WO2021044677A1 - 光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法 - Google Patents

光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021044677A1
WO2021044677A1 PCT/JP2020/020866 JP2020020866W WO2021044677A1 WO 2021044677 A1 WO2021044677 A1 WO 2021044677A1 JP 2020020866 W JP2020020866 W JP 2020020866W WO 2021044677 A1 WO2021044677 A1 WO 2021044677A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
ring layer
optical fiber
core
inner ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/020866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研介 島
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to EP20860582.4A priority Critical patent/EP3978180A4/en
Priority to US17/627,016 priority patent/US20220362878A1/en
Priority to CN202080051087.9A priority patent/CN114127599B/zh
Publication of WO2021044677A1 publication Critical patent/WO2021044677A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • C03B37/14Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape
    • C03B37/15Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape with heat application, e.g. for making optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03661Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
    • G02B6/03666Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03688Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 5 or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber, a laser generator, a laser processing device, and a method for manufacturing an optical fiber, and particularly relates to an optical fiber used for adjusting the optical characteristics of a laser beam.
  • Fiber laser devices have higher light-collecting properties than conventional laser devices and can use optical fibers with good maneuverability, so they are rapidly becoming widespread in various fields such as marking and material processing.
  • the object to be processed is irradiated with a high-power laser beam to heat and melt the object to be processed, and processing such as welding or cutting is performed.
  • processing such as welding or cutting is performed.
  • laser machining in order to improve machining performance such as machining speed and machining quality, it is important to change the optical characteristics of the laser beam to be irradiated according to the material of the object to be machined.
  • a plurality of optical waveguide layers are formed on the optical fiber, and the ratio of the power of the laser light output from each optical waveguide layer.
  • the technology to adjust is known.
  • a technique for selectively introducing laser light into a specific optical waveguide layer by inserting and removing a wedge-shaped glass member between an optical fiber that emits laser light and an optical fiber having a plurality of optical waveguide layers for example, patent.
  • Patent Document 1 a technique for example, Patent Document 2 in which a laser beam emitted from an optical fiber is deflected by a lens and guided to a specific optical waveguide layer of the optical fiber on the downstream side are known.
  • the configuration tends to be complicated.
  • the laser beam is once emitted from the optical fiber on the upstream side and then the optical path of the laser beam is changed by the glass member or the lens, a slight change in the position or orientation of the glass member or the lens causes the downstream side to change.
  • the position where the laser beam is incident on the optical fiber changes significantly. Therefore, it is difficult to accurately guide the laser beam to the desired optical waveguide layer of the optical fiber on the downstream side.
  • the end face of the optical fiber on the downstream side and the foreign matter adhering to the optical fiber are irradiated with the laser beam to generate heat, which may cause damage to the optical fiber on the downstream side.
  • the present invention has been made in view of such problems of the prior art, and a first object of the present invention is to provide an optical fiber capable of easily outputting light having desired optical characteristics with low loss. And.
  • a second object of the present invention is to provide a laser generator capable of easily outputting a laser beam having desired optical characteristics with low loss.
  • a third object of the present invention is to provide a laser processing apparatus capable of high-quality processing according to the object to be processed.
  • a fourth object of the present invention is to provide a method capable of easily producing an optical fiber capable of outputting light having desired optical characteristics with low loss.
  • an optical fiber capable of easily outputting light having desired optical characteristics with low loss.
  • This optical fiber includes a central core, an inner ring layer located radially outside the center core, one or more outer cores located radially outside the inner ring layer, and a radius of one or more outer cores. It includes one or more outer ring layers located on the outer side in the direction.
  • the inner ring layer has a refractive index lower than that of the central core.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than that of the one or more outer cores.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core and the inner ring layer varies along the longitudinal direction, at least one position along the longitudinal direction, said one or more outer core and said one or more smaller than the relative refractive index difference delta PF between the outer ring layer adjacent to the radially outward of the outer core.
  • a laser generator capable of easily outputting a laser beam having desired optical characteristics with low loss.
  • This laser generator includes at least one laser light source that generates laser light, the above-mentioned optical fiber, and a fiber bending portion configured to bend the above-mentioned optical fiber at at least one of the above-mentioned positions.
  • the optical fiber is connected to the downstream side of the laser light source so that the laser light from the at least one laser light source is introduced into the central core.
  • a laser processing apparatus capable of high quality processing according to the object to be processed.
  • This laser processing apparatus includes the above-mentioned laser generator and a laser irradiation unit that irradiates the laser beam output from the laser generator toward the object to be processed.
  • a method capable of easily producing an optical fiber capable of outputting light having desired optical characteristics with low loss comprising the central core, the inner ring layer located on the radial outer side of the central core, one or more outer cores located on the radial outer side of the inner ring layer, and the radial direction of the one or more outer cores.
  • a base optical fiber including one or more outer ring layers located on the outside is prepared.
  • the inner ring layer contains a dopant having a property of lowering the refractive index, and has a refractive index lower than that of the central core.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than the refractive index of the outer core adjacent to the inside in the radial direction of the one or more outer ring layers.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • at least one location along the longitudinal direction of the substrate optical fiber is heated to diffuse the dopant in the inner ring layer, resulting in a specific refractive index between the central core and the inner ring layer.
  • the rate difference ⁇ CF is made smaller than the specific refractive index difference ⁇ PF between the one or more outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer ring layer in the radial direction of the one or more outer cores.
  • the dopant may be fluorine.
  • a method capable of easily producing an optical fiber capable of outputting light having desired optical characteristics with low loss comprising a central core containing a dopant having a property of increasing the refractive index, an inner ring layer located radially outside the central core, and an inner ring layer having a refractive index lower than the refractive index of the central core.
  • a base optical fiber including one or more outer cores located radially outside the inner ring layer and one or more outer ring layers located radially outside the one or more outer cores is prepared.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than the refractive index of the outer core adjacent to the inside in the radial direction of the one or more outer ring layers.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • at least one point along the longitudinal direction of the base material optical fiber is heated to diffuse the dopant in the central core, and the specific refractive index between the central core and the inner ring layer.
  • the difference ⁇ CF is made smaller than the specific refractive index difference ⁇ PF between the one or more outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer ring layer in the radial direction of the one or more outer cores.
  • the dopant may be germanium.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an optical fiber according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross section taken along line AA of FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the cross section taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 4 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the cross section of the line BB of FIG.
  • FIG. 5 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the cross section taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing an example of the usage mode of the optical fiber shown in FIG. FIG.
  • FIG. 7A is a schematic cross-sectional view showing the manufacturing process of the optical fiber shown in FIG.
  • FIG. 7B is a schematic cross-sectional view showing the manufacturing process of the optical fiber shown in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing an optical fiber according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross section taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 10 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the cross section of the DD line of FIG.
  • FIG. 11 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the cross section of the line EE of FIG.
  • FIG. 12 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the FF line cross section of FIG.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a configuration of a laser processing apparatus using an optical fiber according to the present invention.
  • FIGS. 1 to 13 the same or corresponding components are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted. Further, in FIGS. 1 to 13, the scale and dimensions of each component may be exaggerated or some components may be omitted.
  • FIG. 1 is a sectional view schematically showing an optical fiber 1 according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • the optical fiber 1 has an optical input unit 2 connected to a laser light source such as a fiber laser and a structure capable of distributing the light input from the optical input unit 2 to a plurality of optical waveguide layers. It includes a light processing unit 3 and an optical output unit 4 that propagates the light distributed by the light processing unit 3.
  • the optical fiber 1 of the present embodiment includes a central core 10, an inner ring layer 20 covering the central core 10, an outer core 30 covering the inner ring layer 20, and an outer core 30. It has an outer ring layer 40 that covers the outer ring layer 40 and a resin layer 50 that covers the outer ring layer 40.
  • the central core 10 and the outer core 30 are composed of, for example, SiO 2.
  • Dopants for example, fluorine (F) and boron (B) having a property of lowering the refractive index are added to each of the inner ring layer 20 and the outer ring layer 40.
  • the outer diameter of the central core 10 is 100 ⁇ m
  • the outer diameter of the inner ring layer 20 is 110 ⁇ m
  • the outer diameter of the outer core 30 is 200 ⁇ m
  • the outer diameter of the outer ring layer 40 is 360 ⁇ m.
  • FIG. 3 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction of the optical input unit 2 in the AA cross section of FIG.
  • a dopant having a property of lowering the refractive index is added to the inner ring layer 20 and the outer ring layer 40, the refractive indexes of the inner ring layer 20 and the outer ring layer 40 are shown in FIG. As shown, it is lower than the refractive index of the central core 10 and the outer core 30.
  • the refractive index of the inner ring layer 20 adjacent to the outer side in the radial direction of the central core 10 is lower than the refractive index of the central core 10, whereby the central core 10 traps and propagates light inside. It is an optical waveguide layer.
  • the refractive index of the inner ring layer 20 adjacent to the inner side in the radial direction of the outer core 30 and the refractive index of the outer ring layer 40 adjacent to the outer side in the radial direction of the outer core 30 are lower than the refractive index of the outer core 30, respectively.
  • the outer core 30 is an optical waveguide layer that traps and propagates light inside.
  • fluorine is used as the dopant.
  • the specific refractive index difference ⁇ C1 between the central core 10 and the inner ring layer 20 is 1.0%, and the outer core 30 and the outer ring layer are used.
  • the specific refractive index difference ⁇ P1 with 40 is also 1.0%. In the example shown in FIG.
  • the specific refractive index difference ⁇ P1 between the outer core 30 and the outer ring layer 40 is the same as the specific refractive index difference ⁇ C1 between the central core 10 and the inner ring layer 20.
  • the specific refractive index difference ⁇ P1 between the outer core 30 and the outer ring layer 40 may be larger than the specific refractive index difference ⁇ C1 between the central core 10 and the inner ring layer 20. ..
  • FIG. 4 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction of the light processing unit 3 in the cross section taken along the line BB of FIG.
  • the refractive index of the inner ring layer 20 is lower than that of the central core 10, but the central core 10 and the inner ring layer 20 in the light processing unit 3 the relative refractive index difference delta CF of between is smaller than the relative refractive index difference delta C1 at the light input portion 2.
  • the refractive index of the outer ring layer 40 is lower than the refractive index of the outer core 30, the relative refractive index difference delta PF between the outer core 30 and the outer ring layer 40 in the light processing unit 3, the light It is the same as or smaller than the specific refractive index difference ⁇ P1 in the input unit 2.
