WO2021010282A1 - 車両用蓄熱システム - Google Patents

車両用蓄熱システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021010282A1
WO2021010282A1 PCT/JP2020/026870 JP2020026870W WO2021010282A1 WO 2021010282 A1 WO2021010282 A1 WO 2021010282A1 JP 2020026870 W JP2020026870 W JP 2020026870W WO 2021010282 A1 WO2021010282 A1 WO 2021010282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat storage
storage device
heat
supercooled
flow path
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/026870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
濱本 浩
宮崎 洋一
Original Assignee
株式会社日本クライメイトシステムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本クライメイトシステムズ filed Critical 株式会社日本クライメイトシステムズ
Priority to EP20841006.8A priority Critical patent/EP3974629B1/en
Publication of WO2021010282A1 publication Critical patent/WO2021010282A1/ja
Priority to US17/568,018 priority patent/US11578643B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/20Indicating devices; Other safety devices concerning atmospheric freezing conditions, e.g. automatically draining or heating during frosty weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/026Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat with different heat storage materials not coming into direct contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/028Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P2011/205Indicating devices; Other safety devices using heat-accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • F01P2060/045Lubricant cooler for transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle heat storage system mounted on a vehicle having a heat source.
  • the cooling water circuit includes a radiator for cooling the engine cooling water flowing through the water jacket of the engine, a heater core for heating the air conditioning air with the engine cooling water, and the like.
  • a supercooled heat storage device in addition to the radiator and the heater core, a supercooled heat storage device is also connected to the cooling water circuit.
  • the supercooled heat storage device includes a supercooled heat storage material and a heat storage body tank containing the supercooled heat storage material.
  • the supercooled heat storage material does not solidify even at a temperature below the melting point and retains the latent heat of solidification in the liquid phase state to become a supercooled state, and when the supercooled state is released by a specific external stimulus, it solidifies rapidly and at the same time It has the property of rapidly releasing a large amount of latent heat for solidification, and the temperature of the supercooled heat storage material is maintained at the melting point of the supercooled heat storage material while the heat is rapidly released.
  • Patent Document 1 during the operation of the engine, the engine cooling water is allowed to flow into the tube in the heat storage body tank to store the heat of the engine cooling water in the supercooled heat storage material in the heat storage mode, and the heat is stored in the supercooled heat storage material.
  • the supercooled state of the cooling heat storage material is released by the ultrasonic trigger device to release the latent heat of solidification.
  • This latent heat of solidification is transferred to the engine cooling water flowing through the supercooled heat storage device, so that the temperature of the engine cooling water can be raised at an early stage.
  • a general supercooled heat storage material is a liquid at the time of supercooling and has a property of solidifying by releasing latent heat of solidification, and at the time of heat storage, it melts from the solid to become a liquid.
  • the heat generation operation cannot be performed unless the entire amount of the cooling heat storage material is completely melted. Therefore, in the case of Patent Document 1, the supercooled heat storage material starts heat storage after the temperature of the engine cooling water rises to the melting point or higher of the supercooled heat storage material.
  • the vehicle may stop in a short time before the total amount of supercooled heat storage material becomes liquid, and the engine, which is the heat source, may also stop accordingly, which is not uncommon. .. In this case, even if the heat generation operation is performed, heat cannot be dissipated from the supercooled heat storage material, and the immediate warm-up effect cannot be obtained.
  • the size of the heat storage tank to reduce the capacity of the supercooled heat storage material per heat storage tank, and then provide a plurality of the supercooled heat storage tanks to secure a predetermined amount of the total supercooled heat storage material. Conceivable.
  • a plurality of heat storage tanks are provided, if the engine cooling water is flowed in parallel in the heat storage mode, the above-mentioned problems occur. Therefore, it is necessary to flow the engine cooling water in series. As a result, the amount of supercooled heat storage material contained in one heat storage tank is reduced, so that the supercooled heat storage material in the heat storage tank on the upstream side in the flow direction of the engine cooling water is completely removed during short-time driving. It can be melted, and the heat storage operation of the heat storage tank can be performed.
  • the overcooled heat storage material on the upstream side dissipates heat and the temperature of the engine cooling water rises once.
  • the engine cooling water flows through the heat storage tank on the downstream side, heat is taken away by the supercooled heat storage material contained in the heat storage tank. Due to this heat dissipation loss, the temperature of the engine cooling water drops before it flows into the engine, and as a result, the immediate warm-up effect is significantly reduced.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to enable the subsequent heat dissipation effect to be obtained even if the heat storage time is short when the supercooled heat storage material is used.
  • the purpose is to suppress heat dissipation loss and enhance the heating effect of the supercooled heat storage material.
  • an upstream side heat storage device and a downstream side heat storage device containing a supercooled heat storage material are provided, and at the time of heat storage, the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage device are used as a series circuit.
  • the fluid was allowed to flow by bypassing the downstream heat storage device.
  • the first invention is a heat storage system for a vehicle provided with a circulation circuit through which a fluid circulates.
  • the circulation circuit is provided with a heat storage unit that stores heat from the fluid or dissipates heat to the fluid, and the heat storage unit is overcooled. It has a flow path in which the heat storage material is accommodated and the fluid flows, and is configured to enable heat exchange between the fluid flowing through the flow path and the supercooled heat storage material, and is located upstream in the flow direction of the fluid.
  • a bypass pipe that allows the fluid flowing through the flow path of the side heat storage device to flow by bypassing the flow path of the downstream side heat storage device, a pipe switching unit that switches between the series connection pipe and the bypass pipe, and the overcooled heat storage material.
  • the overcooling release device for releasing the overcooled state and the control device for controlling the pipe switching unit and the overcooling release device are provided, and the control device has the overcooled heat storage material in the overcooled state.
  • the supercooling state of the supercooled heat storage material is released by the supercooling release device to set the heating mode for raising the temperature of the heating target.
  • the flow path of the upstream side heat storage device and the flow path of the downstream side heat storage device are connected in series by the series connection pipe, while in the temperature rise mode, the flow path of the upstream side heat storage device is connected. It is characterized in that the pipe switching portion is controlled so that the fluid flowing through the flow path flows through the bypass pipe.
  • the heat storage unit absorbs heat from the fluid to store heat.
  • the flow path of the upstream side heat storage device and the flow path of the downstream side heat storage device are connected in series by the series connection pipe by the pipe switching part, so that the fluid flows through the flow path of the upstream side heat storage device and then the downstream side. It will flow through the flow path of the heat storage device. Therefore, the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device melts faster than the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device and tends to be in a supercooled state. Therefore, for example, the heat source is an engine, and a short time after cold start. Even in the case of stopping at, the supercooled heat storage material of the upstream heat storage device can be put into the supercooled state.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the upstream heat storage device is released by the supercooling release device, and the heat storage unit switches from the heat storage mode to the temperature rise mode.
  • the fluid flowing through the flow path of the upstream heat storage device flows through the bypass pipe by the pipe switching portion.
  • the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device releases the latent heat of solidification, the fluid flowing through the flow path of the upstream side heat storage device absorbs heat and raises the temperature. As a result, the heating effect is enhanced.
  • the supercooled heat storage material of the downstream heat storage may not reach the overcooled state, and in this case, the supercooled heat storage material of the downstream heat storage does not dissipate heat.
  • the latent heat component is not absorbed from the fluid, and the heat dissipation loss is suppressed accordingly.
  • the heat storage unit includes a heat dissipation completion detection unit that detects that the heat dissipation of the overcooled heat storage material of the upstream heat storage device has been completed, and the control device has the upstream side by the heat dissipation completion detection unit. Until it is detected that the heat dissipation of the overcooled heat storage material of the side heat storage device is completed, the fluid flowing through the flow path of the upstream side heat storage device is allowed to flow through the bypass pipe, while the heat dissipation completion detection unit causes the upstream side heat storage.
  • the pipe switching unit is controlled so that the fluid flowing through the flow path of the upstream side heat storage device flows to the flow path of the downstream side heat storage device. It is a feature.
  • the fluid absorbs heat until the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream heat storage is completed, so the fluid should not flow to the flow path of the downstream heat storage where there is a concern about heat dissipation loss. Can be done.
  • the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage is completed, the fluid will flow in the flow path of the downstream side heat storage.
  • the supercooled heat storage material of the downstream heat storage device can dissipate heat, the fluid absorbs heat from the supercooled heat storage material and the temperature of the fluid rises.
  • the heat dissipation completion detection unit can individually detect the completion of heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device and the completion of heat dissipation of the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device.
  • the third invention is characterized in that the pipe switching portion is provided between the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage device.
  • the provision of the pipe switching portion increases the outer surface area and causes heat dissipation loss from the outer surface area. Further, when the supercooled heat storage material dissipates heat, the temperature of the fluid before flowing into the downstream heat storage through the upstream heat storage is considered to be lower than the temperature of the fluid at the outlet of the downstream heat storage.
  • a pipe switching section is provided between the upstream heat storage device and the downstream heat storage device, not on the outlet side of the downstream heat storage device where the relatively high temperature fluid is flowing, but on the part where the relatively low temperature fluid is flowing. Therefore, the loss during heat dissipation due to the increase in the outer surface area is reduced.
  • the fourth invention is characterized in that the pipe switching portion is provided on the downstream side of the flow path of the downstream side heat storage device.
  • the provision of the pipe switching portion increases the outer surface area and causes heat dissipation loss from the outer surface area.
  • the temperature of the fluid flowing out from the downstream side heat storage device through the upstream side heat storage device is the temperature of the fluid on the inlet side of the upstream side heat storage device or the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage. It is considered to be lower than the temperature of the fluid flowing between the vessel. Since the pipe switching portion is provided in the portion where the fluid having a relatively low temperature flows during heat storage, the loss during heat storage due to the increase in the outer surface area is reduced.
  • the pipe switching portion can be configured by, for example, an electric valve or the like.
  • the heat dissipation completion detection unit causes the upstream heat storage device to be supercooled when the temperature difference between the fluids on the inlet side and the outlet side of the flow path of the upstream heat storage device becomes smaller than a predetermined value. It is characterized in that it is configured so that heat dissipation of the cooling heat storage material is completed.
  • the temperature difference between the fluids on the inlet side and the outlet side of the flow path of the upstream side heat storage device becomes large, but this temperature difference is that of the supercooled heat storage material. It becomes smaller as the amount of heat radiation decreases, and becomes smaller than the predetermined value when the heat dissipation of the supercooled heat storage material is completed. Therefore, it is possible to reliably detect whether or not the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream heat storage device is completed.
  • the supercooling release device is provided in the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage device, respectively, and the supercooling heat storage material of the upstream side heat storage device and the supercooling side heat storage device of the upstream side heat storage device are provided. It is characterized in that it is configured to individually release the supercooled state of the cooling heat storage material.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device and the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device can be released at appropriate timings.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the upstream heat storage device is released from the supercooling.
  • the heat radiation completion detection unit detects that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device is completed, the supercooled state of the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device is overcooled. It is characterized by being released by a release device.
  • the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage is started after the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage is completed, so that the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage and the downstream side are started.
  • the amount of heat stored in the overcooled heat storage material of the side heat storage device is supplied to the fluid.
  • the heat storage unit includes a first heat storage device and a second heat storage device, and a part of the wall portion of the first heat storage device is shared with the wall portion of the second heat storage device. It is characterized by.
  • a part of the wall part of the first heat storage device and the wall part of the second heat storage device are shared, so that the heat radiation area to the outside is reduced in the temperature rise mode, and the supercooled heat storage material is used.
  • the heating efficiency of the fluid is increased.
  • the number of parts is reduced, and the heat storage unit can be miniaturized.
  • the ninth invention is characterized in that the heat storage unit includes a first heat storage device and a second heat storage device, and a gap is provided between the first heat storage device and the second heat storage device.
  • an upstream side heat storage device and a downstream side heat storage device containing a supercooled heat storage material are provided, and the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage device are made into a series circuit at the time of heat storage, while the fluid is used at the time of heat dissipation. Since the heat storage device on the downstream side is bypassed and flowed, when heat is stored using an overcooled heat storage material, the subsequent heat dissipation effect can be obtained even if the heat storage time is short, and heat dissipation loss is suppressed. Therefore, the heating effect of the object to be heated by the overcooled heat storage material can be enhanced.
  • the fluid flowing through the flow path of the upstream heat storage is passed through the bypass pipe until the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the upstream heat storage is completed, while the overcooled heat storage material of the upstream heat storage is used.
  • the heat dissipation of the above is completed, the fluid flowing through the flow path of the upstream side heat storage device is allowed to flow to the flow path of the downstream side heat storage device, so that the heating effect of the heating target can be further enhanced.
  • the pipe switching portion is provided between the upstream side heat storage device and the downstream side heat storage device, it is possible to reduce the loss during heat dissipation due to the provision of the pipe switching portion.
  • the pipe switching portion is provided on the downstream side of the flow path of the downstream heat storage device, the loss during heat storage due to the provision of the pipe switching portion can be reduced.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the flow side heat storage device and the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device can be released at appropriate timings.
  • the amount of heat stored in the supercooled heat storage material of the upstream side heat storage device and the supercooled heat storage material of the downstream side heat storage device can be reliably supplied to the fluid.
  • the eighth invention by sharing a part of the wall part of the first heat storage device and the wall part of the second heat storage device, the heating efficiency of the fluid in the temperature rising mode is increased and the temperature of the fluid is increased. Can be raised early. In addition, the number of parts constituting the heat storage unit can be reduced, and the heat storage unit can be miniaturized.
  • the ninth invention by providing a gap between the first heat storage device and the second heat storage device, heat transfer between the first heat storage device and the second heat storage device is suppressed and the first heat storage is suppressed.
  • the time until the heat storage of the overcooled heat storage material of the vessel is completed can be shortened, and even if the heat storage time is short, the subsequent heat dissipation effect can be sufficiently obtained.
  • FIG. 1 is a view corresponding to FIG. 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the overall configuration of the vehicle heat storage system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the vehicle equipped with the vehicle heat storage system 1 is an automobile equipped with an engine 2, and includes an automatic transmission 3, a vehicle air conditioner 4, a radiator 5, and the like in addition to the engine 2.
  • the engine 2 is mounted in an engine room (not shown) provided on the front side of the automobile, and generates a driving force for driving the wheels of the automobile.
  • the engine 2 may be configured to drive the generator, supply the electric power generated by the generator to the motor, and drive the wheels by the output of the motor.
  • it may be a so-called hybrid vehicle configured to travel by both the output of the engine 2 and the output of the motor.
  • the above-mentioned vehicle may be a plug-in type hybrid vehicle. Since the engine 2 generates heat during operation, it corresponds to a heat source of the vehicle.
  • the motor and the inverter device that controls the motor also generate heat, which may be a heat source.
  • the engine 2 is formed with a water jacket 2a through which engine cooling water (coolant) as a cooling fluid flows.
  • the engine 2 includes a water pump 2b, an engine cooling water control valve 2c, a thermostat 2d, and the like.
  • the water pump 2b is for supplying engine cooling water flowing through the water jacket 2a, and may be driven by the rotational force of the crankshaft or by an electric motor (not shown).
  • the cooling water control valve 2c is for changing the flow rate of the engine cooling water circulated by the water pump 2b.
  • the engine cooling water control valve 2c is connected to and controlled by a control device 7 described later, and is controlled according to, for example, the temperature of the engine cooling water.
  • the thermostat 2d is closed when the engine cooling water flowing through the water jacket 2a is below a predetermined temperature and prevents the engine cooling water from flowing to the radiator 5, while the thermostat 2d is opened when the engine cooling water exceeds the predetermined temperature. It is a valve for allowing the engine cooling water to flow to the radiator 5 in the state.
  • the predetermined temperature in this case is a temperature at which the engine cooling water needs to be cooled by the radiator 5, and can be set to, for example, about 80 ° C. to 90 ° C.
  • the engine 2 is provided with an engine oil pump 2e for supplying engine oil flowing through the oil passage 2f provided in the engine 2.
  • the engine 2 includes an engine oil supply pipe P10 and an engine oil discharge pipe P11.
