WO2021111510A1 - 送風機及び空気調和装置 - Google Patents

送風機及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111510A1
WO2021111510A1 PCT/JP2019/047125 JP2019047125W WO2021111510A1 WO 2021111510 A1 WO2021111510 A1 WO 2021111510A1 JP 2019047125 W JP2019047125 W JP 2019047125W WO 2021111510 A1 WO2021111510 A1 WO 2021111510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
impeller
blower
casing
distance
bell mouth
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047125
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 森川
健一 迫田
智哉 福井
皓亮 宮脇
誠治 中島
山田 彰二
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/047125 priority Critical patent/WO2021111510A1/ja
Publication of WO2021111510A1 publication Critical patent/WO2021111510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers

Definitions

  • the present invention relates to a blower equipped with a centrifugal fan.
  • the present invention also relates to an air conditioner provided with the blower.
  • the blower described in Patent Document 1 includes a plurality of centrifugal fans.
  • Each centrifugal fan is equipped with impellers in which the blade members are arranged in a ring shape at predetermined intervals. In these impellers, the end side in the rotation axis direction of the impeller serves as an air inlet.
  • the blower described in Patent Document 1 is provided with an annular end plate to which the end portions of each blade member of the impeller are connected to the end portion of the impeller on the side where the inflow port is formed.
  • the through hole formed in the end plate serves as the inflow port of the impeller.
  • each of the centrifugal fans is provided with a casing that covers the impeller.
  • the casing is formed with a suction port at a position facing the inflow port of the impeller covered with the casing.
  • Each centrifugal fan of the blower described in Patent Document 1 has a configuration in which air flows from the suction port of the casing toward the inlet of the impeller without any guidance and flows into the impeller. Therefore, in each centrifugal fan of the blower described in Patent Document 1, the flow of air flowing into the impeller is disturbed. Further, in each centrifugal fan of the blower described in Patent Document 1, a leak flow is generated, which is a flow in which the air blown from the impeller leaks from the suction port of the casing. Therefore, the blower described in Patent Document 1 has a problem that the blowing performance is lowered.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and a first object of the present invention is to provide a blower provided with a centrifugal fan, which can improve the blowing performance as compared with the conventional one.
  • a second object of the present invention is to provide an air conditioner provided with such a blower.
  • the blower according to the present invention is an impeller in which a plurality of blade members are arranged in an annular shape at predetermined intervals, and a centrifugal fan whose end side in the rotation axis direction of the impeller serves as an inflow port for air to flow in.
  • An impeller a casing that covers the impeller and has a suction port formed at a position facing the inflow port, and a motor that is provided outside the casing and supplies a driving force for rotating the impeller.
  • a part of the drive shaft is inserted into the casing to connect the motor and the impeller, and the driving force of the motor is transmitted to the impeller, and the side of the impeller on which the inflow port is formed.
  • It is provided with a bell mouse, which is connected to an end portion and rotates together with the impeller, and has a portion whose inner diameter increases as the distance from the impeller increases in the rotation axis direction of the impeller.
  • the air conditioner according to the present invention includes a blower according to the present invention and a heat exchanger that exchanges heat between the air supplied from the blower and the refrigerant flowing inside.
  • the blower according to the present invention the air flowing from the suction port of the casing to the inlet of the impeller for the centrifugal fan is rectified by the bell mouth. Therefore, in the blower according to the present invention, it is possible to suppress the disturbance of the air flow flowing into the impeller as compared with the conventional case. Further, in the blower according to the present invention, it is possible to suppress the occurrence of a leak flow, which is a flow in which the air blown from the impeller leaks from the suction port of the casing. Therefore, the blower according to the present invention can improve the blowing performance as compared with the conventional case.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an indoor unit of the air conditioner according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of the blower according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the blower according to the first embodiment.
  • the broken line shown in FIG. 2 indicates the air flow in the blower 1 according to the first embodiment.
  • the blower 1 is used for, for example, air conditioning equipment, duct fans, ventilation fans, and the like.
  • the blower 1 includes a centrifugal fan 10, a motor 30, and a drive shaft 31. Further, the centrifugal fan 10 includes an impeller 11 for the centrifugal fan and a casing 20.
  • the impeller 11 includes a plurality of blade members 12 extending in the rotation axis 16 direction of the impeller 11. These blade members 12 are arranged in an annular shape centered on the rotation shaft 16 at a predetermined interval. That is, the impeller 11 has a substantially cylindrical shape. Further, the impeller 11 has an inflow port 13 into which air flows in at the end side in the direction of the rotation shaft 16.
  • a disk-shaped first end plate 14 is connected to one end of each blade member 12 in the direction of the rotation shaft 16.
  • An annular second end plate 15 is connected to the other end of each wing member 12 in the direction of the rotation axis 16.
  • a through hole formed in a substantially central portion of the second end plate 15 serves as an inflow port 13 of the impeller 11.
  • the centrifugal fan 10 according to the first embodiment is a sirocco fan. Therefore, each blade member 12 of the impeller 11 is arranged so that the end portion on the outer peripheral side is closer to the front side in the rotation direction of the impeller 11 than the end portion on the inner peripheral side.
  • the centrifugal fan 10 is not limited to the sirocco fan.
  • the centrifugal fan 10 may be a turbo fan. In this case, each blade member 12 of the impeller 11 is arranged so that the end portion on the outer peripheral side is rearward in the rotational direction of the impeller 11 than the end portion on the inner peripheral side.
  • the impeller 11 is of a single-sided suction type
  • the impeller 11 may of course be a double-sided suction type. That is, the impeller 11 may have inflow ports 13 formed at both ends in the direction of the rotation shaft 16.
  • the casing 20 covers the impeller 11.
  • a suction port 21 is formed in the casing 20 at a position facing the inflow port 13 of the impeller 11. Further, the casing 20 is also formed with an air outlet 25. Therefore, as the impeller 11 rotates, the air outside the casing 20 is sucked into the impeller 11 through the suction port 21 of the casing 20 and the inflow port 13 of the impeller 11. The air sucked into the impeller 11 is blown into the casing 20 from between the blade members 12. The air blown into the casing 20 is blown out of the casing 20 from the outlet 25 of the casing 20.
  • the casing 20 is a scroll type casing because the centrifugal fan 10 according to the first embodiment is a sirocco fan.
  • the casing 20 includes a main body portion 23 and a blowout portion 24.
  • the main body 23 is a portion of the casing 20 that covers the impeller 11 and has a substantially cylindrical shape. In a state where the main body 23 covers the impeller 11, the end of the main body 23 faces the end of the substantially cylindrical impeller 11.
  • a suction port 21 is formed at the end of the main body 23 at a position facing the inflow port 13 of the impeller 11. Further, in a state where the main body 23 covers the impeller 11, the curved surface portion of the main body 23 is arranged so as to surround the outside of each blade member 12 of the impeller 11.
  • the outlet 24 has a tubular shape. One end of the blowout portion 24 is connected to the curved surface portion of the main body portion 23. Then, at the connection point between the main body 23 and the blowout portion 24, the main body 23 and the blowout portion 24 communicate with each other. Further, an outlet 25 is formed at the other end of the outlet 24. Therefore, in the centrifugal fan 10 using the casing 20 provided with the main body 23 and the blowout portion 24, the impeller 11 rotates so that the air outside the casing 20 is taken into the suction port 21 and the impeller 11 of the casing 20. It is sucked into the impeller 11 through the inlet 13 of the above.
  • the air sucked into the impeller 11 is blown out from between the blade members 12 into the main body 23 of the casing 20.
  • the air blown into the main body 23 is blown out of the casing 20 from the outlet 25 of the blowout portion 24 through the blowout portion 24.
  • the casing 20 is made of resin, for example.
  • the casing 20 is formed by, for example, a die-cutting process.
  • the motor 30 supplies a driving force for rotating the impeller 11.
  • the motor 30 is provided outside the casing 20.
  • a part of the drive shaft 31 is inserted into the casing 20 to connect the motor 30 and the impeller 11, and transmit the driving force of the motor 30 to the impeller 11.
  • the drive shaft 31 is connected to the first end plate 14 of the impeller 11.
  • the blower 1 according to the first embodiment further includes a tubular bell mouth 40 in addition to the above configuration.
  • the end 41 of the bell mouth 40 is connected to the end of the impeller 11 on the side where the inflow port 13 is formed inside the casing 20.
  • the end 41 of the bell mouth 40 is connected to the second end plate 15 of the impeller 11.
  • the connection point between the bell mouth 40 and the impeller 11 is inside the casing 20. That is, the bell mouth 40 is configured to rotate around the rotation shaft 16 together with the impeller 11.
  • the inner diameter of the bell mouth 40 increases as the distance from the connected impeller 11 in the direction of the rotation axis 16 of the impeller 11 increases. That is, the inner diameter of the bell mouth 40 increases from the end 41 connected to the impeller 11 toward the end 42 opposite to the end 41.
  • a part of the bell mouth 40 is arranged outside the casing 20 through the suction port 21.
  • the bell mouth 40 and the suction port 21 of the casing 20 have the following dimensional relationship.
  • the distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the edge 22 of the suction port 21 of the casing 20 in the direction perpendicular to the rotating shaft 16 of the impeller 11 is defined as the first distance L1.
  • the largest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is defined as the second distance L2.
  • the largest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is the bell mouth. It is the location of the end 42 of 40. Further, the smallest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 in the direction perpendicular to the rotating shaft 16 of the impeller 11 is defined as the third distance L3. In the case of the first embodiment, in the direction perpendicular to the rotating shaft 16 of the impeller 11, the smallest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is the bell mouth. It is the location of the end 41 of 40.
  • the first distance L1 is smaller than the second distance L2 and larger than the third distance L3. That is, the first distance L1, the second distance L2, and the third distance L3 have the relationship of the following equation (1). 2nd distance L2> 1st distance L1> 3rd distance L3 ... (1)
  • the bell mouth 40 may have a portion where the inner diameter does not increase in the direction away from the connected impeller 11 in the direction of the rotation axis 16 of the impeller 11. That is, the bell mouth 40 may have a portion whose inner diameter increases as the distance from the connected impeller 11 in the direction of the rotation axis 16 of the impeller 11 increases. Further, the smallest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is not limited to the end 41 of the bell mouth 40.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing another example of the blower according to the first embodiment.
  • the smallest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is an intermediate portion between the end portion 41 and the end portion 42. May be good.
  • the largest distance from the rotating shaft 16 of the impeller 11 to the inner peripheral surface of the bell mouth 40 is not limited to the end 42 of the bell mouth 40, and the end 41 and the end 42 It may be in the middle of between.
  • connection point of the bell mouth 40 with the impeller 11 is not limited to the end portion 41, and may be an intermediate portion between the end portion 41 and the end portion 42. Further, the connection point of the impeller 11 with the bell mouth 40 is not limited to the second end plate 15. For example, the bell mouth 40 may be connected to the end of each blade member 12 of the impeller 11. Further, the arrangement relationship between the bell mouth 40 and the casing 20 in the rotation axis 16 direction is not limited to the positional relationship shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing another example of the blower according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the entire bell mouth 40 may be arranged inside the casing 20.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the blower according to the comparative example.
  • the broken line shown in FIG. 5 shows the air flow in the blower 200 according to the comparative example.
  • the difference between the blower 200 according to the comparative example and the blower 1 according to the first embodiment is the presence or absence of the bell mouth 40.
  • the blower 200 according to the comparative example does not include the bell mouth 40, like the conventional blower having a centrifugal fan. Therefore, in the centrifugal fan 201 of the blower 200 according to the comparative example, air flows from the suction port 21 of the casing 20 toward the inflow port 13 of the impeller 11 without being guided at all, and flows into the impeller 11. It has become.
  • the centrifugal fan 201 of the blower 200 according to the comparative example the flow of air flowing into the impeller 11 is disturbed. Further, in the centrifugal fan 201 of the blower 200 according to the comparative example, a leak flow, which is a flow in which the air blown from the impeller 11 leaks from the suction port 21 of the casing 20, causes a decrease in the amount of static pressure increase. Therefore, the blower performance of the blower 200 according to the comparative example deteriorates.
  • the air flowing from the suction port 21 of the casing 20 toward the inflow port 13 of the impeller 11 is a bell mouth. It is rectified by 40. Therefore, in the centrifugal fan 10 of the blower 1 according to the first embodiment, it is possible to suppress the disturbance of the air flow flowing into the impeller 11 as compared with the conventional case. Further, in the centrifugal fan 10 of the blower 1 according to the first embodiment, it is possible to suppress the occurrence of a leak flow, which is a flow in which the air blown from the impeller 11 leaks from the suction port 21 of the casing 20. Therefore, the blower 1 according to the first embodiment can improve the blowing performance as compared with the conventional one.
  • the blower 1 includes an impeller 11 for a centrifugal fan, a casing 20, a motor 30, a drive shaft 31, and a bell mouth 40.
  • the impeller 11 is an impeller in which a plurality of blade members 12 are arranged in an annular shape at a predetermined interval, and the end side of the impeller 11 in the rotation axis 16 direction serves as an inflow port 13 into which air flows.
  • the casing 20 covers the impeller 11 and has a suction port 21 formed at a position facing the inflow port 13.
  • the motor 30 is provided outside the casing 20 and supplies a driving force for rotating the impeller 11.
  • a part of the drive shaft 31 is inserted into the casing 20 to connect the motor 30 and the impeller 11, and transmit the driving force of the motor 30 to the impeller 11.
  • the bell mouth 40 is connected to the end of the impeller 11 on the side where the inflow port 13 is formed and rotates together with the impeller 11. Further, the bell mouth 40 has a portion whose inner diameter increases as the distance from the impeller 11 increases in the direction of the rotation shaft 16 of the impeller 11.
  • the centrifugal fan 10 of the blower 1 according to the first embodiment it is possible to suppress the disturbance of the flow of air flowing into the impeller 11 as compared with the conventional case, and the air blown out from the impeller 11 is casing. It is possible to suppress the occurrence of a leak flow, which is a flow leaking from the suction port 21 of 20. Therefore, the blower 1 according to the first embodiment can improve the blowing performance as compared with the conventional one.
  • the centrifugal fan 10 of the blower 1 according to the first embodiment a part of the bell mouth 40 is arranged outside the casing 20 through the suction port 21. Therefore, the centrifugal fan 10 of the blower 1 according to the first embodiment has a suction port 21 of the casing 20 to an inflow port 13 of the impeller 11 as compared with the case where the entire bell mouth 40 is arranged inside the casing 20. The air flowing toward it can be more rectified. Therefore, the blower 1 according to the first embodiment can further improve the blowing performance.
  • the first distance L1 is smaller than the second distance L2 and larger than the third distance L3.
  • the bell mouth 40 has a portion whose inner diameter is larger than the outer diameter of the suction port 21 of the casing 20. As a result, more air is guided through the bell mouth 40 to the inlet 13 of the impeller 11. Therefore, the blower 1 according to the first embodiment can further improve the blowing performance.
  • Embodiment 2 The impeller 11 of the blower 1 shown in the first embodiment was a one-sided suction type. However, as described above, the impeller 11 may be a double-sided suction type. When the impeller 11 is a suction type on both sides, the blower 1 is configured as follows, for example. In the second embodiment, items not particularly described will be the same as those in the first embodiment, and the same functions and configurations as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the blower according to the second embodiment.
  • the impeller 11 of the blower 1 according to the second embodiment includes a plurality of blade members 12 on both sides of the first end plate 14 in the direction of the rotation shaft 16.
  • a plurality of blade members 12 provided on the opposite side of the motor 30 with respect to the first end plate 14 are arranged in an annular shape centered on the rotation shaft 16 at a predetermined interval, and are arranged in an annular shape on the motor 30 side.
  • the end is connected to the first end plate 14.
  • the end portion on the side opposite to the end portion on the motor 30 side is connected to the second end plate 15.
  • the plurality of blade members 12 provided on the motor 30 side with the first end plate 14 as a reference are arranged in an annular shape centered on the rotating shaft 16 at a predetermined interval, and are arranged on the motor 30 side.
  • the end portion opposite to the end portion is connected to the first end plate 14.
  • the end portions on the motor 30 side are connected to the second end plate 15.
  • the impeller 11 according to the second embodiment has a suction type on both sides due to such a configuration. That is, the impeller 11 has inflow ports 13 formed at both ends in the direction of the rotation shaft 16. Therefore, two suction ports 21 are formed in the casing 20 in which the suction port 21 is formed at a position facing the inflow port 13.
  • the bell mouths 40 are connected to both of the inflow ports 13 formed at both ends of the impeller 11 in the rotation axis 16 direction.
  • blower performance can be improved as compared with the conventional blower 1 as in the blower 1 shown in the first embodiment.
  • the drive shaft 31 is arranged at the suction port 21 on the motor 30 side of the casing 20 and the inflow port 13 on the motor 30 side of the impeller 11. Therefore, the air sucked into the impeller 11 through the suction port 21 on the motor 30 side of the casing 20 and the inflow port 13 on the motor 30 side of the impeller 11 tends to have a large turbulence. That is, conventionally, a blower using a double-sided suction type impeller is more likely to have lower blowing performance than a blower using a single-sided suction type impeller.
  • the blower 1 according to the second embodiment, the air sucked into the impeller 11 by the bell mouth 40 through the suction port 21 on the motor 30 side of the casing 20 and the inflow port 13 on the motor 30 side of the impeller 11. It is possible to suppress the disturbance of the flow of the car more than before. For this reason, when the blower 1 uses the double-sided suction type impeller 11, it is possible to further realize that the blowing performance is improved as compared with the conventional case.
  • Embodiment 3 The number of centrifugal fans 10 included in the blower 1 is not limited to one.
  • the blower 1 may be configured to include a plurality of centrifugal fans 10 as follows.
  • items not particularly described are the same as those of the first embodiment or the second embodiment, and the same reference numerals are used for the same functions and configurations as those of the first embodiment or the second embodiment. Will be described.
  • the blower 1 according to the third embodiment includes a plurality of centrifugal fans 10.
  • the blower 1 according to the third embodiment includes a plurality of impellers 11 to which the bell mouth 40 is connected and covered with the casing 20.
  • the impellers 11 are arranged in the extending direction of the drive shaft 31 and connected to one drive shaft 31.
  • some examples of the blower 1 according to the third embodiment will be introduced.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an example of the blower according to the third embodiment.
  • the blower 1 shown in FIG. 7 includes two centrifugal fans 10. That is, the blower 1 shown in FIG. 7 includes two impellers 11 to which the bell mouth 40 is connected and covered with the casing 20.
  • the impellers 11 are arranged in the extending direction of the drive shaft 31 and connected to one drive shaft 31.
  • FIG. 8 is a perspective view showing another example of the blower according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a part of the blower shown in FIG.
  • the blower 1 shown in FIGS. 8 and 9 includes three or more centrifugal fans 10. That is, the blower 1 shown in FIGS. 8 and 9 includes three or more impellers 11 to which the bell mouth 40 is connected and covered with the casing 20. The impellers 11 are arranged in the extending direction of the drive shaft 31 and connected to one drive shaft 31.
  • blower 1 By configuring the blower 1 as in the third embodiment, it is possible to obtain a long blower having excellent blowing performance.
  • Embodiment 4 an example of the air conditioner including the blower 1 shown in any one of the first to third embodiments will be described. More specifically, in the fourth embodiment, an example in which the blower 1 shown in any one of the first to third embodiments is provided in the indoor unit of the air conditioner will be described. Of course, the blower 1 shown in any one of the first to third embodiments may be provided in the outdoor unit of the air conditioner. Further, in the fourth embodiment, the items not particularly described are the same as those of the first to third embodiments, and the same functions and configurations as those of the first to third embodiments are the same. It will be described using the code of.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the indoor unit of the air conditioner according to the fourth embodiment.
  • the indoor unit 100 includes the blower 1 shown in any one of the first to third embodiments and the heat exchanger 105.
  • the heat exchanger 105 exchanges heat between the refrigerant flowing inside the heat exchanger 105 and the air supplied from the blower 1.
  • the blower 1 and the heat exchanger 105 are housed in the housing 101.
  • the housing 101 is formed with a suction port 102 and an outlet 103. Further, in the housing 101, an air passage 104 that communicates the suction port 102 and the air outlet 103 is formed. A blower 1 is provided in the air passage 104. Further, in the fourth embodiment, at least a part of the casing 20 of the blower 1 is an integrally formed product with the housing 101.
  • the heat exchanger 105 is also provided in the air passage 104 in the housing 101, like the blower 1. More specifically, the heat exchanger 105 is provided at a position in the air passage 104 between the suction port 102 and the blower 1. That is, when the blower 1 operates, the air outside the housing 101 is sucked into the air passage 104 from the suction port 102, and this air is supplied to the heat exchanger 105. Then, the air that has passed through the heat exchanger 105 is blown out of the housing 101 from the air outlet 103. When the heat exchanger 105 functions as an evaporator, dew condensation may occur on the heat exchanger 105.
  • the housing 101 according to the fourth embodiment is provided with a drain pan 107 at a position below the end of the heat exchanger 105 to receive the water flowing down from the heat exchanger 105.
  • the indoor unit 100 according to the fourth embodiment is a filter 106 that removes dust from the air sucked into the air passage 104 at a position between the suction port 102 and the heat exchanger 105 in the air passage 104. It has.
  • the blower 1 can improve the blowing performance as compared with the conventional one. Therefore, the indoor unit 100 can suppress the deterioration of the air blowing performance from the air outlet 103 even when there is a place where the pressure loss becomes large in the air passage 104, and can stably blow air from the air outlet 103.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明に係る送風機は、複数の翼部材が規定の間隔を空けて円環状に配置された羽根車であり、該羽根車の回転軸方向の端部側が空気の流入する流入口となる遠心ファン用の羽根車と、前記羽根車を覆い、前記流入口と対向する箇所に吸込口が形成されたケーシングと、前記ケーシングの外部に設けられ、前記羽根車を回転させる駆動力を供給するモータと、一部が前記ケーシングに挿入されて前記モータと前記羽根車とを接続し、前記モータの駆動力を前記羽根車に伝達する駆動軸と、前記羽根車における前記流入口が形成された側の端部に接続されて前記羽根車と共に回転し、前記羽根車の回転軸方向に前記羽根車から離れるほど内径が拡大する箇所を有するベルマウスと、を備えている。

Description

送風機及び空気調和装置
 本発明は、遠心ファンを備えた送風機に関するものである。また、本発明は、該送風機を備えた空気調和装置に関するものである。
 従来、遠心ファンを備えた送風機が知られている(特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に記載の送風機は、複数の遠心ファンを備えている。遠心ファンのそれぞれは、翼部材が規定の間隔を空けて円環形状に配置された羽根車を備えている。これらの羽根車は、該羽根車の回転軸方向の端部側が空気の流入口となる。特許文献1に記載の送風機では、羽根車における流入口が形成される側の端部に、該羽根車の各翼部材の端部が接続された円環状の端板を備えている。そして、端板に形成された貫通穴が、羽根車の流入口となっている。また、遠心ファンのそれぞれは、羽根車を覆うケーシングを備えている。ケーシングには、該ケーシングに覆われた羽根車の流入口と対向する箇所に吸込口が形成されている。
特開2002-048085号公報
 特許文献1に記載の送風機の各遠心ファンにおいては、ケーシングの吸込口から羽根車の流入口へ向かって何らガイドされることなく空気が流れ、羽根車へ流入する構成となっている。このため、特許文献1に記載の送風機の各遠心ファンにおいては、羽根車へ流入する空気の流れが乱れる。また、特許文献1に記載の送風機の各遠心ファンにおいては、羽根車から吹き出された空気がケーシングの吸込口から漏れる流れである漏れ流れが発生する。このため、特許文献1に記載の送風機は、送風性能が低下するという課題があった。
 本発明は、上述の課題を解決するものであり、遠心ファンを備えた送風機であって、送風性能を従来よりも向上させることが可能な送風機を提供することを第1の目的とする。また、本発明は、このような送風機を備えた空気調和装置を提供することを第2の目的とする。
 本発明に係る送風機は、複数の翼部材が規定の間隔を空けて円環状に配置された羽根車であり、該羽根車の回転軸方向の端部側が空気の流入する流入口となる遠心ファン用の羽根車と、前記羽根車を覆い、前記流入口と対向する箇所に吸込口が形成されたケーシングと、前記ケーシングの外部に設けられ、前記羽根車を回転させる駆動力を供給するモータと、一部が前記ケーシングに挿入されて前記モータと前記羽根車とを接続し、前記モータの駆動力を前記羽根車に伝達する駆動軸と、前記羽根車における前記流入口が形成された側の端部に接続されて前記羽根車と共に回転し、前記羽根車の回転軸方向に前記羽根車から離れるほど内径が拡大する箇所を有するベルマウスと、を備えている。
 また、本発明に係る空気調和装置は、本発明に係る送風機と、前記送風機から供給される空気と内部を流れる冷媒とを熱交換させる熱交換器と、を備えている。
 本発明に係る送風機においては、ケーシングの吸込口から遠心ファン用の羽根車の流入口へ向かって流れる空気は、ベルマウスによって整流される。このため、本発明に係る送風機においては、羽根車へ流入する空気の流れが乱れることを従来よりも抑制できる。また、本発明に係る送風機においては、羽根車から吹き出された空気がケーシングの吸込口から漏れる流れである漏れ流れの発生を抑制できる。このため、本発明に係る送風機は、送風性能を従来よりも向上させることができる。
本実施の形態1に係る送風機の斜視図である。 本実施の形態1に係る送風機の断面図である。 本実施の形態1に係る送風機の別の一例を示す断面図である。 本実施の形態1に係る送風機の別の一例を示す断面図である。 比較例に係る送風機の断面図である。 本実施の形態2に係る送風機の断面図である。 本実施の形態3に係る送風機の一例を示す断面図である。 本実施の形態3に係る送風機の別の一例を示す斜視図である。 図8に示す送風機の一部を示す断面図である。 本実施の形態4に係る空気調和装置の室内機の断面図である。
実施の形態1.
 図1は、本実施の形態1に係る送風機の斜視図である。また、図2は、本実施の形態1に係る送風機の断面図である。なお、図2に示す破線は、本実施の形態1に係る送風機1での空気の流れを示している。
 送風機1は、例えば、空調設備、ダクト扇、換気扇等に用いられるものである。送風機1は、遠心ファン10と、モータ30と、駆動軸31とを備えている。また、遠心ファン10は、遠心ファン用の羽根車11と、ケーシング20とを備えている。
 羽根車11は、該羽根車11の回転軸16方向に延びる複数の翼部材12を備えている。これらの翼部材12は、規定の間隔を空けて、回転軸16を中心とする円環状に配置されている。すなわち、羽根車11は、略円筒形状となっている。また、羽根車11は、回転軸16方向の端部側が空気の流入する流入口13となっている。なお、本実施の形態1では、各翼部材12における回転軸16方向の一方の端部には、円板状の第1端板14が接続されている。また、各翼部材12における回転軸16方向の他方の端部には、円環状の第2端板15が接続されている。そして、第2端板15の略中心部に形成された貫通穴が、羽根車11の流入口13となっている。
 なお、本実施の形態1に係る遠心ファン10は、シロッコファンとなっている。このため、羽根車11の各翼部材12は、外周側の端部が内周側の端部よりも羽根車11の回転方向の前側に配置されている。しかしながら、遠心ファン10は、シロッコファンに限定されない。例えば、遠心ファン10は、ターボファンであってもよい。この場合、羽根車11の各翼部材12は、外周側の端部が内周側の端部よりも羽根車11の回転方向の後側に配置される。また、本実施の形態1に係る羽根車11は片側吸い込み式となっているが、羽根車11を両側吸い込み式としても勿論よい。すなわち、羽根車11は、回転軸16方向の両端部に流入口13が形成されていてもよい。
 ケーシング20は、羽根車11を覆うものである。ケーシング20には、羽根車11の流入口13と対向する箇所に、吸込口21が形成されている。また、ケーシング20には、吹出口25も形成されている。このため、羽根車11が回転することにより、ケーシング20の外部の空気は、ケーシング20の吸込口21及び羽根車11の流入口13を通って、羽根車11に吸い込まれる。羽根車11に吸い込まれた空気は、翼部材12間からケーシング20内に吹き出される。ケーシング20内に吹き出された空気は、ケーシング20の吹出口25から、ケーシング20の外部へ吹き出される。
 ケーシング20について更に具体的に説明すると、本実施の形態1に係る遠心ファン10はシロッコファンとなっているため、本実施の形態1に係るケーシング20は、スクロール型のケーシングとなっている。そして、ケーシング20は、本体部23及び吹出部24を備えている。本体部23は、ケーシング20のうちで羽根車11を覆う部分であり、略円筒形状をしている。本体部23が羽根車11を覆っている状態では、本体部23の端部が、略円筒形状の羽根車11の端部と対向している。そして、本体部23の端部における羽根車11の流入口13と対向する箇所に、吸込口21が形成されている。また、本体部23が羽根車11を覆っている状態では、本体部23の曲面部分は、羽根車11の各翼部材12の外側を囲むように配置されている。
 吹出部24は、筒形状をしている。吹出部24の一方の端部は、本体部23の曲面部分に接続されている。そして、本体部23と吹出部24との接続箇所において、本体部23と吹出部24とが連通している。また、吹出部24の他方の端部には、吹出口25が形成されている。したがって、本体部23及び吹出部24を備えたケーシング20を用いた遠心ファン10においては、羽根車11が回転することにより、ケーシング20の外部の空気は、ケーシング20の吸込口21及び羽根車11の流入口13を通って、羽根車11に吸い込まれる。羽根車11に吸い込まれた空気は、翼部材12間からケーシング20の本体部23内に吹き出される。本体部23内に吹き出された空気は、吹出部24を通って、該吹出部24の吹出口25から、ケーシング20の外部へ吹き出される。
 なお、ケーシング20は、例えば樹脂製である。ケーシング20が樹脂製の場合、ケーシング20は、例えば、型抜き加工により成形される。
 モータ30は、羽根車11を回転させる駆動力を供給するものである。モータ30は、ケーシング20の外部に設けられている。駆動軸31は、一部がケーシング20に挿入されてモータ30と羽根車11とを接続し、モータ30の駆動力を羽根車11に伝達するものである。本実施の形態1では、駆動軸31は、羽根車11の第1端板14に接続されている。
 本実施の形態1に係る送風機1は、上述の構成に加えてさらに、筒状のベルマウス40を備えている。ベルマウス40の端部41は、ケーシング20の内部において、羽根車11における流入口13が形成された側の端部に接続されている。具体的には、ベルマウス40の端部41は、羽根車11の第2端板15に接続されている。換言すると、ベルマウス40と羽根車11との接続箇所は、ケーシング20の内部となっている。すなわち、ベルマウス40は、回転軸16を中心として、羽根車11と共に回転する構成となっている。また、ベルマウス40は、接続されている羽根車11から羽根車11の回転軸16方向に離れるほど、内径が拡大している。すなわち、ベルマウス40は、羽根車11に接続されている端部41から該端部41とは反対側の端部42に向かって、内径が拡大している。
 また、本実施の形態1では、ベルマウス40は、吸込口21を通って、一部がケーシング20の外部に配置されている。また、本実施の形態1では、ベルマウス40とケーシング20の吸込口21とが、次のような寸法関係となっている。羽根車11の回転軸16と垂直な方向において、羽根車11の回転軸16からケーシング20の吸込口21の縁部22までの距離を第1距離L1とする。羽根車11の回転軸16と垂直な方向において、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も大きくなる距離を第2距離L2とする。本実施の形態1の場合、羽根車11の回転軸16と垂直な方向において、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も大きくなる箇所は、ベルマウス40の端部42の箇所となる。また、羽根車11の回転軸16と垂直な方向において、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も小さくなる距離を第3距離L3とする。本実施の形態1の場合、羽根車11の回転軸16と垂直な方向において、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も小さくなる箇所は、ベルマウス40の端部41の箇所となる。このように第1距離L1、第2距離L2及び第3距離L3を定義した場合、第1距離L1は、第2距離L2よりも小さく、第3距離L3よりも大きくなっている。すなわち、第1距離L1、第2距離L2及び第3距離L3は、次式(1)の関係となっている。
 第2距離L2>第1距離L1>第3距離L3・・・(1)
 なお、ベルマウス40は、接続されている羽根車11から羽根車11の回転軸16方向に離れる方向において、内径が拡大しない箇所があってもよい。すなわち、ベルマウス40は、接続されている羽根車11から羽根車11の回転軸16方向に離れるほど内径が拡大している箇所を有していればよい。また、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も小さくなる箇所は、ベルマウス40の端部41に限定されない。
 図3は、本実施の形態1に係る送風機の別の一例を示す断面図である。
 図3に示すように、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も小さくなる箇所は、端部41と端部42との間の途中部であってもよい。また、羽根車11の回転軸16からベルマウス40の内周面までの距離のうちで最も大きくなる箇所も同様に、ベルマウス40の端部42に限定されず、端部41と端部42との間の途中部であってもよい。
 また、ベルマウス40の羽根車11との接続箇所は、端部41に限定されるものではなく、端部41と端部42との間の途中部であってもよい。また、羽根車11のベルマウス40との接続箇所は、第2端板15に限定されるものではない。例えば、羽根車11の各翼部材12の端部に、ベルマウス40を接続してもよい。また、ベルマウス40とケーシング20との回転軸16方向の配置関係も、図1で示した位置関係に限定されない。
 図4は、本実施の形態1に係る送風機の別の一例を示す断面図である。
 図4に示すように、ベルマウス40の全部をケーシング20の内部に配置してもよい。
 続いて、本実施の形態1に係る送風機1での空気の流れについて説明する。なお、以下では、本実施の形態1に係る送風機1が得られる効果の理解が容易となるように、まず、比較例に係る送風機200での空気の流れを説明する。そして、その後に、本実施の形態1に係る送風機1での空気の流れについて説明する。また、以下では、比較例に係る送風機200の各構成を説明する際、本実施の形態1に係る送風機1と同様の構成には、本実施の形態1に係る送風機1の構成と同一の符号を付すものとする。
 図5は、比較例に係る送風機の断面図である。なお、図5に示す破線は、比較例に係る送風機200での空気の流れを示している。
 比較例に係る送風機200と本実施の形態1に係る送風機1との差異点は、ベルマウス40の有無である。具体的には、比較例に係る送風機200は、遠心ファンを備えた従来の送風機と同様に、ベルマウス40を備えていない。このため、比較例に係る送風機200の遠心ファン201においては、ケーシング20の吸込口21から羽根車11の流入口13へ向かって何らガイドされることなく空気が流れ、羽根車11へ流入する構成となっている。
 このため、比較例に係る送風機200の遠心ファン201においては、羽根車11へ流入する空気の流れが乱れる。また、比較例に係る送風機200の遠心ファン201においては、羽根車11から吹き出された空気がケーシング20の吸込口21から漏れる流れである漏れ流れが発生し、静圧上昇量の低下を招く。このため、比較例に係る送風機200は、送風性能が低下してしまう。
 一方、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、図2に破線で示すように、ケーシング20の吸込口21から羽根車11の流入口13へ向かって流れる空気は、ベルマウス40によって整流される。このため、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、羽根車11へ流入する空気の流れが乱れることを従来よりも抑制できる。また、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、羽根車11から吹き出された空気がケーシング20の吸込口21から漏れる流れである漏れ流れの発生を抑制できる。このため、本実施の形態1に係る送風機1は、送風性能を従来よりも向上させることができる。
 以上、本実施の形態1に係る送風機1は、遠心ファン用の羽根車11と、ケーシング20と、モータ30と、駆動軸31と、ベルマウス40とを備えている。羽根車11は、複数の翼部材12が規定の間隔を空けて円環状に配置された羽根車であり、羽根車11の回転軸16方向の端部側が空気の流入する流入口13となっている。ケーシング20は、羽根車11を覆い、流入口13と対向する箇所に吸込口21が形成されている。モータ30は、ケーシング20の外部に設けられ、羽根車11を回転させる駆動力を供給する。駆動軸31は、一部がケーシング20に挿入されてモータ30と羽根車11とを接続し、モータ30の駆動力を羽根車11に伝達する。ベルマウス40は、羽根車11における流入口13が形成された側の端部に接続されて、羽根車11と共に回転する。また、ベルマウス40は、羽根車11の回転軸16方向に羽根車11から離れるほど内径が拡大する箇所を有している。
 上述のように、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、羽根車11へ流入する空気の流れが乱れることを従来よりも抑制でき、羽根車11から吹き出された空気がケーシング20の吸込口21から漏れる流れである漏れ流れの発生を抑制できる。このため、本実施の形態1に係る送風機1は、送風性能を従来よりも向上させることができる。
 また、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、ベルマウス40は、吸込口21を通って、一部がケーシング20の外部に配置されている。このため、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10は、ベルマウス40の全部をケーシング20の内部に配置する場合と比べ、ケーシング20の吸込口21から羽根車11の流入口13へ向かって流れる空気をより整流することができる。したがって、本実施の形態1に係る送風機1は、送風性能をより向上させることができる。
 また、本実施の形態1に係る送風機1の遠心ファン10においては、第1距離L1は、第2距離L2よりも小さく、第3距離L3よりも大きくなっている。換言すると、ベルマウス40は、内径がケーシング20の吸込口21の外径よりも大きくなる部分を有している。これにより、より多くの空気がベルマウス40を通って羽根車11の流入口13へ導かれることとなる。このため、本実施の形態1に係る送風機1は、送風性能をより向上させることができる。
実施の形態2.
 実施の形態1で示した送風機1の羽根車11は、片側吸い込み式となっていた。しかしながら、上述のように、羽根車11は両側吸い込み式であってもよい。羽根車11が両側吸い込み式の場合、送風機1は、例えば以下のように構成される。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、実施の形態1と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
 図6は、本実施の形態2に係る送風機の断面図である。
 本実施の形態2に係る送風機1の羽根車11は、回転軸16方向において第1端板14の両側に、複数の翼部材12を備えている。第1端板14を基準としてモータ30の反対側に設けられている複数の翼部材12は、規定の間隔を空けて回転軸16を中心とする円環状に配置されており、モータ30側の端部が第1端板14に接続されている。また、第1端板14を基準としてモータ30の反対側に設けられている複数の翼部材12は、モータ30側の端部とは反対側の端部が第2端板15に接続されている。一方、第1端板14を基準としてモータ30側に設けられている複数の翼部材12は、規定の間隔を空けて回転軸16を中心とする円環状に配置されており、モータ30側の端部とは反対側の端部が第1端板14に接続されている。また、第1端板14を基準としてモータ30側に設けられている複数の翼部材12は、モータ30側の端部が第2端板15に接続されている。本実施の形態2に係る羽根車11は、このような構成により、両側吸い込み式となっている。すなわち、羽根車11は、回転軸16方向の両端部に流入口13が形成されている。このため、流入口13と対向する位置に吸込口21が形成されるケーシング20には、2つの吸込口21が形成されている。
 また、本実施の形態2に係る送風機1においては、羽根車11の回転軸16方向の両端部に形成された流入口13の双方に、ベルマウス40が接続されている。
 このように構成された送風機1においても、実施の形態1で示した送風機1と同様に、送風性能を従来よりも向上させることができる。
 ここで、ケーシング20のモータ30側の吸込口21及び羽根車11のモータ30側の流入口13には、駆動軸31が配置されることとなる。このため、ケーシング20のモータ30側の吸込口21及び羽根車11のモータ30側の流入口13を通って羽根車11に吸い込まれる空気は、流れが乱れが大きくなりやすい。すなわち、従来、両側吸い込み式の羽根車を用いた送風機は、片側吸い込み式の羽根車を用いた送風機と比べ、送風性能がより低下しやすい。しかしながら、本実施の形態2に係る送風機1は、ベルマウス40によって、ケーシング20のモータ30側の吸込口21及び羽根車11のモータ30側の流入口13を通って羽根車11に吸い込まれる空気の流れが乱れることを従来よりも抑制できる。このため、送風機1は、両側吸い込み式の羽根車11を用いた場合、従来と比べての送風性能が向上することをより実感できる。
実施の形態3.
 送風機1が備える遠心ファン10の数は、1つに限定されない。送風機1は、以下のように、複数の遠心ファン10を備える構成としてもよい。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1又は実施の形態2と同様とし、実施の形態1又は実施の形態2と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
 本実施の形態3に係る送風機1は、複数の遠心ファン10を備えている。換言すると、本実施の形態3に係る送風機1は、ベルマウス40が接続されてケーシング20に覆われた羽根車11を複数備えている。そして、これらの羽根車11は、駆動軸31の延びる方向に並べられ、1つの駆動軸31に接続されている。以下、本実施の形態3に係る送風機1の例を幾つか紹介する。
 図7は、本実施の形態3に係る送風機の一例を示す断面図である。
 図7に示す送風機1は、2つの遠心ファン10を備えている。すなわち、図7に示す送風機1は、ベルマウス40が接続されてケーシング20に覆われた2つの羽根車11を備えている。そして、これらの羽根車11は、駆動軸31の延びる方向に並べられ、1つの駆動軸31に接続されている。
 図8は、本実施の形態3に係る送風機の別の一例を示す斜視図である。また、図9は、図8に示す送風機の一部を示す断面図である。
 図8及び図9に示す送風機1は、3つ以上の遠心ファン10を備えている。すなわち、図8及び図9に示す送風機1は、ベルマウス40が接続されてケーシング20に覆われた3つ以上の羽根車11を備えている。そして、これらの羽根車11は、駆動軸31の延びる方向に並べられ、1つの駆動軸31に接続されている。
 本実施の形態3のように送風機1を構成することにより、送風性能に優れた長尺な送風機を得ることができる。
実施の形態4.
 本実施の形態4では、実施の形態1~実施の形態3のいずれかで示した送風機1を備えた空気調和装置の一例について説明する。より詳しくは、本実施の形態4では、実施の形態1~実施の形態3のいずれかで示した送風機1を空気調和装置の室内機に設けた例について説明する。なお、実施の形態1~実施の形態3のいずれかで示した送風機1を空気調和装置の室外機に設けても勿論よい。また、本実施の形態4において、特に記述しない項目については実施の形態1~実施の形態3のいずれかと同様とし、実施の形態1~実施の形態3のいずれかと同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
 図10は、本実施の形態4に係る空気調和装置の室内機の断面図である。
 室内機100は、実施の形態1~実施の形態3のいずれかで示した送風機1と、熱交換器105とを備えている。熱交換器105は、該熱交換器105の内部を流れる冷媒と、送風機1から供給される空気とを熱交換させるものである。本実施の形態4では、送風機1及び熱交換器105は、筐体101に収納されている。
 具体的には、筐体101には、吸込口102及び吹出口103が形成されている。また、筐体101内には、吸込口102と吹出口103とを連通させている風路104が形成されている。この風路104に、送風機1が設けられている。また、本実施の形態4では、送風機1のケーシング20の少なくとも一部は、筐体101との一体形成品となっている。
 熱交換器105も、送風機1と同様に、筐体101内の風路104に設けられている。より詳しくは、熱交換器105は、風路104において吸込口102と送風機1との間となる位置に設けられている。すなわち、送風機1が動作することにより、吸込口102から筐体101外の空気が風路104に吸い込まれ、この空気が熱交換器105に供給される。そして、熱交換器105を通過した空気は、吹出口103から筐体101外へ吹き出される。なお、熱交換器105が蒸発器として機能する際、熱交換器105に結露が発生する場合がある。このため、本実施の形態4に係る筐体101は、熱交換器105の端部の下方となる位置に、熱交換器105から流れ落ちてきた水を受けるドレンパン107を備えている。また、本実施の形態4に係る室内機100は、風路104において吸込口102と熱交換器105との間となる位置に、風路104内に吸い込まれた空気から塵埃を除去するフィルタ106を備えている。
 例えば、熱交換器105を稠密に配置した場合、熱交換器105での圧損が大きくなり、室内機100の吹出口103からの送風性能が著しく低下することが懸念される。また例えば、フィルタ106に多くの塵埃が付着した場合、フィルタ106での圧損が大きくなり、室内機100の吹出口103からの送風性能が著しく低下することが懸念される。しかしながら、実施の形態1~実施の形態3で示したように、送風機1は、送風性能を従来よりも向上させることができる。このため、室内機100は、風路104内で圧損が大きくなる箇所が存在する場合でも、吹出口103からの送風性能の低下を抑制でき、吹出口103から安定的に送風することができる。
 1 送風機、10 遠心ファン、11 羽根車、12 翼部材、13 流入口、14 第1端板、15 第2端板、16 回転軸、20 ケーシング、21 吸込口、22 縁部、23 本体部、24 吹出部、25 吹出口、30 モータ、31 駆動軸、40 ベルマウス、41 端部、42 端部、100 室内機、101 筐体、102 吸込口、103 吹出口、104 風路、105 熱交換器、106 フィルタ、107 ドレンパン、200 送風機(比較例)、201 遠心ファン(比較例)、L1 第1距離、L2 第2距離、L3 第3距離。

Claims (6)

  1.  複数の翼部材が規定の間隔を空けて円環状に配置された羽根車であり、該羽根車の回転軸方向の端部側が空気の流入する流入口となる遠心ファン用の羽根車と、
     前記羽根車を覆い、前記流入口と対向する箇所に吸込口が形成されたケーシングと、
     前記ケーシングの外部に設けられ、前記羽根車を回転させる駆動力を供給するモータと、
     一部が前記ケーシングに挿入されて前記モータと前記羽根車とを接続し、前記モータの駆動力を前記羽根車に伝達する駆動軸と、
     前記羽根車における前記流入口が形成された側の端部に接続されて前記羽根車と共に回転し、前記羽根車の回転軸方向に前記羽根車から離れるほど内径が拡大する箇所を有するベルマウスと、
     を備えている送風機。
  2.  前記ベルマウスは、前記吸込口を通って、一部が前記ケーシングの外部に配置されている請求項1に記載の送風機。
  3.  前記羽根車と前記ベルマウスとは、前記ケーシングの内部で接続されている請求項1又は請求項2に記載の送風機。
  4.  前記羽根車の回転軸と垂直な方向において、前記羽根車の回転軸から前記吸込口の縁部までの距離を第1距離とし、前記羽根車の回転軸から前記ベルマウスの内周面までの距離のうちで最も大きくなる距離を第2距離とし、前記羽根車の回転軸から前記ベルマウスの内周面までの距離のうちで最も小さくなる距離を第3距離とした場合、
     前記第1距離は、前記第2距離よりも小さく、前記第3距離よりも大きい請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の送風機。
  5.  前記ベルマウスが接続されて前記ケーシングに覆われた前記羽根車を複数備え、
     これらの前記羽根車は、前記駆動軸の延びる方向に並べられ、1つの前記駆動軸に接続されている請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の送風機。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の送風機と、
     前記送風機から供給される空気と内部を流れる冷媒とを熱交換させる熱交換器と、
     を備えている空気調和装置。
PCT/JP2019/047125 2019-12-03 2019-12-03 送風機及び空気調和装置 WO2021111510A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047125 WO2021111510A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 送風機及び空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047125 WO2021111510A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 送風機及び空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111510A1 true WO2021111510A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76220953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047125 WO2021111510A1 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 送風機及び空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021111510A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102909A (en) * 1976-02-24 1977-08-29 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas cleaning system for engine
JPS6331296A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Nec Corp 押しボタンダイヤル信号受信器
JP2002048085A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Mitsubishi Electric Corp 多連型多翼送風機用羽根車、多連型多翼送風機および空気調和機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102909A (en) * 1976-02-24 1977-08-29 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas cleaning system for engine
JPS6331296A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Nec Corp 押しボタンダイヤル信号受信器
JP2002048085A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Mitsubishi Electric Corp 多連型多翼送風機用羽根車、多連型多翼送風機および空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003284610B2 (en) Centrifugal fan, and air conditioner provided therewith
US9513021B2 (en) Blower and heat pump apparatus using the same
AU2005288445B2 (en) Fan and air conditioner
JP6248486B2 (ja) 空気調和機のダクト型室内機
WO2017026150A1 (ja) 送風機およびこの送風機を搭載した空気調和装置
JP2005155510A (ja) 遠心送風機の羽根車及びそれを備えた遠心送風機
JP6377172B2 (ja) プロペラファン、プロペラファン装置および空気調和装置用室外機
TW200530539A (en) Integral air conditioner
JP2008144753A (ja) ターボファン及びこれを備えた空気調和機
CN114930034A (zh) 离心送风机及空气调节装置
US11187239B2 (en) Propeller fan, air-sending device, and refrigeration cycle apparatus
JP2007205268A (ja) 遠心ファン
US20190331351A1 (en) Indoor unit for air conditioning device
WO2021111510A1 (ja) 送風機及び空気調和装置
WO2021111509A1 (ja) 送風機及び空気調和装置
JP2016188578A (ja) 送風装置
JP4274229B2 (ja) 空気調和機
JP2007198280A (ja) 遠心ファン
JP6044165B2 (ja) 多翼ファン及びこれを備える空気調和機の室内機
JP2015214912A (ja) 軸流ファン及びこれを備える空気調和機
JP2016132991A (ja) 送風装置
WO2018096658A1 (ja) 送風機、室外機及び冷凍サイクル装置
KR20020047700A (ko) 공기조화기
KR102122255B1 (ko) 시로코팬
WO2023047849A1 (ja) 天井埋込型空調

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19954757

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19954757

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1