  • the relative refractive index difference delta CF 0.6%
  • the relative refractive index difference delta PF is 1.0%.
  • FIG. 5 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the light output unit 4 in the CC line cross section of FIG.
  • the refractive index distribution in the light output unit 4 is the same as the refractive index distribution in the light input unit 2.
  • the specific refractive index difference ⁇ C2 between the central core 10 and the inner ring layer 20 is 1.0%
  • the specific refractive index difference ⁇ P2 between the outer core 30 and the outer ring layer 40 is 1.0. %.
  • the specific refractive index difference ⁇ P2 between the outer core 30 and the outer ring layer 40 is the same as the specific refractive index difference ⁇ C2 between the central core 10 and the inner ring layer 20.
  • the specific refractive index difference ⁇ P2 between the outer core 30 and the outer ring layer 40 may be larger than the specific refractive index difference ⁇ C2 between the central core 10 and the inner ring layer 20. ..
  • the refractive index of the inner ring layer 20 changes along the longitudinal direction. That is, the refractive index of the inner ring layer 20A in the light processing unit 3 is higher than the refractive index of the inner ring layer 20B in the light input unit 2, and the refractive index of the inner ring layer 20C in the light output unit 4 is the light processing unit 3. It is lower than the refractive index of the inner ring layer 20A in. As a result, the difference in the refractive index between the central core 10 and the inner ring layer 20 also changes along the longitudinal direction.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core 10 in the light processing unit 3 and the inner ring layer 20A is the relative refractive index difference between the central core 10 in the optical input section 2 and the inner ring layer 20B delta C1
  • the difference in the refractive index ⁇ C2 between the central core 10 and the inner ring layer 20C in the light output unit 4 is the ratio between the central core 10 and the inner ring layer 20A in the light processing unit 3. It is larger than the refractive index difference delta CF. Since the optical fiber 1 in the present embodiment has such a configuration, the light input to the central core 10 of the optical input unit 2 can be transmitted to the optical output unit 4 by using the optical fiber 1 in the form described below. It can be guided to the central core 10 and the outer core 30 of the above with a desired power ratio.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing an example of the usage mode of the optical fiber 1.
  • the above-mentioned optical fiber 1 is used by being bent at a portion of the optical processing unit 3.
  • a laser light source such as a fiber laser is connected to the optical input unit 2 of the optical fiber 1, and the laser light from the laser light source is introduced into the central core 10 of the optical input unit 2.
  • the outer peripheral surface of the outer ring layer 40 of the light processing unit 3 may be coated with a resin to protect the light processing unit 3.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core 10 in the light processing unit 3 and the inner ring layer 20A since smaller than the relative refractive index difference delta C1 at the light input portion 2, light In the processing unit 3, the light confinement effect in the central core 10 is weaker than that in the optical input unit 2. Therefore, by bending the optical fiber 1 in the optical processing unit 3, a part L of the laser beam propagating through the central core 10 of the optical input unit 2 is leaked from the central core 10 to the outer core 30 in the optical processing unit 3. Can be done. Then, a part L of the laser beam leaked to the outer core 30 can be guided to the outer core 30 of the light output unit 4.
  • a part of the laser beam propagating through the central core 10 of the optical input unit 2 leaks to the outer core 30 in the optical processing unit 3 and then returns to the central core 10, or propagates through the central core 10 as it is. , Is guided to the central core 10 of the optical output unit 4.
  • the specific refractive index difference ⁇ C2 between the central core 10 and the inner ring layer 20C is larger than the specific refractive index difference ⁇ CF in the light processing unit 3, so that the light output is as described above.
  • the laser beam divided into the central core 10 and the outer core 30 of the portion 4 propagates through the central core 10 and the outer core 30, respectively, without leaking. Therefore, by appropriately adjusting the bending diameter of the optical fiber 1 in the optical processing unit 3, the amount of laser light propagating in the central core 10 and the amount of laser light propagating in the outer core 30 in the optical output unit 4 are desired. Can be adjusted to the ratio of.
  • the base material optical fiber 101 having the same structure as the above-mentioned optical input unit 2 or optical output unit 4 is prepared. That is, the base material optical fiber 101 includes a central core 110, an inner ring layer 120 covering the central core 110, an outer core 130 covering the inner ring layer 120, an outer ring layer 140 covering the outer core 130, and an outer ring. It has a resin layer 150 that covers the layer 140.
  • the central core 110 and the outer core 130 are composed of, for example, SiO 2 , and a dopant having a property of lowering the refractive index (fluorine in this example) is added to each of the inner ring layer 120 and the outer ring layer 140. There is. Therefore, the refractive index profile of the base material optical fiber 101 is the same as that shown in FIGS. 3 and 5.
  • the outer diameter of the central core 110 is 100 ⁇ m
  • the outer diameter of the inner ring layer 120 is 110 ⁇ m
  • the outer diameter of the outer core 130 is 200 ⁇ m
  • the outer diameter of the outer ring layer 140 is 360 ⁇ m.
  • the base optical fiber 101 has a refractive index profile in which the specific refractive index difference ⁇ between the outer core 130 and the outer ring layer 140 is larger than the specific refractive index difference between the central core 110 and the inner ring layer 120. You may use what you have.
  • a part 150A of the resin layer 150 of the base material optical fiber 101 is removed to expose the outer ring layer 140, and as shown in FIG. 7B, the exposed portion 103 is exposed by using, for example, a burner 190 or an arc discharge. Heat from the surroundings to, for example, 1000 ° C. or higher.
  • the burner 190 is moved by 50 mm in the longitudinal direction to heat the exposed portion 103.
  • the fluorine added to the inner ring layer 120 and the outer ring layer 140 diffuses, and as a result, the refractive indexes of the inner ring layer 120 and the outer ring layer 140 increase.
  • the thickness (80 ⁇ m) of the outer ring layer 140 is much larger than the thickness (5 ⁇ m) of the inner ring layer 120
  • fluorine in the outer ring layer 140 also diffuses into the air.
  • the refractive index of the outer ring layer 140 does not increase so much, and the refractive index of the inner ring layer 120 increases more.
  • the refractive index profile changes to that shown in FIG. 4, and the specific refractive index difference between the central core 110 and the inner ring layer 120 is larger than that in the unheated portions 102 and 104. It becomes smaller.
  • the optical fiber 1 as shown in FIG. 1 is completed.
  • the heated portion 103 of the base optical fiber 101 becomes the optical processing portion 3 of the optical fiber 1, and the unheated portions 102 and 104 become the optical input unit 2 and the optical output unit 4, respectively. Since the diffusion distance of a dopant such as fluorine changes depending on the heating temperature and heating time, the degree of increase in the refractive index of the inner ring layer 120 is controlled by appropriately adjusting the heating temperature and heating time in the above heating step. This allows the desired refractive index profile to be obtained in the heated portion 103.
  • a dopant such as fluorine
  • the base material optical fiber 101 is heated at one place along the longitudinal direction, but the base material optical fiber 101 is heated at a plurality of places along the longitudinal direction, and the inner ring layer 120 is heated at a plurality of places. A portion having an increased refractive index may be formed. Further, in the above example, a part 150A of the resin layer 150 is removed and heated at the intermediate portion of the base material optical fiber 101. For example, the resin layer 150 is removed at the end portion of the base material optical fiber 101. The end portion of the base optical fiber 101 may be abutted against another optical fiber, and the abutted portion with the other optical fiber may be heated. In this case, it is possible to realize fusion between the base material optical fiber 101 (optical fiber 1) and another optical fiber at the same time as the increase in the refractive index of the inner ring layer 120 described above.
  • a dopant for example, germanium
  • Ge germanium
  • P phosphorus
  • the dopant added to the central core 110 diffuses into the inner ring layer 120, and as a result, the refractive index of the inner ring layer 120 increases. Therefore, the above-mentioned optical fiber An optical fiber having the same structure as No. 1 can be obtained.
  • the optical fiber 1 is manufactured by using the diffusion of the dopant by heating, but the inside is released by releasing the stress between the central core 110 and the inner ring layer 120 of the base optical fiber 101 by heating.
  • the refractive index of the ring layer 120 may be increased. For example, if a material having a softening temperature lower than that of the inner ring layer 120 (for example, quartz glass to which germanium is added) is used as the central core 110, the inner ring layer 120 bears the spinning tension when the optical fiber is drawn (spun). Compressive stress remains in the central core 110 and the refractive index rises.
  • the refractive index of quartz glass to which germanium is added increases when it is irradiated with ultraviolet rays having a wavelength near 250 nm. Therefore, the refractive index of the inner ring layer 120 may be increased by using glass to which germanium is added as the inner ring layer 120 of the base optical fiber 101 and irradiating the base optical fiber 101 with ultraviolet rays. In this case, when germanium is added to quartz, the refractive index is higher than that of quartz. Therefore, in addition to germanium, it is necessary to add fluorine or boron to the inner ring layer 120 in order to reduce the refractive index. ..
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the optical fiber 201 according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
  • the optical fiber 201 has an optical input unit 202 connected to a laser light source such as a fiber laser and light input from the optical input unit 202, similarly to the optical fiber 1 in the first embodiment.
  • a laser light source such as a fiber laser
  • the optical input unit 202 similarly to the optical fiber 1 in the first embodiment.
  • the optical fiber 201 of the present embodiment includes a central core 210, an inner ring layer 220 covering the central core 210, a first outer core 230 covering the inner ring layer 20, and a first outer core 230.
  • a first outer ring layer 240 covering the outer core 230 of 1 a second outer core 250 covering the first outer ring layer 240, and a second outer ring layer 260 covering the second outer core 250. It has a resin layer 270 that covers the second outer ring layer 260.
  • the central core 210, the first outer core 230, and the second outer core 250 are composed of, for example, SiO 2.
  • Dopants for example, fluorine (F) and boron (B) having a property of lowering the refractive index are added to each of the inner ring layer 220, the first outer ring layer 240, and the second outer ring layer 260.
  • the refractive indexes of the inner ring layer 220, the first outer ring layer 240, and the second outer ring layer 260 are the central core 210, the first outer core 230, and the second outer ring layer 260 as shown in FIG. It is lower than the refractive index of the outer core 250.
  • the refractive index of the inner ring layer 220 adjacent to the radial outer side of the central core 210 is lower than the refractive index of the central core 210, whereby the central core 210 traps and propagates light inside. It is an optical waveguide layer.
