WO2021059602A1 - 表面保護フィルム - Google Patents

表面保護フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2021059602A1
WO2021059602A1 PCT/JP2020/022309 JP2020022309W WO2021059602A1 WO 2021059602 A1 WO2021059602 A1 WO 2021059602A1 JP 2020022309 W JP2020022309 W JP 2020022309W WO 2021059602 A1 WO2021059602 A1 WO 2021059602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base material
material layer
protective film
surface protective
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公平 武田
健太 山下
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to CN202080067534.XA priority Critical patent/CN114514297A/zh
Publication of WO2021059602A1 publication Critical patent/WO2021059602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/16Presence of ethen-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • C09J2423/166Presence of ethen-propene or ethene-propene-diene copolymers in the substrate

Definitions

  • the present invention relates to a surface protective film.
  • the present invention relates to a surface protective film used in the manufacture of members provided in mobile devices.
  • the housing of the mobile device is a metal housing, it is possible to make the housing having various three-dimensional curved structures by the established metal processing technology.
  • the housing of the mobile device is a resin housing
  • a three-dimensional curved surface processing technology for the resin substrate is required, but there are many problems at present.
  • a hot press is generally used to process a resin substrate.
  • the resin substrate is sandwiched between dies designed to have a desired shape and pressed at a high temperature.
  • surface protective films are attached to both surfaces of the resin substrate.
  • the surface protective film tends to adhere to the mold due to melting or the like. If the surface protective film adheres to the die, there is a problem that the yield in the heat pressing process is lowered.
  • Patent Document 1 a conventional surface protective film (Patent Document 1) is used for hot pressing of a resin substrate, the surface protective film is likely to be misaligned by pressing at a high temperature, and the surface of the resin substrate after pressing has a yuzu skin (yuzu skin). There is a problem that (with traces) occurs.
  • the surface protective films attached to both surfaces of the resin substrate need to have appropriate softness. That is, if the surface protective films attached to both surfaces of the resin substrate are too hard, it becomes difficult to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold, and the surface protective films attached to both surfaces of the resin substrate are soft. If it is too much, the surface protective film will be misaligned or wrinkled (Patent Document 1).
  • An object of the present invention is that in a step of hot-pressing a resin substrate to which a surface protective film is attached with a die, adhesion of the surface protective film to the die after the hot press can be suppressed, and the hot press can be performed. It is an object of the present invention to provide a surface protective film that can be attached to a resin substrate and has appropriate softness that can suppress the subsequent swelling of the surface of the resin substrate and can smoothly perform the heat pressing process.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention is A surface protective film having a base material layer (A) and an adhesive layer (B).
  • the base material layer (A) includes a heat-resistant base material layer (A1).
  • the heat-resistant base material layer (A1) is the outermost layer of the base material layer (A) opposite to the pressure-sensitive adhesive layer (B), and has a maximum peak temperature of 130 ° C. or higher as measured by DSC.
  • the storage elastic modulus at 120 ° C. is 50 MPa or less.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention has a total thickness of 80 ⁇ m to 180 ⁇ m.
  • the total thickness of the base material layer (A) is 70 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the heat-resistant base material layer (A1) has a thickness of 2 ⁇ m to 60 ⁇ m.
  • the heat-resistant base material layer (A1) contains a propylene-based resin as a main component.
  • the propylene-based resin is at least one selected from random polypropylene, block polypropylene, and homopolypropylene.
  • the base material layer (A) includes the heat-resistant base material layer (A1) and the soft base material layer (A2) in this order.
  • the soft base material layer (A2) contains an ethylene resin as a main component.
  • the ethylene resin (A2) is at least one selected from low-density polyethylene and an ethylene-vinyl acetate copolymer.
  • the base material layer (A) includes the heat-resistant base material layer (A1), the soft base material layer (A2), and the auxiliary base material layer (A3) in this order.
  • the error between the thickness of the auxiliary base material layer (A3) and the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is ⁇ 50% or less.
  • the resin of the main component contained in the auxiliary base material layer (A3) is the same as the resin of the main component contained in the heat-resistant base material layer (A1).
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention is used for manufacturing a member provided in a mobile device.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention is used to protect the surface of the resin plate when the resin substrate is hot-pressed.
  • the heating temperature during the hot press working is 50 ° C to 180 ° C.
  • the present invention in the step of hot-pressing a resin substrate to which a surface protective film is attached with a die, it is possible to suppress the adhesion of the surface protective film to the die after the hot press, and the hot press. It is possible to provide a surface protective film that can be attached to the resin substrate, which can suppress the subsequent surface protection of the resin substrate and has appropriate softness to facilitate the heat pressing process.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention is a surface protective film having a base material layer (A) and an adhesive layer (B), and the base material layer (A) includes a heat resistant base material layer (A1).
  • the heat-resistant base material layer (A1) is the outermost layer of the base material layer (A) on the opposite side of the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention may be provided with any other suitable layer as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the base material layer (A) preferably consists of two or more layers.
  • the base material layer (A) preferably contains a heat-resistant base material layer (A1) and a soft base material layer (A2) in this order.
  • the base material layer (A) more preferably contains a heat-resistant base material layer (A1), a soft base material layer (A2), and an auxiliary base material layer (A3) in this order.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) may be a pressure-sensitive adhesive layer composed of only one layer, or may be a pressure-sensitive adhesive layer composed of a laminate of two or more layers.
  • the total thickness of the surface protective film according to the embodiment of the present invention is preferably 80 ⁇ m to 180 ⁇ m, more preferably 80 ⁇ m to 160 ⁇ m, further preferably 85 ⁇ m to 150 ⁇ m, and particularly preferably 90 ⁇ m to 140 ⁇ m.
  • the total thickness of the surface protective film in the embodiment of the present invention is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the total thickness of the surface protective film in the embodiment of the present invention is too thin, the role as a surface protective film may not be sufficiently exhibited when used for hot pressing of a resin substrate. For example, by pressing at a high temperature. There is a risk that the surface protective film will be misaligned or wrinkled.
  • the role as a surface protective film may not be sufficiently exhibited when used for heat pressing of a resin substrate. For example, it follows the shape of a mold. It can be difficult to do.
  • the total thickness of the base material layer (A) is preferably 70 ⁇ m to 150 ⁇ m, more preferably 75 ⁇ m to 140 ⁇ m, further preferably 80 ⁇ m to 135 ⁇ m, and particularly preferably 85 ⁇ m to 135 ⁇ m.
  • the thickness of the entire base material layer (A) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the entire thickness of the base material layer (A) is too thin, the role as a surface protective film may not be sufficiently exhibited when used for hot pressing of a resin substrate.
  • the surface protective film may not be sufficiently exhibited by pressing at a high temperature. There is a risk that misalignment and wrinkles will easily occur.
  • the entire thickness of the base material layer (A) is too thick, when it is used for heat pressing of a resin substrate, it may not sufficiently exhibit its role as a surface protective film. For example, it may follow the shape of a die. It can be difficult.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention has a maximum peak temperature measured by DSC of preferably 130 ° C. or higher, more preferably 130 ° C. to 250 ° C., still more preferably 130 ° C. to 220 ° C., and particularly. It is preferably 130 ° C. to 200 ° C., and most preferably 130 ° C. to 180 ° C. If the maximum peak temperature of the surface protective film measured by DSC in the embodiment of the present invention is within the above range, the heat resistance can be excellent, so that the effect of the present invention can be further exhibited.
  • the maximum peak temperature of the surface protective film measured by DSC in the embodiment of the present invention is too low, the heat resistance is inferior, and when the surface protective film is used for hot pressing of a resin substrate, the surface protective film adheres to the mold due to melting or the like. In addition, the surface protective film may be easily displaced or wrinkled by pressing at a high temperature. If the maximum peak temperature of the surface protective film measured by DSC in the embodiment of the present invention is too high, it becomes difficult for the surface protective film to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold when used for heat pressing of a resin substrate. There is a risk.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention has a storage elastic modulus at 120 ° C. of preferably 50 MPa or less, more preferably 50 MPa to 0.5 MPa, still more preferably 50 MPa to 1 MPa, and particularly preferably 45 MPa. It is ⁇ 1.5 MPa, most preferably 40 MPa ⁇ 2 MPa.
  • the storage elastic modulus of the surface protective film in the embodiment of the present invention at 120 ° C. is within the above range, the surface protective film has appropriate softness and is good three-dimensional when used for heat pressing of a resin substrate. Curved surface machining can be achieved. If the storage elastic modulus of the surface protective film in the embodiment of the present invention at 120 ° C.
  • the surface protective film is too soft, which may cause misalignment or wrinkles of the surface protective film. If the storage elastic modulus of the surface protective film in the embodiment of the present invention at 120 ° C. is too high, the surface protective film is too hard, and it may be difficult to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a surface protective film according to one embodiment of the present invention.
  • the surface protective film 100 has a base material layer (A) 10 and an adhesive layer (B) 20, and the outermost layer of the base material layer (A) opposite to the pressure-sensitive adhesive layer (B) is heat-resistant. It is a base material layer (A1) 11.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a surface protective film according to another embodiment of the present invention.
  • the surface protective film 100 has a base material layer (A) 10 and an adhesive layer (B) 20, and the outermost layer of the base material layer (A) opposite to the pressure-sensitive adhesive layer (B) is heat resistant. It is a base material layer (A1) 11, and has a soft base material layer (A2) 12 between the heat-resistant base material layer (A1) 11 and the pressure-sensitive adhesive layer (B) 20. That is, the surface protective film 100 shown in FIG. 2 has a heat-resistant base material layer (A1) 11, a soft base material layer (A2) 12, and an adhesive layer (B) 20 in this order.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the surface protective film according to still another embodiment of the present invention.
  • the surface protective film 100 has a base material layer (A) 10 and an adhesive layer (B) 20, and the outermost layer of the base material layer (A) opposite to the pressure-sensitive adhesive layer (B) is heat resistant.
  • It is a base material layer (A1) 11, has a soft base material layer (A2) 12 between the heat-resistant base material layer (A1) 11 and the pressure-sensitive adhesive layer (B) 20, and has a soft base material layer (A2) 12 and
  • An auxiliary base material layer (A3) 13 is provided between the pressure-sensitive adhesive layers (B) 20. That is, the surface protective film 100 shown in FIG. 3 has a heat-resistant base material layer (A1) 11, a soft base material layer (A2) 12, an auxiliary base material layer (A3) 13, and an adhesive layer (B) 20 in this order. ..
  • Base material layer (A) As shown in FIGS. 1 to 3, the base material layer (A) includes a heat-resistant base material layer (A1) in the outermost layer on the opposite side to the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • the base material layer (A) preferably includes a heat-resistant base material layer (A1) and a soft base material layer (A2) in this order, as shown in FIGS. 2 to 3.
  • the base material layer (A) more preferably contains a heat-resistant base material layer (A1), a soft base material layer (A2), and an auxiliary base material layer (A3) in this order, as shown in FIG.
  • the base material layer (A) preferably contains an olefin resin as a main component.
  • the content ratio of the olefin resin contained in the entire base material layer (A) is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, and further. It is preferably 90% by weight to 100% by weight, particularly preferably 95% by weight to 100% by weight, and most preferably substantially 100% by weight.
  • the base material layer (A) contains an olefin resin as a main component as a whole, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the olefin-based resin contained in the entire base material layer (A) may be only one type or two or more types.
  • any suitable olefin-based resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such olefin-based resins include at least one selected from ethylene-based resins, propylene-based resins, and butene-based resins in that the effects of the present invention can be more exhibited, and ethylene-based resins are preferable. At least one selected from the resin and the propylene-based resin can be mentioned.
  • ethylene resin any suitable ethylene resin can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • ethylene-based resins include low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), ultra-low-density polyethylene, medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDPE), and ultra-high density.
  • Polyethylene and copolymers of ethylene and other monomers eg, ethylene / vinyl acetate copolymers, ethylene / acrylic acid copolymers, ethylene / methacrylic acid copolymers, ethylene / acrylic acid ester copolymers
  • Ethylene / methacrylic acid ester copolymer ethylene / butene-1 copolymer, ethylene / propylene / butene-1 copolymer, ethylene / ⁇ -olefin copolymer with 5-12 carbon atoms, ethylene / non-conjugated
  • At least one selected from (such as diene copolymers) is mentioned, preferably at least one selected from low density polyethylene and ethylene / vinyl acetate copolymers.
  • the ethylene resin may be a metallocene ethylene resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • any suitable propylene-based resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such a propylene-based resin include at least one selected from random polypropylene, block polypropylene, homopolypropylene, and a copolymer of propylene and another monomer.
  • the propylene-based resin may be a metallocene-based propylene-based resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • any suitable butene-based resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such a butene-based resin include at least one selected from polybutene-1 and a copolymer of butene-1 and an ⁇ -olefin.
  • the butene-based resin may be a metallocene-based butene-based resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • the base material layer (A) may contain any suitable other resin component as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is preferably 2 ⁇ m to 60 ⁇ m, more preferably 3 ⁇ m to 50 ⁇ m, further preferably 4 ⁇ m to 40 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is too thin, the heat resistance is inferior, and when it is used for a hot press of a resin substrate, the surface protective film may easily adhere to the mold due to melting or the like. , Pressing at high temperature may cause misalignment and wrinkles of the surface protective film. If the heat-resistant base material layer (A1) is too thick, it may be difficult to follow the shape of the mold, for example, when it is used for hot pressing of a resin substrate.
  • the heat-resistant base material layer (A1) may consist of only one layer or two or more layers. When the heat-resistant base material layer (A1) is two or more layers, each layer may be a layer having the same composition, or at least one layer may be a different layer.
  • the heat-resistant base material layer (A1) is preferably 1 to 5 layers, more preferably 1 to 3 layers, further preferably 1 to 2 layers, and particularly preferably 1 layer.
  • the heat-resistant base material layer (A1) may contain any suitable resin as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the heat-resistant base material layer (A1) preferably contains a propylene-based resin as a main component.
  • the heat-resistant base material layer (A1) contains a propylene-based resin as a main component, the effects of the present invention can be further exhibited.
  • the heat-resistant base material layer (A1) contains a propylene-based resin as a main component, the outermost surface of the base material layer (A) can be excellent in heat resistance, so that the effect of the present invention can be further exhibited.
  • the heat-resistant base material layer (A1) does not contain a propylene-based resin as a main component, the heat resistance of the outermost surface of the base material layer (A) may be inferior.
  • the surface protective film When used in a hot press, the surface protective film may easily adhere to the mold due to melting, etc., and the surface protective film may be easily displaced or wrinkled by pressing at a high temperature. ..
  • the content ratio of the propylene-based resin in the heat-resistant base material layer (A1) is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, and further preferably 90% by weight to 100% by weight. It is by weight%, particularly preferably 95% by weight to 100% by weight, and most preferably substantially 100% by weight. If the content ratio of the propylene-based resin in the heat-resistant base material layer (A1) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited. In particular, when the content ratio of the propylene-based resin in the heat-resistant base material layer (A1) is within the above range, the outermost surface of the base material layer (A) can be excellent in heat resistance, so that the effect of the present invention is more exhibited. obtain.
  • the heat resistance of the outermost surface of the base material layer (A) may be inferior, and the surface protective film according to the embodiment of the present invention.
  • the surface protective film When is used for heat pressing of a resin substrate, the surface protective film may easily adhere to the mold due to melting, etc., and the surface protective film may be easily displaced or wrinkled by pressing at a high temperature. There is a risk of becoming.
  • any suitable propylene-based resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such a propylene-based resin include at least one selected from random polypropylene, block polypropylene, homopolypropylene, and a copolymer of propylene and another monomer.
  • the propylene resin may be only one type or a blend of two or more types.
  • homopolypropylene examples include isotactic homopolypropylene, atactic homopolypropylene, and syndiotactic homopolypropylene.
  • any suitable copolymer can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the copolymer of such propylene and other monomers include a propylene / ethylene copolymer, a propylene / ethylene / 1-butene copolymer, and a propylene / ⁇ -olefin having 5 to 12 carbon atoms. Examples thereof include copolymers.
  • the propylene-based resin may be a metallocene-based propylene-based resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • a metallocene-based propylene-based resin for example, at least one selected from metallocene-based random polypropylene, metallocene-based block polypropylene, metallocene-based homopolypropylene, and a copolymer of metallocene-based propylene and another monomer. Can be mentioned.
  • the propylene resin a commercially available product may be used.
  • the heat-resistant base material layer (A1) may contain any suitable other resin component as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the heat-resistant base material layer (A1) may contain any suitable additive, if necessary.
  • the additive that can be contained in the heat-resistant base material layer (A1) include a mold release agent, an ultraviolet absorber, a heat-resistant stabilizer, a filler, a lubricant, a colorant (dye, etc.), an antioxidant, and an eye-staining prevention agent.
  • examples include agents, anti-blocking agents, foaming agents, polyethyleneimine and the like. These may be only one kind or two or more kinds.
  • the content ratio of the additive in the heat-resistant base material layer (A1) is preferably 10% by weight or less, more preferably 7% by weight or less, still more preferably 5% by weight or less, and particularly preferably 2% by weight. % Or less, most preferably 1% by weight or less.
  • the release agent examples include a fatty acid amide-based release agent, a silicone-based release agent, a fluorine-based release agent, a long-chain alkyl-based release agent, and the like. From the viewpoint that an excellent release layer can be formed by balancing the release property and the stain property due to bleed-out, a fatty acid amide-based release agent is preferable, and a saturated fatty acid bisamide is more preferable.
  • the content of the release agent any appropriate content can be adopted. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the heat-resistant base material layer (A1).
  • the ultraviolet absorber examples include benzotriazole-based compounds, benzophenone-based compounds, benzoate-based compounds, and the like.
  • the content of the ultraviolet absorber any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the heat-resistant base material layer (A1).
  • the heat-resistant stabilizer examples include hindered amine compounds, phosphorus compounds, cyanoacrylate compounds and the like.
  • the content of the heat-resistant stabilizer any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the heat-resistant base material layer (A1).
  • the filler examples include inorganic fillers such as talc, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, silica, clay, mica, barium sulfate, whisker, and magnesium hydroxide.
  • the average particle size of the filler is preferably 0.1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • any appropriate content may be adopted. Typically, it is preferably 1% by weight to 200% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the heat-resistant base material layer (A1).
  • the base material layer (A) preferably contains a heat-resistant base material layer (A1) and a soft base material layer (A2) in this order. That is, the soft base material layer (A2) is arranged between the heat-resistant base material layer (A1) and the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • the thickness of the soft base material layer (A2) is preferably 25 ⁇ m to 125 ⁇ m, more preferably 30 ⁇ m to 120 ⁇ m, further preferably 40 ⁇ m to 105 ⁇ m, and particularly preferably 50 ⁇ m to 90 ⁇ m. When the thickness of the soft base material layer (A2) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited. If the thickness of the soft base material layer (A2) is too thin, the surface protective film is too hard, and it may be difficult to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold. If the thickness of the soft base material layer (A2) is too thick, the surface protective film is too soft, which may cause misalignment or wrinkles of the surface protective film.
  • the soft base material layer (A2) may consist of only one layer or two or more layers.
  • each layer may be a layer having the same composition, or at least one layer may be a different layer.
  • the soft base material layer (A2) is preferably 1 to 5 layers, more preferably 1 to 3 layers, further preferably 1 to 2 layers, and particularly preferably 1 layer.
  • the soft base material layer (A2) may contain any suitable resin as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the soft base material layer (A2) preferably contains an ethylene resin as a main component.
  • the soft base material layer (A2) contains an ethylene resin as a main component, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention has appropriate softness, and when used for heat pressing of a resin substrate, Good 3D curved surface machining can be achieved.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention may not have appropriate softness, and the surface protective film may be misaligned or wrinkled. In addition, it may be difficult to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold.
  • the content ratio of the ethylene resin in the soft base material layer (A2) is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, and further preferably 90% by weight to 100% by weight. It is by weight%, particularly preferably 95% by weight to 100% by weight, and most preferably substantially 100% by weight.
  • the content ratio of the ethylene resin in the soft base material layer (A2) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention has appropriate softness, and is suitable for hot pressing of the resin substrate. When used, good three-dimensional curved surface machining can be achieved.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention may not have appropriate softness, and the surface protective film may not have appropriate softness. There is a risk of misalignment and wrinkles, and there is a risk that it will be difficult to follow the shape of the three-dimensional curved surface of the mold.
  • ethylene resin any suitable ethylene resin can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • ethylene-based resins include low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), ultra-low-density polyethylene, medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDPE), and ultra-high density.
  • Polyethylene and copolymers of ethylene and other monomers eg, ethylene / vinyl acetate copolymers, ethylene / acrylic acid copolymers, ethylene / methacrylic acid copolymers, ethylene / acrylic acid ester copolymers
  • Ethylene / methacrylic acid ester copolymer ethylene / butene-1 copolymer, ethylene / propylene / butene-1 copolymer, ethylene / ⁇ -olefin copolymer with 5-12 carbon atoms, ethylene / non-conjugated
  • At least one selected from (diene copolymer, etc.) is mentioned, and preferably at least one selected from low density polyethylene and ethylene-vinyl acetate copolymer is mentioned.
  • the ethylene resin may be a metallocene ethylene resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • a metallocene-based ethylene-based resin include at least one selected from a metallocene-based low-density polyethylene and a metallocene-based ethylene / vinyl acetate copolymer.
  • ethylene resin a commercially available product may be used.
  • the soft base material layer (A2) may contain any suitable other resin component as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the soft base material layer (A2) may contain any suitable additive, if necessary.
  • Additives that can be contained in the soft base material layer (A2) include, for example, mold release agents, ultraviolet absorbers, heat stabilizers, fillers, lubricants, colorants (dye, etc.), antioxidants, and eye tar prevention. Examples include agents, anti-blocking agents, foaming agents, polyethyleneimine and the like. These may be only one kind or two or more kinds.
  • the content ratio of the additive in the soft base material layer (A2) is preferably 10% by weight or less, more preferably 7% by weight or less, still more preferably 5% by weight or less, and particularly preferably 2% by weight. % Or less, most preferably 1% by weight or less.
  • the release agent examples include a fatty acid amide-based release agent, a silicone-based release agent, a fluorine-based release agent, a long-chain alkyl-based release agent, and the like. From the viewpoint that an excellent release layer can be formed by balancing the release property and the stain property due to bleed-out, a fatty acid amide-based release agent is preferable, and a saturated fatty acid bisamide is more preferable.
  • the content of the release agent any appropriate content can be adopted. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably ethylene-based resin) in the soft base material layer (A2).
  • the ultraviolet absorber examples include benzotriazole-based compounds, benzophenone-based compounds, benzoate-based compounds, and the like.
  • the content of the ultraviolet absorber any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably ethylene-based resin) in the soft base material layer (A2).
  • the heat-resistant stabilizer examples include hindered amine compounds, phosphorus compounds, cyanoacrylate compounds and the like.
  • the content of the heat-resistant stabilizer any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably ethylene-based resin) in the soft base material layer (A2).
  • the filler examples include inorganic fillers such as talc, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, silica, clay, mica, barium sulfate, whisker, and magnesium hydroxide.
  • the average particle size of the filler is preferably 0.1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • any appropriate content may be adopted. Typically, it is preferably 1% by weight to 200% by weight with respect to the resin component (preferably ethylene-based resin) in the soft base material layer (A2).
  • the base material layer (A) preferably includes a heat-resistant base material layer (A1), a soft base material layer (A2), and an auxiliary base material layer (A3) in this order. That is, the auxiliary base material layer (A3) is arranged between the soft base material layer (A2) and the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • the thickness of the auxiliary base material layer (A3) is preferably 2 ⁇ m to 60 ⁇ m, more preferably 3 ⁇ m to 60 ⁇ m, further preferably 5 ⁇ m to 55 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 50 ⁇ m. When the thickness of the auxiliary base material layer (A3) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited.
  • the error between the thickness of the auxiliary base material layer (A3) and the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is preferably ⁇ 50% or less, more preferably ⁇ 30% or less, and further preferably ⁇ 10%. It is less than or equal to, particularly preferably ⁇ 5% or less, and most preferably substantially 0%. If the error between the thickness of the auxiliary base material layer (A3) and the thickness of the heat-resistant base material layer (A1) is within the above range, the laminated structure of the base material layer in the surface protective film according to the embodiment of the present invention is vertically symmetrical. Since it is close to each other, curling of the surface protective film can be suppressed. In particular, when the surface protective film according to the embodiment of the present invention is used for heat pressing of a resin substrate, curling due to heat history can be effectively suppressed.
  • the auxiliary base material layer (A3) may consist of only one layer or two or more layers.
  • each layer may be a layer having the same composition, or at least one layer may be a different layer.
  • the auxiliary base material layer (A3) is preferably 1 to 5 layers, more preferably 1 to 3 layers, further preferably 1 to 2 layers, and particularly preferably 1 layer.
  • the auxiliary base material layer (A3) may contain any suitable resin as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the resin of the main component contained in the auxiliary base material layer (A3) is preferably the same as the resin of the main component contained in the heat-resistant base material layer (A1). If the resin of the main component contained in the auxiliary base material layer (A3) is the same as the resin of the main component contained in the heat-resistant base material layer (A1), the composition of the base material layer in the surface protective film according to the embodiment of the present invention. Since the distribution is close to vertical symmetry, curling of the surface protective film can be suppressed. In particular, when the surface protective film according to the embodiment of the present invention is used for heat pressing of a resin substrate, curling due to heat history can be effectively suppressed.
  • the auxiliary base material layer (A3) preferably contains a propylene-based resin as a main component.
  • the auxiliary base material layer (A3) contains a propylene-based resin as a main component, the effects of the present invention can be further exhibited.
  • the heat-resistant base material layer (A1) contains the propylene-based resin as the main component in the auxiliary base material layer (A3).
  • the content ratio of the propylene-based resin in the auxiliary base material layer (A3) is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, and further preferably 90% by weight to 100% by weight. It is by weight%, particularly preferably 95% by weight to 100% by weight, and most preferably substantially 100% by weight. If the content ratio of the propylene-based resin in the auxiliary base material layer (A3) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited. In particular, when a propylene-based resin is used as the main component resin contained in the heat-resistant base material layer (A1), the heat-resistant base material layer (A1) contains the propylene-based resin as the main component in the auxiliary base material layer (A3).
  • any suitable propylene-based resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • examples of such a propylene-based resin include at least one selected from random polypropylene, block polypropylene, homopolypropylene, and a copolymer of propylene and another monomer.
  • the propylene resin may be only one type or a blend of two or more types.
  • homopolypropylene examples include isotactic homopolypropylene, atactic homopolypropylene, and syndiotactic homopolypropylene.
  • any suitable copolymer can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the copolymer of such propylene and other monomers include a propylene / ethylene copolymer, a propylene / ethylene / 1-butene copolymer, and a propylene / ⁇ -olefin having 5 to 12 carbon atoms. Examples thereof include copolymers.
  • the propylene-based resin may be a metallocene-based propylene-based resin obtained by using a metallocene catalyst.
  • a metallocene-based propylene-based resin for example, at least one selected from metallocene-based random polypropylene, metallocene-based block polypropylene, metallocene-based homopolypropylene, and a copolymer of metallocene-based propylene and another monomer. Can be mentioned.
  • the propylene resin a commercially available product may be used.
  • the auxiliary base material layer (A3) may contain any suitable other resin component as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the auxiliary base material layer (A3) may contain any suitable additive, if necessary.
  • Additives that can be contained in the auxiliary base material layer (A3) include, for example, a mold release agent, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, a filler, a lubricant, a colorant (dye, etc.), an antioxidant, and an eye stain prevention agent. Examples include agents, anti-blocking agents, foaming agents, polyethyleneimine and the like. These may be only one kind or two or more kinds.
  • the content ratio of the additive in the auxiliary base material layer (A3) is preferably 10% by weight or less, more preferably 7% by weight or less, still more preferably 5% by weight or less, and particularly preferably 2% by weight. % Or less, most preferably 1% by weight or less.
  • the release agent examples include a fatty acid amide-based release agent, a silicone-based release agent, a fluorine-based release agent, a long-chain alkyl-based release agent, and the like. From the viewpoint that an excellent release layer can be formed by balancing the release property and the stain property due to bleed-out, a fatty acid amide-based release agent is preferable, and a saturated fatty acid bisamide is more preferable.
  • the content of the release agent any appropriate content can be adopted. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the auxiliary base material layer (A3).
  • the ultraviolet absorber examples include benzotriazole-based compounds, benzophenone-based compounds, benzoate-based compounds, and the like.
  • the content of the ultraviolet absorber any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the auxiliary base material layer (A3).
  • the heat-resistant stabilizer examples include hindered amine compounds, phosphorus compounds, cyanoacrylate compounds and the like.
  • the content of the heat-resistant stabilizer any appropriate content can be adopted as long as it does not bleed out during molding. Typically, it is preferably 0.01% by weight to 5% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the auxiliary base material layer (A3).
  • the filler examples include inorganic fillers such as talc, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, silica, clay, mica, barium sulfate, whisker, and magnesium hydroxide.
  • the average particle size of the filler is preferably 0.1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • any appropriate content may be adopted. Typically, it is preferably 1% by weight to 200% by weight with respect to the resin component (preferably a propylene-based resin) in the auxiliary base material layer (A3).
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (B) is preferably 5 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 40 ⁇ m, still more preferably 5 ⁇ m to 30 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (B) is within the above range, the effect of the present invention can be more exhibited. If the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (B) is too thin, the pressure-sensitive adhesive effect may not be sufficiently exhibited. If the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer (B) is too thick, the surface protective film becomes too thick, and it may be difficult to follow the three-dimensional curved surface shape of the mold.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) may consist of only one layer or two or more layers. When the pressure-sensitive adhesive layer (B) is two or more layers, each layer may be a layer having the same composition, or at least one layer may be a different layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) a pressure-sensitive adhesive layer formed from any suitable pressure-sensitive adhesive may be adopted.
  • the main component is a thermoplastic resin (preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, still more preferably 80% by weight to 100% by weight.
  • examples thereof include a thermoplastic resin-based pressure-sensitive adhesive containing a base polymer contained as (% by weight, particularly preferably 90% by weight to 100% by weight, most preferably 95% by weight to 100% by weight).
  • the thermoplastic resin that can be contained in the base polymer may be only one kind or two or more kinds.
  • thermoplastic resin any suitable thermoplastic resin can be adopted.
  • a thermoplastic resin at least one selected from the group consisting of, for example, a styrene resin, an olefin resin, an aromatic group-containing olefin / diene copolymer, an ester resin, an acrylic resin, and a rubber resin.
  • a styrene resin at least one selected from the group consisting of styrene-based resins and olefin-based resins is preferable.
  • the styrene-based resin is preferably a styrene-based elastomer.
  • the olefin-based resin is preferably an olefin-based elastomer.
  • thermoplastic resin By adopting at least one selected from the group consisting of styrene resin and olefin resin as the thermoplastic resin, good adhesive strength, good adhesive strength after aging storage, low contamination after peeling, etc. are balanced. Can be expressed well.
  • styrene-based elastomer examples include hydrogenated styrene-butadiene rubber (HSBR), a styrene-based block copolymer, or a hydrogenated product thereof.
  • HSBR hydrogenated styrene-butadiene rubber
  • HSBR hydrogenated styrene-butadiene rubber
  • styrene-based block copolymer examples include styrene-based ABA-type block copolymers (triblock copolymers) such as styrene / butadiene / styrene copolymer (SBS) and styrene / isoprene / styrene copolymer (SIS).
  • triblock copolymers such as styrene / butadiene / styrene copolymer (SBS) and styrene / isoprene / styrene copolymer (SIS).
  • Stylized ABAB type block copolymer such as styrene / butadiene / styrene / butadiene copolymer (SBSB), styrene / isoprene / styrene / isoprene copolymer (SISI); styrene / butadiene A styrene-based ABABBA-type block copolymer (pentablock copolymer) such as styrene / butadiene / styrene copolymer (SBSBS), styrene / isoprene / styrene / isoprene / styrene copolymer (SISSIS); A styrene-based block copolymer having a repeating unit; and the like.
  • Examples of the hydrogenated product of the styrene-based block copolymer include styrene / ethylene-butylene copolymer / styrene copolymer (SEBS), styrene / ethylene-propylene copolymer / styrene copolymer (SEPS), and styrene.
  • SEBS styrene / ethylene-butylene copolymer
  • SEPS styrene / ethylene-propylene copolymer / styrene copolymer
  • SEBSEB styrene-ethylene-butylene copolymer
  • the styrene-based thermoplastic elastomer is particularly preferably a styrene / ethylene-butylene copolymer / styrene copolymer (SEBS).
  • SEBS styrene / ethylene-butylene copolymer / styrene copolymer
  • SEBS styrene / ethylene-butylene copolymer / styrene copolymer
  • styrene-based elastomer only one type may be used, or two or more types may be used.
  • the styrene content in the styrene-based elastomer is preferably 1% by weight to 40% by weight, more preferably 5% by weight to 40% by weight, and even more preferably. It is 7% by weight to 30% by weight, more preferably 9% by weight to 20% by weight, particularly preferably 9% by weight to 15% by weight, and most preferably 9% by weight to 13% by weight.
  • adhesive residue may easily occur due to insufficient cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer becomes hard, and good adhesiveness to the rough surface may not be obtained.
  • the styrene block content is within the above range, good adhesive strength, good adhesive strength after storage over time, low contamination after peeling, and the like can be exhibited in a well-balanced manner.
  • the styrene-based elastomer is a hydrogenated product of a styrene-based block copolymer having a repeating structure (ABA type, ABAB type, ABBABA type, etc.) of a triblock copolymer or more composed of styrene (A) and butadiene (B).
  • SEBS, SEBSEB, SEBSEBS, etc. are suitable.
  • a styrene-based elastomer is a hydrogenated product (SEBS) of a styrene-based block copolymer having a repeating structure (ABA type, ABAB type, ABBABA type, etc.) equal to or higher than that of a triblock copolymer composed of styrene (A) and butadiene (B).
  • SEBSEB, SEBSEBS, etc. the proportion of the butylene structure in the ethylene-butylene copolymer block is preferably 60% by weight or more, more preferably 70% by weight or more, still more preferably 75% by weight. That is all.
  • the proportion of the butylene structure in the ethylene-butylene copolymer block is preferably 90% by weight or less.
  • the base polymer may contain other styrene-based elastomers for the purpose of adjusting adhesiveness and the like, as long as the object of the present invention is not impaired.
  • styrene-based elastomers include styrene-based block copolymers other than the above; styrene-butadiene copolymer (SB), styrene-isoprene copolymer (SI), and styrene-ethylene-butylene copolymer copolymers.
  • AB type block polymer such as (SEB), styrene / ethylene-propylene copolymer copolymer (SEP); styrene-based random copolymer such as styrene / butadiene rubber (SBR); styrene / ethylene-butylene copolymer -ABC type styrene-olefin crystal block polymer such as a copolymer of olefin crystals (SEBC); these hydrogenated products; and the like can be mentioned.
  • SEB styrene / ethylene-propylene copolymer copolymer
  • SBR butadiene rubber
  • SEBC styrene / ethylene-butylene copolymer -ABC type styrene-olefin crystal block polymer
  • SEBC olefin crystals
  • the olefin-based elastomer preferably includes an amorphous polyolefin-based elastomer.
  • amorphous polyolefin-based elastomer examples include ethylene propylene rubber, an elastomer composed of ethylene and ⁇ -olefin, and an amorphous polypropylene-based resin (such as atactic polypropylene) that exhibits adhesiveness.
  • Amorphous polypropylene-based resin is preferable.
  • any suitable amorphous polypropylene resin can be adopted as long as it has rubber elasticity in the operating temperature range.
  • the amorphous polyolefin-based elastomer has an amorphous property having no crystal structure.
  • a solubility test in n-heptane can be mentioned. Specifically, the amorphous polyolefin-based elastomer is dissolved in n-heptane at a concentration of 10% by weight, and the solubility thereof is measured. At that time, the solubility is defined as 100% when substantially completely dissolved. Those having 90% or more shall have amorphous properties.
  • amorphous polypropylene-based resin examples include a propylene- ⁇ -olefin copolymer and a propylene-ethylene- ⁇ -olefin copolymer.
  • Examples of the ⁇ -olefin include 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene and the like. Among these, 1-butene, 1-hexene, 1-octene and 4-methyl-1-pentene are preferable.
  • the ⁇ -olefin may be only one kind or two or more kinds.
  • Amorphous polypropylene-based resin preferably includes an amorphous propylene- (1-butene) copolymer.
  • the amorphous propylene- (1-butene) copolymer can preferably be obtained by copolymerizing propylene with 1-butene using a metallocene catalyst.
  • Amorphous propylene- (1-butene) copolymers obtained by metallocene-catalyzed copolymerization exhibit a narrow molecular weight distribution (eg, 2 or less). By using an amorphous propylene- (1-butene) copolymer exhibiting such a narrow molecular weight distribution, bleeding of low molecular weight components can be prevented.
