WO2021125015A1 - 車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法 - Google Patents

車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021125015A1
WO2021125015A1 PCT/JP2020/045850 JP2020045850W WO2021125015A1 WO 2021125015 A1 WO2021125015 A1 WO 2021125015A1 JP 2020045850 W JP2020045850 W JP 2020045850W WO 2021125015 A1 WO2021125015 A1 WO 2021125015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roof side
side rail
reinforcing member
vehicle body
rail member
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/045850
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慧 清水
正之 石塚
小松 隆
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to CA3156485A priority Critical patent/CA3156485A1/en
Priority to CN202080065579.3A priority patent/CN114466782A/zh
Priority to KR1020227008337A priority patent/KR20220110474A/ko
Priority to EP20901331.7A priority patent/EP4079608A4/en
Publication of WO2021125015A1 publication Critical patent/WO2021125015A1/ja
Priority to US17/827,248 priority patent/US11919573B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/023Assembly of structural joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/12Production or manufacturing of vehicle parts
    • B60Y2410/124Welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle body structure, a reinforcing member, and a method for manufacturing the reinforcing member.
  • Patent Document 1 discloses a pipe-shaped reinforcing member shown in FIG. 3 of Patent Document 1 and a reinforcing member shown in FIG. 7 of Patent Document 1 as reinforcing members.
  • the pipe-shaped reinforcing member which is the former reinforcing member, is composed of one hollow member having a ring-shaped cross section. Such a hollow member may easily bend together with the roof side rail when it receives an impact from the side of an automobile, for example. Further, the latter reinforcing member is composed of a hollow member formed in a tubular shape by joining two plate-shaped members. Since such a hollow member is formed by joining two plate-shaped members, the reinforcing strength is lower than that of the case where the hollow member is composed of the one hollow member. As described above, both reinforcing members were insufficiently reinforced with respect to the roof side rail.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle body structure, a reinforcing member, and a method for manufacturing such a reinforcing member, which can sufficiently reinforce the roof side rail with a simple configuration.
  • One aspect of the vehicle body structure of the present invention is a roof side rail member used as one of the vehicle body support members, and the roof side rail member arranged along the longitudinal direction of the roof side rail member.
  • a reinforcing member for reinforcing the member is provided, and the reinforcing member is a work piece formed by molding a tubular body, and has a flange portion that protrudes to the outer peripheral portion and is formed in the longitudinal direction of the roof side rail member.
  • the flange portion is characterized in that it is joined to the roof side rail member at a position other than that of the roof side rail member which is joined to another member different from the reinforcing member.
  • one aspect of the vehicle body structure of the present invention is a roof side rail member used as one of the vehicle body support members, and the roof side rail members arranged along the longitudinal direction of the roof side.
  • a reinforcing member for reinforcing the rail member is provided, and the reinforcing member is a work piece formed by molding a tubular body, and has a flange portion that protrudes to the outer peripheral portion and is formed in the longitudinal direction of the roof side rail member.
  • the flange portion is characterized in that it is joined to the roof side rail member.
  • One aspect of the reinforcing member of the present invention is a reinforcing member that is arranged along the longitudinal direction of the roof side rail member used as one of the support members of the vehicle body and reinforces the roof side rail member. It is a work piece formed by molding a tubular body, and has a flange portion that protrudes to the outer peripheral portion and is formed in the longitudinal direction of the roof side rail member, and the flange portion is the reinforcement of the roof side rail member. It is characterized in that it is joined to the roof side rail member at a place other than being joined to another member different from the member.
  • One aspect of the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention is the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention, the outer side and the tubular body having a circular cross-sectional shape, which is the base material of the reinforcing member. It is characterized in that a pipe portion having a non-circular cross-sectional shape and a flange portion protruding from the outer peripheral side of the pipe portion are formed by applying a force from the inside to form the pipe portion.
  • the mechanical strength at the flange portion is increased by a simple configuration in which the reinforcing member having the flange portion is joined to the roof side rail at the flange portion, and thus the roof side rail is sufficiently reinforced. be able to.
  • FIG. 1 is a plan view of a vehicle including the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 2 is a view seen from the direction of arrow A in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the vehicle shown in FIG. 1 in a state where an occupant protection test at the time of a pole side collision has been performed.
  • FIG. 5 is a plan view of a conventional vehicle in a state where an occupant protection test at the time of a pole side collision has been performed.
  • FIG. 6 is a view (cross-sectional view showing a mold opening state) showing in order the manufacturing process of the reinforcing member included in the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view of a vehicle including the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 2 is a view seen from the direction of arrow A in FIG.
  • FIG. 3 is a cross
  • FIG. 7 is a view (cross-sectional view showing a mold clamping state) showing in order the manufacturing process of the reinforcing member included in the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (second embodiment) of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (third embodiment) of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (fourth embodiment) of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view of a vehicle including the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 2 is a view seen from the direction of arrow A in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the vehicle shown in FIG. 1 in a state where an occupant protection test at the time of a pole side collision has been performed.
  • FIG. 5 is a plan view of a conventional vehicle in a state where an occupant protection test at the time of a pole side collision has been performed.
  • FIG. 6 is a view (cross-sectional view showing a mold opening state) showing in order the manufacturing process of the reinforcing member included in the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 7 is a view (cross-sectional view showing a mold clamping state) showing in order the manufacturing process of the reinforcing member included in the vehicle body structure (first embodiment) of the present invention.
  • the total length direction of the automobile is the X-axis direction
  • the vehicle width direction is the Y-axis direction
  • the vehicle height width direction is the Z-axis direction.
  • the automobile 10 includes a plurality of support members constituting the skeleton of the vehicle body, and these support members include two roof side rails 9 and two center pillars (B). Pillars) 11 and one roof reinforcement 12 are included.
  • Each roof side rail 9 is a beam member arranged on each of the left and right sides of the automobile 10.
  • Each center pillar 11 is a pillar member arranged at the center of each of the left and right sides of the automobile 10.
  • the center pillar 11 is joined to the roof side rail 9.
  • the joining method is not particularly limited, and for example, a welding method can be used.
  • the roof reinforcement 12 is a beam member arranged on the upper part of the automobile 10 and erected between two roof side rails 9.
  • the roof reinforcement 12 is also joined to the roof side rail 9.
  • the joining method is not particularly limited, and for example, the same method as the joining method between the center pillar 11 and the roof side rail 9 can be used.
  • the roof side rail 9, the center pillar 11, and the roof reinforcement 12 are each made of a metal material such as aluminum.
  • a wagon-type automobile will be described as an example in the present embodiment, but the automobile 10 is not limited to the wagon-type automobile, and may be, for example, a sedan-type automobile, a truck, or the like. ..
  • the present invention is also applicable to other vehicle bodies of the automobile 10.
  • the roof side rail 9 has a side outer 91, a roof side inner 92, and a roof side outer 93, and is composed of a hollow body in which these are joined to each other.
  • the side outer 91 is a member constituting the outermost exterior of the automobile 10.
  • the side outer 91 is made of a long plate member, and the edge portions located on both sides in the width direction thereof form a joining margin 911.
  • the central portion 912 in the width direction of the side outer 91 that is, the central portion 912 which is a portion between the joining margins 911, has a deformed portion 913 which is plastically deformed by bending or bending into a desired shape at a plurality of positions.
  • the cross-sectional shape of the central portion 912 is a shape that bulges toward the outside of the automobile 10 as a whole.
  • the roof side inner 92 is a member that constitutes the interior of the automobile 10.
  • the roof side inner 92 is also composed of a long plate member, and the edge portions located on both sides in the width direction of the roof side inner 92 also serve as a joint margin 921.
  • the central portion 922 in the width direction of the roof side inner 92 that is, the central portion 922 which is a portion between the joining margins 921, has a deformed portion 923 which is plastically deformed by bending or bending into a desired shape at a plurality of positions.
  • the cross-sectional shape of the central portion 922 is a shape that bulges toward the inside of the automobile 10 as a whole.
  • the roof side outer 93 is a member located between the side outer 91 and the roof side inner 92.
  • the roof side outer 93 is also composed of a long plate member, and the edge portions located on both sides in the width direction thereof serve as a joint margin 931.
  • the central portion 932 in the width direction of the roof side outer 93 that is, the central portion 932 which is a portion between the joining margins 931 has a deformed portion 933 which is plastically deformed by bending or bending into a desired shape at a plurality of positions.
  • the cross-sectional shape of the central portion 932 is a shape that bulges toward the outside of the automobile 10 as a whole.
  • the roof side rail 9 is joined in a state where each joint margin 911 of the side outer 91, each joint margin 921 of the roof side inner 92, and each joint margin 931 of the roof side outer 93 overlap.
  • the joining method is not particularly limited, and for example, a welding method can be used, and spot welding is particularly preferable. By using spot welding, the plate members, that is, the joining margin 911, the joining margin 921, and the joining margin 931 can be joined together quickly and easily.
  • the portion where the joining margin 911, the joining margin 921, and the joining margin 931 are collectively joined is referred to as a “joining portion 94”.
  • one of the two joints 94, 94A is located on the door 13 side, and the other joint 94B is located on the roof panel 14 side. Further, the joint portion 94B is joined to the lower side (back side) of the roof panel 14. Spot welding can also be used for this joining method.
  • a reinforcing member 3 for reinforcing the roof side rail 9 is arranged in the roof side rail 9.
  • the reinforcing member 3 constitutes the vehicle body structure 1 together with the roof side rail member 2 used as a part of the roof side rail 9.
  • the vehicle body structure 1 will be described.
  • the vehicle body structure 1 includes a roof side rail member 2 and a reinforcing member 3 joined to the roof side rail member 2.
  • the roof side rail member 2 to which the reinforcing member 3 is joined is the roof side inner 92 of the side outer 91, the roof side inner 92, and the roof side outer 93.
  • the roof side inner 92 is reinforced by joining the reinforcing member 3, and the mechanical strength against an external force is improved.
  • the roof side rail 9 (roof side inner 92) is desired to be resistant to the impact when the automobile 10 is hit by a side collision. Therefore, the reinforcing member 3 has a function of improving the impact resistance of the roof side rail 9.
  • the "occupant protection test in the event of a pole side collision” (hereinafter simply referred to as "occupant protection test") specified in Rule 135 based on the mutual recognition agreement for type approval of vehicles, etc. May be done.
  • occupant protection test for example, in the case of a vehicle 10 having a vehicle width of 1.5 m or less, the head HD of the occupant CR on the front side of the vehicle 10 is expected to move toward a position.
  • a pole (impactor) 20 that imitates a utility pole or the like is made to collide.
  • the collision angle ⁇ 20 at this time is 75 ° with respect to the axis OX parallel to the X-axis direction.
  • the collision speed V 20 is 32 km / h.
  • the diameter ⁇ d 20 of the pole 20 is 254 mm.
  • the reinforcing member 3 has a tubular shape and is arranged along the longitudinal direction of the roof side inner 92 (roof side rail member 2).
  • the reinforcing member 3 is a molded body, that is, a work piece, which is formed by molding one tubular body having a circular cross-sectional shape, which is a base material 3'of the reinforcing member 3.
  • the mechanical strength of the reinforcing member 3 itself is higher than that in the case where the reinforcing member 3 is composed of, for example, a joined body in which a plurality of members are joined.
  • the reinforcing member 3 which is a work piece from the base material 3', has a pipe portion (ring-shaped portion) 31 having a non-circular cross-sectional shape and a flange portion 32 protruding from the outer peripheral side of the pipe portion 31. And have.
  • the pipe portion 31 has a higher occupancy (volume ratio) than the flange portion 32 in the reinforcing member 3.
  • the flange portion 32 is a protruding piece that projects to the outer peripheral portion of the reinforcing member 3 and is formed in a plate shape over the entire length of the reinforcing member 3 along the longitudinal direction of the roof side inner 92.
  • the flange portion 32 is an overlapping portion in which the base material 3'is crushed and a part of the pipe wall of the base material 3'overlaps with each other. Further, the protruding direction of the flange portion 32 faces the outer side surface of the automobile 10, that is, the negative side in the Y-axis direction opposite to the collision direction of the pole 20.
  • the flange portion 32 is joined to the roof side inner 92.
  • the joint portion is a portion other than the joint margin 921 that is collectively joined to the side outer 91 and the roof side outer 93, that is, other members different from the reinforcing member 3 of the roof side inner 92 (roof side rail member 2). In the present embodiment, it is the central portion 922.
  • the flange portion 32 is joined to the roof side rail member 2 by welding. Then, for this welding, for example, spot welding can be used.
  • spot welding can be used before the roof side inner 92 and the reinforcing member 3 are incorporated as a part of the automobile 10.
  • the central portion 922 of the roof side inner 92 and the flange portion 32 of the reinforcing member 3 are connected to the anode 15 used in spot welding.
  • a voltage is applied while sandwiched between the cathode 16 and the cathode 16 (see the anode 15 and the cathode 16 shown by the alternate long and short dash line in FIG. 3), and these can be joined quickly and easily. Since the central portion 922 and the flange portion 32 are laminated bodies of plate-shaped portions, spot welding is possible.
  • the predetermined range AR 9 enters the inside of the automobile 10, it is prevented from entering up to the head HD of the occupant CR (the state of the roof side rail 9 after the collision is indicated by a two-point chain line). As a result, the head HD of the occupant CR is protected.
  • the roof side rail 9 bends at the collision point O 9 and enters the inside of the automobile 10 to reach the head HD of the occupant CR (collision).
  • the state of the rear roof side rail 9 is indicated by a chain double-dashed line).
  • the reinforcing member 3 serves as a member for preventing or suppressing the unintentional bending of the roof side rail 9 (roof side rail member 2) to the inside of the automobile 10 when the occupant protection test is performed. There is. This makes it possible to protect the head HD of the occupant CR in the event of a collision. Therefore, the roof side rail 9 can be sufficiently reinforced by simply joining the reinforcing member 3 with the flange portion 32 to the roof side rail 9, and thus the collision safety performance of the automobile 10 is enhanced.
  • the flange portion 32 is a portion other than the reinforcing member 3 of the roof side inner 92 (roof side rail member 2), that is, a portion other than being joined to the side outer 91 and the roof side outer 93. Joined to 92.
  • the protruding direction of the plate-shaped flange portion 32 can be directed to the outside of the side surface of the automobile 10, that is, to the negative side in the Y-axis direction opposite to the collision direction of the pole 20. Then, it is very difficult bend break at the collision point O 9 The plate-shaped flange portion 32 in the width direction.
  • the mechanical strength of the reinforcing member 3 is further improved, and it is possible to sufficiently prevent or suppress the roof side rail 9 from being unintentionally bent inward of the automobile 10 at the time of a collision.
  • spot welding can be used for the joining.
  • spot welding becomes easy, and the joint state between the flange portion 32 and the roof side inner 92 after welding can be firmly maintained for a long period of time.
  • a part of the reinforcing member 3 overlaps with the extension line O 11 of the center pillar 11.
  • the extension line O 11 also overlaps with the roof reinforcement 12.
  • the total length of the reinforcing member 3 is shorter than the total length of the roof side inner 92 (roof side rail member 2).
  • the reinforcing member 3 is arranged inside the roof side rail 9.
  • the reinforcing member 3 is arranged outside the roof side rail 9
  • the reinforcing member 3 stands out and the appearance of the automobile 10 is impaired.
  • the reinforcing member 3 is arranged on the outside of the roof side rail 9
  • the reinforcing member 3 is arranged on the inside (inside the vehicle) of the automobile 10
  • the living space of the automobile 10 is narrowed and the inside of the vehicle is narrowed.
  • the habitability in the area will be impaired.
  • the reinforcing member 3 is arranged inside the roof side rail 9, it is possible to prevent the appearance of the automobile 10 from being impaired and the comfortability from being impaired.
  • the reinforcing member 3 is made of a metal material such as an Fe—C alloy.
  • the molding apparatus 8 includes an upper mold 81, a lower mold 82, a gas supply unit 83, a heating unit 84, a cooling unit 85, a drive unit 86, and a control unit. It includes 87.
  • the lower mold 82 is fixed, and the upper mold 81 is supported so as to be close to and separated from the lower mold 82.
  • the upper mold 81 and the lower mold 82 can arrange the base material 3'between the upper mold 81 and the lower mold 82 in the mold open state.
  • the upper mold 81 and the lower mold 82 have a first cavity 88 forming a pipe portion 31 and a second cavity 89 forming a flange portion 32 in a mold-clamped state. Can be defined.
  • the gas supply unit 83 supplies high-pressure air into the base material 3'. This makes it possible to prevent excessive crushing of the base metal 3'in the mold-clamped state.
  • the configuration of the gas supply unit 83 is not particularly limited, and for example, a configuration having a compressor can be used.
  • the heating unit 84 heats the base material 3'.
  • the configuration of the heating unit 84 is not particularly limited, and is, for example, a configuration having two electrodes electrically connected to the base material 3'and a voltage applying unit for applying a voltage between these electrodes. Can be done. As a result, the base material 3'can be energized and the base material 3'can be heated and softened.
  • the cooling unit 85 rapidly cools the reinforcing member 3 (base material 3').
  • the structure of the cooling unit 85 is not particularly limited, and for example, the cooling unit 85 may be provided in the upper mold 81 and the lower mold 82, respectively, and may have a flow path through which the refrigerant passes. Then, when the refrigerant passes through the flow path, the reinforcing member 3 can be rapidly cooled together with the upper mold 81 and the lower mold 82.
  • the refrigerant may be either a liquid or a gas.
  • the drive unit 86 can move the upper mold 81 to approach and separate the upper mold 81 from the lower mold 82. As a result, it is possible to switch between the mold opening state and the mold tightening state.
  • the configuration of the drive unit 86 is not particularly limited, and may include, for example, a motor, a ball screw connected to the motor, and a linear guide connected to the ball screw.
  • the control unit 87 controls the operation of the gas supply unit 83, the heating unit 84, the cooling unit 85, and the drive unit 86.
  • the configuration of the control unit 87 is not particularly limited, and may be, for example, a configuration having a CPU (Central Processing Unit) and various memories.
  • the molding apparatus 8 operates as follows. First, as shown in FIG. 6, the upper mold 81 and the lower mold 82 are opened, and the base material 3'is arranged between the upper mold 81 and the lower mold 82. Next, the heating unit 84 is operated while the mold is open. Thereby, the base material 3'can be softened.
  • the upper mold 81 is brought close to the lower mold 82. This state does not reach the mold clamping state shown in FIG. 7, and a gap is formed between the upper mold 81 and the lower mold 82. Then, the gas supply unit 83 is operated to perform the primary blow. As a result, a part of the base material 3'swells and enters the gap between the upper mold 81 and the lower mold 82.
  • the gas supply unit 83 is operated to perform a secondary blow.
  • the base material 3' can be deformed toward the shape of the reinforcing member 3, that is, the reinforcing member 3 having the pipe portion 31 and the flange portion 32.
  • the cooling unit 85 is operated to rapidly cool the reinforcing member 3. As a result, in the reinforcing member 3, austenite is transformed into martensite. Next, the reinforcing member 3 is taken out with the mold opened again. After that, the reinforcing member 3 can be cut to a desired length and joined to the roof side rail member 2.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (second embodiment) of the present invention.
  • the second embodiment of the vehicle body structure, the reinforcing member, and the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiment will be mainly described and the same. The explanation of the matter is omitted.
  • the present embodiment is the same as the first embodiment except that the mating side to which the reinforcing member 3 is joined is different.
  • the roof side rail member 2 to which the reinforcing member 3 is joined is the roof side of the side outer 91, the roof side inner 92, and the roof side outer 93. It becomes the outer 93.
  • the flange portion 32 of the reinforcing member 3 is joined to the central portion 932 of the roof side outer 93.
  • the reinforcing member 3 has a different posture from the reinforcing member 3 in the first embodiment, and is arranged upside down.
  • the protruding direction of the flange portion 32 of the reinforcing member 3 faces the positive side in the Y-axis direction.
  • the vehicle body structure 1 as described above has an effective configuration when it is desired to join the reinforcing member 3 to the roof side outer 93.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (third embodiment) of the present invention.
  • a third embodiment of the vehicle body structure, the reinforcing member, and the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiment will be mainly described and the same. The explanation of the matter is omitted.
  • the present embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration (shape) of the reinforcing member 3 is different.
  • the reinforcing member 3 has two flange portions 32.
  • Each flange portion 32 is arranged on both sides of the pipe portion 31 via a pipe portion 31.
  • the protruding direction of one flange portion 32A of the two flange portions 32 faces the negative side in the Y-axis direction
  • the protruding direction of the other flange portion 32B faces the upper side (positive side in the Z-axis direction). .. Since the reinforcing member 3 having the above configuration has two flange portions 32, the mechanical strength is increased as compared with the reinforcing member 3 in the first embodiment. Thereby, the impact resistance of the roof side rail 9 can be further improved.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a vehicle including the vehicle body structure (fourth embodiment) of the present invention.
  • a fourth embodiment of the vehicle body structure, the reinforcing member, and the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention will be described with reference to this figure, but the differences from the above-described embodiment will be mainly described and the same. The explanation of the matter is omitted.
  • the present embodiment is the same as the third embodiment except that the mating side to which the reinforcing member 3 is joined is different.
  • the roof side rail member 2 to which the reinforcing member 3 is joined is the roof side outer 93.
  • the reinforcing member 3 has a different posture from the reinforcing member 3 in the third embodiment, and is arranged upside down.
  • the protruding direction of the flange portion 32A of the reinforcing member 3 faces the positive side in the Y-axis direction
  • the protruding direction of the flange portion 32B faces the lower side (negative side in the Z-axis direction).
  • the vehicle body structure 1 as described above has an effective configuration when it is desired to join the reinforcing member 3 to the roof side outer 93.
  • each part constituting the vehicle body structure and the reinforcing member can be replaced with an arbitrary configuration capable of exhibiting the same function. Further, any component may be added.
  • the vehicle body structure, the reinforcing member, and the method for manufacturing the reinforcing member of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) in each of the above-described embodiments.
  • the roof side rail member 2 to which the reinforcing member 3 is joined becomes the roof side inner 92 in the first embodiment and the third embodiment, and becomes the roof side outer 93 in the second embodiment and the fourth embodiment.
  • the case is not limited to these, and may be used as a side outer 91.
  • the reinforcing member 3 is arranged inside the roof side rail 9, but is not limited to this, and may be arranged outside the roof side rail 9.
  • the thickness of the flange portion 32 can be appropriately adjusted by the molding apparatus 8. As a result, the joint portion of the flange portion 32 can be, for example, between the roof side inner 92 and the roof side outer 93.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、ルーフサイドレールを十分に補強することができる車体用構造体、補強部材、および、かかる補強部材を製造する方法を提供すること。 【解決手段】車体用構造体1は、自動車10(車体)の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材2と、ルーフサイドレール用部材2の長手方向に沿って配置され、ルーフサイドレール用部材2を補強する補強部材3とを備える。補強部材3は、1本の管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、ルーフサイドレール用部材2の長手方向に形成されたフランジ部32を有する。フランジ部32は、ルーフサイドレール用部材2の補強部材3と異なる他の部材と接続される以外の箇所で、ルーフサイドレール用部材2に接合される。

Description

車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法
 本発明は、車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法
に関する。
 従来から、例えばセダン型やワゴン型等の自動車は、車体の骨格の一部を構成するルーフサイドレールを備えることが知られている。また、この自動車には、ルーフサイドレールを補強する補強部材をさらに備える自動車がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、補強部材として、同特許文献1の図3中に示すパイプ状補強部材や、同特許文献1の図7中に示す補強部材が開示されている。
特開2003-118635号公報
 前者の補強部材であるパイプ状補強部材は、横断面形状がリング状をなす1つの中空部材で構成されている。このような中空部材は、例えば自動車の側方から衝撃を受けた場合、ルーフサイドレールとともに容易に折れ曲がるおそれがある。
 また、後者の補強部材は、2つの板状部材を接合して管状に形成した中空部材で構成されている。このような中空部材は、2つの板状部材を接合した分、前記の1つの中空部材で構成されている場合よりも、補強強度が低下する。
 以上のように、双方の補強部材は、ルーフサイドレールに対する補強が不十分であった。
 本発明の目的は、簡単な構成で、ルーフサイドレールを十分に補強することができる車体用構造体、補強部材、および、かかる補強部材を製造する方法を提供することにある。
 本発明の車体用構造体の一つの態様は、車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材と、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材とを備え、前記補強部材は、管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材の前記補強部材と異なる他の部材と接合される以外の箇所で、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする。
 また、本発明の車体用構造体の一つの態様は、車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材と、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材とを備え、前記補強部材は、管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする。
 本発明の補強部材の一つの態様は、車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材であって、管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材の前記補強部材と異なる他の部材と接合される以外の箇所で、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする。
 本発明の補強部材の製造方法の一つの態様は、本発明の補強部材を製造する方法であって、前記補強部材の母材となる、横断面形状が円形の管状体に対して、外側および内側から力を付与して成形し、横断面形状が非円形のパイプ部と、該パイプ部の外周側から突出したフランジ部とを形成することを特徴とする。
 本発明によれば、フランジ部を有する補強部材を、フランジ部でルーフサイドレールに接合するという簡単な構成で、フランジ部での機械強度が高まることとなり、よって、ルーフサイドレールを十分に補強することができる。
図1は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)を備える車両の平面図である。 図2は、図1中の矢印A方向から見た図である。 図3は、図2中のB-B線断面図である。 図4は、図1に示す車両に対して、ポール側面衝突時の乗員保護試験を行った状態の平面図である。 図5は、従来の車両に対して、ポール側面衝突時の乗員保護試験を行った状態の平面図である。 図6は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)が備える補強部材の製造過程を順に示す図(型開き状態を示す横断面図)である。 図7は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)が備える補強部材の製造過程を順に示す図(型締め状態を示す横断面図)である。 図8は、本発明の車体用構造体(第2実施形態)を備える車両の横断面図である。 図9は、本発明の車体用構造体(第3実施形態)を備える車両の横断面図である。 図10は、本発明の車体用構造体(第4実施形態)を備える車両の横断面図である。
 以下、本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
 <第1実施形態>
  図1は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)を備える車両の平面図である。図2は、図1中の矢印A方向から見た図である。図3は、図2中のB-B線断面図である。図4は、図1に示す車両に対して、ポール側面衝突時の乗員保護試験を行った状態の平面図である。図5は、従来の車両に対して、ポール側面衝突時の乗員保護試験を行った状態の平面図である。図6は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)が備える補強部材の製造過程を順に示す図(型開き状態を示す横断面図)である。図7は、本発明の車体用構造体(第1実施形態)が備える補強部材の製造過程を順に示す図(型締め状態を示す横断面図)である。なお、以下では、説明の都合上、自動車の全長方向をX軸方向、自動車の車幅方向をY軸方向、自動車の車高幅方向をZ軸方向とする。
 図1、図2に示すように、自動車10は、車体の骨格を構成する複数の支持部材を備え、これらの支持部材には、2本のルーフサイドレール9と、2本のセンタピラー(Bピラー)11と、1本のルーフレインフォース12とが含まれる。
 各ルーフサイドレール9は、自動車10の左右両側にそれぞれ配置される梁部材である。
 各センタピラー11は、自動車10の左右両側の中央部にそれぞれ配置される柱部材である。センタピラー11は、ルーフサイドレール9に接合されている。この接合方法としては、特に限定されず、例えば、溶接による方法を用いることができる。
 ルーフレインフォース12は、自動車10の上部に配置され、2本のルーフサイドレール9の間に架設される梁部材である。ルーフレインフォース12もルーフサイドレール9に接合されている。この接合方法としては、特に限定されず、例えば、センタピラー11とルーフサイドレール9との接合方法と同じ方法を用いることができる。
 なお、ルーフサイドレール9、センタピラー11およびルーフレインフォース12は、それぞれ、例えば、アルミニウム等の金属材料で構成されている。
 また、自動車10として、本実施形態では、ワゴン型の自動車を一例に説明するが、自動車10については、ワゴン型の自動車に限定されず、例えば、セダン型の自動車、トラック等であってもよい。また、本発明は、自動車10の他の車体についても適用可能である。
 図3に示すように、ルーフサイドレール9は、サイドアウタ91と、ルーフサイドインナ92と、ルーフサイドアウタ93とを有し、これらが互いに接合された中空体で構成される。
 サイドアウタ91は、自動車10の最外装を構成する部材である。サイドアウタ91は、長尺な板部材で構成され、その幅方向両側に位置する縁部がそれぞれ接合しろ911となる。サイドアウタ91の幅方向の中央部912、すなわち、接合しろ911の間の部分である中央部912は、複数個所が所望の形状に湾曲または屈曲して塑性変形した変形部913を有する。また、中央部912の横断面形状は、全体として、自動車10の外側に向かって膨らんだ形状をなす。
 ルーフサイドインナ92は、自動車10の内装を構成する部材である。ルーフサイドインナ92も、長尺な板部材で構成され、その幅方向両側に位置する縁部がそれぞれ接合しろ921となる。ルーフサイドインナ92の幅方向の中央部922、すなわち、接合しろ921の間の部分である中央部922は、複数個所が所望の形状に湾曲または屈曲して塑性変形した変形部923を有する。また、中央部922の横断面形状は、全体として、自動車10の内側に向かって膨らんだ形状をなす。
 ルーフサイドアウタ93は、サイドアウタ91とルーフサイドインナ92との間に位置する部材である。ルーフサイドアウタ93も、長尺な板部材で構成され、その幅方向両側に位置する縁部がそれぞれ接合しろ931となる。ルーフサイドアウタ93の幅方向の中央部932、すなわち、接合しろ931の間の部分である中央部932は、複数個所が所望の形状に湾曲または屈曲して塑性変形した変形部933を有する。また、中央部932の横断面形状は、全体として、自動車10の外側に向かって膨らんだ形状をなす。
 ルーフサイドレール9は、サイドアウタ91の各接合しろ911と、ルーフサイドインナ92の各接合しろ921と、ルーフサイドアウタ93の各接合しろ931とが重なり合った状態で接合されている。この接合方法としては、特に限定されず、例えば、溶接による方法を用いることができ、特に、スポット溶接を用いるのが好ましい。スポット溶接を用いることにより、板部材同士、すなわち、接合しろ911、接合しろ921および接合しろ931を一括して迅速かつ容易に接合することができる。以下、接合しろ911、接合しろ921および接合しろ931が一括接合された部分を「接合部94」という。
 ルーフサイドレール9では、2つの接合部94のうちの一方の接合部94Aがドア13側に位置し、他方の接合部94Bがルーフパネル14側に位置する。また、接合部94Bは、ルーフパネル14の下側(裏側)に接合される。この接合方法にもスポット溶接を用いることができる。
 図3に示すように、ルーフサイドレール9内には、ルーフサイドレール9を補強する補強部材3が配置されている。補強部材3は、ルーフサイドレール9の一部として用いられるルーフサイドレール用部材2とともに車体用構造体1を構成する。以下、車体用構造体1について説明する。
 車体用構造体1は、ルーフサイドレール用部材2と、ルーフサイドレール用部材2に接合される補強部材3とを備えている。
 本実施形態では、補強部材3が接合されるルーフサイドレール用部材2は、サイドアウタ91、ルーフサイドインナ92およびルーフサイドアウタ93のうちのルーフサイドインナ92となる。そして、ルーフサイドインナ92は、補強部材3が接合されたことにより、補強されて、外力に対する機械的強度が向上する。特に、ルーフサイドレール9(ルーフサイドインナ92)は、自動車10が側方からの衝突を受けた際、その衝撃に対する耐性が望まれる。そこで、補強部材3は、ルーフサイドレール9の耐衝撃性を向上させる機能を有する。
 ルーフサイドレール9の耐衝撃性を評価するのに際して、車両等の型式認定相互承認協定に基づく規則第135号に規定の「ポール側面衝突時の乗員保護試験(以下単に「乗員保護試験」という)」が行われることがある。図4に示すように、乗員保護試験は、例えば車幅が1.5m以下の自動車10の場合、当該自動車10のフロント側に乗っている乗員CRの頭部HDが想定される位置に向かって、電柱等を模したポール(インパクタ)20を衝突させる。このときの衝突角度θ20は、X軸方向と平行な軸OXに対して75°である。衝突速度V20は、32km/hである。また、ポール20の直径φd20は、254mmである。
 図3、図4に示すように、補強部材3は、管状をなし、ルーフサイドインナ92(ルーフサイドレール用部材2)の長手方向に沿って配置されている。後述するように、補強部材3は、当該補強部材3の母材3’となる、横断面形状が円形の1本の管状体を成形してなる成形体、すなわち、加工物である。これにより、補強部材3は、例えば複数の部材を接合した接合体で構成されている場合よりも、補強部材3自体の機械的強度が高まる。
 そして、母材3’からの加工物である補強部材3は、横断面形状が非円形のリング状をなすパイプ部(リング状部)31と、パイプ部31の外周側から突出したフランジ部32とを有する。
 パイプ部31は、補強部材3の中でフランジ部32よりも占有率(体積比率)が高い。
 フランジ部32は、補強部材3の外周部に突出し、ルーフサイドインナ92の長手方向に沿って、補強部材3の全長にわたって板状に形成された突出片である。このフランジ部32は、母材3’が潰されて、母材3’の管壁の一部同士が重なり合った重なり部となっている。また、フランジ部32の突出方向は、自動車10の側面外方、すなわち、ポール20の衝突方向と反対のY軸方向負側に臨む。
 フランジ部32は、ルーフサイドインナ92に接合される。この接合箇所としては、ルーフサイドインナ92(ルーフサイドレール用部材2)の補強部材3と異なる他の部材、すなわち、サイドアウタ91、ルーフサイドアウタ93と一括して接合される接合しろ921以外の箇所であり、本実施形態では、中央部922である。
 また、フランジ部32は、ルーフサイドレール用部材2に溶接により接合される。そして、この溶接には、例えば、スポット溶接を用いることができる。これにより、ルーフサイドインナ92と補強部材3とが自動車10の一部として組み込まれる以前に、ルーフサイドインナ92の中央部922と補強部材3のフランジ部32とを、スポット溶接で用いられる陽極15と陰極16との間で挟持した状態で電圧を印加して(図3中の二点鎖線で示す陽極15および陰極16参照)、これらを迅速かつ容易に接合することができる。なお、中央部922とフランジ部32とは、板状となった部分の積層体となるため、スポット溶接が可能となる。
 以上のような構成の補強部材3が接合されたルーフサイドレール9(ルーフサイドインナ92)に対して乗員保護試験を行った場合(図4参照)と、補強部材3が省略されたルーフサイドレール9に対して乗員保護試験を行った場合(図5参照)とを比較してみる。
 図4に示すように、前者の乗員保護試験の場合、ルーフサイドレール9は、ポール20が衝突した瞬間の衝突点Oを中間点として、ルーフサイドレール9の長手方向に沿った直線状の所定の範囲ARが自動車10の内側へ入り込むが、乗員CRの頭部HDに至るまで入り込むのが防止されている(衝突後のルーフサイドレール9の状態を二点鎖線で示す)。これにより、乗員CRの頭部HDが保護される。
 これに対し、図5に示すように、後者の乗員保護試験の場合、ルーフサイドレール9は、衝突点Oで折れ曲がって自動車10の内側へ入り込み、乗員CRの頭部HDに至ってしまう(衝突後のルーフサイドレール9の状態を二点鎖線で示す)。
 以上のように、補強部材3は、乗員保護試験を行った際、ルーフサイドレール9(ルーフサイドレール用部材2)の自動車10の内側への不本意な折れ曲がりを防止または抑制する部材となっている。これにより、衝突時に乗員CRの頭部HDを保護することができる。従って、フランジ部32付きの補強部材3をルーフサイドレール9に接合するという簡単な構成で、ルーフサイドレール9を十分に補強することができ、よって、自動車10の衝突安全性能が高まる。
 また、フランジ部32は、ルーフサイドインナ92(ルーフサイドレール用部材2)の補強部材3と異なる他の部材、すなわち、サイドアウタ91およびルーフサイドアウタ93と接合される以外の箇所で、ルーフサイドインナ92に接合される。これにより、板状のフランジ部32の突出方向を、自動車10の側面外方、すなわち、ポール20の衝突方向と反対のY軸方向負側に臨ませることができる。そして、この板状のフランジ部32を幅方向に衝突点Oで折れ曲げるのは極めて困難である。これにより、補強部材3の機械的強度がさらに向上して、衝突時にルーフサイドレール9が不本意に自動車10の内側へ折れ曲がるのを十分に防止または抑制することができる。
 また、フランジ部32は、ルーフサイドインナ92のみと接合されるため、その接合にスポット溶接を用いることができる。この場合、スポット溶接が容易となり、また、溶接後のフランジ部32とルーフサイドインナ92との接合状態を長期にわたって強固に維持することができる。
 図4に示すように、補強部材3の一部は、センタピラー11の延長線O11と重なる。これにより、衝突時にルーフサイドレール9がルーフレインフォース12で内側に折れ曲がる(図5中の二点鎖線で示す衝突後のルーフサイドレール9参照)のを防止することができ、乗員CRの頭部HDの保護に寄与する。なお、延長線O11は、ルーフレインフォース12とも重なる。
 また、補強部材3の全長は、ルーフサイドインナ92(ルーフサイドレール用部材2)の全長よりも短い。これにより、ルーフサイドインナ92の補強したい部分に対して、重点的に(優先的に)過不足なく補強することができる。
 前述したように、補強部材3は、ルーフサイドレール9の内側に配置されている。これに対し、補強部材3がルーフサイドレール9の外側に配置されている例として、補強部材3が自動車10の外側に配置されている場合、補強部材3が目立ち、自動車10の外観が損なわれるおそれがある。また、補強部材3がルーフサイドレール9の外側に配置されている他の例として、補強部材3が自動車10の内側(車内)に配置されている場合、自動車10の居住空間が狭くなり、車内での居住性が損なわれるおそれがある。しかしながら、補強部材3がルーフサイドレール9の内側に配置されていることにより、自動車10の外観が損なわれたり、居住性が損なわれたりするのを防止することができる。
 なお、補強部材3は、例えば、Fe-C系合金等の金属材料で構成されている。
 次に、補強部材3を製造する方法について説明する。この製造方法では、成形装置8を用いる。
 図6、図7に示すように、成形装置8は、上金型81と、下金型82と、気体供給部83と、加熱部84と、冷却部85と、駆動部86と、制御部87とを備える。
 下金型82は、固定され、上金型81は、下金型82に対して接近、離間可能に支持される。図6に示すように、上金型81と下金型82とは、型開き状態で、上金型81と下金型82との間に母材3’を配置することができる。また、図7に示すように、上金型81と下金型82とは、型締め状態で、パイプ部31を形成する第1キャビティ88と、フランジ部32を形成する第2キャビティ89とを画成することができる。
 気体供給部83は、母材3’内に高圧空気を供給する。これにより、型締め状態での母材3’の過剰な潰れを防止することができる。気体供給部83の構成としては、特に限定されず、例えば、コンプレッサを有する構成とすることができる。
 加熱部84は、母材3’を加熱する。加熱部84の構成としては、特に限定されず、例えば、母材3’に電気的に接続される2つの電極と、これらの電極間に電圧を印可する電圧印加部とを有する構成とすることができる。これにより、母材3’を通電状態として、母材3’を加熱して軟化させることができる。
 冷却部85は、補強部材3(母材3’)を急冷却する。冷却部85の構成としては、特に限定されず、例えば、上金型81および下金型82にそれぞれ設けられ、冷媒が通過する流路を有する構成とすることができる。そして、冷媒が流路を通過した際、上金型81および下金型82ごと、補強部材3を急冷却することができる。なお、冷媒は、液体、気体いずれでもよい。
 駆動部86は、上金型81を移動させて、上金型81を下金型82に対して接近、離間させることができる。これにより、型開き状態と、型締め状態とを切り換えることができる。駆動部86の構成としては、特に限定されず、例えば、モータと、モータに接続されたボールねじと、ボールねじに接続されたリニアガイドとを有する構成とすることができる。
 制御部87は、気体供給部83、加熱部84、冷却部85、駆動部86の作動を制御する。制御部87の構成としては、特に限定されず、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、各種メモリとを有する構成とすることができる。
 成形装置8は、以下のように作動する。
 まず、図6に示すように、上金型81と下金型82とを型開き状態として、上金型81と下金型82との間に母材3’を配置する。
 次いで、型開き状態のまま、加熱部84を作動させる。これにより、母材3’を軟化させることができる。
 次いで、上金型81を下金型82に接近させた状態とする。この状態は、図7に示す型締め状態には至らず、上金型81と下金型82との間に隙間が形成された状態である。そして、気体供給部83を作動させて、1次ブローを行う。これにより、上金型81と下金型82との間の前記隙間に母材3’の一部が膨出して入り込む。
 次いで、図7に示す型締め状態として、気体供給部83を作動させて、2次ブローを行う。これにより、母材3’は、補強部材3の形状に向かって変形することができる、すなわち、パイプ部31とフランジ部32とを有する補強部材3となる。
 次いで、冷却部85を作動させて、補強部材3を急冷却する。これにより、補強部材3では、オーステナイトがマルテンサイトに変態する。
 次いで、再度型開き状態として、補強部材3を取り出す。その後、補強部材3を所望の長さに切断して、ルーフサイドレール用部材2に接合することができる。
 <第2実施形態>
  図8は、本発明の車体用構造体(第2実施形態)を備える車両の横断面図である。
 以下、この図を参照して本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、補強部材3が接合される相手側が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図8に示すように、本実施形態の車体用構造体1では、補強部材3が接合されるルーフサイドレール用部材2は、サイドアウタ91、ルーフサイドインナ92およびルーフサイドアウタ93のうちのルーフサイドアウタ93となる。この場合、補強部材3のフランジ部32は、ルーフサイドアウタ93の中央部932に接合される。
 また、補強部材3は、第1実施形態での補強部材3と姿勢が異なり、上下反転されて配置された状態となっている。そして、補強部材3のフランジ部32の突出方向は、Y軸方向正側に臨む。これにより、前記第1実施形態と同様に、フランジ部32を幅方向に折れ曲げるのは極めて困難となり、よって、補強部材3の機械的強度がさらに向上して、衝突時にルーフサイドレール9が不本意に自動車10の内側へ折れ曲がるのを十分に防止または抑制することができる。
 以上のような車体用構造体1は、補強部材3をルーフサイドアウタ93に接合したい場合に有効な構成となる。
 <第3実施形態>
  図9は、本発明の車体用構造体(第3実施形態)を備える車両の横断面図である。
 以下、この図を参照して本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、補強部材3の構成(形状)が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図9に示すように、本実施形態では、補強部材3は、2つのフランジ部32を有する。各フランジ部32は、パイプ部31を介して、その両側にそれぞれ配置されている。
 また、2つのフランジ部32の一方のフランジ部32Aの突出方向は、Y軸方向負側に臨んでおり、他方のフランジ部32Bの突出方向は、上側(Z軸方向正側)に臨んでいる。
 以上のような構成の補強部材3は、2つのフランジ部32を有する分、第1実施形態での補強部材3よりも機械的強度が増加する。これにより、ルーフサイドレール9の耐衝撃性をさらに向上させることができる。
 <第4実施形態>
  図10は、本発明の車体用構造体(第4実施形態)を備える車両の横断面図である。
 以下、この図を参照して本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、補強部材3が接合される相手側が異なること以外は前記第3実施形態と同様である。
 図10に示すように、本実施形態の車体用構造体1では、補強部材3が接合されるルーフサイドレール用部材2は、ルーフサイドアウタ93となる。
 また、補強部材3は、第3実施形態での補強部材3と姿勢が異なり、上下反転されて配置された状態となっている。そして、補強部材3のフランジ部32Aの突出方向は、Y軸方向正側に臨み、フランジ部32Bの突出方向は、下側(Z軸方向負側)に臨む。
 以上のような車体用構造体1は、補強部材3をルーフサイドアウタ93に接合したい場合に有効な構成となる。
 以上、本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。また、車体用構造体、補強部材を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
 また、本発明の車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
 また、補強部材3が接合されるルーフサイドレール用部材2は、第1実施形態および第3実施形態ではルーフサイドインナ92となり、第2実施形態および第4実施形態ではルーフサイドアウタ93となるが、これらに限定されず、サイドアウタ91として用いられる場合であってもよい。
 また、補強部材3は、ルーフサイドレール9の内側に配置されているが、これに限定されず、ルーフサイドレール9の外側に配置されていてもよい。
 また、成形装置8により、フランジ部32の厚さを適宜調整することもできる。これにより、フランジ部32の接合箇所を、例えば、ルーフサイドインナ92とルーフサイドアウタ93と間とすることもできる。
 10     自動車
 1      車体用構造体
 2      ルーフサイドレール用部材
 3      補強部材
 3’     母材
 31     パイプ部(リング状部)
 32、32A、32B フランジ部
 8      成形装置
 81     上金型
 82     下金型
 83     気体供給部
 84     加熱部
 85     冷却部
 86     駆動部
 87     制御部
 88     第1キャビティ
 89     第2キャビティ
 9      ルーフサイドレール
 91     サイドアウタ
 911    接合しろ
 912    中央部
 913    変形部
 92     ルーフサイドインナ
 921    接合しろ
 922    中央部
 923    変形部
 93     ルーフサイドアウタ
 931    接合しろ
 932    中央部
 933    変形部
 94、94A、94B 接合部
 11     センタピラー(Bピラー)
 12     ルーフレインフォース
 13     ドア
 14     ルーフパネル
 15     陽極
 16     陰極
 20     ポール(インパクタ)
 AR    範囲
 CR     乗員
 φd20   直径
 HD     頭部
 OX     軸
 O     衝突点
 O11    延長線
 V20    衝突速度
 θ20    衝突角度

 

Claims (11)

  1.  車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材と、
     前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材とを備え、
     前記補強部材は、管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、
     前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材の前記補強部材と異なる他の部材と接合される以外の箇所で、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする車体用構造体。
  2.  前記車体は、該車体の最外装を構成するサイドアウタと、前記車体の内装を構成するルーフサイドインナと、前記サイドアウタと前記ルーフサイドインナとの間に位置するルーフサイドアウタとを有する中空体で構成されたルーフサイドレールを備え、
     前記ルーフサイドレール用部材は、前記サイドアウタ、前記ルーフサイドインナおよび前記ルーフサイドアウタのうちの1つある請求項1に記載の車体用構造体。
  3.  前記フランジ部は、前記車体の側面外方に臨む請求項1または2に記載の車体用構造体。
  4.  前記ルーフサイドレール用部材は、前記支持部材の1つである柱部材に接合され、
     前記補強部材の一部は、前記柱部材の延長線と重なる請求項1~3のいずれか1項に記載の車体用構造体。
  5.  前記補強部材の全長は、前記ルーフサイドレール用部材の全長よりも短い請求項4に記載の車体用構造体。
  6.  前記補強部材は、ポール側面衝突時の乗員保護試験(車両等の型式認定相互承認協定に基づく規則 第135号)を行った際、前記ルーフサイドレール用部材の前記車体の内側への折れ曲がりを防止または抑制する部材である請求項1~5のいずれか1項に記載の車体用構造体。
  7.  前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材に溶接により接合される請求項1~6のいずれか1項に記載の車体用構造体。
  8.  前記溶接は、スポット溶接である請求項7に記載の車体用構造体。
  9.  車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材と、
     前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材とを備え、
     前記補強部材は、管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、
     前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする車体用構造体。
  10.  車体の支持部材の1つとして用いられるルーフサイドレール用部材の長手方向に沿って配置され、該ルーフサイドレール用部材を補強する補強部材であって、
     管状体を成形してなる加工物であり、外周部に突出し、前記ルーフサイドレール用部材の長手方向に形成されたフランジ部を有し、
     前記フランジ部は、前記ルーフサイドレール用部材の前記補強部材と異なる他の部材と接合される以外の箇所で、前記ルーフサイドレール用部材に接合されることを特徴とする補強部材。
  11.  請求項9に記載の補強部材を製造する方法であって、
     前記補強部材の母材となる、横断面形状が円形の管状体に対して、外側および内側から力を付与して成形し、横断面形状が非円形のパイプ部と、該パイプ部の外周側から突出したフランジ部とを形成することを特徴とする補強部材の製造方法。

     
PCT/JP2020/045850 2019-12-16 2020-12-09 車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法 WO2021125015A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3156485A CA3156485A1 (en) 2019-12-16 2020-12-09 VEHICLE BODY STRUCTURE, REINFORCING ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING REINFORCING ELEMENT
CN202080065579.3A CN114466782A (zh) 2019-12-16 2020-12-09 车身用结构体、加固部件及加固部件的制造方法
KR1020227008337A KR20220110474A (ko) 2019-12-16 2020-12-09 차체용 구조체, 보강부재 및 보강부재의 제조방법
EP20901331.7A EP4079608A4 (en) 2019-12-16 2020-12-09 VEHICLE BODY STRUCTURE, REINFORCEMENT ELEMENT AND METHOD FOR MAKING REINFORCEMENT ELEMENT
US17/827,248 US11919573B2 (en) 2019-12-16 2022-05-27 Vehicle body structure, reinforcement member, and reinforcement member manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226632A JP7384655B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法
JP2019-226632 2019-12-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/827,248 Continuation US11919573B2 (en) 2019-12-16 2022-05-27 Vehicle body structure, reinforcement member, and reinforcement member manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021125015A1 true WO2021125015A1 (ja) 2021-06-24

Family

ID=76431999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/045850 WO2021125015A1 (ja) 2019-12-16 2020-12-09 車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11919573B2 (ja)
EP (1) EP4079608A4 (ja)
JP (1) JP7384655B2 (ja)
KR (1) KR20220110474A (ja)
CN (1) CN114466782A (ja)
CA (1) CA3156485A1 (ja)
WO (1) WO2021125015A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022211491A1 (de) * 2022-10-28 2024-05-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Aufleger, Auflegerbaugruppe und Kraftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145117A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Mazda Motor Corp 車両の上部車体構造
JP2003118635A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Aska Kk 車体構造
US9187135B1 (en) * 2015-01-09 2015-11-17 Nissan North America, Inc. Vehicle body structure
US20160167713A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Hyundai Motor Company Front pillar structure integrated with flange
JP2016159813A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045075A (en) * 1975-12-18 1977-08-30 Pulver Donald W Automobile body frame and envelope construction
JPS59206272A (ja) * 1983-05-07 1984-11-22 本田技研工業株式会社 構造材
AU618374B2 (en) * 1988-06-30 1991-12-19 General Motors-Holden's Automotive Limited Vehicle body and method of manufacture
NO165284C (no) * 1988-09-09 1991-01-23 Norsk Hydro As Fremgangsmaate ved fremstilling av karosseriramme og karosserirammen.
US5070717A (en) * 1991-01-22 1991-12-10 General Motors Corporation Method of forming a tubular member with flange
JP2890979B2 (ja) * 1992-06-22 1999-05-17 日産自動車株式会社 車体骨格部材の結合構造
KR100440713B1 (ko) * 1996-12-03 2004-07-19 엘파트로닉 아게 몰딩된 부품을 제조하기 위한 방법
JP3489495B2 (ja) * 1998-07-22 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
JP3498614B2 (ja) * 1999-01-29 2004-02-16 マツダ株式会社 車両の車体構造
JP3972521B2 (ja) * 1999-06-30 2007-09-05 いすゞ自動車株式会社 車両のピラー構造
JP4368022B2 (ja) * 2000-01-21 2009-11-18 富士重工業株式会社 車体部材の結合構造及び結合方法
JP3830401B2 (ja) * 2001-06-04 2006-10-04 株式会社丸順 車体のドア開口部回りの構造
US6739166B1 (en) * 2002-12-17 2004-05-25 General Motors Corporation Method of forming tubular member with flange
DE10350145B4 (de) * 2003-10-28 2006-04-13 Daimlerchrysler Ag Erzeugen von IHU-Bauteilen mit Flansch
DE102006014962A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Schwellerverstärkungselement für eine Fahrzeugkarosserie
JP4736905B2 (ja) * 2006-03-31 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両のセンターピラー補強構造
US7543883B2 (en) * 2006-10-11 2009-06-09 Ford Global Technologies, Llc Roof rail with integrally formed pinched flanges
EP2128004B1 (en) * 2007-03-28 2011-12-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Structural member made of different materials
US8662567B2 (en) * 2009-02-02 2014-03-04 Vari-Form, Inc. Vehicle roof support pillar assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145117A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Mazda Motor Corp 車両の上部車体構造
JP2003118635A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Aska Kk 車体構造
US20160167713A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Hyundai Motor Company Front pillar structure integrated with flange
US9187135B1 (en) * 2015-01-09 2015-11-17 Nissan North America, Inc. Vehicle body structure
JP2016159813A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造

Also Published As

Publication number Publication date
US11919573B2 (en) 2024-03-05
CA3156485A1 (en) 2021-06-24
CN114466782A (zh) 2022-05-10
EP4079608A4 (en) 2023-02-08
KR20220110474A (ko) 2022-08-08
EP4079608A1 (en) 2022-10-26
JP2021094968A (ja) 2021-06-24
JP7384655B2 (ja) 2023-11-21
US20220289296A1 (en) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445522B2 (ja) 車両用センターピラーの補強部材
CN106515862B (zh) 用于机动车辆车身的b柱以及生产b柱的工艺
US7331626B2 (en) Vehicle body structure reinforced against side impact
US8382197B2 (en) Composite made of two steel plates
US8276954B2 (en) Bumper system
JP4993142B2 (ja) 一体化溶接フランジを有するワンピース管状部材およびそれを製造するための関連した方法
US20140232138A1 (en) Vehicle body side portion structure
KR20160021045A (ko) 구조적 구성요소 및 구조적 구성요소 제조 방법
CN103158781A (zh) 用于车柱、尤其车辆b柱的加强装置
US20230234645A1 (en) Body side structural frame of a vehicle
US20160186280A1 (en) Assembly of hardened components and method for production
WO2021125015A1 (ja) 車体用構造体、補強部材および補強部材の製造方法
WO2021117805A1 (ja) センターピラーリインフォースメント
US20230044854A1 (en) Vehicle structure
EP3390204B1 (en) Structural beam with cover plate and method for manufacturing
CN108367785B (zh) 具有加强件的硬化uhss结构梁及制造方法
KR102604218B1 (ko) 조인트 구조, 자동차 부품 및 조인트 구조의 제조 방법
WO2018143070A1 (ja) 車両用ピラー構成部材
JP7350610B2 (ja) 車両用バンパ、バンパ用部材およびバンパ用部材の製造方法
RU2811746C2 (ru) Конструктивная рама боковины транспортного средства
JP2015071365A (ja) 自動車用サイドドアの補強構造
KR20210147191A (ko) 자동차의 강도보강용 임팩트 빔

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20901331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3156485

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020901331

Country of ref document: EP

Effective date: 20220718