  • the refractive index of the inner ring layer 220 adjacent to the radial inner side of the first outer core 230 and the refractive index of the first outer ring layer 240 adjacent to the radial outer side of the first outer core 230 are the first. It is lower than the refractive index of the outer core 230 of 1, so that the first outer core 230 is an optical waveguide layer that traps and propagates light inside.
  • the refractive index of the first outer ring layer 240 adjacent to the radial inner side of the second outer core 250 and the refractive index of the second outer ring layer 260 adjacent to the radial outer side of the second outer core 250 are , Each of which is lower than the refractive index of the second outer core 250, whereby the second outer core 250 is an optical waveguide layer that traps and propagates light inside.
  • P11 and the specific refractive index difference ⁇ P12 between the second outer core 250 and the second outer ring layer 260 are the same.
  • FIG. 11 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction of the light processing unit 203 in the cross section of the line EE of FIG.
  • the refractive index of the inner ring layer 220 is lower than the refractive index of the central core 210, but the central core 210 and the inner ring layer 220 in the optical processing unit 203 the relative refractive index difference delta CF of between is smaller than the relative refractive index difference delta C1 at the light input portion 202.
  • the refractive index of the first outer ring layer 240 is lower than that of the first outer core 230, the first outer core 230 and the first outer ring layer 240 in the light processing unit 203
  • the specific refractive index difference ⁇ PF1 between the two is smaller than the specific refractive index difference ⁇ P11 in the optical input unit 202.
  • the refractive index of the second outer ring layer 260 is lower than that of the second outer core 250, the second outer core 250 and the second outer ring layer 260 in the light processing unit 203
  • the specific refractive index difference ⁇ PF2 between them is the same as or smaller than the specific refractive index difference ⁇ P11 in the optical input unit 202.
  • the ratio larger than the refractive index difference delta PF1 is the relative refractive index difference delta CF
  • the relative refractive index difference delta PF2 is larger than the relative refractive index difference delta PF1
  • core and ring layer toward the radially outward
  • FIG. 12 is a graph showing the refractive index distribution in the radial direction in the optical output unit 204 in the FF line cross section of FIG.
  • the refractive index distribution in the light output unit 204 is the same as the refractive index distribution in the light input unit 202.
  • P21 and the specific refractive index difference ⁇ P22 between the second outer core 250 and the second outer ring layer 260 are the same.
  • the difference in the refractive index between the central core 210 and the inner ring layer 220 changes along the longitudinal direction, and the ratio between the first outer core 230 and the first outer ring layer 240.
  • the difference in refractive index also changes along the longitudinal direction.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core 210 of the optical processing unit 203 and the inner ring layer 220A is the relative refractive index difference between the central core 210 and the inner ring layer 220B at the light input portion 202 delta C1
  • the difference in the refractive index between the central core 210 and the inner ring layer 220C in the optical output unit 204 is smaller than ⁇ C2 , and the first outer core 230 and the first outer ring layer 240A in the optical processing unit 203.
  • the specific refractive index difference ⁇ PF1 between the two is the specific refractive index difference ⁇ P11 between the first outer core 230 and the first outer ring layer 240B in the optical input unit 202 and the first in the optical output unit 204. It is smaller than the specific refractive index difference ⁇ P21 between the outer core 230 and the first outer ring layer 240C.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core 210 and the inner ring layer 220A in the optical processing unit 203 is smaller than the relative refractive index difference delta C1 at the light input portion 202 Therefore, in the optical processing unit 203, the light confinement effect in the central core 210 is weaker than that in the optical input unit 202.
  • the specific refractive index difference ⁇ PF1 between the first outer core 230 and the first outer ring layer 240A in the light processing unit 203 is smaller than the specific refractive index difference ⁇ P11 in the optical input unit 202. Therefore, in the light processing unit 203, the light confinement effect in the first outer core 230 is weaker than that in the light input unit 202.
  • the amount of laser light propagating in the central core 210 in the light output unit 204, the amount of laser light propagating in the first outer core 230, and the amount of laser light propagating in the first outer core 230, and the first The amount of laser light propagating through the outer core 250 of 2 can be adjusted to a desired ratio.
  • the optical processing unit 203 of the present embodiment since the relative refractive index difference delta PF1 is greater than the relative refractive index difference delta CF, when the diameter bending in an optical processing unit 203 is large, the laser beam is first outer core Although it leaks only up to 230, the laser beam leaks from the first outer core 230 to the second outer core 250 by further reducing the bending diameter in the light processing unit 203. In this way, by gradually increasing the difference in the specific refractive index between the core and the ring layer toward the outer side in the radial direction, the bending diameter in the optical processing unit 203 is appropriately adjusted, so that the central core to the outer core It is possible to control which outer core the light is introduced to.
  • Such an optical fiber 201 can be manufactured by the same method as the optical fiber 1 in the first embodiment. That is, a part of the resin layer 270 of the base optical fiber having the structure of the optical input unit 202 or the optical output unit 204 described above is removed to expose the second outer ring layer 260, and the exposed portion is heated. By doing so, the optical fiber 201 can be manufactured by diffusing the fluorine added to the inner ring layer 220, the first outer ring layer 240, and the second outer ring layer 260.
  • the relative refractive index difference between the relative refractive index difference delta CF and the first outer core 230 and the first outer ring layer 240 between the central core 210 and the inner ring layer 220 in the light processing unit 203 delta In order to make it smaller than PF1, it is preferable that the thickness of the inner ring layer 220 in the base optical fiber is smaller than the thickness of the first outer ring layer 240.
  • the specific refractive index difference ⁇ PF1 between the first outer core 230 and the first outer ring layer 240 in the light processing unit 203 is set between the second outer core 250 and the second outer ring layer 260. In order to make it smaller than the specific refractive index difference ⁇ PF2, it is preferable that the thickness of the first outer ring layer 240 in the base optical fiber is smaller than the thickness of the second outer ring layer 260.
  • the optical fiber 201 in the present embodiment includes two layers of outer cores 230 and 250 and two layers of outer ring layers 240 and 260, but the present invention includes three or more outer cores and three or more outer cores. Needless to say, an optical fiber including a ring layer can also be applied.
  • the optical fiber according to the present invention can be applied to a laser processing apparatus as described below.
  • a laser processing apparatus By using the optical fiber according to the present invention in a laser processing apparatus, it is possible to easily and safely change the optical characteristics of the laser beam irradiating the object to be processed according to the material of the object to be processed.
  • FIG. 13 is a schematic view showing the configuration of the laser processing apparatus 501 using the optical fiber according to the present invention.
  • the laser machining apparatus 501 shown in FIG. 13 irradiates the stage 510 holding the machining object W, the laser generator 520, and the laser beam output from the laser generator 520 toward the machining object W on the stage 510. It includes a laser irradiation unit 530, a process monitor 540 that detects the processing state of the object W to be processed, and a control unit 550 that controls the laser generation device 520 by receiving the detection signal of the process monitor 540.
  • the laser generator 520 includes a plurality of laser light sources 521, an optical combiner 522 that combines laser light from these laser light sources 521, a delivery fiber 523 extending from the optical combiner 522, and an optical fiber 524 connected to the delivery fiber 523. And a fiber bending portion 525 for bending the optical fiber 524 with a predetermined bending diameter.
  • Each of the laser light sources 521 generates an output laser beam having a predetermined wavelength (for example, 1100 nm), and can be composed of, for example, a main oscillator output amplifier (MOPA) type fiber laser or a resonator type fiber laser.
  • MOPA main oscillator output amplifier
  • the laser light source 521 and the optical combiner 522 are connected to each other by an optical fiber 526, respectively.
  • a delivery fiber 523 is connected to the downstream side of the optical combiner 522.
  • the delivery fiber 523 and the optical fiber 524 are fusion-bonded to each other at a fusion-bonded connection portion 527.
  • the optical fiber 524 the above-mentioned optical fiber 1 or 201 can be used.
  • an example in which the above-mentioned optical fiber 1 is used as the optical fiber 524 will be described.
  • a part of the optical fiber 524 (optical fiber 1) is housed in the fiber bent portion 525 in a bent state.
  • the fiber bending portion 525 is configured so that the bending diameter of the optical fiber 1 can be adjusted.
  • the fiber bending portion 525 may include a fixing portion 601 and a movable portion 603 that can move on the rail 602.
  • the optical processing portion 3 of the optical fiber 1 is sandwiched between the fixed portion 601 and the movable portion 603 in a bent state, and the movable portion 603 is moved with respect to the fixed portion 601 to obtain the fixed portion 601 and the movable portion 603.
  • the bending diameter of the light processing unit 3 can be adjusted by changing the distance between them.
  • the mechanism for adjusting the bending diameter of the optical fiber 1 is not limited to the one shown in the drawing.
  • the control unit 550 receives the detection signal of the process monitor 540 and controls the laser light source 521 and the fiber bending unit 525 according to the processing state of the processing object W. For example, the control unit 550 adjusts the output of the laser light output from the laser light source 521 by controlling the current supplied to the laser light source 521 according to the processing state of the object W to be processed, or the fiber bending unit 525. By moving the movable portion 603 of the above, the optical characteristics of the laser beam output from the laser irradiation portion 530 can be adjusted. Further, the control unit 550 may control the laser light source 521 and the fiber bending unit 525 according to a predetermined program.
  • the control unit 550 moves the movable portion 603 of the fiber bending portion 525 and is output from the central core 10 of the optical fiber 1. Increase the proportion of laser light.
  • the control unit 550 moves the movable portion 603 of the fiber bending portion 525 in another direction and outputs it from the outer core 30 of the optical fiber 1. The ratio of the laser beam to be generated may be increased.
  • the optical fiber 1 is bent at one place, but the optical fiber 1 may be bent at a plurality of places.
  • the laser light may be excessively leaked to the outer core 30 and light loss may occur. Such light loss can be reduced by gradually leaking the laser light propagating in the central core 10 to the outer core 30 at a plurality of locations.
  • an optical fiber capable of easily outputting light having desired optical characteristics with low loss.
  • This optical fiber includes a central core, an inner ring layer located radially outside the center core, one or more outer cores located radially outside the inner ring layer, and a radius of one or more outer cores. It includes one or more outer ring layers located on the outer side in the direction.
  • the inner ring layer has a refractive index lower than that of the central core.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than that of the one or more outer cores.
