WO2020234947A1 - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2020234947A1
WO2020234947A1 PCT/JP2019/019799 JP2019019799W WO2020234947A1 WO 2020234947 A1 WO2020234947 A1 WO 2020234947A1 JP 2019019799 W JP2019019799 W JP 2019019799W WO 2020234947 A1 WO2020234947 A1 WO 2020234947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
face
pump
rotor
rotor end
convex portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/019799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朝史 乙田
幸太郎 茂木
将希 油井
航己 岩下
Original Assignee
樫山工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 樫山工業株式会社 filed Critical 樫山工業株式会社
Priority to JP2021520514A priority Critical patent/JP7201275B2/ja
Priority to KR1020217032449A priority patent/KR102610990B1/ko
Priority to PCT/JP2019/019799 priority patent/WO2020234947A1/ja
Priority to CN201980095512.1A priority patent/CN113795674B/zh
Publication of WO2020234947A1 publication Critical patent/WO2020234947A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • F04C25/02Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids for producing high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/126Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with radially from the rotor body extending elements, not necessarily co-operating with corresponding recesses in the other rotor, e.g. lobes, Roots type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum pump in which a pair of pump rotors rotate in opposite directions while maintaining a minute clearance along the peripheral wall of the pump chamber to discharge fluid.
  • Vacuum pumps such as mechanical booster pumps do not use a sealing liquid in the pumping part, and a pair of pump rotors rotate in opposite directions without contact while maintaining a minute gap along the peripheral wall of the pump chamber, and are constant.
  • the structure is such that a large amount of gas is transported from the intake side to the exhaust side to obtain a vacuum.
  • This type of vacuum pump is capable of vacuum exhaust with less contamination by oil vapor, and is used for the purpose of creating a clean vacuum space in semiconductor manufacturing processes such as etching and CVD.
  • the gas sucked into the vacuum pump accumulates products on the surface of the peripheral wall of the pump and the surface of the rotor facing each other in a minute gap. , Sticking occurs. Due to the products accumulated and stuck to these surfaces clogging the minute gaps, the rotation of the pump rotor stops, the rotational driving force of the pump rotor increases, and the motor that rotationally drives the pump rotor is in an excessive current state. This causes adverse effects such as the pump stopping. Further, when the pump is restarted after the pump is stopped, the pump may not be restarted because the rotor bites or slides on the accumulated / fixed product.
  • Patent Document 1 proposes a vacuum pump capable of continuing operation without overloading the motor even if a product is deposited inside the pump chamber.
  • the end of the pump rotor on the exhaust side has a truncated cone shape, and the gap between the outer peripheral edge portion of the pump rotor and the pump casing is increased.
  • a recess is formed in the exhaust side portion of the pump casing to widen the gap between the pump rotor and the pump rotor.
  • a wide gap is formed in a small area on the exhaust side of the pump chamber in order to avoid adverse effects caused by accumulation and sticking of products.
  • the gap is increased in a wide range, the exhaust performance of the vacuum pump deteriorates. Therefore, it is desired to be able to avoid the harmful effects caused by the accumulation and sticking of the product while ensuring the required exhaust performance (gas sealing property).
  • an object of the present invention is to provide a vacuum pump capable of more reliably preventing adverse effects caused by accumulation and sticking of products without affecting exhaust performance.
  • the vacuum pump of the present invention With the pump room A pair of pump rotors rotatably arranged around a parallel rotation center line in the pump chamber, The rotor end faces on both sides in the direction of the rotation center line in each pump rotor, It is located on both sides of the pump chamber in the direction of the rotation center line, and has end faces on the pump chamber side facing each of the rotor end faces. A rotor end face convex portion and a rotor end face concave portion are formed on each of the rotor end faces. As the rotor end face convex portion, an outer peripheral edge side convex portion is formed along the outer peripheral edge of the rotor end face over the entire circumference of the outer peripheral edge.
  • the rotor end face recess is formed in a portion of the rotor end face surrounded by the outer peripheral edge side convex portion. Between the rotor end face facing the pump chamber side end face and the pump chamber side end face, the rotor end face convex portion faces the pump chamber side end face at the first gap, and the rotor end face recess is wider than the first gap.
  • the second gap faces the end face on the indoor side of the pump.
  • the outer peripheral edge side convex portion formed on the rotor end face of the pump rotor faces the end face on the pump chamber side with a narrow first gap.
  • a gas seal portion having a narrow first gap is formed over the entire circumference of the outer peripheral edge of the rotating pump rotor.
  • the pump exhaust performance is ensured.
  • the rotor end face recess surrounded by the outer peripheral edge side convex portion faces the pump chamber side end face with a second gap wider than the first gap.
  • the product accumulated in the rotor end face recess may be sandwiched between the peripheral end face of the pump chamber and the rotor end face of the pump rotor, which may hinder the rotation of the pump rotor. Absent.
  • the outer peripheral edge side convex portion that functions as a gas seal portion may be formed with a narrow width, and the rotor end face portion having a large area inside thereof may be formed on the end face on the pump chamber side with a wide second gap. Can be confronted.
  • the area of the portion facing the end surface on the indoor side of the pump can be reduced by a narrow first gap in order to secure the gas sealing property, and the wide area is used in order to avoid the harmful effects caused by the accumulation and accumulation of the product.
  • the area of the portion facing the end face on the indoor side of the pump can be increased by the two gaps. Therefore, it is possible to obtain a vacuum pump that can surely eliminate the harmful effects caused by the accumulation and sticking of products while maintaining the exhaust performance.
  • the convex portion on the outer peripheral edge side of the rotor end face of the pump rotor that rotates while maintaining a narrow first gap with respect to the end face on the pump chamber side serves as a scraping portion for scraping the product accumulated and fixed on the end face on the pump chamber side. Also works, it is possible to suppress or prevent the accumulation of products on the end face on the side of the pump chamber.
  • the present invention it is desirable to form a wider gap portion in the portion on the exhaust port side where a large amount of products are likely to accumulate. For this reason, it is desirable to form a recess on the end face on the pump chamber side.
  • the recess is formed on the end surface on the indoor side of the pump at a position on the exhaust side with respect to the rotation center line of the pump rotor.
  • This concave portion is a third gap wider than the first gap and faces the convex portion on the end face of the rotor.
  • the rotor end face moves along the end face on the pump chamber side via a state facing the recess formed therein.
  • a gap wider than the second gap is formed between the rotor end face and the recess. Since a large gap is formed on the exhaust side in this way, the product is clogged between the end face on the pump chamber side and the rotor end face of the pump rotor on the exhaust port side where the amount of accumulated product is large. The harmful effects can be reliably avoided.
  • a linear convex portion extending linearly from one outer peripheral edge of the rotor end face to the other outer peripheral edge can be formed at the major axis position of the rotor end face.
  • the linear convex portion is an end face portion that protrudes toward the end face on the indoor side of the pump rather than the convex portion on the outer peripheral edge side.
  • the pump chamber can be composed of a tubular casing body and side plates attached to both ends of the casing body.
  • a pump chamber is formed between the inner peripheral surface of the case body and the inner end surface of each plate of the side plate.
  • the inner end face of each plate of the side plates defines the inner end face of the pump chamber.
  • the rotor end face convex portion and the rotor end face concave portion may be formed on the rotor end face of the pump rotor of each stage.
  • the inner end face recess may be formed on the end face on the pump chamber side of the pump chamber of each stage.
  • (A) is a schematic cross-sectional view when the two-stage vacuum pump to which the present invention is applied is cut along the line AA
  • (b) is a schematic cross-sectional view when the two-stage vacuum pump is cut along the line BB.
  • (C) is a schematic end view of the two-stage vacuum pump on the motor side.
  • (A), (b) and (c) are end views, cross-sectional views and opposite end views showing the pump rotor of the rear stage of the two-stage vacuum pump of FIG. 1, and (d) and (e) are It is an end view and the sectional view which shows the motor side side plate of the two-stage vacuum pump of FIG.
  • (A) is a schematic partial cross-sectional view showing the pump chamber of the latter stage of the two-stage vacuum pump of FIG. 1, and (b) is an explanatory view showing the pump chamber of the latter stage.
  • (A) is an end view showing another example of the pump rotor
  • (b) is a cross-sectional view when the pump rotor is cut along the bb line of (a)
  • (c) is an end view on the opposite side of (a).
  • (D) is a cross-sectional view when cut along the dd line of (c)
  • (e) is an explanatory view showing an outer peripheral surface of the pump rotor.
  • the vacuum pump according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the vacuum pump described below is a two-stage vacuum pump, but the present invention is similarly applicable to a single-stage vacuum pump and a multi-stage vacuum pump having three or more stages.
  • the following example is a case where a Mayu type rotor is used as the pump rotor.
  • the shape of the pump rotor is not limited to the eyebrows type.
  • FIG. 1 shows a two-stage vacuum pump according to the present embodiment
  • FIG. 1A is a schematic cross-sectional view when the pump is cut in a horizontal plane including the central axis of the pump (position of lines AA in FIG. 1C).
  • 1 (b) is a schematic cross-sectional view when the pump is cut in a horizontal plane including the central axis of the pump (position of the line BB in FIG. 1 (c)), and
  • FIG. 1 (c) is an end view of the motor side. Is.
  • the two-stage vacuum pump 1 (hereinafter, simply referred to as a vacuum pump 1) includes a front-stage pump chamber 2a, a rear-stage pump chamber 2b, a motor 3, and a gear chamber 4.
  • the motor 3 is arranged on the side of the pump chamber 2b in the rear stage
  • the gear chamber 4 is arranged on the side of the pump chamber 2a in the front stage, sandwiching the pump chambers 2a and 2b.
  • the pump chambers 2a and 2b are formed from a tubular casing main body 6, a motor side side plate 7 that closes one end thereof, and a gear chamber side side plate 8 that closes the other end of the casing main body 6. It is configured.
  • the inside of the casing body 6 is partitioned in the direction of the pump center axis 1a by the partition plate 9.
  • a large volume is formed between the inner peripheral surface portion 6a of the casing main body 6, the pump indoor side end surface 8a which is the end surface of the gear chamber side side plate 8, and the pump indoor side end surface 9a which is one end surface of the partition plate 9.
  • the pump chamber 2a on the vacuum side of the previous stage is formed.
  • the volume is between the inner peripheral surface portion 6b of the casing main body 6, the pump indoor side end surface 90 which is the other end surface of the partition plate 9, and the pump indoor side end surface 70 which is the end surface of the motor side side plate 7.
  • a small pump chamber 2b (final pump chamber) on the atmosphere side in the latter stage is formed.
  • the pump chamber 2a communicates with the intake port 10 formed in the casing main body 6, and the pump chamber 2b communicates with the exhaust port 11 formed in the casing main body 6.
  • the exhaust side of the pump chamber 2a communicates with the intake side of the pump chamber 2b via a communication passage 12 formed in the casing main body 6.
  • a motor 3 is attached to the side plate 7 on the motor side.
  • the gear chamber 4 on the opposite side is sealed by the gear chamber side side plate 8 and the gear cover 13 attached thereto.
  • a rotor shaft 14 on the driving side and a rotor shaft 15 on the driven side are arranged so as to penetrate the partition plate 9.
  • the rotor shafts 14 and 15 extend in parallel at regular intervals.
  • the rotation center line of the rotor shaft 14 on the drive side is the pump center axis 1a.
  • Pump rotors 16a and 16b and pump rotors 30a and 30b are attached to the rotor shafts 14 and 15, respectively.
  • the pair of pump rotors 16a and 16b are located in the pump chamber 2a in the front stage, and the pair of pump rotors 30a and 30b are located in the pump chamber 2b in the rear stage. Since the pump rotors 30a and 30b have the same shape, they may be collectively referred to as the pump rotor 30 in the following description.
  • the shaft end portion 14a on the motor side of the rotor shaft 14 on the drive side is supported by a bearing 21 attached to the side plate 7 on the motor side, and extends to the side of the motor 3 and is connected to the motor shaft 22.
  • the shaft end portion 14b on the gear chamber side of the rotor shaft 14 is supported by a bearing 23 attached to the side plate 8 on the gear chamber side and extends to the inside of the gear chamber 4.
  • the shaft end portion 15a on the motor side of the driven rotor shaft 15 is supported by a bearing 24 attached to the motor side side plate 7, and the shaft end portion 15b on the gear chamber side is attached to the gear chamber side side plate 8. It is supported by the bearing 25 and extends to the inside of the gear chamber 4.
  • the shaft ends 14b and 15b on the gear chamber side of both rotor shafts 14 and 15 are connected via a gear train 26, and when the rotor shaft 14 rotates, the rotor shaft 15 rotates synchronously in the opposite direction. ing.
  • FIG. 2A is an end view showing a pump rotor 30 in the subsequent stage of the vacuum pump 1
  • FIG. 2B is a sectional view thereof
  • FIG. 2C is an end view on the opposite side thereof.
  • 2 (d) and 2 (e) are end views and cross-sectional views showing the motor side side plate 7.
  • FIG. 3A is a schematic partial cross-sectional view showing the pump chamber 2b in the subsequent stage
  • FIG. 3B is an explanatory view showing the pump chamber 2b in the latter stage.
  • the pump rotor 30 has a Mayu-shaped contour shape as a whole.
  • the pump rotor 30 includes a rotor outer peripheral surface 31 having a constant width, and rotor end surfaces 32 and 33 on both sides.
  • a shaft hole 34 having a circular cross section penetrates through the center of the pump rotor 30 in the thickness direction thereof. Both ends of the shaft hole 34 are open to the rotor end faces 32 and 33.
  • the rotor outer peripheral surface 31 faces the inner peripheral surface portion 6b of the casing main body 6 which is the inner peripheral surface of the pump chamber 2b with a minute gap.
  • One rotor end face 32 faces the inner end face of the partition plate 9 which is one end face 90 on the pump chamber side of the pump chamber 2b with a minute gap from the direction of the pump center axis 1a.
  • the other rotor end face 33 faces the inner end face of the motor side side plate 7, which is the other end face 70 on the pump chamber side of the pump chamber 2b, with a minute gap from the direction of the pump center axis 1a.
  • the pump rotor 30 When the pump rotor 30 rotates, the rotor outer peripheral surface 31 moves along the inner peripheral surface portion 6b of the pump chamber 2b while maintaining a constant minute gap.
  • the rotor end faces 32 and 33 on both sides of the pump rotor 30 move along the pump chamber side end faces 70 and 90 while maintaining a minute first gap ⁇ 1 and the remaining part is wide. While maintaining the second gap ⁇ 2, the pump moves along the end faces 70 and 90 on the indoor side of the pump.
  • the shapes of the rotor end faces 32 and 33 of the pump rotor 30 will be described. First, the rotor end face 32 facing the pump chamber side end face 90, which is the inner end face of the partition plate 9, will be described.
  • the rotor end face 32 is formed with a rotor end face convex portion 32a and a rotor end face concave portion 32b.
  • the rotor end face concave portion 32b is an end face portion recessed by a predetermined dimension with respect to the rotor end face convex portion 32a.
  • the convex surface of the rotor end face convex portion 32a is defined by a plane orthogonal to the pump central axis 1a
  • the concave surface of the rotor end face concave portion 32b is also defined by a plane orthogonal to the pump central axis 1a. It is also possible to define the convex surface by a convex curved surface and the concave surface by a concave curved surface.
  • the outer peripheral edge side convex portion 32c is formed along the outer peripheral edge of the rotor end face 32 over the entire circumference of the outer peripheral edge.
  • the inner peripheral edge side convex portion 32d is formed so as to surround the entire circumference of the shaft hole 34 on the rotor end surface 32.
  • the outer peripheral edge side convex portion 32c and the inner peripheral edge side convex portion 32d are convex portions having a predetermined width and the same height, and are connected to each other at a portion on the outer peripheral side of the shaft hole 34.
  • the outer peripheral edge side convex portion 32c and the inner peripheral edge side convex portion 32d each have a rotationally symmetric shape around the center of the rotor end surface 32.
  • the rotor end face recess 32b is formed in a portion of the rotor end face 32 surrounded by the outer peripheral edge side convex portion 32c and the inner peripheral edge side convex portion 32d.
  • the rotor end face recess 32b is a circular recess having a constant depth, and is formed at a rotationally symmetric position around the center of the rotor end face 32.
  • the rotor end face recess 32b faces the inner end face 90 with a second gap ⁇ 2 wider than the first gap ⁇ 1.
  • the shape of the rotor end surface 33 of the pump rotor 30 facing the pump indoor side end surface 70, which is the inner end surface of the motor side side plate 7, will be described.
  • the shape of the rotor end face 33 is basically the same as that of the rotor end face 32, and the rotor end face convex portion 33a and the rotor end face concave portion 33b are formed.
  • the rotor end face concave portion 33b is a retracted end face portion with respect to the rotor end face convex portion 33a.
  • the convex surface of the rotor end face convex portion 33a is defined by a plane orthogonal to the pump central axis 1a, and the concave surface of the rotor end face concave portion 33b is also defined by a plane orthogonal to the pump central axis 1a. It is also possible to define the convex surface by a convex curved surface and the concave surface by a concave curved surface.
  • the outer peripheral edge side convex portion 33c is formed along the outer peripheral edge of the rotor end face 33 over the entire circumference of the outer peripheral edge.
  • the inner peripheral edge side convex portion 33d is formed so as to surround the entire circumference of the shaft hole 34 on the rotor end surface 33.
  • the outer peripheral edge side convex portion 33c and the inner peripheral edge side convex portion 33d are convex portions having a predetermined width and the same height, and are connected to each other at a portion on the outer peripheral side of the shaft hole 34.
  • the outer peripheral edge side convex portion 33c and the inner peripheral edge side convex portion 33d each have a rotationally symmetric shape.
  • the rotor end face recess 33b is formed in a portion of the rotor end face 33 surrounded by the outer peripheral edge side convex portion 33c and the inner peripheral edge side convex portion 33d.
  • the rotor end face recess 33b is a circular recess having a constant depth, and is formed at a rotationally symmetric position around the center of the rotor end face 33.
  • the pump chamber side end surface 70 is defined by a plane orthogonal to the pump center axis 1a.
  • a pair of circular cross-section shaft holes 71 and 72 extending through the shaft ends 14a and 15a of the rotor shafts 14 and 15 are opened at symmetrical positions on the end surface 70 on the pump chamber side.
  • a recess 74 having a constant depth is formed between the shaft holes 71 and 72 and the exhaust passage recess 73.
  • the exhaust passage recess 73 and the recess 74 are connected to each other and are flat recesses having a depth sufficient for the thickness of the product deposited from the end surface 70 on the pump chamber side.
  • a portion 70a of the pump chamber side end surface 70 having a predetermined width is interposed between the inner end surface recess 74 and the shaft holes 71 and 72.
  • the rotor end face convex portion 33a that is, the outer peripheral edge side convex portion 33c and the inner peripheral edge side convex portion 33d is a minute first gap ⁇ 1 and is the pump indoor side end face. Confront 70.
  • the rotor end face recess 33b faces the pump chamber side end face 70 with a second gap ⁇ 2 wider than the first gap ⁇ 1. Further, when the rotor end face recess 33b of the rotor end face 33 faces the recess 74 formed in the pump chamber side end face 70, a third gap ⁇ 3 wider than the second gap ⁇ 2 is formed between them.
  • the rotor end face convex portion 32a (outer peripheral edge side convex portion 32c, along the outer peripheral edge and the inner peripheral edge of the rotor end faces 32, 33 on both sides of the pump rotor 30).
  • 32d) and 33a (outer peripheral edge side convex portion 33c, inner peripheral edge side convex portion 33d) are formed, and rotor end face concave portions 32b and 33b are formed between them.
  • the rotor end face recesses 32b and 33b (stepped portions) excluding the rotor end face convex portions 32a and 33a that function as gas seal portions have a large second gap ⁇ 2 with respect to the facing pump chamber side end faces 70 and 90. .. Therefore, the risk of accumulation and sticking of products between the rotor end faces 32 and 33 and the pump chamber side end faces 70 and 90 can be significantly reduced.
  • the area of the rotor end face convex portions 32a and 33a (portions that function as gas sealing portions) facing the pump chamber side end faces 70 and 90 can be reduced by the narrow first gap ⁇ 1 in the rotor end faces 32 and 33. Therefore, the increase in the rotational resistance of the pump rotor 30 due to the product can be suppressed, and the risk of the pump rotor 30 stopping rotating can be reduced. Further, the area of the rotor end face convex portions 32a and 33a that function as the gas sealing portion of the rotor end faces 32 and 33 can be reduced even at the time of restarting with the product intervening after the pump is stopped. As a result, the contact area with the product is also reduced, so that the torque required for rotation is reduced, and improvement in restartability can be expected.
  • a recess 74 is formed in the portion of the end surface 70 on the indoor side of the pump that communicates with the exhaust port 11.
  • the widest third gap ⁇ 3 is formed between the recess 74 and the rotor end surface 33 of the pump rotor 30. Since a wide gap is formed in the portion on the exhaust port side where more products are generated than in other portions, the harmful effects caused by the accumulation and sticking of the products can be surely eliminated.
  • the formed region portion of the recess 74 on the exhaust side where the widest third gap is formed is separated from the intake side by the gas seal portion of the first gap ⁇ 1.
  • the separated state is maintained. That is, a recess so that the intake side and the exhaust side are separated in the pump chamber 2b by the narrow first gap ⁇ 1 defined by the rotor end surface convex portion 33a formed on the rotor end surface 33 of the pump rotor 30. 74 is formed.
  • a state in which the intake side and the exhaust side communicate with each other is not formed through the wide gaps ⁇ 2 and ⁇ 3. Therefore, it is possible to eliminate the harmful effects caused by the accumulation and sticking of the product while avoiding the deterioration of the exhaust performance of the vacuum pump 1.
  • outer peripheral edge side convex portions 32c and 33c are formed along the outer peripheral edges of the rotor end faces 32 and 33. It is also expected that the products deposited during the rotation of the rotor and deposited on the end faces 70 and 90 on the indoor side of the pump are scraped off by the convex portions 32c and 33c on the outer peripheral side that move along the end faces 70 and 90 on the indoor side of the pump.
  • FIG. 4 shows a pump rotor that can be used in place of the pump rotor 30.
  • the pump rotor 30A has a structure that enhances the effect of scraping off products by the rotor end faces 32 and 33.
  • FIG. 4A is an end view showing the pump rotor 30A
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line bb of FIG. 4A
  • FIG. 4C is FIG. It is an end view on the opposite side to (a)
  • (d) is a cross-sectional view when it is cut along the dd line of (c).
  • FIG. 4E is an explanatory view showing the outer peripheral surface of the pump rotor 30A, and a part thereof is taken out and shown in an enlarged manner.
  • a linear convex portion 35 is formed on the rotor end surface 33.
  • the alternate long and short dash line L indicates the major axis position of the rotor end face 33.
  • the linear convex portion 35 is a linear convex portion having a constant width, and extends from one outer peripheral edge end 33e of the rotor end surface 33 to the other outer peripheral edge 33f at the long axis position L. Further, the linear convex portion 35 projects closer to the pump indoor side end surface 70 than the rotor end surface convex portion 33a (outer peripheral edge side convex portion 33c, inner peripheral edge side convex portion 33d).
  • the linear convex portion 35 moves along the end surface 70 on the pump chamber side in a fourth gap narrower than the first gap ⁇ 1.
  • the fourth gap is made as narrow as possible so that the linear convex portion 35 does not come into contact with the end surface 70 on the pump chamber side.
  • the product adhering to and deposited on the end surface 70 on the indoor side of the pump is effectively scraped off by the linear convex portion 35. It is possible to surely eliminate adverse effects such as a product being clogged between the rotor end surface 33 and the pump chamber side end surface 70, which hinders the rotation of the rotor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

真空ポンプ(1)では、ポンプロータ(30)のロータ端面(33)に形成したロータ端面凸部(33a)は、狭い第1隙間Δ1で、ポンプ室内側端面(70)に対峙する。ロータ端面凸部(33a)は、ポンプロータ(30)の外周縁の全周に亘って形成されており、気体シール部として機能し、ポンプ排気性能が確保される。ロータ端面凸部(33a)によって取り囲まれているロータ端面凹部(33b)は、広い第2隙間Δ2で、ポンプ室内側端面(70)に対峙する。ロータ端面凸部(33a)は狭い幅で形成しておけばよく、その内側に広い面積のロータ端面凹部(33b)を形成できる。ポンプ室内側端面(70)とロータ端面(33)との間に形成される生成物に起因するポンプロータ(30)の回転障害などを確実に解消できる。

Description

真空ポンプ
 本発明は、一対のポンプロータがポンプ室内周壁に沿って微小なクリアランスを保ちながら反対方向に回転して流体の排出動作を行う真空ポンプに関する。
 メカニカルブースタポンプ等の真空ポンプは、ポンプ作用部に封液を使用せず、一対のポンプロータが、ポンプ室内周壁に沿って微小な隙間を保ちながら、反対方向に無接触で回転して、一定量の気体を吸気側から排気側へ輸送して真空を得る構造となっている。この形式の真空ポンプは油蒸気による汚染の少ない真空排気が可能であり、エッチング、CVD等の半導体製造プロセスにおいて清浄な真空空間を作る目的で使用される。
 真空ポンプを使用して、半導体製造プロセス等において発生したガスを吸引排出する場合、真空ポンプ内に吸引したガスによって、微小隙間で対峙しているポンプ室内周壁表面およびロータ表面に、生成物の蓄積、固着が起きる。これらの表面に蓄積・固着した生成物が微小隙間に詰まることに起因して、ポンプロータの回転が止まる、ポンプロータの回転駆動力が上昇してポンプロータを回転駆動するモータが過大電流の状態となり、ポンプが停止する、等の弊害が引き起こされる。また、ポンプ停止後の再運転時に、蓄積・固着した生成物をロータが噛みこむ、又は摺動する事により、ポンプが再起動できないこともある。
 特許文献1には、生成物がポンプ室内部に堆積してもモータに過負荷を与えることなく、運転を継続できるようにした真空ポンプが提案されている。この真空ポンプでは、排気側のポンプロータの端部を円錐台形状として、ポンプロータの外周縁部分とポンプケーシングとの間の隙間を大きくしている。あるいは、ポンプケーシングにおける排気側の部分に、ポンプロータとの間の隙間を広げるための凹部を形成している。
特開平6-117386号公報
 従来の真空ポンプにおいては、生成物の蓄積・固着に起因する弊害を回避するために、ポンプ室の排気側における僅かな面積の部分に、広い隙間の部分を形成している。ポンプ室内部における生成物の蓄積・固着に起因する弊害を確実に回避するためには、ポンプ室内周壁表面とロータ表面との間の隙間を、一部ではなく、広い範囲に亘って広げる必要がある。しかし、広い範囲で隙間を増加すると、真空ポンプの排気性能が低下してしまう。したがって、必要とされる排気性能(気体シール性)を確保しつつ、生成物の蓄積・固着に起因する弊害を回避できることが望まれる。
 本発明の目的は、この点に鑑みて、排気性能に影響を及ぼすことなく、生成物の蓄積・固着に起因する弊害をより確実に防止できるようにした真空ポンプを提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の真空ポンプは、
 ポンプ室と、
 前記ポンプ室内に、平行な回転中心線周りに回転可能に配置した一対のポンプロータと、
 各ポンプロータにおける前記回転中心線の方向の両側のロータ端面と、
 前記ポンプ室における前記回転中心線の方向の両側に位置し、前記ロータ端面のそれぞれに対峙しているポンプ室内側端面と
を備えており、
 前記ロータ端面のそれぞれには、ロータ端面凸部およびロータ端面凹部が形成されており、
 前記ロータ端面凸部として、前記ロータ端面の外周縁に沿って当該外周縁の全周に亘って、外周縁側凸部が形成されており、
 前記ロータ端面凹部は、前記ロータ端面における前記外周縁側凸部に囲まれた部分に形成されており、
 対峙する前記ロータ端面と前記ポンプ室内側端面との間において、前記ロータ端面凸部は、第1隙間で、前記ポンプ室内側端面に対峙し、前記ロータ端面凹部は、前記第1隙間よりも広い第2隙間で前記ポンプ室内側端面に対峙している。
 本発明の真空ポンプにおいて、ポンプロータのロータ端面に形成した外周縁側凸部は、狭い第1隙間でポンプ室内側端面に対峙している。回転するポンプロータの外周縁の全周に亘って、狭い第1隙間の気体シール部が形成される。これにより、ポンプ排気性能が確保される。ポンプロータのロータ端面において、その外周縁側凸部によって取り囲まれているロータ端面凹部は、第1隙間よりも広い第2隙間で、ポンプ室内側端面に対峙する。第2隙間を十分に広くしておけば、このロータ端面凹部に溜まった生成物がポンプ室内周端面とポンプロータのロータ端面との間に挟み込まれ、ポンプロータの回転に支障を来すことがない。ポンプロータのロータ端面において、気体シール部として機能する外周縁側凸部は狭い幅で形成しておけばよく、その内側の広い面積のロータ端面部分を、広い第2隙間で、ポンプ室内側端面に対峙させることができる。
 本発明によれば、気体シール性を確保するために狭い第1隙間でポンプ室内側端面に対峙させる部分の面積を小さくでき、生成物の蓄積・堆積に起因する弊害を回避するために広い第2隙間でポンプ室内側端面に対峙させる部分の面積を大きくできる。よって、排気性能を維持しつつ、生成物の蓄積・固着に起因する弊害を確実に解消可能な真空ポンプが得られる。また、ポンプ室内側端面に対して狭い第1隙間を保った状態で回転するポンプロータのロータ端面の外周縁側凸部は、ポンプ室内側端面に蓄積・固着した生成物を掻き取る掻き取り部としても機能するので、ポンプ室内側端面に対する生成物の堆積を抑制あるいは防止できる。
 本発明において、生成物が多く堆積しやすい排気口側の部分に、より広い隙間の部分を形成することが望ましい。このために、ポンプ室内側端面に凹部を形成しておくことが望ましい。凹部は、ポンプ室内側端面において、ポンプロータの回転中心線に対して排気側の位置に形成される。この凹部は、第1隙間よりも広い第3隙間で、ロータ端面凸部に対峙する。
 ポンプロータが回転すると、ロータ端面は、ポンプ室内側端面に沿って、そこに形成した凹部に対峙する状態を経由して移動する。ロータ端面の側のロータ端面凹部が、ポンプ室内側端面の凹部に対峙した状態では、ロータ端面と凹部との間に、第2隙間よりも広い隙間が形成される。このように排気側に大きな隙間の部分が形成されるので、生成物の堆積量が多い排気口側において、生成物がポンプ室内側端面とポンプロータのロータ端面との間に詰まることに起因する弊害を確実に回避できる。
 次に、ロータ端面凸部として、ロータ端面の長径位置において、当該ロータ端面の一方の外周縁端から他方の外周縁まで直線状に延びる直線状凸部を形成することができる。直線状凸部は、外周縁側凸部よりもポンプ室内側端面の側に突出した端面部分である。
 ポンプロータが回転すると、ロータ端面の直線状凸部は、第1隙間よりも狭い隙間で、ポンプ室内側端面に対峙した状態で、当該ポンプ室内側端面に沿って移動する。ポンプ室内側端面に付着あるいは堆積する生成物を、回転するポンプロータの直線状凸部によって効率良く掻き取ることができる。これにより、ポンプ室内側端面に、第1隙間に対応する厚さの生成物が堆積することがない。この結果、第1隙間で対峙する第1ロータ端面部分とポンプ内側端面との間に生成物が詰まり、ポンプロータの回転が阻害されるなどの弊害を確実に除去できる。
 ポンプ室は、筒状のケーシング本体と、ケーシング本体の両端に取り付けたサイドプレートとによって構成することができる。この場合、ケース本体の内周面と、サイドプレートのそれぞれのプレート内側端面との間に、ポンプ室が形成される。サイドプレートのそれぞれのプレート内側端面によってポンプ室内側端面が規定される。
 本発明を多段真空ポンプに適用する場合には、ケーシング本体と各段のサイドプレートによって区切られるポンプ室内において生成物の蓄積・固着が生じる。したがって、各段のポンプロータのロータ端面に、ロータ端面凸部およびロータ端面凹部を形成すればよい。また、各段のポンプ室のポンプ室内側端面に内側端面凹部を形成すればよい。
(a)は本発明を適用した2段真空ポンプをA-A線で切断した場合の概略断面図であり、(b)は2段真空ポンプをB-B線で切断した場合の概略断面図であり、(c)は2段真空ポンプのモータ側の概略端面図である。 (a)、(b)および(c)は、図1の2段真空ポンプの後段のポンプロータを示す端面図、断面図および反対側の端面図であり、(d)および(e)は、図1の2段真空ポンプのモータ側サイドプレートを示す端面図および断面図である。 (a)は図1の2段真空ポンプの後段のポンプ室を示す概略部分断面図であり、(b)は後段のポンプ室を示す説明図である。 (a)はポンプロータの別の例を示す端面図、(b)は(a)のb-b線で切断した場合の断面図、(c)は(a)とは反対側の端面図、(d)は(c)のd-d線で切断した場合の断面図、(e)はポンプロータの外周面を示す説明図である。
 以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る真空ポンプを説明する。以下に述べる真空ポンプは2段真空ポンプであるが、本発明は単段の真空ポンプ、3段以上の多段真空ポンプにも同様に適用可能である。また、以下の例は、ポンプロータとして、マユ型ロータを用いた場合である。ポンプロータの形状は、マユ型に限定されるものではないことは勿論である。
(全体構成)
 図1は本実施の形態に係る2段真空ポンプを示し、(a)はポンプ中心軸線を含む水平面(図1(c)のA-A線の位置)で切断した場合の概略断面図であり、図1(b)は、ポンプ中心軸線を含む水平面(図1(c)のB-B線の位置)で切断した場合の概略断面図であり、図1(c)はモータ側の端面図である。
 2段真空ポンプ1(以下、単に、真空ポンプ1と呼ぶ。)は、前段のポンプ室2aおよび後段のポンプ室2b、モータ3、並びにギヤ室4を備えている。ポンプ室2a、2bを挟み、後段のポンプ室2bの側にモータ3が配置され、前段のポンプ室2aの側にギヤ室4が配置されている。ポンプ室2a、2bは、筒状のケーシング本体6と、その一方の端を封鎖しているモータ側サイドプレート7と、ケーシング本体6の他方の端を封鎖しているギヤ室側サイドプレート8から構成されている。
 ケーシング本体6の内部は、仕切りプレート9によって、ポンプ中心軸線1aの方向に仕切られている。ケーシング本体6の内周面部分6aと、ギヤ室側サイドプレート8の端面であるポンプ室内側端面8aと、仕切りプレート9の一方の端面であるポンプ室内側端面9aとの間に、容積の大きな前段の真空側のポンプ室2aが形成されている。また、ケーシング本体6の内周面部分6bと、仕切りプレート9の他方の端面であるポンプ室内側端面90と、モータ側サイドプレート7の端面であるポンプ室内側端面70との間に、容積の小さな後段の大気側のポンプ室2b(最終段のポンプ室)が形成されている。
 ポンプ室2aは、ケーシング本体6に形成した吸気口10に連通しており、ポンプ室2bは、ケーシング本体6に形成した排気口11に連通している。ポンプ室2aの排気側は、ケーシング本体6内に形成した連通路12を介して、ポンプ室2bの吸気側に連通している。モータ側サイドプレート7にはモータ3が取り付けられている。反対側のギヤ室4は、ギヤ室側サイドプレート8と、ここに取り付けたギヤカバー13とによって封鎖されている。
 ポンプ室2a、2bには、仕切りプレート9を貫通して、駆動側のロータ軸14および従動側のロータ軸15が配置されている。ロータ軸14、15は、一定の間隔を開けて平行に延びている。駆動側のロータ軸14の回転中心線がポンプ中心軸線1aである。ロータ軸14、15には、それぞれ、ポンプロータ16a、16b、ポンプロータ30a、30bが取り付けられている。一対のポンプロータ16a、16bは前段のポンプ室2a内に位置し、一対のポンプロータ30a、30bは後段のポンプ室2b内に位置している。ポンプロータ30a、30bは同一形状をしているので、以下の説明においては、これらを纏めて、ポンプロータ30として説明する場合もある。
 駆動側のロータ軸14のモータ側の軸端部14aは、モータ側サイドプレート7に取り付けた軸受21によって支持されていると共に、モータ3の側に延びて、モータ軸22に連結されている。ロータ軸14のギヤ室側の軸端部14bは、ギヤ室側サイドプレート8に取り付けた軸受23によって支持されていると共に、ギヤ室4の内部まで延びている。従動側のロータ軸15のモータ側の軸端部15aはモータ側サイドプレート7に取り付けた軸受24によって支持されており、そのギヤ室側の軸端部15bはギヤ室側サイドプレート8に取り付けた軸受25によって支持されていると共に、ギヤ室4の内部まで延びている。双方のロータ軸14、15のギヤ室側の軸端部14b、15bは歯車列26を介して連結され、ロータ軸14が回転すると、ロータ軸15は逆方向に同期して回転するようになっている。
(ポンプロータ、モータ側サイドプレート)
 図2(a)は真空ポンプ1の後段のポンプロータ30を示す端面図であり、図2(b)はその断面図であり、図2(c)はその反対側の端面図である。図2(d)および(e)は、モータ側サイドプレート7を示す端面図および断面図である。また、図3(a)は後段のポンプ室2bを示す概略部分断面図であり、図3(b)は後段のポンプ室2bを示す説明図である。
 これらの図を参照して説明すると、ポンプロータ30は、全体として、マユ型の輪郭形状をしている。ポンプロータ30は、一定幅のロータ外周面31と、両側のロータ端面32、33とを備えている。ポンプロータ30の中心には、その厚さ方向に、円形断面の軸穴34が貫通している。軸穴34の両端が、ロータ端面32、33に開口している。ロータ外周面31は、微小隙間で、ポンプ室2bの内周面であるケーシング本体6の内周面部分6bに対峙している。一方のロータ端面32は、ポンプ中心軸線1aの方向から、微小隙間で、ポンプ室2bの一方のポンプ室内側端面90である仕切りプレート9の内側端面に対峙している。他方のロータ端面33は、ポンプ中心軸線1aの方向から、微小隙間で、ポンプ室2bの他方のポンプ室内側端面70であるモータ側サイドプレート7の内側端面に対峙している。
 ポンプロータ30が回転すると、そのロータ外周面31は、一定の微小隙間を保った状態で、ポンプ室2bの内周面部分6bに沿って移動する。これに対して、ポンプロータ30の両側のロータ端面32、33は、一部は微小な第1隙間Δ1を保った状態でポンプ室内側端面70、90に沿って移動し、残りの部分は広い第2隙間Δ2を保った状態で、ポンプ室内側端面70、90に沿って移動する。
 ポンプロータ30のロータ端面32、33の形状を説明する。まず、仕切りプレート9の内側端面であるポンプ室内側端面90に対峙するロータ端面32について説明する。ロータ端面32には、ロータ端面凸部32aおよびロータ端面凹部32bが形成されている。ロータ端面凸部32aに対して、ロータ端面凹部32bは所定寸法だけ後退した端面部分である。本例では、ロータ端面凸部32aの凸面は、ポンプ中心軸線1aに直交する平面によって規定されており、ロータ端面凹部32bの凹面も、ポンプ中心軸線1aに直交する平面によって規定されている。凸面を凸曲面によって規定し、凹面を凹曲面によって規定することも可能である。
 本例では、ロータ端面凸部32aとして、ロータ端面32の外周縁に沿って当該外周縁の全周に亘って、外周縁側凸部32cが形成されている。また、ロータ端面凸部32aとして、ロータ端面32における軸穴34の全周を取り囲む状態に、内周縁側凸部32dが形成されている。外周縁側凸部32cと内周縁側凸部32dは、所定幅、同一高さの凸部であり、軸穴34の外周側の部分で相互に繋がっている。本例では、ロータ端面32の中心回りに、外周縁側凸部32cと内周縁側凸部32dは、それぞれ、回転対称の形状をしている。ロータ端面凹部32bは、ロータ端面32における外周縁側凸部32cと内周縁側凸部32dによって囲まれた部分に形成されている。本例では、ロータ端面凹部32bは円形の一定深さの凹部であり、ロータ端面32の中心回りに、回転対称の位置に形成されている。
 ロータ端面32に対峙するポンプ室内側端面90である仕切りプレート9の内側端面は、ポンプ中心軸線1aに直交する平面である。したがって、対峙するロータ端面32とポンプ室内側端面90との間において、ロータ端面凸部32a、すなわち、外周縁側凸部32cおよび内周縁側凸部32dは、微小な第1隙間Δ1で、内側端面90に対峙する。これに対して、ロータ端面凹部32bは、第1隙間Δ1よりも広い第2隙間Δ2で、内側端面90に対峙する。
 次に、モータ側サイドプレート7の内側端面であるポンプ室内側端面70に対峙しているポンプロータ30のロータ端面33の形状を説明する。ロータ端面33の形状は基本的にロータ端面32と同様であり、ロータ端面凸部33aおよびロータ端面凹部33bが形成されている。ロータ端面凸部33aに対して、ロータ端面凹部33bは後退した端面部分である。ロータ端面凸部33aの凸面は、ポンプ中心軸線1aに直交する平面によって規定されており、ロータ端面凹部33bの凹面も、ポンプ中心軸線1aに直交する平面によって規定されている。凸面を凸曲面によって規定し、凹面を凹曲面によって規定することも可能である。
 本例では、ロータ端面凸部33aとして、ロータ端面33の外周縁に沿って当該外周縁の全周に亘って、外周縁側凸部33cが形成されている。また、ロータ端面凸部33aとして、ロータ端面33における軸穴34の全周を取り囲む状態に、内周縁側凸部33dが形成されている。外周縁側凸部33cと内周縁側凸部33dは、所定幅で同一高さの凸部であり、軸穴34の外周側の部分で相互に繋がっている。
 ロータ端面33の中心回りに、外周縁側凸部33cと内周縁側凸部33dは、それぞれ、回転対称の形状をしている。ロータ端面凹部33bは、ロータ端面33における外周縁側凸部33cと内周縁側凸部33dによって囲まれた部分に形成されている。本例では、ロータ端面凹部33bは円形の一定深さの凹部であり、ロータ端面33の中心回りに、回転対称の位置に形成されている。
 次に、図2(d)、(e)を参照して、ロータ端面33に対峙するポンプ室内側端面70であるモータ側サイドプレート7の内側端面の形状を説明する。ポンプ室内側端面70は、ポンプ中心軸線1aに直交する平面によって規定されている。ポンプ室内側端面70には、ロータ軸14、15の軸端部14a、15aが貫通して延びる一対の円形断面の軸穴71、72が左右対称の位置に開口している。軸穴71、72と、排気通路用凹部73との間には、一定深さの凹部74が形成されている。排気通路用凹部73および凹部74は、相互に繋がっており、ポンプ室内側端面70から、析出する生成物厚に対し十分な深さを持つ平坦な凹部である。内側端面凹部74と軸穴71、72との間には、所定幅のポンプ室内側端面70の部分70aが介在している。
 対峙するロータ端面33とポンプ室内側端面70との間において、ロータ端面凸部33a、すなわち、外周縁側凸部33cおよび内周縁側凸部33dは、微小な第1隙間Δ1で、ポンプ室内側端面70に対峙する。これに対して、ロータ端面凹部33bは、第1隙間Δ1よりも広い第2隙間Δ2で、ポンプ室内側端面70に対峙する。また、ロータ端面33のロータ端面凹部33bが、ポンプ室内側端面70に形成した凹部74に対峙する状態では、これらの間には、第2隙間Δ2よりも広い第3隙間Δ3が形成される。
 本例の真空ポンプ1においては、最終段のポンプ室2bにおいて、ポンプロータ30の両側のロータ端面32、33の外周縁および内周縁に沿って、ロータ端面凸部32a(外周縁側凸部32c、32d)および33a(外周縁側凸部33c、内周縁側凸部33d)を形成し、これらの間に、ロータ端面凹部32b、33bを形成してある。気体シール部として機能するロータ端面凸部32a、33aを除いたロータ端面凹部32b、33b(段差部)は、対峙するポンプ室内側端面70、90に対して、大きな第2隙間Δ2が確保される。したがって、ロータ端面32、33と、ポンプ室内側端面70、90との間における生成物の蓄積・固着のリスクを大幅に軽減できる。
 また、ロータ端面32、33における狭い第1隙間Δ1でポンプ室内側端面70、90に対峙しているロータ端面凸部32a、33a(気体のシール部として機能する部分)の面積を小さくできる。よって、生成物に起因したポンプロータ30の回転抵抗の増加を抑制でき、ポンプロータ30の回転停止のリスクを小さくできる。また、ポンプ停止後の生成物が介在した状態での再起動時においても、ロータ端面32、33の気体のシール部として機能するロータ端面凸部32a、33aの面積を小さくすることができる。これにより、生成物との接触面積も小さくなるので、回転に必要なトルクが小さくなり、再起動性の向上が期待できる。
 さらに、排気口11に連通しているポンプ室内側端面70の部分には、凹部74が形成されている。凹部74とポンプロータ30のロータ端面33との間には最も広い第3隙間Δ3が形成される。生成物が他の部分に比べて多く生成される排気口側の部分に広い隙間の部分を形成してあるので、生成物の蓄積、固着に起因する弊害を確実に解消できる。
 また、図3(b)に示すように、ポンプ室2bにおいて、最も広い第3隙間が形成される排気側の凹部74の形成領域部分は、第1隙間Δ1の気体シール部分によって、吸気側と分離された状態が維持される。すなわち、ポンプロータ30のロータ端面33に形成されているロータ端面凸部33aによって規定される狭い第1隙間Δ1の部分によって、ポンプ室2bにおいて吸気側と排気側とが分離されるように、凹部74が形成されている。広い隙間Δ2、Δ3の部分を介して、吸気側と排気側とが連通する状態が形成されることがない。よって、真空ポンプ1の排気性能の低下を回避しつつ、生成物の蓄積、固着に起因する弊害を解消できる。
 さらには、ロータ端面32、33の外周縁に沿って外周縁側凸部32c、33cが形成されている。ロータ回転中に析出してポンプ室内側端面70、90に堆積した生成物を、当該ポンプ室内側端面70、90に沿って移動する外周縁側凸部32c、33cによって掻き落とす効果も期待できる。
 図4には、ポンプロータ30の代わりに用いることのできるポンプロータを示してある。このポンプロータ30Aは、ロータ端面32、33による生成物の掻き落とし効果を高める構造を備えている。図4(a)はポンプロータ30Aを示す端面図であり、図4(b)は図4(a)のb-b線で切断した場合の断面図であり、図4(c)は図4(a)とは反対側の端面図であり、(d)は(c)のd-d線で切断した場合の断面図である。また、図4(e)はポンプロータ30Aの外周面を示す説明図であり、その一部を取り出して拡大して示してある。
 本例のポンプロータ30Aの基本構成はポンプロータ30と同一であるので、図4においてポンプロータ30の各部位と対応する部位には同一符号を付し、それらの説明は省略する。本例のポンプロータ30Aでは、そのロータ端面33に、直線状凸部35が形成されている。
 図4(c)において、一点鎖線Lは、ロータ端面33の長径位置を示す。直線状凸部35は一定幅の線状凸部であり、長軸位置Lにおいて、当該ロータ端面33の一方の外周縁端33eから他方の外周縁端33fまで延びている。また、直線状凸部35は、ロータ端面凸部33a(外周縁側凸部33c、内周縁側凸部33d)よりもポンプ室内側端面70の側に突出している。
 ポンプロータ30Aが回転すると、直線状凸部35は、第1隙間Δ1よりも狭い第4隙間で、ポンプ室内側端面70に沿って移動する。第4隙間は、直線状凸部35がポンプ室内側端面70に接触しない範囲で、なるべく狭くする。これにより、ポンプ室内側端面70に付着、堆積した生成物が効果的に直線状凸部35によって掻き取られる。ロータ端面33とポンプ室内側端面70との間に生成物が詰まり、ロータ回転に支障を来すなどの弊害を確実に解消できる。

Claims (6)

  1.  ポンプ室と、
     前記ポンプ室内に、平行な回転中心線周りに回転可能に配置した一対のポンプロータと、
     各ポンプロータにおける前記回転中心線の方向の両側のロータ端面と、
     前記ポンプ室における前記回転中心線の方向の両側に位置し、前記ロータ端面のそれぞれに対峙しているポンプ室内側端面と
    を備えており、
     前記ロータ端面のそれぞれには、ロータ端面凸部およびロータ端面凹部が形成されており、
     前記ロータ端面凸部として、前記ロータ端面の外周縁に沿って当該外周縁の全周に亘って、外周縁側凸部が形成されており、
     前記ロータ端面凹部は、前記ロータ端面における前記外周縁側凸部に囲まれた部分に形成されており、
     相互に対峙する前記ロータ端面と前記ポンプ室内側端面との間において、前記ロータ端面凸部は、第1隙間で、前記ポンプ室内側端面に対峙し、前記ロータ端面凹部は、前記第1隙間よりも広い第2隙間で前記ポンプ室内側端面に対峙している真空ポンプ。
  2.  請求項1において、
     前記ポンプロータの各ロータ端面および前記ポンプ室内側端面には、ロータ軸が貫通して延びる軸穴がそれぞれ開口しており、
     前記ロータ端面凸部として、前記ロータ端面に開口している前記軸穴の全周を取り囲む状態に、内周縁側凸部が形成されており、
     前記ロータ端面凹部は、前記外周縁側凸部と前記内周縁側凸部との間に形成されている真空ポンプ。
  3.  請求項2において、
     前記ポンプ室は、前記ポンプロータの前記回転中心線に直交する方向の一方の側において吸気側に連通し、他方の側において排気側に連通しており、
     前記ポンプ室内側端面には、凹部が形成されており、
     前記凹部は、前記ポンプ室内側端面において、前記ポンプロータの前記回転中心線に対して前記排気側であって、前記軸穴から離れた位置に形成されており、
     前記凹部は、前記第1隙間よりも広い第3隙間で、前記ロータ端面凸部に対峙する真空ポンプ。
  4.  請求項1において、
     前記ロータ端面凸部として、前記ロータ端面の長径位置において、当該ロータ端面の一方の外周縁端から他方の外周縁まで直線状に延びる直線状凸部が形成されており、
     前記直線状凸部は、前記外周縁側凸部よりも前記ポンプ室内側端面の側に突出した端面部分である真空ポンプ。
  5.  請求項1において、
     筒状のケーシング本体と、前記ケーシング本体の両端に取り付けたサイドプレートとを備えており、
     前記ケーシング本体の内周面と、前記サイドプレートのそれぞれのプレート内側端面との間に、前記ポンプ室が形成されており、
     前記サイドプレートのそれぞれの前記プレート内側端面によって、前記ポンプ室内側端面が規定されている真空ポンプ。
  6.  請求項1において、
     前記ポンプ室として、少なくとも、吸気側の第1ポンプ室と排気側の第2ポンプ室を備えており、
     前記第1ポンプ室および前記第2ポンプ室のそれぞれに、相互に対峙する前記ロータ端面および前記ポンプ室内側端面が備わっており、前記ロータ端面のそれぞれに、前記ロータ端面凸部および前記ロータ端面凹部が形成されている真空ポンプ。
PCT/JP2019/019799 2019-05-17 2019-05-17 真空ポンプ WO2020234947A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021520514A JP7201275B2 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 真空ポンプ
KR1020217032449A KR102610990B1 (ko) 2019-05-17 2019-05-17 진공펌프
PCT/JP2019/019799 WO2020234947A1 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 真空ポンプ
CN201980095512.1A CN113795674B (zh) 2019-05-17 2019-05-17 真空泵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/019799 WO2020234947A1 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 真空ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020234947A1 true WO2020234947A1 (ja) 2020-11-26

Family

ID=73458167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/019799 WO2020234947A1 (ja) 2019-05-17 2019-05-17 真空ポンプ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7201275B2 (ja)
KR (1) KR102610990B1 (ja)
CN (1) CN113795674B (ja)
WO (1) WO2020234947A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119620A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 樫山工業株式会社 ドライ真空ポンプ
WO2023119621A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 樫山工業株式会社 ドライ真空ポンプ
CN116753167A (zh) * 2023-04-19 2023-09-15 北京通嘉宏瑞科技有限公司 转子及真空泵

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023059079A1 (ko) 2021-10-06 2023-04-13 솔브레인 주식회사 전해액 및 이를 포함하는 이차전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101033747A (zh) * 2007-04-23 2007-09-12 马容 爪型干式真空泵转子
JP2012021450A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyota Industries Corp ルーツ式流体機械
WO2012126137A1 (zh) * 2011-03-21 2012-09-27 淄博特士德真空设备科技有限公司 一种爪型真空泵
JP2014194187A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toyota Industries Corp ルーツ型圧縮機
JP3193869U (ja) * 2014-08-12 2014-10-23 耀正 王 ポンプの複合式ロータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833940B2 (ja) 1992-10-01 1998-12-09 山口日本電気株式会社 真空ポンプ
US9273568B2 (en) * 2010-11-17 2016-03-01 Ulvac, Inc. Coupling structure for vacuum exhaust device and vacuum exhaust system
US9841023B2 (en) * 2012-05-21 2017-12-12 Nabtesco Automotive Corporation Vacuum pump

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101033747A (zh) * 2007-04-23 2007-09-12 马容 爪型干式真空泵转子
JP2012021450A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyota Industries Corp ルーツ式流体機械
WO2012126137A1 (zh) * 2011-03-21 2012-09-27 淄博特士德真空设备科技有限公司 一种爪型真空泵
JP2014194187A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toyota Industries Corp ルーツ型圧縮機
JP3193869U (ja) * 2014-08-12 2014-10-23 耀正 王 ポンプの複合式ロータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119620A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 樫山工業株式会社 ドライ真空ポンプ
WO2023119621A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 樫山工業株式会社 ドライ真空ポンプ
CN116753167A (zh) * 2023-04-19 2023-09-15 北京通嘉宏瑞科技有限公司 转子及真空泵
CN116753167B (zh) * 2023-04-19 2024-04-02 北京通嘉宏瑞科技有限公司 转子及真空泵

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020234947A1 (ja) 2020-11-26
JP7201275B2 (ja) 2023-01-10
CN113795674B (zh) 2023-04-18
KR20210132194A (ko) 2021-11-03
KR102610990B1 (ko) 2023-12-06
CN113795674A (zh) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020234947A1 (ja) 真空ポンプ
JPH0144914B2 (ja)
JP6377839B2 (ja) ガス圧縮機
US10947988B2 (en) Impeller and centrifugal compressor
JP5195055B2 (ja) ロータリ圧縮機
TWI788526B (zh) 乾式真空泵
KR102610994B1 (ko) 진공펌프
WO2003036089A1 (fr) Propulseur mecanique hermetiquement clos
KR20110043331A (ko) 모터 내장형 스크루 로터 타입 진공펌프
WO2023119620A1 (ja) ドライ真空ポンプ
JP4211871B2 (ja) スクリュー圧縮機
ITTO20080976A1 (it) Pompa volumetrica con girante e procedimento per la sua fabbricazione
JP4400689B2 (ja) スクリュー圧縮機
CN114856997A (zh) 螺杆泵和螺杆转子
JP2013044321A (ja) ギヤポンプ
KR20110064667A (ko) 스크롤 압축기
JPH03550Y2 (ja)
WO2023119621A1 (ja) ドライ真空ポンプ
JP5142263B2 (ja) 液封式ポンプ
JP2006329056A (ja) 立軸ポンプ
US9765773B2 (en) Pump having an inner and outer rotor
US7563087B2 (en) Pump rotor seal apparatus and method
JPWO2020084666A1 (ja) ベーンポンプ装置
KR101603140B1 (ko) 스크류 로터가 구비되는 진공펌프
JP4328836B2 (ja) 回転機器の軸封装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19929533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217032449

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2021520514

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19929533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1