WO2021153209A1 - 端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具 - Google Patents

端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具 Download PDF

Info

Publication number
WO2021153209A1
WO2021153209A1 PCT/JP2021/000652 JP2021000652W WO2021153209A1 WO 2021153209 A1 WO2021153209 A1 WO 2021153209A1 JP 2021000652 W JP2021000652 W JP 2021000652W WO 2021153209 A1 WO2021153209 A1 WO 2021153209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
flat cable
conductor
solder
terminals
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/000652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知輝 杉原
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2021153209A1 publication Critical patent/WO2021153209A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections

Definitions

  • This disclosure relates to a flat cable with a terminal, a flat cable with a connector, a method for manufacturing a flat cable with a terminal, and a jig for connecting terminals.
  • Patent Document 1 discloses a technique for providing a connector at the end of a flat cable.
  • the terminal and the flat cable are electrically connected by the connecting piece of the terminal sticking into the conductor of the flat cable.
  • terminal and the flat cable are connected to an appropriate position via solder.
  • the purpose is to provide a technology that enables the terminal and the flat cable to be connected to an appropriate position via solder.
  • the flat cable with terminals of the present disclosure includes a flat cable including a conductor and a coating layer covering the conductor, and terminals electrically connected to the conductor via solder, and is provided at an end of the flat cable.
  • a conductor exposed portion is provided to expose the conductor
  • the solder is provided on the conductor exposed portion
  • the terminal is a cable connecting portion connected to the conductor exposed portion and the outside of the flat cable from the cable connecting portion.
  • the joint region with the solder on the surface of the cable connection portion facing the conductor exposed portion includes the mating side connecting portion protruding toward the direction, and the front end portion and the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion.
  • the terminal and the flat cable can be connected to an appropriate position via solder.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a flat cable with a terminal according to the first embodiment and a flat cable with a connector including the same.
  • FIG. 2 is a schematic exploded plan view of a flat cable with a connector.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing a terminal connection jig.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which the flat cable is placed on the terminal connection jig.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which the terminal is mounted on the flat cable.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing how the solder is heated.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing how the solder is heated.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating how the terminals move together with the solder.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing how the terminals are connected to the flat cable via solder.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a modified example of the flat cable with terminals.
  • the manufacturing method of the flat cable with terminals disclosed in this disclosure is as follows.
  • An exposed portion is provided, the solder is provided on the exposed conductor portion, and the terminal is a cable connecting portion connected to the exposed conductor portion and a mating side protruding from the cable connecting portion to the outside of the flat cable.
  • the joint region with the solder on the surface of the cable connection portion facing the conductor exposed portion, including the connection portion approaches either the front end portion or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion. It is a flat cable with terminals.
  • the surface tension of the solder allows the terminals to move with the solder toward either the front end or the rear end along the longitudinal direction of the exposed conductor. This facilitates positioning of the terminal and the flat cable along the longitudinal direction of the terminal. Further, when the terminal is connected to the flat cable, it becomes easy to position the terminal in the width direction and suppress the rotation by using the connecting portion on the other side. From the above, the terminal and the flat cable are connected at appropriate positions via solder.
  • fillets may be formed on either the front end portion or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion. The formation of fillets makes it easier to confirm that the solder is in an appropriate state.
  • the flat cable includes a plurality of the conductors, the terminals are connected to each of the plurality of conductors, and the terminals are connected along the longitudinal direction of the mating portion of the plurality of terminals.
  • the positions may be aligned. This makes it easier to handle the plurality of terminals integrally. For example, a plurality of terminals are likely to be properly housed in the connector housing.
  • the flat cable with a connector of the present disclosure includes a flat cable with a terminal according to any one of (1) to (3) and a connecting portion between the terminal and the flat cable in the flat cable with a terminal.
  • It is a flat cable with a connector, which comprises a connector housing.
  • the connector housing includes a first housing part and a second housing part that are fitted to each other, and the first housing part and the second housing part intersect with the longitudinal direction of the terminal.
  • a concave portion is formed at a position on the rear end side of the coating layer on the rear end side of the exposed portion of the conductor, and a convex portion is formed on the connector housing.
  • the flat cable and the connector housing may be positioned by fitting the convex portion into the.
  • the connector housing is a mating type with two parts, and is positioned with the flat cable at a position different from the terminal. Therefore, it is difficult to set a large tolerance for the misalignment of the terminals.
  • a flat cable with terminals since the terminals and the flat cable are connected at appropriate positions via solder, it is easy to accommodate the terminals at appropriate positions with respect to the connector housing even in such a case. ..
  • the method for manufacturing a flat cable with a terminal of the present disclosure is a method for manufacturing a flat cable with a terminal in which a terminal is connected to a flat cable including a conductor and a coating layer covering the conductor.
  • a terminal is connected to a flat cable including a conductor and a coating layer covering the conductor.
  • a heating step of joining both the conductor and the terminal is provided, and when the solder melts and spreads during the heating step, the terminal is moved together with the solder by the surface tension of the solder to position the solder.
  • This is a method for manufacturing a flat cable with terminals that comes into contact with the wall. When the terminal moves together with the solder and comes into contact with the positioning wall portion, the terminal is easily provided at a predetermined position, and the terminal and the flat cable are connected to an appropriate position via the solder.
  • the terminal connection jig of the present disclosure is a terminal connection jig for connecting a terminal to a flat cable including a plurality of conductors and a coating layer covering the plurality of conductors, and the flat.
  • a cable holding portion that holds a cable a terminal holding portion that holds the terminal at a position where the terminal can be connected to the flat cable held by the cable holding portion, and the terminal held by the terminal holding portion.
  • a positioning wall portion provided on one side along the longitudinal direction is provided, and the positioning wall portion is formed with the paste-like solder when the terminal is connected to the flat cable via solder.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a flat cable 10 with a terminal and a flat cable 100 with a connector according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic exploded plan view of the flat cable 100 with a connector.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the flat cable 100 with a connector includes a flat cable 10 with a terminal and a connector housing 50.
  • the flat cable 10 with a terminal is housed in the connector housing 50 to form a flat cable 100 with a connector.
  • the flat cable 100 with a connector is mounted on a vehicle or the like to connect electrical components to each other.
  • the connector C of the flat cable 100 with a connector is connected to the mating connector.
  • the flat cable 100 with a connector is applied to, for example, a battery pack in a vehicle.
  • the flat cable 10 with terminals includes a flat cable 20 and terminals 30.
  • the terminal 30 is long on one side.
  • the longitudinal direction of the terminals 30 is the X direction.
  • the width direction of the terminal 30 is the Y direction.
  • the direction orthogonal to the X direction and the Y direction is defined as the Z direction.
  • the Z direction is the height direction of the terminal 30.
  • the X direction is the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25 described later
  • the Y direction is the width direction
  • the Z direction is the thickness direction.
  • the side in the positive direction in the X direction in FIG. 1 is referred to as the front end side, and the side in the negative direction is the rear end. Sometimes referred to as the side.
  • the flat cable 20 includes a conductor 21 and a coating layer 22.
  • the flat cable 20 includes a plurality of conductors 21.
  • the coating layer 22 covers the conductor 21.
  • the coating layer 22 covers the conductor 21 from both sides.
  • the coating layer 22 collectively covers the plurality of conductors 21.
  • the flat cable 20 is described as being an FPC (Flexible printed circuits). Therefore, the flat cable 20 includes a conductor foil as the conductor 21.
  • the flat cable 20 includes a base film 23 and an insulating cover 24 as a coating layer 22.
  • a conductor foil is provided on the base film 23.
  • a plurality of conductor foils are provided on the base film 23. That is, conductor foils for a plurality of circuits are provided on the base film 23.
  • the insulating cover 24 covers the conductor foil from the side opposite to the base film 23.
  • a conductor exposed portion 25 is provided at the end of the flat cable 20.
  • the conductor exposed portion 25 is a portion where the conductor 21 is exposed from the coating layer 22.
  • the conductor exposed portion 25 is a portion that is not covered by the insulating cover 24.
  • the conductor exposed portion 25 is formed by providing the insulating cover 24 so as to partially cover the conductor foil.
  • the conductor exposed portion 25 is a portion connected to the terminal 30.
  • the exposed conductors 25 of each of the plurality of conductors 21 are aligned along the X direction.
  • a slit 26 is formed between the adjacent conductor exposed portions 25 of the coating layer 22.
  • the slit 26 is formed so as to extend from the tip edge portion along the longitudinal direction of the flat cable 20 toward the rear end side.
  • the slit 26 reaches a position beyond the conductor exposed portion 25 along the longitudinal direction of the flat cable 20.
  • the slit 26 reaches a portion where the conductor 21 is covered by the insulating cover 24.
  • a recess 27 for positioning is formed at the end of the flat cable 20.
  • the recess 27 is formed in the coating layer 22 of the flat cable 20.
  • the recess 27 is formed in a portion where the base film 23 is located.
  • the recess 27 is formed in a portion of the flat cable 20 where the conductor 21 does not exist.
  • a through hole that penetrates the coating layer 22 in the thickness direction is formed.
  • the recess 27 may be a notch in which the side edge of the flat cable 20 is cut out.
  • the recess 27 is formed at a position on the coating layer 22 on the rear end side of the exposed conductor 25.
  • the recess 27 is formed at a position on the rear end side of the slit 26.
  • the recesses 27 are formed on both sides of the plurality of conductors 21, respectively. Therefore, two recesses 27 are formed.
  • the recess 27 may be one or three or more.
  • the recess 27 may be formed between the conductors 21.
  • the plurality of conductors 21 are close to each other on the side of the recess 27. That is, by partially narrowing the distance between the plurality of conductors 21, a space for forming the recess 27 in the coating layer 22 is provided. However, it is not essential that the plurality of conductors 21 approach each other in order to form the recess 27.
  • the insulating layer may be provided with a space in which the recess 27 can be formed.
  • the terminal 30 is electrically connected to the conductor 21 via the solder 40.
  • a terminal 30 is connected to each of the plurality of conductors 21.
  • the terminal 30 is housed in the connector housing 50. Therefore, the terminal 30 is a connector terminal.
  • the terminal 30 is attached to the flat cable 20 before being housed in the connector housing 50.
  • the terminal 30 includes a cable connecting portion 32 and a mating side connecting portion 34. For example, one conductor plate of the terminal 30 is bent to form a terminal 30 including a cable connecting portion 32 and a mating side connecting portion 34.
  • the cable connection portion 32 is a portion connected to the conductor exposed portion 25 via the solder 40.
  • the cable connection portion 32 is formed in a plate shape.
  • the cable connection portion 32 is provided with a connection surface.
  • the connecting surface is a surface facing the conductor exposed portion 25.
  • the connecting surface is connected to the conductor exposed portion 25 via the solder 40.
  • the connecting surface is the surface closest to the exposed conductor 25.
  • the connecting surface may be a flat surface.
  • the width dimension of the connecting surface and the width dimension of the conductor exposed portion 25 may be the same, or one of them may be larger than the other.
  • the other side connection part 34 is a part connected to the connection partner of the flat cable 20.
  • the mating side connecting portion 34 projects from the cable connecting portion 32 to the outside of the flat cable 20.
  • the mating side connecting portion 34 is formed in a tubular shape having an open tip surface. Therefore, the terminal 30 is a so-called female terminal. When the connector C and the mating connector are connected, the terminal 30 is connected to the male terminal provided on the mating connector.
  • the terminal 30 is provided with a receiving surface 36 that comes into contact with the positioning wall portion 78 of the terminal connecting jig 70 (see FIG. 4) described later.
  • the receiving surface 36 is a surface facing forward or backward along the longitudinal direction of the terminal 30.
  • the receiving surface 36 is a surface facing rearward along the longitudinal direction of the terminal 30.
  • the rear end surface of the mating side connecting portion 34 is the receiving surface 36.
  • the downwardly facing surface of the portion connecting the mating side connecting portion 34 and the cable connecting portion 32 is formed in an inclined surface shape. As a result, the height dimension of the receiving surface 36 is increased.
  • the solder 40 is provided on the exposed conductor 25.
  • the solder 40 is a heated paste-like solder such as cream solder.
  • a bonding region 33 with the solder 40 is formed on the surface of the cable connecting portion 32 facing the exposed conductor portion 25.
  • the joining region 33 is provided on at least a part of the cable connecting portion 32 facing the conductor exposed portion 25.
  • the joining region 33 is provided over the entire surface of the cable connecting portion 32 facing the conductor exposed portion 25.
  • the joint region 33 is closer to either the front end portion or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25.
  • the joint region 33 is closer to the tip portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25.
  • a fillet 42 is formed on the solder 40.
  • the fillet 42 is formed on the exposed conductor 25.
  • the fillet 42 is formed at either the front end portion or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25.
  • the fillet 42 is formed at a position adjacent to the joint region 33.
  • the fillet 42 is formed at the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25. That is, the fillet 42 is formed between the front end edge portion of the insulating cover 24 and the rear end edge portion of the terminal 30.
  • the positions of the other side connecting portions 34 in the plurality of terminals 30 are aligned along the longitudinal direction.
  • the joint region 33 of the plurality of terminals 30 is closer to either the front end portion or the rear end portion on the same side along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25.
  • the connector housing 50 contains a connection portion between the terminal 30 and the flat cable 20 in the flat cable 10 with terminals.
  • the portion of the flat cable 20 where the insulating cover 24 is located is housed in the connector housing 50.
  • a portion of the flat cable 20 on the rear end side of the recess 27 is housed in the connector housing 50.
  • the connector housing 50 includes a first housing part 52 and a second housing part 58 that are fitted to each other.
  • the first housing component 52 and the second housing component 58 are fitted along a direction intersecting the longitudinal direction of the terminal 30 to accommodate the connecting portion.
  • the first housing component 52 includes a bottom 53 and a side wall 54.
  • the second housing component 58 also includes a bottom 59 and a side wall.
  • the bottom portions 53 and 59 cover the end portion of the flat cable 20 along the thickness direction.
  • Side walls 54 are formed on both side edges of the bottom 53.
  • the side wall 54 is formed so as to project from the bottom 53 in the thickness direction.
  • the side wall 54 covers the side of the flat cable 20.
  • a lock portion is formed on one side wall 54 of the first housing component 52 and the second housing component 58, and a locked portion is formed on the other side wall 54. Then, when the first housing component 52 and the second housing component 58 are fitted, the locked portion is locked to the locked portion. As a result, the first housing component 52 and the second housing component 58 are maintained in a fitted state.
  • the configuration for maintaining the first housing component 52 and the second housing component 58 in a fitted state is not limited to this, and various configurations may be adopted.
  • the first housing component 52 is provided with a partition wall 55 for partitioning a plurality of terminals 30.
  • the partition wall partitions (n-1) of the n terminals 30 respectively.
  • the partition wall 55 is formed so as to project from the bottom portion 53 in the thickness direction.
  • the partition wall 55 projects in the same direction as the side wall 54.
  • the dimension of the partition wall 55 along the longitudinal direction of the terminal 30 is longer than that of the terminal 30.
  • the entire terminal 30 along the longitudinal direction is partitioned by the partition wall 55.
  • the partition wall 55 is inserted into the slit 26.
  • the partition wall 55 is inserted up to the base end of the slit 26.
  • the rear end of the flat cable 20 rather than the exposed conductor 25 is also partitioned by the partition wall 55.
  • a convex portion 56 is formed on the connector housing 50.
  • the convex portion 56 is formed at a position corresponding to the concave portion 27.
  • the convex portion 56 is formed in a size corresponding to the concave portion 27.
  • the flat cable 20 and the connector housing 50 are positioned by fitting the convex portion 56 into the concave portion 27 of the flat cable 20.
  • the first housing component 52 is provided with a convex portion 56.
  • the convex portion 56 is formed so as to project from the bottom portion 53 in the thickness direction.
  • the convex portion 56 projects in the same direction as the side wall 54.
  • the convex portion 56 is formed behind the partition wall 55.
  • the flat cable 20 and the first housing component 52 are positioned by fitting the convex portion 56 into the concave portion 27.
  • the terminal 30 is provided in the flat cable 20 at an appropriate position, the terminal 30 is housed in the first housing component 52 at an appropriate position. By fitting the first housing component 52 and the second housing component 58 in this state, the terminal 30 is accommodated in the connector housing 50 at an appropriate position.
