WO2021149425A1 - イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット - Google Patents

イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット Download PDF

Info

Publication number
WO2021149425A1
WO2021149425A1 PCT/JP2020/047426 JP2020047426W WO2021149425A1 WO 2021149425 A1 WO2021149425 A1 WO 2021149425A1 JP 2020047426 W JP2020047426 W JP 2020047426W WO 2021149425 A1 WO2021149425 A1 WO 2021149425A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
earphone
main body
supporter
attached
height
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/047426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久美子 岩▲崎▼
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Publication of WO2021149425A1 publication Critical patent/WO2021149425A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones

Definitions

  • This disclosure relates to earphones, earphone supporters, and earphone supporter sets.
  • Patent Document 1 describes a canal type earphone.
  • the earphone has a flexible protrusion and a housing that is worn within the pinna during use. According to this earphone, the protruding portion elastically contacts the side wall portion of the inner surface of the auricle with the housing attached to the auricle, so that a good wearing feeling can be obtained.
  • the problem to be solved by the present disclosure is to provide earphones, earphone supporters, and earphone supporter sets that are more comfortable to wear.
  • the main body portion, the sound tube portion protruding from the first surface side of the main body portion and the earpiece being mounted, and the first surface of the main body portion.
  • a flexible supporter attached to the side, and a supporter formed on the supporter in the vicinity of the outer edge of the main body portion, projecting in a direction away from the main body portion and extending in the width direction, from one side to the other side in the width direction.
  • Earphones are provided with protrusions that increase in height towards the end.
  • the first surface of the main body portion of the earphone having a sound tube portion protruding from the first surface side and to which the earpiece is attached and attached to the auricle. Detachable on the side, in a state of being attached to the first surface side of the main body, projecting in a direction away from the main body and extending in the width direction of the main body, from one side in the width direction.
  • An earphone supporter is provided that has a protrusion that protrudes higher toward the other side.
  • the earphone supporter set including the plurality of earphone supporters according to the second aspect, and the plurality of the supporters of the supporter set are the protrusions.
  • An earphone supporter set is provided that features different maximum heights of the sections.
  • the effect of having a better fit is achieved.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state in which the earphone 91, which is an embodiment of the earphone according to the present embodiment, is attached to the left auricle E of the user 92.
  • FIG. 2 is a right side view of the earphone 91.
  • FIG. 3 is a rear view of the earphone 91.
  • 4A and 4B are four views of the supporter 2 included in the earphone 91, where FIG. 4A is a right side view, FIG. 4B is a top view, FIG. 4C is a lower surface portion, FIG. It is a front view.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line S5-S5 in FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line S6-S6 in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing an auricle E to which the earphone 91 is attached.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state in which the earphone 91 is attached to the auricle E.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view taken along the line S9A-S9A in FIG.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line S9B-S9B in FIG.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view taken along the line S10A-S10A in FIG.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view taken along the line S10B-S10B in FIG.
  • FIG. 10C is a cross-sectional view taken along the line S10C-S10C in FIG.
  • FIG. 11 is a table showing the height Ha and the height Hb of the supporters 2 having different sizes.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the height Ha and the height Hb of the supporters 2 having different sizes.
  • the earphones and the earphone supporters according to the present embodiment will be described with reference to the earphones 91 and the supporters 2.
  • FIG. 1 is a view of the left side of the head of the user 92 with the earphone 91 attached to the left auricle E of the user 92.
  • the earphone 91 is a canal type (earplug type) wireless earphone.
  • the earphone 91 is for the left ear, which is used by being attached to the left pinna E. Since the earphone 91 for the right ear is formed symmetrically and has the same configuration, the earphone 91 for the left ear will be described below.
  • FIG. 2 is a right side view of the earphone 91
  • FIG. 3 is a rear view.
  • each direction of up, down, front and back is defined by the direction indicated by the arrow in FIG.
  • the right direction is from the back side of the paper to the front side
  • the left direction is the direction from the front side to the back side of the paper.
  • the earphone 91 has a main body portion 1, a supporter 2, and an earpiece 3.
  • FIG. 4 is a four-view view of the supporter 2
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken at the S5-S5 position in FIG.
  • the main body 1 is formed long in the vertical direction and thin in the horizontal direction.
  • An electronic circuit for wireless transmission / reception, a battery, and a speaker unit (all not shown) are housed inside the main body 1.
  • the main body 1 has a base 11, a top panel 12, and a cap 13.
  • the base 11 is formed in a thin box shape in the left-right direction with the left side as the bottom and a part on the right side open.
  • the base 11 has a body portion 11a, an inclined portion 11b, and a bottom portion 11c from the right side.
  • the body portion 11a is formed as a peripheral wall that generally forms the maximum outer shape of the main body portion 1.
  • the inclined portion 11b is connected to the left edge of the body portion 11a.
  • the inclined portion 11b is formed as a portion having a chamfered inclined surface that is inclined so that the outer shape shrinks toward the left.
  • the bottom portion 11c is connected to the left edge portion of the inclined portion 11b.
  • the bottom portion 11c is formed in a flat plate shape extending up, down, front and back. That is, the inclined portion 11b is provided on the ridge line portion between the body portion 11a and the bottom portion 11c.
  • the inclined portion 11b is formed as a concave surface of an inverted R (the center of curvature RC is outside the base 11) in which the central portion is recessed, as shown in FIG.
  • the top panel 12 is a member that closes the open right side of the base 11 and extends substantially in the vertical and front-back directions.
  • the right side of the base 11 is referred to as the first surface 11Sa side
  • the opposite left side is referred to as the second surface 11Sb side.
  • the top panel 12 has a flat plate portion 12a and a protruding portion 12b (FIG. 5) formed at the center of the flat plate portion 12a and gently bulging to the right.
  • the protrusion 12b is formed with an opening 12b1 (FIG. 5) with which the cap 13 is engaged.
  • the cap 13 is formed in a funnel shape having a small diameter on the right side.
  • the cap 13 has a collar portion 13a on the left large diameter side that overhangs and overhangs the opening 12b1 of the top panel 12 and engages with the opening 12b1. ..
  • the cap 13 has a tubular sound tube portion 13b whose small diameter side extends diagonally downward to the front right.
  • a sound emitting hole 4 (FIG. 2) is opened in the external space on the tip surface of the sound tube portion 13b.
  • An earpiece 3 is detachably attached to the tip of the sound tube portion 13b.
  • an electronic circuit for wireless transmission / reception housed inside the main body 1 wirelessly acquires an audio signal from the outside and outputs it as audio from the speaker unit.
  • the sound output from the speaker unit passes through the internal space of the sound tube portion 13b and is emitted from the sound release hole 4 to the external space.
  • FIG. 4 is a four-view view showing the supporter 2.
  • a direction of up, down, left, right, front and back is represented as a direction defined in FIGS. 2 and 3
  • (a) in FIG. 4 is a right side view
  • (b) in FIG. 4 is a top view
  • (c) in FIG. 4 is a bottom surface.
  • FIG. 4D is a rear view
  • FIG. 4E is a front view.
  • the supporter 2 has a base portion 21 and a protruding portion 22.
  • the supporter 2 is made of a flexible material such as silicone rubber, and is detachable from the main body 1 by a human hand.
  • the base 21 has a through hole 21a. As shown in FIGS. 3 and 5, the base portion 21 can be fitted between the top panel 12 and the flange portion 13a of the cap 13. Further, the base portion 21 has a cover portion 23 that covers the upper right surface of the top panel 12.
  • the protruding portion 22 is formed in an arc shape in the range La shown in FIG. 2 along the shape of the upper edge of the base 21 at a portion near the outer edge of the supporter 2, and protrudes to the right.
  • the right side is the direction in which the earphone 91 approaches the temporal region of the user 92 when the earphone 91 is used.
  • at least a part of the protruding portion 22 extends in a substantially arc shape in the width direction DRW (FIG. 2) which is the front-rear direction of the main body portion 1.
  • the outer shape of the upper edge portion 2a of the supporter 2 matches the shape of the upper edge portion 11d (see FIG. 2) which is the upper edge as one edge portion of the base 11 in the main body portion 1.
  • the height H of the protrusion 22 of the supporter 2 from the reference plane Rs changes in the range La that protrudes in an arc shape.
  • the height H of the protruding portion 22 increases from one side (rear side) of the DRW in the width direction toward the other side (front side). The details of the height H will be described later.
  • an inner flange portion 21b projecting toward the inner side of the supporter 2 is formed in an arc shape on the upper edge portion 2a of the supporter 2.
  • a groove portion 12c that is concave inward is formed in an arc shape corresponding to the inner flange portion 21b.
  • the user 92 can manually attach the supporter 2 to the top panel 12.
  • the through hole 21a of the supporter 2 is elastically deformed so as to expand the inner diameter and passed through the protrusion 22.
  • the base portion 21 is fitted between the collar portion 13a and the top panel 12.
  • the upper edge portion 2a of the supporter 2 is pulled upward and elastically expanded with the through hole 21a through which the protruding portion 22 is inserted and engaged as a base point.
  • the inner flange portion 21b is engaged with the groove portion 12c of the top panel 12.
  • the supporter 2 can be attached to the top panel 12. Further, the user 92 can be removed from the top panel 12 by manually elastically stretching the supporter 2 mainly in the vertical direction.
  • the portion of the top panel 12 corresponding to the protrusion 22 is generally flat or gently curved, so the space between the protrusion 22 and the top panel 12 is shown in FIG.
  • An internal space V22 which is a void, is formed as shown.
  • the through hole 21a of the supporter 2 is not circular.
  • the upper half edge portion 21a1 of FIG. 4A is formed in a semicircular shape having a first radius ra centered on the position of the axis CL2.
  • the lower half edge portion 21a2 of FIG. 4A is formed in an arc shape having a radius of curvature larger than that of the first radius ra. That is, the through hole 21a has an opening area of the through hole 21a so that the edge portion 21a2 on the side opposite to the side on which the protrusion 22 is formed enters the inside of the circle having the first radius ra. It has an opening shape that is deformed to reduce.
  • the ridgeline LN2 of the protrusion 22 shown by a solid line thinner than the outer shape is outward (upper in FIG. 4A) centered on the side where the axis CL2 is located. It is formed so as to have a convex arc shape.
  • the height H is defined as the distance in the left-right direction from the reference plane Rs to the ridgeline LN2.
  • the height H of the ridge line LN2 of the protruding portion 22 is the maximum height Ha at a position on the front side of the axis CL2.
  • the height H of the ridge line LN2 is formed so as to gradually decrease toward the rear side from the position of the maximum height Ha.
  • the point at the ridgeline LN2 that gradually rises from the rear side and reaches the maximum height Ha is defined as the maximum height point 22P1.
  • a point located rearward by the same distance as the distance Lp in the front-rear direction between the axis CL2 and the maximum height point 22P1 with respect to the axis CL2 is defined as an intermediate height point 22P2.
  • the height of the intermediate height point 22P2 from the reference surface Rs is defined as the intermediate height Hb.
  • the auricle E to which the earphone 91 is attached has a helix leg Ef that is inclined and protrudes in a rib shape above the ear canal Ea so that the posterior side is downward. Further, below the helix leg Ef, there is an earcapal space Ec that is flatly recessed and widened in the anterior-posterior direction. Further, on the upper side of the helix leg Ef, there is an ear concha boat Eh that is flatly recessed and spreads in the front-rear direction. Above the ear canal Eh, there is an antihelix leg Eg that rises in an arc shape that is convex in the direction opposite to the ear canal.
  • the earcaps boat Eh and the earcaps cavity Ec are connected on the rear side, and the antihelix Eb stands up so as to surround them.
  • the height HE of the helix leg Ef from the concha boat Eh increases from the rear side to the front side.
  • FIG. 8 is a right side view showing a state in which the earphone 91 is attached to the pinna E shown in FIG. 7.
  • FIG. 7 the cross-sectional position of S9A-S9A on a straight line passing through the anterior side of the ear canal Ea and slightly inclined backward with respect to the vertical direction, and S9B-S9B parallel to S9A-S9A passing behind the ear canal Ea.
  • 9A is a cross-sectional view of the auricle E at the S9A-S9A position in FIG. 7
  • FIG. 9B is a cross-sectional view of the auricle E at the S9B-S9B position in FIG.
  • FIG. 8 the S10A-S10A cutting position corresponding to the S9A-S9A cutting position and the S10B-S10B cutting position corresponding to the S9B-S9B cutting position are set.
  • 10A is a cross-sectional view of the earphone 91 and the auricle E at the S10A-S10A position in FIG. 8
  • FIG. 10B is a cross-sectional view of the earphone 91 and the auricle E at the S10B-S10B position in FIG.
  • FIG. 10C is a cross-sectional view of the earphone 91 and the pinna E at the positions S10C-S10C in FIG.
  • the earpiece 3 deforms into the ear canal Ea and enters.
  • the cover portion 23 of the supporter 2 is in contact with the helix leg Ef
  • the protrusion 22 is in contact with the helix boat Eh.
  • the inclined portion 11b of the base 11 is hooked on the protruding portion Eb1 which is the protruding tip portion of the antihelix Eb.
  • the lower part on the rear side of the base 11 enters the inside of the antitragus Ee.
  • the height HE of the helix leg Ef from the instep boat Eh increases from the rear side to the front. Therefore, as shown in FIGS. 9A and 9B, the height HEA of the helix leg Ef from the instep boat Eh at the cross-sectional position of S9A-S9A is S9B-S9B on the rear side of the S9A-S9A position.
  • the height from the helix boat Eh at the position is higher than the HEB.
  • the height HEA is the height that is approximately the maximum of the height HE of the helix leg Ef that changes depending on the position.
  • the protruding portion 22 of the supporter 2 is in contact with the auricle boat Eh at a position corresponding to the auricle boat Eh.
  • the supporter 2 has flexibility and forms an internal space V22 between the supporter 2 and the inner top panel 12 as described above.
  • the protruding portion 22 softly and elastically contacts the auricle boat Eh so as to deform the internal space V22. Therefore, the user 92 can obtain a good wearing feeling with the earphone 91 attached to the auricle E.
  • the height H of the ridge line LN2 becomes higher toward the front side corresponding to the height of the protruding portion 22 of the supporter 2 gradually increasing. Is formed in. That is, in the earphone 91, the uneven relationship between the cover portion 23 and the protruding portion 22 of the supporter 2 and the height H corresponding to the height difference thereof are the uneven relationship between the helix leg Ef and the earcaps boat Eh and the extending direction thereof. It corresponds well to the height HE that changes with. As a result, the compatibility and stability of the earphone 91 when it is attached to the auricle E is highly maintained, and the wearing feeling that the user 92 can feel is improved.
  • the maximum height HEA of the helix leg Ef can be an index indicating the size of the auricle E due to individual differences. Therefore, as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 5, a plurality of types of earphones 91 are provided as replaceable supporters 2 having a protrusion 22 having a height H corresponding to the approximately maximum height HEA of the helix leg Ef. Will be done. In this example, there are three types, from the largest, the size L supporter 2L, the size M supporter 2M, and the size S supporter 2S.
  • the supporters 2L, 2M, and 2S have projecting portions 22L, 22M, and 22S having different heights of projecting from the reference surface Rs toward the first surface side of the base 11, respectively. ..
  • the maximum height Ha of the protrusions 22L, 22M, and 22S from the reference surface Rs is height HaL, height HaM, and height HaS, respectively.
  • FIG. 11 is a table showing the maximum height Ha and the intermediate height Hb set for each of the supporters 2L, 2M, and 2S
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the maximum height Ha and the intermediate height Hb. Is.
  • Equation 1 Equation 1
  • the earphone 91 has flexibility in the contact surface with the pinna E, and has a detachable supporter 2 on the top panel 12 constituting the main body 1.
  • the supporter 2 With the earphone 91 attached to the auricle E, the supporter 2 has a protrusion 22 that crosses the auricle leg Ef and contacts the auricle boat Eh, and a protrusion 22 that is relatively recessed with respect to the protrusion 22 and contacts the helix leg Ef. It has a cover portion 23 to be formed.
  • the protrusion 22 has a height H corresponding to the shape in which the ridge line LN2 has a shape in which the height HE of the helix leg Ef from the helix boat Eh increases from the rear to the front. It extends forward and is formed in an arc shape corresponding to the helix boat Eh.
  • the earphone 91 has high sound insulation because the supporter 2 and the pinna E come into contact with each other in a wide portion. Therefore, the user 92 can hear a good reproduced sound in which the external noise is reduced by the earphone 91.
  • the earphone 91 is prepared in advance as a set including a plurality of types of supporters 2L, 2M, and 2S having different maximum heights Ha of the protrusions 22 as the supporters 2.
  • the user 92 can select a supporter 2 that matches the height HE of his pinna E and attach it to the main body 1.
  • a set including a plurality of supporters 2 (for example, a set of supporters 2L, 2M, and 2S) is referred to as a supporter set 2ST.
  • the protrusion 22 may be a solid body in which the internal space V22 is not formed.
  • the inclined portion 11b is formed as an inverted R curved surface in which the central portion is recessed inward has been described, but the present invention is not limited to this. It may be a straight surface in the vertical cross section of FIG. 5, or it may be formed as a curved surface having a positive radius whose central portion protrudes outward. If the curved surface is an inverted R, the protruding portion Eb1 of the antihelix Eb is caught so as to bite more. Therefore, it is a preferable shape when the user wants to obtain a stronger wearing feeling.
  • the earphone 91 is not limited to the wireless earphone, and may be a wired earphone.
  • the supporter 2 is not limited to the one that can be attached to and detached from the main body 1, and may be integrated with the main body 1 by manufacturing by two-color molding or by adhering.
  • the earphone 91 is not limited to the canal type used by inserting the earpiece 3 into the ear canal.
  • the earphone 91 may be a so-called in-ear type that does not have the sound tube portion 13b and is used by mounting the main body portion 1 inside the auricle E.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

イヤホン(91)は、本体部(1)と、本体部(1)の第1の面(11Sa)側から突出しイヤピース(3)が装着される音筒部(13b)と、本体部(1)の前記第1の面(11Sa)側に取り付けられた柔軟性を有するサポータ(2)と、本体部(1)の外縁近傍においてサポータ(2)に形成され本体部(1)から離れる方向に突出して幅方向(DRW)に延在し、幅方向(DRW)の一方側から他方側に向かうに従って高さ(H)が高くなっている突出部(22)とを備えている。

Description

イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット
 本開示は、イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセットに関する。
 特許文献1に、カナル型のイヤホンが記載されている。このイヤホンは、柔軟性を有する突出部を有し使用時において耳介内に装着されるハウジングを備えている。このイヤホンによれば、耳介にハウジングを装着した状態で突出部が耳介内面の側壁部に弾性的に当接するので良好な装着感が得られる。
特開2009-044429号公報
 特許文献1に記載されたイヤホンに対し、さらにより良好な装着感が得られるイヤホンが望まれている。
 そこで、本開示が解決しようとする課題は、装着感がより良好なイヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセットを提供することにある。
 1又はそれ以上の実施形態の第1の態様によれば、本体部と、前記本体部の第1の面側から突出しイヤピースが装着される音筒部と、前記本体部の前記第1の面側に取り付けられた柔軟性を有するサポータと、前記本体部の外縁近傍において前記サポータに形成され前記本体部から離れる方向に突出して幅方向に延在し、前記幅方向の一方側から他方側に向かうに従って高さが高くなっている突出部と、を備えたイヤホンが提供される。
 1又はそれ以上の実施形態の第2の態様によれば、第1の面側から突出しイヤピースが装着される音筒部を有し耳介に装着されるイヤホンの本体部の前記第1の面側に着脱可能とされ、前記本体部の前記第1の面側に取り付けた状態で、前記本体部から離れる方向に突出して前記本体部の幅方向に延在し、前記幅方向の一方側から他方側に向かうに従って突出する高さが高くなっている突出部を有する、イヤホンのサポータが提供される。
 1又はそれ以上の実施形態の第3の態様によれば、上記第2の態様に記載のイヤホンのサポータを複数含むイヤホンのサポータセットであって、前記サポータセットの複数の前記サポータは、前記突出部の最大の高さが異なることを特徴とするイヤホンのサポータセットが提供される。
 1又はそれ以上の実施形態によれば、装着感がより良好である、という効果を奏する。
図1は、本実施形態に係るイヤホンの実施例であるイヤホン91を、使用者92の左の耳介Eに装着した状態を示す図である。 図2は、イヤホン91の右側面図である。 図3は、イヤホン91の後面図である。 図4は、イヤホン91が備えるサポータ2の4面図であり、(a)は右側面図、(b)は上面図、(c)は下面部、(d)は後面図、(e)は前面図である。 図5は、図2におけるS5-S5位置での断面図である。 図6は、図2におけるS6-S6位置での断面図である。 図7は、イヤホン91が装着される耳介Eを示す図である。 図8は、耳介Eにイヤホン91を装着した状態を示す図である。 図9Aは、図7におけるS9A-S9A位置での断面図である。 図9Bは、図7におけるS9B-S9B位置での断面図である。 図10Aは、図8におけるS10A-S10A位置での断面図である。 図10Bは、図8におけるS10B-S10B位置での断面図である。 図10Cは、図8におけるS10C-S10C位置での断面図である。 図11は、サイズが異なるサポータ2の高さHa及び高さHbを示した表である。 図12は、サイズが異なるサポータ2の高さHaと高さHbとの関係を示したグラフである。
 本実施形態に係るイヤホン及びイヤホンのサポータを、イヤホン91及びサポータ2により説明する。
 図1は、使用者92の左の耳介Eにイヤホン91を装着した状態での左側頭部の図である。イヤホン91は、カナル型(耳栓型)のワイヤレスイヤホンである。イヤホン91は左の耳介Eに装着されて使用される左耳用である。右耳用のイヤホン91は、左右対称に形成され同じ構成を有するので、以下、左耳用のイヤホン91を説明する。図2は、イヤホン91の右側面図であり、図3は後面図である。
 なお、上下前後の各方向を、便宜的に図2に矢印で示される方向に規定する。右方向は紙面奥側から手前側へ向かう方向であり、左方向は紙面手前側から奥側へ向かう方向である。
 図2及び図3に示されるように、イヤホン91は、本体部1と、サポータ2と、イヤピース3とを有する。図4はサポータ2の4面図であり、図5は、図2におけるS5-S5位置での断面図である。
 本体部1は、上下方向に長く左右方向に薄く形成されている。本体部1の内部には、ワイヤレス送受信のための電子回路、バッテリ、及びスピーカユニット(いずれも不図示)が収容されている。
 図2、3、5に示されるように、本体部1は、ベース11、トップパネル12、及びキャップ13を有する。
 ベース11は、左方を底部とし右方の一部が解放された左右方向に薄い箱状に形成されている。ベース11は、右方側から、胴部11a、傾斜部11b、及び底部11cを有する。
 胴部11aは、概ね本体部1の最大外形を形成する周壁として形成されている。傾斜部11bは、胴部11aの左縁に接続される。傾斜部11bは、左方に向かうに従って外形が縮小するように傾斜した、面取り状の傾斜面を有する部分として形成されている。底部11cは、傾斜部11bの左方縁部に接続される。底部11cは、上下前後に延在する平板状に形成されている。すなわち、傾斜部11bは、胴部11aと底部11cとの稜線部分に設けられている。この例において、傾斜部11bは、図5に示されるように、中央部分が凹んだ逆R(曲率中心RCがベース11の外側にある)の凹面として形成されている。
 トップパネル12は、ベース11の解放されている右方側を塞ぎ、概ね上下前後方向に延在する部材である。以下、ベース11の右面側を第1の面11Sa側とし、反対の左面側を第2の面11Sb側とする。トップパネル12は、平板状の平板部12aと、平板部12aの中央部に形成され右方に緩やかに盛り上がった突出部12b(図5)とを有する。突出部12bには、キャップ13が係合する開口部12b1(図5)が形成されている。
 キャップ13は、図3及び図5に示されるように、右方が小径となる漏斗状に形成されている。図5に示されるように、キャップ13は、左方の大径側がトップパネル12の開口部12b1に対し、オーバーハングして張り出した鍔部13aを有し、開口部12b1に対して係合する。キャップ13は、小径側が右前斜め下方に延びた筒状の音筒部13bを有している。音筒部13bの先端面には放音孔4(図2)が外部空間に開口している。音筒部13bの先端部には、着脱自在にイヤピース3が取り付けられている。
 イヤホン91は、本体部1の内部に収容されたワイヤレス送受信のための電子回路が音声信号を外部から無線にて取得し、スピーカユニットから音声として出力する。スピーカユニットから出力された音声は、音筒部13bの内部空間を通り放音孔4から外部空間に放出される。
 図4は、サポータ2を示す4面図である。上下左右前後の各方向を図2及び図3に規定された方向として表すと、図4の(a)は右側面図、図4の(b)は上面図、図4の(c)は下面部、図4の(d)は後面図、図4の(e)は前面図である。
 サポータ2は、基部21と突出部22とを有している。サポータ2は、シリコーンゴムなどの柔軟性を有する材料で形成されており、本体部1に対し、人の手によって着脱自在とされている。
 基部21は貫通孔21aを有する。基部21は、図3及び図5に示されるように、トップパネル12とキャップ13の鍔部13aとの間に嵌め込み可能となっている。また、基部21は、トップパネル12の上部右面を覆うカバー部23を有する。
 突出部22は、サポータ2の外縁近傍部位において、基部21の上縁の形状に沿い、図2に示される範囲Laにおいて弧状に形成されて右方に突出している。右方は、イヤホン91の使用時において、使用者92の側頭部に接近する方向である。また、突出部22は、少なくとも一部が本体部1の前後方向である幅方向DRW(図2)に概ね弧状に延在している。サポータ2の上縁部2aの外形形状は、本体部1におけるベース11の一縁部としての上縁である上方縁部11d(図2参照)の形状と一致している。
 図3に示されるように、サポータ2の左端とベース11における胴部11aの右端との境界線の大部分は平面に含まれるように設定されている。この平面を基準面Rsとすると、サポータ2の突出部22の基準面Rsからの高さHは、弧状に突出する範囲Laにおいて変化している。具体的には、突出部22の高さHは、幅方向DRWの一方側(後方側)から他方側(前方側)に向かうに従って高くなっている。高さHの詳細は後述する。
 図5に示されるように、サポータ2の上縁部2aには、サポータ2の内部側に向かって突出する内フランジ部21bが弧状に形成されている。トップパネル12の上縁部には、内側に凹となる溝部12cが、内フランジ部21bに対応して弧状に形成されている。
 使用者92は、手作業により、このサポータ2をトップパネル12に取り付けることができる。
 サポータ2のトップパネル12への取り付け方法は、まず、サポータ2の貫通孔21aを内径が拡張するように弾性変形させて突出部22に通す。そして、基部21を鍔部13aとトップパネル12との間に嵌め込む。次いで、突出部22が挿通係合した貫通孔21aを基点として、サポータ2の上縁部2aを上方に引っ張って弾性的に拡張させる。これにより、内フランジ部21bをトップパネル12の溝部12cに係合させる。
 この作業により、サポータ2をトップパネル12に取り付けることができる。また、使用者92は、手作業によって、サポータ2を主に上下方向に弾性伸張させることでトップパネル12から取り外すことができる。
 サポータ2をトップパネル12に取り付けた状態で、トップパネル12における突出部22に対応した部分は概ね平面状或いは緩やかな曲面状なので、突出部22とトップパネル12との間には、図5に示されるように空隙である内部空間V22が形成される。
 次に、サポータ2の突出部22の高さHについて、図4及び図7を参照して詳述する。図4の(a)に示されるように、サポータ2の貫通孔21aは円形ではない。図4の(a)の概ね上半分の縁部21a1が軸線CL2の位置を中心とする第1半径raの半円状に形成される。図4の(a)の概ね下半分の縁部21a2が第1半径raよりも大きい曲率半径の弧状に形成されている。すなわち、貫通孔21aは、第1半径raの円に対し、突出部22が形成された側とは反対側の縁部21a2が内側に入り込むように、換言するならば、貫通孔21aの開口面積を減少させるように変形した開口形状を有する。
 図4の(a)に示されるように、外形よりも細い実線で示される突出部22の稜線LN2が、軸線CL2の位置する側を中心として外方(図4の(a)における上方)に凸の弧状となるように形成されている。高さHは、基準面Rsから稜線LN2までの左右方向の距離として規定される。図4の(a)、(b)に示されるように、突出部22の稜線LN2の高さHは、軸線CL2よりも前方側の位置で最大高さHaとなる。また、稜線LN2の高さHは、最大高さHaの位置よりも後方側へ向かうに従って徐々に小さくなるように形成されている。
 図4の(a)、(b)に示されるように、稜線LN2において、後方側から徐々に高くなって最大高さHaに達した点を最大高さ点22P1とする。また、軸線CL2に対し、軸線CL2と最大高さ点22P1との間の前後方向の距離Lpと同じ距離だけ後方側に位置する点を中間高さ点22P2とする。中間高さ点22P2の基準面Rsからの高さを、中間高さHbとする。
 イヤホン91が装着される耳介Eには、図7に示されるように、外耳道Eaの上方に、後方側が下方になるように傾いてリブ状に突出した耳輪脚Efがある。また、耳輪脚Efの下側には、前後方向に平坦に窪んで広がる耳甲介腔Ecがある。また、耳輪脚Efの上側には、前後方向に平坦に窪んで広がる耳甲介艇Ehがある。耳甲介艇Ehの上方には、外耳道とは反対方向に凸となる弧状で立ち上がった対耳輪脚Egがある。また、耳甲介艇Ehと耳甲介腔Ecとは後方側で接続しており、それらを囲むように対耳輪Ebが立ち上がっている。耳輪脚Efは、耳甲介艇Ehからの高さHE(図9A参照)が、後方側から前方に向かうに従って大きくなっている。
 図8は、図7に示される耳介Eに対しイヤホン91を装着した状態を示す右側面図である。
 図7において、外耳道Eaよりも前方側を通り、上下に対し上方が後方にやや傾いた直線上のS9A-S9A断面位置と、外耳道Eaよりも後方側を通りS9A-S9Aと平行なS9B-S9B断面位置とを設定する。図9Aは、図7におけるS9A―S9A位置での耳介Eの断面図であり、図9Bは、図7におけるS9B-S9B位置での耳介Eの断面図である。
 一方、図8において、S9A-S9A切断位置に対応したS10A-S10A切断位置、及びS9B-S9B切断位置に対応したS10B-S10B切断位置を設定する。図10Aは、図8におけるS10A-S10A位置でのイヤホン91及び耳介Eの断面図であり、図10Bは、図8におけるS10B-S10B位置でのイヤホン91及び耳介Eの断面図である。また、図10Cは、図8におけるS10C-S10C位置でのイヤホン91及び耳介Eの断面図である。
 耳介Eに装着されたイヤホン91において、イヤピース3が外耳道Ea内に変形して進入する。一方、図10A、図10Bに示されるように、サポータ2のカバー部23が耳輪脚Efに対応して接触すると共に突出部22が耳甲介艇Ehに対応して接触している。耳介Eに装着されたイヤホン91において、図10Cに示されるように、ベース11の傾斜部11bが、対耳輪Ebのせり出した先端部であるせり出し部Eb1に引っ掛かるようになっている。耳介Eに装着されたイヤホン91において、図8に示されるように、ベース11の後方側の下部が、対耳珠Eeの内側に入り込むようになっている。
 上述のように、耳輪脚Efの耳甲介艇Ehからの高さHEは、後方側から前方に向かうに従って大きくなっている。従って、図9A及び図9Bに示されるように、耳輪脚Efは、S9A-S9Aの断面位置での耳甲介艇Ehからの高さHEAが、S9A-S9A位置よりも後方側のS9B-S9B位置での耳甲介艇Ehからの高さHEBよりも高くなっている。高さHEAは、位置に応じて変化する耳輪脚Efの高さHEのうちの、概ね最大となる高さである。
 また、図10A及び図10Bに示されるように、イヤホン91が耳介Eに装着された状態で、サポータ2の突出部22が、耳甲介艇Ehに対応した位置にあって接触する。突出部22と貫通孔21aとの間の相対的に凹んだ部分となっているカバー部23が、耳輪脚Efに対応した位置にあって接触する。サポータ2は柔軟性を有し、既述のように内側のトップパネル12との間に内部空間V22を形成している。従って、イヤホン91が耳介Eに装着された状態で、突出部22は、耳甲介艇Ehに対して内部空間V22を変形させるように柔らかく弾性的に接触する。そのため、使用者92は、イヤホン91を耳介Eに装着した状態で良好な装着感が得られる。
 また、耳輪脚Efが後方側から前方側に向かうに従って、サポータ2の突出部22の高さが徐々に高くなっていることに対応して、稜線LN2の高さHが前方側ほど高くなるように形成されている。すなわち、イヤホン91において、サポータ2のカバー部23と突出部22との凹凸関係とその高低差に対応する高さHは、耳輪脚Efと耳甲介艇Ehとの凸凹関係及びその延在方向で変化する高さHEに良好に対応している。これにより、イヤホン91の耳介Eへの装着時の適合性及び安定性は高度に維持され、使用者92が感じ得る装着感は、より良好になっている。
 耳輪脚Efの最大の高さHEAは、耳介Eの個人差による大小を示す指標となり得る。そこで、図5に一点鎖線で示されるように、イヤホン91は、交換可能なサポータ2として、耳輪脚Efの概ね最大の高さHEAに対応した高さHの突出部22を有する複数種類が提供される。この例では、大きい方からサイズLのサポータ2L、サイズMのサポータ2M、及びサイズSのサポータ2Sの3種類である。
 図5に示されるように、サポータ2L、2M、2Sは、それぞれ、基準面Rsから、ベース11の第1の面側に突出する高さが異なる突出部22L、22M、22Sを有している。突出部22L、22M、22Sの基準面Rsからの最大高さHaは、それぞれ高さHaL、高さHaM、高さHaSである。
 サポータ2L、2M、2Sそれぞれの高さHaL、HaM、HaSは、最大高さHa及び中間高さHbの大小が異なるサポータの試作品を複数製作し、実際に多くの人の耳介Eに装着した際の装着感についての検証結果から、良好な装着感が得られる可能性の高い値を抽出して設定した。図11は、サポータ2L、2M、2Sそれぞれに設定した最大高さHa及び中間高さHbを示した表であり、図12は、最大高さHaと中間高さHbとの関係を示したグラフである。
 この結果から、良好な装着感が得られる可能性が高い最大高さHaと中間高さHbとの関係として、以下に示す数式(式1)が得られた。
(数式)
Hb=0.47Ha+1.1・・・(式1)
 以上詳述したように、イヤホン91は、耳介Eとの接触面に、柔軟性を有し、本体部1を構成するトップパネル12に着脱自在なサポータ2を有している。サポータ2は、イヤホン91を耳介Eに装着した状態で、耳輪脚Efを越えて耳甲介艇Ehに接触する突出部22と、突出部22に対し相対的に窪んで耳輪脚Efに接触するカバー部23とを有している。これにより、イヤホン91の耳介Eへの装着状態が安定し、装着感が良好となる。
 また、突出部22は、稜線LN2が、耳輪脚Efの耳甲介艇Ehからの高さHEが後方から前方に向かって高くなる形状であることに対応した高さHを有するように後方から前方に延び、耳甲介艇Ehに対応した弧状に形成されている。これにより、イヤホン91の耳介Eへの装着感が向上するので、使用者92はより良好な装着感が得られる。
 また、イヤホン91は、サポータ2と耳介Eとが広い部分で接触するので高い遮音性を有する。そのため、使用者92は、イヤホン91によって外部騒音が低減した良好な再生音を聴取できる。
 図9A及び図9Bに示される、耳輪脚Efの耳甲介艇Ehからの高さHEには、個人差がある。イヤホン91には、既述のように、サポータ2として突出部22の最大高さHaが異なる複数種類のサポータ2L、2M、2Sを含むセットを予め用意されている。使用者92は、自分の耳介Eにおける高さHEに適合するサポータ2を選択して本体部1に取り付けることができる。サポータ2を複数含む組(例えばサポータ2L、2M、2Sの組)をサポータセット2STと称する。
 以上詳述した実施例は、上述の構成に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において変形した変形例としてもよい。
 図5及び図6において、サポータ2の突出部22の内部に内部空間V22が形成されるものを説明したが、突出部22は、内部空間V22が形成されない中実であってもよい。
 傾斜部11bは、中央部分が内方に凹んだ逆Rの曲面として形成される例を説明したが、これに限定されない。図5の縦断面において直線となる面であってもよいし、中央部分が外方に突出した正Rの曲面として形成されていてもよい。逆Rの曲面とすると、対耳輪Ebのせり出し部Eb1がより食い込むように引っ掛かる。そのため、使用者に、より強い装着感を得てもらいたい場合に好ましい形状である。
 イヤホン91は、ワイヤレスイヤホンに限定されるものではなく、ワイヤードイヤホンであってもよい。
 サポータ2は、本体部1に着脱可能であるものに限定されず、2色成形での製造、或いは接着によって本体部1と一体化されていてもよい。
 イヤホン91は、イヤピース3を外耳道内に挿入して使用するカナル型に限定されるものではない。イヤホン91は、音筒部13bを有せず本体部1を耳介E内に装着して使用するいわゆるインイヤータイプであってもよい。
 本願の開示は、2020年1月22日に出願された特願2020-008413号に記載の主題と関連しており、それらの全ての開示内容は引用によりここに援用される。

Claims (7)

  1.  本体部と、
     前記本体部の第1の面側から突出しイヤピースが装着される音筒部と、
     前記本体部の前記第1の面側に取り付けられた柔軟性を有するサポータと、
     前記本体部の外縁近傍において前記サポータに形成され前記本体部から離れる方向に突出して幅方向に延在し、前記幅方向の一方側から他方側に向かうに従って高さが高くなっている突出部と、を備えたイヤホン。
  2.  前記イヤピースを外耳道内に進入させると共に前記突出部を耳介の耳甲介艇に進入させて前記本体部を前記耳介に装着できることを特徴とする請求項1記載のイヤホン。
  3.  前記本体部を前記耳介に装着した状態で、
     前記突出部と前記音筒部との間の相対的に凹んだ部分が前記耳介の耳輪脚に対応した位置にあることを特徴とする請求項2記載のイヤホン。
  4.  前記サポータの突出部と、前記本体部との間に空隙が形成されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のイヤホン。
  5.  第1の面側から突出しイヤピースが装着される音筒部を有し耳介に装着されるイヤホンの本体部の前記第1の面側に着脱可能とされ、
     前記本体部の前記第1の面側に取り付けた状態で、前記本体部から離れる方向に突出して前記本体部の幅方向に延在し、前記幅方向の一方側から他方側に向かうに従って突出する高さが高くなっている突出部を有する、イヤホンのサポータ。
  6.  前記本体部の前記第1面側に取り付けた状態で、前記突出部と、前記本体部との間に空隙が形成されることを特徴とする請求項5記載のイヤホンのサポータ。
  7.  請求項5又は請求項6記載のイヤホンのサポータを複数含むイヤホンのサポータセットであって、
     前記サポータセットの複数の前記サポータは、前記突出部の最大の高さが異なることを特徴とするイヤホンのサポータセット。
PCT/JP2020/047426 2020-01-22 2020-12-18 イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット WO2021149425A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008413A JP2021118376A (ja) 2020-01-22 2020-01-22 イヤホン,イヤホンのサポータ,及びイヤホンのサポータセット
JP2020-008413 2020-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021149425A1 true WO2021149425A1 (ja) 2021-07-29

Family

ID=76992199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/047426 WO2021149425A1 (ja) 2020-01-22 2020-12-18 イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021118376A (ja)
WO (1) WO2021149425A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024045391A1 (zh) * 2022-08-31 2024-03-07 深圳市韶音科技有限公司 一种耳机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080081378A (ko) * 2007-03-02 2008-09-10 엘지이노텍 주식회사 음향장치 제조 시스템 및 음향장치 제조방법
US20150350761A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Birgit Heim Mount for earphones
JP2017147533A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 オンキヨー株式会社 イヤホン
JP2017526308A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 ボーズ・コーポレーションBose Corporation イヤーピース用保持構造
US20190182577A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 David Clark Company Incorporated Intra-aural audio device having multiple layers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080081378A (ko) * 2007-03-02 2008-09-10 엘지이노텍 주식회사 음향장치 제조 시스템 및 음향장치 제조방법
US20150350761A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Birgit Heim Mount for earphones
JP2017526308A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 ボーズ・コーポレーションBose Corporation イヤーピース用保持構造
JP2017147533A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 オンキヨー株式会社 イヤホン
US20190182577A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 David Clark Company Incorporated Intra-aural audio device having multiple layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024045391A1 (zh) * 2022-08-31 2024-03-07 深圳市韶音科技有限公司 一种耳机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021118376A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462549B2 (en) Headphones with an ergonomic cushion and an ergonomic cushion thereof
US8406447B2 (en) Earphone device with ear canal protrusion
JP4946538B2 (ja) ヘッドホン装置
JP7404735B2 (ja) イヤホン及びイヤホンのサポータ
EP3240298A1 (en) Novel adaptable earpiece
JP4775438B2 (ja) ヘッドホン
JP6107581B2 (ja) 耳掛け式ヘッドホン
US20120237068A1 (en) Soft Concha Ring Behind-The-Ear Hearing Aid
KR20110051237A (ko) 외이 수신기용 탄력성 쉘
JP2003143680A (ja) ヘッドホン
US9118995B1 (en) Earpiece auditory devices having improved ear tips
JPWO2011007448A1 (ja) イヤホン及び電子機器
WO2021149425A1 (ja) イヤホン、イヤホンのサポータ、及びイヤホンのサポータセット
EP3731536B1 (en) Auricular structure using skirt attachment
JP5355303B2 (ja) イヤーパッド及びそれを有するイヤホン
KR101723761B1 (ko) 귀 뒤쪽 착용형 보청기
WO2010095389A1 (ja) 補聴器
CN114586373A (zh) 耳机
JP6911769B2 (ja) 音響出力装置
JP2021064867A (ja) 聴取装置、及びイヤホン
CN213073036U (zh) Tws耳机
JP5715012B2 (ja) 既製耳あな型補聴器
JP4894024B2 (ja) ヘッドホンの耳掛け具取り付け構造
JP5704617B2 (ja) イヤホン
CN217825274U (zh) 耳机

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20915820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20915820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1