WO2020218106A1 - 光学素子および光源装置 - Google Patents
光学素子および光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020218106A1 WO2020218106A1 PCT/JP2020/016527 JP2020016527W WO2020218106A1 WO 2020218106 A1 WO2020218106 A1 WO 2020218106A1 JP 2020016527 W JP2020016527 W JP 2020016527W WO 2020218106 A1 WO2020218106 A1 WO 2020218106A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- optical element
- light source
- diffraction grating
- phase holographic
- Prior art date
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- JOSWYUNQBRPBDN-UHFFFAOYSA-P ammonium dichromate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O JOSWYUNQBRPBDN-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 238000000025 interference lithography Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/44—Grating systems; Zone plate systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
Definitions
- the present invention relates to an optical element and a light source device, and particularly to an optical element and a light source device using a diffraction grating.
- an instrument panel that lights and displays an icon has been used. Further, as the amount of information to be displayed increases, it is also proposed to embed an image display device in the instrument panel or to configure the entire instrument panel with the image display device.
- HUD Head Up Display
- These head-up displays and sensors use optical elements such as lenses to irradiate a wide range of laser light.
- optical elements such as lenses to irradiate a wide range of laser light.
- it is necessary to combine a plurality of lenses and to have a large lens diameter in order to irradiate a wide range of laser light, and it is difficult to reduce the size of the light source device. ..
- FIG. 3 is a schematic diagram showing an outline of a light source device using a conventional diffraction grating.
- the conventional light source device includes a light guide unit 1, a diffraction grating unit 2, and a light source unit 4.
- the light emitted from the light source unit 4 enters the back surface side of the light guide unit 1, passes through the inside of the light guide unit 1 at an irradiation angle of ⁇ 0 , and reaches the diffraction grating portion 2 formed on the light guide unit 1.
- ⁇ 0 irradiation angle of ⁇ 0
- the diffraction grating portion 2 light is irradiated to the outside to the irradiation angle [Phi 1 diffracted by the diffraction condition.
- the irradiation angle ⁇ 1 of the emitted light can be made larger than the irradiation angle ⁇ 0 in the light guide unit 1. it can.
- an object of the present invention is to provide an optical element and a light source device that are compact and lightweight and capable of expanding the light irradiation range.
- the optical element of the present invention has a light guide portion having a light incident surface on which light is incident, a light extraction surface on which the light reaches, and a volume provided on the light extraction surface. It is characterized by including a phase holographic grating and a diffraction grating portion provided on the volumetric phase holographic grating.
- a heavy diffraction grating is formed by a combination of a volume phase holographic grating and a diffraction grating portion.
- the light irradiation angle can be expanded by the volume phase holographic grating, and the light irradiation angle can be further expanded by the diffraction grating portion, so that the light irradiation range can be expanded with a small size and light weight.
- the volume phase holographic grating has a periodic structure of a refractive index formed inside the gelatin layer.
- the diffraction grating portion is composed of a dielectric film.
- the image display device of the present invention includes any one of the above optical elements and a light source unit that irradiates the light incident surface with the light, and irradiates a part of the light from the diffraction grating portion to the outside. It is characterized by doing.
- the light source unit is an optical phased array in which a plurality of light emitting units are two-dimensionally arranged.
- the present invention can provide an optical element and a light source device that are compact, lightweight, and capable of expanding the light irradiation range.
- FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of the optical element in this embodiment.
- the optical element includes a light guide unit 11, a diffraction grating unit 12, and a volume phase holographic grating (VPHG: Volume Phase Holographic gratings) 13.
- VPHG Volume Phase Holographic gratings
- the light guide portion 11 is a substantially plate-shaped portion made of a material that transmits light, and includes a light incident surface 11a and a light extraction surface 11b.
- the size of the light guide unit 11 is not limited, and examples thereof include a size of about 10 mm in width and about 3 mm in thickness.
- the material constituting the light guide portion 11 is not limited, but for example, it is preferable to use glass containing SiO 2 as a main component and having a refractive index of about 1.5.
- the light incident surface 11a is a flat surface on which light from a light source arranged outside the optical element is incident, and faces the light extraction surface 11b.
- the light extraction surface 11b is a flat surface on which the volume phase holographic grating 13 is formed, and faces the light incident surface 11a.
- the diffraction grating portion 12 is a substantially plate-like portion formed on the volume phase holographic grating 13, and a plurality of convex portions 12a and concave portions 12b are periodically formed on the surface of the diffraction grating portion 12 to form a diffraction grating. ..
- FIG. 1 shows an example in which the convex portion 12a and the concave portion 12b of the diffraction grating portion 12 are stretched in a parallel stripe shape, but the convex portion 12a and the concave portion 12b are arranged two-dimensionally, not limited to the striped shape. May be. Further, in FIG. 1, the convex portion 12a and the concave portion 12b of the diffraction grating portion 12 have a rectangular cross section, but the cross-sectional shape is not limited and may be a slanted grating or a blazeed grating.
- the material constituting the diffraction grating portion 12 is not limited, but it is preferable to use a dielectric material having a large difference in refractive index from the volume phase holographic grating 13, for example, a refractive index of about 2.5 containing TiO 2 as a main component. It is preferable to use a dielectric.
- the size of the diffraction grating portion 12 is not particularly limited, but it is preferable that the diffraction grating portion 12 has a thickness capable of guiding light in the in-plane direction.
- the diffraction grating portion 12 can be formed by a known method, and for example, nanoimprint technology, EBL (Electron Beam Lithography) technology, or the like can be used.
- the volume phase holographic grating 13 is a layer formed on the light extraction surface 11b of the light guide unit 11 and having a three-dimensionally configured periodic structure 13a of the refractive index inside.
- a diffraction grating portion 12 is formed on the surface of the volume phase holographic grating 13.
- the material constituting the volume phase holographic grating 13 is not particularly limited, but it is preferable to use a material having photosensitivity, and a known material such as gelatin dichromate can be used.
- a plate-shaped light guide portion 11 is prepared in the substrate preparation step, and then a gelatin film is applied on the light guide portion 11 in the deposition step and then immersed in an aqueous ammonium dichromate solution to form a gelatin dichromate film. ..
- a periodic structure 13a having a three-dimensional refractive index is exposed inside the gelatin dichromate film using an interference lithography technique known in the lithography process to form a volume phase holographic grating 13.
- a TiO 2 layer is formed on the volume phase holographic grating 13 by vapor deposition or the like, and then in the diffraction grating forming step, the convex portion 12a and the concave portion 12b are formed on the surface of the TiO 2 layer using EBL technology. It is formed and the diffraction grating portion 12 is formed.
- the optical element of the present embodiment can be obtained by cutting to a predetermined size in the dicing step.
- a protective film such as glass may be formed on the side surface of the optical element to seal the side surface of the volume phase holographic grating 13.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the configuration and optical path of the light source device 10 using the optical element.
- the light incident surface 11a of the optical element shown in FIG. 1 is irradiated with light from the light source unit 14.
- the light source unit 14 is not limited as long as it is a light source that irradiates coherent light having a predetermined wavelength, but uses an optical phased array (OPA: Optical Phased Array) in which a plurality of light emitting units that irradiate laser light are two-dimensionally arranged. Is preferable.
- OPA optical Phased array
- the laser light emitted from the light source unit 14 is incident substantially perpendicular to the light incident surface 11a of the light guide unit 11, and travels inside the light guide unit 11 at an irradiation angle ⁇ 0 to emit light. It reaches the take-out surface 11b.
- Light reaching the light output surface 11b is irradiated to the outside at an irradiation angle [Phi 2 passes through the volume phase holographic grating 13 and the diffraction grating portion 12.
- the laser beam is diffracted by the periodic structure 13a of the refractive index in the volume phase holographic grating 13 and then further diffracted by the diffraction grating portion 12.
- the diffraction grating portion 12 since the light transmitted through the diffraction grating portion 12 is the light diffracted by the volume phase holographic grating 13, the diffraction grating portion 12 is premised on the diffraction by the volume phase holographic grating 13. It is necessary to design the convex portion 12a and the concave portion 12b. Further, the angle at which the laser light emitted from the light source unit 14 enters the light guide unit 11 needs to be suitable for the diffraction conditions of the diffraction grating unit 12 and the volume phase holographic grating 13.
- the optical element and the light source device 10 of the present embodiment form a heavy diffraction grating in which the diffraction grating portion 12 and the volume phase holographic grating 13 are combined, the irradiation angle is expanded by using an optical lens or a mirror. Can also be made smaller and lighter. Further, by using the diffraction grating portion 12 and the volume phase holographic grating 13, it is possible to expand the light irradiation range without setting the focal length between the optical element and the light source portion 14, and the degree of freedom in design is improved. ..
- an additional volume phase holographic grating layer instead of forming the diffraction grating portion 12 on the volume phase holographic grating 13.
- an air gap may be formed between the two to deteriorate the optical characteristics.
- a dielectric is vapor-deposited on the volume phase holographic grating 13 to form the diffraction grating portion 12, so that an air gap is prevented from occurring at the interface and the optics It is possible to suppress the deterioration of the characteristics. Further, the formation of the volume phase holographic grating 13 requires a large number of steps and manufacturing time, but by forming only one layer of the volume phase holographic grating 13 and combining it with the diffraction grating portion 12, the manufacturing process can be performed. It is possible to shorten the time.
- the diffraction grating portion 12 made of a dielectric is formed on the upper surface of the volume phase holographic grating 13 made of a material such as gelatin, contact between the volume phase holographic grating 13 and air is prevented. Can be protected.
- a protective film such as glass on the side surface of the optical element because the volume phase holographic grating 13 can be sealed by the diffraction grating portion 12 and the protective film.
- the diffraction grating portion 12 can use not only the convex portion 12a and the concave portion 12b having a rectangular cross section, but also a slanted grating, a blazeed grating, and a two-dimensional diffraction grating. As a result, the degree of freedom in optical design of the diffraction grating portion 12 is improved, and the optical characteristics of the optical element and the light source device 10 can be easily adjusted.
- the optical element and the light source device 10 of the present embodiment are smaller and lighter than those using a mirror or an optical lens, and the light irradiation range can be expanded.
- the light incident from the light source unit 14 is an example traveling in the light guiding portion 11 at the irradiation angle [Phi 0, incident on the light incident surface 11a as collimated light laser beam from the light source unit 14 with a lens or the like You may let it.
- the irradiation angle ⁇ 0 0 degrees.
- the area of the optical phased array used for the light source unit 14 can be made similar to that of the optical element, and the light intensity per unit area can be increased.
- the light incident surface 11a is the back surface side of the light guide portion 11 and the laser beam is incident substantially perpendicular to the light incident surface 11a, but the laser is incident at an incident angle inclined at a predetermined angle.
- Light may be applied to the light incident surface 11a.
- the periodic structure 13a of the refractive index formed inside the volume phase holographic grating 13 and the convex portions 12a and the concave portions 12b formed in the diffraction grating portion 12 need to be appropriately designed according to the incident angle. There is.
- the back surface side of the light guide portion 11 is the light incident surface 11a, but the side surface is the light incident surface 11a, and the laser beam is made to reach the light extraction surface 11b at an incident angle inclined at a predetermined angle. May be good.
- Light source device 11 Light guide unit 11a ... Light incident surface 11b ... Light extraction surface 12 ; Diffraction grating portion 12a ... Convex portion 12b ... Recessed portion 13 ... Volume phase holographic grating 13a ... Periodic structure of refractive index 14 ... Light source unit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
小型かつ軽量で光照射範囲を拡大することが可能な光学素子および光源装置を提供する。光が入射する光入射面(11a)と、光が到達する光取出面(11b)とを有する導光部(11)と、光取出面(11b)上に設けられた体積位相ホログラフィックグレーティング(13)と、体積位相ホログラフィックグレーティング(13)上に設けられた回折格子部(12)を備える光学素子。
Description
本発明は、光学素子および光源装置に関し、特に回折格子を用いた光学素子および光源装置に関する。
従来から、車両内に各種情報を表示する装置として、アイコンを点灯表示する計器盤が用いられている。また、表示する情報量の増加とともに、計器盤に画像表示装置を埋め込むことや、計器盤全体を画像表示装置で構成することも提案されている。
しかし、計器盤は車両のフロントガラスより下方に位置しているため、計器盤に表示された情報を運転者が視認するには、運転中に視線を下方に移動させる必要があるため安全上好ましくない。そこで、フロントガラスに画像を投影して、運転者が車両の前方を視認したときに情報を読み取れるようにするヘッドアップディスプレイ(以下、HUD:Head Up Display)も提案されている(例えば、特許文献1を参照)。また、車両の自動運転技術や運転補助技術のために、レーザー光の照射と受光により車間距離の計測や障害物の検知を行うセンサ技術も発展してきている。
これらのヘッドアップディスプレイやセンサでは、レーザー光を広い範囲に照射するためにレンズ等の光学要素を用いている。しかし、レンズを用いる光学系では、広範囲に対してレーザー光を照射するためには複数枚のレンズを組み合わせることや大きなレンズ径が必要であり、光源装置の小型化を図ることが困難であった。
これらの課題を解決するために、光学レンズに代えて回折格子を用い、レーザー光の照射範囲を拡大する技術が提案されている。図3は従来の回折格子を用いた光源装置の概要を示す模式図である。図3に示すように、従来の光源装置は、導光部1と、回折格子部2と、光源部4を備えている。光源部4から照射した光は、導光部1の裏面側に入射して照射角度Φ0で導光部1内部を透過して、導光部1上に形成された回折格子部2に到達する。回折格子部2では、光は回折条件によって回折して照射角度Φ1で外部に照射される。光源部4から照射される光の波長と回折格子部2のピッチを適切に設計することで、出射光の照射角度Φ1を導光部1内での照射角度Φ0よりも大きくすることができる。
しかし図3に示した従来の光源装置では、外部に照射される光の照射角度Φ1は回折格子部2のピッチによってのみ決定されるため、光照射範囲の拡大には限界があった。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、小型かつ軽量で光照射範囲を拡大することが可能な光学素子および光源装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の光学素子は、光が入射する光入射面と、前記光が到達する光取出面とを有する導光部と、前記光取出面上に設けられた体積位相ホログラフィックグレーティングと、前記体積位相ホログラフィックグレーティング上に設けられた回折格子部を備えることを特徴とする。
このような本発明の光学素子では、体積位相ホログラフィックグレーティングと回折格子部の組み合わせで重回折格子が構成される。これにより体積位相ホログラフィックグレーティングで光の照射角度を拡大し、さらに回折格子部で光の照射角度を拡大することができるため、小型かつ軽量で光照射範囲を拡大することが可能となる。
また、本発明の一態様では、前記体積位相ホログラフィックグレーティングは、ゼラチン層の内部に形成された屈折率の周期構造を有する。
また、本発明の一態様では、前記回折格子部は、誘電体膜で構成されている。
また、本発明の画像表示装置は、上記何れか一つの光学素子と、前記光入射面に対して前記光を照射する光源部を備え、前記回折格子部から前記光の一部を外部に照射することを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記光源部は、複数の発光部が二次元的に配置された光フェーズドアレイである。
本発明では、小型かつ軽量で光照射範囲を拡大することが可能な光学素子および光源装置を提供することができる。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。なお図面は、光学素子および光源装置の構造を模式的に示したものであり、図中の寸法や角度は光学素子および光源装置10における実寸を示すものではない。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。なお図面は、光学素子および光源装置の構造を模式的に示したものであり、図中の寸法や角度は光学素子および光源装置10における実寸を示すものではない。
図1は、本実施形態における光学素子の構造示す模式斜視図である。図1に示すように光学素子は、導光部11と、回折格子部12と、体積位相ホログラフィックグレーティング(VPHG:Volume Phase Holographic Gratings)13を備えている。
導光部11は、光を透過する材料で構成された略板状の部分であり、光入射面11aと、光取出面11bを備えている。導光部11のサイズは限定されないが、例えば幅10mm、厚さ3mm程度の大きさが挙げられる。導光部11を構成する材料は限定されないが、例えばSiO2を主成分とする屈折率1.5程度のガラスを用いることが好ましい。光入射面11aは、光学素子の外部に配置された光源からの光が入射する平坦面であり、光取出面11bに対向している。光取出面11bは、表面に体積位相ホログラフィックグレーティング13が形成される平坦面であり、光入射面11aに対向している。
回折格子部12は、体積位相ホログラフィックグレーティング13上に形成された略板状の部分であり、表面には複数の凸部12aと凹部12bが周期的に形成されて回折格子を構成している。
図1では回折格子部12の凸部12aおよび凹部12bが平行なストライプ状に延伸して形成された例を示したが、ストライプ状に限らず凸部12aと凹部12bを二次元的に配置するとしてもよい。また、図1では回折格子部12の凸部12aと凹部12bとして断面が矩形状のものを示したが、断面形状は限定されず、スランテッドグレーティングやブレーズドグレーティングであってもよい。
回折格子部12を構成する材料は限定されないが、体積位相ホログラフィックグレーティング13との屈折率差が大きな誘電体材料を用いることが好ましく、例えばTiO2を主成分とする屈折率2.5程度の誘電体を用いることが好ましい。回折格子部12のサイズは特に限定されないが、面内方向にも光を導波できる厚さを有することが好ましい。回折格子部12は公知の方法で形成することができ、例えばナノインプリント技術、EBL(Electron Beam Lithography)技術等を用いることができる。
体積位相ホログラフィックグレーティング13は、導光部11の光取出面11b上に形成され、内部に屈折率の周期構造13aが三次元的に構成された層である。体積位相ホログラフィックグレーティング13の表面上には回折格子部12が形成されている。体積位相ホログラフィックグレーティング13を構成する材料は特に限定されないが、感光性を有する材料を用いることが好ましく、例えば重クロム酸ゼラチン等の公知の材料を用いることができる。
体積位相ホログラフィックグレーティング13の厚さは限定されないが、10~30μm程度の厚さとすることが好ましい。これは、体積位相ホログラフィックグレーティング13の作製波長をλとし、厚みをtとし、ホログラム中で2光束がなす角をθとし、屈折率をnとした際に、再成光の波長選択範囲はΔλ=λ2/nt(1-cosθ)で表わされることによる。例えば、再成光の波長選択範囲を小さくしてΔλ=20nm程度にするためには、λ=532nm、n=1.5、θ=90°の条件ではt=24μm程度が適する。
図1に示した光学素子の製造方法例について説明する。はじめに基板準備工程で板状の導光部11を用意し、次に堆積工程で導光部11上にゼラチン膜を塗布した後に重クロム酸アンモニウム水溶液に浸漬して重クロム酸ゼラチン膜を形成する。次に、リソグラフィー工程で公知の干渉リソグラフィー技術を用いて重クロム酸ゼラチン膜の内部に三次元的な屈折率の周期構造13aを露光し、体積位相ホログラフィックグレーティング13を形成する。
次に、誘電体形成工程で体積位相ホログラフィックグレーティング13上にTiO2層を蒸着等で形成し、次に回折格子形成工程でTiO2層表面にEBL技術を用いて凸部12aと凹部12bを形成し、回折格子部12を形成する。最後に、ダイシング工程で所定サイズに切断して本実施形態の光学素子を得ることができる。図1では図示を省略したが、必要に応じて光学素子の側面にガラス等の保護膜を形成して、体積位相ホログラフィックグレーティング13の側面を封止するとしてもよい。
図2は、光学素子を用いた光源装置10の構成と光路を示す模式断面図である。図2に示すように、本実施形態の光源装置10では、図1で示した光学素子の光入射面11aに対して光源部14から光を照射する。光源部14は、所定波長のコヒーレント光を照射する光源であれば限定されないが、レーザー光を照射する複数の発光部が二次元的に配置された光フェーズドアレイ(OPA:Optical Phased Array)を用いることが好ましい。
図2に示すように、光源部14から出射したレーザー光は、導光部11の光入射面11aに対して略垂直に入射し、導光部11内部を照射角度Φ0で進行して光取出面11bに到達する。光取出面11bに到達した光は、体積位相ホログラフィックグレーティング13および回折格子部12を透過して照射角度Φ2で外部に照射される。このときレーザー光は、体積位相ホログラフィックグレーティング13内における屈折率の周期構造13aによって回折された後にさらに回折格子部12で回折される。これにより、回折格子部12または体積位相ホログラフィックグレーティング13を単独で用いる場合よりも照射角度Φ2を拡大することができる。
図2で示したように、回折格子部12を透過する光は体積位相ホログラフィックグレーティング13で回折された光であるため、体積位相ホログラフィックグレーティング13での回折を前提として、回折格子部12における凸部12aと凹部12bを設計する必要がある。また、光源部14から照射されるレーザー光が導光部11に入射する角度は、回折格子部12および体積位相ホログラフィックグレーティング13の回折条件に適したものとする必要がある。
本実施形態の光学素子および光源装置10では、回折格子部12と体積位相ホログラフィックグレーティング13を組み合わせた重回折格子を構成しているため、光学レンズやミラーを用いて照射角度を拡大するよりも小型化と軽量化を図ることができる。また、回折格子部12および体積位相ホログラフィックグレーティング13を用いることで、光学素子と光源部14の焦点距離を設定せずに光照射範囲を拡大することが可能であり、設計自由度が向上する。
本願発明に係る光学素子としては、体積位相ホログラフィックグレーティング13の上に回折格子部12を形成する代わりに、追加の体積位相ホログラフィックグレーティング層を形成することも可能である。しかし、体積位相ホログラフィックグレーティング13の上に追加の体積位相ホログラフィックグレーティング層を形成する場合には、両者間にエアーギャップが生じて光学特性が低下する可能性がある。
それに対して本実施形態の光学素子および光源装置10では、体積位相ホログラフィックグレーティング13上には誘電体を蒸着して回折格子部12を形成するため、界面にエアーギャップが生じることを防止し光学特性の低下を抑制することができる。また、体積位相ホログラフィックグレーティング13の形成には多くの工程数と作製時間が必要であるが、体積位相ホログラフィックグレーティング13を1層だけ形成して回折格子部12と組み合わせることで、製造工程の短縮化を図ることが可能となる。
また、ゼラチン等の材料で構成される体積位相ホログラフィックグレーティング13の上面に誘電体で構成された回折格子部12を形成しているため、体積位相ホログラフィックグレーティング13と空気の接触を防止して保護することができる。ここで、光学素子の側面にもガラス等の保護膜を形成すると、回折格子部12と保護膜によって体積位相ホログラフィックグレーティング13を封止できるためさらに好ましい。
また、上述したように回折格子部12は断面が矩形状の凸部12aおよび凹部12bだけではなく、スランテッドグレーティングやブレーズドグレーティング、二次元回折格子を用いることも可能である。これにより、回折格子部12の光学的な設計自由度が向上するとともに、光学素子および光源装置10の光学特性を調整することも容易となる。
上述したように、本実施形態の光学素子および光源装置10では、ミラーや光学レンズを用いるよりも小型かつ軽量で光照射範囲を拡大することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図1では、光源部14から入射した光が導光部11内を照射角度Φ0で進む例を示したが、光源部14からのレーザー光をレンズ等でコリメート光として光入射面11aに入射させるとしてもよい。この場合には照射角度Φ0=0度となる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図1では、光源部14から入射した光が導光部11内を照射角度Φ0で進む例を示したが、光源部14からのレーザー光をレンズ等でコリメート光として光入射面11aに入射させるとしてもよい。この場合には照射角度Φ0=0度となる。
導光部11に入射する光をコリメート光とすることで、光源部14に用いる光フェーズドアレイの面積を光学素子と同程度にして、単位面積当たりの光強度を高めることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。第1実施形態では、導光部11の裏面側を光入射面11aとして、光入射面11aに対して略垂直にレーザー光を入射した例を示したが、所定角度で傾斜した入射角度でレーザー光を光入射面11aに照射するとしてもよい。この場合には、体積位相ホログラフィックグレーティング13内部に形成される屈折率の周期構造13aと、回折格子部12に形成される凸部12aおよび凹部12bは、それぞれ入射角に応じて適宜設計する必要がある。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。第1実施形態では、導光部11の裏面側を光入射面11aとして、光入射面11aに対して略垂直にレーザー光を入射した例を示したが、所定角度で傾斜した入射角度でレーザー光を光入射面11aに照射するとしてもよい。この場合には、体積位相ホログラフィックグレーティング13内部に形成される屈折率の周期構造13aと、回折格子部12に形成される凸部12aおよび凹部12bは、それぞれ入射角に応じて適宜設計する必要がある。
また、図1では導光部11の裏面側を光入射面11aとしたが、側面を光入射面11aとして、所定角度で傾斜した入射角度で光取出面11bに対してレーザー光を到達させるとしてもよい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本国際出願は、2019年4月23日に出願された日本国特許出願である特願2019-081905号に基づく優先権を主張するものであり、当該日本国特許出願である特願2019-081905号の全内容は、本国際出願に参照することにより援用される。
本発明の特定の実施の形態についての上記説明は、例示を目的として提示したものである。それらは、網羅的であったり、記載した形態そのままに本発明を制限したりすることを意図したものではない。数多くの変形や変更が、上記の記載内容に照らして可能であることは当業者に自明である。
10…光源装置
11…導光部
11a…光入射面
11b…光取出面
12…回折格子部
12a…凸部
12b…凹部
13…体積位相ホログラフィックグレーティング
13a…屈折率の周期構造
14…光源部
11…導光部
11a…光入射面
11b…光取出面
12…回折格子部
12a…凸部
12b…凹部
13…体積位相ホログラフィックグレーティング
13a…屈折率の周期構造
14…光源部
Claims (5)
- 光が入射する光入射面と、前記光が到達する光取出面とを有する導光部と、
前記光取出面上に設けられた体積位相ホログラフィックグレーティングと、
前記体積位相ホログラフィックグレーティング上に設けられた回折格子部を備えることを特徴とする光学素子。 - 請求項1に記載の光学素子であって、
前記体積位相ホログラフィックグレーティングは、ゼラチン層の内部に形成された屈折率の周期構造を有することを特徴とする光学素子。 - 請求項1または2に記載の光学素子であって、
前記回折格子部は、誘電体膜で構成されていることを特徴とする光学素子。 - 請求項1から3の何れか一つに記載の光学素子と、
前記光入射面に対して前記光を照射する光源部を備え、
前記回折格子部から前記光の一部を外部に照射することを特徴とする光源装置。 - 請求項4に記載の光源装置であって、
前記光源部は、複数の発光部が二次元的に配置された光フェーズドアレイであることを特徴とする光源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202080019345.5A CN113544556B (zh) | 2019-04-23 | 2020-04-15 | 光学元件和光源装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019081905A JP7398878B2 (ja) | 2019-04-23 | 2019-04-23 | 光学素子および光源装置 |
JP2019-081905 | 2019-04-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020218106A1 true WO2020218106A1 (ja) | 2020-10-29 |
Family
ID=72941940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/016527 WO2020218106A1 (ja) | 2019-04-23 | 2020-04-15 | 光学素子および光源装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7398878B2 (ja) |
CN (1) | CN113544556B (ja) |
WO (1) | WO2020218106A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319602A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Toshiba Corp | 光ビ−ム拡大器 |
JPH01237935A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-22 | Sharp Corp | 光学式ピックアップ装置 |
JPH01303482A (ja) * | 1988-06-01 | 1989-12-07 | Fujitsu Ltd | 多層ホログラム膜形成方法 |
JPH06118864A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-04-28 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラム,該ホログラムの作成方法およびホログラムを用いた確認方法および確認装置 |
JPH08286016A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Matsushita Electron Corp | 光学素子および半導体レーザ装置 |
JP2003014914A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Sharp Corp | 回折素子およびそれを組み込んだ光ピックアップ装置 |
JP2003222727A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Hitachi Chem Co Ltd | ホログラフィーによる光制御拡散体 |
JP2003270585A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651124A (ja) * | 1992-08-04 | 1994-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | 体積位相型ホログラフィックグレーティングから成る回折格子パターンおよびそれを有する物品 |
US7215451B1 (en) * | 1996-04-15 | 2007-05-08 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Reflection type diffuse hologram, hologram for reflection hologram color filters, etc., and reflection type display device using such holograms |
JPH09281442A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラム光学素子の欠陥修正方法と欠陥が修正されたホログラム光学素子 |
JP2000039581A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Asahi Glass Co Ltd | 情報表示装置 |
US20030107786A1 (en) * | 2001-09-26 | 2003-06-12 | Arkady Bablumyan | Precision optical apparatus utilizing non-optically smooth material |
JP2004138698A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Toppan Printing Co Ltd | 軸外し光学素子とそれを用いた表示装置 |
JP3873892B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2007-01-31 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 映像表示装置 |
JP4265602B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-05-20 | 日立化成工業株式会社 | ホログラム光学素子及びそれを用いた面光源装置 |
EP1710619B1 (en) * | 2004-01-29 | 2018-07-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Light source device, and two-dimensional image display unit |
JP4747627B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2011-08-17 | 日立化成工業株式会社 | 回折型集光フィルム及びそれを用いた面光源装置 |
US7321466B2 (en) * | 2005-02-11 | 2008-01-22 | Wasatch Photonics, Inc. | High dispersion diffraction grating including multiple holographic optical elements |
US20060274391A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-12-07 | Wasatch Photonics, Inc. | High dispersion diffraction grating including multiple holographic optical elements |
KR100817726B1 (ko) * | 2008-01-18 | 2008-03-31 | 주식회사 나노베이스 | 파장 가변 장치 및 그 방법 |
CN102687046B (zh) * | 2009-10-05 | 2014-08-13 | 日本电气株式会社 | 光学元件、光源装置和投影式显示装置 |
JP2011187139A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Hitachi Maxell Ltd | グレーティング素子及びその製造方法、並びに、そのグレーティング素子を用いた光ピックアップ装置 |
WO2011122256A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | イーグル工業株式会社 | シール装置用配管接続機構及びメカニカルシール装置 |
US9594201B2 (en) * | 2012-07-13 | 2017-03-14 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Curved volume phase holographic (VPH) diffraction grating with tilted fringes and spectrographs using same |
JP2013077374A (ja) * | 2013-01-28 | 2013-04-25 | Asahi Glass Co Ltd | 回折素子および光ヘッド装置 |
JP6187045B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス及び画像表示装置 |
JP6781078B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-11-04 | 株式会社ホンダアクセス | 噴射用ノズル部材 |
CN109444851A (zh) * | 2018-11-19 | 2019-03-08 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 激光发射机构及相控阵激光雷达 |
-
2019
- 2019-04-23 JP JP2019081905A patent/JP7398878B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-15 WO PCT/JP2020/016527 patent/WO2020218106A1/ja active Application Filing
- 2020-04-15 CN CN202080019345.5A patent/CN113544556B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319602A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Toshiba Corp | 光ビ−ム拡大器 |
JPH01237935A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-22 | Sharp Corp | 光学式ピックアップ装置 |
JPH01303482A (ja) * | 1988-06-01 | 1989-12-07 | Fujitsu Ltd | 多層ホログラム膜形成方法 |
JPH06118864A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-04-28 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラム,該ホログラムの作成方法およびホログラムを用いた確認方法および確認装置 |
JPH08286016A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Matsushita Electron Corp | 光学素子および半導体レーザ装置 |
JP2003014914A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Sharp Corp | 回折素子およびそれを組み込んだ光ピックアップ装置 |
JP2003222727A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Hitachi Chem Co Ltd | ホログラフィーによる光制御拡散体 |
JP2003270585A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | レーザ照明光学系及びそれを用いた露光装置、レーザ加工装置、投射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113544556B (zh) | 2023-08-25 |
JP7398878B2 (ja) | 2023-12-15 |
JP2020181005A (ja) | 2020-11-05 |
CN113544556A (zh) | 2021-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101848186B1 (ko) | 헤드업 디스플레이 장치 | |
EP3998501A2 (en) | Eliminating glare in head-up displays | |
US20150077820A1 (en) | Image projection apparatus | |
JP2021528680A (ja) | 表示装置のための光導波体 | |
WO2020218106A1 (ja) | 光学素子および光源装置 | |
US12124033B2 (en) | Holographic light guide plate | |
JP7346864B2 (ja) | 表示装置の制御方法 | |
JP7373292B2 (ja) | 光学素子および画像表示装置 | |
WO2020170707A1 (ja) | 光学素子および画像表示装置 | |
JP2687558B2 (ja) | 表示装置 | |
JP7355630B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20240219726A1 (en) | Device for projecting an image formed by a screen | |
WO2024195752A1 (ja) | 光学部材および画像投影装置 | |
WO2024111398A1 (ja) | 画像投影装置 | |
WO2021251332A1 (ja) | 光学素子および画像投影装置 | |
JP7484599B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
KR102727528B1 (ko) | Hoe 특성 평가 장치 | |
JPH1191402A (ja) | 車両用ホログラフィック表示システム | |
JP2021043436A (ja) | 光学素子および画像表示装置 | |
WO2024190458A1 (ja) | 画像投影装置 | |
US20240027762A1 (en) | Light guide plate and display device | |
WO2019208424A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2021039258A (ja) | 光学素子の製造方法および光学素子 | |
JPH07101267A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2023150001A (ja) | 画像投影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20795236 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20795236 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |