WO2021033627A1 - 養殖池用水質管理装置及び方法 - Google Patents

養殖池用水質管理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021033627A1
WO2021033627A1 PCT/JP2020/030822 JP2020030822W WO2021033627A1 WO 2021033627 A1 WO2021033627 A1 WO 2021033627A1 JP 2020030822 W JP2020030822 W JP 2020030822W WO 2021033627 A1 WO2021033627 A1 WO 2021033627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water quality
time
sensor
value
pond
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/030822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信一 笠井
優 大城
敏孝 福田
智之 遠藤
友輔 藤井
光一 今久保
Original Assignee
株式会社カサイ
レッキス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カサイ, レッキス工業株式会社 filed Critical 株式会社カサイ
Priority to CN202080058444.4A priority Critical patent/CN114340384B/zh
Priority to NO20220185A priority patent/NO20220185A1/en
Priority to KR1020227005061A priority patent/KR102490556B1/ko
Priority to US17/633,995 priority patent/US11753312B2/en
Publication of WO2021033627A1 publication Critical patent/WO2021033627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/20Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from animal husbandry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/001Upstream control, i.e. monitoring for predictive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/006Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising a software program or a logic diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/008Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising telecommunication features, e.g. modems or antennas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/04Oxidation reduction potential [ORP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/14NH3-N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/22O2

Definitions

  • the present invention relates to a water quality management device and method for aquaculture ponds.
  • Patent Document 1 a method for evaluating water quality of aquaculture ponds as shown in Patent Document 1 is known.
  • This water quality evaluation method utilizes the oxidation-reduction potential as an index for evaluating the water quality in carp farming, and provides a water quality evaluation method and a water quality inspection table for maintaining the health of the carp.
  • this method simply determines the water quality at the present time by using the redox potential as an index, and does not grasp the future tendency of water quality deterioration and notify the pond water replacement time in advance.
  • it is a special case of a concrete fishpond, and it is difficult to apply it to a natural fishpond surrounded by soil because the water quality conditions are different.
  • Patent Document 2 A culture pond water purification system as shown in Patent Document 2 is also known. This water purification system monitors a plurality of fishponds and selects and purifies the fishpond with the worst water quality among them. Similar to Patent Document 1, it grasps the future tendency of water quality deterioration. , It does not announce in advance when to replace the water in the pond.
  • Patent Document 3 discloses a water quality monitoring system for fishbowl as a technique related to water quality management other than aquaculture ponds. This system is a water quality monitoring system for ornamental fish tanks in ordinary households, and can notify the deterioration of water quality with an alarm. Further, Patent Document 4 discloses a water quality monitoring system for aquariums, and can issue an alarm when the water quality of a farmed fish tank deviates from the normal range. However, the water quality monitoring systems of Patent Documents 3 and 4 do not notify the time of water replacement in advance. Since the target fish, scale, water quality environment, etc. are completely different between the aquarium and the aquaculture pond, it is considered unnecessary to notify the water replacement time in advance in the monitoring system for these aquariums.
  • the water quality evaluation of the pond, the water purification device, and the water quality monitoring system of the aquarium were known, but the environmental condition of the pond is accurately grasped and the tendency of deterioration of the water quality of the pond is predicted. By doing so, there was no technology or device to notify in advance when the water in the pond would need to be replaced.
  • the present invention provides a device or method for accurately grasping the environmental condition of a pond based on each water quality fluctuation value, predicting a tendency of deterioration of water quality in the pond, and notifying in advance that the water quality of the pond will deteriorate.
  • the purpose is to provide.
  • the water quality management device for a culture pond has a storage unit that stores measured values related to water quality measured at appropriate time intervals by an external sensor installed in the culture pond, and the measurement. It is provided with a determination unit that calculates a future predicted value based on the fluctuation of the value and determines the time when the predicted value exceeds the reference value indicating deterioration of water quality, and a display unit that displays the time when the predicted value exceeds the reference value.
  • the above time is the time when the water in the pond needs to be replaced.
  • the water quality management device for a fishpond accurately grasps the environmental condition of the pond based on the fluctuation value of the water quality of the pond, predicts the tendency of deterioration of the water quality of the pond, and notifies the deterioration in advance. be able to.
  • the measurement by the external sensor may be performed once a day at a fixed time.
  • the determination unit may calculate a predicted value by a statistical method to determine when the water in the pond needs to be replaced.
  • the judgment unit can make an accurate prediction based on the measured value.
  • the determination unit may predict the time when the slope of the predicted value calculated based on the measured value with respect to the time axis becomes equal to or greater than the predetermined value or equal to or less than the predetermined value, and determine when the predicted value exceeds the reference value. ..
  • the judgment unit can make an accurate prediction by predicting the time when the slope of the predicted value calculated based on the measured value with respect to the time axis is equal to or greater than or equal to the predetermined value.
  • the external sensor may be an ammonia sensor and the measured value may be the ammonia concentration.
  • an ammonia sensor as an external sensor, it is possible to determine when the water in the pond needs to be replaced based on the ammonia concentration.
  • the external sensor may be a pH sensor and the measured value may be the hydrogen ion concentration (pH).
  • pH sensor As an external sensor, it is possible to determine when the water in the pond needs to be replaced based on the hydrogen ion concentration (pH).
  • the external sensor may be a redox potential meter, and the measured value may be a redox potential (ORP).
  • the external sensor may be a conductivity meter and the measured value may be conductivity (EC).
  • the external sensor may be an oxygen concentration sensor and the measured value may be the oxygen concentration (DO).
  • an oxygen concentration sensor as an external sensor, it is possible to determine when the water in the pond needs to be replaced based on the oxygen concentration (DO).
  • the water quality management device for a culture pond uses two or more of an ammonia sensor, a pH sensor, an oxidation-reduction potential meter, a conductivity meter, and an oxygen concentration sensor as external sensors, and receives ammonia as a measured value. Based on two or more measured values of concentration, hydrogen ion concentration (pH), oxidation-reduction potential (ORP), conductivity (EC), and oxygen concentration (DO), the time when the reference value indicating deterioration of water quality is exceeded You may judge. By using two or more measured values, the determination unit can make a more accurate determination based on the measured values.
  • the water quality management method for a fishpond includes a step of storing measured values related to water quality measured at appropriate time intervals by an external sensor installed in the fishpond in a storage unit and fluctuations in the measured values.
  • the determination unit includes a step of calculating a future predicted value and determining the time when the predicted value exceeds the reference value indicating deterioration of water quality, and a step of displaying the time when the predicted value exceeds the reference value on the display unit.
  • the above time is the time when the water in the pond needs to be replaced.
  • the external sensor is at least one of an ammonia sensor, a pH sensor, an oxidation-reduction potential meter, a conductivity meter, and an oxygen concentration sensor, and the measured value is the ammonia concentration.
  • the measured value is the ammonia concentration.
  • Hydrogen ion concentration (pH) Hydrogen ion concentration (pH), oxidation-reduction potential (ORP), conductivity (EC), oxygen concentration (DO).
