JP7442689B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7442689B2
JP7442689B2 JP2022576247A JP2022576247A JP7442689B2 JP 7442689 B2 JP7442689 B2 JP 7442689B2 JP 2022576247 A JP2022576247 A JP 2022576247A JP 2022576247 A JP2022576247 A JP 2022576247A JP 7442689 B2 JP7442689 B2 JP 7442689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
heat exchanger
flow path
path switching
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022576247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022157821A5 (ja
JPWO2022157821A1 (ja
Inventor
創一朗 越
惇 川島
雄亮 田代
雅一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2022157821A1 publication Critical patent/JPWO2022157821A1/ja
Publication of JPWO2022157821A5 publication Critical patent/JPWO2022157821A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7442689B2 publication Critical patent/JP7442689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0251Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units being defrosted alternately
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

本開示は、暖房除霜同時運転を実行可能な空気調和装置に関するものである。
従来、暖房運転と除霜運転とを同時に実行可能な空気調和装置が知られている。特許文献1には、室外熱交換器の第1熱交換部と第2熱交換部とを交互に除霜することにより、暖房を停止せずに室外熱交換器の除霜を行うことができる空気調和装置が開示されている。
国際公開第2019/003291号
従来の空気調和装置では、第1熱交換部と第2熱交換部との流路の切替えに差圧駆動式の流路切替弁が用いられる。この場合、冷房運転のように高圧冷媒が流路切替弁の全域に流れる運転の際、又は暖房運転のように低圧冷媒が流路切替弁の全域に流れる運転の際には、流路切替弁において、流路を切り替え、弁を固定するための差圧が十分に確保できないという問題があった。
本開示は、上記のような課題を解決するためのものであり、暖房除霜同時運転を実行可能な空気調和装置において、流路切替弁における差圧を確保することを目的とする。
本開示に係る空気調和装置は、圧縮機と、圧縮機から吐出された高圧の冷媒が流れる高圧配管と、圧縮機に吸入される低圧の冷媒が流れる低圧配管と、第1流路切替弁と、室内熱交換器と、膨張弁と、第1室外熱交換器と、第2室外熱交換器と、第2流路切替弁と、を有する冷媒回路を備え、第1流路切替弁は、圧縮機の吸入口に接続された第1ポート、第2流路切替弁に接続された第2ポート、圧縮機の吐出口に接続された第3ポート、及び室内熱交換器に接続された第4ポートを有し、第2流路切替弁は、第1流路切替弁に接続された第1ポート、第2室外熱交換器に接続された第2ポート、圧縮機の吸入口又は吐出口に選択的に接続された第3ポート、及び第1室外熱交換器に接続された第4ポートを有し、第1室外熱交換器及び第2室外熱交換器に流れる冷媒の流路を切り替えるものであり、第2流路切替弁は、第1室及び第2室と、第1室と第2室との間の差圧により移動するスライド弁と、を備え、第1室又は第2室の何れか一方が高圧配管又は低圧配管に接続され、他方が第2流路切替弁の何れかのポートに接続されている。
本開示によれば、第2流路切替弁において差圧を生じさせる第1室又は第2室の少なくとも何れか一方が、高圧配管又は低圧配管に接続されていることで、第2流路切替弁の切替及び固定のための十分な差圧を確保することができる。
実施の形態1に係る空気調和装置の構成を示す冷媒回路図である。 実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る空気調和装置の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。 実施の形態1に係る第2流路切替弁の概略構成を示す断面模式図である。 実施の形態1に係る空気調和装置のp-h線図である。 実施の形態2に係る第2流路切替弁の概略構成を示す断面模式図である。 実施の形態3に係る第2流路切替弁の概略構成を示す断面模式図である。 実施の形態4に係る第2流路切替弁の概略構成を示す断面模式図である。 実施の形態5に係る空気調和装置の構成を示す冷媒回路図である。
実施の形態1.