  • the height dimension of the partition wall 55 may or may not reach the bottom 59 of the second housing part 58 with the first housing part 52 and the second housing part 58 fitted. It may have been done.
  • the height dimension of the convex portion 56 may or may not reach the bottom portion 59 of the second housing component 58 with the first housing component 52 and the second housing component 58 fitted. It may be set to.
  • the front of the terminal 30 is open with the first housing part 52 and the second housing part 58 fitted together.
  • the mating terminal is connected to the terminal 30 through the opening.
  • the configuration in which the joint region 33 of the flat cable 10 with terminals is closer to either the front end portion or the rear end portion along the longitudinal direction of the exposed conductor portion 25 is made by the following manufacturing method of the flat cable 10 with terminals. ..
  • a method of manufacturing the flat cable 10 with terminals using the terminal connection jig 70 will be described as an example.
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing the terminal connection jig 70.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG.
  • the terminal connection jig 70 is a jig for connecting the terminal 30 to the flat cable 20.
  • the terminal connection jig 70 includes a cable holding portion 71, a terminal holding portion 74, and a positioning wall portion 78.
  • the cable holding portion 71 holds the flat cable 20.
  • the cable holding portion 71 has a flat mounting surface. By mounting the flat cable 20 on the mounting surface, the cable holding portion 71 holds the flat cable 20.
  • the cable holding portion 71 may have an adhesive portion or the like that can be attached to the flat cable 20.
  • the cable holding portion 71 is provided with a positioning convex portion 72.
  • the positioning convex portion 72 is provided so as to protrude from the mounting surface.
  • the positioning convex portion 72 is formed at a position corresponding to the concave portion 27.
  • the positioning convex portion 72 is formed in a size corresponding to the concave portion 27.
  • the positioning convex portion 72 fits into the concave portion 27 of the flat cable 20. As a result, the flat cable 20 and the cable holding portion 71 are positioned.
  • the terminal holding portion 74 holds the terminal 30 at a position where the terminal 30 can be connected to the flat cable 20 held by the cable holding portion 71.
  • a recess 73 is formed in a part of the mounting surface.
  • a terminal holding portion 74 is provided in the recess 73.
  • the terminal holding portion 74 holds the mating side connecting portion 34 of the terminals 30.
  • the terminal holding portion 74 has a bottom wall portion 75 and a side wall portion 76.
  • the bottom wall portion 75 faces the bottom surface of the terminal 30.
  • the height of the bottom wall portion 75 and the cable holding portion 71 may be set so that the terminals 30 are in a parallel posture as much as possible while the terminals 30 are connected to the flat cable 20 via the solder 40.
  • the terminal 30 When the terminal 30 is placed on the paste-like solder 40, it may or may not come into contact with the bottom wall portion 75.
  • the terminal 30 In the state where the terminal 30 is placed on the paste-like solder 40, the terminal 30 may be in a forward tilted posture in which the mating connection portion 34 is lowered, or may be in a parallel posture without being tilted. ..
  • the side wall portion 76 is formed so as to project above the bottom wall portion 75.
  • a pair of side wall portions 76 are provided so as to cover both sides of the terminal 30.
  • the side wall portion 76 can also be regarded as a partition that partitions between the plurality of terminals 30.
  • the surface of the side wall portion 76 facing the terminal 30 is an inclined surface. The dimension between the pair of side wall portions 76 facing each other increases as the distance from the bottom wall portion 75 increases. As a result, the terminal 30 can be guided toward the bottom wall portion 75 along the side wall portion 76.
  • the positioning wall portion 78 is provided on one side of the terminal 30 held by the terminal holding portion 74 along the longitudinal direction. Here, the positioning wall portion 78 is provided at a position next to the terminal holding portion 74. The positioning wall portion 78 comes into contact with the terminal 30 when the terminal 30 moves as the paste-like solder 40 is heated when the terminal 30 is connected to the flat cable 20 via the solder 40. It is provided at the position.
  • the preparation process is first performed.
  • the paste-like solder 40 and the terminal 30 are placed on the conductor exposed portion 25.
  • a positioning wall portion 78 is provided on one side of the terminal 30 along the longitudinal direction.
  • the flat cable 20 is placed on the terminal connection jig 70.
  • a conductor exposed portion 25 is provided at the end of the flat cable 20.
  • the conductor exposed portion 25 is positioned at a predetermined position.
  • the flat cable 20 is formed with a recess 27.
  • the solder 40 and the terminal 30 are placed on the flat cable 20.
  • a paste-like solder 40 is provided on the conductor exposed portion 25 of the flat cable 20.
  • cream solder may be printed on the conductor exposed portion 25.
  • solder 40B when it is necessary to distinguish the solder 40 before being joined to the terminal 30, it may be referred to as a solder 40B.
  • the solder 40B is closer to either the front end side or the rear end side (here, the front end side) so that it can easily move toward either the front end side or the rear end side (here, the rear end side) at the time of melting. It may be provided at a position.
  • the mating connection portion 34 is held by the terminal holding portion 74.
  • the terminal 30 and the flat cable 20 are positioned along the width direction of the terminal 30.
  • the cable connection portion 32 of the terminals 30 is placed on the solder 40B.
  • the receiving surface 36 is located on either the front end side or the rear end side (here, the tip side) of the positioning wall portion 78. At this time, as shown in FIG. 8, the receiving surface 36 and the positioning wall portion 78 may be provided apart from each other along the longitudinal direction.
  • the terminal 30 may be tentatively positioned by pressing the receiving surface 36 in a direction in which the receiving surface 36 approaches the positioning wall portion 78.
  • the positions of the plurality of terminals 30 along the longitudinal direction may vary as shown in FIG.
  • the maximum distance between the receiving surface 36 and the positioning wall portion 78 along the longitudinal direction may be set to a value corresponding to the length dimension in which the terminal 30 can move together with the solder 40 when the solder 40B is melted.
  • the length dimension at which the terminal 30 can move together with the solder 40 when the solder 40B is melted is a value determined according to the length dimension of the joint region 33 and the like.
  • the length dimension at which the terminal 30 can move together with the solder 40 when the solder 40B is melted is empirically and experimentally obtained.
  • the solder 40B is heated and bonded to both the conductor 21 and the terminal 30.
  • the solder 40B is heated by the heating unit 80.
  • the configuration of the heating unit 80 is not particularly limited.
  • the flat cable 20, the solder 40B, and the terminal 30 may be put into the reflow furnace together with the terminal connecting jig 70 to heat the solder 40B.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating how the terminal 30 moves together with the solder 40.
  • the virtual wire terminal 30 and the solder 40B show the state before heating
  • the solid wire terminal 30 and the solder 40 show the state after heating.
  • solder 40B melts when heated. When the solder 40B melts, the solder 40 moves due to its surface tension. Along with this, the terminal 30 also moves. It is known as a self-alignment effect that the member to be joined (here, the terminal 30) moves together with the solder 40 due to the surface tension of the solder 40 when the solder 40B is melted.
  • the self-alignment effect occurs, for example, as follows. That is, when the solder 40B is melted while the terminal 30 is placed on the solder 40B, the force balance state changes from that before the solder 40B is melted. Along with this, the solder 40 changes its shape in order to minimize the surface under a new force balance situation. At this time, if the wettability between the terminal 30 and the solder 40 is good, the terminal 30 moves together with the solder 40.
  • the terminal 30 and the flat cable 20 are positioned along the longitudinal direction. That is, here, the positioning wall portion 78 is provided on the moving path of the terminal 30 due to the self-alignment effect. Therefore, when the terminal 30 moves together with the solder 40 due to the surface tension of the solder 40 when the solder 40B is melted, the receiving surface 36 of the terminal 30 comes into contact with the positioning wall portion 78, as shown in FIG. As a result, the terminal 30 and the flat cable 20 are positioned along the longitudinal direction.
  • the terminal 30 is moved together with the solder 40 by the surface tension of the solder 40 and brought into contact with the positioning wall portion 78 to position the terminal 30. ing. As a result, the terminal 30 is joined to the flat cable 20 at an appropriate position. At this time, looking at the plurality of terminals 30, even if the positions of the plurality of terminals 30 are scattered as shown in FIG. 7 in the state before joining, the plurality of terminals 30 are aligned as shown in FIG. 2 in the state after joining. Will be.
  • the flat cable 10 with a terminal is manufactured in which the terminal 30 is connected to the flat cable 20 via the solder 40 in a state where the terminal 30 is positioned at an appropriate position.
  • the flat cable 100 with a connector is manufactured by attaching the connector housing 50 to the flat cable 10 with a terminal.
  • the preparation step and the heating step described in the manufacturing method of the flat cable 10 with a terminal are a part of the manufacturing method of the flat cable 100 with a connector.
  • the method for manufacturing the flat cable 100 with a connector further includes a mounting step of mounting the connector housing 50 on the flat cable 10 with terminals after the heating step, in addition to the preparation step and the heating step.
  • the fillet 42 is formed at either the front end portion or the rear end portion (here, the rear end portion) along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25, so that the solder 40 is in an appropriate state. Is easier to confirm.
  • the positions of the plurality of terminals 30 along the longitudinal direction of the mating connection portion 34 are aligned, it becomes easy to handle the plurality of terminals 30 integrally. For example, a plurality of terminals 30 can be easily accommodated in the connector housing 50.
  • the terminal 30 when the terminal 30 is first attached to the flat cable 20 and then housed in the connector housing 50, it is often required that the position accuracy of the terminal 30 is high.
  • the terminals 30 and the flat cable 20 are connected to each other at appropriate positions via the solder 40. Therefore, even in such a case, the terminals 30 are accommodated at appropriate positions with respect to the connector housing 50. It becomes easy to do.
  • the connector housing 50 is a fitting type with two parts, and is positioned with the flat cable 20 at a position different from that of the terminal 30. Therefore, it is difficult to set a large tolerance for the misalignment of the terminal 30.
  • the terminals 30 and the flat cable 20 are connected to each other at appropriate positions via the solder 40. Therefore, even in such a case, the terminals 30 are accommodated at appropriate positions with respect to the connector housing 50. It becomes easy to do.
  • the terminals 30 move together with the solder 40 and come into contact with the positioning wall portion 78, so that the terminals 30 can be easily provided at predetermined positions.
  • the terminal 30 and the flat cable 20 are connected to an appropriate position via the solder 40.
  • the terminal 30 moves together with the solder 40 and comes into contact with the positioning wall portion 78, so that the terminal 30 can be easily provided at a predetermined position and the terminal.
  • the 30 and the flat cable 20 are connected at appropriate positions via the solder 40.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a modified example of the flat cable 10 with terminals.
  • the joint region 33 has been described as being closer to the tip portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25, but this is not an essential configuration.
  • the joint region 133 may be closer to the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25. In this case, for example, it is preferable that there is a portion of the terminal 30 on the tip side of the joint region 133 that is separated from the conductor exposed portion 25.
  • the surface of the terminals 30 facing the tip side is the receiving surface 136.
  • the tip surface of the mating side connecting portion 34 is the receiving surface 136.
  • the positioning wall portion 178 is provided on the tip end side of the terminal holding portion 74.
  • a fillet 142 is formed in a portion of the solder 140 located at the tip of the exposed conductor portion 25.
  • the fillets 42 and 142 are formed on the solders 40 and 140 located at the tip end or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25, but this is indispensable. Not a configuration. Fillets 42 and 142 may not be formed on the solders 40 and 140 located at the tip end or the rear end portion along the longitudinal direction of the conductor exposed portion 25. For example, a fillet may not be formed at any position of the solder on the conductor exposed portion 25. Further, for example, a fillet may be formed in the solder located at one end or the other end along the width direction of the conductor exposed portion 25.
  • the flat cable 20 may be, for example, an FFC (Flexible Flat Cable) or the like.
  • the FFC includes a linear conductor as a conductor.
  • the FFC may include two insulating films sandwiching a linear conductor as a coating layer.
  • the FFC may include a coating layer extruded around a linear conductor as a coating layer.
  • the connector housing 50 has been described as a type in which two parts are fitted so as to sandwich the flat cable 10 with terminals, but this is not an indispensable configuration.
  • the connector housing 50 may be of any other type.
  • the connector housing may be of a type in which terminals are inserted through the opening of the cavity. That is, an opening of the cavity is provided on one main surface of the connector housing. Then, the terminal of the flat cable with a terminal may be inserted from the opening.
