記調整部材は、前記蓋部材で支持されている、
    光源装置。
  5.  請求項4記載の光源装置において、
     前記蓋部材には、ネジ溝が形成されており、
     前記調整部材は、前記ネジ溝に螺合するネジである、
    光源装置。
  6.  請求項5記載の光源装置において、
     前記ネジは、前記光学部品の設置角度を調整したのちに前記ネジ溝に対して固定される、
    光源装置。
  7.  請求項1記載の光源装置において、
     前記光学部品は、前記光の光路を曲げる部品である、
    光源装置。
  8.  請求項7記載の光源装置において、
     前記光源装置は、投射型映像表示装置に搭載される、
    光源装置。
  9.  互いに直交する軸をX軸およびY軸として、
     前記Y軸周りの回転方向を可動域とする第1の回転部材と、
     第1の方向または前記第1の方向の反対方向に可動することで前記第1の回転部材の回転角度を調整する第1の調整部材と、
     前記X軸周りの回転方向を可動域とする第2の回転部材と、
     第2の方向または前記第2の方向の反対方向に可動することで前記第2の回転部材の回転角度を調整する第2の調整部材と、
     前記第1の回転部材と前記第2の回転部材とに直接的または間接的に保持され、光の光路上に挿入される光学部品と、
    を有し、
     前記第1の回転部材は、前記第1の方向に対して傾斜する第1の傾斜面が形成され、前記第1の調整部材の前記第1の方向への可動に伴い前記第1の傾斜面と前記第1の調整部材との接触点が傾斜に沿って移動することで、前記第1の方向の運動を前記Y軸周りの回転運動に変換し、
     前記第2の回転部材は、前記第2の方向に対して傾斜する第2の傾斜面が形成され、前記第2の調整部材の前記第2の方向への可動に伴い前記第2の傾斜面と前記第2の調整部材との接触点が傾斜に沿って移動することで、前記第2の方向の運動を前記X軸周りの回転運動に変換する、
    光学部品調整装置。
  10.  請求項9記載の光学部品調整装置において、
     前記第1の回転部材と前記第2の回転部材は、前記光学部品における前記光の入射点が、前記X軸と前記Y軸との交点に一致するように前記光学部品を保持する、
    光学部品調整装置。
  11.  請求項9記載の光学部品調整装置において、
     前記第1の調整部材の前記第1の方向への可動に伴い前記第1の回転部材が回転した際に、反対の回転方向に弾力を発生する第1の弾性部と、
     前記第2の調整部材の前記第2の方向への可動に伴い前記第2の回転部材が回転した際に、反対の回転方向に弾力を発生する第2の弾性部と、
    を有する、
    光学部品調整装置。
  12.  請求項9記載の光学部品調整装置において、
     外部には、前記Y軸を定めるためのY軸支持部が設けられ、
     前記第1の回転部材は、前記Y軸支持部で支持され、
     前記第1の回転部材には、前記X軸を定めるためのX軸支持部が設けられ、
     前記第2の回転部材は、前記X軸支持部で支持され、
     前記光学部品は、前記第2の回転部材に設置される、
    光学部品調整装置。
  13.  請求項12記載の光学部品調整装置において、
     前記外部と前記第1の回転部材との間で作用し、前記第1の調整部材の前記第1の方向への可動に伴い前記第1の回転部材が回転した際に、反対の回転方向に弾力を発生する第1の弾性部と、
     前記第1の回転部材と前記第2の回転部材との間で作用し、前記第2の調整部材の前記第2の方向への可動に伴い前記第2の回転部材が回転した際に、反対の回転方向に弾力を発生する第2の弾性部と、
    を有する、
    光学部品調整装置。
  14.  請求項9記載の光学部品調整装置において、
     前記第1の方向と前記第2の方向は、同一方向である、
    光学部品調整装置。
  15.  請求項9記載の光学部品調整装置において、
     前記第1の方向に平行な線と、前記第1の傾斜面の法線とが交わる内角は、45°よりも大きく90°よりも小さく、
     前記第2の方向に平行な線と、前記第2の傾斜面の法線とが交わる内角は、45°よりも大きく90°よりも小さい、
    光学部品調整装置。
PCT/JP2020/042449 2020-02-07 2020-11-13 光源装置および光学部品調整装置 WO2021157155A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-019285 2020-02-07
JP2020019285A JP2023024892A (ja) 2020-02-07 2020-02-07 光源装置および光学部品調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021157155A1 true WO2021157155A1 (ja) 2021-08-12

Family

ID=77200121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042449 WO2021157155A1 (ja) 2020-02-07 2020-11-13 光源装置および光学部品調整装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023024892A (ja)
WO (1) WO2021157155A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090876A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2003172975A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Seiko Epson Corp 光学部品用筐体、光学ユニット、およびプロジェクタ
KR20040020230A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 엘지전자 주식회사 Lcd광학엔진 조명계의 미러조정장치
JP2004117931A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Seiko Epson Corp プロジェクタ
CN103186017A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 中强光电股份有限公司 投影机及镜片调整装置
JP2019015852A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 照明装置、プロジェクター及び照明装置の修理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090876A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2003172975A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Seiko Epson Corp 光学部品用筐体、光学ユニット、およびプロジェクタ
KR20040020230A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 엘지전자 주식회사 Lcd광학엔진 조명계의 미러조정장치
JP2004117931A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Seiko Epson Corp プロジェクタ
CN103186017A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 中强光电股份有限公司 投影机及镜片调整装置
JP2019015852A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 照明装置、プロジェクター及び照明装置の修理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023024892A (ja) 2023-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9864262B2 (en) Image projection device and image projection method to control an illumination area based on movement of image generating unit
JP4148241B2 (ja) プロジェクタ
US7046461B2 (en) Optical component positioning jig and manufacturing apparatus of optical device
US7866829B2 (en) Optical diaphragm, projector, correction parameter calibrator, and correction parameter calibrating method
JP6628940B2 (ja) プロジェクタ
KR100621184B1 (ko) 광학엔진 및 이를 포함하는 영상투사장치
KR20050075294A (ko) 광학 장치 및 프로젝터
US7819532B2 (en) Projector
JP2006301424A (ja) プロジェクタ
US9039255B2 (en) Light source device, projector, and light source device fabrication method
CN115113473B (zh) 投影仪
WO2021157155A1 (ja) 光源装置および光学部品調整装置
JP2005062852A (ja) プロジェクタ
JP2005070504A (ja) 光学装置、プロジェクタ及び光学装置の製造方法
JP2005084596A (ja) 光学装置、光学変換素子姿勢調整装置、およびプロジェクタ
JP5245422B2 (ja) プロジェクタ
JP2007271719A (ja) 投写型表示装置、及び変調素子の位置調整方法及び装置
JP2010091645A (ja) 調整機構、およびプロジェクタ
JP2015014708A (ja) プロジェクター
WO2017126387A1 (ja) 電気光学装置、照明装置、およびプロジェクター
JP4561289B2 (ja) 光学装置及びプロジェクタ
KR101873748B1 (ko) 프로젝터 및 프로젝터에서 이미지 처리 방법
JP5644142B2 (ja) プロジェクター
JP6860701B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP6168222B2 (ja) 画像表示光生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20917433

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20917433

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1