  • the content of the propylene-derived structural unit in the amorphous propylene- (1-butene) copolymer is preferably 80 mol% to 99 mol%, more preferably 85 mol% to 99 mol%, and further. It is preferably 90 mol% to 99 mol%.
  • a pressure-sensitive adhesive layer having an excellent balance between toughness and flexibility can be obtained. The effects of the present invention can be exhibited even more effectively.
  • the content of the 1-butene-derived structural unit in the amorphous propylene- (1-butene) copolymer is preferably 1 mol% to 15 mol%, more preferably 1 mol% to 10 mol%. ..
  • the content ratio of the 1-butene-derived structural unit in the amorphous propylene- (1-butene) copolymer is within such a range, it is possible to obtain a pressure-sensitive adhesive layer having an excellent balance between toughness and flexibility. The effect of the present invention can be exhibited even more effectively.
  • Any suitable copolymer structure can be adopted as the copolymer structure of the amorphous propylene- (1-butene) copolymer.
  • Examples of such a copolymer structure include block copolymers and random copolymers.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the amorphous propylene- (1-butene) copolymer is preferably 200,000 or more, more preferably 200,000 to 500,000, and further preferably 200,000 to 300,000.
  • Mw weight average molecular weight of the amorphous propylene- (1-butene) copolymer
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) contains an amorphous propylene- (1-butene) copolymer
  • the pressure-sensitive adhesive layer further contains a crystalline polypropylene-based resin in order to adjust the adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer. Is also good.
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains a crystalline polypropylene-based resin
  • the adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer can be appropriately reduced and the storage elastic modulus can be increased.
  • the pressure-sensitive adhesive layer further contains a crystalline polypropylene-based resin
  • the content ratio of the crystalline polypropylene-based resin in the pressure-sensitive adhesive layer is set to an arbitrary appropriate content ratio according to the desired adhesive strength and storage elastic modulus. obtain.
  • the content ratio of such a crystalline polypropylene-based resin is preferably from 0% by weight to the total weight of the amorphous propylene- (1-butene) copolymer and the crystalline polypropylene-based resin. It is 50% by weight, more preferably 0% by weight to 40% by weight, still more preferably 0% by weight to 30% by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) contains, for example, an acrylic resin as a main component (preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, still more preferably 80% by weight to 80% by weight.
  • an acrylic resin as a main component
  • examples thereof include acrylic pressure-sensitive adhesives containing a base polymer contained as 100% by weight, particularly preferably 90% by weight to 100% by weight, and most preferably 95% by weight to 100% by weight.
  • the acrylic resin that can be contained in the base polymer may be only one kind or two or more kinds.
  • any suitable acrylic resin can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Such an acrylic resin can be preferably obtained by polymerizing the monomer component (m).
  • any suitable monomer component can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the monomer component (m) preferably contains an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal.
  • the alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal may be only one kind or two or more kinds.
  • alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal include n-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, and n-hexyl (meth).
  • Alkyl (meth) acrylate having a linear alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal; t-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, t-pentyl (meth) acrylate.
  • alkyl (meth) acrylates having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal an alkyl (meth) acrylate having a linear alkyl group having 4 to 12 carbon atoms at the ester terminal is preferable, and the alkyl (meth) acrylate having 4 to 12 carbon atoms is preferable.
  • Alkyl (meth) acrylates having a linear alkyl group of to 8 at the ester terminal are more preferable, and specifically, n-butyl (meth) acrylate is particularly preferable.
  • the content ratio of the alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms at the ester terminal in the monomer component (m) is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 99% by weight. It is 5.5% by weight, more preferably 90% by weight to 99% by weight, particularly preferably 91% by weight to 98% by weight, and most preferably 92% by weight to 97% by weight.
  • the monomer component (m) preferably contains (meth) acrylic acid, and more preferably contains acrylic acid.
  • the content ratio of (meth) acrylic acid in the total amount of the monomer component (m) is preferably 1% by weight to 10% by weight, more preferably 1% by weight to 8% by weight, and further preferably 2% by weight to 2% by weight. It is 7% by weight, particularly preferably 2% by weight to 6% by weight, and most preferably 2.5% by weight to 5.5% by weight.
  • the monomer component (m) may contain other monomers. Such other monomers may be only one kind or two or more kinds.
  • the content ratio of the other monomer in the total amount of the monomer component (m) is preferably 0% by weight to 10% by weight, more preferably 0% by weight to 8% by weight, still more preferably 0% by weight to 6% by weight. %, Particularly preferably 0% by weight to 4% by weight, and most preferably 0% by weight to 2% by weight.
  • Examples of other monomers include an alicyclic structure-containing acrylic monomer, an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms at the ester terminal, a hydroxyl group-containing monomer, and a carboxyl other than (meth) acrylic acid.
  • the alicyclic structure-containing acrylic monomer is preferably an acrylic monomer having a cyclic aliphatic hydrocarbon structure.
  • the cyclic aliphatic hydrocarbon structure preferably has 3 or more carbon atoms, more preferably 6 to 24 carbon atoms, still more preferably 6 to 18 carbon atoms, and particularly preferably 6 to 12 carbon atoms.
  • Specific examples of such an alicyclic structure-containing acrylic monomer include cyclopropyl (meth) acrylate, cyclobutyl (meth) acrylate, cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and cycloheptyl. Examples thereof include (meth) acrylate, cyclooctyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, and dicyclopentanyl (meth) acrylate.
  • alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms at the ester terminal include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, and isopropyl (meth). Meta) acrylate and the like can be mentioned.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and 6.
  • Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as -hydroxyhexyl (meth) acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth) acrylate, 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, 12-hydroxylauryl (meth) acrylate; (to 4-hydroxymethylcyclo) Hydroxyalkylcycloalkane (meth) acrylates such as xyl) methyl (meth) acrylate; other hydroxyl group-containing monomers such as hydroxyethyl (meth) acrylamide, allyl alcohol, 2-hydroxyethylvinyl ether, 4-hydroxybutylvinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether ; And so on.
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate is preferable, hydroxyalkyl (meth) acrylate having a hydroxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms is more preferable, and 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 4-hydroxy are more preferable. Butyl (meth) acrylate is more preferred.
  • carboxyl group-containing monomer other than (meth) acrylic acid examples include carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, and isocrotonic acid. Can be mentioned.
  • nitrogen-based cyclic structure-containing monomer examples include lactam-based vinyl monomers such as N-vinylpyrrolidone, N-vinyl- ⁇ -caprolactam, and methylvinylpyrrolidone; vinylpyridine, vinylpiperidone, vinylpyrimidine, and vinylpiperazine.
  • Vinyl-based monomers having a nitrogen-containing heterocycle such as vinylpyrazine, vinylpyrrole, vinylimidazole, vinyloxazole, vinylmorpholin; (meth) acrylic monomer containing a heterocycle such as morpholine ring, piperidine ring, pyrrolidine ring, piperazine ring (meth)
  • a nitrogen-containing heterocycle such as vinylpyrazine, vinylpyrrole, vinylimidazole, vinyloxazole, vinylmorpholin
  • acrylic monomer containing a heterocycle such as morpholine ring, piperidine ring, pyrrolidine ring, piperazine ring (meth)
  • N-acryloyl morpholine, N-acryloyl piperidine, N-methacryloyl piperidine, N-acryloyl pyrrolidine, etc. For example, N-acryloyl morpholine, N-acryloyl piperidine, N-methacryloyl piperidine, N-acryloy
  • cyclic ether group-containing monomer examples include glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether, and methylglycidyl (meth) acrylate.
  • Epoxy group-containing monomers such as allylglycidyl ether; 3-oxetanylmethyl (meth) acrylate, 3-methyl-oxetanylmethyl (meth) acrylate, 3-ethyl-oxetanylmethyl (meth) acrylate, 3-butyl-oxetanylmethyl (meth) )
  • Oxetane group-containing monomers such as acrylate and 3-hexyl-oxetanylmethyl (meth) acrylate; and the like.
  • glycol-based acrylic ester monomer examples include polyethylene glycol (meth) acrylate, polypropylene glycol (meth) acrylate, methoxyethylene glycol (meth) acrylate, and methoxypolypropylene glycol (meth) acrylate. Can be mentioned.
  • styrene-based monomer examples include styrene and ⁇ -methylstyrene.
  • amide group-containing monomer examples include acrylamide, methacrylamide, diethylacrylamide, N-vinylpyrrolidone, N, N-dimethylacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-diethylacrylamide, and N. , N-diethylmethacrylate, N, N'-methylenebisacrylamide, N, N-dimethylaminopropylacrylamide, N, N-dimethylaminopropylmethacrylamide, diacetoneacrylamide, N, N-hydroxyethylacrylamide and the like. ..
  • amino group-containing monomer examples include aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate and the like.
  • imide group-containing monomer examples include cyclohexylmaleimide, isopropylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, and itaconimide.
  • silane-based monomer examples include 3-acryloxypropyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, 4-vinylbutyltrimethoxysilane, 4-vinylbutyltriethoxysilane, and 8- Vinyl octyloxydecyltrimethoxysilane, 8-vinyloctyloxydecyltrimethoxysilane, 10-methacryloyloxydecyltrimethoxysilane, 10-acryloyloxydecyltrimethoxysilane, 10-methacryloyloxydecyltriethoxysilane, 10-acryloyloxydecyltriethoxysilane, etc. Can be mentioned.
  • polyfunctional monomer examples include (poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, (poly) propylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, and pentaerythritol di (meth).
  • Acrylate pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, 1,2-ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) Acrylate compound of polyhydric alcohol such as acrylate, 1,12-dodecanediol di (meth) acrylate, trimethyl propanthry (meth) acrylate, tetramethylol methanetri (meth) acrylate and (meth) acrylic acid; allyl (meth).
  • the acrylic resin is obtained by polymerizing the monomer component (m).
  • any appropriate production method can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • Examples of such a production method include active energy ray polymerization such as solution polymerization and UV polymerization, and various radical polymerizations such as bulk polymerization and emulsion polymerization.
  • active energy ray polymerization such as solution polymerization and UV polymerization
  • various radical polymerizations such as bulk polymerization and emulsion polymerization.
  • any suitable polymerization conditions can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • any suitable polymerization structure can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • Examples of such a polymerized structure include random copolymers, block copolymers, and graft copolymers.
  • any appropriate additive can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • Examples of the polymerization solvent that can be used for solution polymerization and the like include ethyl acetate and toluene.
  • the polymerization solvent may be only one kind or two or more kinds.
  • Solution polymerization is usually carried out at about 50 ° C. to 70 ° C. under reaction conditions of about 5 hours to 30 hours by adding a polymerization initiator under an inert gas stream such as nitrogen.
  • any suitable thermal polymerization initiator can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the polymerization initiator may be only one kind or two or more kinds. Examples of such a polymerization initiator include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis-2-methylbutyronitrile, and 2,2'-azobis (2-methylpropionic acid).
  • Persulfate di (2-ethylhexyl) peroxydicarbonate, di (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, di-sec-butylperoxydicarbonate, t-butylperoxyneodecanoate, t-hexyl peroxypivalate, t-butyl peroxypivalate, dilauroyl peroxide, di-n-octanoyl peroxide, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate , Di (4-methylbenzoyl) peroxide, dibenzobisisobutyrate, t-butylperoxyisobutyrate, 1,1-di (t-hexylperoxy) cyclohexane, t-butylhydroperoxide, hydrogen peroxide, etc.
  • Peroxide-based initiators redox-based initiators that combine peroxides and reducing agents, such as a combination of persulfate and sodium hydrogen sulfite, and a combination of peroxide and sodium ascorbate; and the like.
  • the amount of the polymerization initiator used is preferably 1 part by weight or less, more preferably 0 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer component (m) in that the polymerization reaction can be effectively promoted. It is 005 parts by weight to 1 part by weight, more preferably 0.01 part by weight to 0.7 part by weight, and particularly preferably 0.02 part by weight to 0.5 part by weight.
  • any appropriate chain transfer agent can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the chain transfer agent may be only one kind or two or more kinds. Examples of such chain transfer agents include lauryl mercaptan, glycidyl mercaptan, mercaptoacetic acid, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, 2-ethylhexyl thioglucolate, 2,3-dimercapto-1-propanol and the like.
  • the amount of the chain transfer agent used is preferably 0.1 part by weight or less with respect to 100 parts by weight of the total amount of the monomer component (m) in that the polymerization reaction can be effectively promoted.
  • any suitable emulsifier can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the emulsifier may be only one type or two or more types.
  • examples of such emulsifiers include anionic emulsifiers such as sodium lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, sodium dodecylbenzene sulfonate, ammonium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, and sodium polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate; polyoxyethylene alkyl ether and poly.
  • Nonionic emulsifiers such as oxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, and polyoxyethylene-polyoxypropylene block polymer; and the like.
  • the amount of the emulsifier used is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 0.3 parts by weight or more, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer component (m). It is 5 parts by weight, more preferably 0.4 parts by weight to 3 parts by weight, and particularly preferably 0.5 parts by weight to 1 part by weight.
  • a photopolymerization initiator is preferably used.
  • any suitable photopolymerization initiator can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the photopolymerization initiator may be only one kind or two or more kinds. Examples of such photopolymerization initiators include benzoin ether-based photopolymerization initiators, acetophenone-based photopolymerization initiators, ⁇ -ketol-based photopolymerization initiators, aromatic sulfonyl chloride-based photopolymerization initiators, and photoactive oxime-based agents.
  • Photopolymerization initiator benzoin-based photopolymerization initiator, benzyl-based photopolymerization initiator, benzophenone-based photopolymerization initiator, ketal-based photopolymerization initiator, thioxanthone-based photopolymerization initiator, acylphosphine oxide-based photopolymerization initiator, etc. Can be mentioned.
  • benzoin ether-based photopolymerization initiator examples include benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, and 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-.
  • 1-on commercially available products include trade name "Irgacure 651", manufactured by BASF), anisole methyl ether and the like.
  • acetophenone-based photopolymerization initiator examples include 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone (commercially available product, for example, trade name "Irgacure 184", manufactured by BASF), 4-phenoxydichloroacetophenone, 4-.
  • t-butyl-dichloroacetophenone 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propane-1-one (commercially available, for example, trade name "Irgacure 2959” , BASF), 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propane-1-one (commercially available products include, for example, trade name "Darocure 1173", BASF), methoxyacetophenone and the like. ..
  • ⁇ -ketol-based photopolymerization initiator examples include 2-methyl-2-hydroxypropiophenone and 1- [4- (2-hydroxyethyl) -phenyl] -2-hydroxy-2-. Examples thereof include methylpropane-1-one.
  • aromatic sulfonyl chloride-based photopolymerization initiator examples include 2-naphthalene sulfonyl chloride.
  • photoactive oxime-based photopolymerization initiator examples include 1-phenyl-1,1-propanedione-2- (o-ethoxycarbonyl) -oxime.
  • benzoin-based photopolymerization initiator examples include benzoin and the like.
  • benzyl-based photopolymerization initiator examples include benzyl and the like.
  • benzophenone-based photopolymerization initiator examples include benzophenone, benzoylbenzoic acid, 3,3'-dimethyl-4-methoxybenzophenone, polyvinylbenzophenone, and ⁇ -hydroxycyclohexylphenyl ketone.
  • ketal-based photopolymerization initiator examples include benzyldimethyl ketal and the like.
  • thioxanthone-based photopolymerization initiator examples include thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone, and 2,4-diethyl.
  • examples thereof include thioxanthone, isopropyl thioxanthone, 2,4-diisopropyl thioxanthone, and dodecyl thioxanthone.
  • acylphosphine-based photopolymerization initiator examples include bis (2,6-dimethoxybenzoyl) phenylphosphine oxide and bis (2,6-dimethoxybenzoyl) (2,4,4-trimethylpentyl).
  • Phosphine oxide bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -n-butylphosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl)-(2-methylpropan-1-yl) phosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) )-(1-Methylpropan-1-yl) phosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -t-butylphosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) cyclohexylphosphine oxide, bis (2,6-- Dimethoxybenzoyl) octylphosphine oxide, bis (2-methoxybenzoyl) (2-methylpropan-1-yl) phosphine oxide, bis (2-methoxybenzoyl) (1-methylpropan-1-yl) phosphine oxide, bis (2) , 6-Diethoxybenzoyl) (2-
  • the amount of the photopolymerization initiator used is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 0.01, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer component (m) from the viewpoint of exhibiting good polymerizable properties. It is 5 parts by weight to 5 parts by weight, more preferably 0.05 parts by weight to 3 parts by weight, particularly preferably 0.05 parts by weight to 1.5 parts by weight, and most preferably 0.1 parts by weight to parts. 1 part by weight.
  • polyfunctional (meth) acrylate is preferably used.
  • any appropriate polyfunctional (meth) acrylate can be adopted as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the polyfunctional (meth) acrylate may be only one kind or two or more kinds. Specific examples of such polyfunctional (meth) acrylates include (poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, (poly) propylene glycol di (meth) acrylate, and neopentyl glycol di (meth) acrylate.
  • Ester compounds allyl (meth) acrylate; vinyl (meth) acrylate; divinylbenzene; epoxy acrylate; polyester acrylate; urethane acrylate; butyldi (meth) acrylate; hexyldi (meth) acrylate; and the like.
  • the amount of the polyfunctional (meth) acrylate used is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 0, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer component (m) from the viewpoint of exhibiting good crosslinkability. It is 0.01 parts by weight to 5 parts by weight, more preferably 0.05 parts by weight to 3 parts by weight, particularly preferably 0.05 parts by weight to 1.5 parts by weight, and most preferably 0.1 parts by weight. Parts to 1 part by weight.
  • any suitable UV polymerization method can be adopted as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • a method of UV polymerization for example, a photopolymerization initiator and, if necessary, a polyfunctional (meth) acrylate are blended with the monomer component (m) and irradiated with ultraviolet rays.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin is preferably 100,000 to 3 million, more preferably 300,000 to 2 million, further preferably 500,000 to 1,500,000, and particularly preferably 500,000 to 1,000,000. is there.
  • the weight average molecular weight is a value calculated by gel permeation chromatography (GPC) and converted to polystyrene. It may be difficult to measure the weight average molecular weight of the acrylic resin obtained by active energy ray polymerization.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) may contain any suitable other component, if necessary.
  • Other components include, for example, tackifiers; softeners; anti-aging agents; polyolefin-based resins; silicone-based resins; liquid acrylic copolymers; polyethyleneimines; fatty acid amides; phosphoric acid esters; hindered amine-based light stabilizers, etc.
  • the type, number and amount of other components that can be contained in the pressure-sensitive adhesive layer can be appropriately set according to the purpose.
  • the surface of the adhesive layer (B) requires surface treatment for the purpose of controlling adhesiveness, sticking workability, etc., such as corona discharge treatment, ultraviolet irradiation treatment, flame treatment, plasma treatment, and sputter etching treatment. It can also be applied according to.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) preferably contains a pressure-sensitive adhesive.
  • the adhesive strength can be improved.
  • the blending amount of the tackifier is appropriately determined according to the adherend to which the surface protective sheet is applied in order to avoid the problem of adhesive residue due to a decrease in cohesive force.
  • the blending amount of the tackifier is preferably 80% by weight or less, more preferably 40% by weight or less, still more preferably 20% by weight or less, based on the base polymer of the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • the tackifier examples include petroleum resins such as aliphatic copolymers, aromatic copolymers, aliphatic / aromatic copolymers and alicyclic copolymers, and kumaron-inden resins. , Terpen-based resin, terpene-phenol-based resin, rosin-based resin such as polymerized rosin, (alkyl) phenol-based resin, xylene-based resin, and hydrogenated products thereof, which are generally used as adhesives. You can use things without any restrictions. As the tackifier, only one kind may be used, or two or more kinds may be used. Among these tackifiers, hydrogenated tackifiers are preferable from the viewpoint of peelability and weather resistance. As the tackifier, a commercially available adhesive as a blend with an olefin resin can also be used.
  • the tackifier has a softening point of preferably 100 ° C. or higher, more preferably 105 ° C. or higher, further preferably 110 ° C. or higher, and particularly preferably 115 ° C. or higher.
  • the upper limit of the softening point is, for example, preferably 300 ° C. or lower, more preferably 250 ° C. or lower, and further preferably 200 ° C. or lower.
  • the blending of softener is effective in improving the adhesive strength.
  • the softener include low molecular weight diene polymers, polyisobutylene, hydrogenated polyisoprene, hydrogenated polybutadiene, and derivatives thereof.
  • such derivatives include those having an OH group or a COOH group at one end or both ends, and specifically, hydrogenated polybutadiene diol, hydrogenated polybutadiene monool, hydrogenated polyisoprene diol, and water. Examples include hydrogenated polyisoprene monool.
  • hydrogenated diene polymers such as hydrogenated polybutadiene and hydrogenated polyisoprene, olefin softeners and the like are preferable for the purpose of suppressing the improvement of adhesiveness to the adherend.
  • a softener specifically, a trade name "Kuraprene LIR-200" manufactured by Kuraray Co., Ltd. is available. Only one kind of these softeners may be used, or two or more kinds may be used.
  • the molecular weight of the softener can be appropriately set to an arbitrary appropriate amount, but if the molecular weight becomes small, it may cause substance transfer from the pressure-sensitive adhesive layer (B) to the adherend, heavy peeling, etc. As the molecular weight increases, the effect of improving the adhesive strength tends to be poor. Therefore, the number average molecular weight of the softener is preferably 5,000 to 100,000, more preferably 10,000 to 50,000.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (B) ) Is preferably 100% by weight or less, more preferably 60% by weight or less, still more preferably 40% by weight or less, based on the base polymer.
  • the adherend is a metal plate, it is preferable not to add a softening agent when forming the pressure-sensitive adhesive layer (B).
  • a polyolefin resin may be added to the pressure-sensitive adhesive layer (B) for the purpose of suppressing an increase in adhesive strength.
  • the polyolefin-based resin may be only one type or two or more types.
  • the blending amount of the polyolefin resin is preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, still more preferably 20% by weight or less, based on the base polymer of the adhesive layer.
  • the surface protective film according to the embodiment of the present invention can be produced by any suitable method.
  • a manufacturing method for example, (1) A method of applying a solution of a material for forming the pressure-sensitive adhesive layer (B) or a hot melt liquid onto the base material layer (A). (2) A method of transferring the pressure-sensitive adhesive layer (B) formed by applying a solution of the material for forming the pressure-sensitive adhesive layer (B) or a hot melt on the separator onto the base material layer (A). (3) A method of extruding the material for forming the pressure-sensitive adhesive layer (B) onto the base material layer (A) to form and apply the adhesive layer (B).
  • a method of extruding a base material layer (A) and an adhesive layer (B) in two or multiple layers (5) A method of laminating the pressure-sensitive adhesive layer (B) on the base material layer (A) as a single layer, or a method of laminating two layers of the pressure-sensitive adhesive layer (B) together with the laminating layer. (6) A method of laminating a pressure-sensitive adhesive layer (B) and a base material layer forming material such as a film or a laminate layer in two or multiple layers. It can be carried out according to any suitable manufacturing method such as.
  • a roll coater method for example, a roll coater method, a comma coater method, a die coater method, a reverse coater method, a silk screen method, a gravure coater method, etc. can be used.
  • the base material layer (A) can be produced by any suitable method. Examples of such a manufacturing method include a method of extrusion molding the material of each layer constituting the base material layer (A). For example, if the base material layer (A) is a heat-resistant base material layer (A1) / a soft base material layer (A2) / an auxiliary base material layer (A3), extrusion molding of three types and three layers is possible. Can be mentioned. Further, in the case of three layers of the heat-resistant base material layer (A1) / soft base material layer (A2) / auxiliary base material layer (A3), the material of the heat-resistant base material layer (A1) and the auxiliary base material layer (A3). ), When the materials are the same, extrusion molding of 2 types and 3 layers can be mentioned.
  • the surface protective film of the present invention can be used for any suitable purpose.
  • the surface protective film of the present invention is preferably used for manufacturing a member provided in a mobile device, and more preferably, the surface of the resin plate when the resin substrate is hot-pressed. Used for protection.
  • the heating temperature for hot press working is preferably 50 ° C. to 180 ° C., more preferably 120 ° C. to 170 ° C.
  • ⁇ Maximum peak temperature measured by DSC> The melting points of the surface protective films of Examples and Comparative Examples were measured using a temperature-modulated DSC (trade name "Q-2000", manufactured by TA Instruments Co., Ltd.). Approximately 1 to 2 mg was sampled and weighed in an aluminum open cell as a reference piece, and the Reversing Heat Flow (specific heat component) behavior of the test piece was obtained at a heating rate of 10 ° C./min under a nitrogen atmosphere of 50 ml / min. .. With reference to JIS-K-7121, a straight line equidistant from the straight line extending the low temperature side baseline and the high temperature side baseline of the obtained Reversing Heat Flow in the vertical direction, and a stepped change due to melting.
  • JIS-K-7121 With reference to JIS-K-7121, a straight line equidistant from the straight line extending the low temperature side baseline and the high temperature side baseline of the obtained Reversing Heat Flow in the vertical direction, and a
  • the temperature at the point where the curve of the portion intersects was defined as the "peak temperature (° C.)" of each sample. When two or more peaks appeared, the higher peak temperature was defined as the “maximum peak temperature (° C.)".
  • the maximum peak temperature measured by DSC is high, it means that the surface protective film (particularly, the heat-resistant base material layer (A1)) has high heat resistance.
  • the size of the surface protective film as the object to be measured is 10 mm in width ⁇ 40 mm in length
  • the initial distance between the chucks for holding the sample piece is 10 mm
  • the measurement mode is the tension mode
  • the measurement temperature range is 25 ° C. to The temperature was 170 ° C.
  • the frequency was 1 Hz
  • the temperature rising rate was 5 ° C./min.
  • the measurement result at 120 ° C. was defined as the high temperature storage elastic modulus.
  • the high-temperature storage elastic modulus (storage elastic modulus at 120 ° C.) is an index showing the hardness of the surface protective film itself, and if this value is high, damage (yuzu skin) to the surface of the resin substrate to which the surface protective film is attached is caused. It is more likely to occur.
  • a vacuum pressure forming machine (thickness 1.5 mm x width 100 mm x length 100 mm) sandwiched between a SUS304 plate (thickness 1.5 mm x width 100 mm x length 100 mm) and a SUS430BA plate (thickness 1.5 mm x width 100 mm x length 100 mm) polished by 360.
  • a SUS304 plate thinness 1.5 mm x width 100 mm x length 100 mm
  • SUS430BA plate (thickness 1.5 mm x width 100 mm x length 100 mm) polished by 360.
  • vacuum pressure air molding was performed at a vacuum pressure of 1.5 MPa, a vacuum time of 1 second, and a molding time of 120 seconds.
  • the test piece was left in an environment of 23 ° C. and 50% RH for 1 minute, no adhesion was observed between the SUS304 board and the test piece, and the SUS304 board and the test piece were separated without tape peeling from the PMMA board.
  • the resulting product was marked with ⁇ , and the test piece peeled off from the PMMA board when the SUS304 board was separated was marked with x.
  • the mold adhesion prevention property suppresses the adhesion (fusion) of the surface protective film to the mold after the heat pressing in the step of heat-pressing the resin substrate to which the surface protective film is attached with the mold. It is an index of whether or not it can be done.
  • the base material was molded using a 3 type 3 layer (A layer / B layer / C layer) extrusion T die molding machine.
  • the extrusion temperature was carried out under the following conditions.
  • Layer A 200 ° C
  • Layer B 200 ° C
  • Layer C 200 ° C
  • Dice temperature 200 ° C It was co-extruded from a T-die and integrated, and after the obtained base material was sufficiently solidified, it was wound into a roll shape to form a roll body.
  • Example 1 As a base resin, an ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) is used as a base resin on the A layer of an extruder using a propylene resin (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name: Novatec PP SA06GA, a propylene homopolymer obtained by polymerizing with a Cheegler catalyst). ) (Mitsui / Dupont Polychemical Co., Ltd., trade name: Evaflex EV550) is put into the B layer of the extruder, and PP (Nippon Polypro Co., Ltd., trade name: Novatec PP SA06GA) is put into the C layer of the extruder.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • Layer / B layer / C layer 25 ⁇ m / 50 ⁇ m / 25 ⁇ m, a laminated body having a total thickness of 100 ⁇ m was extruded to form a film to obtain a base material layer (1).
  • a pressure-sensitive adhesive styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS) (manufactured by Clayton, trade name: Clayton G1657): 100 parts and a pressure-sensitive adhesive (manufactured by Arakawa Chemical Industry Co., Ltd .: Archon P-100): A mixture with 40 parts was prepared, dissolved in a diluting solvent (toluene), applied to the surface of the C layer of the base material layer (1), and dried to form an adhesive layer having a thickness of 15 ⁇ m. From the above, the surface protective film (1) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 As the base resin, a propylene resin (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name: Wintech WFW4, a propylene / ethylene random polymer obtained by polymerizing with a metallocene catalyst) was used for the A layer and the C layer of the extruder. A surface protective film (3) was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above. The results are shown in Table 1.
  • a propylene resin manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name: Wintech WFW4
  • Wintech WFW4 a propylene / ethylene random polymer obtained by polymerizing with a metallocene catalyst
  • Example 4 Surface protection in the same manner as in Example 1 except that ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) (manufactured by Mitsui / DuPont Polychemical Co., Ltd., trade name: EVAFlex EV250) was used as the base resin in the B layer of the extruder. Film (4) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • Example 5 A surface protective film (5) was used as the base resin in the same manner as in Example 1 except that low density polyethylene (LDPE) (manufactured by Japan Polyethylene Corporation, trade name: Novatec LD LC720) was used for the B layer of the extruder. Obtained. The results are shown in Table 1.
  • LDPE low density polyethylene
  • Example 6 Surface protection in the same manner as in Example 1 except that ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) (manufactured by Mitsui / DuPont Polychemical Co., Ltd., trade name: Evaflex EV250) was used as the base resin in the C layer of the extruder. Film (6) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • Example 7 A surface protective film (7) was used as the base resin in the same manner as in Example 1 except that low density polyethylene (LDPE) (manufactured by Japan Polyethylene Corporation, trade name: Novatec LD LC720) was used for the C layer of the extruder. Obtained. The results are shown in Table 1.
  • LDPE low density polyethylene
  • Example 8 Low-density polyethylene (LDPE) (manufactured by Nippon Polyethylene Co., Ltd., trade name: Novatec LD LC720) is used as the base resin in the B layer of the extruder, and ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) (manufactured by Mitsui DuPont Polychemical Co., Ltd., product).
  • LDPE low-density polyethylene
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • a surface protective film (8) was obtained in the same manner as in Example 1 except that Evaflex EV550) was used for the C layer of the extruder. The results are shown in Table 1.
  • Example 9 A surface protective film similar to Example 1 except that low-density polyethylene (LDPE) (manufactured by Japan Polyethylene Corporation, trade name: Novatec LD LC720) was used for the B layer and C layer of the extruder as the base resin. (9) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • LDPE low-density polyethylene
  • n-butyl acrylate (BA) 58 parts
  • n-butyl methacrylate 40 parts
  • acrylic acid (AA) 2
  • Example 1 As the base resin, a propylene resin (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name: Wintech WXK1233, a propylene / ethylene random polymer obtained by polymerizing with a metallocene catalyst) was used for the A layer and the C layer of the extruder. A surface protective film (C1) was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 A surface protective film (C3) was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polyethylene terephthalate (PET) film (manufactured by Mitsubishi Plastics, Diafoil T100, thickness 100 ⁇ m) was used as the base resin. The results are shown in Table 1.
  • PET polyethylene terephthalate
  • Example 1 except that a propylene-based resin (manufactured by Japan Polypropylene Corporation, trade name: Novatec PP SA06GA, a propylene homopolymer obtained by polymerizing with a Ziegler catalyst) was used for the B layer of the extruder as the base resin. Similarly, a surface protective film (C4) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • a propylene-based resin manufactured by Japan Polypropylene Corporation, trade name: Novatec PP SA06GA, a propylene homopolymer obtained by polymerizing with a Ziegler catalyst
  • a surface protective film (C5) was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polypropylene-polyethylene (PE-PP) blend film (manufactured by Futamura Chemical Co., Ltd., FBKW-BT, thickness 100 ⁇ m) was used as the base material layer. It was. The results are shown in Table 1.
  • PE-PP polypropylene-polyethylene
  • Example 6 Same as Example 1 except that low density polyethylene (LDPE) (manufactured by Japan Polyethylene Corporation, trade name: Novatec LD LC720) was used as the base resin for the A layer, B layer, and C layer of the extruder. A surface protective film (C6) was obtained. The results are shown in Table 1.
  • LDPE low density polyethylene
  • Novatec LD LC720 a surface protective film
  • the surface protective film of the present invention can be used, for example, in the manufacture of members provided in mobile devices.
