WO2021070874A1 - 血管内皮幹細胞の製造方法 - Google Patents

血管内皮幹細胞の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021070874A1
WO2021070874A1 PCT/JP2020/038029 JP2020038029W WO2021070874A1 WO 2021070874 A1 WO2021070874 A1 WO 2021070874A1 JP 2020038029 W JP2020038029 W JP 2020038029W WO 2021070874 A1 WO2021070874 A1 WO 2021070874A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
vascular endothelial
neonatal
stem cell
liver
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸幸 ▲高▼倉
尚道 内藤
卓 若林
智大 射場
Original Assignee
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人大阪大学 filed Critical 国立大学法人大阪大学
Priority to EP20875184.2A priority Critical patent/EP4043554A4/en
Priority to CN202080061207.3A priority patent/CN114341347A/zh
Priority to US17/638,026 priority patent/US20220275343A1/en
Priority to CA3151911A priority patent/CA3151911A1/en
Priority to JP2021551691A priority patent/JPWO2021070874A1/ja
Publication of WO2021070874A1 publication Critical patent/WO2021070874A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/069Vascular Endothelial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/069Vascular Endothelial cells
    • C12N5/0692Stem cells; Progenitor cells; Precursor cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/44Vessels; Vascular smooth muscle cells; Endothelial cells; Endothelial progenitor cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/599Cell markers; Cell surface determinants with CD designations not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/14Coculture with; Conditioned medium produced by hepatocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/28Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from vascular endothelial cells

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing vascular endothelial stem cells.
  • vascular diseases Diseases related to blood vessels are collectively called vascular diseases, and there are many diseases such as malignant tumors, retinopathy, chronic inflammatory diseases, arteriosclerosis, and ischemic diseases.
  • diseases such as malignant tumors, retinopathy, chronic inflammatory diseases, arteriosclerosis, and ischemic diseases.
  • the development of therapeutic methods for improving the diseases by controlling angioplasty is being actively carried out.
  • the treatment that improves the disease by regenerating blood vessels is called therapeutic angiogenesis (therapeutic angiogenesis), and for diseases in which the number of blood vessels decreases or the blood vessel function deteriorates due to various causes, the blood vessels are regenerated.
  • It is a treatment method for improving the pathological condition. For example, 1) a treatment method for inducing new blood vessels to myocardial ischemia, cerebral ischemia, lower limb ischemia, etc.
  • ischemia that is, a treatment method for improving blood transport, which is the original function of blood vessels, and 2) normal Diseases in which factors secreted from vascular endothelial cells are suppressed by genetic factors or acquired factors, leading to disease (for example, production of coagulation factors in vascular endothelial cells)
  • Treatment method for vascular regeneration for hemophilia, etc. that develops due to a decrease in blood vessels, etc. Blood vessel regeneration for renal dysfunction, etc.).
  • cell therapy there is a method of regenerating blood vessels using vascular endothelial progenitor cells existing in bone marrow.
  • progenitor cells are not stem cells, it is considered that the blood vessels formed by these progenitor cells are not maintained for a long period of time.
  • mesenchymal stem cells such as adipose tissue to induce angiogenesis.
  • This method is considered to be a method of regenerating blood vessels by proliferating vascular endothelial cells of existing blood vessels by a substance that induces angiogenesis secreted from mesenchymal stem cells.
  • it cannot be used for patients with diminished ability to regenerate blood vessels.
  • VEGF Vascular Endothelial Growth Factor
  • HGF hepatocyte growth factor
  • Non-Patent Documents 1 and 2). are cells that can contribute as vascular endothelial cells for a long period of time, unlike vascular endothelial progenitor cells existing in bone marrow.
  • the present inventors have found that such cells having an extremely high ability to produce vascular endothelial cells exist in existing blood vessels as vascular endothelial cells having a high drug excretion ability.
  • the present inventors isolated the surface marker expressed on the vascular endothelial cell. It was found that CD157 and CD200 are expressed in vascular endothelial stem cells (Non-Patent Document 2 and Patent Document 1). The CD200-positive CD157-positive vascular endothelial cell population was capable of maintaining undifferentiated state and dividing (self-replicating), and finally producing a large amount of CD200-negative CD157-negative differentiated vascular endothelial cells. ..
  • vascular endothelial stem cells the blood vessels once regenerated by the vascular endothelial cells are maintained as blood vessels for a long period of time without retraction. Specifically, not only the blood-carrying function but also the long-term production function of molecules to be secreted from vascular endothelial cells (for example, coagulation factor VIII) was maintained.
  • vascular endothelial stem cells the vascular endothelial cells having stem cell properties discovered by the present inventors will be referred to as "vascular endothelial stem cells”.
  • vascular endothelial stem cells When inducing angiogenesis, it is necessary to regenerate blood vessels by vascular endothelial cells with such stem cell properties, and transplanting vascular endothelial stem cells has a therapeutic effect even on patients who do not have the reserve for revascularization. It can be a treatment to bring.
  • vascular endothelial stem cells there are very few vascular endothelial stem cells in the living body, and it is very inefficient to collect the patient's own vascular endothelial stem cells for each patient who undergoes revascularization. It is also possible that the patient's vascular endothelial stem cell function is impaired. Therefore, it is desired to develop a method for artificially producing vascular endothelial stem cells from some cells.
  • An object of the present invention is to provide a method for artificially producing vascular endothelial stem cells from cells other than vascular endothelial stem cells.
  • a method for producing vascular endothelial stem cells which comprises a step of contacting a vascular endothelial cell having no stem cell property with a factor secreted from a mammalian organ in a neonatal period or an immature stage.
  • the vascular endothelial cells having no stem cell property are cultured.
  • [3] The production method according to the above [1] or [2], wherein the neonatal or juvenile mammal is a neonatal mammal.
  • [4] The production method according to any one of [1] to [3] above, wherein the vascular endothelial cells having no stem cell property are cells obtained from a neonatal or juvenile mammal.
  • [5] The production method according to the above [4], wherein the vascular endothelial cells having no stem cell property are cells obtained from a mammal in the neonatal period.
  • [6] The production method according to any one of [1] to [5] above, wherein the organ is the liver.
  • a vascular endothelial stem cell inducer containing a factor secreted from a neonatal or juvenile mammalian organ [8] A culture supernatant of cells prepared from a neonatal or juvenile mammalian organ containing the factor, or a neonatal or juvenile mammalian organ extract containing the factor. The vascular endothelial stem cell inducer according to the above [7]. [9] The vascular endothelial stem cell inducer according to the above [7] or [8], wherein the neonatal or juvenile mammal is a neonatal mammal. [10] The vascular endothelial stem cell inducer according to any one of [7] to [9] above, wherein the organ is the liver.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the result of culturing the vascular endothelial cell (CD31 positive CD45 negative cell) obtained from the living body of a mouse by the culture system using OP9 stromal cell as a feeder cell
  • (A) is the embryonic day 15
  • (B) is the result of vascular endothelial cells obtained from the liver of an 8-week-old adult mouse. Livers were removed from fetal mice on the 15th day of fetal life and neonatal to juvenile mice on the 1st, 7th, 14th, and 21st days after birth, and frozen sections were prepared using anti-CD31 antibody. It is a figure which shows the result of immunostaining.
  • Vascular endothelial cells obtained by flow cytometry from the livers of fetal mice on the 15th day of embryonic development and neonatal to juvenile mice on the 7th, 14th, 21st, and 28th days after birth. It is a figure which shows the result of the flow cytometry analysis which performed Hoechst stain, (A) is the flow cytometry analysis result of Hoechst stain, and (B) is a fraction with high drug excretion ability (SP cell fraction). It is a graph showing the ratio of.
  • (B) is the result of analyzing the presence of CD31-positive GFP-positive cells in the liver of (A) by flow cytometry
  • (C) is the SP cells in the CD31-positive GFP-positive cells of (B).
  • This is the result of analyzing the existence of.
  • CD200-negative CD157-negative vascular endothelial cells obtained from the liver of green mice (C57BL / 6-Tg (CAG-EGFP)) on the 15th day of fetal life were transferred to the liver of mice on the 7th day after birth.
  • A is the result of observing the opened liver with a fluorescent substance microscope
  • B is the CD31 positive in the liver of (A). It is a result of analysis of the presence of CD200-positive CD157-positive cells in CD45-negative GFP-positive cells by flow cytometry.
  • the present invention provides a method for producing vascular endothelial stem cells.
  • the method for producing vascular endothelial stem cells of the present invention includes vascular endothelial cells having no stem cell property and factors secreted from neonatal or juvenile mammalian organs. It is characterized by including a step of contacting with.
  • the neonatal or juvenile mammalian organ may be a neonatal mammalian organ.
  • vascular endothelial stem cells mean cells having the ability to divide in an undifferentiated state (self-renewal ability) and the ability to differentiate into vascular endothelial cells.
  • the fact that vascular endothelial stem cells were obtained by the production method of the present invention will be clarified by confirming the existence of vascular endothelial cells capable of forming colonies from a single cell. That is, it can be determined that the vascular endothelial cells having a high colony forming ability are vascular endothelial stem cells.
  • the cells obtained by the production method of the present invention have at least one of the characteristics of being a cell having a high drug excretion ability and being a CD200-positive and CD157-positive cell. May be good.
  • a Hoechst stain method or the like can be used for confirmation of the drug excretion ability.
  • Whether or not the cells are CD200-positive and CD157-positive can be determined by staining the cells with an anti-CD200 antibody and an anti-CD157 antibody.
  • Endothelial cells are single-layer flat cells that line the vascular lumen and can be identified as CD31-positive and CD45-negative cells.
  • the vascular endothelial cells obtained as CD31-positive and CD45-negative cells by a conventional method can be suitably used as vascular endothelial cells having no stem cell property to be used in the production method of the present invention.
  • the vascular endothelial cells that do not have stem cell properties may be mammalian vascular endothelial cells. Mammals are not particularly limited, and examples thereof include humans, monkeys, cows, pigs, sheep, goats, dogs, cats, mice, rats, and rabbits. When the mammal is a human, the vascular endothelial stem cells produced by the production method of the present invention can be safely used for human cell therapy and the like.
  • vascular endothelial cells that do not have stem cell properties can be prepared from any organ.
  • the organ may be, for example, liver, retina, brain, heart, skin, muscle (skeletal muscle), lung, kidney, placenta, umbilical cord, adipose tissue and the like.
  • the liver and umbilical cord are preferable.
  • the method for preparing vascular endothelial cells having no stem cell property is not particularly limited.
  • an isolated organ is digested and dispersed with a commercially available cell dispersion reagent to prepare a cell suspension, and this cell suspension is prepared. Examples thereof include a method of recovering CD31-positive and CD45-negative cells by using flow cytometry technique after staining with anti-CD31 antibody and anti-CD45 antibody.
  • the vascular endothelial cells that do not have stem cell properties may be vascular endothelial cells acquired from mammals, and the acquisition time is not particularly limited. It may be a vascular endothelial cell obtained from a neonatal or juvenile mammal, preferably a vascular endothelial cell obtained from a neonatal mammal.
  • the neonatal period means from birth to weaning
  • the infancy means from weaning to the acquisition of fertility.
  • neonatal vascular endothelial cells are more likely to be reprogrammed into vascular endothelial stem cells than adult mouse vascular endothelial cells.
  • Non-human mammals are not particularly limited, and examples thereof include monkeys, cows, pigs, sheep, goats, dogs, cats, mice, rats, and rabbits. Preferably, it is a pig or a sheep.
  • the organ is not particularly limited, and examples thereof include liver, retina, brain, heart, skin, muscle (skeletal muscle), lung, kidney, placenta, and adipose tissue. The liver is preferred. Transplantation can be performed, for example, by laparotomy of a host animal under anesthesia and inoculating a target organ with vascular endothelial cells having no stem cell property by injection or the like.
  • the step of contacting non-stem cell vascular endothelial cells with factors secreted by neonatal or juvenile mammalian organs is, for example, secreted from neonatal or juvenile mammalian organs. It may be carried out by culturing vascular endothelial cells having no stem cell property using a culture system containing a factor. Specifically, cells prepared from neonatal or juvenile mammalian organs may be co-cultured with non-stem cell vascular endothelial cells. Examples of the preparation of cells from an organ include a method of digesting and dispersing an isolated organ with a commercially available cell dispersion reagent.
  • vascular endothelial cells having no stem cell property and cells prepared from organs may be cultured in the same culture vessel.
  • a device such as a culture insert may be attached to the culture vessel for co-culture so that the vascular endothelial cells having no stem cell property and the cells prepared from the organ do not come into direct contact with each other.
  • cells prepared from neonatal or juvenile mammalian organs may be cultured in an appropriate medium, and the culture supernatant may be collected and added to a medium of vascular endothelial cells having no stem cell property.
  • an organ extract of a neonatal or juvenile mammal may be prepared and the extract may be added to a medium of vascular endothelial cells having no stem cell property.
  • an organ extract for neonatal or juvenile mammals for example, an organ homogenate supernatant can be preferably used.
  • the period of contact between non-stem cell vascular endothelial cells and factors secreted from neonatal or juvenile mammalian organs is not particularly limited, and an appropriate period for obtaining the desired vascular endothelial stem cells is set. , It may be set by preliminary examination. For example, when transplanting into a neonatal or juvenile non-human mammalian organ, it may be 1 day or more, 2 days or more, 3 days or more, 4 days or more, 100 days or less, 50 days or less, 10 days or less. It may be less than a day and less than 5 days.
  • the co-cultured with cells prepared from neonatal or juvenile non-human mammalian organs it may be 1 day or more, 2 days or more, 3 days or more, 4 days or more, 100 days or less, It may be 50 days or less, 10 days or less, and 5 days or less.
  • non-stem cell vascular endothelial cells By contacting non-stem cell vascular endothelial cells with factors secreted from neonatal or juvenile mammalian organs for a period of time, non-stem cell vascular endothelial cells are reprogrammed and vascular endothelial stem cells. Changes to.
  • a cell suspension When manufactured by a method of transplantation into a non-human mammalian organ, a cell suspension is prepared by excising the transplantation site and digesting / dispersing with a commercially available cell dispersion reagent, and has a high colony-forming ability.
  • vascular endothelial cells CD31-positive and CD45-negative cells
  • Endothelial endothelial cells (CD31-positive, CD45-negative cells) with high colony-forming ability in the cells after culture when produced by a method using a culture system containing factors secreted from neonatal or juvenile mammalian organs. ) Is present, it can be determined that the vascular endothelial stem cells have been produced. Furthermore, it may be confirmed that the vascular endothelial cells having a high colony forming ability are cells having a high drug excretion ability and / or CD200-positive and CD157-positive cells. The obtained vascular endothelial stem cells can be recovered, for example, by isolating and proliferating the cells that have formed colonies. In addition, cells having high drug excretion ability or CD200-positive CD157-positive cells may be used as an index for recovery.
  • the present invention provides vascular endothelial stem cell inducers containing factors secreted by neonatal or juvenile mammalian organs.
  • the neonatal or juvenile mammalian organ may be a neonatal mammalian organ.
  • Mammals are not particularly limited, and examples thereof include humans, monkeys, cows, pigs, sheep, goats, dogs, cats, mice, rats, and rabbits.
  • the mammal may be human.
  • the organ is not particularly limited, and examples thereof include liver, retina, brain, heart, skin, muscle (skeletal muscle), lung, kidney, placenta, and fat.
  • the organ may be the liver.
  • the vascular endothelial stem cell inducer of the present invention may be in any form as long as it contains a factor secreted from a neonatal or juvenile mammalian organ.
  • the vascular endothelial stem cell inducer of the present invention may contain, for example, a culture supernatant of cells prepared from a neonatal or juvenile mammalian organ, and is a neonatal or juvenile mammal. It may contain the organ extract of.
  • Such culture supernatants and organ extracts contain factors secreted by the organs.
  • the culture supernatant can be obtained, for example, by culturing the cells obtained by digesting and dispersing the isolated organ with a commercially available cell dispersion reagent using an appropriate medium.
  • the organ extract can be obtained, for example, by homogenizing and centrifuging the organ.
  • the vascular endothelial stem cell inducer of the present invention can be used by adding it to a medium when culturing vascular endothelial cells having no stem cell property. It is recommended that the amount to be added be appropriately set according to the culture conditions and the like.
  • the present invention includes the following inventions.
  • a method for inducing vascular endothelial stem cells which comprises the step of culturing vascular endothelial cells having no stem cell property using a medium containing a factor secreted from a neonatal or juvenile mammalian organ.
  • Use of factors secreted by neonatal or juvenile mammalian organs to induce vascular endothelial stem cells Use of culture supernatants of cells prepared from neonatal or juvenile mammalian organs to induce vascular endothelial stem cells.
  • vascular endothelial stem cell Use of factors secreted by neonatal or juvenile mammalian organs to produce vascular endothelial stem cell inducers. Use of culture supernatants of cells prepared from neonatal or juvenile mammalian organs to produce vascular endothelial stem cell inducers. Use of neonatal or juvenile mammalian organ extracts to produce vascular endothelial stem cell inducers.
  • Example 1 Examination of stem cell properties in fetal and postnatal vascular endothelial cells
  • E15 15th day of fetal life
  • 8W 8th week after birth
  • E15 fetal whole foetation
  • 8W mouse excised liver
  • chopped as much as possible with ophthalmic scissors chopped tissue Dispase II (Roche Applied Science)
  • collagenase Wako
  • type II The extracellular matrix was digested by immersing in a mixed solution of collagenase (manufactured by Worthington Biochemical) and shaking at 37 ° C.
  • the solution containing the digested cells was passed through a filter having a pore size of 40 ⁇ m to obtain a dispersed cell suspension.
  • Erythrocytes were hemolyzed with ACK (Ammonium-Chloride-Potassium) solution (0.15M NH 4 Cl, 10mM KHCO 3 , and 0.1mM Na 2- EDTA), and the remaining cells were subjected to the following experiments.
  • ACK Ammonium-Chloride-Potassium
  • the prepared cells were immunofluorescently stained and flow cytometric analysis was performed.
  • an anti-CD31 antibody (clone MEC13.3, manufactured by BD Biosciences) and an anti-CD45 antibody (Clone 30-F11, manufactured by BD Biosciences) were used.
  • Propidium iodide (PI, 2 ⁇ g / mL, manufactured by Sigma-Aldrich) was added to the stained cells, and the nuclei of dead cells were stained to remove dead cells.
  • SOAP FACSAria manufactured by BD Bioscience
  • FlowJo Software (manufactured by Treestar Software) were used for flow cytometry analysis.
  • CD31-positive and CD45-negative vascular endothelial cells obtained by flow cytometry were seeded in a culture system using OP9 stromal cells (RIKEN cell bank) as feeder cells, and 5000 cells were seeded on a culture plate with a diameter of 3 cm for 7 days. It was cultured.
  • Fig. 1 The results are shown in Fig. 1.
  • A is the result of culturing vascular endothelial cells obtained from fetal mice
  • B is the result of culturing vascular endothelial cells obtained from the liver of adult mice.
  • the vascular endothelial cells obtained from the foetation contained a small number of cells capable of proliferating and forming colonies.
  • the vascular endothelial cells collected from the adult liver contain vascular endothelial cells that form very large colonies. From this result, it was considered that vascular endothelial stem cells do not exist in the fetal period and may develop after birth.
  • Example 2 Examination of formation of sinusoidal blood vessels in the liver
  • Liver of C57BL / 6 mice (Japan SLC) from fetal mice on the 15th day of fetal life and neonatal to juvenile mice on the 1st, 7th, 14th and 21st days after birth, respectively. It was excised and frozen sections of the liver were prepared according to a conventional method. Frozen sections were immunostained with an anti-CD31 antibody (clone MEC13.3, manufactured by BD Biosciences). PE-labeled anti-rat IgG (manufactured by BD Biosciences) was used as the secondary antibody.
  • Fig. 2 Results The results are shown in Fig. 2.
  • sinusoidal blood vessels which are vascular structures peculiar to the liver, are induced by vascular endothelial stem cells (Wakabayashi T. et al., Cell Stem Cell. 2018 Mar 1; 22 (3): 384-397), vascular endothelial stem cells were absent during the fetal period and may occur after birth.
  • Example 3 Analysis of development mode of fraction (SP cell fraction) containing vascular endothelial stem cells that can be isolated by utilizing high drug excretion ability]
  • 3-1 Experimental method Fetal mice on the 15th day of fetal life (E15) of C57BL / 6 mice (Nippon SLC), 1st day (P1), 7th day (P7), 14th day (P14), 21 after birth Livers were removed from neonatal to juvenile mouse mice on day (P21) and day 28 (P28), and adult mice at week 8 (8W), respectively.
  • the excised liver is chopped as much as possible using ophthalmic scissors, and the chopped tissue is Dispase II (Roche Applied Science), collagenase (Wako) and type II collagenase (Worthington).
  • the extracellular matrix was digested by immersing it in a mixed solution (manufactured by Biochemical) and shaking it at 37 ° C.
  • the solution containing the digested cells was passed through a filter having a pore size of 40 ⁇ m to obtain a dispersed cell suspension.
  • the obtained cell suspension was stained with Hoechst.
  • Hoechst stain is performed on 1 ⁇ 10 6 cells in 1 ml of Hoechst-containing medium (2% FBS (Sigma-Aldrich), 1 mM HEPES (Gibco), 5 ⁇ g / mL Hoechst33342 (Sigma-Aldrich) -containing DMEM (Sigma-Aldrich)). ), And performed at 37 ° C. for 90 minutes.
  • the same anti-CD31 antibody and anti-CD45 antibody as in Example 1 were used for immunofluorescent staining.
  • Propidium iodide PI, 2 ⁇ g / mL, manufactured by Sigma-Aldrich
  • FIG. 3 (A) is a graph showing typical flow cytometry analysis results of fetal period and newborn to juvenile period, and (B) is a graph showing the ratio of SP cell fraction.
  • SP cells SP cell fraction cells
  • MP cells MP cell fraction cells
  • Example 4 MP cells are transformed into SP cells in the liver environment
  • 4-1 Experimental method C57BL / 6 mice and C57BL / 6-Tg (CAG-EGFP) mice (hereinafter referred to as "green mice") were purchased from Japan SLC and used. Livers were removed from green mice 1 day (1 day old) and 8 weeks (8 weeks old) after birth, and cell suspensions were prepared in the same manner as in Example 3. Hoechst staining and immunofluorescent staining (anti-CD31 antibody, anti-CD45 antibody, PI) were performed in the same manner as in Example 3, and MP cells of vascular endothelial cells were collected by flow cytometry. The recovered MP cells (1 ⁇ 10 5 cells) were transplanted into liver injury model mice.
  • mice were intraperitoneally administered with monocotalin (Sigma-Aldrich) at a dose of 300 mg / kg to C57BL / 6 mice 7 days (7 days old) and 8 weeks (8 weeks old) after birth. Then, on the same day, it was prepared by total body irradiation of 30 rads / g. Two months after the MP cell transplantation, the mice were laparotomized under anesthesia, and the liver was observed with a fluorescent stereomicroscope (manufactured by Leica).
  • monocotalin Sigma-Aldrich
  • liver was excised, a cell suspension was prepared by the same method as in Example 3, Hoechst staining and immunofluorescent staining (anti-CD31 antibody, anti-CD45 antibody, PI) were performed, and SP cells were subjected to flow cytometry. The existence was analyzed.
  • FIG. 4-2 Results Figure 4 shows the results of transplantation of MP cells from 1-day-old green mouse liver into 7-day-old liver injury model mice.
  • A is the result of observing the liver of a liver disorder model mouse 2 months after transplantation
  • B is the result of analyzing the presence of CD31-positive GFP-positive cells in the mouse liver of (A) by flow cytometry.
  • C are the results of analysis of the presence of SP cells in the CD31-positive GFP-positive cells of (B) by flow cytometry.
  • GFP-positive cells derived from green mice transplanted into the liver of a liver disorder model mouse were observed.
  • Example 5 Analysis of developmental process of CD157-positive and CD200-positive vascular endothelial stem cells
  • 5-1 Experimental method Fetal mice on the 13th day (E13), 15th day (E15), and 18th day (E18) of C57BL / 6 mice (Nippon SLC), 1st day after birth (P1), 4 The livers were removed from the neonatal mice on the day (P4), the 7th day (P7), the 14th day (P14), and the adult mice on the 8th week (8W), respectively, and the cells were suspended in the same manner as in Examples 1 and 3. A turbid solution was prepared.
  • Anti-CD31 antibody (clone MEC13.3, manufactured by BD Biosciences), anti-CD45 antibody (Clone 30-F11, manufactured by BD Biosciences), anti-CD157 antibody (clone BP3, manufactured by Biolegend), anti-CD200 antibody (clone) as monoclonal antibodies OX90, manufactured by Biolegend) was used.
  • Propidium iodide (PI, 2 ⁇ g / mL, manufactured by Sigma-Aldrich) was added to the stained cells, and the nuclei of dead cells were stained to remove dead cells.
  • SOAP FACSAria manufactured by BD Bioscience
  • FlowJo Software (manufactured by Treestar Software) were used for flow cytometry analysis.
  • CD200-positive CD157-positive cells At P4, a few CD200-positive CD157-positive cells appear, at P7 and P14, CD200-positive CD157-positive cells gradually increase, and in 8W adult mice, 4 to 6% of all vascular endothelial cells are CD200-positive CD157-positive cells. It became. Although no data are shown, vascular endothelial stem cells of CD200-positive and CD157-positive cells were present in the liver at about the same rate thereafter. This result was the same as that of vascular endothelial stem cells in SP cells by the Hoechst exclusion method of Example 3.
  • vascular endothelial stem cells there are no vascular endothelial stem cells in the fetal liver, and some vascular endothelial progenitor cells that have some stem cell characteristics immediately before birth but are more differentiated than stem cells appear, and in the liver after birth. It became clear that vascular endothelial stem cells were generated in.
  • Example 6 CD157-negative CD200-negative cells Vascular endothelial cells are transformed into vascular endothelial stem cells in the neonatal hepatic environment.
  • 6-1 Experimental method On day 15 of embryonic development (E15), the liver of a green mouse was removed, a cell suspension was prepared by the same method as in Example 3, and the same anti-CD31 antibody, anti-CD45 antibody, and anti-CD157 as in Example 5 were prepared. The cells were stained with an antibody and an anti-CD200 antibody and subjected to flow cytometry, and CD200-negative CD157-negative vascular endothelial cells (CD31-positive CD45-negative cells) were collected.
  • the collected cells were transplanted into the liver of a liver disorder model mouse (C57BL / 6) 7 days after birth (7 days old) in the same manner as in Example 4.
  • the liver disorder model mouse was prepared by the same method as in Example 4. Two months after the transplantation, the mice were opened under anesthesia, and the liver was observed with a fluorescent stereomicroscope (manufactured by Leica). Further, the liver was excised, a cell suspension was prepared by the same method as in Example 3, and stained with the same anti-CD31 antibody, anti-CD45 antibody, and anti-CD157 antibody as in Example 5, and flow cytometric analysis was performed.
  • Example 7 Change from human vascular endothelial cells to vascular endothelial stem cells
  • HUVEC Human umbilical vein endothelial cells
  • HuMedia-EG2 HuMedia-EG2 (KURABO, Osaka, Japan) culture medium.
  • HUVEC was sown on a 6-well plate at 1.0 ⁇ 10 5 pcs / well and culture inserts (Corning, NY, USA) with a pore size of 1.0 ⁇ m were set in the wells.
  • the liver of a newborn mouse (C57BL / 6) 4 days after birth was excised, and a cell suspension was prepared by the same method as in Example 1.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は血管内皮幹細胞以外の細胞から人工的に血管内皮幹細胞を製造する方法を提供する。本発明の血管内皮幹細胞の製造方法は、幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程を含み、当該工程は、(1)幹細胞性を有しない血管内皮細胞を非ヒト哺乳動物の臓器に移植する工程、または、(2)新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培養系を用いて幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養する工程であってもよい。

