WO2020255430A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255430A1
WO2020255430A1 PCT/JP2019/036544 JP2019036544W WO2020255430A1 WO 2020255430 A1 WO2020255430 A1 WO 2020255430A1 JP 2019036544 W JP2019036544 W JP 2019036544W WO 2020255430 A1 WO2020255430 A1 WO 2020255430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
port
flow path
heat exchanger
switching valve
path switching
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/036544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄亮 田代
早丸 靖英
雅一 佐藤
近藤 雅一
惇 川島
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN202310142215.6A priority Critical patent/CN115930472A/zh
Priority to EP19933878.1A priority patent/EP3985325A4/en
Priority to EP23176630.4A priority patent/EP4234992A3/en
Priority to US17/603,773 priority patent/US20220214080A1/en
Priority to CN201980097308.3A priority patent/CN113994156B/zh
Priority to AU2019452470A priority patent/AU2019452470B2/en
Priority to JP2021527316A priority patent/JP7069420B2/ja
Publication of WO2020255430A1 publication Critical patent/WO2020255430A1/ja
Priority to AU2023200550A priority patent/AU2023200550B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • F16K1/38Valve members of conical shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • F16K1/38Valve members of conical shape
    • F16K1/385Valve members of conical shape contacting in the closed position, over a substantial axial length, a seat surface having the same inclination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/40Bleeding means in closed position of the valve, e.g. bleeding passages
    • F16K2200/401Bleeding means in closed position of the valve, e.g. bleeding passages arranged on the closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/40Bleeding means in closed position of the valve, e.g. bleeding passages
    • F16K2200/402Bleeding means in closed position of the valve, e.g. bleeding passages arranged on the valve housing or seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0251Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units being defrosted alternately
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02532Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02533Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0254Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements
    • F25B2313/02542Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements during defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02732Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02792Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using reversing valve changing the refrigerant flow direction due to pressure differences of the refrigerant and not by external actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

冷凍サイクル装置は、第1~第4ポートを有する第1流路切替弁と、第5~第7ポートをそれぞれ有する第2流路切替弁及び第3流路切替弁と、圧縮機と、圧縮機の吐出口と第1ポートとを接続する吐出配管と、吐出配管と第5ポートとを接続する第1高圧配管と、第1高圧配管に設けられたバイパス膨張弁と、第2流路切替弁の第7ポートに接続された第1室外熱交換器と、第3流路切替弁の第7ポートに接続された第2室外熱交換器と、制御装置と、を備え、制御装置は、第2流路切替弁又は第3流路切替弁を切替える際に、第1条件が満たされない場合、圧縮機の運転周波数を第1周波数とし、バイパス膨張弁の開度を第1開度とし、第1条件が満たされる場合、圧縮機の運転周波数を第1周波数よりも大きい第2周波数とする、又はバイパス膨張弁の開度を第1開度よりも大きい第2開度とする、差圧確保処理を実行する。

Description

冷凍サイクル装置
 本発明は、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転を実行可能な冷凍サイクル装置に関するものである。
 特許文献1の図1には、空気調和装置が開示されている。この空気調和装置は、第1熱交換器と第2熱交換器とを含む室外熱交換器を有している。この空気調和装置では、第1熱交換器及び第2熱交換器の除霜が交互に実行されることにより、暖房を停止せずに室外熱交換器の除霜を行うことができる。この空気調和装置には、圧縮機からの高温高圧の冷媒を第1熱交換器と第2熱交換器に流すことが可能なように、2つの流路切替弁が設けられている。流路切替弁は、四方弁を利用した三方弁により構成される。
国際公開第2017/094148号
 一般に、空気調和装置では、流路切替弁として差圧駆動式の弁が用いられる。差圧駆動式の弁は、例えば圧縮機の吐出側に接続される高圧用ポートと、圧縮機の吸入側に接続される低圧用ポートとを有し、高圧と低圧との差圧を利用して動作する。差圧駆動式の弁では、弁を確実に動作させるための最低作動差圧が規定されている。高圧と低圧との差圧が最低作動差圧以下になった場合には、弁が正常に動作しなくなり、流路の切替が行われなくなってしまう。
 本発明は、上記のような課題を解決するためのものであり、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転を実行可能な冷媒回路において差圧駆動式の流路切替弁を正常に動作させることができる冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、第1ポート、第2ポート、第3ポート及び第4ポートを有する第1流路切替弁と、第5ポート、第6ポート及び第7ポートをそれぞれ有し、差圧を利用して駆動する第2流路切替弁及び第3流路切替弁と、冷媒を吸入する吸入口及び冷媒を吐出する吐出口を有する圧縮機と、吐出口と第1ポートとを接続する吐出配管と、吸入口と第2ポートとを接続する吸入配管と、吐出配管と第2流路切替弁及び第3流路切替弁のそれぞれの第5ポートとを接続する第1高圧配管と、第3ポートと第1高圧配管に設けられた分岐部とを接続する第2高圧配管と、第1高圧配管のうち、吐出配管と分岐部との間に設けられたバイパス膨張弁と、第2高圧配管に設けられた弁と、吸入配管と第2流路切替弁及び第3流路切替弁のそれぞれの第6ポートとを接続する低圧配管と、第2流路切替弁の第7ポートに接続された第1室外熱交換器と、第3流路切替弁の第7ポートに接続された第2室外熱交換器と、第4ポートに接続された室内熱交換器と、圧縮機の運転周波数及びバイパス膨張弁の開度を制御する制御装置と、を備え、制御装置は、第2流路切替弁又は第3流路切替弁を切替える際に、第1条件が満たされない場合、圧縮機の運転周波数を第1周波数とし、バイパス膨張弁の開度を第1開度とし、第1条件が満たされる場合、圧縮機の運転周波数を第1周波数よりも大きい第2周波数とする、又はバイパス膨張弁の開度を第1開度よりも大きい第2開度とする、差圧確保処理を実行するものである。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、第1ポート、第2ポート、第3ポート及び第4ポートを有する第1流路切替弁と、第5ポート、第6ポート及び第7ポートをそれぞれ有し、差圧を利用して動作する第2流路切替弁及び第3流路切替弁と、冷媒を吸入する吸入口及び冷媒を吐出する吐出口を有する圧縮機と、吐出口と第1ポートとを接続する吐出配管と、吸入口と第2ポートとを接続する吸入配管と、吐出配管と第2流路切替弁及び第3流路切替弁のそれぞれの第5ポートとを接続する第1高圧配管と、第3ポートと第1高圧配管に設けられた分岐部とを接続する第2高圧配管と、第1高圧配管のうち、吐出配管と分岐部との間に設けられたバイパス膨張弁と、第2高圧配管に設けられた弁と、吸入配管と第2流路切替弁及び第3流路切替弁のそれぞれの第6ポートとを接続する低圧配管と、第2流路切替弁の第7ポートに接続された第1室外熱交換器と、第3流路切替弁の第7ポートに接続された第2室外熱交換器と、第4ポートに接続された室内熱交換器と、を備え、バイパス膨張弁は、閉状態の場合にも冷媒を通過させる流路を有するものである。
 本発明によれば、第2流路切替弁又は第3流路切替弁を切替える際に差圧確保処理を実行することで、差圧駆動式の第2流路切替弁及び第3流路切替弁において最低作動差圧を確保することができる。その結果、どのような環境であっても、第2流路切替弁及び第3流路切替弁を正常に動作させることができる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を示す冷媒回路図である。 実施の形態1に係る制御装置の機能ブロック図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の四方弁の概略構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の除霜運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の動作の流れを示すフローチャートである。 実施の形態1の第2流路切替弁における圧力と、外気温度との関係の一例を示す表である。 実施の形態1の第2流路切替弁における圧力と、圧縮機の運転周波数との関係の一例を示す表である。 実施の形態1の差圧確保処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態2の第2流路切替弁における圧力と、外気温度との関係の一例を示す表である。 実施の形態2の第2流路切替弁における圧力と、圧縮機の運転周波数との関係の一例を示す表である。 実施の形態2の暖房除霜同時運転の流れを示すフローチャートである。 実施の形態3に係る冷凍サイクル装置のバイパス膨張弁の概略構成図である。 実施の形態3に係るバイパス膨張弁の台座の平面図である。 実施の形態3に係るバイパス膨張弁の絞り部の断面図である。 実施の形態3に係るバイパス膨張弁が閉状態の場合の絞り部の断面図である。 実施の形態3の変形例に係るバイパス膨張弁の絞り部の断面図である。 実施の形態3の別の変形例に係るバイパス膨張弁の絞り部の断面図である。 バイパス膨張弁における開度とCv値との関係を示すグラフである。
 実施の形態1.
