WO2021085294A1 - 筆記具用水性インク組成物 - Google Patents

筆記具用水性インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021085294A1
WO2021085294A1 PCT/JP2020/039689 JP2020039689W WO2021085294A1 WO 2021085294 A1 WO2021085294 A1 WO 2021085294A1 JP 2020039689 W JP2020039689 W JP 2020039689W WO 2021085294 A1 WO2021085294 A1 WO 2021085294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pigment
resin particles
water
colored resin
ink composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039689
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝介 小椋
Original Assignee
三菱鉛筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱鉛筆株式会社 filed Critical 三菱鉛筆株式会社
Priority to EP20882155.3A priority Critical patent/EP4053227A4/en
Priority to US17/770,127 priority patent/US20220363925A1/en
Priority to KR1020227017375A priority patent/KR20220087522A/ko
Priority to CN202080073779.3A priority patent/CN114599744B/zh
Publication of WO2021085294A1 publication Critical patent/WO2021085294A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/17Writing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/18Writing inks specially adapted for ball-point writing instruments

Definitions

  • the present specification relates to a water-based ink composition for writing tools, which is excellent in color development and line density without impairing stability over time even when colored resin particles containing a pigment are used.
  • an aqueous ink containing (A) a hydrophilic polymer, (B) a hydrophobic polymer, and (C) an aqueous dispersion of pigment-encapsulating polymer particles having a predetermined average particle size and containing a pigment
  • Patent Document 1 aqueous ink containing (A) a hydrophilic polymer, (B) a hydrophobic polymer, and (C) an aqueous dispersion of pigment-encapsulating polymer particles having a predetermined average particle size and containing a pigment
  • Patent Document 1 and ink compositions for writing instruments using microcapsule pigments in which a dye or pigment is encapsulated in a microcapsule wall film
  • Patent Document 2 ink compositions for writing instruments using microcapsule pigments in which a dye or pigment is encapsulated in a microcapsule wall film
  • microcapsule pigments containing pigments described in Patent Documents 1 and 2 above include general dyes and general pigments whose particle size and particle distribution can be easily adjusted in the microcapsule wall film, but the pigment itself. There was a problem that the color development property was weaker than that of the above, and the line density could not be increased.
  • JP-A-2010-150331 (Claims, paragraph [0006], Examples, etc.)
  • An object of the present invention is to provide a water-based ink composition for writing tools.
  • the present inventor has obtained that at least the colored resin particles containing the pigment and the colored resin particles having different surface textures using the same pigment are contained. They have found that the desired water-based ink composition for writing instruments can be obtained, and have completed the present disclosure.
  • the water-based ink composition for writing instruments of the present disclosure contains at least the colored resin particles (A) containing the pigment (p) and the colored resin particles (B) having the pigment (p) exposed on the surface. It is a feature.
  • the resin components of the colored resin particles (A) and (B) are preferably urethane-based.
  • the content ratio [(B) / (A)] of the colored resin particles (A) and (B) is preferably 0.05 to 2.0 on a mass basis.
  • the ratio [(B) / (A)] of the average particle diameters of the colored resin particles (A) and (B) is preferably 0.5 to 2.0.
  • the pigment (p) is preferably carbon black.
  • the "colored resin particles in which the pigment (p) is exposed on the surface” means that a plurality of pigments (p) can be confirmed from the surface of the resin particles when observed from the front of the resin particles.
  • the pigment (p) has a surface abundance of 3 to 50%.
  • 1 (a) and 1 (b) are a front view and a central vertical sectional view schematically showing an example of colored resin particles (A) containing a pigment (p), and FIGS. 1 (c) and 1 (d) are shown. Is a front view and a central vertical sectional view schematically showing an example of colored resin particles (B) in which the pigment (p) is exposed on the surface.
  • each colored resin particle and the shape of the pigment (p) are shown in a spherical shape (spherical shape), which is a preferable form, but the shape of each colored resin particle and the pigment (p) are shown.
  • the shape of is not particularly limited, and any shape can be taken.
  • a water-based ink composition for writing tools that is excellent in color development and line density without impairing stability over time even when colored resin particles containing a pigment are used.
  • (A) and (b) are a front view and a central longitudinal sectional view schematically showing an example of colored resin particles (A) containing a pigment (p), and (c) and (d) are pigments (c) and (d) on the surface. It is a front view and a central vertical sectional view schematically showing an example of colored resin particles (B) in which p) is exposed.
  • the water-based ink composition for writing instruments of the present disclosure is characterized by containing at least colored resin particles (A) containing a pigment (p) and colored resin particles (B) having a pigment (p) exposed on the surface. Is what you do.
  • the type of pigment (p) contained in the colored resin particles (A) and (B) is not particularly limited, and is inorganic and organic commonly used in water-based ink compositions for writing instruments and the like. Any of the system pigments can be used.
  • the inorganic pigment include carbon black, titanium oxide, zinc oxide, iron oxide, chromium oxide, ultramarine and the like.
  • organic pigments include azo lakes, insoluble azo pigments, chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene and perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dye lakes, nitro pigments and nitroso pigments.
  • the seeds may be used alone or in combination of two or more.
  • carbon black is desirable from the viewpoint of predominantly the effect of the present disclosure.
  • the content of these pigments (p) contained in the colored resin particles (A) is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 10 to 35% by mass, and particularly preferably 15 to 25% by mass. Is desirable. If the content of the pigment (p) is less than 5% by mass, the coloring power may be insufficient and the visibility of the written line may be lowered, while if it exceeds 40% by mass, the amount of the pigment is excessive. As a result, color reproducibility and stability over time may deteriorate.
  • the colored resin particles (A) of the present disclosure can be composed of at least a microcapsule pigment containing the above-mentioned pigment (p), and for example, those containing at least the above-mentioned pigment (p) have a predetermined particle size. As such, it can be produced by microencapsulation, specifically, encapsulation in a shell layer (shell body) composed of a wall film-forming substance (wall material).
  • the colored resin particles (A) of the present disclosure may be composed of a microcapsule pigment containing a synergist (pigment derivative) together with the above-mentioned pigment (p).
  • the synergist (pigment derivative) used is to facilitate the pigment (p) entering the resin particles during the formation of the colored resin particles, and to prevent the pigment (p) from falling off in the colored resin particles.
  • It is used in a preferred embodiment is a derivative having a structure similar to that of the pigment (p), and is a compound having a strong interaction with the pigment (p). In addition, it has a strong interaction with a dispersant described later, which is preferably used in the production of colored resin particles.
  • the synergist By containing at least a synergist in addition to the pigment (p) in the colored resin particles, the synergist has a structure (common skeleton) similar to that of the pigment (p) and is therefore adsorbed on the pigment surface, and the synergist is the colored resin particles. It will be adsorbed on the resin of the above, and the pigment (p) will easily enter the resin particles and will have an action of making it difficult for the pigment (p) to fall off.
  • Such a synergist interaction is considered to be a van der Waals force, but it is presumed that strong and practical adsorption can be achieved because it acts on the entire flat and wide surface of the pigment skeleton.
  • the synergist is usually used as a dispersion auxiliary agent for pigments in a liquid medium, in the present disclosure, the effect of the present disclosure can be further exerted by incorporating the synergist together with the pigment (p) in the colored resin particles to be formed. It will be possible.
  • the synergist that can be used the most suitable synergist can be used depending on the pigment (p) used, and the color of the pigment (p), specifically, for carbon black, yellow pigment, azo pigment, and phthalocyanine pigment.
  • Commercially available Synagist products can be used, and as the commercially available products, Solsperse 5000 (phthalocyanine pigment derivative), Solsperse 12000 (phthalocyanine pigment derivative), Solsperse 22000 (azo pigment) manufactured by Lubrizol Co., Ltd., which have an acidic functional group, can be used.
  • BYK-SYNERGIST2100 (phthalocyanine pigment derivative) manufactured by Big Chemie Japan
  • BYK-SYNERGIST2105 (yellow pigment derivative)
  • EFKA6745 (phthalocyanine pigment derivative) manufactured by BASF Japan Co., Ltd.
  • EFKA6750 (azo pigment derivative)
  • dispersion Synergist Yellow-8020, 8404, 9043, 4827 (yellow pigment derivative); Synergist Red-3953, 4327, 4474, 4858, 4966, 5507, 5525, 5909, 6006, 6547 (azo pigment derivative); Synergist Blue-6831, 7215, 7438, 7854, 0785, 0785A (phthalocyanine pigment derivative); Synergist Violet-6965, 7349, 7572, 7988 (phthalocyanine pigment derivative), etc. are mentioned, and these are used alone. It may be used in combination of 2 or more types.
  • the content of these synergists in the colored resin particles preferably varies depending on the pigment type used and the amount used thereof, and from the viewpoint of preferably exerting the synergist content effect and the effect of the present disclosure, the pigment used and the pigment used.
  • the blending ratio of the synergist is preferably constant, and the mass ratio of the synergist / pigment is preferably 0.01 to 0.2, more preferably 0.05 to 0.15.
  • the colored resin particles (A) of the present disclosure contain at least the above-mentioned pigment (p), or those containing the above-mentioned pigment (p) and synergist, and are microencapsulated so as to have a predetermined particle size. It can be manufactured by doing so.
  • the microencapsulation method include interfacial polymerization method, interfacial polycondensation method, insitu polymerization method, in-liquid curing coating method, phase separation method from aqueous solution, phase separation method from organic solvent, melting dispersion cooling method, and air. Examples include a suspension coating method and a spray drying method.
  • the resin component (shell component) constituting the microcapsule is preferably an epoxy resin, urethane, urea, or a thermosetting resin such as urea urethane, and particularly preferably.
  • Urethane-based resins such as urethane, urea, and urea urethane are preferable because it is possible to increase the amount of the contained components, there are few restrictions on the types of contained components, and the redispersibility is excellent.
  • Urethane (polyurethane resin), urea (polyurea resin), and urea urethane (polyurea resin / polyurethane resin) used to form the shell layer are formed by reacting an isocyanate component with an amine component or an alcohol component. ..
  • the epoxy resin used to form the shell layer is formed by reacting with a curing agent such as an amine component.
  • isocyanate component examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, polypeptide diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, 1,5-naphthalenedisocyanate, and 3,3'.
  • m-phenylenedi isocyanate In addition, m-phenylenedi isocyanate, p-phenylenedi isocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, naphthalene-1,4-diisocyanate, diphenylmethane-4,4'-diisocyanate, 3,3'- Dimethoxy-4,4-biphenyl-diisocyanate, 3,3'-dimethylphenylmethane-4,4'-diisocyanate, xylylene-1,4-diisocyanate, 4,4'-diphenylpropane diisocyanate, trimethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate , Propylene-1,2-diisocyanate, butylene-1,2-diisocyanate, cyclohexylene-1,2-diisocyanate, cyclohexylene
  • amine component examples include ethylenediamine, hexamethylenediamine, diaminocyclohexane, piperazine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, iminobispropylamine, diaminoethyl ether, and 1,4-diamino.
  • Alibos such as butane, pentamethylenediamine, 2-methylpiperazine, 2,5-dimethylpiperazin, 2-hydroxytrimethylenediamine, diethylaminopropylamine, diaminopropylamine, diaminopropane, 2-methylpentamethylenediamine, xylenediamine, etc.
  • Examples thereof include amines, m-phenylenediamine, triaminobenzene, 3,5-tolylenediamine, diaminodiphenylamine, diaminonaphthalene, t-butyltoluenediamine, diethyltoluenediamine, diaminophenol and the like.
  • aromatic amines such as phenylenediamine, diaminophenol, and triaminobenzene are preferable.
  • the alcohol component that can be used include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, catechol, and resorcinol. , Hydroquinone and the like having two or more hydroxyl groups. These alcohol components may be used alone or in combination. Further, the alcohol component and the amine component may be mixed and used.
  • the shell layer by urethane-based urethane, urea, or urea urethane for example, 1) at least one monomer component of urethane, urea and urethane urea and a pigment component are dispersed and the shell layer is interfacially polymerized. Or 2) an oily component (oily phase) containing an isocyanate component is dispersed in an aqueous solvent (aqueous phase) to prepare an emulsion, and an amine component and an alcohol component are added to the emulsion. It can be formed by a production method including an interfacial polymerization step of adding at least one of them to carry out interfacial polymerization.
  • a solvent can be used when preparing the emulsion.
  • a solvent can be used when preparing the emulsion.
  • Etc. can be used. These may be used alone or in combination.
  • the aqueous phase used for emulsifying the oily phase may contain a protective colloid in advance.
  • a water-soluble polymer can be used, and a known anionic polymer, nonionic polymer, or amphoteric polymer can be appropriately selected.
  • Polyvinyl alcohol, gelatin, and a cellulosic polymer compound can be used. It is particularly preferable to include it.
  • the aqueous phase may contain a surfactant.
  • an anionic or nonionic surfactant that does not act on the protective colloid and cause precipitation or aggregation can be appropriately selected and used.
  • Preferred surfactants include sodium alkylbenzene sulfonate (eg, sodium lauryl sulfate), sodium dioctyl sulfosuccinate, polyalkylene glycol (eg, polyoxyethylene nonylphenyl ether) and the like.
  • the oily phase prepared as described above is added to the aqueous phase, emulsified using mechanical force, and then the temperature of the system is raised as necessary to cause interfacial polymerization at the oily droplet interface to form particles. be able to. Further, the solvent can be removed at the same time or after the interfacial polymerization reaction is completed. Capsule particles can be obtained by subjecting them to an interfacial polymerization reaction and desolvation, separating the particles from the aqueous phase, washing them, and then drying them.
  • the epoxy resin used to form the shell layer is formed by reacting with a curing agent such as an amine component, and is formed by, for example, an interfacial polymerization method using each of the above microencapsulation methods. be able to.
  • a curing agent such as an amine component
  • an interfacial polymerization method using each of the above microencapsulation methods be able to.
  • the epoxy resin that can be used an epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule, which is generally used without being limited by the molecular weight, the molecular structure, etc., can be used.
  • bisphenol A type epoxy resin such as bisphenol A diglycidyl ether type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, novolac type epoxy resin, cresol novolac type epoxy resin, aromatic epoxy resin such as biphenyl type epoxy resin, naphthalene type.
  • a dispersant together with the pigment, and with the pigment and the synergist, respectively, when forming the colored resin particles.
  • the dispersant examples include Ajispar PB821, Ajispar PB822, Ajispar PB711 (all manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Ltd.), Disparon DA-705, Disparon DA-325, Disparon DA-725, and Disparon DA-703.
  • DISPARON DA-234 manufactured by Kusumoto Kasei Co., Ltd.
  • EFKA4010, EFKA400 , EFKA4047, EFKA4050, EFKA4055, EFKA4060, EFKA4080, EFKA4520 manufactured by BASF Japan
  • the content of these dispersants in the colored resin particles varies depending on the pigment used, the type of synergist, etc., and 2 to 20 from the viewpoint of the synergistic action of the pigment and the synergist and the effect of the present disclosure being preferably exhibited. It is preferably by mass, more preferably 3 to 15% by mass.
  • colored resin particles (A) composed of microcapsule pigments containing at least a pigment (p), or micros containing at least a pigment (p) and a synergist.
  • Colored resin particles (A) made of a capsule pigment can be obtained.
  • at least the content of the pigment and the content when a synergist is used vary depending on the dispersibility, the specific gravity, the point that the particle size is arbitrarily controlled, the color development property, etc., but are used in the production. Since the aqueous phase component (water, PVA), oil phase component (solvent), etc.
  • each raw material pigment, pigment, used in the production of colored resin particles
  • each raw material pigment, pigment, used in the production of colored resin particles
  • each component is colored to be in the above-mentioned predetermined preferable range. Resin particles will be obtained.
  • the colored resin particles (A) composed of microcapsule pigments containing at least the above pigments have a predetermined average particle size, for example, an average particle size, depending on the use of the writing instrument (ballpoint pen, marking pen). It can be adjusted to be 0.1 to 30 ⁇ m, and preferably the range of 0.5 to 20 ⁇ m satisfies the practicality of each of the above applications.
  • the "average particle size" is the value of the particle size (D50) when the volume accumulation of the particle size distribution is 50%, which is calculated by the volume standard measured by the laser diffraction method. is there.
  • the average particle size can be measured by the laser diffraction method using, for example, the particle size distribution analyzer HRA9320-X100 manufactured by Nikkiso Co., Ltd.
  • the colored resin particles (B) of the present disclosure are colored resin particles in which the pigment (p) used in the colored resin particles (A) is exposed on the surface of the particles, and are described above with reference to FIGS. 1 (c) and 1 (d).
  • the contents are colored resin particles.
  • the colored resin particles (B) contain, for example, at least the pigment (p), the pigment (p), a synergist, and the like, as in the production of the colored resin particles (A).