  • the connector housing may be of a type in which a flat cable with a terminal is molded as an insert component.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されることを可能とする技術を提供することを目的とする。端子付きフラットケーブルは、導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルと、半田を介して前記導体と電気的に接続された端子と、備え、前記フラットケーブルの端部に前記導体が露出する導体露出部が設けられ、前記半田は前記導体露出部上に設けられ、前記端子は前記導体露出部上に位置するケーブル接続部と、前記ケーブル接続部から前記フラットケーブルの外方に突出する相手側接続部とを含み、前記ケーブル接続部のうち前記導体露出部を向く面における前記半田との接合領域が前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれかに寄っている。

Description

端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具
 本開示は、端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具に関する。
 特許文献1は、フラットケーブルの端部にコネクタを設ける技術を開示している。特許文献1では、端子の接続片がフラットケーブルの導体に突き刺さることによって端子とフラットケーブルとが電気的に接続されている。
特開2004-206992号公報
 端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されることが望まれている。
 そこで、端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されることを可能とする技術を提供することを目的とする。
 本開示の端子付きフラットケーブルは、導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルと、半田を介して前記導体と電気的に接続された端子と、を備え、前記フラットケーブルの端部に前記導体が露出する導体露出部が設けられ、前記半田は前記導体露出部上に設けられ、前記端子は前記導体露出部に接続されるケーブル接続部と、前記ケーブル接続部から前記フラットケーブルの外方に突出する相手側接続部とを含み、前記ケーブル接続部のうち前記導体露出部を向く面における前記半田との接合領域が前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方に寄っている、端子付きフラットケーブルである。
 本開示によれば、端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されることが可能となる。
図1は実施形態1にかかる端子付きフラットケーブル及びそれを備えるコネクタ付きフラットケーブルを示す概略平面図である。 図2はコネクタ付きフラットケーブルの概略分解平面図である。 図3は図1におけるIII-III線に沿った断面図である。 図4は端子接続用治具を示す概略平面図である。 図5は図4におけるV-V線に沿った断面図である。 図6は端子接続用治具にフラットケーブルを載置した状態を示す説明図である。 図7はフラットケーブルに端子を載置した状態を示す説明図である。 図8は半田を加熱する様子を示す説明図である。 図9は半田と共に端子が移動する様子を説明する説明図である。 図10は半田を介して端子がフラットケーブルと接続された様子を示す説明図である。 図11は端子付きフラットケーブルの変形例を示す概略断面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の端子付きフラットケーブルの製造方法は、次の通りである。
 (1)導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルと、半田を介して前記導体と電気的に接続された端子と、を備え、前記フラットケーブルの端部に前記導体が露出する導体露出部が設けられ、前記半田は前記導体露出部上に設けられ、前記端子は前記導体露出部に接続されるケーブル接続部と、前記ケーブル接続部から前記フラットケーブルの外方に突出する相手側接続部とを含み、前記ケーブル接続部のうち前記導体露出部を向く面における前記半田との接合領域が前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方に寄っている、端子付きフラットケーブルである。半田が溶融して広がるときに半田の表面張力によって端子が半田と共に導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれかに向けて移動することができる。これにより、端子の長手方向に沿って端子とフラットケーブルとが位置決め容易となる。またフラットケーブルへの端子の接続時に、相手側接続部を用いて端子の幅方向の位置決め、及び回転抑制等が行われることが容易となる。以上より、端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続される。
 (2)(1)において、前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか他方にフィレットが形成されていてもよい。フィレットが形成されていることによって、半田の状態が適切な状態にあることが確認されやすくなる。
 (3)(1)又は(2)において、前記フラットケーブルは複数の前記導体を含み、複数の前記導体それぞれに前記端子が接続され、複数の前記端子における前記相手側接続部の長手方向に沿った位置がそろっていてもよい。これにより、複数の端子を一体的に取り扱いやすくなる。例えば複数の端子がコネクタハウジングに適切に収容されやすい。
 (4)また本開示のコネクタ付きフラットケーブルは、(1)から(3)のいずれか一つの端子付きフラットケーブルと、前記端子付きフラットケーブルにおける前記端子と前記フラットケーブルとの接続部分が収められたコネクタハウジングと、を備える、コネクタ付きフラットケーブルである。端子がフラットケーブルに先に取付けられた後にコネクタハウジングに収められる場合、端子の位置精度が高いことが求められることが多い。端子付きフラットケーブルにおいて端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されているため、このような場合にも、コネクタハウジングに対して適切な位置に端子を収容することが容易となる。
 (5)(4)において、前記コネクタハウジングは、相互に嵌合する第1ハウジング部品及び第2ハウジング部品を含み、前記第1ハウジング部品及び前記第2ハウジング部品は、前記端子の長手方向と交差する方向に沿って嵌合して前記接続部分を収容し、前記被覆層のうち前記導体露出部よりも後端側の位置に凹部が形成され、前記コネクタハウジングに凸部が形成され、前記凹部に前記凸部が嵌って前記フラットケーブルと前記コネクタハウジングとが位置決めされていてもよい。コネクタハウジングは2部品が嵌合タイプであり、端子とは異なる位置でフラットケーブルと位置決めされる。このため、端子の位置ずれに対する公差を大きく設定することが困難である。端子付きフラットケーブルにおいて端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続されているため、このような場合にも、コネクタハウジングに対して適切な位置に端子を収容することが容易となる。
 (6)また、本開示の端子付きフラットケーブルの製造方法は、導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルに端子が接続された端子付きフラットケーブルの製造方法であって、前記フラットケーブルにおいて前記被覆層から前記導体が露出する導体露出部にペースト状の半田及び前記端子を載せると共に前記端子の長手方向に沿った一方側に位置決め用壁部を設ける準備工程と、前記半田を加熱して前記導体及び前記端子の両方に接合させる加熱工程と、を備え、前記加熱工程中に、前記半田が溶融して広がるときに前記半田の表面張力によって前記端子を前記半田と共に移動させて前記位置決め用壁部に接触させる、端子付きフラットケーブルの製造方法である。半田と共に端子が移動して位置決め用壁部に接触することによって、端子が所定の位置に設けられやすくなり、端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続される。
 (7)また、本開示の端子接続用治具は、複数の導体と前記複数の導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルに端子を接続するための端子接続用治具であって、前記フラットケーブルを保持するケーブル保持部と、前記ケーブル保持部に保持された前記フラットケーブルに前記端子を接続可能な位置に前記端子を保持する端子保持部と、前記端子保持部に保持された前記端子の長手方向に沿った一方側に設けられた位置決め用壁部と、を備え、前記位置決め用壁部は、前記端子が半田を介して前記フラットケーブルに接続される際に、ペースト状の前記半田が加熱されるのに伴って前記端子が移動したときに前記端子と接触する位置に設けられる、端子接続用治具である。半田と共に端子が移動して位置決め用壁部に接触することによって、端子が所定の位置に設けられやすくなり、端子とフラットケーブルとが半田を介して適切な位置に接続される。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示の端子付きフラットケーブルの製造方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 [実施形態1]
 以下、実施形態1にかかる端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具について説明する。
 まず図1から図3を参照しつつ、端子付きフラットケーブル10及びそれを備えるコネクタ付きフラットケーブル100について説明する。図1は実施形態1にかかる端子付きフラットケーブル10及びそれを備えるコネクタ付きフラットケーブル100を示す概略平面図である。図2はコネクタ付きフラットケーブル100の概略分解平面図である。図3は図1におけるIII-III線に沿った断面図である。
 <コネクタ付きフラットケーブル>
 コネクタ付きフラットケーブル100は、端子付きフラットケーブル10とコネクタハウジング50とを備える。コネクタハウジング50に端子付きフラットケーブル10が収容されてコネクタ付きフラットケーブル100とされる。コネクタ付きフラットケーブル100は車両等に搭載されて電気部品同士を接続する。コネクタ付きフラットケーブル100におけるコネクタCが相手側コネクタと接続される。コネクタ付きフラットケーブル100は、例えば車両における電池パック等に適用される。
 <端子付きフラットケーブル>
 端子付きフラットケーブル10はフラットケーブル20と端子30とを備える。端子30は一方に長尺である。以下では、図1に示すように、端子付きフラットケーブル10において端子30の長手方向をX方向とする。端子30の幅方向をY方向とする。X方向及びY方向に直交する方向をZ方向とする。Z方向は端子30の高さ方向である。フラットケーブル20においてX方向は後述する導体露出部25の長手方向であり、Y方向は幅方向であり、Z方向は厚み方向である。フラットケーブル20の端部又は端子30におけるX方向に沿って離れた2点の位置関係に関して、図1におけるX方向の正の向きにある側が先端側と称され、負の向きにある側が後端側と称されることがある。
 フラットケーブル20は、導体21と被覆層22とを含む。ここではフラットケーブル20は複数の導体21を含む。被覆層22は、導体21を覆う。被覆層22は導体21を両側から覆う。被覆層22は、複数の導体21を一括して覆う。ここではフラットケーブル20がFPC(Flexible printed circuits)であるものとして説明される。従って、フラットケーブル20は、導体21として導体箔を含む。フラットケーブル20は被覆層22として、ベースフィルム23と絶縁カバー24とを含む。ベースフィルム23上に導体箔が設けられている。導体箔は、ベースフィルム23上に複数設けられる。つまり複数の回路分の導体箔がベースフィルム23上に設けられる。絶縁カバー24がベースフィルム23とは反対側から導体箔を覆う。