Description

血管内皮幹細胞の製造方法
 本発明は、血管内皮幹細胞の製造方法に関するものである。
 血管に関連する疾患は血管病と総称され、例えば、悪性腫瘍、網膜症、慢性炎症性疾患、動脈硬化症、虚血性疾患など、多くの疾患が存在する。このような疾患に対し、血管形成を制御することで疾患を改善する治療法の開発が旺盛に行われている。中でも血管を再生することで疾患を改善する治療はtherapeutic angiogenesis(治療的血管新生)と呼ばれ、種々の原因で血管数の低下や、血管機能の低下した疾患に対し、血管を再生して、病態の改善をはかる治療方法である。例えば、1)心筋虚血や脳虚血、下肢虚血などへ新規血管を誘導して虚血を改善する治療、つまり血管の元来の機能である血液運搬を改善する治療法、2)通常血管内皮細胞から分泌される因子が、遺伝的な要因や、後天的な要因により、血管内皮細胞からの分泌が抑制されて疾患に至るような疾患(例えば、血管内皮細胞での凝固因子の産生が低下して発症する血友病等)に対する血管再生の治療法、3)疾患臓器の血管を正常化して臓器の機能を回復させる血管再生(例えば、肝線維症、肝硬変、無気肺、骨粗鬆症、腎機能障害等に対する血管再生)などが挙げられる。
 以上のような疾患に対して治療的血管再生が有効であることは基礎医学的にも証明され始めているが、実際に臨床で応用されたのが、細胞治療、サイトカイン(遺伝子)治療である。例えば、細胞治療として、骨髄に存在する血管内皮前駆細胞を用いて血管を再生する方法がある。しかし、この前駆細胞は幹細胞ではないので、この前駆細胞で形成された血管は長期間維持されないと考えられる。また、脂肪組織等の間葉系幹細胞を注入して血管再生を誘導する方法がある。この方法は、間葉系幹細胞から分泌される血管形成を誘導する物質により、既存の血管の血管内皮細胞を増殖させて血管を再生する方法であると考えられている。しかし、血管再生能力が減弱している患者には使用できない。
 細胞治療以外に、血管内皮細胞を増殖させる成長因子を投与する方法も実施された。血管内皮細胞成長因子(vascular endothelial growth factor; VEGF)は血管内皮細胞の増殖を最も強く誘導できるサイトカインである。このVEGFをコードする遺伝子を発現するプラスミドを虚血に陥った領域に注入して、血管を再生する治療が2000年頃に実施された。しかし、VEGFは血管透過性を亢進させて、おびただしい血液成分の組織内貯留による浮腫を生じさせた。この副作用のために、現在ではVEGFを用いた治療は行われなくなっている。一方、肝細胞増殖因子(Hepatocyte growth factor: HGF)遺伝子を用いた血管再生の治療も臨床使用されている。その有効性を示すデータも紹介されつつあるが、長期的な効果については未だ言及されていない。
 例えば、骨髄移植で他人の骨髄によって骨髄を再構築させるためには造血幹細胞が必要であるように、再生した血管を長期に維持させるためには、幹細胞性を有した細胞で血管を再構築する必要がある。本発明者らは、既存の血管の血管内皮細胞の中に、非常に少ない割合であるが、極めて血管内皮細胞を産生する能力が高い細胞が存在することを見出した(非特許文献1、2)。この血管内細胞は、骨髄に存在する血管内皮前駆細胞とは異なり、長期にわたり血管内皮細胞として貢献しうる細胞であることが明らかになった。本発明者らは、このような極めて血管内皮細胞を産生する能力が高い細胞は、薬剤排出能が高い血管内皮細胞として既存の血管の中に存在していることを見出した。
 さらに、本発明者らは、この血管内皮細胞を産生する能力が極めて高い血管内皮細胞の幹細胞としての特徴を詳細に解析するために、この血管内皮細胞に発現する表面マーカーの単離を行い、血管内皮幹細胞にCD157とCD200が発現していることを見出した(非特許文献2、特許文献1)。CD200陽性CD157陽性の血管内皮細胞集団は、未分化性を維持して分裂(自己複製)するとともに、最終的にCD200陰性CD157陰性の分化した血管内皮細胞を大量に産生する能力を有していた。また、一旦この血管内皮細胞で再生された血管は退縮することなく長期に血管として維持されることが明らかになった。具体的には、血液運搬機能だけでなく、血管内皮細胞から分泌されるべき分子(例えば凝固第VIII因子など)の長期的な産生機能も維持された。以下、本発明者らが発見した幹細胞性を有する血管内皮細胞を、「血管内皮幹細胞」と称する。
 血管再生を誘導する際には、このような幹細胞性を持ち合わせた血管内皮細胞による血管再生が必要であり、血管内皮幹細胞を移植することで、血管再生の予備能のない患者にも治療効果をもたらす治療となりうる。しかし、血管内皮幹細胞は生体内に極僅かしか存在せず、血管再生を行う患者ごとに患者自身の血管内皮幹細胞を採取することは非常に効率が悪い。また、患者の血管内皮幹細胞機能が障害を受けている可能性もある。それゆえ、何らかの細胞から人工的に血管内皮幹細胞を製造する方法の開発が望まれている。
国際公開WO2019/098264 A1
Naito H. et al., Identification and characterization of a resident vascular stem/progenitor cell population in preexisting blood vessels, EMBO J. 2012 Feb 15;31(4):842-55. Wakabayashi T. et al., CD157 Marks Tissue-Resident Endothelial Stem Cells with Homeostatic and Regenerative Properties, Cell Stem Cell. 2018 Mar 1;22(3):384-397.
 本発明は、血管内皮幹細胞以外の細胞から、人工的に血管内皮幹細胞を製造する方法を提供することを課題とする。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下の各発明を包含する。
[1]幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程を含むことを特徴とする、血管内皮幹細胞の製造方法。
[2]前記工程が、以下の(1)または(2)のいずれかにより行われることを特徴とする、前記[1]に記載の製造方法:
(1)前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞を非ヒト哺乳動物の臓器に移植する、または
(2)新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培養系を用いて前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養する。
[3]前記新生児期または幼若期の哺乳動物が、新生児期の哺乳動物である、前記[1]または[2]に記載の製造方法。
[4]前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞が、新生児期または幼若期の哺乳動物から取得した細胞である、前記[1]~[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞が、新生児期の哺乳動物から取得した細胞である、前記[4]に記載の製造方法。
[6]前記臓器が肝臓である、前記[1]~[5]のいずれかに記載の製造方法。
[7]新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含有する、血管内皮幹細胞誘導剤。
[8]前記因子を含む新生児期もしくは幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞の培養上清、または、前記因子を含む新生児期もしくは幼若期の哺乳動物の臓器抽出液を含有する、前記[7]に記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
[9]前記新生児期または幼若期の哺乳動物が、新生児期の哺乳動物である、前記[7]または[8]に記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
[10]前記臓器が肝臓である、前記[7]~[9]のいずれかに記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
 本発明により、幹細胞性を有しない血管内皮細胞から人工的に血管内皮幹細胞を製造する方法を提供することができる。
マウスの生体からフローサイトメトリーにより取得した血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)を、OP9ストローマ細胞をフィーダー細胞に用いた培養系で培養した結果を示す図であり、(A)は胎生15日目の胎児マウスから取得した血管内皮細胞の結果、(B)は8週齢の成体マウス肝臓から取得した血管内皮細胞の結果である。 胎生15日目の胎児マウス、出生後1日目、7日目、14日目および21日目の新生児~幼若マウスからそれぞれ肝臓を摘出し、凍結切片を作製して抗CD31抗体を用いて免疫染色した結果を示す図である。 胎生15日目の胎児マウス、出生後7日目、14日目、21日目、28日目の新生児~幼若マウスの肝臓からフローサイトメトリーにより取得した血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)にヘキスト染色を行い、フローサイトメトリー解析した結果を示す図であり、(A)はヘキスト染色のフローサイトメトリー解析結果であり、(B)は薬剤排出能が高い画分(SP細胞画分)の割合を表したグラフである。 出生後1日目のグリーンマウス(C57BL/6-Tg(CAG-EGFP))肝臓から取得した薬剤排出能が低い画分(MP細胞画分)の血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)を、出生後7日齢の肝臓障害モデルマウス(C57BL/6)の肝臓に移植し、2か月後の肝臓障害モデルマウスの肝臓を解析した結果を示す図であり、(A)は開腹した肝臓を蛍光実体顕微鏡で観察した結果、(B)は(A)の肝臓におけるCD31陽性GFP陽性細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果、(C)は(B)のCD31陽性GFP陽性細胞におけるSP細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果である。 胎生13日目、15日目、18日目の胎児マウス、出生後1日目、4日目、7日目、14日目の新生児マウス、および8週目の成体マウスの肝臓からフローサイトメトリーにより取得した血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)における、CD200陽性CD157陽性細胞の存在をフローサイトメトリー解析した結果を示す図である。 胎生15日目のグリーンマウス(C57BL/6-Tg(CAG-EGFP))肝臓から取得したCD200陰性CD157陰性の血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)を、出生後7日目のマウスの肝臓に移植し、2か月後のマウスの肝臓を解析した結果を示す図であり、(A)は開腹した肝臓を蛍光実体顕微鏡で観察した結果、(B)は(A)の肝臓中のCD31陽性CD45陰性GFP陽性細胞におけるCD200陽性CD157陽性細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果である。 ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)と、出生後4日目の新生児マウスの肝臓から調製した細胞を共培養し、共培養前後のHUVECにおけるCD157の発現をフローサイトメトリーで解析した結果を示す図である。
〔血管内皮幹細胞の製造方法〕
 本発明は、血管内皮幹細胞の製造方法を提供する。本発明の血管内皮幹細胞の製造方法(以下、「本発明の製造方法」と記す)は、幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程を含むことを特徴とする。新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器は、新生児期の哺乳動物の臓器であってもよい。
 本明細書において、血管内皮幹細胞は未分化な状態で分裂する能力(自己複製能)と血管内皮細胞に分化する能力を有する細胞を意味する。本発明の製造方法により血管内皮幹細胞が得られたことは、単一細胞からコロニーを形成できる血管内皮細胞の存在を確認することにより明らかになる。すなわち、高いコロニー形成能を有する血管内皮細胞は、血管内皮幹細胞であると判断することができる。これに加えて、本発明の製造方法により得られた細胞が、薬剤排出能が高い細胞であること、および、CD200陽性CD157陽性細胞であること、の少なくとも一方の特性を有することを確認してもよい。薬剤排出能の確認は、例えばヘキスト染色法等を用いることができる。CD200陽性CD157陽性細胞であるか否かは、抗CD200抗体および抗CD157抗体で細胞を染色すること等により行うことができる。
 血管内皮細胞は血管内腔を裏打ちする一層の扁平状の細胞であり、CD31陽性CD45陰性細胞として特定することができる。定法によりCD31陽性CD45陰性細胞として取得した血管内皮細胞は、本発明の製造方法に供する幹細胞性を有しない血管内皮細胞として、好適に用いることができる。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞は、哺乳動物の血管内皮細胞であればよい。哺乳動物は特に限定されないが、例えばヒト、サル、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウサギ等が挙げられる。哺乳動物がヒトである場合、本発明の製造方法で製造した血管内皮幹細胞をヒトの細胞治療等に安全に利用することができる。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞は、任意の臓器から調製することができる。臓器は、例えば肝臓、網膜、脳、心臓、皮膚、筋肉(骨格筋)、肺、腎臓、胎盤、臍帯、脂肪組織等であってもよい。好ましくは、肝臓、臍帯である。幹細胞性を有しない血管内皮細胞の調製方法は特に限定されないが、例えば、単離した臓器を市販の細胞分散用試薬で消化・分散して細胞懸濁液を調製し、この細胞懸濁液を抗CD31抗体および抗CD45抗体で染色した後、フローサイトメトリー技術を用いてCD31陽性CD45陰性細胞を回収する方法などが挙げられる。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞は、哺乳動物から取得した血管内皮細胞であればよく、取得時期は特に限定されない。新生児期または幼若期の哺乳動物から取得した血管内皮細胞であってもよく、好ましくは新生児期の哺乳動物から取得した血管内皮細胞である。本明細書において、新生児期は出生から離乳時までを意味し、幼若期は離乳時から生殖能力を獲得するまでを意味する。本発明者らは、成体マウスの血管内皮細胞と比較して、新生児期の血管内皮細胞が血管内皮幹細胞へリプログラミングされやすいことを確認している。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程は、例えば、新生児期または幼若期の非ヒト哺乳動物の臓器に移植することにより行ってもよい。非ヒト哺乳動物は特に限定されないが、例えば、サル、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウサギ等が挙げられる。好ましくは、ブタまたはヒツジである。臓器は特に限定されないが、例えば、肝臓、網膜、脳、心臓、皮膚、筋肉(骨格筋)、肺、腎臓、胎盤、脂肪組織等が挙げられる。好ましくは、肝臓である。移植は、例えばホスト動物を麻酔下で開腹し、対象臓器に注射等により幹細胞性を有しない血管内皮細胞を接種する方法などにより行うことができる。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程は、例えば、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培養系を用いて幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養することにより行ってもよい。具体的には、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞と幹細胞性を有しない血管内皮細胞とを共培養してもよい。臓器からの細胞の調製は、例えば単離した臓器を市販の細胞分散用試薬で消化・分散する方法などが挙げられる。共培養は、幹細胞性を有しない血管内皮細胞と臓器から調製した細胞とを、同一の培養容器内で培養すればよい。この際、幹細胞性を有しない血管内皮細胞と臓器から調製した細胞とが直接接触しないように、カルチャーインサート等の器具を培養容器に装着して共培養を行ってもよい。
 また、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞を適当な培地を用いて培養し、その培養上清を回収して幹細胞性を有しない血管内皮細胞の培地に添加してもよい。また、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器抽出液を調製し、この抽出液を幹細胞性を有しない血管内皮細胞の培地に添加してもよい。新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器抽出液として、例えば臓器のホモジネート上清を好適に用いることができる。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる期間は特に限定されず、目的とする血管内皮幹細胞が得られる適切な期間を、予備検討等で設定すればよい。例えば、新生児期または幼若期の非ヒト哺乳動物の臓器に移植する場合、1日以上、2日以上、3日以上、4日以上であってもよく、100日以下、50日以下、10日以下、5日以下であってもよい。例えば、新生児期または幼若期の非ヒト哺乳動物の臓器から調製した細胞と共培養する場合、1日以上、2日以上、3日以上、4日以上であってもよく、100日以下、50日以下、10日以下、5日以下であってもよい。
 幹細胞性を有しない血管内皮細胞を、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子と一定期間接触させることにより、幹細胞性を有しない血管内皮細胞がリプログラミングされ、血管内皮幹細胞に変化する。非ヒト哺乳動物の臓器に移植する方法で製造した場合は、移植部位を摘出し、市販の細胞分散用試薬で消化・分散する方法などを用いて細胞懸濁液を調製し、高いコロニー形成能を有する血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)が存在することを確認することにより、血管内皮幹細胞が製造されたと判断することができる。新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培養系を用いる方法で製造した場合は、培養後の細胞中に高いコロニー形成能を有する血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)が存在することを確認することにより、血管内皮幹細胞が製造されたと判断することができる。さらに、高いコロニー形成能を有する血管内皮細胞が、薬剤排出能が高い細胞であること、および/または、CD200陽性CD157陽性細胞であることを確認してもよい。得られた血管内皮幹細胞は、例えば、コロニーを形成した細胞を単離して増殖させることにより回収することができる。また、薬剤排出能が高い細胞やCD200陽性CD157陽性細胞を指標に回収してもよい。
〔血管内皮幹細胞誘導剤〕
 本発明は、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含有する血管内皮幹細胞誘導剤を提供する。新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器は、新生児期の哺乳動物の臓器であってもよい。
 哺乳動物は特に限定されないが、例えばヒト、サル、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウサギ等が挙げられる。哺乳動物はヒトであってもよい。臓器は特に限定されないが、例えば、肝臓、網膜、脳、心臓、皮膚、筋肉(骨格筋)、肺、腎臓、胎盤、脂肪などが挙げられる。臓器は肝臓であってもよい。
 本発明の血管内皮幹細胞誘導剤は、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含有する形態であればどのような形態であってもよい。本発明の血管内皮幹細胞誘導剤は、例えば、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞の培養上清を含有するものであってもよく、新生児期もしくは幼若期の哺乳動物の臓器抽出液を含有するものであってもよい。このような培養上清や臓器抽出液には、臓器から分泌される因子が含まれている。上記培養上清は、例えば単離した臓器を市販の細胞分散用試薬で消化・分散して得られた細胞を適当な培地を用いて培養することにより取得することができる。上記臓器抽出液は、例えば臓器をホモジナイズおよび遠心分離することにより取得することができる。
 本発明の血管内皮幹細胞誘導剤は、幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養する際に、培地に添加して用いることができる。その添加量は、培養条件等に応じて、適宜設定することが推奨される。
 本発明には、以下の各発明が含まれる。
 新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培地を用いて、幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養する工程を含む、血管内皮幹細胞の誘導方法。
 血管内皮幹細胞を誘導するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子の使用。
 血管内皮幹細胞を誘導するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞の培養上清の使用。
 血管内皮幹細胞を誘導するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器抽出液の使用。
 血管内皮幹細胞誘導剤を製造するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子の使用。
 血管内皮幹細胞誘導剤を製造するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞の培養上清の使用。
 血管内皮幹細胞誘導剤を製造するための、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器抽出液の使用。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1:胎児期と出生後の血管内皮細胞における幹細胞性の検討〕
1-1 実験方法
 C57BL/6マウス(日本エスエルシー)の胎生15日目(E15)の胎児マウスと、出生後8週目(8W)の成体マウスを用いた。E15胎児は全胎児を、8Wマウスは摘出した肝臓を、眼科用はさみを用いてできる限り細切し、細切組織をDispase II(Roche Applied Science社製)、collagenase(Wako社製)およびtype II collagenase(Worthington Biochemical社製)の混合溶液に浸漬し、37℃で振盪して細胞外マトリックスを消化した。消化後の細胞を含む溶液を孔径40μmのフィルターに通し、分散した細胞懸濁液を得た。ACK(Ammonium-Chloride-Potassium)溶液(0.15M NH4Cl, 10mM KHCO3, and 0.1mM Na2-EDTA)で赤血球を溶血させ、残りの細胞を以下の実験に供した。
 調製した細胞に免疫蛍光染色を行い、フローサイトメトリー解析を行った。モノクローナル抗体として、抗CD31抗体(clone MEC13.3, BD Biosciences社製)、抗CD45抗体(Clone 30-F11, BD Biosciences社製)を使用した。染色した細胞にPropidium iodide(PI, 2μg/mL, Sigma-Aldrich社製)を加え、死細胞の核を染色して死細胞を除去した。フローサイトメトリー解析には、SOAP FACSAria(BD Bioscience社製)およびFlowJo Software(Treestar Software社製)を使用した。フローサイトメトリーにより得られたCD31陽性CD45陰性の血管内皮細胞を、OP9ストローマ細胞(RIKEN cell bank)をフィーダー細胞に用いた培養系で、それぞれ5000個を直径3cmの培養プレートに播種し、7日間培養した。
1-2 結果
 結果を図1に示した。(A)は胎児マウスから得られた血管内皮細胞を培養した結果、(B)は成体マウスの肝臓から得られた血管内皮細胞を培養した結果である。胎児から得られた血管内皮細胞には、増殖してコロニーを形成する能力がある細胞が少数存在していた。一方、成体肝臓から回収した血管内皮細胞には、非常に大きなコロニーを形成する血管内皮細胞が存在することが判明した。この結果から、血管内皮幹細胞は胎児期には存在せず、出生後に発生する可能性が考えられた。
〔実施例2:肝臓における類洞血管の形成の検討〕
2-1 実験方法