  • the relative refractive index difference delta CF between the central core and the inner ring layer varies along the longitudinal direction, at least one position along the longitudinal direction, said one or more outer core and said one or more smaller than the relative refractive index difference delta PF between the outer ring layer adjacent to the radially outward of the outer core.
  • the light confinement effect in the central core is weakened at at least one position along the longitudinal direction. Therefore, by bending the optical fiber at this position, the light propagating in the central core is transmitted to the central core. Can be leaked from to the outer core. Therefore, by appropriately adjusting the bending diameter of the optical fiber, the amount of light propagating in the central core and the amount of light propagating in the outer core can be adjusted to a desired ratio, and the desired optical characteristics can be easily obtained. It is possible to output the possessed light with low loss.
  • the thickness of the inner ring layer is preferably thinner than the thickness of said one or more outer ring layer.
  • the one or more outer cores may include a plurality of outer cores, and the one or more outer ring layers may include the same number of outer ring layers as the one or more outer cores.
  • the optical characteristics of the output light can be controlled more finely.
  • the specific refractive index difference ⁇ PFn between the plurality of outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer ring layer in the radial direction of the outer core gradually increases toward the outer side in the radial direction. Is preferable. By doing so, as the bending diameter of the optical fiber becomes smaller, the light propagating in the central core tends to leak to the outer side in the radial direction. Therefore, the light output by adjusting the bending diameter of the optical fiber It becomes easy to control the optical characteristics of.
  • the optical fiber may be bent at at least one position. Further, the at least one position may include a plurality of positions along the longitudinal direction.
  • the relative refractive index difference delta CF is smaller than the relative refractive index difference delta C1 between the central core and the inner ring layer on the upstream side of the position of said at least one position in the longitudinal direction is preferred. In this case, light is less likely to leak from the central core on the upstream side of the at least one position.
  • the relative refractive index difference delta CF is smaller than the relative refractive index difference delta C2 between the central core and the inner ring layer on the downstream side of the position of said at least one position in the longitudinal direction is preferred. In this case, on the downstream side of the at least one position, the light divided into the central core and the outer core is less likely to leak to the other core.
  • a laser generator capable of easily outputting a laser beam having desired optical characteristics with low loss.
  • This laser generator includes at least one laser light source that generates laser light, the above-mentioned optical fiber, and a fiber bending portion configured to bend the above-mentioned optical fiber at at least one of the above-mentioned positions.
  • the optical fiber is connected to the downstream side of the laser light source so that the laser light from the at least one laser light source is introduced into the central core.
  • the optical fiber at the fiber bending portion by bending the optical fiber at the fiber bending portion, the laser light from the laser light source propagating in the central core of the optical fiber can be leaked from the central core to the outer core. Therefore, by appropriately adjusting the bending diameter of the optical fiber at the fiber bending portion, the amount of laser light propagating in the central core and the amount of laser light propagating in the outer core can be easily adjusted to a desired ratio. It is possible to output a laser beam having desired optical characteristics with low loss.
  • the fiber bending portion is configured so that the bending diameter of the optical fiber can be adjusted so that the optical characteristics of the output laser light can be adjusted as needed.
  • a laser processing apparatus capable of high quality processing according to the object to be processed.
  • This laser processing apparatus includes the above-mentioned laser generator and a laser irradiation unit that irradiates the laser beam output from the laser generator toward the object to be processed.
  • the laser light having desired optical characteristics according to the object to be processed can be irradiated to the object to be processed, so that the quality of laser processing is improved.
  • the laser machining apparatus described above includes a process monitor that detects the machining state of the object to be machined, and a control unit that adjusts the curvature of the optical fiber at the fiber bending portion of the laser generator according to the output from the process monitor. It is preferable to provide with. According to such a configuration, the optical characteristics of the laser beam applied to the machining object can be adjusted according to the machining state of the machining object, so that the quality of laser machining is further improved.
  • a method capable of easily producing an optical fiber capable of outputting light having desired optical characteristics with low loss comprising the central core, the inner ring layer located on the radial outer side of the central core, one or more outer cores located on the radial outer side of the inner ring layer, and the radial direction of the one or more outer cores.
  • a base optical fiber including one or more outer ring layers located on the outside is prepared.
  • the inner ring layer contains a dopant having a property of lowering the refractive index, and has a refractive index lower than that of the central core.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than the refractive index of the outer core adjacent to the inside in the radial direction of the one or more outer ring layers.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • at least one location along the longitudinal direction of the substrate optical fiber is heated to diffuse the dopant in the inner ring layer, resulting in a specific refractive index between the central core and the inner ring layer.
  • the rate difference ⁇ CF is made smaller than the specific refractive index difference ⁇ PF between the one or more outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer ring layer in the radial direction of the one or more outer cores.
  • the dopant may be fluorine.
  • a method capable of easily producing an optical fiber capable of outputting light having desired optical characteristics with low loss comprising a central core containing a dopant having a property of increasing the refractive index, an inner ring layer located radially outside the central core, and an inner ring layer having a refractive index lower than the refractive index of the central core.
  • a base optical fiber including one or more outer cores located radially outside the inner ring layer and one or more outer ring layers located radially outside the one or more outer cores is prepared.
  • the one or more outer ring layers have a refractive index lower than the refractive index of the outer core adjacent to the inside in the radial direction of the one or more outer ring layers.
