WO2020202815A1 - 硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法 - Google Patents

硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020202815A1
WO2020202815A1 PCT/JP2020/005316 JP2020005316W WO2020202815A1 WO 2020202815 A1 WO2020202815 A1 WO 2020202815A1 JP 2020005316 W JP2020005316 W JP 2020005316W WO 2020202815 A1 WO2020202815 A1 WO 2020202815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sulfurization
detection sensor
pair
sulfurization detection
electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/005316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松本 健太郎
Original Assignee
Koa株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa株式会社 filed Critical Koa株式会社
Publication of WO2020202815A1 publication Critical patent/WO2020202815A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/04Corrosion probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • H01C1/034Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure the housing or enclosure being formed as coating or mould without outer sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C13/00Resistors not provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material

Definitions

  • the sulfurization detection conductor changes in the order of silver to light brown, purple, gray, and black as the degree of sulfurization progresses, and the silver constituting the sulfurization detection conductor changes to silver sulfide, so that the degree of sulfurization progresses.
  • the resistance value gradually increases as it increases.
  • the sulfurization detection sensor of the present invention comprises a rectangular body-shaped insulating substrate, a pair of internal electrodes provided at both ends on the main surface of the insulating substrate, and a pair of internal electrodes.
  • a sulfide detection conductor provided between the electrodes, a sulfide gas permeable protective film provided so as to cover the sulfide detection conductor, and nickel provided so as to cover the internal electrodes at both ends of the protective film.
  • a pair of heat-resistant barrier electrodes as main components and an external electrode made of a solder material covering the pair of heat-resistant barrier electrodes are provided, and the external electrodes covering the pair of heat-resistant barrier electrodes are continuous up to a position covering the protective film. The feature is that it is provided.
  • the pair of end face electrodes 5 are those obtained by sputtering Ni / Cr on the end faces of the insulating substrate 1 or applying Ag-based paste and curing by heating. These end face electrodes 5 are an internal electrode 7 and a corresponding back electrode. It is formed so as to be conductive with 4.
  • the external electrode 8 covering the protective film 3 and the heat-resistant barrier layer 6 is made of a solder material (Sn). Therefore, as shown in FIG. 5 (b), the external electrode 8 covering the protective film 3 is soldered. Due to being eaten, it is absorbed by the external electrode 8 side that covers the heat-resistant barrier layer 6 and disappears, and as a result, the protective film 3 that covers the sulfide detection conductor 2 is exposed to the outside.
  • the heat-resistant barrier layer 6 made of the Ni-plated layer is not solder-eaten, and a solder fillet is formed from the upper surface to the end surface of the heat-resistant barrier layer 6.
  • the external electrode 8 covering the protective film 3 disappears due to solder eating, and the protective film 3 covering the sulfurization detection conductor 2 is exposed to the outside. Therefore, it is used after mounting on the circuit board 11. In the state, the degree of sulfide can be accurately detected by the sulfide detection conductor 2 that sulfides through the protective film 3.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

硫化の度合いを正確に検出することができる硫化検出センサと、そのような硫化検出センサの製造方法および実装方法を提供する。 硫化検出センサ(10)は、絶縁基板(1)の表面上に設けられた硫化検出導体(2)および一対の内部電極(7)と、硫化検出導体(2)を覆う硫化ガス透過性の保護膜(3)と、絶縁基板(1)の裏面の長手方向両端部に設けられた一対の裏電極(4)と、絶縁基板(1)の長手方向両端面に設けられた一対の端面電極(5)と、内部電極(7)と裏電極(4)および端面電極(5)の表面に設けられたNi材料からなる一対の耐熱バリヤー層(6)と、一対の耐熱バリヤー層(6)と保護膜(3)の表面を連続的に覆うSn材料からなる外部電極(8)とを備えている。この硫化検出センサ(10)を回路基板(11)に半田接合すると、保護膜(3)を覆っていた外部電極(8)が半田喰われにより消失することにより、硫化検出導体(2)を覆う保護膜(3)が外部に露出する。

Description

硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法
 本発明は、腐食環境の累積的な硫化量を検出するための硫化検出センサと、そのような硫化検出センサの製造方法および実装方法に関する。
 一般的にチップ抵抗器等の電子部品の内部電極としては、比抵抗の低いAg(銀)系の電極材料が使用されているが、銀は硫化ガスに曝されると硫化銀となり、硫化銀は絶縁物であることから、電子部品が断線してしまうという不具合が発生してしまう。そこで近年では、AgにPd(パラジウム)やAu(金)を添加して硫化しにくい電極を形成したり、電極に硫化ガスが到達しにくい構造とする等の硫化対策が講じられている。
 しかし、このような硫化対策を電子部品に講じたとしても、当該電子部品が硫化ガス中に長期間曝された場合や高濃度の硫化ガスに曝された場合は、断線を完全に防ぐことが難しくなるため、未然に断線を検知して予期せぬタイミングでの故障発生を防止することが必要となる。
 そこで従来より、特許文献1に記載されているように、電子部品の累積的な硫化の度合いを検出して、電子部品が硫化断線する等して故障する前に危険性を検出可能とした硫化検出センサが提案されている。
 特許文献1に記載された硫化検出センサは、絶縁基板上にAgを主体とした硫化検出導体を形成し、この硫化検出導体を覆うように透明で硫化ガス透過性のある保護膜を形成すると共に、絶縁基板の両側端部に硫化検出導体に接続する端面電極を形成した構成となっている。このように構成された硫化検出センサは、硫化ガスを含む雰囲気中に配置されると、時間経過に伴って硫化ガスが保護膜を透過して硫化検出導体に接するため、硫化ガスの濃度と経過時間に応じて硫化検出導体が硫化されていく。硫化検出導体は、硫化の度合いが進むにつれて銀色から薄茶色、紫色、灰色、黒色の順に変化していき、また、硫化検出導体を構成する銀が硫化銀に変化するため、硫化の度合いが進むにつれて抵抗値が次第に上昇していく。
 そして、チップ抵抗器等の他の電子部品が実装されている回路基板に硫化検出回路を設けると共に、この硫化検出回路に上記構成の硫化検出センサを接続しておき、硫化の度合いに伴って変化する硫化検出導体に光を照射することによる反射光の光量を検出したり、硫化の度合いに伴って変化する硫化検出導体の抵抗値を検出することにより、累積的な硫化の度合いを検出するようにしている。
特開2009-250611号公報
 しかし、硫化検出センサ等の電子部品は、製造されてから回路基板に搭載されて使用されるまでの時間がバラバラであるため、その間に上記構成の硫化検出センサが硫化ガスに曝されてしまうと、回路基板に搭載される前に硫化検出導体が硫化されてしまうことになる。すなわち、硫化検出センサの保管場所等の外部環境により、回路基板に搭載する時点で硫化検出導体の硫化がある程度進行していることがあるため、累積的な硫化の度合いを正確に検出することができなくなる。
 本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、硫化の度合いを正確に検出することができる硫化検出センサを提供することにあり、第2の目的は、そのような硫化検出センサの製造方法を提供することにあり、第3の目的は、そのような硫化検出センサの実装方法を提供することにある。
 上記第1の目的を達成するために、本発明の硫化検出センサは、直方体形状の絶縁基板と、この絶縁基板の主面上の両端部に設けられた一対の内部電極と、これら一対の内部電極間に設けられた硫化検出導体と、この硫化検出導体を覆うように設けられた硫化ガス透過性の保護膜と、この保護膜の両端部に前記内部電極を覆うように設けられたニッケルを主成分とする一対の耐熱バリヤー電極と、これら一対の耐熱バリヤー電極を覆う半田材料からなる外部電極とを備え、一対の前記耐熱バリヤー電極を覆う前記外部電極は、前記保護膜を覆う位置まで連続して設けられていることを特徴としている。
 このように構成された硫化検出センサでは、硫化検出導体を覆っている硫化ガス透過性の保護膜が半田材料からなる外部電極で覆われているため、回路基板に搭載されるまでの保管時や搬送時等の非使用中に硫化ガスに曝されたとしても、硫化ガスの遮断機能を有する外部電極によって硫化検出導体の硫化が阻止される。そして、硫化検出センサを回路基板に搭載した後、外部電極を回路基板の配線パターンに半田接合すると、ニッケルを主成分とする耐熱バリヤー電極を覆う位置に設けられていた外部電極は絶縁基板の両端部に残るが、保護膜を覆う位置に設けられていた外部電極は、半田喰われにより耐熱バリヤー電極を覆う外部電極側に吸収されて消失する。その結果、硫化検出導体を覆っている硫化ガス透過性の保護膜が外部に露出するため、使用時には保護膜を透して硫化する硫化検出導体によって硫化の度合いを正確に検出することができる。
 上記第2の目的を達成するために、本発明による硫化検出センサの製造方法は、絶縁基板の主面に銀を主成分とする硫化検出体と該硫化検出体の両端部に連続する一対の内部電極とを形成する工程と、前記硫化検出体の表面に硫化ガス透過性の保護膜を形成する工程と、前記内部電極を覆うようにニッケルを主成分とする一対の耐熱バリヤー電極を形成する工程と、一対の前記耐熱バリヤー電極と前記保護膜を連続的に覆う半田材料からなる外部電極を形成する工程と、を含むことを特徴としている。
 上記第3の目的を達成するために、本発明による硫化検出センサの実装方法は、上記構成の硫化検出センサを回路基板に搭載し、前記外部電極と前記回路基板の配線パターンとの間を半田接合するときに、前記保護膜を覆っている前記外部電極が、溶融半田に溶け出して前記耐熱バリヤー電極を覆う前記外部電極側に吸収されて消失することにより、硫化ガス透過性の前記保護膜を外部に露出させるようにしたことを特徴としている。
 このように外部電極によって耐熱バリヤー電極と保護膜が覆われている硫化検出センサを回路基板に搭載した後、回路基板の配線パターンに半田接合すると、ニッケルを主成分とする耐熱バリヤー電極を覆う位置に設けられていた外部電極は絶縁基板の両端部上に残るが、保護膜を覆う位置に設けられていた外部電極が、半田喰われにより耐熱バリヤー電極を覆う外部電極側に吸収されて消失するため、硫化検出導体を覆う硫化ガス透過性の保護膜が外部に露出する。これにより、硫化検出センサが回路基板に搭載されるまでの保管時や搬送時等の非使用中に硫化ガスに曝されたとしても、硫化ガスの遮断機能を有する外部電極によって硫化検出導体の硫化を阻止することができ、硫化検出センサを回路基板に実装後の使用状態では、保護膜を透して硫化する硫化検出導体によって硫化の度合いを正確に検出することができる。
 本発明によれば、回路基板に実装する前の非使用時に硫化検出センサが不所望に硫化してしまうことを防止できると共に、回路基板に実装後は硫化の度合いを正確に検出することができる。
本発明の実施形態例に係る硫化検出センサの平面図である。 図1のII-II線に沿う断面図である。 該硫化検出センサの製造工程を示す平面図である。 該硫化検出センサの製造工程を示す断面図である。 該硫化検出センサを回路基板に実装する手順を示す説明図である。
 以下、発明の実施の形態について図面を参照しながら説明すると、図1は本発明の実施形態例に係る硫化検出センサの平面図、図2(a),(b)は図1のII-II線に沿う断面図である。
 図1と図2に示すように、本実施形態例に係る硫化検出センサ10は、直方体形状の絶縁基板1と、絶縁基板1の表面上に設けられた硫化検出導体2および一対の内部電極7と、この硫化検出導体2を覆うように設けられた保護膜3と、絶縁基板1の裏面の長手方向両端部に設けられた一対の裏電極4と、絶縁基板1の長手方向両端面に設けられた一対の端面電極5と、内部電極7とそれに対応する裏電極4および端面電極5の表面に設けられた一対の耐熱バリヤー層6と、これら耐熱バリヤー層6と保護膜3を連続的に覆うように設けられた外部電極8と、によって主として構成されている。
 絶縁基板1は、後述する大判基板を縦横の分割溝に沿って分割して多数個取りされたものであり、大判基板の主成分はアルミナを主成分とするセラミックス基板である。
 硫化検出導体2と一対の内部電極7は、銀を主成分とするAg系ペーストをスクリーン印刷して乾燥・焼成したものである。ここで、硫化検出導体2と一対の内部電極7は、図2(a)に示すように、別々に形成されて連続する構造としても良く、図2(b)に示すように、同時形成されて膜厚が均一の一体構造としても良い。
 保護膜3は、硫化ガス透過性の材料からなり、シリコン樹脂やフッ素樹脂等の樹脂ペースト等をスクリーン印刷して加熱硬化させたものである。後述するように、硫化検出センサ10が回路基板に実装されて硫化ガスの検出に使用される際に、保護膜3は硫化検出導体2を覆って外部に露出するようになっており、その際に保護膜3が硫化検出導体2に対する外部からの接触や湿度等の影響を受け難くしている。
 一対の裏電極4は銀を主成分とするAg系ペーストをスクリーン印刷して乾燥・焼成したものであり、これら裏電極4と硫化検出導体2および内部電極7は、別工程で形成しても良いが、同時に形成しても良い。
 一対の端面電極5は、絶縁基板1の端面にNi/Crをスパッタしたり、Ag系ペーストを塗布して加熱硬化させたものであり、これら端面電極5は内部電極7とそれに対応する裏電極4との間を導通するように形成されている。
 一対の耐熱バリヤー層6は電解メッキによって形成されたNiメッキ層であり、これら耐熱バリヤー層6により、内部電極7と端面電極5および裏電極4の表面とが断面コ字状に被覆されている。
 一対の外部電極8は電解メッキによって形成されたSnメッキ層であり、この外部電極8によって一対の耐熱バリヤー層6と保護膜3の表面が連続的に被覆されている。
 次に、このように構成された硫化検出センサ10のうち、図2(b)に示す構成の硫化検出センサ10の製造工程について、図3と図4を用いて説明する。なお、図3(a)~(f)はこの製造工程で用いられる大判基板を表面的に見た平面図、図4(a)~(f)は図3(a)~(f)の長手方向中央部に沿った1チップ相当分の断面図をそれぞれ示している。
 まず、図3(a)と図4(a)に示すように、絶縁基板1が多数個取りされる大判基板10Aを準備する。この大判基板10Aには予め1次分割溝と2次分割溝が格子状に設けられており、両分割溝によって区切られたマス目の1つ1つが1個分のチップ領域となる。図3には1個分のチップ領域に相当する大判基板10Aが代表して示されているが、実際は多数個分のチップ領域に相当する大判基板に対して以下に説明する各工程が一括して行われる。
 すなわち、図3(b)と図4(b)に示すように、この大判基板10Aの表面にAgを主成分とするAg系ペーストをスクリーン印刷した後、これを乾燥・焼成することにより、大判基板10Aの表面全体を覆う硫化検出導体2と一対の内部電極7とを同時に形成する。また、これと同時あるいは前後して、大判基板10Aの裏面にAg系ペーストをスクリーン印刷した後、これを乾燥・焼成することにより、所定間隔を存して対向する一対の裏電極4を形成する。なお、図3(b)と図4(b)に示すように、硫化検出導体2と内部電極7を同時に形成した場合は、図中の中央部分が硫化検出導体2、両端部分が一対の内部電極7となる。ただし、硫化検出導体2と内部電極7は別々に形成しても良く、その場合、一対の内部電極7を所定間隔を存して形成した後、その間に硫化検出導体2を形成して端部どうしを重ね合わせれば良い(図2(a)参照)。
 次に、一対の内部電極7間に位置する硫化検出導体2を覆うようにシリコン樹脂やフッ素樹脂等の樹脂ペースト等をスクリーン印刷し、これを加熱硬化することにより、図3(c)と図4(c)に示すように、硫化検出導体2を覆う硫化ガス透過性の保護膜3を形成する。この保護膜3は硫化検出導体2だけを覆っており、一対の内部電極7は保護膜3に覆われずに露出している。
 次に、大判基板10Aを1次分割溝に沿って短冊状基板10Bに1次分割した後、短冊状基板10Bの分割面にNi/Crをスパッタすることにより、図3(d)と図4(d)に示すように、硫化検出導体2の長手方向両端部とそれに対応する裏電極4との間を接続する一対の端面電極5を形成する。なお、短冊状基板10Bの分割面にNi/Crをスパッタする代わりに、Ag系ペーストを塗布して加熱硬化させることにより端面電極5を形成するようにしても良い。
 次に、短冊状基板10Bに対して電解メッキを施してNiメッキ層を形成することにより、図3(e)と図4(e)に示すように、内部電極7と端面電極5および裏電極4の表面とを覆う一対の耐熱バリヤー層6を形成する。
 次に、保護膜3を覆うようにSnスパッタ等を行う下処理をした後、短冊状基板10Bを2次分割溝に沿って複数のチップ状基板10Cに2次分割し、これらチップ状基板10Cに対して電解メッキを施してSnメッキ層を形成することにより、図3(f)と図4(f)に示すように、耐熱バリヤー層6の表面全体と保護膜3の表面を連続的に覆う外部電極8を形成する。これにより、図1と図2(b)に示す硫化検出センサ10が完成する。
 このように構成された硫化検出センサ10は、他の電子部品と共に回路基板に実装された後、該回路基板を硫化ガスを含む雰囲気に曝すことで使用されるが、回路基板に搭載されるまでの非使用中(保管時や搬送時等)において、硫化検出導体2は硫化ガス非透過性の外部電極8とによって覆われている。このため、硫化検出センサ10が回路基板に搭載されるまでの非使用中に硫化ガスに曝されたとしても、硫化検出導体2が硫化されてしまうことはなく、その状態を回路基板に実装するまで維持することができる。
 図5は硫化検出センサ10を回路基板11に実装する手順を示す断面図である。まず、図5(a)に示すように、回路基板11の表面に設けられた配線パターン12に予めクリーム半田13aを塗布し、この配線パターン12上に絶縁基板1の表面(主面)を上向きにした姿勢で硫化検出センサ10を搭載した後、回路基板11の配線パターン12と硫化検出センサ10の外部電極8との間を半田13で固着する。半田13はスズを主成分とする鉛フリーはんだ(例えばSn96.5%-Ag3%-Cu0.5%)であり、配線パターン12上に塗布したクリーム半田13aをリフロー炉の熱で溶融した後、これを冷却・固化することにより配線パターン12と外部電極8間が半田13で接合される。
 かかる半田接合時に、保護膜3と耐熱バリヤー層6を覆う外部電極8が半田材料(Sn)からなるため、図5(b)に示すように、保護膜3を覆っていた外部電極8が半田喰われにより耐熱バリヤー層6を覆う外部電極8側に吸収されて消失し、その結果、硫化検出導体2を覆う保護膜3が外部に露出する。なお、Niメッキ層からなる耐熱バリヤー層6に半田喰われは起こらず、耐熱バリヤー層6の上面から端面にかけて半田フィレットが形成される。これにより、硫化検出センサ10が回路基板11に搭載されるまでの保管時や搬送時等の非使用中に硫化ガスに曝されたとしても、硫化ガスの遮断機能を有する外部電極8によって硫化検出導体2の硫化を阻止することができ、硫化検出センサ10を回路基板11に実装後の使用状態では、保護膜3を透して硫化する硫化検出導体2によって硫化の度合いを正確に検出することができる。
 以上説明したように、本実施形態例に係る硫化検出センサ10では、硫化ガス透過性の保護膜3が半田材料からなる外部電極8によって覆われているため、回路基板11に搭載されるまでの保管時や搬送時等の非使用中に硫化ガスに曝されたとしても、硫化ガスの遮断機能を有する外部電極8によって硫化検出導体2の硫化が阻止される。そして、硫化検出センサ10を回路基板11に搭載した後、外部電極8を回路基板11の配線パターン12に半田接合すると、Niメッキ層からなる耐熱バリヤー層6を覆っていた外部電極8は絶縁基板1の両端部に残るが、保護膜3を覆っていた外部電極8が半田喰われにより消失し、硫化検出導体2を覆う保護膜3が外部に露出するため、回路基板11に実装後の使用状態では、保護膜3を透して硫化する硫化検出導体2によって硫化の度合いを正確に検出することができる
 10 硫化検出センサ
 1 絶縁基板
 2 硫化検出導体
 3 保護膜
 4 裏電極
 5 端面電極
 6 耐熱バリヤー層
 7 内部電極
 8 外部電極
 10A 大判基板
 10B 短冊状基板
 10C チップ状基板
 11 回路基板
 12 配線パターン
 13 半田

Claims (3)

  1.  直方体形状の絶縁基板と、この絶縁基板の主面上の両端部に設けられた一対の内部電極と、これら一対の内部電極間に設けられた硫化検出導体と、この硫化検出導体を覆うように設けられた硫化ガス透過性の保護膜と、この保護膜の両端部に前記内部電極を覆うように設けられたニッケルを主成分とする一対の耐熱バリヤー電極と、これら一対の耐熱バリヤー電極を覆う半田材料からなる外部電極とを備え、
     一対の前記耐熱バリヤー電極を覆う前記外部電極は、前記保護膜を覆う位置まで連続して設けられていることを特徴とする硫化検出センサ。
  2.  絶縁基板の主面に銀を主成分とする硫化検出体と該硫化検出体の両端部に連続する一対の内部電極とを形成する工程と、
     前記硫化検出体の表面に硫化ガス透過性の保護膜を形成する工程と、
     前記内部電極を覆うようにニッケルを主成分とする一対の耐熱バリヤー電極を形成する工程と、
     一対の前記耐熱バリヤー電極と前記保護膜を連続的に覆う半田材料からなる外部電極を形成する工程と、
     を含むことを特徴とする硫化検出センサの製造方法。
  3.  請求項1に記載の硫化検出センサを回路基板に搭載し、前記外部電極と前記回路基板の配線パターンとの間を半田接合するときに、前記保護膜を覆っている前記外部電極が、溶融半田に溶け出して前記耐熱バリヤー電極を覆う前記外部電極側に吸収されて消失することにより、前記保護膜を外部に露出させるようにしたことを特徴とする硫化検出センサの実装方法。
PCT/JP2020/005316 2019-04-03 2020-02-12 硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法 WO2020202815A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071426A JP2020169891A (ja) 2019-04-03 2019-04-03 硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法
JP2019-071426 2019-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020202815A1 true WO2020202815A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72668947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005316 WO2020202815A1 (ja) 2019-04-03 2020-02-12 硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020169891A (ja)
WO (1) WO2020202815A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300699A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 電気機器用環境診断装置
JP2009250611A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Taiyosha Electric Co Ltd 硫化検出センサ、硫化検出回路及び硫化検出センサの製造方法
US20160011142A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Honeywell Romania S. R. L. Hydrogen sulfide sensor and method
JP2016213352A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 Koa株式会社 チップ抵抗器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300699A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 電気機器用環境診断装置
JP2009250611A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Taiyosha Electric Co Ltd 硫化検出センサ、硫化検出回路及び硫化検出センサの製造方法
US20160011142A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Honeywell Romania S. R. L. Hydrogen sulfide sensor and method
JP2016213352A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 Koa株式会社 チップ抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020169891A (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499007B2 (ja) チップ抵抗器
JP7368225B2 (ja) 硫化検出抵抗器
WO2020202815A1 (ja) 硫化検出センサ、硫化検出センサの製造方法、硫化検出センサの実装方法
JP7219146B2 (ja) 硫化検出センサの製造方法
WO2020153084A1 (ja) 硫化検出抵抗器およびその製造方法
JP7256085B2 (ja) 硫化検出センサおよび硫化検出センサの製造方法
JP7166183B2 (ja) 硫化検出抵抗器
WO2020246253A1 (ja) 硫化検出センサ
JP7359714B2 (ja) 硫化検出センサ
JP7197393B2 (ja) 硫化検出センサおよびその製造方法
JP7440339B2 (ja) 硫化検出センサおよび硫化検出センサの製造方法
JP2020153853A (ja) 硫化検出センサおよび硫化検出センサの実装方法
JP7349317B2 (ja) チップ部品およびチップ部品の製造方法
WO2020208931A1 (ja) 硫化検出抵抗器
JP7372813B2 (ja) チップ部品
JP2021067463A (ja) 硫化検出センサおよび硫化検出センサの実装構造
JP2021012066A (ja) 硫化検出センサ
JP2023004230A (ja) 硫化検出センサ
JP3767084B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JP2022154283A (ja) 硫化検出センサおよび硫化検出センサの製造方法
JP2020126002A (ja) 硫化検出センサ
JP2021012067A (ja) 硫化検出センサ
CN116072363A (zh) 芯片电阻器及芯片电阻器的制造方法
JP2000068104A (ja) チップ型電子部品の構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20783244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20783244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1