 C57BL/6マウス(日本エスエルシー)の胎生15日目の胎児マウス、出生後1日目、7日目、14日目および21日目の新生児~幼若マウスからそれぞれ肝臓を摘出し、定法に従い肝臓の凍結切片を作製した。凍結切片に抗CD31抗体(clone MEC13.3, BD Biosciences社製)を用いて免疫染色を行った。2次抗体としてPEラベルした抗ラットIgG(BD Biosciences社製)を用いた。
2-2 結果
 結果を図2に示した。出生後21日目の幼若マウスの肝臓では、中心静脈を中心にして、そこから放射状に類洞血管が形成されていた。この放射状に形成される肝臓特異的な血管構造は、胎児期のマウスの肝臓内では形成されておらず、出生後に徐々に形成されてくることが判明した。本発明者らは、肝臓に特有の血管構造である類洞血管は、血管内皮幹細胞により誘導されることを解明していることから(Wakabayashi T. et al., Cell Stem Cell. 2018 Mar 1;22(3):384-397)、血管内皮幹細胞は胎児期には存在せず、出生後に発生する可能性が考えられた。
〔実施例3:薬剤排出能が高いことを利用して単離できる血管内皮幹細胞を含む画分(SP細胞画分)の発生様式に関する解析〕
3-1 実験方法
 C57BL/6マウス(日本エスエルシー)の胎生15日目(E15)の胎児マウス、出生後1日目(P1)、7日目(P7)、14日目(P14)、21日目(P21)、28日目(P28)の新生児~幼若マウスマウス、および8週目(8W)の成体マウスから、それぞれ肝臓を摘出した。実施例1と同様に、摘出した肝臓を、眼科用はさみを用いてできる限り細切し、細切組織をDispase II(Roche Applied Science社製)、collagenase(Wako社製)およびtype II collagenase(Worthington Biochemical社製)の混合溶液に浸漬し、37℃で振盪して細胞外マトリックスを消化した。消化後の細胞を含む溶液を孔径40μmのフィルターに通し、分散した細胞懸濁液を得た。得られた細胞懸濁液にヘキスト染色を行った。ヘキスト染色は、1×106個の細胞を、1mlのヘキスト含有培地(2% FBS (Sigma-Aldrich), 1mM HEPES (Gibco), 5μg/mL Hoechst33342 (Sigma-Aldrich)含有DMEM (Sigma-Aldrich))に懸濁して、37℃で90分間行った。免疫蛍光染色には、実施例1と同じ抗CD31抗体および抗CD45抗体を使用した。染色した細胞にPropidium iodide(PI, 2μg/mL, Sigma-Aldrich社製)を加え、死細胞の核を染色して死細胞を除去した。フローサイトメトリーにより、CD31陽性CD45陰性PI陰性細胞(死細胞を除去した血管内皮細胞)におけるヘキスト染色解析を行った。フローサイトメトリー解析には、SOAP FACSAria(BD Bioscience社製)およびFlowJo Software(Treestar Software社製)を使用した。
3-2 結果
 結果を図3に示した。(A)は胎児期、新生児~幼若期の代表的なフローサイトトリー解析結果を示す図であり、(B)はSP細胞画分の割合を表したグラフである。胎児期の血管内皮細胞には血管内皮幹細胞を含むSP細胞画分の細胞(SP細胞)が観察されず、非血管内皮幹細胞であるMP細胞画分の細胞(MP細胞)のみが観察された。SP細胞は出生後に徐々に出現し、21日齢(P21)の幼若マウスでは、SP細胞の割合が8週齢(8W)の成体マウスに匹敵する約1%程度になることが判明した。この結果から、血管内皮幹細胞は、出生後の体内環境中で発生することが示唆された。
〔実施例4:MP細胞は肝臓の環境でSP細胞に変化する〕
4-1 実験方法
 C57BL/6マウスおよびC57BL/6-Tg(CAG-EGFP)マウス(以下「グリーンマウス」と記す)を日本エスエルシーから購入して使用した。出生後1日目(1日齢)および8週目(8週齢)のグリーンマウスから肝臓を摘出し、実施例3と同じ方法で細胞懸濁液を調製した。実施例3と同じ方法でヘキスト染色および免疫蛍光染色(抗CD31抗体、抗CD45抗体、PI)を行い、フローサイトメトリーにより、血管内皮細胞のMP細胞を回収した。回収したMP細胞(1×105個)を肝障害モデルマウスに移植した。肝血管障害モデルマウスは、出生後7日(7日齢)および8週(8週齢)のC57BL/6マウスに、モノクロタリン(Sigma-Aldrich 社製)を300mg/kgの用量で腹腔内投与し、同日に30rads/gの放射線を全身照射して作製した。MP細胞の移植から2か月後に、麻酔下でマウスを開腹し、肝臓を蛍光実体顕微鏡(Leica社製)で観察した。さらに、肝臓を摘出して実施例3と同じ方法で細胞懸濁液を調製し、ヘキスト染色および免疫蛍光染色(抗CD31抗体、抗CD45抗体、PI)を行い、フローサイトメトリーにより、SP細胞の存在を解析した。
4-2 結果
 1日齢のグリーンマウス肝臓のMP細胞を7日齢の肝臓障害モデルマウスに移植した結果を図4に示した。(A)は移植2ヶ月後の肝臓障害モデルマウスの肝臓を観察した結果であり、(B)は(A)のマウス肝臓におけるCD31陽性GFP陽性細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果であり、(C)は(B)のCD31陽性GFP陽性細胞におけるSP細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果である。(A)に示されるように、肝臓障害モデルマウスの肝臓中に移植されたグリーンマウス由来のGFP陽性細胞が観察された。また、(B)に示されるように、多数のCD31陽性GFP陽性細胞が検出されたことから、グリーンマウスの血管内皮細胞がホストの肝臓で血管を形成していることが判明した。さらに、(C)に示されるように、CD31陽性GFP陽性細胞中にSP細胞が1.5%存在することが判明した。この結果は、MP細胞は適切な環境下でSP細胞にリプログラミングできることを示す。
 新生児マウス(1日齢)および成体マウス(8週齢)のGFP陽性MP細胞を、それぞれ新生児肝臓障害モデルマウス(7日齢)および成体肝臓障害モデルマウス(8週齢)に移植した結果のまとめを表1に示した。成体マウスの肝臓に移植されたMP細胞はSP細胞にリプログラミングされなかったが、新生児マウスの肝臓に移植されたMP細胞はSP細胞にリプログラミングされることが明らかになった。また、成体マウスのMP細胞より新生児マウスのMP細胞の方がSP細胞にリプログラミングされやすいことが示された。この結果は、新生児の肝臓においては、MP細胞をSP細胞にリプログラミングさせる因子が多く含まれており、成体の肝臓にはそのような因子がほとんど存在しないことを示唆するものである。また、新生児の肝臓内のMP細胞は、成体のMP細胞よりもリプログラミング因子の影響を受けやすく、SP細胞にリプログラミングされやすいと考えられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実施例5:CD157陽性CD200陽性の血管内皮幹細胞の発生過程の解析〕
5-1 実験方法
 C57BL/6マウス(日本エスエルシー)の胎生13日目(E13)、15日目(E15)、18日目(E18)の胎児マウス、出生後1日目(P1)、4日目(P4)、7日目(P7)、14日目(P14)の新生児マウス、および8週目(8W)の成体マウスからそれぞれ肝臓を摘出し、実施例1、3と同様に細胞懸濁液を調製した。モノクローナル抗体として抗CD31抗体(clone MEC13.3, BD Biosciences社製)、抗CD45抗体(Clone 30-F11, BD Biosciences社製)、抗CD157抗体(clone BP3, Biolegend社製)、抗CD200抗体(clone OX90, Biolegend社製)を使用した。染色した細胞にPropidium iodide(PI, 2μg/mL, Sigma-Aldrich社製)を加え、死細胞の核を染色して死細胞を除去した。フローサイトメトリー解析には、SOAP FACSAria(BD Bioscience社製)およびFlowJo Software(Treestar Software社製)を使用した。
5-2 結果
 結果を図5に示した。肝臓内のCD31陽性CD45陰性細胞を肝臓の血管内皮細胞としてゲートし、CD200およびCD157の発現をフローサイトメトリーで解析すると、E15までは血管内皮細胞はすべてCD200陰性CD157陰性の細胞であるのに対して、E18でわずかにCD200陽性CD157陰性細胞が出現した。出生後になると、P1でCD200陽性CD157陰性細胞集団がCD200陰性CD157陰性細胞集団ときれいに分画され始めたが、CD200陽性CD157陽性細胞集団はほとんど現れていない。P4になるとCD200陽性CD157陽性細胞がわずかに現れ、P7、P14ではCD200陽性CD157陽性細胞が徐々に増加し、8Wの成体マウスでは全体の血管内皮細胞中の4~6%がCD200陽性CD157陽性細胞となった。データを示していないが、それ以降はほぼ同じ割合でCD200陽性CD157陽性細胞の血管内皮幹細胞が肝臓内に存在した。この結果は、実施例3のヘキスト排除法によるSP細胞中の血管内皮幹細胞と同じであった。すなわち、胎児期の肝臓内には血管内皮幹細胞は存在せず、出生直前に幹細胞性を一部持ち合わせているが幹細胞より分化の進んだ血管内皮前駆細胞が一部出現し、出生後の肝臓内で血管内皮幹細胞が発生してくることが明らかになった。
〔実施例6:CD157陰性CD200陰性細胞血管内皮細胞は新生児肝臓内環境で血管内皮幹細胞に変化する〕
6-1 実験方法
 胎生15日目(E15)グリーンマウスの肝臓を摘出し、実施例3と同じ方法で細胞懸濁液を調製し、実施例5と同じ抗CD31抗体、抗CD45抗体、抗CD157抗体、抗CD200抗体で染色してフローサイトメトリーに供し、CD200陰性CD157陰性の血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性細胞)を回収した。回収した細胞を実施例4と同様に、出生後7日目(7日齢)の肝障害モデルマウス(C57BL/6)の肝臓に移植した。肝障害モデルマウスは、実施例4と同じ方法で作製した。移植から2か月後に麻酔下でマウスを開腹し、肝臓を蛍光実体顕微鏡(Leica社製)で観察した。さらに、肝臓を摘出して実施例3と同じ方法で細胞懸濁液を調製し、実施例5と同じ抗CD31抗体、抗CD45抗体、抗CD157抗体で染色してフローサイトメトリー解析を行った。
6-2 結果
 結果を図6に示した。(A)は移植2ヶ月後のホストマウスの肝臓を観察した結果であり、(B)は(A)のホストマウス肝臓におけるCD31陽性CD45陰性GFP陽性細胞中のCD200陽性CD157陽性細胞の存在をフローサイトメトリーにより解析した結果である。(A)に示されるように、ホストマウスの肝臓中に、グリーンマウス由来のGFP陽性細胞が多数存在することが観察され、グリーンマウス胎児のCD200陰性CD157陰性の血管内皮細胞(CD31陽性CD45陰性GFP陽性細胞)は、新生児の肝臓環境下で類洞血管への貢献性を獲得することが判明した。また、(B)に示されるように、移植されたグリーンマウス胎児のCD200陰性CD157陰性血管内皮細胞の一部が、CD200陽性CD157陽性の血管内皮幹細胞にリプログラミングしていることが判明した。
〔実施例7:ヒト血管内皮細胞から血管内皮幹細胞への変化〕
7-1 実験方法
 出生直後のヒトの血管内皮細胞として、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(human umbilical vein endothelial cells; HUVEC)(ロンザ社)を使用した。HUVECはHuMedia-EG2(KURABO, Osaka, Japan)培養液を用いて培養した。HUVECを6ウェルプレートに1.0×105個/ウェルで播種し、ポアサイズ1.0μmのカルチャーインサート(Corning, NY, USA)をウェルにセットした。出生後4日目の新生児マウス(C57BL/6)の肝臓を摘出し、実施例1と同じ方法で細胞懸濁液を調製した。細胞懸濁液中の細胞2.0×106個をカルチャーインサートに播種し、HUVECと新生児マウス由来細胞が直接接触しない状態で5日間共培養した。共培養後のHUVECを回収し、CD157抗体で染色した後にフローサイトメトリーで解析した。
7-2 結果
 結果を図7に示した。共培養前のHUVECはCD157陰性であったが、新生児マウス肝臓由来の細胞との共培養により、CD157の発現が陽性に誘導された。この結果から、新生児の肝臓内の細胞には、CD157を誘導し、内皮細胞から内皮幹細胞に分化誘導する能力があることが実証され、また肝臓から分泌される液性因子がこの分化転換に関わっていることが示唆された。
 なお本発明は上述した各実施形態および実施例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考として援用される。

Claims (10)

  1.  幹細胞性を有しない血管内皮細胞と、新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子とを接触させる工程を含むことを特徴とする、血管内皮幹細胞の製造方法。
  2.  前記工程が、以下の(1)または(2)のいずれかにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の製造方法:
    (1)前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞を非ヒト哺乳動物の臓器に移植する、または
    (2)新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含む培養系を用いて前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞を培養する。
  3.  前記新生児期または幼若期の哺乳動物が、新生児期の哺乳動物である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞が、新生児期または幼若期の哺乳動物から取得した細胞である、請求項1~3のいずれかに記載の製造方法。
  5.  前記幹細胞性を有しない血管内皮細胞が、新生児期の哺乳動物から取得した細胞である、請求項4に記載の製造方法。
  6.  前記臓器が肝臓である、請求項1~5のいずれかに記載の製造方法。
  7.  新生児期または幼若期の哺乳動物の臓器から分泌される因子を含有する、血管内皮幹細胞誘導剤。
  8.  前記因子を含む新生児期もしくは幼若期の哺乳動物の臓器から調製した細胞の培養上清、または、前記因子を含む新生児期もしくは幼若期の哺乳動物の臓器抽出液を含有する、請求項7に記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
  9.  前記新生児期または幼若期の哺乳動物が、新生児期の哺乳動物である、請求項7または8に記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
  10.  前記臓器が肝臓である、請求項7~9のいずれかに記載の血管内皮幹細胞誘導剤。
PCT/JP2020/038029 2019-10-09 2020-10-07 血管内皮幹細胞の製造方法 WO2021070874A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20875184.2A EP4043554A4 (en) 2019-10-09 2020-10-07 METHOD FOR PRODUCING A VASCULAR ENDOTHELIAL STEM CELL
CN202080061207.3A CN114341347A (zh) 2019-10-09 2020-10-07 血管内皮干细胞的制造方法
US17/638,026 US20220275343A1 (en) 2019-10-09 2020-10-07 Method for producing vascular endothelial stem cell
CA3151911A CA3151911A1 (en) 2019-10-09 2020-10-07 Method for producing vascular endothelial stem cell
JP2021551691A JPWO2021070874A1 (ja) 2019-10-09 2020-10-07

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186035 2019-10-09
JP2019-186035 2019-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021070874A1 true WO2021070874A1 (ja) 2021-04-15

Family

ID=75437220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038029 WO2021070874A1 (ja) 2019-10-09 2020-10-07 血管内皮幹細胞の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220275343A1 (ja)
EP (1) EP4043554A4 (ja)
JP (1) JPWO2021070874A1 (ja)
CN (1) CN114341347A (ja)
CA (1) CA3151911A1 (ja)
WO (1) WO2021070874A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008066630A2 (en) * 2006-10-27 2008-06-05 Caritas St. Elizabeth Medical Center Of Boston, Inc. Methods for reprogramming adult somatic cells and uses thereof
JP2008528059A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 プライムジェン バイオテック エルエルシー 分化細胞を治療用に再プログラム化するための核の材料の使用
WO2019098264A1 (ja) 2017-11-17 2019-05-23 国立大学法人大阪大学 Cd31陽性cd45陰性cd200陽性の哺乳動物細胞からなる細胞集団、およびその利用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11326150B2 (en) * 2011-09-27 2022-05-10 Public University Corporation Yokohama City University Method for producing tissue and organ
CN103860597A (zh) * 2014-03-03 2014-06-18 奥思达干细胞有限公司 一种治疗缺血性心肌病的干细胞制剂及其制备方法
WO2017014165A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 国立大学法人京都大学 血管内皮細胞の誘導方法
BR112018012070A2 (ja) * 2015-12-24 2018-11-27 Public University Corporation Yokohama City University A manufacturing method of an organization and internal organs using blood cells
CN108251352B (zh) * 2018-02-01 2021-07-06 伯仕利生物科技发展(盐城)有限公司 一种血管内皮干细胞的培养方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528059A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 プライムジェン バイオテック エルエルシー 分化細胞を治療用に再プログラム化するための核の材料の使用
WO2008066630A2 (en) * 2006-10-27 2008-06-05 Caritas St. Elizabeth Medical Center Of Boston, Inc. Methods for reprogramming adult somatic cells and uses thereof
WO2019098264A1 (ja) 2017-11-17 2019-05-23 国立大学法人大阪大学 Cd31陽性cd45陰性cd200陽性の哺乳動物細胞からなる細胞集団、およびその利用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAITO H ET AL.: "Identification and characterization of a resident vascular stem/progenitor cell population in preexisting blood vessels", EMBO J, vol. 31, no. 4, 15 February 2012 (2012-02-15), pages 842 - 55, XP055609361, DOI: 10.1038/emboj.2011.465
TAKAKURA, NOBUYUKI: "JST Strategic Basic Research Programs, CREST Research area, 'Basic medical technology such as production and control of induced pluripotent stem cells (iPS cells)', research subject Structural elucidation of Physiological cellular reprogramming and its application", RESEARCH COMPLETION REPORTS, 19 November 2017 (2017-11-19), pages 1 - 21, XP055817460, Retrieved from the Internet <URL:https://web.archive.org/web/20171119013145/https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/s-houkoku/JST_1111057_09154542_EE.pdf> [retrieved on 20201028] *
TATEDA, TOMOMI: "Effect of microenvironment on dedifferentiation of vascular endothelial cells -A study using human umbilical vein endothelial cells (HUVEC) and placenta extract", HUMAN SCIENCES, no. 14, 30 November 2010 (2010-11-30), pages 88 - 90, XP009534339, ISSN: 1344-6126 *
WAKABAYASHI T ET AL., CELL STEM CELL, vol. 22, no. 3, 1 March 2018 (2018-03-01), pages 384 - 397
WAKABAYASHI T ET AL.: "CD157 Marks Tissue-Resident Endothelial Stem Cells with Homeostatic and Regenerative Properties", CELL STEM CELL, vol. 22, no. 3, 1 March 2018 (2018-03-01), pages 384 - 397, XP055609373, DOI: 10.1016/j.stem.2018.01.010

Also Published As

Publication number Publication date
US20220275343A1 (en) 2022-09-01
CA3151911A1 (en) 2021-04-15
EP4043554A1 (en) 2022-08-17
JPWO2021070874A1 (ja) 2021-04-15
CN114341347A (zh) 2022-04-12
EP4043554A4 (en) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934539B2 (ja) 胎盤等由来の成体又は生後組織の前駆細胞
Wang et al. Cell-to-cell contact induces mesenchymal stem cell to differentiate into cardiomyocyte and smooth muscle cell
Kitamura et al. Establishment and characterization of renal progenitor like cells from S3 segment of nephron in rat adult kidney
US8309352B2 (en) Human cord blood as a source of neural tissue repair of the brain and spinal cord
AU2001243464A1 (en) Human cord blood as a source of neural tissue for repair of the brain and spinal cord
RU2665364C2 (ru) Улучшение органов для трансплантации
US20240279616A1 (en) Cell populations of cd31-positive, cd45-negative, cd200-positive mammalian cells and use thereof
KR102464099B1 (ko) 다능성 간세포에 의한 허혈재관류 폐장애의 경감 및 치료
JP2021045168A (ja) 腎臓の製造方法
WO2005123904A1 (ja) 霊長類動物胚性幹細胞からの血管内皮細胞の製造方法
JPWO2004101775A1 (ja) 新規な成体組織由来の幹細胞およびその用途
CN107714726A (zh) 一种重塑骨髓微环境的方法
WO2021070874A1 (ja) 血管内皮幹細胞の製造方法
WO2021201286A1 (ja) ハイポテンシャル多能性幹細胞
KR20050086606A (ko) 장기의 재생 방법
JP2007202512A (ja) 腎臓幹/前駆細胞の分離方法及び腎臓幹/前駆細胞、並びに腎疾患治療剤
EP3888751B1 (en) Cell product for use in treating a peripheral blood flow disorder
WO2021029346A1 (ja) 脳血管性認知症の治療または予防剤
JPWO2018003997A1 (ja) 臓器線維症の予防または治療剤
Sanberg et al. Human cord blood as a source of neural tissue repair of the brain and spinal cord
Bojin et al. Epithelization of skin lesions in animal model treated with mesenchymal stem cells and derivatives
Watanabe et al. Articles in PresS. Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol (October 1, 2009). doi: 10.1152/ajpgi. 00123.2009
Howell Identification of a common pluripotent stem cell population derived from multiple murine tissues
Hongbao et al. Bone Marrow Stem Cell

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20875184

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021551691

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3151911

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020875184

Country of ref document: EP

Effective date: 20220509