WO2021131510A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021131510A1
WO2021131510A1 PCT/JP2020/044490 JP2020044490W WO2021131510A1 WO 2021131510 A1 WO2021131510 A1 WO 2021131510A1 JP 2020044490 W JP2020044490 W JP 2020044490W WO 2021131510 A1 WO2021131510 A1 WO 2021131510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
housing
switch
filter
lever
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 宮澤
諒 鈴木
Original Assignee
工機ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工機ホールディングス株式会社 filed Critical 工機ホールディングス株式会社
Priority to US17/789,455 priority Critical patent/US20230044008A1/en
Priority to JP2021567103A priority patent/JP7360062B2/ja
Priority to DE112020006394.1T priority patent/DE112020006394T5/de
Priority to CN202080090488.5A priority patent/CN114867583A/zh
Publication of WO2021131510A1 publication Critical patent/WO2021131510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools

Definitions

  • the present invention relates to a working machine.
  • Patent Document 1 discloses an electric grinder having a switch lever and a switch as an example of such a working machine.
  • Patent Document 1 In a configuration like Patent Document 1, while it is required to rotate the switch lever greatly with respect to the housing so that the operator can obtain an operation feeling of pushing the switch lever, when the switch is turned on (Patent Document 1). In this case, the amount of movement of the switch lever allowed when the switch lever comes into contact with the protruding portion and then pushes up the protruding portion) is small. For this reason, it is necessary to arrange the switch at the most downstream of the rotation locus of the switch lever, and the degree of freedom in arranging the switch in the housing is reduced.
  • an object of the present invention is to provide a working machine capable of easily arranging a switch in a housing even when a lever-type operating unit is provided to drive a motor.
  • the present invention is provided in the housing at a position including a motor, a housing that accommodates the motor and has a grip portion that can be gripped by an operator, and a first position in the axial direction of the grip portion.
  • a switch that can be switched between an on position that drives the motor and an off position that stops the motor, and the direction connecting the on position and the off position is an electronic type that intersects the axial direction.
  • Switch a control unit that controls the motor based on a signal from the switch, an operation unit provided on the grip unit that can move in the crossing direction to drive and stop the motor, and the operation.
  • An intervening portion that is movable between the unit and the switch and transmits the movement to the switch with a smaller amount of movement than the movement of the operating unit in the crossing direction passing through the first position. It provides a working machine characterized by having.
  • the movement of the operating portion at the first position can be converted into a small movement of the intervening portion and transmitted to the switch. Therefore, even when the operation unit is configured to rotate significantly with respect to the housing so that the operator can obtain the operation feeling of pushing the switch lever, it is necessary to arrange the switch at the most downstream of the rotation locus of the operation unit. There is no such thing, and the degree of freedom in arranging the switch in the housing is secured.
  • the intervening portion has a lever and a rotation shaft supported by the housing and rotatably supporting the lever with respect to the housing, and the operation is performed at a second position in the axial direction. It is preferable that the portion is configured such that the movement of the operating portion is transmitted to the lever by abutting against the lever, and the first position is located between the second position and the rotating shaft. ..
  • the operation unit has a support shaft rotatably supported by the housing, and is configured to be rotatable around the support shaft. In the axial direction, the second position is the first position. It is preferable that it is configured so as to be located between the support shaft and the support shaft.
  • the intervening portion is configured to be movable between a pressing position for pressing the switch so as to be located at the on position and a release position separated from the switch, and the movement of the operating portion in the crossing direction is transmitted. It is preferable that the pressing position is moved from the pressing position to the releasing position.
  • the intervening portion can be configured to move from the pressing position to the releasing position as the operator releases the operation on the operating portion, the motor can be suitably stopped.
  • the intervening portion and the operating portion are configured to be engageable so that the operation in the direction of driving the motor and the operation in the direction of stopping the motor in the crossing direction of the operating portion are transmitted to the intervening portion. It is preferable that it is configured in.
  • the motor can be suitably driven or stopped according to the operation of the operator with respect to the operation portion.
  • an urging member for urging the operating portion is provided between the operating portion and the housing so that the intervening portion moves from the pressing position to the releasing position.
  • first urging member provided between the intervening portion and the switch and urging the intervening portion to move from the pressing position to the releasing position, and the operating portion and the housing. It further has a second urging member provided between them and urging the operating portion, and the intervening portion is released as the operating portion is urged and moved by the second urging member. It is preferably configured to move to a position.
  • the intervening portion it is possible to move the intervening portion from the pressing position to the releasing position with a simple configuration. Further, even if the first urging member deteriorates, the intervening portion can be moved to the release position by the urging force of the second urging member that urges the operation portion.
  • the housing includes a motor housing for accommodating the motor and a rear housing for accommodating the switch, the operating portion is supported by the rear housing, and the intervening portion is supported by the motor housing. Is preferable.
  • the intervening portion is supported by the motor housing accommodating the motor, it is not necessary to provide the rear housing with a mechanism for supporting the intervening portion. Therefore, when the switch is provided in the rear housing, a space for accommodating the switch can be easily secured in the rear housing.
  • the motor housing is integrally molded into a tubular shape, and the intervening portion includes a lever, a rotation shaft supported by the housing and rotatably supporting the lever with respect to the housing, and the rotation shaft.
  • the lever has a support portion for supporting the lever, and the support portion is attached to the motor housing to be supported by the motor housing.
  • a screw boss is provided on the motor housing in which the intervening portion is formed in a tubular shape. It is not necessary to screw it in, and it is possible to prevent the outer shape of the motor housing from becoming large.
  • the motor has a rotating shaft
  • the motor housing is provided with a holding portion that is located inside the motor housing and holds a bearing that pivotally supports the rotating shaft, and the supporting portion holds the rotating shaft. It is preferably held by the bearing.
  • the intervening portion can be supported by the motor housing with a simple configuration.
  • the rear housing is provided with an intake port for introducing air for cooling the control unit, and the switch and the intervening portion are arranged at positions close to the inner surface of the rear housing.
  • the intervening portion is provided at a position close to the inner surface of the rear housing, the cooling air introduced from the intake port formed in the rear housing is suppressed from being blocked by the intervening portion, and cooling is performed. Efficiency is improved.
  • control unit preferably has an inverter circuit having a plurality of switching elements for controlling the motor, and the intervening portion and the inverter circuit are preferably located at the same position in the axial direction. ..
  • the intervening portion when the flow path of the cooling air extends in the axial direction of the grip portion, the intervening portion is not located upstream of the flow path of the cooling air from the inverter circuit, so that the cooling air is not located upstream of the flow path of the cooling air. Is not obstructed by the intervening portion on the upstream side of the inverter circuit, and the cooling efficiency of the inverter circuit is improved.
  • the present invention further comprises a motor, a housing accommodating the motor, a switch switchable between an on position for driving the motor and an off position for stopping the motor, and a support shaft supported by the housing.
  • An operation unit that has a support shaft and is rotatable in the first direction with respect to the housing, and a rotation shaft that is interposed between the operation unit and the switch and is supported by the housing. It has, and can rotate about the rotation axis in a second direction opposite to the first direction with respect to the housing, and rotates the switch in the second direction with respect to the housing.
  • the operation unit has an interposition portion that can be pressed, and the operation unit is provided with a contact portion that is located closer to the support shaft than the switch and can come into contact with the intervening portion.
  • a working machine characterized in that the abutting portion presses the interposing portion with the rotation of the intervening portion, so that the intervening portion moves the switch to an on position.
  • the movement of the operation unit can be converted into a small movement of the intervening part and transmitted to the switch. Therefore, the operation unit is housed so that the operator can obtain the operation feeling of pushing the switch lever. Even when the switch is configured to rotate significantly with respect to the relative, it is not necessary to arrange the switch at the most downstream of the rotation locus of the operation unit, and the degree of freedom in the arrangement of the switch in the housing is ensured.
  • the present invention further comprises a motor, a housing that accommodates the motor and has a grip that is grippable by the operator and extends in a predetermined direction, and between an on position that drives the motor and an off position that stops the motor.
  • a switch that is switchable and has a direction in which the on position and the off position intersect with the predetermined direction, and the switch provided in the grip portion to drive and stop the motor. It has an operation unit that can move in a direction and an intervening portion that is movablely interposed between the operation unit and the switch, and the intervening portion presses the switch so that it is located in the on position. It is configured to be movable between the position and the release position separated from the switch, and is configured to move from the pressing position to the release position by transmitting the operation of the operation unit in the intersection direction.
  • the intervening portion can be configured to move from the pressing position to the releasing position when the operator releases the operation on the operating portion, so that the motor can be stopped suitably.
  • the present invention further comprises a motor, a housing that accommodates the motor and has a grip that can be gripped by an operator, and the grip that is provided on the grip and grips the housing to drive and stop the motor.
  • An operation unit that can move in a predetermined direction that intersects the axial direction of the unit, an interposition portion that can move between the motor drive position and the motor stop position with respect to the housing in response to the movement of the operation unit, and the gripping portion.
  • the detection unit is located at a predetermined position in the axial direction of the unit and detects the position of the intervening portion with respect to the housing, and when the detecting unit detects that the intervening portion is located at the motor drive position, the detection unit is described.
  • It has a switch that controls the motor to be driven and controls the motor to stop when the detection unit detects that the intervening portion is located at the motor stop position.
  • a working machine characterized in that it can move from the motor stop position to the motor drive position with a movement amount smaller than that of the movement of the operation unit in the predetermined direction passing through the predetermined position. doing.
  • the movement of the operation unit can be converted into a small movement of the intervening portion and transmitted to the detection unit. Therefore, the operation unit can be operated so that the operator can obtain the operation feeling of pushing the switch lever. Even when the switch is configured to rotate significantly with respect to the housing, it is not necessary to arrange the switch at the most downstream of the rotation locus of the operation unit, and the degree of freedom in arranging the switch in the housing is ensured.
  • the switch can be easily arranged in the housing even when a lever-type operating unit is provided to drive the motor.
  • FIG. 5 is an external perspective view of a disc grinder according to a first embodiment of the present invention as viewed from substantially the lower left. It is an overall cross-sectional view which shows the internal structure of the disc grinder which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a perspective view which looked at the tail cover and the filter part of the disc grinder which concerns on 1st Embodiment of this invention from substantially the left rear, and shows the state which the filter part was removed from the tail cover. It is explanatory drawing which shows the attachment work of the filter part to the tail cover of the disc grinder which concerns on 1st Embodiment of this invention, and shows the state which the filter part was removed from the tail cover.
  • the disc grinder 1 which is an example of the working machine according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 14.
  • the disc grinder 1 is an electric working machine for grinding, cutting, and the like of a work material by using a tip tool (grinding stone or the like) formed in a disk shape.
  • front shown in the figure is defined as a forward direction
  • rear is defined as a backward direction
  • up is defined as an upward direction
  • down is defined as a downward direction.
  • right is defined as the right direction
  • left is defined as the left direction.
  • the disc grinder 1 includes a housing 2, a filter unit 3, a lever unit 4, a motor 5, a circuit board unit 6, a power transmission unit 7, and a tip. As an example of the tool, it has an output unit 8 to which the grindstone P can be attached and detached, a power supply circuit 9 (FIG. 14), a control unit 10 (FIG. 14), and an electronic switch 11 (FIG. 14) having a switch plunger 11A. ing.
  • the housing 2 mainly includes a motor housing 21, a tail cover 22, and a gear housing 23.
  • the housing 2 is composed of three parts arranged in the front-rear direction, but the housing 2 is not limited to this.
  • the motor housing 21 and the tail cover 22 may be integrally formed, or may have other divided shapes.
  • the housing 2 has fixing screws 2B, 2C, 2D and 2E.
  • Housing 2 is an example of a "housing" in the present invention.
  • the motor housing 21 shown in FIGS. 1 and 2 is made of resin or metal and houses the motor 5.
  • the motor housing 21 is configured as a tubular housing that extends in the front-rear direction and is indivisible in the radial direction thereof.
  • a bearing holder portion 211 is provided at the rear portion inside the motor housing 21.
  • the motor housing 21 is an example of the "motor housing" in the present invention.
  • a female screw hole 211a that penetrates the bearing holder portion 211 in the front-rear direction is formed in the upper portion of the bearing holder portion 211, and a female screw hole 211b that penetrates the bearing holder portion 211 in the front-rear direction is formed in the lower portion. Further, a through hole penetrating in the front-rear direction is formed in a substantially central portion of the bearing holder portion 211 in the radial direction, and a ball bearing 21A is provided on the inner surface thereof. A more detailed configuration of the motor housing 21 will be described later.
  • the tail cover 22 is made of resin or metal and houses the circuit board portion 6.
  • the tail cover 22 is formed as a tubular housing that extends in the front-rear direction and is indivisible in the radial direction thereof.
  • the tail cover 22 is formed with a through hole 22a that penetrates the wall in the front-rear direction.
  • the tail cover 22 is provided with a protrusion 221, a support 22B, a power cord 2A, and a base 60.
  • the protruding portion 221 is provided at the rear portion of the tail cover 22, and projects downward from the outer peripheral surface of the tail cover 22.
  • the support portion 22B is provided at the lower part of the tail cover 22 and extends in the front-rear direction. As shown in FIG.
  • the support portion 22B has a wall portion that is symmetrically configured, and each of the wall portions is formed with a through hole 22b that penetrates the wall portion in the left-right direction.
  • the tail cover 22 is an example of the "rear housing" in the present invention.
  • the power cord 2A extends rearward from the rear end of the tail cover 22.
  • the power cord 2A is configured to be connectable to an AC power source (for example, the commercial AC power source Q shown in FIG. 14).
  • a cylindrical portion 222 is provided at the rear portion of the power cord 2A.
  • the cylindrical portion 222 has a substantially cylindrical shape extending in the vertical direction.
  • the cylindrical portion 222 is provided with a protruding portion 222A.
  • the protruding portion 222A protrudes inward in the radial direction of the cylindrical portion 222 from the inner surface of the cylindrical portion 222.
  • the base portion 60 is provided to fix the circuit board portion 6 inside the tail cover 22 and to fix the motor housing 21 and the tail cover 22 to each other.
  • a through hole 60a that penetrates the front portion of the base 60 in the front-rear direction is formed in the upper portion of the front portion of the base portion 60
  • a through hole 60b that penetrates the front portion of the base portion 60 in the front-rear direction is formed in the lower portion.
  • Each of the through holes 60a and 60b is located at the same position in the vertical direction and the horizontal direction as each of the female screw holes 211a and 211b formed in the bearing holder portion 211 of the motor housing 21.
  • each of the through holes 60a and 60b communicates with each of the female screw holes 211a and 211b in the front-rear direction.
  • a female screw hole 60c extending in the front-rear direction is formed in the upper portion of the rear portion of the base portion 60.
  • the female screw hole 60c is located at the same position in the vertical direction and the horizontal direction as the through hole 22a formed in the rear wall of the tail cover 22.
  • the female screw hole 60c communicates with the through hole 22a in the front-rear direction.
  • the base portion 60 has an extension portion 60A.
  • the extending portion 60A has a substantially cylindrical shape extending in the vertical direction at the rear end portion of the base portion 60.
  • the shape of the outer peripheral surface of the extending portion 60A is formed to be the same as the shape of the inner surface of the cylindrical portion 222.
  • a female screw hole 60d extending in the vertical direction is formed in the extending portion 60A.
  • the motor housing 21 and the tail cover 22 are connected via the base 60.
  • the fixing screw 2B is screwed into the female screw hole 211a of the bearing holder portion 211 of the motor housing 21 through the through hole 60a of the base portion 60, and the bearing holder portion is screwed through the through hole 60b of the base portion 60.
  • the motor housing 21 and the base 60 are fixed to each other by screwing the fixing screw 2C into the female screw hole 211b of the 211.
  • the base 60 and the tail cover 22 are fixed to each other by screwing the fixing screw 2D into the female screw hole 60c of the base 60 through the through hole 22a formed in the rear wall of the tail cover 22.
  • the extending portion 60A of the base portion 60 is fitted into the cylindrical portion 222 of the power cord 2A, and the fixing screw 2E is screwed into the female screw hole 60d via the protruding portion 222A.
  • the power cord 2A is configured to be suppressed from being detached from the housing 2.
  • a grip portion 20 which is a region gripped by an operator during work is provided so as to straddle the rear portion of the motor housing 21 and the front portion of the tail cover 22.
  • a more detailed configuration of the tail cover 22 will be described later.
  • the gear housing 23 shown in FIGS. 1 and 2 is manufactured, for example, by integrally molding a metal such as aluminum, and accommodates the power transmission unit 7 and rotatably supports the output unit 8.
  • Ball bearings 23A and 23B and needle bearings 23C are provided inside the gear housing 23.
  • a wheel guard 24 is provided at the rear of the lower end of the gear housing 23. The wheel guard 24 is formed so as to cover the rear portion of the grindstone P attached to the output portion 8.
  • an exhaust port portion 2a having an exhaust port formed so as to penetrate the front portion of the gear housing 23 in the front-rear direction is provided on the upper portion of the gear housing 23.
  • the gear housing 23 and the motor housing 21 are fixed to each other by a predetermined mechanism or screwing.
  • the motor 5 shown in FIG. 2 is an AC brushless motor and has a rotating shaft 51, a rotor 52, a stator 53, and three magnetic sensors 54 (FIG. 14).
  • the motor 5 is an example of the "motor" in the present invention.
  • the rotation shaft 51 extends in the front-rear direction.
  • the rotary shaft 51 extends in the left-right direction to the motor housing 21 and the gear housing 23 by being rotatably supported by the ball bearing 21A at its rear end and rotatably supported by the ball bearing 23A at its front end. It is rotatably supported around the axis.
  • a cooling fan 51A is provided at the front portion of the rotating shaft 51.
  • the rotating shaft 51 is an example of the "rotating shaft" in the present invention.
  • the cooling fan 51A is provided on the rotating shaft 51 so as to be rotatable integrally with the rotating shaft 51.
  • the cooling fan 51A can generate an air flow for cooling the motor 5 between the intake port 22A and the exhaust port 2a in the housing 2 by rotating under the driving force of the motor 5. It is configured.
  • the rotor 52 is a rotor having a permanent magnet (see FIG. 14), and is fixed to the rotating shaft 51 so as to rotate coaxially with the rotating shaft 51.
  • the stator 53 has a substantially cylindrical shape extending in the front-rear direction, and has star-shaped connected stator coils U, V, and W (FIG. 14).
  • the three magnetic sensors 54 are Hall elements arranged on a substrate (not shown) provided behind the stator 53. The three magnetic sensors 54 are arranged side by side on the substrate at intervals of approximately 60 degrees in the circumferential direction of the rotating shaft 51. Each of the three magnetic sensors 54 is connected to the control unit 10 via a signal line.
  • the power transmission unit 7 shown in FIG. 2 is interposed between the motor 5 and the output unit 8 in the housing 2, decelerates the rotation of the rotation shaft of the motor 5 and transmits the power transmission unit 7 to the output unit 8.
  • the power transmission unit 7 has a pinion gear 71 and a bevel gear 72 that mesh with each other.
  • the pinion gear 71 is formed in a substantially cylindrical shape extending in the front-rear direction, and is fixed to the front end portion of the rotating shaft 51 so as to rotate coaxially with the rotating shaft 51.
  • the pinion gear 71 is formed so that its outer shape tapers toward the front.
  • a plurality of gear teeth are provided on the outer peripheral surface of the pinion gear 71.
  • the bevel gear 72 is formed in a substantially annular shape in a plan view, and is configured so that the axis extending in a direction (vertical direction) orthogonal to the rotation axis of the rotation shaft 51 and the pinion gear 71 can be centered.
  • the bevel gear 72 is provided with a plurality of gear teeth that mesh with the plurality of gear teeth of the pinion gear 71.
  • the output unit 8 shown in FIG. 2 has an output shaft 81, a washer 82 for detachably holding the grindstone P, and a nut 83.
  • the output shaft 81 has a substantially cylindrical shape extending in the vertical direction, and is rotatably supported by the gear housing 23 via a needle bearing 23C and a ball bearing 23B.
  • the output shaft 81 has a male screw portion 81A.
  • the male threaded portion 81A forms the lower part of the output shaft 81, and the male thread is cut on the outer peripheral surface thereof.
  • the washer 82 is provided below the output shaft 81.
  • the washer 82 has a cylindrical portion 82A.
  • the inner diameter of the cylindrical portion 82A is configured to be the same as the outer diameter of the male screw portion 81A, and the male screw portion 81A is inserted through the cylindrical portion 82A.
  • the nut 83 is provided at the lower end of the output shaft 81.
  • the nut 83 is configured to be screwable to the male screw portion 81A.
  • the cylindrical portion 82A of the washer 82 is inserted through a through hole formed in the center of the grindstone P in a plan view, and the upper surface of the grindstone P is brought into contact with the lower surface of the washer 82. , By screwing the nut 83 into the male screw portion 81A. Further, the grindstone P is removed from the output shaft 81 by releasing the screwing between the male screw portion 81A and the nut 83.
  • the grindstone P is, for example, a grindstone such as a resinoid flexible grindstone, a flexible grindstone, a resinoid grindstone, or a sanding disc having a substantially circular shape in a plan view and having a diameter of 100 mm. Surface polishing and curved surface polishing of concrete etc. are possible.
  • the rear portion of the grindstone P is covered with a wheel guard 24 provided at the rear portion of the lower end portion of the gear housing 23 in a state where the grindstone P is fixed to the output shaft 81.
  • the grindstone P is attached to the output unit 8, but the present invention is not limited to this.
  • other tip tools such as bevel wire brushes, non-woven brushes, and diamond wheels can also be attached to the output shaft 81.
  • the circuit board portion 6 is housed in the tail cover 22 and has a circuit board 61 and a connector 62 (see FIG. 10).
  • the circuit board 61 is fixed to the base 60.
  • Various circuit elements such as switching elements Q1 to Q6 and a control unit 10 and the like that constitute the inverter circuit 96 are mounted on the circuit board 61.
  • the connector 62 is provided for connecting various signal lines.
  • the circuit board unit 6 is an example of the "control unit" in the present invention.
  • the disc grinder 1 has a power supply circuit 9 and a control unit 10 as shown in FIG.
  • the power supply circuit 9 and the control unit 10 are mounted on the circuit board 61.
  • the power supply circuit 9 is configured to be able to supply the power of the commercial AC power supply Q to the motor 5, and includes a noise filter circuit 91, a rectifier circuit 92, a plus line 93, a minus line 94, a smoothing circuit 95, and the like. It has an inverter circuit 96 and a constant voltage power supply circuit 97.
  • the noise filter circuit 91 is a circuit for reducing noise. As shown in FIG. 14, the noise filter circuit 91 has a first terminal 91A, a second terminal 91B, a choke coil 91C, and a capacitor 91D.
  • the first terminal 91A and the second terminal 91B are terminals to which the voltage of the commercial AC power supply Q is applied while the power supply cord 2A is connected to the commercial AC power supply Q.
  • the choke coil 91C and the capacitor 91D are filter elements for reducing noise propagating from the commercial AC power supply Q to the power supply circuit 9.
  • the choke coil 91C is connected in series between the rectifier circuit 92 and the commercial AC power supply Q, and the capacitor 91D is connected in parallel with the commercial AC power supply Q.
  • the rectifier circuit 92 is a diode bridge circuit having four diodes 92A (four rectifier elements), and rectifies the AC voltage output from the external power supply Q via the noise filter circuit 91. Is output to the smoothing circuit 95. In other words, the rectifier circuit 92 converts the AC voltage of the external power supply Q into a DC voltage and outputs it to the smoothing circuit 95.
  • the plus line 93 and the minus line 94 connect the rectifier circuit 92 and the inverter circuit 96. Further, the minus line 94 is connected to a GND (not shown).
  • the smoothing circuit 95 is connected between the rectifier circuit 92 and the inverter circuit 96, smoothes the DC voltage output from the rectifier circuit 92, and outputs the DC voltage to the inverter circuit 96.
  • the smoothing circuit 95 has a first capacitor 95A, a second capacitor 95B, and a resistor 95C.
  • the first capacitor 95A is a polar electrolytic capacitor and is connected between the plus line 93 and the minus line 94. In the present embodiment, the first capacitor 95A has a capacitance of about 180 ⁇ F, but is not limited to this, and a small capacitor having a capacitance of 40 to 200 ⁇ F can be adopted.
  • the second capacitor 95B is a non-polar film capacitor and is connected between the plus line 93 and the minus line 94. In the present embodiment, the second capacitor 95B is a capacitor having a capacitance of about 4.7 ⁇ F.
  • the resistor 95C is a resistor for discharging, and is connected between the plus line 93 and the minus line 94 and connected in parallel with the second capacitor 95B.
  • the inverter circuit 96 has six switching elements Q1 to Q6 connected in a three-phase bridge type.
  • the switching elements Q1 to Q6 are MOSFETs (Metal Oxide Semiconductor Field Transistor), but are not limited to this, and may be switching elements such as IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors).
  • Each gate of the switching elements Q1 to Q6 is connected to the control unit 10, and performs a switching operation based on the control signal input from the control unit 10. Further, each drain or each source of the switching elements Q1 to Q6 is connected to the stator coils U, V, and W. As shown in FIG. 10, the switching elements Q1 to Q6 are arranged in two rows on the left and right and three rows on the front and back at a substantially central portion of the tail cover 22 in the left-right direction.
  • the constant voltage power supply circuit 97 shown in FIG. 14 is connected between the plus line 93 and the minus line 94.
  • the constant voltage power supply circuit 97 has a diode 97A, a capacitor 97B, an IPD circuit 97C, a capacitor 97D, and a regulator 97E, and converts the DC voltage output from the rectifier circuit 92 to generate a stabilized reference voltage. , Supply to the control unit 10 and the like.
  • the control unit 10 has a calculation unit, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and is configured to control the inverter circuit 96 to drive the motor 5 based on the signal from the electronic switch 11.
  • the control unit 10 detects the rotational position of the rotor 52 based on the signals output from each of the three magnetic sensors 54, and switches the switching elements Q1 to Q6 on and off based on the detection result. Form a control signal.
  • the control unit 10 outputs the control signal to the switching elements Q1 to Q6, sequentially switches the energized coils of the stator coils U, V, and W, and drives the rotor 52 to rotate in a predetermined rotation direction.
  • the tail cover 22 has an intake port 22A for introducing cooling air for cooling a circuit element mounted on the circuit board 61, a control unit 10, and the like.
  • the intake port portion 22A has intake port groups 22c, 22d, 22e, 22f, 22h and 22i composed of a plurality of intake ports.
  • Each of the intake port groups 22c, 22d, 22e and 22f is formed symmetrically on the right side wall and the left side wall of the tail cover 22 at the rear portion of the tail cover 22.
  • the intake port portion 22A has an intake port group formed on the left side surface of the tail cover 22 in the left-right direction and an intake port group formed on the right side surface. Therefore, in the following description, when the intake port groups 22c, 22d, 22e and 22f are referred to, the description will be made with reference to the intake port group formed on the left side surface of the tail cover 22.
  • the intake port group 22c penetrates the left side wall of the tail cover 22 in the left-right direction at a substantially central portion in the front-rear direction of the tail cover 22.
  • the intake port group 22c is formed by connecting six intake ports in the vertical direction.
  • the intake port groups 22d, 22e and 22f are formed in the order of the intake port groups 22d, 22e and 22f behind the intake port group 22c.
  • the intake port groups 22d, 22e and 22f penetrate the left side wall of the tail cover 22 in the left-right direction.
  • each of the intake port groups 22d, 22e, and 22f is formed with six intake ports connected in the vertical direction.
  • the intake port group 22g is located behind the intake port group 22f and penetrates the left side wall of the tail cover 22 in the left-right direction.
  • the intake port group 22g is formed by connecting seven intake ports in the vertical direction.
  • the seven intake ports forming the intake port group 22 g are formed so as to extend in the front-rear direction.
  • the intake port groups 22h and 22i are provided at the rear end portion of the tail cover 22 in the front-rear direction, and penetrate the rear wall of the tail cover 22 in the front-rear direction.
  • the intake port group 22h is formed on the right side of the rear wall of the tail cover 22, and three intake ports extending in the vertical direction are formed side by side in the left-right direction.
  • the intake port group 22i is formed at a substantially central portion of the rear wall of the tail cover 22, and four intake ports extending in the vertical direction are formed side by side in two vertical and horizontal rows.
  • the filter portion 3 shown in FIGS. 3 and 4 is detachably configured in the latter half of the tail cover 22 so as to cover the intake port portion 22A of the tail cover 22, and dust enters from the intake port portion 22A during work. Is configured to suppress.
  • the filter unit 3 is configured to cover substantially the entire intake port portion 22A, but the filter unit 3 may be configured to cover a part of the intake port portion 22A. ..
  • the filter unit 3 has a left filter 31, a right filter 32, and a rear filter 33.
  • the filter unit 3 is configured to be separable into a left filter 31, a right filter 32, and a rear filter 33.
  • the left filter 31, the right filter 32, and the rear filter 33 are made of resin.
  • the left filter 31 is configured to cover the intake port group formed on the left side surface of the inner tail cover 22 of the intake port group of the intake port portion 22A.
  • the right filter 32 is configured to cover the intake port group formed on the right side surface of the inner tail cover 22 of the intake port group of the intake port portion 22A.
  • the left filter 31 and the right filter 32 are symmetrically configured. Therefore, in the drawings, the corresponding components of the left filter 31 and the right filter 32 are designated by the same reference number, and in the following description of each component of the left filter 31 and the right filter 32, the left filter 31 and the right are used. The description may be given with reference to one of the components of the filter 32, and the description may be omitted as appropriate.
  • the left filter 31 and the right filter 32 have an upper wall portion 311 and a side wall portion 312, and a lower wall portion 313.
  • the upper wall portion 311, the side wall portion 312, and the lower wall portion 313 are integrally formed.
  • the upper wall portion 311 extends in the front-rear direction and is formed so as to cover the upper surface on the left side of the tail cover 22 in a state where the left filter 31 is attached to the tail cover 22.
  • the upper wall portion 311 is provided with an upper engaging portion 31A.
  • the upper engaging portion 31A has a substantially plate shape protruding rearward from the right end portion of the upper wall portion 311.
  • the upper engaging portion 31A is configured to be elastically deformable with respect to the upper wall portion 311.
  • the upper engaging portion 31A has a hooking portion 31B.
  • the hooking portion 31B is located at the rear end portion of the upper engaging portion 31A, and the upper engaging portion 31A projects upward in a claw shape so as to be able to engage with the rear filter 33 with elastic deformation. ..
  • the side wall portion 312 of the right filter 32 is formed so as to extend downward from the right end of the upper wall portion 311.
  • the side wall portion 312 is formed so as to cover the side surface of the tail cover 22 when the right filter 32 is attached to the tail cover 22.
  • the side wall portion 312 is formed with three openings 312a arranged in the front-rear direction. Although not shown in the figure, the opening 312a is provided with a fine metal mesh.
  • the side wall portion 312 is provided with a claw portion 312A, a protruding portion 312B, and a protruding portion 312C.
  • the side wall portion 312 of the left filter 31 is also configured in the same manner as described above.
  • the claw portion 312A has a substantially L-shape protruding from the inner surface of the side wall portion 312.
  • four claw portions 312A are provided side by side in the vertical direction.
  • Each of the four claw portions 312A is configured to correspond to four of the intake ports of the intake port group 22c of the intake port portion 22A of the tail cover 22.
  • Each of the four claws 312A is configured to engage the wall forming the corresponding intake port of the intake port group 22c.
  • Each of the four claw portions 312A has a first portion 312D and a second portion 312E.
  • the first portion 312D extends inward in the radial direction of the filter portion 3 from the inner surface of the side wall portion 312.
  • the second portion 312E extends forward from the extending end of the first portion 312D.
  • the protruding portion 312B protrudes inward in the radial direction of the filter portion 3 from the inner surface of the side wall portion 312.
  • the two protruding portions 312B are provided at the upper part of the side wall portion 312.
  • Each of the two protruding portions 312B is configured to correspond to the upper two of the intake ports of the intake port group 22f of the intake port portion 22A of the tail cover 22.
  • the side-view area of each of the two protrusions 312B is formed to be smaller than the side-view area of the corresponding intake port.
  • Each of the two protrusions 312B is configured to enter the corresponding intake port when the filter portion 3 is attached to the tail cover 22.
  • the protruding portion 312C projects inward in the radial direction of the filter portion 3 from the inner surface of the side wall portion 312.
  • one protrusion 312C is provided at the lower part of the side wall portion 312.
  • the protrusion 312C is configured to correspond to one of the lower portions of the intake port group 22f of the intake port portion 22A.
  • the side view area of the protrusion 312C is smaller than the corresponding intake port area.
  • the protrusion 312C is configured to enter the corresponding intake port when the filter portion 3 is attached to the tail cover 22.
  • the lower wall portion 313 is formed so as to extend downward from the lower end of the rear end portion of the side wall portion 312.
  • the lower wall portion 313 is provided with a lower engaged portion 313A.
  • the lower engaged portion 313A is formed so as to be recessed inward in the radial direction of the filter portion 3 from the outer surface of the lower wall portion 313.
  • the lower engaged portion 313A has an engaged projection 313B.
  • the engaged protrusion 313B protrudes outward in the radial direction of the filter portion 3 in the internal space of the lower engaged portion 313A.
  • the rear filter 33 is configured to be mountable to the housing 2 and engageable with the left filter 31 and the right filter 32.
  • the rear filter 33 is formed in a substantially disk shape in rear view.
  • the rear filter 33 has a pair of lower engaging portions 33A, an upper engaged portion 33C, a protruding portion 33D, and a protruding portion 33E.
  • the rear filter 33 is configured to function as a filter, but the rear filter 33 may be provided only for connecting the left filter 31 and the right filter 32 in the left-right direction. good.
  • the lower engaging portion 33A is provided symmetrically in the lower part of the rear filter 33.
  • Each of the two lower engaging portions 33A is configured to be engageable with the lower engaged portion 313A of the left filter 31 and the right filter 32.
  • Each of the two lower engaging portions 33A is formed in a substantially plate shape protruding from the front surface of the rear filter 33 toward the front.
  • the lower engaging portion 33A is configured to be elastically deformable with respect to the main body portion of the rear filter 33.
  • the lower engaging portion 33A has a hooking portion 33B.
  • the hooking portion 33B is located at the front end portion of the lower engaging portion 33A so that the lower engaging portion 33A can engage with the lower engaged portion 313A of the left filter 31 and the right filter 32 with elastic deformation.
  • the filter portion 3 protrudes inward in the radial direction and substantially downward in a claw shape.
  • the upper engaged portion 33C is provided on the upper portion of the rear filter 33.
  • the upper engaged portion 33C is configured to be engageable with the upper engaging portion 31A of the left filter 31 and the right filter 32.
  • the upper engaged portion 33C is provided with a recess that is recessed upward so as to accept the hooked portion 31B of the upper engaged portion 31A.
  • the protruding portion 33D protrudes forward from the front surface of the rear filter 33.
  • three protrusions 33D are provided on the right side of the rear filter 33.
  • Each of the three protrusions 33D is configured to correspond to each of the three intake ports of the intake port group 22h of the intake port portion 22A of the tail cover 22.
  • the front-view area of each of the three protrusions 33D is formed to be smaller than the front-view area of the corresponding intake port.
  • Each of the three protrusions 33D is configured to enter the corresponding intake port when the filter portion 3 is attached to the tail cover 22.
  • the protruding portion 33E protrudes forward from the front surface of the rear filter 33.
  • two protrusions 33E are provided at the lower part of the rear filter 33.
  • Each of the two protrusions 33E is configured to correspond to two intake ports in the intake port group 22i of the intake port portion 22A.
  • the front-view area of each of the two protrusions 33E is formed to be smaller than the front-view area of the corresponding intake port of the intake port group 22i.
  • Each of the two protrusions 33E is configured to enter the corresponding intake port when the filter portion 3 is attached to the tail cover 22.
  • the rear filter 33 is formed with an opening 33a, an opening 33b and a notch 33c.
  • the opening 33a is formed so as to pass through the rear filter 33 in the front-rear direction from the right portion to the center portion of the rear filter 33.
  • the opening 33a is provided with a fine metal mesh.
  • the opening 33b is formed so as to penetrate the rear filter 33 in a rectangular shape in the front-rear direction at the left portion of the rear filter 33.
  • the disc grinder 1 in the present embodiment is not provided with a dial for adjusting the rotation speed of the motor 5, but an electric dial for adjusting the rotation speed of the motor is provided at the rear of the tail cover.
  • the adjustment dial can be exposed through the opening 33b.
  • the notch 33c is formed in the lower part of the rear filter 33, and is notched upward in a circular shape. With the rear filter 33 attached to the tail cover 22, the power cord 2A can be exposed through the notch 33c.
  • the operator engages the claw portion 312A of the left filter 31 and the right filter 32 with the intake port portion 22A of the tail cover 22.
  • the second portion 312E of the claw portion 312A is made to enter the inside of the tail cover 22 via the intake port group 22c.
  • the left filter 31 and the right filter 32 are rotated with respect to the tail cover 22 about the claw portion 312A so that the rear portion is close to the tail cover 22 so that the left filter 31 and the right filter 32 are close to the tail cover 22.
  • the right filter 32 is attached to the tail cover 22.
  • the side surface of the second portion 312E that has entered the housing 2 faces the inner surface of the housing 2.
  • the front surface of the first portion 312D of the claw portion 312A and the front wall forming the intake port group 22c face each other, and the rear surface of the first portion 312D and the rear wall forming the intake port group 22c face each other to the left.
  • the movement of the filter 31 and the right filter 32 in the front-rear direction with respect to the housing 2 is restricted. That is, the operator can hold the claw portion 312A inseparably from the tail cover 22 by rotating the left filter 31 and the right filter 32 at the positions shown in FIG. 6 about the claw portion 312A. is there.
  • the position shown in FIG. 6 is referred to as a fixed position.
  • the protruding portion 312B and the protruding portion 312C provided on the side wall portion 312 of the left filter 31 and the right filter 32 enter the intake port group 22g of the intake port portion 22A.
  • the front surface of the protruding portion 312B and the protruding portion 312C and the front wall forming the intake port group 22g face each other, and the rear surface of the protruding portion 312B and the protruding portion 312C and the rear wall forming the intake port group 22g face each other.
  • the movement of the left filter 31 and the right filter 32 in the front-rear direction with respect to the housing 2 is restricted.
  • the left filter 31 and the right filter 32 can be engaged (inactively engaged) with the tail cover 22 without elastic deformation.
  • an engagement that requires elastic deformation of at least one of the members when shifting to the engaged state or releasing the engaged state is positively engaged.
  • an engagement that does not require elastic deformation of the member is called a non-aggressive engagement.
  • the intake port groups 22c, 22d, 22e, 22f, and 22g of the intake port portion 22A formed on the side surface of the tail cover 22 are formed by a metal mesh provided in the opening 31a of the left filter 31 and the right filter 32. Covered from the side. As a result, it is possible to prevent dust from entering the housing 2 via the intake port groups 22c, 22d, 22e, 22f, and 22g during work.
  • the operator causes the upper engaged portion 31A of the left filter 31 and the right filter 32 to engage with the upper engaged portion 33C of the rear filter 33.
  • the rear filter 33 is moved forward with respect to the left filter 31 and the right filter 32. In other words, the rear filter 33 is moved in a direction that intersects the left filter 31 and the right filter in the left-right direction.
  • the hooked portion 31B of the upper engaging portion 31A abuts and is pressed against the upper engaged portion 33C
  • the upper engaging portion 31A is elastically deformed downward with respect to the left filter 31 and the right filter 32.
  • the hooking portion 31B enters the recess formed in the upper engaged portion 33C and is recessed upward, so that the pressure on the upper engaging portion 31A is released, and the upper engaging portion 31A is applied to the upper engaged portion 33C. It elastically deforms upward so as to return to the state before being pressed.
  • the operator rearly so that the lower engaged portion 313A of the left filter 31 and the right filter 32 and the lower engaged portion 33A of the rear filter 33 engage with each other.
  • the filter 33 is rotated in the clockwise direction in the figure with respect to the left filter 31 and the right filter 32.
  • the rear filter 33 is rotated in a direction intersecting the left filter 31 and the right filter 32 in the left-right direction.
  • the hooked portion 33B of the lower engaging portion 33A abuts on the engaged projection 313B provided on the lower engaged portion 313A and is pressed outward in the radial direction of the filter portion 3 to cause the lower engaging portion 33A.
  • the engagement between the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C and the engagement between the lower engaging portion 33A and the lower engaged portion 313A require elastic deformation to disengage, so that an engaging force is applied. It is strong and preferably suppresses the rear filter 33 from falling off.
  • the intake port groups 22h and 22i of the intake port portion 22A formed on the rear surface of the tail cover 22 are laterally covered with a metal mesh provided in the opening 33a of the rear filter. As a result, it is possible to prevent dust from entering the housing 2 through the intake port groups 22h and 22i during work.
  • the lower engaging portion 33A and the lower engaged portion 313A are engaged after the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C are engaged.
  • the order of engagement is not limited to this.
  • the lower engaging portion 33A and the lower engaged portion 313A may be engaged before the engagement between the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C, or each of them may be engaged. Engagement may be done at the same time.
  • the rear filter 33 is in the left-right direction with respect to the left filter 31 due to the engagement between the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C and the engagement between the lower engaging portion 33A and the lower engaged portion 313A. Movement is restricted. Then, the right filter 32 moves in the left-right direction with respect to the rear filter 33 due to the engagement between the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C and the engagement between the lower engaging portion 33A and the lower engaged portion 313A. Is regulated. That is, it is possible to preferably determine the relative positions of the rear filter 33, the left filter 31, and the right filter 32.
  • the hooked portion 31B of the upper engaging portion 31A protrudes upward and the hooked portion 31B of the lower engaging portion 33A protrudes substantially inward of the filter portion 3, the rear filter 33 and the rear filter 33 in the front-rear direction It is possible to preferably regulate the relative movement of the left filter 31 and the right filter 32.
  • the protruding portion 33D provided on the front surface of the rear filter 33 enters the intake port group 22h of the intake port portion 22A, and the protruding portion 33E enters the intake port group 22i. That is, the rear filter 33 engages (inactively engages) with the tail cover 22 without elastic deformation.
  • the right surface of the protruding portion 33D and the right wall forming the intake port group 22h face each other, and the left surface of the protruding portion 33D and the left wall forming the intake port group 22h face each other.
  • the right surface of the protruding portion 33E and the right wall forming the intake port group 22i face each other, and the left surface of the protruding portion 33E and the left wall forming the intake port group 22i face each other.
  • the movement of the rear filter 33 with respect to the tail cover 22 in the left-right direction is restricted.
  • the claw portion 312A of the left filter 31 and the right filter 32 and the tail cover 22 are inactively engaged without elastic deformation, and the upper engaging portion 31A of the left filter 31 and the right filter 32 and the rear
  • the filter 33 can be positively engaged with elastic deformation. That is, by elastically deforming a part of the housing 2, it is not necessary to fix the left filter 31 and the right filter 32 to the housing 2, and deterioration of the housing 2 can be suppressed. Further, the housing 2 does not require a special structure for positive engagement, and the engaging portion on the housing 2 side is a filter portion using a simple hole such as a wind window as in the present embodiment. 3 can be attached.
  • the filter can be attached / detached to a conventional working machine having only a wind window or a working machine having a simple structure and suppressing the manufacturing cost. Further, since the filter portion 3 is finally fixed to the housing 2 by positive engagement, the fixing force of the filter portion 3 can be suitably secured.
  • the rear filter 33 and the housing 2 are engaged with each other without elastic deformation, the movement of the rear filter 33 with respect to the housing 2 in the left-right direction is restricted, so that the left filter 31 and the right filter 32 are combined with the rear filter 33.
  • the left filter 31 and the right filter 32 can be suitably fixed to the housing 2. Further, since the rear filter 33 and the housing 2 are engaged without elastic deformation, deterioration of the housing 2 can be suppressed.
  • the operator When removing the filter portion 3 from the tail cover 22, the operator first disengages the rear filter 33 from the left filter 31 and the right filter 32. Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, the rear engaging portion 313A of the left filter 31 and the right filter 32 and the lower engaging portion 33A of the rear filter 33 are disengaged from each other.
  • the filter 33 is rotated in the counterclockwise direction shown in the figure with respect to the left filter 31 and the right filter 32. In other words, the rear filter 33 is moved in a direction that intersects the left filter 31 and the right filter 32 in the left-right direction.
  • the operator disengages the upper engaging portion 31A of the left filter 31 and the right filter 32 from the upper engaged portion 33C of the rear filter 33.
  • the rear filter 33 is moved backward with respect to the left filter 31 and the right filter 32.
  • the rear filter 33 is moved in a direction that intersects the left filter 31 and the right filter 32 in the left-right direction.
  • the hooked portion 31B of the upper engaging portion 31A abuts and is pressed against the upper engaged portion 33C, so that the upper engaging portion 31A is elastic downward with respect to the left filter 31 and the right filter 32.
  • Deform After that, as shown in FIG. 5, when the upper engaging portion 31A and the upper engaged portion 33C are separated from each other, the upper engaging portion 31A returns to the state before being pressed by the upper engaged portion 33C. Elastically deforms.
  • the operator rotates the left filter 31 and the right filter 32 with respect to the tail cover 22 about the claw portion 312A so that the rear portion is separated from the tail cover 22, and then moves the left filter 31 and the right filter 32. Remove from the tail cover 22. That is, the operator can separate the claw portion 312A from the tail cover 22 by rotating the left filter 31 and the right filter 32 at the positions shown in FIG. 5 about the claw portion 312A.
  • the position shown in FIG. 5 is referred to as a detachable position.
  • the left filter 31 and the right filter 32 can be easily removed from the tail cover 22 only by moving the rear filter 33 in the direction intersecting the left-right direction. Workability is improved because it is configured in.
  • the rear filter 33 can be engaged with the left filter 31, the right filter 32 and the tail cover 22 when the left filter 31 and the right filter 32 are located at fixed positions, and the rear filter 33 is the left filter 31 and the right filter.
  • the movement of the left filter 31 and the right filter 32 from the fixed position to the attachment / detachment position is restricted. Therefore, it is not necessary to provide the housing 2 with a new configuration for engaging the left filter 31 and the right filter 32 with the tail cover 22.
  • the left filter 31 and the right filter 32 cannot be removed from the tail cover 22 unless the left filter 31 and the right filter 32 are moved from the fixed position to the attachment / detachment position. It is possible to prevent the left filter 31 and the right filter 32 from being separated from the tail cover 22.
  • the movement between the attachment / detachment position and the fixed position is performed by the rotational movement of the left filter 31 and the right filter 32 with respect to the tail cover 22 with the engagement portion between the claw portion 312A and the intake port portion 22A as the base point.
  • the left filter 31 and the right filter 32 can be moved between the attachment / detachment position and the fixed position.
  • the claw portion 312A and the intake port portion 22A engage with each other without elastic deformation, so that deterioration of the housing 2 is suppressed. Is possible.
  • left filter 31 and the right filter 32 are configured as symmetrical two-divided filters, and the divided left filter 31 and the right filter each engage with the rear filter 33 to move to the attachment / detachment position. Can be suitably regulated.
  • the lever portion 4 is provided at the lower part of the tail cover 22 and has a paddle lever 41 and an intervening portion 42.
  • the paddle lever 41 is provided on the grip portion 20 straddling the motor housing 21 and the tail cover 22, and extends in the front-rear direction.
  • the paddle lever 41 is provided with a pressing portion 41A, a spring 411, an off-lock mechanism 412, and a rotating shaft 413.
  • the paddle lever 41 is an example of the "operation unit" in the present invention.
  • the pressing portion 41A has a substantially columnar shape protruding inward of the housing 2 from the rear portion of the paddle lever 41.
  • the pressing portion 41A has a lever engaging portion 41B.
  • the lever engaging portion 41B protrudes from the extending end portion of the pressing portion 41A in a direction orthogonal to the extending direction of the pressing portion 41A.
  • the rotation shaft 413 is provided at the rear portion of the paddle lever 41 and has a substantially cylindrical shape extending in the left-right direction.
  • the rotation shaft 413 is inserted into a through hole 22b formed in the support portion 22B of the tail cover 22.
  • the paddle lever 41 is configured to be rotatable in the clockwise direction of FIG. 11 with respect to the tail cover 22 about the rotation shaft 413 by being pushed inward of the housing 2 by an operator. In other words, the paddle lever 41 can move up and down to drive and stop the motor 5.
  • the rotating shaft 413 is an example of the "support shaft" in the present invention.
  • the spring 411 is provided between the paddle lever 41 and the outer peripheral surface of the tail cover 22.
  • the spring 411 urges the paddle lever 41 so that the paddle lever 41 is separated from the tail cover 22. More specifically, the spring 411 urges the paddle lever 41 so as to rotate in the counterclockwise direction of FIG. 2 about the rotation shaft 413.
  • the off-lock mechanism 412 has an off-lock member 412A and a spring 412B.
  • the off-lock member 412A has a substantially plate shape extending in a direction orthogonal to the extending direction of the paddle lever 41 in a state where no external force is applied to the disc grinder 1.
  • One end of the off-lock member 412A projects downward from the lower surface of the paddle lever 41.
  • the spring 412B is provided on the paddle lever 41 so as to rotate the off-lock member 412A in the counterclockwise direction of FIG. Therefore, unless the operator rotates the off-lock member 412A clockwise against the urging force of the spring 412B, the other end of the off-lock member 412A when the paddle lever 41 is pushed inward of the housing 2.
  • the paddle lever 41 cannot be pushed inward of the housing 2 any more. As a result, it is suppressed that the disc grinder 1 is suddenly driven. Further, in the present embodiment, since the protrusion 221 is provided at the rear portion of the tail cover 22, even when the disc grinder 1 falls to the ground, the protrusion 221 is on the ground before the paddle lever 41. The disc grinder 1 is more preferably suppressed from being driven unexpectedly by contacting with.
  • the intervening portion 42 has a mounted portion 421, a lever 422, and a pin 423.
  • the attached portion 421 has a base portion 421A, a first protrusion 421B, a second protrusion 421C, and a lever holding portion 421E.
  • the attached portion 421 is attached to the motor housing 21 as described later.
  • the intervening portion 42 is an example of the “intervening portion” in the present invention.
  • the attached portion 421 is an example of the "support portion" in the present invention.
  • the base portion 421A has a substantially plate shape extending in the vertical direction. Although not shown in the figure, a through hole is formed in the lower part of the base portion 421A so as to penetrate the base portion 421A in the left-right direction.
  • the first protrusion 421B is provided so as to project from the upper portion of the base portion 421A to the left in a substantially trapezoidal shape.
  • the second protrusion 421C is provided on the front portion of the base portion 421A.
  • the second protrusion 421C has a substantially trapezoidal shape extending in the front-rear direction and the left-right direction. Further, the right surface of the second protrusion 421C has a curved surface 421D that is curved with a predetermined curvature.
  • the lever holding portion 421E is located below the mounted portion 421 and has a substantially plate shape extending in the vertical direction and the front-rear direction.
  • a through hole is formed in a substantially central portion of the lever holding portion 421E in the front-rear direction so as to penetrate the lever holding portion 421E in the left-right direction.
  • the through hole is located at the same position in the front-rear direction and the up-down direction as the through hole (not shown) formed in the lower part of the base portion 421A.
  • the lever 422 has a lever base portion 422A, a pressed portion 422B, a notch portion 422C, an engaged portion 422D, and a reinforcing portion 422E.
  • the lever base 422A has a substantially plate shape extending in the front-rear direction.
  • a through hole is formed in the front portion of the lever base portion 422A so as to penetrate the lever base portion 422A in the left-right direction.
  • the through hole (not shown) is located at the same position in the vertical direction and the front-rear direction as the through hole (not shown) formed in the lower part of the base portion 421A of the attached portion 421 and the through hole formed in the lever holding portion 421E.
  • the pin 423 is fitted into the through hole of the lever base 422A, the through hole of the base 421A, and the through hole of the lever holding portion 421E, so that the lever 422 is mounted around the pin 423. It is possible to rotate with respect to.
  • the lever 422 is an example of a “lever” in the present invention.
  • Pin 423 is an example of a "rotating shaft” in the present invention.
  • the pressed portion 422B is located behind the lever base portion 422A and extends in the front-rear direction, and is formed to be wider in the left-right direction than the lever base portion 422A.
  • the pressed portion 422B is configured to be in contact with the pressing portion 41A of the paddle lever 41.
  • the lever 422 is movable between the release position shown in FIG. 11 and the pressing position shown in FIG. 12 due to being pressed by the paddle lever 41.
  • the notch portion 422C has a shape notched so as to form a rear end portion of the lever 422 and to be recessed to the left.
  • the pressing position is an example of the "motor drive position" in the present invention.
  • the release position is an example of the "motor stop position" in the present invention.
  • the engaged portion 422D is provided so as to project downward in an L shape at a substantially central portion of the lever 422 in the front-rear direction.
  • the engaged portion 422D is configured to be engageable with the lever engaging portion 41B of the paddle lever 41.
  • the reinforcing portion 422E is provided so as to connect the lower surface of the lever base portion 422A and the front surface of the engaged portion 422D. By providing the reinforcing portion 422E, the strength against the force in the direction of tilting the engaged portion 422D forward is reinforced.
  • the electronic switch 11 is housed in a tail cover 22 and has a switch plunger 11A and a leaf spring 11B.
  • the electronic switch 11 and the control unit 10 are connected by wiring for transmitting and receiving signals.
  • the electronic switch 11 is a micro switch, which is a small switch configured to detect a slight operation by the switch plunger 11A and transmit a signal.
  • the switch plunger 11A is provided at the position B of the grip portion 20 straddling the motor housing 21 and the tail cover 22 in the axis A direction, and is configured to detect the position of the intervening portion 42 with respect to the housing 2.
  • the axis A is an axis extending in the front-rear direction through substantially the center of the grip portion.
  • the switch plunger 11A is configured to be expandable and contractible by being pressed upward with respect to the switch body. Specifically, the switch plunger 11A can be switched between an on position for driving the motor 5 (FIG. 11) and an off position for stopping the motor 5 (FIG. 12) by moving in the vertical direction.
  • the moving distance between the on position and the off position of the switch plunger 11A is compared with the moving distance of the paddle lever in the vertical direction when the operator pushes the paddle lever 41 inward of the housing 2. Very small. That is, when the switch plunger 11A is turned on, the amount of upward operation of the switch plunger 11A with respect to the switch plunger 11A is smaller than the amount of operation of the operator with respect to the paddle lever 41. In other words, the allowable movement amount of the switch plunger 11A is smaller than the required movement amount of the paddle lever 41.
  • the switch plunger 11A is an example of the "switch” and the "detector” in the present invention.
  • the position B is an example of the "first position” and the "predetermined position” in the present invention.
  • the vertical direction is an example of the "direction connecting the on position and the off position” in the present invention.
  • the electronic switch 11 transmits an on signal to the control unit 10 so that the motor 5 is driven when the switch plunger 11A detects that the intervening portion 42 is located at the pressing position.
  • an off signal is transmitted to the control unit 10 so that the motor 5 is stopped.
  • the switch plunger 11A is an example of a detection unit, and may be configured to detect the position of the intervening unit 42 with a magnetic sensor, a distance sensor, or the like and transmit a signal to the control unit 10. Further, when the ON signal from the electronic switch 11 disappears, it may be configured to determine that the intervening portion 42 is located at the release position, and vice versa. In this way, the control unit 10 is configured to control the motor 5 based on the signal from the electronic switch 11.
  • the leaf spring 11B is provided between the lower surface of the switch body and the lever base 422A.
  • the leaf spring 11B urges the lever 422 so that the switch plunger 11A and the lever 422 are separated from each other. Specifically, the leaf spring 11B urges the lever 422 so that the lever 422 rotates clockwise around the pin 423 in the clockwise direction of FIG.
  • the intervening portion 42 and the electronic switch 11 are arranged at positions close to the left side surface inside the housing 2. Therefore, it is suppressed that the cooling air introduced from the intake port 22A of the tail cover 22 is blocked by the intervening portion 42 and the electronic switch 11, and the cooling to the circuit elements and the like mounted on the motor 5 and the circuit board portion 6 is suppressed. Efficiency is improved. Further, since the lever 422 is provided with the notch 422C, when the lever 422 rotates in the vertical direction, the lever 422 may come into contact with the switching element Q2 even when a relatively large switching element is arranged. It is suppressed.
  • the intervening portion 42 and the inverter circuit 96 are located at the same position. According to this, when the flow path of the cooling air extends in the front-rear direction as in the present embodiment, the intervening portion 42 is not located upstream of the flow path of the cooling air than the inverter circuit 96. Therefore, the cooling air is not blocked by the intervening portion 42 on the upstream side of the inverter circuit 96, and the cooling efficiency of the inverter circuit 96 is improved.
  • an intervening portion holding portion 212 for holding the attached portion 421 of the intervening portion 42 is provided inside the motor housing 21.
  • the intervening portion holding portion 212 has a pair of upper and lower rail portions 212A and 212B, a pair of upper and lower wall portions 212C and 212D, and a cylindrical portion 212E.
  • the pair of upper and lower rail portions 212A and 212B project inward in the radial direction of the motor housing 21 and extend in the front-rear direction.
  • the distance between the lower surface of the rail portion 212A and the upper surface of the rail portion 212B is configured to decrease toward the front.
  • the rail portion 212A and the rail portion 212B are formed so that the first protrusion 421B of the mounted portion 421 of the intervening portion 42 can be slid between them.
  • Each of the upper and lower pair of wall portions 212C and 212D has a substantially plate shape extending to the right from each of the pair of rail portions 212A and 212B.
  • the distance between the lower surface of the wall portion 212C and the upper surface of the wall portion 212D is the same as the width of the second protrusion 421C of the attached portion 421 in the vertical direction.
  • the cylindrical portion 212E is provided in the radial direction of the motor housing 21 and has a substantially cylindrical shape extending in the front-rear direction. As shown in FIG. 2, the cylindrical portion 212E is a portion to which the ball bearing 21A is fitted. The curvature of the left side surface of the cylindrical portion 212E is configured to be the same as the curvature of the curved surface of the second protrusion 421C.
  • the second protrusion 421C is the lower surface of the wall portion 212C and the upper surface of the wall portion 212D.
  • the intervening portion can be attached to the motor housing 21 by fitting it between the cylindrical portion 212E and the left side surface.
  • the intervening portion 42 is supported by the motor housing 21 accommodating the motor 5, it is not necessary to provide the tail cover 22 with a mechanism for supporting the intervening portion 42. Therefore, when the electronic switch 11 is provided on the tail cover 22 as in the present embodiment, it is possible to easily secure a space for accommodating the electronic switch 11 in the tail cover 22.
  • the intervening portion 42 is configured to be supported by the motor housing 21 by attaching the attached portion 421 to the motor housing 21, a screw boss is provided on the motor housing 21 in which the intervening portion 42 is formed in a tubular shape. It is not necessary to screw it in, and it is possible to prevent the outer shape of the motor housing 21 from becoming large.
  • the intervening portion 42 can be supported by the motor housing 21 with a simple configuration in which the intervening portion 421 is held by the intervening portion holding portion 212.
  • the switch plunger 11A is located at (position B). Further, the contact portion is located between the position B and the rotation shaft 413 of the paddle lever 41. That is, the pressing portion 41A is located at a position closer to the rotation shaft 413 than the switch plunger 11A. According to this, the contact portion is located at a position separated from the switch plunger 11A in the axis A direction, and the switch plunger 11A is located between the contact portion and the pin 423.
  • the switch plunger 11A can be pushed up at the base end portion of the lever base portion 422A of the lever 422, which is closer to the pin 423 and has a smaller movement amount (rotation amount).
  • the contact point is an example of the "second position" in the present invention.
  • the intervening portion can transmit the movement to the switch plunger 11A with a smaller amount of movement than the movement of the paddle lever 41 in the vertical direction passing through the position B. Therefore, even when the paddle lever 41 is configured to rotate significantly with respect to the housing 2 so as to obtain an operation feeling of pushing the paddle lever 41, the switch plunger 11A is located at the most downstream of the rotation locus of the paddle lever 41. It is not necessary to arrange the electronic switch 11, and the degree of freedom in arranging the electronic switch 11 in the housing 2 is ensured.
  • the operator pushes the paddle lever 41 inward of the housing 2 with the power cord 2A connected to the commercial AC power supply Q. Specifically, the operator rotates the off-lock mechanism 412 in the clockwise direction against the urging force of the spring 412B, and then pushes the paddle lever 41 inward of the housing 2. Then, the paddle lever 41 rotates about the rotation shaft 413 in the clockwise direction of FIG. 11 with respect to the tail cover 22.
  • the output shaft 81 fixed to the bevel gear 72 starts rotating integrally with the bevel gear 72. Therefore, the grindstone P attached to the output shaft 81 can be used for grinding or the like on the work piece.
  • the operator releases the push of the paddle lever 41 into the housing 2 inward.
  • the paddle lever 41 rotates about the rotation shaft 413 in the counterclockwise direction shown in the figure by the urging force of the spring 411.
  • the lever 422 of the intervening portion 42 rotates about the pin 423 in the clockwise direction in the figure by the urging force of the leaf spring 11B of the electronic switch 11.
  • the lever 422 may not return to the original position due to the deterioration of the leaf spring 11B.
  • the lever 422 returns to the position shown in FIG. 11 by engaging the lever engaging portion 41B of the paddle lever 41 and the engaged portion 422D of the lever 422 of the intervening portion 42. It is possible.
  • the lever 422 can be returned to the position shown in FIG. 11 by the urging force of the spring 411 provided between the paddle lever 41 and the tail cover 22. That is, the lever 422 can move from the pressing position shown in FIG. 12 to the releasing position shown in FIG. 11 by transmitting the movement of the paddle lever 41 in the vertical direction. Therefore, the motor 5 can be reliably stopped.
  • the operation in the vertical direction of the paddle lever 41 in the direction of driving the motor 5 and the operation in the direction of stopping the motor 5 are transmitted to the intervening portion 42. ..
  • the motor is suitably operated according to the operation of the operator with respect to the paddle lever 41. It can be driven or stopped.
  • a spring 411 is provided between the paddle lever 41 and the tail cover 22.
  • the spring 411 is an example of the “urging member” and the “second urging member” in the present invention.
  • the leaf spring 11B is an example of the "first urging member” in the present invention.
  • the disc grinder 100 which is an example of the working machine according to the second embodiment of the present invention, will be described with reference to FIG.
  • the disc grinder 100 basically has the same configuration as the disc grinder 100 according to the first embodiment, and different configurations will be mainly described. Further, with respect to the same configuration as the disc grinder 1, the same effect as that described above is obtained.
  • the disc grinder 100 according to the second embodiment has a housing 120 instead of the housing 2, and has a filter unit 130 instead of the filter unit 3.
  • the filter unit 130 has a left filter 31 and a right filter 32 configured in the same manner as the left filter 31 and the right filter 32 in the first embodiment, and a rear filter 133 different from the rear filter 33 in the first embodiment. Have.
  • the housing 120 has a tail cover 122.
  • the tail cover 122 has a wide cylindrical shape in the left-right direction. In other words, the tail cover 122 has a substantially elliptical shape when viewed from the rear.
  • a plurality of intake ports are formed on the left side surface, the right side surface, and the rear surface of the tail cover 122.
  • the rear filter 133 has an upper engaged portion 133C.
  • the upper engaged portion 133C is configured to be engageable with the upper engaging portion 31A of the left filter 31 and the right filter 32.
  • the rear filter 133 is formed with an opening 133a.
  • the opening 133a is provided with a fine metal mesh so as to suppress the intrusion of dust from the intake port formed on the rear surface of the tail cover 122 when the rear filter 133 is attached to the tail cover 122. It is configured.
  • both the filter unit 3 in the first embodiment and the filter unit 130 in the second embodiment are composed of filters divided into three parts. Therefore, as shown in the second embodiment, even when the shape of the tail cover is changed, the left filter 31 and the right filter 32 are connected without changing the shapes of the left filter 31 and the right filter 32.
  • the left filter 31 and the right filter 32 can be attached to and detached from the housing having various shapes only by changing the shape of the rear filter. As a result, it is possible to reduce the cost by sharing the parts (left filter 31 and right filter 32).
  • the disc grinder 1 has been described as an example of the working machine, but the present invention can also be applied to a working machine driven by a motor other than the disc grinding machine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

モータを駆動するためにレバー式の操作部を設けた場合においてもスイッチをハウジングに容易に配置することが可能な作業機を提供する。ディスクグラインダ(1)は、把持部(20)を有するハウジング(2)と、把持部(20)の軸方向における位置Bにおいてハウジング(2)に設けられモータ(5)を駆動させるオン位置とモータ(5)を停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチプランジャ(11A)であって、オン位置とオフ位置とを結ぶ方向は軸方向と交差する上下方向であるスイッチプランジャ(11A)と、モータ(5)を駆動及び停止させるために上下方向に移動可能なパドルレバー(41)と、パドルレバー(41)とスイッチプランジャ(11A)との間に移動可能に介在して、位置Bを通る上下方向におけるパドルレバー(41)の移動に比較してより少ない移動量でスイッチプランジャ(11A)に移動を伝達する介在部(42)と、を有する。

Description

作業機
本発明は作業機に関する。
従来から、ハウジングに設けられたレバーに対する作業者の操作に応じて、モータを駆動又は停止させることが可能な電動式の作業機が広く知られている。特許文献1には、このような作業機の一例として、スイッチレバーとスイッチとを有する電動グラインダが開示されている。
特許文献1の電動グラインダにおいては、作業者がスイッチレバーをハウジング内方に押し込むとスイッチレバーに設けられた押棒がスイッチの突出部を押し上げることにより、商用電源からの電力がモータへと供給されるように構成されている。
特開2011-167812号公報
特許文献1のような構成ではスイッチレバーを押し込む操作感を作業者が得られるようにスイッチレバーをハウジングに対して大きく回動させることが要求される一方、スイッチをオンする際(特許文献1の場合は、スイッチレバーが突出部と当接後、突出部を押し上げる際)に許容されるスイッチレバーの移動量は小さい。このため、スイッチレバーの回動軌跡の最下流にスイッチを配置する必要があり、ハウジング内におけるスイッチの配置の自由度が小さくなってしまっていた。
そこで本発明は、モータを駆動するためにレバー式の操作部を設けた場合においてもスイッチをハウジングに容易に配置することが可能な作業機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、モータと、前記モータを収容し、作業者が把持可能な把持部を有するハウジングと、前記把持部の軸方向における第1位置において前記ハウジングに設けられ、前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチであって、前記オン位置と前記オフ位置とを結ぶ方向は前記軸方向と交差する方向である電子式のスイッチと、前記スイッチからの信号に基づいて前記モータを制御する制御部と、前記把持部に設けられ、前記モータを駆動及び停止させるために前記交差方向に移動可能な操作部と、前記操作部と前記スイッチとの間に移動可能に介在して、前記第1位置を通る前記交差方向における前記操作部の移動に比較してより少ない移動量で前記スイッチに移動を伝達する介在部と、を有することを特徴とする作業機を提供している。
上記構成の作業機によれば、スイッチと操作部との間に介在部が介在することにより、第1位置における操作部の移動を介在部の小さい移動に変換してスイッチに伝達することができるため、スイッチレバーを押し込む操作感を作業者が得られるように操作部をハウジングに対して大きく回動するように構成した場合においても、操作部の回動軌跡の最下流にスイッチを配置する必要がなく、ハウジング内におけるスイッチの配置の自由度が確保される。
上記構成において、前記介在部は、レバーと、前記ハウジングに支持され前記レバーを前記ハウジングに対して回動可能に支持する回動軸とを有し、前記軸方向における第2位置で、前記操作部は前記レバーと当接することにより前記操作部の移動が前記レバーに伝達され、前記第2位置と前記回動軸との間に前記第1位置が位置するように構成されていることが好ましい。
これによれば、第1位置における操作部の移動を介在部の小さい移動に変換してスイッチに伝達するような構成を好適に実現することが可能となる。
また、前記操作部は、前記ハウジングに回転可能に支持される支軸を有し、前記支軸を中心に回動可能に構成され、前記軸方向において、前記第2位置は、前記第1位置と前記支軸の間に位置するように構成されていることが好ましい。
これによれば、第1位置における操作部の移動を介在部の小さい移動に変換してスイッチに伝達するような構成を好適に実現することが可能となる。
また、前記介在部は、前記スイッチをオン位置に位置するように押圧する押圧位置と前記スイッチから離間する解除位置との間で移動可能に構成され、前記操作部の前記交差方向における移動が伝達されることにより前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように構成されていることが好ましい。
これによれば、作業者が操作部に対する操作を解除することに伴い介在部が押圧位置から解除位置へと移動するように構成できるため、モータを好適に停止させることが可能となる。
また、前記介在部と前記操作部とは係合可能に構成され、前記操作部の前記交差方向における前記モータを駆動させる方向の動作と停止させる方向の動作とが前記介在部に伝達されるように構成されていることが好ましい。
これによれば、介在部を介してスイッチをオンオフするように構成した場合において、作業者の操作部に対する操作に応じて好適にモータを駆動又は停止させることが可能となる。
また、前記操作部と前記ハウジングとの間には、前記介在部が前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように前記操作部を付勢する付勢部材が設けられていることが好ましい。
これによれば、簡易な構成で、介在部を押圧位置から解除位置へと移動させることが可能となる。
また、前記介在部と前記スイッチとの間に設けられ、前記介在部を前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように付勢する第1付勢部材と、前記操作部と前記ハウジングとの間に設けられ、前記操作部を付勢する第2付勢部材と、をさらに有し、前記介在部は、前記操作部が前記第2付勢部材により付勢され移動することに伴い前記解除位置へと移動するように構成されていることが好ましい。
これによれば、簡易な構成で、介在部を押圧位置から解除位置へと移動させることが可能となる。また、仮に第1付勢部材が劣化した場合においても操作部を付勢する第2付勢部材の付勢力により介在部を解除位置に移動させることができる。
また、前記ハウジングは、前記モータを収容するモータハウジングと、前記スイッチを収容するリヤハウジングと、を含み、前記操作部は前記リヤハウジングに支持され、前記介在部は前記モータハウジングに支持されることが好ましい。
このような構成によれば、介在部がモータを収容するモータハウジングに支持されるため、リヤハウジングに介在部を支持する機構を設ける必要がない。このため、リヤハウジングにスイッチを設ける場合にリヤハウジング内にスイッチを収容する空間を容易に確保することができる。
また、前記モータハウジングは、筒状に一体成形され、前記介在部は、レバーと、前記ハウジングに支持され前記レバーを前記ハウジングに対して回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸及び前記レバーを支持する支持部を有し、前記支持部が前記モータハウジングに取付けられることで前記モータハウジングに支持されることが好ましい。
このような構成によれば、支持部がモータハウジングに取付けられることにより介在部がモータハウジングに支持されるように構成されているため、介在部を筒状に形成されたモータハウジングにネジボスを設けてネジ止めする必要がなく、モータハウジングの外形が大型化することを抑制することが可能となる。
また、前記モータは回転軸を有し、前記モータハウジングには、前記モータハウジングの内方に位置するとともに前記回転軸を軸支する軸受を保持する保持部が設けられ、前記支持部は前記保持部によって保持されることが好ましい。
このような構成によれば、簡易な構成で、介在部をモータハウジングに支持させることが可能となる。
また、前記リヤハウジングには、前記制御部を冷却する空気を導入する吸気口が設けられ、前記スイッチ及び前記介在部は、前記リヤハウジングの内面に近接した位置に配置されることが好ましい。
このような構成によれば、介在部がリヤハウジングの内面に近接した位置に設けられるため、リヤハウジングに形成された吸気口から導入された冷却風が介在部によって遮られることが抑制され、冷却効率が向上する。
また、前記制御部は、前記モータを制御するための複数のスイッチング素子を有するインバータ回路を有し、前記軸方向において、前記介在部と前記インバータ回路とは、同一の位置に位置することが好ましい。
このような構成によれば、冷却風の流路が把持部の軸方向に延びている場合において、介在部がインバータ回路よりも冷却風の流路の上流に位置することがないため、冷却風がインバータ回路の上流側で介在部によって遮られることがなく、インバータ回路の冷却効率が向上する。
本発明はさらに、モータと、前記モータを収容するハウジングと、前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチと、前記ハウジングに支持される支軸を有し、前記支軸を中心として前記ハウジングに対して第1方向に回動可能な操作部と、前記操作部と前記スイッチとの間に介在するとともに、前記ハウジングに支持される回動軸を有し、前記回動軸を中心として前記ハウジングに対して第1方向とは反対の第2方向に回動可能であり、前記ハウジングに対して前記第2方向に回動することにより前記スイッチを押圧可能な介在部と、を有し、前記操作部には、前記スイッチよりも前記支軸に近接した位置に位置するとともに前記介在部と当接可能な当接部が設けられ、前記操作部の回動に伴い前記当接部が前記介在部を押圧することにより前記介在部が前記スイッチをオン位置へと移動させることを特徴とする作業機を提供している。
上記構成の作業機によれば、操作部の移動を介在部の小さい移動に変換してスイッチに伝達することができるため、スイッチレバーを押し込む操作感を作業者が得られるように操作部をハウジングに対して大きく回動するように構成した場合においても、操作部の回動軌跡の最下流にスイッチを配置する必要がなく、ハウジング内におけるスイッチの配置の自由度が確保される。
本発明はさらに、モータと、モータを収容し、作業者が把持可能であり所定方向に延びる把持部を有するハウジングと、前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチであって、前記オン位置と前記オフ位置とを結ぶ方向は前記所定方向と交差する方向であるスイッチと、前記把持部に設けられ、前記モータを駆動及び停止させるために前記交差方向に移動可能な操作部と、前記操作部と前記スイッチとの間に移動可能に介在する介在部と、を有し、前記介在部は、前記スイッチをオン位置に位置するように押圧する押圧位置と前記スイッチから離間する解除位置との間で移動可能に構成され、前記操作部の前記交差方向における動作が伝達されることにより前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように構成されていることを特徴とする作業機を提供している。
上記構成の作業機によれば、作業者が操作部に対する操作を解除することに伴い介在部が押圧位置から解除位置へと移動するように構成できるため、モータを好適に停止させることが可能となる。
本発明はさらに、モータと、前記モータを収容し、作業者が把持可能な把持部を有するハウジングと、前記把持部に設けられ、前記モータを駆動・停止させるために前記ハウジングに対して前記把持部の軸方向と交差する所定方向に移動可能な操作部と、前記操作部の移動に応じて前記ハウジングに対してモータ駆動位置とモータ停止位置との間で移動可能な介在部と、前記把持部の軸方向における所定位置に位置し前記介在部の前記ハウジングに対する位置を検出する検出部を有し、前記介在部が前記モータ駆動位置に位置することを前記検出部が検出した場合には前記モータが駆動するように制御するとともに前記介在部が前記モータ停止位置に位置することを前記検出部が検出した場合には前記モータが停止するように制御するスイッチと、を有し、前記介在部は、前記所定位置を通る前記所定方向において、前記操作部の移動に比較してより少ない移動量で前記モータ停止位置から前記モータ駆動位置へと移動可能であることを特徴とする作業機を提供している。
上記構成の作業機によれば、操作部の移動を介在部の小さい移動に変換して検出部に伝達することができるため、スイッチレバーを押し込む操作感を作業者が得られるように操作部をハウジングに対して大きく回動するように構成した場合においても、操作部の回動軌跡の最下流にスイッチを配置する必要がなく、ハウジング内におけるスイッチの配置の自由度が確保される。
本発明の作業機によれば、モータを駆動するためにレバー式の操作部を設けた場合においてもスイッチをハウジングに容易に配置することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダを略左下方から視た外観斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダの内部構造を示す全体断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのテールカバー及びフィルタ部を略左後方から視た斜視図であり、フィルタ部がテールカバーから取り外された状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのテールカバーへのフィルタ部の取付作業を示す説明図であり、フィルタ部がテールカバーから取り外された状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのテールカバーへのフィルタ部の取付作業を示す説明図であり、右フィルタ及び左フィルタの爪部がテールカバーの吸気口部と係合している状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのテールカバーへのフィルタ部の取付作業を示す説明図であり、フィルタ部の係合部と連結部の被係合部とが係合している状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのフィルタ部がテールカバーに取付けられた状態を示すテールカバー及びフィルタ部を略左後方から視た斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのレバー部の介在部のハウジング内における配置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのレバー部の介在部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダの介在部の配置を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのレバー部の動作を示す一部断面図であり、パドルレバーに対する作業者の操作が解除されている状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのレバー部の動作を示す一部断面図であり、作業者によってパドルレバーがハウジング内方に押し込まれた状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダのレバー部の動作を示す一部断面図であり、作業者によるハウジング内方へのパドルレバーに対する押圧が解除された直後の状態が示されている。 本発明の第1の実施形態に係るディスクグラインダの電気的構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態に係るディスクグラインダのフィルタ部がテールカバーに取付けられた状態を示すテールカバー及びフィルタ部を略左後方から視た斜視図である。
本発明の第1の実施形態に係る作業機の一例であるディスクグラインダ1について図1乃至図14を参照しながら説明する。ディスクグラインダ1は、円盤状に形成された先端工具(砥石等)を用いて被加工材の研削、切断等を行うための電動式の作業機である。
以下の説明においては、図中に示されている「前」を前方向、「後」を後方向、「上」を上方向、「下」を下方向と定義する。また、ディスクグラインダ1を後から視た場合の「右」を右方向、「左」を左方向と定義する。本明細書において寸法、数値等に言及した場合には、当該寸法及び数値等と完全に一致する寸法及び数値だけでなく略一致する寸法及び数値等(例えば、製造誤差の範囲内である場合)を含むものとする。「同一」、「直交」、「平行」、「一致」、「面一」等についても同様に「略同一」、「略直交」、「略平行」、「略一致」、「略面一」等を含むものとする。
図1、図2及び図14に示されるように、ディスクグラインダ1は、ハウジング2と、フィルタ部3と、レバー部4と、モータ5と、回路基板部6と、動力伝達部7と、先端工具の一例として砥石Pを着脱可能な出力部8と、電力供給回路9(図14)と、制御部10(図14)と、スイッチプランジャ11Aを有する電子スイッチ11(図14)とを有している。
図1に示されるように、ハウジング2は、モータハウジング21と、テールカバー22と、ギヤハウジング23とを主に有している。本実施の形態においては、ハウジング2は前後方向に並んだ3つの部分より構成されているが、これに限られない。例えば、モータハウジング21とテールカバー22とを一体に構成しても良いし、その他の分割形状でも良い。また、図2に示されるように、ハウジング2は、固定ネジ2B、2C、2D及び2Eを有している。ハウジング2は、本発明における「ハウジング」の一例である。
図1及び図2に示されるモータハウジング21は、樹脂製または金属製であり、モータ5を収容している。モータハウジング21は、前後方向に延びるとともにその径方向に分割不能な筒状ハウジングとして構成されている。モータハウジング21の内部の後部には、軸受ホルダ部211が設けられている。モータハウジング21は、本発明における「モータハウジング」の一例である。
軸受ホルダ部211の上部には軸受ホルダ部211を前後方向に貫通する雌ネジ孔211aが形成され、下部には軸受ホルダ部211を前後方向に貫通する雌ネジ孔211bが形成されている。また、軸受ホルダ部211の径方向における略中央部には前後方向に貫通する貫通孔が形成され、その内面にはボールベアリング21Aが設けられている。モータハウジング21のより詳細な構成については、後述する。
テールカバー22は、樹脂製または金属製であり、回路基板部6を収容している。テールカバー22は、前後方向に延びるとともにその径方向に分割不能な筒状ハウジングとして形成されている。テールカバー22には、その後壁を前後方向に貫通する貫通孔22aが形成されている。また、図2に示されるように、テールカバー22には、突起部221、支持部22B、電源コード2A及び基部60が設けられている。突起部221は、テールカバー22の後部に設けられ、テールカバー22の外周面から下方に向かって突出している。支持部22Bは、テールカバー22の下部に設けられ、前後方向に延びている。図1に示されるように、支持部22Bは、左右対称に構成された壁部を有し、壁部のそれぞれには壁部を左右方向に貫通する貫通孔22bが形成されている。テールカバー22は、本発明における「リヤハウジング」の一例である。
電源コード2Aは、テールカバー22の後端部から後方に延出している。電源コード2Aは、交流電源(例えば、図14に示されている商用交流電源Q)に接続可能に構成されている。電源コード2Aの後部には、円筒部222が設けられている。円筒部222は、上下方向に延びる略円筒形状をなしている。円筒部222には、突出部222Aが設けられている。突出部222Aは、円筒部222の内面から円筒部222の径方向内方に向かって突出している。
基部60は、回路基板部6をテールカバー22内部に固定するとともにモータハウジング21とテールカバー22とを互いに固定するために設けられている。基部60の前部の上部には、基部60の前部を前後方向に貫通する貫通孔60aが形成され、下部には、基部60の前部を前後方向に貫通する貫通孔60bが形成されている。貫通孔60a及び60bのそれぞれは、モータハウジング21の軸受ホルダ部211に形成された雌ネジ孔211a及び211bのそれぞれと上下方向及び左右方向において同一の位置に位置する。言い換えると、貫通孔60a及び60bのそれぞれは、雌ネジ孔211a及び211bのそれぞれと前後方向において連通している。基部60の後部の上部には、前後方向に延びる雌ネジ穴60cが形成されている。雌ネジ穴60cは、テールカバー22の後壁に形成された貫通孔22aと上下方向及び左右方向において同一の位置に位置する。言い換えると、雌ネジ穴60cは、貫通孔22aと前後方向において連通している。また、基部60は、延出部60Aを有している。延出部60Aは、基部60の後端部において、上下方向に延びる略円柱状をなしている。延出部60Aの外周面の形状は、円筒部222の内面の形状と同一に形成されている。延出部60Aには、上下方向に延びる雌ネジ穴60dが形成されている。
本実施の形態においては、モータハウジング21とテールカバー22とは、基部60を介して接続されている。具体的には、基部60の貫通孔60aを介してモータハウジング21の軸受ホルダ部211の雌ネジ孔211aに固定ネジ2Bが螺合されるとともに、基部60の貫通孔60bを介して軸受ホルダ部211の雌ネジ孔211bに固定ネジ2Cが螺合させることによりモータハウジング21と基部60とが互いに固定される。一方、テールカバー22の後壁に形成された貫通孔22aを介して基部60の雌ネジ穴60cに固定ネジ2Dを螺合させることにより基部60とテールカバー22とが互いに固定される。なお、本実施の形態においては、基部60の延出部60Aが電源コード2Aの円筒部222に嵌合するとともに、突出部222Aを介して雌ネジ穴60dに固定ネジ2Eが螺合されることにより、電源コード2Aのハウジング2からの離脱が抑制されるように構成されている。
また、図1に示されるように、モータハウジング21の後部及びテールカバー22の前部に跨るように、作業時に作業者が把持する領域である把持部20が設けられている。テールカバー22のより詳細な構成については後述する。
図1及び図2に示されるギヤハウジング23は、例えば、アルミニウム等の金属の一体成形によって製造されており、動力伝達部7を収容するとともに出力部8を回転可能に支持している。ギヤハウジング23の内部には、ボールベアリング23A及び23B、ニードルベアリング23Cが設けられている。また、ギヤハウジング23の下端部後部には、ホイールガード24が設けられている。ホイールガード24は、出力部8に取付けられた砥石Pの後部を覆うように形成されている。また、図1に示されるように、ギヤハウジング23の上部には、ギヤハウジング23の前部を前後方向に貫通する排気口が形成された排気口部2aが設けられている。なお、本実施の形態においては、ギヤハウジング23とモータハウジング21とは、所定の機構若しくはネジ止めにより、互いに固定されている。
図2に示されるモータ5は、ACブラシレスモータであり、回転軸51、ロータ52、ステータ53及び3つの磁気センサ54(図14)を有している。モータ5は、本発明における「モータ」の一例である。
回転軸51は、前後方向に延びている。回転軸51は、その後端部がボールベアリング21Aに回転可能に支持されるとともに、その前部がボールベアリング23Aに回転可能に支持されることにより、モータハウジング21及びギヤハウジング23に左右方向に延びる軸心を中心として回転可能に支持されている。回転軸51の前部には、冷却ファン51Aが設けられている。回転軸51は、本発明における「回転軸」の一例である。
冷却ファン51Aは、回転軸51と一体に回転可能に回転軸51に設けられている。冷却ファン51Aは、モータ5の駆動力を受けて回転することによりハウジング2内において吸気口部22Aと排気口部2aとの間でモータ5を冷却するための空気流を発生させることが可能に構成されている。
ロータ52は永久磁石を有する回転子であり(図14参照)、回転軸51と同軸一体回転するように回転軸51に固定されている。ステータ53は、前後方向に延びる略円筒形状をなしており、スター型接続されたステータコイルU、V、W(図14)を有している。3つの磁気センサ54は、ステータ53の後方に設けられる図示せぬ基板上に配置されるホール素子である。3つの磁気センサ54は、基板上において、回転軸51の周方向に略60度間隔で並んで配置されている。3つの磁気センサ54のそれぞれは、信号線を介して制御部10に接続されている。
図2に示される動力伝達部7は、ハウジング2内でモータ5と出力部8との間に介在し、モータ5の回転軸の回転を減速して出力部8に伝達する。動力伝達部7は、互いに噛合するピニオンギヤ71と、ベベルギヤ72とを有している。
ピニオンギヤ71は、前後方向に延びる略円筒形状に形成され、回転軸51と同軸一体回転するように回転軸51の前端部に固定されている。ピニオンギヤ71は、その外形が前方に向かうにしたがって先細るように形成されている。ピニオンギヤ71の外周面には、複数のギヤ歯が設けられている。
ベベルギヤ72は、平面視において略円環状に形成され、回転軸51及びピニオンギヤ71の回転軸心と直交する方向(上下方向)に延びる軸心を中心可能に構成されている。ベベルギヤ72には、ピニオンギヤ71の複数のギヤ歯と噛合する複数のギヤ歯が設けられている。
図2に示される出力部8は、出力軸81と、砥石Pを着脱可能に保持するワッシャ82及びナット83とを有している。
出力軸81は、上下方向に延びる略円柱形状をなし、ニードルベアリング23C及びボールベアリング23Bを介してギヤハウジング23に回転可能に支持されている。出力軸81は、雄ネジ部81Aを有している。雄ネジ部81Aは、出力軸81の下部をなし、その外周面には雄ネジが切られている。
ワッシャ82は、出力軸81の下部に設けられている。ワッシャ82は、円筒部82Aを有している。円筒部82Aの内径は雄ネジ部81Aの外径と同一に構成され、円筒部82Aには雄ネジ部81Aが挿通されている。
ナット83は、出力軸81の下端部に設けられている。ナット83は、雄ネジ部81Aに螺合可能に構成されている。砥石Pの出力軸81への固定は、砥石Pの平面視中央に形成された貫通孔にワッシャ82の円筒部82Aを挿通させ、砥石Pの上面をワッシャ82の下面に当接させた状態で、雄ネジ部81Aにナット83を螺合することにより行う。また、砥石Pの出力軸81からの取外しは、雄ネジ部81Aとナット83との螺合を解除することにより行う。
砥石Pは、例えば、平面視略円形状の直径100mmのレジノイドフレキシブル砥石、フレキシブル砥石、レジノイド砥石、サンディングディスク等の砥石であり、用いる材質や砥粒の種類の選択により金属、合成樹脂、大理石、コンクリート等の表面研磨、曲面研磨が可能である。砥石Pの後部は、砥石Pが出力軸81に固定された状態で、ギヤハウジング23の下端部後部に設けられたホイールガード24に覆われる。なお、本実施の形態においては、出力部8に砥石Pを取り付けたがこれに限られない。例えば、ベベルワイヤブラシ、不織布ブラシ、ダイヤモンドホイール等のその他の先端工具も出力軸81に取付可能である。
図2に示されるように回路基板部6はテールカバー22内に収容され、回路基板61及びコネクタ62(図10参照)を有している。回路基板61は、基部60に固定されている。回路基板61には、インバータ回路96を構成するスイッチング素子Q1~Q6等の各種回路素子や制御部10等が実装されている。コネクタ62は、各種信号線を接続するために設けられている。回路基板部6は、本発明における「制御部」の一例である。
次に、図14を参照しながら、ディスクグラインダ1の電気的構成について説明する。ディスクグラインダ1は、図14に示されるように電力供給回路9及び制御部10を有している。電力供給回路9及び制御部10は、回路基板61に実装されている。
電力供給回路9は、商用交流電源Qの電力をモータ5に供給可能に構成されており、ノイズフィルタ回路91と、整流回路92と、プラスライン93と、マイナスライン94と、平滑回路95と、インバータ回路96と、定電圧電源回路97と、を有している。
ノイズフィルタ回路91は、ノイズ低減のための回路である。図14に示されるように、ノイズフィルタ回路91は、第1端子91A、第2端子91B、チョークコイル91C及びコンデンサ91Dを有している。第1端子91A及び第2端子91Bは、電源コード2Aが商用交流電源Qに接続された状態で商用交流電源Qの電圧が印可される端子である。チョークコイル91C及びコンデンサ91Dは、商用交流電源Qから電力供給回路9に伝搬するノイズを低減するためのフィルタ素子である。チョークコイル91Cは整流回路92と商用交流電源Qとの間に直列に接続されており、コンデンサ91Dは商用交流電源Qと並列に接続されている。
図14に示されるように、整流回路92は、4つのダイオード92A(4つの整流素子)を有するダイオードブリッジ回路であり、外部電源Qからノイズフィルタ回路91を介して出力される交流電圧を整流して平滑回路95に出力する。言い換えると、整流回路92は、外部電源Qの交流電圧を直流電圧に変換して平滑回路95に出力する。
図14に示されるように、プラスライン93及びマイナスライン94は、整流回路92とインバータ回路96とを接続している。また、マイナスライン94は、図示せぬGNDに接続されている。
平滑回路95は、整流回路92とインバータ回路96との間に接続され、整流回路92から出力される直流電圧を平滑し、インバータ回路96へ出力する。平滑回路95は、第1コンデンサ95A、第2コンデンサ95B及び抵抗95Cを有している。
第1コンデンサ95Aは、有極性の電解コンデンサであり、プラスライン93とマイナスライン94との間に接続されている。本実施の形態において、第1コンデンサ95Aは、静電容量が約180μFであるが、これに限定されず、静電容量が40~200μFの小型のコンデンサを採用可能である。第2コンデンサ95Bは、無極性のフィルムコンデンサであり、プラスライン93とマイナスライン94との間に接続されている。本実施の形態において、第2コンデンサ95Bは、静電容量が約4.7μFのコンデンサである。抵抗95Cは、放電用の抵抗であり、プラスライン93とマイナスライン94との間に接続され第2コンデンサ95Bと並列に接続されている。
インバータ回路96は、3相ブリッジ形式に接続された6個のスイッチング素子Q1~Q6を有している。本実施の形態において、スイッチング素子Q1~Q6は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であるが、これに限定されず、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等のスイッチング素子であってもよい。
スイッチング素子Q1~Q6の各ゲートは、制御部10に接続されており、制御部10から入力される制御信号に基づいてスイッチング動作を行う。また、スイッチング素子Q1~Q6の各ドレインまたは各ソースは、ステータコイルU、V、Wに接続されている。なお、図10に示されるように、スイッチング素子Q1~Q6は、テールカバー22の左右方向における略中央部において左右に2列且つ前後に3列となるように配置されている。
図14に示されている定電圧電源回路97は、プラスライン93とマイナスライン94との間に接続されている。定電圧電源回路97は、ダイオード97A、コンデンサ97B、IPD回路97C、コンデンサ97D及びレギュレータ97Eを有しており、整流回路92から出力される直流電圧を変換して安定化された基準電圧を生成し、制御部10等へ供給する。
制御部10は、図示せぬ演算部、ROM、RAM等を有しており、電子スイッチ11からの信号に基づき、インバータ回路96を制御してモータ5を駆動するように構成されている。制御部10は、3つの磁気センサ54のそれぞれから出力された信号に基づいてロータ52の回転位置を検出し、当該検出結果に基づいてスイッチング素子Q1~Q6のそれぞれのオン・オフを切り替えるための制御信号を形成する。制御部10は、当該制御信号をスイッチング素子Q1~Q6に出力し、ステータコイルU、V、Wのうちの通電されるコイルを順次切替え、ロータ52を所定の回転方向に回転駆動させる。
次に、図3及び図4を参照しながら、テールカバー22及びフィルタ部3の詳細な構成について説明する。
図3に示されるように、テールカバー22は、回路基板61に実装された回路素子や制御部10等を冷却するための冷却風を導入する吸気口部22Aを有している。吸気口部22Aは、複数の吸気口から構成される吸気口群22c、22d、22e、22f、22h及び22iを有している。吸気口群22c、22d、22e及び22fのそれぞれは、テールカバー22の後部において、テールカバー22の右側壁及び左側壁に左右対称に形成されている。言い換えると、吸気口部22Aは、左右方向におけるテールカバー22の左側面に形成される吸気口群と右側面に形成される吸気口群とを有している。このため、以下の説明において、吸気口群22c、22d、22e及び22fに言及する場合には、テールカバー22の左側面に形成された吸気口群を基準に説明を行う。
吸気口群22cは、テールカバー22の前後方向における略中央部において、テールカバー22の左側壁を左右方向に貫通している。本実施の形態においては、吸気口群22cは、6個の吸気口が上下方向に連なって形成されている。
吸気口群22d、22e及び22fは、吸気口群22cの後方において、吸気口群22d、22e、22fの順に並んで形成されている。吸気口群22d、22e及び22fは、テールカバー22の左側壁を左右方向に貫通している。本実施の形態においては、吸気口群22d、22e及び22fのそれぞれは、6個の吸気口が上下方向に連なって形成されている。
吸気口群22gは、吸気口群22fの後方に位置し、テールカバー22の左側壁を左右方向に貫通している。本実施の形態においては、吸気口群22gは、7個の吸気口が上下方向に連なって形成されている。吸気口群22gを形成する7個の吸気口は、前後方向に延びて形成されている。
吸気口群22h及び22iは、テールカバー22の前後方向における後端部に設けられ、テールカバー22の後壁を前後方向に貫通している。吸気口群22hは、テールカバー22の後壁の右部に形成され、上下方向に延びる3つの吸気口が左右方向に並んで形成されている。吸気口群22iは、テールカバー22の後壁の略中央部に形成され、上下方向に延びる4つの吸気口が縦横2列に並んで形成されている。
図3及び図4に示されるフィルタ部3は、テールカバー22の吸気口部22Aを覆うようにテールカバー22の後半部に着脱可能に構成され、作業中における吸気口部22Aからの粉塵の侵入を抑制するように構成されている。本実施の形態においては、フィルタ部3は、吸気口部22Aの略全体を覆うように構成されているが、フィルタ部3は吸気口部22Aの一部を覆うように構成されていても良い。フィルタ部3は、左フィルタ31と、右フィルタ32と、後フィルタ33とを有している。言い換えると、フィルタ部3は、左フィルタ31と、右フィルタ32と、後フィルタ33とに分割可能に構成されている。左フィルタ31と、右フィルタ32と、後フィルタ33とは、樹脂製である。左フィルタ31は、吸気口部22Aの吸気口群の内テールカバー22の左側面に形成された吸気口群を覆うように構成されている。一方、右フィルタ32は、吸気口部22Aの吸気口群の内テールカバー22の右側面に形成された吸気口群を覆うように構成されている。左フィルタ31と右フィルタ32とは、左右対称に構成されている。このため、図面において左フィルタ31及び右フィルタ32の対応する構成要素には同一の参照番号を付し、以下の左フィルタ31及び右フィルタ32の各構成要素の説明においては、左フィルタ31及び右フィルタ32のいずれか一方の構成要素を基準に説明を行い、説明を適宜省略することがある。
図3に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32は、上壁部311と、側壁部312と、下壁部313とを有している。上壁部311と、側壁部312と、下壁部313とは、一体に形成されている。上壁部311は、前後方向に延び、左フィルタ31がテールカバー22に取付けられた状態において、テールカバー22の左側の上面を覆うように形成されている。上壁部311には、上係合部31Aが設けられている。
上係合部31Aは、上壁部311の右端部から後方へと突出する略板状をなしている。上係合部31Aは、上壁部311に対して弾性変形可能に構成されている。上係合部31Aは、引っ掛かり部31Bを有している。引っ掛かり部31Bは、上係合部31Aの後端部に位置し、上係合部31Aが後フィルタ33と弾性変形を伴って係合可能とするために上方に向かって爪状に突出している。
右フィルタ32の側壁部312は、上壁部311の右端から下方に延びるように形成されている。側壁部312は、右フィルタ32がテールカバー22に取付けられた状態において、テールカバー22の側面を覆うように形成されている。側壁部312には、前後方向に並ぶ3つの開口312aが形成されている。図には、表れていないが、開口312aにはきめの細かい金属製のメッシュが設けられている。側壁部312には、爪部312Aと、突出部312Bと、突出部312Cとが設けられている。なお、左フィルタ31の側壁部312も上記と同様に構成されている。
爪部312Aは、側壁部312の内面から突出する略L字状をなしている。本実施の形態においては、爪部312Aは、上下方向に4個並んで設けられている。4個の爪部312Aのそれぞれは、テールカバー22の吸気口部22Aの吸気口群22cの吸気口の内の4つに対応するように構成されている。4個の爪部312Aのそれぞれは、吸気口群22cの対応する吸気口を形成する壁と係合可能に構成されている。4個の爪部312Aのそれぞれは、第1部分312Dと、第2部分312Eとを有している。
第1部分312Dは、側壁部312の内面からフィルタ部3の径方向内方に延びている。第2部分312Eは、第1部分312Dの延出端部から前方へと延出している。
突出部312Bは、側壁部312の内面からフィルタ部3の径方向内方に突出している。本実施の形態において、突出部312Bは、側壁部312の上部において2つ設けられている。2つの突出部312Bのそれぞれは、テールカバー22の吸気口部22Aの吸気口群22fの吸気口の内の上部の2つに対応するように構成されている。2つの突出部312Bのそれぞれの側面視における面積は、対応する吸気口の側面視における面積よりも小さく形成されている。2つの突出部312Bのそれぞれは、フィルタ部3がテールカバー22に取付けられる場合において、対応する吸気口に進入するように構成されている。
突出部312Cは、側壁部312の内面からフィルタ部3の径方向内方に突出している。本実施の形態において、突出部312Cは、側壁部312の下部において1つ設けられている。突出部312Cは、吸気口部22Aの吸気口群22fの下部の1つに対応するように構成されている。突出部312Cの側面視における面積は、対応する吸気口の面積よりも小さく構成されている。突出部312Cは、フィルタ部3がテールカバー22に取付けられる場合において、対応する吸気口に進入するように構成されている。
下壁部313は、側壁部312の後端部の下端から下方に延びるように形成されている。下壁部313には、下被係合部313Aが設けられている。下被係合部313Aは、下壁部313の外面からフィルタ部3の径方向内方に窪むように形成されている。下被係合部313Aは、被係合突起313Bを有している。被係合突起313Bは、下被係合部313Aの内部空間においてフィルタ部3の径方向外方に突出している。
後フィルタ33は、ハウジング2に対して取付可能且つ左フィルタ31及び右フィルタ32と係合可能に構成されている。後フィルタ33は、後面視において略円盤状に形成されている。後フィルタ33は、一対の下係合部33Aと、上被係合部33Cと、突出部33Dと、突出部33Eとを有している。なお、本実施の形態において、後フィルタ33はフィルタとして機能するように構成されているが、後フィルタ33は左フィルタ31と右フィルタ32とを左右方向で連結するためだけに設けられていても良い。
下係合部33Aは、後フィルタ33の下部において左右対称に設けられている。2つの下係合部33Aのそれぞれは、左フィルタ31及び右フィルタ32の下被係合部313Aと係合可能に構成されている。2つの下係合部33Aのそれぞれは、後フィルタ33の前面から前方に向かって突出する略板状に形成されている。下係合部33Aは、後フィルタ33の本体部分に対して弾性変形可能に構成されている。下係合部33Aは、引っ掛かり部33Bを有している。引っ掛かり部33Bは、下係合部33Aの前端部に位置し、下係合部33Aが左フィルタ31及び右フィルタ32の下被係合部313Aと弾性変形を伴って係合可能とするためにフィルタ部3の径方向内方且つ略下方に向かって爪状に突出している。
上被係合部33Cは、後フィルタ33の上部に設けられている。上被係合部33Cは、左フィルタ31及び右フィルタ32の上係合部31Aと係合可能に構成されている。図には表れていないが、上被係合部33Cには上係合部31Aの引っ掛かり部31Bを受け入れ可能に上方に窪む凹部が設けられている。
突出部33Dは、後フィルタ33の前面から前方に突出している。本実施の形態において、突出部33Dは、後フィルタ33の右部において3つ設けられている。3つの突出部33Dのそれぞれは、テールカバー22の吸気口部22Aの吸気口群22hの3つの吸気口のそれぞれに対応するように構成されている。3つの突出部33Dのそれぞれの前面視における面積は、対応する吸気口の前面視における面積よりも小さく形成されている。3つの突出部33Dのそれぞれは、フィルタ部3がテールカバー22に取付けられる場合において、対応する吸気口に進入するように構成されている。
突出部33Eは、後フィルタ33の前面から前方に突出している。本実施の形態において、突出部33Eは、後フィルタ33の下部において2つ設けられている。2つの突出部33Eのそれぞれは、吸気口部22Aの吸気口群22iの吸気口の内の2つの吸気口に対応するように構成されている。2つの突出部33Eのそれぞれの前面視における面積は、吸気口群22iの対応する吸気口の前面視における面積よりも小さく形成されている。2つの突出部33Eのそれぞれは、フィルタ部3がテールカバー22に取付けられる場合において、対応する吸気口に進入するように構成されている。
また、後フィルタ33には、開口33a、開口33b及び切欠33cが形成されている。開口33aは、後フィルタ33の右部から中央部に亘り、後フィルタ33を前後方向に貫通するように形成されている。図には表れていないが、開口33aにはきめの細かい金属製のメッシュが設けられている。開口33bは、後フィルタ33の左部において後フィルタ33を前後方向に矩形状に貫通するように形成されている。本実施の形態におけるディスクグラインダ1にはモータ5の回転速度を調整するためのダイヤルが設けられていないが、仮にモータの回転速度を調整するためのダイヤルがテールカバーの後部に設けられている電動式の作業機にフィルタ部3を取り付ける場合において、開口33bを介して調整ダイヤルを露出させることが可能である。切欠33cは、後フィルタ33の下部に形成され、上方に向かって円形状に切り欠かれている。後フィルタ33がテールカバー22に取付けられた状態において、電源コード2Aを切欠33cを介して露出させることが可能である。
次に、図4乃至図7を参照しながら、フィルタ部3のテールカバー22への着脱作業について説明する。
まず、作業者は、図4及び図5に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32の爪部312Aをテールカバー22の吸気口部22Aに係合させる。具体的には、吸気口群22cを介して爪部312Aの第2部分312Eをテールカバー22の内部に進入させる。その後、図6に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32をその後部がテールカバー22に近接するように爪部312Aを中心としてテールカバー22に対して回動させることで、左フィルタ31及び右フィルタ32がテールカバー22に取付けられる。この状態において、ハウジング2内に進入した第2部分312Eの側面がハウジング2の内面と対向する。また、爪部312Aの第1部分312Dの前面と吸気口群22cを形成する前壁とが対向するとともに第1部分312Dの後面と吸気口群22cを形成する後壁とが対向することにより左フィルタ31及び右フィルタ32のハウジング2に対する前後方向の移動が規制される。つまり、作業者は、左フィルタ31及び右フィルタ32を図6に示す位置に爪部312Aを中心として回動させることで爪部312Aをテールカバー22に対して離間不能に保持させることが可能である。以下、図6に示す位置を固定位置と呼ぶ。
また、左フィルタ31及び右フィルタ32の側壁部312に設けられた突出部312B及び突出部312Cが吸気口部22Aの吸気口群22gに進入する。この状態において、突出部312B及び突出部312Cの前面と吸気口群22gを形成する前壁とが対向するとともに突出部312B及び突出部312Cの後面と吸気口群22gを形成する後壁とが対向することにより、左フィルタ31及び右フィルタ32のハウジング2に対する前後方向の移動が規制される。つまり、左フィルタ31及び右フィルタ32は、テールカバー22に対して弾性変形を伴わずに係合(非積極的係合)することが可能である。本明細書では、部材同士の係合において、係合状態に移行する際、または係合状態を解除する際に、部材の少なくとも一方に弾性変形が必要となるような係合を積極的係合と呼称し、逆に部材の弾性変形が必要とならないような係合を非積極的係合と呼称する。
この状態において、テールカバー22の側面に形成された吸気口部22Aの吸気口群22c、22d、22e、22f、22gは左フィルタ31及び右フィルタ32の開口31aに設けられた金属製のメッシュによって側方から覆われる。これにより、作業時に吸気口群22c、22d、22e、22f、22gを介して、ハウジング2内に粉塵が侵入することが抑制される。
次に、作業者は、図5及び図6に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32の上係合部31Aと後フィルタ33の上被係合部33Cとが係合するように、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して前方に移動させる。言い換えると、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタに対して左右方向に交差する方向に移動させる。上係合部31Aの引っ掛かり部31Bが上被係合部33Cと当接し押圧されることにより、上係合部31Aは左フィルタ31及び右フィルタ32に対して下方に向かって弾性変形する。その後、引っ掛かり部31Bが上被係合部33Cに形成された上方に窪む凹部に進入することにより上係合部31Aに対する押圧が解除され、上係合部31Aは上被係合部33Cに押圧される前の状態に戻るように上方に向かって弾性変形する。
そして、作業者は、図6及び図7に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32の下被係合部313Aと後フィルタ33の下係合部33Aとが係合するように、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して図の時計回り方向に回動させる。言い換えると、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して左右方向に交差する方向に回動させる。下係合部33Aの引っ掛かり部33Bが下被係合部313Aに設けられた被係合突起313Bに当接しフィルタ部3の径方向外方に向かって押圧されることにより、下係合部33Aは左フィルタ31及び右フィルタ32に対して径方向外方に向かって弾性変形する。その後、図7に示すように、引っ掛かり部33Bが被係合突起313Bと係合することにより下係合部33Aに対する押圧が解除され、下係合部33Aは被係合突起313Bに押圧される前の状態に戻るように径方向内方に弾性変形する。つまり、左フィルタ31及び右フィルタ32は、上係合部31Aと上被係合部33Cとの係合及び下係合部33Aと下被係合部313Aとの係合によって、後フィルタ33に対して弾性変形を伴って係合(積極的係合)することが可能である。上係合部31Aと上被係合部33Cとの係合及び下係合部33Aと下被係合部313Aとの係合は、係合解除に弾性変形が必要となるために係合力が強く、後フィルタ33の脱落を好適に抑制する。
この状態において、テールカバー22の後面に形成された吸気口部22Aの吸気口群22h、22iは後フィルタの開口33aに設けられた金属製のメッシュによって側方から覆われる。これにより、作業時に吸気口群22h、22iを介して、ハウジング2内に粉塵が侵入することが抑制される。
なお、上記の説明においては、上係合部31Aと上被係合部33Cとが係合した後に下係合部33Aと下被係合部313Aとが係合するように説明をしたが、係合する順番はこれに限られない。具体的には、下係合部33Aと下被係合部313Aとの係合が上係合部31Aと上被係合部33Cとの係合の前に行われても良いし、それぞれの係合が同時に行われても良い。
このときに、後フィルタ33は、上係合部31Aと上被係合部33Cとの係合及び下係合部33Aと下被係合部313Aとの係合によって、左フィルタ31に対する左右方向の移動が規制される。そして、右フィルタ32は、上係合部31Aと上被係合部33Cとの係合及び下係合部33Aと下被係合部313Aとの係合によって、後フィルタ33に対する左右方向の移動が規制される。つまり、後フィルタ33、左フィルタ31及び右フィルタ32のそれぞれの相対位置を好適に決めることが可能となる。
また、上係合部31Aの引っ掛かり部31Bが上方に突出するとともに、下係合部33Aの引っ掛かり部31Bがフィルタ部3の略内方に向かって突出しているため、前後方向における後フィルタ33と左フィルタ31及び右フィルタ32との相対移動を好適に規制することが可能となる。
また、後フィルタ33の前面に設けられた突出部33Dが吸気口部22Aの吸気口群22hに進入するとともに、突出部33Eが吸気口群22iに進入する。つまり、後フィルタ33は、テールカバー22に対しては弾性変形を伴わずに係合(非積極的係合)する。この状態において、突出部33Dの右面と吸気口群22hを形成する右壁とが対向するとともに突出部33Dの左面と吸気口群22hを形成する左壁とが対向する。同様に、突出部33Eの右面と吸気口群22iを形成する右壁とが対向するとともに突出部33Eの左面と吸気口群22iを形成する左壁とが対向する。これにより、後フィルタ33のテールカバー22に対する左右方向の移動が規制される。
上述のように、左フィルタ31及び右フィルタ32の爪部312Aとテールカバー22とを弾性変形を伴わずに非積極的係合させるとともに左フィルタ31及び右フィルタ32の上係合部31Aと後フィルタ33とを弾性変形を伴うように積極的係合させることができる。つまり、ハウジング2の一部を弾性変形させることにより左フィルタ31及び右フィルタ32をハウジング2に固定する必要がなく、ハウジング2の劣化を抑制することが可能となる。また、ハウジング2には積極的係合のための特別な構造が必要とならず、ハウジング2側の係合部としては本実施の形態のように風窓等の単純な穴を利用してフィルタ部3を取り付け可能となる。従って本発明のフィルタによれば、風窓しか有さないような従来の作業機や、シンプルな構造とすることで製造コストを抑えた作業機にもフィルタの着脱を行うことができるようになる。また、フィルタ部3は最終的に積極的係合によってハウジング2に固定されるので、フィルタ部3の固定力も好適に確保することができる。
また、後フィルタ33とハウジング2とが弾性変形を伴わずに係合することにより後フィルタ33のハウジング2に対する左右方向における移動が規制されるため、左フィルタ31及び右フィルタ32を後フィルタ33と係合(積極的係合)させることにより左フィルタ31及び右フィルタ32をハウジング2に対して好適に固定することが可能となる。また、後フィルタ33とハウジング2とを弾性変形を伴わずに係合させるため、ハウジング2の劣化を抑制することが可能となる。
フィルタ部3をテールカバー22から取り外す場合には、まず作業者は、後フィルタ33と左フィルタ31及び右フィルタ32との係合を解除する。具体的には、図6及び図7に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32の下被係合部313Aと後フィルタ33の下係合部33Aとの係合が外れるように、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して図の反時計回り方向に回動させる。言い換えると、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して左右方向に交差する方向に移動させる。この状態において、下係合部33Aの引っ掛かり部33Bが下被係合部313Aに設けられた被係合突起313Bに当接し押圧されることによりフィルタ部3の径方向外方へ向かって弾性変形する。その後、図6に示されるように、下係合部33Aと下被係合部313Aとが離間すると、下係合部33Aは被係合突起313Bに押圧される前の状態に戻るように弾性変形する。
次に、作業者は、図5及び図6に示されるように、左フィルタ31及び右フィルタ32の上係合部31Aと後フィルタ33の上被係合部33Cとの係合が外れるように、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して後方に移動させる。言い換えると、後フィルタ33を左フィルタ31及び右フィルタ32に対して左右方向に交差する方向に移動させる。このときに、上係合部31Aの引っ掛かり部31Bが上被係合部33Cと当接し押圧されることにより、上係合部31Aは左フィルタ31及び右フィルタ32に対して下方に向かって弾性変形する。その後、図5に示されるように、上係合部31Aと上被係合部33Cとが離間すると、上係合部31Aは上被係合部33Cに押圧される前の状態に戻るように弾性変形する。
そして作業者は、左フィルタ31及び右フィルタ32をその後部がテールカバー22から離間するように爪部312Aを中心としてテールカバー22に対して回動させた上、左フィルタ31及び右フィルタ32をテールカバー22から取り外す。つまり、作業者は、左フィルタ31及び右フィルタ32を図5に示す位置に爪部312Aを中心として回動させることで爪部312Aをテールカバー22から離間させることが可能である。以下、図5に示す位置を着脱位置と呼ぶ。
このように、本実施の形態によるディスクグラインダ1によれば、後フィルタ33を左右方向と交差する方向に移動させるだけで、左フィルタ31及び右フィルタ32を容易にテールカバー22から取り外すことが可能に構成されているため、作業性が向上する。
また、後フィルタ33は、左フィルタ31及び右フィルタ32が固定位置に位置する場合に左フィルタ31及び右フィルタ32とテールカバー22と係合可能であるとともに、後フィルタ33が左フィルタ31及び右フィルタ32及びテールカバー22と係合している状態において、左フィルタ31及び右フィルタ32の固定位置から着脱位置への移動を規制する。このため、左フィルタ31及び右フィルタ32をテールカバー22に係合させるための新たな構成をハウジング2に設ける必要が無い。
また、後フィルタ33をテールカバー22から取り外した場合においても、左フィルタ31及び右フィルタ32を固定位置から着脱位置に移動させないと左フィルタ31及び右フィルタ32をテールカバー22から取り外せないため、不意に左フィルタ31及び右フィルタ32がテールカバー22から離脱してしまうことを抑制することができる。
また、着脱位置と固定位置との間の移動は、爪部312Aと吸気口部22Aとの係合箇所を基点とするテールカバー22に対する左フィルタ31及び右フィルタ32の回動運動によって行われるため、簡易な構成で左フィルタ31及び右フィルタ32を着脱位置と固定位置との間で移動させることができる。
また、左フィルタ31及び右フィルタ32が着脱位置から固定位置へ移動する場合において、爪部312Aと吸気口部22Aとが弾性変形を伴わずに係合するため、ハウジング2の劣化を抑制することが可能となる。
また、左フィルタ31及び右フィルタ32は左右対称の2分割のフィルタとして構成されているところ、分割された左フィルタ31及び右フィルタのそれぞれが後フィルタ33と係合することにより着脱位置への移動を好適に規制することが可能である。
次に、図1、図2、図8~図12を参照しながら、モータハウジング21、レバー部4及び電子スイッチ11の詳細な構成及びハウジング2内におけるレバー部4の配置について説明する。
図1、図2及び図8に示されるように、レバー部4は、テールカバー22の下部に設けられ、パドルレバー41と、介在部42とを有している。パドルレバー41は、モータハウジング21及びテールカバー22に跨る把持部20に設けられ、前後方向に延びている。パドルレバー41には、押圧部41Aと、バネ411と、オフロック機構412と、回動軸413とが設けられている。パドルレバー41は、本発明における「操作部」の一例である。
図8に示されるように、押圧部41Aは、パドルレバー41の後部からハウジング2内方に突出する略柱状をなしている。押圧部41Aは、レバー係合部41Bを有している。レバー係合部41Bは、押圧部41Aの延出端部から押圧部41Aの延出方向に直交する方向に突出している。
図1に示されるように、回動軸413はパドルレバー41の後部に設けられ、左右方向に延びる略円柱状をなしている。回動軸413は、テールカバー22の支持部22Bに形成された貫通孔22bに挿通されている。これにより、パドルレバー41は、作業者によりハウジング2内方に押し込まれることにより、回動軸413を中心としてテールカバー22に対して図11の時計回り方向に回動可能に構成されている。言い換えると、パドルレバー41は、モータ5を駆動・停止させるために上下方向に移動可能である。回動軸413は、本発明における「支軸」の一例である。
図2に示されるように、バネ411は、パドルレバー41とテールカバー22の外周面との間に設けられている。バネ411は、パドルレバー41がテールカバー22から離間するようにパドルレバー41を付勢している。より具体的には、バネ411は、回動軸413を中心として図2の反時計回り方向に回動するようにパドルレバー41を付勢している。
図2に示されるように、オフロック機構412は、オフロック部材412Aと、スプリング412Bとを有している。オフロック部材412Aは、ディスクグラインダ1に外力が働いていない状態においてパドルレバー41の延出方向に直交する方向に延びる略板状をなしている。オフロック部材412Aの一端部は、パドルレバー41の下面から下方に突出している。スプリング412Bは、オフロック部材412Aを図2の反時計回り方向に回動させるようにパドルレバー41に設けられている。このため、作業者がスプリング412Bの付勢力に抗してオフロック部材412Aを時計回り方向に回動させない限り、パドルレバー41をハウジング2内方に押し込む際に、オフロック部材412Aの他端部がテールカバー22の外周と当接し、それ以上パドルレバー41をハウジング2内方へ押し込むことができない。これにより、不意にディスクグラインダ1が駆動することが抑制されている。また、本実施の形態においては、テールカバー22の後部に突起部221が設けられているため、ディスクグラインダ1が地面に落下する場合等においても、パドルレバー41よりも先に突起部221が地面と接触することにより、より好適に不意にディスクグラインダ1が駆動することが抑制されている。
図9に示されるように、介在部42は、被取付部421と、レバー422と、ピン423とを有している。被取付部421は、基部421Aと、第1突起421Bと、第2突起421Cと、レバー保持部421Eとを有している。被取付部421は、後述するようにモータハウジング21に取付けられる。介在部42は、本発明における「介在部」の一例である。被取付部421は、本発明における「支持部」の一例である。
基部421Aは、上下方向に延びる略板状をなしている。図には表れていないが、基部421Aの下部には基部421Aを左右方向に貫通する貫通孔が形成されている。第1突起421Bは、基部421Aの上部から左方へ略台状に突出するように設けられている。第2突起421Cは、基部421Aの前部に設けられている。第2突起421Cは、前後方向及び左右方向に延びる略台状をなしている。また、第2突起421Cの右面は所定の曲率で湾曲する湾曲面421Dを有する。
レバー保持部421Eは、被取付部421の下部に位置し、上下方向及び前後方向に延びる略板状をなしている。レバー保持部421Eの前後方向における略中央部にはレバー保持部421Eを左右方向に貫通する貫通孔が形成されている。当該貫通孔は、基部421Aの下部に形成された図示せぬ貫通孔と前後方向及び上下方向において同一の位置に位置する。
レバー422は、レバー基部422Aと、被押圧部422Bと、切欠部422Cと、被係合部422Dと、補強部422Eとを有している。レバー基部422Aは、前後方向に延びる略板状をなしている。図には表れていないが、レバー基部422Aの前部には、レバー基部422Aを左右方向に貫通する貫通孔が形成されている。当該図示せぬ貫通孔は、被取付部421の基部421Aの下部に形成された図示せぬ貫通孔及びレバー保持部421Eに形成された貫通孔と上下方向及び前後方向において同一位置に位置する。本実施の形態においては、レバー基部422Aの貫通孔、基部421Aの貫通孔及びレバー保持部421Eの貫通孔にピン423が嵌合されることにより、レバー422がピン423を中心として被取付部421に対して回動することが可能である。レバー422は、本発明における「レバー」の一例である。ピン423は、本発明における「回動軸」の一例である。
被押圧部422Bは、レバー基部422Aの後方に位置し前後方向に延びるとともに、レバー基部422Aよりも左右方向の幅が広く形成されている。被押圧部422Bは、パドルレバー41の押圧部41Aと当接可能に構成されている。レバー422は、図11に示される解除位置とパドルレバー41により押圧されることによる図12に示される押圧位置との間で移動可能である。切欠部422Cは、レバー422の後端部をなし左方に窪むように切欠かれた形状を有している。押圧位置は、本発明における「モータ駆動位置」の一例である。解除位置は、本発明における「モータ停止位置」の一例である。
被係合部422Dは、レバー422の前後方向における略中央部において下方にL字状に突出するように設けられている。被係合部422Dは、パドルレバー41のレバー係合部41Bと係合可能に構成されている。
補強部422Eは、レバー基部422Aの下面と被係合部422Dの前面とを連結するように設けられている。補強部422Eが設けられることにより、被係合部422Dを前方に倒す方向の力に対する強度が補強される。
図11に示されるように、電子スイッチ11は、テールカバー22に収容され、スイッチプランジャ11A及び板バネ11Bを有している。電子スイッチ11と制御部10とは、信号を送受信するための配線で接続されている。電子スイッチ11はマイクロスイッチであり、わずかな動作をスイッチプランジャ11Aによって検出し、信号を送信するよう構成された小型のスイッチである。
図11に示されるように、スイッチプランジャ11Aは、モータハウジング21及びテールカバー22に跨る把持部20の軸線A方向における位置Bに設けられ、介在部42のハウジング2に対する位置を検出するように構成されている。軸線Aは、把持部の略中央を通り前後方向に延びる軸線である。スイッチプランジャ11Aは、スイッチ本体に対して上方に押圧されることにより伸縮可能に構成されている。具体的には、スイッチプランジャ11Aは、上下方向に移動することにより、モータ5を駆動するオン位置(図11)とモータ5を停止させるオフ位置(図12)との間で切替可能である。なお、本実施の形態において、スイッチプランジャ11Aのオン位置とオフ位置との間の移動距離は、作業者がパドルレバー41をハウジング2内方に押し込む際のパドルレバーの上下方向の移動距離に比べて極めて小さい。つまり、スイッチプランジャ11Aをオンする際に、スイッチプランジャ11Aが許容するスイッチプランジャ11Aに対する上方への操作量は、パドルレバー41に対する作業者の操作量に比較して小さい。換言すれば、必要とするパドルレバー41の移動量に対して、許容されるスイッチプランジャ11Aの移動量が小さい。スイッチプランジャ11Aは、本発明における「スイッチ」及び「検出部」の一例である。位置Bは、本発明における「第1位置」及び「所定位置」の一例である。上下方向は、本発明における「オン位置とオフ位置とを結ぶ方向」の一例である。
また、本実施の形態において、電子スイッチ11は、介在部42が押圧位置に位置することをスイッチプランジャ11Aが検出した場合にはモータ5が駆動するように制御部10へオン信号を送信するとともに、介在部42が解除位置に位置することをスイッチプランジャ11Aが検出した場合にはモータ5が停止するように制御部10へオフ信号を送信する。なお、スイッチプランジャ11Aは検出部の一例であり、磁気センサ、距離センサ等で介在部42の位置を検出し、制御部10へ信号を送信するように構成されていても良い。また、電子スイッチ11からのオン信号がなくなった場合に、介在部42が解除位置に位置したと判断するように構成してもよく、その逆でもよい。このように、制御部10は電子スイッチ11からの信号に基づいてモータ5を制御するように構成されている。
板バネ11Bは、スイッチ本体の下面とレバー基部422Aとの間に設けられている。板バネ11Bは、スイッチプランジャ11Aとレバー422とが離間するようにレバー422を付勢している。具体的には、板バネ11Bは、レバー422がピン423を中心として図11の時計回り方向に回動するようにレバー422を付勢している。
ここで、図10に示されるように、介在部42及び電子スイッチ11は、ハウジング2内部において左側面に近接した位置に配置されている。このため、テールカバー22の吸気口部22Aから導入された冷却風が介在部42及び電子スイッチ11によって遮られることが抑制され、モータ5及び回路基板部6上に実装された回路素子等に対する冷却効率が向上する。また、レバー422に切欠部422Cが設けられているため、レバー422が上下方向に回動した場合に、比較的大きいスイッチング素子を配置する場合においても、レバー422がスイッチング素子Q2と接触することが抑制されている。
また、前後方向において、介在部42とインバータ回路96とは、同一の位置に位置している。これによれば、本実施の形態のように、冷却風の流路が前後方向に延びている場合において、介在部42がインバータ回路96よりも冷却風の流路の上流に位置することがないため、冷却風がインバータ回路96の上流側で介在部42によって遮られることがなく、インバータ回路96の冷却効率が向上する。
図8に示されるように、モータハウジング21の内部には、介在部42の被取付部421を保持するための介在部保持部212が設けられている。介在部保持部212は、上下一対のレール部212A及び212Bと、上下一対の壁部212C及び212Dと、円筒部212Eとを有している。
上下一対のレール部212A及び212Bは、モータハウジング21の径方向内方に突出するとともに前後方向に延びている。レール部212Aの下面とレール部212Bの上面との間の距離は、前方に向かうにしたがって小さくなるように構成されている。レール部212Aとレール部212Bとは、その間に介在部42の被取付部421の第1突起421Bを摺動させることが可能に形成されている。
上下一対の壁部212C及び212Dのそれぞれは、一対のレール部212A及び212Bのそれぞれから右方に延びる略板状をなしている。壁部212Cの下面と壁部212Dの上面との間の距離は、被取付部421の第2突起421Cの上下方向における幅と同一に構成されている。
円筒部212Eは、モータハウジング21の径方向内方に設けられ、前後方向に延びる略円筒形状をなしている。図2に示されるように、円筒部212Eは、ボールベアリング21Aが嵌合される部分である。円筒部212Eの左側面の曲率は、第2突起421Cの湾曲面の曲率と同一に構成されている。
本実施の形態においては、図8に示されるように、第1突起421Bを一対のレール部212A及び212Bに対して摺動させつつ第2突起421Cを壁部212Cの下面、壁部212Dの上面及び円筒部212Eの左側面との間に嵌め込むことにより介在部をモータハウジング21に取付けることが可能に構成されている。
このように、本実施の形態においては、介在部42がモータ5を収容するモータハウジング21に支持されるため、テールカバー22に介在部42を支持する機構を設ける必要がない。このため、本実施の形態にように、テールカバー22に電子スイッチ11を設ける場合にテールカバー22内に電子スイッチ11を収容する空間を容易に確保することができる。
また、被取付部421をモータハウジング21に取付けることにより介在部42がモータハウジング21に支持されるように構成されているため、介在部42を筒状に形成されたモータハウジング21にネジボスを設けてネジ止めする必要がなく、モータハウジング21の外形が大型化することを抑制することが可能となる。
また、被取付部421を介在部保持部212に保持させるという簡易な構成で、介在部42をモータハウジング21に支持させることが可能となる。
次に、図11を参照しながら、パドルレバー41、介在部42及び電子スイッチ11の位置関係について説明する。
図11及び図12に示されているように、軸線A方向において、パドルレバー41の押圧部41Aと介在部42のレバー422の被押圧部422Bとが当接する当接箇所とピン423との間にスイッチプランジャ11Aが位置している(位置B)。また、当該当接箇所は、位置Bとパドルレバー41の回動軸413との間に位置している。つまり、押圧部41Aは、スイッチプランジャ11Aよりも回動軸413に近接した位置に位置している。これによれば、当接箇所が軸線A方向においてスイッチプランジャ11Aから離間した位置に位置するとともに当接箇所とピン423との間にスイッチプランジャ11Aが位置することとなる。そのため、よりピン423に近く移動量(回動量)の小さいレバー422のレバー基部422Aの基端部でスイッチプランジャ11Aを押し上げることが可能となる。当接箇所は、本発明における「第2位置」の一例である。
つまり、介在部は、位置Bを通る上下方向におけるパドルレバー41の移動に比較してより少ない移動量でスイッチプランジャ11Aに移動を伝達することができる。このため、パドルレバー41を押し込む操作感を得られるようにパドルレバー41をハウジング2に対して大きく回動するように構成した場合においても、パドルレバー41の回動軌跡の最下流にスイッチプランジャ11Aを配置する必要がなく、ハウジング2内における電子スイッチ11の配置の自由度が確保される。
次に、図11乃至図13を参照しながら、本発明の実施の形態に係るディスクグラインダ1を用いた被加工材に対する加工作業及び加工作業時におけるディスクグラインダ1の動作について説明する。
まず作業者は、電源コード2Aを商用交流電源Qに接続した状態で、パドルレバー41をハウジング2内方に押し込む。具体的には、作業者はオフロック機構412をスプリング412Bの付勢力に抗して時計回り方向に回動させた上で、パドルレバー41をハウジング2内方へ押し込む。そうすると、パドルレバー41が回動軸413を中心にテールカバー22に対して図11の時計回り方向に回動する。
この状態において、図12に示されるように、パドルレバー41の押圧部41A及びレバー係合部41Bが介在部42のレバー422の被押圧部422Bと当接し上方へ押し上げる。そうすると、レバー422がピン423を中心として図11の反時計回り方向に回動する。この状態において、よりピン423に近く移動量(回動量)の小さいレバー422のレバー基部422Aの基端部が電子スイッチ11のスイッチプランジャ11Aを上方へ押圧する。つまり、レバー422は、スイッチプランジャ11Aがオン位置に位置するようにスイッチプランジャ11Aを押圧する。
そうすると、電力供給回路9を介してモータ5に電力が供給され回転軸51が回転を開始する。回転軸51が回転すると回転軸51に固定されたピニオンギヤ71も同軸回転する。この状態において、ピニオンギヤ71の複数のギヤ歯とベベルギヤ72の複数のギヤ歯とが噛合しているため、ベベルギヤ72が閉面視において、時計回り方向に回転を開始する。ベベルギヤ72はピニオンギヤ71の回転速度が減速されて回転する。
また、ベベルギヤ72に固定されている出力軸81がベベルギヤ72と一体に回転を開始する。このため、出力軸81に取付けられた砥石Pを用いて被加工材に対する研削等の加工が可能となる。
作業を終了する場合には、作業者はパドルレバー41に対するハウジング2内方への押し込みを解除する。パドルレバー41は、バネ411の付勢力により図の反時計回り方向に回動軸413を中心として回動する。一方で、介在部42のレバー422は、電子スイッチ11の板バネ11Bの付勢力により図の時計回り方向にピン423を中心として回動する。レバー422がスイッチプランジャ11Aから離間することにより、スイッチプランジャ11Aに対する押圧も解除され、スイッチプランジャ11Aは下方へ移動する。
なお、図13に示すように、板バネ11Bの劣化により、レバー422が元の位置に復帰しなくなる可能性がある。しかしながら、本実施の形態においては、パドルレバー41のレバー係合部41Bと介在部42のレバー422の被係合部422Dとが係合することにより、レバー422は図11に示す位置に復帰することが可能である。言い換えると、レバー422は、パドルレバー41とテールカバー22との間に設けられたバネ411の付勢力により図11に示す位置に復帰することが可能である。つまり、レバー422は、パドルレバー41の上下方向における移動が伝達されることにより図12に示す押圧位置から図11に示す解除位置へと移動することが可能である。このため、モータ5を確実に停止させることが可能となる。
また、上述のように、本実施の形態においては、パドルレバー41の上下方向におけるモータ5を駆動させる方向の動作と停止させる方向の動作とが介在部42に伝達されるように構成されている。このような構成によれば、本実施の形態のように、介在部42を介して電子スイッチ11をオンオフするように構成した場合において、作業者のパドルレバー41に対する操作に応じて好適にモータを駆動又は停止させることが可能となる。
また、パドルレバー41とテールカバー22との間にバネ411と設けるという簡易な構成で介在部42と押圧位置から解除位置へと移動させることができる。バネ411は、本発明における「付勢部材」及び「第2付勢部材」の一例である。板バネ11Bは、本発明における「第1付勢部材」の一例である。
次に、図15を参照しながら、本発明の第2の実施の形態に係る作業機の一例であるディスクグラインダ100について説明する。ディスクグラインダ100は、基本的に第1の実施の形態に係るディスクグラインダ100と同一の構成を有しており、相違する構成について主に説明する。また、ディスクグラインダ1と同一の構成については、上記において説明した効果と同様の効果を奏する。
第2の実施の形態に係るディスクグラインダ100は、ハウジング2に替えてハウジング120を有しており、フィルタ部3に替えてフィルタ部130を有している。フィルタ部130は、第1の実施形態における左フィルタ31及び右フィルタ32と同様に構成された左フィルタ31及び右フィルタ32と、第1の実施形態における後フィルタ33とは異なる後フィルタ133とを有する。
ハウジング120は、テールカバー122を有している。テールカバー122は左右方向に幅広の円筒形状をなしている。言い換えると、テールカバー122は、後面視において略楕円状をなしている。図示は省略されているが、テールカバー122の左側面、右側面及び後面には複数の吸気口が形成されている。
後フィルタ133は、上被係合部133Cを有している。上被係合部133Cは、左フィルタ31及び右フィルタ32の上係合部31Aと係合可能に構成されている。また、後フィルタ133には、開口133aが形成されている。開口133aには、きめの細かい金属製のメッシュが設けられ、後フィルタ133がテールカバー122に取付けられた状態においてテールカバー122の後面に形成された吸気口からの粉塵の侵入を抑制するように構成されている。
上述の通り、第1の実施の形態におけるフィルタ部3も第2の実施の形態におけるフィルタ部130も3分割されたフィルタによって構成されている。このため、第2の実施の形態に示すように、テールカバーの形状を変更する場合においても、左フィルタ31及び右フィルタ32の形状を変更することなく、左フィルタ31及び右フィルタ32を連結する後フィルタの形状を変更するだけで多様な形状のハウジングに左フィルタ31及び右フィルタ32を着脱することができる。これにより、部品(左フィルタ31及び右フィルタ32)の共用化によるコストダウンを図ることが可能となる。
本実施の形態においては、作業機としてディスクグラインダ1を例に説明したが、本発明はディスクグラインダ以外のモータで駆動する作業機にも適用可能である。
1…ディスクグラインダ、2…ハウジング、3…フィルタ部、4…レバー部、5…モータ、6…回路基板部、7…動力伝達部、8…出力部、9…電力供給回路、10…制御部、11…電子スイッチ

Claims (15)

  1. モータと、
    前記モータを収容し、作業者が把持可能な把持部を有するハウジングと、
    前記把持部の軸方向における第1位置において前記ハウジングに設けられ、前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチであって、前記オン位置と前記オフ位置とを結ぶ方向は前記軸方向と交差する方向である電子式のスイッチと、
    前記スイッチからの信号に基づいて前記モータを制御する制御部と、
    前記把持部に設けられ、前記モータを駆動及び停止させるために前記交差方向に移動可能な操作部と、
    前記操作部と前記スイッチとの間に移動可能に介在して、前記第1位置を通る前記交差方向における前記操作部の移動に比較してより少ない移動量で前記スイッチに移動を伝達する介在部と、を有することを特徴とする作業機。
  2. 前記介在部は、レバーと、前記ハウジングに支持され前記レバーを前記ハウジングに対して回動可能に支持する回動軸とを有し、
    前記軸方向における第2位置で、前記操作部は前記レバーと当接することにより前記操作部の移動が前記レバーに伝達され、
    前記第2位置と前記回動軸との間に前記第1位置が位置するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の作業機。
  3. 前記操作部は、前記ハウジングに回転可能に支持される支軸を有し、前記支軸を中心に回動可能に構成され、
    前記軸方向において、前記第2位置は、前記第1位置と前記支軸の間に位置するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の作業機。
  4. 前記介在部は、前記スイッチをオン位置に位置するように押圧する押圧位置と前記スイッチから離間する解除位置との間で移動可能に構成され、前記操作部の前記交差方向における移動が伝達されることにより前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の作業機。
  5. 前記介在部と前記操作部とは係合可能に構成され、
    前記操作部の前記交差方向における前記モータを駆動させる方向の動作と停止させる方向の動作とが前記介在部に伝達されるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の作業機。
  6. 前記操作部と前記ハウジングとの間には、前記介在部が前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように前記操作部を付勢する付勢部材が設けられていることを特徴とする請求項4又は5に記載の作業機。
  7. 前記介在部と前記スイッチとの間に設けられ、前記介在部を前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように付勢する第1付勢部材と、
    前記操作部と前記ハウジングとの間に設けられ、前記操作部を付勢する第2付勢部材と、をさらに有し、
    前記介在部は、前記操作部が前記第2付勢部材により付勢され移動することに伴い前記解除位置へと移動するように構成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の作業機。
  8. 前記ハウジングは、前記モータを収容するモータハウジングと、前記スイッチを収容するリヤハウジングと、を含み、
    前記操作部は前記リヤハウジングに支持され、前記介在部は前記モータハウジングに支持されることを特徴とする請求項1に記載の作業機。
  9. 前記モータハウジングは、筒状に一体成形され、
    前記介在部は、レバーと、前記ハウジングに支持され前記レバーを前記ハウジングに対して回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸及び前記レバーを支持する支持部を有し、前記支持部が前記モータハウジングに取付けられることで前記モータハウジングに支持されることを特徴とする請求項8に記載の作業機。
  10. 前記モータは回転軸を有し、
    前記モータハウジングには、前記モータハウジングの内方に位置するとともに前記回転軸を軸支する軸受を保持する保持部が設けられ、前記支持部は前記保持部によって保持されることを特徴とする請求項9に記載の作業機。
  11. 前記リヤハウジングには、前記制御部を冷却する空気を導入する吸気口が設けられ、
    前記スイッチ及び前記介在部は、前記リヤハウジングの内面に近接した位置に配置されることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の作業機。
  12. 前記制御部は、前記モータを制御するための複数のスイッチング素子を有するインバータ回路を有し、
    前記軸方向において、前記介在部と前記インバータ回路とは、同一の位置に位置することを特徴とする請求項11に記載の作業機。
  13. モータと、前記モータを収容するハウジングと、
    前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチと、
    前記ハウジングに支持される支軸を有し、前記支軸を中心として前記ハウジングに対して第1方向に回動可能な操作部と、
    前記操作部と前記スイッチとの間に介在するとともに、前記ハウジングに支持される回動軸を有し、前記回動軸を中心として前記ハウジングに対して第1方向とは反対の第2方向に回動可能であり、前記ハウジングに対して前記第2方向に回動することにより前記スイッチを押圧可能な介在部と、を有し、
    前記操作部には、前記スイッチよりも前記支軸に近接した位置に位置するとともに前記介在部と当接可能な当接部が設けられ、前記操作部の回動に伴い前記当接部が前記介在部を押圧することにより前記介在部が前記スイッチをオン位置へと移動させることを特徴とする作業機。
  14. モータと、
    モータを収容し、作業者が把持可能であり所定方向に延びる把持部を有するハウジングと、
    前記モータを駆動させるオン位置と前記モータを停止させるオフ位置との間で切替可能なスイッチであって、前記オン位置と前記オフ位置とを結ぶ方向は前記所定方向と交差する方向であるスイッチと、
    前記把持部に設けられ、前記モータを駆動及び停止させるために前記交差方向に移動可能な操作部と、
    前記操作部と前記スイッチとの間に移動可能に介在する介在部と、を有し、
    前記介在部は、前記スイッチをオン位置に位置するように押圧する押圧位置と前記スイッチから離間する解除位置との間で移動可能に構成され、前記操作部の前記交差方向における動作が伝達されることにより前記押圧位置から前記解除位置へと移動するように構成されていることを特徴とする作業機。
  15. モータと、
    前記モータを収容し、作業者が把持可能な把持部を有するハウジングと、
    前記把持部に設けられ、前記モータを駆動及び停止させるために前記ハウジングに対して前記把持部の軸方向と交差する所定方向に移動可能な操作部と、
    前記操作部の移動に応じて前記ハウジングに対してモータ駆動位置とモータ停止位置との間で移動可能な介在部と、
    前記把持部の軸方向における所定位置に位置し前記介在部の前記ハウジングに対する位置を検出する検出部を有し、前記介在部が前記モータ駆動位置に位置することを前記検出部が検出した場合には前記モータが駆動するように制御するとともに前記介在部が前記モータ停止位置に位置することを前記検出部が検出した場合には前記モータが停止するように制御するスイッチと、を有し、
    前記介在部は、前記所定位置を通る前記所定方向において、前記操作部の移動に比較してより少ない移動量で前記モータ停止位置から前記モータ駆動位置へと移動可能であることを特徴とする作業機。 
PCT/JP2020/044490 2019-12-27 2020-11-30 作業機 WO2021131510A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/789,455 US20230044008A1 (en) 2019-12-27 2020-11-30 Work tool
JP2021567103A JP7360062B2 (ja) 2019-12-27 2020-11-30 作業機
DE112020006394.1T DE112020006394T5 (de) 2019-12-27 2020-11-30 Werkzeug
CN202080090488.5A CN114867583A (zh) 2019-12-27 2020-11-30 作业机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239450 2019-12-27
JP2019-239450 2019-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131510A1 true WO2021131510A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76574343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044490 WO2021131510A1 (ja) 2019-12-27 2020-11-30 作業機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230044008A1 (ja)
JP (1) JP7360062B2 (ja)
CN (1) CN114867583A (ja)
DE (1) DE112020006394T5 (ja)
WO (1) WO2021131510A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115592622A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 南京泉峰科技有限公司(Cn) 电动工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038631A1 (en) * 1998-01-28 1999-08-05 The Stanley Works Convertible trigger
JP2014124728A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Ryobi Ltd 電動工具
WO2017222049A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 株式会社マキタ 電動工具
WO2018131293A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社 マキタ 電動工具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5471573B2 (ja) 2010-02-19 2014-04-16 日立工機株式会社 電動工具
JP5541497B2 (ja) * 2010-02-26 2014-07-09 日立工機株式会社 電動工具
JP6235872B2 (ja) * 2013-11-07 2017-11-22 株式会社マキタ 作業工具
JP6193145B2 (ja) * 2014-02-13 2017-09-06 日東工器株式会社 空気式研磨機
JP6675259B2 (ja) * 2016-04-20 2020-04-01 株式会社マキタ 電動作業機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038631A1 (en) * 1998-01-28 1999-08-05 The Stanley Works Convertible trigger
JP2014124728A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Ryobi Ltd 電動工具
WO2017222049A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 株式会社マキタ 電動工具
WO2018131293A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社 マキタ 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7360062B2 (ja) 2023-10-12
US20230044008A1 (en) 2023-02-09
CN114867583A (zh) 2022-08-05
JPWO2021131510A1 (ja) 2021-07-01
DE112020006394T5 (de) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10569406B2 (en) Work tool
CN108000307B (zh) 电动工具
US10661426B2 (en) Work tool with vibration dampers
JP7395035B2 (ja) 電動工具又は園芸工具
JP7350523B2 (ja) 動力工具
WO2021131510A1 (ja) 作業機
JP2015127075A (ja) 動力作業機
CN1572403A (zh) 电动工具的手柄装置
WO2017173705A1 (zh) 一种基于无刷电机的可控可拆卸式动力设备
US20200306946A1 (en) Dust collecting system
CN112207770A (zh) 一种具备带智能识别可分离式工作头的电动工具
JP2021107101A (ja) 作業機及びフィルタ
CN112847260B (zh) 电动工具
JP5709087B2 (ja) 電動工具
JP5605685B2 (ja) 電動工具
JP5463987B2 (ja) 電動工具
CN115922514A (zh) 动力工具
JP2022012471A (ja) ネジ締め工具
CN110769976B (zh) 作业工具
CN102581378A (zh) 切割工具
JP2020199627A (ja) グラインダ
CN112638591A (zh) 电动工具
CN215148797U (zh) 一种具备带智能识别可分离式工作头的电动工具
US20240001581A1 (en) Work machine
CN113172522B (zh) 角磨机

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20905555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021567103

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20905555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1