WO2021111937A1 - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111937A1
WO2021111937A1 PCT/JP2020/043773 JP2020043773W WO2021111937A1 WO 2021111937 A1 WO2021111937 A1 WO 2021111937A1 JP 2020043773 W JP2020043773 W JP 2020043773W WO 2021111937 A1 WO2021111937 A1 WO 2021111937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
polyamide
resin composition
polyamide resin
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/043773
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一俊 坪井
祐貴子 中尾
孝明 楠本
香鈴 城谷
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to CN202080084022.4A priority Critical patent/CN114746508A/zh
Priority to JP2021562588A priority patent/JPWO2021111937A1/ja
Priority to US17/781,808 priority patent/US20220380540A1/en
Priority to EP20896658.0A priority patent/EP4071205A4/en
Publication of WO2021111937A1 publication Critical patent/WO2021111937A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
    • C08F255/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms on to butene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6926Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0016Non-flammable or resistant to heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts

Definitions

  • the present invention relates to a polyamide resin composition.
  • Patent Document 1 a fiber-reinforced polyamide resin having high flame retardancy and glow wire resistance, which is based on polyamide 66 and contains several phosphorus-based and nitrogen-based flame retardants, has been proposed (see Patent Document 1). Further, a fiber-reinforced polyamide resin composed of an aliphatic polyamide and a partially aromatic polyamide and containing a phosphorus-based flame retardant has been proposed (see Patent Document 2). However, Patent Documents 1 and 2 describe only fiber-reinforced resins. The polyamide resins disclosed in Patent Documents 1 and 2 are unsuitable as polyamide resins used for manufacturing flexible parts. A polyamide resin composition containing a halogen-free flame retardant has also been proposed (see Patent Document 3). Patent Document 3 intends a rigid molded product, and all the resin compositions used in Patent Document 3 are assumed to be fiber-reinforced polyamide resins.
  • Patent Document 4 describes the oxygen index, but does not disclose technical data on the results of the UL combustion test, which is an important index of flame retardancy. Therefore, an object of the present invention is to provide a polyamide resin composition having excellent mechanical properties and showing excellent results in a UL94 combustion test.
  • a polyamide resin composition containing a phosphinate and a specific ratio of an aliphatic polyamide and a phosphazene compound has mechanical properties. It was found to show excellent results in the UL94 combustion test.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in the polyamide resin composition in an amount of 60% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the polyamide resin composition containing the phosphazene compound (C) in an amount of 3% by mass or more and 20% by mass or less in the polyamide resin composition.
  • the aliphatic polyamide (A) is an aliphatic polyamide in which the ratio of the number of methylene groups to the number of amide groups is 5.0 or more.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in an amount of 60% by mass or more and 82% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • the phosphinate (B) is contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 15% by mass or more and 20% by mass or less, and
  • the elastomer polymer (D) excluding the core-shell rubber type graft copolymer (F)
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) are contained.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in an amount of 60% by mass or more and 82% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in an amount of 60% by mass or more and 79% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition, and the elastomer polymer (D) is contained in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • [6] The polyamide resin composition according to any one of [3] to [5], wherein the phosphorus-containing polymer compound (E) is represented by the following formula (5). [In the formula, n1 is an integer of 4 or more.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in an amount of 60% by mass or more and 76% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition, and the phosphorus-containing polymer compound (7) in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • the phosphazene compound (C) is a polyamide resin composition according to any one of [1] to [14] represented by the following formula (3).
  • n represents an integer of 3 to 25, where R 1 is the same or different, unsubstituted or substituted aryl group, except that the proportion of the unsubstituted aryl group is the total amount of R 1. It is 0.1 to 100 mol% with respect to.
  • the aliphatic polyamide (A) forms at least one homopolymer selected from the group consisting of polyamide 11, polyamide 12, polyamide 612, polyamide 1010, polyamide 1012, and polyamide 1212, and / or these.
  • the polyamide resin composition according to any one of [1] to [15], which comprises at least one copolymer using two or more kinds of raw material monomers.
  • the polyamide resin composition contains an aliphatic polyamide (A), a phosphinate (B) and a phosphazen compound (C), and the aliphatic polyamide (A) is 60% by mass or more and 85% by mass in the polyamide resin composition.
  • the phosphazenic compound (C) is contained in the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the aliphatic polyamide (A) includes an aliphatic homopolyamide resin and / or an aliphatic copolymerized polyamide resin.
  • the aliphatic homopolyamide resin means a polyamide resin in which one kind of monomer component constituting the aliphatic polyamide resin is alone.
  • the aliphatic homopolyamide resin may be composed of at least one of one kind of lactam and aminocarboxylic acid which is a hydrolyzate of the lactam, and one kind of aliphatic diamine and one kind of aliphatic dicarboxylic acid. It may consist of a combination of.
  • the monomer component constituting the aliphatic polyamide resin is a combination of an aliphatic diamine and an aliphatic dicarboxylic acid
  • one kind of monomer is a combination of one kind of aliphatic diamine and one kind of aliphatic dicarboxylic acid. It shall be regarded as an ingredient.
  • aliphatic homopolyamide resin examples include an aliphatic homopolyamide resin composed of an aliphatic diamine and an aliphatic dicarboxylic acid, an aliphatic homopolyamide resin composed of lactam or an aminocarboxylic acid, and the like.
  • the monomer component constituting the aliphatic homopolyamide resin includes an aliphatic diamine having 2 to 20 carbon atoms, preferably 4 to 12 carbon atoms, more preferably 6 to 12 carbon atoms, and 2 to 20 carbon atoms, preferably 6 carbon atoms. 12 to 12, more preferably a combination of 10 to 12 aliphatic dicarboxylic acids, 6 to 12 carbon atoms, preferably 11 or 12 lactams or aminocarboxylic acids and the like can be mentioned.
  • Examples of aliphatic diamines include ethylenediamine, tetramethylenediamine, pentamethylenediamine, hexamethylenediamine, peptidemethylenediamine, octamethylenediamine, nonamethylenediamine, decamethylenediamine, undecamethylenediamine, dodecamethylenediamine, and tridecanediamine.
  • Tetradecanediamine, pentadecanediamine, hexadecanediamine, heptadecanediamine, octadecanediamine, nonadecandiamine, eikosandiamine, 2-methyl-1,8-octanediamine, 2,2,4 / 2,4,4-trimethylhexamethylene Examples include diamine.
  • the aliphatic dicarboxylic acids include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelli acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, undecandionic acid, dodecandic acid, tridecandionic acid, and tetradecandione.
  • examples thereof include acids, pentadecandionic acids, hexadecandionic acids, octadecandionic acids and eicosandionic acids.
  • lactam examples include ⁇ -caprolactam, enantractum, undecane lactam, dodecane lactam, ⁇ -pyrrolidone, ⁇ -piperidone and the like.
  • aminocarboxylic acid examples include 6-aminocaproic acid, 7-aminoheptanoic acid, 9-aminononanoic acid, 11-aminoundecanoic acid and 12-aminododecanoic acid.
  • the aliphatic homopolyamide resin includes polyamide 6, polyamide 11, polyamide 12, polyamide 26, polyamide 44, polyamide 45, polyamide 46, polyamide 48, polyamide 49, polyamide 410, polyamide 412, polyamide 54, polyamide 55, polyamide 56, and polyamide.
  • Polyamide 58 Polyamide 59, Polyamide 510, Polyamide 512, Polyamide 64, Polyamide 65, Polyamide 66, Polyamide 68, Polyamide 69, Polyamide 610, Polyamide 612, Polyamide 614, Polyamide 616, Polyamide 618, Polyamide 96, Polyamide 98, Polyamide 99, Examples thereof include polyamide 910, polyamide 912, polyamide 106, polyamide 108, polyamide 109, polyamide 1010, polyamide 1012, polyamide 126, polyamide 128, polyamide 129, polyamide 1210, and polyamide 1212.
  • the aliphatic copolymerized polyamide resin means a polyamide resin in which two or more kinds of monomer components constituting the aliphatic polyamide resin are combined.
  • the aliphatic copolymer polyamide resin is two or more copolymers selected from the group consisting of a combination of an aliphatic diamine and an aliphatic dicarboxylic acid, lactam and an aminocarboxylic acid.
  • the combination of the aliphatic diamine and the aliphatic dicarboxylic acid is regarded as one kind of monomer by the combination of one kind of aliphatic diamine and one kind of aliphatic dicarboxylic acid.
  • Examples of the aliphatic diamine include those similar to those exemplified as the raw material of the aliphatic homopolyamide resin.
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid include those similar to those exemplified as the raw material of the aliphatic homopolyamide resin.
  • lactam examples include those similar to those exemplified as the raw material of the aliphatic homopolyamide resin.
  • aminocarboxylic acid examples include those similar to those exemplified as the raw material of the aliphatic homopolyamide resin.
  • aliphatic diamines aliphatic dicarboxylic acids, lactams and aminocarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the aliphatic copolymerized polyamide resin may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the aliphatic polyamide (A) has a ratio of the number of methylene groups ([CH 2 ]) to the number of amide groups ([NHCO]) [CH 2 ] / [NHCO] from the viewpoint of mechanical properties (tensile elongation at break) and extrusion moldability.
  • the ratio of the number of methylene groups to the number of amide groups may be referred to as [CH 2 ] / [NHCO].
  • the ratio is preferably 5.0 or more, and more preferably 5.0 or more and 15.0 or less. It is preferable, and it is particularly preferable that it is 7.0 or more and 13.0 or less.
  • Polyamide 616: [ CH 2 ] / [NHCO] 10.0
  • Polyamide 618: [CH 2 ] / [NHCO] 11.0
  • the aliphatic polyamide (A) is at least one homopolymer selected from the group consisting of polyamide 11, polyamide 12, polyamide 612, polyamide 1010, polyamide 1012, and polyamide 1212. And / or it is preferable to contain at least one copolymer using two or more kinds of raw material monomers forming these.
  • the aliphatic polyamide (A) more preferably contains the polyamide 12 and / or the polyamide 11, and particularly preferably contains only the polyamide 12 and / or the polyamide 11. .
  • the aliphatic polyamide (A) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the aliphatic polyamide (A) has a relative viscosity measured at 25 ° C. in which 1 g of the aliphatic polyamide (A) is dissolved in 100 ml of 96% sulfuric acid according to JIS K 6920. It is preferably 1.5 or more and 3.5 or less, and more preferably 2.0 or more and 3.0 or less.
  • the relative viscosity of the aliphatic polyamide (A) is preferably measured as described above, but the relative of each polyamide resin.
  • the average value calculated by multiplying each relative viscosity by the mixing ratio may be used as the relative viscosity of the aliphatic polyamide (A).
  • Examples of the polyamide resin manufacturing apparatus include batch type reaction kettles, single-tank or multi-tank continuous reaction devices, tubular continuous reaction devices, uniaxial kneading extruders, biaxial kneading extruders and other kneading reaction extruders.
  • a known polyamide manufacturing apparatus can be mentioned.
  • As a polymerization method a known method such as melt polymerization, solution polymerization or solid phase polymerization can be used, and polymerization can be carried out by repeating normal pressure, reduced pressure and pressurization operations. These polymerization methods can be used alone or in combination as appropriate.
  • the phosphinate (B) is a component that imparts flame retardancy to the polyamide resin composition.
  • Examples of the phosphinate (B) include a phosphinic acid metal salt of the following formula (1), a phosphinic acid metal salt of the formula (2), and / or a polymer thereof, and an onium salt such as an ammonium salt or a phosphonium salt. .. Specific examples of the onium salt of phosphinic acid include those described in WO2008 / 117666.
  • the phosphinate (B) is preferably a phosphinic acid metal salt, and particularly preferably a phosphinic acid metal salt of the following formula (1), a phosphinic acid metal salt of the formula (2), and / or a polymer thereof. preferable.
  • R 2 are the same or different, be a C1-C8 alkyl or C6-C20 aryl group
  • R 4 is, C1-C10 alkylene group, an C6-C20 arylene group, C1-C8 C6-C20 arylene group substituted with an alkyl group, or C6-C20 C1-C10 alkylene group substituted with an aryl group
  • M is a metal ion of a main group element or transition element of Group 2 or Group 13 of the Periodic Table of the Elements; m is 2 or 3; p is 1 or 3; x is 1 or 2).
  • the C1-C8 alkyl group is a linear or branched alkyl group.
  • Examples of the C1-C8 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, a t-butyl group, an n-pentyl group and the like.
  • Examples of the C6-C20 aryl group include a phenyl group, a naphthyl group, a biphenylyl group (o-phenylphenyl, m-phenylphenyl, p-phenylphenyl group, etc.) and the like.
  • the C1-C10 alkylene group is a linear or branched alkylene group.
  • Examples of the C1-C10 alkylene group include a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, a t-butylene group, an n-pentylene group, an n-octylene group and an n-dodecylene group. Be done.
  • Examples of the C6-C20 arylene group include a phenylene group and a naphthylene group.
  • Examples of the C6-C20 arylene group substituted with the C1-C8 alkyl group include a methylphenylene group, an ethylphenylene group, a t-butylphenylene group, a methylnaphthylene group, an ethylnaphthylene group, a t-butylnaphthylene group and the like.
  • Examples of the C1-C10 alkylene group substituted with C6-C20aryl include a phenylmethylene group, a phenylethylene group, a phenylpropylene group, a phenylbutylene group and the like.
  • Typical elements of Group 2 or Group 13 of the periodic table of elements include Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Ra, B, Al, Ga, In, and Tl.
  • the transition metal shall contain Group 12 elements (Zn, Cd, etc.). Therefore, examples of the transition metal include Ti, Zn, Fe, Zr, Mn, Zn and the like.
  • the M is preferably an ion of one or more metals selected from the group consisting of Al, Ca and Zn.
  • m is the valence of M. For example, when M is Al, m is 3, and when M is Ca or Zn, m is 2.
  • Examples of the phosphinic acid in the phosphinate (B) include dimethylphosphinic acid, ethylmethylphosphinic acid, diethylphosphinic acid, methyl-n-propylphosphinic acid, methylphenylphosphinic acid, diphenylphosphinic acid, and methane-di (methylphosphinic acid). , Ethan-1,2-di (methylphosphinic acid), hexane-1,6-di (methylphosphinic acid), benzene-1,4-di (methylphosphinic acid) and the like.
  • the phosphinate (B) can be produced by a well-known method as described in JP-A-2007-507566 and European Patent No. 06999708. Further, phosphinic acid is converted into a monomer in an aqueous solution having a metal carboxylate, a metal hydroxide or a metal oxide, and in some cases, a polymer depending on the reaction conditions. B) may be manufactured.
  • phosphinate (B) a commercially available product can be used.
  • examples of commercially available products of phosphinate (B) include aluminum salts of organic phosphinic acid such as EXOLIT OP1230, EXOLIT OP1240, EXOLIT OP930, and EXOLIT OP935 manufactured by Clariant Co., Ltd.
  • the phosphinate (B) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the phosphazene compound (C) is a component that imparts flame retardancy and mechanical properties to the polyamide resin composition.
  • Examples of the phosphazene compound (C) include a cyclic phosphazene compound and an acyclic phosphazene compound.
  • the phosphazene compound (C) is preferably a cyclic phosphazene compound.
  • the cyclic phosphazene compound is preferably a compound represented by the following formula (3).
  • n represents an integer of 3 to 25, where R 1 is the same or different, unsubstituted or substituted aryl group, except that the proportion of the unsubstituted aryl group is the sum of R 1. It is 0.1 to 100 mol% with respect to the amount. ]
  • N is preferably an integer of 3 to 6, and particularly preferably an integer of 3 or 4.
  • the unsubstituted aryl group is preferably a C6-C20 aryl group, preferably a phenyl group, a naphthyl group, a biphenylyl group (o-phenylphenyl, m-phenylphenyl, p-phenylphenyl group, etc.) and the like. More preferably, it is a phenyl group.
  • Examples of the substituent of the substituted aryl group include an alkyl group, an alkoxy group, a hydroxy group, a (hydroxyaryl) alkyl group, an arylalkyl group, a hydroxyarylsulfonyl group, a hydroxyaryloxy group, a glycidyl group, and a cyano group. ..
  • the aryl group in the substituted aryl group is as described above as the unsubstituted aryl group.
  • the alkyl group as the substituent is preferably a C1-C10 alkyl group, particularly preferably a C1-C3 alkyl group.
  • the substituted aryl group includes an aryl group substituted with an alkyl group ⁇ for example, trill (o-tolyl, m-tolyl, p-tolyl, etc.), xsilyl (3,4-xsilyl, 3,5-xsilyl, 2).
  • Substituted aryl groups include phenyl groups substituted with C1-C3 alkyl groups (eg, o-tolyl, m-tolyl, p-tolyl, 2,4-xylyl, 2,6-xsilyl, 3,5- It is preferably a xsilyl group) and / or a cyanophenyl group.
  • the proportion of unsubstituted aryl groups, the total amount of R 1, is 0.1 to 100 mol%, more preferably from 50 to 100 mol%, 70 to 100 mol It is more preferably%, and particularly preferably 100 mol%.
  • phosphazene compound (C) a commercially available product can be used. Examples of commercially available products of the phosphazene compound (C) include Rabbitl FP-110, Rabbitl FP-300, and Rabbitl FP-390 manufactured by Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd.
  • the phosphazene compound (C) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the phosphazene compound (C) may be a mixture of two or more cyclic phosphazene compounds having different n.
  • the polyamide resin composition may contain additional components as long as the effects of the present invention are not impaired. Further components include components (D) to (H), which will be described later, other thermoplastic resins, plasticizers, antioxidants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antistatic agents, and crystallization promotion. Agents, colorants and the like can be mentioned.
  • the additional components may be one type or a combination of two or more types, respectively.
  • the elastomer polymer (D) is a component that imparts impact resistance to the polyamide resin composition.
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) described later is excluded.
  • Examples of the elastomer polymer (D) include high-density polyethylene (HDPE), medium-density polyethylene (MDPE), low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), ultra-high molecular weight polyethylene (UHMWPE), and polypropylene (Polethylene resins such as PP), polybutene (PB), polymethylpentene (TPX), ethylene / vinyl acetate copolymer saponate (EVOH); polystyrene (PS), syndiotactic polystyrene (SPS), methyl methacrylate / Polystyrene resin such as styrene copolymer (MS), methyl methacrylate / styrene / butadiene copolymer (MBS); the polyolefin containing a carboxyl group and a salt thereof, an acid anhydride group, an epoxy group and other functional groups.
  • HDPE high-density poly
  • polystyrene resin Based resin and polystyrene resin; polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene isophthalate (PEI), poly (ethylene terephthalate / ethylene isophthalate) copolymer (PET / PEI), polytrimethylene terephthalate (PET / PEI) PTT), polycyclohexanedimethylene terephthalate (PCT), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate (PBN), polyarylate (PAR), liquid crystal polyester (LCP), polylactic acid (PLA), polyglycolic acid (PGA).
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEI polyethylene isophthalate
  • PET / PEI poly (ethylene terephthalate / ethylene isophthalate) copolymer
  • PET / PEI polytrimethylene terephthalate
  • PCT
  • polyester-based resins such as polyacetal (POM) and polyphenylene ether (PPO); polysalphon-based resins such as polysalphon (PSU), polyethersulfone (PESU), and polyphenylsalphon (PPSU); polyphenylene.
  • polyether-based resins such as polyacetal (POM) and polyphenylene ether (PPO)
  • POM polyacetal
  • PPO polyphenylene ether
  • PSU polysalphon-based resins
  • PESU polyethersulfone
  • PPSU polyphenylsalphon
  • Polythioether-based resins such as sulfide (PPS) and polythioetheralphon (PTES); polyketone (PK), polyetherketone (PEK), polyetheretherketone (PEEK), polyetherketoneketone (PEKK), polyetheretherether Polyetherketone resins such as etherketone (PEEEK), polyetheretherketoneketone (PEEKK), polyetherketoneketoneketone (PEKKK), polyetherketone etherketoneketone (PEKEKK); polyacrylonitrile (PAN), polymethacrylonitrile, Acrylonitrile / styrene copolymer (AS), methacrylnitrile / styrene copolymer, acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer (ABS), a Polynitrile-based resins such as crylonitrile / butadiene copolymer (NBR); polymethacrylate-based resins such as polymethylmethacryl
  • the elastomer polymer (D) is an elastomer polymer containing a structural unit derived from an unsaturated compound having a carboxyl group and / or an acid anhydride group from the viewpoint of compatibility with the aliphatic polyamide (A). It is preferable to have.
  • the elastomer copolymer (D) is a (ethylene and / or propylene) / ⁇ -olefin system containing a structural unit derived from an unsaturated compound having a carboxyl group and / or an acid anhydride group.
  • Copolymers (ethylene and / or propylene) / ( ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid and / or ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid ester) -based copolymers, aromatic vinyl compounds / conjugated diene compound-based blocks Examples thereof include copolymers, and one or more of these can be used.
  • the (ethylene and / or propylene) / ⁇ -olefin-based copolymer is a copolymer obtained by copolymerizing ethylene and / or propylene with an ⁇ -olefin having 3 or more carbon atoms.
  • Examples of ⁇ -olefins having 3 or more carbon atoms include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-hexene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-undecene, 1-dodecene, 1 -Tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-hexene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-eicosene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1-pentene, 3-ethyl -1-Pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene, 3 Examples thereof include -ethyl-1-hexene, 9-methyl-1-decene
  • the copolymer may be a copolymer of a polyene such as a non-conjugated diene.
  • Non-conjugated diene includes 1,4-pentadiene, 1,4-hexadien, 1,5-hexadien, 1,4-octadien, 1,5-octadien, 1,6-octadien, 1,7-octadien, 2- Methyl-1,5-hexadien, 6-methyl-1,5-heptadiene, 7-methyl-1,6-octadien, 4-ethylidene-8-methyl-1,7-norbornene, 4,8-dimethyl-1, 4,8-Decatriene (DMDT), dicyclopentadiene, cyclohexadiene, cyclooctadien, 5-vinylnorbornene, 5-ethylidene-2-norbornene, 5-methylene-2-norbornene, 5-
  • the (ethylene and / or propylene) / ( ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid and / or ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid ester) polymer is ethylene and / or propylene and ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid. And / or a polymer obtained by copolymerizing an ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid ester monomer.
  • the ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid monomer include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, itaconic acid and the like.
  • Examples of the ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acid ester monomer include methyl ester, ethyl ester, propyl ester, butyl ester, pentyl ester, hexyl ester, heptyl ester, octyl ester, and nonyl of these ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acids.
  • Examples thereof include esters, decyl esters, 2-ethylhexyl esters and hydroxyethyl esters. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the aromatic vinyl compound / conjugated diene compound-based block copolymer is a block copolymer composed of an aromatic vinyl compound-based polymer block and a conjugated diene compound-based polymer block, and can be used as an aromatic vinyl compound-based polymer block.
  • a block copolymer having at least one and at least one conjugated diene compound-based polymer block is used.
  • the unsaturated bond in the conjugated diene compound-based polymer block may be hydrogenated.
  • the aromatic vinyl compound-based polymer block is a polymer block mainly composed of units derived from the aromatic vinyl compound.
  • the aromatic vinyl compounds include styrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, 1,5-dimethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, vinylnaphthalene, vinylanthracene, and 4-propyl.
  • aromatic vinyl compound-based polymer block may optionally have a unit composed of a small amount of other unsaturated monomers.
  • Conjugated diene compound-based polymer blocks include 1,3-butadiene, chloroprene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, 4-methyl-1,3-pentadiene, 1,3.
  • the molecular structure of the aromatic vinyl compound / conjugated diene compound block copolymer and its hydrogenated product may be linear, branched, radial, or any combination thereof.
  • one aromatic vinyl compound polymer block and one conjugated diene compound polymer block are linear as an aromatic vinyl compound / conjugated diene compound-based block copolymer and / or its hydrogenated material.
  • Three polymer blocks are linearly bonded in the order of a diblock copolymer bonded in a shape, an aromatic vinyl compound-based polymer block-conjugated diene compound-based polymer block-an aromatic vinyl compound-based polymer block.
  • the triblock copolymers and hydrogenated ones or two or more thereof are preferably used, and both unhydrogenated or hydrogenated styrene / butadiene block copolymers and unhydrogenated or hydrogenated styrene / isoprene blocks are used.
  • Polymer unhydrogenated or hydrogenated styrene / butadiene / styrene block copolymer, unhydrogenated or hydrogenated styrene / isoprene / styrene block copolymer, unhydrogenated or hydrogenated styrene / (ethylene / butadiene) / styrene
  • Examples include block copolymers, unhydrogenated or hydrogenated styrene / (isoprene / butadiene) / styrene block copolymers. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of unsaturated compounds having a carboxyl group forming a constituent unit of the elastomeric polymer (D) include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, mesaconic acid, citraconic acid, glutaconic acid, and cis.
  • Examples of unsaturated compounds having an acid anhydride group forming a constituent unit of the elastomeric polymer (D) include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, and endobicyclo- [2.2.1] -5-heptene.
  • Examples thereof include dicarboxylic acid anhydrides having ⁇ , ⁇ -unsaturated bonds such as ⁇ 2,3-dicarboxylic acid anhydrides. These can be used alone or in combination of two or more. Among these, a dicarboxylic acid anhydride having an ⁇ , ⁇ -unsaturated bond is preferable, and maleic anhydride and itaconic anhydride are more preferable.
  • the concentration of the carboxyl group and / or acid anhydride group in the elastomer polymer (D) is preferably 25 ⁇ eq / g or more and 200 ⁇ eq / g or less, and 50 ⁇ eq / g or more and 150 ⁇ eq / g from the viewpoint of impact resistance and fluidity. The following is more preferable.
  • the concentration of carboxyl group and / or acid anhydride group in the elastomer polymer (D) is determined by using phenolphthalein as an indicator using a sample solution prepared by dissolving the elastomer polymer in a toluene solution and further adding ethanol. , 0.1N KOH ethanol solution can be titrated and measured.
  • the carboxyl group and / or acid anhydride group concentration in the elastomer polymer (D) is determined. It is preferable to measure by neutralization titration with a 0.1 N KOH ethanol solution using a sample solution prepared with toluene and ethanol, using phenolphthalene as an indicator, but the carboxyl group of each elastomer polymer and If the / or acid anhydride group concentration and its mixing ratio are known, the average value calculated by multiplying each carboxyl group and / or acid anhydride group concentration by the mixing ratio is calculated as the polymer. It may be the carboxyl group and / or acid anhydride concentration of the polymer (D).
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) is a component that imparts flame retardancy to the polyamide resin composition.
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) preferably contains a repeating unit having a group represented by the formula (4) in terms of mechanical properties and flame retardancy.
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) is particularly preferably a compound represented by the following formula (5).
  • n1 is an integer of 4 or more, preferably an integer of 6 or more and 100 or less, and particularly preferably an integer of 10 or more and 60 or less.
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) is a component that imparts moldability, flame retardancy, and impact resistance to the polyamide resin composition.
  • the core-shell rubber-type graft copolymer (F) has a core-shell type structure, and the polymer component that is the rubber component is used as the core layer, and the monomer component that can be copolymerized with this polymer component is used as the shell layer for grafting. It is a polymerized copolymer.
  • the shell layer may be two or more layers.
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) is preferably a silicone-based copolymer.
  • the core layer may contain a silicone unit
  • the shell layer may contain a silicone unit
  • the core layer and the shell layer May contain silicone units.
  • the core layer contains a silicone unit.
  • the glass transition temperature of the polymer component forming the core layer is usually 0 ° C. or lower, preferably ⁇ 10 ° C. or lower, more preferably ⁇ 20 ° C. or lower, still more preferably ⁇ 30 ° C. or lower.
  • Specific examples of the polymer component forming the core layer include polybutadiene, polyisoprene, polybutyl acrylate and poly (2-ethylhexyl acrylate), polyalkyl acrylate such as butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate copolymer, and polyorganosiloxane.
  • IPN Interpentrating Polymer Network
  • silicone rubber such as rubber, butadiene-acrylic composite, polyorganosiloxane rubber and polyalkylacrylate rubber, styrene-butadiene copolymer, ethylene-propylene copolymer and ethylene
  • examples thereof include ethylene- ⁇ -olefin copolymers such as -butene copolymers and ethylene-octene copolymers, ethylene-acrylic copolymers, and fluororubbers. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polybutadiene, polyalkyl acrylate, polyorganosiloxane, a composite composed of polyorganosiloxane and polyalkyl acrylate, and a butadiene-styrene copolymer are preferable from the viewpoint of mechanical properties and surface appearance, and polyorganosiloxane, A composite composed of polyorganosiloxane and polyalkyl acrylate is more preferable.
  • polymer component of the core layer and the monomer component that can be graft-copolymerized constituting the shell layer include an aromatic vinyl compound, a vinyl cyanide compound, a (meth) acrylic anhydride compound, and (meth) acrylic.
  • Epoxy group-containing (meth) acrylic acid ester compounds such as acid compounds and glycidyl (meth) acrylate; maleimide compounds such as maleimide, N-methylmaleimide and N-phenylmaleimide; ⁇ and ⁇ such as maleic anhydride, phthalic acid and itaconic acid.
  • -An unsaturated carboxylic acid compound and an anhydride thereof (for example, maleic anhydride) and the like can be mentioned.
  • These monomer components may be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic vinyl compounds, vinyl cyanide compounds, (meth) acrylic acid ester compounds, and (meth) acrylic acid compounds are preferable, and (meth) acrylic acid ester is more preferable, from the viewpoint of mechanical properties and surface appearance.
  • It is a compound.
  • Specific examples of the (meth) acrylic acid ester compound include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and octyl (meth) acrylate. Therefore, methyl (meth) acrylate and ethyl (meth) acrylate are preferable, and methyl (meth) acrylate is more preferable.
  • Examples of the core-shell rubber-type graft copolymer (F) include diene-based core-shell type rubber weights such as methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer resin (MBS resin) and acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin (ABS resin).
  • MBS resin methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer resin
  • ABS resin acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin
  • Acrylic core-shell type rubbery polymer such as acrylate-styrene-acrylonitrile copolymer resin (ASA resin), acrylate-methylmethacrylate copolymer resin; Silicone-acrylate-methylmethacrylate copolymer resin, silicone-acrylate- Silicone-based core-shell type rubber polymer (silicone-based copolymer) such as acrylonitrile-styrene copolymer resin; and modified products of these with maleic anhydride, glycidyl methacrylate and the like can be mentioned.
  • ASA resin acrylate-styrene-acrylonitrile copolymer resin
  • silicone-acrylate-methylmethacrylate copolymer resin silicone-acrylate- Silicone-based core-shell type rubber polymer (silicone-based copolymer) such as acrylonitrile-styrene copolymer resin
  • modified products of these with maleic anhydride, glycidyl methacrylate and the like can
  • a product name using a silicone-based core-shell type rubbery polymer Metabrene (registered trademark) S-2001, S-2006, S-2501, S. -2030, S-2100, S-2200, SRK200A, SX-005, SX-006 (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.);
  • Product name using diene-based core-shell rubber polymer Pararoid (registered trademark) EXL-2655 (Manufactured by Rubber & Haas), Polymer (registered trademark) C-223A, C-215A, C-201A, C-140A, E-860A, E-870A, E-875A (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.);
  • Acrylic core shell type Product names using rubbery polymers Staphyroid (registered trademark) AC-3355, TR-2122 (manufactured by Aika Kogyo Co., Ltd.), Para
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) preferably has a particle shape.
  • the volume average particle diameter (D50) of the particles is determined from the viewpoints of moldability, flame retardancy, impact resistance and appearance of the molded product. , 100 nm or more, more preferably 250 nm or more, and more preferably 800 nm or less.
  • the particles of the core-shell rubber type graft copolymer (F) having a volume average particle diameter (D50) in the above range can be produced by an emulsion polymerization method.
  • the volume average particle diameter of the particles of the core-shell rubber type graft copolymer (F) is the average diameter measured on a volume basis, and is the value of the median diameter (D50) which is 50%.
  • the volume average particle size (D50) can be measured by a laser diffraction / scattering method, an image analysis method, a Coulter method, a centrifugal sedimentation method, or the like.
  • the volume average particle diameter (D50) of the particles is preferably determined by measurement by a laser diffraction / scattering method.
  • the impact-resistant material (G) other than component (F) is a component that imparts impact resistance to the polyamide resin composition.
  • the other impact resistant material (G) include the components described in the component (D).
  • the other impact resistant material (G) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the flame retardant (H) other than the components (B) and (C) is a component that further imparts flame retardancy to the polyamide resin composition.
  • other flame retardants (H) include phosphorus-containing compounds (including phosphorus-containing polymer compound (E)), halogen-containing compounds, and boron-containing compounds.
  • the other flame retardant (H) may be one kind or a combination of two or more kinds.
  • the other flame retardant (H) is preferably a phosphorus-containing polymer compound (E) from the viewpoint of flame retardancy.
  • thermoplastic resins include high density polyethylene (HDPE), medium density polyethylene (MDPE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), ultrahigh molecular weight polyethylene (UHMWPE), and polypropylene (PP).
  • HDPE high density polyethylene
  • MDPE medium density polyethylene
  • LDPE low density polyethylene
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • UHMWPE ultrahigh molecular weight polyethylene
  • PP polypropylene
  • polystyrene resin such as copolymer (MS), methyl methacrylate / styrene / butadiene copolymer (MBS); the polyolefin-based resin containing a carboxyl group and a salt thereof, an acid anhydride group, an epoxy group and other functional groups.
  • Resins and polystyrene-based resins polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene isophthalate (PEI), poly (ethylene terephthalate / ethylene isophthalate) copolymer (PET / PEI), polytrimethylene terephthalate (PTT) ), Polycyclohexanedimethylene terephthalate (PCT), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate (PBN), polyarylate (PAR), liquid crystal polyester (LCP), polylactic acid (PLA), polyglycolic acid (PGA).
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEI polyethylene isophthalate
  • PET / PEI poly (ethylene terephthalate / ethylene isophthalate) copolymer
  • PET polytrimethylene terephthalate
  • PCT Polycyclohexanedimethylene tere
  • Polyether-based resin such as polyacetal (POM), polyphenylene ether (PPO); polysalphon-based resin such as polysalphon (PSU), polyethersulfone (PESU), polyphenylsalphon (PPSU); polyphenylene sulfide Polythioether-based resins such as (PPS) and polythioethersalphon (PTES); polyketone (PK), polyetherketone (PEK), polyetheretherketone (PEEK), polyetherketoneketone (PEKK), polyetheretheretherether Polyketone resins such as ketone (PEEEK), polyetheretherketoneketone (PEEKK), polyetherketoneketoneketoneketone (PEKKK), polyetherketoneetherketoneketone (PEKEKK); polyacrylonitrile (PAN), polymethacrylonitrile, acrylonitrile / Styrene copolymer (AS), methacrylate / styrene copolymer, acrylonitrile / butad
  • thermoplastic resins examples include cellulose-based resins such as cellulose acetate and cellulose butyrate; and polyimide resins such as thermoplastic polyimide (TPI), polyetherimide, polyesterimide, polyamideimide (PAI), and polyesteramideimide; Thermoplastic polyurethane resin; polyamide elastomer, polyurethane elastomer, polyester elastomer, polyvinylidene fluoride (PVDF), polyvinyl fluoride (PVF), polytetrafluoroethylene (PTFE), polychlorofluoroethylene (PCTFE), tetrafluoroethylene / ethylene Copolymer (ETFE), ethylene / chlorotrifluoroethylene copolymer (ECTFE), tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene / vinylidene fluoride copolymer (
  • plasticizer examples include those described in JP-A-2017-43762, for example, N-butylbenzenesulfonamide, N-octylbenzenesulfonamide, N-ethylhexylbenzenesulfonamide, N-cyclohexylbenzenesulfonamide, and toluenesulfone. Examples thereof include amide and N-alkyltoluenesulfonamide.
  • the total content of each component in the polyamide resin composition is as follows.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 60% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the content of the aliphatic polyamide (A) is less than 60% by mass, the mechanical properties tend to be inferior. If the content of the aliphatic polyamide (A) exceeds 85% by mass, the result of the UL94 combustion test tends to be inferior.
  • 100% by mass of the polyamide resin composition preferably contains 60% by mass or more and 82% by mass or less of the aliphatic polyamide (A), and 60% by mass or more and 79% by mass.
  • the aliphatic polyamide (A) in 100% by mass of the polyamide resin composition is not particularly limited as long as it is in the range of 60% by mass or more and is a residual amount of the contents of each component described later.
  • the phosphazene compound (C) is contained in the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the content of the phosphazene compound (C) in the polyamide resin composition exceeds 20% by mass, the mechanical strength at a low temperature (for example, ⁇ 30 to ⁇ 60 ° C.) decreases. Further, when the content of the phosphazene compound (C) in the polyamide resin composition is less than 3% by mass, the result of the UL94 combustion test is inferior.
  • the contents of the component (B), other thermoplastic resin and plasticizer in the polyamide resin composition are as follows.
  • the phosphinate (B) is preferably contained in the polyamide resin composition in an amount of 15% by mass or more and 20% by mass or less, and 16% by mass or more and 19% by mass or less. It is more preferable, and it is particularly preferable that it is contained in an amount of 16% by mass or more and 18% by mass or less.
  • the content of the other thermoplastic resin in the polyamide resin composition is preferably 20 parts by mass or less, particularly preferably 15 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the polyamide resin composition.
  • the content of the other thermoplastic resin in the polyamide resin composition is preferably more than 0 parts by mass and particularly preferably 1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polyamide resin composition.
  • the content of the plasticizer in the polyamide resin composition is preferably 5% by mass or less, and more preferably 1% by mass or less in the polyamide resin composition. Further, when the low temperature impact resistance of the molded product is required, it is particularly preferable that the polyamide resin composition does not contain the plasticizer because there is a concern that the low temperature impact resistance may be lowered by adding the plasticizer. ..
  • the aliphatic polyamide (A) is an aliphatic polyamide (A1) in which the ratio of the number of methylene groups to the number of amide groups is 5.0 or more, and the phosphazenic compound (C) is a cyclic phosphazene compound ( C1), and 100% by mass of the polyamide resin composition contains 60% by mass or more and 82% by mass or less of the aliphatic polyamide (A1) having a ratio of the number of methylene groups to the number of amide groups of 5.0 or more, and phosphinate (B). ) Is included in an amount of 15% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the polyamide resin composition according to the first aspect further has excellent surface properties and melting properties, and shows excellent results in an oxygen index test.
  • the polyamide resin composition further comprises an elastomer polymer (D) (excluding the core-shell rubber-type graft copolymer (F)) and a core-shell rubber-type graft copolymer (F). And other impact resistant material (G) may or may not be contained.
  • the polyamide resin composition may contain another flame retardant (H).
  • each component is as follows in addition to the above.
  • the phosphazene compound (C) is preferably contained in the polyamide resin composition in an amount of 5% by mass or more and 15% by mass or less.
  • the total content of other components other than the thermoplastic resin and the plasticizer in the polyamide resin composition is preferably 20 parts by mass or less, preferably 15 parts by mass, based on 100 parts by mass of the polyamide resin composition. It is particularly preferable that the amount is less than or equal to a portion.
  • the second aspect further comprises the elastomer polymer (D) (excluding the core-shell rubber graft copolymer (F)) and the phosphorus-containing polymer compound (E), and the polyamide resin composition.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in an amount of 60% by mass or more and 82% by mass or less in 100% by mass
  • the phosphinate (B) is contained in an amount of 15% by mass or more and 20% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • the polyamide resin composition according to the second aspect further has better mechanical properties and excellent extrusion moldability, and shows excellent results in an oxygen index test.
  • the polyamide resin composition when the polyamide resin composition contains another impact resistant material (G) as a further component, it is an elastomer polymer (D) (provided that the core-shell rubber graft copolymer (F)). The content is calculated as).
  • the polyamide resin composition may or may not contain the core-shell rubber type graft copolymer (F) as a further component.
  • the other flame retardant (H) may or may not be contained.
  • the elastomer polymer (D) (excluding the core-shell rubber graft copolymer (F)) is 3% by mass in 100% by mass of the polyamide resin composition. It is preferably contained in an amount of% or more and 15% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 10% by mass or less, and particularly preferably 3% by mass or more and 7% by mass or less.
  • the elastomer polymer (D) (excluding the core-shell rubber type graft copolymer (F)) is contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 15% by mass or less, the polyamide. It is preferable that 100% by mass of the resin composition contains 60% by mass or more and 79% by mass or less of the aliphatic polyamide (A).
  • the phosphazene compound (C) is preferably contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 10% by mass or less, and 4% by mass or more and 8% by mass or less. It is more preferably contained below, and particularly preferably 5% by mass or more and 7% by mass or less.
  • the phosphorus-containing polymer compound (E) is preferably contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 3% by mass or more. It is 8% by mass or less, particularly preferably 4% by mass or more and 7% by mass or less.
  • the aliphatic polyamide (A) is contained in 100% by mass of the polyamide resin composition.
  • elastomer polymer (D) excluding core-shell rubber graft copolymer (F)
  • phosphorus-containing polymer compound (E) other thermoplastic resins and plasticizers in the polyamide resin composition.
  • the total content of the components is preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 15 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the polyamide resin composition.
  • the third aspect further comprises a core-shell rubber graft copolymer (F).
  • the polyamide resin composition according to the third aspect further has particularly excellent mechanical characteristics.
  • the content of each component is as follows in addition to the above.
  • the core-shell rubber type graft copolymer (F) is preferably contained in an amount of 2% by mass or more and 15% by mass or less in 100% by mass of the polyamide resin composition. It is more preferably contained in an amount of 3% by mass or more and 13% by mass or less, and particularly preferably contained in an amount of 5% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the phosphazene compound (C) is preferably contained in 100% by mass of the polyamide resin composition in an amount of 3% by mass or more and 10% by mass or less, and 4% by mass or more and 8% by mass or less. It is more preferably contained below, and particularly preferably 5% by mass or more and 7% by mass or less.
  • 100% by mass of the polyamide resin composition preferably contains 10% by mass or less of the other impact resistant material (G), and 1% by mass or more and 7% by mass or less. It is more preferable that the content is 3% by mass or more and 5% by mass or less.
  • the polyamide resin composition further contains an elastomer polymer (D) (excluding the core-shell rubber graft copolymer (F)), these are other impact resistant materials. The content is calculated as (G).
  • 100% by mass of the polyamide resin composition preferably contains 10% by mass or less of the other flame retardant (H), and 2% by mass or more and 8% by mass or less. Is more preferable, and it is particularly preferable that the content is 3% by mass or more and 7% by mass or less.
  • the polyamide resin composition contains a phosphorus-containing polymer compound (E) as a further component, the content is calculated as another flame retardant (H).
  • the total content of the other impact-resistant material (G), the other flame retardant (H), the other thermoplastic resin, and the additional components other than the plasticizer in the polyamide resin composition is 100 mass by mass of the polyamide resin composition. It is preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 15 parts by mass or less.
  • the method for producing the polyamide resin composition is not particularly limited, and a method of mixing each component can be adopted.
  • the method of mixing the aliphatic polyamide (A), the phosphinate (B), the phosphazene compound (C) and, if necessary, further components is not particularly limited, and various conventionally known methods are not particularly limited.
  • a method of uniformly dry-blending pellets of an aliphatic polyamide (A), a phosphinate (B) and a phosphazene compound (C) so as to have the above-mentioned mixing ratio using a tumbler and / or a mixer, fat.
  • melt-kneading can be performed using a kneader such as a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a kneader, or a Banbury mixer.
  • a kneader such as a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a kneader, or a Banbury mixer.
  • the polyamide resin composition can be used as a molded product containing the polyamide resin composition.
  • Molds containing the polyamide resin composition include automobile parts, railway parts, mechanical parts such as electric tool housings, industrial materials, industrial materials, electrical parts, electronic parts, medical parts, food packaging parts, household products, office supplies. , Building material related parts, furniture parts, etc. can be used for various purposes.
  • the molded product containing the polyamide resin composition can be used for the above-mentioned application for the purpose of fire protection.
  • a desired molded product can be obtained.
  • any melt molding method such as an extrusion molding method, a blow molding method, or an injection molding method can be adopted.
  • the shape of the molded product containing the polyamide resin composition is arbitrary, and examples thereof include a film shape, a sheet shape, a hollow shape (tube shape, hose shape, bottle shape, etc.) and the like.
  • the shape of the molded product containing the polyamide resin composition is a film shape or a sheet shape, it may be post-processed into a hollow molded product.
  • Molds used as automobile parts include fuel parts (fuel tanks such as gasoline tanks and oil tanks; fuel transportation parts such as fuel delivery pipes, fuel rails, fuel tubes, and fuel hoses); intake system parts.
  • exhaust system parts air duct, intake manifold, air cleaner, air cleaner box, resonator, throttle body, pneumatic hose, pneumatic tube, etc.); automobile outer panel / exterior structural members (air spoiler, fender, bumper, suspension boots, etc.) ); Or, it can be used for other applications such as automobile parts (hose joints, hydraulic tubes, hydraulic hoses, seat covers, etc.).
  • molded products used as railway parts include electric wire coating materials (coating materials, cover materials), seat covers, and the like. Molds used as electrical or electronic components include plugs, fans and the like.
  • Examples of the molded product used as a building material-related part include a fire wall and the like.
  • the polyamide resin composition contains phosphite, inorganic zinc compound, silica, coal ash, zeolite, silicate, polymethoxylylene adipamide (PAMXD6), polycarbonate resin, and polyphenylene ether ( It is preferable not to contain one or more selected from the group consisting of PPE), phenol aralkyl resins, and epoxy resins.
  • the polyamide resin composition is an inorganic filler having a shape such as a reinforcing material (for example, fibrous, powdery, granular, plate-like, needle-like, cloth-like, mat-like, etc.) from the viewpoint of surface properties and mechanical properties.
  • the molded product containing the polyamide resin composition has a shape such as a reinforcing material (for example, fibrous, powdery, granular, plate-like, needle-like, cloth-like, mat-like, etc.) due to the characteristics required for the application. It is preferable that it does not contain an inorganic filler and organic fibers such as glass fiber and carbon fiber).
  • a reinforcing material for example, fibrous, powdery, granular, plate-like, needle-like, cloth-like, mat-like, etc.
  • Polyamide 12 (A-1) is a polyamide 12 (A-1) produced as follows. In a pressure-resistant reaction vessel with a stirrer with an internal volume of 70 liters, 19.73 kg (100.0 mol) of dodecane lactam, 258.3 g (0.909 mol) of stearate, and 0.5 L of distilled water were charged, and the inside of the polymerization tank was filled. After substitution with nitrogen, the mixture was heated to 180 ° C. and stirred so that the inside of the reaction system became uniform at this temperature.
  • polyamide 12 (A-1) polyamide 12 having a relative viscosity of 1.67
  • polyamide 12 (A-2) polyamide 12 (manufactured by Ube Industries, Ltd., UBESTA®, relative viscosity 2.26)
  • Phosphinate (B) (1) Metallic phosphinic acid salt (B-1) (manufactured by Clariant Product GmbH, Exolit OP1230) (2) Metallic phosphinic acid salt (B-2) (manufactured by Clariant Product GmbH, Exolit® OP935)
  • Phosphazene compound (C) (1) Cyclic phosphazene compound (C-1) 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxycyclotriphosphazene (manufactured by Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd., Ravitor® FP-110)
  • Elastomer polymer (D) (1) Maleic anhydride-modified ethylene / 1-butene copolymer (D-1) (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., Toughmer (registered trademark) MH5010 (total concentration of carboxyl group and acid anhydride group: 50 ⁇ eq / g))
  • Phosphorus-containing polymer compound (E) (1) 2- (9,10-Dihydroxy-9-oxa-10-oxide-10-phosphaphenanthrene-10-yl) methylsuccinate bis- (2-hydroxyethyl) -ester polymer (E-1) ( Sanko Co., Ltd., ME-P8, average molecular weight: 10,000) (E-1) is represented by the following equation (5).
  • Core-shell rubber type graft copolymer (1) Alkyl methacrylate / alkyl acrylate / dimethylsiloxane copolymer (F-1) (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd., Metabrene (registered trademark) SX-005, core is polydimethylsiloxane, shell is alkyl methacrylate and acrylic Core-shell rubber particles, which are copolymers of alkyl acids)
  • Plasticizer (I) N-Butylbenzene Sulfonamide (I-1) (manufactured by Proviron Co., Ltd., BBSA)
  • Example 1 Production of Polyamide Resin Composition (A1-1) A biaxial melt-kneader (Co., Ltd.) was prepared by premixing a metal phosphinic acid salt (B-1) and a cyclic phosphazene compound (C-1) with a polyamide 12 (A-1). ) Made by Nippon Steel Works, model: TEX44), melt-kneaded at a cylinder temperature of 180 ° C to 270 ° C, extruded molten resin into strands, introduced into a water tank, cooled, cut, and vacuum-dried.
  • B-1 metal phosphinic acid salt
  • C-1 cyclic phosphazene compound
  • this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-1)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-1) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 Composition (A1-2) Polyamide 12 Composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 75.0 / 18.7 / 6 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of .3 (% by mass) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-2)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-2) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 composition (A1-3) Polyamide 12 composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 71.3 / 18.7 / 10 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass (0.0 (mass%)) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-3)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-3) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 Composition (A1-4) Polyamide 12 Composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 66.3 / 18.7 / 15 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass (0.0 (mass%)) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-4)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-4) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 Composition (A1-5) Polyamide 12 Composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 77.7 / 16.0/6 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of .3 (% by mass) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-5)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-5) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulf
  • Polyamide 12 Composition (A1-6) Polyamide 12 Composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 83.7 / 10.0 / 6 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of .3 (% by mass) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-6)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-6) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 composition (A1-7) Polyamide 12 composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 80.7 / 13.0/6 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of .3 (% by mass) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-7)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-7) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 Composition (A1-8) Polyamide 12 Composition except that the addition amounts of polyamide 12 (A-1), phosphinic acid metal salt (B-1) and cyclic phosphazene compound (C-1) were changed.
  • Polyamide 12 (A-1) / metal phosphinic acid salt (B-1) / cyclic phosphazene compound (C-1) 80.0 / 10.0 / 10 in the same manner as in the production of (A1-1).
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass (0.0 (mass%)) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition (A1-7)").
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A1-7) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • Polyamide 12 (A-1) is produced in the same manner as in the production of Polyamide 12 Composition (A1-1) except that the cyclic phosphazene compound (C-1) is not used.
  • a pellet of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of / phosphinic acid metal salt (B-1) 81.3 / 18.7 (mass%) was obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide composition”. It is called "thing (A2-1)".
  • the amount of vapor generated during the production of the polyamide composition (A2-1) was clearly smaller than the amount generated when BBSA (N-butylbenzenesulfonamide), which is a general plasticizer, was used.
  • BBSA N-butylbenzenesulfonamide
  • MFR melting flow rate
  • the polyamide composition of Comparative Example 1 containing no phosphazene compound (C) was inferior in mechanical properties. Further, the polyamide compositions of Comparative Examples 2 and 3 containing a flame retardant other than the phosphazene compound (C) were inferior in mechanical properties. On the other hand, the polyamide compositions of Examples 1 to 8 had good mechanical properties and combustion test results. Further, the polyamide compositions of Examples 1 to 5 had good results of surface properties, mechanical properties, melting properties, combustion test and oxygen index test.
  • Polyamide 12 (A-2) contains a metal phosphinic acid salt (B-2), a cyclic phosphazene compound (C-1), an elastomer polymer (D-1) and phosphorus.
  • the polymer compound (E-1) is mixed in advance, supplied to a twin-screw melt-kneader (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., model: TEX44), melt-kneaded at a cylinder temperature of 210 ° C to 230 ° C, and the molten resin is stranded.
  • polyamide 12 (A-2) / D-1 phosphinic acid metal salt (B-2) / cyclic phosphazen compound (C-1).
  • Polyamide polymer (D-1) / Phosphor-containing polymer compound (E-1) 65.00 / 18.75 / 6.25 / 5.00 / 5.00 (% by mass), totaling 100 parts by mass Pellets of a polyamide 12 composition comprising the above were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide resin composition (A1-9)").
  • Example 10 Production of Polyamide Resin Composition (A1-10) Polyamide 12 (A-2) and a metal phosphinic acid salt (B-2) were added in the same manner as in Example 9 except that the amounts added were changed.
  • A-2) / phosphinic acid metal salt (B-2) / cyclic phosphazene compound (C-1) / elastomer polymer (D-1) / phosphorus-containing polymer compound (E-1) 73.75 / 10.
  • Polyamide 12 was produced in the same manner as in Example 9 except that the cyclic phosphazene compound (C-1) was not used and the polyamide 12 (A-2) was increased accordingly.
  • (A-2) / phosphinic acid metal salt (B-2) / elastomer polymer (D-1) / phosphorus-containing polymer compound (E-1) 71.25 / 18.75 / 5.00 / 5.
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of a total of 100 parts by mass of 00 (% by mass) were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide resin composition (A2-4)").
  • Comparative Example 5 Production of Polyamide Resin Composition (A2-5) Comparative Example 5 relates to a polyamide resin composition produced based on JP-A-2017-43762 and containing no phosphazene compound (C).
  • Polyamide 12 (A-2) and phosphinic acid metal salt (B-2) are mixed in advance and supplied to a twin-screw melt-kneader (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., model: TEX44), while the twin-screw melt-kneader.
  • Example 11 Production of Polyamide Resin Composition (A1-11) Core-shell rubber graft copolymer (F-1), phosphinic acid metal salt (B-2) and cyclic phosphazene compound (C-1) on polyamide 12 (A-2) Is mixed in advance and supplied to a twin-screw melt-kneader (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., model: TEX44), melt-kneaded at a cylinder temperature of 210 ° C to 230 ° C, and the molten resin is extruded into a strand shape.
  • a twin-screw melt-kneader manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., model: TEX44
  • polyamide 12 (A-2) / metal phosphinic acid salt (B-2) / cyclic phosphazene compound (C-1) / core-shell rubber graft copolymer (F).
  • -1) 70.00 / 18.75 / 6.25 / 5.00 (% by mass)
  • this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide 12 composition”.
  • Example 14 Production of Polyamide Resin Composition (A1-14)
  • Polyamide 12 (A-2) / phosphinic acid metal salt (B-2) / cyclic phosphazene compound (C-1) / core-shell rubber graft copolymer (F-1) 65.00 / 18.75 / 6.
  • Pellets of a polyamide 12 composition consisting of 25/10.00 (mass%) in total of 100 parts by mass were obtained (hereinafter, this polyamide 12 composition is referred to as "polyamide resin composition (A1-14)").
  • Example 9 to 15 and Comparative Examples 4 to 5 the characteristics of the polyamide resin composition were measured by the following methods. The results are summarized in Tables 2-4.
  • [Characteristic measurement method] [Preparation of test piece] Using the pellets of Examples 9 to 15 and Comparative Examples 4 to 5, respectively, test pieces suitable for each test were prepared under the following injection molding conditions. ⁇ Injection molding conditions> Cylinder temperature: 270 ° C Mold temperature: 80 ° C Average injection speed in the mold: 50 mm / sec Cooling time: 5 seconds
  • the moldability of the hollow molded body (tube) was evaluated by the following method.
  • the extrusion molding machine was set to 190 ° C. to 210 ° C. with a PAL32 (manufactured by Milefer) single-layer tube molding machine.
  • a tubular body was formed with an outer diameter of 8 mm and a thickness of 1 mm as target values. Those that could be molded with an outer diameter and thickness dimensional error of 0.1 mm or less were judged to have good tube moldability.
  • Example 11 The tensile elongation at break and the low temperature impact resistance of the hollow compacts (tubes) of Example 11 and Comparative Example 5 were evaluated by the following methods.
  • the polyamide resin composition of Comparative Example 4 containing no phosphazene compound (C) was inferior in mechanical properties and tube moldability.
  • the polyamide resin composition of Comparative Example 5 produced based on JP-A-2017-43762 was out of specification in the combustion test and was inferior in flame retardancy.
  • the polyamide resin composition of Example 9 showed good results in all of the combustion test, oxygen index, tensile elongation at break and tube moldability.
  • the polyamide resin composition of Example 10 showed good results in the combustion test and the tensile elongation at break.
  • the polyamide resin compositions of Examples 9 and 10 had a tensile elongation at break of 130% or more, and had particularly sufficient mechanical characteristics.
  • the polyamide resin compositions of Examples 11 to 15 show good results in the combustion test and the mechanical characteristics.
  • the polyamide resin compositions of Examples 11 to 14 had a tensile elongation at break of 130% or more, and had particularly sufficient mechanical properties.
  • the polyamide resin composition of Example 15 had a tensile elongation at break of 100% or more, and had more sufficient mechanical properties.
  • the polyamide resin composition of Example 11 is excellent in both mechanical properties as a tube and low temperature impact resistance.
  • Comparative Example 5 cracks were confirmed in the low temperature impact resistance test on the tube.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、優れた機械物性を持ち、UL94燃焼試験において優れた結果を示すポリアミド樹脂組成物であって、脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)を含むポリアミド樹脂組成物であって、前記脂肪族ポリアミド(A)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に60質量%以上85質量%以下含まれ、前記ホスファゼン化合物(C)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に3質量%以上20質量%以下含まれる、ポリアミド樹脂組成物に関する。

Description

ポリアミド樹脂組成物
 本発明は、ポリアミド樹脂組成物に関する。
 近年、産業用及び民生用の機器並びに電気製品等の分野において、火災を未然に防ぐ、あるいは延焼を防ぐために材料への難燃性の要求が高まっている。一方で、合成樹脂類は燃焼し易い特徴をもっており、ポリアミド樹脂は、ポリオレフィン樹脂等に比べると難燃性が高いが、近年の高まる要求に対応するには不十分である。そのため、ポリアミド樹脂に難燃剤を用いる事で、高い難燃性を付与する材料の発明がこれまでにもなされている。
 例えば、ポリアミド66をベースとした、数種のリン系、窒素系の難燃剤を含む、高い難燃性とグローワイヤ抵抗を有する繊維強化ポリアミド樹脂が提案されている(特許文献1参照)。
 また、脂肪族ポリアミドと部分芳香族ポリアミドからなり、リン系の難燃剤を含んだ繊維強化ポリアミド樹脂が提案されている(特許文献2参照)。しかしながら、特許文献1及び2には、繊維強化樹脂のみについて記載されている。特許文献1及び2に開示されたポリアミド樹脂は、可撓性部品の製造のために用いるポリアミド樹脂として不適である。
 ハロゲンを含まない難燃剤を含むポリアミド樹脂組成物も提案されている(特許文献3参照)。特許文献3は、剛性成形品を意図しており、特許文献3で用いられる全ての樹脂組成物は、繊維強化ポリアミド樹脂が想定されている。
 一方で、難燃性を有する非強化ポリアミド樹脂としては、ポリアミド12とポリアミドエラストマーをベースとして、難燃剤と可塑剤を含むポリアミド成形組成物が提案されている(特許文献4参照)。
特開2007-70627号公報 特表2007-507566号公報 特表2004-510863号公報 特開2017-43762号公報
 特許文献4には、酸素指数についての記載はあるが、難燃性の重要な指標であるUL燃焼試験の結果についての技術データの開示はない。よって、本発明は、優れた機械物性を持ち、UL94燃焼試験において優れた結果を示すポリアミド樹脂組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、前記課題を解決するために、鋭意検討した結果、ホスフィン酸塩と、特定の割合で、脂肪族ポリアミド及びホスファゼン化合物とを含む、ポリアミド樹脂組成物は、機械物性を持ち、UL94燃焼試験において優れた結果を示すことを見出した。
 即ち、本発明は、以下に関する。
[1]脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)を含むポリアミド樹脂組成物であって、
 前記脂肪族ポリアミド(A)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に60質量%以上85質量%以下含まれ、
 前記ホスファゼン化合物(C)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に3質量%以上20質量%以下含まれる、ポリアミド樹脂組成物。
[2]前記脂肪族ポリアミド(A)は、メチレン基数のアミド基数に対する比が5.0以上の脂肪族ポリアミドであり、
前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上82質量%以下含み、
前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含み、かつ、
前記ホスファゼン化合物(C)は、環状ホスファゼン化合物である、[1]のポリアミド樹脂組成物。
[3]更に、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)及びリン含有高分子化合物(E)を含み、
前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上82質量%以下含み、
前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含む、[1]のポリアミド樹脂組成物。
[4]前記エラストマー重合体(D)が、カルボキシル基及び/又は酸無水物基を有する不飽和化合物から誘導される構成単位を含有する、[3]のポリアミド樹脂組成物。
[5]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上79質量%以下含み、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記エラストマー重合体(D)を3質量%以上15質量%以下含む、[3]又は[4]のポリアミド樹脂組成物。
[6]前記リン含有高分子化合物(E)が、下記の式(5)で表される、[3]~[5]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

〔式中、n1は4以上の整数である。〕
[7]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上76質量%以下含み、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記リン含有高分子化合物(E)を3質量%以上10質量%以下含む、[3]~[6]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[8]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスファゼン化合物(C)を3質量%以上10質量%以下含む、[3]~[7]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[9]更に、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を含む、[1]のポリアミド樹脂組成物。
[10]前記コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)が、シリコーン系共重合体である、[9]のポリアミド樹脂組成物。
[11]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を2質量%以上15質量%以下含む、[9]又は[10]ポリアミド樹脂組成物。
[12]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、成分(F)以外の耐衝撃材(G)を10質量%以下含む、[9]~[11]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[13]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、成分(B)及び(C)以外の難燃剤(H)を10質量%以下含む、[9]~[12]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[14]前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスファゼン化合物(C)を3質量%以上10質量%以下含む、[9]~[13]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[15]前記ホスファゼン化合物(C)は、下記の式(3)で表される、[1]~[14]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

 〔式中、nは3~25の整数を示し、Rは同一又は異なって、非置換又は置換されたアリール基であるが、但し、非置換のアリール基の割合は、Rの合計量に対して0.1~100モル%である。〕
[16]前記脂肪族ポリアミド(A)が、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド612、ポリアミド1010、ポリアミド1012、及びポリアミド1212からなる群より選ばれる少なくとも1種の単独重合体、並びに/又はこれらを形成する原料単量体を2種以上用いた少なくとも1種の共重合体を含む、[1]~[15]のいずれかのポリアミド樹脂組成物。
[17][1]~[16]のいずれかのポリアミド樹脂組成物を含む、成形体。
[18][1]~[16]のいずれかのポリアミド樹脂組成物から成形される、中空成形体。
[19]押出成形法によって成形される、[18]の中空成形体。
 本発明によれば、優れた機械物性を持ち、UL94燃焼試験において優れた結果を示すポリアミド樹脂組成物を提供することができる。
 [ポリアミド樹脂組成物]
 ポリアミド樹脂組成物は、脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)を含み、前記脂肪族ポリアミド(A)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に60質量%以上85質量%以下含まれ、前記ホスファゼン化合物(C)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に3質量%以上20質量%以下含まれる。
[脂肪族ポリアミド(A)]
 脂肪族ポリアミド(A)は、脂肪族ホモポリアミド樹脂及び/又は脂肪族共重合ポリアミド樹脂を含む。
(脂肪族ホモポリアミド樹脂)
 脂肪族ホモポリアミド樹脂は、脂肪族ポリアミド樹脂を構成するモノマー成分が、1種単独であるポリアミド樹脂を意味する。脂肪族ホモポリアミド樹脂は、1種類のラクタム及び当該ラクタムの加水分解物であるアミノカルボン酸の少なくとも一方からなるものであってもよく、1種類の脂肪族ジアミンと1種類の脂肪族ジカルボン酸との組合せからなるものであってもよい。ここで、脂肪族ポリアミド樹脂を構成するモノマー成分が、脂肪族ジアミン及び脂肪族ジカルボン酸の組合せである場合は、1種の脂肪族ジアミンと1種の脂肪族ジカルボン酸の組合せで1種のモノマー成分とみなすものとする。
 脂肪族ホモポリアミド樹脂としては、脂肪族ジアミン及び脂肪族ジカルボン酸からなる脂肪族ホモポリアミド樹脂、ラクタム又はアミノカルボン酸からなる脂肪族ホモポリアミド樹脂等を挙げることができる。
 脂肪族ホモポリアミド樹脂を構成するモノマー成分としては、炭素数2~20、好ましくは炭素数4~12、より好ましくは6~12の脂肪族ジアミンと、炭素数2~20、好ましくは炭素数6~12、より好ましくは10~12の脂肪族ジカルボン酸の組合せ、炭素数6~12、好ましくは11又は12のラクタム又はアミノカルボン酸等を挙げることができる。
 脂肪族ジアミンとしては、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ペプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、トリデカンジアミン、テトラデカンジアミン、ペンタデカンジアミン、ヘキサデカンジアミン、ヘプタデカンジアミン、オクタデカンジアミン、ノナデカンジアミン、エイコサンジアミン、2-メチル-1,8-オクタンジアミン、2,2,4/2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン等が挙げられる。また脂肪族ジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジオン酸、ドデカンジオン酸、トリデカンジオン酸、テトラデカンジオン酸、ペンタデカンジオン酸、ヘキサデカンジオン酸、オクタデカンジオン酸、エイコサンジオン酸等が挙げられる。
 ラクタムとしては、ε-カプロラクタム、エナントラクタム、ウンデカンラクタム、ドデカンラクタム、α-ピロリドン、α-ピペリドン等が挙げられる。また、アミノカルボン酸としては6-アミノカプロン酸、7-アミノヘプタン酸、9-アミノノナン酸、11-アミノウンデカン酸、12-アミノドデカン酸が挙げられる。
 脂肪族ホモポリアミド樹脂は、ポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド26、ポリアミド44、ポリアミド45、ポリアミド46、ポリアミド48、ポリアミド49、ポリアミド410、ポリアミド412、ポリアミド54、ポリアミド55、ポリアミド56、ポリアミド58、ポリアミド59、ポリアミド510、ポリアミド512、ポリアミド64、ポリアミド65、ポリアミド66、ポリアミド68、ポリアミド69、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド614、ポリアミド616、ポリアミド618、ポリアミド96、ポリアミド98、ポリアミド99、ポリアミド910、ポリアミド912、ポリアミド106、ポリアミド108、ポリアミド109、ポリアミド1010、ポリアミド1012、ポリアミド126、ポリアミド128、ポリアミド129、ポリアミド1210、ポリアミド1212等が挙げられる。
(脂肪族共重合ポリアミド樹脂)
 脂肪族共重合ポリアミド樹脂としては、脂肪族ポリアミド樹脂を構成するモノマー成分が、2種以上の組合せであるポリアミド樹脂を意味する。脂肪族共重合ポリアミド樹脂は、脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸の組合せ、ラクタム及びアミノカルボン酸からなる群から選択される2種以上の共重合体である。ここで、脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸の組合せは、1種類の脂肪族ジアミンと1種類の脂肪族ジカルボン酸の組合せで1種類のモノマーとみなす。
 脂肪族ジアミンとしては、脂肪族ホモポリアミド樹脂の原料として例示したものと同様のものが挙げられる。
 脂肪族ジカルボン酸としては、脂肪族ホモポリアミド樹脂の原料として例示したものと同様のものが挙げられる。
 ラクタムとしては、脂肪族ホモポリアミド樹脂の原料として例示したものと同様のものが挙げられる。また、アミノカルボン酸としては脂肪族ホモポリアミド樹脂の原料として例示したものと同様のものが挙げられる。
 これらの脂肪族ジアミン、脂肪族ジカルボン酸、ラクタム及びアミノカルボン酸は1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 脂肪族共重合ポリアミド樹脂は、1種又は2種以上の組合せであってもよい。
(脂肪族ポリアミド(A)の好ましい態様)
 脂肪族ポリアミド(A)は、機械物性(引張破断伸度)及び押出成形性の観点から、メチレン基数([CH])のアミド基数([NHCO])に対する比[CH]/[NHCO](以下、メチレン基数のアミド基数に対する比を[CH]/[NHCO]と称する場合がある。)が5.0以上であることが好ましく、5.0以上15.0以下であることがより好ましく、7.0以上13.0以下であることが特に好ましい。
 メチレン基数のアミド基数に対する比[CH]/[NHCO]が5.0以上15.0以下の脂肪族ポリアミド(A)としては、ポリアミド6:[CH]/[NHCO]=5.0、ポリアミド11:[CH]/[NHCO]=10.0、ポリアミド12:[CH]/[NHCO]=11.0、ポリアミド66:[CH]/[NHCO]=5.0、ポリアミド610:[CH]/[NHCO]=7.0、ポリアミド612:[CH]/[NHCO]=8.0、ポリアミド614:[CH]/[NHCO]=9.0、ポリアミド616:[CH]/[NHCO]=10.0、ポリアミド618:[CH]/[NHCO]=11.0、ポリアミド810:[CH]/[NHCO]=8.0、ポリアミド812:[CH]/[NHCO]=9.0、ポリアミド99:[CH]/[NHCO]=8.0、ポリアミド910:[CH]/[NHCO]=8.5、ポリアミド912:[CH]/[NHCO]=9.5、ポリアミド108:[CH]/[NHCO]=8.0、ポリアミド109:[CH]/[NHCO]=8.5、ポリアミド1010:[CH]/[NHCO]=9.0、ポリアミド1012:[CH]/[NHCO]=10.0、ポリアミド126:[CH]/[NHCO]=8.0、ポリアミド128:[CH]/[NHCO]=9.0、ポリアミド129:[CH]/[NHCO]=9.5、ポリアミド1210:[CH]/[NHCO]=10.0、ポリアミド1212:[CH]/[NHCO]=11.0等が挙げられる。
 機械物性及び押出成形性の観点から、脂肪族ポリアミド(A)は、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド612、ポリアミド1010、ポリアミド1012、及びポリアミド1212からなる群より選ばれる少なくとも1種の単独重合体、並びに/又はこれらを形成する原料単量体を2種以上用いた少なくとも1種の共重合体を含むことが好ましい。
 機械物性、押出成形性及び耐薬品性の観点から、脂肪族ポリアミド(A)は、ポリアミド12及び/又はポリアミド11を含むことがより好ましく、ポリアミド12及び/又はポリアミド11のみからなることが特に好ましい。
 脂肪族ポリアミド(A)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
 脂肪族ポリアミド(A)は、機械物性及び押出成形性の観点から、JIS K 6920に準じて、脂肪族ポリアミド(A)1gを96%硫酸100mlに溶解させ、25℃で測定される相対粘度が1.5以上3.5以下であることが好ましく、より好ましくは2.0以上3.0以下である。
 脂肪族ポリアミド(A)が、相対粘度が異なる2種以上のポリアミド樹脂を含む場合、脂肪族ポリアミド(A)の相対粘度は、上記内容で測定されるのが好ましいが、それぞれのポリアミド樹脂の相対粘度とその混合比が判明している場合、それぞれの相対粘度にその混合比を乗じた値を合計して算出される平均値を、脂肪族ポリアミド(A)の相対粘度としてもよい。
(ポリアミド樹脂の製造)
 ポリアミド樹脂の製造装置としては、バッチ式反応釜、一槽式ないし多槽式の連続反応装置、管状連続反応装置、一軸型混練押出機、二軸型混練押出機等の混練反応押出機等、公知のポリアミド製造装置が挙げられる。重合方法としては溶融重合、溶液重合や固相重合等の公知の方法を用い、常圧、減圧、加圧操作を繰り返して重合することができる。これらの重合方法は単独で、あるいは適宜、組合せて用いることができる。
 [ホスフィン酸塩(B)]
 ホスフィン酸塩(B)は、ポリアミド樹脂組成物に難燃性を付与する成分である。
 ホスフィン酸塩(B)としては、下記式(1)のホスフィン酸金属塩、式(2)のホスフィン酸金属塩、及び/又はそれらのポリマー、アンモニウム塩やホスホニウム塩などのオニウム塩等が挙げられる。ホスフィン酸のオニウム塩の具体例としては、WO2008/117666に記載されたものが挙げられる。
 ホスフィン酸塩(B)は、ホスフィン酸金属塩であることが好ましく、下記式(1)のホスフィン酸金属塩、式(2)のホスフィン酸金属塩、及び/又はそれらのポリマーであることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、
 R、Rは、同一又は異なり、C1-C8アルキル基又はC6-C20アリール基であり;
 Rは、C1-C10アルキレン基、C6-C20アリーレン基、C1-C8アルキル基で置換されたC6-C20アリーレン基、又はC6-C20アリール基で置換されたC1-C10アルキレン基であり;
 Mは、元素の周期表の第2族若しくは第13族の典型元素又は遷移元素の金属イオンであり;
 mは、2又は3であり;
 pは、1又は3であり;
 xは、1又は2である)。
 C1-C8アルキル基は、直鎖又は分枝鎖のアルキル基である。C1-C8アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基等が挙げられる。
 C6-C20アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基(o-フェニルフェニル、m-フェニルフェニル、p-フェニルフェニル基等)等が挙げられる。
 C1-C10アルキレン基は、直鎖又は分枝鎖のアルキレン基である。C1-C10アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、t-ブチレン基、n-ペンチレン基、n-オクチレン基又はn-ドデシレン基等が挙げられる。
 C6-C20アリーレン基としては、フェニレン基又はナフチレン基等が挙げられる。
 C1-C8アルキル基で置換されたC6-C20アリーレン基としては、メチルフェニレン基、エチルフェニレン基、t-ブチルフェニレン基、メチルナフチレン基、エチルナフチレン基又はt-ブチルナフチレン基等が挙げられる。
 C6-C20アリールで置換されたC1-C10アルキレン基としては、フェニルメチレン基、フェニルエチレン基、フェニルプロピレン基又はフェニルブチレン基等が挙げられる。
 元素の周期表の第2族又は第13族の典型元素としては、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、B、Al、Ga、In、Tlが挙げられる。遷移金属は、第12族元素(Zn、Cd等)を含むものとする。よって、遷移金属としては、Ti、Zn、Fe、Zr、Mn、Zn等が挙げられる。Mとしては、Al、Ca及びZnからなる群より選択される1種以上の金属のイオンであることが好ましい。
 mは、Mの価数である。例えば、MがAlの場合は、mは3であり、MがCa又はZnの場合は、mは2である。
 p及びxは、mに応じて適宜設定される。例えば、式(2)において、2p=mxとなるように、p及びxが設定される。
 ホスフィン酸塩(B)におけるホスフィン酸としては、ジメチルホスフィン酸、エチルメチルホスフィン酸、ジエチルホスフィン酸、メチル-n-プロピルホスフィン酸、メチルフェニルホスフィン酸、ジフェニルホスフィン酸、メタン-ジ(メチルホスフィン酸)、エタン-1,2-ジ(メチルホスフィン酸)、ヘキサン-1,6-ジ(メチルホスフィン酸)、ベンゼン-1,4-ジ(メチルホスフィン酸)等が挙げられる。
 ホスフィン酸塩(B)は、特開2007-507566号公報、欧州特許第0699708号に記載されているような、周知の方法によって製造できる。また、ホスフィン酸は、金属カルボン酸塩、金属水酸化物又は金属酸化物を有する水溶液中で、本質的にはモノマーへ、場合によっては反応条件によってポリマーへ転換されることにより、ホスフィン酸塩(B)を製造してもよい。
 また、ホスフィン酸塩(B)は、市販品を用いることができる。ホスフィン酸塩(B)の市販品としては、クラリアント(株)製のEXOLIT OP1230、EXOLIT OP1240、EXOLIT OP930、EXOLIT OP935等の有機ホスフィン酸のアルミニウム塩が挙げられる。
 ホスフィン酸塩(B)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
 [ホスファゼン化合物(C)]
 ホスファゼン化合物(C)は、ポリアミド樹脂組成物に難燃性及び機械物性を付与する成分である。ホスファゼン化合物(C)としては、環状ホスファゼン化合物及び非環状ホスファゼン化合物が挙げられる。ホスファゼン化合物(C)は、環状ホスファゼン化合物であることが好ましい。
 環状ホスファゼン化合物は、-P=N-結合を繰り返し単位として有する化合物である。環状ホスファゼン化合物は、下記の式(3)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

〔式中、nは3~25の整数を示し、Rは、同一又は異なって、非置換又は置換されたアリール基であるが、但し、非置換のアリール基の割合は、Rの合計量に対して0.1~100モル%である。〕
 nは、3~6の整数であることが好ましく、3又は4の整数であることが特に好ましい。
 非置換のアリール基としては、C6-C20アリール基であることが好ましく、フェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基(o-フェニルフェニル、m-フェニルフェニル、p-フェニルフェニル基等)等であることがより好ましく、フェニル基であることが特に好ましい。
 置換されたアリール基の置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、(ヒドロキシアリール)アルキル基、アリールアルキル基、ヒドロキシアリールスルホニル基、ヒドロキシアリールオキシ基、グリシジル基、シアノ基等が挙げられる。置換されたアリール基におけるアリール基としては、非置換のアリール基として前記したとおりである。置換基としてのアルキル基は、C1-C10アルキル基であることが好ましく、C1-C3アルキル基であることが特に好ましい。
 置換されたアリール基としては、アルキル基で置換されたアリール基{例えば、トリル(o-トリル、m-トリル、p-トリル等)、キシリル(3,4-キシリル、3,5-キシリル、2,3-キシリル、2,4-キシリル、2,5-キシリル、2,6-キシリル等)、エチルフェニル、クミル(o-クミル、m-クミル、p-クミル、フェニルクミル等)、ブチルフェニル(2-t-ブチルフェニル、4-t-ブチルフェニル、2,4-ジ-t-ブチルフェニル、2,6-ジ-t-ブチルフェニル、3-メチル-6-t-ブチルフェニル、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル等)、アミルフェニル(2,4-ジ-t-アミルフェニル、2,6-ジ-t-アミルフェニル等)、シクロヘキシルフェニル、トリメチルフェニル、メチルナフチル等}、アルコキシフェニル基(o-メトキシフェニル、m-メトキシフェニル、p-メトキシフェニル基等)、ヒドロキシフェニル基(o-ヒドロキシフェニル、m-ヒドロキシフェニル、p-ヒドロキシフェニル基、p-(p′-ヒドロキシフェニル)フェニル基等)、(ヒドロキシアリール)アルキルアリール基(p-[2-(p′-ヒドロキシフェニル)イソプロピル]フェニル基等)、(ヒドロキシアリールスルホニル)アリール基(p-(p′-ヒドロキシフェニルスルホニル)フェニル基)、(ヒドロキシアリールオキシ)アリール基(p-(p′-ヒドロキシフェニルオキシ)フェニル基等)、グリシジルフェニル、シアノフェニル等が挙げられる。
 置換されたアリール基としては、C1-C3アルキル基で置換されたフェニル基(例えば、o-トリル、m-トリル、p-トリル、2,4-キシリル、2,6-キシリル、3,5-キシリル基)及び/又はシアノフェニル基であることが好ましい。
 式(3)中、非置換のアリール基の割合は、Rの合計量に対して、0.1~100モル%であり、50~100モル%であることがより好ましく、70~100モル%であることがさらに好ましく、100モル%であることが特に好ましい。
 環状ホスファゼン化合物の具体例としては、2,2,4,4,6,6-ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン(n=3の化合物)、2,2,4,4,6,6,8,8-オクタフェノキシシクロテトラホスファゼン(n=4の化合物)、2,2,4,4,6,6,8,8,10,10-デカフェノキシシクロペンタホスファゼン(n=5の化合物)等が挙げられる。ホスファゼン化合物(C)は、市販品を用いることができる。ホスファゼン化合物(C)の市販品としては、株式会社伏見製薬所製のラビトル FP-110、ラビトル FP-300、ラビトル FP-390等が挙げられる。
 ホスファゼン化合物(C)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。例えば、ホスファゼン化合物(C)は、nが異なる2種以上の環状ホスファゼン化合物の混合物であってもよい。
 [更なる成分]
 ポリアミド樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、更なる成分を含んでいてもよい。更なる成分として、後述する成分(D)~成分(H)、その他の熱可塑性樹脂、可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、帯電防止剤、結晶化促進剤、及び、着色剤等が挙げられる。
 更なる成分は、それぞれ、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
[エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)]
 エラストマー重合体(D)は、ポリアミド樹脂組成物に耐衝撃性を付与する成分である。エラストマー重合体(D)は、後述するコアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は除かれる。
 エラストマー重合体(D)としては、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブテン(PB)、ポリメチルペンテン(TPX)、エチレン/酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)等のポリオレフィン系樹脂;ポリスチレン(PS)、シンジオタクチックポリスチレン(SPS)、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体(MS)、メタクリル酸メチル/スチレン/ブタジエン共重合体(MBS)等のポリスチレン系樹脂;カルボキシル基及びその塩、酸無水物基、エポキシ基等の官能基が含有された前記ポリオレフィン系樹脂及びポリスチレン系樹脂;ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、ポリ(エチレンテレフタレート/エチレンイソフタレート)共重合体(PET/PEI)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリアリレート(PAR)、液晶ポリエステル(LCP)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)等のポリエステル系樹脂;ポリアセタール(POM)、ポリフェニレンエーテル(PPO)等のポリエーテル系樹脂;ポリサルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリフェニルサルホン(PPSU)等のポリサルホン系樹脂;ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリチオエーテルサルホン(PTES)等のポリチオエーテル系樹脂;ポリケトン(PK)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリエーテルエーテルエーテルケトン(PEEEK)、ポリエーテルエーテルケトンケトン(PEEKK)、ポリエーテルケトンケトンケトン(PEKKK)、ポリエーテルケトンエーテルケトンケトン(PEKEKK)等のポリケトン系樹脂;ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メタクリロニトリル/スチレン共重合体、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体(NBR)等のポリニトリル系樹脂;ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル(PEMA)等のポリメタクリレート系樹脂;ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニリデン/アクリル酸メチル共重合体等のポリビニル系樹脂;酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系樹脂;ポリカーボネート(PC)等のポリカーボネート系樹脂;熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエステルアミドイミド等のポリイミド系樹脂;熱可塑性ポリウレタン系樹脂;ポリアミドエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリクロルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフルオロエチレン/エチレン共重合体(ETFE)、エチレン/クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/ビニリデンフルオライド共重合体(THV)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/フッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体、クロロトリフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)/テトラフルオロエチレン共重合体(CPT)等の含フッ素系重合体、アミノ基に対して反応性を有する官能基を含有する前記含フッ素系重合体が挙げられる。エラストマー重合体(D)は1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
 エラストマー重合体(D)としては、脂肪族ポリアミド(A)との相溶性の観点から、カルボキシル基及び/又は酸無水物基を有する不飽和化合物から誘導される構成単位を含有するエラストマー重合体であることが好ましい。エラストマー重合体(D)としては、具体的には、カルボキシル基及び/又は酸無水物基を有する不飽和化合物から誘導される構成単位を含有する、(エチレン及び/又はプロピレン)/α-オレフィン系共重合体、(エチレン及び/又はプロピレン)/(α,β-不飽和カルボン酸及び/又はα,β-不飽和カルボン酸エステル)系共重合体、芳香族ビニル化合物/共役ジエン化合物系ブロック共重合体等が挙げられ、これらは1種又は2種以上を用いることができる。
 (エチレン及び/又はプロピレン)/α-オレフィン系共重合体は、エチレン及び/又はプロピレンと炭素数3以上のα-オレフィンとを共重合した重合体である。炭素数3以上のα-オレフィンとしては、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、1-トリデセン、1-テトラデセン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセン、1-オクタデセン、1-ノナデセン、1-エイコセン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセン、9-メチル-1-デセン、11-メチル-1-ドデセン、12-エチル-1-テトラデセン等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。
 また共重合体は、非共役ジエン等のポリエンを共重合したものであってもよい。非共役ジエンとしては、1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,4-オクタジエン、1,5-オクタジエン、1,6-オクタジエン、1,7-オクタジエン、2-メチル-1,5-ヘキサジエン、6-メチル-1,5-ヘプタジエン、7-メチル-1,6-オクタジエン、4-エチリデン-8-メチル-1,7-ノナジエン、4,8-ジメチル-1,4,8-デカトリエン(DMDT)、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、5-ビニルノルボルネン、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-メチレン-2-ノルボルネン、5-イソプロピリデン-2-ノルボルネン、6-クロロメチル-5-イソプロピリデン-2-ノルボルネン、2,3-ジイソプロピリデン-5-ノルボルネン、2-エチリデン-3-イソプロピリデン-5-ノルボルネン、2-プロペニル-2,5-ノルボルナジエン等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。
 (エチレン及び/又はプロピレン)/(α,β-不飽和カルボン酸及び/又はα,β-不飽和カルボン酸エステル)系共重合体は、エチレン及び/又はプロピレンとα,β-不飽和カルボン酸及び/又はα,β-不飽和カルボン酸エステル単量体を共重合した重合体である。α,β-不飽和カルボン酸単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸等が挙げられる。α,β-不飽和カルボン酸エステル単量体としては、これらα,β-不飽和カルボン酸のメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシルエステル、ヘプチルエステル、オクチルエステル、ノニルエステル、デシルエステル、2-エチルへキシルエステル、ヒドロキシエチルエステル等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。
 前記芳香族ビニル化合物/共役ジエン化合物系ブロック共重合体は、芳香族ビニル化合物系重合体ブロックと共役ジエン化合物系重合体ブロックからなるブロック共重合体であり、芳香族ビニル化合物系重合体ブロックを少なくとも1個と、共役ジエン化合物系重合体ブロックを少なくとも1個有するブロック共重合体が用いられる。前記ブロック共重合体では、共役ジエン化合物系重合体ブロックにおける不飽和結合が水素添加されていてもよい。
 芳香族ビニル化合物系重合体ブロックは、芳香族ビニル化合物に由来する単位から主としてなる重合体ブロックである。その場合の芳香族ビニル化合物としては、スチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、1,5-ジメチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、4-プロピルスチレン、4-シクロヘキシルスチレン、4-ドデシルスチレン、2-エチル-4-ベンジルスチレン、4-(フェニルブチル)スチレン等が挙げられ、これらは1種又は2種以上を用いることができる。また、芳香族ビニル化合物系重合体ブロックは、場合により少量の他の不飽和単量体からなる単位を有していてもよい。
 共役ジエン化合物系重合体ブロックは、1,3-ブタジエン、クロロプレン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、4-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等の共役ジエン系化合物の1種又は2種以上から形成された重合体ブロックであり、水素添加した芳香族ビニル化合物/共役ジエン化合物系ブロック共重合体では、その共役ジエン化合物系重合体ブロックにおける不飽和結合部分の一部又は全部が水素添加により飽和結合になっている。
 芳香族ビニル化合物/共役ジエン化合物系ブロック共重合体及びその水素添加物の分子構造は、直鎖状、分岐状、放射状、又はそれら任意の組み合わせのいずれであってもよい。これらの中でも、芳香族ビニル化合物/共役ジエン化合物系ブロック共重合体及び/又はその水素添加物として、1個の芳香族ビニル化合物重合体ブロックと1個の共役ジエン化合物系重合体ブロックが直鎖状に結合したジブロック共重合体、芳香族ビニル化合物系重合体ブロック-共役ジエン化合物系重合体ブロック-芳香族ビニル化合物系重合体ブロックの順に3つの重合体ブロックが直鎖状に結合しているトリブロック共重合体、及びそれらの水素添加物の1種又は2種以上が好ましく用いられ、未水添又は水添スチレン/ブタジエンブロック共重合体、未水添又は水添スチレン/イソプレンブロック共重合体、未水添又は水添スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、未水添又は水添スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体、未水添又は水添スチレン/(エチレン/ブタジエン)/スチレンブロック共重合体、未水添又は水添スチレン/(イソプレン/ブタジエン)/スチレンブロック共重合体等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。
 エラストマー重合体(D)の構成単位を形成するカルボキシル基を有する不飽和化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、メサコン酸、シトラコン酸、グルタコン酸、シス-4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸、エンドビシクロ-[2.2.1]-5-ヘプテン-2,3-ジカルボン酸、並びにこれらカルボン酸の金属塩、アルキルエステル、ヒドロキシアルキルエステル及びアミノアルキルエステル等が挙げられる。エラストマー重合体(D)の構成単位を形成する酸無水物基を有する不飽和化合物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、エンドビシクロ-[2.2.1]-5-ヘプテン-2,3-ジカルボン酸無水物等のα,β-不飽和結合を有するジカルボン酸無水物が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。これらの中でも、α,β-不飽和結合を有するジカルボン酸無水物が好ましく、無水マレイン酸及び無水イタコン酸がより好ましい。
 エラストマー重合体(D)におけるカルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度は、耐衝撃性及び流動性の観点から、25μeq/g以上200μeq/g以下であることが好ましく、50μeq/g以上150μeq/g以下であることがより好ましい。
 エラストマー重合体(D)におけるカルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度は、該エラストマー重合体をトルエン溶液に溶解し、さらに、エタノールを加えて調製した試料溶液を用いて、フェノールフタレインを指示薬とし、0.1NのKOHエタノール溶液で滴定して測定することができる。
 エラストマー重合体(D)として、カルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度が異なる2種以上のエラストマー重合体を用いる場合、エラストマー重合体(D)におけるカルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度は、トルエン及びエタノールを用いて調製した試料溶液を用いて、フェノールフタレインを指示薬とし、0.1NのKOHエタノール溶液による中和滴定で測定されるのが好ましいが、それぞれのエラストマー重合体のカルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度とその混合比が判明している場合、それぞれのカルボキシル基及び/又は酸無水物基濃度にその混合比を乗じた値を合計して算出される平均値を、エラストマー重合体(D)のカルボキシル基及び/又は酸無水物濃度としてもよい。
[リン含有高分子化合物(E)]
 リン含有高分子化合物(E)は、ポリアミド樹脂組成物に難燃性を付与する成分である。リン含有高分子化合物(E)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。リン含有高分子化合物(E)は、機械物性及び難燃性の点で、式(4)で表される基を有する繰り返し単位を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 リン含有高分子化合物(E)は、下記の式(5)で表される化合物であることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

〔式中、n1は4以上の整数であり、好ましくは6以上100以下の整数、特に好ましくは10以上60以下の整数である。〕
[コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)]
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、ポリアミド樹脂組成物に、成形性、難燃性及び耐衝撃性を付与する成分である。コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、コアシェル型構造を有し、ゴム成分となる重合体成分をコア層とし、この重合体成分と共重可能な単量体成分がシェル層としてグラフト共重合された共重合体である。シェル層は、2層以上であってもよい。
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
 成形性、難燃性及び低温耐衝撃性の観点から、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、シリコーン系共重合体であることが好ましい。コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)がシリコーン系共重合体である場合、コア層がシリコーン単位を含んでいてもよく、シェル層がシリコーン単位を含んでいてもよく、コア層とシェル層とがシリコーン単位を含んでいてもよい。成形性、難燃性及び低温耐衝撃性をいっそう高める観点から、コア層がシリコーン単位を含むことが好ましい。
 コア層を形成する重合体成分のガラス転移温度は、通常0℃以下であり、-10℃以下が好ましく、-20℃以下がより好ましく、-30℃以下がさらに好ましい。コア層を形成する重合体成分の具体例としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリブチルアクリレートやポリ(2-エチルヘキシルアクリレート)、ブチルアクリレート・2-エチルヘキシルアクリレート共重合体等のポリアルキルアクリレート、ポリオルガノシロキサンゴム等のシリコーン系ゴム、ブタジエン-アクリル複合体、ポリオルガノシロキサンゴムとポリアルキルアクリレートゴムとからなるIPN(Interpenetrating Polymer Network)型複合ゴム、スチレン-ブタジエン共重合体、エチレン-プロピレン共重合体やエチレン-ブテン共重合体、エチレン-オクテン共重合体等のエチレン-αオレフィン系共重合体、エチレン-アクリル共重合体、フッ素ゴム等を挙げることができる。これらは、単独でも2種以上を併用してもよい。これらの中でも、機械的特性や表面外観の面から、ポリブタジエン、ポリアルキルアクリレート、ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサンとポリアルキルアクリレートとからなる複合体、ブタジエン-スチレン共重合体が好ましく、ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサンとポリアルキルアクリレートとからなる複合体がより好ましい。
 シェル層を構成する、コア層の重合体成分とグラフト共重合可能な単量体成分の具体例としては、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、(メタ)アクリル酸化合物、グリシジル(メタ)アクリレート等のエポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル化合物;マレイミド、N-メチルマレイミド、N-フェニルマレイミド等のマレイミド化合物;マレイン酸、フタル酸、イタコン酸等のα,β-不飽和カルボン酸化合物やそれらの無水物(例えば無水マレイン酸等)等が挙げられる。これらの単量体成分は単独でも2種以上を併用してもよい。これらの中でも、機械的特性や表面外観の面から、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物、(メタ)アクリル酸化合物が好ましく、より好ましくは(メタ)アクリル酸エステル化合物である。(メタ)アクリル酸エステル化合物の具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル等が挙げられ、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルが好ましく、(メタ)アクリル酸メチルがより好ましい。
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)としては、メチルメタクリレート-ブタジエン-スチレン共重合体樹脂(MBS樹脂)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体樹脂(ABS樹脂)等のジエン系コアシェル型ゴム質重合体;アクリレート-スチレン-アクリロニトリル共重合体樹脂(ASA樹脂)、アクリレート-メチルメタクリレート共重合体樹脂等のアクリル系コアシェル型ゴム質重合体;シリコーン-アクリレート-メチルメタクリレート共重合体樹脂、シリコーン-アクリレート-アクリロニトリル-スチレン共重合体樹脂等のシリコーン系コアシェル型ゴム質重合体(シリコーン系共重合体);及びこれらの無水マレイン酸やグリシジルメタクリレート等による変性物等が挙げられる。
 市販で入手可能なコアシェルゴム型グラフト共重合体(F)としては、シリコーン系コアシェル型ゴム質重合体を使用した製品名:メタブレン(登録商標)S-2001、S-2006、S-2501、S-2030、S-2100、S-2200、SRK200A、SX-005、SX-006(三菱ケミカル株式会社製);ジエン系コアシェル型ゴム質重合体を使用した製品名:パラロイド(登録商標)EXL-2655(Rohm&Haas社製)、メタブレン(登録商標)C-223A、C-215A、C-201A、C-140A、E-860A、E-870A、E-875A(三菱ケミカル株式会社製);アクリル系コアシェル型ゴム質重合体を使用した製品名:スタフィロイド(登録商標)AC-3355、TR-2122(アイカ工業株式会社製)、パラロイド(登録商標)EXL-2611、EXL-3387(Rohm&Haas社製)、メタブレン(登録商標)W-300A、W-450A、W-600A、W377(三菱ケミカル株式会社製)等を挙げることができる。
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、粒子形状を有していることが好ましい。コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)が粒子形状を有している場合、成形性、難燃性、耐衝撃性及び成型体の外観の観点から、該粒子の体積平均粒子径(D50)は、100nm以上であることが好ましく、より好ましくは250nm以上であり、また、800nm以下であることが好ましい。上記範囲の体積平均粒子径(D50)を有するコアシェルゴム型グラフト共重合体(F)の粒子は、乳化重合法により作製することができる。
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)の粒子の体積平均粒子径は、体積基準で測定される平均径であり、50%となるメディアン径(D50)の値である。体積平均粒子径(D50)は、レーザー回折・散乱法、画像解析法、コールター法、及び遠心沈降法等により測定可能である。上記粒子の体積平均粒子径(D50)は、レーザー回折・散乱法による測定により求めることが好ましい。
[成分(F)以外の耐衝撃材(G)]
 成分(F)以外の耐衝撃材(G)(以下、その他の耐衝撃材(G)ともいう。)は、ポリアミド樹脂組成物に、耐衝撃性を付与する成分である。その他の耐衝撃材(G)としては、成分(D)で記載した成分が挙げられる。
 その他の耐衝撃材(G)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
[成分(B)及び(C)以外の難燃剤(H)]
 成分(B)及び(C)以外の難燃剤(H)(以下、その他の難燃剤(H)ともいう。)は、ポリアミド樹脂組成物に、難燃性をさらに付与する成分である。その他の難燃剤(H)としては、リン含有化合物(リン含有高分子化合物(E)を含む)、ハロゲン含有化合物、ホウ素含有化合物等を例示することができる。
 その他の難燃剤(H)は、1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
 その他の難燃剤(H)は、難燃性の観点から、リン含有高分子化合物(E)であることが好ましい。
[その他の熱可塑性樹脂]
 その他の熱可塑性樹脂としては、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブテン(PB)、ポリメチルペンテン(TPX)、エチレン/酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)等のポリオレフィン系樹脂;ポリスチレン(PS)、シンジオタクチックポリスチレン(SPS)、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体(MS)、メタクリル酸メチル/スチレン/ブタジエン共重合体(MBS)等のポリスチレン系樹脂;カルボキシル基及びその塩、酸無水物基、エポキシ基等の官能基が含有された前記ポリオレフィン系樹脂及びポリスチレン系樹脂;ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、ポリ(エチレンテレフタレート/エチレンイソフタレート)共重合体(PET/PEI)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリアリレート(PAR)、液晶ポリエステル(LCP)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)等のポリエステル系樹脂;ポリアセタール(POM)、ポリフェニレンエーテル(PPO)等のポリエーテル系樹脂;ポリサルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリフェニルサルホン(PPSU)等のポリサルホン系樹脂;ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリチオエーテルサルホン(PTES)等のポリチオエーテル系樹脂;ポリケトン(PK)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリエーテルエーテルエーテルケトン(PEEEK)、ポリエーテルエーテルケトンケトン(PEEKK)、ポリエーテルケトンケトンケトン(PEKKK)、ポリエーテルケトンエーテルケトンケトン(PEKEKK)等のポリケトン系樹脂;ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メタクリロニトリル/スチレン共重合体、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリル/ブタジエン共重合体(NBR)等のポリニトリル系樹脂;ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル(PEMA)等のポリメタクリレート系樹脂;ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニリデン/アクリル酸メチル共重合体等のポリビニル系樹脂等が挙げられる。
 また、その他の熱可塑性樹脂としては、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系樹脂;熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエステルアミドイミド等のポリイミド系樹脂;熱可塑性ポリウレタン系樹脂;ポリアミドエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリクロルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフルオロエチレン/エチレン共重合体(ETFE)、エチレン/クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/ビニリデンフルオライド共重合体(THV)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/フッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体、クロロトリフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)/テトラフルオロエチレン共重合体(CPT)等の含フッ素系重合体、アミノ基に対して反応性を有する官能基を含有する前記含フッ素系重合体が挙げられる。その他の熱可塑性樹脂は1種又は2種以上の組み合わせであってよい。
[可塑剤]
 可塑剤としては、特開2017-43762号公報に記載されたもの、例えば、N-ブチルベンゼンスルホンアミド、N-オクチルベンゼンスルホンアミド、N-エチルヘキシルベンゼンスルホンアミド、N-シクロヘキシルベンゼンスルホンアミド、トルエンスルホンアミド、N-アルキルトルエンスルホンアミド等が挙げられる。
 上記した成分以外の更なる成分の具体例としては、ポリアミド樹脂組成物に通常用いられる成分が挙げられる。
 [各成分の含有量]
 ポリアミド樹脂組成物中の各成分の合計の含有量は、以下のとおりである。
 脂肪族ポリアミド(A)は、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に60質量%以上85質量%以下含む。脂肪族ポリアミド(A)の含有量が60質量%未満であると、機械物性に劣りやすい。脂肪族ポリアミド(A)の含有量が85質量%を超えると、UL94燃焼試験の結果が劣りやすい。機械物性、耐薬品性及び耐熱性の観点から、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、脂肪族ポリアミド(A)は、60質量%以上82質量%以下含まれることが好ましく、60質量%以上79質量%以下含まれることがより好ましく、60質量%以上76質量%以下含まれることが更に好ましく、62質量%以上75質量%以下含まれることが更により好ましく、64質量%以上72質量%以下含まれることが特に好ましい。また、ポリアミド樹脂組成物100質量%中の、脂肪族ポリアミド(A)は、60質量%以上の範囲で、後述する各成分の含有量の残余となる量であれば特に限定されない。
 ホスファゼン化合物(C)は、ポリアミド樹脂組成物中に3質量%以上20質量%以下含まれる。なお、ポリアミド樹脂組成物中のホスファゼン化合物(C)の含有量が20質量%を超過する場合、低温(例えば、-30~-60℃)での機械的強度が低下する。また、ポリアミド樹脂組成物中のホスファゼン化合物(C)の含有量が3質量%未満である場合、UL94燃焼試験の結果が劣る。
 ポリアミド樹脂組成物中の成分(B)、その他の熱可塑性樹脂及び可塑剤の含有量は、以下のとおりである。
 難燃性と機械物性の観点から、ホスフィン酸塩(B)は、ポリアミド樹脂組成物中に15質量%以上20質量%以下含まれることが好ましく、16質量%以上19質量%以下含まれることがより好ましく、16質量%以上18質量%以下含まれることが特に好ましい。
 ポリアミド樹脂組成物中のその他の熱可塑性樹脂の含有量は、ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることが特に好ましい。ポリアミド樹脂組成物中のその他の熱可塑性樹脂の含有量は、ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、0質量部超であることが好ましく、1質量部以上であることが特に好ましい。
 耐揮発性に優れる観点から、ポリアミド樹脂組成物中の可塑剤の含有量は、ポリアミド樹脂組成物中、5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましい。また、成形品の低温耐衝撃性が要求される場合には、可塑剤を入れることによる低温耐衝撃性の低下の懸念があるため、ポリアミド樹脂組成物は、可塑剤を含まないことが特に好ましい。
 [更なる成分及び各成分の含有量における可能性のある態様]
 ポリアミド樹脂組成物中の更なる成分及び各成分の含有量について、可能性のある第1の態様~第3の態様は、以下のとおりである。
[1]第1の態様は、脂肪族ポリアミド(A)が、メチレン基数のアミド基数に対する比が5.0以上の脂肪族ポリアミド(A1)であり、ホスファゼン化合物(C)が、環状ホスファゼン化合物(C1)であり、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、メチレン基数のアミド基数に対する比が5.0以上の脂肪族ポリアミド(A1)を60質量%以上82質量%以下含み、ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含む。第1の態様に係るポリアミド樹脂組成物は、更に、優れた表面性、溶融特性を持ち、酸素指数試験において優れた結果を示す。
 第1の態様において、ポリアミド樹脂組成物は、更なる成分として、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)及びその他の耐衝撃材(G)を含んでいてもよく、含まないものでよい。第1の態様において、ポリアミド樹脂組成物は、その他の難燃剤(H)を含んでいてもよい。
 第1の態様において、各成分の含有量は、上記した以外に、以下のとおりである。
 機械物性と表面性、難燃性の観点から、ホスファゼン化合物(C)は、ポリアミド樹脂組成物中に5質量%以上15質量%以下含まれることが好ましい。
 ポリアミド樹脂組成物中の、その他の熱可塑性樹脂及び可塑剤以外の更なる成分の合計の含有量は、ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることが特に好ましい。
[2]第2の態様は、更に、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)及びリン含有高分子化合物(E)を含み、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上82質量%以下含み、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含む。第2の態様に係るポリアミド樹脂組成物は、更に、より優れた機械物性、優れた押出成形性を持ち、酸素指数試験において優れた結果を示す。
 第2の態様において、ポリアミド樹脂組成物が、更なる成分として、その他の耐衝撃材(G)を含む場合、これはエラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)として含有量が計算される。第2の態様において、ポリアミド樹脂組成物は、更なる成分として、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を含んでいてもよく、含まなくてもよい。
 第2の態様において、その他の難燃剤(H)を含んでいてもよく、含まなくてもよい。
 第2の態様において、各成分の含有量は、上記した以外に、以下のとおりである。
 耐衝撃性、流動性及び難燃性の観点から、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)は、3質量%以上15質量%以下含まれることが好ましく、3質量%以上10質量%以下含まれることがより好ましく、3質量%以上7質量%以下含まれることが特に好ましい。なお、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)が3質量%以上15質量%以下含まれる場合は、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上79質量%以下含まれることが好ましい。
 機械物性、表面性及び難燃性の観点から、ホスファゼン化合物(C)は、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に3質量%以上10質量%以下含まれることが好ましく、4質量%以上8質量%以下含まれることがより好ましく、5質量%以上7質量%以下含まれることが特に好ましい。
 機械物性及び難燃性の観点から、リン含有高分子化合物(E)は、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に3質量%以上10質量%以下含まれることが好ましく、より好ましくは3質量%以上8質量%以下、特に好ましくは4質量%以上7質量%以下である。なお、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、リン含有高分子化合物(E)が3質量%以上10質量%以下含まれる場合は、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上76質量%以下含まれることが好ましい。
 ポリアミド樹脂組成物中の、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)、リン含有高分子化合物(E)、その他の熱可塑性樹脂及び可塑剤以外の更なる成分の合計の含有量は、ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることが特に好ましい。
[3]第3の態様は、更に、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を含む。第3の態様に係るポリアミド樹脂組成物は、更に、特に優れた機械物性を持つ。
 第3の態様において、各成分の含有量は、上記した以外に、以下のとおりである。
 成形性、難燃性及び低温耐衝撃性の観点から、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)は、2質量%以上15質量%以下含まれることが好ましく、3質量%以上13質量%以下含まれることがより好ましく、5質量%以上10質量%以下含まれることが特に好ましい。
 機械物性、表面性及び難燃性の観点から、ホスファゼン化合物(C)は、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に3質量%以上10質量%以下含まれることが好ましく、4質量%以上8質量%以下含まれることがより好ましく、5質量%以上7質量%以下含まれることが特に好ましい。
 耐衝撃性及び難燃性の観点から、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、その他の耐衝撃材(G)は、10質量%以下含まれることが好ましく、1質量%以上7質量%以下含まれることがより好ましく、3質量%以上5質量%以下含まれることが特に好ましい。第3の態様において、ポリアミド樹脂組成物が、更なる成分として、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)を含む場合、これらはその他の耐衝撃材(G)として含有量が計算される。
 機械物性及び難燃性の観点から、ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、その他の難燃剤(H)は、10質量%以下含まれることが好ましく、2質量%以上8質量%以下含まれることがより好ましく、3質量%以上7質量%以下含まれることが特に好ましい。第3の態様において、ポリアミド樹脂組成物が、更なる成分として、リン含有高分子化合物(E)を含む場合、これはその他の難燃剤(H)として含有量が計算される。
 ポリアミド樹脂組成物中の、その他の耐衝撃材(G)、その他の難燃剤(H)、その他の熱可塑性樹脂及び可塑剤以外の更なる成分の合計の含有量は、ポリアミド樹脂組成物100質量部に対して、20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることが特に好ましい。
 [ポリアミド樹脂組成物の製造方法]
 ポリアミド樹脂組成物を製造する方法は、特に限定されず、各成分を混合する方法を採用することができる。ここで、脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)、ホスファゼン化合物(C)及び必要に応じて更なる成分を混合する方法は、特に制限されず、従来から知られている各種の方法を採用することができる。例えば、タンブラー及び/又はミキサーを用いて、脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)のペレット同士を前記の混合割合になるように均一にドライブレンドする方法、脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)を必要に応じて添加される他の成分と共に、成形時に使用する濃度で予めドライブレンドし、溶融混練する方法等により製造することができる。溶融混練は、単軸押出機、二軸押出機、ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機を使用して行うことができる。
 [ポリアミド樹脂組成物の用途]
 ポリアミド樹脂組成物は、前記ポリアミド樹脂組成物を含む成形体として使用することができる。
 ポリアミド樹脂組成物を含む成形体は、自動車部品、鉄道部品、電動工具ハウジング類等の機械部品、工業材料、産業資材、電気部品、電子部品、医療部品、食品包装用部品、家庭用品、事務用品、建材関係部品、家具用部品等各種用途に使用することができる。また、ポリアミド樹脂組成物を含む成形体は、防火を目的とした前記用途に使用することができる。ポリアミド樹脂組成物を成形することにより、所望の成形体を得ることができる。成形方法としては、押出成形法、ブロー成形法、射出成形法等の任意の溶融成形法が採用できる。ポリアミド樹脂組成物を含む成形体の形状は、任意であり、フィルム状、シート状、中空状(チューブ状、ホース状、ボトル状等)等が挙げられる。ポリアミド樹脂組成物を含む成形体の形状が、フィルム状又はシート状である場合は、後加工して中空状の成形物にしてもよい。
 また、自動車部品として用いられる成形物としては、燃料用部品(ガソリンタンク、オイルタンク等の燃料用タンク;フューエルデリバリーパイプ、フューエルレール、燃料チューブ、燃料ホース等の燃料輸送用部品);吸気系部品又は排気系部品(エアーダクト、インテークマニホールド、エアクリーナー、エアクリーナボックス、レゾネーター、スロットルボディ、空圧ホース、空圧チューブ等);自動車外板・外装構造部材(エアスポイラー、フェンダー、バンパー、サスペンションブーツ等);又は、その他の自動車用部品(ホースジョイント、油圧チューブ、油圧ホース、シートカバー等)等の用途に使用することができる。
 鉄道用部品として用いられる成形物としては、電線の被覆材(コーティング材、カバー材)、シートカバー等が挙げられる。
 電気部品又は電子部品として用いられる成形物としては、プラグ、ファン等が挙げられる。
 建材関係部品として用いられる成形物としては、防火壁等が挙げられる。
 [更なる態様]
 ポリアミド樹脂組成物は、表面性、機械物性の観点から、亜リン酸、無機亜鉛化合物、シリカ、石炭灰、ゼオライト、珪酸塩、ポリメタキシリレンアジパミド(PAMXD6)、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレンエーテル(PPE)、フェノールアラルキル系樹脂、エポキシ樹脂からなる群より選択される1種以上を含まないことが好ましい。また、ポリアミド樹脂組成物は、表面性、機械物性の観点から、強化材(例えば、繊維状、粉状、粒状、板状、針状、クロス状、マット状等の形状を有する無機充填材、及びガラス繊維、炭素繊維等の有機繊維)を含まないことが好ましい。さらに、ポリアミド樹脂組成物を含む、成形体は、その用途に求められる特性から、強化材(例えば、繊維状、粉状、粒状、板状、針状、クロス状、マット状等の形状を有する無機充填材、及びガラス繊維、炭素繊維等の有機繊維)を含まないことが好ましい。
 以下に、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明する。しかし、本発明は、これらに限定されるものではない。
 [実施例及び比較例で用いた材料]
1.脂肪族ポリアミド(A)
(1)ポリアミド12(A-1):ポリアミド12(A-1)は、以下により製造されたポリアミド12(A-1)である。
 内容積70リットルの攪拌機付き耐圧力反応容器に、ドデカンラクタム19.73kg(100.0モル)、ステアリン酸258.3g(0.909モル)、及び蒸留水0.5Lを仕込み、重合槽内を窒素置換した後、180℃まで加熱し、この温度で反応系内が均一な状態になるように攪拌した。次いで重合槽内温度を270℃まで昇温させ、槽内圧力を3.5MPaに調圧しながら、2時間攪拌下に重合した。その後、約2時間かけて常圧に放圧し、次いで、53kPaまで減圧し、減圧下において5時間重合を行なった。次いで、窒素をオートクレーブ内に導入し、常圧に復圧後、反応容器の下部ノズルからストランドとして抜き出し、カッティングしてペレットを得た。このペレットを減圧乾燥し、相対粘度1.67のポリアミド12を得た(以下、このポリアミド12を「ポリアミド12(A-1)」という。)。
(2)ポリアミド12(A-2)(宇部興産株式会社製、UBESTA(登録商標)、相対粘度 2.26)
2.ホスフィン酸塩(B)
(1)ホスフィン酸金属塩(B-1) (Clariant Produkte GmbH製、Exolit OP1230)
(2)ホスフィン酸金属塩(B-2)(Clariant Produkte GmbH製、Exolit(登録商標)OP935)
3.ホスファゼン化合物(C)
(1)環状ホスファゼン化合物(C-1) 2,2,4,4,6,6-ヘキサフェノキシシクロトリホスファゼン(伏見製薬(株)製、ラビトル(登録商標)FP-110)
4.エラストマー重合体(D)
(1)無水マレイン酸変性エチレン/1-ブテン共重合体(D-1)(三井化学株式会社製、タフマー(登録商標)MH5010(カルボキシル基及び酸無水物基濃度の合計:50μeq/g))
5.リン含有高分子化合物(E)
(1)2-(9,10-ジヒドロキシ-9-オキサ-10-オキサイド-10-ホスファフェナントレン-10-イル)メチルコハク酸ビス-(2-ヒドロキシエチル)-エステル重合体(E-1)(三光株式会社製、ME-P8、平均分子量:10,000)
(E-1)は、下記の式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
6.コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)
(1)メタクリル酸アルキル・アクリル酸アルキル・ジメチルシロキサン共重合体(F-1)(三菱ケミカル株式会社製、メタブレン(登録商標)SX-005、コアがポリジメチルシロキサン、シェルがメタクリル酸アルキル及びアクリル酸アルキルの共重合体であるコアシェルゴム粒子)
7.その他の耐衝撃材(G)
(1)(G-1):(G-1)は、(D-1)と同じである。
8.その他の難燃剤(H)
(1)ポリリン酸メラミン(H-1) (BASF(株)製、Melapur 200 70)
(2)メラミンシアヌレート(H-2) (日産化学工業(株)製、MC-6000) 
(3)(H-3):(H-3)は、(E-1)と同じである。
9.可塑剤(I)
(1)N-ブチルベンゼンスルホンアミド(I-1)(Proviron株式会社製、BBSA) 
 [実施例1]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-1)の製造
 ポリアミド12(A-1)にホスフィン酸金属塩(B-1)、環状ホスファゼン化合物(C-1)をあらかじめ混合し、二軸溶融混練機((株)日本製鋼所製、型式:TEX44)に供給し、シリンダ温度180℃から270℃で溶融混練し、溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=78.3/18.7/3.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-1)」という。)。ポリアミド組成物(A1-1)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例2]
 ポリアミド12組成物(A1-2)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=75.0/18.7/6.3(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-2)」という。)。ポリアミド組成物(A1-2)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例3]
 ポリアミド12組成物(A1-3)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=71.3/18.7/10.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-3)」という。)。ポリアミド組成物(A1-3)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例4]
 ポリアミド12組成物(A1-4)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=66.3/18.7/15.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-4)」という。)。ポリアミド組成物(A1-4)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例5]
 ポリアミド12組成物(A1-5)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=77.7/16.0/6.3(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-5)」という。)。ポリアミド組成物(A1-5)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例6]
 ポリアミド12組成物(A1-6)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=83.7/10.0/6.3(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-6)」という。)。ポリアミド組成物(A1-6)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例7]
 ポリアミド12組成物(A1-7)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=80.7/13.0/6.3(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-7)」という。)。ポリアミド組成物(A1-7)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [実施例8]
 ポリアミド12組成物(A1-8)の製造
 ポリアミド12(A-1)、ホスフィン酸金属塩(B-1)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)の添加量を変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=80.0/10.0/10.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A1-7)」という。)。ポリアミド組成物(A1-7)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [比較例1]
 ポリアミド12組成物(A2-1)の製造
 環状ホスファゼン化合物(C-1)を用いない以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)=81.3/18.7(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A2-1)」という。)。ポリアミド組成物(A2-1)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [比較例2]
 ポリアミド12組成物(A2-2)の製造
 環状ホスファゼン化合物(C-1)をポリリン酸メラミン(H-1)に変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/ポリリン酸メラミン(H-1)=78.3/18.7/3.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A2-2)」という。)。ポリアミド組成物(A2-2)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 [比較例3]
 ポリアミド12組成物(A2-3)の製造
 環状ホスファゼン化合物(C-1)をメラミンシアヌレート(H-2)に変更した以外は、ポリアミド12組成物(A1-1)の製造と同様の方法にて、ポリアミド12(A-1)/ホスフィン酸金属塩(B-1)/メラミンシアヌレート(H-2)=78.3/18.7/3.0(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド組成物(A2-3)」という。)。ポリアミド組成物(A2-3)の製造時に発生した蒸気量は、一般的な可塑剤であるBBSA(N-ブチルベンゼンスルホンアミド)を用いたときに発生する量に比べると明らかに少なかった。
 実施例1~8及び比較例1~3について、ポリアミド樹脂組成物の特性は、以下の方法で測定した。その結果を表1まとめた。
 [特性の測定方法]
 [相対粘度]
 JIS K-6920に記載の試験方法に準拠して、96%の硫酸中、ポリアミド濃度1%、温度25℃の条件下で測定した。
 [引張破断伸度]
 引張の試験速度を5mm/minに変更したこと以外は、ISO 527-1、2に記載の試験方法に準拠して、引張試験を行い、引張破断伸度を測定した。引張破断伸度が35%以上であれば、十分な機械物性を有すると判断した。
 [燃焼試験(UL94相当試験)]
 UL94に記載の試験方法に準拠し、厚み1/16インチ試験片に対し、燃焼試験を行った。UL94の規格に基づき、「V-0」、「V-2」及び「規格外」で判定した。
 [表面性]
 二軸溶融混練機から押し出されたポリアミド樹脂組成物のストランドを採取し、目視及び触感によって、表面性を測定した。ストランド上に突起物が確認されない場合は○、ストランド上に突起物が多くは無いが確認される場合は△、ストランド上に突起物が多く確認される場合は×とした。
 [MFR(メルトフローレート)]
 ISO 1133に記載の試験方法に準拠して、190℃、1,000gの条件にてMFR(メルトフローレート)を測定した。MFRが5.0以上であれば、十分な溶融特性を有すると判断した。
 [酸素指数]
 ISO 4589-2に記載の試験方法に準拠し、酸素指数の測定を行った。酸素指数が30%以上であれば、十分な難燃性を有すると判断した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 表1から明らかなように、ホスファゼン化合物(C)を含まない比較例1のポリアミド組成物は、機械物性が劣っていた。また、ホスファゼン化合物(C)以外の難燃剤を含む比較例2、3のポリアミド組成物は、機械物性が劣っていた。一方、実施例1から8のポリアミド組成物は、機械物性及び燃焼試験の結果が良好であった。更に、実施例1から5のポリアミド組成物は、表面性、機械物性、溶融特性、燃焼試験及び酸素指数試験の結果が良好であった。
 [実施例9]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-9)の製造
 ポリアミド12(A-2)に、ホスフィン酸金属塩(B-2)、環状ホスファゼン化合物(C-1)、エラストマー重合体(D-1)及びリン含有高分子化合物(E-1)をあらかじめ混合し、二軸溶融混練機(株式会社日本製鋼所製、型式:TEX44)に供給し、シリンダ温度210℃から230℃で溶融混練し、溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド12(A-2)/D-1ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/エラストマー重合体(D-1)/リン含有高分子化合物(E-1)=65.00/18.75/6.25/5.00/5.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-9)」という。)。
 [実施例10]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-10)の製造
 ポリアミド12(A-2)とホスフィン酸金属塩(B-2)の添加量を変更した以外は、実施例9と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/エラストマー重合体(D-1)/リン含有高分子化合物(E-1)=73.75/10.00/6.25/5.00/5.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-10)」という。)。
 [比較例4]
 ポリアミド樹脂組成物(A2-4)の製造
 環状ホスファゼン化合物(C-1)を用いず、その分ポリアミド12(A-2)を増やした以外は、実施例9と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/エラストマー重合体(D-1)/リン含有高分子化合物(E-1)=71.25/18.75/5.00/5.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A2-4)」という。)。
 [比較例5]
 ポリアミド樹脂組成物(A2-5)の製造
 比較例5は、特開2017-43762号公報をもとに製造され、かつ、ホスファゼン化合物(C)を含まないポリアミド樹脂組成物に関する。ポリアミド12(A-2)及びホスフィン酸金属塩(B-2)をあらかじめ混合し、二軸溶融混練機(株式会社日本製鋼所製、型式:TEX44)に供給する一方、該二軸溶融混練機のシリンダの途中から、可塑剤(I-1)を定量ポンプより注入し、シリンダ温度210℃から230℃で溶融混練し、溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/可塑剤(I-1)=66.00/25.00/9.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A2-5)」という。)。
 [実施例11]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-11)の製造
 ポリアミド12(A-2)にコアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)、ホスフィン酸金属塩(B-2)及び環状ホスファゼン化合物(C-1)をあらかじめ混合し、二軸溶融混練機(株式会社日本製鋼所製、型式:TEX44)に供給し、シリンダ温度210℃から230℃で溶融混練し、溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/コアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)=70.00/18.75/6.25/5.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-11)」という。)。
 [実施例12]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-12)の製造
 さらにその他の耐衝撃材(G-1を用い、ポリアミド12(A-2)の量を変更した以外は、実施例11と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/コアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)/その他の耐衝撃材(G-1)=67.00/18.75/6.25/5.00/3.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-12)」という。)。
 [実施例13]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-13)の製造
 さらにその他の難燃剤(H-3)を用い、ポリアミド12(A-2)の量を変更した以外は、実施例11と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/コアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)/その他の難燃剤(H-3)=65.00/18.75/6.25/5.00/5.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-13)」という。)。 
 [実施例14]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-14)の製造
 ポリアミド12(A-2)とコアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)の添加量を変更した以外は、実施例11と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)/コアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)=65.00/18.75/6.25/10.00(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-14)」という。)。
 [実施例15]
 ポリアミド樹脂組成物(A1-15)の製造
 コアシェルゴム型グラフト共重合体(F-1)を用いず、ポリアミド12(A-2)の量を変更した以外は、実施例11と同様の方法にて、ポリアミド12(A-2)/ホスフィン酸金属塩(B-2)/環状ホスファゼン化合物(C-1)=75.00/18.75/6.25(質量%)の合計100質量部よりなるポリアミド12組成物のペレットを得た(以下、このポリアミド12組成物を「ポリアミド樹脂組成物(A1-15)」という。)。
 実施例9~15及び比較例4~5について、ポリアミド樹脂組成物の特性は、以下の方法で測定した。その結果を表2~4にまとめた。
 [特性の測定方法]
[試験片の作製]
 実施例9~15及び比較例4~5のペレットをそれぞれ用い、下記射出成形条件で、各試験に適合する試験片を作製した。
<射出成形条件>
シリンダ温度:270℃
金型温度:80℃
金型内平均射出速度:50mm/sec
冷却時間:5秒
[燃焼試験(UL94相当試験)]
 UL94に記載の試験方法に準拠し、厚み1/16インチ試験片に対し、燃焼試験を行った。UL94の規格に基づき、「V-0」、「V-2」及び「規格外」で判定した。
[引張破断伸度]
 ISO 527-1、2に記載の試験方法に準拠して、引張試験を行い、引張破断伸度を測定した。引張破断伸度が35%以上であれば、十分な機械物性を有すると判断した。また、引張破断伸度が100%以上であれば、より十分な機械物性を有すると判断し、引張破断伸度が130%以上であれば、特に十分な機械物性を有すると判断した。
[酸素指数]
 ISO 4589-2に記載の試験方法に準拠し、酸素指数の測定を行った。酸素指数が30%以上であれば、十分な難燃性を有すると判断した。
 中空成形体(チューブ)の成形性は以下の方法で評価した。
[チューブ押出成形]
 実施例9~15及び比較例4~5のポリアミド樹脂組成物をそれぞれ使用して、PAL32(マイルファー社製)単層チューブ成形機にて、押出成形機を190℃から210℃に設定し、外径8mm、厚み1mmをターゲット値として管状体に成形した。外径、厚みの寸法誤差が0.1mm以下で成形できたものをチューブ成形性が良好であると判断した。
 実施例11及び比較例5の中空成形体(チューブ)の引張破断伸度及び低温耐衝撃性は、以下の方法で評価した。
[引張破断伸度(チューブ)]
 「チューブ押出成形」で得られたチューブを用いて、SAE J 2260に記載の試験方法に準拠して、チューブの引張試験を行い、引張破断伸度を測定した。
[低温耐衝撃性(チューブ)]
 「チューブ押出成形」で得られたチューブを用いて、SAE J 2260に記載の試験方法に準拠して、チューブの低温耐衝撃性試験を-40℃及び-60℃の条件下で行い、チューブに割れが発生するか確認した。結果は、割れが発生した本数/試験した本数として記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表2から、ホスファゼン化合物(C)を含まない比較例4のポリアミド樹脂組成物は、機械物性及びチューブ成形性に劣っていた。特開2017-43762号公報をもとに製造した比較例5のポリアミド樹脂組成物は、燃焼試験で規格外となり、難燃性が劣っていた。
 一方、実施例9のポリアミド樹脂組成物は、燃焼試験、酸素指数、引張破断伸び及びチューブ成形性のすべてにおいて良好な結果を示した。また、実施例10のポリアミド樹脂組成物は、燃焼試験及び引張破断伸びにおいて良好な結果を示した。ここで、実施例9及び10のポリアミド樹脂組成物は、引張破断伸度が130%以上であり、特に十分な機械物性を有していた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表3から、実施例11~15のポリアミド樹脂組成物は、燃焼試験及び機械物性において良好な結果を示すことが分かる。ここで、実施例11~14のポリアミド樹脂組成物は、引張破断伸度が130%以上であり、特に十分な機械物性を有していた。また、実施例15のポリアミド樹脂組成物は、引張破断伸度が100%以上であり、より十分な機械物性を有していた。また、表4から、実施例11のポリアミド樹脂組成物は、チューブとしての機械物性及び低温耐衝撃性がいずれも優れていることが分かる。一方、比較例5は、チューブにおける低温耐衝撃性試験にて割れが確認された。

Claims (19)

  1.  脂肪族ポリアミド(A)、ホスフィン酸塩(B)及びホスファゼン化合物(C)を含むポリアミド樹脂組成物であって、
     前記脂肪族ポリアミド(A)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に60質量%以上85質量%以下含まれ、
     前記ホスファゼン化合物(C)は、前記ポリアミド樹脂組成物中に3質量%以上20質量%以下含まれる、ポリアミド樹脂組成物。
  2.  前記脂肪族ポリアミド(A)は、メチレン基数のアミド基数に対する比が5.0以上の脂肪族ポリアミドであり、
    前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上82質量%以下含み、
    前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含み、かつ、
    前記ホスファゼン化合物(C)は、環状ホスファゼン化合物である、請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物。
  3.  更に、エラストマー重合体(D)(但し、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を除く)及びリン含有高分子化合物(E)を含み、
    前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上82質量%以下含み、
    前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスフィン酸塩(B)を15質量%以上20質量%以下含む、請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物。
  4.  前記エラストマー重合体(D)が、カルボキシル基及び/又は酸無水物基を有する不飽和化合物から誘導される構成単位を含有する、請求項3に記載のポリアミド樹脂組成物。
  5.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上79質量%以下含み、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記エラストマー重合体(D)を3質量%以上15質量%以下含む、請求項3又は4に記載のポリアミド樹脂組成物。
  6.  前記リン含有高分子化合物(E)が、下記の式(5)で表される、請求項3~5のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    〔式中、n1は4以上の整数である。〕
  7.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記脂肪族ポリアミド(A)を60質量%以上76質量%以下含み、前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記リン含有高分子化合物(E)を3質量%以上10質量%以下含む、請求項3~6のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  8.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスファゼン化合物(C)を3質量%以上10質量%以下含む、請求項3~7のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  9.  更に、コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を含む、請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物。
  10.  前記コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)が、シリコーン系共重合体である、請求項9に記載のポリアミド樹脂組成物。
  11.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記コアシェルゴム型グラフト共重合体(F)を2質量%以上15質量%以下含む、請求項9又は10に記載のポリアミド樹脂組成物。
  12.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、成分(F)以外の耐衝撃材(G)を10質量%以下含む、請求項9~11のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  13.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、成分(B)及び(C)以外の難燃剤(H)を10質量%以下含む、請求項9~12のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  14.  前記ポリアミド樹脂組成物100質量%中に、前記ホスファゼン化合物(C)を3質量%以上10質量%以下含む、請求項9~13のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  15.  前記ホスファゼン化合物(C)は、下記の式(3)で表される、請求項1~14のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     〔式中、nは3~25の整数を示し、Rは同一又は異なって、非置換又は置換されたアリール基であるが、但し、非置換のアリール基の割合は、Rの合計量に対して0.1~100モル%である。〕
  16.  前記脂肪族ポリアミド(A)が、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド612、ポリアミド1010、ポリアミド1012、及びポリアミド1212からなる群より選ばれる少なくとも1種の単独重合体、並びに/又はこれらを形成する原料単量体を2種以上用いた少なくとも1種の共重合体を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物。
  17.  請求項1~16のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物を含む、成形体。
  18.  請求項1~16のいずれか一項に記載のポリアミド樹脂組成物から成形される、中空成形体。
  19.  押出成形法によって成形される、請求項18に記載の中空成形体。
PCT/JP2020/043773 2019-12-04 2020-11-25 ポリアミド樹脂組成物 WO2021111937A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080084022.4A CN114746508A (zh) 2019-12-04 2020-11-25 聚酰胺树脂组合物
JP2021562588A JPWO2021111937A1 (ja) 2019-12-04 2020-11-25
US17/781,808 US20220380540A1 (en) 2019-12-04 2020-11-25 Polyamide resin composition
EP20896658.0A EP4071205A4 (en) 2019-12-04 2020-11-25 POLYAMIDE RESIN COMPOSITION

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-219649 2019-12-04
JP2019219649 2019-12-04
JP2020058505 2020-03-27
JP2020-058570 2020-03-27
JP2020-058505 2020-03-27
JP2020058570 2020-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111937A1 true WO2021111937A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76222205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/043773 WO2021111937A1 (ja) 2019-12-04 2020-11-25 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220380540A1 (ja)
EP (1) EP4071205A4 (ja)
JP (1) JPWO2021111937A1 (ja)
CN (1) CN114746508A (ja)
WO (1) WO2021111937A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699708A2 (de) 1994-08-31 1996-03-06 Hoechst Aktiengesellschaft Flammengeschützte Polyesterformmassen
JP2004510863A (ja) 2000-10-05 2004-04-08 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ハロゲン非含有の難燃剤組成物及び難燃性ポリアミド組成物
JP2005350501A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toyobo Co Ltd 強靭性に優れた難燃性ポリアミド系樹脂組成物
JP2007507566A (ja) 2003-10-06 2007-03-29 イーエムエス ケミー アクチエン ゲゼルシャフト 難燃性ポリアミド成形化合物及びその使用
WO2008117666A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Ube Industries, Ltd. 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形体
WO2009037859A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Mitsui Chemicals, Inc. 難燃性ポリアミド組成物
JP2012025954A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ems-Patent Ag 部分芳香族ポリアミド成形組成物及びそれらの使用
JP2017043762A (ja) 2015-08-06 2017-03-02 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 鉄道用途のための難燃性ポリアミド12成形組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148922A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる成形品
KR20140027231A (ko) * 2011-05-10 2014-03-06 바스프 에스이 난연성 열가소성 성형 조성물
JP6136334B2 (ja) * 2013-02-14 2017-05-31 東洋紡株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物
DE102015004661A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 Clariant International Ltd. Flammhemmende Polyamidzusammensetzung
KR102037585B1 (ko) * 2017-12-29 2019-10-28 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
CN109021557B (zh) * 2018-06-07 2020-08-21 江苏金发科技新材料有限公司 阻燃聚酰胺复合材料及其制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699708A2 (de) 1994-08-31 1996-03-06 Hoechst Aktiengesellschaft Flammengeschützte Polyesterformmassen
JP2004510863A (ja) 2000-10-05 2004-04-08 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ハロゲン非含有の難燃剤組成物及び難燃性ポリアミド組成物
JP2007507566A (ja) 2003-10-06 2007-03-29 イーエムエス ケミー アクチエン ゲゼルシャフト 難燃性ポリアミド成形化合物及びその使用
JP2005350501A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toyobo Co Ltd 強靭性に優れた難燃性ポリアミド系樹脂組成物
WO2008117666A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Ube Industries, Ltd. 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形体
WO2009037859A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Mitsui Chemicals, Inc. 難燃性ポリアミド組成物
JP2012025954A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ems-Patent Ag 部分芳香族ポリアミド成形組成物及びそれらの使用
JP2017043762A (ja) 2015-08-06 2017-03-02 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 鉄道用途のための難燃性ポリアミド12成形組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4071205A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4071205A1 (en) 2022-10-12
US20220380540A1 (en) 2022-12-01
CN114746508A (zh) 2022-07-12
EP4071205A4 (en) 2023-12-13
JPWO2021111937A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3034301B1 (en) Multilayer structure
US11814518B2 (en) Polyamide resin composition
BR112018069437B1 (pt) Tubo multicamada
CN111448257B (zh) 聚酰胺树脂组合物
JP6939572B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4868699B2 (ja) 熱可塑性ポリアミド樹脂組成物
WO2021085472A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2009263460A (ja) チューブ成形に適した樹脂組成物およびそれからなるチューブ
WO2021111937A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2008069190A (ja) 高剛性および低温耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物
JP7310942B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2011202069A (ja) チューブ材及び樹脂成形品
JP2023145813A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP7468189B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP7404774B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
US11261326B2 (en) Polyamide resin composition for extrusion molded products exposed to high-pressure hydrogen, and extrusion molded product
WO2022039170A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
US20230076659A1 (en) Polyamide resin composition
WO2023218686A1 (ja) 単層の中空成形体用ポリアミド樹脂組成物
JPWO2020175290A1 (ja) チューブ及びポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20896658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021562588

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020896658

Country of ref document: EP

Effective date: 20220704