  • the one or more outer cores have a refractive index higher than that of the inner ring layer.
  • at least one point along the longitudinal direction of the base material optical fiber is heated to diffuse the dopant in the central core, and the specific refractive index between the central core and the inner ring layer.
  • the difference ⁇ CF is made smaller than the specific refractive index difference ⁇ PF between the one or more outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer ring layer in the radial direction of the one or more outer cores.
  • the dopant may be germanium.
  • At least one of the above may be an end of the base optical fiber abutted against another optical fiber. In this case, it is possible to simultaneously realize an increase in the refractive index in the inner ring layer and fusion of the base optical fiber and another optical fiber.
  • the difference in the refractive index between the one or more outer cores and the outer ring layer adjacent to the outer side in the radial direction of the one or more outer cores is It may be greater than or equal to the difference in specific refractive index between the central core and the inner ring layer.
  • the light confinement effect in the central core is weakened at at least one position along the longitudinal direction. Therefore, by bending the optical fiber at this position, the light propagating in the central core is centered. It can be leaked from the core to the outer core. Therefore, by appropriately adjusting the bending diameter of the optical fiber, the amount of light propagating in the central core and the amount of light propagating in the outer core can be adjusted to a desired ratio, and the desired optical characteristics can be easily obtained. It is possible to output the possessed light with low loss.
  • the present invention is suitably used for an optical fiber used for adjusting the optical characteristics of a laser beam.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力すること可能な光ファイバを提供する。光ファイバ1は、中心コア10と、中心コア10の半径方向外側に位置する内側リング層20と、内側リング層20の半径方向外側に位置する外側コア30と、外側コア30の半径方向外側に位置する外側リング層40とを備える。内側リング層20は、中心コア10の屈折率よりも低い屈折率を有する。外側リング層40は、外側コア30の屈折率よりも低い屈折率を有する。長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔCFは、外側コア30と外側コア30の半径方向外側に隣接する外側リング層40との間の比屈折率差ΔPFよりも小さい。

Description

光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法
 本発明は、光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法に係り、特にレーザ光の光学的特性を調整するために用いられる光ファイバに関するものである。
 ファイバレーザ装置は、従来のレーザ装置と比較すると集光性が高く、取り回しのよい光ファイバを利用できることから、マーキングや材料加工など様々な分野で急速に普及してきている。例えば、ファイバレーザ装置を用いて金属加工を行う場合には、加工対象物に高パワーのレーザ光を照射して加工対象物を加熱及び溶融し、溶接や切断などの加工が行われる。このようなレーザ加工においては、加工速度や加工品質などの加工性能を向上する上で、照射するレーザ光の光学的特性を加工対象物の材料に応じて変更することが重要である。
 このようにレーザ光の光学的特性を加工対象物の材料に応じて変更するために、光ファイバに複数の光導波層を形成し、それぞれの光導波層から出力されるレーザ光のパワーの比を調整する技術が知られている。例えば、レーザ光を出射する光ファイバと複数の光導波層を有する光ファイバとの間に楔状のガラス部材を抜き差しすることで特定の光導波層にレーザ光を選択的に導入する技術(例えば特許文献1参照)や光ファイバから出射されたレーザ光をレンズによって偏向させて下流側の光ファイバの特定の光導波層に導く技術(例えば特許文献2参照)などが知られている。
 しかしながら、このような従来の手法では、上流側の光ファイバと下流側の光ファイバとの間にガラス部材やレンズを配置しているため、構成が複雑になり易い。また、上流側の光ファイバから一旦レーザ光を出射した後に、ガラス部材やレンズによってレーザ光の光路を変更するものであるため、ガラス部材やレンズの位置や向きのわずかな変化によって、下流側の光ファイバにレーザ光が入射する位置が大きく変化してしまう。このため、レーザ光を下流側の光ファイバの所望の光導波層に正確に導くことが難しい。さらに、下流側の光ファイバの端面や光ファイバに付着した異物へのレーザ光の照射により発熱が生じ、下流側の光ファイバの損傷を引き起こす可能性もある。
特許第6244308号明細書 国際公開第2011/124671号
 本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力すること可能な光ファイバを提供することを第1の目的とする。
 また、本発明は、簡単に所望の光学的特性を有するレーザ光を低損失で出力すること可能なレーザ生成装置を提供することを第2の目的とする。
 さらに、本発明は、加工対象物に応じた高品質の加工が可能なレーザ加工装置を提供することを第3の目的とする。
 また、本発明は、所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる方法を提供することを第4の目的とする。
 本発明の第1の態様によれば、簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力すること可能な光ファイバが提供される。この光ファイバは、中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを備える。上記内側リング層は、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。上記1以上の外側リング層は、上記1以上の外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFは、長手方向に沿って変化し、該長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さい。
 本発明の第2の態様によれば、簡単に所望の光学的特性を有するレーザ光を低損失で出力すること可能なレーザ生成装置が提供される。このレーザ生成装置は、レーザ光を生成する少なくとも1つのレーザ光源と、上述した光ファイバと、上記光ファイバを上記少なくとも1つの位置において曲げるように構成されるファイバ曲げ部とを備える。上記光ファイバは、上記少なくとも1つのレーザ光源からの上記レーザ光が上記中心コアに導入されるように上記レーザ光源の下流側に接続される。
 本発明の第3の態様によれば、加工対象物に応じた高品質の加工が可能なレーザ加工装置が提供される。このレーザ加工装置は、上述したレーザ生成装置と、上記レーザ生成装置から出力されるレーザ光を加工対象物に向けて照射するレーザ照射部とを備える。
 本発明の第4の態様によれば、所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる方法が提供される。この方法では、中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意する。上記内側リング層は、屈折率を低下させる性質を有するドーパントを含み、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側リング層は、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する上記外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。この方法では、上記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、上記内側リング層中の上記ドーパントを拡散させて、上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする。上記ドーパントはフッ素であってもよい。
 本発明の第5の態様によれば、所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる方法が提供される。この方法では、屈折率を上昇させる性質を有するドーパントを含む中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意する。上記1以上の外側リング層は、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する上記外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。この方法では、上記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、上記中心コア中の上記ドーパントを拡散させて、上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする。上記ドーパントはゲルマニウムであってもよい。
図1は、本発明の第1の実施形態における光ファイバを模式的に示す断面図である。 図2は、図1のA-A線断面である。 図3は、図1のA-A線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図4は、図1のB-B線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図5は、図1のC-C線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図6は、図1に示す光ファイバの使用態様の一例を模式的に示す断面図である。 図7Aは、図1に示す光ファイバの製造工程を示す模式的断面図である。 図7Bは、図1に示す光ファイバの製造工程を示す模式的断面図である。 図8は、本発明の第2の実施形態における光ファイバを模式的に示す断面図である。 図9は、図8のD-D線断面である。 図10は、図8のD-D線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図11は、図8のE-E線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図12は、図8のF-F線断面における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。 図13は、本発明に係る光ファイバを用いたレーザ加工装置の構成を示す模式図である。
 以下、本発明に係る光ファイバの実施形態について図1から図13を参照して詳細に説明する。なお、図1から図13において、同一又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。また、図1から図13においては、各構成要素の縮尺や寸法が誇張されて示されている場合や一部の構成要素が省略されている場合がある。
 図1は、本発明の第1の実施形態における光ファイバ1を模式的に示す断面図、図2は、図1のA-A線断面図である。図1に示すように、光ファイバ1は、ファイバレーザなどのレーザ光源に接続される光入力部2と、光入力部2から入力された光を複数の光導波層に分配可能な構造を有する光処理部3と、光処理部3により分配された光を伝搬する光出力部4とを含んでいる。
 図1及び図2に示すように、本実施形態の光ファイバ1は、中心コア10と、中心コア10を覆う内側リング層20と、内側リング層20を覆う外側コア30と、外側コア30を覆う外側リング層40と、外側リング層40を被覆する樹脂層50とを有している。中心コア10及び外側コア30は例えばSiO2から構成される。内側リング層20及び外側リング層40のそれぞれには、屈折率を低下させる性質を有するドーパント(例えばフッ素(F)やホウ素(B))が添加されている。例えば、中心コア10の外径は100μm、内側リング層20の外径は110μm、外側コア30の外径は200μm、外側リング層40の外径は360μmである。
 図3は、図1のA-A断面における光入力部2の半径方向の屈折率分布を示すグラフである。上述したように、内側リング層20と外側リング層40には、屈折率を低下させる性質を有するドーパントが添加されているため、内側リング層20及び外側リング層40の屈折率は、図3に示すように中心コア10及び外側コア30の屈折率よりも低くなっている。このように、中心コア10の半径方向外側に隣接する内側リング層20の屈折率は中心コア10の屈折率よりも低くなっており、これにより中心コア10は、内部に光を閉じ込めて伝搬させる光導波層となっている。また、外側コア30の半径方向内側に隣接する内側リング層20の屈折率及び外側コア30の半径方向外側に隣接する外側リング層40の屈折率は、それぞれ外側コア30の屈折率よりも低くなっており、これにより外側コア30は、内部に光を閉じ込めて伝搬させる光導波層となっている。本実施形態では、上記ドーパントとしてフッ素が用いられており、例えば、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC1は1.0%であり、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP1も1.0%である。なお、図3に示す例では、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP1が、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC1と同一となっているが、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP1が中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC1よりも大きくなっていてもよい。
 図1に示すように、光処理部3では樹脂層50が除去され、外側リング層40が外部に露出している。図4は、図1のB-B線断面における光処理部3の半径方向の屈折率分布を示すグラフである。図4に示すように、光処理部3においても、内側リング層20の屈折率が中心コア10の屈折率よりも低くなっているが、光処理部3における中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔCFは、光入力部2における比屈折率差ΔC1よりも小さくなっている。また、外側リング層40の屈折率は外側コア30の屈折率よりも低くなっているが、光処理部3における外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔPFは、光入力部2における比屈折率差ΔP1と同一又はこれより小さくなっている。例えば、比屈折率差ΔCFは0.6%、比屈折率差ΔPFは1.0%である。
