WO2021044649A1 - ドアハンドルおよび制御装置 - Google Patents

ドアハンドルおよび制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021044649A1
WO2021044649A1 PCT/JP2020/008095 JP2020008095W WO2021044649A1 WO 2021044649 A1 WO2021044649 A1 WO 2021044649A1 JP 2020008095 W JP2020008095 W JP 2020008095W WO 2021044649 A1 WO2021044649 A1 WO 2021044649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door handle
pressure
door
inner case
wall surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/008095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渉 佐藤
譲 川名
元 志方
和人 大下
毅 正木
尚 佐々木
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Priority to CN202080058365.3A priority Critical patent/CN114423921A/zh
Priority to DE112020003814.9T priority patent/DE112020003814T5/de
Priority to JP2021543940A priority patent/JP7203235B2/ja
Publication of WO2021044649A1 publication Critical patent/WO2021044649A1/ja
Priority to US17/649,978 priority patent/US12000183B2/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/77Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles comprising sensors detecting the presence of the hand of a user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/56Control of actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks

Definitions

  • the present invention relates to a door handle and a control device.
  • a pressure sensor provided on a substrate in a door handle for a vehicle detects bending deformation of the substrate in the door handle when pressure is applied to the door handle.
  • a technique for unlocking or locking a door is disclosed.
  • the door handle of one embodiment is a door handle attached to a door, which comprises an outer case, an inner case integrated in combination with the outer case, and a pressure detecting means for detecting the pressure applied to the inner case.
  • the inner case has a recess near the end in the longitudinal direction, and the pressure detecting means detects the displacement of the inner wall surface on the central side of the inner case in the recess caused by the pressure applied to the inner case.
  • the pressure applied to the inside of the door handle can be detected more reliably.
  • External perspective view of the door handle according to the embodiment as viewed from the outside of the vehicle.
  • External perspective view of the door handle according to the embodiment as viewed from the inside of the vehicle.
  • the figure which shows the attachment state of the door handle which concerns on one Embodiment An exploded perspective view of the door handle according to the embodiment. Sectional drawing of the door handle which concerns on one Embodiment Partially enlarged view around the front end of the door handle shown in FIG.
  • External perspective view of the pressure detector according to one embodiment The figure which shows the structure of the control system which concerns on one Embodiment
  • Sectional drawing which shows 1st modification of the door handle which concerns on one Embodiment Partially enlarged view showing a second modification of the door handle according to one embodiment Partially enlarged view showing a third modification of the door handle according to the embodiment
  • a flowchart showing an example of a procedure of correction processing by the control device (correction unit) according to the embodiment.
  • the figure which shows typically the 1st example of the contact operation of a door handle by a user.
  • the figure which shows typically the 2nd example of the contact operation of a door handle by a user.
  • the Z-axis direction (direction corresponding to the height direction of the vehicle) in the figure is the vertical direction
  • the Y-axis direction direction corresponding to the width direction of the vehicle
  • the X-axis direction is the front-rear direction
  • the positive side of the Y-axis in the figure is the outside and the outside of the vehicle
  • the negative side of the Y-axis in the figure is the inside and the inside of the vehicle.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the door handle 100 according to the embodiment as viewed from the outside of the vehicle.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the door handle 100 according to the embodiment as viewed from the inside of the vehicle.
  • the door handle 100 shown in FIGS. 1 and 2 is an elongated rod-shaped component extending along the front-rear direction (X-axis direction) of the vehicle.
  • the door handle 100 is a component that is attached to the outer surface 20A (see FIG. 3) of the door 20 of the vehicle and is gripped by the user when the user opens and closes the door 20.
  • the door handle 100 includes a case 100A.
  • the case 100A is a part that forms the entire shape of the door handle 100.
  • the case 100A is formed of, for example, a resin material such as ABS (Acrylonitrile Butadiene Styrene) resin or PC (polycarbonate) resin.
  • the case 100A has an inner case 110 that is inside the vehicle (negative side of the Y-axis) and an outer case 120 that is mainly outside the vehicle (positive side of the Y-axis). Both the inner case 110 and the outer case 120 have a longitudinal shape in the front-rear direction (X-axis direction). The inner case 110 and the outer case 120 are combined with each other.
  • an opening 120B extending in the front-rear direction (X-axis direction) is formed on the side surface 120A provided on the inside of the vehicle (Y-axis negative side) of the outer case 120.
  • the opening 120B has substantially the same shape as the outer shape of the inner case 110.
  • the inner case 110 is fitted into the opening 120B.
  • a recess 100B recessed in a curved shape toward the outside of the vehicle (positive side of the Y-axis) is formed.
  • a pair of flat installation surfaces 100C are provided on the inside of the door handle 100 (negative side of the Y-axis) and at both ends in the front-rear direction (X-axis direction).
  • FIG. 3 is a diagram showing an attached state of the door handle 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the door handle 100 is screwed and fixed to the door 20 in a state where each of the pair of installation surfaces 100C is in close contact with the vehicle outer surface 20A of the door 20.
  • the door handle 100 has a recess 100B, so that a space (see FIG. 3) into which a user's hand can be inserted is formed between the door handle 100 and the vehicle outer surface 20A of the door 20.
  • the door handle 100 can be gripped by the user's hand.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the door handle 100 according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the door handle 100 according to the embodiment, showing a cross section of the XY plane viewed from an oblique angle in the positive direction of the X-axis and in the positive direction of the Y-axis.
  • the case 100A of the door handle 100 can be divided into an inner case 110 and an outer case 120.
  • the inner case 110 is integrated with the outer case 120 by being fitted into an opening 120B having substantially the same shape as the inner case 110 formed in the outer case 120.
  • the inner case 110 has a grip portion 111, a fixing portion 112, and a fixing portion 113.
  • the grip portion 111 is provided at the central portion of the inner case 110 in the front-rear direction (X-axis direction), and is a longitudinal portion extending in the front-rear direction (X-axis direction).
  • the grip portion 111 is a portion where pressure is applied in the vehicle outer direction (Y-axis positive direction) by the user's hand when trying to open the door 20.
  • the side surface 111A on the outside of the grip portion 111 (on the positive side of the Y-axis) is flat.
  • An electrostatic sensor 140 is installed on the side surface 111A.
  • the electrostatic sensor 140 is an example of “contact detection means”.
  • the electrostatic sensor 140 has a thin flat plate shape and a rectangular shape long in the X-axis direction in a plan view from the outside of the vehicle.
  • the electrostatic sensor 140 has a detection electrode, and when a user's hand comes into contact with the inside of the door handle 100, a current value corresponding to the capacitance of the detection electrode is output as a contact detection signal.
  • the side surface 111B on the inside of the vehicle of the grip portion 111 has a curved surface extending along the recess 100B (see FIGS. 1 to 3) of the door handle 100, and forms a part of the recess 100B.
  • the grip portion 111 has a smaller thickness dimension in the left-right direction (Y-axis direction) from the end portion in the longitudinal direction (X-axis direction) toward the center portion, so that the rigidity of the grip portion 111 is increased at the end portion. It is hard to deform.
  • the fixing portion 112 is provided at the front end portion (front end portion of the vehicle) in the front-rear direction (X-axis direction) of the inner case 110, and is a portion fixed to the outer case 120.
  • the fixing portion 112 is a substantially flat portion provided extending forward (in the positive direction of the X-axis) from the front end portion of the grip portion 111.
  • a pedestal portion 112A is provided on the surface of the fixed portion 112 on the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis) so as to be separated from the front end portion of the grip portion 111.
  • the fixed portion 112 is formed with a recess 114 partially recessed inside the vehicle (negative side of the Y-axis) between the grip portion 111 and the pedestal portion 112A.
  • the portion of the fixing portion 112 that constitutes the bottom surface of the recess 114 is a thin portion 112B that is thinner than the peripheral portion (grip portion 111 and pedestal portion 112A).
  • the inner case 110 is likely to be locally elastically deformed in the thin portion 112B when pressure is applied in the grip portion 111.
  • a screwed portion 112C is formed in a portion of the fixed portion 112 on the front side of the pedestal portion 112A, and the fixed portion 112 is screwed and fixed to the outer case 120 in the screwed portion 112C.
  • the fixing portion 113 is provided at the rear end portion (rear end portion of the vehicle) in the front-rear direction (X-axis direction) of the inner case 110, and is a portion fixed to the outer case 120 with respect to the YZ plane. It has a target shape with the fixed portion 112.
  • the fixing portion 113 is a substantially flat plate-shaped portion provided extending rearward (in the negative direction of the X-axis) from the rear end portion of the grip portion 111.
  • a pedestal portion 113A is provided on the surface of the fixed portion 113 on the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis), away from the rear end portion of the grip portion 111.
  • the fixed portion 113 is formed with a recess 115 partially recessed inside the vehicle (negative side of the Y-axis) between the grip portion 111 and the pedestal portion 113A.
  • the portion of the fixing portion 113 that constitutes the bottom surface of the recess 115 is a thin portion 113B that is thinner than the peripheral portion (grip portion 111 and pedestal portion 113A).
  • the inner case 110 is likely to be locally elastically deformed in the thin portion 113B when pressure is applied in the grip portion 111.
  • a screwed portion 113C is formed in a portion of the fixed portion 113 on the rear side of the pedestal portion 113A, and the fixed portion 113 is screwed and fixed to the outer case 120 in the screwed portion 113C.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view of the vicinity of the front end portion of the door handle 100 shown in FIG.
  • a recess 114 is formed between the grip portion 111 and the pedestal portion 112A around the front end portion of the inner case 110 as described above. Further, the portion forming the bottom surface of the recess 114 is a thin portion 112B thinner than the peripheral portion (grip portion 111 and pedestal portion 112A).
  • a fixing member 116 made of a metal plate bent at a right angle in an L shape is fixed to the first inner wall surface 114A (that is, the front end surface 111C of the grip portion 111) on the grip portion 111 side in the recess 114. ..
  • the fixing member 116 has a first flat plate portion 116A and a second flat plate portion 116B.
  • the first flat plate portion 116A is a flat plate-shaped portion parallel to the front end surface 111C and is fixed to the front end surface 111C.
  • the second flat plate portion 116B extends forward (X-axis positive direction) from the vehicle outer side (Y-axis positive side) end of the first flat plate portion 116A, and the first flat plate portion 116A and the front end surface 111C. It is a flat plate-shaped part that is perpendicular to the vertical.
  • the base portion 131 is perpendicular to the front end surface 111C, and the strut portion 132 protruding from the base portion 131 faces the inside of the vehicle (Y-axis negative side), and the strut portion 132 is concerned.
  • the pressure detector 130 (an example of "pressure detecting means") is attached so that the pedestal portion 112A faces the surface 112Aa on the outer side of the vehicle.
  • a holding portion 112Ab recessed toward the inside of the vehicle (negative side of the Y axis) is formed at a position of the surface 112Aa of the pedestal portion 112A facing the strut portion 132.
  • the holding portion 112Ab has a rectangular shape in a plan view from the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis). As shown in FIG. 6, the tip portion of the strut portion 132 is fitted into the holding portion 112Ab. As a result, the holding portion 112Ab holds the tip portion of the strut portion 132.
  • the door handle 100 can detect the contact of the user's hand by the electrostatic sensor 140.
  • the electrostatic sensor 140 is a current value representing a change in the capacitance value when the capacitance value in the electrostatic sensor 140 changes due to a user's hand touching the door handle 100. Can be output as a contact detection signal indicating that the user's hand has touched the door handle 100.
  • the door handle 100 can detect the pressure applied to the inner case 110 by the user's hand by the pressure detector 130.
  • the thin portion 112B is thin and is locally elastically deformed, the Y-axis positive side of the first inner wall surface 114A of the recess 114 (that is, the front end surface 111C of the grip portion 111) is forward (X-axis positive direction). ) (Arrow B shown in FIG. 6). At the same time, since the thin portion 112B is thin, the portion on the grip portion 111 side is slightly displaced in the positive direction of the Y axis (arrow D shown in FIG. 6).
  • the thin portion 112B when pressure is applied in the vehicle outer direction (Y-axis positive direction), if the entire grip portion 111 has sufficient rigidity, the thin portion 112B is deformed and the entire grip portion is in the Y-axis positive direction. It only shifts to. Further, if the thin portion 112B forming the bottom surface of the recess 114 is formed to be thick and has sufficient rigidity, only the central portion of the grip portion 111 is deformed. According to the present embodiment, the central portion of the grip portion 111 is elastically deformed, the end portion of the grip portion 111 is a rigid body, and a thin thickness formed by being connected to the negative side of the Y axis of the first inner wall surface 114A. Since the portion 112B is elastically deformed, the first inner wall surface 114A is tilted so that the positive side of the Y-axis is displaced forward (the positive direction of the X-axis).
  • the tip end portion of the support column portion 132 of the pressure detector 130 is supported by the pedestal portion 112A. Therefore, the tilt of the base portion 131 causes the support column portion 132 to tilt with respect to the base portion 131, and as a result, the base portion 131 is distorted.
  • the pressure detector 130 detects the strain of the base portion 131 by four strain elements (not shown) provided in the FPC 134 (see FIG. 7), and the strain detection signal representing the strain is pressured by the user's hand. Is output as a pressure detection signal indicating that is added.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the pressure detector 130 according to the embodiment.