  • Base material layer (A) 11 Heat-resistant base material layer (A1) 12 Soft base material layer (A2) 13 Auxiliary base material layer (A3) 20 Adhesive layer (B)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

表面保護フィルムが貼着された樹脂基板を金型にて熱プレスする工程において、該熱プレス後の該表面保護フィルムの該金型への密着を抑制でき、該熱プレス後の該樹脂基板の表面のゆず肌を抑制でき、該熱プレスする工程を円滑に行える適切な柔らかさを有する、樹脂基板に貼着し得る表面保護フィルムを提供する。 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、基材層(A)と粘着剤層(B)を有する表面保護フィルムであって、該基材層(A)が耐熱基材層(A1)を含み、該耐熱基材層(A1)は、該基材層(A)の該粘着剤層(B)と反対側の最外層でありDSC測定による最高ピーク温度が130℃以上であり、120℃における貯蔵弾性率が50MPa以下である。

Description

表面保護フィルム
 本発明は、表面保護フィルムに関する。代表的には、本発明は、モバイル機器に備えられる部材の製造に用いる表面保護フィルムに関する。
 スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなどのいわゆるモバイル機器におけるモバイル通信性能が、近年、急速に向上している。特に最近、超高速、超大容量、超低遅延、超大量接続を可能とし得る新たな高性能モバイル通信の規格(例えば、5G規格など)が採用されつつある。
 このような新たな高性能モバイル通信の性能を十分に発現させるためには、モバイル機器の筐体が電波の影響を受けにくい材料のものとする必要がある。このため、モバイル機器の筐体として、従来多く用いられてきた金属筐体を、電波の影響を受けにくい樹脂筐体などへ代えていく必要性が生じている。
 他方、近年、モバイル機器の意匠性も非常に向上してきており、代表的には、3次元曲面構造を有する筐体を有するモバイル機器が一般的なものとなってきている。
 モバイル機器の筐体が金属筐体の場合、確立された金属加工技術によって、様々な3次元曲面構造を有する筐体とすることが可能となっている。
 一方、モバイル機器の筐体が樹脂筐体の場合、樹脂基板の3次元曲面加工技術が必要となるが、現状、多くの問題がある。
 樹脂基板を加工するためには、一般に、熱プレスが採用される。この熱プレスにおいては、樹脂基板を所望の形状となるように設計された金型に挟んで高温でプレスを行う。この際、樹脂基板の表面保護のために、樹脂基板の両表面に表面保護フィルムが貼着される。
 しかしながら、従来の表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、溶融等による表面保護フィルムの金型への密着が生じやすくなる。このような表面保護フィルムの金型への密着が生じると、熱プレスの工程における歩留まりが低くなるなどの問題がある。
 また、従来の表面保護フィルム(特許文献1)を樹脂基板の熱プレスに用いた場合、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれが生じやすくなり、プレス後の樹脂基板表面にゆず肌(跡付き)が生じるという問題がある。
 さらに、樹脂基板を、熱プレスによって3次元曲面加工するためには、樹脂基板の両表面に貼着される表面保護フィルムが、適切な柔らかさを有している必要がある。すなわち、樹脂基板の両表面に貼着される表面保護フィルムが硬すぎると、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となり、樹脂基板の両表面に貼着される表面保護フィルムが柔らかすぎると、表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じてしまう(特許文献1)。
特開平5-302068号公報
 本発明の課題は、表面保護フィルムが貼着された樹脂基板を金型にて熱プレスする工程において、該熱プレス後の該表面保護フィルムの該金型への密着を抑制でき、該熱プレス後の該樹脂基板の表面のゆず肌を抑制でき、該熱プレスする工程を円滑に行える適切な柔らかさを有する、樹脂基板に貼着し得る表面保護フィルムを提供することにある。
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、
 基材層(A)と粘着剤層(B)を有する表面保護フィルムであって、
 該基材層(A)が耐熱基材層(A1)を含み、
 該耐熱基材層(A1)は、該基材層(A)の該粘着剤層(B)と反対側の最外層であり
 DSC測定による最高ピーク温度が130℃以上であり、
 120℃における貯蔵弾性率が50MPa以下である。
 一つの実施形態においては、本発明の実施形態における表面保護フィルムは、総厚みが80μm~180μmである。
 一つの実施形態においては、上記基材層(A)全体の厚みが70μm~150μmである。
 一つの実施形態においては、上記耐熱基材層(A1)の厚みが2μm~60μmである。
 一つの実施形態においては、上記耐熱基材層(A1)がプロピレン系樹脂を主成分として含む。
 一つの実施形態においては、上記プロピレン系樹脂が、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、およびホモポリプロピレンから選ばれる少なくとも1種である。
 一つの実施形態においては、上記基材層(A)が、上記耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)をこの順に含む。
 一つの実施形態においては、上記軟質基材層(A2)がエチレン系樹脂を主成分として含む。
 一つの実施形態においては、上記エチレン系樹脂(A2)が、低密度ポリエチレンおよびエチレン-酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種である。
 一つの実施形態においては、上記基材層(A)が、上記耐熱基材層(A1)と上記軟質基材層(A2)と補助基材層(A3)をこの順に含む。
 一つの実施形態においては、上記補助基材層(A3)の厚みと上記耐熱基材層(A1)の厚みとの誤差が±50%以下である。
 一つの実施形態においては、上記補助基材層(A3)に含まれる主成分の樹脂が、上記耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じである。
 一つの実施形態においては、本発明の実施形態における表面保護フィルムは、モバイル機器に備えられる部材の製造に用いる。
 一つの実施形態においては、本発明の実施形態における表面保護フィルムは、樹脂基板を熱プレス加工する際の該樹脂板の表面の保護に用いる。
 一つの実施形態においては、上記熱プレス加工する際の加熱温度が50℃~180℃である。
 本発明によれば、表面保護フィルムが貼着された樹脂基板を金型にて熱プレスする工程において、該熱プレス後の該表面保護フィルムの該金型への密着を抑制でき、該熱プレス後の該樹脂基板の表面のゆず肌を抑制でき、該熱プレスする工程を円滑に行える適切な柔らかさを有する、樹脂基板に貼着し得る表面保護フィルムを提供することができる。
本発明の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。
本発明の別の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。
本発明のさらに別の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。
≪≪1.表面保護フィルム≫≫
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、基材層(A)と粘着剤層(B)を有する表面保護フィルムであって、該基材層(A)が耐熱基材層(A1)を含み、該耐熱基材層(A1)は、該基材層(A)の該粘着剤層(B)と反対側の最外層である。
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の層を備えていてもよい。
 基材層(A)は、好ましくは、2層以上からなる。
 基材層(A)は、好ましくは、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)をこの順に含む。
 基材層(A)は、より好ましくは、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)と補助基材層(A3)をこの順に含む。
 粘着剤層(B)は、1層のみからなる粘着剤層であってもよいし、2層以上の積層体からなる粘着剤層であってもよい。
 本発明の実施形態における表面保護フィルムの総厚みは、好ましくは80μm~180μmであり、より好ましくは80μm~160μmであり、さらに好ましくは85μm~150μmであり、特に好ましくは90μm~140μmである。本発明の実施形態における表面保護フィルムの総厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。本発明の実施形態における表面保護フィルムの総厚みが薄すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、表面保護フィルムとしての役割を十分に発現できないおそれがあり、例えば、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。本発明の実施形態における表面保護フィルムの総厚みが厚すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、表面保護フィルムとしての役割を十分に発現できないおそれがあり、例えば、金型の形状に追従することが困難となるおそれがある。
 基材層(A)全体の厚みは、好ましくは70μm~150μmであり、より好ましくは75μm~140μmであり、さらに好ましくは80μm~135μmであり、特に好ましくは85μm~135μmである。基材層(A)全体の厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。基材層(A)全体の厚みが薄すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、表面保護フィルムとしての役割を十分に発現できないおそれがあり、例えば、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。基材層(A)全体の厚みが厚すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、表面保護フィルムとしての役割を十分に発現できないおそれがあり、例えば、金型の形状に追従することが困難となるおそれがある。
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、DSC測定による最高ピーク温度が、好ましくは130℃以上であり、より好ましくは130℃~250℃であり、さらに好ましくは130℃~220℃であり、特に好ましくは130℃~200℃であり、最も好ましくは130℃~180℃である。本発明の実施形態における表面保護フィルムのDSC測定による最高ピーク温度が上記範囲内にあれば、耐熱性に優れ得るため、本発明の効果がより発現し得る。本発明の実施形態における表面保護フィルムのDSC測定による最高ピーク温度が低すぎると、耐熱性に劣り、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、溶融等による表面保護フィルムの金型への密着が生じやすくなるおそれがあり、また、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。本発明の実施形態における表面保護フィルムのDSC測定による最高ピーク温度が高すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、金型の3次元曲面形状に表面保護フィルムが追従することが困難となるおそれがある。
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、120℃における貯蔵弾性率が、好ましくは50MPa以下であり、より好ましくは50MPa~0.5MPaであり、さらに好ましくは50MPa~1MPaであり、特に好ましくは45MPa~1.5MPaであり、最も好ましくは40MPa~2MPaである。本発明の実施形態における表面保護フィルムの120℃における貯蔵弾性率が上記範囲内にあれば、表面保護フィルムが適切な柔らかさを有し、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、良好な3次元曲面加工を達成し得る。本発明の実施形態における表面保護フィルムの120℃における貯蔵弾性率が低すぎると、表面保護フィルムが柔らかすぎるため、表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じてしまうおそれがある。本発明の実施形態における表面保護フィルムの120℃における貯蔵弾性率が高すぎると、表面保護フィルムが硬すぎるため、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となるおそれがある。
 図1は、本発明の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。図1において、表面保護フィルム100は、基材層(A)10と粘着剤層(B)20を有し、基材層(A)の粘着剤層(B)と反対側の最外層が耐熱基材層(A1)11である。
 図2は、本発明の別の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。図2において、表面保護フィルム100は、基材層(A)10と粘着剤層(B)20を有し、基材層(A)の粘着剤層(B)と反対側の最外層が耐熱基材層(A1)11であり、耐熱基材層(A1)11と粘着剤層(B)20の間に軟質基材層(A2)12を有する。すなわち、図2に示す表面保護フィルム100は、耐熱基材層(A1)11、軟質基材層(A2)12、粘着剤層(B)20をこの順に有する。
 図3は、本発明のさらに別の一つの実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。図3において、表面保護フィルム100は、基材層(A)10と粘着剤層(B)20を有し、基材層(A)の粘着剤層(B)と反対側の最外層が耐熱基材層(A1)11であり、耐熱基材層(A1)11と粘着剤層(B)20の間に軟質基材層(A2)12を有し、軟質基材層(A2)12と粘着剤層(B)20の間に補助基材層(A3)13を有する。すなわち、図3に示す表面保護フィルム100は、耐熱基材層(A1)11、軟質基材層(A2)12、補助基材層(A3)13、粘着剤層(B)20をこの順に有する。
≪1-1.基材層(A)≫
 基材層(A)は、図1~図3に示すように、粘着剤層(B)と反対側の最外層に耐熱基材層(A1)を含む。
 基材層(A)は、好ましくは、図2~図3に示すように、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)をこの順に含む。
 基材層(A)は、より好ましくは、図3に示すように、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)と補助基材層(A3)をこの順に含む。
 基材層(A)は、全体として、好ましくは、オレフィン系樹脂を主成分として含む。具体的には、基材層(A)全体中に含まれるオレフィン系樹脂の含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは90重量%~100重量%であり、特に好ましくは95重量%~100重量%であり、最も好ましくは実質的に100重量%である。基材層(A)が、全体として、オレフィン系樹脂を主成分として含むことにより、本発明の効果がより発現し得る。
 なお、本明細書において、「実質的に100重量%」と記載されている場合は、本発明の効果を損なわない範囲で、微量の不純物等が含まれていてもよいことを意味し、通常は「100重量%」と称してもよいものである。
 基材層(A)全体中に含まれるオレフィン系樹脂は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 オレフィン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なオレフィン系樹脂を採用し得る。本発明の効果をより発現し得る点で、このようなオレフィン系樹脂としては、例えば、エチレン系樹脂、プロピレン系樹脂、およびブテン系樹脂から選ばれる少なくとも1種が挙げられ、好ましくは、エチレン系樹脂およびプロピレン系樹脂から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 エチレン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なエチレン系樹脂を採用し得る。このようなエチレン系樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高密度ポリエチレン、およびエチレンと他の単量体との共重合体(例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合体、エチレン/アクリル酸エステル共重合体、エチレン/メタクリル酸エステル共重合体、エチレン/ブテン-1共重合体、エチレン/プロピレン/ブテン-1共重合体、エチレン/炭素原子数5~12のα-オレフィン共重合体、エチレン/非共役ジエン共重合体など)から選ばれる少なくとも1種が挙げられ、好ましくは、低密度ポリエチレンおよびエチレン/酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 エチレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系エチレン系樹脂であってもよい。
 プロピレン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なプロピレン系樹脂を採用し得る。このようなプロピレン系樹脂としては、例えば、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ホモポリプロピレン、およびプロピレンと他の単量体との共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 プロピレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系プロピレン系樹脂であってもよい。
 ブテン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なブテン系樹脂を採用し得る。このようなブテン系樹脂としては、例えば、ポリブテン-1およびブテン-1とα-オレフィンとの共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 ブテン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系ブテン系樹脂であってもよい。
 基材層(A)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の樹脂成分を含んでいてもよい。
<1-1-1.耐熱基材層(A1)>
 耐熱基材層(A1)は、基材層(A)の粘着剤層(B)と反対側の最外層である。
 耐熱基材層(A1)の厚みは、好ましくは2μm~60μmであり、より好ましくは3μm~50μmであり、さらに好ましくは4μm~40μmであり、特に好ましくは5μm~30μmである。耐熱基材層(A1)の厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。耐熱基材層(A1)の厚みが薄すぎると、耐熱性に劣り、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、溶融等による表面保護フィルムの金型への密着が生じやすくなるおそれがあり、また、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。耐熱基材層(A1)の厚みが厚すぎると、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、例えば、金型の形状に追従することが困難となるおそれがある。
 耐熱基材層(A1)は、1層のみからなっていてもよいし、2層以上からなっていてもよい。耐熱基材層(A1)が2層以上の場合、各層は、同一の組成からなる層であってもよいし、少なくとも1つの層が異なる層であってもよい。
 耐熱基材層(A1)は、好ましくは1層~5層であり、より好ましくは1層~3層であり、さらに好ましくは1層~2層であり、特に好ましくは1層である。
 耐熱基材層(A1)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な樹脂を含み得る。耐熱基材層(A1)は、好ましくは、プロピレン系樹脂を主成分として含む。耐熱基材層(A1)がプロピレン系樹脂を主成分として含むことによって、本発明の効果をより発現し得る。特に、耐熱基材層(A1)がプロピレン系樹脂を主成分として含むことにより、基材層(A)の最表面が耐熱性に優れ得るため、本発明の効果がより発現し得る。耐熱基材層(A1)がプロピレン系樹脂を主成分として含まないと、基材層(A)の最表面の耐熱性が劣るおそれがあり、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、溶融等による表面保護フィルムの金型への密着が生じやすくなるおそれがあり、また、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。
 耐熱基材層(A1)中のプロピレン系樹脂の含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは90重量%~100重量%であり、特に好ましくは95重量%~100重量%であり、最も好ましくは実質的に100重量%である。耐熱基材層(A1)中のプロピレン系樹脂の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。特に、耐熱基材層(A1)中のプロピレン系樹脂の含有割合が上記範囲内にあれば、基材層(A)の最表面が耐熱性に優れ得るため、本発明の効果がより発現し得る。耐熱基材層(A1)中のプロピレン系樹脂の含有割合が上記範囲内から外れると、基材層(A)の最表面の耐熱性が劣るおそれがあり、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、溶融等による表面保護フィルムの金型への密着が生じやすくなるおそれがあり、また、高温下でのプレスによって表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じやすくなるおそれがある。
 プロピレン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なプロピレン系樹脂を採用し得る。このようなプロピレン系樹脂としては、例えば、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ホモポリプロピレン、およびプロピレンと他の単量体との共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 プロピレン系樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上のブレンドであっても良い。
 ホモポリプロピレンとしては、代表的には、アイソタクチックホモポリプロピレン、アタクチックホモポリプロピレン、シンジオタクチックホモポリプロピレンなどが挙げられる。
 プロピレンと他の単量体との共重合体としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な共重合体を採用し得る。このようなプロピレンと他の単量体との共重合体としては、例えば、プロピレン/エチレン共重合体、プロピレン/エチレン/1-ブテン共重合体、プロピレン/炭素原子数5~12のα-オレフィン共重合体などが挙げられる。
 プロピレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系プロピレン系樹脂であってもよい。このようなメタロセン系プロピレン系樹脂としては、例えば、メタロセン系ランダムポリプロピレン、メタロセン系ブロックポリプロピレン、メタロセン系ホモポリプロピレン、およびメタロセン系のプロピレンと他の単量体との共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 プロピレン系樹脂としては、市販品を用いてもよい。
 耐熱基材層(A1)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の樹脂成分を含んでいてもよい。
 耐熱基材層(A1)は、必要に応じて、任意の適切な添加剤を含有し得る。耐熱基材層(A1)に含有され得る添加剤としては、例えば、離型剤、紫外線吸収剤、耐熱安定化剤、充填剤、滑剤、着色剤(染料など)、酸化防止剤、目ヤニ防止剤、アンチブロッキング剤、発泡剤、ポリエチレンイミンなどが挙げられる。これらは、1種のみであっても、2種以上であっても良い。耐熱基材層(A1)中の添加剤の含有割合は、好ましくは10重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であり、特に好ましくは2重量%以下であり、最も好ましくは1重量%以下である。
 離型剤としては、例えば、脂肪酸アマイド系離型剤、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキル系離型剤等が挙げられる。剥離性とブリードアウトによる汚染性のバランスにより優れた剥離層を形成し得るという観点からは、好ましくは脂肪酸アマイド系離型剤であり、より好ましくは飽和脂肪酸ビスアマイドである。離型剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、耐熱基材層(A1)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾエート系化合物等が挙げられる。紫外線吸収剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、耐熱基材層(A1)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 耐熱安定化剤としては、例えば、ヒンダードアミン系化合物、リン系化合物およびシアノアクリレート系化合物等が挙げられる。耐熱安定化剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、耐熱基材層(A1)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 充填剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、マイカ、硫酸バリウム、ウィスカー、水酸化マグネシウム等の無機充填剤が挙げられる。充填剤の平均粒径は、好ましくは、0.1μm~20μmである。充填剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、耐熱基材層(A1)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは1重量%~200重量%である。
<1-1-2.軟質基材層(A2)>
 基材層(A)は、好ましくは、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)をこの順に含む。すなわち、軟質基材層(A2)は、耐熱基材層(A1)と粘着剤層(B)との間に配置される。
 軟質基材層(A2)の厚みは、好ましくは25μm~125μmであり、より好ましくは30μm~120μmであり、さらに好ましくは40μm~105μmであり、特に好ましくは50μm~90μmである。軟質基材層(A2)の厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。軟質基材層(A2)の厚みが薄すぎると、表面保護フィルムが硬すぎるため、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となるおそれがある。軟質基材層(A2)の厚みが厚すぎると、表面保護フィルムが柔らかすぎるため、表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じてしまうおそれがある。
 軟質基材層(A2)は、1層のみからなっていてもよいし、2層以上からなっていてもよい。軟質基材層(A2)が2層以上の場合、各層は、同一の組成からなる層であってもよいし、少なくとも1つの層が異なる層であってもよい。
 軟質基材層(A2)は、好ましくは1層~5層であり、より好ましくは1層~3層であり、さらに好ましくは1層~2層であり、特に好ましくは1層である。