 図5は、図1のC-C線断面における光出力部4における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。図5に示すように、光出力部4における屈折率分布は光入力部2における屈折率分布と同一である。例えば、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC2は1.0%であり、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP2は1.0%である。なお、図5に示す例では、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP2が、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC2と同一となっているが、外側コア30と外側リング層40との間の比屈折率差ΔP2が中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差ΔC2よりも大きくなっていてもよい。
 このように、内側リング層20の屈折率は長手方向に沿って変化している。すなわち、光処理部3における内側リング層20Aの屈折率は、光入力部2における内側リング層20Bの屈折率よりも高く、光出力部4における内側リング層20Cの屈折率は、光処理部3における内側リング層20Aの屈折率よりも低くなっている。これにより、中心コア10と内側リング層20との間の比屈折率差も長手方向に沿って変化している。すなわち、光処理部3における中心コア10と内側リング層20Aとの間の比屈折率差ΔCFは、光入力部2における中心コア10と内側リング層20Bとの間の比屈折率差ΔC1よりも小さくなっており、光出力部4における中心コア10と内側リング層20Cとの間の比屈折率差ΔC2は、光処理部3における中心コア10と内側リング層20Aとの間の比屈折率差ΔCFよりも大きくなっている。本実施形態における光ファイバ1は、このような構成を有しているため、以下で述べるような形態で使用することで、光入力部2の中心コア10に入力された光を光出力部4の中心コア10と外側コア30とに所望のパワー比で導くことができる。
 図6は、光ファイバ1の使用態様の一例を模式的に示す断面図である。上述した光ファイバ1は、図6に示すように、光処理部3の部分で曲げて用いられる。光ファイバ1の光入力部2には、ファイバレーザなどのレーザ光源が接続され、このレーザ光源からのレーザ光が光入力部2の中心コア10に導入される。なお、光処理部3の外側リング層40の外周面に樹脂を塗布して光処理部3を保護してもよい。
 上述したように、光処理部3における中心コア10と内側リング層20Aとの間の比屈折率差ΔCFは、光入力部2における比屈折率差ΔC1よりも小さくなっているため、光処理部3においては中心コア10における光の閉じ込め効果が光入力部2に比べて弱くなる。したがって、光処理部3で光ファイバ1を曲げることにより、光入力部2の中心コア10を伝搬してきたレーザ光の一部Lを光処理部3において中心コア10から外側コア30に漏洩させることができる。そして、この外側コア30に漏洩したレーザ光の一部Lを光出力部4の外側コア30に導くことができる。また、光入力部2の中心コア10を伝搬してきたレーザ光の一部は、光処理部3において外側コア30に漏洩した後に中心コア10に戻るか、あるいは、中心コア10をそのまま伝搬して、光出力部4の中心コア10に導かれる。
 光出力部4では、中心コア10と内側リング層20Cとの間の比屈折率差ΔC2が、光処理部3における比屈折率差ΔCFよりも大きくなるため、上述のようにして光出力部4の中心コア10と外側コア30に分けられたレーザ光は、その後漏洩することなく、それぞれ中心コア10と外側コア30を伝搬していく。したがって、光処理部3における光ファイバ1の曲げ径を適切に調整することにより、光出力部4における中心コア10を伝搬するレーザ光の光量と外側コア30を伝搬するレーザ光の光量とを所望の割合に調整することができる。
 次に、このような光ファイバ1の製造方法について説明する。光ファイバ1を製造する際には、まず、図7Aに示すように、上述した光入力部2又は光出力部4と同一の構造を有する基材光ファイバ101を用意する。すなわち、この基材光ファイバ101は、中心コア110と、中心コア110を覆う内側リング層120と、内側リング層120を覆う外側コア130と、外側コア130を覆う外側リング層140と、外側リング層140を被覆する樹脂層150とを有している。中心コア110及び外側コア130は例えばSiO2から構成されており、内側リング層120及び外側リング層140のそれぞれには、屈折率を低下させる性質を有するドーパント(この例ではフッ素)が添加されている。このため、この基材光ファイバ101の屈折率プロファイルは図3や図5に示されるものと同一となっている。例えば、中心コア110の外径は100μm、内側リング層120の外径は110μm、外側コア130の外径は200μm、外側リング層140の外径は360μmである。なお、基材光ファイバ101として、外側コア130と外側リング層140との間の比屈折率差Δが中心コア110と内側リング層120との間の比屈折率差よりも大きい屈折率プロファイルを有するものを用いてもよい。
 そして、この基材光ファイバ101の樹脂層150の一部150Aを除去して外側リング層140を露出させ、図7Bに示すように、この露出した部分103を例えばバーナー190やアーク放電を用いて周囲から例えば1000℃以上に加熱する。例えば、バーナー190を長手方向に50mm移動させて露出した部分103を加熱する。この加熱により、内側リング層120及び外側リング層140に添加されたフッ素が拡散する結果、内側リング層120及び外側リング層140の屈折率が上昇する。ここで、外側リング層140の厚さ(80μm)が内側リング層120の厚さ(5μm)に比べて非常に大きいことに加え、外側リング層140中のフッ素は空気中にも拡散するため、外側リング層140の屈折率はあまり上昇せず、内側リング層120の屈折率の方がより大きく上昇する。この結果、加熱部分103では、屈折率プロファイルが図4に示されるものに変化し、加熱されていない部分102,104に比べて中心コア110と内側リング層120との間の比屈折率差が小さくなる。これにより、図1に示すような光ファイバ1が完成する。このとき、基材光ファイバ101の加熱部分103が光ファイバ1の光処理部3となり、加熱されていない部分102,104がそれぞれ光入力部2及び光出力部4となる。なお、フッ素などのドーパントの拡散距離は加熱温度や加熱時間によって変わるため、上記の加熱工程における加熱温度や加熱時間を適宜調整することにより、内側リング層120の屈折率の上昇の程度を制御することができ、加熱部分103において所望の屈折率プロファイルを得ることができる。
 上述の例では、長手方向に沿った1箇所で基材光ファイバ101を加熱しているが、長手方向に沿った複数箇所で基材光ファイバ101を加熱し、複数の箇所で内側リング層120の屈折率を上昇させた部分を形成してもよい。また、上記例では、基材光ファイバ101の中間部で樹脂層150の一部150Aを除去して加熱しているが、例えば、基材光ファイバ101の端部で樹脂層150を除去し、基材光ファイバ101の端部を他の光ファイバに突き合わせ、この他の光ファイバとの突き合わせ部分を加熱してもよい。この場合には、上述した内側リング層120における屈折率の上昇と同時に、基材光ファイバ101(光ファイバ1)と他の光ファイバとの融着を実現することができる。
 また、基材光ファイバ101の内側リング層120に屈折率を低下させる性質を有するドーパントを添加するのに代えて、基材光ファイバ101の中心コア110に屈折率を上昇させるドーパント(例えば、ゲルマニウム(Ge)やリン(P))を添加してもよい。この場合にも、基材光ファイバ101を加熱することで、中心コア110に添加されたドーパントが内側リング層120に拡散する結果、内側リング層120の屈折率が上昇するため、上述した光ファイバ1と同様の構造の光ファイバが得られる。
 上述の例では、加熱によるドーパントの拡散を用いて光ファイバ1を製造しているが、加熱によって基材光ファイバ101の中心コア110と内側リング層120との間の応力を解放することによって内側リング層120の屈折率を上昇させてもよい。例えば、中心コア110として内側リング層120よりも軟化温度が低い材料(例えばゲルマニウムを添加した石英ガラス)を用いると、光ファイバの線引き(紡糸)時に内側リング層120が紡糸張力を負担するため、中心コア110には圧縮応力が残留して屈折率が上昇する。このような基材光ファイバ101を加熱すると、上記残留応力が解放され、中心コア110と内側リング層120との間の比屈折率差が小さくなるため、上述した光ファイバ1と同様の構造の光ファイバを得ることができる。
 また、ゲルマニウムを添加した石英ガラスは、250nm近傍の波長の紫外線を照射すると屈折率が上昇することが知られている。したがって、基材光ファイバ101の内側リング層120としてゲルマニウムを添加したガラスを用い、基材光ファイバ101に紫外線を照射することで内側リング層120の屈折率を上昇させてもよい。なお、この場合には、石英にゲルマニウムを添加すると屈折率が石英よりも上昇するため、内側リング層120にはゲルマニウムに加えて、屈折率を低下させるためにフッ素やホウ素を添加する必要がある。
 図8は、本発明の第2の実施形態における光ファイバ201を模式的に示す断面図、図9は、図8のD-D線断面である。図8に示すように、光ファイバ201は、第1の実施形態における光ファイバ1と同様に、ファイバレーザなどのレーザ光源に接続される光入力部202と、光入力部202から入力された光を複数の光導波層のうち所望の光導波層に分配可能な構造を有する光処理部203と、光処理部203により分配された光を伝搬する光出力部204とを含んでいる。図8及び図9に示すように、本実施形態の光ファイバ201は、中心コア210と、中心コア210を覆う内側リング層220と、内側リング層20を覆う第1の外側コア230と、第1の外側コア230を覆う第1の外側リング層240と、第1の外側リング層240を覆う第2の外側コア250と、第2の外側コア250を覆う第2の外側リング層260と、第2の外側リング層260を被覆する樹脂層270とを有している。
 中心コア210、第1の外側コア230、及び第2の外側コア250は例えばSiO2から構成される。内側リング層220、第1の外側リング層240、及び第2の外側リング層260のそれぞれには、屈折率を低下させる性質を有するドーパント(例えばフッ素(F)やホウ素(B))が添加されており、内側リング層220、第1の外側リング層240、及び第2の外側リング層260の屈折率は、図10に示すように中心コア210、第1の外側コア230、及び第2の外側コア250の屈折率よりも低くなっている。このように、中心コア210の半径方向外側に隣接する内側リング層220の屈折率は中心コア210の屈折率よりも低くなっており、これにより中心コア210は、内部に光を閉じ込めて伝搬させる光導波層となっている。また、第1の外側コア230の半径方向内側に隣接する内側リング層220の屈折率及び第1の外側コア230の半径方向外側に隣接する第1の外側リング層240の屈折率は、それぞれ第1の外側コア230の屈折率よりも低くなっており、これにより第1の外側コア230は、内部に光を閉じ込めて伝搬させる光導波層となっている。さらに、第2の外側コア250の半径方向内側に隣接する第1の外側リング層240の屈折率及び第2の外側コア250の半径方向外側に隣接する第2の外側リング層260の屈折率は、それぞれ第2の外側コア250の屈折率よりも低くなっており、これにより第2の外側コア250は、内部に光を閉じ込めて伝搬させる光導波層となっている。図10に示す例では、中心コア210と内側リング層220との間の比屈折率差ΔC1と、第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差ΔP11と、第2の外側コア250と第2の外側リング層260との間の比屈折率差ΔP12とが同一となっている。
 図8に示すように、光処理部203では樹脂層270が除去され、第2の外側リング層260が外部に露出している。図11は、図8のE-E線断面における光処理部203の半径方向の屈折率分布を示すグラフである。図11に示すように、光処理部203においても、内側リング層220の屈折率が中心コア210の屈折率よりも低くなっているが、光処理部203における中心コア210と内側リング層220との間の比屈折率差ΔCFは、光入力部202における比屈折率差ΔC1よりも小さくなっている。また、第1の外側リング層240の屈折率は第1の外側コア230の屈折率よりも低くなっているが、光処理部203における第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差ΔPF1は、光入力部202における比屈折率差ΔP11よりも小さくなっている。さらに、第2の外側リング層260の屈折率は第2の外側コア250の屈折率よりも低くなっているが、光処理部203における第2の外側コア250と第2の外側リング層260との間の比屈折率差ΔPF2は、光入力部202における比屈折率差ΔP11と同一又はこれより小さくなっている。ここで、比屈折率差ΔPF1は比屈折率差ΔCFよりも大きく、比屈折率差ΔPF2は比屈折率差ΔPF1よりも大きくなっており、半径方向外側に向かうにつれてコアとリング層との間の比屈折率差が次第に大きくなっている。
 図12は、図8のF-F線断面における光出力部204における半径方向の屈折率分布を示すグラフである。図12に示すように、光出力部204における屈折率分布は光入力部202における屈折率分布と同一である。図12に示す例では、中心コア210と内側リング層220との間の比屈折率差ΔC2と、第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差ΔP21と、第2の外側コア250と第2の外側リング層260との間の比屈折率差ΔP22とが同一となっている。
 本実施形態では、中心コア210と内側リング層220との間の比屈折率差が長手方向に沿って変化するとともに、第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差も長手方向に沿って変化している。すなわち、光処理部203における中心コア210と内側リング層220Aとの間の比屈折率差ΔCFは、光入力部202における中心コア210と内側リング層220Bとの間の比屈折率差ΔC1及び光出力部204における中心コア210と内側リング層220Cとの間の比屈折率差ΔC2よりも小さくなっており、光処理部203における第1の外側コア230と第1の外側リング層240Aとの間の比屈折率差ΔPF1は、光入力部202における第1の外側コア230と第1の外側リング層240Bとの間の比屈折率差ΔP11及び光出力部204における第1の外側コア230と第1の外側リング層240Cとの間の比屈折率差ΔP21よりも小さくなっている。
 このような光ファイバ201においては、光処理部203における中心コア210と内側リング層220Aとの間の比屈折率差ΔCFが、光入力部202における比屈折率差ΔC1よりも小さくなっているため、光処理部203においては中心コア210における光の閉じ込め効果が光入力部202に比べて弱くなる。また、光処理部203における第1の外側コア230と第1の外側リング層240Aとの間の比屈折率差ΔPF1が、光入力部202における比屈折率差ΔP11よりも小さくなっているため、光処理部203においては第1の外側コア230における光の閉じ込め効果が光入力部202に比べて弱くなる。
 したがって、このような光ファイバ201を光処理部203で曲げて使うことで、光入力部202の中心コア10を伝搬してきたレーザ光の一部を光処理部203において中心コア210から第1の外側コア230に漏洩させ、第1の外側コア230に漏洩したレーザ光の一部をさらに第2の外側コア250に漏洩させることができる。これにより、光処理部203における曲げ径を適切に調整することで、光出力部204における中心コア210を伝搬するレーザ光の光量、第1の外側コア230を伝搬するレーザ光の光量、及び第2の外側コア250を伝搬するレーザ光の光量を所望の割合に調整することができる。
 ここで、本実施形態の光処理部203では、比屈折率差ΔPF1が比屈折率差ΔCFよりも大きいため、光処理部203における曲げ径が大きいときには、レーザ光は第1の外側コア230までしか漏洩しないが、光処理部203における曲げ径をさらに小さくすることで、レーザ光が第1の外側コア230から第2の外側コア250に漏洩することとなる。このように、半径方向外側に向かうにつれてコアとリング層との間の比屈折率差を次第に大きくすることで、光処理部203における曲げ径を適切に調整することにより、中心コアから外側コアのうちいずれの外側コアまで光を導入するかを制御することができる。
 このような光ファイバ201は、第1の実施形態における光ファイバ1と同様の方法により製造することができる。すなわち、上述した光入力部202又は光出力部204の構造を有する基材光ファイバの樹脂層270の一部を除去して第2の外側リング層260を露出させ、この露出させた部分を加熱することで、内側リング層220、第1の外側リング層240、及び第2の外側リング層260に添加されたフッ素を拡散させることにより光ファイバ201を製造することができる。ここで、光処理部203における中心コア210と内側リング層220との間の比屈折率差ΔCFを第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差ΔPF1よりも小さくするためには、基材光ファイバにおける内側リング層220の厚さを第1の外側リング層240の厚さより薄くすることが好ましい。また、光処理部203における第1の外側コア230と第1の外側リング層240との間の比屈折率差ΔPF1を第2の外側コア250と第2の外側リング層260との間の比屈折率差ΔPF2よりも小さくするためには、基材光ファイバにおける第1の外側リング層240の厚さを第2の外側リング層260の厚さより薄くすることが好ましい。
 本実施形態における光ファイバ201は、2層の外側コア230,250と2層の外側リング層240,260とを含んでいるが、本発明は、3層以上の外側コアと3層以上の外側リング層とを含む光ファイバも適用できることは言うまでもない。
 本発明に係る光ファイバは、以下に述べるようにレーザ加工装置に応用することが可能である。本発明に係る光ファイバをレーザ加工装置に用いることによって、加工対象物に照射するレーザ光の光学的特性を加工対象物の材料に応じて簡単かつ安全に変更することができる。
 図13は、本発明に係る光ファイバを用いたレーザ加工装置501の構成を示す模式図である。図13に示すレーザ加工装置501は、加工対象物Wを保持するステージ510と、レーザ生成装置520と、レーザ生成装置520から出力されるレーザ光をステージ510上の加工対象物Wに向けて照射するレーザ照射部530と、加工対象物Wの加工状態を検出するプロセスモニタ540と、プロセスモニタ540の検出信号を受けてレーザ生成装置520を制御する制御部550とを備えている。
 レーザ生成装置520は、複数のレーザ光源521と、これらのレーザ光源521からのレーザ光を結合する光コンバイナ522と、光コンバイナ522から延びるデリバリファイバ523と、デリバリファイバ523に接続される光ファイバ524と、光ファイバ524を所定の曲げ径で曲げるためのファイバ曲げ部525とを含んでいる。レーザ光源521は、それぞれ所定の波長(例えば1100nm)の出力レーザ光を生成するものであり、例えば主発振器出力増幅器(MOPA)型のファイバレーザや共振器型のファイバレーザにより構成することができる。
 レーザ光源521と光コンバイナ522とはそれぞれ光ファイバ526によって互いに接続されている。光コンバイナ522の下流側にはデリバリファイバ523が接続されている。デリバリファイバ523と光ファイバ524とは融着接続部527で互いに融着接続されている。この光ファイバ524として上述した光ファイバ1又は201を用いることができる。以下では、光ファイバ524として上述した光ファイバ1を用いた例を説明する。
 ファイバ曲げ部525には、光ファイバ524(光ファイバ1)の一部が曲げられた状態で収容されている。このファイバ曲げ部525は、光ファイバ1の曲げ径を調整できるように構成されている。例えば、ファイバ曲げ部525は、固定部601と、レール602上を移動可能な可動部603とを備えていてもよい。固定部601と可動部603との間に光ファイバ1の光処理部3を曲げた状態で挟み込み、固定部601に対して可動部603を移動させることにより、固定部601と可動部603との間の距離を変えて光処理部3の曲げ径を調整することができる。なお、このような光ファイバ1の曲げ径を調整する機構は図示のものに限定されるものではない。
 制御部550は、プロセスモニタ540の検出信号を受けて、加工対象物Wの加工状態に応じてレーザ光源521及びファイバ曲げ部525を制御する。例えば、制御部550は、加工対象物Wの加工状態に応じて、レーザ光源521に供給する電流を制御することによりレーザ光源521から出力されるレーザ光の出力を調整したり、ファイバ曲げ部525の可動部603を移動することによりレーザ照射部530から出力されるレーザ光の光学的特性を調整したりすることができる。また、制御部550は、所定のプログラムに従ってレーザ光源521及びファイバ曲げ部525を制御してもよい。
 例えば、加工対象物Wの加工部が薄く、これを高速に切断する場合には、制御部550は、ファイバ曲げ部525の可動部603を移動して光ファイバ1の中心コア10から出力されるレーザ光の割合を上げる。一方、加工対象物Wの加工部が厚く、これを切断する場合には、制御部550が、ファイバ曲げ部525の可動部603を別の方向に移動して光ファイバ1の外側コア30から出力されるレーザ光の割合を上げてもよい。
 上述の例では、光ファイバ1を1箇所で曲げているが、光ファイバ1を複数箇所で曲げてもよい。高パワーのレーザ光の場合、中心コア10を伝搬するレーザ光を1箇所で外側コア30に漏洩させると、外側コア30にレーザ光が過度に漏洩して光損失が生じることが考えられるが、中心コア10を伝搬するレーザ光を複数箇所で徐々に外側コア30に漏洩させることでそのような光損失を低減することができる。
 これまで本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
 以上述べたように、本発明の第1の態様によれば、簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力すること可能な光ファイバが提供される。この光ファイバは、中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを備える。上記内側リング層は、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。上記1以上の外側リング層は、上記1以上の外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFは、長手方向に沿って変化し、該長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さい。
 このような構成によれば、長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、中心コアにおける光の閉じ込め効果が弱くなるため、この位置で光ファイバを曲げることで、中心コアを伝搬する光を中心コアから外側コアに漏洩させることができる。したがって、光ファイバの曲げ径を適切に調整することで、中心コアを伝搬する光の光量と外側コアを伝搬する光の光量とを所望の割合に調整して、簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能となる。
 より効果的に比屈折率差ΔCFを比屈折率差ΔPFよりも小さくするために、上記内側リング層の厚さが、上記1以上の外側リング層の厚さよりも薄いことが好ましい。
 上記1以上の外側コアは、複数の外側コアを含み、上記1以上の外側リング層は、上記1以上の外側コアと同数の複数の外側リング層を含んでいてもよい。この場合には、中心コアを伝搬する光を中心コアと複数の外側コアに分けて伝搬させることできるので、出力される光の光学的特性をより細かく制御することが可能となる。
 この場合において、上記少なくとも1つの位置において、上記複数の外側コアと該外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFnは、半径方向外側に向かうにつれ次第に大きくなることが好ましい。このようにすることで、光ファイバの曲げ径が小さくなるに従って、中心コアを伝搬する光が半径方向のより外側に漏洩し易くなるため、光ファイバの曲げ径を調整することにより出力される光の光学的特性を制御し易くなる。
 上述したように、上記光ファイバを上記少なくとも1つの位置において曲げてもよい。また、上記少なくとも1つの位置は、上記長手方向に沿った複数の位置を含んでいてもよい。
 上記比屈折率差ΔCFは、上記長手方向における上記少なくとも1つの位置の上流側の位置における上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔC1よりも小さいことが好ましい。この場合には、上記少なくとも1つの位置の上流側では、中心コアから光が漏洩しにくくなる。
 上記比屈折率差ΔCFは、上記長手方向における上記少なくとも1つの位置の下流側の位置における上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔC2よりも小さいことが好ましい。この場合には、上記少なくとも1つの位置の下流側では、中心コアと外側コアに分けられた光が他方のコアに漏洩しにくくなる。
 本発明の第2の態様によれば、簡単に所望の光学的特性を有するレーザ光を低損失で出力すること可能なレーザ生成装置が提供される。このレーザ生成装置は、レーザ光を生成する少なくとも1つのレーザ光源と、上述した光ファイバと、上記光ファイバを上記少なくとも1つの位置において曲げられるように構成されるファイバ曲げ部とを備える。上記光ファイバは、上記少なくとも1つのレーザ光源からの上記レーザ光が上記中心コアに導入されるように上記レーザ光源の下流側に接続される。
 このような構成によれば、ファイバ曲げ部において光ファイバを曲げることで、光ファイバの中心コアを伝搬するレーザ光源からのレーザ光を中心コアから外側コアに漏洩させることができる。したがって、ファイバ曲げ部において光ファイバの曲げ径を適切に調整することで、中心コアを伝搬するレーザ光の光量と外側コアを伝搬するレーザ光の光量とを所望の割合に調整して、簡単に所望の光学的特性を有するレーザ光を低損失で出力することが可能となる。
 出力するレーザ光の光学的特性を必要に応じて調整できるように、上記ファイバ曲げ部は、上記光ファイバの曲げ径を調整可能に構成されることが好ましい。
 本発明の第3の態様によれば、加工対象物に応じた高品質の加工が可能なレーザ加工装置が提供される。このレーザ加工装置は、上述したレーザ生成装置と、上記レーザ生成装置から出力されるレーザ光を加工対象物に向けて照射するレーザ照射部とを備える。
 このような構成によれば、加工対象物に応じた所望の光学的特性を有するレーザ光を加工対象物に照射することができるので、レーザ加工の品質が向上する。
 上述したレーザ加工装置は、上記加工対象物の加工状態を検出するプロセスモニタと、上記プロセスモニタからの出力に応じて上記レーザ生成装置の上記ファイバ曲げ部における上記光ファイバの曲率を調整する制御部とを備えることが好ましい。このような構成によれば、加工対象物の加工状態に応じて加工対象物に照射されるレーザ光の光学的特性を調整することができるため、レーザ加工の品質がさらに向上する。
 本発明の第4の態様によれば、所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる方法が提供される。この方法では、中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意する。上記内側リング層は、屈折率を低下させる性質を有するドーパントを含み、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側リング層は、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する上記外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。この方法では、上記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、上記内側リング層中の上記ドーパントを拡散させて、上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする。上記ドーパントはフッ素であってもよい。
 本発明の第5の態様によれば、所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる方法が提供される。この方法では、屈折率を上昇させる性質を有するドーパントを含む中心コアと、上記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、上記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する内側リング層と、上記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアと、上記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意する。上記1以上の外側リング層は、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する上記外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する。上記1以上の外側コアは、上記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する。この方法では、上記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、上記中心コア中の上記ドーパントを拡散させて、上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする。上記ドーパントはゲルマニウムであってもよい。
 これらの方法によれば、上述した所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能な光ファイバを容易に製造することができる。
 上記少なくとも1箇所は、他の光ファイバに突き合わせた上記基材光ファイバの端部であってもよい。この場合には、内側リング層における屈折率の上昇と、基材光ファイバと他の光ファイバとの融着とを同時に実現することができる。
 上記少なくとも1箇所の加熱を加熱する前の上記基材ファイバにおいて、上記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差は、上記中心コアと上記内側リング層との間の比屈折率差以上であってもよい。
 本発明の一態様によれば、長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、中心コアにおける光の閉じ込め効果が弱くなるため、この位置で光ファイバを曲げることで、中心コアを伝搬する光を中心コアから外側コアに漏洩させることができる。したがって、光ファイバの曲げ径を適切に調整することで、中心コアを伝搬する光の光量と外側コアを伝搬する光の光量とを所望の割合に調整して、簡単に所望の光学的特性を有する光を低損失で出力することが可能となる。
 本出願は、2019年9月6日に提出された日本国特許出願特願2019-163375に基づくものであり、当該出願の優先権を主張するものである。当該出願の開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
 本発明は、レーザ光の光学的特性を調整するために用いられる光ファイバに好適に用いられる。
  1   光ファイバ
  2   光入力部
  3   光処理部
  4   光出力部
 10   中心コア
 20   内側リング層
 30   外側コア
 40   外側リング層
 50   樹脂層
101   基材光ファイバ
103   加熱部分
110   中心コア
120   内側リング層
130   外側コア
140   外側リング層
150   樹脂層
190   バーナー
201   光ファイバ
202   光入力部
203   光処理部
204   光出力部
210   中心コア
220   内側リング層
230   第1の外側コア
240   第1の外側リング層
250   第2の外側コア
260   第2の外側リング層
270   樹脂層
501   レーザ加工装置
510   ステージ
520   レーザ生成装置
521   レーザ光源
522   光コンバイナ
523   デリバリファイバ
524   光ファイバ
525   ファイバ曲げ部
530   レーザ照射部
540   プロセスモニタ
550   制御部
601   固定部
602   レール
603   可動部
  W   加工対象物

Claims (15)

  1.  中心コアと、
     前記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層であって、前記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する内側リング層と、
     前記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアであって、前記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する1以上の外側コアと、
     前記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層であって、前記1以上の外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する1以上の外側リング層と