  • the pressure detector 130 installed on the door handle 100 as shown in FIGS. 4 to 6 is shown from the inside of the vehicle (negative side of the Y axis).
  • the pressure detector 130 has a base portion 131, a strut portion 132, a fixing portion 133, and an FPC (Flexible Printed Circuits) 134.
  • FPC Flexible Printed Circuits
  • the base portion 131 is a plate-shaped portion having a circular shape in a plan view, and is made of synthetic resin or ceramic.
  • the base portion 131 is a portion where distortion is generated by applying pressure from the inner case 110 via the support column portion 132.
  • the strut portion 132 is a square columnar portion that is integrally formed with the base portion 131 and is provided so as to project from the central portion on one surface 131A. As shown in FIGS. 4 to 6, when the pressure detector 130 is installed so that one surface 131A of the base portion 131 faces the inside of the vehicle (negative side of the Y axis), the strut portion 132 is located at the center of the surface 131A. Protrudes toward the inside of the car (negative side of the Y axis).
  • the fixing portion 133 is a member made of flat metal or the like, which is provided so as to project outward from the outer peripheral edge portion of the base portion 131 in a plan view.
  • the fixing portion 133 is a portion fixed to the second flat plate portion 116B.
  • FPC134 is a flexible wiring board. One end of the FPC 134 is provided so as to overlap the other surface of the base 131, and is fixed to the base 131 with an adhesive or the like. The other end of the FPC 134 is connected to the outside. At one end of the FPC 134, four distortion elements (not shown) are provided in four different directions (for example, 90 degree intervals). The four strain elements detect the strain generated in the base portion 131 due to the load applied to the support column portion 132, and send a strain detection signal indicating the detected strain to a pressure detection indicating that pressure is applied to the door handle 100. As a signal, it is output to the outside via the FPC 134. In this embodiment, four distortion elements are provided, but two distortion elements may be provided corresponding to the front-rear direction, or one distortion element may be provided to detect the distortion of the base portion 131. ..
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a control system 10 according to an embodiment.
  • the control system 10 includes a door handle 100, a control device 30, and a portable device 50 described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • the control device 30 includes a first acquisition unit 31, a communication unit 32, an authentication unit 33, a lock control unit 34, a second acquisition unit 35, a latch control unit 36, and a correction unit 37.
  • the first acquisition unit 31 receives a contact detection signal (static sensor 140 of the electrostatic sensor 140) indicating that the user's hand has touched the door handle 100 from the electrostatic sensor 140 included in the door handle 100. Acquire the current value according to the electric capacity).
  • the communication unit 32 performs wireless communication with the portable device 50 owned by the user. For example, the communication unit 32 can transmit a request signal to the portable device 50 by LF (Low Frequency) band communication with the portable device 50. Further, for example, the communication unit 32 can receive the answer signal transmitted from the portable device 50 by RF (Radio Frequency) band communication with the portable device 50.
  • LF Low Frequency
  • RF Radio Frequency
  • the authentication unit 33 When the contact detection signal is acquired by the first acquisition unit 31 (that is, when the user's hand contact with the door handle 100 is detected), the authentication unit 33 performs wireless communication with the portable device 50 by the communication unit 32. Through this, the portable device 50 is authenticated. For example, the authentication unit 33 transmits a request signal to the portable device 50 via the communication unit 32, and receives an answer signal transmitted from the portable device 50 via the communication unit 32 accordingly. Then, the authentication unit 33 authenticates the portable device 50 by the authentication ID included in the received answer signal.
  • the lock control unit 34 controls the unlocking and locking of the lock of the vehicle door 20.
  • the lock control unit 34 unlocks the door 20 of the vehicle when the authentication unit 33 successfully authenticates the portable device 50.
  • the lock control unit 34 locks the vehicle door 20. To lock.
  • the lock control unit 34 transmits a control signal to a control unit (not shown) that controls a lock mechanism (for example, a motor or the like) of the door 20 of the vehicle to unlock and lock the lock mechanism. Let the control unit control the operation.
  • the lock control unit 34 may control the unlocking operation and the locking operation of the lock mechanism by transmitting a control signal to the lock mechanism of the door 20.
  • the second acquisition unit 35 is a pressure detection signal (voltage value corresponding to the distortion of the base unit 131) indicating that pressure has been applied to the door handle 100 by the user's hand from the pressure detector 130 included in the door handle 100. ) To get.
  • the latch control unit 36 controls the release of the latch of the vehicle door 20.
  • the latch control unit 36 latches the vehicle door 20 when the pressure detection signal is acquired by the second acquisition unit 35 within a predetermined time after the lock control unit 34 unlocks the vehicle door 20. To release.
  • the latch control unit 36 controls the release of the latch of the door 20 by transmitting a control signal to a control unit (not shown) that controls the latch mechanism (for example, a motor) of the door 20 of the vehicle.
  • a control unit not shown
  • the latch control unit 36 may directly control the operation of the latch mechanism of the door 20 of the vehicle by transmitting a control signal to the latch mechanism of the door 20.
  • the correction unit 37 receives a pressure detection signal (pressure detected by the pressure detector 130) acquired by the second acquisition unit 35 according to the contact position of the user's hand with respect to the door handle 100 detected by the electrostatic sensor 140.
  • the detection value) or the threshold value of the pressure detection value used by the latch control unit 36 for determining that the latch is released is corrected. The details of the correction unit 37 will be described later with reference to FIG.
  • the control device 30 is configured to include, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a communication I / F (Inter face), and the like. Then, for example, in the control device 30, each function shown in FIG. 8 is realized by the CPU executing the program stored in the ROM. As the control device 30, for example, a microcomputer can be used.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • I / F Inter face
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure by the control device 30 according to the embodiment. The flowchart shows an operation when the user opens the door 20 and enters the vehicle.
  • the first acquisition unit 31 determines whether or not the contact detection signal has been acquired from the electrostatic sensor 140 (that is, whether or not the user's hand has come into contact with the inner case 110 of the door handle 100) (that is, whether or not the user's hand has come into contact with the inner case 110 of the door handle 100). Step S901).
  • step S901 If it is determined in step S901 that the contact detection signal has not been acquired (step S901: No), the control device 30 returns the process to step S901.
  • step S901 when it is determined in step S901 that the contact detection signal has been acquired (step S901: Yes), the authentication unit 33 authenticates the portable device 50 via wireless communication with the portable device 50 by the communication unit 32. (Step S902).
  • the authentication unit 33 determines whether or not the authentication of the portable device 50 is successful by the authentication process in step S902 (step S903).
  • step S903 If it is determined in step S903 that the authentication of the portable device 50 has failed (step S903: No), the control device 30 returns the process to step S901.
  • step S903 when it is determined in step S903 that the authentication of the portable device 50 is successful (step S903: Yes), the lock control unit 34 detects whether or not the door 20 of the vehicle is locked (not shown). ) Is determined (step S904).
  • step S904 When it is determined in step S904 that the vehicle door 20 is locked (step S904: Yes), the lock control unit 34 unlocks the vehicle door 20 (step S905). Then, the control device 30 proceeds to step S906.
  • step S904 determines whether the vehicle door 20 is not locked (step S904: No). If it is determined in step S904 that the vehicle door 20 is not locked (step S904: No), the control device 30 proceeds to step S906.
  • step S906 whether or not the second acquisition unit 35 has acquired the pressure detection signal from the pressure detector 130 within a predetermined time (that is, whether or not pressure has been applied from the user's hand to the door handle 100). ) Is judged.
  • step S906 If it is determined in step S906 that the pressure detection signal has not been acquired within a predetermined time (step S906: No), the lock control unit 34 locks the vehicle door 20 (step S907). Then, the control device 30 returns the process to step S901.
  • step S906 determines whether the pressure detection signal has been acquired within a predetermined time. If it is determined in step S906 that the pressure detection signal has been acquired within a predetermined time (step S906: Yes), the latch control unit 36 releases the latch of the vehicle door 20 (step S908). This allows the user to open the door 20 and board the vehicle. Then, the control device 30 ends a series of processes shown in FIG.
  • FIG. 10 is a plan view showing a configuration example of the electrostatic sensor 140 included in the door handle 100 according to the embodiment.
  • the electrostatic sensor 140 has a pair of detection electrodes 142 and 144 arranged point-symmetrically with respect to the center of the electrostatic sensor 140, so that the electrostatic sensor 140 has an overall front-rear direction (X-axis). It has a rectangular shape with the direction) as the longitudinal direction.
  • the first detection electrode 142 has a substantially right triangle shape in which the width in the vertical direction (Z-axis direction) is the widest at the front end portion and the width in the vertical direction (Z-axis direction) gradually narrows toward the rear end portion.
  • the second detection electrode 144 has a substantially right triangle shape in which the width in the vertical direction (Z-axis direction) is the widest at the rear end portion and the width in the vertical direction (Z-axis direction) gradually narrows toward the front end portion.
  • the first capacitance value detected by the first detection electrode 142 decreases as the contact position of the user's hand moves from the front end side to the rear end side.
  • the second capacitance value detected by the second detection electrode 144 increases as the contact position of the user's hand moves from the front end side to the rear end side.
  • the electrostatic sensor 140 is based on, for example, the ratio of the first capacitance value detected by the first detection electrode 142 to the second capacitance value detected by the second detection electrode 144. , The contact position of the user's hand in the longitudinal direction (X-axis direction) of the door handle 100 can be detected.
  • the electrostatic sensor 140 when the position P1 of the door handle 100 that overlaps the central portion of the electrostatic sensor 140 is the contact position of the user's hand, the electrostatic sensor 140 has the ratio of the first capacitance value. And the ratio of the second capacitance value are substantially equal to each other, the position P1 can be detected as the contact position of the user's hand.
  • the electrostatic sensor 140 has the first capacitance.
  • the ratio of the capacitance values and the ratio of the second capacitance values are the ratios according to the area ratio of the first detection electrode 142 and the second detection electrode 144 at the position P2 (however, the first capacitance value).
  • the electrostatic sensor 140 is the first static.
  • the ratio of the capacitance value and the ratio of the second capacitance value are the ratios according to the area ratio of the first detection electrode 142 and the second detection electrode 144 at the position P3 (however, the first capacitance).
  • the ratio of the capacitance value ⁇ the ratio of the second capacitance value
  • the position P3 can be detected as the contact position of the user's hand. If the ratio is used, the position of the hand can be detected even if the distance between the hand and the sensor (Y-axis direction) changes.
  • the control device 30 uses the pressure detection value detected by the pressure detector 130 or the latch control unit 36 according to the contact position of the user's hand with respect to the door handle 100 detected by the electrostatic sensor 140.
  • a correction unit 37 may be further provided to correct the threshold value of the pressure detection value for determining that the latch is released.
  • the correction unit 37 corrects the pressure detection value detected by the pressure detector 130 lower as the operating position on the door handle 100 is closer to the pressure detector 130, or the latch control unit 36 uses it. Correct the threshold to be higher.
  • the correction unit 37 corrects the pressure detection value detected by the pressure detector 130 higher as the operating position on the door handle 100 is farther from the pressure detector 130, or the latch control unit 36 uses it. Correct the threshold to be lower.
  • control device 30 can release the latch of the door 20 when a constant operating pressure is applied to the door handle 100 regardless of the operating position on the door handle 100. That is, the control device 30 can suppress variations in the operation feeling of the door handle 100 by the user's hand.
  • the end portion of the grip portion 111 is regarded as a rigid body, when a load is applied to the pressure detector 130, the behavior of the end portion of the grip portion 111 is the tilt center of the first inner wall surface 114A (approximately). , The portion connected to the thin-walled portion 112B) and the point where the load is applied are displaced on a circular arc whose radius is the line connecting the points.
  • the radius becomes smaller than when the load is applied to the position far from the pressure detector 130. Further, when the same load is applied in this embodiment, the amount of displacement in the Y-axis direction at an arbitrary position is considered to be substantially the same value.
  • the appropriate correction value of the pressure detection value according to the position where the operating pressure is applied is affected by the shape of the inner case 110, etc., so it can be obtained based on the actual measured value or by simulation. It is preferable to obtain it.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a first modification of the door handle 100 according to the embodiment, showing a cross section of the XY plane viewed from an oblique direction in the negative direction of the X-axis and in the positive direction of the Y-axis.
  • the inner case 110 is provided with the first pressure detector 130-1 in the recess 114 on the front end side of the inner case 110.
  • a second pressure detector 130-2 is also provided for the recess 115 on the rear end side. Both the first pressure detector 130-1 and the second pressure detector 130-2 have the same configuration as the pressure detector 130 described with reference to FIG. 7.
  • the door handle 100-1 of the first modification is the second on the grip portion 111 side in the recess 114 on the front end side of the inner case 110 when pressure is applied to the grip portion 111 of the inner case 110.
  • the displacement of the inner wall surface 114A of 1 and the displacement of the first inner wall surface 115A on the grip portion 111 side in the recess 115 on the rear end side of the inner case 110 are each set to a pair of pressure detectors 130-1, 130-. It can be detected by 2.
  • the control device 30 uses the pressure detection signal detected by the first pressure detector 130-1 and the second pressure detector 130-2.
  • the unlatch of the vehicle door 20 may be controlled based on one or both of the detected pressure detection signals.
  • the displacement amount of the first inner wall surface 114A of the recess 114 and the recess 115 according to the position where the operating pressure is applied in the longitudinal direction of the inner case 110.
  • the ratio of the first inner wall surface 115A to the displacement amount changes.
  • the control device 30 is detected by the displacement amount of the first inner wall surface 114A indicated by the pressure detection signal detected by the first pressure detector 130-1 and the second pressure detector 130-2.
  • the position where the operating pressure is applied in the longitudinal direction (X-axis direction) of the inner case 110 may be specified based on the ratio with the displacement amount of the first inner wall surface 115A indicated by the pressure detection signal.
  • control device 30 can specify the position where the operating pressure is applied in the longitudinal direction (X-axis direction) of the inner case 110 without relying on the electrostatic sensor 140, thereby detecting the pressure described above.
  • the value or the like may be corrected.
  • FIG. 12 is a partially enlarged view showing a second modification of the door handle 100 according to the embodiment.
  • the pressure detector 130 is installed inside the recess 114 of the inner case 110.
  • the pressure detector 130 of the second modification is installed in the recess 114 so that one surface 131A of the base portion 131 faces the front side (X-axis positive side). Therefore, in the pressure detector 130 of the second modification, the strut portion 132 projects from the center of one surface 131A of the base portion 131 toward the front side (X-axis positive side).
  • the tip portion of the strut portion 132 is the second inner wall surface 114B on the front end side of the inner case 110 in the recess 114 (that is, the side surface 112Ac on the recess 114 side in the pedestal portion 112A). Is in contact with.
  • the pressure detector 130 of the second modification has a flat plate-shaped fixing portion 135 provided on the other surface of the base portion 131.
  • the pressure detector 130 of the second modification is fixed to the first inner wall surface 114A (that is, the front end surface 111C of the grip portion 111) of the recess 114 on the grip portion 111 side in the fixing portion 135. Therefore, the fixing member 116 can be omitted.
  • the recess is as described above.
  • the thin portion 112B which is a portion constituting the bottom surface of the 114, is locally elastically deformed, so that the first inner wall surface 114A of the recess 114 is tilted forward (in the positive direction of the X-axis).
  • the pressure detector 130 fixed to the first inner wall surface 114A tilts forward (in the positive direction of the X-axis) in the recess 114.
  • the pressure detector 130 of the second modification detects the strain of the base portion 131 by four strain elements (not shown) provided in the FPC 134 (see FIG. 7), and transmits a strain detection signal representing the strain. It is output as a pressure detection signal indicating that pressure has been applied by the user's hand.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view showing a third modification of the door handle 100 according to the embodiment.
  • the front end portion 111Aa (the end portion on the positive side of the X-axis) of the side surface 111A of the grip portion 111 is used as a "pressure detecting means”.
  • a pressure detection unit 160 having a flat body shape substantially horizontal to the XZ plane is installed in the door.
  • the door handle 100-3 of the third modification is such that the pressure detecting unit 160 detects the displacement of the first inner wall surface 114A of the recess 114.
  • the pressure detection unit 160 includes a main body 161.
  • the main body portion 161 is a member formed of a resin material, which has an overall shape of the pressure detection unit 160 (that is, a flat plate having a longitudinal direction in the X-axis direction). Specifically, the main body portion 161 extends from the front end portion 111Aa of the side surface 111A of the grip portion 111 to a position facing the pedestal portion 112A so as to cover the vehicle outside (Y-axis positive side) of the recess 114 of the inner case 110. , Has a longitudinal shape extending forward (positive direction of the X-axis).
  • a recess 161A extends along the X-axis direction on the surface of the main body 161 on the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis).
  • the recess 161A accommodates the FPC 162.
  • the FPC 162 corresponds to the FPC 134 of the pressure detector 130 described above.
  • a lid 163 made of a metal plate is fixed to the surface of the main body 161 on the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis) with an adhesive or the like, and the recess 161A is closed by the lid 163. Further, by providing the metal lid 163, the strength of the main body portion 161 is increased.
  • the inner side of the vehicle faces the recess 114 so as to face the pedestal 112A.
  • a square columnar projecting portion 161B projecting to the negative side is integrally formed.
  • the protruding portion 161B is another example of the “support portion”, and corresponds to the support portion 132 of the pressure detector 130 described above.
  • the peripheral portion 161C of the protruding portion 161B in the main body portion 161 is another example of the “base portion”, which corresponds to the base portion 131 of the pressure detector 130 described above, and is a recess in the longitudinal direction of the inner case 110. It is fixed to the central portion (center position of the length in the X direction) side of 114.
  • One end portion 162A of the FPC 162 is fixed to the base portion 131 with an adhesive or the like on the surface of the peripheral portion 161C on the outside of the vehicle (on the positive side of the Y-axis) (that is, the bottom surface of the recess 161A).
  • One end portion 162A is provided with four distortion elements (not shown) in four different directions (for example, 90 degree intervals). The four distortion elements can detect the distortion of the peripheral portion 161C in the main body portion 161.
  • the protruding portion 161B has a fixed portion 161D extending forward (in the positive direction of the X-axis) from the tip portion thereof.
  • the front end portion (end portion on the positive side of the X-axis) of the protruding portion 161B is screwed and fixed to the pedestal portion 112A at the fixing portion 161D.
  • the rear portion 161E (the portion on the rear side (X-axis negative side) of the rib 161F) of the main body portion 161 is screwed to the front end portion 111Aa in a state of overlapping with the front end portion 111Aa of the side surface 111A of the grip portion 111. It is fixed.
  • a rib 161F projecting inside the vehicle (negative side of the Y-axis) toward the inside of the recess 114 is provided on the surface of the main body 161 on the inside of the vehicle (negative side of the Y-axis) and at a position behind the protrusion 161B. It is formed integrally.
  • the rib 161F is in close contact with the first inner wall surface 114A, and when the first inner wall surface 114A is tilted forward (X-axis positive direction), the rib 161F is forward (X-axis positive direction) with respect to the main body portion 161. The load can be applied reliably.
  • the door handle 100-3 of the third modification when a pressure is applied to the grip portion 111 of the inner case 110 to the outside of the vehicle (the positive side of the Y axis) by the user's hand, the door handle 100-3 is different from the other embodiment.
  • the first inner wall surface 114A of the recess 114 is tilted forward (in the positive direction of the X-axis).
  • the front end portion 111Aa of the side surface 111A of the grip portion 111 moves forward (in the positive direction of the X-axis).
  • the main body 161 of the pressure detection unit 160 fixed to the front end 111Aa also moves forward (in the positive direction of the X-axis).
  • the pressure detection unit 160 of the third modification detects the strain of the peripheral portion 161C by four strain elements provided at one end portion 162A of the FPC 162, and the strain detection signal representing the strain is pressured by the user's hand. Is output as a pressure detection signal indicating that is added.
  • the door handle 100 is a door handle 100 attached to the door 20, the outer case 120, the inner case 110 integrated in combination with the outer case 120, and the inner case.
  • a pressure detector 130 for detecting the pressure applied to the 110 is provided, the inner case 110 has a recess 114 near the end in the longitudinal direction, and the pressure detector 130 has pressure applied to the inner case 110.
  • the displacement of the first inner wall surface 114A on the central portion side of the inner case 110 in the recess 114 is detected.
  • the door handle 100 according to the embodiment can locally displace the first inner wall surface 114A of the recess 114 when pressure is applied to the inner case 110. Therefore, the door handle 100 according to the embodiment more reliably applies the pressure applied to the inner case 110 (that is, the inside of the door handle 100) by detecting the local displacement of the first inner wall surface 114A. Can be detected.
  • the pressure detector 130 has a base portion 131 fixed to the first inner wall surface 114A and a strut portion 132 protruding from the base portion 131, and is the first. The distortion of the base portion 131 caused by the load applied to the strut portion 132 due to the displacement of the inner wall surface 114A is detected.
  • the door handle 100 according to the embodiment can concentrate the pressure applied to the inner case 110 on the support column 132. Further, the door handle 100 according to the embodiment can amplify the amount of distortion of the base portion 131 by distorting the base portion 131 via the support column portion 132. Therefore, according to the door handle 100 according to the embodiment, by detecting the amplified strain amount, the pressure applied to the inner case 110 (that is, the inside of the door handle 100) can be detected more reliably. Can be done.
  • the electrostatic sensor 140 of the door handle 100 attached to the door 20 detects the contact of the user's hand with respect to a predetermined position inside the door handle 100
  • the door 20 The pressure applied to a predetermined position inside the door handle 100 is detected by the pressure detector 130 included in the door handle 100 while the lock control unit 34 for unlocking the door and the door 20 are unlocked.
  • a latch control unit 36 that releases the latch of the door 20 is provided.
  • the control device 30 By detecting contact and pressure on the same position inside the door handle 100, the control device 30 according to one embodiment performs a series of operations in which the user grips and pulls the door handle 100 in order to open the door.
  • the door 20 can be unlocked and the door 20 can be unlatched by simply performing the operation, so that the door 20 can be opened smoothly without any discomfort.
  • the lock is released, the authentication of the portable device 50 is completed, and when the pressure is detected thereafter, the latch is released, so that the latch can be released immediately without authentication with the pulling operation.
  • FIG. 14 is a flowchart showing an example of the procedure of the correction process by the control device 30 (correction unit 37) according to the embodiment. It has already been explained that the correction unit 37 may correct the pressure detection value or the like (pressure detection value or threshold value) according to the pressure detection position. However, not limited to this, the correction unit 37 corrects the pressure detection value and the like according to the number of fingers, the distance between the fingers, and the contact area in the contact operation of the door handle 100, as described below. It may be determined whether or not.
  • the correction unit 37 may correct the pressure detection value or the like (pressure detection value or threshold value) according to the pressure detection position. However, not limited to this, the correction unit 37 corrects the pressure detection value and the like according to the number of fingers, the distance between the fingers, and the contact area in the contact operation of the door handle 100, as described below. It may be determined whether or not.
  • a plurality of electrodes are arranged side by side so that at least the contact positions of the plurality of fingers can be individually detected, and the electrodes are individually driven and individually.
  • a touch sensor having an output that is sufficiently finer than the width of the finger will be used.
  • the correction unit 37 acquires the capacitance value of each of the plurality of electrodes included in the electrostatic sensor 140 (step S1401).
  • the correction unit 37 binarizes the capacitance value of each of the plurality of electrodes acquired in step S1401 (step S1402). For example, the correction unit 37 converts a capacitance value equal to or higher than a predetermined threshold value into "1" meaning that contact has been made, and a capacitance value less than the predetermined threshold value is not contacted. Is converted to "0" which means.
  • the correction unit 37 detects one or a plurality of finger contact regions based on the capacitance values of the plurality of electrodes binarized in step S1402 (step S1403). For example, the correction unit 37 detects a region consisting of a set of electrodes having a capacitance value of "1" in the electrostatic sensor 140 as a candidate region. Then, the correction unit 37 detects as a finger contact region a candidate region having a predetermined size corresponding to one finger among the detected one or a plurality of candidate regions.
  • the correction unit 37 determines whether or not the number of fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is "1" based on the number of finger contact regions detected in step S1403 (step S1404). ).
  • step S1404 If it is determined in step S1404 that the number of fingers that have touched the door handle 100 is "1" (step S1404: Yes), the correction unit 37 proceeds to step S1407.
  • step S1404 when it is determined that the number of fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is not "1" (step S1404: No), the correction unit 37 determines the finger contact area detected in step S1403. Based on the number of fingers, it is determined whether or not the number of fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is "2" (step S1405).
  • step S1405 when it is determined that the number of fingers that have touched the door handle 100 is not "2" (step S1405: No), the correction unit 37 ends a series of processes shown in FIG.
  • step S1405 when it is determined that the number of fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is "2" (step S1405: Yes), the correction unit 37 has performed the contact operation of the door handle 100. It is determined whether or not the distance between the two fingers is less than "5 mm" (step S1406).
  • step S1406 when it is determined that the distance between the two fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is not less than "5 mm" (step S1406: No), the correction unit 37 performs a series shown in FIG. Ends the processing of.
  • step S1406 when it is determined that the distance between the two fingers that have performed the contact operation of the door handle 100 is less than "5 mm" (step S1406: Yes), the correction unit 37 goes to step S1407. Proceed with processing.
  • step S1407 the correction unit 37 determines whether or not the contact area of the finger that has performed the contact operation of the door handle 100 is equal to or less than a predetermined threshold value based on the area of the finger contact area detected in step S1403. ..
  • step S1407 When it is determined in step S1407 that the contact area is not equal to or less than a predetermined threshold value (step S1407: No), the correction unit 37 ends a series of processes shown in FIG.
  • step S1407 determines the position of the finger contact region detected in step S1403 (that is, the user's finger). The pressure detection value and the like are corrected according to the contact position) (step S1408). Then, the correction unit 37 ends a series of processes shown in FIG.