 軟質基材層(A2)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な樹脂を含み得る。軟質基材層(A2)は、好ましくは、エチレン系樹脂を主成分として含む。軟質基材層(A2)がエチレン系樹脂を主成分として含むことにより、本発明の効果がより発現し得る。特に、軟質基材層(A2)がエチレン系樹脂を主成分として含むことにより、本発明の実施形態における表面保護フィルムが適切な柔らかさを有することとなり、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、良好な3次元曲面加工を達成し得る。軟質基材層(A2)がエチレン系樹脂を主成分として含まないと、本発明の実施形態における表面保護フィルムが適切な柔らかさを有することができないおそれがあり、表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じてしまうおそれがあり、また、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となるおそれがある。
 軟質基材層(A2)中のエチレン系樹脂の含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは90重量%~100重量%であり、特に好ましくは95重量%~100重量%であり、最も好ましくは実質的に100重量%である。軟質基材層(A2)中のエチレン系樹脂の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。特に、軟質基材層(A2)中のエチレン系樹脂の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の実施形態における表面保護フィルムが適切な柔らかさを有することとなり、樹脂基板の熱プレスに用いた場合、良好な3次元曲面加工を達成し得る。軟質基材層(A2)中のエチレン系樹脂の含有割合が上記範囲内から外れると、本発明の実施形態における表面保護フィルムが適切な柔らかさを有することができないおそれがあり、表面保護フィルムの位置ずれや皺が生じてしまうおそれがあり、また、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となるおそれがある。
 エチレン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なエチレン系樹脂を採用し得る。このようなエチレン系樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高密度ポリエチレン、およびエチレンと他の単量体との共重合体(例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合体、エチレン/アクリル酸エステル共重合体、エチレン/メタクリル酸エステル共重合体、エチレン/ブテン-1共重合体、エチレン/プロピレン/ブテン-1共重合体、エチレン/炭素原子数5~12のα-オレフィン共重合体、エチレン/非共役ジエン共重合体など)から選ばれる少なくとも1種が挙げられ、好ましくは、低密度ポリエチレンおよびエチレン-酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 エチレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系エチレン系樹脂であってもよい。このようなメタロセン系エチレン系樹脂としては、例えば、メタロセン系低密度ポリエチレンおよびメタロセン系エチレン/酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 エチレン系樹脂としては、市販品を用いてもよい。
 軟質基材層(A2)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の樹脂成分を含んでいてもよい。
 軟質基材層(A2)は、必要に応じて、任意の適切な添加剤を含有し得る。軟質基材層(A2)に含有され得る添加剤としては、例えば、離型剤、紫外線吸収剤、耐熱安定化剤、充填剤、滑剤、着色剤(染料など)、酸化防止剤、目ヤニ防止剤、アンチブロッキング剤、発泡剤、ポリエチレンイミンなどが挙げられる。これらは、1種のみであっても、2種以上であっても良い。軟質基材層(A2)中の添加剤の含有割合は、好ましくは10重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であり、特に好ましくは2重量%以下であり、最も好ましくは1重量%以下である。
 離型剤としては、例えば、脂肪酸アマイド系離型剤、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキル系離型剤等が挙げられる。剥離性とブリードアウトによる汚染性のバランスにより優れた剥離層を形成し得るという観点からは、好ましくは脂肪酸アマイド系離型剤であり、より好ましくは飽和脂肪酸ビスアマイドである。離型剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、軟質基材層(A2)中の樹脂成分(好ましくは、エチレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾエート系化合物等が挙げられる。紫外線吸収剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、軟質基材層(A2)中の樹脂成分(好ましくは、エチレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 耐熱安定化剤としては、例えば、ヒンダードアミン系化合物、リン系化合物およびシアノアクリレート系化合物等が挙げられる。耐熱安定化剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、軟質基材層(A2)中の樹脂成分(好ましくは、エチレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 充填剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、マイカ、硫酸バリウム、ウィスカー、水酸化マグネシウム等の無機充填剤が挙げられる。充填剤の平均粒径は、好ましくは、0.1μm~20μmである。充填剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、軟質基材層(A2)中の樹脂成分(好ましくは、エチレン系樹脂)に対して、好ましくは1重量%~200重量%である。
<1-1-3.補助基材層(A3)>
 基材層(A)は、好ましくは、耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)と補助基材層(A3)をこの順に含む。すなわち、補助基材層(A3)は、軟質基材層(A2)と粘着剤層(B)との間に配置される。
 補助基材層(A3)の厚みは、好ましくは2μm~60μmであり、より好ましくは3μm~60μmであり、さらに好ましくは5μm~55μmであり、特に好ましくは5μm~50μmである。補助基材層(A3)の厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。
 補助基材層(A3)の厚みは、耐熱基材層(A1)の厚みとの誤差が、好ましくは±50%以下であり、より好ましくは±30%以下であり、さらに好ましくは±10%以下であり、特に好ましくは±5%以下であり、最も好ましくは実質的に0%である。補助基材層(A3)の厚みと耐熱基材層(A1)の厚みとの誤差が上記範囲内にあれば、本発明の実施形態における表面保護フィルムにおける基材層の積層構造が上下対称に近くなるため、表面保護フィルムのカールを抑制できる。特に、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、熱履歴によるカールを効果的に抑制できる。
 補助基材層(A3)は、1層のみからなっていてもよいし、2層以上からなっていてもよい。補助基材層(A3)が2層以上の場合、各層は、同一の組成からなる層であってもよいし、少なくとも1つの層が異なる層であってもよい。
 補助基材層(A3)は、好ましくは1層~5層であり、より好ましくは1層~3層であり、さらに好ましくは1層~2層であり、特に好ましくは1層である。
 補助基材層(A3)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な樹脂を含み得る。補助基材層(A3)に含まれる主成分の樹脂は、好ましくは、耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じである。補助基材層(A3)に含まれる主成分の樹脂が耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じであれば、本発明の実施形態における表面保護フィルムにおける基材層の組成分布が上下対称に近くなるため、表面保護フィルムのカールを抑制できる。特に、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、熱履歴によるカールを効果的に抑制できる。
 補助基材層(A3)は、好ましくは、プロピレン系樹脂を主成分として含む。補助基材層(A3)がプロピレン系樹脂を主成分として含むことによって、本発明の効果をより発現し得る。特に、耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂としてプロピレン系樹脂を採用した場合、補助基材層(A3)がプロピレン系樹脂を主成分として含むことにより、耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じものとなり得るため、本発明の実施形態における表面保護フィルムにおける基材層の組成分布が上下対称に近くなり、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、熱履歴によるカールを効果的に抑制できる。
 補助基材層(A3)中のプロピレン系樹脂の含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは90重量%~100重量%であり、特に好ましくは95重量%~100重量%であり、最も好ましくは実質的に100重量%である。補助基材層(A3)中のプロピレン系樹脂の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。特に、耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂としてプロピレン系樹脂を採用した場合、補助基材層(A3)がプロピレン系樹脂を主成分として含むことにより、耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じものとなり得るため、本発明の実施形態における表面保護フィルムにおける基材層の組成分布が上下対称に近くなり、本発明の実施形態における表面保護フィルムを樹脂基板の熱プレスに用いた場合、熱履歴によるカールを効果的に抑制できる。
 プロピレン系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なプロピレン系樹脂を採用し得る。このようなプロピレン系樹脂としては、例えば、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ホモポリプロピレン、およびプロピレンと他の単量体との共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 プロピレン系樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上のブレンドであっても良い。
 ホモポリプロピレンとしては、代表的には、アイソタクチックホモポリプロピレン、アタクチックホモポリプロピレン、シンジオタクチックホモポリプロピレンなどが挙げられる。
 プロピレンと他の単量体との共重合体としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な共重合体を採用し得る。このようなプロピレンと他の単量体との共重合体としては、例えば、プロピレン/エチレン共重合体、プロピレン/エチレン/1-ブテン共重合体、プロピレン/炭素原子数5~12のα-オレフィン共重合体などが挙げられる。
 プロピレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて得られるメタロセン系プロピレン系樹脂であってもよい。このようなメタロセン系プロピレン系樹脂としては、例えば、メタロセン系ランダムポリプロピレン、メタロセン系ブロックポリプロピレン、メタロセン系ホモポリプロピレン、およびメタロセン系のプロピレンと他の単量体との共重合体から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 プロピレン系樹脂としては、市販品を用いてもよい。
 補助基材層(A3)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の樹脂成分を含んでいてもよい。
 補助基材層(A3)は、必要に応じて、任意の適切な添加剤を含有し得る。補助基材層(A3)に含有され得る添加剤としては、例えば、離型剤、紫外線吸収剤、耐熱安定化剤、充填剤、滑剤、着色剤(染料など)、酸化防止剤、目ヤニ防止剤、アンチブロッキング剤、発泡剤、ポリエチレンイミンなどが挙げられる。これらは、1種のみであっても、2種以上であっても良い。補助基材層(A3)中の添加剤の含有割合は、好ましくは10重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であり、特に好ましくは2重量%以下であり、最も好ましくは1重量%以下である。
 離型剤としては、例えば、脂肪酸アマイド系離型剤、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキル系離型剤等が挙げられる。剥離性とブリードアウトによる汚染性のバランスにより優れた剥離層を形成し得るという観点からは、好ましくは脂肪酸アマイド系離型剤であり、より好ましくは飽和脂肪酸ビスアマイドである。離型剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、補助基材層(A3)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾエート系化合物等が挙げられる。紫外線吸収剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、補助基材層(A3)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 耐熱安定化剤としては、例えば、ヒンダードアミン系化合物、リン系化合物およびシアノアクリレート系化合物等が挙げられる。耐熱安定化剤の含有量は、成形時にブリードアウトしない限りにおいて、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、補助基材層(A3)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは0.01重量%~5重量%である。
 充填剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、マイカ、硫酸バリウム、ウィスカー、水酸化マグネシウム等の無機充填剤が挙げられる。充填剤の平均粒径は、好ましくは、0.1μm~20μmである。充填剤の含有量は、任意の適切な含有量を採用し得る。代表的には、補助基材層(A3)中の樹脂成分(好ましくは、プロピレン系樹脂)に対して、好ましくは1重量%~200重量%である。
≪1-2.粘着剤層(B)≫
 粘着剤層(B)の厚みは、好ましくは5μm~50μmであり、より好ましくは5μm~40μmであり、さらに好ましくは5μm~30μmであり、特に好ましくは5μm~20μmである。粘着剤層(B)の厚みが上記範囲内にあれば、本発明の効果がより発現し得る。粘着剤層(B)の厚みが薄すぎると、粘着効果が十分に発現できないおそれがある。粘着剤層(B)の厚みが厚すぎると、表面保護フィルムが厚くなりすぎるため、金型の3次元曲面形状に追従することが困難となるおそれがある。
 粘着剤層(B)は、1層のみからなっていてもよいし、2層以上からなっていてもよい。粘着剤層(B)が2層以上の場合、各層は、同一の組成からなる層であってもよいし、少なくとも1つの層が異なる層であってもよい。
 粘着剤層(B)は、任意の適切な粘着剤から形成される粘着剤層を採用し得る。このような粘着剤としては、例えば、熱可塑性樹脂を主成分(好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは80重量%~100重量%であり、特に好ましくは90重量%~100重量%であり、最も好ましくは95重量%~100重量%である)として含むベースポリマーを含有する熱可塑性樹脂系粘着剤などが挙げられる。ベースポリマーに含まれ得る熱可塑性樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 熱可塑性樹脂としては、任意の適切な熱可塑性樹脂を採用し得る。このような熱可塑性樹脂としては、例えば、スチレン系樹脂、オレフィン系樹脂、芳香族基含有オレフィン/ジエン共重合体、エステル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂の中でも、好ましくは、スチレン系樹脂およびオレフィン系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
 スチレン系樹脂としては、好ましくは、スチレン系エラストマーが挙げられる。
 オレフィン系樹脂としては、好ましくは、オレフィン系エラストマーが挙げられる。
 熱可塑性樹脂として、スチレン系樹脂およびオレフィン系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を採用することにより、良好な粘着力、経時保存後の良好な粘着力、剥離後の低汚染性などをバランス良く発現できる。
 スチレン系エラストマーとしては、好ましくは、水添スチレン・ブタジエンゴム(HSBR)、スチレン系ブロック共重合体またはその水添物が挙げられる。
 水添スチレン・ブタジエンゴム(HSBR)としては、例えば、JSR製、ダイナロン1320P、1321P、2324Pなどが挙げられる。
 スチレン系ブロック共重合体としては、例えば、スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体(SBS)、スチレン・イソプレン・スチレン共重合体(SIS)等のスチレン系ABA型ブロック共重合体(トリブロック共重合体);スチレン・ブタジエン・スチレン・ブタジエン共重合体(SBSB)、スチレン・イソプレン・スチレン・イソプレン共重合体(SISI)等のスチレン系ABAB型ブロック共重合体(テトラブロック共重合体);スチレン・ブタジエン・スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体(SBSBS)、スチレン・イソプレン・スチレン・イソプレン・スチレン共重合体(SISIS)等のスチレン系ABABA型ブロック共重合体(ペンタブロック共重合体);これ以上のAB繰り返し単位を有するスチレン系ブロック共重合体;などが挙げられる。
 スチレン系ブロック共重合体の水添物としては、例えば、スチレン・エチレン-ブチレン共重合体・スチレン共重合体(SEBS)、スチレン・エチレン-プロピレン共重合体・スチレン共重合体(SEPS)、スチレン・エチレン-ブチレン共重合体・スチレン・エチレン-ブチレン共重合体の共重合体(SEBSEB);などが挙げられる。
 スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、特に好ましくは、スチレン・エチレン-ブチレン共重合体・スチレン共重合体(SEBS)である。スチレン系エラストマーとしてスチレン・エチレン-ブチレン共重合体・スチレン共重合体(SEBS)を採用することにより、良好な粘着力、経時保存後の良好な粘着力、剥離後の低汚染性などをバランス良く発現できる。
 スチレン・エチレン-ブチレン共重合体・スチレン共重合体(SEBS)としては、例えば、JSR製、ダイナロン8601P、9901Pなどが挙げられる。
 スチレン系エラストマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を用いても良い。
 スチレン系エラストマーにおけるスチレン含量(スチレン系ブロック共重合体の場合はスチレンブロック含量)は、好ましくは1重量%~40重量%であり、より好ましくは5重量%~40重量%であり、さらに好ましくは7重量%~30重量%であり、さらに好ましくは9重量%~20重量%であり、特に好ましくは9重量%~15重量%であり、最も好ましくは9重量%~13重量%である。上記スチレン含量が少なくなると、粘着剤層の凝集力不足による糊残りが発生しやすくなるおそれがある。上記スチレン含量が多くなると、粘着剤層が硬くなり、粗面に対して良好な粘着性を得ることができないおそれがある。上記スチレンブロック含量が上記範囲内に収まることにより、良好な粘着力、経時保存後の良好な粘着力、剥離後の低汚染性などをバランス良く発現できる。
 スチレン系エラストマーとしては、スチレン(A)とブタジエン(B)からなるトリブロック共重合体以上の繰り返し構造(ABA型、ABAB型、ABABA型等)を有するスチレン系ブロック共重合体の水添物(SEBS、SEBSEB、SEBSEBS等)が好適である。このようなスチレン系エラストマーを採用することにより、良好な粘着力、経時保存後の良好な粘着力、剥離後の低汚染性などをバランス良く発現できる。
 スチレン系エラストマーが、スチレン(A)とブタジエン(B)からなるトリブロック共重合体以上の繰り返し構造(ABA型、ABAB型、ABABA型等)を有するスチレン系ブロック共重合体の水添物(SEBS、SEBSEB、SEBSEBS等)である場合、エチレン-ブチレン共重合体ブロックに占めるブチレン構造の割合が、好ましくは60重量%以上であり、より好ましくは70重量%以上であり、さらに好ましくは75重量%以上である。上記エチレン-ブチレン共重合体ブロックに占めるブチレン構造の割合が上記範囲内に収まることにより、良好な粘着力、経時保存後の良好な粘着力、剥離後の低汚染性などをバランス良く発現できる。なお、上記エチレン-ブチレン共重合体ブロックに占めるブチレン構造の割合は、好ましくは、90重量%以下である。
 ベースポリマーは、粘着性の調節等を目的に、本発明の目的を損なわない範囲内で、他のスチレン系エラストマーを含んでいても良い。
 他のスチレン系エラストマーとしては、上記以外のスチレン系ブロック共重合体;スチレン・ブタジエン共重合体(SB)、スチレン・イソプレン共重合体(SI)、スチレン・エチレン-ブチレン共重合体の共重合体(SEB)、スチレン・エチレン-プロピレン共重合体の共重合体(SEP)等のAB型ブロックポリマー;スチレン・ブタジエンラバー(SBR)等のスチレン系ランダム共重合体;スチレン・エチレン-ブチレン共重合体・オレフィン結晶の共重合体(SEBC)等のA-B-C型のスチレン・オレフィン結晶系ブロックポリマー;これらの水添物;などが挙げられる。
 オレフィン系エラストマーとしては、好ましくは、非晶性ポリオレフィン系エラストマーが挙げられる。
 非晶性ポリオレフィン系エラストマーとしては、例えば、エチレンプロピレンゴム、エチレンとα-オレフィンからなるエラストマー、粘着性を発現する非晶性ポリプロピレン系樹脂(アタクチックポリプロピレンなど)などが挙げられる。好ましくは、非晶性ポリプロピレン系樹脂が挙げられる。非晶性ポリプロピレン系樹脂は、使用温度領域でゴム弾性を有するものであれば、任意の適切な非晶性ポリプロピレン系樹脂を採用し得る。
 ここで、非晶性ポリオレフィン系エラストマーとは、結晶構造を有しない非晶性を有する。非晶性を有することの確認方法としては、例えば、n-ヘプタンへの溶解性試験が挙げられる。具体的には、非晶性ポリオレフィン系エラストマーをn-ヘプタンに10重量%の濃度で溶解させ、その溶解度を測定し、その際、実質的に完全溶解した場合を100%とした場合に、溶解度90%以上となるものを、非晶性を有するものとする。
 非晶性ポリプロピレン系樹脂としては、例えば、プロピレン-α-オレフィン共重合体、プロピレン-エチレン-α-オレフィン共重合体などが挙げられる。
 α-オレフィンとしては、例えば、1-ブテン、1-ぺンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-へキセンなどが挙げられる。これらの中でも、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、4-メチル-1-ペンテンが好ましい。α-オレフィンは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 非晶性ポリプロピレン系樹脂としては、好ましくは、非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体が挙げられる。非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体は、好ましくは、メタロセン触媒を用いて、プロピレンと1-ブテンとを共重合することによって得ることができる。メタロセン触媒を用いた共重合によって得られる非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体は、狭い分子量分布(例えば、2以下)を示す。このような狭い分子量分布を示す非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体を用いれば、低分子量成分のブリードを防止し得る。
 非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体におけるプロピレン由来の構成単位の含有割合は、好ましくは80モル%~99モル%であり、より好ましくは85モル%~99モル%であり、さらに好ましくは90モル%~99モル%である。非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体におけるプロピレン由来の構成単位の含有割合がこのような範囲であれば、靭性と柔軟性とのバランスに優れた粘着剤層を得ることができ、本発明の効果をより一層効果的に発現することができる。
 非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体における1-ブテン由来の構成単位の含有割合は、好ましくは1モル%~15モル%であり、より好ましくは1モル%~10モル%である。非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体における1-ブテン由来の構成単位の含有割合がこのような範囲であれば、靭性と柔軟性とのバランスに優れた粘着剤層を得ることができ、本発明の効果をより一層効果的に発現することができる。
 非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体の共重合構造としては、任意の適切な共重合構造を採用し得る。このような共重合構造としては、例えば、ブロック共重合体、ランダム共重合体などが挙げられる。
 非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは200000以上であり、より好ましくは200000~500000であり、さらに好ましくは200000~300000である。非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体の重量平均分子量(Mw)がこのような範囲であれば、適切な粘着力を有する粘着剤層を得ることができ、本発明の効果をより一層効果的に発現することができる。
 粘着剤層(B)が非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体を含む場合、粘着剤層の粘着力を調整するために、粘着剤層がさらに結晶性ポリプロピレン系樹脂を含んでいても良い。粘着剤層が結晶性ポリプロピレン系樹脂を含有することにより、粘着剤層の粘着力を適度に低下させ、貯蔵弾性率を増加させることができる。粘着剤層がさらに結晶性ポリプロピレン系樹脂を含む場合、粘着剤層中の結晶性ポリプロピレン系樹脂の含有割合は、所望とする粘着力および貯蔵弾性率に応じて任意の適切な含有割合に設定され得る。このような結晶性ポリプロピレン系樹脂の含有割合としては、好ましくは、非晶性プロピレン-(1-ブテン)共重合体と結晶性ポリプロピレン系樹脂との合計重量に対して、好ましくは0重量%~50重量%であり、より好ましくは0重量%~40重量%であり、さらに好ましくは0重量%~30重量%である。
 粘着剤層(B)としては、例えば、アクリル系樹脂を主成分(好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~100重量%であり、さらに好ましくは80重量%~100重量%であり、特に好ましくは90重量%~100重量%であり、最も好ましくは95重量%~100重量%である)として含むベースポリマーを含有するアクリル系粘着剤などが挙げられる。ベースポリマーに含まれ得るアクリル系樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 アクリル系樹脂としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なアクリル系樹脂を採用し得る。このようなアクリル系樹脂としては、好ましくは、モノマー成分(m)の重合によって得られ得る。
 モノマー成分(m)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なモノマー成分を採用し得る。
 モノマー成分(m)は、好ましくは、炭素数4~18のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートを含む。炭素数4~18のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートは、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 炭素数4~18のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、具体的には、例えば、n-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-へプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、n-ウンデシル(メタ)アクリレート、n-ドデシル(メタ)アクリレート、n-トリデシル(メタ)アクリレート、n-テトラデシル(メタ)アクリレート、n-ペンタデシル(メタ)アクリレート、n-ヘキサデシル(メタ)アクリレート、n-ヘプタデシル(メタ)アクリレート、n-オクタデシル(メタ)アクリレートなどの、炭素数4~18の直鎖状アルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレート;t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、t-ペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、イソヘキシル(メタ)アクリレート、イソへプチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、2-プロピルヘプチル(メタ)アクリレート、イソウンデシル(メタ)アクリレート、イソドデシル(メタ)アクリレート、イソトリデシル(メタ)アクリレート、イソミスチリル(メタ)アクリレート、イソペンタデシル(メタ)アクリレート、イソヘキサデシル(メタ)アクリレート、イソヘプタデシル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレートなどの、炭素数4~18の分岐鎖状アルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレート;などが挙げられる。これらの炭素数4~18のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートの中でも、炭素数4~12の直鎖状アルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、炭素数4~8の直鎖状アルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートがより好ましく、具体的には、n-ブチル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
 モノマー成分(m)中の炭素数4~18のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートの含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは70重量%~99.5重量%であり、さらに好ましくは90重量%~99重量%であり、特に好ましくは91重量%~98重量%であり、最も好ましくは92重量%~97重量%である。
 モノマー成分(m)は、好ましくは、(メタ)アクリル酸を含み、より好ましくは、アクリル酸を含む。モノマー成分(m)全量中の(メタ)アクリル酸の含有割合は、好ましくは1重量%~10重量%であり、より好ましくは1重量%~8重量%であり、さらに好ましくは2重量%~7重量%であり、特に好ましくは2重量%~6重量%であり、最も好ましくは2.5重量%~5.5重量%である。
 モノマー成分(m)は、他のモノマーを含有していてもよい。このような他のモノマーは、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 モノマー成分(m)全量中の他のモノマーの含有割合は、好ましくは0重量%~10重量%であり、より好ましくは0重量%~8重量%であり、さらに好ましくは0重量%~6重量%であり、特に好ましくは0重量%~4重量%であり、最も好ましくは0重量%~2重量%である。
 他のモノマーとしては、例えば、脂環式構造含有アクリル系単量体、炭素数1~3のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレート、水酸基含有モノマー、(メタ)アクリル酸以外のカルボキシル基含有モノマー、窒素系環状構造含有モノマー、環状エーテル基含有モノマー、グリコール系アクリルエステルモノマー、スチレン系モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、イミド基含有モノマー、ビニルエーテルモノマー、シラン系モノマー、多官能モノマーなどが挙げられる。
 脂環式構造含有アクリル系単量体としては、好ましくは、環状の脂肪族炭化水素構造を有するアクリル系単量体である。環状の脂肪族炭化水素構造の炭素数は、好ましくは3以上であり、より好ましくは6~24であり、さらに好ましくは6~18であり、特に好ましくは6~12である。このような脂環式構造含有アクリル系単量体としては、具体的には、例えば、シクロプロピル(メタ)アクリレート、シクロブチル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘプチル(メタ)アクリレート、シクロオクチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 炭素数1~3のアルキル基をエステル末端に有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、具体的には、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 水酸基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10-ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、12-ヒドロキシラウリル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;(4-ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキルシクロアルカン(メタ)アクリレート;ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、アリルアルコール、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテルなどのその他の水酸基含有モノマー;などが挙げられる。これらの水酸基含有モノマーの中でも、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、炭素数2~6のヒドロキシアルキル基を有するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがより好ましく、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートがさらに好ましい。
 (メタ)アクリル酸以外のカルボキシル基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸、クロトン酸、イソクロトン酸などが挙げられる。
 窒素系環状構造含有モノマーとしては、具体的には、例えば、N-ビニルピロリドン、N-ビニル-ε-カプロラクタム、メチルビニルピロリドンなどのラクタム系ビニルモノマー;ビニルピリジン、ビニルピペリドン、ビニルピリミジン、ビニルピペラジン、ビニルピラジン、ビニルピロール、ビニルイミダゾール、ビニルオキサゾール、ビニルモルホリンなどの窒素含有複素環を有するビニル系モノマー;モルホリン環、ピペリジン環、ピロリジン環、ピペラジン環等の複素環を含有する(メタ)アクリルモノマー(例えば、N-アクリロイルモルホリン、N-アクリロイルピペリジン、N-メタクリロイルピペリジン、N-アクリロイルピロリジンなど);などが挙げられる。
 環状エーテル基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ基含有モノマー;3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-メチル-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-エチル-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-ブチル-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-ヘキシル-オキセタニルメチル(メタ)アクリレートなどのオキセタン基含有モノマー;などが挙げられる。
 グリコール系アクリルエステルモノマーとしては、具体的には、例えば、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコール、(メタ)アクリル酸メトキシエチレングリコール、(メタ)アクリル酸メトキシポリプロピレングリコールなどが挙げられる。
 スチレン系モノマーとしては、具体的には、例えば、スチレン、α-メチルスチレンなどが挙げられる。
 アミド基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチルアクリルアミド、N-ビニルピロリドン、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N,N-ジエチルメタクリルアミド、N,N’-メチレンビスアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N-ヒドロキシエチルアクリルアミドなどが挙げられる。
 アミノ基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、アミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等などが挙げられる。
 イミド基含有モノマーとしては、具体的には、例えば、シクロへキシルマレイミド、イソプロピルマレイミド、N-シクロへキシルマレイミド、イタコンイミドなどが挙げられる。
 シラン系モノマーとしては、具体的には、例えば、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、4-ビニルブチルトリメトキシシラン、4-ビニルブチルトリエトキシシラン、8-ビニルオクチルトリメトキシシラン、8-ビニルオクチルトリエトキシシラン、10-メタクリロイルオキシデシルトリメトキシシラン、10-アクリロイルオキシデシルトリメトキシシラン、10-メタクリロイルオキシデシルトリエトキシシラン、10-アクリロイルオキシデシルトリエトキシシランなどが挙げられる。
 多官能モノマーとしては、具体的には、例えば、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,2-エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12-ドデカンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート等の多価アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル化合物;アリル(メタ)アクリレート;ビニル(メタ)アクリレート;ジビニルベンゼン;エポキシアクリレート;ポリエステルアクリレート;ウレタンアクリレート;ブチルジ(メタ)アクリレート;ヘキシルジ(メタ)アクリレート;などが挙げられる。
 アクリル系樹脂は、モノマー成分(m)の重合によって得られる。
 アクリル系樹脂を製造する方法としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な製造方法を採用し得る。このような製造方法としては、例えば、溶液重合、UV重合等の活性エネルギー線重合、塊状重合、乳化重合等の各種ラジカル重合などが挙げられる。重合条件としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な重合条件を採用し得る。
 得られるアクリル系樹脂の重合構造としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な重合構造を採用し得る。このような重合構造としては、例えば、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体などが挙げられる。
 ラジカル重合に用いられる重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤などの添加剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な添加剤を採用し得る。
 溶液重合などに用い得る重合溶媒としては、例えば、酢酸エチル、トルエンなどが挙げられる。重合溶媒は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
 溶液重合は、例えば、窒素などの不活性ガス気流下で、重合開始剤を加え、通常、50℃~70℃程度で、5時間~30時間程度の反応条件で行われる。
 溶液重合などに用い得る重合開始剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な熱重合開始剤を採用し得る。重合開始剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような重合開始剤としては、例えば、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、4,4’-アゾビス-4-シアノバレリアン酸、アゾビスイソバレロニトリル、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2’-アゾビス(N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]ハイドレート(VA-057、和光純薬工業(株)製)などのアゾ系開始剤;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの過硫酸塩、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ-sec-ブチルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシピバレート、ジラウロイルパーオキシド、ジ-n-オクタノイルパーオキシド、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、ジ(4-メチルベンゾイル)パーオキシド、ジベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーオキシイソブチレート、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、t-ブチルハイドロパーオキシド、過酸化水素などの過酸化物系開始剤;過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの組み合わせ、過酸化物とアスコルビン酸ナトリウムの組み合わせなどの過酸化物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤;などが挙げられる。
 重合開始剤の使用量は、効果的に重合反応を進行させ得る等の点で、モノマー成分(m)の全量100重量部に対して、好ましくは1重量部以下であり、より好ましくは0.005重量部~1重量部であり、さらに好ましくは0.01重量部~0.7重量部であり、特に好ましくは0.02重量部~0.5重量部である。
 連鎖移動剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な連鎖移動剤を採用し得る。連鎖移動剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような連鎖移動剤としては、例えば、ラウリルメルカプタン、グリシジルメルカプタン、メルカプト酢酸、2-メルカプトエタノール、チオグリコール酸、チオグルコール酸2-エチルヘキシル、2,3-ジメルカプト-1-プロパノールなどが挙げられる。
 連鎖移動剤の使用量は、効果的に重合反応を進行させ得る等の点で、モノマー成分(m)の全量100重量部に対して、好ましくは0.1重量部以下である。
 乳化剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な乳化剤を採用し得る。乳化剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような乳化剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウムなどのアニオン系乳化剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマーなどのノニオン系乳化剤;などが挙げられる。
 乳化剤の使用量は、重合安定性や機械的安定性の観点から、モノマー成分(m)の全量100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは0.3重量部~5重量部であり、さらに好ましくは0.4重量部~3重量部であり、特に好ましくは0.5重量部~1重量部である。
 UV重合を行う場合には、好ましくは、光重合開始剤を使用する。
 光重合開始剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な光重合開始剤を採用し得る。光重合開始剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような光重合開始剤としては、例えば、ベンゾインエーテル系光重合開始剤、アセトフェノン系光重合開始剤、α-ケトール系光重合開始剤、芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤、光活性オキシム系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、ベンジル系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、ケタール系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤などが挙げられる。
 ベンゾインエーテル系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン(市販品としては、例えば、商品名「イルガキュア651」、BASF社製)、アニソールメチルエーテルなどが挙げられる。
 アセトフェノン系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(市販品としては、例えば、商品名「イルガキュア184」、BASF社製)、4-フェノキシジクロロアセトフェノン、4-t-ブチル-ジクロロアセトフェノン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(市販品としては、例えば、商品名「イルガキュア2959」、BASF社製)、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(市販品としては、例えば、商品名「ダロキュア1173」、BASF社製)、メトキシアセトフェノンなどが挙げられる。
 α-ケトール系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、2-メチル-2-ヒドロキシプロピオフェノン、1-[4-(2-ヒドロキシエチル)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オンなどが挙げられる。
 芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、2-ナフタレンスルホニルクロライドなどが挙げられる。
 光活性オキシム系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、1-フェニル-1,1-プロパンジオン-2-(o-エトキシカルボニル)-オキシムなどが挙げられる。
 ベンゾイン系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ベンゾインなどが挙げられる。
 ベンジル系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ベンジルなどが挙げられる。
 ベンゾフェノン系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、ポリビニルベンゾフェノン、α-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどが挙げられる。
 ケタール系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ベンジルジメチルケタールなどが挙げられる。
 チオキサントン系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン、ドデシルチオキサントンなどが挙げられる。
 アシルフォスフィン系光重合開始剤としては、具体的には、例えば、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)(2,4,4-トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-n-ブチルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-(2-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-(1-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-t-ブチルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)オクチルホスフィンオキシド、ビス(2-メトキシベンゾイル)(2-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2-メトキシベンゾイル)(1-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジエトキシベンゾイル)(2-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジエトキシベンゾイル)(1-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジブトキシベンゾイル)(2-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4-ジメトキシベンゾイル)(2-メチルプロパン-1-イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)(2,4-ジペントキシフェニル)ホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)ベンジルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2-フェニルプロピルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2-フェニルエチルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)ベンジルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2-フェニルプロピルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2-フェニルエチルホスフィンオキシド、2,6-ジメトキシベンゾイルベンジルブチルホスフィンオキシド、2,6-ジメトキシベンゾイルベンジルオクチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2,5-ジイソプロピルフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2-メチルフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-4-メチルフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2,5-ジエチルフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2,3,5,6-テトラメチルフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2,4-ジ-n-ブトキシフェニルホスフィンオキシド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、2,6-ジメチトキシベンゾイル-2,4,6-トリメチルベンゾイル-n-ブチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-2,4-ジブトキシフェニルホスフィンオキシド、1,10-ビス[ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド]デカン、トリ(2-メチルベンゾイル)ホスフィンオキシドなどが挙げられる。
 光重合開始剤の使用量は、良好な重合性を発現させる等の観点から、モノマー成分(m)の全量100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは0.01重量部~5重量部であり、さらに好ましくは0.05重量部~3重量部であり、特に好ましくは0.05重量部~1.5重量部であり、最も好ましくは0.1重量部~1重量部である。
 UV重合を行う場合には、好ましくは、多官能(メタ)アクリレートを使用する。
 多官能(メタ)アクリレートとしては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な多官能(メタ)アクリレートを採用し得る。多官能(メタ)アクリレートは、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような多官能(メタ)アクリレートとしては、具体的には、例えば、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,2-エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12-ドデカンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート等の多価アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル化合物;アリル(メタ)アクリレート;ビニル(メタ)アクリレート;ジビニルベンゼン;エポキシアクリレート;ポリエステルアクリレート;ウレタンアクリレート;ブチルジ(メタ)アクリレート;ヘキシルジ(メタ)アクリレート;などが挙げられる。
 多官能(メタ)アクリレートの使用量は、良好な架橋性を発現させる等の観点から、モノマー成分(m)の全量100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは0.01重量部~5重量部であり、さらに好ましくは0.05重量部~3重量部であり、特に好ましくは0.05重量部~1.5重量部であり、最も好ましくは0.1重量部~1重量部である。
 UV重合の方法は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なUV重合の方法を採用し得る。このようなUV重合の方法としては、例えば、モノマー成分(m)に、光重合開始剤、必要に応じて多官能(メタ)アクリレートを配合し、紫外線を照射する。
 アクリル系樹脂の重量平均分子量は、好ましくは10万~300万であり、より好ましくは30万~200万であり、さらに好ましくは50万~150万であり、特に好ましくは50万~100万である。なお、重量平均分子量は、ゲルパーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により測定し、ポリスチレン換算により算出された値をいう。なお、活性エネルギー線重合で得られたアクリル系樹脂については、重量平均分子量の測定が困難である場合がある。
 粘着剤層(B)は、必要に応じて、任意の適切な他の成分を含有し得る。他の成分としては、例えば、粘着付与剤;軟化剤;老化防止剤;ポリオレフィン系樹脂;シリコーン系樹脂;液状アクリル系共重合体;ポリエチレンイミン;脂肪酸アミド;リン酸エステル;ヒンダードアミン系光安定剤などの光安定剤;紫外線吸収剤;耐熱安定化剤;酸化カルシウム、酸化マグネシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン等の充填剤または顔料;架橋剤;表面潤滑剤、レベリング剤;可塑剤;低分子ポリマー;酸化防止剤;腐食防止剤;重合禁止剤;シランカップリング剤;導電剤;金属粉;着色剤;箔状物;滑剤;溶媒;触媒;その他の添加剤;などが挙げられる。粘着剤層に含有され得る他の成分の種類、数および量は、目的に応じて適切に設定され得る。
 粘着層層(B)の表面には、例えば、コロナ放電処理、紫外線照射処理、火炎処理、プラズマ処理、スパッタエッチング処理などの、粘着性の制御や貼付作業性等を目的とした表面処理を必要に応じて施すこともできる。
 粘着剤層(B)は、好ましくは、粘着付与剤を含む。粘着剤層(B)が粘着付与剤を含むことにより、粘着力が向上し得る。ただし、粘着付与剤の配合量は、凝集力の低下による糊残り問題の発生を回避するため、表面保護シートが適用される被着体に応じて適宜に決定される。粘着付与剤の配合量は、粘着剤層(B)のベースポリマーに対して、好ましくは80重量%以下であり、より好ましくは40重量%以下であり、さらに好ましくは20重量%以下である。
 粘着付与剤としては、例えば、脂肪族系共重合体、芳香族系共重合体、脂肪族・芳香族系共重合体系や脂環式系共重合体等の石油系樹脂、クマロン-インデン系樹脂、テルぺン系樹脂、テルぺンフェノール系樹脂、重合ロジン等のロジン系樹脂、(アルキル)フェノール系樹脂、キシレン系樹脂、これらの水添物などの、一般的に粘着剤に使用されるものを特に制限なく使用できる。粘着付与剤は、1種のみを用いても良いし、2種以上を用いても良い。これらの粘着付与剤の中でも、剥離性や耐候性などの点から、水添系の粘着付与剤が好ましい。なお、粘着付与剤は、オレフィン樹脂とのブレンド物として市販されているものを使用することもできる。
 粘着付与剤は、その軟化点が、好ましくは100℃以上であり、より好ましくは105℃以上であり、さらに好ましくは110℃以上であり、特に好ましくは115℃以上である。上記軟化点の上限値としては、例えば、好ましくは300℃以下であり、より好ましくは250℃以下であり、さらに好ましくは200℃以下である。
 軟化剤の配合は粘着力の向上に有効である。軟化剤としては、例えば、低分子量のジエン系ポリマー、ポリイソブチレン、水添ポリイソプレン、水添ポリブタジエン、それらの誘導体などが挙げられる。このような誘導体としては、例えば、片末端または両末端にOH基やCOOH基を有するものを例示でき、具体的には、水添ポリブタジエンジオール、水添ポリブタジエンモノオール、水添ポリイソプレンジオール、水添ポリイソプレンモノオールなどが挙げられる。特に、被着体に対する粘着性の向上を抑制する目的からは、水添ポリブタジエンや水添ポリイソプレン等のジエン系ポリマーの水添物やオレフィン系軟化剤等が好ましい。このような軟化剤としては、具体的には、(株)クラレ製の商品名「クラプレンLIR-200」等が入手可能である。これら軟化剤は、1種のみを用いても良いし、2種以上を用いても良い。
 軟化剤の分子量は、任意の適切な量に適宜設定できるが、分子量が小さくなると粘着剤層(B)からの被着体への物質移行や重剥離化等の原因となるおそれがあり、一方、分子量が大きくなると粘着力の向上効果に乏しくなる傾向があることから、軟化剤の数平均分子量は、好ましくは5000~10万であり、より好ましくは1万~5万である。
 軟化剤を使用する場合、その添加量は任意の適切な量に適宜設定できるが、添加量が多くなると高温や屋外暴露時での糊残りが増加する傾向にあることから、粘着剤層(B)のベースポリマーに対して、好ましくは100重量%以下であり、より好ましくは60重量%以下であり、さらに好ましくは40重量%以下である。なお、被着体が金属板の場合には、粘着剤層(B)の形成にあたり軟化剤を添加しない方が好ましい。
 粘着剤層(B)には、接着力上昇の抑制等を目的として、ポリオレフィン系樹脂を添加しても良い。ポリオレフィン系樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。ポリオレフィン系樹脂の配合量は、粘着層のベースポリマーに対して、好ましくは50重量%以下であり、より好ましくは30重量%以下であり、さらに好ましくは20重量%以下である。
≪≪2.表面保護フィルムの製造方法≫≫
 本発明の実施形態における表面保護フィルムは、任意の適切な方法によって製造し得る。このような製造方法としては、例えば、
(1)粘着剤層(B)の形成材料の溶液や熱溶融液を基材層(A)上に塗布する方法、
(2)粘着剤層(B)の形成材料の溶液や熱溶融液をセパレーター上に塗布して形成した粘着剤層(B)を基材層(A)上に移着する方法、
(3)粘着剤層(B)の形成材料を基材層(A)上に押出して形成塗布する方法、
(4)基材層(A)と粘着剤層(B)を2層または多層にて押出しする方法、
(5)基材層(A)上に粘着剤層(B)を単層ラミネートする方法またはラミネート層とともに粘着剤層(B)を2層ラミネートする方法、
(6)粘着剤層(B)とフィルムやラミネート層等の基材層形成材料とを2層または多層ラミネートする方法、
などの、任意の適切な製造方法に準じて行うことができる。
 塗布の方法としては、例えば、ロールコーター法、コンマコーター法、ダイコーター法、リバースコーター法、シルクスクリーン法、グラビアコーター法などが使用できる。
 基材層(A)は、任意の適切な方法によって製造し得る。このような製造方法としては、例えば、基材層(A)を構成する各層の材料を押出成形する方法が挙げられる。例えば、基材層(A)が、耐熱基材層(A1)/軟質基材層(A2)/補助基材層(A3)の3層の場合であれば、3種3層の押出成形が挙げられる。また、耐熱基材層(A1)/軟質基材層(A2)/補助基材層(A3)の3層の場合であって、耐熱基材層(A1)の材料と補助基材層(A3)の材料が同じ場合は、2種3層の押出成形が挙げられる。
≪≪3.用途≫≫
 本発明の表面保護フィルムは、任意の適切な目的に使用し得る。本発明の効果を鑑みると、本発明の表面保護フィルムは、好ましくは、モバイル機器に備えられる部材の製造に用いられ、より好ましくは、樹脂基板を熱プレス加工する際の該樹脂板の表面の保護に用いられる。この場合、熱プレス加工する際の加熱温度は、好ましくは50℃~180℃であり、より好ましくは120℃~170℃である。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。なお、実施例等における、試験および評価方法は以下のとおりである。なお、「部」と記載されている場合は、特記事項がない限り「重量部」を意味し、「%」と記載されている場合は、特記事項がない限り「重量%」を意味する。
<DSC測定による最高ピーク温度>
 実施例および比較例の表面保護フィルムについて、温度変調DSC(商品名「Q-2000」、ティー・エイ・インスツルメント社製)を使用して融点測定を行った。資料片としてアルミニウム製のオープンセルに約1~2mg採取秤量し、50ml/minの窒素雰囲気下で、昇温速度10℃/分にて、試験片のReversing Heat Flow(比熱成分)挙動を得た。JIS-K-7121を参考にして、得られたReversing Heat Flowの低温側のベースラインと高温側のベースラインを延長した直線から縦軸方向に等距離にある直線と、融解に伴う階段状変化部分の曲線とが交わる点の温度を、各試料の「ピーク温度(℃)」とした。2つ以上のピークが現れた場合は、より高温のピーク温度を「最高ピーク温度(℃)」とした。DSC測定による最高ピーク温度が高いと、表面保護フィルム(特に、耐熱基材層(A1))の耐熱性が高いことを意味する。
<高温貯蔵弾性率>
 実施例および比較例の表面保護フィルムについて、動的粘弾性測定装置(商品名「RSA-G3」,TAインスツルメント社製)を使用して行う動的粘弾性測定によって引張貯蔵弾性率(MPa)を測定した。その測定において、測定対象物たる表面保護フィルムのサイズを幅10mm×長さ40mmとし、試料片保持用チャックの初期チャック間距離を10mmとし、測定モードを引張りモードとし、測定温度範囲を25℃~170℃とし、周波数を1Hzとし、昇温速度を5℃/分とした。120℃での測定結果を高温貯蔵弾性率とした。高温貯蔵弾性率(120℃における貯蔵弾性率)は、表面保護フィルム自体の硬さを表す指標となり、この値が高いと、表面保護フィルムを貼着する樹脂基板表面へのダメージ(ゆず肌)が発生しやすくなる。
<金型付着防止性>
 表面保護フィルムから幅120mmおよび長さ120mmのサイズの試験片を切り出した後、PMMA板(商品名「アクリライト」、厚さ2mm×幅100mm×長さ100mm、三菱レイヨン社製)の両面に対して、2kgハンドローラー1往復の作業によって試験片をその粘着剤層側に圧着させた。そして余剰部(PMMA板に貼り付いていない部分)をカッターナイフで切断除去した試験片を23℃および50%RHの環境下で30分放置した後、下部からサンドペーパーNo.360により研磨されたSUS304板(厚さ1.5mm×幅100mm×長さ100mm)、および、上部からSUS430BA板(厚さ1.5mm×幅100mm×長さ100mm)で挟み、真空圧空成形機(商品名「真空圧空成形機NGF-0406-S」,布施真空株式会社製)を使用して、温度120℃の下部プレス板の上に1分放置した後、温度30℃の上部プレス板との間で、真空圧力1.5MPa、真空時間1秒、成形時間120秒にて真空圧空成形を行った。試験片を23℃および50%RHの環境下で1分放置した後、SUS304板と試験片との間に接着が見られず、PMMA板からのテープ剥離なしに、SUS304板と試験片が分離できたものを〇、SUS304板の分離の際に試験片がPMMA板から剥がれてしまったものを×とした。金型付着防止性は、表面保護フィルムが貼着された樹脂基板を金型にて熱プレスする工程において、該熱プレス後の該表面保護フィルムの該金型への付着(融着)を抑制できるかどうかの指標である。
<耐ゆず肌性>
 上記<金型付着防止性>の測定方法と同様の真空圧空成形を行った後、試験片をPMMA板から剥離し、その剥離面にサンドペーパーNo.360により研磨したSUS304板の表面の転写粗れが目視で確認できたものを×、確認されなかったものを〇とした。
<成形条件>
 実施例および比較例において、3種3層(A層/B層/C層)押し出しTダイ成形機を用いて基材を成形した。その押出温度は以下の条件にて実施した。
 A層:200℃
 B層:200℃
 C層:200℃
 ダイス温度:200℃
 Tダイから共押出成形して一体化させ、得られた基材が十分に固化した後に、ロール形状に巻き取ることによってロール体とした。
[実施例1]
 基材樹脂として、プロピレン系樹脂(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP SA06GA、チーグラー触媒で重合して得られたプロピレン単独重合体)を押出機のA層に、エチレン/酢酸ビニルコポリマー(EVA)(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名:エバフレックス EV550)を押出機のB層に、PP(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP SA06GA)を押出機のC層に投入し、A層/B層/C層=25μm/50μm/25μm、計100μmの厚みの積層体を押し出してフィルム化し、基材層(1)を得た。
 粘着剤として、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体(SEBS)(クレイトン社製、商品名:クレイトンG1657):100部と、粘着付与剤(荒川化学工業社製:アルコンP-100):40部との混合物を準備し、希釈溶剤(トルエン)に溶解し、上記基材層(1)のC層表面に塗布して乾燥させ、厚み15μmの粘着剤層を形成させた。
 以上により、表面保護フィルム(1)を得た。結果を表1に示した。
[実施例2]
 A層/B層/C層=8μm/84μm/8μm、計100μmの厚みとした以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(2)を得た。結果を表1に示した。
[実施例3]
 基材樹脂として、プロピレン系樹脂(日本ポリプロ社製、商品名:ウィンテック WFW4、メタロセン触媒で重合して得られたプロピレン/エチレンランダム重合体)を押出機のA層、およびC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(3)を得た。結果を表1に示した。
[実施例4]
 基材樹脂として、エチレン/酢酸ビニルコポリマー(EVA)(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名:エバフレックス EV250)を押出機のB層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(4)を得た。結果を表1に示した。
[実施例5]
 基材樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)(日本ポリエチレン社製、商品名:ノバテックLD LC720)を押出機のB層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(5)を得た。結果を表1に示した。
[実施例6]
 基材樹脂として、エチレン/酢酸ビニルコポリマー(EVA)(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名:エバフレックス EV250)を押出機のC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(6)を得た。結果を表1に示した。
[実施例7]
 基材樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)(日本ポリエチレン社製、商品名:ノバテックLD LC720)を押出機のC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(7)を得た。結果を表1に示した。
[実施例8]
 基材樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)(日本ポリエチレン社製、商品名:ノバテックLD LC720)を押出機のB層に、エチレン/酢酸ビニルコポリマー(EVA)(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名:エバフレックス EV550)を押出機のC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(8)を得た。結果を表1に示した。
[実施例9]
 基材樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)(日本ポリエチレン社製、商品名:ノバテックLD LC720)を押出機のB層、およびC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(9)を得た。結果を表1に示した。
[実施例10]
 粘着剤として、冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌装置を備えた反応容器に、n-ブチルアクリレート(BA):58部、n-ブチルメタクリレート:40部、およびアクリル酸(AA):2部からなる単量体混合物:100部に対し、乳化剤としてポリオキシエチレンアルキルプロペニルフェニルエーテル硫酸アンモニウム(第一工業製薬社製、商品名「アクアロンBC-2020」):2部、ポリオキシエチレンジアルキルフェニルエーテルリン酸(東邦化学工業社製、商品名「フォスファノールRE-410」、pKa=2.7(モノエステルとジエステルとの混合体)):2.4部、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩(和光純薬工業社製、商品名V-50):0.03部を添加し、所望の固形分になるように水を加え、60℃で5時間乳化重合させた。重合終了後、この反応液に10%濃度のアンモニア水(キシダ化学社製、商品名10%アンモニア水)を添加してpH=8.0に調整し、アクリル系ポリマーエマルションを得た。得られたアクリル系ポリマーのSP値は9.32であり、Tgは-28.6℃であった。このアクリル系ポリマーエマルションの固形分:100部に対し、オキサゾリン系架橋剤(商品名「エポクロスWS-500」、日本触媒社製):2部を混合し、アクリル系粘着剤溶解物を得た。粘着剤としてこのアクリル系粘着剤溶解物を使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(10)を得た。結果を表1に示した。
[比較例1]
 基材樹脂として、プロピレン系樹脂(日本ポリプロ社製、商品名:ウィンテック WXK1233、メタロセン触媒で重合して得られたプロピレン/エチレンランダム重合体)を押出機のA層、およびC層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(C1)を得た。結果を表1に示した。
[比較例2]
 基材樹脂として、プロピレン系樹脂(日本ポリプロ社製、商品名:ウィンテック WXK1233、メタロセン触媒で重合して得られたプロピレン/エチレンランダム重合体)を押出機のA層、およびC層に使用した以外は実施例2と同様にして、表面保護フィルム(C2)を得た。結果を表1に示した。
[比較例3]
 基材樹脂として、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(三菱樹脂社製、ダイアホイルT100、厚さ100μm)を使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(C3)を得た。結果を表1に示した。
[比較例4]
 基材樹脂として、プロピレン系樹脂(日本ポリプロ社製、商品名:ノバテックPP SA06GA、チーグラー触媒で重合して得られたプロピレン単独重合体)を押出機のB層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(C4)を得た。結果を表1に示した。
[比較例5]
 基材層として、ポリプロピレン‐ポリエチレン(PE-PP)ブレンドフィルム(フタムラ化学社製、FBKW-BT、厚さ100μm)を使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(C5)を得た。結果を表1に示した。
[比較例6]
 基材樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)(日本ポリエチレン社製、商品名:ノバテックLD LC720)を押出機のA層、および、B層、および、C層に使用した以外は実施例1と同様にして、表面保護フィルム(C6)を得た。結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の表面保護フィルムは、例えば、モバイル機器に備えられる部材の製造に用いることができる。
100  表面保護フィルム
10   基材層(A)
11   耐熱基材層(A1)
12   軟質基材層(A2)
13   補助基材層(A3)
20   粘着剤層(B)
 

Claims (15)

  1.  基材層(A)と粘着剤層(B)を有する表面保護フィルムであって、
     該基材層(A)が耐熱基材層(A1)を含み、
     該耐熱基材層(A1)は、該基材層(A)の該粘着剤層(B)と反対側の最外層であり
     DSC測定による最高ピーク温度が130℃以上であり、
     120℃における貯蔵弾性率が50MPa以下である、
     表面保護フィルム。
  2.  総厚みが80μm~180μmである、請求項1に記載の表面保護フィルム。
  3.  前記基材層(A)全体の厚みが70μm~150μmである、請求項1または2に記載の表面保護フィルム。
  4.  前記耐熱基材層(A1)の厚みが2μm~60μmである、請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  5.  前記耐熱基材層(A1)がプロピレン系樹脂を主成分として含む、請求項1から4までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  6.  前記プロピレン系樹脂が、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、およびホモポリプロピレンから選ばれる少なくとも1種である、請求項5に記載の表面保護フィルム。
  7.  前記基材層(A)が、前記耐熱基材層(A1)と軟質基材層(A2)をこの順に含む、請求項1から6までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  8.  前記軟質基材層(A2)がエチレン系樹脂を主成分として含む、請求項7に記載の表面保護フィルム。
  9.  前記エチレン系樹脂(A2)が、低密度ポリエチレンおよびエチレン-酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種である、請求項8に記載の表面保護フィルム。
  10.  前記基材層(A)が、前記耐熱基材層(A1)と前記軟質基材層(A2)と補助基材層(A3)をこの順に含む、請求項7から9までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  11.  前記補助基材層(A3)の厚みと前記耐熱基材層(A1)の厚みとの誤差が±50%以下である、請求項10に記載の表面保護フィルム。
  12.  前記補助基材層(A3)に含まれる主成分の樹脂が、前記耐熱基材層(A1)に含まれる主成分の樹脂と同じ種類の樹脂である、請求項10または11に記載の表面保護フィルム。
  13.  モバイル機器に備えられる部材の製造に用いる、請求項1から12までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  14.  樹脂板を熱プレス加工する際の該樹脂基板の表面の保護に用いる、請求項13に記載の表面保護フィルム。
  15.  前記熱プレス加工する際の加熱温度が50℃~180℃である、請求項14に記載の表面保護フィルム。
     
     
PCT/JP2020/022309 2019-09-25 2020-06-05 表面保護フィルム WO2021059602A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080067534.XA CN114514297A (zh) 2019-09-25 2020-06-05 表面保护薄膜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-173975 2019-09-25
JP2019173975A JP7236366B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 表面保護フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021059602A1 true WO2021059602A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75156094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022309 WO2021059602A1 (ja) 2019-09-25 2020-06-05 表面保護フィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7236366B2 (ja)
CN (1) CN114514297A (ja)
WO (1) WO2021059602A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762299A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Bando Chem Ind Ltd 表面保護フィルム
JP2008265307A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Japan Polypropylene Corp プロピレン系表面保護用フィルム
JP2010050321A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ保護用粘着シートの貼り合わせ方法
JP2011112945A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nippon Zeon Co Ltd ロール状巻回体
JP2012188597A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Mitsui Chemicals Inc フィルム、前記フィルムの製造方法及びそれを用いたダイシング方法
JP2013189486A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 粘着シート
WO2019172439A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート及び保護膜付き半導体チップの製造方法
JP2019155682A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 東レフィルム加工株式会社 糊引き用基材フィルムおよびそれを用いた塗装鋼板用表面保護フィルム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762299A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Bando Chem Ind Ltd 表面保護フィルム
JP2008265307A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Japan Polypropylene Corp プロピレン系表面保護用フィルム
JP2010050321A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ保護用粘着シートの貼り合わせ方法
JP2011112945A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nippon Zeon Co Ltd ロール状巻回体
JP2012188597A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Mitsui Chemicals Inc フィルム、前記フィルムの製造方法及びそれを用いたダイシング方法
JP2013189486A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nitto Denko Corp 粘着シート
WO2019172439A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート及び保護膜付き半導体チップの製造方法
JP2019155682A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 東レフィルム加工株式会社 糊引き用基材フィルムおよびそれを用いた塗装鋼板用表面保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7236366B2 (ja) 2023-03-09
CN114514297A (zh) 2022-05-17
JP2021049701A (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101745849B1 (ko) 점착 시트
EP2703462A1 (en) Adhesive sheet
EP2610319A1 (en) Acrylic adhesive composition, acrylic adhesive layer, and acrylic adhesive tape
JP6067826B2 (ja) アクリル系粘着剤層およびアクリル系粘着テープ
JP2013018163A (ja) 接合体および接合体の製造方法
WO2011118179A1 (ja) アクリル系粘着剤組成物およびアクリル系粘着テープ
WO2021084945A1 (ja) 両面粘着テープ
WO2022091714A1 (ja) 表面保護フィルム
JP2012177096A (ja) 表面保護用粘着テープ
WO2021059602A1 (ja) 表面保護フィルム
JP5674391B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2014074179A (ja) アクリル系粘着剤組成物およびアクリル系粘着テープ
JP2013079362A (ja) アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤層およびアクリル系粘着テープ
JP2022073881A (ja) 表面保護フィルム
US20210170720A1 (en) Laminate
WO2013121884A1 (ja) 表面保護シート
JP2015218305A (ja) 粘着剤層、粘着シート、及び、粘着剤層の製造方法
CN116457203A (zh) 表面保护薄膜
JP2021088144A (ja) 積層体の製造方法
US20150030795A1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape and tape roll
JP7437151B2 (ja) 粘着テープ
US20210170729A1 (en) Laminate
US20210171809A1 (en) Laminate
JP7464203B2 (ja) 粘着テープ、粘着テープを用いて得られる物品及び物品の解体方法
WO2024004812A1 (ja) 両面粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20870293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20870293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1