  • maintenance of the aquaculture pond can be performed without waste by notifying the deterioration tendency of the aquaculture pond in advance.
  • the present invention by ensuring appropriate water quality for breeding on a daily basis, it is possible to prevent mortality of farmed fish and to breed farmed fish effectively and economically.
  • Cleaning the aquaculture pond is the work of removing residual food and excrement accumulated in the filtration tank. The water is changed all the time, but when cleaning is done, the water in the filter tank is almost drained, and a large amount of water is lost. According to the present invention, this work can reduce energy loss and economic loss due to mass replacement of water in order to prevent the water quality from being significantly deteriorated.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an overall configuration including a water quality management device for aquaculture ponds and equipment of aquaculture ponds according to the present invention.
  • the water quality management device 1 includes a storage unit 2, a determination unit 3, and a display unit 4.
  • an ammonia concentration sensor 11, a pH sensor 12, an oxidation-reduction potential meter (ORP meter) 13, a conductivity meter (EC meter) 14, and an oxygen concentration sensor (DO meter) Dissolved oxygen sensor 15 is installed.
  • five external sensors 11 to 15 are shown in FIG. 1, it is not necessary to install all the external sensors in the aquaculture pond as described in the following examples, and at least one external sensor is used. It suffices if it is installed.
  • Each of the external sensors 11 to 15 is connected to the water quality management device 1 by telecommunications means, or by manually inputting a measured value to the water quality management device 1 or the like, the external sensors 11 to 15
  • the measured values (ammonia concentration, hydrogen ion concentration (pH), oxidation-reduction potential (ORP), conductivity (EC), and oxygen concentration (DO)) related to various water qualities, which are the measurement results of each of the above, are stored in the storage unit 2. ..
  • the determination unit 3 calculates a future predicted value based on the fluctuation of the measured value stored in the storage unit 2, and determines when the predicted value exceeds a reference value indicating deterioration of water quality.
  • the display unit 4 displays the time when the reference value is exceeded, that is, the time when the water in the pond needs to be replaced, based on the determination result of the determination unit 3.
  • the farming pond management facilities 21 to 25 include a pH sensor 21 for measuring the pH of water supplied to the pond, a water supply valve 22 for supplying water to the pond, and an oxygen dissolving machine for increasing the oxygen concentration of the pond. 23, an instruction / alarm device 24 that gives an instruction or an alarm based on the state of the pond, and an aeration water wheel 25 for blowing air.
  • Each of these management facilities is an example, and it is possible to add appropriate facilities to each aquaculture pond, or to omit the facilities.
  • Each of these fishpond management facilities 21 to 25 can be centrally managed and controlled by the water quality management device 1, or can be manually operated based on the display of the display unit 4. In the following description of the embodiment, eel is taken as an example of farmed fish, but the present invention is not limited to eel.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the factors of changes in water quality in the aquaculture pond and their mutual relationships. This is summarized by the inventor based on his experience in breeding farmed fish.
  • pH hydrogen ion concentration
  • DO oxygen solubility (oxygen concentration)
  • Temp water temperature
  • ORP redox potential
  • EC conductivity
  • Ammonia (NH 3) is oxidized by nitrification of filtration bacteria (nitrifying bacteria), toxic changes to low nitrite (NO 2), further nitrite (NO 2) even lower toxicity nitrate (NO 3 ).
  • NO 2 nitrifying bacteria
  • NO 2 nitrite
  • NO 3 lower toxicity nitrate
  • sludge accumulates in the pond and the nitrification reaction decreases.
  • the pH is lowered by the oxidative decomposition of ammonia, and the generation of nitric acid, which is a product, causes an increase in conductivity.
  • Oxygen is required for this oxidative decomposition of ammonia, and the higher the temperature, the higher the activity of nitrifying bacteria.
  • ORP redox potential
  • FIGS. 3 (A) and 3 (B) are graphs showing changes in pH and DO (oxygen concentration, dissolved oxygen) after feeding.
  • pH and DO oxygen concentration, dissolved oxygen
  • the inside of the broken line in the graph is the range A where fluctuation is allowed, but there is a time (t> t1) beyond that range. Therefore, daily fluctuations in water quality are also an important factor in managing aquaculture ponds. If the amount of feed is not appropriate, the pH will drop too much or the DO will drop too much, causing a load on the farmed fish and increasing the risk of illness.
  • nitrite breeding method and “ammonia breeding method” are known. These breeding methods differ in the equipment of the pond (size of the settling tank, the presence or absence of gravel), the breeding period (40 to 50 days or 90 to 120 days), and the feeding method (number of feedings per day). Moreover, the characteristics of water quality (allowable range of nitrite concentration or ammonia concentration) are also different. Therefore, each of these known breeding methods has a different tendency of fluctuation of the measured value by various external sensors. In addition, the fluctuation tendency predicted by each breeding method and the standard value indicating the deterioration of water quality are also different.
  • FIG. 4 is a graph showing fluctuations in pH and fluctuations in ammonia concentration based on actual breeding results
  • (A) is a graph by a nitrite breeding method
  • (B) is a graph by an ammonia breeding method.
  • the origin of the graph, t0 is the start time of breeding, and the time txx is the time of water change because the water quality is deteriorated. After cleaning the pond, breeding will start from t1 (t0 ⁇ t1 ⁇ tx, t1 are not shown).
  • the measurement by the sensor is set to once a day before feeding, and the fluctuation in one day is excluded.
  • an appropriate measurement method can be adopted, such as measuring a plurality of times at a fixed time and adopting an average value.
  • the water quality management method differs between the nitrite breeding method and the ammonia breeding method.
  • the pH is adjusted by adding calcium carbonate as described later (see point C in FIG. 4 (A)), but in the ammonia breeding method, the pH is not adjusted.
  • the pH rises with the passage of time, and the ammonia concentration reaches the reference value XX indicating the deterioration of water quality at the water replacement time txx, and the amount of feed is increased before the time txx is reached. The decrease can be seen from the graphs (A) and (B) of FIG.
  • the future water quality is predicted from the fluctuation tendency of pH or the fluctuation tendency of ammonia concentration based on, for example, comparison with the accumulated past data, and the pond It is possible to predict when the water will be replaced. Examples based on the fluctuation tendency of pH or ammonia concentration will be described in Examples 1 and 2 below.
  • known analytical means including statistical methods can be adopted, for example, prediction based on the approximate curve or regression line of the graph using the function function of spreadsheet software.
  • the prediction of water quality fluctuations in addition to predicting when the predicted value reaches the reference value, the slope of the predicted value with respect to the time axis, that is, the volatility of the predicted value per unit time is equal to or higher than the predetermined value. Or, it is possible to predict the time when the value becomes less than a predetermined value and determine the time when the water in the pond needs to be replaced.
  • Example 1 changes in the ammonia concentration are monitored for a certain period of time (daily), the concentration is predicted to reach a predetermined value based on the changes so far, and water replacement (the limit life of the pond) is performed in advance. It is an announcement. For example, by using an analytical means, it is possible to predict the time txx when the ammonia concentration reaches the reference value XX indicating the deterioration of water quality, based on the rate of increase in the ammonia concentration at the time tx when the notification is made in advance. Specifically, as is clear from the fluctuation of the ammonia concentration in FIG.
  • the ammonia concentration has been changing at a low value since the start of the breeding period, and it is not possible to predict the water replacement time during this period.
  • the time txx when the ammonia concentration reaches the reference value XX, which indicates deterioration of water quality, at the time tx from the rising tendency. Since it is not possible to make a very accurate prediction at the stage when the ammonia concentration starts to rise, the time tx to notify in advance is, for example, the time when the ammonia concentration exceeds XX / 3 (one-third of the reference value XX). You can also do it.
  • the increase in ammonia between time tx and time txx is due to a decrease in oxidation reaction (pH 5.5 or less, temperature decrease, oxygen deficiency, bicarbonate ion deficiency) and an increase in reduction reaction (hedro accumulation, anaerobic state). Since the water quality control device 1 notifies in advance the time txx when the ammonia concentration rises and exceeds the reference value XX, the operator can determine that it is necessary to improve the decrease in the oxidation reaction and the increase in the reduction reaction. Workers should start water replacement before the time txx is reached, in addition to the work to improve the pond environment, as the time tx to give advance notice will be more accurate as it approaches the time txx. Can be done.
  • the water quality management device 1 can also make corrections based on the feed amount by storing data on the feed amount.
  • Example 2 In the second embodiment, the change in pH is monitored on a daily basis, the value is predicted to reach a predetermined value, and the water replacement time txx is notified in advance. Similar to the reference value XX in which the ammonia concentration indicates deterioration of water quality in Example 1, the time txx when the pH reaches the reference value can be predicted and notified in advance. If the predicted pH value tends to decrease during the breeding period before the water quality of the fishpond deteriorates, the water quality control device 1 displays an instruction to add a pH adjuster (calcium carbonate, baking soda, etc.) and increases it. If there is a tendency, instructions can be displayed to replace the water and remove the deposits.
  • a pH adjuster calcium carbonate, baking soda, etc.
  • the water quality management device 1 can be set so as not to predict the time when the water quality deteriorates at a certain time when there are mountains and valleys.
  • Example 3 changes in ORP are monitored for a certain period of time (daily), and when a decrease in the numerical value is continuously detected, the oxidizing capacity of the pond is reduced, that is, the time for water replacement (life limit of the pond) is It announces that it is approaching. If the ORP exceeds 300 mV, the pH is 5.5 or less and there is a high possibility that the oxidation reaction is unlikely to occur, so a pH adjuster is added.
  • FIG. 5 is a graph showing fluctuations in pH and fluctuations in ORP (oxidation-reduction potential).
  • ORP oxidation-reduction potential
  • the ORP repeats fluctuations between positive and negative, and then the pH tends to increase after the period T in which the ORP remains negative and the aquaculture continues. Since this condition indicates that the life of the aquaculture pond is approaching, it is possible to predict the replacement time of the water in the pond by monitoring the ORP and detecting the period T during which the negative state of the ORP continues. It is possible to predict the replacement time of pond water only from the measured values of ORP based on the accumulated past data, but as described above, it is necessary to combine other measured values to make a more accurate prediction. Is also possible.
  • Example 4 In Example 4, the change in EC (conductivity) is monitored for a certain period of time, and when the value tends to decrease, it is predicted that the value will reach a predetermined value from the amount of decrease, and the water is replaced (the limit life of the pond). Is announced in advance.
  • FIG. 6 is a graph showing the fluctuation tendency of EC (conductivity) and the replacement time of water. As shown in FIG. 6, in the case of a general ammonia breeding method, it is known that when the nitric acid concentration decreases, the ammonia concentration increases thereafter, and the state of the pond deteriorates.
  • the water quality management device 1 can perform analysis based on the accumulated past data, and can make a more accurate prediction by adding other factors such as the amount of feed.
  • the daily management of farmed fish breeding will be described based on the case of eel farming.
  • Examples of daily management of farmed fish breeding include the following items. -If the oxygen concentration does not reach a predetermined value even after driving the oxygen dissolver 23, the aeration turbine 25 is driven. -When the pH drops sharply, the water supply valve 22 is operated to supply water. ⁇ When the pH drops sharply, instruct the addition of calcium carbonate. -If the pH is lower than 5.5, the ability to decompose ammonia decreases, so control it so that it exceeds 5.5. As mentioned above, oxygen concentration is an important index in daily management of breeding.
  • FIG. 7 is a graph showing oxygen concentration control in daily management of farmed fish breeding.
  • Example 5 the change in oxygen concentration (DO) is monitored for a certain period of time, and when the reduction rate of DO becomes lower than a predetermined value, for example, when it becomes ⁇ 1 ppm / hr or more, it is notified.
  • the water quality management device 1 can be set to notify not only when the DO is lower than the predetermined value but also when the DO approaches the predetermined value and the DO is in a state of being lowered for 30 minutes or more.
  • Examples 1 to 5 have been described by taking eel as an example. As explained in each embodiment, it is possible to determine when the water in the pond needs to be replaced only by the measured values by one external sensor, but more accurate determination based on the measured values by two or more sensors. It is also possible to do. Furthermore, it is also possible to make a judgment by adding data related to breeding such as the amount of feed.