 実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1について説明する。図1は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の構成を示す冷媒回路図である。本実施の形態では、冷凍サイクル装置1として空気調和機を例示している。図1に示すように、本実施の形態に係る冷凍サイクル装置1は、冷媒回路10と、冷媒回路10を制御する制御装置50と、を有している。本実施の形態の冷媒回路10は、圧縮機11、第1流路切替弁12、室内熱交換器13、膨張弁14、第1室外熱交換器15a、第2室外熱交換器15b、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを有している。後述するように、冷媒回路10は、少なくとも、暖房運転、逆サイクル除霜運転(以下、単に「除霜運転」という。)、及び暖房除霜同時運転を実行できるように構成されている。冷媒回路10は、冷房運転を実行できるように構成されていてもよい。冷房運転時には、第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bが除霜運転時と同様の状態に設定される。
 また、冷凍サイクル装置1は、室外に設置される室外機と、室内に設置される室内機と、を有している。圧縮機11、第1流路切替弁12、膨張弁14、第1室外熱交換器15a、第2室外熱交換器15b、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは室外機に収容されており、室内熱交換器13は室内機に収容されている。
 圧縮機11は、低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、高圧のガス冷媒として吐出する流体機械である。圧縮機11としては、運転周波数を調整可能なインバータ駆動の圧縮機が用いられる。圧縮機11には、運転周波数範囲があらかじめ設定されている。圧縮機11は、制御装置50の制御により、運転周波数範囲に含まれる可変の運転周波数で運転するように構成されている。圧縮機11は、冷媒を吸入する吸入口11aと、圧縮された冷媒を吐出する吐出口11bと、を有している。吸入口11aは吸入圧力すなわち低圧に維持され、吐出口11bは吐出圧力すなわち高圧に維持される。
 第1流路切替弁12は、四方弁であり、4つのポートE、F、G及びHを有している。以下の説明では、ポートG、ポートE、ポートF及びポートHをそれぞれ「第1ポートG」、「第2ポートE」、「第3ポートF」及び「第4ポートH」という場合がある。第1ポートGは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第2ポートEは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第1流路切替弁12は、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに、第2ポートEと第3ポートFとが連通する。第2状態では、第1ポートGと第3ポートFとが連通するとともに、第2ポートEと第4ポートHとが連通する。第1流路切替弁12は、制御装置50の制御により、暖房運転時及び暖房除霜同時運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定される。
 室内熱交換器13は、内部を流通する冷媒と、室内機に収容された室内ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。室内熱交換器13は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。
 膨張弁14は、冷媒を減圧させる弁である。膨張弁14としては、制御装置50の制御により開度を調整可能な電子膨張弁が用いられている。
 第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも、内部を流通する冷媒と、室外機に収容された室外ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、冷媒回路10において互いに並列に接続されている。第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、例えば、1つの熱交換器が上下に2分割されることにより構成されている。例えば、第1室外熱交換器15aが下に配置され、第2室外熱交換器15bが上に配置される。この場合、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、空気の流れに対しても互いに並列に配置される。
 第2流路切替弁21aは、四方弁であり、4つのポートI、J、K及びLを有している。以下の説明では、ポートK、ポートI、ポートL及びポートJをそれぞれ「第5ポートK」、「第6ポートI」、「第7ポートL」及び「第8ポートJ」という場合がある。第5ポートKは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第6ポートIは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第8ポートJは、冷媒が漏れ出すことのないように閉塞されている。第2流路切替弁21aは、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第5ポートKと第8ポートJとが連通するとともに、第6ポートIと第7ポートLとが連通する。第2状態では、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに、第6ポートIと第8ポートJとが連通する。第2流路切替弁21aは、制御装置50の制御により、暖房運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定され、暖房除霜同時運転時には後述するように第1状態又は第2状態に設定される。
 第3流路切替弁21bは、四方弁であり、4つのポートM、N、O及びPを有している。以下の説明では、ポートO、ポートM、ポートP及びポートNをそれぞれ「第5ポートO」、「第6ポートM」、「第7ポートP」及び「第8ポートN」という場合がある。第5ポートOは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第6ポートMは、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第8ポートNは、冷媒が漏れ出すことにないように閉塞されている。第3流路切替弁21bは、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに、第6ポートMと第7ポートPとが連通する。第2状態では、第5ポートOと第7ポートPとが連通するとともに、第6ポートMと第8ポートNとが連通する。第3流路切替弁21bは、制御装置50の制御により、暖房運転時には第1状態に設定され、除霜運転時には第2状態に設定され、暖房除霜同時運転時には後述するように第1状態又は第2状態に設定される。
 第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは何れも、圧縮機11の吐出側の圧力と吸入側の圧力との差圧を利用して動作する差圧駆動式の四方弁である。第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bとしては、同一構成の四方弁を用いることができる。
 圧縮機11の吐出口11bと第1流路切替弁12の第1ポートGとの間は、吐出配管61により接続されている。吐出配管61には、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機11の吐出口11bから吐出された高圧の冷媒が流通する。圧縮機11の吸入口11aと第1流路切替弁12の第2ポートEとの間は、吸入配管62により接続されている。吸入配管62には、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機11の吸入口11aに吸入される低圧の冷媒が流通する。
 吐出配管61の途中に設けられた分岐部63には、第1高圧配管67の一端が接続されている。第1高圧配管67の他端側は、分岐部68で第1高圧配管67aと第1高圧配管67bとに分岐している。第1高圧配管67aは、第2流路切替弁21aの高圧用の第5ポートKに接続されている。第1高圧配管67bは、第3流路切替弁21bの高圧用の第5ポートOに接続されている。
 第1高圧配管67のうち分岐部63と分岐部68との間には、別の分岐部65が設けられている。第1高圧配管67の分岐部65と第1流路切替弁12の第3ポートFとの間は、第2高圧配管64により接続されている。
 第1高圧配管67のうち分岐部63と分岐部65との間には、バイパス膨張弁18が設けられている。バイパス膨張弁18は、制御装置50の制御により開度が制御される電子膨張弁である。バイパス膨張弁18は、冷媒を減圧する機能も有している。バイパス膨張弁18の動作については後述する。
 第2高圧配管64には、逆止弁22が設けられている。逆止弁22は、第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れを許容し、第1高圧配管67から第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れを阻止するように構成されている。逆止弁22の替りに、制御装置50の制御により開閉する電磁弁又は電動弁等の開閉弁を用いることもできる。逆止弁22に替えて開閉弁が用いられたときの動作については後述する。
 吸入配管62の途中に設けられた分岐部69には、低圧配管70の一端が接続されている。低圧配管70の他端側は、分岐部71で低圧配管70aと低圧配管70bとに分岐している。低圧配管70aは、第2流路切替弁21aの低圧用の第6ポートIに接続されている。低圧配管70bは、第3流路切替弁21bの低圧用の第6ポートMに接続されている。
 第1流路切替弁12の第4ポートHは、冷媒配管80を介して、室内熱交換器13の一方の流出入口に接続されている。冷媒配管80の一部は、室外機と室内機とを接続する延長配管によって構成されている。冷媒配管80のうち延長配管よりも室外機側の位置には、不図示のストップバルブが設けられている。
 室内熱交換器13の他方の流出入口は、冷媒配管81を介して、膨張弁14の一方の流出入口に接続されている。冷媒配管81の一部は、室外機と室内機とを接続する延長配管によって構成されている。冷媒配管81のうち延長配管よりも室外機側の位置には、不図示のストップバルブが設けられている。
 膨張弁14の他方の流出入口には、冷媒配管82の一端が接続されている。冷媒配管82の他端側は、分岐部84で冷媒配管82aと冷媒配管82bとに分岐している。冷媒配管82aには、キャピラリチューブ17a等の減圧装置が設けられている。冷媒配管82aは、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口に接続されている。冷媒配管82bには、キャピラリチューブ17b等の減圧装置が設けられている。冷媒配管82bは、第2室外熱交換器15bの一方の流出入口に接続されている。すなわち、膨張弁14の他方の流出入口は、冷媒配管82を介して、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口と第2室外熱交換器15bの一方の流出入口とに接続されている。また、第1室外熱交換器15aの一方の流出入口は、冷媒配管82a及び冷媒配管82bを介して、第2室外熱交換器15bの一方の流出入口に接続されている。
 第1室外熱交換器15aの他方の流出入口は、冷媒配管83aを介して、第2流路切替弁21aの第7ポートLに接続されている。第2室外熱交換器15bの他方の流出入口は、冷媒配管83bを介して、第3流路切替弁21bの第7ポートPに接続されている。少なくとも暖房運転時及び除霜運転時の冷媒回路10では、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは、互いに並列に接続されている。
 室外機の筐体には、室外機周辺の外気温度を検出する外気温度センサ91が設けられる。室外機が屋内に設置される場合は、外気温度は室外機の周辺温度を意味するものとする。第1室外熱交換器15aには、第1室外熱交換器15aの温度を検出する熱交温度センサ92aが設けられる。第2室外熱交換器15bには、第2室外熱交換器15bの温度を検出する熱交温度センサ92bが設けられる。外気温度センサ91、熱交温度センサ92a、熱交温度センサ92bは、例えばサーミスタである。外気温度センサ91、熱交温度センサ92a、熱交温度センサ92bによる検出結果は、制御装置50に送信され、制御装置50による制御に用いられる。冷媒回路10は、上記以外の温度センサ又は圧力センサを備えていてもよい。
 制御装置50は、CPU、ROM、RAM、I/Oポート等を備えたマイクロコンピュータを有している。図2は、実施の形態1に係る制御装置50の機能ブロック図である。図2に示すように、制御装置50には、外気温度センサ91、熱交温度センサ92a及び熱交温度センサ92bによる検出結果が入力される。制御装置50に、冷媒回路10に設けられたその他の温度センサ及び圧力センサからの検出信号と、ユーザによる操作を受け付ける操作部からの操作信号とが入力されてもよい。
 制御装置50は、プログラムを実行することによって実現される機能部として、運転制御部501、条件判定部502、及び差圧確保部503を有する。制御装置50は、さらにROM又はRAMなどのメモリからなる記憶部504を有する。運転制御部501は、入力された信号に基づき、冷凍サイクル装置1全体の動作を制御し、暖房運転、除霜運転、及び暖房除霜同時運転を実行する。具体的には、運転制御部501は、圧縮機11の運転周波数、膨張弁14の開度、第1流路切替弁12、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bの切り替え、バイパス膨張弁18の開度、及びファンを制御する。
 条件判定部502は、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bが切り替えられる際に、外気温度センサ91、熱交温度センサ92a及び熱交温度センサ92bの検出結果に基づき、第1条件が満たされるか否かを判定する。差圧確保部503は、条件判定部502により、第1条件が満たされると判定された場合に、バイパス膨張弁18の開度を制御して、差圧を確保する。条件判定部502及び差圧確保部503については、後ほど詳述する。記憶部504は、運転制御部501、条件判定部502及び差圧確保部503の処理に用いられる各種データ及びプログラムを記憶する。
 図3は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の第2流路切替弁21aの概略構成を示す断面図である。図3に示すように、第2流路切替弁21aは、弁本体100とパイロット電磁弁120とを有している。第2流路切替弁21aは、差圧駆動式の四方弁である。
 弁本体100は、シリンダ101と、シリンダ101の内壁の一部に形成されたスライド台102と、シリンダ101の中心軸方向に沿ってスライド台102上を摺動するスライド弁103と、を有している。シリンダ101の中心軸方向においてスライド台102の中央部には、低圧用のポートである第6ポートIが設けられている。シリンダ101の中心軸方向において第6ポートIを挟んだ両側には、第7ポートL及び第8ポートJが設けられている。シリンダ101の中心軸を挟んで第6ポートIと対向する位置には、高圧用のポートである第5ポートKが設けられている。
 スライド弁103は、スライド台102に向かって開口したドーム状の形状を有している。シリンダ101の中心軸方向においてスライド弁103の一端側には、スライド弁103と連結されたピストン104が設けられている。シリンダ101の一端とピストン104との間には、第1室106が形成されている。シリンダ101の中心軸方向においてスライド弁103の他端側には、スライド弁103と連結されたピストン105が設けられている。シリンダ101の他端とピストン105との間には、第2室107が形成されている。ピストン104及び105は、シリンダ101の内壁面に沿って摺動自在に設けられている。ピストン104及び105は、スライド弁103とともに、シリンダ101の中心軸方向に沿って移動する。
 パイロット電磁弁120は、4本のパイロット管110、111、112、113のそれぞれを介して弁本体100に接続されている。パイロット管110は、弁本体100の第5ポートKに接続されている。パイロット管111は、弁本体100の第6ポートIに接続されている。パイロット管112は、弁本体100の第1室106に接続されている。パイロット管113は、弁本体100の第2室107に接続されている。
 パイロット電磁弁120は、制御装置50の制御により第1状態と第2状態とに切り替えられる。第1状態では、パイロット管110とパイロット管113とがパイロット電磁弁120の内部で連通するとともに、パイロット管111とパイロット管112とがパイロット電磁弁120の内部で連通する。このため、第1状態では、第5ポートKと第2室107とが連通することにより第2室107の圧力が高圧になり、第6ポートIと第1室106とが連通することにより第1室106の圧力が低圧になる。スライド弁103は、第1室106と第2室107との圧力差によって第1室106側に移動し、図3に示す状態になる。これにより、第6ポートIと第7ポートLとが連通するとともに、第5ポートKと第8ポートJとが連通する。
 第2状態では、パイロット管110とパイロット管112とがパイロット電磁弁120の内部で連通するとともに、パイロット管111とパイロット管113とがパイロット電磁弁120の内部で連通する。このため、第2状態では、第5ポートKと第1室106とが連通することにより第1室106の圧力が高圧になり、第6ポートIと第2室107とが連通することにより第2室107の圧力が低圧になる。スライド弁103は、第1室106と第2室107との圧力差によって第2室107側に移動する。これにより、第6ポートIと第8ポートJとが連通するとともに、第5ポートKと第7ポートLとが連通する。
 第1状態及び第2状態の何れにおいても、第5ポートKの圧力が第6ポートIの圧力よりも高いため、スライド弁103は圧力差によってスライド台102に対して押し付けられる。これにより、スライド弁103での冷媒の漏れが抑制される。
 図示及び説明を省略するが、第3流路切替弁21b及び第1流路切替弁12は、第2流路切替弁21aと同様の構成を有している。
 次に、冷凍サイクル装置1の暖房運転時の動作について説明する。図4は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房運転時の動作を示す図である。図4に示すように、暖房運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに第2ポートEと第3ポートFとが連通する第1状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第8ポートJとが連通するとともに第6ポートIと第7ポートLとが連通する第1状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに第6ポートMと第7ポートPとが連通する第1状態に設定される。
 バイパス膨張弁18は、開状態に設定される。ここでは、バイパス膨張弁18の開度が全開に設定される。バイパス膨張弁18が開状態に設定されることにより、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOの圧力が高圧又は中間圧に維持される。ここで、中間圧とは、圧縮機11の吸入圧力よりも高く圧縮機11の吐出圧力よりも低い圧力のことである。バイパス膨張弁18が開状態に設定された場合、第1高圧配管67の末端側が第2流路切替弁21aの第8ポートJ及び第3流路切替弁21bの第8ポートNによって閉塞されている。そのため、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bの他のポートから冷媒が流出することはない。バイパス膨張弁18は、閉状態に設定されてもよい。第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMの圧力は、低圧に維持される。このため、バイパス膨張弁18が閉状態に設定されたとしても、第2流路切替弁21aの第5ポートKの圧力は第6ポートIの圧力よりも高い圧力に維持され、第3流路切替弁21bの第5ポートOの圧力は第6ポートMの圧力よりも高い圧力に維持される。
 第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって阻止される。逆止弁22の替りに開閉弁が用いられている場合、開閉弁は閉状態に設定される。これにより、第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって阻止される。
 圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒は、吐出配管61、第1流路切替弁12及び冷媒配管80を経由し、室内熱交換器13に流入する。暖房運転時には、室内熱交換器13は凝縮器として機能する。すなわち、室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器13に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
 室内熱交換器13から流出した液冷媒は、冷媒配管81を経由し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管82を経由し、冷媒配管82aと冷媒配管82bとに分流する。冷媒配管82aに分流した二相冷媒は、キャピラリチューブ17aでさらに減圧され、第1室外熱交換器15aに流入する。冷媒配管82bに分流した二相冷媒は、キャピラリチューブ17bでさらに減圧され、第2室外熱交換器15bに流入する。
 暖房運転時には、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも蒸発器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。
 第1室外熱交換器15aから流出したガス冷媒は、冷媒配管83a、第2流路切替弁21a、低圧配管70a、低圧配管70及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、冷媒配管83b、第3流路切替弁21b及び低圧配管70bを経由し、第1室外熱交換器15aから流出したガス冷媒と合流し、圧縮機11に吸入される。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれから流出したガス冷媒は、第1流路切替弁12を経由せずに圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
 暖房運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、暖房運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
 次に、冷凍サイクル装置1の除霜運転時の動作について説明する。図5は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の除霜運転時の動作を示す図である。図5に示すように、除霜運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第3ポートFとが連通するとともに第2ポートEと第4ポートHとが連通する第2状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに第6ポートIと第8ポートJとが連通する第2状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第7ポートPとが連通するとともに第6ポートMと第8ポートNとが連通する第2状態に設定される。
 バイパス膨張弁18は、例えば閉状態に設定される。第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって許容される。逆止弁22ではなく開閉弁が用いられている場合、開閉弁は開状態に設定される。これにより、第1流路切替弁12の第3ポートFから第1高圧配管67に向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって許容される。
 圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒は、吐出配管61、第1流路切替弁12、第2高圧配管64及び第1高圧配管67を経由し、第1高圧配管67aと第1高圧配管67bとに分流する。第1高圧配管67aに分流したガス冷媒は、第2流路切替弁21a及び冷媒配管83aを経由し、第1室外熱交換器15aに流入する。第1高圧配管67bに分流したガス冷媒は、第3流路切替弁21b及び冷媒配管83bを経由し、第2室外熱交換器15bに流入する。除霜運転時には、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bは何れも凝縮器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bの除霜が行われる。また、第1室外熱交換器15a及び第2室外熱交換器15bのそれぞれに流入したガス冷媒は、凝縮して液冷媒となる。
 第1室外熱交換器15aから流出した液冷媒は、キャピラリチューブ17aで減圧され、冷媒配管82a及び冷媒配管82を経由し、膨張弁14に流入する。第2室外熱交換器15bから流出した液冷媒は、キャピラリチューブ17bで減圧され、冷媒配管82bを経由し、第1室外熱交換器15aから流出した液冷媒と合流し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管81を経由し、室内熱交換器13に流入する。除霜運転時には、室内熱交換器13は蒸発器として機能する。すなわち、室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒の蒸発熱が室内空気から吸熱される。これにより、室内熱交換器13に流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。室内熱交換器13から流出したガス冷媒は、冷媒配管80、第1流路切替弁12及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。除霜運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
 除霜運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧に維持される。また、除霜運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
 次に、冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時の動作について説明する。暖房除霜同時運転には、第1運転と第2運転とが含まれている。第1運転時には、第1室外熱交換器15a及び室内熱交換器13が凝縮器として機能し、第2室外熱交換器15bが蒸発器として機能する。これにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。第2運転時には、第2室外熱交換器15b及び室内熱交換器13が凝縮器として機能し、第1室外熱交換器15aが蒸発器として機能する。これにより、第2室外熱交換器15bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。図6は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。
 図6に示すように、第1運転時には、第1流路切替弁12は、第1ポートGと第4ポートHとが連通するとともに第2ポートEと第3ポートFとが連通する第1状態に設定される。第2流路切替弁21aは、第5ポートKと第7ポートLとが連通するとともに第6ポートIと第8ポートJとが連通する第2状態に設定される。第3流路切替弁21bは、第5ポートOと第8ポートNとが連通するとともに第6ポートMと第7ポートPとが連通する第1状態に設定される。
 バイパス膨張弁18は、規定の開度において開状態に設定される。第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、逆止弁22によって阻止される。逆止弁22ではなく開閉弁が用いられている場合、開閉弁は閉状態に設定される。これにより、第1高圧配管67から第1流路切替弁12の第3ポートFに向かう方向の冷媒の流れは、開閉弁によって阻止される。
 圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒の一部は、吐出配管61から第1高圧配管67に分流する。第1高圧配管67に分流したガス冷媒は、バイパス膨張弁18で中間圧に減圧され、第1高圧配管67a、第2流路切替弁21a及び冷媒配管83aを経由し、第1室外熱交換器15aに流入する。第1室外熱交換器15aでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われる。第1室外熱交換器15aに流入したガス冷媒は、凝縮して中間圧の液冷媒又は二相冷媒となって第1室外熱交換器15aから流出し、キャピラリチューブ17aで減圧される。
 圧縮機11から吐出された高圧のガス冷媒のうち、第1高圧配管67に分流した一部以外のガス冷媒は、第1流路切替弁12及び冷媒配管80を経由し、室内熱交換器13に流入する。室内熱交換器13では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器13に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
 室内熱交換器13から流出した液冷媒は、冷媒配管81を経由し、膨張弁14に流入する。膨張弁14に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁14から流出した二相冷媒は、冷媒配管82を経由し、キャピラリチューブ17aで減圧された液冷媒又は二相冷媒と合流し、キャピラリチューブ17bでさらに減圧されて第2室外熱交換器15bに流入する。第2室外熱交換器15bでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第2室外熱交換器15bに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、冷媒配管83b、第3流路切替弁21b、低圧配管70b、低圧配管70及び吸入配管62を経由し、圧縮機11に吸入される。すなわち、第2室外熱交換器15bから流出したガス冷媒は、第1流路切替弁12を経由せずに圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房除霜同時運転のうちの第1運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返されることにより、第1室外熱交換器15aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。
 暖房除霜同時運転の第1運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、第1運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
 図7は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。図7に示すように、暖房除霜同時運転のうちの第2運転時には、第1運転時とは逆に、第2流路切替弁21aが第1状態に設定され、第3流路切替弁21bが第2状態に設定される。第1流路切替弁12及びバイパス膨張弁18は、第1運転時と同じ状態に設定される。これにより、第2運転時には、第2室外熱交換器15bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。第2運転時には、第1流路切替弁12の第1ポートG、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOは、何れも高圧又は中間圧に維持される。また、第2運転時には、第1流路切替弁12の第2ポートE、第2流路切替弁21aの第6ポートI及び第3流路切替弁21bの第6ポートMは、何れも低圧に維持される。
 図8は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置1の動作の流れを示すフローチャートである。制御装置50の運転制御部501は、操作部からの暖房運転開始信号等に基づき、暖房運転を開始する(S1)。暖房運転が開始されると、運転制御部501は、除霜判定条件を満たすか否かを判定する(S2)。除霜判定条件は、例えば、暖房運転が開始されてからの経過時間が閾値時間(例えば、20分)を超えたことである。除霜判定条件を満たすと判定した場合には(S2:YES)ステップS3の処理に移行し、除霜判定条件を満たさないと判定した場合には(S2:NO)ステップS2の処理を定期的に繰り返す。
 ステップS3では、運転制御部501は、現時点での圧縮機11の運転周波数の値、又は暖房運転が開始されてから現時点までの圧縮機11の運転周波数の平均値を運転周波数fとして取得する。その後、制御装置50は、圧縮機11の最大運転周波数fmaxから運転周波数fを減じた周波数差の値(fmax-f)が閾値fth以上であるか否かを判定する(S3)。ここで、最大運転周波数fmaxは、圧縮機11の運転周波数範囲の上限値である。最大運転周波数fmax及び閾値fthの値は、制御装置50のROMにあらかじめ記憶されている。圧縮機11は暖房負荷が大きくなるほど運転周波数が大きくなるように制御されるため、圧縮機11の運転周波数は暖房負荷と概ね比例関係にある。
 最大運転周波数fmaxから運転周波数fを減じた値が閾値fth以上である場合(fmax-f≧fth)には(S3:YES)、ステップS4の処理に移行する。一方、最大運転周波数fmaxから運転周波数fを減じた値が閾値fthよりも小さい場合(fmax-f<fth)には(S3:NO)、ステップS7の処理に移行する。
 ステップS4では、暖房運転から暖房除霜同時運転へ切り替える前に、条件判定部502及び差圧確保部503による差圧確保処理が実行される(S4)。差圧確保処理の内容については、後ほど詳述する。そして、差圧確保処理の後に、運転制御部501は、暖房除霜同時運転を所定時間実行する(S5)。暖房除霜同時運転では、まず第1室外熱交換器15aの除霜を行う第1運転が実行され、その後第2室外熱交換器15bの除霜を行う第2運転が実行される。ここで、運転制御部501は、暖房除霜同時運転の実行回数Nを記憶するカウンタを有している。カウンタの初期値は0である。運転制御部501は、暖房除霜同時運転を実行した場合、カウンタに記憶されている実行回数Nの値に1を加算する。
 次に、運転制御部501は、暖房除霜同時運転の実行回数Nが閾値回数Nth以上であるか否かを判定する(S6)。実行回数Nが閾値回数Nth以上である場合(N≧Nth)には(S6:YES)、ステップS8の処理に移行する。ステップS8の処理に移行する前に、暖房運転を実行するようにしてもよい。一方、実行回数Nが閾値回数Nthよりも小さい場合(N<Nth)には(S6:NO)、ステップS1に戻って暖房運転を再開する。
 ステップS7では、運転制御部501は、暖房運転をさらに所定時間継続する。その後、ステップS8の処理に移行する。ステップS8では、制御装置50は、暖房運転又は暖房除霜同時運転を終了し、除霜運転を所定時間実行する。通常、除霜運転の実行時間は、暖房除霜同時運転の実行時間よりも短くなっている。また、運転制御部501は、除霜運転を実行した場合、カウンタを初期化し、暖房除霜同時運転の実行回数Nの値を0に設定する。運転制御部501は、除霜運転の終了後、ステップS1に戻って暖房運転を再開する。
 次に、本実施の形態における差圧確保処理について説明する。以下では、差圧駆動式の弁として第2流路切替弁21aを例に説明するが、第1流路切替弁12及び第3流路切替弁21bの構成も同じである。第2流路切替弁21aには、動作に必要な最低作動差圧が規定されている。第2流路切替弁21aの高圧用ポートである第5ポートKにおける冷媒の圧力と、低圧用ポートである第6ポートIにおける冷媒の圧力の差が最低作動差圧以下となると、第2流路切替弁21aが駆動しない。第2流路切替弁21aが駆動しないとは、ポートの切り替えが行われないこと、又はポートの切り替えが途中で停止する中間止まりが発生することを含む。最低作動差圧は、第2流路切替弁21aの仕様によって異なるが、例えば0.1Mpa~0.2Mpaである。通常の動作環境においては、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧が確保されるが、特定の状況においては、最低作動差圧が確保できない場合がある。
 図9は、実施の形態1の第2流路切替弁21aにおける圧力と、外気温度との関係の一例を示す表である。図9の例では、暖房運転時において、バイパス膨張弁18が閉じている状態での第2流路切替弁21aにおける圧力を示す。また、第2流路切替弁21aの最低作動差圧は0.20Mpaとする。外気飽和圧力は、外気温度に対応する飽和圧力であり、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)における冷媒の圧力に相当する。吸入圧力は、外気温度から外気温度と熱交温度との温度差を減算した吸入飽和温度に対応する圧力であり、第2流路切替弁21aの低圧用ポート(第6ポートI)における冷媒の圧力に相当する。限界バイパス圧力は、吸入圧力に最低作動差圧を加算したものであり、第2流路切替弁21aが動作するために必要な高圧用ポートの圧力である。誤差は、限界バイパス圧力から外気飽和圧力を減算した値である。言い換えると、誤差は第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保するために必要な高圧用ポートの圧力と実際の高圧用ポートの圧力との差である。誤差が負の値の場合は、最低作動差圧を確保することができ、正の値の場合は、最低作動差圧を確保できない。
 図9に示すように、外気温度が低いほど誤差が大きいことがわかる。具体的には、外気温度が5℃の場合、誤差は0.062Mpaであるのに対し、外気温度が-15℃の場合は、誤差が0.118Mpaとなる。すなわち、外気温度が-15℃の場合には、外気温度が5℃の場合に比べて、高圧用ポートの圧力を大きくしないと、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保することができなくなる。
 図10は、実施の形態1の第2流路切替弁21aにおける圧力と、圧縮機11の運転周波数との関係の一例を示す表である。図10の例では、暖房運転時において、バイパス膨張弁18が閉じている状態での第2流路切替弁21aにおける圧力を示す。また、第2流路切替弁21aの最低作動差圧は0.20Mpaとする。圧縮機11は暖房負荷が大きくなるほど運転周波数が大きくなるように制御されるため、圧縮機11の運転周波数は暖房負荷と概ね比例関係にある。また、暖房負荷は、外気温度と熱交温度との温度差と概ね比例する。熱交温度は、例えば熱交温度センサ92aにより検出される第1室外熱交換器15aの温度と、熱交温度センサ92bにより検出される第2室外熱交換器15bの温度との平均値である。なお、熱交温度は、第1室外熱交換器15aの温度、又は第2室外熱交換器15bの温度の何れかであってもよい。図10では、外気温度と熱交温度との温度差が、圧縮機11の運転周波数を示すものとする。
 外気飽和圧力は、外気温度に対応する飽和圧力であり、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)における冷媒の圧力に相当する。吸入圧力は、外気温度から外気温度と熱交温度との温度差を減算した吸入飽和温度に対応する圧力であり、第2流路切替弁21aの低圧用ポート(第6ポートI)における冷媒の圧力に相当する。限界バイパス圧力は、吸入圧力に最低作動差圧を加算したものであり、第2流路切替弁21aが動作するために必要な高圧用ポートにおける圧力である。誤差は、限界バイパス圧力と外気飽和圧力との差である。言い換えると、誤差は第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保するために必要な高圧用ポートの圧力と実際の高圧用ポートの圧力との差を示す。誤差が負の値の場合は、最低作動差圧を確保することができ、正の値の場合は、最低作動差圧を確保できない。
 図10に示すように、外気温度と熱交温度との温度差が小さいほど、すなわち圧縮機11の運転周波数が低いほど、誤差が大きいことがわかる。具体的には、外気温度が2℃で、温度差が15℃の場合は誤差が-0.142Mpaであり、最低作動差圧が確保できているのに対し、温度差が5℃の場合は誤差が0.072Mpaとなり、最低作動差圧が確保できない。すなわち、外気温度が2℃の場合であって、温度差が5℃の場合には、温度差が15℃の場合に比べて、高圧用ポートの圧力を大きくしないと、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保することができなくなる。
 上記を踏まえると、外気温度が低い場合、又は外気温度と熱交温度の温度差が小さい場合、すなわち圧縮機11の運転周波数が低い場合には、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧が確保できない場合がある。そこで本実施の形態では、外気温度が低い場合、又は外気温度と熱交温度の温度差が小さい場合、すなわち圧縮機11の運転周波数が低い場合を第1条件とし、第1条件を満たす場合に高圧用ポートの圧力が大きくなるようバイパス膨張弁18の開度を制御する。
 図11は、実施の形態1の差圧確保処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、制御装置50の条件判定部502及び差圧確保部503により実行される。本処理では、まず外気温度センサ91により外気温度が検出される(S101)。そして、条件判定部502により、外気温度と熱交温度との温度差が算出される(S102)。具体的には、熱交温度センサ92aにより第1室外熱交換器15aの温度が検出され、熱交温度センサ92bにより第2室外熱交換器15bの温度が検出される。そして、これらの温度の平均値が熱交温度として算出される。その後、外気温度と熱交温度との温度差が算出される。
 続いて、条件判定部502により、第1条件が満たされるか否かが判断される(S103)。第1条件は、例えば、外気温度が第1閾以下の場合、又は外気温度と熱交温度との温度差が第2閾値以下の場合である。第1閾値及び第2閾値は、予め設定され、制御装置50の記憶部504に記憶される。例えば、第1閾値は0℃である。図9に示すように、外気温度が5℃以下の場合、誤差が正の値となる。そのため、5℃以下の任意の温度を第1閾値としてもよい。また、第2閾値は、例えば8.05℃である。図10に示すように、外気温度が2℃の場合、外気温度と熱交温度との温度差が8.05℃のとき、誤差が0となる。これにより、外気温度が0℃より大きい場合であっても、温度差が8.05℃よりも小さい場合は、最低作動差圧を確保できないと推定される。そのため、第2閾値を8.05℃とする。
 なお、第1条件は、上記に限定されるものではない。例えば、第1条件を外気温度が第1閾以下の場合のみとしてもよい。又は、第1条件を外気温度と熱交温度との温度差が第2閾値以下の場合のみとしてもよい。さらに、第1条件を、外気温度が第1閾以下の場合であって、かつ外気温度と熱交温度との温度差が第2閾値以下の場合としてもよい。また、第1条件が外気温度と熱交温度との温度差が第2閾値以下の場合を含む場合、第2閾値を外気温度に応じて複数設定してもよい。例えば図10の例の場合、外気温度が0~5℃のときの第2閾値=8℃と、外気温度が0℃~-5℃のときの第2閾値=9.85℃と、外気温度-5℃~-10℃のときの第2閾値を11.55℃とを有してもよい。そして、外気温度に応じて何れかの第2閾値を選択してもよい。また、第1閾値、第2閾値は、第2流路切替弁21aの最低作動差圧、冷凍サイクル装置1の仕様及び動作環境に応じて適宜設定されるものであり、上記の例に限定されるものではない。
 第1条件が満たされない場合(S103:NO)、バイパス膨張弁18の開度は、規定の第1開度に設定される(S104)。一方、第1条件が満たされる場合(S103:YES)、差圧確保部503により、バイパス膨張弁18の開度が、第1開度より大きい第2開度に設定される(S105)。例えば、第2開度は、第1開度の1.5倍とする。これにより、差圧確保処理が終了し、図8のステップS6において第2流路切替弁21aが切り替えられ、暖房除霜同時運転の第1運転が実行される。このとき、第1条件が満たされた状況、すなわち第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧が確保されない状況では、バイパス膨張弁18の開度が、第1開度より大きい第2開度に設定される。これにより、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)の圧力が上昇し、低圧用ポート(第6ポートI)との間で、最低作動差圧以上の差圧が確保される。
 以上のように、本実施の形態によると、暖房運転から暖房除霜同時運転に切替えられる際に、差圧確保処理を実行することで、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保することができる。その結果、どのような環境であっても、第2流路切替弁21aを正常に動作させることができる。
 実施の形態2.
 次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2では、暖房除霜同時運転における第1運転から第2運転への切り替えの際に、差圧確保処理を行う点において実施の形態1と相違する。冷凍サイクル装置1のその他の構成及び制御については、実施の形態1と同じである。
 図12は、実施の形態2の第2流路切替弁21aにおける圧力と、外気温度との関係の一例を示す表である。図12の例では、暖房除霜同時運転の第1運転時において、バイパス膨張弁18が閉じている状態での第2流路切替弁21aにおける圧力を示す。また、第2流路切替弁21aの最低作動差圧は0.20Mpaである。吸入圧力は、外気温度から外気温度と熱交温度との温度差を減算した吸入飽和温度に対応する圧力であり、第2流路切替弁21aの低圧用ポート(第6ポートI)における冷媒の圧力に相当する。なお、本実施の形態における熱交温度は、熱交温度センサ92bにより検出される第2室外熱交換器15bの温度とする。限界バイパス圧力は、吸入圧力に最低作動差圧を加算したものであり、第2流路切替弁21aが動作するために必要な高圧ポートの圧力である。
 バイパス圧力は、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)の圧力であり、本実施の形態では第1室外熱交換器15aの圧力である。本実施の形態において、第1室外熱交換器15aは除霜運転中であるため、第1室外熱交換器15aにおける冷媒の飽和温度は0℃~5℃であり、圧力は0.813Mpa~0.951Mpaとなる。図12の例では、バイパス圧力を0.813Mpa(飽和温度=0℃)としている。誤差は、限界バイパス圧力からバイパス圧力を減算した値である。言い換えると、誤差は第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保するために必要な高圧用ポートの圧力と実際の高圧用ポートの圧力との差である。誤差が負の値の場合は、最低作動差圧を確保することができ、正の値の場合は、最低作動差圧を確保できない。
 図12に示すように、本実施の形態では、外気温度が高いほど誤差が大きいことがわかる。具体的には、外気温度が1.45℃より高くなると、誤差が正の値となり、最低作動差圧が確保できなくなる。なお、バイパス圧力を0.951Mpa(飽和温度=5℃)とした場合は、外気温度が7℃の場合でも、誤差が負の値(0.938Mpa-0.951Mpa=-0.013Mpa)となり、最低作動差圧を確保できる。そのため、バイパス圧力を0.951Mpa以下とすることで、着霜が発生する外気温度において第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは確実に動作することとなるので、以下では、バイパス圧力として0.813Mpaを採用し説明する。
 図13は、実施の形態2の第2流路切替弁21aにおける圧力と、圧縮機11の運転周波数との関係の一例を示す表である。図13の例では、暖房除霜同時運転の第1運転時において、バイパス膨張弁18が閉じている状態での第2流路切替弁21aにおける圧力を示す。第2流路切替弁21aの最低作動差圧は0.20Mpaである。実施の形態1と同様に、外気温度と熱交温度との温度差が、圧縮機11の運転周波数を示すものとする。なお、本実施の形態における熱交温度は、熱交温度センサ92bにより検出される第2室外熱交換器15bの温度とする。吸入圧力は、外気温度から外気温度と熱交温度との温度差を減算した吸入飽和温度に対応する圧力であり、第2流路切替弁21aの低圧用ポート(第6ポートI)における冷媒の圧力に相当する。限界バイパス圧力は、吸入圧力に最低作動差圧を加算したものであり、第2流路切替弁21aが動作するために必要な高圧ポートの圧力である。バイパス圧力は、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)の圧力であり、本実施の形態では第1室外熱交換器15aの圧力である。図12の例では、バイパス圧力を0.813Mpa(飽和温度=0℃)としている。誤差は、限界バイパス圧力からバイパス圧力を減算した値である。言い換えると、誤差は第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保するために必要な高圧用ポートの圧力と実際の高圧用ポートの圧力との差である。誤差が負の値の場合は、最低作動差圧を確保することができ、正の値の場合は、最低作動差圧を確保できない。
 図13に示すように、外気温度と熱交温度との温度差が小さいほど、すなわち圧縮機11の周波数が低いほど、誤差が大きいことがわかる。具体的には、外気温度が5℃で、温度差が15℃の場合は誤差が-0.03Mpaであり、最低作動差圧が確保できているのに対し、温度差が10℃の場合は誤差が0.078Mpaとなり、最低作動差圧が確保できない。すなわち、外気温度が5℃の場合であって、温度差が10℃の場合には、温度差が15℃の場合に比べて、高圧用ポートの圧力を大きくしないと、第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧を確保することができなくなる。
 上記を踏まえると、本実施の形態では、外気温度が高い場合、又は外気温度と熱交温度の温度差が小さい場合、すなわち圧縮機11の運転周波数が低い場合には、最低作動差圧が確保できない場合があることがわかる。そこで本実施の形態では、外気温度が高い場合、又は外気温度と熱交温度の温度差が小さい場合、すなわち圧縮機11の運転周波数が低い場合を第1条件とし、第1条件を満たす場合に高圧用ポートの圧力が大きくなるようバイパス膨張弁18の開度を制御する。
 図14は、実施の形態2の暖房除霜同時運転の流れを示すフローチャートである。本処理は、制御装置50の運転制御部501、条件判定部502及び差圧確保部503により実行される。本実施の形態では、図14のステップS205~ステップS209が差圧確保処理に相当する。暖房除霜同時運転では、まず、第1運転が実行される。具体的には、運転制御部501により、第2流路切替弁21aが第2状態に切り替えられる(S201)。このとき、第3流路切替弁21bは、暖房運転時と同じ第1状態に維持される。そして、差圧確保処理の結果に応じて、バイパス膨張弁18が、第1開度又は第2開度において開状態に設定され、第1室外熱交換器15aの除霜が開始される(S202)。そして、第1室外熱交換器15aの除霜が開始されてから所定時間が経過したか否かが判断される(S203)。所定時間は、第1室外熱交換器15aの除霜が完了する目安の時間であり、任意の時間が設定される。所定時間が経過した場合には(S203:YES)ステップS204の処理に移行し、所定時間が経過していない場合には(S203:NO)ステップS203の処理が定期的に繰り返される。
 ステップS204では、条件判定部502により、熱交温度センサ92aによって検出される第1室外熱交換器15aの温度が5℃より高いか否かが判断される(S204)。そして、第1室外熱交換器15aの温度が5℃より高い場合は(S204:YES)、ステップS208の処理に移行する。第1室外熱交換器15aの温度が5℃より高い場合は、バイパス圧力が0.951Mpaとなり、外気温度が7℃の場合でも、最低作動差圧を確保できる。そのため、第1室外熱交換器15aの温度が5℃より高い場合は、差圧確保処理を行うことなく、ステップS208の処理へ移行する。
 一方、第1室外熱交換器15aの温度が5℃以下である場合は(S204:NO)、ステップS205の処理に移行する。ステップS205では、外気温度センサ91により外気温度が検出される(S205)。そして、外気温度と熱交温度との温度差が算出される(S206)。具体的には、外気温度と、熱交温度センサ92bにより検出される第2室外熱交換器15bの温度との温度差が算出される。
 続いて、条件判定部502により、第1条件が満たされるか否かが判断される(S207)。第1条件は、例えば、外気温度が第3閾以上の場合であって、かつ外気温度と熱交温度との温度差が第4閾値以下の場合である。第3閾値及び第4閾値は、予め設定され、制御装置50のメモリに記憶される。例えば、第3閾値は1.45℃である。また、第4閾値は、例えば15.6℃である。図13に示すように、外気温度が7℃の場合、温度差が15.6℃より大きい場合は、誤差が負の値となる。これより、外気温度が1.45℃以上の場合であっても、温度差が15.6℃よりも大きい場合は、最低作動差圧を確保できることがわかる。そのため、第1条件を、外気温度が第3閾以上の場合であって、かつ外気温度と熱交温度との温度差が第4閾値以下の場合とすることで、差圧確保処理が不要な場合における無駄な制御を削減することができる。
 なお、第1条件は、上記に限定されるものではない。例えば、第1条件を外気温度が第3閾以上の場合のみとしてもよい。又は、第1条件を外気温度と熱交温度との温度差が第4閾値以下の場合のみとしてもよい。さらに、第1条件を、外気温度が第3閾以上の場合、又は外気温度と熱交温度との温度差が第4閾値以下の場合としてもよい。また、第1条件が外気温度と熱交温度との温度差が第4閾値以下の場合を含む場合、第4閾値を外気温度に応じて複数設定してもよい。例えば、図13の例の場合、外気温度が7℃のときの第4閾値=15.6℃と、外気温度が5℃のときの第4閾値=13.6℃とし、外気温度に応じて何れかの第4閾値を選択してもよい。また、第3閾値、第4閾値は、第2流路切替弁21aの最低作動差圧、冷凍サイクル装置1の仕様及び動作環境に応じて適宜設定されるものであり、上記の例に限定されるものではない。
 第1条件が満たされない場合(S207:NO)、バイパス膨張弁18の開度は、規定の第1開度に設定される(S208)。一方、第1条件が満たされる場合(S207:YES)、差圧確保部503により、バイパス膨張弁18の開度が、第1開度より大きい第2開度に設定される(S209)。例えば、第2開度は、第1開度の1.5倍とする。これにより、差圧確保処理が終了し、暖房除霜同時運転の第2運転が実行される。具体的には、第2流路切替弁21aが第1状態に切り替えられ、第3流路切替弁21bが第2状態に切り替えられる(S210)。そして、バイパス膨張弁18が、第1開度又は第2開度において開状態に設定され、第2室外熱交換器15bの除霜が開始される(S211)。このとき、第1条件が満たされた状況、すなわち第2流路切替弁21aにおいて最低作動差圧が確保されない状況では、バイパス膨張弁18の開度が、第1開度より大きい第2開度に設定される。これにより、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)の圧力が上昇し、低圧用ポート(第6ポートI)との間で、最低作動差圧以上の差圧が確保される。なお、第3流路切替弁21bにおいても、上記差圧確保処理が行われることにより、第2流路切替弁21aと同様に最低作動差圧を確保することができる。
 以上のように、本実施の形態においては、暖房除霜同時運転の第1運転から第2運転へ切り替えられる際に、差圧確保処理を実行することで、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bにおいて最低作動差圧を確保することができる。その結果、どのような環境であっても、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを正常に動作させることができる。
 実施の形態3.
 次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3では、バイパス膨張弁18が最低作動差圧を確保するための流路を備える点において実施の形態1と相違する。冷凍サイクル装置1のその他の構成については、実施の形態1と同じである。
 図15は、実施の形態3に係る冷凍サイクル装置1のバイパス膨張弁18の概略構成図である。バイパス膨張弁18は、制御装置50により開度が制御される電子膨張弁である。図15に示すように、バイパス膨張弁18は、本体180と、本体180内に配置される台座181及びニードル182と、ニードル182を駆動する駆動装置183と、を備える。
 本体180は、例えば真鍮製の鋳造品を切削加工して形成される。本体180の内部には、冷媒が流入する弁室184が形成される。本体180の側面には、弁室184に冷媒を流入させるための冷媒流入口185が形成される。冷媒流入口185には、第1高圧配管67のうち、分岐部63側の配管(図1)が接続されている。
 台座181は、本体180の底部を貫通して配置される。台座181は、円筒形状を有し、中央には軸方向に貫通した冷媒流出口186が形成される。冷媒流出口186には、第1高圧配管67のうち、分岐部65側の配管(図1)が接続されており、冷媒流出口186から、減圧された冷媒が流出する。台座181における冷媒流出口186の上流端には、上方に向かって広がる斜面部181aが形成されている。
 ニードル182は、円錐形状の先端部182aを有し、弁室184内に配置される。ニードル182は、先端部182aが台座181に形成された冷媒流出口186と対向するよう配置され、台座181に向かう方向及び台座181から離れる方向に移動するよう構成される。ニードル182の先端部182aは、台座181の斜面部181aに合った形状を有し、ニードル182の先端部182aが台座181の斜面部181aに嵌め込まれることで、冷媒流出口186が閉塞される。また、ニードル182を移動させて台座181との距離を変えることで、冷媒流出口186の開度を変更し、流出する冷媒の流量を変えることができる。すなわち、台座181とニードル182とにより、バイパス膨張弁18の絞り部が形成される。
 駆動装置183は、本体180の上部に設けられる。駆動装置183は、ステッピングモータ又は電磁コイルなどを含み、制御装置50からの制御信号に応じて、ニードル182を台座181に向かう方向及び台座181から離れる方向に往復動作させる。
 図16は、実施の形態3に係るバイパス膨張弁18の台座181の平面図であり、図17は、実施の形態3に係るバイパス膨張弁18の絞り部の断面図である。図17は、絞り部を構成する台座181及びニードル182の一部を拡大し、図16のA-A断面に相当する断面を矢印方向から示したものである。図16及び図17に示すように、本実施の形態の台座181の斜面部181aには、凹部187が形成されている。凹部187は、斜面部181aの一部を上端から下端まで削って形成された溝である。本実施の形態では、4つの凹部187が周方向に等間隔に配置される。
 図18は、実施の形態3に係るバイパス膨張弁18が閉状態の場合の絞り部の断面図である。バイパス膨張弁18が閉状態の場合とは、ニードル182の先端部182aが、台座181の斜面部181aに当接した状態である。従来技術においては、バイパス膨張弁18が閉状態の場合は、台座とニードルとの間に隙間はなく、冷媒流出口186には冷媒が流れない。一方、本実施の形態においては、台座181の斜面部181aに凹部187が設けられていることにより、バイパス膨張弁18が閉状態であっても、台座181とニードル182との間に、図18に破線で示すような流路が形成される。これにより、バイパス膨張弁18が閉状態の場合も、弁室184内の冷媒を冷媒流出口186から流出させることができる。その結果、冷媒流出口186に接続された第1高圧配管67を介して、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOに、常に一定量の高圧冷媒を流すことができる。
 これにより、第2流路切替弁21aの第5ポートK及び第3流路切替弁21bの第5ポートOを高圧に維持することができ、低圧用ポートである第6ポートI及び第6ポートMとの間に最低作動差圧を確保することができる。従って、どのような環境であっても、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを正常に動作させることができる。
 例えば、バイパス膨張弁18を開状態とし、暖房除霜同時運転を行っている最中に、バイパス膨張弁18の故障により閉状態となってしまった場合でも、一定量の高圧冷媒が凹部187を通って第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bに流れる。これにより、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bにおける最低作動差圧を確保することができ、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを必要に応じて切替えることができる。
 また、暖房運転から暖房除霜同時運転に切り替わる場合に、バイパス膨張弁18の故障により閉状態で固着してしまった場合も、一定量の高圧冷媒が凹部187を通って第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bに流れる。これにより、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bにおける最低作動差圧を確保することができ、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bを切替えることができる。その後、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは切り替わったものの、バイパス膨張弁18が閉状態のままであるため、暖房除霜同時運転における流量制御を行うことができず、誤動作が検知される。このとき、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは正常に切り替えられているため、誤動作がバイパス膨張弁18にて生じていることを容易に特定することができる。
 なお、本実施の形態では、実施の形態1又は実施の形態2における差圧確保処理を行ってもよいし、行わなくてもよい。また、バイパス膨張弁18における最低作動差圧を確保するための流路は、凹部187により形成されるものに限定されない。実施の形態3の変形例について、以下に説明する。
 図19は、実施の形態3の変形例に係るバイパス膨張弁18の絞り部の断面図である。図19に示すように、台座181ではなく、ニードル182の先端部182aに凹部187Aを形成してもよい。凹部187Aは、先端部182aの一部を上端から下端にかけて削って形成された溝である。本変形例においても、バイパス膨張弁18が閉状態であっても、台座181とニードル182との間に、冷媒が流れる流路が形成される。これにより、バイパス膨張弁18が閉状態の場合も、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bに一定量の高圧冷媒を流すことができ、最低作動差圧を確保することができる。
 図20は、実施の形態3の別の変形例に係るバイパス膨張弁18の絞り部の断面図である。図20に示すように、台座181の斜面部181aに、凹部187に替えて凸部188を設けてもよい。また、ニードル182の先端部182aに凸部188Aを設けてもよい。凸部188及び凸部188Aは、冷媒が流れるように、周方向において間隔を空けて設けられる。なお、図20では、台座181及びニードル182の両方に凸部188及び凸部188Aが設けられているが、台座181及びニードル182の少なくとも何れか一方に設けられていればよい。
 凸部188又は凸部188Aが設けられる場合、台座181又はニードル182が凸部188A又は凸部188と当接した状態がバイパス膨張弁18の閉状態となる。この場合も、台座181とニードル182との間には隙間が形成され、当該隙間が流路となり冷媒が通過する。これにより、バイパス膨張弁18が閉状態の場合も、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bに一定量の高圧冷媒を流すことができ、最低作動差圧を確保することができる。なお、凸部188又は凸部188Aは、台座181又はニードル182と一体に形成されてもよいし、スペーサなどの別部材を台座181の斜面部181a上、又はニードル182の先端部182a上に配置し、凸部188又は凸部188Aとしてもよい。
 また、本実施の形態に係るバイパス膨張弁18の凹部187、187A及び凸部188、188Aの大きさ及び数は、最低作動差圧(例えば0.1Mpa~0.2Mpa)が確保できるものであればよく、図16~図20に示す例に限定されるものではない。例えば、凹部187、187A及び凸部188、188Aの数は、1つ以上であればよい。ただし、凹部187、187A及び凸部188、188Aの数が多すぎる場合、又は大きすぎる場合は、バイパス膨張弁18を制御したいCv値で制御できなくなってしまう。
 図21は、バイパス膨張弁18における開度とCv値との関係を示すグラフである。図21に示すように、バイパス膨張弁18の開度が小さい場合は、Cv値が変わらない。すなわち、バイパス膨張弁18の開度が小さい場合は、Cv値を制御することができない。ここで、バイパス膨張弁18に凹部187、187A及び凸部188、188Aを設け、流路を形成した場合は、図21に破線で示すように、Cv値を制御できない範囲が広くなる。そのため、凹部187、187A及び凸部188、188Aの大きさ及び数は、最低作動差圧を確保でき、且つCv値を制御できる範囲に設定される。
 また、バイパス膨張弁18の構成は、図15に示されるものに限定されるものではなく、本体180、台座181及びニードル182の形状、ならびに冷媒流入口185及び冷媒流出口186の位置などは変更してもよい。
 以上が実施の形態の説明であるが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。例えば、冷凍サイクル装置1は、上記実施の形態1の差圧確保処理、又は上記実施の形態2の差圧確保処理の何れか一方のみを行ってもよいし、両方の差圧確保処理を行ってもよい。また、第2流路切替弁21a及び第3流路切替弁21bは、四方弁に限定されるものではなく、差圧駆動式の三方弁など、その他の弁又は弁の組み合わせであってもよい。
 また、上記実施の形態における差圧確保処理では、外気温度と熱交温度との温度差を圧縮機11の運転周波数の指標としたが、これに限定されるものではない。例えば、圧縮機11の運転周波数を測定し、温度差に替えて、圧縮機11の運転周波数が第5閾値以下の場合を第1条件としてもよい。第5閾値は、最低作動差圧、圧縮機11の仕様及び冷凍サイクル装置1の使用環境などに基づいて予め設定され、制御装置50のメモリに記憶される。
 また、上記実施の形態では、第1条件が満たされる場合に、バイパス膨張弁18の開度を規定の第1開度よりも大きい第2開度に設定することで、高圧用ポートの圧力を上昇させる構成としたが、これに限定されるものではない。バイパス膨張弁18の開度を変更することに替えて、又は加えて、圧縮機11の運転周波数を変更してもよい。具体的には、図11のステップS103及び図14のステップS207において、第1条件が満たされない場合、圧縮機11の運転周波数は、規定の第1周波数に設定される。一方で、第1条件が満たされる場合、圧縮機11の運転周波数は、第1周波数よりも大きい第2周波数に設定される。この場合も、第2流路切替弁21aの高圧用ポート(第5ポートK)の圧力が上昇し、低圧用ポート(第6ポートI)との間で、最低作動差圧以上の差圧を確保することができる。
 さらに、上記実施の形態又は変形例では、第1条件が満たされる場合は、バイパス膨張弁18の開度を一律に第2開度に設定することとしたが、これに限定されるものではない。例えば、第1条件を外気温度が第1閾以下の場合とした場合、外気温度に応じて、バイパス膨張弁18の開度を設定してもよい。具体的には、第1閾値を0℃とした場合、外気温度が0℃~15℃の場合には、バイパス膨張弁18の開度を第2開度とし、外気温度が-5℃~-10℃の場合には、バイパス膨張弁18の開度を第2開度よりも大きい第3開度としてもよい。又は、外気温度とバイパス膨張弁18の開度との関係を定義したテーブル、又は式をメモリ等に記憶し、テーブル又は式を用いてバイパス膨張弁18の開度を決めてもよい。第1条件をその他の例とした場合においても、同様にバイパス膨張弁18の開度を決定することができる。バイパス膨張弁18の開度に替えて、圧縮機11の運転周波数を変更する場合においても、一律に第2周波数に設定することに限定されず、外気温度等に応じて設定することができる。
 1 冷凍サイクル装置、10 冷媒回路、11 圧縮機、11a 吸入口、11b 吐出口、12 第1流路切替弁、13 室内熱交換器、14 膨張弁、15a 第1室外熱交換器、15b 第2室外熱交換器、17a キャピラリチューブ、17b キャピラリチューブ、18 バイパス膨張弁、21a 第2流路切替弁、21b 第3流路切替弁、22 逆止弁、50 制御装置、61 吐出配管、62 吸入配管、63、65、68、69、71、84 分岐部、64 第2高圧配管、67、67a、67b 第1高圧配管、70、70a、70b 低圧配管、80、81、82、82a、82b、83a、83b 冷媒配管、91 外気温度センサ、92a、92b 熱交温度センサ、100 弁本体、101 シリンダ、102 スライド台、103 スライド弁、104、105 ピストン、106 第1室、107 第2室、110、111、112、113 パイロット管、120 パイロット電磁弁、180 本体、181 台座、181a 斜面部、182 ニードル、182a 先端部、183 駆動装置、184 弁室、185 冷媒流入口、186 冷媒流出口、187、187A 凹部、188、188A 凸部、501 運転制御部、502 条件判定部、503 差圧確保部、504 記憶部。

Claims (13)

  1.  第1ポート、第2ポート、第3ポート及び第4ポートを有する第1流路切替弁と、
     第5ポート、第6ポート及び第7ポートをそれぞれ有し、差圧を利用して動作する第2流路切替弁及び第3流路切替弁と、
     冷媒を吸入する吸入口及び前記冷媒を吐出する吐出口を有する圧縮機と、
     前記吐出口と前記第1ポートとを接続する吐出配管と、
     前記吸入口と前記第2ポートとを接続する吸入配管と、
     前記吐出配管と前記第2流路切替弁及び前記第3流路切替弁のそれぞれの前記第5ポートとを接続する第1高圧配管と、
     前記第3ポートと前記第1高圧配管に設けられた分岐部とを接続する第2高圧配管と、
     前記第1高圧配管のうち、前記吐出配管と前記分岐部との間に設けられたバイパス膨張弁と、
     前記第2高圧配管に設けられた弁と、
     前記吸入配管と前記第2流路切替弁及び前記第3流路切替弁のそれぞれの前記第6ポートとを接続する低圧配管と、
     前記第2流路切替弁の前記第7ポートに接続された第1室外熱交換器と、
     前記第3流路切替弁の前記第7ポートに接続された第2室外熱交換器と、
     前記第4ポートに接続された室内熱交換器と、
     前記圧縮機の運転周波数及び前記バイパス膨張弁の開度を制御する制御装置と、
    を備え、
     前記制御装置は、前記第2流路切替弁又は前記第3流路切替弁を切替える際に、
     第1条件が満たされない場合、前記圧縮機の前記運転周波数を第1周波数とし、前記バイパス膨張弁の開度を第1開度とし、
     前記第1条件が満たされる場合、前記圧縮機の前記運転周波数を前記第1周波数よりも大きい第2周波数とする、又は前記バイパス膨張弁の開度を前記第1開度よりも大きい第2開度とする、差圧確保処理を実行する
     冷凍サイクル装置。
  2.  外気温度を検出する外気温度センサと、
     前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器の温度をそれぞれ検出する2つの熱交温度センサと、をさらに備え、
     前記第1条件は、前記外気温度が第1閾値以下の場合、前記外気温度と熱交温度との温度差が第2閾値以下の場合、前記外気温度が第3閾値以上の場合、前記外気温度と前記熱交温度との前記温度差が第4閾値以下の場合、前記圧縮機の前記運転周波数が第5閾値以下の場合、の少なくとも何れかを含むものであり、
     前記熱交温度は、前記第1室外熱交換器の温度、前記第2室外熱交換器の温度、又は前記第1室外熱交換器の温度と前記第2室外熱交換器の温度との平均値である
     請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記制御装置は、
     前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器が蒸発器として機能し、前記室内熱交換器が凝縮器として機能する暖房運転と、
     前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の一方が前記蒸発器として機能し、前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の他方と前記室内熱交換器とが前記凝縮器として機能する暖房除霜同時運転と、を実行するものであり、
     前記制御装置は、前記暖房運転から前記暖房除霜同時運転に切り替える際に、前記差圧確保処理を実行する
     請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記制御装置は、前記暖房運転から前記暖房除霜同時運転に切り替える際に、前記外気温度が前記第1閾値以下の場合、又は前記外気温度と前記熱交温度との前記温度差が前記第2閾値以下の場合に、前記第1条件を満たすと判断する
     請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記暖房除霜同時運転は、前記第2室外熱交換器が前記蒸発器として機能し、前記第1室外熱交換器と前記室内熱交換器とが前記凝縮器として機能する第1運転と、前記第1室外熱交換器が前記蒸発器として機能し、前記第2室外熱交換器と前記室内熱交換器とが前記凝縮器として機能する第2運転と、を含み、
     前記制御装置は、前記第1運転から前記第2運転に切り替える際に、前記差圧確保処理を実行する
     請求項3又は4に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  前記制御装置は、前記第1運転から前記第2運転に切り替える際に、前記外気温度が前記第3閾値以上の場合であって、かつ前記外気温度と前記熱交温度との前記温度差が前記第4閾値以下の場合に、前記第1条件を満たすと判断する
     請求項5に記載の冷凍サイクル装置。
  7.  前記制御装置は、
     前記第2室外熱交換器が蒸発器として機能し、前記第1室外熱交換器と前記室内熱交換器とが凝縮器として機能する第1運転と、前記第1室外熱交換器が前記蒸発器として機能し、前記第2室外熱交換器と前記室内熱交換器とが前記凝縮器として機能する第2運転と、を含む暖房除霜同時運転を実行するものであり、
     前記第1運転から前記第2運転に切り替える際に、前記差圧確保処理を実行する
     請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  8.  前記制御装置は、前記第1運転から前記第2運転に切り替える際に、前記外気温度が前記第3閾値以上の場合であって、かつ前記外気温度と前記熱交温度との前記温度差が前記第4閾値以下の場合に、前記第1条件を満たすと判断する
     請求項7に記載の冷凍サイクル装置。
  9.  前記第1閾値、前記第2閾値、前記第3閾値、前記第4閾値及び前記第5閾値は、前記第2流路切替弁又は前記第3流路切替弁の最低作動差圧に基づいて予め定められる
     請求項2~8の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  10.  第1ポート、第2ポート、第3ポート及び第4ポートを有する第1流路切替弁と、
     第5ポート、第6ポート及び第7ポートをそれぞれ有し、差圧を利用して動作する第2流路切替弁及び第3流路切替弁と、
     冷媒を吸入する吸入口及び前記冷媒を吐出する吐出口を有する圧縮機と、
     前記吐出口と前記第1ポートとを接続する吐出配管と、
     前記吸入口と前記第2ポートとを接続する吸入配管と、
     前記吐出配管と前記第2流路切替弁及び前記第3流路切替弁のそれぞれの前記第5ポートとを接続する第1高圧配管と、
     前記第3ポートと前記第1高圧配管に設けられた分岐部とを接続する第2高圧配管と、
     前記第1高圧配管のうち、前記吐出配管と前記分岐部との間に設けられたバイパス膨張弁と、
     前記第2高圧配管に設けられた弁と、
     前記吸入配管と前記第2流路切替弁及び前記第3流路切替弁のそれぞれの前記第6ポートとを接続する低圧配管と、
     前記第2流路切替弁の前記第7ポートに接続された第1室外熱交換器と、
     前記第3流路切替弁の前記第7ポートに接続された第2室外熱交換器と、
     前記第4ポートに接続された室内熱交換器と、
    を備え、
     前記バイパス膨張弁は、閉状態の場合にも前記冷媒を通過させる流路を有する
     冷凍サイクル装置。
  11.  前記バイパス膨張弁は、
     冷媒流出口が形成された台座と、
     前記台座に向かう方向及び前記台座から離れる方向に移動し、前記冷媒流出口の開度を変更するニードルと、を備え、
     前記流路は、前記ニードルと前記台座との間に形成される
     請求項10に記載の冷凍サイクル装置。
  12.  前記台座及び前記ニードルの少なくとも何れか一方は、前記流路を形成する凹部又は凸部を有する
     請求項11に記載の冷凍サイクル装置。
  13.  前記閉状態は、前記台座と前記ニードルの少なくとも一部が当接している状態である
     請求項11又は12に記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2019/036544 2019-06-17 2019-09-18 冷凍サイクル装置 WO2020255430A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310142215.6A CN115930472A (zh) 2019-06-17 2019-09-18 制冷循环装置
EP19933878.1A EP3985325A4 (en) 2019-06-17 2019-09-18 REFRIGERATING CYCLE DEVICE
EP23176630.4A EP4234992A3 (en) 2019-06-17 2019-09-18 Refrigeration cycle device
US17/603,773 US20220214080A1 (en) 2019-06-17 2019-09-18 Refrigeration cycle apparatus
CN201980097308.3A CN113994156B (zh) 2019-06-17 2019-09-18 制冷循环装置
AU2019452470A AU2019452470B2 (en) 2019-06-17 2019-09-18 Refrigeration cycle apparatus
JP2021527316A JP7069420B2 (ja) 2019-06-17 2019-09-18 冷凍サイクル装置
AU2023200550A AU2023200550B2 (en) 2019-06-17 2023-02-02 Refrigeration cycle apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023858 WO2020255192A1 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 冷凍サイクル装置
JPPCT/JP2019/023858 2019-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255430A1 true WO2020255430A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=74037641

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023858 WO2020255192A1 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 冷凍サイクル装置
PCT/JP2019/036544 WO2020255430A1 (ja) 2019-06-17 2019-09-18 冷凍サイクル装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023858 WO2020255192A1 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 冷凍サイクル装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220214080A1 (ja)
EP (2) EP4234992A3 (ja)
JP (1) JP7069420B2 (ja)
CN (2) CN113994156B (ja)
AU (2) AU2019452470B2 (ja)
WO (2) WO2020255192A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150580A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Daikin Ind Ltd 電磁弁
JP2006266667A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daikin Ind Ltd 膨張弁及び冷凍装置
JP2011257108A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP2012177470A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Saginomiya Seisakusho Inc 絞り弁装置
KR20130087842A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 한국교통대학교산학협력단 히트펌프
WO2014083867A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2017068902A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 三菱重工業株式会社 空調システム
WO2017094148A1 (ja) 2015-12-02 2017-06-08 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2018008139A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和装置
WO2019146139A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877032B1 (ko) * 2005-02-28 2009-01-07 다이킨 고교 가부시키가이샤 팽창 밸브 및 냉동 장치
DE102005032458A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Kälteanlage, insbesondere Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JP5011957B2 (ja) * 2006-09-07 2012-08-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
SE531780C2 (sv) * 2007-06-25 2009-08-04 Alfa Laval Corp Ab Anordning för distribution av en expanderande vätska
US8408018B2 (en) * 2007-08-28 2013-04-02 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
JP5120056B2 (ja) * 2008-05-02 2013-01-16 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2014020651A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
KR101639837B1 (ko) * 2012-11-15 2016-07-14 엘지전자 주식회사 공기 조화기
CN105723168B (zh) * 2013-10-24 2018-05-11 三菱电机株式会社 空调装置
DE102014116214B3 (de) * 2014-11-06 2016-02-04 Eto Magnetic Gmbh Proportionalventil, Klimakompressoranordnung sowie Betriebsverfahren
JP6320568B2 (ja) * 2015-01-13 2018-05-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US10415861B2 (en) * 2015-07-06 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
JP6545354B2 (ja) * 2016-02-23 2019-07-17 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置及び空調機
US11009247B2 (en) * 2017-06-27 2021-05-18 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
CN109341132B (zh) * 2018-11-15 2023-06-30 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及其控制方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150580A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Daikin Ind Ltd 電磁弁
JP2006266667A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daikin Ind Ltd 膨張弁及び冷凍装置
JP2011257108A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP2012177470A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Saginomiya Seisakusho Inc 絞り弁装置
KR20130087842A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 한국교통대학교산학협력단 히트펌프
WO2014083867A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2017068902A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 三菱重工業株式会社 空調システム
WO2017094148A1 (ja) 2015-12-02 2017-06-08 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2018008139A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和装置
WO2019146139A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020255430A1 (ja) 2021-10-14
AU2019452470B2 (en) 2023-03-09
AU2023200550B2 (en) 2024-02-08
AU2023200550A1 (en) 2023-03-02
CN113994156A (zh) 2022-01-28
WO2020255192A1 (ja) 2020-12-24
EP3985325A4 (en) 2022-11-16
US20220214080A1 (en) 2022-07-07
JP7069420B2 (ja) 2022-05-17
CN115930472A (zh) 2023-04-07
EP4234992A3 (en) 2023-10-04
EP3985325A1 (en) 2022-04-20
AU2019452470A1 (en) 2022-01-20
EP4234992A2 (en) 2023-08-30
CN113994156B (zh) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899928B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20090282849A1 (en) Refrigeration System
US11927376B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
KR102229436B1 (ko) 냉동 사이클 장치
JP6777426B2 (ja) 空気調和装置
JP7069420B2 (ja) 冷凍サイクル装置
RU2774135C1 (ru) Устройство холодильного цикла
KR20090089953A (ko) 공기 조화기 및 그의 제어방법
KR102494571B1 (ko) 히트 펌프
CN104976837A (zh) 空调器
JP7442689B2 (ja) 空気調和装置
WO2018163422A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7191914B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100575693B1 (ko) 보조압축회로를 구비한 공기조화기
KR101579099B1 (ko) 공기조화기
JP2010014338A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19933878

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021527316

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019452470

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190918

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019933878

Country of ref document: EP

Effective date: 20220117