WO2021153732A1 - 報知装置 - Google Patents
報知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021153732A1 WO2021153732A1 PCT/JP2021/003241 JP2021003241W WO2021153732A1 WO 2021153732 A1 WO2021153732 A1 WO 2021153732A1 JP 2021003241 W JP2021003241 W JP 2021003241W WO 2021153732 A1 WO2021153732 A1 WO 2021153732A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- notification
- unit
- detection
- detection unit
- units
- Prior art date
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 277
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 3
- 101100494448 Caenorhabditis elegans cab-1 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/179—Distances to obstacles or vehicles
Definitions
- the side detection units 5a and 5b are arranged apart from each other in the vehicle width direction, and detect objects approaching the vehicle, respectively.
- the side detection units 5a and 5b can be composed of, for example, a millimeter wave radar that transmits and receives millimeter waves to detect an object.
- the front detection units 4a and 4b and the side detection units 5a and 5b may be arranged at the same height position or at different height positions.
- the side detection units 5a and 5b can be arranged at a lower position than the front detection units 4a and 4b.
- the notification unit 8a notifies the passenger of the approach of the object, and is arranged corresponding to the front detection unit 4a and the side detection unit 5a.
- the notification unit 8a has a speaker 9a and a lamp 10a connected to the notification control unit 7, respectively.
- the notification unit 8b notifies the passenger of the approach of the object, and is arranged corresponding to the front detection unit 4b and the side detection unit 5b.
- the notification unit 8b has a speaker 9b and a lamp 10b connected to the notification control unit 7, respectively.
- the functions of the calculation units 6a and 6b and the notification control unit 7 can also be realized by a computer program.
- a computer reading device reads the program from a recording medium on which a program for realizing the functions of the calculation units 6a and 6b and the notification control unit 7 is recorded, and stores the program in the storage device. Then, the CPU copies the program stored in the storage device to the RAM, sequentially reads the instructions included in the program from the RAM, and executes the program to realize the functions of the calculation units 6a and 6b and the notification control unit 7. be able to.
- millimeter waves are transmitted and received from the front detection units 4a and 4b and the side detection units 5a and 5b to the detection ranges D1 to D4, respectively.
- the reception signal is output to the calculation unit 6a.
- the received signal is output to the calculation unit 6b.
- the notification control unit 7 controls the notification unit 8b so as to suppress the notification as compared with the notification unit 8a, based on the calculation result of the calculation unit 6a.
- the notification control unit 7 can control based on the calculation result of only the calculation unit 6a, so that the notification units 8a and 8b can be controlled in an integrated manner while suppressing the amount of calculation.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
搭乗者が煩わしく感じる報知を低減する報知装置を開示する。この報知装置は、車幅方向に互いに離れて配置され、車両に接近する対象物をそれぞれ検出する一対の検出部と、一対の検出部にそれぞれ対応して配置され、搭乗者に対して対象物の接近を報知する一対の報知部と、一対の検出部の検出情報に基づいて対象物の位置および移動方向を算出する算出部と、算出部で算出された対象物の位置および移動方向に基づいて一対の報知部を制御する報知制御部と、を備え、報知制御部は、一方の検出部で検出された対象物が他方の検出部の検出範囲に向かって移動する場合には、一方の検出部に対応する一方の報知部と比べて報知の度合いを抑制するように他方の検出部に対応する他方の報知部を制御する。
Description
本開示は、報知装置に関する。
従来から、車両の周辺に、例えばミリ波レーダなどを送信して車両に接近する対象物を検出し、車両に搭乗する搭乗者に対して対象物の接近を報知するブラインドスポットモニタ(BSM)などの報知装置が実用化されている。
ここで、トラックなどの商用車は、運転者が直接視認できない範囲が広いため、車両の前方から側方にわたる広い範囲で対象物を検出することが求められている。
ここで、トラックなどの商用車は、運転者が直接視認できない範囲が広いため、車両の前方から側方にわたる広い範囲で対象物を検出することが求められている。
そこで、対象物を広い範囲で検出する技術として、例えば、特許文献1には、車両の前部にミリ波レーダを配置すると共に、車両の前部、両側部および後部に6つのカメラを配置した装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1の装置において、複数の検出部に対応して複数の報知部を配置すると、対象物が移動して異なる検出部で検出される毎に、対応する報知部から対象物の接近が報知されることになり、その報知を搭乗者が煩わしく感じるおそれがあった。
本開示は、搭乗者が煩わしく感じる報知を低減する報知装置を提供することを目的とする。
本開示に係る報知装置は、車幅方向に互いに離れて配置され、車両に接近する対象物をそれぞれ検出する一対の検出部と、一対の検出部にそれぞれ対応して配置され、搭乗者に対して対象物の接近を報知する一対の報知部と、一対の検出部の検出情報に基づいて対象物の位置および移動方向を算出する算出部と、算出部で算出された対象物の位置および移動方向に基づいて一対の報知部を制御する報知制御部と、を備え、報知制御部は、一方の検出部で検出された対象物が他方の検出部の検出範囲に向かって移動する場合には、一方の検出部に対応する一方の報知部と比べて報知の度合いを抑制するように他方の検出部に対応する他方の報知部を制御するものである。
本開示によれば、搭乗者が煩わしく感じる報知を低減することが可能となる。
以下、本開示に係る実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1に、本開示の実施の形態1に係る報知装置を備えた車両の構成を示す。車両は、キャブ1と、架装部2と、報知装置3とを有する。車両は、例えば、トラックなどの商用車が挙げられる。
図1に、本開示の実施の形態1に係る報知装置を備えた車両の構成を示す。車両は、キャブ1と、架装部2と、報知装置3とを有する。車両は、例えば、トラックなどの商用車が挙げられる。
キャブ1は、搭乗者が搭乗するためのもので、車両の前部に配置されている。また、キャブ1は、車両前後方向において車両の前半部に収まる長さで形成されている。
架装部2は、例えば荷物を載せるためのもので、キャブ1に対して車両後方に配置されている。架装部2は、キャブ1の後部近傍から車両後部にわたるように車両前後方向に長く形成されている。
架装部2は、例えば荷物を載せるためのもので、キャブ1に対して車両後方に配置されている。架装部2は、キャブ1の後部近傍から車両後部にわたるように車両前後方向に長く形成されている。
報知装置3は、一対の前方検出部4aおよび4bと一対の側方検出部5aおよび5bとを有し、前方検出部4aと側方検出部5aに算出部6aが接続されると共に、前方検出部4bと側方検出部5bに算出部6bが接続されている。そして、算出部6aおよび6bが、報知制御部7を介して報知部8aおよび8bに接続されている。報知装置3は、例えば、ブラインドスポットモニタから構成することができる。
前方検出部4aおよび4bは、車幅方向に互いに離れて配置され、車両に接近する対象物をそれぞれ検出するものである。前方検出部4aおよび4bは、例えば、ミリ波を送受信して対象物を検出するミリ波レーダから構成することができる。
前方検出部4aは、キャブ1の前部において左側部近傍に配置されている。前方検出部4aは、車両前方を向いた検出面を有し、この検出面からミリ波を送受信して、検出面の正面に拡がる検出範囲D1に存在する対象物を検出する。ここで、前方検出部4aは、検出面を左側部側へ向けるように傾斜して配置されている。
前方検出部4bは、キャブ1の前部において右側部近傍に配置されている。前方検出部4bは、車両前方を向いた検出面を有し、この検出面からミリ波を送受信して、検出面の正面に拡がる検出範囲D2に存在する対象物を検出する。ここで、前方検出部4bは、検出面を右側部側へ向けるように傾斜して配置されている。
側方検出部5aおよび5bは、車幅方向に互いに離れて配置され、車両に接近する対象物をそれぞれ検出するものである。側方検出部5aおよび5bは、例えば、ミリ波を送受信して対象物を検出するミリ波レーダから構成することができる。
側方検出部5aは、キャブ1の後部において左側部近傍に配置されている。側方検出部5aは、車両左側方を向いた検出面を有し、この検出面からミリ波を送受信して、検出面の正面に拡がる検出範囲D3に存在する対象物を検出する。
側方検出部5bは、キャブ1の後部において右側部近傍に配置されている。側方検出部5bは、車両右側方を向いた検出面を有し、この検出面からミリ波を送受信して、検出面の正面に拡がる検出範囲D4に存在する対象物を検出する。
側方検出部5bは、キャブ1の後部において右側部近傍に配置されている。側方検出部5bは、車両右側方を向いた検出面を有し、この検出面からミリ波を送受信して、検出面の正面に拡がる検出範囲D4に存在する対象物を検出する。
なお、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bは、同じ高さ位置に配置してもよく、異なる高さ位置に配置してもよい。例えば、前方検出部4aおよび4bに対して、側方検出部5aおよび5bを低い位置に配置することができる。
算出部6aは、前方検出部4aと側方検出部5aにそれぞれ接続されている。算出部6aは、前方検出部4aの検出情報に基づいて、検出範囲D1に存在する対象物の位置および移動方向を算出する。また、算出部6aは、側方検出部5aの検出情報に基づいて、検出範囲D3に存在する対象物の位置および移動方向を算出する。
算出部6bは、前方検出部4bと側方検出部5bにそれぞれ接続されている。算出部6bは、前方検出部4bの検出情報に基づいて、検出範囲D2に存在する対象物の位置および移動方向を算出する。また、算出部6bは、側方検出部5bの検出情報に基づいて、検出範囲D4に存在する対象物の位置および移動方向を算出する。
報知制御部7は、算出部6aおよび6bで算出された対象物の位置および移動方向に基づいて報知部8aおよび8bを制御する。ここで、報知制御部7は、前方検出部4aまたは側方検出部5aで検出された対象物が前方検出部4bの検出範囲D2または側方検出部5bの検出範囲D4に向かって移動する場合には、報知部8aと比べて報知を抑制するように報知部8bを制御する。同様に、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで検出された対象物が前方検出部4aの検出範囲D1または側方検出部5aの検出範囲D3に向かって移動する場合には、報知部8bと比べて報知を抑制するように報知部8aを制御する。
報知部8aは、搭乗者に対して対象物の接近を報知するもので、前方検出部4aと側方検出部5aに対応して配置されている。報知部8aは、報知制御部7にそれぞれ接続されたスピーカ9aとランプ10aとを有する。
報知部8bは、搭乗者に対して対象物の接近を報知するもので、前方検出部4bと側方検出部5bに対応して配置されている。報知部8bは、報知制御部7にそれぞれ接続されたスピーカ9bとランプ10bとを有する。
報知部8bは、搭乗者に対して対象物の接近を報知するもので、前方検出部4bと側方検出部5bに対応して配置されている。報知部8bは、報知制御部7にそれぞれ接続されたスピーカ9bとランプ10bとを有する。
図2に示すように、スピーカ9aとランプ10aは、前方検出部4aおよび側方検出部5aに対応して、キャブ1の車室内において左側のピラーに沿って配置されている。一方、スピーカ9bとランプ10bは、前方検出部4bおよび側方検出部5bに対応して、キャブ1の車室内において右側のピラーに沿って配置されている。
スピーカ9aおよび9bは、搭乗者に対して音で対象物の接近を報知するものである。また、ランプ10aおよび10bは、搭乗者に対して光で対象物の接近を報知するものである。
なお、算出部6aおよび6b、報知制御部7の機能は、コンピュータプログラムにより実現させることもできる。例えば、コンピュータの読取装置が、算出部6aおよび6b、報知制御部7の機能を実現するためのプログラムを記録した記録媒体からそのプログラムを読み取り、記憶装置に記憶させる。そして、CPUが、記憶装置に記憶されたプログラムをRAMにコピーし、そのプログラムに含まれる命令をRAMから順次読み出して実行することにより、算出部6aおよび6b、報知制御部7の機能を実現することができる。
次に、実施の形態1の動作について説明する。
まず、図1に示すように、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bから検出範囲D1~D4に、それぞれミリ波が送受信される。前方検出部4aと側方検出部5aでミリ波が受信されると、その受信信号が算出部6aに出力される。一方、前方検出部4bと側方検出部5bでミリ波が受信されると、その受信信号が算出部6bに出力される。
ここで、検出範囲D1~D4に対象物が存在、例えば検出範囲D1に対象物が存在する場合には、対象物で反射されたミリ波が短時間で前方検出部4aに受信され、対象物の検出情報を含む受信信号が算出部6aに出力されることになる。
そして、算出部6aが、前方検出部4aと側方検出部5aから順次出力された受信信号から検出情報を取得し、その検出情報に基づいて検出範囲D1およびD3に存在する対象物の位置を算出する。また、算出部6bが、前方検出部4bと側方検出部5bから順次出力された受信信号から検出情報を取得し、その検出情報に基づいて検出範囲D2およびD4に存在する対象物の位置を算出する。算出された対象物の位置は、算出部6aおよび6bから報知制御部7に出力される。
続いて、報知制御部7は、算出部6aで対象物の位置が算出、すなわち検出範囲D1およびD3で対象物が検出された場合には、前方検出部4aおよび側方検出部5aに対応する報知部8aを制御して、搭乗者に対して車両への対象物の接近を報知する。一方、報知制御部7は、算出部6bで対象物の位置が算出、すなわち検出範囲D2およびD4で対象物が検出された場合には、前方検出部4bおよび側方検出部5bに対応する報知部8bを制御して、搭乗者に対して車両への対象物の接近を報知する。
これにより、搭乗者が対象物の接近を認識し、車両を停止させるなどして、対象物が車両に衝突するのを抑制することができる。
これにより、搭乗者が対象物の接近を認識し、車両を停止させるなどして、対象物が車両に衝突するのを抑制することができる。
また、算出部6aおよび6bは、対象物の位置をトラッキングして対象物の移動方向を算出する。ここで、前方検出部4aまたは側方検出部5aで検出された対象物が前方検出部4bの検出範囲D2または側方検出部5bの検出範囲D4に向かって移動すると算出部6aにおいて算出された場合には、報知制御部7は、通常の度合いで報知するように報知部8aを制御する一方、報知を停止するように報知部8bを制御する。同様に、前方検出部4bまたは側方検出部5bで検出された対象物が前方検出部4aの検出範囲D1または側方検出部5aの検出範囲D3に向かって移動すると算出部6bにおいて算出された場合には、報知制御部7は、通常の度合いで報知するように報知部8bを制御する一方、報知を停止するように報知部8aを制御する。
例えば、検出範囲D1を移動する対象物Tが前方検出部4aで検出されると、算出部6aは、前方検出部4aからの受信信号に基づいて対象物Tの位置P1を算出する。また、算出部6aは、対象物Tの位置をトラッキングして対象物Tの移動方向を算出する。続いて、算出部6aは、対象物Tが位置P1から前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動するか否かを算出し、その算出結果を報知制御部7に出力する。
報知制御部7は、算出部6aにおいて対象物Tが前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動しないと算出された場合には、通常の度合いで報知するように報知部8aを制御する。
一方、報知制御部7は、算出部6aにおいて対象物Tが前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動すると算出された場合には、通常の度合いで報知するように報知部8aを制御する一方、対象物Tが前方検出部4bで検出されても報知を停止するように報知部8bを制御する。これにより、図2に示すように、前方検出部4aに対応するスピーカ9aおよびランプ10aから通常の度合いで報知される一方、対象物Tが前方検出部4bで検出された場合でも前方検出部4bに対応するスピーカ9bおよびランプ10bからの報知が停止される。このとき、報知制御部7は、例えば、対象物Tが位置P1から車両の右側方へ十分に離れた位置P3に移動する所定の時間だけ報知部8bの報知を停止することができる。なお、所定の時間は、対象物Tの検出位置に対応して予め設定してもよく、対象物Tの検出位置と速度に基づいて算出してもよい。
一般的に、前方検出部4aで検出された対象物Tが、前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動する場合には、対象物Tが前方検出部4aと前方検出部4bで検出されるため、前方検出部4aに対応する報知部8aで通常の度合いで報知された後、前方検出部4bに対応する報知部8bでも通常の度合いで報知される。このように、同一の対象物Tに対して報知部8aと報知部8bから同じ度合いで報知されるため、搭乗者がその報知を煩わしく感じるおそれがあった。
そこで、報知制御部7が、前方検出部4aで検出された対象物Tが前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動する場合には、前方検出部4bで対象物Tが検出されても報知を停止するように報知部8bを制御する。これにより、搭乗者が煩わしく感じる報知を低減することができる。
なお、報知制御部7は、報知部8aと比べて報知の度合いを抑制するように報知部8bを制御すればよく、報知を停止するように報知部8bを制御するものに限られるものではない。例えば、報知制御部7は、報知部8aと比べて小さな度合いで報知するように報知部8bを制御することができる。例えば、報知制御部7は、スピーカ9aおよびランプ10aと比べて小さな音量および光量で報知するようにスピーカ9bおよびランプ10bを制御することができる。また、報知制御部7は、スピーカ9aおよびランプ10aで報知する一方、スピーカ9bを停止してランプ10bのみで報知することもできる。
また、一般的に、1つの算出部6aに3つ以上の検出部を接続すると演算量が大きく増加するため、算出部6aに前方検出部4aと側方検出部5aが接続されると共に算出部6bに前方検出部4bと側方検出部5bが接続されている。このとき、算出部6aと算出部6bで前方検出部4aおよび側方検出部5aの検出情報と前方検出部4bおよび側方検出部5bの検出情報を別々に算出するため、報知制御部7において報知部8aおよび8bを統合的に制御することが困難になるおそれがある。
そこで、算出部6aにおいて前方検出部4aまたは側方検出部5aで検出された対象物が前方検出部4bまたは側方検出部5bの検出範囲D2およびD4に向かって移動すると算出された場合には、報知制御部7が、算出部6aの算出結果に基づいて、報知部8aと比べて報知を抑制するように報知部8bを制御する。これにより、報知制御部7は、算出部6aのみの算出結果に基づいて制御できるため、演算量を抑制しつつ報知部8aおよび8bを統合的に制御することができる。
このようにして、報知部8aから通常の度合いで報知されると、報知制御部7は、対象物Tを前方検出部4aで検出後の経過時間に基づいて、その報知を停止するように報知部8aを制御する。
例えば、算出部6aは、対象物Tが位置P1から前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動すると算出した後、対象物Tが車両の前方に設定された所定の領域Rに到達、すなわち位置P2に到達したタイミングを算出する。ここで、所定の領域Rは、車両の前方において右側部と左側部の間の範囲に設定されたもので、位置P2は車両の左側部に対応する位置となる。続いて、算出部6aは、対象物Tが位置P2に到達してから、対象物Tが車両から右側方に十分離れた位置P3に到達する時間を算出する。このとき、位置P3に到達する時間は、対象物Tの位置P2に対応して予め設定されていてもよく、対象物Tの位置P2および速度に基づいて算出してもよい。これらの算出結果は、算出部6aから報知制御部7に順次出力される。
例えば、算出部6aは、対象物Tが位置P1から前方検出部4bの検出範囲D2に向かって移動すると算出した後、対象物Tが車両の前方に設定された所定の領域Rに到達、すなわち位置P2に到達したタイミングを算出する。ここで、所定の領域Rは、車両の前方において右側部と左側部の間の範囲に設定されたもので、位置P2は車両の左側部に対応する位置となる。続いて、算出部6aは、対象物Tが位置P2に到達してから、対象物Tが車両から右側方に十分離れた位置P3に到達する時間を算出する。このとき、位置P3に到達する時間は、対象物Tの位置P2に対応して予め設定されていてもよく、対象物Tの位置P2および速度に基づいて算出してもよい。これらの算出結果は、算出部6aから報知制御部7に順次出力される。
続いて、報知制御部7が、算出部6aの算出結果に基づいて、対象物Tが位置P1で検出されたときに報知部8aによる報知を開始し、対象物Tが位置P3に到達したタイミングで報知部8aによる報知を停止する。なお、報知制御部7は、報知部8aの報知を停止するタイミングで報知部8bの報知も停止することができる。
このように、報知制御部7は、対象物Tを前方検出部4aで検出後の経過時間に基づいて報知部8aによる報知を停止するため、演算量を抑制しつつ報知部8aおよび8bを統合的に制御することができる。
また、報知制御部7が、報知部8aと比べて報知を抑制するように報知部8bを制御しているときに、前方検出部4bまたは側方検出部5bにおいて対象物Tとは別の対象物が検出された場合には、算出部6bから別の対象物の位置および移動方向を示す新たな算出情報が報知制御部7に入力される。これにより、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで別の対象物が検出されたと判断し、報知の抑制を解除して、通常の度合いで報知するように報知部8bを制御する。
このように、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで別の対象物が検出された場合には、報知の抑制を解除するように報知部8bを制御することにより、搭乗者に対して新たな対象物の接近を適切に報知することができる。
このように、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで別の対象物が検出された場合には、報知の抑制を解除するように報知部8bを制御することにより、搭乗者に対して新たな対象物の接近を適切に報知することができる。
なお、報知制御部7は、側方検出部5aで検出された対象物が側方検出部5bの検出範囲D4に向かって移動する場合も、同様に制御することができる。また、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで検出された対象物が前方検出部4aまたは側方検出部5aの検出範囲D1およびD3に向かって移動する場合も、同様に制御することができる。
本実施の形態によれば、報知制御部7は、前方検出部4aまたは側方検出部5aで検出された対象物が前方検出部4bの検出範囲D2または側方検出部5bの検出範囲D4に向かって移動する場合には、報知部8aと比べて報知の度合いを抑制するように報知部8bを制御する。同様に、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで検出された対象物が前方検出部4aの検出範囲D1または側方検出部5aの検出範囲D3に向かって移動する場合には、報知部8bと比べて報知の度合いを抑制するように報知部8aを制御する。これにより、対象物を後で検出した検出部に対応する報知部からの報知が抑制されるため、搭乗者が煩わしく感じる報知を抑制することができる。
(実施の形態2)
以下、本開示の実施の形態2について説明する。ここでは、上記の実施の形態1との相違点を中心に説明し、上記の実施の形態1との共通点については、共通の参照符号を使用して、その詳細な説明を省略する。
以下、本開示の実施の形態2について説明する。ここでは、上記の実施の形態1との相違点を中心に説明し、上記の実施の形態1との共通点については、共通の参照符号を使用して、その詳細な説明を省略する。
上記の実施の形態1では、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bに対して2つの算出部6aおよび6bが配置されたが、対象物の位置および移動方向を算出する算出部を配置できればよく、2つに限られるものではない。
例えば、図3に示すように、実施の形態1の算出部6aおよび6bに換えて算出部21を配置することができる。
例えば、図3に示すように、実施の形態1の算出部6aおよび6bに換えて算出部21を配置することができる。
算出部21は、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bにそれぞれ接続されている。算出部21は、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bの検出情報に基づいて、検出範囲D1~D4に存在する対象物の位置および移動方向を算出する。
このように、算出部21が、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bの検出情報に基づいて算出するため、検出範囲D1~D4に存在する対象物の位置および移動方向を高精度に算出することができる。
続いて、報知制御部7が、算出部21で算出された対象物の位置および移動方向に基づいて報知部8aおよび8bを制御する。すなわち、報知制御部7は、前方検出部4aまたは側方検出部5aで検出された対象物が前方検出部4bの検出範囲D2または側方検出部5bの検出範囲D4に向かって移動する場合には、報知部8aと比べて報知を抑制するように報知部8bを制御する。同様に、報知制御部7は、前方検出部4bまたは側方検出部5bで検出された対象物が前方検出部4aの検出範囲D1または側方検出部5aの検出範囲D3に向かって移動する場合には、報知部8bと比べて報知を抑制するように報知部8aを制御する。
このように、報知制御部7は、算出部21で高精度に算出された対象物の位置および移動方向に基づいて報知部8aおよび8bを制御するため、搭乗者が煩わしく感じる報知をより確実に抑制することができる。
このように、報知制御部7は、算出部21で高精度に算出された対象物の位置および移動方向に基づいて報知部8aおよび8bを制御するため、搭乗者が煩わしく感じる報知をより確実に抑制することができる。
本実施の形態によれば、算出部21が、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bの検出情報に基づいて、対象物の位置および移動方向を高精度に算出する。このため、報知制御部7が、搭乗者が煩わしく感じる報知をより確実に抑制することができる。
なお、上記の実施の形態1および2では、報知部8aおよび8bは、車幅方向に互いに離れて配置されたが、前方検出部4aおよび側方検出部5aと前方検出部4bおよび側方検出部5bとに対応して配置されていればよく、これに限られるものではない。
例えば、報知部8aおよび8bは、上下方向に互いに離れて配置することもできる。ただし、報知部8aおよび8bは、対象物の位置を感覚的に認識できるため、車幅方向に互いに離れて配置されることが好ましい。
例えば、報知部8aおよび8bは、上下方向に互いに離れて配置することもできる。ただし、報知部8aおよび8bは、対象物の位置を感覚的に認識できるため、車幅方向に互いに離れて配置されることが好ましい。
また、上記の実施の形態1および2では、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bを配置したが、車幅方向に互いに離れて配置された一対の検出部を配置すればよく、これに限られるものではない。例えば、前方検出部4aおよび4bのみを配置してもよく、5つ以上の検出部を配置してもよい。
また、上記の実施の形態1および2では、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bは、キャブ1に配置されたが、車幅方向に互いに離れて配置されていればよく、これに限られるものではない。例えば、側方検出部5aおよび5bは、車両の後方を検出するように架装部2の後部に配置することもできる。ただし、検出部を架装部2に配置すると架装作業の妨げとなるおそれがあるため、検出部はキャブ1のみに配置することが好ましい。
また、上記の実施の形態1および2では、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bは、ミリ波レーダから構成されたが、車両に接近する対象物を検出できればよく、これに限られるものではない。例えば、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bは、超音波センサ、レーザーレーダおよびカメラなどから構成することができる。ただし、前方検出部4aおよび4b、側方検出部5aおよび5bは、直進性などの観点からミリ波レーダから構成することが好ましい。
また、上記の実施の形態1および2では、架装部2は、荷物を載せるためのものが配置されたが、キャブ1に対して車両後方に配置されるものであればよく、これに限られるものではない。
本出願は、2020年1月30日付で出願された日本国特許出願(特願2020-013539)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
その他、上記の実施の形態は、何れも本発明の実施をするにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。例えば、上記の実施の形態で説明した各部の形状や個数などについての開示はあくまで例示であり、適宜変更して実施することができる。
本開示に係る報知装置は、車両に接近する対象物を検出して搭乗者に対して対象物の接近を報知する装置に利用できる。
1 キャブ
2 架装部
3 報知装置
4a,4b 前方検出部
5a,5b 側方検出部
6a,6b,21 算出部
7 報知制御部
8a,8b 報知部
9a,9b スピーカ
10a,10b ランプ
D1~D4 検出範囲
T 対象物
P1~P3 位置
R 所定の領域
2 架装部
3 報知装置
4a,4b 前方検出部
5a,5b 側方検出部
6a,6b,21 算出部
7 報知制御部
8a,8b 報知部
9a,9b スピーカ
10a,10b ランプ
D1~D4 検出範囲
T 対象物
P1~P3 位置
R 所定の領域
Claims (4)
- 車幅方向に互いに離れて配置され、車両に接近する対象物をそれぞれ検出する一対の検出部と、
前記一対の検出部にそれぞれ対応して配置され、搭乗者に対して前記対象物の接近を報知する一対の報知部と、
前記一対の検出部の検出情報に基づいて前記対象物の位置および移動方向を算出する算出部と、
前記算出部で算出された前記対象物の位置および移動方向に基づいて前記一対の報知部を制御する報知制御部と、
を備え、
前記報知制御部は、一方の検出部で検出された前記対象物が他方の検出部の検出範囲に向かって移動する場合には、前記一方の検出部に対応する一方の報知部と比べて報知の度合いを抑制するように前記他方の検出部に対応する他方の報知部を制御する報知装置。 - 前記算出部は、前記一方の検出部の検出情報に基づいて前記対象物の位置および移動方向を算出する一方の算出部と、前記他方の検出部の検出情報に基づいて前記対象物の位置および移動方向を算出する他方の算出部とを有する請求項1に記載の報知装置。
- 前記報知制御部は、前記対象物を前記一方の検出部で検出後の経過時間に基づいて、報知を停止するように前記一方の報知部を制御する請求項1に記載の報知装置。
- 前記報知制御部は、前記他方の検出部で別の対象物が検出された場合には、報知の抑制を解除するように前記他方の報知部を制御する請求項1に記載の報知装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180011125.2A CN115023381A (zh) | 2020-01-30 | 2021-01-29 | 通知装置 |
US17/759,515 US12051329B2 (en) | 2020-01-30 | 2021-01-29 | Notification device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-013539 | 2020-01-30 | ||
JP2020013539A JP7264076B2 (ja) | 2020-01-30 | 2020-01-30 | 報知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021153732A1 true WO2021153732A1 (ja) | 2021-08-05 |
Family
ID=77079146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/003241 WO2021153732A1 (ja) | 2020-01-30 | 2021-01-29 | 報知装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12051329B2 (ja) |
JP (1) | JP7264076B2 (ja) |
CN (1) | CN115023381A (ja) |
WO (1) | WO2021153732A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208606A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
JP2016211982A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | 株式会社Jvcケンウッド | ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
JP2017186008A (ja) * | 2017-06-21 | 2017-10-12 | 日立マクセル株式会社 | 情報表示システム |
JP2017224165A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 矢崎総業株式会社 | 車両用方向提示装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6097285A (en) * | 1999-03-26 | 2000-08-01 | Lucent Technologies Inc. | Automotive auditory feedback of changing conditions outside the vehicle cabin |
US6876298B2 (en) * | 2003-03-14 | 2005-04-05 | General Motors Corporation | Audible warning for vehicle safety systems |
US8212659B2 (en) * | 2008-09-05 | 2012-07-03 | Mazda Motor Corporation | Driving assist device for vehicle |
JP5464333B2 (ja) | 2009-09-18 | 2014-04-09 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | 前面衝突時オーバーラップ量制御装置 |
KR102465970B1 (ko) * | 2017-08-11 | 2022-11-10 | 삼성전자주식회사 | 주변 상황에 기초하여 음악을 재생하는 방법 및 장치 |
US11267340B2 (en) * | 2017-10-10 | 2022-03-08 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Passenger vehicle window glass and warning display method |
JP6785451B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2020-11-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報提示システム、移動体、情報提示方法及びプログラム |
WO2020061198A1 (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | Pivnicka Richard J | A method and system for alerting drivers with direction specific audio system |
-
2020
- 2020-01-30 JP JP2020013539A patent/JP7264076B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-29 US US17/759,515 patent/US12051329B2/en active Active
- 2021-01-29 WO PCT/JP2021/003241 patent/WO2021153732A1/ja active Application Filing
- 2021-01-29 CN CN202180011125.2A patent/CN115023381A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208606A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
JP2016211982A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | 株式会社Jvcケンウッド | ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
JP2017224165A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 矢崎総業株式会社 | 車両用方向提示装置 |
JP2017186008A (ja) * | 2017-06-21 | 2017-10-12 | 日立マクセル株式会社 | 情報表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12051329B2 (en) | 2024-07-30 |
US20230095910A1 (en) | 2023-03-30 |
JP7264076B2 (ja) | 2023-04-25 |
JP2021120776A (ja) | 2021-08-19 |
CN115023381A (zh) | 2022-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9994148B1 (en) | Pedestrian warning device of vehicle | |
JP4193765B2 (ja) | 車両用走行支援装置 | |
US7586402B2 (en) | Process and device for avoiding collision while opening vehicle doors | |
JP6036724B2 (ja) | 車両周辺状況認識装置および車両制御装置 | |
JP5387531B2 (ja) | 走行支援装置 | |
US20120154173A1 (en) | Wireless Signal Transceiver and Blind Spot Detection System | |
JP2018502290A (ja) | 自動車のドアの開口領域において物体を検出する方法、運転者支援システム、及び自動車 | |
JP5871964B2 (ja) | 車両周辺監視システム | |
JP2007112297A (ja) | 車両用障害物衝突回避システム | |
JP2012194656A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2007003369A (ja) | 衝突判定装置 | |
JP2000353298A (ja) | 車両用衝突警報装置 | |
WO2019172117A1 (ja) | センサシステム、および画像データ生成装置 | |
WO2021153732A1 (ja) | 報知装置 | |
JP2009050522A (ja) | 車両用シート | |
JP2009090816A (ja) | 車両の衝突判定装置 | |
KR20180132584A (ko) | 차량의 보행자 경고장치 | |
JP2006082644A (ja) | 移動体の走行制御装置および移動体 | |
JP2021135680A (ja) | 報知装置 | |
JP2019202653A (ja) | 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム | |
JP3925412B2 (ja) | 車両走行支援装置 | |
WO2021153774A1 (ja) | 検出装置および検出位置算出装置 | |
WO2023079750A1 (ja) | 自動ブレーキ制御装置、自動ブレーキ制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
CN105774689B (zh) | 用于检测车辆附近的可能的碰撞的方法和装置 | |
WO2021153731A1 (ja) | 報知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21747732 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21747732 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |