WO2020250975A1 - マウスピース及びマウスピースの製造方法 - Google Patents

マウスピース及びマウスピースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020250975A1
WO2020250975A1 PCT/JP2020/023024 JP2020023024W WO2020250975A1 WO 2020250975 A1 WO2020250975 A1 WO 2020250975A1 JP 2020023024 W JP2020023024 W JP 2020023024W WO 2020250975 A1 WO2020250975 A1 WO 2020250975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mouthpiece
orthodontic aligner
teeth
angle
laminated
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023024
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美咲 伊東
鈴木 憲司
Original Assignee
クラレノリタケデンタル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラレノリタケデンタル株式会社 filed Critical クラレノリタケデンタル株式会社
Priority to EP20821760.4A priority Critical patent/EP3984496A4/en
Priority to JP2021526133A priority patent/JPWO2020250975A1/ja
Priority to CN202080042905.9A priority patent/CN113905686B/zh
Priority to US17/618,195 priority patent/US12090022B2/en
Publication of WO2020250975A1 publication Critical patent/WO2020250975A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/08Mouthpiece-type retainers or positioners, e.g. for both the lower and upper arch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to a mouthpiece and a method for manufacturing a mouthpiece, which is manufactured by a laminated molding apparatus and is mounted in the oral cavity so as to cover teeth.
  • Patent Documents 1 and 2 A method of manufacturing a mouthpiece using a laminated molding device is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 1 describes a configuration in which an orthodontic aligner is manufactured with a 3D printer based on the patient's dentition data. As a result, it is not necessary to directly shape the aligner to produce a male mold as in the existing aligner, the process is shortened, and the cost is also reduced.
  • Patent Document 2 describes a configuration in which a bite sprint is produced by a 3D printer based on the patient's dentition data. As a result, it is possible to obtain a bite sprint that can accurately set the normal positional relationship between the maxilla and the mandible after the upper and lower jaw osteotomy in a patient with jaw deformity.
  • JP-A-2018-94245 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-81747
  • the remaining stacking marks differ depending on the modeling direction (stacking direction).
  • the modeling direction stacking direction
  • annular lamination marks such as annual rings are formed on the surface of the completed modeled object.
  • This annular stacking mark is always formed at any position of the modeled object when the mouthpiece-shaped modeled object is manufactured. The inventors have found that when the annular stacking marks are formed on the anterior teeth, the aesthetics are greatly impaired.
  • the natural teeth have almost no regular ring pattern.
  • the annular stacking marks tend to reflect light diffusely, and the translucency of natural teeth cannot be obtained. Therefore, when a mouthpiece or the like having an annular layered mark formed on the front tooth portion is attached, a sense of discomfort is given.
  • the aesthetics of the anterior teeth affect the facial appearance. Therefore, when the aesthetics of the anterior teeth are deteriorated, the QOL (Quality of Life) of the patient is greatly reduced.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 do not describe the stacking direction (modeling direction) in which the orthodontic aligner and the bite sprint are manufactured by the 3D printer. Therefore, the aligner described in Patent Document 1 and the bite sprint described in Patent Document 2 have a problem that annular laminated marks are formed on the front tooth portion.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a mouthpiece that can prevent the formation of annular laminated marks on the anterior teeth.
  • the method for manufacturing a mouthpiece of the present invention is a method for manufacturing a mouthpiece that is manufactured by a laminated molding apparatus and is mounted in the oral cavity so as to cover teeth. It is characterized in that a cured layer is laminated on the buccal side portion covering the buccal side surface of the anterior teeth so that an annular stacking mark is not formed.
  • the mouthpiece of the present invention is a mouthpiece that is mounted in the oral cavity so as to cover the teeth, and has no annular stacking marks on the buccal side portion that covers the buccal side surface of the anterior teeth. It is characterized by that.
  • the mouthpiece and the method for manufacturing the mouthpiece of the present invention configured in this way can prevent the formation of annular laminated marks on the front teeth.
  • the mouthpiece in Example 1 is applied to an orthodontic aligner that is placed in the oral cavity so as to cover the teeth of the lower jaw.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an orthodontic aligner and a mandible according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a molar tooth showing a state in which the orthodontic aligner of Example 1 is attached to a tooth model at an orthodontic target position in three-dimensional data.
  • the configuration of the orthodontic aligner of Example 1 will be described.
  • the tooth 10 shows the one before orthodontics
  • the tooth model 10A shows the one at the orthodontic target position.
  • the portion of the orthodontic aligner 20 that covers the anterior teeth 14 is referred to as the anterior teeth portion 24.
  • the orthodontic aligner 20 is formed by a laminated modeling device based on three-dimensional data created so as to be in close contact with the tooth model 10A at the orthodontic target position.
  • the orthodontic aligner 20 is attached to the tooth 10 before orthodontics, and corrects the tooth 10 to be corrected to the correction target position.
  • the tooth 10 has a crown composed of an occlusal surface 11, a buccal side surface 12, and a lingual side surface 13.
  • the tooth 10 is supported by the gingiva 15 surrounding the root of the tooth 10.
  • the occlusal surface 11 is the end of the upper and lower teeth on the occlusal side, and refers to the occlusal surface of the molars.
  • the tooth model 10A has an occlusal surface model 11A corresponding to the occlusal surface 11, a buccal lateral model 12A corresponding to the buccal lateral surface 12, and a lingual lateral model corresponding to the lingual lateral surface 13 in the molar portion. It is composed of 13A.
  • the tooth model 10A is composed of a buccal lateral model 12A corresponding to the buccal lateral surface 12 and a lingual lateral model 13A corresponding to the lingual lateral surface 13 in the anterior tooth portion.
  • the orthodontic aligner 20 is formed in a concave groove shape at the occlusal portion 21, the buccal side portion 22, and the lingual side portion 23 in the molar tooth portion.
  • the orthodontic aligner 20 is formed in a concave groove shape on the buccal side portion 22 and the lingual side portion 23 in the anterior tooth portion.
  • the orthodontic aligner 20 is removable to the crown of the lower jaw.
  • the orthodontic aligner 20 is formed in a groove shape so as to cover the crowns of all the teeth 10 of the lower jaw.
  • the occlusal portion 21 is formed in a shape along the occlusal surface model 11A of the tooth model 10A. That is, the occlusal portion 21 is formed in a shape that covers the occlusal surface model 11A.
  • the buccal side portion 22 is formed in a shape along the buccal side surface model 12A of the tooth model 10A. That is, the buccal side portion 22 is formed in a shape that covers the buccal side surface model 12A.
  • the lingual side portion 23 is formed in a shape along the lingual side surface model 13A of the tooth model 10A. That is, the lingual side portion 23 is formed so as to cover the lingual side surface model 13A.
  • the orthodontic aligner 20 configured in this way is attached so as to cover the crowns of all the teeth 10 of the lower jaw.
  • the tooth 10 to which the orthodontic aligner 20 is attached is corrected to the correction target position.
  • a plurality of orthodontic aligners 20 are prepared, and the teeth 10 are stepwise corrected to the final orthodontic target position.
  • One orthodontic aligner 20 is formed into a shape capable of orthodontic by moving the tooth 10 by, for example, about 0.25 [mm].
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a method for manufacturing the orthodontic aligner 20 according to the first embodiment.
  • 4 to 6 are diagrams for explaining the laminated molding process of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a side view showing a modeled object produced in the laminated modeling process of Example 1.
  • a method for manufacturing the orthodontic aligner 20 of Example 1 will be described.
  • a three-dimensional scanner is used to scan the oral cavity of the patient to acquire three-dimensional data in the oral cavity.
  • step S11 the three-dimensional data in the oral cavity acquired in the oral data acquisition step is analyzed by a computer, and the three-dimensional data of the tooth model 10A at the correction target position is created.
  • step S11 the three-dimensional data in the oral cavity acquired in the oral data acquisition step is analyzed by a computer, and the three-dimensional data of the tooth model 10A at the correction target position is created.
  • step S11 the three-dimensional data in the oral cavity acquired in the oral data acquisition step is analyzed by a computer, and the three-dimensional data of the tooth model 10A at the correction target position is created.
  • step S11 the three-dimensional data of the tooth model 10A at the correction target position is created.
  • step S12 the three-dimensional data of the orthodontic aligner 20 is created based on the three-dimensional data of the tooth model 10A of the orthodontic target position created in the digital setup step.
  • Support may be added to the created three-dimensional data of the orthodontic aligner 20 as needed.
  • the shape, thickness, density, angle, presence / absence of branching, etc. of the support are appropriately adjusted according to the size, angle, and overhang portion of the three-dimensional data.
  • the orthodontic aligner 20 is manufactured by the laminated modeling device based on the three-dimensional data of the orthodontic aligner 20 created in the three-dimensional data creation step.
  • the laminated molding apparatus 30 includes a container 32 containing a liquid photocurable resin W and a movable stage 33 configured to be movable in the vertical direction in the container 32.
  • the ultraviolet laser device 31 for irradiating the ultraviolet laser light 31a is provided.
  • the photocurable resin W contains, for example, a radically polymerizable compound such as a (meth) acrylic monomer, a polymerizable monomer containing a cationically polymerizable compound such as an epoxy compound, and a photopolymerization initiator. Can be used.
  • the upper surface of the movable stage 33 is at a predetermined distance from the liquid surface of the photocurable resin W (for example, 0.01 [mm]). It is arranged so that it is located only below.
  • the ultraviolet laser device 31 scans the thin layer of the photocurable resin W on the movable stage 33 with the ultraviolet laser light 31a in a predetermined pattern based on the three-dimensional data of the orthodontic aligner 20.
  • the first hardened layer (an example of the hardened layer 25) 25a having the outer shape of the tooth 10 is formed.
  • the movable stage 33 moves downward by a predetermined distance (for example, 0.01 [mm]). As a result, a thin layer of the photocurable resin W is formed on the first cured layer 25a.
  • the ultraviolet laser device 31 applies the ultraviolet laser light 31a to the thin layer of the photocurable resin W on the first cured layer 25a based on the three-dimensional data of the orthodontic aligner 20. Scan with a predetermined pattern. As a result, a second hardened layer (an example of the hardened layer 25) 25b having the outer shape of the tooth 10 is formed.
  • the occlusal plane in the orthodontic aligner 20 covering the occlusal surface 11 of the tooth 10 is defined as the occlusal plane S1.
  • the occlusal plane refers to a reference plane defined as a plane including the midpoint (incisor point) between the mesial corners of the left and right central incisors and the distal buccal cusp apex of the left and right first molars. That is, the occlusal plane S1 is a plane parallel to the alignment direction of the portion of the orthodontic aligner 20 that covers each tooth 10.
  • the vertical plane including the anteroposterior direction D of the orthodontic aligner 20 is defined as the vertical plane S2.
  • the line of intersection between the occlusal plane S1 and the vertical plane S2 is the first line of intersection L1.
  • the line of intersection between the vertical plane S2 and the horizontal plane S3 is defined as the second line of intersection L2.
  • the angle formed by the first line of intersection L1 and the second line of intersection L2 is defined as the angle ⁇ .
  • the cured layers 25 are laminated in the vertical direction at an angle ⁇ .
  • step S14 the support 26 is removed from the orthodontic aligner 20 using a tool such as nippers. After removing the support 26, the marks on the support 26 may be polished.
  • step S14 some or all unreacted substances, for example, unpolymerized monomers, are removed from the produced orthodontic aligner 20.
  • the orthodontic aligner 20 is manufactured.
  • orthodontic aligners molded at various angles will be described.
  • the anterior tooth portion 24 of the orthodontic aligner 20 covering the central incisor 10a of the anterior tooth 14 is referred to as the central incisor portion 20a.
  • the anterior tooth portion 24 of the orthodontic aligner 20 that covers the lateral incisor 10b of the anterior tooth 14 is referred to as the lateral incisor portion 20b.
  • the anterior tooth portion 24 of the orthodontic aligner 20 that covers the canine 10c of the anterior tooth 14 is referred to as the canine portion 20c.
  • an annular stacking mark M1 is formed at the upper ends of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • the annular stacking mark M1 is completely invisible when the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b are viewed from the front.
  • a linear stacking mark N1 is formed substantially horizontally on the buccal side portion 22 of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • an annular stacking mark M2 is formed at the upper ends of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • the annular stacking marks M2 are almost invisible when the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b are viewed from the front.
  • a linear stacking mark N2 is formed substantially horizontally on the buccal side portion 22 of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • annular stacking mark M3 is formed at the upper ends of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • the annular stacking marks M3 are slightly visible above the central incisors 20a and the lateral incisors 20b when the central incisors 20a and the lateral incisors 20b are viewed from the front, but are inconspicuous. ..
  • a curved stacking mark N3 is formed from the upper part to the lower part of the buccal side portion 22 of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • annular stacking marks M4 are formed on the buccal side surface 12 of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b.
  • the annular stacking marks M4 are clearly visible on the entire surface of the buccal side portion 22 of the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b when the central incisor portion 20a and the lateral incisor portion 20b are viewed from the front. It is in a state.
  • the orthodontic aligner 20 is shaped so that the angle ⁇ is 0 to 60 °, 120 to 240 °, or 300 to 360 °.
  • the orthodontic aligner 20 is shaped so that the angle ⁇ is 0 to 30 °, 150 to 210 °, or 330 to 360 °.
  • the orthodontic aligner 20 is hardened so that no annular stacking marks are formed on the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisor portion 20a, lateral incisor portion 20b, canine portion 20c).
  • the layers 25 are laminated and manufactured.
  • the method for manufacturing the mouthpiece (orthodontic aligner 20) of Example 1 is a mouthpiece (orthodontic aligner 20) manufactured by the laminated molding apparatus 30 and mounted in the oral cavity so as to cover the teeth 10.
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is formed on the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (middle incision tooth 10a, side incision tooth 10b, canine tooth 10c).
  • the hardened layer 25 is laminated so as not to form the above (FIG. 7).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is prevented from forming an annular stacking mark. can do. Therefore, when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity, it is possible to prevent others from seeing the annular stacking marks. As a result, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • annular stacking mark is formed on the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (middle incisors 10a, side incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20).
  • a step corresponding to the stacking pitch is formed on the buccal side portion 22 where the annular stacking marks are formed. Therefore, when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity, a foreign body sensation becomes noticeable.
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is annular to the buccal side 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c).
  • the cured layers 25 are laminated so that no stacking marks are formed. Therefore, the buccal side portion 22 on which the annular stacking marks are formed can have a step smaller than the step corresponding to the stacking pitch. As a result, it is possible to suppress a foreign body sensation when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the first intersection line L1 between the occlusal plane S1 of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) and the vertical plane S2 including the anteroposterior direction D is 0 to 60 °, 120 to 240 °, or 300 to 360 °.
  • the cured layer 25 is manufactured by laminating in the vertical direction (FIG. 10).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is prevented from forming an annular stacking mark. can do. Therefore, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the first intersection line L1 between the occlusal plane S1 of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) and the vertical plane S2 including the anteroposterior direction D is 0 to 30 °, 150 to 210 °, or 330 to 360 °.
  • the cured layer 25 is manufactured by laminating in the vertical direction (FIG. 9).
  • a substantially linear stacking mark is formed on the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20). be able to. Therefore, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) of Example 1 is a mouthpiece (orthodontic aligner 20) that is mounted in the oral cavity so as to cover the teeth 10, and is an anterior tooth (intermediate incisor 10a, side).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the incisal tooth 10b and the canine tooth 10c) does not have an annular stacking mark (FIGS. 8 and 9).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is prevented from forming an annular stacking mark. can do. Therefore, when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity, it is possible to prevent others from seeing the annular stacking marks. As a result, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the method for manufacturing the mouthpiece and the mouthpiece of Example 2 is different from the method for manufacturing the mouthpiece and the mouthpiece of Example 1 in that the angle ⁇ at which the orthodontic aligner is formed is different in the laminated molding step. ..
  • FIG. 12 is a side view showing a modeled object produced in the laminated modeling process of Example 2.
  • a method for manufacturing an orthodontic aligner according to Example 2 will be described.
  • the same or equivalent parts as those described in the above examples will be described using the same terms or the same reference numerals.
  • the orthodontic aligner 20 has the cured layer 25 in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1 and has a predetermined laminating pitch (0.01 [mm] in Example 2).
  • the orthodontic aligner 20 is modeled by the stacking modeling device 30 with the stacking direction set to the occlusal plane S1 and the direction D1.
  • the orthodontic aligner 20 is formed with a support 26 for supporting the orthodontic aligner 20 on the side opposite to the occlusal portion 21 which is the occlusal surface of the orthodontic aligner 20 in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1. Tooth.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the hardened layer of the orthodontic aligner of Example 2.
  • the operation of the orthodontic aligner of Example 2 and the method for manufacturing the orthodontic aligner will be described.
  • the cured layer 25 is laminated in the vertical direction D1 on the occlusal plane S1 of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) (FIG. 12).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is prevented from forming an annular stacking mark. can do. Therefore, when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity, it is possible to prevent others from seeing the annular stacking marks. As a result, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the area of the cured layer 25 can be increased. Therefore, the strength of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1 can be increased.
  • the area of each layer becomes small, and the strength of the mouthpiece in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1 becomes low.
  • the strength of the modeled object formed by the laminated modeling apparatus 30 is higher in the direction perpendicular to the stacking direction than in the strength in the stacking direction.
  • the stacking direction is the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1
  • the tensile strength and the compressive strength in the horizontal direction with respect to the occlusal plane S1 can be improved.
  • the buccal portion 22 of the anterior tooth portion 24 covering the anterior tooth 14 of the tooth 10 can improve the tensile strength and the compressive strength in the horizontal direction with respect to the occlusal plane S1. Therefore, it is possible to improve the strength of the front tooth portion 24, which is repeatedly subjected to loads such as bending, stretching, and twisting when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached and detached.
  • the compressive strength in the laminated direction can be increased as the number of times of lamination increases.
  • the cured layer 25 is laminated in the vertical direction D1 on the occlusal plane S1 of the mouthpiece (orthodontic aligner 20)
  • the buccal side portion 22 is laminated more frequently than when laminated in a direction other than the above. can do. Therefore, the compression strength of the buccal side portion 22 can be made higher than that in the case of laminating in directions other than the above.
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) of Example 2 is formed in a concave groove shape so as to cover all the teeth of the upper jaw or the teeth of the lower jaw. (Fig. 2).
  • the cured layer 25 can be made into an annular shape to have a closed shape. Therefore, the strength of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) can be increased.
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is the mouthpiece (orthodontic aligner 20) in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1.
  • a support 26 for supporting the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is formed on the opposite side of the occlusal portion 21 (FIG. 12).
  • the mouthpiece (orthodontic aligner 20) of Example 2 is a mouthpiece (orthodontic aligner 20) that is mounted in the oral cavity so as to cover the teeth 10, and is a mouthpiece (orthodontic aligner 20). 20) has a stacking mark in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1 (FIG. 12).
  • the buccal side portion 22 covering the buccal side surface 12 of the anterior teeth (central incisors 10a, lateral incisors 10b, canines 10c) of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is prevented from forming an annular stacking mark. can do. Therefore, when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity, it is possible to prevent others from seeing the annular stacking marks. As a result, it is possible to improve the aesthetics when the mouthpiece (orthodontic aligner 20) is attached to the oral cavity.
  • the area of the cured layer 25 can be increased. Therefore, the strength of the mouthpiece (orthodontic aligner 20) in the direction D1 perpendicular to the occlusal plane S1 can be increased.
  • the shaped orthodontic aligner 20 and the orthodontic aligner 20 shaped at an angle ⁇ 90 ° shown in FIG. 11 and the teeth shaped in the width direction perpendicular to the front-back direction D in the stacking direction D2 shown in FIG.
  • An aligner 20 for row correction was prepared.
  • the average value was calculated for each item, and when the average value exceeded 2, it was evaluated that the aesthetics were good.
  • the orthodontic aligner 20 in which the stacking direction D2 was formed in the width direction perpendicular to the front-rear direction D had a stacking step of 3.2, a transparency of 3.8, and an unnaturalness of 3.2.
  • the cured layer is in a posture in which the angle ⁇ formed by the first line of intersection L1 and the second line of intersection L2 is 0 to 60 °, 120 to 240 °, or 300 to 360 °.
  • the stacking direction D2 may be the width direction perpendicular to the front-rear direction D.
  • the stacking direction may be a direction inclined with respect to the width direction perpendicular to the front-rear direction D.
  • the laminated molding apparatus 30 is shown as an example of a hanging type stereolithography apparatus using a photocurable resin that is cured by ultraviolet rays.
  • the laminated stereolithography apparatus may be a lifting type stereolithography apparatus using a photocurable resin, or a projection method in which the photocurable resin is cured and laminated using the light of a projector.
  • it may be an inkjet method in which a liquid ultraviolet curable resin is sprayed and cured by illuminating the ultraviolet rays to be laminated, or a stereolithography method in which heat-soluble resins are stacked one layer at a time.
  • a powder sintering method may be used in which a powdered material is subjected to a high-power laser beam to be sintered.
  • Example 1 and Example 2 an example in which the orthodontic aligner 20 is formed in a concave groove shape covering the crown is shown.
  • the orthodontic aligner may have a shape that covers the crown and the gingiva, or the crown and the floor portion.
  • Example 1 and Example 2 an example was shown in which the orthodontic aligner 20 was formed in a concave groove shape so as to cover the crowns of all the teeth 10 of the lower jaw.
  • the orthodontic aligner may be formed in a groove shape so as to cover the crown of some teeth.
  • Example 1 and Example 2 an example in which the present invention is applied to the orthodontic aligner 20 to be attached to the crown of the lower jaw is shown. However, the present invention can be applied to an orthodontic aligner to be attached to the crown of the maxilla.
  • Example 1 and Example 2 an example in which the present invention is applied to an orthodontic aligner 20 mounted in the oral cavity so as to cover the tooth 10 is shown.
  • the present invention is not limited to the orthodontic aligner, and the mouthpiece for preventing bruxism, the mouthpiece for treating jaw joint disease and sleep apnea syndrome, the mouthpiece for whitening, and the mouth for indirect bonding. It can also be applied to pieces and sports mouthpieces. Further, the mouthpiece of the present invention shall include a device worn so as to cover the teeth.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

前歯部に環状の積層痕が形成されてしまうことを防止することができるマウスピース及びマウスピースの製造方法を提供する。 積層造形装置(30)で製造される、歯(10)を覆うように口腔内に装着されるマウスピース(歯列矯正用アライナー(20))の製造方法であって、マウスピース(歯列矯正用アライナー(20))は、前歯(中切歯(10a),側切歯(10b),犬歯(10c))の頬側面(12)を覆う頬側部(22)に、環状の積層痕が形成されないように硬化層(25)が積層して製造される。

Description

マウスピース及びマウスピースの製造方法
 本発明は、積層造形装置で製造される、歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピース及びマウスピースの製造方法に関するものである。
 積層造形装置を使用してマウスピースを製造する方法が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
 特許文献1には、患者の歯列データを基に、歯科矯正用アライナーを3Dプリンターで製作する構成が記載されている。これにより、アライナーを直接的に造形し、既存のアライナーのように、雄型を作製する必要がなく、工程が短縮され、コストも削減される。
 また、特許文献2には、患者の歯列データを基に、バイトスプリントを3Dプリンターで製作する構成が記載されている。これにより、顎変形症患者の上下顎骨切り手術後の上顎と下顎との正常な位置関係を正確に設定することのできるバイトスプリントを得ることができる。
特開2018-94245号公報 特開2006-81747号公報
 ところで、3Dプリンターで造形した造形物は、造形方向(積層方向)によって、積層痕の残り方が異なる。特に、ドーム形状のように、大きな面から小さな面を順に積層することになる形状の場合には、完成した造形物の表面に、年輪のような環状の積層痕が形成される。この環状の積層痕は、マウスピース形状の造形物を製造する場合には、造形物の何れかの場所に必ず形成される。発明者らは、この環状の積層痕が前歯部に形成されると、大きく審美性が損なわれることを見出した。
 天然歯には、規則的な環状の模様がほとんど見られない。一方、環状の積層痕は、光が乱反射しやすく、天然歯の有する半透明性を得られなくなってしまう。そのため、環状の積層痕が前歯部に形成されたマウスピース等を装着した際に違和感を与えてしまう。また、前歯部の審美性は、顔貌に影響する。そのため、前歯部の審美性が低下すると、患者のQOL(Quality of Life)は大きく低下する。
 しかしながら、特許文献1及び特許文献2には、歯科矯正用アライナー及びバイトスプリントが3Dプリンターによって製造される積層方向(造形方向)が記載されていない。そのため、特許文献1に記載のアライナー及び特許文献2に記載のバイトスプリントは、前歯部に環状の積層痕が形成されてしまう、という問題がある。
 そこで、本発明は、前歯部における環状の積層痕の形成を防止することができるマウスピースの製造方法を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明のマウスピースの製造方法は、積層造形装置で製造される、歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピースの製造方法であって、前記マウスピースは、前歯の頬側面を覆う頬側部に、環状の積層痕が形成されないように硬化層が積層して製造されることを特徴とする。
 前記目的を達成するために、本発明のマウスピースは、歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピースであって、前歯の頬側面を覆う頬側部に、環状の積層痕を有しないことを特徴とする。
 このように構成された本発明のマウスピース及びマウスピースの製造方法は、前歯部に環状の積層痕が形成されてしまうことを防止することができる。
実施例1の歯列矯正用アライナーと下顎を示す分解斜視図である。 実施例1の歯列矯正用アライナーを、3次元データにおいて、矯正目標位置の歯モデルに装着した状態を示す臼歯の断面図である。 実施例1の歯列矯正用アライナーの製造方法を説明するフローチャートである。 実施例1の積層造形工程を説明する図である。 実施例1の積層造形工程を説明する図である。 実施例1の積層造形工程を説明する図である。 実施例1の積層造形工程で作製された造形物を示す側面図である。 歯列矯正用アライナーを角度θ=0°で造形したときの前歯部を示す図である。 歯列矯正用アライナーを角度θ=30°で造形したときの前歯部を示す図である。 歯列矯正用アライナーを角度θ=60°で造形したときの前歯部を示す図である。 歯列矯正用アライナーを角度θ=90°で造形したときの前歯部を示す図である。 実施例2の積層造形工程で作製された造形物を示す側面図である。 実施例2の歯列矯正用アライナーの硬化層の断面図である。 別の実施例の歯列矯正用アライナーの製造方法を説明する斜視図である。
 以下、本発明によるマウスピース及びマウスピースの製造方法を実現する実施形態を、図面に示す実施例1及び実施例2に基づいて説明する。
 実施例1におけるマウスピースは、下顎の歯を覆うように口腔内に装着される歯列矯正用アライナーに適用される。
[歯列矯正用アライナーの構成]
 図1は、実施例1の歯列矯正用アライナーと下顎を示す分解斜視図である。図2は、実施例1の歯列矯正用アライナーを、3次元データにおいて、矯正目標位置の歯モデルに装着した状態を示す臼歯の断面図である。以下、実施例1の歯列矯正用アライナーの構成を説明する。
 なお、図中において、歯10は矯正前のものを示し、歯モデル10Aは矯正目標位置のものを示す。また、図1に示すように、前歯14を覆う歯列矯正用アライナー20の部分を、前歯部24とする。
 歯列矯正用アライナー20は、図2に示すように、矯正目標位置の歯モデル10Aに密着するように作成された3次元データに基づいて、積層造形装置によって形成される。歯列矯正用アライナー20は、矯正前の歯10に装着されて、矯正対象となる歯10を矯正目標位置に矯正する。
(歯の構成)
 歯10は、図1に示すように、咬合面11と、頬側面12と、舌側面13と、で構成される歯冠を有する。歯10は、歯10の根元を取り巻く歯肉15によって支持される。
 咬合面11とは、上下の歯の咬み合い側の端部であり、臼歯における咬合面のことをいう。
(歯モデルの構成)
 歯モデル10Aは、図2に示すように、臼歯部分においては、咬合面11に対応する咬合面モデル11Aと、頬側面12に対応する頬側面モデル12Aと、舌側面13に対応する舌側面モデル13Aと、で構成される。歯モデル10Aは、前歯部分においては、頬側面12に対応する頬側面モデル12Aと、舌側面13に対応する舌側面モデル13Aと、で構成される。
(歯列矯正用アライナーの構成)
 歯列矯正用アライナー20は、図1及び図2に示すように、臼歯部分においては、咬合部21と、頬側部22と、舌側部23とで凹溝状に形成される。歯列矯正用アライナー20は、前歯部分においては、頬側部22と、舌側部23とで凹溝状に形成される。歯列矯正用アライナー20は、下顎の歯冠に脱着可能になっている。歯列矯正用アライナー20は、下顎の全部の歯10の歯冠を覆うように、凹溝状に形成される。
 咬合部21は、図2に示すように、歯モデル10Aの咬合面モデル11Aに沿った形状に形成される。すなわち、咬合部21は、咬合面モデル11Aを覆う形状に形成される。
 頬側部22は、歯モデル10Aの頬側面モデル12Aに沿った形状に形成される。すなわち、頬側部22は、頬側面モデル12Aを覆う形状に形成される。
 舌側部23は、歯モデル10Aの舌側面モデル13Aに沿った形状に形成される。すなわち、舌側部23は、舌側面モデル13Aを覆うように形成される。
 このように構成された歯列矯正用アライナー20は、下顎の全部の歯10の歯冠を覆うように装着される。歯列矯正用アライナー20が装着された歯10は、矯正目標位置に矯正される。
 歯列矯正用アライナー20は、複数用意され、歯10を段階的に、最終矯正目標位置に矯正する。1つの歯列矯正用アライナー20は、歯10を、例えば、0.25[mm]程移動して矯正することができる形状に形成される。
[歯列矯正用アライナーの製造方法]
 図3は、実施例1の歯列矯正用アライナー20の製造方法を説明するフローチャートである。図4~6は、実施例1の積層造形工程を説明する図である。図7は、実施例1の積層造形工程で作製された造形物を示す側面図である。以下、実施例1の歯列矯正用アライナー20の製造方法を説明する。
(口腔内データ取得工程)
 図3に示すように、口腔内データ取得工程(ステップS10)では、3次元スキャナーを用いて、患者の口腔内をスキャンして、口腔内の3次元データを取得する。
(デジタルセットアップ工程)
 デジタルセットアップ工程(ステップS11)では、口腔内データ取得工程で取得した口腔内の3次元データをコンピュータで解析し、矯正目標位置の歯モデル10Aの3次元データを作成する。例えば、0.25[mm]刻みのように、段階的に最終矯正目標位置に矯正する場合は、複数の矯正目標位置の歯モデル10Aの3次元データを作成する。
(3次元データ作成工程)
 3次元データ作成工程(ステップS12)では、デジタルセットアップ工程で作成した矯正目標位置の歯モデル10Aの3次元データに基づいて、歯列矯正用アライナー20の3次元データを作成する。
 作成された歯列矯正用アライナー20の3次元データには、必要に応じてサポートを付与してよい。サポートの形状や太さ、密度、角度、分岐の有無等は、3次元データの大きさ、角度、オーバーハング部に応じて適宜調整される。
(積層造形工程)
 積層造形工程(ステップS13)では、3次元データ作成工程で作成した歯列矯正用アライナー20の3次元データに基づいて、積層造形装置によって、歯列矯正用アライナー20を製造する。
 具体的には、図4に示すように、積層造形装置30は、液状の光硬化性樹脂Wを収容した容器32と、容器32内で、上下方向に移動可能に構成される可動ステージ33と、紫外線レーザ光31aを照射する紫外線レーザ装置31とを備える。なお、光硬化性樹脂Wは、例えば、(メタ)アクリル系モノマー等のラジカル重合性化合物と、エポキシ化合物等のカチオン重合性化合物を含む重合性モノマーと、光重合開始剤とを含有するものを使用することができる。
 このように構成された積層造形装置30は、まず、図4に示すように、可動ステージ33の上面が、光硬化性樹脂Wの液面から所定の距離(例えば、0.01[mm])だけ下方に位置するように配置される。
 次いで、紫外線レーザ装置31が、可動ステージ33上の光硬化性樹脂Wの薄層に、紫外線レーザ光31aを、歯列矯正用アライナー20の3次元データに基づいた所定のパターンで走査する。これにより、歯10の外形を有する第1硬化層(硬化層25の一例)25aが形成される。
 次いで、図5に示すように、可動ステージ33が、所定の距離(例えば、0.01[mm])だけ下方に移動する。これにより、第1硬化層25aの上に光硬化性樹脂Wの薄層が形成される。
 次いで、図6に示すように、紫外線レーザ装置31が、第1硬化層25a上の光硬化性樹脂Wの薄層に、紫外線レーザ光31aを、歯列矯正用アライナー20の3次元データに基づいた所定のパターンで走査する。これにより、歯10の外形を有する第2硬化層(硬化層25の一例)25bが形成される。
 以後、同様の動作を繰り返して、最終的に、図7に示すように、複数の硬化層25a、25b、・・・、25n(25)が所定の積層ピッチ(実施例1では、0.01[mm])で積層された、サポート26が付随した歯列矯正用アライナー20が作製される。
 なお、歯10の咬合面11を覆う歯列矯正用アライナー20における咬合平面を、咬合平面S1とする。咬合平面とは、左右中切歯の近心隅角間の中点(切歯点)と左右側第一大臼歯の遠心頬側咬頭頂を含む平面として規定される基準面を指す。すなわち、咬合平面S1は、歯列矯正用アライナー20の各歯10を覆う部分の並び方向に平行な平面である。歯列矯正用アライナー20の前後方向Dを含む鉛直面を鉛直面S2とする。
 咬合平面S1と、鉛直面S2との交線を第1交線L1とする。鉛直面S2と、水平面S3との交線を第2交線L2とする。第1交線L1と第2交線L2とのなす角度を角度θとする。歯列矯正用アライナー20は、角度θとなる姿勢で硬化層25が鉛直方向に積層される。
(後処理工程)
 後処理工程(ステップS14)では、サポート26が、ニッパー等の工具を使用して、歯列矯正用アライナー20から除去される。なお、サポート26を除去した後に、サポート26の痕を研磨してもよい。
 また、後処理工程(ステップS14)では、製造された歯列矯正用アライナー20から一部あるいは全部の未反応物、例えば未重合の単量体を除去する。後処理工程には、重力や遠心力を利用した未反応物の除去、有機溶剤による洗浄やエアブローによる未反応物の除去、乾燥、蛍光灯、ハロゲンランプ、LED光源などを用いた照射器による光重合や熱重合を施す工程を含んでもよい。
 以上の工程を経て、歯列矯正用アライナー20が製造される。
[様々な角度で造形された歯列矯正用アライナー]
 図8は、歯列矯正用アライナーを角度θ=0°で造形したときの前歯部を示す図である。図9は、歯列矯正用アライナーを角度θ=30°で造形したときの前歯部を示す図である。図10は、歯列矯正用アライナーを角度θ=60°で造形したときの前歯部を示す図である。図11は、歯列矯正用アライナーを角度θ=90°で造形したときの前歯部を示す図である。以下、様々な角度で造形された歯列矯正用アライナーについて説明する。
 なお、図1に示すように、前歯14の中切歯10aを覆う歯列矯正用アライナー20の前歯部24を、中切歯部20aとする。前歯14の側切歯10bを覆う歯列矯正用アライナー20の前歯部24を、側切歯部20bとする。前歯14の犬歯10cを覆う歯列矯正用アライナー20の前歯部24を、犬歯部20cとする。
(角度θ=0°)
 角度θ=0°の場合、図8に示すように、中切歯部20aと側切歯部20bの上端には、環状の積層痕M1が形成される。環状の積層痕M1は、中切歯部20aと側切歯部20bを正面から見た際には、全く見えない状態である。また、中切歯部20aと側切歯部20bの頬側部22には、略水平に直線状の積層痕N1が形成される。
 角度θ=0°の場合、歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向に硬化層25が積層される。そのため、歯列矯正用アライナー20の前歯部24の頬側部22には、咬合平面S1に対して水平に積層痕N1が形成される。なお、角度θ=180°の場合の造形物は、角度θ=0°の場合の造形物と、同じように積層痕が形成される。
(角度θ=30°)
 角度θ=30°の場合、図9に示すように、中切歯部20aと側切歯部20bの上端には、環状の積層痕M2が形成される。環状の積層痕M2は、中切歯部20aと側切歯部20bを正面から見た際には、ほとんど見えない状態である。また、中切歯部20aと側切歯部20bの頬側部22には、略水平に直線状の積層痕N2が形成される。
 角度θ=30°の場合、歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向に対して、角度θ=30°傾斜した方向に硬化層25が積層される。なお、角度θ=150°、角度θ=210°又は角度θ=330°の場合の造形物は、角度θ=30°の場合の造形物と、同じように積層痕が形成される。
(角度θ=60°)
 角度θ=60°の場合、図10に示すように、中切歯部20aと側切歯部20bの上端には、環状の積層痕M3が形成される。環状の積層痕M3は、中切歯部20aと側切歯部20bを正面から見た際には、中切歯部20aと側切歯部20bの上部に多少見えるが、目立たない状態である。また、中切歯部20aと側切歯部20bの頬側部22の上部から下部にかけて、曲線状の積層痕N3が形成される。
 角度θ=60°の場合、歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向に対して、角度θ=60°傾斜した方向に硬化層25が積層される。なお、角度θ=120°、角度θ=240°又は角度θ=300°の場合の造形物は、角度θ=60°の場合の造形物と、同じように積層痕が形成される。
(角度θ=90°)
 角度θ=90°の場合、図11に示すように、中切歯部20aと側切歯部20bの頬側面12には、環状の積層痕M4が形成される。環状の積層痕M4は、中切歯部20aと側切歯部20bを正面から見た際には、中切歯部20aと側切歯部20bの頬側部22の全面に、明確に見える状態である。
 角度θ=90°の場合、歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向に対して、角度θ=90°傾斜した方向に硬化層25が積層される。なお、角度θ=270°の場合の造形物は、角度θ=90°の場合の造形物と、同じように積層痕が形成される。
 以上より、歯列矯正用アライナー20は、角度θが、0~60°、120~240°、又は、300~360°となるようにして、造形されることが好ましい。
 より好ましくは、歯列矯正用アライナー20は、角度θが、0~30°、150~210°、又は、330~360°となるようにして、造形される。
 すなわち、歯列矯正用アライナー20は、前歯(中切歯部20a,側切歯部20b,犬歯部20c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕が形成されないように硬化層25が積層して製造される。
[歯列矯正用アライナー及び歯列矯正用アライナーの製造方法の作用]
 以下、実施例1の歯列矯正用アライナー及び歯列矯正用アライナーの製造方法の作用を説明する。実施例1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法は、積層造形装置30で製造される、歯10を覆うように口腔内に装着されるマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法であって、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕が形成されないように硬化層25が積層して製造される(図7)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を形成しないようにすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際に、他人から環状の積層痕を見られないようにすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 ところで、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕が形成されるように硬化層が積層してマウスピース(歯列矯正用アライナー20)を造形した場合、環状の積層痕が形成された頬側部22に、積層ピッチに相当する段差が形成されてしまう。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した場合、異物感が顕著となってしまう。
 これに対し、実施例1では、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕が形成されないように硬化層25を積層して造形される。そのため、環状の積層痕が形成された頬側部22に、積層ピッチに相当する段差より小さい段差とすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の異物感を抑制することができる。
 実施例1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合平面S1と、前後方向Dを含む鉛直面S2との第1交線L1と、水平面S3と、前後方向Dを含む鉛直面S2との第2交線L2と、のなす角度θが、0~60°、120~240°、又は、300~360°となる姿勢で、硬化層25が鉛直方向に積層して製造される(図10)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を形成しないようにすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 実施例1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合平面S1と、前後方向Dを含む鉛直面S2との第1交線L1と、水平面S3と、前後方向Dを含む鉛直面S2との第2交線L2と、のなす角度θが、0~30°、150~210°、又は、330~360°となる姿勢で、硬化層25が鉛直方向に積層して製造される(図9)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、略直線状の積層痕を形成することができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 実施例1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、歯10を覆うように口腔内に装着されるマウスピース(歯列矯正用アライナー20)であって、前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を有しない(図8及び図9)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を形成しないようにすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際に、他人から環状の積層痕を見られないようにすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 実施例2のマウスピース及びマウスピースの製造方法は、積層造形工程において、歯列矯正用アライナーが造形される角度θが異なる点で、実施例1のマウスピース及びマウスピースの製造方法と相違する。
[歯列矯正用アライナーの製造方法]
 図12は、実施例2の積層造形工程で作製された造形物を示す側面図である。以下、実施例2の歯列矯正用アライナーの製造方法を説明する。なお、上記実施例で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については、同一の用語又は同一の符号を用いて説明する。
(積層造形工程)
 積層造形工程では、歯列矯正用アライナー20は、図12に示すように、咬合平面S1に垂直方向D1に、硬化層25が、所定の積層ピッチ(実施例2では、0.01[mm])で積層されて製造される。すなわち、歯列矯正用アライナー20は、積層造形装置30によって、積層方向を咬合平面S1に垂直方向D1として、造形される。言い換えると、歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向D1に、積層痕を有する。すなわち、歯列矯正用アライナー20は、第1交線L1と第2交線L2とのなす角度を角度θ=0°で硬化層25が積層される。
 なお、角度θ=180°の場合の造形物は、角度θ=0°の場合の造形物と、同じように積層痕が形成される。また、垂直方向D1は、略1°程の誤差を含むものとする。
 歯列矯正用アライナー20は、咬合平面S1に垂直方向D1において、歯列矯正用アライナー20の咬合面である咬合部21と反対側に、歯列矯正用アライナー20を支持するサポート26が形成される。
[歯列矯正用アライナー及び歯列矯正用アライナーの製造方法の作用]
 図13は、実施例2の歯列矯正用アライナーの硬化層の断面図である。以下、実施例2の歯列矯正用アライナー及び歯列矯正用アライナーの製造方法の作用を説明する。
 実施例2のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合平面S1に垂直方向D1に硬化層25が積層されて製造される(図12)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を形成しないようにすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際に、他人から環状の積層痕を見られないようにすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 また、図13に示すように、硬化層25の面積を大きくすることができる。そのため、咬合平面S1に垂直方向D1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の強度を高くすることができる。一方、咬合平面S1に水平方向に積層した場合は、各層の面積が小さくなってしまい、咬合平面S1に垂直方向D1のマウスピースの強度が低くなってしまう。
 また、積層造形装置30で造形された造形物は、積層方向の強度より、積層方向に垂直な方向の強度の方が高くなる。実施例2では、積層方向が咬合平面S1に垂直方向D1であるため、咬合平面S1に対して水平方向の引張強度及び圧縮強度を向上させることができる。言い換えると、実施例2では、歯10の前歯14を覆う前歯部24の頬側部22は、咬合平面S1に水平方向の引張強度及び圧縮強度を向上させることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の着脱時に、曲げや伸ばしやねじり等の負荷が繰り返しかかる前歯部24の強度を向上させることができる。
 また、積層造形装置30で造形された造形物は、積層回数が多くなる程、積層方向の圧縮強度を高くすることができる。さらに、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合平面S1に垂直方向D1に硬化層25が積層されるので、頬側部22は、前記以外の方向で積層した場合より、積層回数を多くすることができる。そのため、頬側部22の圧縮強度を、前記以外の方向で積層した場合より高くすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)による矯正時に、矯正しようとする歯10から反作用力を受ける頬側部22の強度を向上させることができ、頬側部22におけるクリープ変形を生じにくくすることができる。つまり、歯10によるマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の変形を抑制することができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)による歯10の矯正の正確性を向上させることができる。
 実施例2のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、上顎の歯又は下顎の歯の全部を覆うように、凹溝状に形成される(図2)。
 これにより、図13に示すように、硬化層25を環状にして閉じた形状にすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の強度を高くすることができる。
 実施例2のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の製造方法において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、咬合平面S1に垂直方向D1において、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合部21と反対側に、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を支持するサポート26が形成される(図12)。
 これにより、サポート26を除去した際のサポート26の跡を、咬合部21に形成しないようにすることができる。そのため、サポート26の跡によって、咬合部21に応力が集中してしまうことを防止することができる。その結果、繰り返し荷重がかかる咬合部21に対して、耐久性を向上させることができる。
 実施例2のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)は、歯10を覆うように口腔内に装着されるマウスピース(歯列矯正用アライナー20)であって、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の咬合平面S1に垂直方向D1に、積層痕を有する(図12)。
 これにより、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)の前歯(中切歯10a,側切歯10b,犬歯10c)の頬側面12を覆う頬側部22に、環状の積層痕を形成しないようにすることができる。そのため、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際に、他人から環状の積層痕を見られないようにすることができる。その結果、マウスピース(歯列矯正用アライナー20)を口腔内に装着した際の審美性を向上させることができる。
 また、硬化層25の面積を大きくすることができる。そのため、咬合平面S1に垂直方向D1のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の強度を高くすることができる。
 なお、他の構成及び作用効果については、上記実施例と略同様であるので説明を省略する。
[審美的満足度の評価] 本発明のマウスピース(歯列矯正用アライナー20)の効果を確認するために、以下のように、審美的満足度の評価を行った。
 図8に示す角度θ=0°で造形した歯列矯正用アライナー20と、図9に示す角度θ=30°で造形した歯列矯正用アライナー20と、図10に示す角度θ=60°で造形した歯列矯正用アライナー20と、図11に示す角度θ=90°で造形した歯列矯正用アライナー20と、図14に示す積層方向D2を前後方向Dに垂直な幅方向に造形した歯列矯正用アライナー20と、を準備した。
 各歯列矯正用アライナー20を装着した状態を5名の被験者に見せて、以下の3項目に対して、「全く思わない=4点」,「あまり思わない=3点」,「多少そう思う=2点」,「強く思う=1点」,「とても強く思う=0点」の5段階評価を行った。

 ・積層段差 :凹凸があることが目に付く
 ・透明性  :透明性が低い
 ・不自然さ :「天然歯ではない」という違和感を覚える 
 項目毎に平均値を算出して、平均値が2を上回った場合に審美性が良好であると評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 角度θ=0°で造形した歯列矯正用アライナー20は、積層段差が3.6で、透明性が3.2で、不自然さが3.6であった。角度θ=30°で造形した歯列矯正用アライナー20は、積層段差が3.6で、透明性が3.8で、不自然さが3.8であった。角度θ=60°で造形した歯列矯正用アライナー20は、積層段差が2.8で、透明性が3.4で、不自然さが3.2であった。角度θ=90°で造形した歯列矯正用アライナー20は、積層段差が1.6で、透明性が1.2で、不自然さが1.2であった。積層方向D2を前後方向Dに垂直な幅方向に造形した歯列矯正用アライナー20は、積層段差が3.2で、透明性が3.8で、不自然さが3.2であった。
 以上より、角度θ=0°と角度θ=30°と角度θ=60°の場合、各項目とも良好な評価が得られた。また、角度θ=0°と角度θ=30°の場合、各項目ともさらに良好な評価が得られた。また、積層方向D2を前後方向Dに垂直な幅方向に造形した場合も、各項目とも良好な評価が得られた。一方、角度θ=90°の場合、各項目とも良い評価は得られなかった。
 以上、本発明のマウスピース及びマウスピースの製造方法を実施例1及び実施例2に基づき説明してきた。しかし、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や、追加等は許容される。
 実施例1及び実施例2では、第1交線L1と第2交線L2とのなす角度θが、0~60°、120~240°、又は、300~360°となる姿勢で、硬化層25が鉛直方向に積層される例を示した。しかし、図14に示すように、積層方向D2を、前後方向Dに垂直な幅方向としてもよい。また、積層方向を、前後方向Dに垂直な幅方向に対して傾斜した方向にしてもよい。これにより、前歯の頬側面を覆う頬側部に、縦方向の積層痕を形成することができ、審美性を向上させることができる。
 実施例1及び実施例2では、積層造形装置30を、紫外線によって硬化する光硬化樹脂を使用した吊り下げ式の光造形装置を例として示した。しかし、積層造形装置としては、光硬化樹脂を使用した吊り上げ式の光造形装置であってもよいし、プロジェクターの光を利用して光硬化樹脂を硬化させ積層していくプロジェクション方式であってもよいし、液状の紫外線硬化樹脂を噴射して、紫外線を照らすことにより硬化させ積層させるインクジェット方式であってもよいし、熱に溶ける樹脂を1層ずつ積み上げていく熱溶解積層方式であってもよいし、粉末状の材料に高出力のレーザ光線をあて焼結させる粉末焼結方式であってもよい。
 実施例1及び実施例2では、歯列矯正用アライナー20を、歯冠を覆う凹溝状に形成される例を示した。しかし、歯列矯正用アライナーとしては、歯冠と歯肉、あるいは歯冠と床部分を覆う形状であってもよい。
 実施例1及び実施例2では、歯列矯正用アライナー20が、下顎の全部の歯10の歯冠を覆うように、凹溝状に形成される例を示した。しかし、歯列矯正用アライナーは、一部の歯の歯冠を覆うように、凹溝状に形成されてもよい。
 実施例1及び実施例2では、本発明を下顎の歯冠に装着する歯列矯正用アライナー20に適用する例を示した。しかし、本発明は、上顎の歯冠に装着する歯列矯正用アライナーに適用することができる。
 実施例1及び実施例2では、本発明を、歯10を覆うように口腔内に装着される歯列矯正用アライナー20に適用する例を示した。しかし、本発明は、歯列矯正用アライナーに限定されず、歯ぎしり防止用のマウスピース、顎関節疾患や睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピース、ホワイトニング用のマウスピース、インダイレクトボンディング用のマウスピース、スポーツ用マウスピースにも適用することができる。また、本発明のマウスピースは、歯を覆うようにして装着される装置を含むものとする。 
 本出願は、2019年6月12日に日本国特許庁に出願された特願2019-109886と、2019年6月12日に日本国特許庁に出願された特願2019-109887とに基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
 

Claims (8)

  1.  積層造形装置で製造される、歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピースの製造方法であって、
     前記マウスピースは、前歯の頬側面を覆う頬側部に、環状の積層痕が形成されないように硬化層が積層して製造される
     ことを特徴とする、マウスピースの製造方法。
  2.  前記マウスピースの咬合平面と、前後方向を含む鉛直面との第1交線と、
     水平面と、前後方向を含む鉛直面との第2交線と、のなす角度が、
     0~60°、120~240°、又は、300~360°となる姿勢で、
     前記硬化層が鉛直方向に積層して製造される
     ことを特徴とする、請求項1に記載のマウスピースの製造方法。
  3.  前記マウスピースの咬合平面と、前後方向を含む鉛直面との第1交線と、
     水平面と、前後方向を含む鉛直面との第2交線と、のなす角度が、
     0~30°、150~210°、又は、330~360°となる姿勢で、
     前記硬化層が鉛直方向に積層して製造される
     ことを特徴とする、請求項1に記載のマウスピースの製造方法。
  4.  前記硬化層が、前記マウスピースの咬合平面に垂直方向に積層して製造される
     ことを特徴とする、請求項1に記載のマウスピースの製造方法。
  5.  前記マウスピースは、上顎の歯又は下顎の歯の全部を覆うように、凹溝状に形成される
     ことを特徴とする、請求項1~4の何れか一項に記載のマウスピースの製造方法。
  6.  前記マウスピースは、前記咬合平面に垂直方向において、前記マウスピースの咬合部と反対側に、前記マウスピースを支持するサポートが形成される
     ことを特徴とする、請求項1~5の何れか一項に記載のマウスピースの製造方法。
  7.  歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピースであって、
     前歯の頬側面を覆う頬側部に、環状の積層痕を有しない
     ことを特徴とする、マウスピース。
  8.  歯を覆うように口腔内に装着されるマウスピースであって、
     マウスピースの咬合平面に垂直方向に、積層痕を有する
     ことを特徴とする、マウスピース。 
PCT/JP2020/023024 2019-06-12 2020-06-11 マウスピース及びマウスピースの製造方法 WO2020250975A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20821760.4A EP3984496A4 (en) 2019-06-12 2020-06-11 ORTHODONTIC APPLIANCE, AND METHOD OF MAKING THE SAME
JP2021526133A JPWO2020250975A1 (ja) 2019-06-12 2020-06-11
CN202080042905.9A CN113905686B (zh) 2019-06-12 2020-06-11 齿套以及齿套的制造方法
US17/618,195 US12090022B2 (en) 2019-06-12 2020-06-11 Mouthpiece and mouthpiece manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-109887 2019-06-12
JP2019109887 2019-06-12
JP2019-109886 2019-06-12
JP2019109886 2019-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020250975A1 true WO2020250975A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023024 WO2020250975A1 (ja) 2019-06-12 2020-06-11 マウスピース及びマウスピースの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12090022B2 (ja)
EP (1) EP3984496A4 (ja)
JP (1) JPWO2020250975A1 (ja)
CN (1) CN113905686B (ja)
WO (1) WO2020250975A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12064313B2 (en) * 2021-02-16 2024-08-20 Ormco Corporation Orthodontic appliance with bite structures and methods of making same
AU2020247931A1 (en) 2019-03-25 2021-10-14 Align Technology, Inc. Various structured supports for 3D printed aligners/mouth pieces
DE102022118781A1 (de) * 2022-07-27 2024-02-01 Ca-Digital Gmbh Virtuelles Modell einer Schiene

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081747A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Osaka Univ バイトスプリントの製造方法
US20130323665A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Paul D. Dinh Orthodontic aligners, methods of using such aligners, and additive manufacturing methods and apparatus for making and using such aligners
JP2017094495A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 富士フイルム株式会社 サポート部材設計装置、方法、プログラム、構造体形成装置及び構造体の製造方法
JP2018094245A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 岡本化学工業株式会社 歯科矯正用アライナー及びその製造方法
WO2019023009A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 3M Innovative Properties Company PHOTOPOLYMERIZABLE COMPOSITIONS COMPRISING A URETHANE COMPONENT AND A REACTIVE DILUENT, ARTICLES AND METHODS

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732715A (en) * 1996-06-25 1998-03-31 Safe-T-Gard Corporation Mouthpiece
DE10111704B4 (de) * 2001-03-12 2008-06-12 Ivoclar Vivadent Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffteils
CA2381831C (en) * 2002-04-16 2010-09-21 Itzhak Shoher Method of forming a dental coping in a single heat treatment from a composite material of at least two layers and to a multilayered composite material for forming a dental crown
JP2004344623A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Shiyoufuu:Kk 歯科用構造物自動作製装置
US20100244294A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-30 3M Innovative Properties Company Smc crown shells
EP2404590B1 (de) 2010-07-08 2019-06-12 Ivoclar Vivadent AG Lichthärtende Keramikschlicker für die stereolithographische Herstellung von hochfesten Keramiken
MY170727A (en) * 2013-03-28 2019-08-27 Univ Malaya A multilayered dental ceramic crown
ITMI20132131A1 (it) * 2013-12-19 2015-06-20 Heraeus Kulzer Gmbh Procedimento di stratificazione sopra un'interfaccia sagomata per la realizzazione di sovrastrutture di tipo migliorato per protesi e sovrastruttura per protesi dentale realizzata con questo procedimento
US9717568B1 (en) 2014-05-14 2017-08-01 Loren S. Adell Dental device fabrication on a 3-D printed arch model
US11045282B2 (en) * 2015-07-07 2021-06-29 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners with interproximal force coupling
CN106175950B (zh) * 2016-06-28 2018-06-22 华南理工大学 一种数字化面投影成形陶瓷牙冠桥制备方法
JP6741793B2 (ja) * 2016-06-30 2020-08-19 ディーダブリューエス エス.アール.エル. 歯科補綴物を作成するための方法及びシステム
CN107139456B (zh) * 2017-05-17 2019-08-20 上海联泰科技股份有限公司 三维物体数据的分层方法、3d打印方法及设备
AU2020247931A1 (en) 2019-03-25 2021-10-14 Align Technology, Inc. Various structured supports for 3D printed aligners/mouth pieces

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081747A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Osaka Univ バイトスプリントの製造方法
US20130323665A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Paul D. Dinh Orthodontic aligners, methods of using such aligners, and additive manufacturing methods and apparatus for making and using such aligners
JP2017094495A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 富士フイルム株式会社 サポート部材設計装置、方法、プログラム、構造体形成装置及び構造体の製造方法
JP2018094245A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 岡本化学工業株式会社 歯科矯正用アライナー及びその製造方法
WO2019023009A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 3M Innovative Properties Company PHOTOPOLYMERIZABLE COMPOSITIONS COMPRISING A URETHANE COMPONENT AND A REACTIVE DILUENT, ARTICLES AND METHODS

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3984496A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN113905686B (zh) 2024-02-23
EP3984496A1 (en) 2022-04-20
US12090022B2 (en) 2024-09-17
EP3984496A4 (en) 2023-01-18
US20220168070A1 (en) 2022-06-02
JPWO2020250975A1 (ja) 2020-12-17
CN113905686A (zh) 2022-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210161622A1 (en) Dental appliance binding structure
US20210236242A1 (en) Dental appliances with repositioning jaw elements
WO2020250975A1 (ja) マウスピース及びマウスピースの製造方法
JP2013081785A (ja) 歯列矯正アライナー器具の直接製造
US11684462B2 (en) Dental prosthesis
JP2014133134A (ja) 歯列矯正アライナー器具の直接製造
WO2020250976A1 (ja) マウスピース及びマウスピースの製造方法
JP2024029092A (ja) 義歯、基準義歯及び義歯の作製方法
JP5931515B2 (ja) 歯列補正具および歯列補正具の製造方法
WO2021235405A1 (ja) 歯科矯正具、その製造装置及び方法
CN114144142A (zh) 具有支撑体的增材制造的义齿基托
JP3236400U (ja) 歯列矯正促進アタッチメントに適応したマウスピース、アライナー型の歯列矯正器具
WO2020250974A1 (ja) 歯列矯正用アライナー及びその製造方法
JP2022169351A (ja) 歯列矯正用のアライナー
WO2017093864A1 (en) Dental appliances with repositioning jaw elements
JP6612558B2 (ja) 上顎基準義歯床及び上顎基準義歯並びに義歯作製キット及びこれを用いる義歯作製方法
JP2022169352A (ja) アライナーを製造する方法
GB2618519A (en) A method of manufacturing an orthodontic aligner and a system for manufacturing an orthodontic aligner
JP6630089B2 (ja) 基準義歯床、基準義歯、義歯作製キット及びこれを用いる義歯作製方法
CN118717317A (zh) 牙科器械、牙齿矫治系统及其设计方法、制备方法
JP2022018075A (ja) 歯列弓及び咬合彎曲の調節性を有する部分連結型全顎人工歯
JP2022060705A (ja) 歯列矯正装置のアタッチメント、及び歯列矯正装置
KR20160144850A (ko) 플라스틱 치아교정장치의 제조방법
JP2006255128A (ja) 模型歯牙位置調節具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20821760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021526133

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020821760

Country of ref document: EP

Effective date: 20220112