  • the correction unit 37 performs a contact operation of the door handle 100 with one finger and a contact operation of the door handle 100 with two fingers close to each other. In that case, the pressure detection value and the like are corrected. As a result, the correction unit 37 can correct the pressure detection value or the like when the contact position of the user's finger and the position where the load is applied by the user's finger substantially match. Therefore, the correction unit 37 can appropriately correct the pressure detection value and the like according to the contact position of the user's finger, and therefore can suppress the variation in the operation feeling of the contact operation of the door handle 100. ..
  • the correction unit 37 compares the case where the door handle 100 is touched by two fingers that are not close to each other, the case where the door handle 100 is touched by three or more fingers, and the case where the door handle 100 is touched by three or more fingers.
  • the pressure detection value or the like is not corrected.
  • the correction unit 37 can prevent the pressure detection value and the like from being corrected when the position where the load is applied by the user's finger becomes unknown. Therefore, the pressure detection value and the like are inappropriate. It is possible to suppress the correction.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing a first example of a contact operation of the door handle 100 by a user.
  • the first example shown in FIG. 15 represents a contact operation of the door handle 100 with two fingers of the user's hand 60.
  • the inter-finger distance d1 of the two fingers is shorter than the predetermined inter-finger distance.
  • the correction unit 37 corrects the pressure detection value or the like according to the contact position with respect to the touch sensor 140 based on the series of processes shown in FIG.
  • the contact position of the two fingers and the position where the load is applied by the two fingers substantially coincide with each other. Therefore, the correction unit 37 corrects the pressure detection value or the like according to the contact position (for example, the position of the center of gravity) of the two fingers, thereby suppressing the variation in the operation feeling of the contact operation of the door handle 100. Can be done.
  • the correction unit 37 displays a pressure detection value or the like according to the contact position with respect to the touch sensor 140 even when the door handle 100 is touched by one finger of the user's hand 60. Make corrections. In this case, the contact position of one finger and the position where the load is applied by one finger are substantially the same. Therefore, the correction unit 37 can suppress variations in the operational feeling of the contact operation of the door handle 100 by correcting the pressure detection value or the like according to the contact position of one finger.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing a second example of the contact operation of the door handle 100 by the user.
  • the second example shown in FIG. 16 represents a contact operation of the door handle 100 with two fingers of the user's hand 60.
  • the inter-finger distance d2 of the two fingers is longer than the predetermined inter-finger distance.
  • the correction unit 37 does not correct the pressure detection value or the like according to the contact position with respect to the touch sensor 140 based on the series of processes shown in FIG.
  • the correction unit 37 can prevent the pressure detection value and the like from being improperly corrected by not correcting the pressure detection value and the like according to the contact positions of the two fingers.
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing a third example of a contact operation of the door handle 100 by the user.
  • the contact operation of the door handle 100 by the four fingers of the user's hand 60 is represented.
  • the correction unit 37 does not correct the pressure detection value or the like according to the contact position with respect to the touch sensor 140 based on the series of processes shown in FIG.
  • the correction unit 37 does not correct the pressure detection value or the like according to the contact positions of the four fingers, so that it is possible to prevent the pressure detection value or the like from being improperly corrected.
  • the correction unit 37 corrects the pressure detection value or the like according to the contact position with respect to the touch sensor 140 even when the contact operation with the user's finger in a relatively large contact area is performed. Do not do.
  • the correction unit 37 may detect a contact operation by the palm of the user's hand 60 in addition to or instead of the process of detecting the finger of the user's hand 60. Then, when the correction unit 37 detects the contact operation by the palm of the user's hand 60, the correction unit 37 may not correct the pressure detection value or the like.
  • the pressure detecting means of the present invention is not limited to the pressure detector 130, and may be any method as long as it can detect at least the displacement of the first inner wall surface of the recess.
  • the amount of change in the separation distance between the first inner wall surface and the second inner wall surface of the recess is determined by the first detection electrode provided on the first inner wall surface and the second inner wall surface.
  • a second detection electrode provided in the above may be used to detect by the mutual capacitance method.
  • a concave portion having an opening on the outside (positive side of the Y-axis) and a thin portion on the inside (negative side of the Y-axis) is formed at the end of the inner case, and pressure is applied.
  • the pressure is detected by the pressure detector by utilizing the fact that the first inner wall surface is tilted so that the opening of the recess is narrowed.
  • the present invention is not limited to this, for example, when a concave portion having an opening on the inside (negative side of the Y-axis) and a thin portion on the outside (positive side of the Y-axis) is formed at the end of the inner case and pressure is applied.
  • the pressure may be detected by the pressure detector by utilizing the fact that the first inner wall surface is tilted so that the opening of the recess is widened.
  • the pressure detecting means of the present invention is not limited to the use for detecting the pressure for releasing the latch of the door.
  • the pressure detecting means of the present invention may be used to detect the pressure for unlocking the door lock.
  • the door handle of the present invention is not limited to the application to the outer door handle for vehicles.
  • the door handle of the present invention can also be applied to an inner door handle for a vehicle and other uses (for example, a door handle for a house).
  • the pressure detector 130 detects the load applied to the outside (Y-axis positive side) of the door handle 100, but also obtains the pressure value applied in the Z-axis direction, and obtains the pressure value applied in the Z-axis direction on the YZ plane.
  • a vector may be obtained to obtain a scalar value, and it may be determined whether or not this exceeds a predetermined threshold. In this case, for example, when a load is applied from an oblique direction between the Y-axis and the Z-axis and when a load is applied from the Y-axis direction, the latch can be released with the same load.
  • the release of the latch may be restricted from the direction of the vector. For example, when a load is applied from diagonally below, it may be determined that the child has operated it, and the latch release may be restricted in consideration of the surrounding environment such as the stop position.
  • Control system 20 Door 20A Vehicle outer surface 30 Control device 31 1st acquisition unit 32 Communication unit 33 Authentication unit 34 Lock control unit 35 2nd acquisition unit 36 Latch control unit 37 Correction unit 50 Portable device 60 Hands 100, 100-1, 100-2, 100-3 Door handle 100A Case 100B Recess 100C Installation surface 110 Inner case 111 Grip part 111A, 111B Side surface 111C Front end surface 112 Fixing part 112A Pedestal part 112Aa Surface 112Ab Holding part 112Ac Side surface 112B Thin part 112C Screw fastening part Fixed part 113A Pedestal part 113B Thin part 113C Screwed part 114 Recessed 114A First inner wall surface 114B Second inner wall surface 115 Recessed inner wall surface 115A First inner wall surface 116 Fixing member 116A First flat plate part 116B Second flat plate part 120 Outer case 120B Opening 130, 130-1, 130-2 Pressure detector (pressure detecting means) 131 Base part 131A Surface 132 Strut part 133 Fixed part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

ドアハンドルは、ドアに取り付けられるドアハンドルであって、外側ケースと、外側ケースと組み合わされて一体化する内側ケースと、内側ケースに加えられた圧力を検出する圧力検出手段とを備え、内側ケースは、長手方向における端部近傍に凹部を有し、圧力検出手段は、内側ケースに圧力が加えられたことによって生じる、凹部における内側ケースの中央部側の内壁面の変位を検出する。

Description

ドアハンドルおよび制御装置
 本発明は、ドアハンドルおよび制御装置に関する。
 例えば、下記特許文献1には、車両用のドアハンドル内の基板に設けられた圧力センサによって、ドアハンドルに圧力が加わった際の、ドアハンドル内の基板の撓み変形を検出することにより、車両のドアを開錠または施錠する技術が開示されている。
特開2016-130392号公報
 しかしながら、上記特許文献1の技術では、ドアハンドルの長手方向における中央部分に設けられた基板の撓み変形を検出するため、変形量が比較的小さく、ドアハンドルに加えられた圧力をより確実に検出するのが難しい。
 一実施形態のドアハンドルは、ドアに取り付けられるドアハンドルであって、外側ケースと、外側ケースと組み合わされて一体化する内側ケースと、内側ケースに加えられた圧力を検出する圧力検出手段とを備え、内側ケースは、長手方向における端部近傍に凹部を有し、圧力検出手段は、内側ケースに圧力が加えられたことによって生じる、凹部における内側ケースの中央部側の内壁面の変位を検出する。
 一実施形態によれば、ドアハンドルの内側に加えられた圧力をより確実に検出することができる。
一実施形態に係るドアハンドルの車外側から見た外観斜視図 一実施形態に係るドアハンドルの車内側から見た外観斜視図 一実施形態に係るドアハンドルの取り付け状態を示す図 一実施形態に係るドアハンドルの分解斜視図 一実施形態に係るドアハンドルの断面図 図5に示すドアハンドルの前端部周辺における一部拡大図 一実施形態に係る圧力検出器の外観斜視図 一実施形態に係る制御システムの構成を示す図 一実施形態に係る制御装置による処理手順を示すフローチャート 一実施形態に係るドアハンドルが備える静電センサの構成例を示す平面図 一実施形態に係るドアハンドルの第1変形例を示す断面図 一実施形態に係るドアハンドルの第2変形例を示す一部拡大図 一実施形態に係るドアハンドルの第3変形例を示す一部拡大図 一実施形態に係る制御装置(補正部)による補正処理の手順の一例を示すフローチャート ユーザによるドアハンドルの接触操作の第1例を模式的に示す図 ユーザによるドアハンドルの接触操作の第2例を模式的に示す図 ユーザによるドアハンドルの接触操作の第3例を模式的に示す図
 以下、図面を参照して、一実施形態について説明する。なお、以降の説明では、便宜上、図中Z軸方向(車両の高さ方向に対応する方向)を上下方向とし、図中Y軸方向(車両の幅方向に対応する方向)を横幅方向とし、図中X軸方向(車両の長さ方向に対応する方向)を前後方向とする。また、図中Y軸正側を外側および車外側とし、図中Y軸負側を内側および車内側とする。
 (ドアハンドル100の概要)
 図1は、一実施形態に係るドアハンドル100の車外側から見た外観斜視図である。図2は、一実施形態に係るドアハンドル100の車内側から見た外観斜視図である。図1および図2に示すドアハンドル100は、車両の前後方向(X軸方向)に沿って延在する、細長い棒状の部品である。ドアハンドル100は、車両のドア20の車外側表面20A(図3参照)に取り付けられることにより、ユーザがドア20を開閉する際に、ユーザに手によって把持される部品である。
 図1および図2に示すように、ドアハンドル100は、ケース100Aを備える。ケース100Aは、ドアハンドル100の全体形状をなす部品である。ケース100Aは、例えば、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂,PC(polycarbonate)樹脂等の樹脂素材から形成される。ケース100Aは、車内側(Y軸負側)となる内側ケース110と、主に車外側(Y軸正側)となる外側ケース120とを有する。内側ケース110および外側ケース120は、いずれも、前後方向(X軸方向)に長手形状を有する。内側ケース110および外側ケース120は、互いに組み合わされる。
 図2に示すように、外側ケース120の車内側(Y軸負側)に設けられている側面120Aには、前後方向(X軸方向)に延在する開口部120Bが形成されている。開口部120Bは、内側ケース110の外形状と略同形状である。開口部120Bには、内側ケース110が嵌め込まれる。
 ドアハンドル100の車内側(Y軸負側)、且つ、前後方向(X軸方向)における中央部には、車外側(Y軸正側)に向って湾曲状に凹んだ凹部100Bが形成されている。また、ドアハンドル100の車内側(Y軸負側)、且つ、前後方向(X軸方向)における両端部には、いずれも平坦な一対の設置面100Cが設けられている。
 図3は、一実施形態に係るドアハンドル100の取り付け状態を示す図である。図3に示すように、ドアハンドル100は、一対の設置面100Cの各々がドア20の車外側表面20Aに密着した状態で、ドア20に対してネジ止め固定される。
 また、図3に示すように、ドアハンドル100は、凹部100Bを有することにより、ドア20の車外側表面20Aとの間にユーザの手を挿し込み可能な空間(図3参照)を形成し、ユーザの手によるドアハンドル100の把持を可能にする。
 (ドアハンドル100の構成)
 図4は、一実施形態に係るドアハンドル100の分解斜視図である。図5は、一実施形態に係るドアハンドル100の断面図であり、XY平面を、多少X軸正方向で且つY軸正方向の斜めから見た断面を示す。
 図4に示すように、ドアハンドル100のケース100Aは、内側ケース110と外側ケース120とに分割可能である。内側ケース110は、外側ケース120に形成された当該内側ケース110と略同形状の開口部120Bに嵌め込まれることにより、外側ケース120と一体化する。内側ケース110は、把持部111、固定部112、および固定部113を有する。
 把持部111は、内側ケース110の前後方向(X軸方向)における中央部に設けられており、前後方向(X軸方向)に延在する長手形状の部分である。把持部111は、ドア20を開けようとする際に、ユーザの手によって車外側方向(Y軸正方向)に圧力が加えられる部分である。把持部111の車外側(Y軸正側)の側面111Aは、平面状である。側面111Aには、静電センサ140が設置されている。静電センサ140は、「接触検出手段」の一例である。静電センサ140は、薄型の平板状であり、且つ、車外側からの平面視においてX軸方向に長い長方形状を有する。静電センサ140は、検出電極を有しており、ユーザの手がドアハンドル100の内側に接触した際に、検出電極における静電容量に応じた電流値を、接触検出信号として出力する。把持部111の車内側の側面111Bは、ドアハンドル100の凹部100B(図1~図3参照)に沿って延在する曲面状であり凹部100Bの一部を形成する。把持部111は、長手方向(X軸方向)における端部から中央部に向って、左右方向(Y軸方向)の厚さ寸法が小さくなるようになっていることで、端部では剛性が高められており変形しにくくなっている。
 固定部112は、内側ケース110の前後方向(X軸方向)における前端部(車両の前側の端部)に設けられており、外側ケース120に固定される部分である。固定部112は、把持部111の前端部から前方(X軸正方向)に延長して設けられた概ね平板状の部分である。固定部112の車外側(Y軸正側)の表面には、把持部111の前端部から離間して、台座部112Aが設けられている。これにより、固定部112には、把持部111と台座部112Aとの間に、部分的に車内側(Y軸負側)に凹んだ凹部114が形成されている。また、固定部112における凹部114の底面を構成する部分は、周辺部分(把持部111および台座部112A)よりも薄厚の薄厚部112Bとなっている。これにより、内側ケース110は、把持部111において圧力が加えられた際に、薄厚部112Bにおいて局所的に弾性変形し易くなっている。固定部112における台座部112Aよりも前側の部分には、ネジ止め部112Cが形成されており、固定部112は、当該ネジ止め部112Cにおいて、外側ケース120に対してネジ止め固定される。
 固定部113は、内側ケース110の前後方向(X軸方向)における後端部(車両の後ろ側の端部)に設けられており、外側ケース120に固定される部分であり、YZ平面に対して固定部112と対象形状となっている。固定部113は、把持部111の後端部から後方(X軸負方向)に延長して設けられた概ね平板状の部分である。固定部113の車外側(Y軸正側)の表面には、把持部111の後端部から離間して、台座部113Aが設けられている。これにより、固定部113には、把持部111と台座部113Aとの間に、部分的に車内側(Y軸負側)に凹んだ凹部115が形成されている。また、固定部113における凹部115の底面を構成する部分は、周辺部分(把持部111および台座部113A)よりも薄厚の薄厚部113Bとなっている。これにより、内側ケース110は、把持部111において圧力が加えられた際に、薄厚部113Bにおいて局所的に弾性変形し易くなっている。固定部113における台座部113Aよりも後側の部分には、ネジ止め部113Cが形成されており、固定部113は、当該ネジ止め部113Cにおいて、外側ケース120に対してネジ止め固定される。
 (内側ケース110の前端部周辺の詳細な構成)
 ここで、図6を参照して、内側ケース110の前端部周辺の詳細な構成について説明する。図6は、図5に示すドアハンドル100の前端部周辺における一部拡大図である。
 図6に示すように、内側ケース110の前端部周辺においては、前述したように把持部111と台座部112Aとの間に、凹部114が形成されている。また、凹部114の底面を構成する部分は、周辺部分(把持部111および台座部112A)よりも薄厚の薄厚部112Bとなっている。そして、凹部114における把持部111側の第1の内壁面114A(すなわち、把持部111の前端面111C)には、L字状に直角に折れ曲がった金属板からなる固定部材116が固定されている。固定部材116は、第1の平板部116Aおよび第2の平板部116Bを有する。
 第1の平板部116Aは、前端面111Cに対して平行な平板状の部分であり、前端面111Cに固定される。
 第2の平板部116Bは、第1の平板部116Aの車外側(Y軸正側)の端部から、前方(X軸正方向)に延在する、第1の平板部116Aおよび前端面111Cに対して垂直な平板状の部分である。
 第2の平板部116Bには、ベース部131が前端面111Cに対して垂直となり、且つ、ベース部131から突出した支柱部132が車内側(Y軸負側)を向いて、当該支柱部132が台座部112Aの車外側の表面112Aaと対向するように、圧力検出器130(「圧力検出手段」の一例)が取り付けられる。
 台座部112Aの表面112Aaにおける支柱部132と対向する位置には、車内側(Y軸負側)に向って凹んだ保持部112Abが形成されている。保持部112Abは、車外側(Y軸正側)からの平面視において矩形状を有する。図6に示すように、保持部112Abには、支柱部132の先端部分が嵌め込まれる。これにより、保持部112Abは、支柱部132の先端部分を保持する。
 (ドアハンドル100の検出機能)
 ドアハンドル100は、静電センサ140によって、ユーザの手の接触を検出することができる。具体的には、静電センサ140は、ユーザの手がドアハンドル100に接触したことによって、静電センサ140における静電容量値が変化した際に、当該静電容量値の変化を表す電流値を、ユーザの手がドアハンドル100に接触したことを表す接触検出信号として出力することができる。
 また、ドアハンドル100は、圧力検出器130によって、ユーザの手によって内側ケース110に加えられた圧力を検出することができる。
 具体的には、ユーザの手によって、内側ケース110の把持部111に対して、車外側方向(Y軸正方向)への圧力が加えられた場合(図6に示す矢印A)について説明する。この場合、把持部111の中央部分は矢印A方向に移動するが、台座部112Aは剛性を有していて外側ケース120に固定されているので変形はせず、台座部112Aと中央部の間で変形が生ずる。具体的には、把持部111の中央部分は厚さ寸法が小さくなっているので主に中央部分が矢印A方向に移動するように変形する。また、薄厚部112Bは薄肉であり局所的に弾性変形することから、凹部114の第1の内壁面114A(すなわち、把持部111の前端面111C)のY軸正側が、前方(X軸正方向)に変位するように傾倒する(図6に示す矢印B)。また、同時に、薄厚部112Bは薄肉の為、把持部111側の部分はY軸正方向に多少変位する(図6に示す矢印D)。
 言い換えて説明すると、車外側方向(Y軸正方向)への圧力が加わる場合、仮に把持部111全体が十分な剛性を持っていれば、薄厚部112Bが変形し把持部全体がY軸正方向に変位するだけである。また、仮に凹部114の底面を構成する薄厚部112Bを肉厚に形成して十分な剛性を持っている場合は、把持部111の中央部分の変形のみである。本実施形態によれば、把持部111の中央部が弾性変形し、把持部111の端部は剛体であり、更に、第1の内壁面114AのY軸負側に繋がって形成されている薄厚部112Bは弾性変形することから、第1の内壁面114Aは、Y軸正側が前方(X軸正方向)に変位するように傾倒する。
 そして、第1の内壁面114Aの傾斜に伴って、圧力検出器130のベース部131が、第1の内壁面114Aに固定された固定部材116とともに、前方(X軸正方向)に傾倒する(図6に示す矢印C)。
 ここで、図6に示すように、圧力検出器130の支柱部132の先端部分が、台座部112Aによって支持されている。このため、ベース部131の傾倒により、ベース部131に対する支柱部132の傾きが生じ、その結果、ベース部131に歪みが生じることとなる。
 圧力検出器130は、このベース部131の歪みを、FPC134(図7参照)に設けられた4つの歪み素子(図示省略)によって検出し、当該歪みを表す歪み検出信号を、ユーザの手によって圧力が加えられたことを表す圧力検出信号として出力する。
 (圧力検出器130の構成)
 図7は、一実施形態に係る圧力検出器130の外観斜視図である。図7では、図4~図6に示すようにドアハンドル100に設置された圧力検出器130を、車内側(Y軸負側)から表している。
 図7に示すように、圧力検出器130は、ベース部131、支柱部132、固定部133、およびFPC(Flexible Printed Circuits)134を有する。
 ベース部131は、平面視において円形状を有する板状の部分であり、合成樹脂またはセラミックで形成されている。ベース部131は、内側ケース110から支柱部132を介して圧力が加えられることにより、歪みが生じる部分である。
 支柱部132は、ベース部131と一体的に形成されており、一方の表面131Aにおける中央部から突出して設けられている、四角柱状の部分である。図4~図6に示すように、ベース部131の一方の表面131Aが車内側(Y軸負側)を向くように圧力検出器130が設置された場合、支柱部132は、表面131Aの中央から車内側(Y軸負側)に向って突出する。
 固定部133は、平面視においてベース部131の外周縁部から外側に突出して設けられる、平板状の金属等からなる部材である。固定部133は、第2の平板部116Bに固定される部分である。
 FPC134は、可撓性を有する配線基板である。FPC134の一端部は、ベース部131の他方の表面に重ねて設けられていて、接着剤等でベース部131に固着されている。FPC134の他端部は、外部に接続される。FPC134の一端部には、互いに異なる4方向(例えば、90度間隔)に4つの歪み素子(図示省略)が設けられている。4つの歪み素子は、支柱部132に荷重が加わることによってベース部131に生じる歪みを検出し、検出された歪みを表す歪み検出信号を、ドアハンドル100に圧力が加えられたことを表す圧力検出信号として、FPC134を介して外部へ出力する。なお、本実施例においては、4つの歪み素子を設けたが、前後方向に対応して2つの歪み素子を設ける、あるいは1つの歪み素子を設けて、ベース部131の歪みを検出しても良い。
 (制御システム10の構成)
 図8は、一実施形態に係る制御システム10の構成を示す図である。図8に示すように、制御システム10は、図1~図7を参照して説明したドアハンドル100、制御装置30、および携帯機50を備える。制御装置30は、第1取得部31、通信部32、認証部33、ロック制御部34、第2取得部35、ラッチ制御部36、および補正部37を有する。
 第1取得部31は、ドア20を開く際に、ドアハンドル100が備える静電センサ140から、ドアハンドル100に対してユーザの手が接触したことを示す接触検出信号(静電センサ140の静電容量に応じた電流値)を取得する。
 通信部32は、ユーザが所持する携帯機50との無線通信を行う。例えば、通信部32は、携帯機50とのLF(Low Frequency)帯通信により、リクエスト信号を、携帯機50に送信することができる。また、例えば、通信部32は、携帯機50とのRF(Radio Frequency)帯通信により、携帯機50から送信されたアンサー信号を受信することができる。
 認証部33は、第1取得部31によって接触検出信号が取得された場合(すなわち、ドアハンドル100に対するユーザの手の接触が検出された場合)、通信部32による携帯機50との無線通信を介して、携帯機50の認証処理を行う。例えば、認証部33は、通信部32を介して携帯機50へリクエスト信号を送信し、これに応じて、携帯機50から送信されるアンサー信号を、通信部32を介して受信する。そして、認証部33は、受信されたアンサー信号に含まれている認証IDによる携帯機50の認証を行う。
 ロック制御部34は、車両のドア20のロックの開錠および施錠を制御する。例えば、ロック制御部34は、認証部33による携帯機50の認証が成功した場合、車両のドア20のロックを開錠する。
 また、例えば、ロック制御部34は、車両のドア20のロックが開錠されてから、所定時間以内に、第2取得部35によって圧力検出信号が取得されなかった場合、車両のドア20のロックを施錠する。
 例えば、ロック制御部34は、車両のドア20のロック機構(例えば、モータ等)を制御する制御ユニット(図示省略)に対して、制御信号を送信することにより、ロック機構の開錠動作および施錠動作の制御を、制御ユニットに行わせる。但し、これに限らず、ロック制御部34は、ドア20のロック機構に対して、制御信号を送信することにより、ロック機構の開錠動作および施錠動作の制御を、自身が行ってもよい。
 第2取得部35は、ドアハンドル100が備える圧力検出器130から、ドアハンドル100に対してユーザの手によって圧力が加えられたことを示す圧力検出信号(ベース部131の歪みに応じた電圧値)を取得する。
 ラッチ制御部36は、車両のドア20のラッチの解除を制御する。例えば、ラッチ制御部36は、ロック制御部34によって車両のドア20のロックが解除されてから所定時間以内に、第2取得部35によって圧力検出信号が取得された場合、車両のドア20のラッチを解除する。
 例えば、ラッチ制御部36は、車両のドア20のラッチ機構(例えば、モータ等)を制御する制御ユニット(図示省略)に対して、制御信号を送信することにより、ドア20のラッチの解除の制御を制御ユニットに行わせる。但し、これに限らず、ラッチ制御部36は、ドア20のラッチ機構に対して、制御信号を送信することにより、車両のドア20のラッチ機構の動作を直接的に制御してもよい。
 補正部37は、静電センサ140によって検出された、ドアハンドル100に対するユーザの手の接触位置に応じて、第2取得部35によって取得された圧力検出信号(圧力検出器130によって検出された圧力検出値)、または、ラッチ制御部36が使用する、ラッチを解除すると判定するための圧力検出値の閾値を補正する。なお、補正部37の詳細については、図10を参照して後述する。
 なお、制御装置30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、および通信I/F(Inter face)等を備えて構成される。そして、例えば、制御装置30は、ROMに記憶されたプログラムを、CPUが実行することにより、図8に示す各機能が実現される。制御装置30としては、例えば、マイコンを用いることができる。
 (制御装置30による処理手順)
 図9は、一実施形態に係る制御装置30による処理手順を示すフローチャートである。なお、該フローチャートはユーザがドア20を開いて車両に入り込む際の動作を示す。
 まず、第1取得部31が、静電センサ140から接触検出信号を取得したか否か(すなわち、ドアハンドル100の内側ケース110に対してユーザの手が接触したか否か)を判断する(ステップS901)。
 ステップS901において、接触検出信号を取得していないと判断された場合(ステップS901:No)、制御装置30は、ステップS901へ処理を戻す。
 一方、ステップS901において、接触検出信号を取得したと判断された場合(ステップS901:Yes)、認証部33が、通信部32による携帯機50との無線通信を介して、携帯機50の認証処理を行う(ステップS902)。
 そして、認証部33が、ステップS902の認証処理により、携帯機50の認証に成功したか否かを判断する(ステップS903)。
 ステップS903において、携帯機50の認証に失敗したと判断された場合、(ステップS903:No)、制御装置30は、ステップS901へ処理を戻す。
 一方、ステップS903において、携帯機50の認証に成功したと判断された場合、(ステップS903:Yes)、ロック制御部34が、車両のドア20がロックされているか否かを検出スイッチ(図示省略)の出力に基づいて判断する(ステップS904)。
 ステップS904において、車両のドア20がロックされていると判断された場合(ステップS904:Yes)、ロック制御部34が、車両のドア20のロックを開錠する(ステップS905)。そして、制御装置30は、ステップS906へ処理を進める。
 一方、ステップS904において、車両のドア20がロックされていないと判断された場合(ステップS904:No)、制御装置30は、ステップS906へ処理を進める。
 ステップS906では、第2取得部35が、所定時間以内に、圧力検出器130から圧力検出信号を取得したか否か(すなわち、ドアハンドル100に対してユーザの手から圧力が加えられたか否か)を判断する。
 ステップS906において、所定時間以内に圧力検出信号を取得していないと判断された場合(ステップS906:No)、ロック制御部34が、車両のドア20のロックを施錠する(ステップS907)。そして、制御装置30は、ステップS901へ処理を戻す。
 一方、ステップS906において、所定時間以内に圧力検出信号を取得したと判断された場合(ステップS906:Yes)、ラッチ制御部36が、車両のドア20のラッチを解除する(ステップS908)。これにより、ユーザは、ドア20を開けて車両に乗り込む事が可能となる。そして、制御装置30は、図9に示す一連の処理を終了する。
 (静電センサ140の構成例)
 図10は、一実施形態に係るドアハンドル100が備える静電センサ140の構成例を示す平面図である。図10に示すように、静電センサ140は、一対の検出電極142,144が、当該静電センサ140の中心に対して点対称に配置されていることにより、全体的に前後方向(X軸方向)を長手方向とする長方形状を有する。
 第1検出電極142は、前端部において最も上下方向(Z軸方向)の幅が広く、後端部に向って徐々に上下方向(Z軸方向)の幅が狭くなる略直角三角形状を有する。
 第2検出電極144は、後端部において最も上下方向(Z軸方向)の幅が広く、前端部に向って徐々に上下方向(Z軸方向)の幅が狭くなる略直角三角形状を有する。
 第1検出電極142で検出される第1の静電容量値は、ユーザの手の接触位置が、前端部側から後端部側に向うにつれて小さくなる。一方、第2検出電極144で検出される第2の静電容量値は、ユーザの手の接触位置が、前端部側から後端部側に向うにつれて大きくなる。
 したがって、静電センサ140は、例えば、第1検出電極142によって検出された第1の静電容量値と、第2検出電極144によって検出された第2の静電容量値との比に基づいて、ドアハンドル100の長手方向(X軸方向)におけるユーザの手の接触位置を検出することができる。
 例えば、図10に示す例において、ドアハンドル100における静電センサ140の中央部と重なる位置P1がユーザの手の接触位置である場合、静電センサ140は、第1の静電容量値の比率と、第2の静電容量値の比率とが略等しいことを持って、当該位置P1をユーザの手の接触位置として検出することができる。
 また、例えば、ドアハンドル100における当該静電センサ140の中央部よりも前側(X軸正側)の位置P2がユーザの手の接触位置である場合、静電センサ140は、第1の静電容量値の比率および第2の静電容量値の比率が、当該位置P2における第1検出電極142と第2検出電極144との面積比に応じた比率である(但し、第1の静電容量値の比率>第2の静電容量値の比率)ことをもって、当該位置P2をユーザの手の接触位置として検出することができる。
 また、例えば、ドアハンドル100における当該静電センサ140の中央部よりも後側(X軸正側)の位置P3がユーザの手の接触位置である場合、静電センサ140は、第1の静電容量値の比率および第2の静電容量値の比率が、当該位置P3における第1検出電極142と第2検出電極144との面積比に応じた比率である(但し、第1の静電容量値の比率<第2の静電容量値の比率)ことをもって、当該位置P3をユーザの手の接触位置として検出することができる。なお、比率とすれば、手とセンサの距離(Y軸方向)が、変わったとしても、手の位置が検出できる。
 (圧力検出値等の補正機能)
 制御装置30は、静電センサ140によって検出された、ドアハンドル100に対するユーザの手の接触位置に応じて、圧力検出器130によって検出された圧力検出値、または、ラッチ制御部36が使用する、ラッチを解除すると判定するための圧力検出値の閾値を補正する、補正部37をさらに備えてもよい。
 例えば、ドアハンドル100における操作圧力が加えられた位置(以下、「操作位置」と示す)が、圧力検出器130から近いほど、圧力検出器130によって検出される圧力検出値が大きくなる。このため、補正部37は、ドアハンドル100における操作位置が、圧力検出器130から近いほど、圧力検出器130によって検出された圧力検出値をより低く補正するか、または、ラッチ制御部36が使用する閾値をより高く補正する。
 一方、ドアハンドル100における操作位置が、圧力検出器130に遠いほど、圧力検出器130によって検出される圧力検出値が小さくなる。このため、補正部37は、ドアハンドル100における操作位置が、圧力検出器130に遠いほど、圧力検出器130によって検出された圧力検出値をより高く補正するか、または、ラッチ制御部36が使用する閾値をより低く補正する。
 これにより、制御装置30は、ドアハンドル100における操作位置に関わらず、ドアハンドル100に対して一定の操作圧力が加えられたときに、ドア20のラッチを解除することができる。すなわち、制御装置30は、ユーザの手によるドアハンドル100に対する操作感のばらつきを抑制することができる。
 なお、前述のように、圧力検出器130に近いほど圧力検出値をより低く補正し、圧力検出器130から遠いほど圧力検出値をより高く補正したが、これは、発明者らが実際にシミュレーションを行った結果に基づくものであり、以下の理由の為と考えられる。
 具体的には、把持部111の端部は剛体とみなすので、圧力検出器130に荷重を加えた場合、把持部111の端部の挙動としては、第1の内壁面114Aの傾倒中心(概略、薄肉部112Bと連結される部分)と荷重を加えた点を結ぶ線を半径とした円の円弧上で変位する。
 従って、圧力検出器130に近い側に荷重を加えた方が、圧力検出器130から遠い位置に荷重を加える場合に比べて、その半径は小さくなる。また、本実施例において同じ荷重を加えた場合には、任意の位置におけるY軸方向への変位量は、ほぼ同等の値と考えられる。
 このため、圧力検出器130に近い側に荷重を加えた場合、圧力検出器130から遠い側に荷重を加えた場合よりも、第1の内壁面114Aの傾きは大きくなり、よって、圧力検出装置130によって検出される圧力検出値が大きくなると考えられる。
 なお、操作圧力が加えられた位置に応じた、圧力検出値の適切な補正値については、内側ケース110の形状等の影響を受けるため、実際の測定値に基づいて求めるか、或いは、シミュレーションによって求めることが好ましい。
 (第1変形例)
 図11は、一実施形態に係るドアハンドル100の第1変形例を示す断面図であり、XY平面を、多少X軸負方向で且つY軸正方向の斜めから見た断面を示す。図11に示す第1変形例のドアハンドル100-1では、内側ケース110の前端部側の凹部114に第1の圧力検出器130-1が設けられているのと同様に、内側ケース110の後端部側の凹部115に対しても、第2の圧力検出器130-2が設けられている。なお、第1の圧力検出器130-1および第2の圧力検出器130-2は、いずれも、図7を参照して説明した圧力検出器130と同様の構成を有する。
 これにより、第1変形例のドアハンドル100-1は、内側ケース110の把持部111に対して圧力が加えられた際の、内側ケース110の前端部側の凹部114における把持部111側の第1の内壁面114Aの変位と、内側ケース110の後端部側の凹部115における把持部111側の第1の内壁面115Aの変位との各々を、一対の圧力検出器130-1,130-2によって検出することができる。
 第1変形例のドアハンドル100-1を用いた場合、例えば、制御装置30は、第1の圧力検出器130-1によって検出された圧力検出信号と、第2の圧力検出器130-2によって検出された圧力検出信号との一方または双方に基づいて、車両のドア20のラッチの解除を制御してもよい。
 また、例えば、第1変形例のドアハンドル100-1では、内側ケース110の長手方向における操作圧力が加えられた位置に応じて、凹部114の第1の内壁面114Aの変位量と、凹部115の第1の内壁面115Aの変位量との比が変化する。
 そこで、例えば、制御装置30は、第1の圧力検出器130-1によって検出された圧力検出信号が示す第1の内壁面114Aの変位量と、第2の圧力検出器130-2によって検出された圧力検出信号が示す第1の内壁面115Aの変位量との比に基づいて、内側ケース110の長手方向(X軸方向)における操作圧力が加えられた位置を特定してもよい。
 これにより、制御装置30は、静電センサ140によらずに、内側ケース110の長手方向(X軸方向)における操作圧力が加えられた位置を特定することができ、これによって、前述した圧力検出値等の補正を行うようにしてもよい。
 (第2変形例)
 図12は、一実施形態に係るドアハンドル100の第2変形例を示す一部拡大図である。図12に示す第2変形例のドアハンドル100-2では、内側ケース110の凹部114の内部に、圧力検出器130が設置されている。
 図12に示すように、第2変形例の圧力検出器130は、ベース部131の一方の表面131Aが前側(X軸正側)を向くように、凹部114内に設置されている。よって、第2変形例の圧力検出器130において、支柱部132は、ベース部131の一方の表面131Aの中央から前側(X軸正側)に向って突出する。
 第2変形例の圧力検出器130において、支柱部132の先端部分は、凹部114における内側ケース110の前端部側の第2の内壁面114B(すなわち、台座部112Aにおける凹部114側の側面112Ac)に当接している。
 なお、第2変形例の圧力検出器130は、ベース部131の他方の表面に重ねて設けられた、平板状の固定部135を有する。第2変形例の圧力検出器130は、この固定部135において、凹部114における把持部111側の第1の内壁面114A(すなわち、把持部111の前端面111C)に固定されている。したがって、固定部材116を省略できる。
 第2変形例のドアハンドル100-2では、ユーザの手によって、内側ケース110の把持部111に対して、車外側(Y軸正側)への圧力が加えられた場合、前述と同様、凹部114の底面を構成する部分である薄厚部112Bが、局所的に弾性変形することにより、凹部114の第1の内壁面114Aが、前方(X軸正方向)に傾倒する。これにより、第1の内壁面114Aに固定された圧力検出器130が、凹部114内で前方(X軸正方向)に傾倒する。
 ここで、図12に示すように、圧力検出器130の支柱部132の先端部分が、凹部114の第2の内壁面114Bに当接しているため、圧力検出器130の傾倒により、支柱部132に対して第2の内壁面114Bから荷重が加えられ、その結果、ベース部131に歪みが生じることとなる。
 第2変形例の圧力検出器130は、このベース部131の歪みを、FPC134(図7参照)に設けられた4つの歪み素子(図示省略)によって検出し、当該歪みを表す歪み検出信号を、ユーザの手によって圧力が加えられたことを表す圧力検出信号として出力する。
 (第3変形例)
 図13は、一実施形態に係るドアハンドル100の第3変形例を示す一部拡大図である。図13に示す第3変形例のドアハンドル100-3では、圧力検出器130の代わりに、「圧力検出手段」として、把持部111の側面111Aの前端部111Aa(X軸正側の端部)に、概ねXZ平面に対して水平な平板状の本体形状を有する圧力検出ユニット160が設置されている。第3変形例のドアハンドル100-3は、この圧力検出ユニット160によって、凹部114の第1の内壁面114Aの変位を検出するようにしたものである。
 圧力検出ユニット160は、本体部161を備える。本体部161は、圧力検出ユニット160の全体形状(すなわち、概ねX軸方向を長手方向とする平板状)をなす、樹脂素材から形成される部材である。具体的には、本体部161は、把持部111の側面111Aの前端部111Aaから、内側ケース110の凹部114の車外側(Y軸正側)を覆うように、台座部112Aと対向する位置まで、前方(X軸正方向)に延在する長手形状を有する。
 本体部161の車外側(Y軸正側)の表面には、凹部161Aが、X軸方向に沿って延在して形成されている。凹部161Aには、FPC162が収容される。FPC162は、前述した圧力検出器130のFPC134に相当するものである。
 さらに、本体部161の車外側(Y軸正側)の表面には、金属板からなる蓋163が、接着剤等によって固着されており、当該蓋163によって、凹部161Aが閉塞されている。また、金属製の蓋163を設けたことによって、本体部161の強度が高められている。
 本体部161の車内側(Y軸負側)の表面、且つ、前端部(X軸正側の端部)の近傍には、台座部112Aを向くよう凹部114内に向って車内側(Y軸負側)に突出した四角柱状の突出部161Bが、一体的に形成されている。突出部161Bは、「支柱部」の他の一例であり、前述した圧力検出器130の支柱部132に相当するものである。すなわち、本体部161における突出部161Bの周辺部分161Cは、「ベース部」の他の一例となり、前述した圧力検出器130のベース部131に相当する部分であり、内側ケース110の長手方向における凹部114よりも中央部(X方向の長さの中央位置)側に固定されている。
 周辺部分161Cの車外側(Y軸正側)の表面(すなわち、凹部161Aの底面)には、FPC162の一端部162Aが、接着剤等でベース部131に固着されている。一端部162Aには、互いに異なる4方向(例えば、90度間隔)に4つの歪み素子(図示省略)が設けられている。4つの歪み素子は、本体部161における周辺部分161Cの歪みを検出することができる。
 また、突出部161Bは、その先端部から前方(X軸正方向)に延長された固定部161Dを有する。突出部161Bの前端部(X軸正側の端部)は、当該固定部161Dにおいて、台座部112Aに対してネジ止め固定される。
 一方、本体部161の後部161E(リブ161Fよりも後側(X軸負側)の部分)は、把持部111の側面111Aの前端部111Aaと重なった状態で、前端部111Aaに対してネジ止め固定される。
 本体部161の車内側(Y軸負側)の表面、且つ、突出部161Bよりも後側の位置には、凹部114内に向って車内側(Y軸負側)に突出したリブ161Fが、一体的に形成されている。リブ161Fは、第1の内壁面114Aに密着しており、第1の内壁面114Aが前方(X軸正方向)に傾倒した際に、本体部161に対して前方(X軸正方向)に確実に荷重を加えることができる。
 第3変形例のドアハンドル100-3では、ユーザの手によって、内側ケース110の把持部111に対して、車外側(Y軸正側)への圧力が加えられた場合、他の実施例と同様に、凹部114の第1の内壁面114Aが、前方(X軸正方向)に傾倒する。これにより、把持部111の側面111Aの前端部111Aaは、前方(X軸正方向)に移動する。当然、前端部111Aaに固定された圧力検出ユニット160の本体部161も、前方(X軸正方向)に移動する。
 この際、本体部161における突出部161Bの先端部分が台座部112Aに固定されているため、本体部161の周辺部分161Cに対して、歪みが生じる。第3変形例の圧力検出ユニット160は、この周辺部分161Cの歪みを、FPC162の一端部162Aに設けられた4つの歪み素子によって検出し、当該歪みを表す歪み検出信号を、ユーザの手によって圧力が加えられたことを表す圧力検出信号として出力する。
 以上説明したように、一実施形態に係るドアハンドル100は、ドア20に取り付けられるドアハンドル100であって、外側ケース120と、外側ケース120と組み合わされて一体化する内側ケース110と、内側ケース110に加えられた圧力を検出する圧力検出器130とを備え、内側ケース110は、長手方向における端部近傍に凹部114を有し、圧力検出器130は、内側ケース110に圧力が加えられたことによって生じる、凹部114における内側ケース110の中央部側の第1の内壁面114Aの変位を検出する。
 これにより、一実施形態に係るドアハンドル100は、内側ケース110に圧力が加えられた際に、凹部114の第1の内壁面114Aを局所的に変位させることができる。したがって、一実施形態に係るドアハンドル100は、この第1の内壁面114Aの局所的な変位を検出することで、内側ケース110(すなわち、ドアハンドル100の内側)に加えられた圧力をより確実に検出することができる。
 また、一実施形態に係るドアハンドル100において、圧力検出器130は、第1の内壁面114Aに固定されたベース部131と、ベース部131から突出した支柱部132とを有し、第1の内壁面114Aの変位に伴って、支柱部132に荷重が加わることによって生じる、ベース部131の歪みを検出する。
 これにより、一実施形態に係るドアハンドル100は、内側ケース110に加えられた圧力を支柱部132に集中させることができる。また、一実施形態に係るドアハンドル100は、支柱部132を介してベース部131を歪ませることによって、ベース部131の歪み量を増幅することができる。したがって、一実施形態に係るドアハンドル100によれば、この増幅された歪み量を検出することで、内側ケース110(すなわち、ドアハンドル100の内側)に加えられた圧力をより確実に検出することができる。
 また、一実施形態に係る制御装置30は、ドア20に取り付けられたドアハンドル100が有する静電センサ140によってドアハンドル100の内側の所定位置に対するユーザの手の接触が検出された場合、ドア20のロックを開錠するロック制御部34と、ドア20のロックが開錠されている状態において、ドアハンドル100が有する圧力検出器130によってドアハンドル100の内側の所定位置に加えられた圧力が検出された場合、ドア20のラッチを解除するラッチ制御部36とを備える。
 ドアハンドル100の内側の同じ位置に対する接触および圧力を検知するようにした事により、一実施形態に係る制御装置30は、ユーザがドアを開くためにドアハンドル100を把持し引くという一連の動作を行うだけで、ドア20のロックの開錠と、ドア20のラッチの解除とを行うことができるので、違和感無くスムーズにドア20を開くことができる。また、ロックが解除された時点では携帯機50の認証が終わっていて、その後に圧を力検知するとラッチが解除されるので、引く動作に伴って認証することなく直ちにラッチが解除できる。
 (補正処理の手順の一例)
 図14は、一実施形態に係る制御装置30(補正部37)による補正処理の手順の一例を示すフローチャートである。既に、補正部37により、圧力の検出位置に応じて、圧力検出値等(圧力検出値または閾値)を補正してもよい旨を説明した。但し、これに限らず、補正部37は、以下に説明するように、ドアハンドル100の接触操作における、指の本数、指間距離、および接触面積に応じて、圧力検出値等の補正を行うか否かを判定してもよい。
 なお、本処理の前提として、静電センサ140は、少なくとも複数の指の各々の接触位置を個別に検知できるように、複数の電極が並べて配置され、それぞれの電極を個別に駆動し且つ個別に出力を得るようにした、指の幅に比べて十分に細かな分解能を有するタッチセンサを用いることとする。
 まず、補正部37は、静電センサ140が備える複数の電極の各々の静電容量値を取得する(ステップS1401)。
 次に、補正部37は、ステップS1401で取得された複数の電極の各々の静電容量値を二値化する(ステップS1402)。例えば、補正部37は、所定の閾値以上の静電容量値を、接触がなされたことを意味する"1"に変換し、所定の閾値未満の静電容量値を、接触がなされていないことを意味する"0"に変換する。
 次に、補正部37は、ステップS1402で二値化された複数の電極の各々の静電容量値に基づいて、1又は複数の指接触領域を検出する(ステップS1403)。例えば、補正部37は、静電センサ140における、静電容量値が"1"である電極の集合からなる領域を、候補領域として検出する。そして、補正部37は、検出された1または複数の候補領域のうち、1本の指に対応する所定の大きさを有する候補領域を、指接触領域として検出する。
 次に、補正部37は、ステップS1403で検出された指接触領域の数に基づいて、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「1」であるか否かを判断する(ステップS1404)。
 ステップS1404において、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「1」であると判断された場合(ステップS1404:Yes)、補正部37は、ステップS1407へ処理を進める。
 一方、ステップS1404において、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「1」ではないと判断された場合(ステップS1404:No)、補正部37は、ステップS1403で検出された指接触領域の数に基づいて、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「2」であるか否かを判断する(ステップS1405)。
 ステップS1405において、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「2」ではないと判断された場合(ステップS1405:No)、補正部37は、図14に示す一連の処理を終了する。
 一方、ステップS1405において、ドアハンドル100の接触操作を行った指の本数が「2」であると判断された場合(ステップS1405:Yes)、補正部37は、ドアハンドル100の接触操作を行った2本の指の指間距離が「5mm」未満であるか否かを判断する(ステップS1406)。
 ステップS1406において、ドアハンドル100の接触操作を行った2本の指の指間距離が「5mm」未満ではないと判断された場合(ステップS1406:No)、補正部37は、図14に示す一連の処理を終了する。
 一方、ステップS1406において、ドアハンドル100の接触操作を行った2本の指の指間距離が「5mm」未満であると判断された場合(ステップS1406:Yes)、補正部37は、ステップS1407へ処理を進める。
 ステップS1407では、補正部37は、ステップS1403で検出された指接触領域の面積に基づいて、ドアハンドル100の接触操作を行った指の接触面積が所定の閾値以下であるか否かを判断する。
 ステップS1407において、接触面積が所定の閾値以下ではないと判断された場合(ステップS1407:No)、補正部37は、図14に示す一連の処理を終了する。
 一方、ステップS1407において、総接触面積が所定の閾値以下であると判断された場合(ステップS1407:Yes)、補正部37は、ステップS1403で検出された指接触領域の位置(すなわち、ユーザの指の接触位置)に応じて、圧力検出値等の補正を行う(ステップS1408)。そして、補正部37は、図14に示す一連の処理を終了する。
 図14に示す一連の処理により、補正部37は、1本の指によってドアハンドル100の接触操作が行われた場合、および、互いに近接した2本の指によってドアハンドル100の接触操作が行われた場合に、圧力検出値等の補正を行う。これにより、補正部37は、ユーザの指の接触位置と、ユーザの指によって荷重が掛けられる位置とが、略一致する場合に、圧力検出値等の補正を行うことができる。このため、補正部37は、ユーザの指の接触位置に応じて圧力検出値等の補正を適切に行うことができ、したがって、ドアハンドル100の接触操作の操作感のばらつきを抑制することができる。
 一方、補正部37は、互いに近接していない2本の指によってドアハンドル100の接触操作が行われた場合、3本以上の指によってドアハンドル100の接触操作が行われた場合、および、比較的大きな接触面積によってドアハンドル100の接触操作が行われた場合には、圧力検出値等の補正を行わない。これにより、補正部37は、ユーザの指によって荷重が掛けられる位置が不明となる場合に、圧力検出値等の補正を行わないようにすることができ、したがって、圧力検出値等が不適切に補正されてしまうことを抑制することができる。
 (接触操作の第1例)
 図15は、ユーザによるドアハンドル100の接触操作の第1例を模式的に示す図である。図15に示す第1例では、ユーザの手60の2本の指によるドアハンドル100の接触操作を表している。但し、図15に示す第1例では、2本の指の指間距離d1は、所定の指間距離よりも短くなっている。この場合、補正部37は、図14に示す一連の処理に基づき、タッチセンサ140に対する接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行う。図15に示す第1例では、2本の指の接触位置と、2本の指によって荷重が掛けられる位置とが、略一致する。このため、補正部37は、2本の指の接触位置(例えば、重心位置)に応じた圧力検出値等の補正を行うことで、ドアハンドル100の接触操作の操作感のばらつきを抑制することができる。
 なお、図14に示すとおり、補正部37は、ユーザの手60の1本の指によるドアハンドル100の接触操作が行われた場合も、タッチセンサ140に対する接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行う。この場合、1本の指の接触位置と、1本の指によって荷重が掛けられる位置とが、略一致する。このため、補正部37は、1本の指の接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行うことで、ドアハンドル100の接触操作の操作感のばらつきを抑制することができる。
 (接触操作の第2例)
 図16は、ユーザによるドアハンドル100の接触操作の第2例を模式的に示す図である。図16に示す第2例では、ユーザの手60の2本の指によるドアハンドル100の接触操作を表している。但し、図16に示す第2例では、2本の指の指間距離d2は、所定の指間距離よりも長くなっている。この場合、補正部37は、図14に示す一連の処理に基づき、タッチセンサ140に対する接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行わない。図16に示す第2例では、2本の指のいずれによって荷重が掛けられるかが不明である。このため、補正部37は、2本の指の接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行わないことで、圧力検出値等が不適切に補正されてしまうことを抑制することができる。
 (接触操作の第3例)
 図17は、ユーザによるドアハンドル100の接触操作の第3例を模式的に示す図である。図17に示す第3例では、ユーザの手60の4本の指によるドアハンドル100の接触操作を表している。この場合、補正部37は、図14に示す一連の処理に基づき、タッチセンサ140に対する接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行わない。図17に示す第3例では、4本の指のいずれによって荷重が掛けられるかが不明である。このため、補正部37は、4本の指の接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行わないことで、圧力検出値等が不適切に補正されてしまうことを抑制することができる。
 なお、図14のフローチャートに示すとおり、補正部37は、ユーザの指による比較的大きな接触面積での接触操作が行われた場合も、タッチセンサ140に対する接触位置に応じた圧力検出値等の補正を行わない。
 但し、複数(本実施形態では、3本以上)の指で接触操作を行った場合や、比較的大きな面積で接触操作を行った場合は、ドアハンドル100に対して比較的大きな荷重を掛けることができるため、圧力検出値等の補正を行わなくとも、操作感のばらつきは生じ難い。
 なお、補正部37は、図14のフローチャートにおいて、ユーザの手60の指を検出する処理に加えて、または、代えて、ユーザの手60の掌による接触操作を検出してもよい。そして、補正部37は、ユーザの手60の掌による接触操作を検出した場合、圧力検出値等の補正を行わないようにしてもよい。
 以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
 本発明の圧力検出手段は、圧力検出器130に限らず、少なくとも凹部の第1の内壁面の変位を検出可能なものであれば、如何なる方式によるものであってもよい。例えば、圧力検出手段として、凹部の第1の内壁面と第2の内壁面との離間距離の変化量を、第1の内壁面に設けられた第1の検出電極と、第2の内壁面に設けられた第2の検出電極とを用いて、相互容量方式によって検出するものを用いてもよい。
 また、本発明の一実施形態においては、外側(Y軸正側)が開口して内側(Y軸負側)に薄肉部を有する凹部を内側ケースの端部に形成し、圧力が加えられた際に凹部の開口が狭くなるように第1の内壁面が傾くことを利用して、圧力検出器によって圧力を検出する。但し、これに限らず、例えば、内側(Y軸負側)が開口して外側(Y軸正側)に薄肉部を有する凹部を内側ケースの端部に形成し、圧力が加えられた際に凹部の開口が広くなるように第1の内壁面が傾くことを利用して、圧力検出器によって圧力を検出してもよい。
 また、本発明の圧力検出手段は、ドアのラッチを解除するための圧力の検出への利用に限らない。例えば、本発明の圧力検出手段は、ドアのロックを開錠するための圧力の検出に利用してもよい。
 また、本発明のドアハンドルは、車両用のアウタードアハンドルへの適用に限らない。例えば、本発明のドアハンドルは、車両用のインナードアハンドル、その他の用途(例えば、住宅用のドアハンドル等)にも適用可能である。
 また、本実施例において圧力検出器130は、ドアハンドル100の外側(Y軸正側)に加わる荷重を検知しているが、加えてZ軸方向に加わる圧力値も求め、YZ平面上でのベクトルを求めてスカラー値を求めて、これが所定の閾値を超えたかを判定しても良い。この場合は、例えばY軸とZ軸の間の斜め方向から荷重を加えた場合と、Y軸方向から荷重を加えた場合に、同じ荷重でラッチ解除ができる。
 また、ベクトルの方向からラッチ解除を規制するようにしても良い。例えば斜め下方から荷重が加わった場合は、子供が操作したと判定し、停車位置等などの周囲の環境も考慮してラッチ解除を制限する等としても良い。
 本国際出願は、2019年9月4日に出願した日本国特許出願第2019-161483号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願の全内容を本国際出願に援用する。
 10 制御システム
 20 ドア
 20A 車外側表面
 30 制御装置
 31 第1取得部
 32 通信部
 33 認証部
 34 ロック制御部
 35 第2取得部
 36 ラッチ制御部
 37 補正部
 50 携帯機
 60 手
 100,100-1,100-2,100-3 ドアハンドル
 100A ケース
 100B 凹部
 100C 設置面
 110 内側ケース
 111 把持部
 111A,111B 側面
 111C 前端面
 112 固定部
 112A 台座部
 112Aa 表面
 112Ab 保持部
 112Ac 側面
 112B 薄厚部
 112C ネジ止め部
 113 固定部
 113A 台座部
 113B 薄厚部
 113C ネジ止め部
 114 凹部
 114A 第1の内壁面
 114B 第2の内壁面
 115 凹部
 115A 第1の内壁面
 116 固定部材
 116A 第1の平板部
 116B 第2の平板部
 120 外側ケース
 120B 開口部
 130,130-1,130-2圧力検出器(圧力検出手段)
 131 ベース部
 131A 表面
 132 支柱部
 133 固定部
 134 FPC
 135 固定部
 140 静電センサ(接触検出手段)
 142 第1検出電極
 144 第2検出電極
 160 圧力検出ユニット(圧力検出手段)
 161 本体部
 161A 凹部
 161B 突出部(支柱部)
 161C 周辺部分(ベース部)
 161D 固定部
 161E 後端部
 161F リブ
 162 FPC
 163 蓋

Claims (11)

  1.  ドアに取り付けられるドアハンドルであって、
     外側ケースと、
     前記外側ケースと組み合わされて一体化する内側ケースと、
     前記内側ケースに加えられた圧力を検出する圧力検出手段と
     を備え、
     前記内側ケースは、長手方向における端部近傍に凹部を有し、
     前記圧力検出手段は、
     前記内側ケースに圧力が加えられたことによって生じる、前記凹部における前記内側ケースの中央部側の第1の内壁面の変位を検出する
     ことを特徴とするドアハンドル。
  2.  前記圧力検出手段は、
     前記第1の内壁面に直接或いは間接的に固定されたベース部と、前記ベース部から突出した支柱部とを有し、
     前記第1の内壁面の変位に伴って、前記支柱部に荷重が加わることによって生じる、前記ベース部の歪みを検出する
     ことを特徴とする請求項1に記載のドアハンドル。
  3.  前記圧力検出手段は、
     前記内側ケースにおいて前記凹部よりも前記端部側に設けられた保持部に対向して、前記支柱部が前記保持部側を向くように配置され、
     前記ベース部は、
     前記第1の内壁面に対して固定部材を介して固定され、
     前記支柱部は、
     前記保持部によって先端部分が保持され、前記第1の内壁面の変位に伴って、前記保持部から荷重が加わることによって、前記ベース部に歪みを生じさせる
     ことを特徴とする請求項2に記載のドアハンドル。
  4.  前記圧力検出手段は、
     前記支柱部が前記第1の内壁面と対向する第2の内壁面を向くように、前記凹部の内部に配置され、
     前記ベース部は、
     前記第1の内壁面に対して固定され、
     前記支柱部は、
     前記第1の内壁面の変位に伴って、前記第2の内壁面から荷重が加わることによって、前記ベース部に歪みを生じさせる
     ことを特徴とする請求項2に記載のドアハンドル。
  5.  前記圧力検出手段は、
     前記内側ケースにおいて前記凹部よりも前記端部側に設けられた台座部に対向して、前記支柱部が前記台座部側を向くように配置され、
     前記ベース部は、
     前記内側ケースの長手方向における前記凹部よりも前記中央部側に固定され、
     前記支柱部は、
     前記台座部によって先端部分が保持され、前記第1の内壁面の変位に伴って、前記台座部から荷重が加わることによって、前記ベース部に歪みを生じさせる
     ことを特徴とする請求項2に記載のドアハンドル。
  6.  前記内側ケースは、
     前記長手方向における一端部および他端部の各々に前記凹部を有し、
     前記ドアハンドルは、
     前記一端部の前記凹部および前記他端部の前記凹部の各々に、前記圧力検出手段を備える
     ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のドアハンドル。
  7.  前記ドアハンドルに対するユーザの手の接触を検出する接触検出手段をさらに備える
     ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のドアハンドル。
  8.  ドアに取り付けられるドアハンドルであって、
     外側ケースと、
     前記外側ケースと組み合わされて一体化する内側ケースと、
     前記内側ケースに加えられた圧力を検出する圧力検出手段と、
     前記内側ケースに対するユーザの手の接触位置を検出する接触検出手段と、
     前記接触検出手段によって検出された前記接触位置に応じて、前記圧力検出手段によって検出された前記圧力、または、所定の動作を行わせるかを判定するための圧力検出値の閾値を補正する補正部を有する制御装置と
     を備えることを特徴とするドアハンドル。
  9.  前記補正部は、
     前記内側ケースに対するユーザの手の接触位置および接触面積の少なくともいずれか一方に基づいて、前記圧力を補正するか否かを判定する
     ことを特徴とする請求項8に記載のドアハンドル。
  10.  ドアに取り付けられたドアハンドルが有する接触検出手段によって前記ドアハンドルの内側の所定位置に対するユーザの手の接触が検出された場合、前記ドアのロックを開錠するロック制御部と、
     前記ドアのロックが開錠されている状態において、前記ドアハンドルが有する圧力検出手段によって前記ドアハンドルの内側の所定位置に加えられた圧力が検出された場合、前記ドアのラッチを解除するラッチ制御部と
     を備えることを特徴とする制御装置。
  11.  前記ドアハンドルは、
     外側ケースと、
     前記外側ケースと組み合わされて一体化する内側ケースと
     を有し、
     前記内側ケースは、
     長手方向における端部近傍に凹部を有し、
     前記ラッチ制御部は、
     前記ドアのロックが開錠されている状態において、前記圧力検出手段によって、前記内側ケースに圧力が加えられたことによって生じる、前記凹部における前記内側ケースの中央部側の内壁面の変位が検出された場合、前記ドアのラッチを解除する
     ことを特徴とする請求項10に記載の制御装置。
PCT/JP2020/008095 2019-09-04 2020-02-27 ドアハンドルおよび制御装置 WO2021044649A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080058365.3A CN114423921A (zh) 2019-09-04 2020-02-27 门把手以及控制装置
DE112020003814.9T DE112020003814T5 (de) 2019-09-04 2020-02-27 Türgriffvorrichtung und Steuervorrichtung
JP2021543940A JP7203235B2 (ja) 2019-09-04 2020-02-27 ドアハンドルおよび制御装置
US17/649,978 US12000183B2 (en) 2019-09-04 2022-02-04 Door handle apparatus and controller

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161483 2019-09-04
JP2019-161483 2019-09-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/649,978 Continuation US12000183B2 (en) 2019-09-04 2022-02-04 Door handle apparatus and controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021044649A1 true WO2021044649A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=74853131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/008095 WO2021044649A1 (ja) 2019-09-04 2020-02-27 ドアハンドルおよび制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12000183B2 (ja)
JP (1) JP7203235B2 (ja)
CN (1) CN114423921A (ja)
DE (1) DE112020003814T5 (ja)
WO (1) WO2021044649A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022196098A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 アルプスアルパイン株式会社 操作入力装置
WO2023276303A1 (ja) * 2021-07-02 2023-01-05 アルプスアルパイン株式会社 検出装置およびドアハンドル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1028821S1 (en) * 2022-08-11 2024-05-28 Shenzhen Zhengtu Auto Accessories Co., Ltd. Car door handle cover

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130392A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドアハンドル
JP2018053667A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 テイ・エス テック株式会社 ドアロック装置
JP2019031858A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア開閉制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19856902C2 (de) * 1998-12-10 2001-02-08 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Äußerer Türgriff, insbesondere für Fahrzeuge, mit einer Bügel-Handhabe und mit einem darin integrierten Druckbetätiger
JP2005098016A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドアハンドル装置及びこれを備えたキーレスエントリー装置
DE102005061755B4 (de) * 2005-12-21 2020-06-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Öffnen eines Kraftfahrzeugtürschlosses
JP5461491B2 (ja) * 2011-08-30 2014-04-02 株式会社ホンダロック スイッチ装置および車両用ドアのアウトハンドル装置
DE102014107428A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türgriff für ein Kraftfahrzeug
DE102015100074A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türgriffanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP6585907B2 (ja) * 2015-03-17 2019-10-02 ローム株式会社 静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム
JP6507918B2 (ja) * 2015-08-04 2019-05-08 アイシン精機株式会社 操作入力検知装置
JP7113347B2 (ja) 2018-03-14 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末、画像切り出し方法、およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130392A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドアハンドル
JP2018053667A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 テイ・エス テック株式会社 ドアロック装置
JP2019031858A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア開閉制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022196098A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 アルプスアルパイン株式会社 操作入力装置
JP7382535B2 (ja) 2021-03-16 2023-11-16 アルプスアルパイン株式会社 操作入力装置
WO2023276303A1 (ja) * 2021-07-02 2023-01-05 アルプスアルパイン株式会社 検出装置およびドアハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020003814T5 (de) 2022-05-05
US12000183B2 (en) 2024-06-04
US20220154498A1 (en) 2022-05-19
JPWO2021044649A1 (ja) 2021-03-11
JP7203235B2 (ja) 2023-01-12
CN114423921A (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021044649A1 (ja) ドアハンドルおよび制御装置
JP5022483B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP4052277B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
WO2020054103A1 (ja) 制御システム、ドアハンドル装置、制御装置、および制御方法
JP6690409B2 (ja) アンテナユニット及びドアハンドル
US9563237B2 (en) Input apparatus, electronic apparatus and touch pad
WO2021261156A1 (ja) ドアハンドル装置
JP4970143B2 (ja) ドア開閉装置
US20240011338A1 (en) Door handle device for vehicle
JP6212824B2 (ja) アウトドアハンドル装置
JP2017075465A (ja) 携帯型電子機器
US11492823B2 (en) Door handle
US20240218723A1 (en) Control system, control apparatus, and control method
JP6889286B2 (ja) ドアハンドル
JP2016130392A (ja) ドアハンドル
JP2019156206A (ja) 操作入力装置
JP2014156753A (ja) ドアハンドル装置
JP2020133150A (ja) ドアハンドル
JP2022149330A (ja) 操作装置及び車両用ドア
JP2019156207A (ja) 操作入力装置
WO2018042712A1 (ja) 入力装置
JP2021160478A (ja) 機能部品の取付構造、機能部品、および係止部品
JP2020100983A (ja) ドアハンドル
JP2021080626A (ja) ドアハンドル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20861144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021543940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20861144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1