  • the amount of resin component used is increased, for example, the amount of isocyanate component is reduced when the resin component is urethane-based, as compared with the case of microencapsulation, specifically, the production of colored resin particles (A) so as to have a diameter.
  • Colored resin particles (B) with the pigment (p) exposed on the surface can be produced by increasing the amount of the pigment (p) (25 to 100% by mass) and / or increasing the amount of the pigment (p) by 20 to 50% by mass. it can.
  • the pigment (p), the resin component, and the like to be used each material and the like used in the colored resin particles (A) described above can be used, so that the description of each material and the description of the manufacturing method and the like are omitted.
  • the surface abundance of the pigment (p) in the colored resin particles (B) is 3 to 50%, preferably 5 to 30%.
  • SEM observation can be measured using S-4700 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, and the image analysis method can be performed using, for example, Mac-View manufactured by Moontech.
  • the water-based ink composition for writing instruments of the present disclosure contains at least the colored resin particles (A) containing the above-mentioned pigment (p) and the colored resin particles (B) having the pigment (p) exposed on the surface. It is a feature, and is used as an ink composition for writing instruments such as a water-based ballpoint pen and a marking pen.
  • the total content of the colored resin particles (A) having the above characteristics and the colored resin particles (B) having the above characteristics is preferably 5 to 25 with respect to the water-based ink composition for writing tools (total amount). It is preferably mass%, more preferably 10 to 20 mass%.
  • the content of the colored resin particles is less than 5% by mass, the coloring power is insufficient and the visibility of the written line is lowered, while if it exceeds 25% by mass, the viscosity becomes high and the ink flows. It is not preferable because it may reduce the sex.
  • the content ratio [(B) / (A)] of the colored resin particles (A) having the above characteristics to the colored resin particles (B) having the above characteristics further exerts the effect of the present disclosure.
  • the ratio [(B) / (A)] of the average particle diameters of the colored resin particles (A) and (B) further exerts the effect of the present disclosure, that is, the colored resin particles (A) and the colored resin particles (A).
  • B) is preferably 0.5 to 2.0 from the viewpoint of preventing instability of the ink due to separation over time.
  • the water-based ink composition for writing tools of the present disclosure contains the colored resin particles (A) and (B) having the above characteristics, as well as a water-soluble solvent.
  • general-purpose colorants other than the colored resin particles (A) and (B) having the above characteristics can be appropriately contained, if necessary, as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • the water-soluble solvent that can be used, for example, glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, polyethylene glycol, and glycerin, ethylene glycol monomethyl ether, and diethylene glycol monomethyl ether are used alone or in combination. be able to.
  • the content of this water-soluble solvent is preferably 5 to 40% by mass in the total amount of the water-based ink composition for writing tools.
  • Colorants that can be used include water-soluble dyes, pigments as long as the effects of the present disclosure are not impaired, for example, inorganic pigments, organic pigments, plastic pigments, hollow resin particles having voids inside the particles as white pigments, or , Resin particles (pseudo-pigment) dyed with a basic dye having excellent color development and dispersibility can also be used in an appropriate amount.
  • Resin particles (pseudo-pigment) dyed with a basic dye having excellent color development and dispersibility can also be used in an appropriate amount.
  • the water-soluble dye any of the direct dye, the acid dye, the edible dye, and the basic dye can be used in an appropriate amount as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • the water-based ink composition for writing tools of the present disclosure includes colored resin particles (A) and (B) having the above characteristics, a colorant other than the colored resin particles, a water-soluble solvent, and water (tap water) as a solvent as a balance. , Purified water, distilled water, ion-exchanged water, pure water, etc.), dispersants, lubricants, pH adjusters, rust inhibitors, preservatives or antibacterial agents, as long as the effects of the present disclosure are not impaired. A viscous agent or the like can be appropriately contained.
  • nonionic, anionic surfactant and water-soluble resin are used as the dispersant that can be used.
  • a water-soluble polymer is preferably used.
  • the dispersant is not particularly limited, and known ones can be used, and those obtained by known materials and methods can be used.
  • nonionics such as fatty acid esters of polyhydric alcohols used as surface treatment agents for pigments, higher fatty acid esters of sugars, polyoxyalkylene higher fatty acid esters, and alkyl phosphate esters, and alkyl sulfonic acids of higher fatty acid amides. Examples thereof include salts, anionic compounds such as alkylallyl sulfonates, derivatives of polyalkylene glycols, fluorine-based surfactants, and polyether-modified silicones.
  • Acidity regulators include ammonia, urea, monoethanoamine, diethanolamine, triethanolamine, sodium tripolyphosphate, sodium carbonate and other carbonates, alkali metal salts of phosphoric acid, and alkali metal hydrates such as sodium hydroxide. And so on.
  • rust preventives include benzotriazole, triltriazole, dicyclohexylammonium nitrate, saponins, etc.
  • preservatives or antibacterial agents include phenol, sodium omadin, sodium benzoate, thiazolin compounds, benzimidazole. Examples include system compounds.
  • Examples of the thickener include carboxymethyl cellulose (CMC) or a salt thereof, fermented cellulose, crystalline cellulose, polysaccharide and the like.
  • Examples of polysaccharides that can be used include xanthan gum, guar gum, hydroxypropylated guar gum, casein, arabic gum, gelatin, amylose, agarose, agaropectin, arabinan, carrageenan, curose, carboxymethyl starch, chitin, chitosan, and quince seed.
  • Glucomannan gellan gum, tamarind seed gum, dextran, nigeran, hyaluronic acid, starchan, funoran, HM pectin, porphyran, laminaran, likenan, carrageenan, alginic acid, tragacanto gum, alkathy gum, succinoglycan, locust bean gum, tara gum, etc.
  • tragacanto gum alkathy gum
  • succinoglycan locust bean gum
  • tara gum etc.
  • the water-based ink composition for writing instruments of the present disclosure uses the colored resin particles (A), (B), water-soluble solvent, and other components having the above characteristics for use as inks for writing instruments (for ballpoint pens, marking pens, etc.).
  • Water-based for writing instruments such as by appropriately combining them and stirring and mixing them with a stirrer such as a homomixer, a homogenizer, or a disper, and, if necessary, removing coarse particles in the ink composition by filtration or centrifugation.
  • Ink compositions can be prepared.
  • the water-based ink composition for writing instruments of the present disclosure is mounted on a ballpoint pen, a marking pen, or the like having a pen tip such as a ballpoint pen tip, a fiber tip, a felt tip, or a plastic tip.
  • the water-based ink composition for writing tools having the above composition is contained in an ink container (refill) for a ballpoint pen, and is not compatible with the water-based ink composition contained in the ink container.
  • a substance having a smaller specific gravity than the water-based ink composition for example, polybutene, silicone oil, mineral oil, etc. is contained as an ink follower.
  • the water-based ink composition for writing utensils has a diameter of 0.
  • the structure of the ballpoint pen and the marking pen is not particularly limited, and for example, a collector structure (ink holding mechanism) in which the barrel itself is used as an ink container and the barrel is filled with the water-based ink composition for writing instruments having the above configuration. It may be a direct liquid type ballpoint pen or a marking pen provided.
  • the pH (25 ° C.) of the water-based ink composition for writing tools of the present disclosure is set to 5 to 10 depending on a pH adjuster or the like from the viewpoints of usability, safety, stability of the ink itself, and matching with the ink container. It is preferably adjusted, and more preferably 6 to 9.5.
  • the colored resin particles (A) containing a pigment inside in addition to the colored resin particles (A) containing a pigment inside, the colored resin particles in which the pigment is exposed on the surface of the resin particles
  • (B) in combination good color development can be obtained, and a water-based ink composition for writing instruments having excellent drawing density can be obtained.
  • the (A) type colored resin particles in combination by using the (A) type colored resin particles in combination, a water-based ink composition for writing tools that realizes overall balanced performance can be obtained.
  • a water-based ink composition for writing instruments will be obtained.
  • colored resin particles (A) and (B) can be preferably used as the coloring agent to be used, and each compounding component for ballpoint pens, marking pens, etc. is preferably used.
  • part of the following manufacturing example means “part by mass”.
  • the colored resin particles (A) -1, (A) -2, and (B) to be used were produced according to the following Production Examples 1 to 3.
  • a trimethylolpropane adduct of xylylene diisocyanate (Takenate D110N, manufactured by Mitsui Kagaku Co., Ltd.) as a prepolymer was added thereto to prepare an oil phase solution.
  • aqueous phase solution 600 parts by mass of distilled water is heated to 60 ° C., and 15 parts by mass of polyvinyl alcohol (PVA-205, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) as a dispersant is dissolved therein to prepare an aqueous phase solution. did.
  • the oil phase solution was added to the aqueous phase solution at 60 ° C., and the mixture was emulsified and mixed by stirring with a homogenizer for 6 hours to complete the polymerization.
  • the obtained dispersion was centrifuged to obtain colored resin particles (A) -1.
  • the average particle size (D50) of the colored resin particles (A) -1 was 2.1 ⁇ m.
  • Colored resin particles (B) were obtained in the same manner as in Production Example 1 except that 5.0 parts of the trimethylolpropane adduct (Takenate D110N, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) of xylylene diisocyanate of Production Example 1 was used. ..
  • the average particle size (D50) of the colored resin particles (B) was 1.8 ⁇ m.
  • the surface abundance of the pigment (p) in the colored resin particles (B) was 20%.
  • Production Example 3 Production of Other Colored Resin Particles (A) -2) Same as Production Example 1 except that the dispersant of Production Example 1 (DISPERBYK-111, manufactured by Big Chemie Japan) is 3.2 parts and no synergist (phthalocyanine pigment derivative, Solsparse 5000, manufactured by Lubrizol) is added. To obtain colored resin particles (A) -2.
  • the average particle size (D50) of the colored resin particles (A) -2 was 2.7 ⁇ m.
  • Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 2 Marking pen
  • Water-based ink compositions for each writing instrument were prepared by a conventional method according to the compounding compositions shown in Table 1 below.
  • a marking pen was prepared by the following method, and the drawing density was evaluated by the following evaluation method.
  • Examples 6 to 11 and Comparative Examples 3 to 4 Aqueous ballpoint pen
  • Water-based ink compositions for each writing instrument (ballpoint pen) were prepared by a conventional method according to the compounding compositions shown in Table 2 below.
  • a water-based ballpoint pen was prepared by the following method, and the drawing density was evaluated by the following evaluation method.
  • a water-based ballpoint pen was produced using each of the obtained ink compositions. Specifically, using the shaft of a ballpoint pen [Mitsubishi Pencil Co., Ltd., trade name: Signo UM-100], an inner diameter of 4.0 mm, a length of 113 mm, a polypropylene ink storage tube and a stainless steel tip (super hard alloy ball, Each of the above water-based inks is filled in a refill consisting of a ball diameter of 0.7 mm) and a joint connecting the storage pipe and the chip, and an ink follower containing mineral oil as a main component is loaded at the rear end of the ink to prepare a water-based ballpoint pen. did.
  • the water-based ink compositions for writing instruments (marking pens, ballpoint pens) of Examples 1 to 11 that fall within the scope of the present disclosure are Comparative Examples 1 to 1 that fall outside the scope of the present disclosure. It was confirmed that the water-based ink composition for writing instruments was excellent in drawing density without impairing the stability over time as compared with No. 4.
  • a water-based ink composition for writing instruments suitable for water-based ballpoint pens, marking pens, etc. can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

顔料を内包する着色樹脂粒子を用いても、発色性、描線濃度に優れる筆記具用水性インク組成物を提供する。 この形態の筆記具用水性インク組成物としては、例えば、少なくとも、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)と、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を含有する筆記具用水性インク組成物が挙げられる。

Description

筆記具用水性インク組成物
 本明細書は、顔料を内包する着色樹脂粒子を用いても、経時安定性を損なうことなく、発色性、描線濃度に優れる筆記具用水性インク組成物に関する。
 従来より、(A)親水性ポリマー、(B)疎水性ポリマーおよび(C)顔料を含有する所定の平均粒径となる顔料内包ポリマー粒子の水系分散体を含有することを特徴とする水系インク(例えば、特許文献1参照)や、染料または顔料をマイクロカプセル壁膜に内包したマイクロカプセル顔料を用いた筆記具用インク組成物(例えば、特許文献2参照)などが知られている。
 上記特許文献1及び2に記載される顔料を内包したマイクロカプセル顔料などは、粒子径や粒子分布の調整が容易な一般染料や一般顔料をマイクロカプセル壁膜に内包するものであるが、顔料そのものと比較して発色性が弱く、描線濃度を高められないという課題があった。
特開2004-277507号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2010-150331号公報(特許請求の範囲、段落〔0006〕、実施例等)
 本開示は、上記従来技術の課題等に鑑み、これを解消しようとするものであり、顔料を内包する着色樹脂粒子を用いても、経時安定性を損なうことなく、発色性、描線濃度に優れる筆記具用水性インク組成物を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記従来の課題等に鑑み、鋭意研究を行った結果、少なくとも、顔料を内包する着色樹脂粒子と、同じ顔料を用いた表面性状の異なる着色樹脂粒子を含有することにより、上記目的の筆記具用水性インク組成物が得られることを見出し、本開示を完成するに至ったのである。
 すなわち、本開示の筆記具用水性インク組成物は、少なくとも、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)と、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を含有することを特徴とする。
 前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の各樹脂成分はウレタン系であることが好ましい。
 前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の含有比〔(B)/(A)〕は、質量基準で0.05~2.0であることが好ましい。
 前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の各平均粒子径の比〔(B)/(A)〕が、0.5~2.0であることが好ましい。
 前記顔料(p)は、カーボンブラックであることが好ましい。
 なお、本開示において、「表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子」とは、樹脂粒子の正面から観察したときに、複数の顔料(p)が樹脂粒子の表面から確認可能であることをいい、顔料(p)の表面存在率が3~50%のものをいう。
 図1(a)及び(b)は、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)の一例を模式的に示す正面図と中央縦断面図であり、図1(c)及び(d)は、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)の一例を模式的に示す正面図と中央縦断面図である。図1(a)~(d)において、各着色樹脂粒子の形状、顔料(p)の形状を好ましい形態となる球形(球状)で示しているが、各着色樹脂粒子の形状、顔料(p)の形状は、特に限定されず、それぞれ任意の形状をとることができる。
 本開示によれば、顔料を内包する着色樹脂粒子を用いても、経時安定性を損なうことなく、発色性、描線濃度に優れる筆記具用水性インク組成物が提供される。
 本明細書において、前述の一般的な説明及び後述の詳細な説明の両方は、例示的及び説明的なものであり、特許請求の範囲に記載されている本開示を制限するものではない。
(a)及び(b)は、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)の一例を模式的に示す正面図と中央縦断面図、(c)及び(d)は、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)の一例を模式的に示す正面図と中央縦断面図である。
 以下に、本開示の少なくとも幾つかの実施形態について図面を参照しながら詳しく説明する。但し、本開示の技術的範囲は下記で詳述するそれぞれの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
 本開示の筆記具用水性インク組成物は、少なくとも、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)と、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を含有することを特徴とするものである。
<顔料(p)>
 本開示において、着色樹脂粒子(A)及び(B)に内包等する顔料(p)としては、その種類については特に制限はなく、筆記具用水性インク組成物等に慣用されている無機系及び有機系顔料の中から任意のものを使用することができる。
 無機系顔料としては、例えば、カーボンブラックや、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、群青などが挙げられる。
 また、有機系顔料としては、例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、キレートアゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、染料レーキ、ニトロ顔料、ニトロソ顔料などが挙げられ、これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 着色樹脂粒子(A)及び(B)に内包等する好ましい顔料(p)としては、本開示の効果を優位とする点などから、カーボンブラックが望ましい。
 これらの顔料(p)の着色樹脂粒子(A)中に内包する含有量は、5~40質量%であることが好ましく、更に好ましくは、10~35質量%、特に好ましくは15~25質量%が望ましい。
 この顔料(p)の含有量が、5質量%未満であると、着色力が不足して、筆記描線の視認性が低下することがあり、一方、40質量%を超えると、顔料量が過多となり、色再現性や経時安定性が悪化することがある。
<着色樹脂粒子(A)>
 本開示の着色樹脂粒子(A)は、少なくとも、上述の顔料(p)を内包したマイクロカプセル顔料から構成することができ、例えば、少なくとも上記顔料(p)を含むものを、所定の粒子径となるように、マイクロカプセル化、具体的には、壁膜形成物質(壁材)から構成されるシェル層(殻体)に内包することにより製造することができる。
 また、本開示の着色樹脂粒子(A)において、上述の顔料(p)と共に、シナジスト(顔料誘導体)を内包したマイクロカプセル顔料から構成してもよいものである。
 用いるシナジスト(顔料誘導体)は、着色樹脂粒子の形成の際に顔料(p)が樹脂粒子中に入りやすくするために、また、着色樹脂粒子中では顔料(p)の脱落をしにくくするために好ましい態様で用いるものであり、顔料(p)と同様の構造をもつ誘導体であり、顔料(p)と強い相互作用を有する化合物である。また、着色樹脂粒子の作製の際に、好ましく用いる後述の分散剤とも強い相互作用を有するものである。
 着色樹脂粒子中に顔料(p)の他、シナジストを少なくとも含むことで、シナジストは顔料(p)と同様の構造(共通の骨格)をもつため顔料表面に吸着すると共に、該シナジストは着色樹脂粒子の樹脂に吸着することになり、顔料(p)が樹脂粒子中に入りやすくなり、また、脱落しにくくなる作用を有するものとなる。
 このようなシナジストの相互作用は、ファンデルワールス力とされているが、色素骨格のフラットで広い面全体で作用するため強固で実用的な吸着が達成できるものと推測される。なお、通常シナジストは液体媒体中での顔料の分散補助剤として用いられているが、本開示では形成する着色樹脂粒子内に顔料(p)と共に含有せしめることにより、本開示の効果を更に発揮せしめることができるものとなる。
 用いることができるシナジストとしては、用いる顔料(p)により最適のシナジストを用いることができ、顔料(p)の色、具体的には、カーボンブラック、イエロー顔料用、アゾ顔料用、フタロシアニン顔料用のシナジストの市販品を用いることができ、該市販品としては、酸性官能基を有するものとして、ルーブリゾール社製のソルスパース5000(フタロシアニン顔料誘導体)、ソルスパース12000(フタロシアニン顔料誘導体)、ソルスパース22000(アゾ顔料誘導体)や、ビックケミー・ジャパン社製のBYK-SYNERGIST2100(フタロシアニン顔料誘導体)、BYK-SYNERGIST2105(イエロー顔料誘導体)や、BASFジャパン株式会社製のEFKA6745(フタロシアニン顔料誘導体)、EFKA6750(アゾ顔料誘導体)、分散材料研究所社製のSynergist Yellow-8020,8404,9043,4827(イエロー顔料誘導体);Synergist Red-3953,4327,4474,4858,4966,5507,5525,5909,6006,6547(アゾ顔料誘導体);Synergist Blue-6831,7215,7438,7854,0785,0785A(フタロシアニン顔料誘導体);Synergist Violet-6965,7349,7572,7988(フタロシアニン顔料誘導体)等が挙げられ、これらは、1種を単独で使用してもよいし2種以上を併用しでもよい。
 これらのシナジストの着色樹脂粒子中における含有量は、好ましくは、用いる顔料種及びその使用量により変動するものであり、シナジストの含有効果、本開示の効果を好適に発揮せしめる点から、用いる顔料とシナジストは一定の配合割合となることが好ましく、シナジスト/顔料の質量比を0.01~0.2とすることが望ましく、更に好ましくは、0.05~0.15とすることが望ましい。このシナジスト/顔料の質量比が0.01以上とすることにより着色樹脂粒子中での顔料の脱落をしにくくし、一方、この質量比を0.2以下とすることにより着色樹脂粒子中での顔料の凝集を抑制し、書き味の低下を抑えることとなる。
 本開示の着色樹脂粒子(A)は、少なくとも、上述の顔料(p)を含むもの、または、上述の顔料(p)、シナジストを含むものを、所定の粒子径となるように、マイクロカプセル化することにより製造することができる。
 マイクロカプセル化法としては、例えば、界面重合法、界面重縮合法、insitu重合法、液中硬化被覆法、水溶液からの相分離法、有機溶媒からの相分離法、融解分散冷却法、気中懸濁被覆法、スプレードライニング法などを挙げることができる。
 好ましくは、作製のしやすさの点、品質の点から、マイクロカプセルを構成する樹脂成分(シェル成分)がエポキシ樹脂、ウレタン、ウレア、もしくはウレアウレタンなどの熱硬化型樹脂が好ましく、特に好ましくは、内包する成分量を多くすることが可能であること、また内包成分の種類の制限が少ない、再分散性に優れるという理由からウレタン、ウレア、もしくはウレアウレタンなどのウレタン系樹脂が好ましい。
 このシェル層の形成に用いられるウレタン(ポリウレタン樹脂)、ウレア(ポリウレア樹脂)、ウレアウレタン(ポリウレア樹脂/ポリウレタン樹脂)は、イソシアネート成分とアミン成分またはアルコール成分などと反応して形成されるものである。また、シェル層の形成に用いられるエポキシ樹脂は、アミン成分などの硬化剤などと反応して形成されるものである。
 用いることができるイソシアネート成分としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、3,3’-ジメチルジフェニル-4,4’-ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、トランスシクロヘキサン1,4-ジイソシアネート、ジフェニルエーテルジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、2,6-ジイソシアネートカプロン酸、テトラメチル-m-キシリレンジイソシアネート、テトラメチル-p-キシリレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオホスフェート、イソシアネートアルキル2,6-ジイソシアネートカプロネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、1,8-ジイソシアネート-4-イソシアネートメチルオクタン、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシアネートなどが挙げられる。
 また、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、ナフタレン-1,4-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、3,3’-ジメトキシ-4,4-ビフェニル-ジイソシアネート、3,3’-ジメチルフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、キシリレン-1,4-ジイソシアネート、4,4’-ジフェニルプロパンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピレン-1,2-ジイソシアネート、ブチレン-1,2-ジイソシアネート、シクロヘキシレン-1,2-ジイソシアネート、シクロヘキシレン-1,4-ジイソシアネート等のジイソシアネート、4,4’,4’’-トリフェニルメタントリイソシアネート、トルエン-2,4,6-トリイソシアネート等のトリイソシアネート、4,4’-ジメチルジフェニルメタン-2,2’,5,5’-テトライソシアネート等のテトライソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンの付加物、2,4-トリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンの付加物、キシリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンの付加物、トリレンジイソシアネートとヘキサントリオールの付加物等のイソシアネートプレポリマー等が挙げられる。これらのイソシアネート成分は単独で用いてもよく、混合して用いても良い。
 用いることができるアミン成分としては、具体的には、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジアミノシクロヘキサン、ピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタンミン、イミノビスプロピルアミン、ジアミノエチルエーテル、1,4-ジアミノブタン、ペンタメチレンジアミン、2-メチルピペラジン、2,5-ジメチルピペラジン、2-ヒドロキシトリメチレンジアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ジアミノプロピルアミン、ジアミノプロパン、2-メチルペンタメチレンジアミン、キシレンジアミン等の脂肪族系アミン、m-フェニレンジアミン、トリアミノベンゼン、3,5-トリレンジアミン、ジアミノジフェニルアミン、ジアミノナフタレン、t-ブチルトルエンジアミン、ジエチルトルエンジアミン、ジアミノフェノール等が挙げられる。中でもフェニレンジアミン、ジアミノフェノール、トリアミノベンゼンなどの芳香族系アミンが好ましい。
 用いることができるアルコール成分としては、具体的には、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、グリセリン、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノンなどの水酸基を2つ以上有するポリオール等が挙げられる。これらのアルコール成分は単独で用いてもよく、混合して用いても良い。またアルコール成分とアミン成分とを混合して用いても良い。
 これらのウレタン、ウレア、もしくはウレアウレタンによるウレタン系によるシェル層の形成としては、例えば、1)ウレタン、ウレア及びウレタンウレアのうち少なくとも1つのモノマー成分と、顔料成分を分散させて界面重合でシェル層を形成したり、あるいは、2)イソシアネート成分とを含む油状成分(油性相)を、水系溶媒(水性相)中に分散させて乳化液を調整する乳化工程と、乳化液にアミン成分及びアルコール成分のうち少なくとも1つを添加して界面重合を行う界面重合工程とを含む製造方法により形成することができる。
 上記2)の製造方法において、乳化液の調整に際しては、溶剤が用いることができる。例えば、フェニルグリコール、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノベンジルエーテル、酢酸エチル、アルキルスルホン酸フェニルエステル、フタル酸エチルヘキシル、フタル酸トリデシル、トリメリット酸エチルヘキシル、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、液状のキシレン樹脂等を用いることができる。これらは単独で使用してもよく、混合して使用してもよい。
 一方、上記油性相を乳化させるために使用する水性相には、予め保護コロイドを含有させてもよい。保護コロイドとしては、水溶性高分子が使用でき、公知のアニオン性高分子、ノニオン性高分子、両性高分子の中から適宜選択することができるが、ポリビニルアルコール、ゼラチンおよびセルロース系高分子化合物を含ませるのが特に好ましい。
 また、水性相には、界面活性剤を含有させてもよい。界面活性剤としては、アニオン性またはノニオン性の界面活性剤の中から、上記保護コロイドと作用して沈殿や凝集を起こさないものを適宜選択して使用することができる。好ましい界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム塩、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)等を挙げることができる。
 上記のようにして作製された油性相を水性相に加え、機械力を用いて乳化した後、必要に応じて系の温度を上昇させることにより油性液滴界面で界面重合を起こし、粒子化することができる。また、同時あるいは界面重合反応終了後、脱溶媒を行うことができる。カプセル粒子は、界面重合反応および脱溶媒を行った後、粒子を水性相から分離、洗浄した後、乾燥することなどにより得られる。
 また、シェル層の形成に用いられるエポキシ樹脂は、アミン成分などの硬化剤などと反応して形成されるものであり、上記の各マイクロカプセル化法を用いて、例えば、界面重合法により形成することができる。
 用いることができるエポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂で、分子量、分子構造等に制限されることなく一般的に用いられているものを用いることができ、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂のようなビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂等の芳香族系エポキシ樹脂、ナフタレン型多官能型エポキシ樹脂、ポリカルボン酸のグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、同グリシジルエステル型エポキシ樹脂、および、シクロヘキサンポリエーテル型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂のようなシクロヘキサン誘導体等のエポキシ化によって得られる脂環族系エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂等の脂環族系エポキシ樹脂が挙げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用することができる。
 本開示では、上記着色樹脂粒子の形成の際に、上記顔料と共に、また、上記顔料、シナジストと共に、分散剤をそれぞれ用いることが好ましい。
 用いることができる分散剤としては、例えば、アジスパーPB821、アジスパーPB822、アジスパーPB711(いずれも、味の素ファインテクノ株式会社製)、ディスパロンDA-705、ディスパロンDA-325、ディスパロンDA-725、ディスパロンDA-703-50、ディスパロンDA-234(楠本化成株式会社製)DISPERBYK-111、DISPERBYK-2000、DISPERBYK-2001、DISPERBYK-2020、DISPERBYK-2050、DISPERBYK-2150(ビックケミー・ジャパン社製)、EFKA4010、EFKA4009、EFKA4015、EFKA4047、EFKA4050、EFKA4055、EFKA4060、EFKA4080、EFKA4520(BASFジャパン社製)、TEGO Dispers 655、TEGO Dispers 685、TEGO Dispers 690(エボニックジャパン社製)などが挙げられ、その他、分散剤として従来公知の一般に市販されているものを使用することもでき、上記例示に限定されるものではない。
 これらの分散剤の着色樹脂粒子中における含有量は、用いる顔料、シナジストの種類等により変動するものであり、顔料とシナジストの相乗作用、本開示の効果を好適に発揮せしめる点から、2~20質量%であることが好ましく、更に好ましくは、3~15質量%が望ましい。
 本開示では、上記各形成手段でシェル層を形成することにより、少なくとも顔料(p)を内包したマイクロカプセル顔料からなる着色樹脂粒子(A)、または、少なくとも顔料(p)とシナジストを内包したマイクロカプセル顔料からなる着色樹脂粒子(A)が得られるものである。
 本開示において、少なくとも顔料の含有量、シナジストを用いる場合の含有量は、分散性、比重、粒子径を任意にコントロールとする点、発色性などから変動するものであるが、製造の際に用いる上記水相成分(水、PVA)、油相成分(溶剤)などは着色樹脂粒子とした場合には実質的に残存しないものとなるので、着色樹脂粒子の製造の際に用いる各原料(顔料、シナジスト、分散剤、樹脂成分など)を、上述の顔料、シナジスト、分散剤、樹脂成分(残部)を好適な範囲で調整して重合することなどにより、各成分が上記所定の好ましい範囲となる着色樹脂粒子が得られることとなる。
 また、本開示において、上記顔料などを少なくとも内包したマイクロカプセル顔料から構成される着色樹脂粒子(A)は、筆記具(ボールペン、マーキングペン)の用途により、所定の平均粒子径、例えば、平均粒子径0.1~30μmになるように調整することができ、好ましくは、0.5~20μmの範囲が上記各用途の実用性を満たすものとなる。
 本開示(後述する実施例を含む)において、「平均粒子径」とは、レーザー回折法で測定される体積基準により算出された粒度分布の体積累積50%時の粒子径(D50)の値である。ここで、レーザー回折法による平均粒子径の測定は、例えば、日機装株式会社の粒子径分布解析装置HRA9320-X100を用いて行うことができる。
<着色樹脂粒子(B)>
 本開示の着色樹脂粒子(B)は、着色樹脂粒子(A)において用いた顔料(p)が粒子の表面に露出した着色樹脂粒子であり、図1(c)(d)に沿って上述した内容の着色樹脂粒子である。
 この着色樹脂粒子(B)は、例えば、少なくとも上記顔料(p)、また、上記顔料(p)、シナジストなどを含むものを、上述の着色樹脂粒子(A)の製造と同様に、所定の粒子径となるように、マイクロカプセル化、具体的には、着色樹脂粒子(A)の製造の際よりも、用いる樹脂成分を増量、例えば、樹脂成分がウレタン系の場合にはイソシアネート成分を減量(20~50質量%減量)、及び/又は、顔料(p)を増量(25~100質量%増量)することにより、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を製造することができる。
 用いる顔料(p)、樹脂成分などは、上述した着色樹脂粒子(A)で用いた各材料などを使用できるので、各材料の説明、製造法などの説明は省略する。
 本開示において、着色樹脂粒子(B)における顔料(p)の表面存在率は、3~50%であり、好ましくは、5~30%が望ましい。また、本開示(後述する実施例等を含む)において、着色樹脂粒子(B)における顔料(p)の表面存在率の算出方法は、SEM(走査型電子顕微鏡、Scanning Electron Microscope)観察し、画像解析法により、次式より求めた。表面存在率(%)=(顔料(p)の面積/着色樹脂粒子(B)の面積)×100。
この場合、表面存在率は、顔料(p)の露出が認められた着色樹脂粒子(B)300個の平均とする。このSEM観察は、日立ハイテクノロジーズ社製、S-4700 を用いて測定し、画像解析法は、例えばMountech社のMac-Viewを用いて行うことができる。
<筆記具用水性インク組成物>
 本開示の筆記具用水性インク組成物は、少なくとも、上述の顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)と、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を含有することを特徴とするものであり、例えば、水性のボールペン、マーキングペンなどの筆記具用インク組成物として使用に供される。
 本開示において、上記特性の着色樹脂粒子(A)と、上記特性の着色樹脂粒子(B)の総含有量は、筆記具用水性インク組成物中(全量)に対して、好ましくは、5~25質量%、更に好ましくは、10~20質量%とすることが望ましい。
 この着色樹脂粒子の含有量が5質量%未満では、着色力が不足して、筆記描線の視認性が低下することとなり、一方、25質量%を超えると、粘度が高くなるため、インクの流動性が低下することがあるので好ましくない。
 本開示において、上記特性の着色樹脂粒子(A)と、上記特性の着色樹脂粒子(B)の含有比〔(B)/(A)〕は、本開示の効果を更に発揮せしめる点、着色樹脂粒子(A)と着色樹脂粒子(B)の経時的な凝集によるインクの不安定化を防ぐ点から、質量基準で0.05~2.0とすることが望ましい。
 前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の各平均粒子径の比〔(B)/(A)〕は、本開示の効果を更に発揮せしめる点、着色樹脂粒子(A)と着色樹脂粒子(B)の経時的な分離によるインクの不安定化を防ぐ点から、0.5~2.0であることが好ましい。
 本開示の筆記具用水性インク組成物には、上記特性の各着色樹脂粒子(A)、(B)の他、水溶性溶剤が含有される。また、上記特性の着色樹脂粒子(A)、(B)以外の汎用の着色剤を、必要に応じて、本開示の効果を損なわない範囲で適宜含有することができる。
 用いることができる水溶性溶剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン等のグリコール類や、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、単独或いは混合して使用することができる。この水溶性溶剤の含有量は、筆記具用水性インク組成物全量中、5~40質量%とすることが望ましい。
 用いることができる着色剤としては、水溶性染料、本開示の効果を損なわない範囲で顔料、例えば、無機顔料、有機顔料、プラスチックピグメント、粒子内部に空隙のある中空樹脂粒子は白色顔料として、または、発色性、分散性に優れる塩基性染料で染色した樹脂粒子(擬似顔料)等も適宜量使用できる。
 水溶性染料としては、直接染料、酸性染料、食用染料、塩基性染料のいずれも本開示の効果を損なわない範囲で適宜量用いることができる。
 本開示の筆記具用水性インク組成物には、上記特性の着色樹脂粒子(A)、(B)、該着色樹脂粒子以外の着色剤、水溶性溶剤の他、残部として溶媒である水(水道水、精製水、蒸留水、イオン交換水、純水等)の他、本開示の効果を損なわない範囲で、分散剤、潤滑剤、pH調整剤、防錆剤、防腐剤もしくは防菌剤、増粘剤などを適宜含有することができる。
 用いることができる分散剤としては、ノニオン、アニオン界面活性剤や水溶性樹脂が用いられる。好ましくは水溶性高分子が用いられる。
 分散剤としては、特に限定はなく、公知のものが用いられ、また、公知の材料・方法で得られるものを用いることができる。
 潤滑剤としては、顔料の表面処理剤にも用いられる多価アルコールの脂肪酸エステル、糖の高級脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン高級脂肪酸エステル、アルキル燐酸エステルなどのノニオン系や、高級脂肪酸アミドのアルキルスルホン酸塩、アルキルアリルスルホン酸塩などのアニオン系、ポリアルキレングリコールの誘導体やフッ素系界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーンなどが挙げられる。
 pH調整剤としては、アンモニア、尿素、モノエタノーアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンや、トリポリリン酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなとの炭酸やリン酸のアルカリ金属塩、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属の水和物などが挙げられる。また、防錆剤としては、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ジシクロへキシルアンモニウムナイトライト、サポニン類など、防腐剤もしくは防菌剤としては、フェノール、ナトリウムオマジン、安息香酸ナトリウム、チアゾリン系化合物、ベンズイミダゾール系化合物などが挙げられる。
 増粘剤としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)又はその塩、発酵セルロース、結晶セルロース、多糖類などが挙げられる。用いることができる多糖類としては、例えば、キサンタンガム、グアーガム、ヒドロキシプロピル化グアーガム、カゼイン、アラビアガム、ゼラチン、アミロース、アガロース、アガロペクチン、アラビナン、カードラン、カロース、カルボキシメチルデンプン、キチン、キトサン、クインスシード、グルコマンナン、ジェランガム、タマリンドシードガム、デキストラン、ニゲラン、ヒアルロン酸、プスツラン、フノラン、HMペクチン、ポルフィラン、ラミナラン、リケナン、カラギーナン、アルギン酸、トラガカントガム、アルカシーガム、サクシノグリカン、ローカストビーンガム、タラガムなどが挙げられ、これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、これらの市販品があればそれを使用することができる
 本開示の筆記具用水性インク組成物は、上記特性の各着色樹脂粒子(A)、(B)、水溶性溶剤、その他の各成分を筆記具用(ボールペン用、マーキングペン用等)インクの用途に応じて適宜組み合わせて、ホモミキサー、ホモジナイザーもしくはディスパー等の撹拌機により撹拌混合することにより、更に必要に応じて、ろ過や遠心分離によってインク組成物中の粗大粒子を除去すること等によって筆記具用水性インク組成物を調製することができる。
 本開示の筆記具用水性インク組成物は、ボールペンチップ、繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップなどのペン先部を備えたボールペン、マーキングペン等に搭載される。
 本開示におけるボールペンとしては、上記組成の筆記具用水性インク組成物をボールペン用インク収容体(リフィール)に収容すると共に、該インク収容体内に収容された水性インク組成物とは相溶性がなく、かつ、該水性インク組成物に対して比重が小さい物質、例えば、ポリブテン、シリコーンオイル、鉱油等がインク追従体として収容されるものが挙げられ、例えば、該筆記具用水性インク組成物を、直径が0.18~2.0mmのボールを有するボールペンチップを備えた水性ボールペン体に充填することにより作製することができる。
 なお、ボールペン、マーキングペンの構造は、特に限定されず、例えば、軸筒自体をインク収容体として該軸筒内に上記構成の筆記具用水性インク組成物を充填したコレクター構造(インク保持機構)を備えた直液式のボールペン、マーキングペンであってもよいものである。
 また、本開示の筆記具用水性インク組成物のpH(25℃)は、使用性、安全性、インク自身の安定性、インク収容体とのマッチング性の点からpH調整剤などにより5~10に調整されることが好ましく、更に好ましくは、6~9.5とすることが望ましい。
 このように構成される本開示の筆記具用水性インク組成物にあっては、少なくとも、顔料を内部に含む着色樹脂粒子(A)の他に、樹脂粒子の表面に顔料を露出させた着色樹脂粒子(B)を併用することで、良好な発色性が得られ、描線濃度に優れた筆記具用水性インク組成物が得られるものとなる。発色性を高くするためには、(B)タイプの着色樹脂粒を用いることが好ましいが、顔料(p)が露出するために経時安定性が低下しやすくなる。本開示では、(A)タイプの着色樹脂粒子を併用することで、全体的にバランスがとれた性能を実現する筆記具用水性インク組成物が得られることとなる。
 また、用いる着色樹脂粒子中に、シナジストを含有することで樹脂に対する顔料の親和性が高くなり、顔料の脱落が発生しにくくなり、インク流路での詰まりがなく、更に書き味も良好となる筆記具用用水性インク組成物が得られることとなる。
 これらにより、本開示の筆記具用水性インク組成物は、用いる着色剤として着色樹脂粒子(A)及び(B)を好適に用いることができ、ボールペン用、マーキングペン用などの各配合成分を好適に組み合わせ、調製等することにより、発色性、描線濃度に優れた目的の筆記具用水性インク組成物を得ることができる。
 次に、製造例、実施例及び比較例により本開示を更に詳細に説明するが、本開示は下記実施例等に限定されるものではない。なお、下記製造例の「部」は「質量部」を意味する。
 用いる着色樹脂粒子(A)-1、(A)-2、(B)について、下記製造例1~3により製造した。
(製造例1:着色樹脂粒子(A)-1の製造)
 油相溶液として、エチレングリコールモノベンジルエーテル11.6部と分散剤(DISPERBYK-111、ビックケミー・ジャパン社製)1.8部とを60℃に加温しながら、顔料(カーボンブラック、Cabot Mogul L、キャボット社製)2.0部と、シナジスト(フタロシアニン顔料誘導体、ソルスパース5000、ルーブリゾール社製)0.2部とを加えて十分分散させた。次いで、ここにプレポリマーとしてのキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(タケネート D110N、三井化学社製)9.0質量部を加えて、油相溶液を作製した。水相溶液としては、蒸留水600質量部を60℃に加温しながら、ここに分散剤としてのポリビニルアルコール(PVA-205、クラレ社製)15質量部を溶解して、水相溶液を作製した。
 60℃の水相溶液に油相溶液を投入し、ホモジナイザーで6時間撹拌することにより乳化混合して重合を完了した。得られた分散体を遠心処理することで着色樹脂粒子(A)-1を得た。この着色樹脂粒子(A)-1の平均粒子径(D50)は、2.1μmであった。
(製造例2:着色樹脂粒子(B)の製造)
上記製造例1のキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン付加物(タケネート D110N、三井化学社製)を5.0部とした他は上記製造例1と同様にして、着色樹脂粒子(B)を得た。この着色樹脂粒子(B)の平均粒子径(D50)は、1.8μmであった。また、この着色樹脂粒子(B)における顔料(p)の表面存在率は、20%であった。
(製造例3:他の着色樹脂粒子(A)-2の製造)
上記製造例1の分散剤(DISPERBYK-111、ビックケミー・ジャパン社製)を3.2部とし、シナジスト(フタロシアニン顔料誘導体、ソルスパース5000、ルーブリゾール社製)を加えない他は上記製造例1と同様にして、着色樹脂粒子(A)-2を得た。この着色樹脂粒子(A)-2の平均粒子径(D50)は、2.7μmであった。
〔実施例1~5及び比較例1~2:マーキングペン〕
 下記表1に示す配合組成により、常法により、各筆記具(マーキングペン)用水性インク組成物を調製した。
 上記実施例1~5及び比較例1~2で得られた筆記具用水性インク組成物について、下記方法によりマーキングペンを作製して、下記評価方法で描線濃度について評価を行った。
 これらの結果を下記表1に示す。
〔マーキングペンの作製〕
 得られた各インク組成物をマーキングペン〔三菱鉛筆社製、PM-120T、ペン芯:極細芯(POM樹脂)、細字丸芯(PET繊維)、インク吸蔵体(PET繊維)〕に充填した。
(描線濃度の評価方法)
 上記マーキングペンに、得られた各インク組成物を充填し、25℃、60%RHの条件下において、PPC用紙に約30cmの直線を筆記して、描線について下記評価基準で評価した。
 評価基準:
    A:比較例1に対して十分に濃い
    B:比較例1に対してやや濃い
    C:比較例1に対して同等、または薄い
(経時安定性の評価方法)
 上記で得た実施例1~5及び比較例1~2で得られた筆記具用水性インク組成物について、ガラス製バイアル瓶に充填し蓋を閉め、50℃の環境下に保存し、一定期間後に、バイアル瓶内のインクに凝集や沈降が見られない期間を「安定性が維持されている期間」とし、下記評価基準で評価した。
 評価基準:
    A:3ヶ月以上
    B:1ヶ月以上3ヶ月未満
    C:1ヶ月未満
〔実施例6~11及び比較例3~4:水性ボールペン〕
 下記表2に示す配合組成により、常法により、各筆記具(ボールペン)用水性インク組成物を調製した。
 上記実施例6~11及び比較例3~4で得られた筆記具(ボールペン)用水性インク組成物について、下記方法により水性ボールペンを作製して、下記評価方法で描線濃度について評価を行った。
 これらの結果を下記表2に示す。
〔水性ボールペンの作製〕
 得られた各インク組成物を用いて水性ボールペンを作製した。具体的には、ボールペン〔三菱鉛筆株式会社製、商品名:シグノUM-100〕の軸を使用し、内径4.0mm、長さ113mmポリプロピレン製インク収容管とステンレス製チップ(超硬合金ボール、ボール径0.7mm)及び該収容管と該チップを連結する継手からなるリフィールに上記各水性インクを充填し、インク後端に鉱油を主成分とするインク追従体を装填し、水性ボールペンを作製した。
(描線濃度の評価方法)
 上記ボールペンに、得られた各インク組成物を充填し、25℃、60%RHの条件下において、PPC用紙に約30cmの直線を筆記して、描線について下記評価基準で評価した。
 評価基準:
    A:比較例3に対して十分に濃い
    B:比較例3に対してやや濃い
    C:比較例3に対して同等、または薄い
(経時安定性の評価方法)
上記で得た実施例6~11及び比較例3~4で得られた筆記具用水性インク組成物について、ガラス製バイアル瓶に充填し蓋を閉め、50℃の環境下に保存し、一定期間後に、バイアル瓶内のインクに凝集や沈降が見られない期間を「安定性が維持されている期間」とし、下記評価基準で評価した。
 評価基準:
    A:3ヶ月以上
    B:1ヶ月以上3ヶ月未満
    C:1ヶ月未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表1及び表2の結果から明らかなように、本開示範囲となる実施例1~11の筆記具(マーキングペン、ボールペン)用水性インク組成物は、本開示の範囲外となる比較例1~4に較べ、経時安定性を損なうことなく、描線濃度に優れる筆記具用水性インク組成物であることが確認された。
 水性ボールペン、マーキングペンなどに好適な筆記具用水性インク組成物が得られる。

Claims (5)

  1.  少なくとも、顔料(p)を内包する着色樹脂粒子(A)と、表面に顔料(p)が露出した着色樹脂粒子(B)を含有することを特徴とする筆記具用水性インク組成物。
  2.  前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の各樹脂成分はウレタン系であることを特徴とする請求項1記載の筆記具用水性インク組成物。
  3.  前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の含有比〔(B)/(A)〕は、質量基準で0.05~2.0であることを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具用水性インク組成物。
  4.  前記着色樹脂粒子(A)及び(B)の各平均粒子径の比〔(B)/(A)〕が、0.5~2.0であることを特徴とする請求項1~3の何れか一つに記載の筆記具用水性インク組成物。
  5.  前記顔料(p)がカーボンブラックであることを特徴とする請求項1~4の何れか一つに記載の筆記具用水性インク組成物。
PCT/JP2020/039689 2019-10-29 2020-10-22 筆記具用水性インク組成物 WO2021085294A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20882155.3A EP4053227A4 (en) 2019-10-29 2020-10-22 WATER BASED INK COMPOSITION FOR A WRITING INSTRUMENT
US17/770,127 US20220363925A1 (en) 2019-10-29 2020-10-22 Aqueous ink composition for writing instruments
KR1020227017375A KR20220087522A (ko) 2019-10-29 2020-10-22 필기구용 수성 잉크 조성물
CN202080073779.3A CN114599744B (zh) 2019-10-29 2020-10-22 书写工具用水性墨组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196108A JP7391611B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 筆記具用水性インク組成物
JP2019-196108 2019-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021085294A1 true WO2021085294A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75712439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039689 WO2021085294A1 (ja) 2019-10-29 2020-10-22 筆記具用水性インク組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220363925A1 (ja)
EP (1) EP4053227A4 (ja)
JP (1) JP7391611B2 (ja)
KR (1) KR20220087522A (ja)
CN (1) CN114599744B (ja)
TW (1) TW202132481A (ja)
WO (1) WO2021085294A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3995546A4 (en) * 2019-10-28 2023-07-26 Mitsubishi Pencil Company, Limited AQUEOUS INK COMPOSITION FOR A WRITING INSTRUMENT

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277507A (ja) 2003-03-13 2004-10-07 Jsr Corp 顔料内包ポリマー粒子の水系分散体とその製造方法および水系インク
JP2010150331A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP2016124951A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン
JP2016124179A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン
JP2016124950A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン。
WO2017119480A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 三菱鉛筆株式会社 マイクロカプセル顔料及び筆記具用水性インク組成物
JP2017222113A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン
JP2018109113A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
WO2019082888A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
WO2019146539A1 (ja) * 2018-01-29 2019-08-01 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4409718B2 (ja) * 1999-05-06 2010-02-03 パイロットインキ株式会社 筆記用消しゴム消去性水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP4027027B2 (ja) * 1999-09-17 2007-12-26 キヤノン株式会社 インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置およびインクジェット記録方法
WO2006038727A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
WO2007105806A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Company, Ltd. Recording ink, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
JP5033558B2 (ja) 2006-09-28 2012-09-26 三洋電機株式会社 発光装置
JP2011246675A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Tokai Carbon Co Ltd ポリウレタン樹脂付着顔料、顔料分散組成物およびインクジェットインク組成物
JP6795247B2 (ja) * 2016-06-09 2020-12-02 花王株式会社 着色微粒子分散体の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277507A (ja) 2003-03-13 2004-10-07 Jsr Corp 顔料内包ポリマー粒子の水系分散体とその製造方法および水系インク
JP2010150331A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP2016124951A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン
JP2016124179A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン
JP2016124950A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン。
WO2017119480A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 三菱鉛筆株式会社 マイクロカプセル顔料及び筆記具用水性インク組成物
JP2017222113A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン
JP2018109113A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
WO2019082888A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
WO2019146539A1 (ja) * 2018-01-29 2019-08-01 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4053227A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3995546A4 (en) * 2019-10-28 2023-07-26 Mitsubishi Pencil Company, Limited AQUEOUS INK COMPOSITION FOR A WRITING INSTRUMENT

Also Published As

Publication number Publication date
EP4053227A4 (en) 2023-11-29
TW202132481A (zh) 2021-09-01
KR20220087522A (ko) 2022-06-24
CN114599744B (zh) 2024-03-26
CN114599744A (zh) 2022-06-07
US20220363925A1 (en) 2022-11-17
JP7391611B2 (ja) 2023-12-05
JP2021070714A (ja) 2021-05-06
EP4053227A1 (en) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102668466B1 (ko) 마이크로 캡슐 안료 및 필기구용 수성 잉크 조성물
JP6602206B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
WO2021085294A1 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP7077030B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
WO2021131899A1 (ja) 水性ボールペン用インク組成物
WO2021085214A1 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP7454354B2 (ja) 水性ボールペン用インク組成物
JP7328015B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
CN114630873B (en) Aqueous ink composition for writing instrument
KR102676596B1 (ko) 필기구용 수성 잉크 조성물
JP7313510B2 (ja) 水性ボールペン
WO2020184169A1 (ja) 水性ボールペン用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20882155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227017375

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020882155

Country of ref document: EP

Effective date: 20220530