 フラットケーブル20の端部に導体露出部25が設けられている。導体露出部25は被覆層22から導体21が露出する部分である。導体露出部25は絶縁カバー24に覆われない部分である。例えば、絶縁カバー24が導体箔を部分的に覆うように設けられるなどして導体露出部25が形成される。導体露出部25は端子30と接続される部分である。ここでは複数の導体21それぞれの導体露出部25がX方向に沿ってそろった位置にある。被覆層22のうち隣り合う導体露出部25の間にスリット26が形成されている。
 スリット26は、フラットケーブル20の長手方向に沿った先端縁部から後端側に向けて延びるように形成されている。スリット26は、フラットケーブル20の長手方向に沿って導体露出部25を越えた位置まで達している。スリット26は導体21が絶縁カバー24によって覆われている部分まで達している。
 フラットケーブル20の端部には位置決め用の凹部27が形成されている。凹部27は、フラットケーブル20のうち被覆層22に形成されている。凹部27は、ベースフィルム23がある部分に形成されている。凹部27は、フラットケーブル20のうち導体21がない部分に形成されている。ここでは凹部27として、被覆層22を厚み方向に貫通する貫通孔が形成されている。凹部27としてフラットケーブル20の側縁が切り欠かれた切り欠きなどであってもよい。凹部27は、被覆層22のうち導体露出部25よりも後端側の位置に形成されている。凹部27は、スリット26よりも後端側の位置に形成されている。
 凹部27は複数の導体21の両側外方にそれぞれ形成されている。従って凹部27は2つ形成されている。凹部27は1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。凹部27は、導体21の間に形成されていてもよい。
 なお、凹部27が形成されるために、凹部27の側方において複数の導体21同士が接近している。つまり複数の導体21の間隔が部分的に狭まることによって、被覆層22に凹部27が形成されるためのスペースが設けられている。もっとも、凹部27が形成されるために複数の導体21同士が接近することは必須ではない。絶縁層に凹部27を形成可能なスペースが設けられていてもよい。
 端子30は、半田40を介して導体21と電気的に接続されている。複数の導体21それぞれに端子30が接続されている。端子30はコネクタハウジング50に収められる。従って端子30はコネクタ端子である。端子30はコネクタハウジング50に収められる前にフラットケーブル20に取付けられる。端子30はケーブル接続部32と相手側接続部34とを含む。端子30は例えば一枚の導体板が曲げられてケーブル接続部32と相手側接続部34とを含む形状に形成される。
 ケーブル接続部32は半田40を介して導体露出部25に接続される部分である。ケーブル接続部32は板状に形成されている。ケーブル接続部32には接続面が設けられている。接続面は導体露出部25を向く面である。接続面は半田40を介して導体露出部25と接続される。接続面は導体露出部25に最も接近する面である。接続面は平坦面であってもよい。接続面の幅寸法と導体露出部25の幅寸法とは同じであってもよいし、いずれか一方が他方よりも大きくてもよい。
 相手側接続部34はフラットケーブル20の接続相手と接続される部分である。相手側接続部34は、ケーブル接続部32からフラットケーブル20の外方に突出する。ここでは相手側接続部34は先端面が開口する筒状に形成されている。従って端子30はいわゆる雌端子である。コネクタCと相手側コネクタとが接続される際、端子30は相手側コネクタに設けられた雄端子と接続される。
 端子30には後述する端子接続用治具70(図4参照)の位置決め用壁部78と接触する受面36が設けられる。受面36は端子30の長手方向に沿って前方又は後方を向く面である。ここでは受面36は、端子30の長手方向に沿って後方を向く面である。ここでは相手側接続部34の後端面が受面36とされる。ここでは相手側接続部34とケーブル接続部32とを連結する部分のうち下方を向く面が傾斜面状に形成されている。これにより受面36の高さ寸法が大きくなっている。
 半田40は導体露出部25上に設けられる。例えば、半田40はクリーム半田などのペースト状の半田が加熱されたものである。
 ケーブル接続部32のうち導体露出部25を向く面には半田40との接合領域33が形成される。接合領域33は、ケーブル接続部32のうち導体露出部25を向く面の少なくとも一部に設けられる。ここでは接合領域33は、ケーブル接続部32のうち導体露出部25を向く面の全体にわたって設けられる。
 接合領域33は、導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方に寄っている。ここでは接合領域33は、導体露出部25の長手方向に沿って先端部に寄っている。
 半田40にはフィレット42が形成されている。フィレット42は導体露出部25上に形成されている。フィレット42は、導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか他方に形成される。フィレット42は、接合領域33の隣の位置に形成される。ここではフィレット42は、導体露出部25の長手方向に沿って後端部に形成される。つまりフィレット42は、絶縁カバー24における先端縁部と端子30における後端縁部との間に形成されている。
 複数の端子30における相手側接続部34の長手方向に沿った位置がそろっている。複数の端子30における接合領域33は、導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか同じ側に寄っている。
 <コネクタハウジング>
 コネクタハウジング50には、端子付きフラットケーブル10における端子30とフラットケーブル20との接続部分が収められている。フラットケーブル20のうち絶縁カバー24がある部分までコネクタハウジング50に収められている。フラットケーブル20のうち凹部27よりも後端側部分までコネクタハウジング50に収められている。
 ここではコネクタハウジング50は、相互に嵌合する第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58を含む。第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58は、端子30の長手方向と交差する方向に沿って嵌合して接続部分を収容する。
 第1ハウジング部品52は、底部53と側壁54とを含む。同様に、第2ハウジング部品58も底部59と側壁とを含む。底部53、59はフラットケーブル20の端部を厚み方向に沿って覆う。底部53の両側縁部に側壁54が形成されている。側壁54は底部53から厚み方向に突出するように形成される。側壁54は、フラットケーブル20の側方を覆う。
 例えば第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58の一方の側壁54にロック部が形成され、他方の側壁54に被ロック部が形成される。そして、第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合する際、ロック部が被ロック部にロックされる。これにより、第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合した状態に維持される。第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58を嵌合した状態に維持する構成はこれに限られず、種々の構成が採用されうる。
 第1ハウジング部品52には複数の端子30を仕切る仕切壁55が設けられる。仕切り壁は、n個の端子30のうちの(n-1)個の間をそれぞれ仕切る。仕切壁55は、底部53から厚み方向に突出するように形成される。仕切壁55は側壁54と同じ向きに突出する。端子30の長手方向に沿った仕切壁55の寸法は、端子30よりも長尺とされている。これにより、端子30の長手方向に沿った全体が仕切壁55によって仕切られる。ここではスリット26に仕切壁55が挿入される。スリット26の基端部まで仕切壁55が挿入される。フラットケーブル20のうち導体露出部25よりも後端部も仕切壁55によって仕切られている。
 コネクタハウジング50には凸部56が形成されている。凸部56は凹部27に応じた位置に形成されている。凸部56は凹部27に応じた大きさに形成されている。フラットケーブル20の凹部27に凸部56が嵌ることによって、フラットケーブル20とコネクタハウジング50とが位置決めされている。ここでは第1ハウジング部品52に凸部56が設けられている。凸部56は底部53から厚み方向に突出するように形成される。凸部56は側壁54と同じ向きに突出する。凸部56は仕切壁55よりも後方に形成される。凸部56が凹部27に嵌ることによってフラットケーブル20と第1ハウジング部品52とが位置決めされる。端子30がフラットケーブル20に適切な位置に設けられていると、端子30が第1ハウジング部品52に適切な位置に収容される。この状態で第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合することによって、端子30がコネクタハウジング50に適切な位置に収容される。
 仕切壁55の高さ寸法は第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合した状態で第2ハウジング部品58の底部59に達するように設定されていてもよいし、達しないように設定されていてもよい。同様に凸部56の高さ寸法は第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合した状態で第2ハウジング部品58の底部59に達するように設定されていてもよいし、達しないように設定されていてもよい。
 第1ハウジング部品52及び第2ハウジング部品58が嵌合した状態で、端子30の前方は開口している。当該開口を通じて相手側端子が端子30に接続される。
 端子付きフラットケーブル10において接合領域33が導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方に寄っている構成は、以下の端子付きフラットケーブル10の製造方法によってなされる。ここでは端子接続用治具70を用いて端子付きフラットケーブル10を製造する方法を例にとって説明する。
 <端子接続用治具>
 まず図4及び図5を参照しつつ端子付きフラットケーブル10の製造方法に用いられる端子接続用治具70について説明する。図4は端子接続用治具70を示す概略平面図である。図5は図4におけるV-V線に沿った断面図である。
 端子接続用治具70は、フラットケーブル20に端子30を接続するための治具である。端子接続用治具70は、ケーブル保持部71と端子保持部74と位置決め用壁部78とを備える。
 ケーブル保持部71は、フラットケーブル20を保持する。ケーブル保持部71は、平坦な載置面を有する。載置面にフラットケーブル20が載置されることによって、ケーブル保持部71がフラットケーブル20を保持する。ケーブル保持部71は、フラットケーブル20に貼り付くことが可能な粘着部等を有していてもよい。
 ケーブル保持部71には位置決め凸部72が設けられている。位置決め凸部72は載置面から突出するように設けられている。位置決め凸部72は凹部27に応じた位置に形成されている。位置決め凸部72は凹部27に応じた大きさに形成されている。位置決め凸部72はフラットケーブル20の凹部27に嵌る。これにより、フラットケーブル20とケーブル保持部71とが位置決めされる。
 端子保持部74は、ケーブル保持部71に保持されたフラットケーブル20に端子30を接続可能な位置に端子30を保持する。ここでは載置面の一部に窪み73が形成されている。当該窪み73に端子保持部74が設けられている。ここでは端子保持部74は端子30のうち相手側接続部34を保持する。端子保持部74は底壁部75と側壁部76とを有する。
 底壁部75は端子30の底面に対向する。底壁部75及びケーブル保持部71は、半田40を介して端子30がフラットケーブル20と接続された状態で、端子30がなるべく平行姿勢となるようにその高さが設定されると良い。端子30がペースト状の半田40上に載置された際、底壁部75に接触する場合もあり得るし、接触しない場合もあり得る。なお端子30がペースト状の半田40上に載置された状態で、端子30は相手側接続部34が下がる前傾姿勢となる場合もあり得るし、傾かずに平行姿勢となる場合もあり得る。
 側壁部76は底壁部75上に突出するように形成される。側壁部76は端子30の両側を覆うように一対設けられる。側壁部76は複数の端子30の間を仕切る仕切りであるととらえることもできる。側壁部76のうち端子30を向く面は傾斜面とされる。底壁部75から離れるに従って対向する一対の側壁部76の間の寸法が大きくなる。これにより、側壁部76を伝って端子30を底壁部75に向けてガイド可能とされる。
 位置決め用壁部78は、端子保持部74に保持された端子30の長手方向に沿った一方側に設けられる。ここでは位置決め用壁部78は、端子保持部74の隣の位置に設けられる。位置決め用壁部78は、端子30が半田40を介してフラットケーブル20に接続される際に、ペースト状の半田40が加熱されるのに伴って端子30が移動したときに端子30と接触する位置に設けられる。
 <製造方法>
 図6から図10を参照しつつ、端子付きフラットケーブル10の製造方法について説明する。
 端子付きフラットケーブル10を製造するにあたって、まず準備工程を行う。準備工程では、導体露出部25にペースト状の半田40及び端子30を載せる。また準備工程では、端子30の長手方向に沿った一方側に位置決め用壁部78を設ける。
 具体的には、まず図6に示すように、端子接続用治具70にフラットケーブル20を載置する。フラットケーブル20の端部には導体露出部25が設けられている。導体露出部25を所定の位置に位置させる。ここではフラットケーブル20には、凹部27が形成されている。凹部27に位置決め凸部72を嵌めることによって、ケーブル保持部71における所定の位置にフラットケーブル20が保持される。
 次に図7及び図8に示すように、フラットケーブル20に半田40及び端子30を載置する。
 具体的には、フラットケーブル20の導体露出部25にペースト状の半田40が設けられる。例えば、導体露出部25にクリーム半田が印刷されてもよい。以下、端子30と接合される前の半田40について区別が必要な場合、半田40Bと称することがある。半田40Bは、溶融時に先端側及び後端側のいずれか一方(ここでは後端側)に向けて移動しやすいように先端側及び後端側のいずれか他方(ここでは先端側)に寄った位置に設けられてもよい。
 端子30のうち相手側接続部34は端子保持部74に保持される。これにより、端子30の幅方向に沿って端子30とフラットケーブル20とが位置決めされる。
 端子30のうちケーブル接続部32は、半田40B上に載置される。受面36は位置決め用壁部78よりも先端側及び後端側のいずれか一方(ここでは先端側)に位置される。この際、図8に示すように、受面36と位置決め用壁部78とは長手方向に沿って離れて設けられていてもよい。端子30は受面36が位置決め用壁部78に接近する向きに押圧されて、仮の位置決めがなされてもよい。複数の端子30の長手方向に沿った位置は、図7に示すようにばらついていてもよい。
 受面36と位置決め用壁部78との長手方向に沿った最大の間隔は、半田40Bの溶融時に半田40と共に端子30が動ける長さ寸法に応じた値に設定されるとよい。なお半田40Bの溶融時に半田40と共に端子30が動ける長さ寸法は、接合領域33の長さ寸法等に応じて決定される値である。半田40Bの溶融時に半田40と共に端子30が動ける長さ寸法は、経験的、実験的に求められる。
 以上より準備工程が完了する。
 次に加熱工程を行う。加熱工程では半田40Bを加熱して導体21及び端子30の両方に接合させる。例えば、図8に示すように、加熱部80によって半田40Bを加熱する。加熱部80の構成は特に限定されるものではない。例えば、端子接続用治具70ごとフラットケーブル20、半田40B及び端子30がリフロー炉に入れられて半田40Bが加熱されてもよい。
 図9は半田40と共に端子30が移動する様子を説明する説明図である。図9において仮想線の端子30及び半田40Bは加熱前の状態を示し、実線の端子30及び半田40は加熱された後の状態を示す。
 半田40Bは加熱されると溶融する。半田40Bが溶融すると、その表面張力によって半田40が移動する。これに伴い端子30も移動する。半田40Bの溶融時に半田40の表面張力によって半田40と共に接合対象部材(ここでは端子30)が移動することは、セルフアライメント効果として知られている。セルフアライメント効果は例えば以下のように生じる。すなわち、半田40B上に端子30が載った状態で半田40Bが溶融すると、半田40Bの溶融前と力のつり合い状況が変化する。これに伴い、半田40が新たな力のつり合い状況下において、表面を最小にすべく形状を変化させる。このとき端子30と半田40との濡れ性が良いと、端子30が半田40と共に移動する。
 このセルフアライメント効果を利用して端子30とフラットケーブル20とが長手方向に沿って位置決めされる。すなわち、ここではセルフアライメント効果による端子30の移動経路上に位置決め用壁部78が設けられている。このため、半田40Bの溶融時に半田40の表面張力によって半田40と共に端子30が移動すると、図10に示すように、端子30の受面36が位置決め用壁部78に接触する。これにより、端子30とフラットケーブル20との長手方向に沿った位置決めがなされる。このようにここでは、加熱工程中に、半田40Bが溶融して広がるときに半田40の表面張力によって端子30を半田40と共に移動させて位置決め用壁部78に接触させることによって端子30を位置決めしている。これにより、端子30がフラットケーブル20に適切な位置に接合される。このとき複数の端子30について見ると、接合前の状態では複数の端子30の位置が図7のようにばらついていても、接合後の状態では複数の端子30が図2のように整列した状態となる。
 加熱工程が終了すると、適切な位置に端子30が位置した状態で、半田40を介して端子30がフラットケーブル20と接続されている端子付きフラットケーブル10が製造される。
 なお当該端子付きフラットケーブル10にコネクタハウジング50が装着されることによって、コネクタ付きフラットケーブル100が製造される。端子付きフラットケーブル10の製造方法で説明した準備工程及び加熱工程はコネクタ付きフラットケーブル100の製造方法の一部の工程である。コネクタ付きフラットケーブル100の製造方法は、準備工程及び加熱工程に加えて、加熱工程後に端子付きフラットケーブル10にコネクタハウジング50を装着する装着工程をさらに備える。
 <実施形態1の効果等>
 以上のように構成された端子付きフラットケーブル10及びそれを備えるコネクタ付きフラットケーブル100によると、半田40Bが溶融して広がるときに半田40の表面張力によって端子30が半田40と共に導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか(ここでは後端部)に向けて移動することができる。これにより、端子30の長手方向に沿って端子30とフラットケーブル20とが位置決め容易となる。またフラットケーブル20への端子30の接続時に、相手側接続部34を用いて端子30の幅方向の位置決め、及び回転抑制等が行われることが容易となる。以上より、端子30とフラットケーブル20とが半田40を介して適切な位置に接続される。
 また導体露出部25の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方(ここでは後端部)にフィレット42が形成されていることによって、半田40の状態が適切な状態にあることが確認されやすくなる。
 また複数の端子30における相手側接続部34の長手方向に沿った位置がそろっているため、複数の端子30を一体的に取り扱いやすくなる。例えば複数の端子30がコネクタハウジング50に適切に収容されやすい。
 また端子30がフラットケーブル20に先に取付けられた後にコネクタハウジング50に収められる場合、端子30の位置精度が高いことが求められることが多い。端子付きフラットケーブル10において端子30とフラットケーブル20とが半田40を介して適切な位置に接続されているため、このような場合にも、コネクタハウジング50に対して適切な位置に端子30を収容することが容易となる。
 またコネクタハウジング50は2部品が嵌合タイプであり、端子30とは異なる位置でフラットケーブル20と位置決めされる。このため、端子30の位置ずれに対する公差を大きく設定することが困難である。端子付きフラットケーブル10において端子30とフラットケーブル20とが半田40を介して適切な位置に接続されているため、このような場合にも、コネクタハウジング50に対して適切な位置に端子30を収容することが容易となる。
 また以上のように構成された端子付きフラットケーブル10の製造方法によると、半田40と共に端子30が移動して位置決め用壁部78に接触することによって、端子30が所定の位置に設けられやすくなり、端子30とフラットケーブル20とが半田40を介して適切な位置に接続される。
 また以上のように構成された端子接続用治具70によると、半田40と共に端子30が移動して位置決め用壁部78に接触することによって、端子30が所定の位置に設けられやすくなり、端子30とフラットケーブル20とが半田40を介して適切な位置に接続される。
 [変形例]
 図11は端子付きフラットケーブル10の変形例を示す概略断面図である。
 実施形態1において、接合領域33は、導体露出部25の長手方向に沿って先端部に寄っているものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。図11に示す端子付きフラットケーブル110のように接合領域133は、導体露出部25の長手方向に沿って後端部に寄っていてもよい。この場合、例えば、端子30のうち接合領域133より先端側において導体露出部25から離れる部分があるとよい。
 端子付きフラットケーブル110では、端子30のうち先端側を向く面が受面136とされる。例えば、相手側接続部34の先端面が受面136とされる。端子付きフラットケーブル110を製造するための端子接続用治具170では、端子保持部74の先端側に位置決め用壁部178が設けられるとよい。半田140の加熱溶融時に半田140と共に端子30が先端側に移動する際、受面136が位置決め用壁部178に接触して端子30とフラットケーブル20とが位置決めされる。
 端子付きフラットケーブル110では、半田140のうち導体露出部25の先端部に位置する部分にフィレット142が形成されている。
 このほかこれまで、導体露出部25の長手方向に沿った先端部又は後端部に位置する半田40、140にフィレット42、142が形成されているものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。導体露出部25の長手方向に沿った先端部又は後端部に位置する半田40、140にフィレット42、142が形成されていなくてもよい。例えば、導体露出部25上の半田のいずれの位置にもフィレットが形成されていなくてもよい。また例えば、導体露出部25の幅方向に沿った一端部又は他端部に位置する半田にフィレットが形成されていてもよい。
 またこれまで、フラットケーブル20がFPCであるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。フラットケーブル20は、例えば、FFC(Flexible Flat Cable)などであってもよい。この場合、FFCは導体として線状導体を含む。FFCは被覆層として線状導体を挟む2枚の絶縁フィルムを含んでもよい。またFFCは被覆層として線状導体の周囲に押出成形された被覆層を含んでもよい。
 またこれまで、コネクタハウジング50は端子付きフラットケーブル10を挟み込むように2部品が嵌合するタイプであるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。コネクタハウジング50はこれ以外のタイプのものであってもよい。例えば、コネクタハウジングはキャビティの開口部から端子が差し込まれるタイプであってもよい。つまりコネクタハウジングの一つの主面には、キャビティの開口部が設けられる。そして開口部から端子付きフラットケーブルの端子が挿入されるものであってもよい。また例えば、コネクタハウジングは、端子付きフラットケーブルをインサート部品としてモールド成形されるタイプで合ってもよい。
 なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
 10、110 端子付きフラットケーブル
 20 フラットケーブル
 21 導体
 22 被覆層
 23 ベースフィルム
 24 絶縁カバー
 25 導体露出部
 26 凹部
 27 スリット
 30 端子
 32 ケーブル接続部
 33、133 接合領域
 34 相手側接続部
 36、136 受面
 40、140 半田
 42、142 フィレット
 50 コネクタハウジング
 52 第1ハウジング部品
 53 底部
 54 側壁
 55 仕切壁
 56 凸部
 58 第2ハウジング部品
 59 底部
 70、170 端子接続用治具
 71 ケーブル保持部
 72 位置決め用凸部
 73 窪み
 74 端子保持部
 75 底壁部
 76 側壁部
 78、178 位置決め用壁部
 80 加熱部
 100 コネクタ付きフラットケーブル
 C コネクタ

Claims (7)

  1.  導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルと、
     半田を介して前記導体と電気的に接続された端子と、
     を備え、
     前記フラットケーブルの端部に前記導体が露出する導体露出部が設けられ、
     前記半田は前記導体露出部上に設けられ、
     前記端子は前記導体露出部に接続されるケーブル接続部と、前記ケーブル接続部から前記フラットケーブルの外方に突出する相手側接続部とを含み、
     前記ケーブル接続部のうち前記導体露出部を向く面における前記半田との接合領域が前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか一方に寄っている、端子付きフラットケーブル。
  2.  請求項1に記載の端子付きフラットケーブルであって、
     前記導体露出部の長手方向に沿って先端部及び後端部のいずれか他方にフィレットが形成されている、端子付きフラットケーブル。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の端子付きフラットケーブルであって、
     前記フラットケーブルは複数の前記導体を含み、
     複数の前記導体それぞれに前記端子が接続され、
     複数の前記端子における前記相手側接続部の長手方向に沿った位置がそろっている、端子付きフラットケーブル。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端子付きフラットケーブルと、
     前記端子付きフラットケーブルにおける前記端子と前記フラットケーブルとの接続部分が収められたコネクタハウジングと、
     を備える、コネクタ付きフラットケーブル。
  5.  請求項4に記載のコネクタ付きフラットケーブルであって、
     前記コネクタハウジングは、相互に嵌合する第1ハウジング部品及び第2ハウジング部品を含み、
     前記第1ハウジング部品及び前記第2ハウジング部品は、前記端子の長手方向と交差する方向に沿って嵌合して前記接続部分を収容し、
     前記被覆層のうち前記導体露出部よりも後端側の位置に凹部が形成され、
     前記コネクタハウジングに凸部が形成され、
     前記凹部に前記凸部が嵌って前記フラットケーブルと前記コネクタハウジングとが位置決めされている、コネクタ付きフラットケーブル。
  6.  導体と前記導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルに端子が接続された端子付きフラットケーブルの製造方法であって、
     前記フラットケーブルにおいて前記被覆層から前記導体が露出する導体露出部にペースト状の半田及び前記端子を載せると共に前記端子の長手方向に沿った一方側に位置決め用壁部を設ける準備工程と、
     前記半田を加熱して前記導体及び前記端子の両方に接合させる加熱工程と、
     を備え、
     前記加熱工程中に、前記半田が溶融して広がるときに前記半田の表面張力によって前記端子を前記半田と共に移動させて前記位置決め用壁部に接触させる、端子付きフラットケーブルの製造方法。
  7.  複数の導体と前記複数の導体を覆う被覆層とを含むフラットケーブルに端子を接続するための端子接続用治具であって、
     前記フラットケーブルを保持するケーブル保持部と、
     前記ケーブル保持部に保持された前記フラットケーブルに前記端子を接続可能な位置に前記端子を保持する端子保持部と、
     前記端子保持部に保持された前記端子の長手方向に沿った一方側に設けられた位置決め用壁部と、
     を備え、
     前記位置決め用壁部は、前記端子が半田を介して前記フラットケーブルに接続される際に、ペースト状の前記半田が加熱されるのに伴って前記端子が移動したときに前記端子と接触する位置に設けられる、端子接続用治具。
PCT/JP2021/000652 2020-01-29 2021-01-12 端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具 WO2021153209A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012594A JP2021118157A (ja) 2020-01-29 2020-01-29 端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具
JP2020-012594 2020-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021153209A1 true WO2021153209A1 (ja) 2021-08-05

Family

ID=77078771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/000652 WO2021153209A1 (ja) 2020-01-29 2021-01-12 端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021118157A (ja)
WO (1) WO2021153209A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317976A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Riyousei Denso Kk フラットケーブル用コネクタ
JPH07106014A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd コネクタ
JPH08248435A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Hitachi Ltd 電子部品およびこの電子部品を用いた液晶表示モジュール
JP2009289550A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 分割ジョイントボックスの接続構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317976A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Riyousei Denso Kk フラットケーブル用コネクタ
JPH07106014A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd コネクタ
JPH08248435A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Hitachi Ltd 電子部品およびこの電子部品を用いた液晶表示モジュール
JP2009289550A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 分割ジョイントボックスの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021118157A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011617B1 (ko) 코넥터(Connector)의 제조방법 및 코넥터
US9105375B2 (en) Cable assembly and method of manufacturing the same
JP3424785B2 (ja) フラットケーブルとリード線の接合部およびその形成方法
JP3383222B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
WO2014046108A1 (ja) 圧接接続ユニット
JP2023017029A (ja) コネクタ
JP2023103404A (ja) コネクタ
JP2004282908A (ja) 電気接続箱のバスバー接続構造及びバスバー接続方法
WO2021153209A1 (ja) 端子付きフラットケーブル、コネクタ付きフラットケーブル、端子付きフラットケーブルの製造方法、及び端子接続用治具
EP1724879A1 (en) A connector to be mounted on an electric/electronic device
CN114628920B (zh) 连接器及端子配件
JP2005302671A (ja) 電気接続装置
US10965046B2 (en) Board with terminal
JP2004511888A (ja) フラットラミネートケーブルを接続する方法
JP2003514357A (ja) 膜絶縁導体用のプラグイン接続システム
CN113875322B (zh) 带端子的挠性基板及带连接器的挠性基板
WO2020255812A1 (ja) 端子付き可撓性基板、およびコネクタ付き可撓性基板
US20240063563A1 (en) Sheet-like conductive path
WO2024116701A1 (ja) コネクタ装置及び接続端子
JP7425022B2 (ja) コネクタ付き基板の製造方法、及び、電子ユニット
WO2024116790A1 (ja) コネクタ装置
JP2005149784A (ja) ケーブル接続用コネクタ
WO2020241243A1 (ja) 端子、および端子付き可撓性基板
JP4132990B2 (ja) 電気的接合構造
JPH025484Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21748095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21748095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1