実施の形態1に係る空気調和装置100について説明する。本実施の形態の空気調和装置100は、空調対象空間の壁に設置されるルームエアコン、又は空調対象空間の天井に設置されるパッケージエアコンである。空気調和装置100は、後述するように、冷房運転、暖房運転、逆サイクル除霜運転(以下、単に「除霜運転」という。)、及び暖房除霜同時運転を実行できるように構成されている。
(空気調和装置の構成)
図1は、実施の形態1に係る空気調和装置100の構成を示す冷媒回路図である。図1に示すように、本実施の形態に係る空気調和装置100は、冷媒回路10と、冷媒回路10を制御する制御装置50と、を備えている。本実施の形態の冷媒回路10は、圧縮機1、第1流路切替弁2、室内熱交換器3、膨張弁4、第1減圧装置5a、第2減圧装置5b、第1室外熱交換器6a、第2室外熱交換器6b、第2流路切替弁7、第1弁8、及び第2弁9を備える。
圧縮機1は、低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、高圧のガス冷媒として吐出する流体機械である。圧縮機1は、運転周波数を調整可能なインバータ駆動の圧縮機である。圧縮機1の運転周波数は、制御装置50により制御される。圧縮機1は、冷媒を吸入する吸入口11aと、圧縮された冷媒を吐出する吐出口11bと、を有している。吸入口11aは吸入圧力すなわち低圧に維持され、吐出口11bは吐出圧力すなわち高圧に維持される。
第1流路切替弁2は、圧縮機1から吐出された冷媒の流路を切替える四方弁である。第1流路切替弁2は、第1ポートA、第2ポートB、第3ポートC、及び第4ポートDを有している。第1ポートAは、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても低圧に維持される低圧用のポートである。第3ポートCは、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても高圧に維持される高圧用のポートである。第1流路切替弁2は、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第1ポートAと第4ポートDとが連通するとともに、第2ポートBと第3ポートCとが連通する。第2状態では、第1ポートAと第2ポートBとが連通するとともに、第3ポートCと第4ポートDとが連通する。制御装置50は、冷房運転時及び除霜運転時には第1流路切替弁2を第1状態に設定し、暖房運転時及び暖房除霜同時運転時には第1流路切替弁2を第2状態に設定する。
室内熱交換器3は、内部を流通する冷媒と、室内機に収容された室内ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。室内熱交換器3は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。
膨張弁4は、冷媒を減圧させる電子膨張弁である。膨張弁4の開度は、制御装置50により調整される。
第1減圧装置5a及び第2減圧装置5bは、膨張弁4と第1室外熱交換器6aとの間及び第2室外熱交換器6bとの間を流れる冷媒を減圧するキャピラリチューブである。第1減圧装置5aは、第1室外熱交換器6aの冷房運転時の冷媒の流出側に設けられ、第2減圧装置5bは、第2室外熱交換器6bの冷房運転時の冷媒の流出側に設けられている。
第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは、内部を流通する冷媒と、室外機に収容された室外ファン(図示せず)により送風される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは、冷媒回路10において互いに並列に接続されている。第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは、例えば、1つの熱交換器が上下に2分割されることにより構成されている。例えば、第1室外熱交換器6aが下に配置され、第2室外熱交換器6bが上に配置される。この場合、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは、空気の流れに対しても互いに並列に配置される。
第2流路切替弁7は、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bへ流れる冷媒の流路を切替える。第2流路切替弁7は、差圧を利用して動作する差圧駆動式の四方弁である。第2流路切替弁7は、第1ポートE、第2ポートF、第3ポートG及び第4ポートHを有している。第2流路切替弁7は、図1に実線で示す第1状態と、図1に破線で示す第2状態と、をとり得る。第1状態では、第1ポートEと第4ポートHとが連通するとともに、第2ポートFと第3ポートGとが連通する。第2状態では、第1ポートEと第2ポートFとが連通するとともに、第3ポートGと第4ポートHとが連通する。制御装置50は、暖房除霜同時運転時には第2流路切替弁7を第1状態又は第2状態に設定する。
第1弁8は、圧縮機1の吐出口11bから第2流路切替弁7の第3ポートGへ流れる冷媒の量を調整する電子膨張弁又は電磁弁である。第1弁8の開度は、制御装置50により調整される。
第2弁9は、第2流路切替弁7の第3ポートGから圧縮機1の吸入口11aへ流れる冷媒の流量を調整する電子膨張弁又は電磁弁である。第2弁9の開度は、制御装置50により調整される。
圧縮機1の吐出口11bと第1流路切替弁2の第3ポートCとの間は、第1高圧配管12aにより接続されている。第1高圧配管12aには、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機1の吐出口11bから吐出された高圧の冷媒が流れる。
第1高圧配管12aの途中に設けられた分岐部14と第1弁8との間は、第2高圧配管12bにより接続されている。第2高圧配管12bにも、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機1の吐出口11bから吐出された高圧の冷媒が流れる。第1弁8と第2流路切替弁7の第3ポートGとの間は、第1配管15aにより接続されている。すなわち、第2流路切替弁7の第3ポートGは、第1配管15a、第1弁8、第2高圧配管12b、第1高圧配管12aを介して、圧縮機1の吐出口11bに接続されている。第1配管15aの途中に設けられた分岐部16と第2弁9との間は、第2配管15bにより接続されている。
圧縮機1の吸入口11aと第2弁9との間は、第1低圧配管13aにより接続されている。第1低圧配管13aには、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転の何れにおいても、圧縮機1の吸入口11aに吸入される低圧の冷媒が流れる。また、第1低圧配管13aには、後述する第2流路切替弁7のパイロット管713が接続されている。第1低圧配管13aの途中に設けられた分岐部17と第1流路切替弁2の第1ポートAとの間は、第2低圧配管13bにより接続されている。
第1流路切替弁2の第4ポートDは、冷媒配管を介して、室内熱交換器3の一方の流出入口に接続されている。室内熱交換器3の他方の流出入口は、冷媒配管を介して、膨張弁4の一方の流出入口に接続されている。
膨張弁4の他方の流出入口は、冷媒配管を介して、第1減圧装置5aと第2減圧装置5bとに接続されている。第1減圧装置5a及び第2減圧装置5bは、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bにそれぞれ接続されている。すなわち、膨張弁4の他方の流出入口は、冷媒配管、第1減圧装置5a及び第2減圧装置5bを介して、第1室外熱交換器6aの一方の流出入口と第2室外熱交換器6bの一方の流出入口とに接続されている。また、第1室外熱交換器6aの一方の流出入口は、冷媒配管を介して、第2室外熱交換器6bの一方の流出入口に接続されている。
第1室外熱交換器6aの他方の流出入口は、冷媒配管を介して、第2流路切替弁7の第4ポートHに接続されている。第2室外熱交換器6bの他方の流出入口は、冷媒配管を介して、第2流路切替弁7の第2ポートFに接続されている。第2流路切替弁7の第1ポートEは、冷媒配管を介して、第1流路切替弁2の第2ポートBに接続されている。
制御装置50は、CPU、ROM、RAM、及びI/Oポート等を備えたマイクロコンピュータを有している。制御装置50は、空気調和装置100が備える各種センサ(図示せず)からの検出信号、及びリモートコントローラから入力される設定情報に基づき、空気調和装置100の各部を制御し、冷房運転、暖房運転、除霜運転及び暖房除霜同時運転を実行する。具体的には、制御装置50は、圧縮機1の運転周波数、第1流路切替弁2及び第2流路切替弁7の状態の切替え、膨張弁4、第1弁8及び第2弁9の開度、ならびにファンの回転数を制御する。空気調和装置100が備える各種センサは、空調対象空間の温度を検出する室内温度センサ、外気温度を検出する外気温度センサ、各熱交換器を流れる冷媒の温度又は圧力を検出するセンサ、及び空調対象空間内の人の有無を検出するセンサ等である。
(空気調和装置の動作)
(冷房運転)
次に、空気調和装置100の冷房運転時の動作について説明する。図2は、実施の形態1に係る空気調和装置100の冷房運転時の動作を示す図である。図2に示すように、冷房運転時には、第1流路切替弁2及び第2流路切替弁7は、何れも第1状態に設定される。また、第1弁8は予め設定された開度で開かれ、第2弁9は閉じられる。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒は、第1高圧配管12aの分岐部14で、第1流路切替弁2の第3ポートCと第2高圧配管12bとに分流される。第1流路切替弁2の第3ポートCに流入したガス冷媒は、第1流路切替弁2の第2ポートB、第2流路切替弁7の第1ポートE及び第4ポートHを経由し、第1室外熱交換器6aに流入する。第2高圧配管12bに流入したガス冷媒は、第1弁8、第1配管15a、第2流路切替弁7の第3ポートG及び第2ポートFを経由し、第2室外熱交換器6bに流入する。冷房運転時には、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは何れも凝縮器として機能する。第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bのそれぞれに流入したガス冷媒は、凝縮して液冷媒となる。
第1室外熱交換器6aから流出した液冷媒は、第1減圧装置5aで減圧され、膨張弁4に流入する。第2室外熱交換器6bから流出した液冷媒は、第2減圧装置5bで減圧され、第1室外熱交換器6aから流出した液冷媒と合流し、膨張弁4に流入する。膨張弁4に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁4から流出した二相冷媒は、室内熱交換器3に流入する。冷房運転時には、室内熱交換器3は蒸発器として機能する。すなわち、室内熱交換器3では、内部を流通する冷媒の蒸発熱が室内空気から吸熱される。これにより、室内熱交換器3に流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒への放熱によって冷却される。室内熱交換器3から流出したガス冷媒は、第1流路切替弁2の第4ポートD、第1ポートA、第2低圧配管13b、及び第1低圧配管13aを経由し、圧縮機1に吸入される。圧縮機1に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。冷房運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
(暖房運転)
次に、空気調和装置100の暖房運転時の動作について説明する。図3は、実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房運転時の動作を示す図である。図3に示すように、暖房運転時には、第1流路切替弁2は第2状態に設定され、第2流路切替弁7は第1状態に設定される。また、第2弁9は予め設定された開度で開かれ、第1弁8は閉じられる。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒は、第1高圧配管12a、第1流路切替弁2の第3ポートC及び第4ポートDを経由し、室内熱交換器3に流入する。暖房運転時には、室内熱交換器3は凝縮器として機能する。すなわち、室内熱交換器3では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器3に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
室内熱交換器3から流出した液冷媒は、膨張弁4に流入する。膨張弁4に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁4から流出した二相冷媒は、第1減圧装置5aと第2減圧装置5bとに分流される。第1減圧装置5aに流入した二相冷媒は、さらに減圧され、第1室外熱交換器6aに流入する。第2減圧装置5bに流入した二相冷媒は、さらに減圧され、第2室外熱交換器6bに流入する。
暖房運転時には、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは何れも蒸発器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bのそれぞれに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。
第1室外熱交換器6aから流出したガス冷媒は、第2流路切替弁7の第4ポートH、第1ポートE、第1流路切替弁2の第2ポートB、第1ポートA、第2低圧配管13b、及び第1低圧配管13aを経由し、圧縮機1に吸入される。第2室外熱交換器6bから流出したガス冷媒は、第2流路切替弁7の第2ポートF、第3ポートG、第1配管15a、第2配管15b、第2弁9を経由し、第1低圧配管13aにて第1室外熱交換器6aから流出したガス冷媒と合流し、圧縮機1に吸入される。圧縮機1に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
(暖房除霜同時運転)
次に、空気調和装置100の暖房除霜同時運転時の動作について説明する。暖房除霜同時運転には、第1運転と第2運転とが含まれている。第1運転時には、第1室外熱交換器6a及び室内熱交換器3が凝縮器として機能し、第2室外熱交換器6bが蒸発器として機能する。これにより、第1室外熱交換器6aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。第2運転時には、第2室外熱交換器6b及び室内熱交換器3が凝縮器として機能し、第1室外熱交換器6aが蒸発器として機能する。これにより、第2室外熱交換器6bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。
制御装置50は、暖房運転を実施している際に、暖房除霜同時運転の開始条件が満たされた場合に、暖房除霜同時運転を実施する。暖房除霜同時運転の開始条件は、例えば、暖房運転が開始されてからの経過時間が閾値時間を超えたこと、又は第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bの温度が閾値温度以下になったこと、などである。制御装置50は、暖房除霜同時運転の開始条件が満たされた場合、まず第1運転を実施し、予め設定された時間が経過した場合又は第1室外熱交換器6aの温度が閾値温度より大きくなった場合に、第2運転を実施する。
図4は、実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房除霜同時運転時のうちの第1運転時の動作を示す図である。図4に示すように、第1運転時には、第1流路切替弁2及び第2流路切替弁7は、何れも第2状態に設定される。また、第1弁8は予め設定された開度で開かれ、第2弁9は閉じられる。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒は、第1高圧配管12aの分岐部14で、第1流路切替弁2の第3ポートCと第2高圧配管12bとに分流される。第2高圧配管12bに流入したガス冷媒は、第1弁8、第1配管15a、第2流路切替弁7の第3ポートG及び第4ポートHを経由し、第1室外熱交換器6aに流入する。第1室外熱交換器6aでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器6aの除霜が行われる。第1室外熱交換器6aに流入したガス冷媒は、凝縮して中間圧の液冷媒又は二相冷媒となって第1室外熱交換器6aから流出し、第1減圧装置5aで減圧される。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒のうち、第1流路切替弁2の第3ポートCに流入したガス冷媒は、第1流路切替弁2の第4ポートDを経由し、室内熱交換器3に流入する。室内熱交換器3では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器3に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
室内熱交換器3から流出した液冷媒は、膨張弁4に流入する。膨張弁4に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁4から流出した二相冷媒は、第1減圧装置5aで減圧された液冷媒又は二相冷媒と合流し、第2減圧装置5bでさらに減圧されて第2室外熱交換器6bに流入する。第2室外熱交換器6bでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第2室外熱交換器6bに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。第2室外熱交換器6bから流出したガス冷媒は、第2流路切替弁7の第2ポートF、第1ポートE、第1流路切替弁2の第2ポートB、第1ポートA、第2低圧配管13b及び第1低圧配管13aを経由し、圧縮機1に吸入される。圧縮機1に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房除霜同時運転のうちの第1運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返されることにより、第1室外熱交換器6aの除霜が行われるとともに暖房が継続される。
図5は、実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房除霜同時運転時のうちの第2運転時の動作を示す図である。図5に示すように、暖房除霜同時運転のうちの第2運転時には、第1流路切替弁2は第2状態に設定され、第2流路切替弁7は第1状態に設定される。また、第1弁8は予め設定された開度で開かれ、第2弁9は閉じられる。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒は、第1高圧配管12aの分岐部14で、第1流路切替弁2の第3ポートCと第2高圧配管12bとに分流される。第2高圧配管12bに流入したガス冷媒は、第1弁8、第1配管15a、第2流路切替弁7の第3ポートG及び第2ポートFを経由し、第2室外熱交換器6bに流入する。第2室外熱交換器6bでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、付着した霜が融解する。これにより、第2室外熱交換器6bの除霜が行われる。第2室外熱交換器6bに流入したガス冷媒は、凝縮して中間圧の液冷媒又は二相冷媒となって第2室外熱交換器6bから流出し、第2減圧装置5bで減圧される。
圧縮機1から吐出された高圧のガス冷媒のうち、第1流路切替弁2の第3ポートCに流入したガス冷媒は、第1流路切替弁2の第4ポートDを経由し、室内熱交換器3に流入する。室内熱交換器3では、内部を流通する冷媒と、室内ファンにより送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、室内熱交換器3に流入したガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファンにより送風される室内空気は、冷媒からの放熱によって加熱される。
室内熱交換器3から流出した液冷媒は、膨張弁4に流入する。膨張弁4に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。膨張弁4から流出した二相冷媒は、第2減圧装置5bで減圧された液冷媒又は二相冷媒と合流し、第1減圧装置5aでさらに減圧されて第1室外熱交換器6aに流入する。第1室外熱交換器6aでは、内部を流通する冷媒と、室外ファンにより送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、第1室外熱交換器6aに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。第1室外熱交換器6aから流出したガス冷媒は、第2流路切替弁7の第4ポートH、第1ポートE、第1流路切替弁2の第2ポートB、第1ポートA、第2低圧配管13b及び第1低圧配管13aを経由し、圧縮機1に吸入される。圧縮機1に吸入されたガス冷媒は、圧縮されて高圧のガス冷媒となる。暖房除霜同時運転のうちの第2運転時には、以上のサイクルが連続的に繰り返されることにより、第2室外熱交換器6bの除霜が行われるとともに暖房が継続される。
(除霜運転)
次に、空気調和装置100の除霜運転時の動作について説明する。制御装置50は、暖房運転を実施している際に、除霜運転の開始条件が満たされた場合に、除霜運転を実施する。除霜運転の開始条件は、例えば、暖房除霜同時運転の開始条件に加えて、暖房負荷が小さいこと、又は空調対象空間に人がいないこと、などである。除霜運転時の空気調和装置100の動作は、図2に示す冷房運転時の動作と同じである。除霜運転時には、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bは何れも凝縮器として機能する。すなわち、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒からの放熱によって、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bのそれぞれに付着した霜が融解する。これにより、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bの除霜が行われる。
(第2流路切替弁の構成)
次に、本実施の形態における第2流路切替弁7の構成について説明する。図6は、実施の形態1に係る第2流路切替弁7の概略構成を示す断面模式図である。図6に示すように、第2流路切替弁7は、主弁70とパイロット弁71とを有している。
主弁70は、シリンダ701と、シリンダ701の内壁の一部に形成されたスライド台702と、シリンダ701の中心軸方向に沿ってスライド台702上を摺動するスライド弁703と、を有している。シリンダ701の中心軸方向においてスライド台702の中央部には、第1ポートEが設けられている。シリンダ701の中心軸方向において第1ポートEを挟んだ両側には、第2ポートF及び第4ポートHが設けられている。シリンダ701の中心軸を挟んで第1ポートEと対向する位置には、第3ポートGが設けられている。
スライド弁703は、スライド台702に向かって開口したドーム状の形状を有している。シリンダ701の中心軸方向においてスライド弁703の一端側には、スライド弁703と連結されたピストン704が設けられている。シリンダ701の一端とピストン704との間には、第1室706が形成されている。シリンダ701の中心軸方向においてスライド弁703の他端側には、スライド弁703と連結されたピストン705が設けられている。シリンダ701の他端とピストン705との間には、第2室707が形成されている。ピストン704及び705は、シリンダ701の内壁面に沿って摺動自在に設けられている。ピストン704及び705は、スライド弁703とともに、シリンダ701の中心軸方向に沿って移動する。
パイロット弁71は、4本のパイロット管710、711、712、713を備えている。パイロット管710は、主弁70の第3ポートGに接続されている。パイロット管711は、主弁70の第1室706に接続されている。パイロット管712は、主弁70の第2室707に接続されている。パイロット管713は、第1低圧配管13aに接続されている。
パイロット弁71は、制御装置50により第1状態と第2状態とに切り替えられる。パイロット弁71の第1状態では、パイロット管710とパイロット管711とがパイロット弁71の内部で連通するとともに、パイロット管713とパイロット管712とがパイロット弁71の内部で連通する。このため、第1状態では、第3ポートGと第1室706とが連通することにより第1室706の圧力が第3ポートGの圧力と略同じになる。また、第1低圧配管13aと第2室707とが連通することにより第2室707の圧力が第1低圧配管13aと略同じになる。スライド弁703は、第1室706と第2室707との間の差圧によって移動する。第1状態では、スライド弁703は第1室706よりも低圧の第2室707側に移動する。これにより、第1ポートEと第4ポートHとが連通するとともに、第3ポートGと第2ポートFとが連通し、第2流路切替弁7が第1状態に切り替えられる。
第2状態では、パイロット管710とパイロット管712とがパイロット弁71の内部で連通するとともに、パイロット管711とパイロット管713とがパイロット弁71の内部で連通する。このため、第1状態では、第3ポートGと第2室707とが連通することにより第2室707の圧力が第3ポートGの圧力と略同じになる。また、第1低圧配管13aと第1室706とが連通することにより第1室706の圧力が第1低圧配管13aに略同じになる。第2状態では、スライド弁703は、第2室707よりも低圧の第1室706側に移動する。これにより、第1ポートEと第2ポートFとが連通するとともに、第3ポートGと第4ポートHとが連通し、第2流路切替弁7が第2状態に切り替えられる。
図7は、実施の形態1に係る空気調和装置100のp-h線図である。従来の差圧駆動式の四方弁では、パイロット弁71のパイロット管713は、主弁70の第1ポートEに接続されている。この場合、特に冷房運転時には、第3ポートGと第1ポートEとの両方に高圧の冷媒が流入するため、図7に示すように、第3ポートGと第1ポートEとの差圧DP0は、第2流路切替弁7内の圧損となり、小さくなる。その結果、スライド弁703を移動及び固定するための十分な差圧を確保できなくなり、スライド弁703の切替えができない、又は運転中にスライド弁703の位置が動くなどの不具合が発生することがある。
これに対し、本実施の形態では、第2流路切替弁7のパイロット管713を第1低圧配管13aに接続したことにより、冷房運転時にも図7に示す第3ポートGと第1低圧配管13aとの間の大きな差圧DP1を得ることができる。その結果、第1室706と第2室707との差圧を確保することができ、スライド弁703の移動及び固定を確実に行うことができる。
以上のように、本実施の形態によると、第2流路切替弁7の第1室706又は第2室707をパイロット弁71を介して低圧の冷媒が流れる第1低圧配管13aに接続することで、第2流路切替弁7における最低作動差圧を確保することができる。その結果、第2流路切替弁7を正常に動作させることができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る空気調和装置100について説明する。実施の形態2に係る空気調和装置100は、第2流路切替弁7の構成において実施の形態1と相違する。空気調和装置100のその他の構成及び制御については、実施の形態1と同じである。
図8は、実施の形態2に係る第2流路切替弁7Aの概略構成を示す断面模式図である。図8に示すように、本実施の形態の第2流路切替弁7Aのパイロット管713は、第1ポートEに接続されている。また、本実施の形態における第2流路切替弁7Aの主弁70の第2室707は、配管721及び第3弁722を介して第1低圧配管13aに接続されている。すなわち、本実施の形態の第2流路切替弁7Aの第2室707は、パイロット弁71を介さずに、第1低圧配管13aに直接接続されている。
第3弁722は、第1低圧配管13aから第2室707へ流れる冷媒の量を調整する電磁弁又は電子膨張弁であり、制御装置50により開度が制御される。制御装置50により、第3弁722が開かれると、第1低圧配管13aと第2室707とが連通することにより第2室707の圧力が第1低圧配管13aと略同じになる。これにより、スライド弁703が第1室706と第2室707との差圧により移動し、第2流路切替弁7Aが切り替えられる。
本実施の形態では、パイロット弁71を介さずに、第2室707を直接、第1低圧配管13aに接続している。この場合も第2流路切替弁7Aにおける最低作動差圧を確保することができ、スライド弁703の移動及び固定を確実に行うことができる。その結果、第2流路切替弁7Aを正常に動作させることができる。
なお、図8では、第2室707がパイロット弁71を介さずに第1低圧配管13aに接続された例を示したがこれに限定されるものではない。第1室706がパイロット弁71を介さずに第1低圧配管13aに接続される、又は第1室706及び第2室707の両方が、それぞれパイロット弁71を介さずに第1低圧配管13aに接続されてもよい。
実施の形態3.
実施の形態3に係る空気調和装置100について説明する。実施の形態3に係る空気調和装置100は、第2流路切替弁7の構成において実施の形態1と相違する。空気調和装置100のその他の構成及び制御については、実施の形態1と同じである。
図9は、実施の形態3に係る第2流路切替弁7Bの概略構成を示す断面模式図である。図9に示すように、本実施の形態の第2流路切替弁7Bのパイロット管713は、第1ポートEに接続されている。また、本実施の形態の第2流路切替弁7Bのパイロット管710は、冷媒回路10の第2高圧配管12bに接続されている。
空気調和装置100の暖房運転時には、第3ポートGと第1ポートEとの両方に低圧の冷媒が流入する。従来の差圧駆動式の四方弁では、パイロット弁71のパイロット管710は、主弁70の第3ポートGに接続されている。この場合、第3ポートGと第1ポートEとの差圧は、第2流路切替弁7内の圧損の差のみとなり、スライド弁703を移動及び固定するための十分な差圧を確保できないことがある。
これに対し、本実施の形態では、第2流路切替弁7Bの第1室706又は第2室707を、パイロット弁71を介して第1低圧配管13aに接続したことにより、暖房運転時にも第1ポートEと第2高圧配管12bとの間の大きな差圧を得ることができる。これにより、第1室706と第2室707との差圧を確保することができ、スライド弁703の移動及び固定を確実に行うことができる。その結果、第2流路切替弁7Bを正常に動作させることができる。
実施の形態4.
実施の形態4に係る空気調和装置100について説明する。実施の形態4に係る空気調和装置100は、第2流路切替弁7の構成において実施の形態1と相違する。空気調和装置100のその他の構成及び制御については、実施の形態1と同じである。
図10は、実施の形態4に係る第2流路切替弁7Cの概略構成を示す断面模式図である。図10に示すように、本実施の形態の第2流路切替弁7Cのパイロット管710は、第3ポートGに接続され、パイロット管713は、第1ポートEに接続されている。また、本実施の形態の第2流路切替弁7Cの主弁70の第1室706は、配管731及び第4弁732を介して第2高圧配管12bに接続されている。すなわち、本実施の形態の第2流路切替弁7Cの第1室706は、パイロット弁41を介さずに、第2高圧配管12bに接続されている。
第4弁732は、第2高圧配管12bから第1室706へ流れる冷媒の量を調整する電磁弁又は電子膨張弁であり、制御装置50により開度が制御される。制御装置50により、第4弁732が開かれると、第2高圧配管12bと第1室706とが連通することにより第1室706の圧力が第2高圧配管12bと略同じになる。これにより、スライド弁703は第1室706と第2室707との差圧により移動し、第2流路切替弁7Cが切り替えられる。
本実施の形態では、パイロット弁71を介さずに、第1室706を直接、第2高圧配管12bに接続している。この場合も第2流路切替弁7Cにおける最低作動差圧を確保することができ、スライド弁703の移動及び固定を確実に行うことができる。その結果、第2流路切替弁7Cを正常に動作させることができる。
なお、図9では、第2流路切替弁7Cの第1室706がパイロット弁71を介さずに第2高圧配管12bに接続された例を示したがこれに限定されるものではない。第2室707がパイロット弁71を介さずに第2高圧配管12bに接続される、又は第1室706及び第2室707の両方が、それぞれパイロット弁71を介さずに第2高圧配管12bに接続されてもよい。
実施の形態5.
実施の形態5に係る空気調和装置100Aについて説明する。実施の形態5に係る空気調和装置100Aは、第2流路切替弁7の構成において実施の形態1と相違する。空気調和装置100Aのその他の構成及び制御については、実施の形態1と同じである。
図11は、実施の形態5に係る空気調和装置100Aの構成を示す冷媒回路図である。図11に示すように、本実施の形態の空気調和装置100Aは、第2弁9を備えていない。そして、圧縮機1の吸入口11aと第1流路切替弁2の第1ポートAとの間が、第1低圧配管13aによって接続されている。また、空気調和装置100Aは、第1室外熱交換器6a及び第2室外熱交換器6bへ流れる冷媒の流路を切替える第2流路切替弁7Dを備える。
第2流路切替弁7Dは、実施の形態1~4と同様に、差圧を利用して動作する差圧駆動式の四方弁である。第2流路切替弁7Dは、第1ポートE、第2ポートF、第3ポートG及び第4ポートHを有している。本実施の形態の第2流路切替弁7Dは、第1状態と、第2状態と、第3状態とをとり得る。第1状態では、第1ポートEと第2ポートFと第4ポートHとが連通するとともに、第3ポートGが閉塞する。第2状態では、第1ポートEと第2ポートFとが連通するとともに、第3ポートGと第4ポートHとが連通する。第3状態では、第2ポートFと第3ポートGとが連通するとともに、第1ポートEと第4ポートHとが連通する。
制御装置50は、冷房運転時、除霜運転時、及び暖房運転時には第2流路切替弁7Dを第1状態に設定し、暖房除霜同時運転の第1運転時には第2流路切替弁7Dを第2状態に設定し、暖房除霜同時運転の第2運転時には第2流路切替弁7Dを第3状態に設定する。
第2流路切替弁7Dにおいて、差圧を生じさせる第1室706又は第2室707の少なくとも何れか一方は、第1低圧配管13a又は第2高圧配管12bに接続されている。具体的には、第2流路切替弁7Dのパイロット管713が第1低圧配管13aに接続されているか、第2流路切替弁7Dの第2室707が第1低圧配管13aに接続されている。もしくは、第2流路切替弁7Dのパイロット管710が第2高圧配管12bに接続されているか、第2流路切替弁7Dの第1室706が第2高圧配管12bに接続されている。
本実施の形態のように、第2流路切替弁7Dが3つの状態を取る場合も、第1室706又は第2室707の少なくとも何れか一方を、第1低圧配管13a又は第2高圧配管12bに接続することで、第2流路切替弁7Dにおいて最低作動差圧を確保することができる。その結果、第2流路切替弁7Dを正常に動作させることができる。
以上が実施の形態の説明であるが、本開示は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形又は組み合わせることが可能である。例えば、実施の形態1のパイロット管713及び実施の形態2の第2室707は、冷媒回路10において何れの運転の場合も低圧の部分に接続されていればよく、第1低圧配管13aに替えて、第2低圧配管13b又はその他の低圧配管に接続されてもよい。また、実施の形態3のパイロット管710及び実施の形態4の第1室706は、冷媒回路10において何れの運転の場合も低圧の部分に接続されていればよく、第2高圧配管12bに替えて、第1高圧配管12a又はその他の高圧配管に接続されてもよい。
また、実施の形態1~5は任意に組み合わせることができる。具体的には、第2流路切替弁7は、パイロット管713が第1低圧配管13aに接続され、且つパイロット管710が第2高圧配管12bに接続されている構成であってもよい。又は、第2流路切替弁7は、第2室707が第1低圧配管13aに接続され、且つ第1室706が第2高圧配管12bに接続されている構成であってもよい。又は、第2流路切替弁7は、パイロット管713が第1低圧配管13aに接続され、且つ第1室706が第2高圧配管12bに接続されている構成であってもよい。又は、第2流路切替弁7は、第2室707が第1低圧配管13aに接続され、且つパイロット管710が第2高圧配管12bに接続されている構成であってもよい。すなわち、第2流路切替弁7は、ポート以外の一部分が冷媒回路10の低圧配管又は高圧配管の少なくとも何れか一方に接続されていればよい。
1 圧縮機、2 第1流路切替弁、3 室内熱交換器、4 膨張弁、5a 第1減圧装置、5b 第2減圧装置、6a 第1室外熱交換器、6b 第2室外熱交換器、7、7A、7B、7C、7D 第2流路切替弁、8 第1弁、9 第2弁、10 冷媒回路、11a 吸入口、11b 吐出口、12a 第1高圧配管、12b 第2高圧配管、13a 第1低圧配管、13b 第2低圧配管、14 分岐部、15a 第1配管、15b 第2配管、16 分岐部、17 分岐部、50 制御装置、70 主弁、71 パイロット弁、100、100A 空気調和装置、701 シリンダ、702 スライド台、703 スライド弁、704 ピストン、705 ピストン、706 第1室、707 第2室、710、711、712、713 パイロット管、721、731 配管、722 第3弁、732 第4弁。

Claims (8)

  1. 圧縮機と、前記圧縮機から吐出された高圧の冷媒が流れる高圧配管と、前記圧縮機に吸入される低圧の冷媒が流れる低圧配管と、第1流路切替弁と、室内熱交換器と、膨張弁と、第1室外熱交換器と、第2室外熱交換器と、第2流路切替弁と、を有する冷媒回路を備え、
    前記第1流路切替弁は、前記圧縮機の吸入口に接続された第1ポート、前記第2流路切替弁に接続された第2ポート、前記圧縮機の吐出口に接続された第3ポート、及び前記室内熱交換器に接続された第4ポートを有し、
    前記第2流路切替弁は、前記第1流路切替弁に接続された第1ポート、前記第2室外熱交換器に接続された第2ポート、前記圧縮機の前記吸入口又は前記吐出口に選択的に接続された第3ポート、及び前記第1室外熱交換器に接続された第4ポートを有し、前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器に流れる冷媒の流路を切り替えるものであり、
    前記第2流路切替弁は、
    第1室及び第2室と、
    前記第1室と前記第2室との間の差圧により移動するスライド弁と、を備え、
    前記第1室又は前記第2室の何れか一方が前記高圧配管又は前記低圧配管に接続され、他方が前記第2流路切替弁の何れかの前記ポートに接続されている空気調和装置。
  2. 前記第2流路切替弁は、前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポート、及び前記第4ポートを備える主弁、並びに前記主弁の何れかの前記ポートに接続されたパイロット弁を備え、
    前記第1室又は前記第2室の前記一方が、前記パイロット弁を介して前記高圧配管又は前記低圧配管に接続されている請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記第2流路切替弁は、前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポート、及び前記第4ポートを備える主弁、並びに前記主弁の何れかの前記ポートに接続されたパイロット弁を備え、
    前記第1室又は前記第2室の前記一方が、前記パイロット弁を介さずに前記高圧配管又は前記低圧配管に接続されている請求項1に記載の空気調和装置。
  4. 前記第1室又は前記第2室の前記一方と前記高圧配管又は前記低圧配管とを接続する配管と、前記配管に設けられた弁とをさらに備える請求項3に記載の空気調和装置。
  5. 前記第2流路切替弁を、前記第1ポートと前記第4ポートとが連通するとともに、前記第2ポートと前記第3ポートとが連通する第1状態と、前記第1ポートと前記第2ポートとが連通するとともに、前記第3ポートと前記第4ポートとが連通する第2状態と、に切り替える制御装置をさらに備える請求項1~4の何れか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記第2流路切替弁を、前記第1ポートと前記第2ポートと前記第4ポートとが連通するとともに、第3ポートGが閉塞する第1状態と、前記第1ポートと前記第2ポートとが連通するとともに、前記第3ポートと前記第4ポートとが連通する第2状態と、前記第2ポートと前記第3ポートとが連通するとともに、前記第1ポートと前記第4ポートとが連通する第3状態と、に切り替える制御装置をさらに備える請求項1~4の何れか一項に記載の空気調和装置。
  7. 前記制御装置は、
    前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器が凝縮器として機能し、前記室内熱交換器が蒸発器として機能する冷房運転と、
    前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器が前記蒸発器として機能し、前記室内熱交換器が前記凝縮器として機能する暖房運転と、
    前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の一方が前記蒸発器として機能し、前記第1室外熱交換器又は前記第2室外熱交換器の他方と前記室内熱交換器とが前記凝縮器として機能する暖房除霜同時運転と、を実行するものである請求項5又は6に記載の空気調和装置。
  8. 圧縮機と、前記圧縮機から吐出された高圧の冷媒が流れる高圧配管と、前記圧縮機に吸入される低圧の冷媒が流れる低圧配管と、第1流路切替弁と、室内熱交換器と、膨張弁と、第1室外熱交換器と、第2室外熱交換器と、第2流路切替弁と、を有する冷媒回路を備え、
    前記第1流路切替弁は、前記圧縮機の吸入口に接続された第1ポート、前記第2流路切替弁に接続された第2ポート、前記圧縮機の吐出口に接続された第3ポート、及び前記室内熱交換器に接続された第4ポートを有し、
    前記第2流路切替弁は、前記第1流路切替弁に接続された第1ポート、前記第2室外熱交換器に接続された第2ポート、前記圧縮機の前記吸入口又は前記吐出口に選択的に接続された第3ポート、及び前記第1室外熱交換器に接続された第4ポートを有し、前記第1室外熱交換器及び前記第2室外熱交換器に流れる冷媒の流路を切り替えるものであり、
    前記第2流路切替弁は、前記第1ポート、前記第2ポート、前記第3ポート、及び前記第4ポートを備える主弁、並びに前記主弁の何れかの前記ポートに接続されたパイロット弁を備え、
    前記主弁は、
    第1室及び第2室と、
    前記第1室と前記第2室との間の差圧により移動するスライド弁と、を備え、
    前記第1室又は前記第2室の少なくとも何れか一方が、前記パイロット弁を介さずに前記高圧配管又は前記低圧配管に接続されている空気調和装置。
JP2022576247A 2021-01-19 2021-01-19 空気調和装置 Active JP7442689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/001626 WO2022157821A1 (ja) 2021-01-19 2021-01-19 空気調和装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022157821A1 JPWO2022157821A1 (ja) 2022-07-28
JPWO2022157821A5 JPWO2022157821A5 (ja) 2023-05-02
JP7442689B2 true JP7442689B2 (ja) 2024-03-04

Family

ID=82549583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576247A Active JP7442689B2 (ja) 2021-01-19 2021-01-19 空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230408123A1 (ja)
EP (1) EP4283171A4 (ja)
JP (1) JP7442689B2 (ja)
WO (1) WO2022157821A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003291A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2020261387A1 (ja) 2019-06-25 2020-12-30 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531489Y2 (ja) * 1987-12-07 1993-08-12
JP6478585B2 (ja) * 2014-11-26 2019-03-06 株式会社不二工機 流路切換弁
US10712061B2 (en) * 2015-12-02 2020-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003291A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2020261387A1 (ja) 2019-06-25 2020-12-30 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4283171A4 (en) 2024-03-06
EP4283171A1 (en) 2023-11-29
JPWO2022157821A1 (ja) 2022-07-28
US20230408123A1 (en) 2023-12-21
WO2022157821A1 (ja) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111630331B (zh) 制冷循环装置
AU2008208346B2 (en) Air conditioner
EP3190357B1 (en) Air conditioner
US6883346B2 (en) Freezer
JP6987234B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4909093B2 (ja) マルチ型空気調和機
WO2006013938A1 (ja) 冷凍装置
US7028502B2 (en) Refrigeration equipment
KR20190041091A (ko) 공기조화기
JP7442689B2 (ja) 空気調和装置
WO2021053820A1 (ja) 空気調和機
JP2017142017A (ja) 空気調和装置
KR101381372B1 (ko) 공기조화기
JP2005037052A (ja) 空気調和機
JP7069420B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2024127571A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100437046B1 (ko) 공기조화기용 냉동사이클 및 그 소음저감방법
JPWO2023170734A5 (ja)
JP2005233451A (ja) 空気調和装置
JP2018025336A (ja) 空気調和装置
KR20060069711A (ko) 공기조화기
JP2002174468A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7442689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150