  • the upstream end of the engine oil supply pipe P10 is connected to the discharge port of the engine oil pump 2e.
  • the downstream end of the engine oil supply pipe P10 is connected to the oil inlet portion of the engine oil heat exchanger 30, which will be described later.
  • the upstream end of the engine oil discharge pipe P11 is connected to the oil outlet portion of the engine oil heat exchanger 30.
  • the downstream end of the engine oil discharge pipe P11 is connected to the oil passage 2f of the engine 2. Therefore, the engine oil flowing out from the oil passage 2f flows from the engine oil supply pipe P10 through the oil flow path formed in the engine oil heat exchanger 30 and returns from the engine oil discharge pipe P11 to the oil passage 2f.
  • the engine 2 is provided with an engine cooling water temperature sensor 2g that detects the temperature of the engine cooling water.
  • the engine cooling water temperature sensor 2g is configured to be able to detect the temperature of the engine cooling water circulating in the water jacket 2a, for example. As shown in FIG. 3, the engine cooling water temperature sensor 2g is connected to the control device 7, and the detected engine cooling water temperature is output to the control device 7.
  • the automatic transmission 3 is a so-called automatic transmission, and the power output from the crankshaft of the engine 2 is input.
  • the power input to the automatic transmission 3 is decelerated via the reduction gear or accelerated via the speed-increasing gear and output from the automatic transmission 3.
  • An oil called fluid (ATF) for an automatic transmission is housed inside the automatic transmission 3.
  • the automatic transmission 3 is provided with an ATF pump 3a for feeding ATF.
  • a continuously variable transmission (CVT) may be used instead of the automatic transmission 3.
  • the automatic transmission 3 includes an ATF supply pipe P20 and an ATF discharge pipe P21.
  • the upstream end of the ATF supply pipe P20 is connected to the discharge port of the ATF pump 3a.
  • the downstream end of the ATF supply pipe P20 is connected to the oil inlet portion of the ATF heat exchanger 31, which will be described later.
  • the upstream end of the ATF discharge pipe P21 is connected to the oil outlet portion of the ATF heat exchanger 31.
  • the downstream end of the ATF discharge pipe P21 is connected to the main body of the automatic transmission 3. Therefore, the ATF flowing out from the automatic transmission 3 flows from the ATF supply pipe P20 through the ATF flow path in the ATF heat exchanger 31 and returns to the automatic transmission 3 from the ATF discharge pipe P21.
  • the automatic transmission 3 is provided with an ATF temperature sensor 3b that detects the temperature of the ATF.
  • the ATF temperature sensor 3b is configured to be able to detect, for example, the temperature of the ATF in the automatic transmission 3. As shown in FIG. 3, the ATF temperature sensor 3b is connected to the control device 7 and outputs the detected ATF temperature to the control device 7.
  • the vehicle heat storage system 1 includes a circulation circuit A in which engine cooling water circulates, and a control device 7 shown in FIG.
  • the circulation circuit A includes a water jacket 2a of the engine 2, a water pump 2b, a cooling water control valve 2c, a thermostat 2d, a radiator 5, a heater core 17, an engine oil heat exchanger 30, an ATF oil heat exchanger 31 and a heat storage unit 40. ing.
  • the circulation circuit A includes a heater core supply pipe P1 extending from the water jacket 2a to the heater core 17, a radiator supply pipe P2 extending from the outlet side of the thermostat 2d to the radiator 5, and an engine cooling water control valve 2c from the outlet side of the radiator 5.
  • the radiator discharge pipe P3 extending to the inlet side
  • the heater core discharge pipe P4 extending from the outlet side of the heater core 17 to the middle part of the radiator discharge pipe P3, and the engine oil extending from the water jacket 2a to the cooling water inlet side of the engine oil heat exchanger 30.
  • the heater core discharge pipe P4 and the radiator discharge pipe P3 are connected, and the heat exchanger discharge pipe P8 and the radiator discharge pipe P3 are connected.
  • the configuration of the circulation circuit A may be other than those shown in the figure.
  • the engine oil heat exchanger 30 may be provided as needed or may be omitted.
  • the thermostat 2d When the warm-up of the engine 2 is completed and the temperature of the engine cooling water rises, the thermostat 2d is opened, and when the thermostat 2d is opened, the engine cooling water is circulated from the water jacket 2a to the radiator supply pipe P2 to the radiator 5. It flows into the radiator 5 from the inlet and can exchange heat with the outside air.
  • the engine cooling water flowing out from the outlet of the radiator 5 flows through the radiator discharge pipe P3 and flows into the inlet of the engine cooling water control valve 2c, and enters the water jacket 2a via the engine cooling water control valve 2c and the water pump 2b. It is fed by the water pump 2b so that it returns.
  • the engine cooling water in the water jacket 2a is supplied from the heater core supply pipe P1 to the inlet of the heater core 17 by the water pump 2b and flows into the heater core 17.
  • the engine cooling water flowing into the heater core 17 can exchange heat with the air conditioning air.
  • the engine cooling water flowing out from the outlet of the heater core 17 flows through the heater core discharge pipe P4, flows into the radiator discharge pipe P3, and returns to the water jacket 2a via the engine cooling water control valve 2c and the water pump 2b.
  • the water pump 2b supplies the engine cooling water in the water jacket 2a from the engine oil heat exchanger supply pipe P5 to the cooling water inlet portion of the engine oil heat exchanger 30 and flows into the engine oil heat exchanger 30. ..
  • an oil passage is formed inside as described above, and engine oil is circulated through the oil passage. Therefore, the engine oil and the engine cooling circulated in the engine oil heat exchanger 30 are cooled. It can exchange heat with water.
  • a tube through which engine cooling water flows is provided inside the engine oil heat exchanger 30, and an oil passage is formed on the outer surface of the tube so that engine oil can flow. Is. For example, if the temperature of the engine cooling water is higher than the temperature of the engine oil, the engine oil absorbs heat from the engine cooling water and the temperature of the engine oil rises.
  • the engine cooling water flowing out from the cooling water outlet of the engine oil heat exchanger 30 flows into the flow path of the engine cooling water in the heat storage unit 40 from the heat storage unit supply pipe P6. Details of the heat storage unit 40 will be described later.
  • the engine cooling water flowing out from the cooling water outlet side of the heat storage unit 40 is supplied from the ATF oil heat exchanger supply pipe P7 to the cooling water inlet portion of the ATF oil heat exchanger 31 and flows into the ATF oil heat exchanger 31. ..
  • an oil passage is formed inside as described above, and the ATF circulates through the oil passage. Therefore, the ATF and the engine cooling water circulating in the ATF oil heat exchanger 31 Is capable of heat exchange.
  • a tube through which engine cooling water flows is provided inside the ATF oil heat exchanger 31, and an oil passage is formed on the outer surface of this tube so that ATF can flow. is there.
  • the ATF oil heat exchanger 31 is a heat exchanger that absorbs heat from the engine cooling water to raise the temperature of the ATF to be heated.
  • the automatic transmission 3 can also be a heating target.
  • the engine cooling water flowing out from the cooling water outlet of the ATF oil heat exchanger 31 flows through the heat exchanger discharge pipe P8, flows into the radiator discharge pipe P3, and returns to the water jacket 2a.
  • the vehicle air conditioner 4 shown in FIG. 2 is configured to introduce one or both of the air inside the vehicle interior (inside air) and the air outside the vehicle interior (outside air) to control the temperature and then supply the air conditioner 4 to each part of the vehicle interior.
  • the air-conditioning casing 10 and the air-conditioning control unit 7a are provided.
  • the air-conditioning casing 10 is housed inside, for example, an instrument panel (not shown) arranged at the front end of the vehicle interior.
  • the air-conditioning casing 10 includes a blower casing 11, a temperature control unit 12, and a blowout direction switching unit 13 in this order from the upstream side to the downstream side in the air flow direction.
  • the air blower casing 11 is formed with an outside air introduction port 11a and an inside air introduction port 11b.
  • the outside air introduction port 11a communicates with the outside of the vehicle interior via, for example, an intake duct (not shown), and introduces the air (outside air) outside the vehicle interior.
  • the inside air introduction port 11b is opened inside the instrument panel so as to introduce the air (inside air) in the vehicle interior and circulate it in the vehicle interior.
  • the amount of outside air introduced from the outside air introduction port 11a is the amount of outside air introduced.
  • the amount of inside air introduced from the inside air introduction port 11b is the amount of inside air circulation.
  • an inside / outside air switching damper 11c that opens / closes the outside air introduction port 11a and the inside air introduction port 11b is arranged.
  • the inside / outside air switching damper 11c can be composed of, for example, a cantilever damper or a rotary damper made of a plate-shaped member, and is rotatably supported with respect to the side wall of the blower casing 11.
  • the inside / outside air switching damper 11c may be composed of a film damper or the like.
  • the inside / outside air switching damper 11c is driven by an inside / outside air switching actuator (inside / outside air switching damper driving means) 11d so as to have an arbitrary rotation angle. This switches the intake mode.
  • the inside / outside air switching actuator 11d is controlled by the air conditioning control unit 7a of the control device 7 as described later.
  • the intake mode becomes the inside air circulation mode.
  • the opening degree of the inside / outside air switching damper 11c is 100%.
  • the intake mode becomes the outside air introduction mode. ..
  • the opening degree of the inside / outside air switching damper 11c is set to 0%.
  • This intake mode is an inside / outside air mixing mode.
  • the introduction ratio of the inside air and the outside air is changed depending on the opening degree of the inside / outside air switching damper 11c, which changes the outside air introduction amount and the inside air circulation amount.
  • a blower 15 is provided in the blower casing 11.
  • the blower 15 includes a fan 15a and a blower motor 15b that drives the fan 15a. By rotating the fan 15a, at least one of the inside air and the outside air is introduced into the blower casing 11, and then blown to the temperature control unit 12 provided under the blower casing 11.
  • the blower motor 15b is configured so that the number of revolutions per unit time can be adjusted by changing the applied voltage. The amount of air blown changes depending on the rotation speed of the blower motor 15b.
  • the blower motor 15b is controlled by the air conditioning control unit 7a of the control device 7.
  • the temperature control unit 12 is a part for controlling the temperature of the air conditioning air introduced from the blower casing 11. Inside the temperature control unit 12, a cooling heat exchanger 16, a heating heat exchanger 17, and an air mix door 18 are arranged. That is, a cold air passage R1 is formed inside the temperature control unit 12 on the upstream side in the air flow direction, and the cooling heat exchanger 16 is housed in the cold air passage R1. Further, the lower side of the cold air passage R1 is branched into a hot air passage R2 and a bypass passage R3, and a heater core (heat exchanger for heating) 17 is housed in the hot air passage R2.
  • the cooling heat exchanger 16 can be composed of, for example, a refrigerant evaporator of a heat pump device, but is not limited to this, and may be any one capable of cooling air.
  • the air mix door 18 is arranged between the cooling heat exchanger 16 and the heater core 17, and opens and closes the upstream end of the warm air passage R2 and the upstream end of the bypass passage R3.
  • the air mix door 18 can be made of, for example, a plate-shaped member, and is rotatably supported with respect to the side wall of the temperature control unit 12.
  • the air mix door 18 is driven by the air mix actuator 18a so as to have an arbitrary rotation angle.
  • the air mix actuator 18a is controlled by the air conditioning control unit 7a of the control device 7.
  • the air mix door 18 When the air mix door 18 is in a rotating position that opens the upstream end of the hot air passage R2 and the upstream end of the bypass passage R3, the cold air and the hot air are mixed and flow into the blowing direction switching unit 13. Depending on the rotation position of the air mix door 18, the amount of cold air and the amount of hot air flowing into the blowing direction switching unit 13 are changed to generate conditioned air at a desired temperature.
  • the air mix door 18 is not limited to the above-mentioned plate-shaped door, and may have any configuration as long as the cold air volume and the hot air volume can be changed. For example, it may be a rotary door, a film door, a louver damper, or the like. Further, the temperature control configuration does not have to be the above-mentioned configuration, and any configuration may be used as long as the cold air volume and the hot air volume can be changed.
  • the blowout direction switching unit 13 is a part for supplying conditioned air whose temperature is controlled by the temperature control unit 12 to each part of the vehicle interior.
  • the blowout direction switching portion 13 is formed with a defroster outlet 21, a vent outlet 22, and a heat outlet 23.
  • the defroster outlet 21 is connected to the defroster nozzle 24 formed on the instrument panel.
  • the defroster outlet 21 is for supplying conditioned air to the vehicle interior surface of the front window glass (not shown). Inside the defroster outlet 21, a defroster door 21a for opening and closing the defroster outlet 21 is provided.
  • the vent outlet 22 is connected to the vent nozzle 25 formed on the instrument panel.
  • the vent nozzle 25 is for supplying conditioned air to the upper body of the occupant in the front seat, and is provided at the center of the instrument panel in the vehicle width direction and on both the left and right sides, respectively.
  • a vent door 22a for opening and closing the vent outlet 22 is provided inside the vent outlet 22 inside the vent outlet 22 inside the vent outlet 22.
  • the heat outlet 23 is connected to a heat duct 26 extending to the vicinity of the occupant's feet.
  • the heat duct 26 is for supplying conditioned air to the feet of the occupant.
  • a heat door 23a for opening and closing the heat outlet 23 is provided inside the heat outlet 23.
  • the defroster door 21a, the vent door 22a, and the heat door 23a are driven by the blowout direction switching actuator 27 to open and close.
  • the blowout direction switching actuator 2 is controlled by the air conditioning control unit 7a of the control device 7.
  • the defroster door 21a, the vent door 22a, and the heat door 23a are interlocked with each other via a link.
  • the defroster mode and the defroster mode in which the defroster door 21a is in the open state and the vent door 22a and the heat door 23a are in the closed state.
  • Vent mode in which the door 21a and heat door 23a are closed and the vent door 22a is open heat mode in which the defroster door 21a and vent door 22a are closed and the heat door 23a is open, and the defroster door 21a and vent door 22a are open.
  • the blow mode can be switched to any of a plurality of blow modes such as a differential vent mode in which the heat door 23a is closed, a bi-level mode in which the defrost door 21a and the heat door 23a are in the open state, and the vent door 22a is in the closed state. ..
  • the heat storage unit 40 is provided on the upstream side of the ATF oil heat exchanger 31 in the flow direction of the engine cooling water, and if the engine cooling water has a predetermined temperature or higher, it absorbs heat from the engine cooling water. By doing so, heat can be stored in the supercooled heat storage material.
  • the supercooled heat storage material does not solidify even at a temperature below the melting point and retains latent heat of solidification in the liquid phase state to become a supercooled state. When the supercooled state is released by a specific external stimulus, the supercooled heat storage material rapidly solidifies and solidifies.
  • the heat storage unit 40 includes a first heat storage device 41, a second heat storage device 42, a switching valve 43, and a bypass pipe B1.
  • the first heat storage device 41 is arranged on the upstream side of the second heat storage device 42 with reference to the flow direction of the engine cooling water. Therefore, the first heat storage device 41 is the upstream side heat storage device of the present invention, and the second heat storage device 42 is the downstream side heat storage device of the present invention.
  • the bypass pipe B1 is arranged between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42, and the bypass pipe B1 is provided between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42. It can also be arranged in a place other than the space, and in this case, as shown in FIG. 4, the heat storage unit 40 is configured without providing a gap between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42. Can be done.
  • the first heat storage device 41 has a first storage space 41a in which the supercooled heat storage material is housed, and a first flow path 41b through which engine cooling water flows.
  • the first flow path 41b is located between the first accommodation spaces 41a and 41a, and is configured such that the engine cooling water flowing through the first flow path 41b and the supercooled heat storage material can exchange heat.
  • the first flow path 41b is formed so as to extend in the vertical direction.
  • the number of the first accommodation spaces 41a and the number of the first flow paths 41b can be set to any number of 1 or more.
  • the first heat storage device 41 is mounted on the vehicle so that the upper portion in FIG. 4 faces upward, but the present invention is not limited to this, and can be changed according to the layout.
  • the heat storage unit 40 can be changed according to the mounting direction.
  • the upper side of the first heat storage device 41 is the upstream side
  • the lower side of the first heat storage device 41 is the downstream side
  • the lower side of the second heat storage device 42 is the lower side. It is the upstream side
  • the upper side of the second heat storage device 42 is the downstream side.
  • the part that comes into contact with the supercooled heat storage material is coated with a well-known resin in order to prevent corrosion by the supercooled heat storage material.
  • the second heat storage device 42 is also configured in the same manner as the first heat storage device 41, and has a second storage space 42a in which the supercooled heat storage material is housed and a second flow path 42b through which engine cooling water flows. ing.
  • the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42 can be arranged so as to be arranged in the horizontal direction.
  • a part of the wall portion of the first heat storage device 41 of the heat storage unit 40 is shared with the wall portion of the second heat storage device 42. That is, the wall portion 41c on the side of the second heat storage device 42 in the first heat storage device 41 is a wall portion that partitions the first accommodation space 41a, and the wall portion 41c causes the first heat storage device 41 in the second heat storage device 42.
  • the second accommodation space 42a located on the side is partitioned. Therefore, the first accommodation space 41a of the first heat storage device 41 and the second accommodation space 42a of the second heat storage device 42 are adjacent to each other with a wall portion 41c. Since a part of the wall portion 41c of the first heat storage device 41 and the wall portion of the second heat storage device 42 are shared, the heat radiation area to the outside is reduced, and the heating efficiency of the engine cooling water by the supercooled heat storage material is reduced. Will increase. In addition, the number of parts is reduced, and the heat storage unit 40 can be miniaturized.
  • the first heat storage device 41 is provided with a first upper pipe 41d connected to the upper side of the first flow path 41b and a first lower pipe 41e connected to the lower side of the first flow path 41b. ..
  • the first upper pipe 41d is the upstream pipe and the first lower pipe 41e is the downstream pipe.
  • the upper side of the first upper pipe 41d is connected to the downstream side of the heat storage unit supply pipe P6.
  • the second heat storage device 42 is provided with a second upper pipe 42d connected to the upper side of the second flow path 42b and a second lower pipe 42e connected to the lower side of the second flow path 42b. ing.
  • the second upper pipe 42d is the downstream pipe and the second lower pipe 42e is the upstream pipe.
  • the heat storage unit 40 includes a heat storage completion detection unit 44 connected to the control device 7.
  • the heat storage completion detection unit 44 includes a first lower temperature sensor 44a installed below the first heat storage device 41 and a second lower temperature sensor 44b installed below the second heat storage device 42. And have.
  • the first lower temperature sensor 44a is a sensor for detecting the temperature of the supercooled heat storage material housed in the lower part of the first storage space 41a.
  • the second lower temperature sensor 44b is a sensor for detecting the temperature of the supercooled heat storage material housed in the lower part of the second storage space 42a.
  • the heat storage completion detection unit 44 is configured to assume that the heat storage of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed when the temperature detected by the first lower temperature sensor 44a becomes equal to or higher than a predetermined value. .. That is, when the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 stores heat, the supercooled heat storage material undergoes a phase change from solid to liquid, but the liquid supercooled heat storage material undergoes natural convection in the first heat storage device 41. The heat will be transferred to the upper side. Therefore, the lower part of the first heat storage device 41 has the lowest temperature.
  • the heat storage completion detection unit 44 is configured to assume that the heat storage of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 is completed when the temperature detected by the second lower temperature sensor 44b becomes equal to or higher than a predetermined value. ing.
  • the heat storage completion detection unit 44 is not limited to the one having the above-mentioned configuration, and may be configured so as to be able to detect that the heat storage of the supercooled heat storage material has been completed.
  • the heat storage unit 40 includes a heat dissipation completion detection unit 45 connected to the control device 7.
  • the heat dissipation completion detection unit 45 has a first inlet / outlet temperature sensor 45a that detects the temperature difference between the inlet side and the outlet side of the first flow path 41b of the first heat storage device 41. It is configured that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed when the temperature difference detected by the first inlet / outlet temperature sensor 45a becomes smaller than a predetermined value.
  • the temperature difference of the engine cooling water on the inlet side and the outlet side of the flow path of the first heat storage device 41 becomes large, but this temperature difference is excessive. It becomes smaller as the amount of heat radiated from the cooling heat storage material decreases, and becomes smaller than the predetermined value when the heat dissipation of the overcooled heat storage material is completed. Therefore, it is possible to reliably detect whether or not the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed.
  • the heat dissipation completion detection unit 45 also has a second inlet / outlet temperature sensor 45b that detects the temperature difference between the inlet side and the outlet side of the second flow path 42b of the second heat storage device 42. 2 It is configured that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 is completed when the temperature difference detected by the inlet / outlet temperature sensor 45b becomes smaller than a predetermined value.
  • the heat storage unit 40 includes a supercooling release device 46 connected to the control device 7.
  • the supercooling release device 46 is configured to be able to individually release the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 and the supercooled state of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42. That is, as shown in FIG. 4, the supercooling release device 46 has a first trigger generation unit 46a and a second trigger generation unit 46b.
  • the first trigger generation unit 46a is provided in the first heat storage device 41, and is for releasing the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41.
  • the second trigger generation unit 46b is provided in the second heat storage device 42, and is for releasing the supercooled state of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42.
  • the trigger for releasing the supercooled state examples include vibration, and therefore, the first trigger generating unit 46a and the second trigger generating unit 46b are, for example, an ultrasonic generator that continuously oscillates ultrasonic waves ( It can be configured with an ultrasonic trigger device) or the like.
  • the amplitude and frequency may be set so that the supercooled heat storage material in the supercooled state is nucleated, which is also well known.
  • the supercooling release device 46 is controlled by the control device 7.
  • the control device 7 controls to operate both the first trigger generation unit 46a, the control signal for operating only the second trigger generation unit 46b, and the first trigger generation unit 46a and the second trigger generation unit 46b.
  • an arbitrary control signal can be output to the supercooling release device 46 depending on the situation.
  • the supercooling release device 46 receives a control signal that operates only the first trigger generation unit 46a, the supercooling release device 46 operates only the first trigger generation unit 46a and operates only the second trigger generation unit 46b.
  • the supercooling release device 46 When the supercooling release device 46 receives a control signal for operating only the second trigger generation unit 46b and operating both the first trigger generation unit 46a and the second trigger generation unit 46b, the first trigger is generated. Both the unit 46a and the second trigger generation unit 46b are configured to operate. Therefore, the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 and the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 can be released at the same time.
  • the first trigger generation unit 46a and the second trigger generation unit 46b are combined into one, and the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 and the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 are combined by a common trigger generation unit. At the same time, supercooling can be released.
  • FIG. 5 shows a part of the heat storage unit 40 according to the first modification of the first embodiment.
  • the heat storage unit 40 of the modified example 1 is provided with a gap S between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42. Since the gap S exists, heat transfer between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42 can be suppressed.
  • the bypass pipe B1 is a pipe for allowing the engine cooling water flowing out from the first flow path 41b of the first heat storage device 41 to flow by bypassing the second flow path 42b of the second heat storage device 42.
  • the switching valve 43 shown in FIG. 6 includes a downstream side of the first lower pipe 41e of the first heat storage device 41, an upstream side of the bypass pipe B1, and an upstream side of the second lower pipe 42e of the second heat storage device 42. Is connected. Therefore, the switching valve 43 is provided between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42.
  • downstream side of the bypass pipe B1 is connected to the downstream side of the second upper pipe 42d of the second heat storage device 42. Further, the downstream side of the bypass pipe B1 and the downstream side of the second upper pipe 42d of the second heat storage device 42 are connected to the upstream side of the ATF oil heat exchanger supply pipe P7.
  • the first flow path 41b of the first heat storage device 41 can be connected.
  • the second flow path 42b of the second heat storage device 42 can be connected in series. Therefore, the first lower pipe 41e of the first heat storage device 41 and the second lower pipe 42e of the second heat storage device 42 are the flow path of the upstream side heat storage device and the flow path of the downstream side heat storage device of the present invention. Is a series connection pipe B2 for connecting in series.
  • the switching valve 43 serves as a pipe switching unit for switching between the series connection pipe B2 and the bypass pipe B1, is composed of a conventionally known electric flow path switching valve device, and is connected to the control device 7.
  • the control device 7 controls the switching valve 43 in order to switch between the bypass state shown in FIG. 6A and the series connection state shown in FIG. 6B.
  • the switching valve 43 communicates the first lower pipe 41e of the first regenerator 41 with the bypass pipe B1 and communicates with the first lower pipe 41e of the first regenerator 41.
  • the control device 7 can output a control signal to the switching valve 43 so as to be in this bypass state.
  • the engine cooling water flowing out from the first flow path 41b of the first heat storage device 41 flows through the first lower pipe 41e, the switching valve 43 and the bypass pipe B1 and flows into the ATF oil heat exchanger supply pipe P7. To do.
  • the switching valve 43 communicates the first lower pipe 41e of the first regenerator 41 with the second lower pipe 42e of the second regenerator 42, and the first When the first lower pipe 41e of the heat storage device 41 and the bypass pipe B1 are not communicated with each other, and the second lower pipe 42e of the second heat storage device 42 and the bypass pipe B1 are not communicated with each other, a series connection state is established.
  • the control device 7 can output a control signal to the switching valve 43 so as to be in this series connection state.
  • the engine cooling water flowing out from the first flow path 41b of the first regenerator 41 flows into the first lower pipe 41e, the switching valve 43, the second lower pipe 42e of the second regenerator 42, and the second flow. It flows through the passage 42b (shown in FIG. 5) and the second upper pipe 42d and flows into the ATF oil heat exchanger supply pipe P7.
  • FIG. 7 shows a modification 2 of the first embodiment.
  • the arrangement position of the switching valve 43 is changed. That is, the switching valve 43 is provided on the downstream side in the engine cooling water flow direction with respect to the second flow path 42b of the second heat storage device 42, and the switching valve 43 has the downstream side of the bypass pipe B1 and the second heat storage.
  • the downstream side of the second upper pipe 42d of the vessel 42 and the upstream side of the ATF oil heat exchanger supply pipe P7 are connected.
  • the upstream side of the bypass pipe B1 is connected to the downstream side of the first lower pipe 41e of the first heat storage device 41 and the upstream side of the second lower pipe 42e of the second heat storage device 42. Further, the downstream side of the first lower pipe 41e of the first heat storage device 41 and the upstream side of the second lower pipe 42e of the second heat storage device 42 are connected to each other.
  • the control device 7 controls the switching valve 43 in order to switch between the bypass state shown in FIG. 7A and the series connection state shown in FIG. 7B.
  • the switching valve 43 communicates the bypass pipe B1 and the ATF oil heat exchanger supply pipe P7, and does not connect the bypass pipe B1 and the second upper pipe 42d of the second regenerator 42. If the second upper pipe 42d of the second regenerator 42 and the ATF oil heat exchanger supply pipe P7 are not communicated with each other, a bypass state is established.
  • the control device 7 can output a control signal to the switching valve 43 so as to be in this bypass state.
  • the engine cooling water flowing out from the first flow path 41b of the first heat storage device 41 flows through the first lower pipe 41e, the bypass pipe B1 and the switching valve 43, and flows into the ATF oil heat exchanger supply pipe P7. To do.
  • the switching valve 43 communicates the second upper pipe 42d of the second heat storage device 42 with the ATF oil heat exchanger supply pipe P7, and bypass pipe B1 and the second heat storage.
  • the control device 7 can output a control signal to the switching valve 43 so as to be in this series connection state.
  • the engine cooling water flowing out from the first flow path 41b of the first regenerator 41 is the first lower pipe 41e, the second lower pipe 42e of the second regenerator 42, and the second flow path 42b (FIG. (Shown in 5), the second upper pipe 42d and the switching valve 43 flow through and flow into the ATF oil heat exchanger supply pipe P7.
  • the control device 7 shown in FIG. 3 is composed of a microcomputer provided with a central processing unit (CPU), RAM, ROM, and the like, and operates according to a program.
  • the control device 7 has an air conditioning control unit 7a for controlling the vehicle air conditioner 4 and a heat storage control unit 7b for controlling the heat storage unit 40, but the air conditioning control unit 7a and the heat storage control unit 7b May be configured by another control device.
  • the various sensors 28 for air conditioning control are connected to the control device 7.
  • the various sensors 28 for air conditioning control are, for example, an outside air temperature sensor, an inside air temperature sensor, a solar radiation amount sensor, an evaporator sensor, and the like.
  • the air conditioning control unit 7a of the control device 7 controls the inside / outside air switching actuator 11d, the blower motor 15b, the air mix actuator 18a, the blowing direction switching actuator 27, and the like based on the information obtained from the various air conditioning control sensors 28. Further, the inside / outside air switching actuator 11d, the blower motor 15b, the air mix actuator 18a, and the blowing direction switching actuator 27 are also controlled according to the air conditioning operation state of the occupant.
  • the heat storage control unit 7b releases the overcooling release device 46 when the overcooled heat storage material is in the overcooled state and the temperature of the ATF to be heated is required to be raised.
  • the first flow path 41b of the first heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 are set to the temperature rise mode. While the series connection pipe B2 is connected in series, the switching valve 43 is controlled so that the engine cooling water flowing through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 flows to the bypass pipe B1 in the temperature rise mode.
  • the heat storage control unit 7b is used.
  • the supercooled heat storage material in the supercooled state may be released from the supercooled state by the supercooling release device 46 to be set to a temperature rising mode in which the heating target is heated.
  • the heat storage completion detection unit 44 assumes that the heat storage of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed when the temperature detected by the first lower temperature sensor 44a becomes equal to or higher than a predetermined value. 2 It is assumed that the heat storage of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 is completed when the temperature detected by the lower temperature sensor 44b becomes equal to or higher than a predetermined value, and the control device 7 receives this detection signal to store heat.
  • the control unit 7b can determine whether or not the first heat storage device 41 and the second heat storage device 4 are in the overcooled state.
  • the heat storage control unit 7b determines whether or not the temperature rise of the ATF is required.
  • the temperature of the ATF detected by the ATF temperature sensor 3b is as low as a predetermined temperature or less, it can be determined that the temperature of the ATF is required to be raised, while the ATF detected by the ATF temperature sensor 3b is required.
  • the temperature of ATF is higher than a predetermined temperature, it can be determined that the temperature rise of ATF is not required.
  • This predetermined temperature can be the temperature at which the warm-up of the automatic transmission 3 is completed, and can be set, for example, between 40 and 60 ° C.
  • the series In the heat storage mode, the series is connected (shown in FIGS. 6B and 7B). Therefore, when the engine cooling water absorbed from the engine 2 which is the heat source circulates in the circulation circuit A, the heat storage unit 40 is connected. 1 Flows through the first flow path 41b of the heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 in order. The supercooled heat storage material absorbs heat from the engine cooling water flowing through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 to store heat. In this heat storage mode, the engine cooling water flows through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 located upstream in the flow direction of the engine cooling water, and then flows through the second flow path of the second heat storage device 42.
  • the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is likely to melt faster than the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 and become an overcooled state. Therefore, for example, even when the engine 2 is stopped in a short time after the cold start, the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 can be brought into the supercooled state.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is released by the supercooling release device 46, and the heat storage unit 40 switches from the heat storage mode to the temperature rise mode.
  • the engine cooling water flows by bypassing the second flow path 42b of the second heat storage device 42.
  • the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 releases the latent heat of solidification, the engine cooling water flowing through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 absorbs heat and raises the temperature. As a result, the heating effect of ATF is enhanced.
  • the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 may not reach the supercooled state, and in this case, the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 does not dissipate heat.
  • the latent heat component is not absorbed from the engine cooling water, and the heat dissipation loss is suppressed accordingly.
  • the heat storage control unit 7b distributes the engine through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 until the heat radiation completion detection unit 45 detects that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed. While the cooling water flows through the bypass pipe B1, when the heat dissipation completion detection unit 45 detects that the heat dissipation of the overcooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, the engine circulated through the first flow path 41b of the first heat storage device 41. It is also possible to control the switching valve 43 so that the cooling water flows through the second flow path 42b of the second heat storage device 42.
  • the switching valve 43 is kept in the bypass state until the heat dissipation completion detection unit 45 detects that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, and the supercooling of the first heat storage device 41 is performed.
  • the switching valve 43 is connected in series.
  • the engine cooling water absorbs heat until the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, so that the engine cooling water flows into the second flow path 42b of the second heat storage device 42, which may cause heat dissipation loss. It can be prevented from flowing. Therefore, the temperature of ATF can be raised at an early stage.
  • the engine cooling water flows into the second flow path 42b of the second heat storage device 42. At this time, if the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 can dissipate heat, the engine cooling water absorbs heat from the supercooled heat storage material and the temperature of the engine cooling water rises.
  • the heat storage control unit 7b releases the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 when the engine 2 which is the heat source changes from the state where the heat is not generated to the state where the heat is generated.
  • the first trigger generation unit 46a of 46 and the heat dissipation completion detection unit 44 detects that the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, the excess of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 It is also possible to configure the cooling state to be released by the second trigger generation unit 46b of the supercooling release device 46. In this case as well, the control can be applied when both the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 and the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 have completed heat storage.
  • the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 is started after the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, so that the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 and the first 2
  • the amount of heat stored in the overcooled heat storage material of the heat storage device 42 can be supplied to the engine cooling water together.
  • the heat storage unit 40 absorbs heat from the engine cooling water to store heat. To do.
  • the switching valve 43 connects the first flow path 41b of the first heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 in series by the series connection pipe B2, so that the engine cooling water is the first heat storage. After flowing through the first flow path 41b of the vessel 41, it will flow through the second flow path 42b of the second heat storage device 42.
  • the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 melts faster than the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 and tends to be in a supercooled state, so that the engine 2 is stopped in a short time after the cold start. Even in such a case, the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 can be put into a supercooled state.
  • the supercooled state of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is released by the supercooling release device 46, and the heat storage unit 40 switches from the heat storage mode to the temperature rise mode.
  • the engine cooling water flowing through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 flows through the bypass pipe B1 by the switching valve 43.
  • the cooling fluid flowing through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 absorbs heat and raises the temperature. As a result, the heating effect is enhanced.
  • the overcooled heat storage material of the second heat storage device 42 may not reach the overcooled state, and in this case, the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 does not dissipate heat.
  • the cooling fluid does not flow through the second flow path 42b of the second heat storage device 42, the latent heat is not absorbed from the cooling fluid, and the heat dissipation loss is suppressed accordingly. Will be done.
  • the engine cooling water absorbs heat until the heat dissipation of the supercooled heat storage material of the first heat storage device 41 is completed, the cooling fluid does not flow to the second flow path 42b of the second heat storage device 42, which may cause heat dissipation loss. Can be done.
  • the engine cooling water will flow to the second flow path 42b of the second heat storage device 42. At this time, if the supercooled heat storage material of the second heat storage device 42 can dissipate heat, the engine cooling water absorbs heat from the supercooled heat storage material and the temperature of the engine cooling water rises.
  • the switching valve 43 by providing the switching valve 43, the outer surface area becomes wider, so heat dissipation loss occurs from there. Further, when the supercooled heat storage material dissipates heat, the temperature of the cooling fluid before flowing into the second heat storage 42 through the first heat storage 41 is higher than the temperature of the engine cooling water on the outlet side of the second heat storage 42. Is considered to be low. The relatively low temperature engine cooling water is flowing between the first heat storage device 41 and the second heat storage device 42, not on the outlet side of the second heat storage device 42 where the relatively high temperature engine cooling water is flowing. By providing the switching valve 43 in the portion, the loss at the time of heat dissipation due to the increase in the outer surface area is reduced.
  • the temperature of the engine cooling water flowing out from the second heat storage device 42 through the first heat storage device 41 is the temperature of the cooling fluid on the inlet side of the first heat storage device 41 or the first. It is considered that the temperature is lower than the temperature of the engine cooling water flowing between the heat storage device 41 and the downstream heat storage device. Since the switching valve 43 is provided in the portion where the engine cooling water having a relatively low temperature flows during heat storage, the loss during heat storage due to the increase in the outer surface area is reduced.
  • the heating efficiency of the engine cooling water in the temperature rising mode can be improved. It can be raised to raise the temperature of the engine cooling water at an early stage. Further, the number of parts constituting the heat storage unit 40 can be reduced, and the heat storage unit 40 can be miniaturized.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the vehicle heat storage system 1 according to the second embodiment of the present invention, and the second embodiment is different from the first embodiment in that the heating target is engine oil.
  • the same parts as those in the first embodiment are designated by the same part numbers, the description thereof will be omitted, and the parts different from the first embodiment will be described in detail.
  • the heat storage unit 40 is arranged between the water jacket 2a and the engine oil heat exchanger 30.
  • the circulation circuit A is from the heat storage unit supply pipe P40 extending from the water jacket 2a to the heat storage unit 40, the engine oil heat exchanger supply pipe P41 extending from the heat storage unit 40 to the engine oil heat exchanger 30, and the engine oil heat exchanger 30. It is provided with an ATF oil heat exchanger supply pipe P42 extending to the ATF oil heat exchanger 31.
  • the engine cooling water flowing through the heat storage unit supply pipe P40 flows into the first flow path 41b of the first heat storage device 41 of the heat storage unit 40 and the second flow path 42b of the second heat storage unit 42.
  • the engine cooling water that has passed through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 flows into the engine oil heat exchanger 30.
  • At least one of the supercooled heat storage materials of the first heat storage unit 41 and the second heat storage unit 42 of the heat storage unit 40 is in a supercooled state, and the temperature of the engine oil to be heated is required to be raised.
  • the supercooled heat storage material in the supercooled state is released from the supercooled state by the supercooling release device 46 to set the temperature rise mode in which the heating target is heated.
  • the heat storage control unit 7b can determine the engine oil temperature rise request when the control device 7 receives the information regarding the engine cooling water temperature output from the engine cooling water temperature sensor 2g. This is because the engine cooling water temperature and the engine oil temperature are related.
  • the predetermined temperature in this case can be the temperature at which the warm-up of the engine 2 is completed, and can be set, for example, between 40 and 60 ° C.
  • the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the engine 2 can be warmed up at an early stage.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the vehicle heat storage system 1 according to the third embodiment of the present invention, in that in the third embodiment, the heating target is the air conditioning air heated by the heater core 17. It is different from the first embodiment.
  • the same parts as those in the first embodiment are designated by the same part numbers, the description thereof will be omitted, and the parts different from the first embodiment will be described in detail.
  • the circulation circuit A includes a heat storage unit supply pipe P30 extending from the water jacket 2a to the heat storage unit 40, and a heater core supply pipe P31 extending from the heat storage unit 40 to the heater core 17.
  • the engine cooling water flowing through the heat storage unit supply pipe P30 flows into the first flow path 41b of the first heat storage device 41 of the heat storage unit 40 and the second flow path 42b of the second heat storage unit 42.
  • the engine cooling water that has passed through the first flow path 41b of the first heat storage device 41 and the second flow path 42b of the second heat storage device 42 flows into the heater core supply pipe P31.
  • the circulation circuit A includes an ATF oil heat exchanger supply pipe P33 extending from the outlet side of the engine oil heat exchanger 30 to the inlet side of the ATF oil heat exchanger 31.
  • At least one of the supercooled heat storage materials of the first heat storage unit 41 and the second heat storage unit 42 of the heat storage unit 40 is in the supercooled state, and the temperature of the air conditioning air to be heated is raised.
  • the supercooled heat storage material in the supercooled state is released from the supercooled state by the supercooling release device 46 to be set to a temperature raising mode in which the heating target is heated.
  • the heat storage control unit 7b can determine the temperature rise of the air conditioning air, that is, the request for raising the temperature of the heater core 17, when the control device 7 receives the information regarding the engine cooling water temperature output from the engine cooling water temperature sensor 2g.
  • the predetermined temperature in this case can be a temperature at which the heating capacity required by the air conditioning control unit 7a can be obtained, and can be set, for example, between 40 and 60 ° C.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the heating capacity can be enhanced especially in winter.
  • the cooling fluid may be other than engine cooling water, motor cooling water, inverter device cooling water, or the like.
  • the vehicle heat storage system according to the present invention can be used, for example, in an automobile equipped with an automatic transmission or an air conditioner.
  • Vehicle heat storage system 7 Control device 17 Heater core 30 Engine oil heat exchanger 31 ATF heat exchanger 40 Heat storage unit 41 First heat storage device (upstream heat storage device) 41b 1st flow path 42 2nd heat storage device (downstream side heat storage device) 42b 2nd flow path 43 switching valve (piping switching part) 44 Heat storage completion detection unit 45 Heat dissipation completion detection unit 46 Supercooling release device A Circulation circuit B1 Bypass piping B2 Series connection piping S Air gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

蓄熱ユニット40は、過冷却蓄熱材が収容される上流側蓄熱器41及び下流側蓄熱器42を有している。上流側蓄熱器41及び下流側蓄熱器42には、流体が流通する流路が設けられている。過冷却蓄熱材の蓄熱時には上流側蓄熱器41の流路及び下流側蓄熱器42の流路を直列接続配管B2で直列接続状態にする。昇温モード時には上流側蓄熱器41の流路を流通した流体をバイパス配管B1に流すように制御する。

Description

車両用蓄熱システム
 本発明は、熱源を有する車両に搭載される車両用蓄熱システムに関する。
 一般的に、自動車にはエンジンを冷却するための冷却水回路が設けられている。冷却水回路は、エンジンのウォータージャケットを流通するエンジン冷却水を冷却するためのラジエータ及びエンジン冷却水によって空調用空気を加熱するヒータコア等を備えている。
 近年では、燃費の向上や排気ガスの浄化促進のため、冷間始動後のエンジンの暖機を素早く行いたいという要求が高まっている。特許文献1では、冷却水回路に、前記ラジエータ及びヒータコアの他、過冷却蓄熱装置も接続されている。過冷却蓄熱装置は、過冷却蓄熱材と、過冷却蓄熱材を収容した蓄熱体タンクとを備えている。過冷却蓄熱材は、融点以下の温度でも凝固せずに液相状態のままで凝固潜熱を保有して過冷却状態となり、特定の外的刺激によって過冷却状態を解除すると急激に凝固するとともに、多量の凝固潜熱を急速に放出する性質を有しており、急速に熱を放出する間、過冷却蓄熱材の温度は過冷却蓄熱材の融点に維持される。
 特許文献1では、エンジンの運転中、蓄熱モード時にエンジン冷却水を蓄熱体タンク内のチューブに流入させてエンジン冷却水の熱を過冷却蓄熱材に蓄熱させておき、即効暖機モード時に、過冷却蓄熱材の過冷却状態を超音波トリガー装置により解除して、凝固潜熱を放出させるようにしている。この凝固潜熱は、過冷却蓄熱装置を経由して流れるエンジン冷却水に伝達され、これにより、エンジン冷却水が早期に昇温可能になっている。
特開2004-239591号公報
 ところで、一般的な過冷却蓄熱材は、過冷却時に液体であり、凝固潜熱を放出することで固体化する性質を有しており、また、蓄熱時には固体から融解して液体になるが、過冷却蓄熱材の全量が完全に融解しないと発熱操作することはできない。したがって、特許文献1の場合、エンジン冷却水の温度が過冷却蓄熱材の融点以上まで上昇してから過冷却蓄熱材が蓄熱を開始することになる。
 即効暖機モード時における暖機効果を高めるためには、過冷却蓄熱材の量、即ちトータルの蓄熱量をある一定以上にしておく必要がある。このため、蓄熱モードでは、過冷却蓄熱材の全量を液体にして蓄熱させるために、充分な蓄熱時間を必要とする。しかし、自動車の使用状況を考慮した場合、過冷却蓄熱材の全量が液体になる前の短時間の走行で停車し、それに伴って熱源であるエンジンも停止することがあり、その頻度は少なくない。この場合は、発熱操作しても過冷却蓄熱材からは放熱させることができず、即効暖機効果を得ることができない。
 このことに対し、過冷却蓄熱材の量を少なくすることが考えられるが、そうすると上述したように即効暖機モード時における暖機効果が期待できなくなるので、過冷却蓄熱材の量を少なくすることは回避したい。
 そこで、蓄熱体タンクを小型化して蓄熱体タンク1つ当たりの過冷却蓄熱材の収容量を少なくした上で、その蓄熱体タンクを複数設けてトータルの過冷却蓄熱材を所定量確保することが考えられる。複数の蓄熱体タンクを設ける場合、蓄熱モード時、エンジン冷却水を並列に流入させたのでは、上述した問題が生じるので、エンジン冷却水を直列に流入させる必要がある。これにより、1つの蓄熱体タンクに収容される過冷却蓄熱材の量が少なくなった分、短時間の走行時に、エンジン冷却水の流れ方向上流側の蓄熱体タンクの過冷却蓄熱材を完全に融解させることができ、当該蓄熱体タンクの発熱操作を行うことが可能になる。
 しかしながら、自動車を短時間の運転で停止した後、次回のエンジン始動時に即効暖機効果を期待して発熱操作した場合、上流側の過冷却蓄熱材が放熱してエンジン冷却水の温度を一旦上昇させることができるが、そのエンジン冷却水が下流側の蓄熱体タンクを流通する間に、その蓄熱体タンクに収容されている過冷却蓄熱材により熱が奪われてしまう。この放熱ロスに起因して、エンジンに流入する前にエンジン冷却水の温度が低下してしまい、その結果、即効暖機効果が大幅に低減することになる。
 また、即効暖機効果を得たい装置としては、エンジン以外にも例えば自動変速機等もあり、自動変速機等においもて同様な問題が生じ得る。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、過冷却蓄熱材を用いる場合に、蓄熱時間で短くても、その後の放熱効果が得られるようにするとともに、放熱ロスを抑制して過冷却蓄熱材による加温効果を高めることにある。
 上記目的を達成するために、本発明では、過冷却蓄熱材が収容された上流側蓄熱器及び下流側蓄熱器を設けておき、蓄熱時には上流側蓄熱器及び下流側蓄熱器を直列回路とする一方、放熱時には流体を、下流側蓄熱器をバイパスして流すようにした。
 第1の発明は、流体が循環する循環回路を備えた車両用蓄熱システムにおいて、前記循環回路には、前記流体から蓄熱または前記流体に放熱する蓄熱ユニットが設けられ、前記蓄熱ユニットは、過冷却蓄熱材が収容されるとともに前記流体が流通する流路を有し、当該流路を流通する前記流体と前記過冷却蓄熱材との熱交換が可能に構成されて前記流体の流れ方向上流側に配置される上流側蓄熱器及び下流側に配置される下流側蓄熱器と、前記上流側蓄熱器の流路と前記下流側蓄熱器の流路とを直列に接続する直列接続配管と、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を、前記下流側蓄熱器の流路をバイパスさせて流すバイパス配管と、前記直列接続配管及び前記バイパス配管を切り替える配管切替部と、前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を解除する過冷却解除装置と、前記配管切替部及び前記過冷却解除装置を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、加温対象の昇温が要求されているときに、前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除して加温対象を昇温させる昇温モードにするように構成され、前記過冷却蓄熱材の蓄熱時には前記上流側蓄熱器の流路及び前記下流側蓄熱器の流路を前記直列接続配管で直列接続状態にする一方、前記昇温モード時には前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記バイパス配管に流すように前記配管切替部を制御することを特徴とする。
 この構成によれば、流体が循環回路を循環する際、蓄熱ユニットが流体から吸熱することで蓄熱する。蓄熱時には、配管切替部により上流側蓄熱器の流路及び下流側蓄熱器の流路が直列接続配管で直列に接続されるので、流体が上流側蓄熱器の流路を流れた後、下流側蓄熱器の流路を流れることになる。したがって、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材が下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材に比べて速く融解して過冷却状態になり易いので、例えば熱源がエンジンであり、冷間始動後、短時間で停止するような場合であっても、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材を過冷却状態にすることが可能になる。
 そして、加温対象の昇温が要求されているときには、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の過冷却状態が過冷却解除装置により解除されて蓄熱ユニットが蓄熱モードから昇温モードに切り替わる。昇温モード時には配管切替部により上流側蓄熱器の流路を流通した流体がバイパス配管を流れることになる。このとき、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材は凝固潜熱を放出しているので、上流側蓄熱器の流路を流れる流体は吸熱して昇温する。これにより、加温効果が高まる。一方、蓄熱時間が短かった場合には下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材が過冷却状態にまで達していないことがあり、この場合には下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材が放熱しないことになるが、この場合であっても流体が下流側蓄熱器の流路を流れないので、潜熱分が流体から吸熱されることはなく、その分、放熱ロスが抑制される。
 第2の発明は、前記蓄熱ユニットは、前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出する放熱完了検出部を備え、前記制御装置は、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出するまで、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記バイパス配管に流す一方、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱完了が検出されると、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記下流側蓄熱器の流路に流すように前記配管切替部を制御することを特徴とする。
 この構成によれば、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了するまでは流体が吸熱するので、放熱ロスの懸念がある下流側蓄熱器の流路に流体が流れないようにすることができる。一方、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したら、下流側蓄熱器の流路に流体が流れることになる。このとき、下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材が放熱可能な状態であれば、流体がこの過冷却蓄熱材から吸熱して流体の温度が上昇する。放熱完了検出部は、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱完了を検出することと、下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱完了を検出することを個別に可能である。
 第3の発明は、前記配管切替部は、前記上流側蓄熱器と前記下流側蓄熱器との間に設けられていることを特徴とする。
 すなわち、配管切替部を設けることで外表面積が広くなる分、そこからの放熱ロスが生じることが考えられる。また、過冷却蓄熱材の放熱時において、上流側蓄熱器を経て下流側蓄熱器に流入する前の流体の温度は、下流側蓄熱器の出口側の流体の温度に比べて低いと考えられる。比較的高い温度の流体が流れている下流側蓄熱器の出口側ではなく、上流側蓄熱器と下流側蓄熱器との間の比較的低い温度の流体が流れている部分に配管切替部を設けているので、外表面積の増大による放熱時のロスが少なくなる。
 第4の発明は、前記配管切替部は、前記下流側蓄熱器の流路よりも下流側に設けられていることを特徴とする。
 すなわち、配管切替部を設けることで外表面積が広くなる分、そこからの放熱ロスが生じることが考えられる。また、過冷却蓄熱材の蓄熱時において、上流側蓄熱器を経て下流側蓄熱器から流出した流体の温度は、上流側蓄熱器の入口側の流体の温度や、上流側蓄熱器と下流側蓄熱器との間を流通する流体の温度に比べて低いと考えられる。蓄熱時に比較的低い温度の流体が流れている部分に配管切替部を設けているので、外表面積の増大による蓄熱時のロスが少なくなる。尚、配管切替部は、例えば電動弁等で構成することができる。
 第5の発明は、前記放熱完了検出部は、前記上流側蓄熱器の流路の入口側及び出口側の前記流体の温度差が所定値よりも小さくなったときに前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したとするように構成されていることを特徴とする。
 すなわち、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材が放熱しているときには、上流側蓄熱器の流路の入口側及び出口側の流体の温度差が大きくなるが、この温度差は過冷却蓄熱材の放熱量の減少に伴って小さくなり、過冷却蓄熱材の放熱が完了すると、所定値よりも小さくなる。したがって、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したか否かを確実に検出することができる。
 第6の発明は、前記過冷却解除装置は、前記上流側蓄熱器と前記下流側蓄熱器とにそれぞれ設けられ、前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材及び前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を個別に解除するように構成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材及び下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の過冷却状態をそれぞれ適切なタイミングで解除することができる。
 第7の発明は、前記制御装置は、熱源が熱を発生していない状態から熱を発生する状態になった時に前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除し、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出した時に前記下流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除することを特徴とする。
 この構成によれば、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了してから下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が開始されるので、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材及び下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材に蓄熱された熱量が流体に供給される。
 第8の発明は、前記蓄熱ユニットは第1蓄熱器及び第2蓄熱器を備え、前記第1蓄熱器の一部の壁部は、前記第2蓄熱器の壁部と共通化されていることを特徴とする。
 この構成によれば、第1蓄熱器の一部の壁部と第2蓄熱器の壁部とが共通化されるので、昇温モード時に外部への放熱面積が減少し、過冷却蓄熱材による流体の加温効率が高まる。また、部品点数が少なくなるとともに、蓄熱ユニットの小型化が可能になる。
 第9の発明は、前記蓄熱ユニットは第1蓄熱器及び第2蓄熱器を備え、前記第1蓄熱器と、前記第2蓄熱器との間に空隙が設けられていることを特徴とする。
 この構成によれば、第1蓄熱器と第2蓄熱器との間の熱伝達が抑制されるので、第1蓄熱器の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了するまでの時間が短くなる。
 第1の発明によれば、過冷却蓄熱材が収容された上流側蓄熱器及び下流側蓄熱器を設け、蓄熱時には上流側蓄熱器及び下流側蓄熱器を直列回路とする一方、放熱時には流体を、下流側蓄熱器をバイパスして流すようにしたので、過冷却蓄熱材を用いて蓄熱する場合に、蓄熱時間で短くても、その後の放熱効果を得ることができるとともに、放熱ロスを抑制して過冷却蓄熱材による加温対象の加温効果を高めることができる。
 第2の発明によれば、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了するまで上流側蓄熱器の流路を流通した流体をバイパス配管に流す一方、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了すると、上流側蓄熱器の流路を流通した流体を下流側蓄熱器の流路に流すようにしたので、加温対象の加温効果をより一層高めることができる。
 第3の発明によれば、上流側蓄熱器と下流側蓄熱器との間に配管切替部を設けているので、配管切替部を設けたことによる放熱時のロスを少なくすることができる。
 第4の発明によれば、下流側蓄熱器の流路よりも下流側に配管切替部を設けているので、配管切替部を設けたことによる蓄熱時のロスを少なくすることができる。
 第5の発明によれば、上流側蓄熱器の流路の入口側及び出口側の前記流体の温度差に基づくことで、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したか否かを確実に検出することができる。
 第6の発明によれば、流側蓄熱器の過冷却蓄熱材及び下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の過冷却状態をそれぞれ適切なタイミングで解除できる。
 第7の発明によれば、上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材及び下流側蓄熱器の過冷却蓄熱材に蓄熱された熱量を流体に確実に供給することができる。
 第8の発明によれば、第1蓄熱器の一部の壁部と第2蓄熱器の壁部とを共通化することで、昇温モード時における流体の加温効率を高めて流体の温度を早期に上昇させることができる。また、蓄熱ユニットを構成する部品点数を少なくすることができるとともに、蓄熱ユニットを小型化することができる。
 第9の発明によれば、第1蓄熱器と第2蓄熱器との間に空隙を設けたことで、第1蓄熱器と第2蓄熱器との間の熱伝達を抑制して第1蓄熱器の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了するまでの時間を短くすることができ、蓄熱時間で短くてもその後の放熱効果を十分に得ることができる。
本発明の実施形態1に係る車両用蓄熱システムの概略構成図である。 車両に搭載されている車両用空調装置の概略構成図である。 車両用蓄熱システムのブロック図である。 蓄熱ユニットの断面図である。 変形例1に係る蓄熱ユニットの断面図である。 蓄熱ユニット内のエンジン冷却水の流れを示す図である。 変形例2に係る蓄熱ユニット内のエンジン冷却水の流れを示す図である。 実施形態2に係る図1相当図である。 実施形態3に係る図1相当図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 図1は、本発明の実施形態に係る車両用蓄熱システム1の全体構成を示す概略図である。車両用蓄熱システム1が搭載されている車両は、エンジン2を備えた自動車であり、エンジン2の他に、オートマチックトランスミッション3、車両用空調装置4及びラジエータ5等を備えている。
 (エンジン2の構成)
 エンジン2は、自動車の前側に設けられたエンジンルーム(図示せず)に搭載されており、自動車の車輪を駆動する駆動力を発生するものである。また、図示しないが、エンジン2によって発電機を駆動し、発電機で発電された電力をモーターに供給し、モーターの出力によって車輪を駆動するように構成されていてもよい。また、エンジン2の出力とモーターの出力との両方によって走行するように構成された、いわゆるハイブリッド自動車であってもよい。また、上記自動車はプラグインタイプのハイブリッド自動車であってもよい。エンジン2は運転中に熱を発生するので車両の熱源に相当する。また、モーターやモーターの制御を行うインバーター装置等も熱を発生するので熱源となる場合がある。また、熱源は複数あってもよい。
 エンジン2には、冷却流体としてのエンジン冷却水(クーラント)が流通するウォータージャケット2aが形成されている。エンジン2は、ウォーターポンプ2b、エンジン冷却水制御バルブ2c及びサーモスタット2d等を備えている。ウォーターポンプ2bは、ウォータージャケット2aを流通するエンジン冷却水を送給するためのものであり、クランクシャフトの回転力によって駆動されてもよいし、図示しない電動モーターによって駆動されていてもよい。冷却水制御バルブ2cは、ウォーターポンプ2bによって循環するエンジン冷却水の流量を変更するためのものである。図3に示すように、エンジン冷却水制御バルブ2cは、後述する制御装置7に接続されて制御されるようになっており、例えばエンジン冷却水の温度等に応じて制御される。
 サーモスタット2dは、ウォータージャケット2aを流通するエンジン冷却水が所定温度未満であれば閉状態になり、エンジン冷却水がラジエータ5に流れないようにする一方、エンジン冷却水が所定温度以上になれば開状態になり、エンジン冷却水をラジエータ5に流すようにするための弁である。この場合の所定温度とは、エンジン冷却水をラジエータ5で冷却する必要がある温度であり、例えば80℃~90℃程度に設定することができる。
 また、エンジン2には、当該エンジン2内に設けられているオイル通路2fを流通するエンジンオイルを送給するエンジンオイルポンプ2eが設けられている。エンジン2は、エンジンオイル供給配管P10と、エンジンオイル排出配管P11とを備えている。エンジンオイル供給配管P10の上流端は、エンジンオイルポンプ2eの吐出口に接続されている。エンジンオイル供給配管P10の下流端は、後述するエンジンオイル熱交換器30のオイル入口部に接続されている。エンジンオイル排出配管P11の上流端は、エンジンオイル熱交換器30のオイル出口部に接続されている。エンジンオイル排出配管P11の下流端は、エンジン2のオイル通路2fに接続されている。したがって、オイル通路2fから流出したエンジンオイルは、エンジンオイル供給配管P10からエンジンオイル熱交換器30内に形成されているオイル流路を流通してエンジンオイル排出配管P11からオイル通路2fに戻る。
 また、エンジン2には、エンジン冷却水の温度を検出するエンジン冷却水温センサ2gが設けられている。エンジン冷却水温センサ2gは、例えば、ウォータージャケット2a内を流通するエンジン冷却水の温度を検出可能に構成されている。図3に示すように、エンジン冷却水温センサ2gは制御装置7に接続されており、検出したエンジン冷却水温を制御装置7に出力するようになっている。
 (オートマチックトランスミッション3の構成)
 オートマチックトランスミッション3は、いわゆる自動変速機であり、エンジン2のクランクシャフトから出力された動力が入力されるようになっている。オートマチックトランスミッション3に入力された動力は、減速歯車を介して減速されたり、増速歯車を介して増速されて当該オートマチックトランスミッション3から出力される。オートマチックトランスミッション3の内部には、オートマチックトランスミッション用フルード(ATF)と呼ばれるオイルが収容されている。また、オートマチックトランスミッション3には、ATFを送給するATFポンプ3aが設けられている。尚、図示しないが、オートマチックトランスミッション3の代わりに無段変速機(CVT)が用いられていてもよい。
 オートマチックトランスミッション3は、ATF供給配管P20と、ATF排出配管P21とを備えている。ATF供給配管P20の上流端は、ATFポンプ3aの吐出口に接続されている。ATF供給配管P20の下流端は、後述するATF熱交換器31のオイル入口部に接続されている。ATF排出配管P21の上流端は、ATF熱交換器31のオイル出口部に接続されている。ATF排出配管P21の下流端は、オートマチックトランスミッション3の本体に接続されている。したがって、オートマチックトランスミッション3から流出したATFは、ATF供給配管P20からATF熱交換器31内のATF流路を流通してATF排出配管P21からオートマチックトランスミッション3に戻る。
 また、オートマチックトランスミッション3には、ATFの温度を検出するATF温度センサ3bが設けられている。ATF温度センサ3bは、例えば、オートマチックトランスミッション3内のATFの温度を検出可能に構成されている。図3に示すように、ATF温度センサ3bは制御装置7に接続されており、検出したATF温度を制御装置7に出力するようになっている。
 (車両用蓄熱システム1の全体構成)
 車両用蓄熱システム1は、エンジン冷却水が循環する循環回路Aと、図3に示す制御装置7とを備えている。循環回路Aは、エンジン2のウォータージャケット2a、ウォーターポンプ2b、冷却水制御バルブ2c、サーモスタット2d、ラジエータ5、ヒータコア17、エンジンオイル熱交換器30、ATFオイル熱交換器31及び蓄熱ユニット40を備えている。
 さらに、循環回路Aは、ウォータージャケット2aからヒータコア17まで延びるヒータコア供給配管P1と、サーモスタット2dの出口側からラジエータ5まで延びるラジエータ供給配管P2と、ラジエータ5の出口側からエンジン冷却水制御バルブ2cの入口側まで延びるラジエータ排出配管P3と、ヒータコア17の出口側からラジエータ排出配管P3の中途部まで延びるヒータコア排出配管P4と、ウォータージャケット2aからエンジンオイル熱交換器30の冷却水入口側まで延びるエンジンオイル熱交換器供給配管P5と、エンジンオイル熱交換器30の冷却水出口側から蓄熱ユニット40の冷却水入口側まで延びる蓄熱ユニット供給配管P6と、蓄熱ユニット40の冷却水出口側からATFオイル熱交換器31の冷却水入口側まで延びるATFオイル熱交換器供給配管P7と、ATFオイル熱交換器31の冷却水出口側からラジエータ排出配管P3の中途部まで延びる熱交換器排出配管P8とを備えている。ヒータコア排出配管P4とラジエータ排出配管P3とは接続されており、また、熱交換器排出配管P8とラジエータ排出配管P3とは接続されている。循環回路Aの構成は図示したもの以外であってもよい。例えば、エンジンオイル熱交換器30は必要に応じて設ければよく、省略してもよい。
 エンジン2の暖機が完了してエンジン冷却水温が上昇するとサーモスタット2dが開状態になり、サーモスタット2dが開状態になると、エンジン冷却水はウォータージャケット2aからラジエータ供給配管P2を流通してラジエータ5の入口部から当該ラジエータ5に流入して外部空気と熱交換可能になる。ラジエータ5の出口部から流出したエンジン冷却水はラジエータ排出配管P3を流通してエンジン冷却水制御バルブ2cの入口部に流入し、エンジン冷却水制御バルブ2c及びウォーターポンプ2bを介してウォータージャケット2aに戻るように、ウォーターポンプ2bによって送給される。
 また、ウォーターポンプ2bにより、ウォータージャケット2a内のエンジン冷却水がヒータコア供給配管P1からヒータコア17の入口部に供給されて当該ヒータコア17に流入する。ヒータコア17に流入したエンジン冷却水は、空調用空気と熱交換可能になっている。ヒータコア17の出口部から流出したエンジン冷却水は、ヒータコア排出配管P4を流通してラジエータ排出配管P3に流入し、エンジン冷却水制御バルブ2c及びウォーターポンプ2bを介してウォータージャケット2aに戻る。
 さらに、ウォーターポンプ2bにより、ウォータージャケット2a内のエンジン冷却水がエンジンオイル熱交換器供給配管P5からエンジンオイル熱交換器30の冷却水入口部に供給されて当該エンジンオイル熱交換器30に流入する。エンジンオイル熱交換器30では、上述したように内部にオイル通路が形成されていてそのオイル通路をエンジンオイルが流通しているので、このエンジンオイルとエンジンオイル熱交換器30内を流通するエンジン冷却水とは熱交換が可能になっている。熱交換可能な構成例としては、例えば、エンジン冷却水が流通するチューブ等をエンジンオイル熱交換器30の内部に設けておき、このチューブの外面をエンジンオイルが流れるようにオイル通路を形成する等である。例えば、エンジン冷却水の温度が、エンジンオイルの温度よりも高ければ、エンジンオイルがエンジン冷却水から吸熱してエンジンオイルが昇温する。
 エンジンオイル熱交換器30の冷却水出口部から流出したエンジン冷却水は、蓄熱ユニット供給配管P6から蓄熱ユニット40におけるエンジン冷却水の流路に流入する。蓄熱ユニット40の詳細については後述する。蓄熱ユニット40の冷却水出口側から流出したエンジン冷却水は、ATFオイル熱交換器供給配管P7からATFオイル熱交換器31の冷却水入口部に供給されて当該ATFオイル熱交換器31に流入する。ATFオイル熱交換器31では、上述したように内部にオイル通路が形成されていてそのオイル通路をATFが流通しているので、このATFとATFオイル熱交換器31内を流通するエンジン冷却水とは熱交換が可能になっている。熱交換可能な構成例としては、例えば、エンジン冷却水が流通するチューブ等をATFオイル熱交換器31の内部に設けておき、このチューブの外面をATFが流れるようにオイル通路を形成する等である。
 ここで、エンジン冷却水の温度が、ATFの温度よりも高ければ、ATFがエンジン冷却水から吸熱して昇温する。ATFオイル熱交換器31は、エンジン冷却水から吸熱して加温対象であるATFを昇温させる熱交換器である。オートマチックトランスミッション3も加温対象とすることができる。ATFオイル熱交換器31の冷却水出口部から流出したエンジン冷却水は、熱交換器排出配管P8を流通してラジエータ排出配管P3に流入し、ウォータージャケット2aに戻る。
 (車両用空調装置4の構成)
 図2に示す車両用空調装置4は、車室内の空気(内気)と車室外の空気(外気)との一方または両方を導入して温度調節した後、車室の各部に供給するように構成されており、空調ケーシング10と空調制御部7a(図3に示す)とを備えている。空調ケーシング10は、例えば車室の前端部に配設されたインストルメントパネル(図示せず)の内部に収容されている。空調ケーシング10は、空気流れ方向上流側から下流側に向かって順に、送風ケーシング11と、温度調節部12と、吹出方向切替部13とを備えている。送風ケーシング11には、外気導入口11aと内気導入口11bとが形成されている。外気導入口11aは、例えば図示しないインテークダクトを介して車室外と連通しており、車室外の空気(外気)を導入するようになっている。内気導入口11bは、インストルメントパネルの内部で開口しており、車室内の空気(内気)を導入して車室内に循環させるようになっている。外気導入口11aから導入する外気の量が外気導入量となる。内気導入口11bから導入する内気の量が内気循環量となる。
 送風ケーシング11の内部には、外気導入口11a及び内気導入口11bを開閉する内外気切替ダンパ11cが配設されている。内外気切替ダンパ11cは、例えば板状の部材からなる片持ちダンパやロータリダンパ等で構成することができ、送風ケーシング11の側壁に対して回動可能に支持されている。内外気切替ダンパ11cは、図示しないがフィルムダンパ等で構成することもできる。
 内外気切替ダンパ11cは、内外気切替アクチュエータ(内外気切替ダンパ駆動手段)11dによって任意の回動角度となるように駆動される。これによりインテークモードが切り替えられる。内外気切替アクチュエータ11dは、制御装置7の空調制御部7aによって後述するように制御される。
 例えば、図2に実線で示すように外気導入口11aを全閉にし、かつ、内気導入口11bを全開にするまで内外気切替ダンパ11cを回動させると、インテークモードが内気循環モードとなる。このときの内外気切替ダンパ11cの開度は100%とする。一方、図2に仮想線で示すように外気導入口11aを全開にし、かつ、内気導入口11bを全閉にするまで内外気切替ダンパ11cを回動させると、インテークモードが外気導入モードとなる。このときの内外気切替ダンパ11cの開度は0%とする。そして、内外気切替ダンパ11cの開度が1%~99%の間にあるときには、外気導入口11aと内気導入口11bの両方が開状態となり、内気と外気の両方が温度調節部12に導入される。このインテークモードが内外気混入モードである。内外気混入モード時には、内外気切替ダンパ11cの開度によって内気と外気の導入比率が変更され、これにより、外気導入量及び内気循環量が変化する。
 送風ケーシング11には、送風機15が設けられている。送風機15は、ファン15aと、ファン15aを駆動するブロアモータ15bとを備えている。ファン15aが回転することによって内気及び外気の少なくとも一方が送風ケーシング11に導入された後、送風ケーシング11の下側に設けられている温度調節部12に送風される。ブロアモータ15bは、印加される電圧を変更することで単位時間当たりの回転数を調整することができるように構成されている。このブロアモータ15bの回転数によって送風量が変化するようになっている。ブロアモータ15bは、制御装置7の空調制御部7aによって制御される。
 温度調節部12は、送風ケーシング11から導入された空調用空気の温度調節を行うための部分である。温度調節部12の内部には、冷却用熱交換器16と加熱用熱交換器17とエアミックスドア18とが配設されている。すなわち、温度調節部12の内部には、空気流れ方向上流側に冷風通路R1が形成され、この冷風通路R1に冷却用熱交換器16が収容されている。また、冷風通路R1の下側は温風通路R2とバイパス通路R3とに分岐しており、温風通路R2にヒータコア(加熱用熱交換器)17が収容されている。冷却用熱交換器16は、例えばヒートポンプ装置の冷媒蒸発器等で構成することができるが、これに限られるものではなく、空気を冷却することができるものではあればよい。
 エアミックスドア18は、冷却用熱交換器16とヒータコア17の間に配設されており、温風通路R2の上流端とバイパス通路R3の上流端とを開閉するものである。エアミックスドア18は、例えば板状の部材で構成することができ、温度調節部12の側壁に対して回動可能に支持されている。エアミックスドア18は、エアミックスアクチュエータ18aによって任意の回動角度となるように駆動される。エアミックスアクチュエータ18aは、制御装置7の空調制御部7aによって制御される。
 エアミックスドア18が温風通路R2の上流端を全開にし、かつ、バイパス通路R3の上流端を全閉にすると、冷風通路R1で生成された冷風の全量が温風通路R2に流入して加熱されるので、吹出方向切替部13には温風が流入する。一方、エアミックスドア18が温風通路R2の上流端を全閉にし、かつ、バイパス通路R3の上流端を全開にすると、冷風通路R1で生成された冷風の全量がバイパス通路R3に流入するので、吹出方向切替部13には冷風が流入する。エアミックスドア18が温風通路R2の上流端及びバイパス通路R3の上流端を開く回動位置にあるときには、冷風及び温風が混合した状態で吹出方向切替部13に流入することになる。エアミックスドア18の回動位置によって吹出方向切替部13に流入する冷風量と温風量とが変更されて所望温度の調和空気が生成される。尚、エアミックスドア18は、上記した板状のドアに限られるものではなく、冷風量と温風量とを変更することができる構成であればその構成はどのような構成であってもよい。例えばロータリドアやフィルムドア、ルーバーダンパ等であってもよい。また、温度調節の構成は上記した構成でなくてもよく、冷風量と温風量とを変更することができる構成であればよい。
 吹出方向切替部13は、温度調節部12で温度調節された調和空気を車室の各部に供給するための部分である。吹出方向切替部13には、デフロスタ吹出口21と、ベント吹出口22と、ヒート吹出口23とが形成されている。デフロスタ吹出口21は、インストルメントパネルに形成されたデフロスタノズル24に接続されている。このデフロスタ吹出口21は、フロントウインドガラス(図示せず)の車室内面に調和空気を供給するためのものである。デフロスタ吹出口21の内部には、デフロスタ吹出口21を開閉するためのデフロスタドア21aが設けられている。
 ベント吹出口22は、インストルメントパネルに形成されたベントノズル25に接続されている。ベントノズル25は、前席の乗員の上半身に調和空気を供給するためのものであり、インストルメントパネルの車幅方向中央部と、左右両側にそれぞれ設けられている。ベント吹出口22の内部には、ベント吹出口22を開閉するためのベントドア22aが設けられている。
 ヒート吹出口23は、乗員の足元近傍まで延びるヒートダクト26に接続されている。ヒートダクト26は、乗員の足元に調和空気を供給するためのものである。ヒート吹出口23の内部には、ヒート吹出口23を開閉するためのヒートドア23aが設けられている。
 デフロスタドア21a、ベントドア22a及びヒートドア23aは吹出方向切替アクチュエータ27によって駆動されて開閉動作する。吹出方向切替アクチュエータ2は、制御装置7の空調制御部7aによって制御される。デフロスタドア21a、ベントドア22a及びヒートドア23aは、図示しないがリンクを介して連動するようになっており、例えば、デフロスタドア21aが開状態で、ベントドア22a及びヒートドア23aが閉状態となるデフロスタモード、デフロスタドア21a及びヒートドア23aが閉状態で、ベントドア22aが開状態となるベントモード、デフロスタドア21a及びベントドア22aが閉状態で、ヒートドア23aが開状態となるヒートモード、デフロスタドア21a及びベントドア22aが開状態で、ヒートドア23aが閉状態となるデフベントモード、デフロスタドア21a及びヒートドア23aが開状態で、ベントドア22aが閉状態となるバイレベルモード等の複数の吹出モードの内、任意の吹出モードに切り替えられる。
 (蓄熱ユニット40の構成)
 図1に示すように、蓄熱ユニット40は、ATFオイル熱交換器31よりもエンジン冷却水の流れ方向上流側に設けられており、エンジン冷却水が所定温度以上であれば、エンジン冷却水から吸熱することによって過冷却蓄熱材に蓄熱可能に構成されている。過冷却蓄熱材は、融点以下の温度でも凝固せずに液相状態のままで凝固潜熱を保有して過冷却状態となり、特定の外的刺激によって過冷却状態を解除すると急激に凝固するとともに、多量の凝固潜熱を急速に放出する性質を有しており、急速に熱を放出する間、過冷却蓄熱材の温度は過冷却蓄熱材の融点に維持されるものである。このような過冷却蓄熱材は、従来から周知のものを用いることができ、例えば上記特許文献1に開示されているもの(酢酸ナトリウム3水塩、エリスリトール(メソ-エリスリトール))等を挙げることができる。
 具体的には、図6に示すように、蓄熱ユニット40は、第1蓄熱器41と、第2蓄熱器42と、切替バルブ43と、バイパス配管B1とを備えている。第1蓄熱器41は、エンジン冷却水の流れ方向を基準として、第2蓄熱器42よりも上流側に配設されている。従って、第1蓄熱器41は本発明の上流側蓄熱器であり、第2蓄熱器42は、本発明の下流側蓄熱器である。また、図6ではバイパス配管B1が第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間に配設されているが、このバイパス配管B1は、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間以外の場所に配設することもでき、この場合、図4に示すように、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間に隙間を設けることなく、蓄熱ユニット40を構成することができる。
 図4に示すように、第1蓄熱器41は、過冷却蓄熱材が収容される第1収容空間41aと、エンジン冷却水が流通する第1流路41bとを有している。第1流路41bは、第1収容空間41a、41aの間に位置しており、第1流路41bを流通するエンジン冷却水と、過冷却蓄熱材とが熱交換可能に構成されている。第1流路41bは上下方向に延びるように形成されている。第1収容空間41aの数、第1流路41bの数は、1以上の任意の数に設定することができる。第1蓄熱器41は、図4における上側部分が上になるように車両に搭載されるが、これに限られるものではなく、レイアウトに応じて変更することができる。この実施形態の説明では、説明の便宜を図るために、上側及び下側と言うものとするが、蓄熱ユニット40の搭載方向に合わせて変更することができる。エンジン冷却水の流れ方向を基準としたとき、第1蓄熱器41の上側は上流側であり、第1蓄熱器41の下側は下流側であり、また、第2蓄熱器42の下側は上流側であり、第2蓄熱器42の上側は下流側である。過冷却蓄熱材が接触する部分は、過冷却蓄熱材による腐食を防止するために、周知の樹脂によるコーティングが施されている。
 第2蓄熱器42も、第1蓄熱器41と同様に構成されており、過冷却蓄熱材が収容される第2収容空間42aと、エンジン冷却水が流通する第2流路42bとを有している。第1蓄熱器41と第2蓄熱器42とは水平方向に並ぶように配置することができる。この実施形態では、蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41の一部の壁部は、第2蓄熱器42の壁部と共通化されている。すなわち、第1蓄熱器41における第2蓄熱器42側の壁部41cは、第1収容空間41aを区画する壁部であり、この壁部41cにより、第2蓄熱器42における第1蓄熱器41側に位置する第2収容空間42aが区画されている。したがって、第1蓄熱器41の第1収容空間41aと、第2蓄熱器42の第2収容空間42aとは壁部41cを隔てて隣合っている。第1蓄熱器41の一部の壁部41cと第2蓄熱器42の壁部とが共通化されるので、外部への放熱面積が減少し、過冷却蓄熱材によるエンジン冷却水の加温効率が高まる。また、部品点数が少なくなるとともに、蓄熱ユニット40の小型化が可能になる。
 第1蓄熱器41には、第1流路41bの上側に接続される第1上側配管41dと、第1流路41bの下側に接続される第1下側配管41eとが設けられている。エンジン冷却水の流れ方向を基準としたとき、第1上側配管41dは上流側配管であり、第1下側配管41eは下流側配管である。図6に示すように、第1上側配管41dの上側は、蓄熱ユニット供給配管P6の下流側に接続されている。また、第2蓄熱器42には、第2流路42bの上側に接続される第2上側配管42dと、第2流路42bの下側に接続される第2下側配管42eとが設けられている。エンジン冷却水の流れ方向を基準としたとき、第2上側配管42dが下流側配管であり、第2下側配管42eが上流側配管である。
 蓄熱ユニット40は、図3に示すように、制御装置7に接続された蓄熱完了検出部44を備えている。図4に示すように、蓄熱完了検出部44は、第1蓄熱器41の下部に設置された第1下部温度センサ44aと、第2蓄熱器42の下部に設置された第2下部温度センサ44bとを有している。第1下部温度センサ44aは、第1収容空間41aの下部に収容されている過冷却蓄熱材の温度を検出するためのセンサである。第2下部温度センサ44bは、第2収容空間42aの下部に収容されている過冷却蓄熱材の温度を検出するためのセンサである。蓄熱完了検出部44は、第1下部温度センサ44aにより検出された温度が所定値以上になったときに第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了したとするように構成されている。すなわち、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材が蓄熱する時、過冷却蓄熱材は固体から液体に相変化するが、液体となった過冷却蓄熱材は自然対流により、第1蓄熱器41の上部側に熱移動することとなる。したがって、第1蓄熱器41の下部が最も低温となる。つまり、第1蓄熱器41の最も低温になる部分が、例えば融点以上の温度になれば、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材は全て液化していて蓄熱が完了したものと判断でき、このことを検出することで、蓄熱完了時の検出精度が向上する。また、蓄熱完了検出部44は、第2下部温度センサ44bにより検出された温度が所定値以上になったときに第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了したとするように構成されている。蓄熱完了検出部44は、上述した構成のものに限られず、過冷却蓄熱材の蓄熱が完了したことを検出可能に構成されたものであればよい。
 蓄熱ユニット40は、図3に示すように、制御装置7に接続された放熱完了検出部45を備えている。図4に示すように、放熱完了検出部45は、第1蓄熱器41の第1流路41bの入口側及び出口側のエンジン冷却水の温度差を検出する第1出入口温度センサ45aを有しており、この第1出入口温度センサ45aで検出された温度差が所定値よりも小さくなったときに第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したとするように構成されている。すなわち、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材が放熱しているときには、第1蓄熱器41の流路の入口側及び出口側のエンジン冷却水の温度差が大きくなるが、この温度差は過冷却蓄熱材の放熱量の減少に伴って小さくなり、過冷却蓄熱材の放熱が完了すると、所定値よりも小さくなる。したがって、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したか否かを確実に検出することができる。また、放熱完了検出部45は、第2蓄熱器42の第2流路42bの入口側及び出口側のエンジン冷却水の温度差を検出する第2出入口温度センサ45bも有しており、この第2出入口温度センサ45bで検出された温度差が所定値よりも小さくなったときに第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の放熱が完了したとするように構成されている。
 蓄熱ユニット40は、図3に示すように、制御装置7に接続された過冷却解除装置46を備えている。過冷却解除装置46は、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の過冷却状態、及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の過冷却状態を個別に解除可能に構成されている。すなわち、過冷却解除装置46は、図4に示すように、第1トリガ発生部46aと第2トリガ発生部46bとを有している。第1トリガ発生部46aは、第1蓄熱器41に設けられており、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の過冷却状態を解除するためのものである。また、第2トリガ発生部46bは、第2蓄熱器42に設けられており、第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の過冷却状態を解除するためのものである。
 過冷却状態を解除するトリガとなるものは、例えば振動等を挙げることができ、したがって、第1トリガ発生部46a及び第2トリガ発生部46bは、例えば超音波を連続発振する超音波発生装置(超音波トリガー装置)等で構成することができる。振幅や周波数は、過冷却状態にある過冷却蓄熱材が発核するように設定しておけばよく、これも周知である。
 過冷却解除装置46は制御装置7によって制御される。制御装置7は、第1トリガ発生部46aのみ作動させる制御信号と、第2トリガ発生部46bのみ作動させる制御信号と、第1トリガ発生部46a及び第2トリガ発生部46bの両方を作動させる制御信号とのうち、後述するように、状況に応じて任意の制御信号を過冷却解除装置46に対して出力可能に構成されている。第1トリガ発生部46aのみ作動させる制御信号を過冷却解除装置46が受信すると、第1トリガ発生部46aのみ作動し、また、第2トリガ発生部46bのみ作動させる制御信号を過冷却解除装置46が受信すると、第2トリガ発生部46bのみ作動し、また、第1トリガ発生部46a及び第2トリガ発生部46bの両方を作動させる制御信号を過冷却解除装置46が受信すると、第1トリガ発生部46a及び第2トリガ発生部46bの両方が作動するように構成されている。したがって、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の過冷却状態を同時に解除することができる。尚、第1トリガ発生部46a及び第2トリガ発生部46bを1つにまとめて、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材を共通のトリガ発生部によって同時に過冷却解除可能にすることもできる。
 図5は実施形態1の変形例1に係る蓄熱ユニット40の一部を示すものである。この変形例1の蓄熱ユニット40は、第1蓄熱器41と、第2蓄熱器42との間に空隙Sが設けられている。空隙Sが存在しているので、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間の熱伝達を抑制することができる。
 図6に示すように、バイパス配管B1は、第1蓄熱器41の第1流路41bから流出したエンジン冷却水を、第2蓄熱器42の第2流路42bをバイパスさせて流すための配管である。図6に示す切替バルブ43には、第1蓄熱器41の第1下側配管41eの下流側と、バイパス配管B1の上流側と、第2蓄熱器42の第2下側配管42eの上流側とが接続されている。従って、切替バルブ43は、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間に設けられることになる。
 また、バイパス配管B1の下流側は、第2蓄熱器42の第2上側配管42dの下流側と接続されている。さらに、バイパス配管B1の下流側と、第2蓄熱器42の第2上側配管42dの下流側とは、ATFオイル熱交換器供給配管P7の上流側に接続されている。
 第1蓄熱器41の第1下側配管41eの下流側と、第2蓄熱器42の第2下側配管42eの上流側とを接続すれば、第1蓄熱器41の第1流路41bと、第2蓄熱器42の第2流路42bとを直列に接続することができる。従って、第1蓄熱器41の第1下側配管41eと、第2蓄熱器42の第2下側配管42eとは、本発明の上流側蓄熱器の流路と下流側蓄熱器の流路とを直列に接続する直列接続配管B2である。
 切替バルブ43は、直列接続配管B2及びバイパス配管B1を切り替える配管切替部となるものであり、従来から周知の電動の流路切替バルブ装置で構成され、制御装置7に接続されている。制御装置7は、図6(a)に示すバイパス状態と図6(b)に示す直列接続状態とに切り替えるべく、切替バルブ43を制御する。図6(a)に示すように、切替バルブ43が、第1蓄熱器41の第1下側配管41eと、バイパス配管B1とを連通させ、第1蓄熱器41の第1下側配管41eと第2蓄熱器42の第2下側配管42eとを非連通にし、かつ、バイパス配管B1と第2蓄熱器42の第2下側配管42eとを非連通にするとバイパス状態になる。このバイパス状態となるように、制御装置7は切替バルブ43に制御信号を出力することができる。バイパス状態では、第1蓄熱器41の第1流路41bから流出したエンジン冷却水が第1下側配管41e、切替バルブ43及びバイパス配管B1を流通してATFオイル熱交換器供給配管P7に流入する。
 一方、図6(b)に示すように、切替バルブ43が、第1蓄熱器41の第1下側配管41eと、第2蓄熱器42の第2下側配管42eとを連通させ、第1蓄熱器41の第1下側配管41eとバイパス配管B1とを非連通にし、かつ、第2蓄熱器42の第2下側配管42eとバイパス配管B1とを非連通にすると直列接続状態になる。この直列接続状態となるように、制御装置7は切替バルブ43に制御信号を出力することができる。直列接続状態では、第1蓄熱器41の第1流路41bから流出したエンジン冷却水が第1下側配管41e、切替バルブ43、第2蓄熱器42の第2下側配管42e、第2流路42b(図5に示す)、第2上側配管42dを流通してATFオイル熱交換器供給配管P7に流入する。
 図7は、実施形態1の変形例2を示すものである。変形例2では切替バルブ43の配設位置を変更している。すなわち、切替バルブ43は、第2蓄熱器42の第2流路42bよりもエンジン冷却水流れ方向下流側に設けられており、この切替バルブ43に、バイパス配管B1の下流側と、第2蓄熱器42の第2上側配管42dの下流側と、ATFオイル熱交換器供給配管P7の上流側とが接続されている。バイパス配管B1の上流側は、第1蓄熱器41の第1下側配管41eの下流側と、第2蓄熱器42の第2下側配管42eの上流側とに接続されている。また、第1蓄熱器41の第1下側配管41eの下流側と、第2蓄熱器42の第2下側配管42eの上流側とは接続されている。
 制御装置7は、図7(a)に示すバイパス状態と図7(b)に示す直列接続状態とに切り替えるべく、切替バルブ43を制御する。図7(a)に示すように、切替バルブ43が、バイパス配管B1とATFオイル熱交換器供給配管P7とを連通させ、バイパス配管B1と第2蓄熱器42の第2上側配管42dとを非連通にし、かつ、第2蓄熱器42の第2上側配管42dとATFオイル熱交換器供給配管P7とを非連通にするとバイパス状態になる。このバイパス状態となるように、制御装置7は切替バルブ43に制御信号を出力することができる。バイパス状態では、第1蓄熱器41の第1流路41bから流出したエンジン冷却水が第1下側配管41e、バイパス配管B1及び切替バルブ43を流通してATFオイル熱交換器供給配管P7に流入する。
 一方、図7(b)に示すように、切替バルブ43が、第2蓄熱器42の第2上側配管42dと、ATFオイル熱交換器供給配管P7とを連通させ、バイパス配管B1と第2蓄熱器42の第2上側配管42dとを非連通にし、かつ、バイパス配管B1とATFオイル熱交換器供給配管P7とを非連通にすると直列接続状態になる。この直列接続状態となるように、制御装置7は切替バルブ43に制御信号を出力することができる。直列接続状態では、第1蓄熱器41の第1流路41bから流出したエンジン冷却水が第1下側配管41e、第2蓄熱器42の第2下側配管42e、第2流路42b(図5に示す)、第2上側配管42d及び切替バルブ43を流通してATFオイル熱交換器供給配管P7に流入する。
 (制御装置7の構成)
 図3に示す制御装置7は、中央演算処理装置(CPU)、RAM、ROM等を備えたマイクロコンピュータで構成されており、プログラムに従って動作するようになっている。この実施形態では、制御装置7が車両用空調装置4を制御する空調制御部7aと蓄熱ユニット40を制御する蓄熱制御部7bとを有しているが、空調制御部7aと蓄熱制御部7bとは別の制御装置で構成されていてもよい。
 制御装置7には、空調制御用各種センサ28が接続されている。空調制御用各種センサ28は、例えば、外気温度センサ、内気温度センサ、日射量センサ、エバポレータセンサ等である。制御装置7の空調制御部7aは、空調制御用各種センサ28から得られた情報に基づいて内外気切替アクチュエータ11d、ブロアモータ15b、エアミックスアクチュエータ18a、吹出方向切替アクチュエータ27等を制御する。また、内外気切替アクチュエータ11d、ブロアモータ15b、エアミックスアクチュエータ18a、吹出方向切替アクチュエータ27は、乗員の空調操作状態に応じても制御される。
 蓄熱制御部7bは、過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、加温対象であるATFの昇温が要求されているときに、過冷却蓄熱材の過冷却状態を過冷却解除装置46により解除してATFを昇温させる昇温モードにするように構成され、過冷却蓄熱材の蓄熱時には第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bを直列接続配管B2で直列接続状態にする一方、昇温モード時には第1蓄熱器41の第1流路41bを流通したエンジン冷却水をバイパス配管B1に流すように切替バルブ43を制御する。
 蓄熱制御部7bは、蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41及び第2蓄熱器42の少なくとも一方の過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、ATFの昇温が要求されているときに、過冷却状態にある過冷却蓄熱材の当該過冷却状態を過冷却解除装置46により解除して加温対象を昇温させる昇温モードにするように構成することもできる。
 第1蓄熱器41及び第2蓄熱器4が過冷却状態にあるか否かは、蓄熱完了検出部44の第1下部温度センサ44aと第2下部温度センサ44bとによって個別に検出することができる。具体的には、蓄熱完了検出部44は、第1下部温度センサ44aにより検出された温度が所定値以上になったときに第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了したとし、第2下部温度センサ44bにより検出された温度が所定値以上になったときに第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了したとし、この検出信号を制御装置7が受信することで、蓄熱制御部7bは、第1蓄熱器41及び第2蓄熱器4が過冷却状態にあるか否かを判定することができる。
 また、ATFの昇温が要求されているか否かは、ATF温度センサ3bから出力されるATFの温度に関する情報を制御装置7が受信することで、蓄熱制御部7bが判定できる。ATF温度センサ3bで検出されたATFの温度が所定温度以下の低温である場合には、ATFの昇温が要求されていると判定することができ、一方、ATF温度センサ3bで検出されたATFの温度が所定温度よりも高い場合には、ATFの昇温が要求されていないと判定することができる。この所定温度は、オートマチックトランスミッション3の暖機が完了したときの温度とすることができ、例えば、40~60℃の間で設定することができる。
 蓄熱モード時には直列接続状態(図6(b)及び図7(b)に示す)になるので、熱源であるエンジン2から吸熱したエンジン冷却水が循環回路Aを循環する際、蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bを順に流れる。第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bを流れるエンジン冷却水から過冷却蓄熱材が吸熱することで蓄熱する。この蓄熱モード時には、エンジン冷却水は、当該エンジン冷却水の流れ方向上流側に位置している第1蓄熱器41の第1流路41bを流れた後、第2蓄熱器42の第2流路42bを流れることになるので、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材が第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材に比べて速く融解して過冷却状態になり易い。従って、例えばエンジン2が、冷間始動後、短時間で停止するような場合であっても、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材を過冷却状態にすることが可能になる。
 そして、ATFの昇温が要求されているときには、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の過冷却状態が過冷却解除装置46により解除されて蓄熱ユニット40が蓄熱モードから昇温モードに切り替わる。昇温モード時にはエンジン冷却水が第2蓄熱器42の第2流路42bをバイパスして流れることになる。このとき、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材は凝固潜熱を放出しているので、第1蓄熱器41の第1流路41bを流れるエンジン冷却水は吸熱して昇温する。これにより、ATFの加温効果が高まる。一方、蓄熱時間が短かった場合には第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が過冷却状態にまで達していないことがあり、この場合には第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が放熱しないことになるが、この場合にエンジン冷却水が第2蓄熱器42を流れないことで、潜熱分がエンジン冷却水から吸熱されることはなく、その分、放熱ロスが抑制される。
 また、蓄熱制御部7bは、放熱完了検出部45により第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出するまで、第1蓄熱器41の第1流路41bを流通したエンジン冷却水をバイパス配管B1に流す一方、放熱完了検出部45により第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱完了が検出されると、第1蓄熱器41の第1流路41bを流通したエンジン冷却水を第2蓄熱器42の第2流路42bに流すように切替バルブ43を制御するように構成することもできる。これは、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の両方が蓄熱完了している場合に適用できる制御である。第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の両方が蓄熱完了しているか否かは、蓄熱完了検出部44の出力によって蓄熱制御部7bにより判定することができる。
 具体的には、放熱完了検出部45により第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出するまでは切替バルブ43をバイパス状態にしておき、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出した段階で、切替バルブ43を直列接続状態する。これにより、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了するまではエンジン冷却水が吸熱するので、放熱ロスの懸念がある第2蓄熱器42の第2流路42bにエンジン冷却水が流れないようにすることができる。したがって、ATFを早期に昇温させることができる。その後、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したら、第2蓄熱器42の第2流路42bにエンジン冷却水が流れることになる。このとき、第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が放熱可能な状態であれば、エンジン冷却水がこの過冷却蓄熱材から吸熱してエンジン冷却水の温度が上昇する。
 また、蓄熱制御部7bは、熱源であるエンジン2が熱を発生していない状態から熱を発生する状態になった時に第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の過冷却状態を過冷却解除装置46の第1トリガ発生部46aにより解除し、放熱完了検出部44により第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出した時に第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の過冷却状態を過冷却解除装置46の第2トリガ発生部46bにより解除するように構成することもできる。この場合も、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の両方が蓄熱完了している場合に適用できる制御である。
 これにより、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了してから第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材の放熱が開始されるので、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材及び第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材に蓄熱された熱量を共にエンジン冷却水に供給することができる。
 (実施形態の作用効果)
 以上説明したように、この実施形態に係る車両用蓄熱システム1によれば、エンジン2から吸熱したエンジン冷却水が循環回路Aを循環する際、蓄熱ユニット40がエンジン冷却水から吸熱することで蓄熱する。蓄熱時には、切替バルブ43により第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bが直列接続配管B2により直列に接続されるので、エンジン冷却水が第1蓄熱器41の第1流路41bを流れた後、第2蓄熱器42の第2流路42bを流れることになる。したがって、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材が第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材に比べて速く融解して過冷却状態になり易いので、エンジン2の冷間始動後、短時間で停止するような場合であっても、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材を過冷却状態にすることが可能になる。
 そして、ATFの昇温が要求されているときには、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の過冷却状態が過冷却解除装置46により解除されて蓄熱ユニット40が蓄熱モードから昇温モードに切り替わる。昇温モード時には切替バルブ43により第1蓄熱器41の第1流路41bを流通したエンジン冷却水がバイパス配管B1を流れることになる。このとき、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材は凝固潜熱を放出しているので、第1蓄熱器41の第1流路41bを流れる冷却流体は吸熱して昇温する。これにより、加温効果が高まる。一方、蓄熱時間が短かった場合には第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が過冷却状態にまで達していないことがあり、この場合には第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が放熱しないことになるが、この場合であっても冷却流体が第2蓄熱器42の第2流路42bを流れないので、潜熱分が冷却流体から吸熱されることはなく、その分、放熱ロスが抑制される。
 また、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了するまではエンジン冷却水が吸熱するので、放熱ロスの懸念がある第2蓄熱器42の第2流路42bに冷却流体が流れないようにすることができる。一方、第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の放熱が完了したら、第2蓄熱器42の第2流路42bにエンジン冷却水が流れることになる。このとき、第2蓄熱器42の過冷却蓄熱材が放熱可能な状態であれば、エンジン冷却水がこの過冷却蓄熱材から吸熱してエンジン冷却水の温度が上昇する。
 また、切替バルブ43を設けることで外表面積が広くなる分、そこからの放熱ロスが生じる。また、過冷却蓄熱材の放熱時において、第1蓄熱器41を経て第2蓄熱器42に流入する前の冷却流体の温度は、第2蓄熱器42の出口側のエンジン冷却水の温度に比べて低いと考えられる。比較的高い温度のエンジン冷却水が流れている第2蓄熱器42の出口側ではなく、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間の比較的低い温度のエンジン冷却水が流れている部分に切替バルブ43を設けることで、外表面積の増大による放熱時のロスが少なくなる。
 また、過冷却蓄熱材の蓄熱時において、第1蓄熱器41を経て第2蓄熱器42から流出したエンジン冷却水の温度は、第1蓄熱器41の入口側の冷却流体の温度や、第1蓄熱器41と下流側蓄熱器との間を流通するエンジン冷却水の温度に比べて低いと考えられる。蓄熱時に比較的低い温度のエンジン冷却水が流れている部分に切替バルブ43を設けているので、外表面積の増大による蓄熱時のロスが少なくなる。
 また、図4に示すように、第1蓄熱器41の一部の壁部と第2蓄熱器42の壁部とを共通化することで、昇温モード時におけるエンジン冷却水の加温効率を高めてエンジン冷却水の温度を早期に上昇させることができる。また、蓄熱ユニット40を構成する部品点数を少なくすることができるとともに、蓄熱ユニット40を小型化することができる。
 また、図5に示すように、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間に空隙Sを設けたことで、第1蓄熱器41と第2蓄熱器42との間の熱伝達を抑制して第1蓄熱器41の過冷却蓄熱材の蓄熱が完了するまでの時間を短くすることができ、蓄熱時間で短くてもその後の放熱効果を十分に得ることができる。
 (実施形態2)
 図8は、本発明の実施形態2に係る車両用蓄熱システム1の構成例を示す図であり、この実施形態2では、加温対象がエンジンオイルである点で実施形態1と異なっている。以下、実施形態1と同じ部分には同じ部号を付して説明を省略し、実施形態1と異なる部分について詳細に説明する。
 すなわち、蓄熱ユニット40は、ウォータージャケット2aとエンジンオイル熱交換器30との間に配置されている。循環回路Aは、ウォータージャケット2aから蓄熱ユニット40まで延びる蓄熱ユニット供給配管P40と、蓄熱ユニット40からエンジンオイル熱交換器30まで延びるエンジンオイル熱交換器供給配管P41と、エンジンオイル熱交換器30からATFオイル熱交換器31まで延びるATFオイル熱交換器供給配管P42とを備えている。蓄熱ユニット供給配管P40を流通したエンジン冷却水が蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bに流入するようになっている。第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bを流通したエンジン冷却水は、エンジンオイル熱交換器30に流入するようになっている。
 この実施形態2では、蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41及び第2蓄熱器42の少なくとも一方の過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、加温対象であるエンジンオイルの昇温が要求されているときに、過冷却状態にある過冷却蓄熱材の当該過冷却状態を過冷却解除装置46により解除して加温対象を昇温させる昇温モードにするように構成されている。エンジンオイルの昇温要求は、エンジン冷却水温センサ2gから出力されるエンジン冷却水温に関する情報を制御装置7が受信することで、蓄熱制御部7bが判定できる。エンジン冷却水温とエンジンオイルの温度とは関連しているからである。エンジン冷却水温センサ2gで検出されたエンジン冷却水温が所定温度以下の低温である場合にはエンジンオイルの昇温が要求されていると判定することができ、一方、エンジン冷却水温センサ2gで検出されたエンジン冷却水温が所定温度よりも高い場合には、エンジンオイルの昇温が要求されていないと判定することができる。この場合の所定温度は、エンジン2の暖機が完了したときの温度とすることができ、例えば、40~60℃の間で設定することができる。
 この実施形態2によれば、実施形態1と同様な作用効果を奏することができるとともに、エンジン2を早期に暖機することができる。
 (実施形態3)
 図9は、本発明の実施形態3に係る車両用蓄熱システム1の構成例を示す図であり、この実施形態3では、加温対象がヒータコア17によって加温される空調用空気である点で実施形態1と異なっている。以下、実施形態1と同じ部分には同じ部号を付して説明を省略し、実施形態1と異なる部分について詳細に説明する。
 すなわち、蓄熱ユニット40は、ウォータージャケット2aとヒータコア17との間に配置されている。循環回路Aは、ウォータージャケット2aから蓄熱ユニット40まで延びる蓄熱ユニット供給配管P30と、蓄熱ユニット40からヒータコア17まで延びるヒータコア供給配管P31とを備えている。蓄熱ユニット供給配管P30を流通したエンジン冷却水が蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bに流入するようになっている。第1蓄熱器41の第1流路41b及び第2蓄熱器42の第2流路42bを流通したエンジン冷却水は、ヒータコア供給配管P31に流入するようになっている。
 また、循環回路Aは、エンジンオイル熱交換器30の出口側からATFオイル熱交換器31の入口側まで延びるATFオイル熱交換器供給配管P33を備えている。
 この実施形態3では、蓄熱ユニット40の第1蓄熱器41及び第2蓄熱器42の少なくとも一方の過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、加温対象である空調用空気の昇温が要求されているときに、過冷却状態にある過冷却蓄熱材の当該過冷却状態を過冷却解除装置46により解除して加温対象を昇温させる昇温モードにするように構成されている。空調用空気の昇温、即ちヒータコア17の昇温要求は、エンジン冷却水温センサ2gから出力されるエンジン冷却水温に関する情報を制御装置7が受信することで、蓄熱制御部7bが判定できる。エンジン冷却水温センサ2gで検出されたエンジン冷却水温が所定温度以下の低温である場合にはヒータコア17の昇温が要求されていると判定することができ、一方、エンジン冷却水温センサ2gで検出されたエンジン冷却水温が所定温度よりも高い場合には、ヒータコア17の昇温が要求されていないと判定することができる。この場合の所定温度は、空調制御部7aによって要求される暖房能力が得られる温度とすることができ、例えば、40~60℃の間で設定することができる。
 この実施形態3によれば、実施形態1と同様な作用効果を奏することができるとともに、特に冬季における暖房能力を高めることができる。
 上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。例えば、冷却流体がエンジン冷却水以外であってもよく、モーターの冷却水やインバーター装置の冷却水等であってもよい。
 以上説明したように、本発明に係る車両用蓄熱システムは、例えば自動変速機や空調装置が搭載された自動車で利用することができる。
1        車両用蓄熱システム
7        制御装置
17       ヒータコア
30       エンジンオイル熱交換器
31       ATF熱交換器
40       蓄熱ユニット
41       第1蓄熱器(上流側蓄熱器)
41b      第1流路
42       第2蓄熱器(下流側蓄熱器)
42b      第2流路
43       切替バルブ(配管切替部)
44       蓄熱完了検出部
45       放熱完了検出部
46       過冷却解除装置
A        循環回路
B1       バイパス配管
B2       直列接続配管
S        空隙

Claims (9)

  1.  流体が循環する循環回路を備えた車両用蓄熱システムにおいて、
     前記循環回路には、前記流体から蓄熱または前記流体に放熱する蓄熱ユニットが設けられ、
     前記蓄熱ユニットは、過冷却蓄熱材が収容されるとともに前記流体が流通する流路を有し、当該流路を流通する前記流体と前記過冷却蓄熱材との熱交換が可能に構成されて前記流体の流れ方向上流側に配置される上流側蓄熱器及び下流側に配置される下流側蓄熱器と、前記上流側蓄熱器の流路と前記下流側蓄熱器の流路とを直列に接続する直列接続配管と、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を、前記下流側蓄熱器の流路をバイパスさせて流すバイパス配管と、前記直列接続配管及び前記バイパス配管を切り替える配管切替部と、前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を解除する過冷却解除装置と、前記配管切替部及び前記過冷却解除装置を制御する制御装置とを備え、
     前記制御装置は、前記過冷却蓄熱材が過冷却状態にあり、かつ、加温対象の昇温が要求されているときに、前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除して加温対象を昇温させる昇温モードにするように構成され、前記過冷却蓄熱材の蓄熱時には前記上流側蓄熱器の流路及び前記下流側蓄熱器の流路を前記直列接続配管で直列接続状態にする一方、前記昇温モード時には前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記バイパス配管に流すように前記配管切替部を制御することを特徴とする車両用蓄熱システム。
  2.  請求項1に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記蓄熱ユニットは、前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出する放熱完了検出部を備え、
     前記制御装置は、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出するまで、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記バイパス配管に流す一方、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱完了が検出されると、前記上流側蓄熱器の流路を流通した前記流体を前記下流側蓄熱器の流路に流すように前記配管切替部を制御することを特徴とする車両用蓄熱システム。
  3.  請求項1に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記配管切替部は、前記上流側蓄熱器と前記下流側蓄熱器との間に設けられていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
  4.  請求項1に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記配管切替部は、前記下流側蓄熱器の流路よりも下流側に設けられていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
  5.  請求項2に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記放熱完了検出部は、前記上流側蓄熱器の流路の入口側及び出口側の前記流体の温度差が所定値よりも小さくなったときに前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したとするように構成されていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
  6.  請求項2に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記過冷却解除装置は、前記上流側蓄熱器と前記下流側蓄熱器とにそれぞれ設けられ、前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材及び前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を個別に解除するように構成されていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
  7.  請求項6に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記制御装置は、熱源が熱を発生していない状態から熱を発生する状態になった時に前記上流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除し、前記放熱完了検出部により前記上流側蓄熱器の過冷却蓄熱材の放熱が完了したことを検出した時に前記下流側蓄熱器の前記過冷却蓄熱材の過冷却状態を前記過冷却解除装置により解除することを特徴とする車両用蓄熱システム。
  8.  請求項1に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記蓄熱ユニットは第1蓄熱器及び第2蓄熱器を備え、
     前記第1蓄熱器の一部の壁部は、前記第2蓄熱器の壁部と共通化されていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
  9.  請求項1に記載の車両用蓄熱システムにおいて、
     前記蓄熱ユニットは第1蓄熱器及び第2蓄熱器を備え、
     前記第1蓄熱器と、前記第2蓄熱器との間に空隙が設けられていることを特徴とする車両用蓄熱システム。
PCT/JP2020/026870 2019-07-16 2020-07-09 車両用蓄熱システム WO2021010282A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20841006.8A EP3974629B1 (en) 2019-07-16 2020-07-09 Vehicular heat accumulating system
US17/568,018 US11578643B2 (en) 2019-07-16 2022-01-04 Vehicular heat accumulating system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130822A JP7245131B2 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 車両用蓄熱システム
JP2019-130822 2019-07-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/568,018 Continuation US11578643B2 (en) 2019-07-16 2022-01-04 Vehicular heat accumulating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021010282A1 true WO2021010282A1 (ja) 2021-01-21

Family

ID=74210786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/026870 WO2021010282A1 (ja) 2019-07-16 2020-07-09 車両用蓄熱システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11578643B2 (ja)
EP (1) EP3974629B1 (ja)
JP (1) JP7245131B2 (ja)
WO (1) WO2021010282A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102816A (ja) * 1988-10-07 1990-04-16 Nippon Denso Co Ltd 車両用暖房装置
JPH06117787A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Mitsubishi Motors Corp 蓄熱装置
JPH1086645A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sanden Corp 蓄熱装置を備えた自動車用暖房装置
JP2004239591A (ja) 2002-12-09 2004-08-26 Denso Corp 過冷却蓄熱装置および車両用過冷却蓄熱システム
JP2010105570A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用暖機システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245213A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Sanden Corp カーヒーター
JP3353299B2 (ja) * 1993-03-22 2002-12-03 セイコーエプソン株式会社 電気自動車
US5553662A (en) * 1993-12-10 1996-09-10 Store Heat & Producte Energy, Inc. Plumbed thermal energy storage system
US6059016A (en) * 1994-08-11 2000-05-09 Store Heat And Produce Energy, Inc. Thermal energy storage and delivery system
US8656712B2 (en) * 2007-10-03 2014-02-25 Isentropic Limited Energy storage
US8896126B2 (en) 2011-08-23 2014-11-25 Marvell World Trade Ltd. Packaging DRAM and SOC in an IC package
JP2011001048A (ja) * 2009-05-19 2011-01-06 Toyota Industries Corp 車両用空調システム
EP2698505A1 (de) * 2012-08-14 2014-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Laden und Entladen eines Wärmespeichers und Anlage zur Speicherung und Abgabe von thermischer Energie, geeignet für dieses Verfahren
JP5771168B2 (ja) * 2012-08-28 2015-08-26 株式会社東芝 蓄熱装置、空調装置及び蓄熱方法
AU2014401283A1 (en) * 2014-07-17 2017-02-02 Electrolux (Hangzhou) Home Appliance Co., Ltd. Heat pump system
US9821630B2 (en) * 2014-09-15 2017-11-21 Hanon Systems Modular air conditioning system
JP6593266B2 (ja) * 2016-07-20 2019-10-23 株式会社デンソー 車両の暖機装置
US10488085B2 (en) * 2017-05-24 2019-11-26 General Electric Company Thermoelectric energy storage system and an associated method thereof
DE102019207993A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Mahle International Gmbh Thermomanagementsystem für ein Fahrzeug
JP6856676B2 (ja) * 2019-01-11 2021-04-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の蓄熱放熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102816A (ja) * 1988-10-07 1990-04-16 Nippon Denso Co Ltd 車両用暖房装置
JPH06117787A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Mitsubishi Motors Corp 蓄熱装置
JPH1086645A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sanden Corp 蓄熱装置を備えた自動車用暖房装置
JP2004239591A (ja) 2002-12-09 2004-08-26 Denso Corp 過冷却蓄熱装置および車両用過冷却蓄熱システム
JP2010105570A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用暖機システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220136430A1 (en) 2022-05-05
US11578643B2 (en) 2023-02-14
EP3974629B1 (en) 2023-08-30
EP3974629A4 (en) 2022-08-17
JP2021014837A (ja) 2021-02-12
EP3974629A1 (en) 2022-03-30
JP7245131B2 (ja) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910384B2 (ja) 車両用バッテリ冷却装置
JP4443588B2 (ja) 車両用蓄冷システム
JP2002352867A (ja) 電気自動車のバッテリ温度制御装置
JP2002354608A (ja) 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP2018149925A (ja) 車両用熱管理装置
US20120267080A1 (en) Cooling arrangement for at least one battery in a vehicle
JP2018177219A (ja) 車両用熱管理装置
WO2019138695A1 (ja) 蓄熱装置
JP6390223B2 (ja) 車両用温度調整装置
WO2021010281A1 (ja) 車両用蓄熱システム
JP3969099B2 (ja) 車両用空調装置
WO2021010282A1 (ja) 車両用蓄熱システム
JP2021014838A (ja) 車両用蓄熱システム
JP2003136945A (ja) 車両用空調装置
US20200338955A1 (en) Thermal management system for electric vehicle
JP2008265700A (ja) 車両用空気調和装置
JP2003139431A (ja) 車両用空調装置
WO2023176380A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2023248714A1 (ja) 車両用空調装置
WO2011142224A1 (ja) 車両用空調装置
WO2022270594A1 (ja) 車両用空調装置
JP2008230456A (ja) 車両用空気調和装置
JP7478352B2 (ja) 車両用空調装置
WO2023162550A1 (ja) 熱マネジメントシステム
JP2005138777A (ja) 車両の空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20841006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020841006

Country of ref document: EP

Effective date: 20211223