  • the water quality management device for aquaculture ponds according to the present invention is not limited to eels, but can be applied to various aquaculture fish such as rainbow trout and carp, and seafood such as shrimp and shellfish.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

養殖池に設置された外部センサによって適宜の時間間隔で測定された水質に関する測定値を記憶する記憶部と、前記測定値の変動に基づき将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定する判定部と、前記基準値を超える時期を表示する表示部と、を具備し、前記時期は池の水の入れ替えが必要となる時期である、養殖池用水質管理装置が提供される。

Description

養殖池用水質管理装置及び方法
 本発明は、養殖池用水質管理装置及び方法に関する。
 養殖池の水質管理に関して、特許文献1に示されるような養殖池の水質評価方法が知られている。この水質評価方法は、鯉の養殖における水質を評価するための指標として酸化還元電位を活用し、鯉の健康を維持するための水質評価方法及び水質検査表を提供するものである。しかしながら、この方法は、単に酸化還元電位を指標として現時点での水質を判断するものであって、将来的な水質悪化傾向を把握し、池の水の入れ替え時期を事前に告知するものではない。また、コンクリート製養殖池という特殊な例であり、水質条件も異なるため、土に囲まれた天然の養殖池へ適用することは困難である。
 特許文献2に示されるような養殖池水質浄化システムなども知られている。この水質浄化システムは、複数の養殖池を監視し、そのうちの最も水質の悪い養殖池を選択して浄化を行うものであるが、特許文献1と同様に、将来的な水質悪化傾向を把握し、池の水の入れ替え時期を事前に告知するものではない。
 上記のとおり、コンクリート製養殖池の水質評価方法や、養殖池水質浄化システムは知られていたが、養殖池の水質悪化傾向を把握し、池の水の入れ替え時期を事前に告知するシステムは知られていなかった。
 このため、将来的な養殖池の悪化傾向を把握することは困難であり、従来は、将来的な養殖池の悪化傾向の把握は、養殖池を管理する専門家(職人)の勘と経験に依存していた。また、環境条件等によっては、養殖池の水質が急激に悪化することもあり、池の水の入れ替え、養殖池の清掃作業を効率的に行うことができなかった。
 養殖池以外の水質管理に関する技術として、特許文献3には、金魚鉢の水質監視システムが開示されている。このシステムは、一般家庭の観賞魚用水槽の水質監視システムであって、水質の悪化を警報で知らせることができる。また、特許文献4には、水槽用の水質監視システムが開示されており、養殖魚水槽の水質が正常範囲を逸脱する場合に警報を発することができる。しかしながら、特許文献3及び4の水質監視システムは、水の入れ替え時期を事前に告知するものではない。なお、水槽と養殖池とでは、対象となる魚や、規模、水質環境等が全く異なるため、これらの水槽用の監視システムにおいて水の入れ替え時期を事前に告知する必要はないと考えられる。
 以上のとおり、養殖池の水質評価を行うこと、水質浄化を行う装置、ならびに水槽の水質監視システムは知られていたが、養殖池の環境状態を正確に把握し、池の水質悪化傾向を予測することによって、池の水の入れ替えが必要となる時期を事前に告知するという技術や装置は存在しなかった。
特開2017-116561号公報 特開2018-33418号公報 中国実用新案第203101372号明細書 特表2018-506108号公報
 本発明は、養殖池の水質管理に関して、各水質変動値に基づいて池の環境状態を正確に把握し、池の水質悪化傾向の予測を行い、悪化することを事前に告知する装置又は方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係る養殖池用水質管理装置は、養殖池に設置された外部センサによって適宜の時間間隔で測定された水質に関する測定値を記憶する記憶部と、前記測定値の変動に基づき将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定する判定部と、前記基準値を超える時期を表示する表示部と、を具備し、前記時期は池の水の入れ替えが必要となる時期である。
 本発明に係る養殖池用水質管理装置によって、養殖池の水質に関する変動値に基づいて池の環境状態を正確に把握し、池の水質悪化傾向の予測を行い、悪化することを事前に告知することができる。
 本発明において、外部センサによる測定は、1日1回定時に行ってもよい。
 測定を毎日定時に、例えば、1日1回の給餌前、又は、1日複数回の給餌のうちの1回の給餌前に行うことにより、1日24時間の変動の影響、特に、給餌前と給餌後の変動の影響を受けることなく、正確な測定が可能となる。
 本発明において、判定部は、統計的手法によって予測値を算出して、池の水の入れ替えが必要となる時期を判定してもよい。
 公知の統計的手法を用いて分析を行うことによって、判定部は測定値に基づいて正確な予測が可能となる。
 本発明において、判定部は、測定値に基づいて算出された予測値の時間軸に対する傾きが所定値以上又は所定値以下となる時点を予測して、基準値を超える時期を判定してもよい。
 判定部は、測定値に基づいて算出された予測値の時間軸に対する傾きが所定値以上又は所定値以下となる時点を予測することによって、正確な予測が可能となる。
 本発明において、外部センサがアンモニアセンサであり、測定値がアンモニア濃度であってもよい。
 外部センサとしてアンモニアセンサを用いることにより、アンモニア濃度に基づいて池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができる。
 本発明において、外部センサがpHセンサであり、測定値が水素イオン濃度(pH)であってもよい。
 外部センサとしてpHセンサを用いることにより、水素イオン濃度(pH)に基づいて池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができる。
 本発明において、外部センサが酸化還元電位計であり、測定値が酸化還元電位(ORP)であってもよい。
 外部センサとして酸化還元電位計を用いることにより、酸化還元電位(ORP)に基づいて池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができる。
 本発明において、外部センサが導電率計であり、測定値が導電率(EC)であってもよい。
 外部センサとして導電率計を用いることにより、導電率(EC)に基づいて池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができる。
 本発明において、外部センサが酸素濃度センサであり、測定値が酸素濃度(DO)であってもよい。
 外部センサとして酸素濃度センサを用いることにより、酸素濃度(DO)に基づいて池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができる。
 本発明に係る養殖池用水質管理装置は、外部センサとして、アンモニアセンサ、pHセンサ、酸化還元電位計、導電率計、酸素濃度センサのうちの2つ以上を用い、測定値として受け取った、アンモニア濃度、水素イオン濃度(pH)、酸化還元電位(ORP)、導電率(EC)、酸素濃度(DO)のうちの2つ以上の測定値に基づいて、水質悪化を示す基準値を超える時期を判定してもよい。2つ以上の測定値を用いることによって、判定部は測定値に基づいてより正確な判定を行うことができる。
 さらに、本発明に係る養殖池用水質管理方法は、養殖池に設置された外部センサによって適宜の時間間隔で測定された水質に関する測定値を記憶部に記憶するステップと、前記測定値の変動に基づき、判定部によって将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定するステップと、前記基準値を超える時期を表示部に表示するステップと、を含み、前記時期は池の水の入れ替えが必要となる時期である。
 本発明に係る養殖池用水質管理方法において、外部センサは、アンモニアセンサ、pHセンサ、酸化還元電位計、導電率計、酸素濃度センサのうちの少なくとも1つであり、前記測定値は、アンモニア濃度、水素イオン濃度(pH)、酸化還元電位(ORP)、導電率(EC)、酸素濃度(DO)のうちの少なくとも1つである。
 本発明によれば、養殖池の悪化傾向を事前に告知することにより、養殖池のメンテナンスを無駄なく行うことができる。
 本発明によれば、日常的に飼育に適正な水質を確保することにより、養殖魚のへい死を防止するほか、効果的かつ経済的に養殖魚の飼育を行うことができる。また、これまで職人の勘と経験に依存していた管理方法を水質の変動と照らし合わせて、養殖魚におけるノウハウである「最適な飼育方法」をデータで蓄積することもできる。
 養殖池の清掃は濾過槽に堆積した残餌や排泄物などを取り除く作業である。水替えは常に行っているが、清掃を行うと濾過槽の水をほぼ抜くことになり、水を大量に消失してしまう。本発明によれば、この作業により、水質が大幅に悪化することを防ぐため、水の大量入れ替えによるエネルギー損失と経済損失を減らすことができる。
本発明に係る水質管理装置及び養殖池の設備を含む全体構成を示す概略図である。 本発明の前提となる、養殖池における水質変化の要因とその相互の関係性を示した模式図である。 給餌後のpH及びDO(酸素濃度)の変動を示したグラフである。 本発明の実施例1及び2に関連して、異なる飼育法における、pHの変動及びアンモニア濃度の変動を示したグラフである。 本発明の実施例3に関連して、pHの変動及びORP(酸化還元電位)の変動を示したグラフである。 本発明の実施例4に関連して、EC(導電率)の変動傾向と、水の入れ替え時期を示したグラフである。 本発明の実施例5に関連して、養殖魚飼育の日常管理における酸素濃度制御を示したグラフである。
 図1は、本発明に係る養殖池用水質管理装置及び養殖池の設備を含む全体構成を示す概略図である。水質管理装置1は、記憶部2と、判定部3と、表示部4とを備えている。養殖池には、外部センサ11~15として、アンモニア濃度センサ11と、pHセンサ12と、酸化還元電位計(ORP計)13と、導電率計(EC計)14と、酸素濃度センサ(DO計、溶存酸素センサ)15とが設置されている。なお、図1には、5つの外部センサ11~15が記載されているが、以下の実施例で説明するとおり、養殖池にすべての外部センサを設置する必要はなく、少なくとも1つの外部センサが設置されていればよい。
 外部センサ11~15の各々は、電気通信手段によって水質管理装置1に対して接続されているか、又は、手動等により水質管理装置1に対して測定値を入力することによって、外部センサ11~15の各々の測定結果である各種水質に関する測定値(アンモニア濃度、水素イオン濃度(pH)、酸化還元電位(ORP)、導電率(EC)及び酸素濃度(DO))が記憶部2に記憶される。判定部3は、記憶部2に記憶された測定値の変動に基づいて、将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定する。表示部4は、判定部3の判定結果に基づいて、基準値を超える時期、すなわち、池の水の入れ替えが必要となる時期を表示する。
 養殖池の周辺には、各種養殖池用管理設備21~25が設置されている。養殖池用管理設備21~25は、池に給水する水のpHを測定するためのpHセンサ21と、池に給水するための給水弁22と、池の酸素濃度を増加させるための酸素溶解機23と、池の状態に基づいて指示や警報を行う、指示・警報装置24と、空気を吹き込むための曝気水車25とを含む。これら管理設備の各々は、例示であって、各養殖池において、適宜の設備を付加することが可能であり、設備を省略することも可能である。これらの養殖池用管理設備21~25の各々は、水質管理装置1によって一元的に管理制御することもできるし、表示部4の表示等に基づいて手動によって操作することもできる。なお、以下の実施形態の説明では、養殖魚として鰻を例とするが、本発明は鰻に限られるものではない。
 実施形態を詳細に説明する前に、まず、養殖池の水質管理について説明をしておく。
 図2は、養殖池における水質変化の要因、相互の関係性を示した模式図である。これは、本件発明者がこれまでの養殖魚の飼育経験を踏まえてまとめたものである。図2において、pHは水素イオン濃度、DOは酸素溶解度(酸素濃度)、Tempは水温、ORPは酸化還元電位、ECは導電率である。以下、図2に基づいて説明する。
 養殖池においては、魚の排泄物などが微生物によって分解されてアンモニアが発生する。アンモニア(NH3)は、ろ過バクテリア(硝化菌)の硝化反応によって酸化されて、毒性が低い亜硝酸(NO2)に変化し、さらに亜硝酸(NO2)から毒性がさらに低い硝酸(NO3)へ変化する。しかし、養殖魚の長期飼育を行っていると、池にヘドロが蓄積し、硝化反応が低下する。アンモニアの酸化分解によりpHは低下し、生成物である硝酸が発生すると導電率の上昇が起きる。このアンモニアの酸化分解には酸素が必要であり、温度も高い方が硝化菌の活性が上がる。一方、ヘドロの蓄積により還元反応が酸化反応より強くなると硝酸の還元反応が起こり、pHは高くなり、導電率は低下する。この時、養殖池の水は酸化還元電位(ORP)が下がる。このような知見の下で、ヘドロの清掃など、池の状態回復を目的とした池の管理業務において、酸化還元電位(ORP)とpHに基づいて池の状態を把握することができる。ただし、酸素が十分存在し、反応場、アンモニアもある状態においてpHが低下(5.5以下)している場合は、硝化菌の活性が低下するため酸化還元電位(ORP)が極端に高くなる。
 図3(A)(B)は、給餌後のpH及びDO(酸素濃度、溶存酸素)の変動を示したグラフである。グラフから明らかなとおり、給餌t0からの時間tの経過とともにpH及びDOが変動する。グラフの破線の内側は、変動が許容される範囲Aであるが、その範囲を超える時期(t>t1)が存在する。このため、1日における水質変動も養殖池を管理する上で重要な要素である。給餌量が適切でない場合、pHが下がり過ぎたり、DOが下がり過ぎたりするので、養殖魚への負荷が発生し、病気のリスクが高くなる。そのため数日間の池の給餌後の状態変動を確認していくことで最適な給餌量の目安を把握することができ、さらに、DO低下時の酸素溶解機23の出力上昇、pH調整剤による事前対応も可能となる。このように、給餌量と水質に関するデータを収集し分析することによって、従来職人の勘と経験により行われていたノウハウをデータ化することが可能になる。
 鰻の養殖では、「亜硝酸飼育法」及び「アンモニア飼育法」が知られている。これらの飼育法は、養殖池の設備(沈殿槽の大きさ、砂利の有無)、飼育期間(40~50日間又は90~120日間)、及び、給餌方法(1日の給餌回数)等が異なり、かつ、水質の特徴(亜硝酸濃度又はアンモニア濃度の許容範囲)も異なる。したがって、これら既知の飼育法はそれぞれ、各種外部センサによる測定値の変動傾向が異なる。また、それぞれの飼育法によって予測される変動傾向と、水質の悪化を示す基準値なども異なる。
 図4は、実際の飼育結果に基づいて、pHの変動及びアンモニア濃度の変動を示したグラフであり、(A)は亜硝酸飼育法、(B)はアンモニア飼育法によるグラフである。グラフの原点であるt0は飼育の開始時点であり、時期txxは水質悪化の状態であるため水替え時期である。池の清掃を終えた後は、t1から飼育を開始することになる(t0<t1<tx、t1は図示せず)。このグラフでは、例えば、センサによる測定を給餌前1日1回とするなどによって、1日における変動を除外している。なお、センサによる測定は1日1回とするほか、複数回を定時に測定して平均値を採用するなど、適宜の測定方法を採用することができる。
 上記のとおり、亜硝酸飼育法とアンモニア飼育法とでは、水質管理の手法が異なっている。例えば、亜硝酸飼育法では、後述のとおり炭酸カルシウムを投入することによってpHの調整が行われるが(図4(A)C点参照。)、アンモニア飼育法ではpHの調整は行っていない。しかしながら、2つの飼育法ではともに、時間の経過とともにpHが上昇し、水の入れ替え時期txxにおいて、アンモニア濃度が水質の悪化を示す基準値XXに達しており、時期txxに達する前から給餌量が減少することが図4のグラフ(A)(B)から見て取れる。このように、いずれの飼育法であっても、例えば、蓄積した過去のデータとの比較等に基づいて、pHの変動傾向、又は、アンモニア濃度の変動傾向から将来の水質を予測し、池の水の入れ替え時期を予測することが可能である。pH又はアンモニア濃度の変動傾向に基づく実施例については、以下の実施例1及び実施例2で説明する。
 将来の水質変動の予測については、例えば、表計算ソフトの関数機能を用いてグラフの近似曲線や回帰直線に基づく予測を行うなど、統計的手法を含む公知の分析手段を採用することができる。また、過去の飼育結果をデータとして蓄積し、データを参照して判定を行うことが可能であり、かつ、データに基づいて水質悪化傾向を判定するための基準となる基準値を設定することもできる。さらに、水質変動の予測については、予測値が基準値に達する時期を予測することに加えて、予測値の変動傾向の時間軸に対する傾き、すなわち、予測値の単位時間の変動率が所定値以上、又は所定値以下となる時期を予測して、池の水の入れ替えが必要となる時期として判定することもできる。
 (実施例1)
 実施例1は、アンモニア濃度の変化を一定時間(日単位)で監視し、その濃度がこれまでの推移から所定の数値になることを予測し、水の入れ替え(池の限界寿命)を事前に告知するものである。例えば、分析手段を用いることによって、事前に告知を行う時期txにおけるアンモニア濃度の上昇率に基づいて、アンモニア濃度が水質の悪化を示す基準値XXに達する時期txxを予測することができる。
 具体的に説明すると、図4のアンモニア濃度の変動から明らかなように、飼育期間の開始からアンモニア濃度は低い数値で推移しており、この期間は水の入れ替え時期の予測はできない。しかし、アンモニア濃度が上がり始めれば、その上昇傾向から時期txにおいて、アンモニア濃度が水質の悪化を示す基準値XXに達する時期txxを予測できる。アンモニア濃度の上昇が始まった段階ではあまり正確な予測はできないので、事前に告知を行う時期txは、例えばアンモニア濃度がXX/3(基準値XXの3分の1)を越えた時期以降とすることもできる。時期txから時期txxの間のアンモニアの上昇は、酸化反応の低下(pH5.5以下、温度低下、酸素不足、炭酸イオン不足)及び還元反応の増加(ヘドロ蓄積、嫌気性状態)に起因する。水質管理装置1は、アンモニア濃度が上昇して基準値XXを超える時期txxを事前に告知するので、作業者は、酸化反応の低下及び還元反応の増加を改善させる必要があると判断ができる。事前に告知を行う時期txが時期txxに近づくにつれてより正確な予告となるので、作業者は、池の環境を改善する作業に加えて、時期txxに達する前に、水の入れ替えを開始することができる。なお、アンモニア濃度は給餌量の増加によっても上昇が起こるため、給餌量による補正を行う必要があり、現時点でのアンモニア濃度が基準値にあたるか否かを判断しなければならない。水質管理装置1は、給餌量に関するデータを記憶させることによって、給餌量による補正を行うことも可能である。
 (実施例2)
 実施例2は、pHの変化を日単位で監視し、その数値が所定値になるのを予測して水の入れ替え時期txxを事前に告知するものである。実施例1における、アンモニア濃度が水質の悪化を示す基準値XXと同様に、pHが基準値に達する時期txxを予測して事前に告知することができる。養殖池の水質が悪化する前の飼育期間において、pHの予測値が低下傾向にある場合は、水質管理装置1は、pH調整剤(炭酸カルシウム、重曹など)を添加させる指示を表示し、増加傾向にある場合は水の入れ替え、堆積物の除去を行うよう指示を表示することができる。上記のとおり、亜硝酸飼育法では、図4(A)のpHの変動のC点において炭酸カルシウムを池に投入してpHの調整を行っている。このようにpH調整によってpHが変動して山と谷がある時期においては水の入れ替え時期を予測することはできない。したがって、水質管理装置1は、山と谷がある時期において水質が悪化する時期の予測を行わないように設定することができる。
 (実施例3)
 実施例3は、ORPの変化を一定時間(日単位)で監視し、数値の減少を継続して検知すると池の酸化能力が低下している、つまり水の入れ替え(池の限界寿命)時期が近づいていることを告知するものである。ORPが300mVを超える場合はpHが5.5以下になって酸化反応が起きにくい状態である可能性が高いためpH調整剤を添加する。
 実施例3に関連して、図5は、pHの変動と、ORP(酸化還元電位)の変動を示したグラフである。図5から明らかなとおり、ORPは、正と負の間で変動を繰り返すが、その後、ORPが負のままで養殖が続く期間Tの後、pHが上昇する傾向が見られる。この状態は養殖池の寿命が近づいたことを示しているので、ORPを監視し、ORPの負の状態が継続する期間Tを検出することによって池の水の入れ替え時期を予測することができる。なお、蓄積した過去のデータなどに基づいてORPの測定値のみから、池の水の入れ替え時期を予測することができるが、上述のとおり、他の測定値を組み合わせてより正確な予測を行うことも可能である。
 (実施例4)
 実施例4は、EC(導電率)の変化を一定時間で監視し、その数値が減少傾向にあるとき減少変化量から所定の数値になることを予測し、水の入れ替え(池の限界寿命)を事前に告知するものである。実施例4に関連して、図6は、EC(導電率)の変動傾向と、水の入れ替え時期を示したグラフである。図6に示されるように、一般的なアンモニア飼育法の場合、硝酸濃度が下がるとその後アンモニア濃度が上昇し、池の状態は悪くなることが知られている。このように、硝酸濃度とECとは相関関係があるので、アンモニア濃度がXXに達する時期txxを予測することに代えて、ECの変化を監視し、ECの減少率、すなわち、経過時間に対するECの変化の傾き(負の傾き)が所定値以下(絶対値で所定値以上)となる時期txxを予測することによって、水の入れ替え時期を事前に告知することができる。また、水質管理装置1は、蓄積した過去のデータに基づいて分析を行うほか、給餌量など他の要素も加えることによって、より正確な予測を行うことが可能である。
 実施例5の説明を行う前に、鰻を養殖する場合に基づいて、養殖魚飼育の日常管理について説明する。養殖魚飼育の日常管理として、例えば以下の事項が挙げられる。
・酸素溶解機23を駆動しても酸素濃度が所定値にならない場合は曝気水車25を駆動する。
・pHが急激に低下したときは給水弁22を操作して給水する。
・pHが急激に低下したときは炭酸カルシウムの投入を指示する。
・pHは5.5を下回るとアンモニアの分解能力が低下するので5.5を上回るように管理する。
 上記のとおり、飼育の日常管理において、酸素濃度は重要な指標となっている。
 図7は、養殖魚飼育の日常管理における酸素濃度制御を示したグラフである。
 まず、日常管理として、酸素濃度(DO)が急激に低下した場合は、餌喰いが活発である場合が多く、この場合は酸素供給量を増やす必要がある。酸素濃度の急激な低下は、多量の養殖魚のへい死を招くおそれがあるので酸素濃度の低下を防止する必要がある。図7に示すように、酸素の急激な低下時には、ΔT時間、酸素溶解機23を駆動し、酸素濃度を上昇させる制御を行う。酸素溶解機23を駆動しても酸素濃度が所定値にならない場合は曝気水車25を駆動する。
 (実施例5)
 実施例5は、酸素濃度(DO)の変化を一定時間で監視し、DOの減少率が所定値よりも低下したとき、例えばΔ1ppm/hr以上になった場合に告知するものである。水質管理装置1は、DOが所定値よりも低下したときだけでなく、所定値に近づいたとき、DOが30分以上低下した状態である場合にも告知するように設定することができる。
 上記では、鰻を例として、実施例1ないし5を説明した。各実施例でも説明したとおり、1つの外部センサによる測定値のみによって池の水の入れ替えが必要となる時期を判定することができるが、2つ以上のセンサによる測定値に基づいてより正確な判定を行うことも可能である。さらに、給餌量等、飼育に関するデータを加えて判定を行うことも可能である。
 なお、本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的構成はほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
 本発明に係る養殖池の水質管理装置は、鰻に限定されるものではなく、虹鱒、鯉等、様々な養殖魚や海老、貝といった魚介類などに適用することが可能である。
 1     水質管理装置
 2     記憶部
 3     判定部
 4     表示部
 11~15 外部センサ
 21~25 養殖池用管理設備

Claims (12)

  1.  養殖池に設置された外部センサによって適宜の時間間隔で測定された水質に関する測定値を記憶する記憶部と、
     前記測定値の変動に基づき将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定する判定部と、
     前記基準値を超える時期を表示する表示部と、を具備し、前記時期は池の水の入れ替えが必要となる時期である、養殖池用水質管理装置。
  2.  前記外部センサによる測定は、1日1回定時に行われる、請求項1に記載の養殖池用水質管理装置。
  3.  前記判定部は、統計的手法によって前記予測値を算出して、前記時期を判定する、請求項1又は2に記載の養殖池用水質管理装置。
  4.  前記判定部は、前記測定値に基づいて算出された前記予測値の時間軸に対する傾きが所定値以上又は所定値以下となる時点を予測して、前記基準値を超える時期を判定する、請求項1~3のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  5.  前記外部センサがアンモニアセンサであり、前記測定値がアンモニア濃度である、請求項1~4のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  6.  前記外部センサがpHセンサであり、前記測定値が水素イオン濃度(pH)である、請求項1~4のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  7.  前記外部センサが酸化還元電位計であり、前記測定値が酸化還元電位(ORP)である、請求項1~4のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  8.  前記外部センサが導電率計であり、前記測定値が導電率(EC)である、請求項1~4のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  9.  前記外部センサが酸素濃度センサであり、前記測定値が酸素濃度(DO)である、請求項1~4のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  10.  前記外部センサとして、アンモニアセンサ、pHセンサ、酸化還元電位計、導電率計、酸素濃度センサのうちの2つ以上を用い、前記測定値として受け取った、アンモニア濃度、水素イオン濃度(pH)、酸化還元電位(ORP)、導電率(EC)、酸素濃度(DO)のうちの2つ以上の測定値に基づいて、水質悪化を示す基準値を超える時期を判定する、請求項1~9のいずれか一項に記載の養殖池用水質管理装置。
  11.  養殖池に設置された外部センサによって適宜の時間間隔で測定された水質に関する測定値を記憶部に記憶するステップと、
     前記測定値の変動に基づき、判定部によって将来の予測値を算出し、前記予測値が水質の悪化を示す基準値を超える時期を判定するステップと、
     前記基準値を超える時期を表示部に表示するステップと、を含み、前記時期は池の水の入れ替えが必要となる時期である、養殖池用水質管理方法。
  12.  外部センサは、アンモニアセンサ、pHセンサ、酸化還元電位計、導電率計、酸素濃度センサのうちの少なくとも1つであり、前記測定値は、アンモニア濃度、水素イオン濃度(pH)、酸化還元電位(ORP)、導電率(EC)、酸素濃度(DO)のうちの少なくとも1つである、請求項11に記載の養殖池用水質管理方法。
PCT/JP2020/030822 2019-08-20 2020-08-13 養殖池用水質管理装置及び方法 WO2021033627A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080058444.4A CN114340384B (zh) 2019-08-20 2020-08-13 养殖池用水质管理装置和方法
NO20220185A NO20220185A1 (en) 2019-08-20 2020-08-13 Water quality management apparatus and method for aquaculture pond
KR1020227005061A KR102490556B1 (ko) 2019-08-20 2020-08-13 양식 연못용 수질 관리 장치 및 방법
US17/633,995 US11753312B2 (en) 2019-08-20 2020-08-13 Water quality management apparatus and method for aquaculture pond

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-150548 2019-08-20
JP2019150548A JP6999137B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 養殖池用水質管理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021033627A1 true WO2021033627A1 (ja) 2021-02-25

Family

ID=74660871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/030822 WO2021033627A1 (ja) 2019-08-20 2020-08-13 養殖池用水質管理装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11753312B2 (ja)
JP (2) JP6999137B2 (ja)
KR (1) KR102490556B1 (ja)
CN (1) CN114340384B (ja)
NO (1) NO20220185A1 (ja)
WO (1) WO2021033627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI785737B (zh) * 2021-08-13 2022-12-01 國立高雄科技大學 養殖水質氨氮值智慧控制方法及其設備

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999137B2 (ja) 2019-08-20 2022-01-18 株式会社カサイ 養殖池用水質管理装置及び方法
US20220260547A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 Hach Company Predictive model for water quality deterioration
JPWO2023095855A1 (ja) 2021-11-25 2023-06-01

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03258385A (ja) * 1990-03-06 1991-11-18 Inax Corp 水質監視機構付き水槽及び水質管理システム
JP2010094121A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Ind Technol Res Inst 養殖水の品質監視・制御システムおよび方法、並びに、一体型水質アナライザ
JP4966905B2 (ja) * 2008-04-04 2012-07-04 大成建設株式会社 飼育水浄化方法
JP2015019647A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社キッツ 養殖水中に含まれるアンモニアの除去方法及び除去装置
CN106292802A (zh) * 2016-09-18 2017-01-04 中国农业大学 一种用于鱼菜共生系统的智能预测控制系统及方法
JP2017063667A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社キッツ 循環型養殖方法及び循環型養殖装置
CN108668962A (zh) * 2018-04-16 2018-10-19 北京师范大学 一种鱼类窒息死亡风险的确定方法及系统
CN109583663A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种适用于养殖池塘的夜间水质溶氧量预测方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69208413T2 (de) 1991-08-22 1996-11-14 Kla Instr Corp Gerät zur automatischen Prüfung von Photomaske
JP2000166421A (ja) 1998-12-02 2000-06-20 Kosu:Kk 水槽管理システム
JP2001248794A (ja) 2000-03-02 2001-09-14 Kansai Electric Power Co Inc:The オゾン貯蔵方法および装置
US20060169646A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Usfilter Corporation Method and system for treating water
JP4859039B2 (ja) * 2005-08-30 2012-01-18 国立大学法人東京農工大学 微生物分離装置
CN102183621B (zh) * 2011-02-28 2013-11-27 中国农业大学 水产养殖溶解氧浓度在线预测方法及系统
CN103018418A (zh) * 2012-12-16 2013-04-03 天津大学 景观水体水质在线预警系统
US20140231360A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Amanda Lee Poole NH3 Feed-Forward Control of Blower Output
CN103218669B (zh) * 2013-03-19 2016-12-28 中山大学 一种智能的活鱼养殖水质综合预测方法
CN203101372U (zh) 2013-03-20 2013-07-31 华玥 一种鱼缸水质监测系统
CN103942457B (zh) * 2014-05-09 2017-04-12 浙江师范大学 基于关联向量机回归的水质参数时间序列预测方法
WO2016110753A1 (en) 2015-01-05 2016-07-14 Eco Net Ltd. Sensing of water quality
US10766799B2 (en) * 2014-05-23 2020-09-08 Nch Corporation Method for improving quality of aquaculture pond water using a nutrient germinant composition and spore incubation method
JP2016129514A (ja) 2015-01-13 2016-07-21 Jfeエンジニアリング株式会社 養殖水槽の水質監視装置及びそれを用いた養殖システム
CN105320185B (zh) * 2015-06-18 2017-05-31 浙江海洋学院 梭子蟹养殖池监测装置及控制方法
CN105454144B (zh) * 2015-11-25 2018-11-27 华南农业大学 一种黄颡鱼养殖水体富营养化预警方法及其应用
CN105701280B (zh) * 2016-01-05 2018-09-14 浙江大学城市学院 南美白对虾围塘养殖水质预测方法
CN105956702A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 中国农业大学 一种基于数据融合的水产养殖水质溶解氧预测方法
JP2018033418A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社日立製作所 養殖池水質浄化システムおよび養殖池水質浄化方法
JP2017116561A (ja) 2017-03-29 2017-06-29 忠信 若林 コンクリート製養殖池の水質評価方法および水質検査表
CN107728477A (zh) * 2017-09-21 2018-02-23 中国农业大学 一种工厂化水产养殖水质溶解氧预测控制方法及系统
CN108038571A (zh) * 2017-12-08 2018-05-15 仲恺农业工程学院 一种养殖水质的非线性组合预测方法及系统
CN108710964A (zh) * 2018-04-09 2018-10-26 天津农学院 一种模糊时间序列水产养殖水质环境数据的预测方法
CN108665106A (zh) * 2018-05-15 2018-10-16 中国农业大学 一种水产养殖溶解氧预测方法及装置
CN108710974B (zh) 2018-05-18 2020-09-11 中国农业大学 一种基于深度置信网络的水体氨氮预测方法及装置
CN109061086A (zh) * 2018-08-15 2018-12-21 浙江海洋大学 一种应用于对虾养殖池的水质监测和预警系统
CN109828089B (zh) * 2019-02-13 2022-01-18 仲恺农业工程学院 一种基于dbn-bp的水质参数亚硝酸氮的在线预测方法
CN110334926B (zh) 2019-06-24 2023-04-18 广州艾帝西信息科技有限公司 一种智能场景大数据分析系统
JP6999137B2 (ja) 2019-08-20 2022-01-18 株式会社カサイ 養殖池用水質管理装置及び方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03258385A (ja) * 1990-03-06 1991-11-18 Inax Corp 水質監視機構付き水槽及び水質管理システム
JP4966905B2 (ja) * 2008-04-04 2012-07-04 大成建設株式会社 飼育水浄化方法
JP2010094121A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Ind Technol Res Inst 養殖水の品質監視・制御システムおよび方法、並びに、一体型水質アナライザ
JP2015019647A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社キッツ 養殖水中に含まれるアンモニアの除去方法及び除去装置
JP2017063667A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社キッツ 循環型養殖方法及び循環型養殖装置
CN106292802A (zh) * 2016-09-18 2017-01-04 中国农业大学 一种用于鱼菜共生系统的智能预测控制系统及方法
CN108668962A (zh) * 2018-04-16 2018-10-19 北京师范大学 一种鱼类窒息死亡风险的确定方法及系统
CN109583663A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种适用于养殖池塘的夜间水质溶氧量预测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI785737B (zh) * 2021-08-13 2022-12-01 國立高雄科技大學 養殖水質氨氮值智慧控制方法及其設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN114340384B (zh) 2023-09-26
CN114340384A (zh) 2022-04-12
JP6999137B2 (ja) 2022-01-18
JP2021177780A (ja) 2021-11-18
KR20220038383A (ko) 2022-03-28
KR102490556B1 (ko) 2023-01-19
US11753312B2 (en) 2023-09-12
JP7458571B2 (ja) 2024-04-01
JP2021029144A (ja) 2021-03-01
NO20220185A1 (en) 2022-02-10
US20220267168A1 (en) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021033627A1 (ja) 養殖池用水質管理装置及び方法
Pulkkinen et al. Startup and effects of relative water renewal rate on water quality and growth of rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) in a unique RAS research platform
JP5822972B2 (ja) 循環型養殖方法及び循環型養殖装置
EP3609318B1 (en) Autonomous aquaculture fish feeding system and operation method thereof
TW201935000A (zh) 水質監測系統及其監測方法
TWM565303U (zh) 水質監測系統
CN113243329A (zh) 一种基于物联网的智能化养殖系统
WO2002082895A1 (en) Method of shrimp farming in seawater or brackish water ponds
Lindholm‐Lehto Water quality monitoring in recirculating aquaculture systems
EP2714597B1 (en) Apparatus for purifying water in an aquarium
US20220240456A1 (en) Produce management system
WO2021010399A1 (ja) 養殖システム
CN114698583B (zh) 工厂化鱼类养殖智能溶解氧自调控方法及其系统
CN112119040B (zh) 通过氧气感测器监测以杀生物剂处理过的制造过程用水的系统及方法
Nilsen et al. The impact of production intensity on water quality in oxygen enriched, floating enclosures for post-smolt salmon culture
Mant et al. Control of biofouling by Cordylophora caspia in freshwater using one-off, pulsed and intermittent dosing of chlorine: laboratory evaluation
Levik Documentation of water quality in a water recycling system for aquaculture (RAS)
Theagarajan et al. Development of An Automated IoT-based Fish Tank Maintenance Assistive System
JP2024068254A (ja) 養殖管理装置および養殖管理システム
US20230159358A1 (en) Process of Mitigation and Control of BioFilm
Nunley Production of hybrid striped bass (Morone chrysops x Morone saxatilis) in a recirculating aquaculture system
Singh Parmar Evaluation of Capacitive Deionization (CDI) on Nitrogen compounds and other water quality parameters in Recirculatory Aquaculture Systems (RASs) raising Atlantic salmon under two different organic loads
CN118113968A (zh) 一种污水处理流量在线监测系统
Bibbiani et al. Insights from an oxygen integrated monitoring and control system in land-based aquaculture
CN102781851B (zh) 用于从过滤器介质释放氮的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20854592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227005061

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20854592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1