WO2021157128A1 - 塗装装置、塗装方法及びプログラム - Google Patents

塗装装置、塗装方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021157128A1
WO2021157128A1 PCT/JP2020/037339 JP2020037339W WO2021157128A1 WO 2021157128 A1 WO2021157128 A1 WO 2021157128A1 JP 2020037339 W JP2020037339 W JP 2020037339W WO 2021157128 A1 WO2021157128 A1 WO 2021157128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
nozzle
nozzles
paint
film thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/037339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
利毅 桑山
直秀 石川
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to CN202080095712.XA priority Critical patent/CN115052686A/zh
Priority to US17/796,940 priority patent/US20230061532A1/en
Publication of WO2021157128A1 publication Critical patent/WO2021157128A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
    • B05B1/083Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators the pulsating mechanism comprising movable parts
    • B05B1/086Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators the pulsating mechanism comprising movable parts with a resiliently deformable element, e.g. sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery
    • B05B12/04Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery for sequential operation or multiple outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1005Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material already applied to the surface, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1007Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
    • B05C11/1013Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface

Abstract

本発明の塗装装置は、吐出部と、移動部と、制御部とを備える。前記吐出部は、複数のノズルが配列されたノズル列を有し、前記複数のノズルの各々から塗料を吐出する。前記移動部は、前記ノズル列に略直交する複数のパスに沿って被塗装面に対する前記吐出部の位置を移動する。前記制御部は、塗装情報に基づいて、前記複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して前記塗料を吐出する塗り重ね部の幅を決定し、前記塗り重ね部に対応する前記ノズル列の端部の各ノズルからの吐出量が前記ノズル列の他の各ノズルからの吐出量より小さくなるように、前記複数のノズルの各々からの吐出量を決定する。

Description

塗装装置、塗装方法及びプログラム
 本発明は、塗装装置、塗装方法及びプログラムに関する。
 従来、自動車塗装に関する技術において、インクジェットノズルを利用して複数のパスで塗装することにより広範囲を塗装する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2016-175077号公報
 しかしながら、インクジェットノズルを移動させるロボットの軌跡精度や被塗装材の位置精度によっては、隣接するパス間で塗装範囲が重複又は離間する場合があった。自動車塗装に用いられる塗料は高粘度であるため、隣接するパス間で塗布後の塗料がなじみにくい。このため、隣接するパス間で塗装範囲が重複又は離間すると、スジが発生するなど塗装品質が低下するという問題があった。
 本発明は、隣接するパス間における塗装品質の低下を抑制することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る塗装装置は、吐出部と、移動部と、制御部とを備える。前記吐出部は、複数のノズルが配列されたノズル列を有し、前記複数のノズルの各々から塗料を吐出する。前記移動部は、前記ノズル列に略直交する複数のパスに沿って被塗装面に対する前記吐出部の位置を移動する。前記制御部は、塗装情報に基づいて、前記複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して前記塗料を吐出する塗り重ね部の幅を決定し、前記塗り重ね部に対応する前記ノズル列の端部の各ノズルからの吐出量が前記ノズル列の他の各ノズルからの吐出量より小さくなるように、前記複数のノズルの各々からの吐出量を決定する。
 本発明によれば、隣接するパス間における塗装品質の低下を抑制することができる。
図1は、実施形態に係る塗装装置の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係るノズルヘッドの外観の概略を示す模式図である。 図3は、実施形態に係るノズルヘッドの構成の一例を示す断面図である。 図4は、実施形態に係る塗装装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 図5は、実施形態に係る塗装パターン及び塗り重ね部について説明するための図である。 図6は、実施形態に係る各ノズルからの吐出量の決定について説明するための図である。 図7は、実施形態に係る塗装装置で実行される処理の一例を示すフローチャートである。 図8は、実施形態に係る塗り重ね部における塗料の塗着について説明するための図である。
 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る塗装装置、塗装方法及びプログラムを詳細に説明する。
 図1は、実施形態に係る塗装装置1の構成の一例を示すブロック図である。図1に例示する塗装装置1は、例えば自動車などの広範囲の被塗装面に帯形膜厚パターン塗り重ね塗装を施す装置である。帯形膜厚パターン塗り重ね塗装は、複数のパスで帯状のパターンを塗着させることにより施される、例えば液柱塗装などの高塗着率のダストレス塗装の一例である。
 図1に示すように、塗装装置1は、プロセッサ11、メモリ12、通信I/F13、入出力I/F14、ロボットアーム15及びノズルヘッド16を有する。プロセッサ11、メモリ12、通信I/F13及び入出力I/F14は、バスライン等を介して互いに通信可能に接続される。
 プロセッサ11は、塗装装置1の全体の動作を制御する。プロセッサ11は、メモリ12のROMなどに記憶された制御プログラム121をメモリ12のRAMにロードし、ロードされた制御プログラム121を実行することにより、塗装装置1の動作を制御する。プロセッサ11としては、例えばCPU(Central Processing Unit)が利用されるが、GPU(Graphics Processing Unit)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサが利用されても構わない。
 メモリ12は、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を有する塗装装置1の記憶領域である。RAMは、ワーキングメモリとして利用され、プロセッサ11が演算処理を実行する際にデータが格納される揮発性メモリである。RAMは、塗装装置1の外部から入力される塗装情報を一時的に記憶する。ROMは、プロセッサ11が実行する制御プログラム121などの各プログラムやパラメータなどのデータを記憶する不揮発性メモリである。
 なお、メモリ12は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリなどの他の不揮発性メモリを有していても構わない。この場合、制御プログラム121などの各プログラムや塗装情報などのデータは、他の不揮発性メモリに記憶されても構わない。
 通信I/F13は、塗装装置1の外部との間で通信を行う通信回路である。通信I/F13には、塗装装置1の外部から塗装情報が入力される。なお、通信I/F13は、無線通信用の通信回路であってもよいし、有線通信用の通信回路であってもよい。
 塗装情報は、被塗装面の塗装に要する各種の情報を含む。一例として、塗装情報は、被塗装面の形状や塗装範囲、被塗装面上に形成する塗膜の膜厚に関する情報を含む。なお、塗装情報は、入出力I/F14を介して接続され得る、HDDやSDD、フラッシュメモリなどの外部メモリから取得されてもよいし、キーボードなどの入力装置から取得されてもよい。
 入出力I/F14は、ロボットアーム15及びノズルヘッド16にそれぞれ接続されるインタフェース回路である。入出力I/F14は、プロセッサ11からの制御信号をロボットアーム15及びノズルヘッド16にそれぞれ供給する。
 ロボットアーム15は、設定された複数のパスに沿って被塗装面に対するノズルヘッド16の位置を移動する。パスとは、被塗装面に対するノズルヘッド16の位置の軌跡である。ロボットアーム15は、ノズルヘッド16及び被塗装物の少なくとも一方を移動可能に構成される。ここで、ロボットアーム15は、移動部の一例である。
 以下、ロボットアーム15によりノズルヘッド16が移動されることにより、被塗装面に対するノズルヘッド16の位置が移動される場合を例として説明を続ける。
 ノズルヘッド16は、ロボットアーム15の先端に設けられる。図2は、実施形態に係るノズルヘッド16の外観の概略を示す模式図である。図2に示すように、ノズルヘッド16の本体は、例えば略矩形状であるが、他の形状を有していても構わない。また、ノズルヘッド16の本体の下端側には、複数のノズル16aが配列されたノズル列16bが設けられている。複数のノズル16aの各々からは、塗料が吐出される。一例として、各ノズル列16bの複数のノズル16aは、直線状に配列される。なお、図2は、5列のノズル列16bを例示するが、これに限らない。ノズル列16bは、1~4列であってもよいし、6列以上の複数の列であっても構わない。一例として、各ノズル列16bは、ノズルヘッド16の幅方向において互いに異なる位置に配置される。このため、ノズル列16bごとに異なるタイミングで塗料を吐出することにより、1列のノズル列16bを用いて吐出する場合よりも高い解像度(精度)で被塗装面上に塗料を塗着させることができる。
 図3は、実施形態に係るノズルヘッド16の構成の一例を示す断面図である。図3は、任意のノズル列16bの一部を例示する。図3に示すように、ノズルヘッド16は、基部161、ピエゾ振動板163及び電極165を有する。基部161には、ノズル孔162が設けられている。基部161及びピエゾ振動板163は、チャンバー室164を形成する。チャンバー室164は、塗料を貯留する。ノズル孔162は、チャンバー室164及びノズルヘッド16の外部を連通する。ピエゾ振動板163の各チャンバー室164に対応する位置には、それぞれ電極165が設けられる。各電極165は、プロセッサ11からの制御信号に応じて、各位置のピエゾ振動板163に電圧を印加する。電圧を印加された各位置のピエゾ振動板163は、それぞれ振動する。各チャンバー室164の内部は、ピエゾ振動板163の振動に応じて加圧又は減圧される。各チャンバー室164の内部が減圧されたとき、各チャンバー室164の内部には、塗料が供給される。各チャンバー室164の内部が加圧されたとき、各チャンバー室164の内部に貯留された塗料が、各チャンバー室164に連通するノズル孔162から吐出される。
 このように、ノズルヘッド16は、プロセッサ11からの制御信号に応じて、複数のノズル16aの各々から個別に塗料を吐出することができる。つまり、ノズルヘッド16は、複数のノズル16aが配列されたノズル列16bを有し、複数のノズル16aの各々から塗料を吐出する。ここで、ノズルヘッド16は、吐出部の一例である。
 なお、本実施形態では、ピエゾ振動板163を用いるピエゾ方式のインクジェットヘッド(ノズルヘッド16)を例示して説明するが、これに限らない。ノズルヘッド16としては、塗料の種類などに応じて、各チャンバー室164の内部を加熱して塗料を吐出するサーマル方式のインクジェットヘッドが利用されても構わない。
 図4は、実施形態に係る塗装装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。プロセッサ11は、RAMにロードされた制御プログラム121(塗装プログラム)を実行することにより、パス設定部101、膜厚パターン決定部102及び吐出制御部103としての機能を実現する。ここで、パス設定部101及び膜厚パターン決定部102は、制御部の一例である。
 図5は、実施形態に係る塗装パターン及び塗り重ね部Aについて説明するための図である。図5は、1パスの帯状の塗装パターンと、2パスの帯状の塗装パターンとの間に生じる塗り重ね部Aを例示する。塗り重ね部Aは、図5に示すように、各パスの少なくとも一方の端部に設けられ、複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して塗料を吐出する領域である。
 パス設定部101は、膜厚パターン決定部102により決定された塗り重ね部Aの幅Wや塗装情報、ノズルヘッド16による1パス当たりの塗装幅などに基づいて、被塗装面に塗料を吐出するための複数のパスを設定する。
 膜厚パターン決定部102は、塗装情報に基づいて、塗り重ね部Aの幅Wを決定する。後述するように、膜厚パターン決定部102は、被塗装面上における塗料の流動性に関する情報(塗装情報)に基づいて、塗り重ね部Aの幅W(塗り重ね幅)を決定するとも表現できる。換言すれば、実施形態に係る塗装装置1は、例えば膜厚や粘性、製品(被塗装面)の曲率条件による、塗料の塗着後の流動性に合わせて最適な塗り重ね幅を任意に設定可能な装置である。あるいは、実施形態に係る塗装装置1は、例えば膜厚や粘性、製品(被塗装面)の曲率条件による、塗料の塗着後の流動性に合わせて任意に設定可能な最適な塗り重ね幅で塗装する装置である。
 膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点と、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点との兼ね合い(バランス)を考慮して、塗り重ね部Aの幅Wを決定する。これは、塗料の塗着後の流動性が大きいとき、隣接するパス間の塗料がなじみやすい一方で、隣接するパス間の塗膜の端部において塗料のダレが発生しやすいことに起因する。
 一例として、膜厚パターン決定部102は、被塗装面上に形成する塗膜の膜厚、すなわち被塗装面上に塗料を塗着させる膜厚に基づいて、塗り重ね部の幅Wを決定する。具体的には、膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点から、塗り重ね部Aの幅Wを小さくする。一方で、膜厚パターン決定部102は、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点から、膜厚が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを大きくする。これらは、膜厚が大きいほど、被塗装面に帯状に吐出された塗料の端部において、塗料のダレが大きくなることに基づく。
 別の一例として、膜厚パターン決定部102は、被塗装面の形状に基づいて、塗り重ね部の幅Wを決定する。具体的には、膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点から、被塗装面の曲率が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを小さくする。また、膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点から、被塗装面の法線方向と重力方向とのズレ(被塗装面の傾き)が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを小さくする。一方で、膜厚パターン決定部102は、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点から、被塗装面の曲率が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを大きくする。また、膜厚パターン決定部102は、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点から、被塗装面の傾きが大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを大きくする。これらは、被塗装面の曲率又は傾きが大きいほど、被塗装面に帯状に吐出された塗料の端部において、塗料のダレが大きくなることに基づく。
 別の一例として、膜厚パターン決定部102は、被塗装面上での塗料の粘性に基づいて、塗り重ね部の幅Wを決定する。具体的には、膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点から、粘性が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを大きくする。一方で、膜厚パターン決定部102は、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点から、粘性が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを小さくする。これらは、塗料の粘性が大きいほど、塗料の流動性が小さいため、隣接パス間で塗着された塗料がフローしにくく、隣接パス間の塗膜がなじみにくいことに基づく。ここで、被塗装面上での塗料の粘性は、塗料の粘度が大きいほど大きい。したがって、膜厚パターン決定部102は、隣接するパス間の塗料のなじみやすさの観点から、塗料の粘度が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを大きくする。一方で、膜厚パターン決定部102は、塗膜の端部における塗料のダレを抑制する観点から、塗料の粘度が大きいほど塗り重ね部Aの幅Wを小さくする。なお、被塗装面上での塗料の粘性は、塗着する塗料の粘度に限らず、被塗装面上に予め塗布されている塗膜(下地)の種類や被塗装面の粗さなどの表面性状に応じて変化し得る。このため、塗装情報は、塗料の粘度や塗装時点での被塗装面の状態に関する情報を含む。
 また、膜厚パターン決定部102は、ノズル列16bの複数のノズル16aの各々からの吐出量をパスごとに決定する。図6は、実施形態に係る各ノズル16aからの吐出量の決定について説明するための図である。図6は、図5の1パスの塗装パターンCに関する膜厚パターンBと、被塗装面上に膜厚パターンBを有する塗膜を形成するための画像データIとを例示する。図6に示すように、各パスの膜厚パターンBは、略台形状であり、塗り重ね部Aに傾斜部を有する。傾斜部の膜厚は、各パスの中央部から端部に向かって徐々に小さくなる。また、インクジェットヘッドとしてのノズルヘッド16からの吐出量の分布は、画像データIの濃度分布(グラデーション)に対応する。したがって、画像データIが示す濃度は、膜厚パターンBの膜厚分布に応じて、各パスの中央部から端部に向かって徐々に小さくなる。画像データIにおいて濃度が小さいことは、対応する位置のノズル16aからの吐出量が小さいことを意味する。
 このように、膜厚パターン決定部102は、塗り重ね部Aに対応するノズル列16bの各ノズル16aからの吐出量を、ノズル列16bの他の各ノズル16aからの吐出量より小さくする。一例として、塗り重ね部Aに対応する各ノズル16aからの吐出量は、隣接するパスに近づくにつれて徐々に減少する。ここで、ノズル列16bのうちの塗り重ね部Aに対応するノズル16aの数は、幅Wに対応する。
 なお、図5は、簡単のために2つのパスを例示するが、パスの数は3つ以上の複数であり得る。このため、膜厚パターン決定部102は、隣接するパスの有無に応じて塗り重ね部Aを設定する。換言すれば、膜厚パターン決定部102は、隣接するパスの有無に応じて膜厚パターンBを決定する。隣接するパスが両側に存在する場合、塗り重ね部Aは、塗装パターンCの両側の端部に設けられる。一方で、隣接するパスが片側だけに存在する場合、塗り重ね部Aは、塗装パターンCの反対側の端部だけに設けられる。もちろん、1つのパスの一部では両側に塗り重ね部Aが設けられ、他の一部では片側に塗り重ね部Aが設けられる場合もあり得る。また、1パス及び2パスの方向は、逆方向であっても構わない。この場合、膜厚パターン決定部102は、パスの方向に応じて各ノズル16aからの吐出量を決定する。
 なお、各ノズル16aからの吐出量は、図3に例示する構成においては、各ノズル16aからの単位時間当たりの吐出回数により規定される。この場合、膜厚パターン決定部102は、各ノズル16aからの単位時間当たりの吐出回数を決定すると表現することができる。
 なお、傾斜部における膜厚と、塗装パターンCの端部からの位置との関係は、例えば予め設定されてメモリ12などに記憶されていてもよいし、被塗装面上における塗料の流動性に応じて膜厚パターン決定部102により決定されてもよい。ここで、傾斜部における膜厚と塗装パターンCの端部からの位置との関係は、線形であってもよいし、非線形であってもよい。また、傾斜部における膜厚は、徐々に変化する場合に限らず、ステップ状の分布を有していても構わない。
 吐出制御部103は、ロボットアーム15の位置を制御することにより、ノズル列16bが各パスに略直交するように、複数のパスの各々に沿ってノズルヘッド16を移動する。また、吐出制御部103は、ノズルヘッド16を移動させながら、各パスの画像データIに基づいて各ノズル16aからの吐出量を個別に制御する。
 なお、実施形態に係る塗装装置1は、パス設定部101及び膜厚パターン決定部102を実現する塗装パターン決定装置(塗装計画装置)と、吐出制御部103を実現する塗装装置とを有する塗装システムとして構成されていても構わない。ここで、吐出制御部103を実現する塗装装置は、設けられていなくてもよい。つまり、実施形態に係る技術は、例えば膜厚や粘性、製品(被塗装面)の曲率条件による、塗料の塗着後の流動性に合わせて最適な塗り重ね幅を任意に設定可能な塗装パターン決定装置(塗装計画装置)として実現することもできる。 
 ここで、図面を参照して、実施形態に係る塗装装置1で実行される処理について説明する。図7は、実施形態に係る塗装装置1で実行される処理の一例を示すフローチャートである。
 膜厚パターン決定部102は、塗装情報に基づいて、塗り重ね部Aの幅Wを決定する(S101)。パス設定部101は、膜厚パターン決定部102により決定された塗り重ね部の幅Wに基づいて、複数のパスを設定する(S102)。換言すれば、パス設定部101は、複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して塗料を吐出する塗り重ね部Aが生じるように、複数のパスを設定する。膜厚パターン決定部102は、パス設定部101により設定された複数のパスの各々に関して、膜厚パターンBを決定する(S103)。図8は、実施形態に係る塗り重ね部Aにおける塗料の塗着について説明するための図である。図8の上段は、図5のD-D´に対応する各パスの膜厚パターンBを例示する。膜厚パターン決定部102は、図8の上段に示すように、塗り重ね部Aの膜厚が徐々に薄くなるように、各パスの膜厚パターンBを決定する。つまり、膜厚パターン決定部102は、塗り重ね部Aに対応するノズル列16bの端部の各ノズル16aからの吐出量が、ノズル列16bの他の各ノズル16aからの吐出量より小さくなるように、複数のノズル16aの各々からの吐出量をパスごとに決定する。
 吐出制御部103は、パス設定部101により決定された複数のパスの各々に沿ってノズルヘッド16を移動しながら、膜厚パターン決定部102により決定された各膜厚パターンBで塗料を吐出する(S104)。つまり、吐出制御部103は、塗り重ね部Aの膜厚が徐々に薄くなるように決定された各膜厚パターンBで、隣接する2つのパスを塗り重ねる。図8の下段は、図5のD-D´における塗膜の断面を模式的に例示する。傾斜部を有する膜厚パターンBで2つのパスを塗り重ねる場合、塗り重ね部Aにおいて塗布されるパスあたりの膜厚は小さい。このため、傾斜部を有する膜厚パターンBで塗り重ねられた塗布後の塗料は、傾斜部が設けられていない場合よりと比較して、図8の下段に示すように、塗り重ね部Aにおいて流動(フロー)してなじみやすい状態である。
 なお、例えばパスごとに膜厚パターンBの決定(S103)及び吐出(S104)が繰り返されても構わない。
 以上に説明したように、本実施形態では、塗装情報に基づいて、複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して塗料を吐出する塗り重ね部Aの幅Wを決定し、塗り重ね部Aに対応するノズル列16bの端部の各ノズル16aからの吐出量がノズル列16bの他の各ノズル16aからの吐出量より小さくなるように、複数のノズル16aの各々からの吐出量を決定する。
 すなわち、本実施形態では、インクジェットの特性を生かして複数のノズル16aの各々を個別に制御することにより、塗り重ね部Aの膜厚が徐々に薄くなるように決定された各膜厚パターンBで、隣接する2つのパスを塗り重ねる。以上の本実施形態の構成によれば、自動車塗装用の塗料のような粘度の高い塗料を使用する場合であっても、隣接パス間で塗布後の塗料を流動(フロー)させてなじみやすくすることができる。また、隣接パス間の塗膜の端部における塗料のダレの発生を抑制することもできる。したがって、本実施形態によれば、被塗装面に対するノズルヘッド16の位置精度(軌跡精度)が要求される塗布精度より低い精度であっても、隣接するパス間(塗り重ね部A)における塗装品質の低下を抑制することができる。
 さらに、本実施形態によれば、インクジェットの自動車塗装への適用により、微粒化した塗料の飛散が少ない液膜又は液柱塗装を実現可能であるため、塗着効率や作業環境を向上させることができる。塗着効率や作業環境の向上は、塗装ブースに係るイニシャルコスト及びエネルギーコストの低減に寄与する。
 さらに、本実施形態では、隣接するパスの有無に応じて膜厚パターンBを決定することにより、隣接するパス間では塗料をなじませやすくできるとともに、複数のパスで塗着された塗料の端部に見切りを設けることができる。したがって、本実施形態によれば、マスキングレスでの2トーン塗装を実現可能である。マスキングレスでの2トーン塗装は、2トーン塗装に要するコストの低減に寄与する。
 なお、本実施形態の塗装装置1で実行される制御プログラム121は、メモリ12のROM等に予め組み込まれて提供されてもよいし、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供されてもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布されてもよい。
 また、本実施形態の塗装装置1で実行される制御プログラム121は、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供されても構わない。
 以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
1 塗装装置
11 プロセッサ
12 メモリ
13 通信I/F
14 入出力I/F
15 ロボットアーム(移動部)
16 ノズルヘッド(吐出部)
16a ノズル
16b ノズル列
101 パス設定部(制御部)
102 膜厚パターン決定部(制御部)
103 吐出制御部
121 制御プログラム
161 基部
162 ノズル孔
163 ピエゾ振動板
164 チャンバー室
165 電極
A 塗り重ね部

Claims (7)

  1.  複数のノズルが配列されたノズル列を有し、前記複数のノズルの各々から塗料を吐出する吐出部と、
     前記ノズル列に略直交する複数のパスに沿って被塗装面に対する前記吐出部の位置を移動する移動部と、
     塗装情報に基づいて、前記複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して前記塗料を吐出する塗り重ね部の幅を決定し、前記塗り重ね部に対応する前記ノズル列の端部の各ノズルからの吐出量が前記ノズル列の他の各ノズルからの吐出量より小さくなるように、前記複数のノズルの各々からの吐出量を決定する制御部と
     を具備する塗装装置。
  2.  前記制御部は、前記ノズル列の端部の前記塗り重ね部の幅に対応する数のノズルに関して、隣接するパスに近いほど各ノズルからの吐出量を小さくする、請求項1に記載の塗装装置。
  3.  前記塗装情報は、被塗装面上に前記塗料を塗着させる膜厚に関する情報を含み、
     前記制御部は、前記膜厚に基づいて前記塗り重ね部の幅を決定する、
     請求項1又は請求項2に記載の塗装装置。
  4.  前記塗装情報は、被塗装面の形状に関する情報を含み、
     前記制御部は、前記被塗装面の曲率又は傾きに基づいて前記塗り重ね部の幅を決定する、
     請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の塗装装置。
  5.  前記塗装情報は、被塗装面上での前記塗料の粘性に関する情報を含み、
     前記制御部は、前記粘性に基づいて前記塗り重ね部の幅を決定する、
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の塗装装置。
  6.  複数のノズルが配列されたノズル列を有し、前記複数のノズルの各々から塗料を吐出する吐出部と、前記ノズル列に略直交する複数のパスに沿って被塗装面に対する前記吐出部の位置を移動する移動部とを備える塗装装置において、
     塗装情報に基づいて、前記複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して前記塗料を吐出する塗り重ね部の幅を決定することと、
     前記塗り重ね部に対応する前記ノズル列の端部の各ノズルからの吐出量が前記ノズル列の他の各ノズルからの吐出量より小さくなるように、前記複数のノズルの各々からの吐出量を決定することと
     を含む塗装方法。
  7.  複数のノズルが配列されたノズル列を有し、前記複数のノズルの各々から塗料を吐出する吐出部と、前記ノズル列に略直交する複数のパスに沿って被塗装面に対する前記吐出部の位置を移動する移動部とを備える塗装装置において、
     塗装情報に基づいて、前記複数のパスのうちの隣接する2つのパスの間で重複して前記塗料を吐出する塗り重ね部の幅を決定することと、
     前記塗り重ね部に対応する前記ノズル列の端部の各ノズルからの吐出量が前記ノズル列の他の各ノズルからの吐出量より小さくなるように、前記複数のノズルの各々からの吐出量を決定することと
     をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2020/037339 2020-02-06 2020-09-30 塗装装置、塗装方法及びプログラム WO2021157128A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080095712.XA CN115052686A (zh) 2020-02-06 2020-09-30 涂装装置、涂装方法及程序
US17/796,940 US20230061532A1 (en) 2020-02-06 2020-09-30 Coating apparatus, coating method, and computer program product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-018884 2020-02-06
JP2020018884A JP7342727B2 (ja) 2020-02-06 2020-02-06 塗装装置、塗装方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021157128A1 true WO2021157128A1 (ja) 2021-08-12

Family

ID=77199270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/037339 WO2021157128A1 (ja) 2020-02-06 2020-09-30 塗装装置、塗装方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230061532A1 (ja)
JP (1) JP7342727B2 (ja)
CN (1) CN115052686A (ja)
WO (1) WO2021157128A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007582A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷装置及びその制御方法
JP2009175168A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Toray Eng Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2013101780A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Ulvac Japan Ltd インクジェット塗布装置及びインクジェット塗布方法
JP2013202781A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Heiderberger Druckmaschinen Ag 対象物に印刷を行うシステム
JP2018094552A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 エクセル インダストリー コーティングされるべき表面上へのコーティング用製品の適用ヘッド及びそのような適用ヘッドを含む適用システム
JP2018192405A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社エルエーシー 三次元プリント方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0985138A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Kansai Paint Co Ltd 塗装スプレーユニット及び塗装方法
JPH09193368A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Canon Inc インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JPH11245384A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Canon Inc 記録装置および記録方法
JP2005238048A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
JP2005349647A (ja) 2004-06-09 2005-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置及び吐出制御方法
JP2006247467A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Figla Co Ltd 自走式作業車
JP4609446B2 (ja) * 2007-03-20 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド用プレート積層構造及びその製造方法、並びに、インクジェットヘッド及びその製造方法
JP6821951B2 (ja) * 2016-04-18 2021-01-27 株式会社リコー 隣接する複数領域を均一な厚みで塗膜を形成する塗装方法
JP2018043349A (ja) 2016-09-12 2018-03-22 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、液体噴射装置、及び、液体残量検出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007582A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷装置及びその制御方法
JP2009175168A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Toray Eng Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2013101780A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Ulvac Japan Ltd インクジェット塗布装置及びインクジェット塗布方法
JP2013202781A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Heiderberger Druckmaschinen Ag 対象物に印刷を行うシステム
JP2018094552A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 エクセル インダストリー コーティングされるべき表面上へのコーティング用製品の適用ヘッド及びそのような適用ヘッドを含む適用システム
JP2018192405A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社エルエーシー 三次元プリント方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122795A (ja) 2021-08-30
CN115052686A (zh) 2022-09-13
JP7342727B2 (ja) 2023-09-12
US20230061532A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437805B2 (ja) インク吐出装置及びインク吐出制御方法
JP7285827B2 (ja) 塗装機および塗装方法
US20040021738A1 (en) Electrostatic ejection type ink jet head
WO2021157128A1 (ja) 塗装装置、塗装方法及びプログラム
WO2021039292A1 (ja) 塗装装置、塗装膜および塗装方法
JP6821951B2 (ja) 隣接する複数領域を均一な厚みで塗膜を形成する塗装方法
JP3981675B2 (ja) 膜形成方法及び膜形成装置
JP6569418B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2016123942A (ja) インクジェット印刷方法とインクジェット塗布装置
CN110385926B (zh) 印刷方法、印刷装置、el和太阳能电池的制造方法
KR102559882B1 (ko) 액적 토출 방법 및 장치
KR102170962B1 (ko) 잉크젯 인쇄 방법 및 잉크젯 인쇄 장치
CN113795335B (zh) 涂覆方法及相应的涂覆设备
JP5657998B2 (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
JP2009248045A (ja) インク塗布方法及びインク塗布装置
WO2021020577A1 (ja) 塗装装置および塗装方法
JP6289880B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
KR102663505B1 (ko) 잉크젯 프린트 시스템과 이를 이용한 잉크젯 프린팅 방법
JP2010181674A (ja) 配向膜の成膜方法
JP2010142789A (ja) 液塗布方法及び装置
JP2019171867A (ja) 対象物の表面に印刷を施す方法
JP7181417B2 (ja) 塗装装置および塗装方法
JP2004320003A (ja) 液滴吐出装置によるパターン形成方法および液滴吐出装置
WO2018168192A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2017185745A (ja) インクジェット装置とインク塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20917484

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20917484

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1