    を備え、
     前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFは、長手方向に沿って変化し、該長手方向に沿った少なくとも1つの位置において、前記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくなっている、
    光ファイバ。
  2.  前記内側リング層の厚さは、前記1以上の外側リング層の厚さよりも薄い、請求項1に記載の光ファイバ。
  3.  前記1以上の外側コアは、複数の外側コアを含み、
     前記1以上の外側リング層は、前記1以上の外側コアと同数の複数の外側リング層を含む、請求項1又は2に記載の光ファイバ。
  4.  前記少なくとも1つの位置において、前記複数の外側コアと該外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFnは、半径方向外側に向かうにつれ次第に大きくなる、請求項3に記載の光ファイバ。
  5.  前記少なくとも1つの位置において曲げられる、請求項1から4のいずれか一項に記載の光ファイバ。
  6.  前記比屈折率差ΔCFは、前記長手方向における前記少なくとも1つの位置の上流側の位置における前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差ΔC1よりも小さい、請求項1から5のいずれか一項に記載の光ファイバ。
  7.  前記比屈折率差ΔCFは、前記長手方向における前記少なくとも1つの位置の下流側の位置における前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差ΔC2よりも小さい、請求項1から6のいずれか一項に記載の光ファイバ。
  8.  レーザ光を生成する少なくとも1つのレーザ光源と、
     請求項1から7のいずれか一項に記載された光ファイバであって、前記少なくとも1つのレーザ光源からの前記レーザ光が前記中心コアに導入されるように前記少なくとも1つのレーザ光源の下流側に接続される光ファイバと、
     前記光ファイバを前記少なくとも1つの位置において曲げられるように構成されるファイバ曲げ部と
    を備える、
    レーザ生成装置。
  9.  請求項8に記載のレーザ生成装置と、
     前記レーザ生成装置から出力されるレーザ光を加工対象物に向けて照射するレーザ照射部と、
     前記加工対象物の加工状態を検出するプロセスモニタと、
     前記プロセスモニタからの出力に応じて前記レーザ生成装置の前記ファイバ曲げ部における前記光ファイバの曲率を調整する制御部と
    を備える、レーザ加工装置。
  10.  中心コアと、前記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層であって、屈折率を低下させる性質を有するドーパントを含み、前記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する内側リング層と、前記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアであって、前記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する1以上の外側コアと、前記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層であって、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する前記1以上の外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意し、
     前記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、前記内側リング層中の前記ドーパントを拡散させて、前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、前記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする、光ファイバの製造方法。
  11.  前記ドーパントはフッ素である、請求項10に記載の光ファイバの製造方法。
  12.  屈折率を上昇させる性質を有するドーパントを含む中心コアと、前記中心コアの半径方向外側に位置する内側リング層と、前記中心コアの屈折率よりも低い屈折率を有する内側リング層と、前記内側リング層の半径方向外側に位置する1以上の外側コアであって、前記内側リング層の屈折率よりも高い屈折率を有する1以上の外側コアと、前記1以上の外側コアの半径方向外側に位置する1以上の外側リング層であって、該1以上の外側リング層の半径方向内側に隣接する前記外側コアの屈折率よりも低い屈折率を有する1以上の外側リング層とを含む基材光ファイバを用意し、
     前記基材光ファイバの長手方向に沿った少なくとも1箇所を加熱して、前記中心コア中の前記ドーパントを拡散させて、前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差ΔCFを、前記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差ΔPFよりも小さくする、
    光ファイバの製造方法。
  13.  前記ドーパントはゲルマニウムである、請求項12に記載の光ファイバの製造方法。
  14.  前記少なくとも1箇所は、他の光ファイバに突き合わせた前記基材光ファイバの端部である、請求項10から13のいずれか一項に記載の光ファイバの製造方法。
  15.  前記少なくとも1箇所の加熱を加熱する前の前記基材ファイバにおいて、前記1以上の外側コアと該1以上の外側コアの半径方向外側に隣接する外側リング層との間の比屈折率差は、前記中心コアと前記内側リング層との間の比屈折率差以上である、請求項10から14のいずれか一項に記載の光ファイバの製造方法。
PCT/JP2020/020866 2019-09-06 2020-05-27 光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法 WO2021044677A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20860582.4A EP3978180A4 (en) 2019-09-06 2020-05-27 OPTICAL FIBER, LASER GENERATING DEVICE, LASER PROCESSING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL FIBER
US17/627,016 US20220362878A1 (en) 2019-09-06 2020-05-27 Optical fiber, laser generator, laser processing apparatus, and method of manufacturing optical fiber
CN202080051087.9A CN114127599B (zh) 2019-09-06 2020-05-27 光纤、激光生成装置、激光加工装置以及光纤的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-163375 2019-09-06
JP2019163375A JP7090056B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021044677A1 true WO2021044677A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=74853169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/020866 WO2021044677A1 (ja) 2019-09-06 2020-05-27 光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220362878A1 (ja)
EP (1) EP3978180A4 (ja)
JP (1) JP7090056B2 (ja)
CN (1) CN114127599B (ja)
WO (1) WO2021044677A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902568B2 (ja) * 2019-03-14 2021-07-14 株式会社フジクラ レーザ装置およびレーザ装置の製造方法
WO2023228743A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244308B2 (ja) 1978-08-19 1987-09-19 Nippon Electric Co
JPH1184150A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバグレーティングの製造方法と製造装置
US20050013571A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Wood William A. Large effective area, low kappa, dispersion compensating optical fiber and telecommunication span including same
WO2011124671A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und anordnung zum erzeugen eines laserstrahls mit unterschiedlicher strahlprofilcharakteristik mittels einer mehrfachclad-faser
WO2012102138A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 ミヤチテクノス株式会社 光ファイバ、及びそれを備えたレーザ加工装置
JP2013178497A (ja) * 2012-01-30 2013-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、及びレーザ加工装置
WO2018063452A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
JP2019040131A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社フジクラ 光ファイバ、光デバイス、及び、光デバイスの製造方法
JP2019163375A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 株式会社Nof 抗菌性化合物の組成物およびそれを含む樹脂組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2490354A (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Univ Southampton Laser with axially-symmetric beam profile
JP5990451B2 (ja) 2012-03-02 2016-09-14 株式会社フジクラ マルチコアファイバの接続方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244308B2 (ja) 1978-08-19 1987-09-19 Nippon Electric Co
JPH1184150A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバグレーティングの製造方法と製造装置
US20050013571A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Wood William A. Large effective area, low kappa, dispersion compensating optical fiber and telecommunication span including same
WO2011124671A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und anordnung zum erzeugen eines laserstrahls mit unterschiedlicher strahlprofilcharakteristik mittels einer mehrfachclad-faser
WO2012102138A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 ミヤチテクノス株式会社 光ファイバ、及びそれを備えたレーザ加工装置
JP2013178497A (ja) * 2012-01-30 2013-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、及びレーザ加工装置
WO2018063452A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
JP2019040131A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社フジクラ 光ファイバ、光デバイス、及び、光デバイスの製造方法
JP2019163375A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 株式会社Nof 抗菌性化合物の組成物およびそれを含む樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3978180A4 (en) 2023-08-23
US20220362878A1 (en) 2022-11-17
JP7090056B2 (ja) 2022-06-23
CN114127599A (zh) 2022-03-01
JP2021043262A (ja) 2021-03-18
CN114127599B (zh) 2023-08-25
EP3978180A1 (en) 2022-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109154699B (zh) 光纤和光纤器件
WO2021044677A1 (ja) 光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法
TW201617659A (zh) 光學組件及其製造與使用方法
JPWO2008123609A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2003515758A (ja) 相当大きな断面積の光学素子に溶着接続された光ファイバを使用するコリメータの製造
US20190237929A1 (en) Optical fiber and fiber laser
JPS60205515A (ja) 光フアイバと半導体レーザーの結合装置およびその製造方法
WO2021240880A1 (ja) 光コンバイナ及びレーザ装置
JP2013007959A (ja) 光ファイバの端面処理方法及び光ファイバの端末構造
JP3966978B2 (ja) 光フィルタおよび光通信システム
JP2006337398A (ja) マルチモード合波器
JP2023058673A (ja) 光コンバイナ及びレーザ装置
JP2014115328A (ja) ファイバブラッググレーティング及びその製造方法
WO2021241545A1 (ja) 光コンバイナ及びレーザ装置
CN115598760A (zh) 具有锥形纤芯的光纤
WO2021240916A1 (ja) 光コンバイナ及びレーザ装置
JP7402024B2 (ja) レーザ装置
JP2015210315A (ja) グレーティング製造方法
JP6853291B2 (ja) レーザ装置の製造方法
US11609380B2 (en) Laser device and method for manufacturing laser device
JP2006010961A (ja) フォトニッククリスタルファイバおよびレーザ加工機
JP2009265310A (ja) 光ファイバモジュール
JP2021110867A (ja) 光ファイバ、これを用いたレーザ装置、及び光ファイバの製造方法
JP2010191233A (ja) 光ファイバ
CN114083125A (zh) 一种基于环形光斑的激光焊机装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20860582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020860582

Country of ref document: EP

Effective date: 20211230

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE