WO2020161988A1 - 作業機ユニット及び多関節ロボット - Google Patents
作業機ユニット及び多関節ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020161988A1 WO2020161988A1 PCT/JP2019/045628 JP2019045628W WO2020161988A1 WO 2020161988 A1 WO2020161988 A1 WO 2020161988A1 JP 2019045628 W JP2019045628 W JP 2019045628W WO 2020161988 A1 WO2020161988 A1 WO 2020161988A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- working machine
- support member
- linear guide
- work
- machine
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/1005—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/0095—Gripping heads and other end effectors with an external support, i.e. a support which does not belong to the manipulator or the object to be gripped, e.g. for maintaining the gripping head in an accurate position, guiding it or preventing vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B39/00—General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines
- B23B39/14—General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines with special provision to enable the machine or the drilling or boring head to be moved into any desired position, e.g. with respect to immovable work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B47/00—Constructional features of components specially designed for boring or drilling machines; Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B49/00—Measuring or gauging equipment on boring machines for positioning or guiding the drill; Devices for indicating failure of drills during boring; Centering devices for holes to be bored
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/005—Manipulators for mechanical processing tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
- B25J13/081—Touching devices, e.g. pressure-sensitive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/0019—End effectors other than grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/14—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by boring or drilling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2260/00—Details of constructional elements
- B23B2260/128—Sensors
Definitions
- FIG. 14 shows that a perforator (working machine) is attached to the end effector connection part 11 of the articulated robot 10 installed on the robot ground plane 2, and a drill bit 102 of the perforator 101 is used to drill a target object (work target).
- FIG. 3 is a front view showing a state in which the wall surface of the object 1 is being punched.
- a drilling unit (working machine unit) 100 is a drilling machine (working machine) 101 such as a hammer drill, and a drill which is used by being attached to the tip end of the drilling machine 101 and drilling on a wall surface 1a of the drilling target (working target) 1.
- the bit 102 and the punching machine 101 are fixed, and a support member 103 that is attached to the end effector connection portion 11 of the articulated robot 10 via an elastic member 107 such as rubber, a spring, or a damper is provided.
- the above is the basic configuration of the punching unit 100.
- the supporting member 103 is directly attached to the end effector connecting portion 11 without providing the elastic member 107 between the end effector connecting portion 11 and the supporting member 103. Is also good.
- 201 is a hoistway provided inside the building 200 for installing an elevator
- 202 is a wall surface of the hoistway 201
- a wall surface on which the guide rail 203 is installed (for the drilling target 1 shown in FIG. It corresponds to the wall surface 1a).
- the lower portion of the guide rail 203, which is shaded, is a guide rail fixed to the wall surface 202
- the portion of the guide rail 204, which is thin, is an unfixed guide rail.
- FIG. 11 shows the configuration of the upper linear guide portion shown by the dotted frame in FIG. 8 in order to further suppress the vibration of the drilling machine 101 in the rotation axis direction, as shown in FIG. That is, in the fourth embodiment, the support member 103 shown in FIG. 8 is replaced with an S-shaped support member 113, and the lower portion of the S-shaped support member 113 has the above-described first and second embodiments.
- a linear guide portion 120 similar to that is provided.
- a linear guide portion 122 having a linear guide 115 longer than the linear guide 104 of the linear guide portion 120 is provided on the upper side of the S-shaped support member 113.
- the punching machine 101 is guided by the linear guide 115 to move while urging the linear guides 104 and 115 toward the wall surface 1a, and the punching work or the like can be performed. Further, the punching machine 101 is configured such that the linear guide 104 is fixed to the working machine support member 114 that can move smoothly, and both ends of the working machine support member 114 are sandwiched by the elastic bodies 106 and 106 ′. Is configured to be connected to the working machine support member 114 via the S-shaped support member 113. The other structure is the same as that of the second embodiment described above.
- the distance sensors 116a to 116c are provided to measure the distances at three different points, so that the wall surface 1a of the punching machine 101 is measured.
- the verticality with respect to can be maintained more accurately. Therefore, since the drill bit 102 can be vertically applied to the object 1 to be drilled, more accurate drilling work or the like can be performed.
- the distance sensors 116a to 116b may be non-contact type sensors using laser or ultrasonic waves, or contact type sensors such as linear potentiometers, but are not limited to these. Absent.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Abstract
作業機ユニットは、作業機械のエンドフェクタ接続部に取り付けられる支持部材と、前記支持部材の一端側に取り付けられる作業機と、前記支持部材における前記エンドエフェクタ接続部への接続部を挟んで他端側に設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成されたリニアガイドを備える。また、前記リニアガイドは前記支持部材に設けられた貫通孔に通され、前記支持部材は前記リニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成されている。
Description
本発明は、作業機ユニット及び多関節ロボットに関し、特に、作業機ユニットを多関節ロボットに取り付けて、エレベーターの昇降路内へのガイドレールの付設作業を行うための作業機ユニット及び多関節ロボットとして好適なものである。
日本、北米、欧州をはじめとする先進国では、少子高齢化に伴うエレベーター据付作業者の減少が問題となっており、エレベーター据付作業の省力化が求められている。現在、エレベーターのレール据付は、概ね人が行い、階床分の繰返し作業となる。このため、レールの据付作業は、エレベーターの据付作業時間全体の大部分を占めている。
そこで、ロボット等を適用したレール据付作業の自動化技術が検討されているが、エレベーターの昇降路内は狭隘なため、レール据付けを自動化する装置(レール据付自動化装置)の搬入、設置位置、サイズ、重量、取り回しなどに制限がある。
レール据付作業には、アンカーボルト用の穿孔、アンカーボルトの打設、ボルト及びナット締結、ブラケット配膳、位置決めなど、作業が多様である。
このため、汎用性の高い多関節ロボットを、レール据付作業に適用し、そのエンドエフェクタ(例えば、穿孔機など)の交換で各作業に対応することが検討されている。
このため、汎用性の高い多関節ロボットを、レール据付作業に適用し、そのエンドエフェクタ(例えば、穿孔機など)の交換で各作業に対応することが検討されている。
この種の従来技術としては、特開2004-9228号公報(特許文献1)に記載されているものなどがある。
この特許文献1のものには、穿孔装置をロボットアームの先端に取付ける構成が記載されている。また、基台にドリルを移動自在に設け、押圧体によってワーク(穿孔対象物)の穿孔位置の周囲を押圧し、押圧体の基台に対する前後方向の位置を検出し、前記ドリルの基台に対する軸線方向の位置も検出する。更に、前記押圧体の位置と前記ドリルの位置とに基づいて、ドリルのワークに対する送り量を求め、送り手段により前記ドリルを、ワークに対する相対位置関係に基づく送り量により動作させることも記載されている。
この特許文献1のものには、穿孔装置をロボットアームの先端に取付ける構成が記載されている。また、基台にドリルを移動自在に設け、押圧体によってワーク(穿孔対象物)の穿孔位置の周囲を押圧し、押圧体の基台に対する前後方向の位置を検出し、前記ドリルの基台に対する軸線方向の位置も検出する。更に、前記押圧体の位置と前記ドリルの位置とに基づいて、ドリルのワークに対する送り量を求め、送り手段により前記ドリルを、ワークに対する相対位置関係に基づく送り量により動作させることも記載されている。
上記特許文献1のものは、航空機、高速車両、自動車等の構造体に用いられるワークに高精度で穴開け加工や皿取り作業することを想定した穿孔装置であるため、ドリルは回転動作のみで、穿孔作業時の反力や多関節ロボットの各関節に掛かるモーメントは比較的小さい。
一方、コンクリートで建造されたエレベーターの昇降路壁面に、レールの据付けを行うために、アンカーボルト用の穿孔を行う場合、一般的にドリルとして、回転と打撃動作を同時に行うハンマドリルなどの穿孔機が用いられる。
この穿孔機(ハンマドリルなど)を多関節ロボットに取り付けて対象壁面に穿孔作業を行う場合について、図14を用いて説明する。図14は、ロボット接地面2に据え付けられている多関節ロボット10におけるエンドエフェクタ接続部11に、穿孔機(作業機)を取り付け、前記穿孔機101のドリルビット102により、穿孔対象物(作業対象物)1の壁面に穿孔作業をしている状態を示す正面図である。
穿孔機101は、打撃機構をドリルの回転軸上に持つため、長身の物が多く、これを多関節ロボットの先端に取付けると、図14に示すように、穿孔箇所から遠方で穿孔機101を多関節ロボット10で支持することになる。また、この図に示すように、ドリルビット102の穿孔角度が穿孔対象物1の壁面1aに対して垂直ではない場合、多関節ロボット10の各関節部12,13,14に大きなモーメントが加わる。このため、各関節部12,13,14の許容モーメントを超過して穿孔作業が困難になる課題がある。
仮に、穿孔対象物1に対して、ドリルビット102を垂直に当てることができたとしても、回転と打撃動作を同時に行う穿孔機101におけるドリルビット102の先端の振れ回りを抑えるように多関節ロボット10を制御することは困難である。
また、関節部の許容モーメントが大きくなるように多関節ロボット10を構成した場合、一般に、多関節ロボット10は大型で重量も大きくなるため、狭隘なエレベーター昇降路などでの取り回しは困難になる。
本発明の目的は、小型の多関節ロボットを用いることのできる作業機ユニットを得ることにある。
本発明の他の目的は、狭隘な空間でも取り回しを容易に行うことのできる多関節ロボットを得ることにある。
上記目的を達成するため、本発明は、作業機械のエンドエフェクタ接続部に取り付けられる支持部材と、前記支持部材の一端側に取り付けられる作業機と、前記支持部材における前記エンドエフェクタ接続部への接続部を挟んで他端側に設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成されたリニアガイドを備え、前記リニアガイドは前記支持部材に設けられた貫通孔に通され、前記支持部材は前記リニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成されていることを特徴とする。
本発明の他の特徴は、作業機械のエンドエフェクタ接続部に取り付けられるS字型の支持部材と、前記S字型の支持部材の一端側に取り付けられる作業機と、前記S字型の支持部材における前記エンドエフェクタ接続部への接続部を挟んで他端側に設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成されたリニアガイドを備える下部側のリニアガイド部と、前記S字型の支持部材の一端側に前記作業機を挟むように設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に、作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成された一対のリニアガイドを有する上部側のリニアガイド部と、前記各リニアガイドは前記支持部材に設けられた貫通孔に通され、前記S字型の支持部材は、該支持部材の一端側と他端側に設けられたリニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成され、前記上部側のリニアガイド部は、前記リニアガイドにおける作業対象物側に設けられたリニアガイドベースと、このリニアガイドベースと前記S字型の支持部材との間に配置され前記作業機を取り付けるための作業機支持部材を備え、この作業機支持部材には貫通孔が形成され、この作業機支持部材も前記リニアガイドに案内されて、作業機の回転軸方向に移動するように構成され、更に前記作業機支持部材と前記リニアガイドベースとの間と、前記S字型の支持部材と前記作業機支持部材との間にはそれぞれ弾性体が設けられている作業機ユニットにある。
本発明の更に他の特徴は、複数の関節部と、前記関節部に接続された複数のアーム部を備え、最も先端側となる前記アーム部にはエンドエフェクタ接続部が設けられている多関節ロボットにおいて、前記エンドエフェクタ接続部には、上述した何れかの作業機ユニットが取り付けられていることにある。
本発明によれば、小型の多関節ロボットを用いることのできる作業機ユニットを得ることができ、また、狭隘な空間でも取り回しを容易に行うことのできる多関節ロボットを得ることができる。
以下、本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの具体的実施例を、図面を用いて説明する。なお、各図において、同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示している。
本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例1を図1~図7を用いて説明する。図1は、本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例1を示す正面図である。
まず、この図1を用いて多関節ロボットの構成について説明する。
まず、この図1を用いて多関節ロボットの構成について説明する。
多関節ロボット(作業機械)10は、ロボット接地面2に据え付けられたベース15、このベース15の上部に旋回可能に構成されたボディ部16、このボディ部16に関節部12を介して第1アーム部17が取り付けられ、この第1アーム部17には関節部13を介して第2アーム部18、第3アーム部19が取り付けられ、最も先端側となる第3アーム部19の先端には関節部14を介して、エンドエフェクタ接続部11が設けられている。
前記各関節部12~14にはモータ等の駆動装置が設けられ、各関節部は決められた範囲内で稼働する機能を有し、これにより各アーム部は揺動できるように構成されている。即ち、各関節部の稼働機能により、アーム部を含む多関節ロボット10の全体の姿勢は作業上必要な姿勢に変化し、前記エンドエフェクタ接続部11の部分は作業上必要とされる位置に移動できるようになっている。
次に、前記多関節ロボット10のエンドエフェクタ接続部11に取り付けられる作業機ユニット100の具体的実施例について説明する。本実施例の作業機ユニット100は、壁や構造物等の作業対象物(穿孔対象物)1にアンカーボルトを打設するための孔を穿孔するための穿孔ユニットである場合について説明する。穿孔ユニット(作業機ユニット)100は、ハンマドリルなどの穿孔機(作業機)101、この穿孔機101の先端部に取り付けて使用され前記穿孔対象物(作業対象物)1の壁面1aに穿孔するドリルビット102、前記穿孔機101を固定すると共に、前記多関節ロボット10のエンドエフェクタ接続部11に、ゴム、バネ、ダンパー等の弾性部材107を介して取り付けられる支持部材103を備えている。
前記穿孔機101は、回転、打撃、回転及び打撃動作のいずれか一つ以上の動作が可能なものであり、また複数の動作が可能な場合は、動作を任意に切り替えることができるように構成されている。
また、本実施例では、前記穿孔機101は前記支持部材103の一端側(上端側)に取り付けられ、前記エンドエフェクタ接続部11を挟んで前記支持部材103の他端側(下端側)には、点線枠で示すように、前記穿孔機101の回転軸方向と平行に設けたリニアガイド104を有するリニアガイド部120が設けられている。前記リニアガイド104は前記支持部材103に形成された貫通孔に通され、前記支持部材103はリニアガイドに案内されて前記穿孔機101の回転軸方向に移動するように構成されている。
即ち、前記リニアガイド104は、穿孔機101に対して、エンドエフェクタ接続部11を支点とした反対側に取付けられており、穿孔機101の回転軸とリニアガイド104は平行になっている。
また、前記リニアガイド104における前記壁面1a側にはリニアガイドベース105が取り付けられ、このリニアガイドベース105と前記支持部材103との間にはバネやダンパー等の弾性体106が設けられて、前記リニアガイド104を壁面1a側に付勢するように構成している。
なお、本実施例では前記弾性体106をコイルバネで構成し、このコイルバネをリニアガイド104に挿入し、このコイルバネの一端を前記支持部材103に固定し、他端を前記リニアガイドベース105に固定している。これにより、前記穿孔ユニット100が壁面1aに対し後退したときに、リニアガイド104が支持部材103から脱落するのを防止できる。なお、ナットや止めピンなどの脱落防止部材を、リニアガイド104の反リニアガイドベース105側端部に設けるようにして、リニアガイド104が支持部材103から脱落しないように構成しても良い。
図2は、図1に点線枠で囲まれた部分、即ちリニアガイド104を含むリニアガイド部120の平面図である。本実施例では、前記リニアガイド104は、図2に示すように、1対のリニアガイド104a,104bにより構成され、1対のリニアガイド104a,104bのそれぞれに弾性体106を設けている。また、一対のリニアガイド104a,104bにおける前記壁面1a側にはリニアガイドベース105が取り付けられている。また、支持部材103とリニアガイドベース105は平行になるように構成されている。
以上が、穿孔ユニット100の基本構成である。なお、穿孔時の反力が小さい場合には、エンドエフェクタ接続部11と支持部材103との間に弾性部材107を設けることなく、直接、支持部材103をエンドエフェクタ接続部11に取り付けるようにしても良い。
図3は、図1に示す多関節ロボット10及び穿孔ユニット100を用いて穿孔作業をしている状態を説明する正面図である。即ち、図1に示す多関節ロボット10の姿勢から、多関節ロボット10により穿孔ユニット100を穿孔対象物1に向けて押込み、穿孔作業を行っている状態を示す図である。
穿孔機101が穿孔対象物1から受ける反力により、エンドエフェクタ接続部11を支点としたモーメントが多関節ロボット10に掛かろうとする。しかし、本実施例では、支持部材103を介して接続されているリニアガイド104、このリニアガイド104の先端に取り付けられ穿孔対象物1に押し付けられているリニアガイドベース105及び弾性体106を備えている。従って、このリニアガイド部120の作用により、前記穿孔機101により生じるモーメントを受け、エンドエフェクタ接続部11に掛かるモーメントを抑制することができるので、多関節ロボット10の各関節部12~14に掛かる負荷を抑制することできる。
また、回転と打撃を用いるハンマドリルのような穿孔機101は、回転軸方向に高周波成分を多く含む振動が多く発生するが、本実施例では、バネやゴム等の弾性部材107を介して多関節ロボット10に接続するように構成しているので、この弾性部材107によっても、多関節ロボット10の各関節部12~14に掛かる負荷を抑制することできる。
なお、リニアガイドベース105を押し当てる壁面1aに凹凸がある場合には、リニアガイドベース105の下面(穿孔対象物1或いは周囲の構造物と接触する面)にゴムやスポンジのような弾性物を取付けることで、前記凹凸を吸収して、凹凸を有する壁面1aにならうようにすることができる。また、穿孔対象物1の内部の鉄筋等を超音波や電磁誘導を利用して検出する鉄筋検出手段をリニアガイドベース105に設置するようにしても良い。
前記リニアガイド部120に設けた弾性体106は、ドリルビット102を穿孔対象物1から引き抜く際に、リニアガイドベース105を穿孔前の位置に戻す役割も兼ねている。また、前記ドリルビット102の代わりに、アンカーボルト用のハンマを穿孔機101に取付けることで、穿孔後のアンカーボルト打設にも対応することができる。
更に、エンドエフェクタ接続部11に力学センサを取付けることで、一定の力で支持部材103を押込むことができる。また、コンクリート壁(穿孔対象物1)に埋設された鉄筋や非金属などの硬質物質にドリルビット102が接触した際、その反力も前記力学センサで検出することができるから、ドリルビット102等の破損を防止することも可能となる。
エンドエフェクタ接続部11にツールチェンジャを接続することで、穿孔以外の作業をさせるためのツールと交換することもできる。
エンドエフェクタ接続部11にツールチェンジャを接続することで、穿孔以外の作業をさせるためのツールと交換することもできる。
次に、エレベーター昇降路における自動レール据付作業を、多関節ロボットを用いて行う例を、図4、図5を用いて説明する。図4はエレベーター昇降路における自動レール据付装置を説明する概略図、図5はエレベーター昇降路における自動レール据付装置の他の例を説明する概略図である。
図4において、201は建物200の内部に設けられ、エレベーターを設置するための昇降路、202は昇降路201の壁面で、ガイドレール203が設置される壁面(図1に示す穿孔対象物1の壁面1aに相当)である。下部の濃い網掛けで示すガイドレール203は、壁面202に固定されているガイドレール、薄い網掛けで示すガイドレール204は、まだ固定されていない未固定のガイドレールである。
205はアンカーボルト(図示せず)で壁面202に固定されているベースブラケット、206は前記ベースブラケット205に固定されたレールブラケットである。
207はガイドレールの据付けを行うためのレール固定ユニットで、このレール固定ユニット207は、昇降路201の上部に接地された揚重機208により昇降できるように構成されている。
207はガイドレールの据付けを行うためのレール固定ユニットで、このレール固定ユニット207は、昇降路201の上部に接地された揚重機208により昇降できるように構成されている。
また、前記レール固定ユニット207には、図1に示すような多関節ロボット10が2台設置され、この多関節ロボット10には穿孔ユニット100が取り付けられている。この多関節ロボット10により、前記壁面202にアンカーボルトを打設するための穿孔作業等を行い、また前記ベースブラケット205や前記レールブラケット206を取り付けなどの据付け作業を自動で行うように構成されている。
なお、図4に示す209はガイドレール203,204を取り付けるため、位置基準を作るためのレーザー照射器、210は前記レーザー照射器209からのレーザー光線を基準として前記レール固定ユニット207の位置決めするための位置検出部である。また、211は作業ベース、212はガイドシュー、213はレールテンプレート、214は前記未固定のガイドレール204を仮止めするためのワイヤである。
前記レール固定ユニット207には、前記多関節ロボット10等を制御する制御装置215や、アンカーボルトなどの部品を格納する部品格納箱216等も載置されている。
前記レール固定ユニット207には、前記多関節ロボット10等を制御する制御装置215や、アンカーボルトなどの部品を格納する部品格納箱216等も載置されている。
図5はエレベーター昇降路における自動レール据付装置の他の例であり、この例ではレール位置決めユニットを備えているものである。基本構成は図4に示すものと同様であるが、この例では、レール位置決めユニット217を追加設置している点が図4に示すものと異なっている。前記レール位置決めユニット217には、位置検出部218やレール位置決め装置219が備えられている。220はレール位置決めユニット連結部である。
また、この例では、レール位置決めユニット217用のレーザー照射器221も設けられている。他の構成は図4に示すものと同様である。
また、この例では、レール位置決めユニット217用のレーザー照射器221も設けられている。他の構成は図4に示すものと同様である。
これら図4、図5に示すように、昇降路201内でのガイドレール据付け作業は、狭隘な空間で行われるため、ガイドレール据付け作業を行う多関節ロボット10や穿孔ユニット100はできる限り小型化する必要がある。
この要求に対し、本実施例では、図1に示したように、前記穿孔機101は前記支持部材103の一端側(上端側)に取り付けられ、前記エンドエフェクタ接続部11を挟んで前記支持部材103の他端側(下端側)には、点線枠で示すように、前記穿孔機101の回転軸方向と平行に設けたリニアガイド104を有するリニアガイド部120が設けられている。この構成により、穿孔機101の少なくとも一部がエンドエフェクタ接続部11よりも後ろ側に配置される構成となり、穿孔ユニット100を取り付けた多関節ロボット全体の大きさを小さくできる。従って、狭隘な空間でも取り回しを容易に行うことのできる多関節ロボットを得ることができる。
また、前記穿孔ユニット100にはリニアガイド部120が設けられていることにより、多関節ロボット10に作用するモーメントを低減することができる。従って、より許容モーメントの小さい小型の多関節ロボット10の使用が可能となる穿孔ユニット(作業機ユニット)を得ることができる。
従って、本実施例によれば、エレベータ昇降路でのガイドレール据付け作業のような狭隘な空間での多関節ロボット10の取り回しが容易となり、ガイドレール据付け作業を容易に行える効果が得られる。
<変形例1>
図6は図1に示すリニアガイド部120の変形例1を示す平面図である。図1、図2で説明したリニアガイド部120は、一対(2本)のリニアガイド104a,104bにより構成されているが、この変形例1では、図6に示すように、支持部材103における下端側(反穿孔機101側)の中央に、リニアガイド104を1本だけ設ける構成としたものである。この変形例1では、リニアガイド部120を1本のリニアガイド104で構成しているため、構成部品を少なくでき、穿孔ユニット100の軽量化を図ることができる。
<変形例1>
図6は図1に示すリニアガイド部120の変形例1を示す平面図である。図1、図2で説明したリニアガイド部120は、一対(2本)のリニアガイド104a,104bにより構成されているが、この変形例1では、図6に示すように、支持部材103における下端側(反穿孔機101側)の中央に、リニアガイド104を1本だけ設ける構成としたものである。この変形例1では、リニアガイド部120を1本のリニアガイド104で構成しているため、構成部品を少なくでき、穿孔ユニット100の軽量化を図ることができる。
なお、この変形例1とする場合、穿孔時の左右方向へのブレを抑えるために、リニアガイドベース105を、壁面1aへの接触面積が広くなるように構成すると良い。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
<変形例2>
図7は図1に示すリニアガイドの変形例2を示す平面図である。図1、図2で説明したリニアガイド部120は、棒状のリニアガイド104と弾性体106を用いて構成しているが、この変形例2では、図7に示すように、伸縮可能なエアシリンダにより構成されたリニアガイド108としたものである。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
<変形例2>
図7は図1に示すリニアガイドの変形例2を示す平面図である。図1、図2で説明したリニアガイド部120は、棒状のリニアガイド104と弾性体106を用いて構成しているが、この変形例2では、図7に示すように、伸縮可能なエアシリンダにより構成されたリニアガイド108としたものである。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
次に、本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例2を、図8及び図9を用いて説明する。図8は本実施例2の作業機ユニット及び多関節ロボットの正面図、図9は図8に示す上部側のリニアガイド部分の平面図である。
本実施例2のものにおいて、多関節ロボット10の部分の構成は図1に示す実施例1と同様である。また、穿孔ユニット(作業機ユニット)100の部分におけるリニアガイド部120の構成についても、実施例1と同様である。即ち、穿孔機(作業機)101が支持部材103の一端側(上端側)に取り付けられ、エンドエフェクタ接続部11を挟んで前記支持部材103の他端側(下端側)に、前記穿孔機101の回転軸方向と平行に設けたリニアガイド104を有するリニアガイド部120が設けられている。
本実施例2が実施例1と異なる点は、図8に点線枠で示すように、支持部材103の一端側(上端側)に取り付けられている前記穿孔機(作業機)101の部分にも、リニアガイド部121を設けていることである。即ち、図9に示すように、前記リニアガイド部121は、前記穿孔機101を挟み込むように、支持部材103に設けられた一対のリニアガイド104(104a,104b)と、前記リニアガイド104における前記壁面1a(図8参照)側端部に取り付けられたリニアガイドベース105と、このリニアガイドベース105と前記支持部材103との間に設けられた弾性体106を備えている。
リニアガイド部121に設けられたリニアガイド104も、前記支持部材103に形成された貫通孔に通され、前記支持部材103はリニアガイド部121のリニアガイド104にも案内されて、前記穿孔機101の回転軸方向に移動するように構成されている。即ち、本実施例では、穿孔機101を取り付けている支持部材103を、下部側のリニアガイド部120と上部側のリニアガイド部121を用いて案内するので、穿孔対象物(作業対象物)1の壁面1aに対し垂直方向に、より高精度で、前記支持部材103を移動させることができる。従って、穿孔機101のドリルビット102も前記壁面1aに高精度で垂直に移動させることができ、壁面1aへの穿孔作業を高精度に行うことができる。
なお、本実施例2では、上部側のリニアガイド部121のリニアガイドベース105には、その中央部、即ちドリルビット102に対応する位置に、前記ドリルビット102が通過できるように開口部105aが形成されている。他の構成は上述した実施例1と同様である。
本実施例2によれば、上述した実施例1と同様の効果を得ることができる上に、穿孔機101に近い位置にもリニアガイド部121を設けているので、穿孔作業時の穿孔機101のブレを更に抑制することができる。また、穿孔機101側のリニアガイド部121のリニアガイドベース105を穿孔対象物1に押し付けることにより、穿孔対象物1に対するドリルビット102の垂直度もより正確に保持できるので、壁面1aに対する精度の良い穿孔作業等を行うことが可能となる。
本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例3を、図10を用いて説明する。図10は本実施例3を示す正面図であり、上述した図1及び図8と同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示している。
本実施例3においては、図10に示すように、穿孔機(作業機)101の穿孔作業時に発生する粉塵を吸引するため、穿孔ユニット(作業機ユニット)100に集塵装置(集塵手段)を付加したものである。前記集塵装置は、真空ポンプ(吸引ポンプ)等を備える集塵機109、前記集塵機109に接続され柔軟性や伸縮性のあるフレキシブルな集塵ホース110、この集塵ホースに接続され支持部材103の移動方向に伸縮自在な伸縮ホース111及び前記伸縮ホース111の先端に連結され穿孔箇所付近に配置される集塵口112を備えている。
また、前記集塵ホース110と前記伸縮ホース111の接続部付近は支持部材103に取り付けられている。穿孔機101による穿孔作業時には、支持部材103が穿孔対象物1の方向へ押込まれるが、前記伸縮ホース111により支持部材103の移動に追従させることができるように構成されている。なお、前記伸縮ホース111としては、図10に示すように、伸縮自在なテレスコピック型とし、バネなどの弾性体で伸縮できるようにしたものや、弾性体入りの蛇腹状ホースなどで構成することができる。
他の構成は、上述した実施例2と同様である。
他の構成は、上述した実施例2と同様である。
本実施例3によれば、上述した実施例1や2と同様の効果が得られ、更に穿孔作業時に発生する粉塵がエレベーターの昇降路など狭い空間に充満するのを防止でき、穿孔作業時等における作業環境を改善することができる効果も得ることができる。
本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例4を、図11及び図12を用いて説明する。図11は本実施例4を示す正面図、図12は図11に示す上部側のリニアガイド部分の平面図であり、上述した図1、図8及び図9と同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示している。
図11は、穿孔機101の回転軸方向の振動を更に抑制するため、図8の点線枠で示す上部側のリニアガイド部分の構成を、図11に示す構成としたものである。即ち、本実施例4では、図8に示す支持部材103に変えて、S字型の支持部材113で構成し、このS字型の支持部材113の下部側には上述した実施例1や2と同様のリニアガイド部120を設けている。また、前記S字型の支持部材113の上部側には前記リニアガイド部120のリニアガイド104よりも長いリニアガイド115を有するリニアガイド部122が設けられている。前記リニアガイド115は、前記S字型の支持部材113に形成された貫通孔に通され、前記S字型の支持部材113は、前記リニアガイド115にも案内されて、穿孔機(作業機)101の回転軸方向に移動するように構成されている。
即ち、前記S字型の支持部材113は、リニアガイド部120のリニアガイド104と、リニアガイド部122のリニアガイド115に案内されて、穿孔機101の回転軸方向に移動するように構成されている。
また、図11及び図12に示すように、前記リニアガイド115における穿孔対象物(作業対象物)1の壁面1a側にはリニアガイドベース105が取り付けられ、このリニアガイドベース105と前記S字型の支持部材113との間には、穿孔機101を取り付けるための作業機支持部材(穿孔機支持部材)114が配置されている。この作業機支持部材114にも貫通孔が形成されており、該作業機支持部材114も前記リニアガイド115に案内されて、穿孔機101の回転軸方向に滑らかに移動するように構成されている。
更に、前記作業機支持部材114と前記リニアガイドベース105との間にはバネやダンパー等の弾性体106が設けられ、前記S字型の支持部材113と前記作業機支持部材114との間にもバネやダンパー等の弾性体106´が設けられている。また、この実施例においても、リニアガイド部122は、図12に示すように、一対のリニアガイド115(115a,115b)により構成されている。
上述した構成としたことにより、リニアガイド104及び115を壁面1a側に付勢しながら、穿孔機101がリニアガイド115に案内されて移動し、穿孔作業等を行えるように構成されている。また、穿孔機101は、リニアガイド104を滑らかに移動可能な前記作業機支持部材114に固定され、この作業機支持部材114の両端を弾性体106及び106´で挟み込む構成とし、多関節ロボット10とは、前記作業機支持部材114と前記S字型の支持部材113を介して接続される構成としている。
他の構成は上述した実施例2と同様である。
他の構成は上述した実施例2と同様である。
このように本実施例では、振動発生源である穿孔機101を、バネやダンパー等の弾性体106,106´で挟み込むことにより、S字型の支持部材113に伝わる振動を抑制できるように構成されている。
従って、本実施例4によれば、上述した実施例1や2と同様の効果が得られる上に、S字型の支持部材113に伝わる振動を更に抑制できる構成としているので、多関節ロボット10に伝播する振動も更に抑制することができる。このため、本実施例4では、上述した図1や図8に示す弾性部材107を省略することも可能となる。
従って、本実施例4によれば、上述した実施例1や2と同様の効果が得られる上に、S字型の支持部材113に伝わる振動を更に抑制できる構成としているので、多関節ロボット10に伝播する振動も更に抑制することができる。このため、本実施例4では、上述した図1や図8に示す弾性部材107を省略することも可能となる。
本発明の作業機ユニット及び多関節ロボットの実施例5を、図13を用いて説明する。図13は本実施例5を示す正面図であり、上述した図1と同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示している。
本実施例5において、基本構成は上述した実施例1と同様である。本実施例5では実施例1のものに対し、図13に示すように、距離センサ116a,116b,116cを追加設置したものである。距離センサ116aは穿孔機(作業機)101付近の支持部材103に、距離センサ116bはリニアガイド104a(図2参照)付近の支持部材103に、距離センサ116cはリニアガイド104b(図2参照)付近の支持部材103にそれぞれ配置されて設置されている。
これらの距離センサ116a~116cは支持部材103と穿孔対象物(作業対象物)1の壁面1aとの間の距離を測定するもので、各距離センサ116a~116cで検出された距離117a,117b,117cが等しくなるように、多関節ロボット10の先端部の関節部14の角度を制御する。これにより、支持部材103を壁面1aと平行になるように制御できるから、穿孔機101のドリルビット102を壁面1aに対し精度よく垂直に保持して、穿孔作業等が行える。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
他の構成は上述した実施例1と同様である。
本実施例5によれば、上述した実施例1と同様の効果が得られる上に、距離センサ116a~116cを設けて、異なる3点の距離を計測しているので、穿孔機101の壁面1aに対する垂直度を、より正確に保持することが可能となる。従って、穿孔対象物1に対しドリルビット102を垂直に当てることができるから、より精度の高い穿孔作業等が可能となる。
なお、前記距離センサ116a~116bとしては、レーザーや超音波を用いた非接触型のもの、或いはリニアポテンショメータなどの接触型のものなどを用いることができるが、これらのものに限定されるものではない。
なお、前記距離センサ116a~116bとしては、レーザーや超音波を用いた非接触型のもの、或いはリニアポテンショメータなどの接触型のものなどを用いることができるが、これらのものに限定されるものではない。
以上、上述した本発明の各実施例によれば、多関節ロボットの先端部に脱着可能に接続された作業機ユニットを備え、この作業機ユニットを上記各実施例のように構成しているので、多関節ロボットを用いた穿孔作業等において、エンドエフェクタから多関節ロボットに伝わる反力やモーメントを低減し、作業機の垂直度も維持することができる。この結果、関節部の許容モーメントの小さな小型の多関節ロボットでも穿孔作業が可能となり、小型の多関節ロボットを用いることのできる穿孔ユニットを得ることができる。
また、作業機(穿孔機)の少なくとも一部を多関節ロボットのエンドエフェクタ接続部よりも後ろ側(作業対象物の反対側)に配置することができるので、作業機ユニットを取り付けた多関節ロボット全体の大きさを小さくすることもできる。従って、エレベーターの昇降路などの狭隘な空間でも取り回しを容易に行うことのできる多関節ロボットを得ることができる。更に、エンドエフェクタの交換ができ、穿孔以外の作業(アンカーボルトの打設、ボルト及びナットの締結、ブラケット配膳、位置決め作業など)にも対応可能となる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記実施例では作業機ユニットに用いるエンドエフェクタとして、ハンマドリルなどの穿孔機を用いたもので説明したが、本発明は穿孔機に限るものではなく、アンカーボルトの打設、ボルト及びナットの締結、ブラケット配膳、位置決め作業など多彩な作業を行うエンドエフェクタを用いるものにも同様に適用できるものである。また、上述した実施例ではリニアガイドに弾性体を備える構成としているが、弾性体を備ていない場合でも、作業機の壁面に対する垂直度を維持できる効果は得られる。
また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。更に、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。更に、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
1…作業対象物(穿孔対象物)、1a…壁面、2…ロボット接地面、10…多関節ロボット(作業機械)、11…エンドエフェクタ接続部、12~14…関節部、15…ベース、16…ボディ部、17…第1アーム部、18…第2アーム部、19…第3アーム部、100…作業機ユニット(穿孔ユニット)、101…作業機(穿孔機)、102…ドリルビット、103…支持部材、104,104a,104b…リニアガイド、105…リニアガイドベース、105a…開口部、106,106´…弾性体、107…弾性部材、108…リニアガイド(エアシリンダ)、109…集塵機、110…集塵ホース、111…伸縮ホース、112…集塵口、113…S字型の支持部材、114…作業機支持部材(穿孔機支持部材)、115,115a,115b…リニアガイド、116a~116c…距離センサ、117a~117c…距離、120,121,122…リニアガイド部、200…建物、201…昇降路、202…壁面、203,204…ガイドレール、205…ベースブラケット、206…レールブラケット、207…レール固定ユニット、208…揚重機、209,221…レーザー照射器、210,218…位置検出部、211…作業ベース、212…ガイドシュー、213…レールテンプレート、214…ワイヤ、215…制御装置、216…部品格納箱、217…レール位置決めユニット、219…レール位置決め装置、220…レール位置決めユニット連結部。
Claims (15)
- 作業機械のエンドエフェクタ接続部に取り付けられる支持部材と、
前記支持部材の一端側に取り付けられる作業機と、
前記支持部材における前記エンドエフェクタ接続部への接続部を挟んで他端側に設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成されたリニアガイドを備え、
前記リニアガイドは前記支持部材に設けられた貫通孔に通され、前記支持部材は前記リニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成されていることを特徴とする作業機ユニット。 - 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、前記リニアガイドの部分に弾性体或いは減衰器の少なくともいずれか一方を備えることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、前記リニアガイドにおける前記作業対象物側の端部に固定されたリニアガイドベースを備え、このリニアガイドベースを作業対象物或いはその周囲の構造物に当接させるように構成されていることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項3に記載の作業機ユニットにおいて、前記リニアガイドベースにおける作業対象物側の端面に、凹凸を吸収する弾性物を設けていることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、前記支持部材と前記エンドエフェクタ接続部との間に弾性部材を設けることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、前記リニアガイドは、支持部材の前記他端側に一対設けられていることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、支持部材の前記一端側にも前記作業機を挟むように一対のリニアガイドを設け、このリニアガイドも前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成され、且つ前記支持部材に設けられた貫通孔に通されており、
前記支持部材は、該支持部材の一端側と他端側に設けられたリニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成されていることを特徴とする作業機ユニット。 - 請求項1に記載の作業機ユニットにおいて、前記作業機械は多関節ロボットであり、この多関節ロボットのエンドエフェクタ接続部に前記支持部材が取り付けられることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項8に記載の作業機ユニットにおいて、前記作業機は穿孔機であることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項8に記載の作業機ユニットにおいて、前記作業機はアンカーボルトの打設を行うものであることを特徴とする作業機ユニット。
- 請求項9に記載の作業機ユニットであって、前記支持部材の少なくとも3個所に距離センサを設け、前記穿孔機は作業対象物の壁面に対し垂直になるように、前記多関節ロボットにより制御されることを特徴とする作業機ユニット。
- 作業機械のエンドエフェクタ接続部に取り付けられるS字型の支持部材と、
前記S字型の支持部材の一端側に取り付けられる作業機と、
前記S字型の支持部材における前記エンドエフェクタ接続部への接続部を挟んで他端側に設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成されたリニアガイドを備える下部側のリニアガイド部と、
前記S字型の支持部材の一端側に前記作業機を挟むように設けられ、前記作業機の軸方向と平行に配置されると共に、作業対象物或いはその周囲の構造物に当接するように構成された一対のリニアガイドを有する上部側のリニアガイド部と、
前記各リニアガイドは前記支持部材に設けられた貫通孔に通され、前記S字型の支持部材は、該支持部材の一端側と他端側に設けられたリニアガイドに案内されて前記作業機の軸方向に移動するように構成され、
前記上部側のリニアガイド部は、前記リニアガイドにおける作業対象物側に設けられたリニアガイドベースと、このリニアガイドベースと前記S字型の支持部材との間に配置され前記作業機を取り付けるための作業機支持部材を備え、この作業機支持部材には貫通孔が形成され、この作業機支持部材も前記リニアガイドに案内されて、作業機の回転軸方向に移動するように構成され、更に前記作業機支持部材と前記リニアガイドベースとの間と、前記S字型の支持部材と前記作業機支持部材との間にはそれぞれ弾性体が設けられていることを特徴とする作業機ユニット。 - 複数の関節部と、前記関節部に接続された複数のアーム部を備え、最も先端側となる前記アーム部にはエンドエフェクタ接続部が設けられている多関節ロボットにおいて、
前記エンドエフェクタ接続部には、請求項1~11の何れか一項に記載の作業機ユニットが取り付けられていることを特徴とする多関節ロボット。 - 請求項13に記載の多関節ロボットにおいて、前記エンドエフェクタ接続部には、力学センサが設けられていることを特徴とする多関節ロボット。
- 請求項13に記載の多関節ロボットにおいて、
前記作業機による作業時に排出される粉塵を集塵するための集塵手段を有することを特徴とする多関節ロボット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/270,466 US12064874B2 (en) | 2019-02-06 | 2019-11-21 | Work machine unit and articulated robot |
CN201980055155.6A CN112584952B (zh) | 2019-02-06 | 2019-11-21 | 作业机单元及多关节机器人 |
EP19914232.4A EP3922384A4 (en) | 2019-02-06 | 2019-11-21 | WORK MACHINE UNIT AND ARTICULATED ROBOT |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019-019572 | 2019-02-06 | ||
JP2019019572A JP7156962B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 作業機ユニット及び多関節ロボット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020161988A1 true WO2020161988A1 (ja) | 2020-08-13 |
Family
ID=71947454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/045628 WO2020161988A1 (ja) | 2019-02-06 | 2019-11-21 | 作業機ユニット及び多関節ロボット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12064874B2 (ja) |
EP (1) | EP3922384A4 (ja) |
JP (1) | JP7156962B2 (ja) |
CN (1) | CN112584952B (ja) |
WO (1) | WO2020161988A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113401767A (zh) * | 2021-07-08 | 2021-09-17 | 重庆翰洲机电设备有限公司 | 一种电梯导轨支架预装设备 |
DE102021002606A1 (de) | 2021-05-18 | 2022-11-24 | Kuka Deutschland Gmbh | Roboter mit einem Werkzeug und einem Anpressmittel |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11602862B2 (en) * | 2020-03-11 | 2023-03-14 | Energid Technologies Corporation | Pneumatic hose assembly for a robot |
JP7532209B2 (ja) | 2020-10-29 | 2024-08-13 | 株式会社日立ビルシステム | アンカー打設ツール及びそれを用いたアンカー打設工法並びにアンカー打設ユニット |
CN112549325B (zh) * | 2021-01-06 | 2022-11-22 | 中冶建工集团有限公司 | 一种钻孔设备 |
KR102455604B1 (ko) * | 2021-04-07 | 2022-10-18 | 한국항공우주산업 주식회사 | 전동 렌치 및 이를 이용한 체결방법 |
KR102508871B1 (ko) * | 2021-04-14 | 2023-03-13 | 한국생산기술연구원 | 드릴링 홀가공의 품질 향상을 위한 엔드이펙터 모듈 |
JP2023057056A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 株式会社フルセイルソリューションズ | ブラストロボットシステム、及びブラスト加工方法 |
CN113942000B (zh) * | 2021-11-15 | 2023-03-31 | 哈尔滨商业大学 | 一种电脑主板接线机器人 |
KR102420805B1 (ko) * | 2022-04-12 | 2022-07-14 | 주식회사 인흥산업 | 형강의 홀 가공장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249519A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-10 | Daikin Ind Ltd | ロボツト用工具ホルダ− |
JPS63120714U (ja) * | 1987-01-27 | 1988-08-04 | ||
JPH01164016U (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-15 | ||
JPH0236008A (ja) * | 1988-07-21 | 1990-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | アンカーボルトの穴あけ装置 |
JP2004009228A (ja) | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 穿孔装置 |
WO2004028755A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-08 | Crc For Intelligent Manufacturing Systems & Technologies Ltd | End effector |
JP2018516766A (ja) * | 2015-06-03 | 2018-06-28 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 多関節アームロボットに取り付けられた穴加工工具を使用して、静的に装着された工作物の表面に穿孔を設けるための方法及び装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299894A (en) | 1992-12-23 | 1994-04-05 | The Boeing Company | Workpiece positioning and drilling end effector |
GB0228259D0 (en) * | 2002-12-04 | 2003-01-08 | Short Brothers Plc | Automated riveting machine |
DE20301042U1 (de) * | 2003-01-24 | 2003-03-27 | TTS Tooltechnic Systems AG & Co. KG, 73240 Wendlingen | Bohrständer |
GB2473191B (en) | 2009-09-02 | 2013-11-27 | Univ Sheffield | Wall Mounted Robotic Arm and Position Sensing System |
US10654174B2 (en) * | 2014-10-28 | 2020-05-19 | Festo Se & Co. Kg | Universal end of arm robot tool |
GB201419182D0 (en) | 2014-10-28 | 2014-12-10 | Nlink As | Mobile robotic drilling apparatus and method for drilling ceillings and walls |
WO2016104700A1 (ja) | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 川崎重工業株式会社 | 機械加工方法及びシステム |
JP6787688B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2020-11-18 | オークマ株式会社 | 工作機械 |
JP2018058131A (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 日東精工株式会社 | 作業ツール支持ユニット |
CN107020494B (zh) * | 2017-05-19 | 2018-10-09 | 郑州轻工业学院 | 圆柱面内壁工件的内撑式抓取与套模下压机械手 |
US10814480B2 (en) * | 2017-06-14 | 2020-10-27 | The Boeing Company | Stabilization of tool-carrying end of extended-reach arm of automated apparatus |
CN207508347U (zh) * | 2017-09-21 | 2018-06-19 | 青岛海士豪塑胶有限公司 | 手枪钻孔深定位装置 |
US10967510B2 (en) * | 2017-11-16 | 2021-04-06 | Industrial Technology Research Institute | Robot arm processing system and method thereof |
CN111670094B (zh) * | 2018-02-01 | 2022-12-06 | 本田技研工业株式会社 | 机器人系统和机器人的控制方法 |
CN208050986U (zh) * | 2018-04-10 | 2018-11-06 | 威海迅展智能科技有限公司 | 一种手持式电钻 |
CN208215373U (zh) * | 2018-04-24 | 2018-12-11 | 江苏建筑职业技术学院 | 一种机器人用带有缓冲功能的机械手 |
CN108637299A (zh) * | 2018-08-14 | 2018-10-12 | 合肥岑遥新材料科技有限公司 | 一种汽车零部件加工用钻孔装置 |
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019572A patent/JP7156962B2/ja active Active
- 2019-11-21 US US17/270,466 patent/US12064874B2/en active Active
- 2019-11-21 WO PCT/JP2019/045628 patent/WO2020161988A1/ja unknown
- 2019-11-21 EP EP19914232.4A patent/EP3922384A4/en active Pending
- 2019-11-21 CN CN201980055155.6A patent/CN112584952B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249519A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-10 | Daikin Ind Ltd | ロボツト用工具ホルダ− |
JPS63120714U (ja) * | 1987-01-27 | 1988-08-04 | ||
JPH01164016U (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-15 | ||
JPH0236008A (ja) * | 1988-07-21 | 1990-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | アンカーボルトの穴あけ装置 |
JP2004009228A (ja) | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 穿孔装置 |
WO2004028755A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-08 | Crc For Intelligent Manufacturing Systems & Technologies Ltd | End effector |
JP2018516766A (ja) * | 2015-06-03 | 2018-06-28 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 多関節アームロボットに取り付けられた穴加工工具を使用して、静的に装着された工作物の表面に穿孔を設けるための方法及び装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3922384A4 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021002606A1 (de) | 2021-05-18 | 2022-11-24 | Kuka Deutschland Gmbh | Roboter mit einem Werkzeug und einem Anpressmittel |
CN113401767A (zh) * | 2021-07-08 | 2021-09-17 | 重庆翰洲机电设备有限公司 | 一种电梯导轨支架预装设备 |
CN113401767B (zh) * | 2021-07-08 | 2022-04-29 | 重庆翰洲机电设备有限公司 | 一种电梯导轨支架预装设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3922384A1 (en) | 2021-12-15 |
US20210316444A1 (en) | 2021-10-14 |
EP3922384A4 (en) | 2022-11-02 |
JP2020125194A (ja) | 2020-08-20 |
CN112584952B (zh) | 2024-01-09 |
JP7156962B2 (ja) | 2022-10-19 |
US12064874B2 (en) | 2024-08-20 |
CN112584952A (zh) | 2021-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020161988A1 (ja) | 作業機ユニット及び多関節ロボット | |
CA2988505C (en) | Automated mounting device for performing assembly jobs in an elevator shaft of an elevator system | |
JP6817227B2 (ja) | 多関節アームロボットに取り付けられた穴加工工具を使用して、静的に装着された工作物の表面に穿孔を設けるための方法及び装置 | |
JP4871863B2 (ja) | 可撓性レール多軸工作機械および方法 | |
JP6858534B2 (ja) | 動電型加振機のための位置決め装置 | |
CN212706791U (zh) | 一种自动定位钻孔及锚栓固定机器人 | |
JPH09300114A (ja) | ロボットによる穴明け装置 | |
WO2004028755A1 (en) | End effector | |
JPH03119256A (ja) | ボードの自動セット方法 | |
JP4493862B2 (ja) | 抵抗溶接装置および抵抗溶接方法 | |
JPH0551415B2 (ja) | ||
JP7000611B2 (ja) | 産業機械の移設機構 | |
JP2023032126A (ja) | 作業システム | |
JP2021095257A (ja) | エレベータのレール据付装置 | |
JP2024022040A (ja) | ねじ締め装置 | |
NZ737797B2 (en) | Automated mounting device for performing assembly jobs in an elevator shaft of an elevator system | |
JP2024007598A (ja) | ブラケット固定システム及びブラケット固定方法 | |
JPH0445784Y2 (ja) | ||
NZ732138B2 (en) | Mobile robotic drilling apparatus and method for drilling ceilings and walls | |
NZ732138A (en) | Mobile robotic drilling apparatus and method for drilling ceilings and walls | |
JP2015038450A (ja) | 真空吸着パッドを備えた作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19914232 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019914232 Country of ref document: EP Effective date: 20210906 |