WO2020170982A1 - フローラ治療用留置体、フローラ治療法 - Google Patents

フローラ治療用留置体、フローラ治療法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020170982A1
WO2020170982A1 PCT/JP2020/005861 JP2020005861W WO2020170982A1 WO 2020170982 A1 WO2020170982 A1 WO 2020170982A1 JP 2020005861 W JP2020005861 W JP 2020005861W WO 2020170982 A1 WO2020170982 A1 WO 2020170982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
appendix
indwelling body
probiotics
flora
indwelling
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/005861
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
夕美子 粟生
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2020170982A1 publication Critical patent/WO2020170982A1/ja
Priority to US17/404,266 priority Critical patent/US20210379346A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H21/00Massage devices for cavities of the body, e.g. nose, ears and anus ; Vibration or percussion related aspects A61H23/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • A61H2201/105Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy with means for delivering media, e.g. drugs or cosmetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1064Large intestine

Definitions

  • the present invention relates to an indwelling body for treating flora and a method for treating flora, which are used when improving the intestinal environment.
  • probiotics are either killed by digestive juices or oxygen, or even if they reach the target organs such as the intestines alive, they are excreted by peristaltic movements of the intestines, resulting in long-term effects of probiotics. I can't continue.
  • Japanese Patent Publication No. 2013-505289 discloses a method of directly supplying probiotics into the intestine with an endoscope to improve the intestinal fixation, but even with this method
  • probiotics have a problem that the effects of probiotics cannot be continued for a long period of time due to excretion due to intestinal peristalsis.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a flora treatment indwelling body capable of supplying probiotics containing a viable bacterium to an appendix that is less susceptible to excretion, and a flora treatment method. With the goal.
  • a flora therapeutic indwelling body includes a probiotic, and a carrier that carries the probiotic and is at least placed in the appendix.
  • the indwelling body for treating flora is a probiotic arranged in the appendix so that at least a part thereof contacts the inner surface of the appendix, and the inner surface of the appendix so as to cover the probiotic. And a cover disposed.
  • an endoscope is inserted into a subject, and the indwelling body for flora treatment is introduced into the appendix using the endoscope.
  • the flora treatment method inserts an endoscope into a subject, and supplies probiotics so that at least a part of the appendix comes into contact with the internal surface of the appendix using the endoscope. Introducing the cover into the appendix using the endoscope to cover the probiotics with the cover.
  • the figure which shows the modification in which the 2nd indwelling body of FIG. 2 was arrange
  • FIG. 4 has a taper shape in the cecum.
  • the figure which shows the modification with which the indwelling body for flora treatment of FIG. The figure which shows an example in which the indwelling body for flora treatment of 3rd Embodiment was indwelled in the appendix.
  • Flow diagram for introducing the indwelling body for flora treatment into the appendix in the flora treatment method according to the fourth embodiment of the present invention Diagram showing step (A) of FIG. Diagram showing step (B) of FIG.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example in which the indwelling body for treating flora of the present embodiment is placed in the appendix.
  • an indwelling body 101 for treating flora of the present invention includes a probiotic 100 and a carrier 110 carrying the probiotic 100, and is placed in the appendix 19.
  • the flora treatment indwelling body 101 is a gel or a solid and has flexibility.
  • the probiotic 100 refers to at least one kind of microorganism that brings a beneficial effect to the living body.
  • the beneficial action here include improvement of intestinal bacterial flora and action on intestinal immunity.
  • probiotics include bacteria that are called bad bacteria or opportunistic bacteria alone but have a beneficial effect.
  • probiotics include, but are not particularly limited to, bacteria of Bacteroides phylum, Pharmicutes phyla, Actinobacteria phyla, and Proteobacteria phyla.
  • bacteria when used, they may be used alone as described above, or multiple types of bacteria may be used.
  • the type of bacteria, the amount of bacteria, and the ratio of bacteria can be appropriately selected depending on production, storage, therapeutic purposes, etc.
  • the type of the carrier 110 is not particularly limited as long as the probiotics 100 are alive and capable of cell division in the carrier 110, but the entire flora treatment indwelling body 101 is arranged in the appendix 19 as shown in FIG.
  • the carrier 110 is preferably bioabsorbable.
  • bioabsorbable carrier 110 examples include starch and mucin. Since mucin is also contained in the mucus 64, the inclusion of mucin in the carrier 110 has an advantage that the probiotics 100 can easily enter the mucus 64.
  • the water content of mucin and the molecular weight of mucin are not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the probiotic 100 used, the state of the appendix 19 of the subject, and the like.
  • the carrier 110 may contain, in addition to the probiotic 100, a mucolytic bacterium capable of decomposing the mucus 64 (a bacterium that produces a mucolytic enzyme).
  • bacterium that produces a mucus-degrading enzyme
  • B. bifidum C.perfringens
  • B.longumsubsp.Longum B.breve.
  • the artificially cultivated probiotics 100 and mucus-decomposing bacteria have the advantage that impurities are unlikely to be included.
  • the carrier 110 may include the nutrition of the probiotic 100.
  • the nutrient at least one selected from the group consisting of ferrous sulfate, manganese sulfate, magnesium sulfate, sodium acetate, ammonium citrate, potassium dihydrogen phosphate, glucose, tryptone, yeast, lactic acid bacteria, butyric acid bacteria, or bifidobacteria. Seed. If the carrier 110 contains nutrients, there is an advantage that the probiotics 100 easily grow.
  • the shape is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • it may have a cylindrical shape or a spherical shape so that it can be easily inserted into a tubular appendix, or a prismatic shape or a polygonal spherical shape so that it can be easily grasped by a treatment tool.
  • the surface of the indwelling body 101 for treating flora may be smooth, or at least a part thereof may be rough. If the surface of the indwelling body 101 for flora treatment is rough, a part of the mucus of the appendix can be removed by the roughened portion when the indwelling body 101 for flora treatment is inserted into the appendix, and also serves as a mucous membrane remover described later. You can When the surface of the indwelling body 101 for treating flora is rough, the thickness of the unevenness is preferably 1 mm or less, more preferably 0.7 mm or less, and preferably 0.1 mm or more.
  • the probiotics 100 can be supplied to the appendix 19 that is not easily affected by excretion in a living state.
  • FIG. 2 is a view showing a modified example in which an indwelling body for treating flora including a first indwelling body and a second indwelling body is placed in the appendix.
  • the indwelling body for treating flora 102 includes a first indwelling body 151 and a second indwelling body 152.
  • the first indwelling body 151 arranged on the back side of the appendix opening 19i of the appendix 19 is the same as the flora treatment indwelling body 101 shown in the above-described first embodiment, and as described above. Is.
  • the probiotics 100 can be grown in the appendix 19 while preventing influx of indigenous bacteria from the cecum 18.
  • the material of the second indwelling body 152 is the same as that of the above-mentioned first indwelling body 151. Further, when the second indwelling body 152 has a faster bioabsorption rate than the first indwelling body 151, there is an advantage that the sufficiently proliferated probiotics 100 easily advance from the appendix 19 to the cecum 18. Further, as a method of increasing the bioabsorption rate, there can be mentioned, as compared with the first indwelling body 151, reduction in mass, reduction in molecular weight, or reduction in crosslinking.
  • first indwelling body 151 and the second indwelling body 152 are separated in FIG. 2, they may be adjacent to each other, or may be connected with a connecting portion interposed therebetween.
  • FIG. 3 is a diagram showing a modified example in which the second indwelling body of FIG. 2 is arranged on the surface of the appendix valve.
  • the second indwelling body 152 may be arranged on the surface of the appendix valve 19v on the side of the cecum 18.
  • the flora treatment indwelling bodies 101, 102 that are wholly arranged in the appendix 19 are shown, but the present invention is not limited to this, and a part of the flora treatment indwelling body is exposed in the cecum 18. You may have.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example in which the indwelling body for treating flora of the present embodiment is placed in the appendix and the cecum.
  • the carrier 210 of the filamentous indwelling device 201 for treating flora includes a first region 210 a arranged in the appendix 19 and a second region 210 b arranged in the cecum 18. I'm out.
  • the first area 210a includes the probiotics 100 described above. At least the first region 210a is preferably porous so as to support the probiotics 100 or has irregularities on the surface.
  • -Sponge or fiber can be used as a material to realize these.
  • the sponge include urethane sponge, rubber sponge, and sponge sponge.
  • the fiber include vegetable fiber such as cotton thread or hemp thread, silk, wool, mohair, cashmere, camel, llama, alpaca, vicuna, angora, dog, cat, spider thread, or animal fiber such as human hair.
  • the fibers may be non-woven, thread-like, string-like, or net-like.
  • At least the first region 210a may include the nutrition of the probiotic 100 described above.
  • the second region 210b may contain the antibacterial agent 170, or the second region 210b may be formed of an antibacterial material.
  • the indigenous bacteria in the cecum 18 from suppressing the growth of the probiotics 100 in the first region 210a.
  • the antibacterial material include known indwelling bodies such as surgical thread.
  • the first region 210a and the second region 210b may be made of the same material, or may be made of different materials. Further, the first region 210a and the second region 210b may be formed of the same material so that they have different molecular weights or different amounts of crosslinking.
  • the probiotics 100 may be included in the second area 210b, or the probiotics 100 grown in the first area 210a may be allowed to advance to the second area 210b.
  • the probiotics 100 transferred from the second region 210b into the cecum 18 act on the Peyer's patches on the inner surface of the cecum 18.
  • the exposed portion (the second region 210b) in the cecum 18 is provided so that the carrier 210 does not remain in the intestine and the predetermined amount is maintained. It has the advantage of having bowel movements after a period of time.
  • the present invention is not limited to this, and the second region 210b includes the colon 15 to 17, the rectum 13, or the anus 11 (all are shown in FIG. 9)).
  • Modification 1 of the second embodiment 5 is a figure which shows the modification which the indwelling body for flora treatment of FIG. 4 has a taper shape in a cecum
  • FIG. 6 is the modification which the indwelling body for flora treatment of FIG.
  • FIG. 1 is a figure which shows the modification which the indwelling body for flora treatment of FIG. 4 has a taper shape in a cecum
  • the indwelling body 201 for treating flora is thread-shaped, but it may have a shape that widens on the side of the cecum 18 as illustrated in FIGS. 5 and 6.
  • the indwelling body 201 for treating flora may have a taper shape on the second region 210b side in the cecum 18. Further, as shown in FIG. 6, the indwelling body 201 for treating flora may have a fusa shape on the second region 210b side.
  • FIG. 7 is a figure which shows an example which the indwelling body for flora treatment of this Embodiment was indwelled in the appendix.
  • the flora treatment indwelling body 301 in the present embodiment is formed of a probiotic 100 and a sheet-shaped cover 310 which is a carrier for covering the probiotic 100.
  • the cover 310 is arranged so as to cover the probiotics 100 arranged in the appendix 19 so that at least a part thereof comes into contact with the inner surface of the appendix.
  • the cover 310 By using the cover 310, there is an advantage that the flora treatment indwelling body 301 is less likely to be affected by indigenous bacteria or excreted.
  • the shape of the cover 310 is not particularly limited.
  • the cover 310 can be appropriately selected depending on the advantage, and for example, when the cover is gel-like, there is an advantage that it can be easily supplied through the endoscope 1 (see FIG. 9).
  • the cover 310 has a sheet shape, there is an advantage that the probiotics 100 can be easily fixed.
  • the material of the cover 310 is not particularly limited, but, for example, the same material as the carrier 110 of the first embodiment can be used.
  • the flora treatment method of the present invention comprises a step of inserting the endoscope 1 into a subject, and a step of introducing the indwelling body 101, 102, 201, 301 for flora treatment described above using the endoscope 1 into the appendix 19. including.
  • FIG. 8 is a flow chart for introducing the indwelling body for flora treatment into the appendix in the flora treatment method according to the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a diagram showing step (A) of FIG. 8
  • FIG. 8 is a diagram showing step (B) in FIG. 8
  • FIG. 11 is a diagram showing step (C) in FIG. 8
  • FIG. 12 is a diagram showing step (K) in FIG.
  • steps (A) ⁇ (B) ⁇ (C) ⁇ Perform (D/K) ⁇ (M).
  • step (A) the endoscope 1 is introduced into the lumen.
  • the large intestine 10 which the endoscope 1 reaches through the lumen, includes the lower rectum 12, the upper rectum 13, the sigmoid colon 14, and the descending colon 15 in order from the anus 11. It is generally composed of a transverse colon 16, an ascending colon 17, a cecum 18, an appendix 19, and an ileum 20.
  • the route for introducing the endoscope 1 into the body may be oral, or as shown in FIGS. 9 to 12, may be transanal (via the anus 11).
  • the endoscope 1 may be a flexible endoscope or a capsule endoscope.
  • the flexible endoscope may be for the upper digestive system or for the lower digestive system.
  • the thickness of the flexible endoscope can be appropriately selected depending on the subject.
  • the endoscope 1 may be used alone, or the sheath and the endoscope 1 that can be inserted into the channel of the sheath may be used in combination, and the parent endoscope A mirror and a child endoscope that can be inserted into the channel of the parent endoscope may be used in combination.
  • endoscope 1 and a treatment instrument that can be inserted into the channel 2 of the endoscope 1 may be used in combination, or the endoscope 1 and a treatment instrument that can be attached to the distal end of the endoscope 1 may be combined. May be.
  • a guidance device that controls the movement and placement of the capsule endoscope from outside the body may be used together.
  • step (B) the endoscope 1 reaches the cecum 18 as shown in FIG.
  • gas When advancing the endoscope 1 from the mouth or anus 11 toward the cecum 18 in the lumen, gas may be introduced into the lumen to expand the lumen.
  • an anaerobic bacterium is used as the probiotic 100 in any of the flora treatment depots 101, 102, 201, 301, at least one of the flora treatment depots 101, 102, 201, 301 should be attached to the appendix 19 at the latest. It is preferable to use an oxygen-free gas as a gas and to purge the atmosphere with an oxygen-free gas immediately before the supply to the.
  • the oxygen-free gas may be carbon dioxide gas, nitrogen gas or a rare gas.
  • an oxygen-containing gas may be used or an oxygen-free gas may be used.
  • oxygen-containing gas has the advantage that the number of indigenous bacteria in the large intestine 10 can be reduced.
  • the oxygen-containing gas may be air.
  • oxygen-free gas has the advantage that it is not necessary to switch the gas type.
  • step (C) the appendix opening 19i is grasped as shown in FIG.
  • step (D) the probiotics 100 are supplied to the appendix 19 as shown in FIG.
  • Step D Supply of probiotics to the appendix/Step K: Introduction of probiotics into the lumen of the appendix
  • Any of the above-mentioned flora treatment indwelling bodies 101, 102, 201, and 301 is introduced into the appendix 19.
  • the method for introducing the indwelling body for treating flora 101, 102, 201, 301 according to the first to third embodiments described above is not particularly limited.
  • the catheter 500 is inserted into the endoscope channel 2 and the catheter 500 is inserted. Any one of the indwelling bodies 101, 102, and 201 for treating flora may be delivered into the appendix 19 through.
  • one of the indwelling bodies 101, 102, and 201 for flora treatment is inserted into the channel 2 of the endoscope in the order of the treatment tool, and one of the indwelling bodies 101, 102, and 201 for flora treatment is attached using the treatment tool. You can deliver it to 19.
  • the indwelling body for treating flora 101, 102, 201 is inserted into the endoscope channel 2 and pushed out from the tip of the endoscope by wind pressure to deliver any of the indwelling body for treatment in flora 101, 102, 201 to the appendix 19. good.
  • one of the indwelling bodies for treating flora 101, 102, 201 is placed by placing any of the indwelling bodies for treatment of flora 101, 102, 201 at the tip of the endoscope and bringing the tip of the endoscope near the appendix 19. May be delivered to the appendix 19.
  • the probiotics 100 may be preliminarily supported by the indwelling bodies 101, 102, 201 for treating flora, or after the carriers 110, 210 are introduced into the appendix 19, the probiotics 100 are placed in the appendix 19. It may be provided so that the probiotics 100 are carried on either of the carriers 110, 210.
  • the catheter 500 is inserted into the endoscope channel 2, and the probiotic 100 is inserted into the appendix 19 through the catheter 500.
  • the gel-like probiotics 100 may be delivered into the appendix 19 through the catheter 500.
  • the catheter 500 is inserted into the endoscope channel 2
  • the probiotic 100 is delivered into the appendix 19 through the catheter 500, and then the treatment tool holding the sheet-shaped cover 310 is inserted.
  • the probiotics 100 may be inserted into the endoscope channel 2 and covered with the cover 310.
  • step (M) the endoscope 1 is removed from the body.
  • capsule endoscope When using a capsule endoscope, it may be excreted by natural excretion, or it may be guided to the colon, rectum, or anus using an external guide device.
  • steps (Q), (R), and (E) are added.
  • steps (F) may be carried out.
  • step (G) may be further performed.
  • FIG. 13 is a diagram showing step (Q) in FIG.
  • the positioning can stabilize the distance between the endoscope 1 and the appendix 19 by inflating the balloon 8 provided on the sliding tube 7.
  • the gas in the lumen is removed and the negative pressure is applied so that the endoscope 1 is attached to the intestinal tract.
  • the gas can be removed using, for example, the air/water supply conduit of the endoscope 1.
  • the inside of the appendix 19 is cleaned by supplying a fluid to the inside of the appendix 19.
  • a gas used as the fluid, it is preferable to supply an oxygen-containing gas when the bacteria to be removed inside the appendix 19 are anaerobic.
  • a liquid used as the fluid, it is preferable to use physiological saline or mucin.
  • the air/water supply conduit of the endoscope 1 may be used, the endoscope channel 2 may be used, and when a sheath is used together, the sheath channel is used. It may be supplied from a treatment tool or a tube inserted into the endoscope channel 2, or may be supplied from a catheter inserted separately from the endoscope 1.
  • step (F) The removal of the appendix mucus 64 in step (F) may be performed on the entire appendix 19 or only on a part of the appendix 19.
  • the appendix mucus 64 may remove both the outer mucus layer 61 and the inner mucus layer 62 (see FIG. 1 for both), and preferably the outer mucus layer 61 is removed with the inner mucus layer 62 left. ..
  • a mucolytic agent a physiological saline solution containing an abrasive, an abrasive, a laser, or the like may be used, or water pressure may be used, or a spoon, stick, spatula, brush, or cotton.
  • a mucus removing tool such as a strip-shaped member may be used.
  • a sharpening plate a brush, a spatula or a cotton-like member having an abrasive on the surface
  • a brush, spatula or cotton impregnated with a mucolytic agent may be used. it can.
  • the spoon, brush, spatula, and cotton-like member are made of a material that is softer than the inner mucus layer 62 and has hardness higher than that of the outer mucus layer 61. It is preferable.
  • the thickness of the irregularities is preferably 1 mm or less, more preferably 0.7 mm or less.
  • the length of the bristles of the brush is preferably thinner than the thickness of the outer mucus layer 61.
  • the preferable hair length is 1 mm or less, more preferably 0.7 mm or less.
  • the inside of the appendix 19 may be washed or the step (F) removal of the appendix mucus 64 may be performed.
  • Step (G) Staining of appendix mucosa Step (F); Step G: Staining the appendix mucus 64 may be performed before removing the appendix mucus 64. By dyeing the mucus, it becomes easier to confirm the thickness of the mucus and the amount of the mucus removed.
  • the mucus dye is not particularly limited, and examples thereof include Alcian blue.
  • a mucus stain may be carried on the mucus remover, or the mucus stain may be sprayed using a channel of the mucus remover, an endoscope channel 2, a sheath channel or the like. Is also good.
  • the fourth embodiment may be performed alone, in combination with endoscopic examination, or in combination with endoscopic treatment such as polypectomy.
  • Step (H) or step (I) may be performed before or after the endoscope 1 is removed from the body in step (M).
  • a known method can be adopted.
  • a hyperthermia, a massager, a jet bath, etc. are mentioned.
  • the probiotics 100 may diffuse into the appendix 19 or permeate into the mucus 64.
  • Step Z About Probiotic 100 or Probiotic Nutrition Intake
  • step (Z) ingestion of probiotics 100 after carrying out step (M), (H) or (I).
  • step (Z) may be performed orally or a suppository may be used.
  • the ingestion form of the probiotics 100 is a powder containing the probiotics 100, a tablet containing the probiotics 100, a capsule containing the probiotics 100, a fluid containing the probiotics 100, or the like.
  • the fluid include deaerated water, carbonated water, mucin, collagen, hyaluronic acid, yogurt, milk, or juice.
  • the nutrition of the probiotic 100 includes ferrous sulfate, manganese sulfate, magnesium sulfate, sodium acetate, ammonium citrate, potassium dihydrogen phosphate, glucose, or compounds such as tryptone, yeast, lactic acid bacterium, butyric acid bacterium, or bifidobacteria.
  • examples include bacteria.
  • yeast, lactic acid bacterium, butyric acid bacterium, or bifidobacteria it is preferable to use dead bacteria, or to use live bacteria weaker or weaker than probiotic 100 desired to be established in the appendix.
  • an intestinal environment restoration treatment may be performed in which the inside of the intestine is returned to the environment before the fourth embodiment is performed.
  • Step (a): appendix formation Those who have removed the appendix 19 due to appendix hypoplasia, appendicitis, or the like, or those whose immune function of the appendix 19 has deteriorated due to aging, perform appendectomy to form the appendix 19 before the fourth embodiment. You may do it.
  • FIG. 14 is a view showing a state in which a cut is made in a part of the cecum
  • FIG. 15 is a view in which the cut of FIG. 14 is sutured to form an appendix.
  • Appendix formation may be performed by open surgery or laparoscopic.
  • the method of forming the appendix 19 is not particularly limited, but as illustrated in FIGS. 14 and 15, “a method of forming a notch 18c in a part of the cecum 18 and suturing the cut surface to form the appendix 19′”, “intestinal tract” Method of transplanting the diverticulum formed in the body”, “Method of excising a part of the jejunum and closing one end of the section, and then transplanting to the cecum”, “Appendix forming device placed in the cecum 18 and gradually increasing the appendix in the body 19 A method for growing the larvae” or “transplantation of an intestine containing at least the appendix 19” and the like.
  • the appendix forming device for example, a device used in the tissue expander method can be applied.
  • the muscle layer may be partially removed.
  • a flexible endoscope Before the formation of the appendix, you may insert a flexible endoscope into the body and check the site suitable for appendix formation. In this case, for example, the position where the Peyer's patches are arranged in the intestine is confirmed, and the site containing the Peyer's patches in a predetermined ratio may be a candidate for the appendix formation site.
  • the number of bacteria in the intestine may be reduced by restricting the diet before the fourth embodiment.
  • the dietary restriction period can be set appropriately.
  • the diet may be fasting, the intake may be limited, or foods that are less likely to be nutrients for the bacteria may be taken.
  • the drug inoculation may be subcutaneous injection, oral ingestion, suppository, or tracheal inhalation.
  • the drug may be one that directly acts on bacteria such as antibiotics and allicin, or one that acts on the intestine like a laxative.
  • the intestine Before the fourth embodiment, the intestine may be washed by introducing a liquid from the anus 11.
  • the liquid used for intestinal lavage is not particularly limited, but examples thereof include physiological saline, oxygen-saturated water, or deaerated water.
  • the liquid may contain a drug that reduces the number of bacteria in the intestine.
  • Intestinal lavage may be performed using multiple types of liquids, for example, rinsing with physiological saline after rinsing with a liquid containing a drug that reduces the number of bacteria.
  • at least a part of the mucus in the large intestine 10 or the small intestine may be removed.
  • the probiotic 100 in a protected form may be taken orally.
  • protection form means that the intestinal tract is protected and stored so that the probiotic 100 does not die from the digestive juice.
  • Protective forms include, for example, forms in which the probiotics 100 are protected by capsules, tablet coatings, and bags.
  • the timing of ingestion of the protected form probiotics 100 is not particularly limited as long as the protected form of probiotics 100 reaches the intestinal tract in the timing of the procedure using the endoscope 1. It can be appropriately selected depending on the physical condition, physique, age, type of procedure, timing of procedure, and the like.
  • Protective form The amount and frequency of ingestion of probiotic 100 are not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the protective form, physical condition, physique, age, type of procedure, timing of procedure, and the like.
  • Steps (b), (c), (d), (e) and (f) may be performed in combination.
  • indigenous bacteria in the intestine may be collected, cultured and analyzed. It is also possible to select a deficient bacterium or a bacterium that is compatible with the indigenous bacterium by using the analysis result, and use the selected bacterium as a probiotic in the present invention.
  • the flora treatment of the present invention is applicable to all ages, but preferably the age of the appendix 19 is less than 30 years.
  • the age of the intestinal tract including the appendix 19 is preferably 10 years or older. Due to the strength of the tissue, the intestine aged 10 years or older easily allows the endoscope 1 to reach the cecum 18.
  • the present invention can be applied to the treatment of allergies.
  • the allergies include hay fever, atopic dermatitis, animal allergies, food allergies, sick house syndrome, ulcerative enteritis, or Crohn's disease.
  • the present invention can be applied to the treatment of drug-induced enteritis.
  • the present invention can be applied to endoscopic examination and strengthening immunity before endoscopic treatment.
  • the present invention can be applied to healthcare.
  • Health care includes obesity treatment, cholesterol reduction, or increased metabolic rate.
  • the present invention can be applied to inborn errors of metabolism. Further, the present invention can be applied to treatment of malabsorption syndrome and improvement of absorption rate of nutrition of healthy body. Examples of the malabsorption syndrome include post-gastrectomy syndrome, short bowel syndrome, celiac disease, amyloidosis and the like.
  • the present invention can be applied to improve the absorption rate of nutrients in a healthy body.
  • a healthy body that requires such treatment includes an athlete, an alpinist, or a person who is in service, such as a person who can endure a harsh living environment.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

本発明のフローラ治療用留置体101は、プロバイオティクス100と、プロバイオティクス100を担持し、少なくとも虫垂19内に留置される担体110と、を含む。

Description

フローラ治療用留置体、フローラ治療法
 本発明は、腸内環境を改善する際、用いるフローラ治療用留置体、フローラ治療法に関する。
 プロバイオティクスを経口で摂取し、腸内環境を改善する方法が知られている。例えば、US2018/0000875号公報に開示されている。
 しかしながら、経口で摂取したプロバイオティクスは、消化液や酸素で死滅するか、または生きて腸等の目的の臓器に辿り着いても腸の蠕動運動による排泄により、プロバイオティクスの効果を長期に継続できない。
 また、日本国特表2013-505289号公報に、内視鏡で腸内にプロバイオティクスを直接供給して腸への定着性を向上させる手法が開示されているが、この手法であっても、プロバイオティクスは、腸の蠕動運動による排泄により、プロバイオティクスの効果を長期に継続出来ないといった問題があった。
 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、生菌を含むプロバイオティクスを、排泄の影響を受け難い虫垂に供給することができるフローラ治療用留置体、フローラ治療法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため本発明の一態様によるフローラ治療用留置体は、プロバイオティクスと、前記プロバイオティクスを担持し、少なくとも虫垂内に留置される担体と、を含む。
 また、本発明の多態様によるフローラ治療用留置体は、少なくとも一部が虫垂内表と接触するように虫垂内に配置されたプロバイオティクスと、前記プロバイオティクスを覆うように前記虫垂内面に配置されるカバーと、を含む。
 また、本発明の一態様によるフローラ治療法は、被検体に内視鏡を挿入し、前記内視鏡を用いて前記フローラ治療用留置体を前記虫垂に導入する。
 さらに、本発明の一態様によるフローラ治療法は、被検体に内視鏡を挿入し、前記内視鏡を用いて虫垂に少なくとも一部が虫垂内表と接触するようにプロバイオティクスを供給し、前記内視鏡を用いて前記カバーを前記虫垂に導入して前記プロバイオティクスを前記カバーで覆う。
第1実施の形態のフローラ治療用留置体が虫垂に留置された一例を示す図 第1留置体と、第2留置体とを含むフローラ治療用留置体が虫垂に留置された変形例を示す図 図2の第2留置体が、虫垂弁表面に配置された変形例を示す図 第2実施の形態のフローラ治療用留置体が、虫垂及び盲腸に留置された一例を示す図 図4のフローラ治療用留置体が、盲腸内においてテーパ形状を有する変形例を示す図 図4のフローラ治療用留置体が、盲腸内においてフサ形状を有する変形例を示す図 第3実施の形態のフローラ治療用留置体が、虫垂に留置された一例を示す図 本発明の第4実施の形態におけるフローラ治療法においてフローラ治療用留置体を虫垂に導入するためのフロー図 図8のステップ(A)を示す図 図8のステップ(B)を示す図 図8のステップ(C)を示す図 図8のステップ(K)を示す図 図8のステップ(Q)を示す図 盲腸の一部に切り込みを入れた状態を示す図 図14の切り込みを縫合して虫垂を形成した図
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1実施の形態)
 図1は、本実施の形態のフローラ治療用留置体が虫垂に留置された一例を示す図である。図1に示すように、本発明のフローラ治療用留置体101は、プロバイオティクス100と、該プロバイオティクス100を担持する担体110とを含み、虫垂19内に留置される。
 また、フローラ治療用留置体101は、ゲルまたは固体であり、可撓性を有している。
 尚、本発明において、プロバイオティクス100とは、生体に有益な作用をもたらす少なくとも一種の微生物を指す。ここでいう有益な作用としては、例えば腸内細菌叢の改善や、腸内免疫への作用などが挙げられる。
 また、単体において悪玉菌または日和見菌と呼ばれる菌であっても、有益な作用をもたらすものは、プロバイオティクスに含める。
 さらに、プロバイオティクスとしては特に限定されないが、バクテロイデーテス門、ファーミキューテス門、アクチノバクテリア門、およびプロテオバクテリア門の菌等が挙げられる。
 また、上述した菌を用いる場合、上述のとおり単体で用いても良いが、複数種類の菌を用いても良い。
 複数種類の菌を用いる場合、菌の種類、菌の量、菌の割合については、生産、保管、治療目的等により適宜選択することができる。
 尚、担体110内においてプロバイオティクス100が生きて細胞分裂可能であれば担体110の種類は特に限定されないが、図1の様にフローラ治療用留置体101の全体が虫垂19内に配置される場合、担体110は、生体吸収性を有していることが好ましい。
 生体吸収性を有する担体110としては、デンプン、ムチンが挙げられる。ムチンは粘液64にも含まれるため、担体110にムチンを含むことにより、粘液64内にプロバイオティクス100が入り込みやすくなるという利点がある。ムチンの含水率、ムチンの分子量については特に限定されず、用いるプロバイオティクス100や被検体の虫垂19の状態などにより適宜選択することができる。
 担体110は、プロバイオティクス100の他に、粘液64を分解可能な粘液分解菌(粘液分解酵素を生成する菌)を含んでいても良い。
 粘液分解酵素を生成可能な共生菌を加えることにより、主目的の菌の被検体への定着率を向上させられる可能性がある。
 粘液分解酵素を生成する菌として例えば、B.bifidum、C.perfringens、B.longum subsp. LongumおよびB. breve等が挙げられる。
 プロバイオティクス100、およぶ粘液分解菌は、人工的に培養されたものを用いると、不純物が含まれ難いという利点がある。
 担体110は、プロバイオティクス100の栄養を含んでいても良い。栄養としては硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、リン酸ニ水素カリウム、ブドウ糖、トリプトン、酵母、乳酸菌、酪酸菌、またはビフィズス菌からなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。担体110が栄養を含むとプロバイオティクス100が増殖し易いという利点がある。
 フローラ治療用留置体101が固体、または重力下で形状を維持できる程度の硬さのゲルである場合、形状は特に限定されず目的に応じて適宜選択することができる。例えば管状の虫垂に挿入し易い様に円筒形状または球状であってもよいし、処置具で把持し易い様に角柱状または多角球状であってもよい。
 また、フローラ治療用留置体101の表面は滑らかであってもよいし、少なくとも一部が荒れていてもよい。フローラ治療用留置体101の表面が荒れていると、フローラ治療用留置体101を虫垂に挿入する際に荒れ部分で虫垂粘液の一部を除去することができ、後述の粘膜除去具を兼ねることができる。フローラ治療用留置体101の表面が荒れている場合の好ましい凹凸の厚みは1mm以下、より好ましくは0.7mm以下であり、好ましくは0.1mm以上である。
 このようなフローラ治療用留置体101の構成によれば、プロバイオティクス100を生きた状態にて排泄の影響を受け難い虫垂19に供給することができる。
(第1実施の形態の変形例1)
 図2は、第1留置体と、第2留置体とを含むフローラ治療用留置体が虫垂に留置された変形例を示す図である。
 本変形例においては、フローラ治療用留置体102は、第1留置体151と、第2留置体152とを含む。
 尚、虫垂19の虫垂開口19iよりも奥側に配置された第1留置体151については、上述した第1実施の形態に示したフローラ治療用留置体101と同じであり、上述に記載のとおりである。
 第1留置体151よりも虫垂19の出口側である虫垂開口19i側に配置された第2留置体152は、担体180は、抗菌剤170を含むことが好ましい。
 虫垂19内の常在菌を低減した状態において第2留置体152を虫垂開口19i側に配置すると、盲腸18から常在菌の流入を防ぎつつ、虫垂19内でプロバイオティクス100が増殖できるという利点がある。
 尚、第2留置体152の材質は、上述の第1留置体151と同様である。また、第2留置体152は第1留置体151よりも生体吸収速度が速いと、十分に増殖したプロバイオティクス100が虫垂19から盲腸18へ進出し易いという利点がある。さらに、生体吸収速度を早くする方法としては、第1留置体151と比較して、質量を減らす、分子量を減らす、または架橋を減らすなどが挙げられる。
 また、図2では第1留置体151および第2留置体152は分離しているが、これらは隣接していてもよいし、間に接続部を挟んで連結されていてもよい。
 図3は、図2の第2留置体が、虫垂弁表面に配置された変形例を示す図である。
 さらに、図3に示すように、虫垂開口19iが虫垂弁19vにより閉じられている場合、第2留置体152は、盲腸18側の虫垂弁19v表面に配置されていてもよい。
(第2実施の形態)
 第1実施の形態においては、全体が虫垂19内に配置されるフローラ治療用留置体101、102を示したが、これに限定されず、フローラ治療用留置体の一部が盲腸18内に露出していてもよい。
 図4は、本実施の形態のフローラ治療用留置体が、虫垂及び盲腸に留置された一例を示す図である。
 図4に示すように、糸状に形成されたフローラ治療用留置体201の担体210は、虫垂19内に配置される第1領域210aと、盲腸18内に配置される第2領域210bとを含んでいる。
 第1領域210aは、上述のプロバイオティクス100を含む。少なくとも第1領域210aは、プロバイオティクス100を担持できるように多孔質であるか、または表面に凹凸を有していることが好ましい。
 これらを実現する材料としてはスポンジ、または繊維が挙げられる。スポンジとしてはウレタンスポンジ、ゴムスポンジ、モクヨクカイメンなどが挙げられる。繊維としては木綿糸もしくは麻糸などの植物性繊維、絹、羊毛、モヘヤ、カシミア、キャメル、ラマ、アルパカ、ビクーニャ、アンゴラ、イヌ、ネコ、蜘蛛糸、または人毛などの動物線維が挙げられる。繊維は不織布状にしてもよいし、糸状にしてもよいし、紐状にしてもよいし、網状にしてもよい。
 少なくとも第1領域210aは、上述のプロバイオティクス100の栄養を含んでいても良い。
 第2領域210bは、抗菌剤170を含んでいるか、または第2領域210bを抗菌性の材質で形成してもよい。
 これらにより盲腸18内の常在菌が、第1領域210aのプロバイオティクス100の増殖を抑制するのを防ぐことができる。抗菌性の材質としては手術糸などの公知の体内留置体が挙げられる。
 第1領域210aと第2領域210bとは同じ材料で形成されていてもよいし、異なる材料で形成されていてもよい。また、第1領域210aと第2領域210bとを同じ材料で形成し、分子量が異なるか、または架橋の量が異なるようにしてもよい。
 尚、逆に第2領域210bにプロバイオティクス100を含ませるか、または第1領域210aにおいて増殖したプロバイオティクス100が第2領域210bに進出できるようにしてもよい。この場合、第2領域210bから盲腸18内に移行したプロバイオティクス100が盲腸18内表のパイエル板に作用するという利点がある。
 さらに、第1領域210aに配置される担体として難消化性の材料を用いる場合、盲腸18内に露出する部分(第2領域210b)を設けることによって、担体210が腸内に残り続けずに所定期間後に排便されるという利点がある。
 尚、図4においては、第2領域210bは盲腸18に配置されているが、本発明はこれに限定されず、第2領域210bは結腸15~17、直腸13、または肛門11(いずれも図9参照)に達していてもよい。
(第2実施の形態の変形例1)
 図5は、図4のフローラ治療用留置体が、盲腸内においてテーパ形状を有する変形例を示す図、図6は、図4のフローラ治療用留置体が、盲腸内においてフサ形状を有する変形例を示す図である。
 上述した本実施の形態においては、フローラ治療用留置体201は糸状であるが、図5および図6に例示するように盲腸18側で広がる形状を有していてもよい。
 図5に示すように、フローラ治療用留置体201は、盲腸18内において第2領域210b側がテーパ形状を有していても良い。また、図6に示すように、フローラ治療用留置体201は、第2領域210b側がフサ形状を有していても良い。
(第3実施の形態)
 図7は、本実施の形態のフローラ治療用留置体が、虫垂に留置された一例を示す図である。
 図7に示すように、本実施の形態におけるフローラ治療用留置体301は、プロバイオティクス100とプロバイオティクス100を覆う担体であるシート状のカバー310とから形成されている。
 カバー310は、少なくとも一部が虫垂内表と接触するように虫垂19内に配置されたプロバイオティクス100を覆うように配置される。
 カバー310を用いることにより、フローラ治療用留置体301が常在菌の影響を受け難くなる、または排泄されにくくなるという利点がある。
 カバー310の形状としては特に限定されない。カバー310は利点に応じて適宜選択することができ、例えばカバーがゲル状である場合、内視鏡1(図9参照)を通じて供給し易いという利点がある。また、カバー310がシート状である場合、プロバイオティクス100を固定し易いという利点がある。
 カバー310の材質としては特に限定されないが、例えば第1実施の形態の担体110と同様の材質を用いることができる。
(第4実施の形態)
 本発明のフローラ治療法は、被検体に内視鏡1を挿入するステップと、内視鏡1を用いて上述のフローラ治療用留置体101、102、201、301を虫垂19に導入するステップとを含む。
 図8は、本発明の第4実施の形態におけるフローラ治療法においてフローラ治療用留置体を虫垂に導入するためのフロー図、図9は、図8のステップ(A)を示す図、図10は、図8のステップ(B)を示す図、図11は、図8のステップ(C)を示す図、図12は、図8のステップ(K)を示す図である。
 図8に示すように、フローラ治療用留置体101、102、201、301のいずれかを虫垂19に供給する際、本実施の形態においては、ステップ(A)→(B)→(C)→(D/K)→(M)を行う。
 尚、以下に示す、図8のフローは、アルファベット順に行われる訳ではないことは勿論である。
 先ず、ステップ(A)において、図8に示すように、内視鏡1を、管腔に導入する。
 尚、管腔を介して内視鏡1が到達する大腸10は、図9に示すように、肛門11から順に、下部直腸12と、上部直腸13と、S状結腸14と、下行結腸15と、横行結腸16と、上行結腸17と、盲腸18と、虫垂19と、回腸20とから構成されているのが一般的である。
 (ステップ(A):内視鏡1を管腔に導入について)
 本発明において、内視鏡1を体内に導入するルートは経口であっても良いし、図9~図12に示すように、経肛門(肛門11を介して)であっても良い。
 また、本発明において内視鏡1は、軟性内視鏡であっても良いし、カプセル内視鏡であっても良い。
 軟性内視鏡は、上部消化器用であっても良いし、下部消化器用であっても良い。また軟性内視鏡の太さは被検体により適宜選択することができる。
 詳細については下記の変形例に記すが、内視鏡1は単独で用いても良いし、シースとシースのチャンネルに挿通可能な内視鏡1とを組み合わせて用いても良いし、親内視鏡と親内視鏡のチャンネルに挿通可能な子内視鏡とを組み合わせて用いても良い。
 また、内視鏡1と内視鏡1のチャンネル2に挿通可能な処置具とを組み合わせて用いても良いし、内視鏡1と内視鏡1の先端に装着可能な処置具とを組み合わせても良い。
 さらに、カプセル内視鏡を用いる場合、カプセル内視鏡の移動、留置を体外からコントロールする誘導装置を併用しても良い。
 次に、ステップ(B)において、図10に示すように、内視鏡1を盲腸18に到達させる。
 (ステップ(B):盲腸18に到達について)
 内視鏡1の観察部3の視野を用いて、例えば照明部4から照明光が供給された状態において盲腸18に到達したことを確認する。
 内視鏡1を口または肛門11から盲腸18に向けて管腔内で進行させるにあたり管腔内に気体を導入して管腔を拡げても良い。
 また、フローラ治療用留置体101、102、201、301のいずれかにおいてプロバイオティクス100として嫌気性の菌を用いる場合、遅くともフローラ治療用留置体101、102、201、301のいずれかを虫垂19に供給する直前に気体として無酸素ガスを用い雰囲気を無酸素ガスでパージすることが好ましい。尚、無酸素ガスとしては炭酸ガス、窒素ガスまたは希ガスが挙げられる。
 内視鏡1を肛門11から挿入して盲腸18まで進行させる段階は、酸素含有ガスを用いても良いし、無酸素ガスを用いても良い。
 酸素含有ガスを用いた場合は、大腸10内の常在菌の数を減らすことができるという利点がある。酸素含有ガスとしては空気が挙げられる。無酸素ガスを用いた場合はガスの種類の切り替えが不要という利点がある。
 次いで、ステップ(C)において、図11に示すように虫垂開口19iを把握する。
 (ステップ(C):虫垂開口19iの把握について)
 内視鏡1の観察部3の視野を用いて、虫垂開口19iの位置を確認する。
 その後、ステップ(D)において、図12に示すように、虫垂19にプロバイオティクス100を供給する。
(ステップD:虫垂にプロバイオティクス供給/ステップK:虫垂管腔内にプロバイオティクス導入について)
 上述のフローラ治療用留置体101、102、201、301のいずれかを虫垂19に導入する。
 尚、上述した第1~第3実施の形態のフローラ治療用留置体101、102、201、301の導入方法は特に限定されない。
 また、上述した第1、第2実施の形態のフローラ治療用留置体101、102、201の場合、例えば、図12に示すように内視鏡チャンネル2の中にカテーテル500を挿通し、カテーテル500を通じてフローラ治療用留置体101、102、201のいずれかを虫垂19内に届けても良い。
 または、フローラ治療用留置体101、102、201のいずれか、処置具の順に内視鏡のチャンネル2に挿入し、処置具を用いてフローラ治療用留置体101、102、201のいずれかを虫垂19に届けても良い。
 または、フローラ治療用留置体101、102、201を内視鏡チャンネル2に挿入し風圧で内視鏡先端から押し出してフローラ治療用留置体101、102、201のいずれかを虫垂19に届けても良い。
 または、内視鏡先端にフローラ治療用留置体101、102、201のいずれかを配置しておき、内視鏡先端を虫垂19に近づけることでフローラ治療用留置体101、102、201のいずれかを虫垂19に届けても良い。
 プロバイオティクス100は予めフローラ治療用留置体101、102、201に担持されていてもよいし、担体110、210のいずれかを虫垂19に導入した後で、虫垂19内にプロバイオティクス100を供給して、プロバイオティクス100が担体110、210のいずれかに担持されるようにしてもよい。
 また、第3実施の形態のフローラ治療用留置体301の場合、例えば、図12に示すように内視鏡チャンネル2の中にカテーテル500を挿通し、カテーテル500を通じてプロバイオティクス100を虫垂19内に届け、次にカテーテル500を通じてゲル状のプロバイオティクス100を虫垂19内に届けても良い。
 または、図12に示すように内視鏡チャンネル2の中にカテーテル500を挿通し、カテーテル500を通じてプロバイオティクス100を虫垂19内に届けた後、シート状のカバー310を把持した処置具を内視鏡チャンネル2に挿入しプロバイオティクス100をカバー310で覆ってもよい。
 最後に、ステップ(M)において、体内から内視鏡1を抜去する。
 (ステップ(M):体内から抜去について)
 軟性内視鏡を用いる場合は、内視鏡1を引き抜くことで体内から抜去する。
 カプセル内視鏡を用いる場合は、自然排泄により排泄しても良いし、体外の誘導装置を用いて結腸、直腸、または肛門まで誘導しても良い。
 (第4実施の形態の変形例1)
 本実施の形態の図1のステップ(A)、(B)、(C)、(D/K)、(M)の一連のフローに加えて、ステップ(Q)、(R)、(E)または(F)の少なくとも1種を実施しても良い。また、ステップ(F)を実施する場合は、ステップ(G)を更に実施しても良い。
 (ステップ(Q):位置決めについて)
 図13は、図8のステップ(Q)を示す図である。
 ステップ(C):内視鏡1で虫垂開口19iを把握した段階で内視鏡1を、図13に示すように、ステップ(Q)において位置決めしても良い。
 図13に例示するように、位置決めはスライディングチューブ7に設けたバルーン8を膨らませることにより内視鏡1と虫垂19との距離を安定させることができる。
 その他の位置決めの方法としては、管腔内の気体を抜いて陰圧にすることにより内視鏡1を腸管に張り付かせるという方法もある。腸内の気体を抜く際には例えば内視鏡1の送気送水管路を用いて気体を抜くことができる。
 (ステップ(E):虫垂19内部の洗浄について)
 ステップ(D):虫垂19にプロバイオティクス100の供給の前に、ステップ(E)における虫垂19内部の洗浄を行っても良い。
 虫垂19内部の洗浄は、流体を虫垂19の内部に供給することにより実施される。流体として気体を用いる場合、虫垂19の内部の除去したい菌が嫌気性の場合は酸素含有気体を供給することが好ましい。尚、流体として液体を用いる場合、生理食塩水またはムチンを用いることが好ましい。
 また、流体の供給方法としては、内視鏡1の送気送水管路を用いても良いし、内視鏡チャンネル2を用いても良いし、シースを併用する場合はシースのチャンネルを用いても良いし、内視鏡チャンネル2に挿通した処置具またはチューブからから供給しても良いし、内視鏡1とは別に挿入したカテーテルから供給しても良い。
 (ステップ(F):虫垂19粘液の除去について)
 ステップ(D):虫垂19にプロバイオティクス100の供給の前に、ステップ(F)における虫垂19の粘液64(以下、虫垂粘液64と称す)の除去を行っても良い。
 ステップ(F)における虫垂粘液64の除去は、虫垂19全体に対して実施しても良いし、虫垂19の一部にのみ実施しても良い。
 また、虫垂粘液64は外粘液層61および内粘液層62(いずれも図1参照)の両方を除去しても良いし、好ましくは内粘液層62を残した状態で外粘液層61を除去する。
 虫垂粘液64の除去は、粘液溶解剤、研磨剤を含有した生理食塩水、研磨剤、レーザーなどを用いても良いし、水圧を用いても良いし、スプーン、スティック、ヘラ、ブラシ、またはワタ状部材などの粘液除去具を用いても良い。
 これらは組み合わせて用いても良く、例えば研磨剤を表面に配置した鋭匙、ブラシ、ヘラまたはワタ状部材を用いることもできるし、粘液溶解剤を含侵したブラシ、ヘラまたはワタを用いることもできる。
 虫垂粘液64のうち外粘液層61のみを除去する場合、鋭匙、ブラシ、ヘラ、およびワタ状部材は、内粘液層62よりも柔軟であり、外粘液層61よりも硬度を有する部材から成ることが好ましい。
 虫垂粘液64のうち外粘液層61のみを除去する場合、ヘラの表面に外粘液層61の厚みよりも薄い凹凸が形成されていることが好ましい。好ましい凹凸の厚みは1mm以下、より好ましくは0.7mm以下である。
 虫垂粘液64のうち外粘液層61のみを除去する場合、ブラシの毛の長さは外粘液層61の厚みよりも薄いことが好ましい。好ましい毛の長さは1mm以下、より好ましくは0.7mm以下である。
 ステップ(F):虫垂粘液64の除去に、ステップ(E):虫垂19内部の洗浄を併用しても良い。
 この場合の順序は、特に限定されず患者の虫垂19の状態に応じて適宜選択することができる。また、少なくとも一方を複数回実施しても良く、例えばステップ(E)→ステップ(F)→ステップ(E)の様に実施しても良い。
 ステップ(R):事前に虫垂19内に細径内視鏡を挿入して虫垂19内部を観察し、細径内視鏡を虫垂19および内視鏡1から抜去してから、ステップ(F)虫垂19内部の洗浄またはステップ(F)虫垂粘液64の除去を実施しても良い。さらに、ステップ(R):細径内視鏡を虫垂19に挿入する前に、ステップ(Q):内視鏡1の位置決めを行っても良い。
 虫垂19は、生体によって形、太さ、長さが違うため、観察部3により虫垂開口19iを観察しただけでは、虫垂19の形や深さが良く分からない。細径内視鏡を用いると、よりステップ(E):虫垂19内部の洗浄や、ステップ(F):虫垂粘液64の除去が行いやすくなる。
 (ステップ(G)虫垂粘膜の染色について)
 ステップ(F);虫垂粘液64の除去の前に、ステップG:虫垂粘液64の染色を行っても良い。粘液を染色することにより粘液の厚みを確認したり、粘液の除去量を確認したりし易くなる。
 粘液染色剤としては特に限定されないが、例えばアルシアンブルーなどが挙げられる。
 虫垂粘液64の染色方法としては、粘液除去具に粘液染色剤を担持させても良いし、粘液除去具のチャンネル、内視鏡チャンネル2、シースのチャンネルなどを用いて粘液染色剤を散布しても良い。
(第4実施の形態の実施シーン)
 第4実施の形態は、単独で実施しても良いし、内視鏡検査と併せて実施しても良いし、ポリープ切除等の内視鏡治療と併せて実施しても良い。
(第4実施の形態の後処理)
(ステップ(H):体表から虫垂加温およびステップ(I)体表から虫垂振動について)
 ステップ(D):虫垂19にプロバイオティクス100供給の後に、ステップ(H);体表から虫垂19を加温するか、またはステップ(I)体表から虫垂19に振動を加えても良い。
 ステップ(H)またはステップ(I)は、ステップ(M)における内視鏡1の体内からの抜去の前に実施しても良いし、後に実施しても良い。
 ステップ(H):体表から虫垂19を加温する方法としては、公知の体全体、または体の一部を温める方法を採用することができる。例えば、入浴、湿布、湯たんぽ、温石、遠赤外線照射、またはハイパーサーミアなどが挙げられる。
 ステップ(I)体表から虫垂19を振動する方法としては、公知の方法を採用することができる。例えば、ハイパーサーミア、マッサージ器、またはジェットバスなどが挙げられる。
 ステップ(H)または(I)を行うことによりプロバイオティクス100が虫垂19内に拡散、または粘液64内に浸透する可能性がある。
(ステップZ:プロバイオティクス100またはプロバイオティクスの栄養摂取について)
 ステップ(M)、(H)または(I)を実施した後に、ステップ(Z):プロバイオティクス100の摂取を実施することが好ましい。
 虫垂19の菌の生存数が減少している状態でプロバイオティクス100を摂取することにより虫垂19内にプロバイオティクス100から成るフローラが形成される可能性が高まる。
 尚、ステップ(Z)は、経口で行っても良いし、座薬を用いても良い。
 ステップ(Z)において、プロバイオティクス100の摂取形態は、プロバイオティクス100を含む粉末、プロバイオティクス100を含む錠剤、プロバイオティクス100を内包するカプセル、またはプロバイオティクス100を含む流体などが挙げられる。前記流体としては、脱気水、炭酸水、ムチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、ヨーグルト、牛乳、またはジュースが挙げられる。
 プロバイオティクス100の栄養としては、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、リン酸ニ水素カリウム、ブドウ糖、またはトリプトンなどの化合物、酵母、乳酸菌、酪酸菌、またはビフィズス菌などが挙げられる。酵母、乳酸菌、酪酸菌、またはビフィズス菌は死菌を用いるか、または虫垂内に定着させたいプロバイオティクス100よりも弱い生菌または弱らせた生菌を用いることが好ましい。
(ステップ(V):腸内環境復元処理について)
 第4実施の形態を実施した後で、腸内を第4実施の形態を実施する前の環境に戻す、腸内環境復元処置をおこなっても良い。
 例えば、本発明の実施対象の項で後述するように、過酷な生活環境に耐えるため健康体の栄養の吸収率を向上させた後、生活環境の変化に伴い、ステップ(V):腸内環境復元処理を実施することなどが考えられる。
 ステップ(V):腸内環境復元処理の具体的な方法としては食事制限、薬剤接種、腸内洗浄、または腸粘液除去などが挙げられ、これらの具体的な方法については、後述する前処理ステップ(b)、(c)、(d)、(e)と同様である。
 他のステップ(V):腸内環境復元処理の具体的な方法としては、近親者、同居人、または、第4実施の形態を実施する前に採取しておいた自分の腸内物質の糞便移植が挙げられる。糞便移植は食事制限、薬剤接種、腸内洗浄、または腸粘液除去に併用しても良い。
(第4実施の形態の前処理)
(ステップ(a):虫垂形成について)
 虫垂形成不全、虫垂炎等の理由により虫垂19を除去した者、または加齢により虫垂19の免疫機能が低下した者は、第4実施形態実施の前に、虫垂19を形成する虫垂形成術を実施しても良い。
 図14は、盲腸の一部に切り込みを入れた状態を示す図、図15は、図14の切り込みを縫合して虫垂を形成した図である。
 虫垂形成は開腹手術により実施しても良いし、腹腔鏡により実施しても良い。
 虫垂19を形成する方法は特に限定されないが、図14、図15に例示するように『盲腸18の一部に切り込み18cを入れて切断面を縫合し虫垂19'を形成する方法』、『腸管に形成された憩室を移植する方法』、『空腸の一部を切除して切片の一端を閉じた後盲腸に移植する方法』、『盲腸18に虫垂形成器具を留置し体内で徐々に虫垂19を成長させる方法』または『少なくとも虫垂19を含む腸の移植』などが挙げられる。虫垂形成器具としては、例えばティッシュ・エキスパンダー法で用いられる器具を応用することができる。
 盲腸18の一部に切り込み18cを入れて切断面18nを縫合する方法、または空腸の一部を移植する方法の場合、部分的に筋層を除去しても良い。虫垂形成で縫合を実施する場合、針と糸とを使った縫合であっても良いし、クリップを用いた縫合であっても良いし、ホチキスを用いた縫合であっても良いし、熱融着を用いた縫合であても良いし、熱融着と超音波振動とを組み合わせが縫合であって良い。
 虫垂形成前に軟性内視鏡を体内に挿入し、虫垂形成に適した部位を確認しても良い。この場合例えば、腸におけるパイエル板の配置位置を確認し、パイエル板が所定割合含まれる部位を虫垂形成部位の候補としても良い。
(ステップ(b):食事制限について)
 第4実施の形態の前に食事制限をすることにより、腸内の細菌数を減らしても良い。
 食事制限の期間については適宜設定することができる。
 食事制限は断食であっても良いし、摂取量を制限するのでも良いし、菌の栄養となりにくい食物を摂取するのであっても良い。
(ステップ(c):薬剤摂取について)
 第4実施の形態の前に腸内の細菌数を減らす薬剤を摂取しても良い。
 薬剤接種は、皮下注射であっても良いし、経口摂取であっても良いし、座薬であっても良いし、気管吸入であっても良い。
 薬剤は抗生物質、アリシンの様な菌に直接働きかけるものでも良いし、下剤の様に腸に働きかけるものでも良い。
(ステップ(d):腸内洗浄について)
 第4実施の形態の前に肛門11から液体を導入することにより腸内の洗浄を行っても良い。
 腸内洗浄に用いる液体としては特に限定されないが、例えば生理食塩水、酸素飽和水または脱気水が挙げられる。液体には腸内の細菌数を減らす薬剤が含まれていても良い。
 腸内洗浄は複数種類の液体を用いて実施しても良く、例えば細菌数を減らす薬剤が含まれた液体で洗浄した後、生理食塩水ですすぎ洗浄しても良い。
(ステップ(e):腸粘液除去について)
 第4実施の形態の前に大腸10または小腸の粘液の少なくとも一部を除去しても良い。
 粘液の除去方法については、ステップ(H):虫垂粘液除去を転用することができる。
(ステップ(f):保護形態プロバイオティクス100経口摂取について)
 第4実施の形態の前に、経口から保護形態のプロバイオティクス100を摂取しても良い。
 ここでいう保護形態とは、腸管までプロバイオティクス100が消化液で死なない様に保護して収容することを指す。
 保護形態として例えば、カプセル、錠剤コーティング、袋でプロバイオティクス100が守られている形態が挙げられる。プロバイオティクス100については、上述したステップ(Z):プロバイオティクス100の摂取を転用することができる。
 保護形態プロバイオティクス100の経口摂取のタイミングは、内視鏡1を用いた手技のタイミングにおいて保護形態のプロバイオティクス100が腸管に到達しているタイミングであれば特に限定されず、保護形態、体調、体格、年齢、手技の種類、手技のタイミング等により適宜選択することができる。
 保護形態プロバイオティクス100の摂取量、摂取回数は特に限定されず、保護形態、体調、体格、年齢、手技の種類、手技のタイミング等により適宜選択することができる。
 ステップ(b)、(c)、(d)、(e)、(f)は組み合わせて実施しても良い。
(その他前処理)
 第1~第3実施の形態を実施する前に、腸内の常在菌を採取、培養、分析してもよい。分析結果を用いて不足している菌の選定や、常在菌と相性の良い菌の選定をして、選定した菌を本発明におけるプロバイオティクスとして用いても良い。
(本発明の実施対象について)
 本発明のフローラ治療は、全年齢に適用可能であるが、好ましくは虫垂19の年齢が、30歳未満が対象である。
 30歳未満の虫垂19は、線維化が進行しておらず虫垂19のリンパ球の活動が活発であるため本治療の効果を得やすい。また、好ましくは虫垂19を含む腸管の年齢が10歳以上である。10歳以上の腸管は組織の強度上内視鏡1を盲腸18まで到達させやすい。
 本発明は、アレルギーの治療に適用できる。前記アレルギーとしては、花粉症、アトピー性皮膚炎、動物アレルギー、食物アレルギー、シックハウス症候群、潰瘍性腸炎、またはクローン病が挙げられる。
 本発明は、薬剤性腸炎の治療に適用することができる。また、本発明は、内視鏡検査、内視鏡治療前の免疫力強化に適用できる。
 本発明は、ヘルスケアに適用することができる。ヘルスケアとしては、肥満治療、コレステロール低減、または代謝率向上が挙げられる。
 本発明は、先天性代謝異常症に適用することができる。また、本発明は、吸収不良症候群の治療、健康体の栄養の吸収率向上に適用できる。前記吸収不良症候群としては、胃切除後症候群、短腸症候群、セリアック病または、アミロイドーシスなどが挙げられる。
 本発明は、健康体の栄養の吸収率を向上に適用することができる。この様な処置を必要とする健康体としては、アスリート、アルピニスト、または従軍関係者など過酷な生活環境に耐える者が挙げられる。
  尚、本発明は、以上述べた実施の形態及び変形例のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
 本出願は、2019年2月21日にアメリカ合衆国に出願された出願番号62/808365号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (20)

  1.  プロバイオティクスと、
     前記プロバイオティクスを担持し、少なくとも虫垂内に留置される担体と、
     を含むことを特徴とするフローラ治療用留置体。
  2.  ゲルまたは固体であり可撓性を有していることを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  3.  前記プロバイオティクスは、前記担体内で細胞分裂することを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  4.  前記担体は、ムチンを含むことを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  5.  前記担体は、粘液分解酵素を生成する菌を含むことを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  6.  前記担体は、シート状であることを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  7.  前記担体は、糸状であることを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  8.  前記担体は、前記プロバイオティクスの栄養を含むことを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  9.  前記栄養は
     硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、リン酸ニ水素カリウム、ブドウ糖、トリプトン、酵母、乳酸菌、酪酸菌、またはビフィズス菌からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項8に記載のフローラ治療用留置体。
  10.  前記担体は、
     前記虫垂内に配置される第1領域と、
     盲腸内に配置される第2領域と、
     を含むことを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  11.  前記プロバイオティクスは、前記第1領域で担持され、
     前記第2領域は抗菌剤を含むことを特徴とする請求項10に記載のフローラ治療用留置体。
  12.  前記プロバイオティクスを担持する第1留置体と、
     抗菌剤を含み前記第1留置体よりも前記虫垂の出口側に配置される第2留置体と、
     を含むことを特徴とする請求項1に記載のフローラ治療用留置体。
  13.  前記第2留置体は、前記第1留置体よりも生体吸収速度が速いことを特徴とする請求項12に記載のフローラ治療用留置体。
  14.  少なくとも一部が虫垂内表と接触するように虫垂内に配置されたプロバイオティクスと、
     前記プロバイオティクスを覆うように前記虫垂内に配置されるカバーと、
     を含むことを特徴とするフローラ治療用留置体。
  15.  前記カバーは、ゲル状であることを特徴とする請求項14に記載のフローラ治療用留置体。
  16.  前記カバーは、ムチンを含むことを特徴とする請求項14に記載のフローラ治療用留置体。
  17.  前記カバーは、前記プロバイオティクスの栄養を含むことを特徴とする請求項14に記載のフローラ治療用留置体。
  18.  前記栄養は
     硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、リン酸ニ水素カリウム、ブドウ糖、トリプトン、酵母、乳酸菌、酪酸菌、またはビフィズス菌からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項17に記載のフローラ治療用留置体。
  19.  被検体に内視鏡を挿入し、
     前記内視鏡を用いて前記請求項1、14に記載の前記フローラ治療用留置体を前記虫垂に導入することを特徴とするフローラ治療法。
  20.  被検体に内視鏡を挿入し、
     前記内視鏡を用いて少なくとも一部が虫垂内表と接触するように虫垂にプロバイオティクスを供給し、
     前記内視鏡を用いて前記請求項14に記載の前記カバーを前記虫垂に導入して前記プロバイオティクスを前記カバーで覆うことを特徴とするフローラ治療法。
PCT/JP2020/005861 2019-02-21 2020-02-14 フローラ治療用留置体、フローラ治療法 WO2020170982A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/404,266 US20210379346A1 (en) 2019-02-21 2021-08-17 Indwelling device for treating flora and method for treating flora

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962808365P 2019-02-21 2019-02-21
US62/808,365 2019-02-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/404,266 Continuation US20210379346A1 (en) 2019-02-21 2021-08-17 Indwelling device for treating flora and method for treating flora

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170982A1 true WO2020170982A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144897

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005861 WO2020170982A1 (ja) 2019-02-21 2020-02-14 フローラ治療用留置体、フローラ治療法
PCT/JP2020/005859 WO2020170981A1 (ja) 2019-02-21 2020-02-14 フローラ治療用処置具、内視鏡、フローラ治療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005859 WO2020170981A1 (ja) 2019-02-21 2020-02-14 フローラ治療用処置具、内視鏡、フローラ治療法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20200289804A1 (ja)
WO (2) WO2020170982A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540521A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 アンジオテック インターナショナル アーゲー 憩室疾患の治療のための組成物と方法
KR20140118348A (ko) * 2013-03-29 2014-10-08 홍운표 식물성 뮤신 및 수용성 식이 섬유소를 이용한 마이크로 코팅 생균제의 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101565B2 (en) * 2002-02-05 2006-09-05 Corpak Medsystems, Inc. Probiotic/prebiotic composition and delivery method
US20140276407A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical Devices Having Micropatterns
CN113855179A (zh) * 2016-07-03 2021-12-31 西纳塞弗医疗有限公司 用于治疗鼻窦和/或耳部的医疗装置及其使用方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540521A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 アンジオテック インターナショナル アーゲー 憩室疾患の治療のための組成物と方法
KR20140118348A (ko) * 2013-03-29 2014-10-08 홍운표 식물성 뮤신 및 수용성 식이 섬유소를 이용한 마이크로 코팅 생균제의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20200289804A1 (en) 2020-09-17
WO2020170981A1 (ja) 2020-08-27
US20210379346A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240009253A1 (en) System and method for affecting intestinal microbial flora
CN1291761C (zh) 封闭型细胞培养系统
US20090112059A1 (en) Apparatus and methods for closing a gastrotomy
JP6461096B2 (ja) 結腸切除なしに炎症性腸疾患を処置するための方法および組成物
CN102626330A (zh) 一种用可降解生物相容材料制成的十二指肠内覆膜及应用
CN109966511A (zh) 一种用于选择影响肠道蠕动紊乱和疼痛的试剂的方法
WO2020170982A1 (ja) フローラ治療用留置体、フローラ治療法
CN202665589U (zh) 一种用可降解生物相容材料制成的十二指肠内覆膜
CN107308534B (zh) 胃导流器及其消化道抗菌导管
CN104651271B (zh) 干酪乳杆菌Lactobacillus casei strain Qian工作发酵剂制品及其肠道调节保健用途
CN107158546B (zh) 胃导流器
CN115838649A (zh) 一种用于肠道菌群调和的微生物组合物及其制备方法
Elixhauser Procedures in US hospitals, 1997
EP4294469A1 (en) Methods and devices for medical implants
AU2022224692A1 (en) Methods and devices for medical implants
WO2010043177A1 (zh) 生物诱导型人体腔管代用品
CN110404153B (zh) 一种磁体与麦芒仿生双驱动逆向肠道菌群移植装置
CN212186760U (zh) 一种可拆卸牛黄床
RU2733316C2 (ru) Способ лечения ахалазии кардии
CN210056096U (zh) 一种经皮经结肠阑尾镜系统
Cottrell et al. Gas handling in the caecum of the horse
CN1109548C (zh) 动物内脏及血管的胶原纤维组织的制取方法
Isali et al. MP52-08 MACROPHAGE THERAPY VIA COLLAGEN BIOTEXTILE FOR THE TREATMENT OF STRESS URINARY INCONTINENCE
WO2023164341A1 (en) Methods and devices for medical implants
CN103705326A (zh) 支架、内镜套件以及支架释放方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20759015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20759015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP