WO2020158912A1 - 細胞外atp濃度上昇抑制剤 - Google Patents

細胞外atp濃度上昇抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2020158912A1
WO2020158912A1 PCT/JP2020/003619 JP2020003619W WO2020158912A1 WO 2020158912 A1 WO2020158912 A1 WO 2020158912A1 JP 2020003619 W JP2020003619 W JP 2020003619W WO 2020158912 A1 WO2020158912 A1 WO 2020158912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
group
extract
peppermint
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003619
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤田 幸子
孝太郎 坂元
ボロン ビズワス カザール
悟 高山
晃明 桝谷
Original Assignee
一丸ファルコス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一丸ファルコス株式会社 filed Critical 一丸ファルコス株式会社
Priority to JP2020528360A priority Critical patent/JP6786193B1/ja
Publication of WO2020158912A1 publication Critical patent/WO2020158912A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/534Mentha (mint)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Definitions

  • the present invention has a composition for suppressing an increase in extracellular ATP concentration, and mainly exerts an effect of improving the viscoelasticity of human skin and the like (medicine, food, cosmetics, etc.), and/or Regarding the ingredients to be blended.
  • the viscoelasticity of the skin is reduced by age, exposure to ultraviolet rays, and exposure of the skin to chemical substances.
  • the presence or absence of "swelling" on the skin is considered to be one of the evaluation indexes for the health condition and the aging degree.
  • "Hari” may be divided into two, one from the stratum corneum/epidermis and one from the dermis.
  • a dermis derived from the dermis has a resilience that pushes back the skin with a finger and quickly returns to the original state when the finger is released, and is also physically called viscoelasticity (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Although the detailed mechanism that causes the decrease in skin viscoelasticity has not been clarified in some cases, as one of the causes of this decrease, for example, thinning of the skin is considered.
  • Thinning of the skin is one of the typical phenomena of skin aging in which the epidermis and dermis become thin with age (Patent Document 2, Non-Patent Document 1). Thinning of the skin is one of the features that the degradation of extracellular matrix by matrix metalloproteases (hereinafter referred to as MMPs) is enhanced, but its detailed mechanism is not known. That is, at present, it is considered that no effective means for suppressing thinning of the skin has been found.
  • MMPs matrix metalloproteases
  • SASP secretory phenomenon related to cell senescence
  • the inventor of the present invention considered that the accelerated production of SASP due to aging is involved in the exacerbation of thinning.
  • extracellular ATP which is considered as one of the main factors inducing SASP (Non-Patent Document 2).
  • Non-Patent Document 2 it is considered that no means for suppressing this increase in extracellular ATP concentration has been found.
  • a problem to be solved by the present invention is a composition having an activity of suppressing increase in extracellular ATP concentration and exerting an effect of improving viscoelasticity of skin mainly of humans (medicine, food, cosmetics, etc.), and / Or to provide new materials to be added to these.
  • the inventor of the present invention has completed the present invention as a result of extensive studies on the search for a substance having an activity of suppressing the increase in extracellular ATP concentration.
  • the present invention includes the following items.
  • [Item 1] Extracellular ATP in which the content ratio of (A) rosmarinic acid and (B) luteolin glucuronide is (A):(B) 1:0.2 to 1.5 in weight ratio Concentration increase inhibitor.
  • the extracellular ATP concentration increase inhibitor according to [Item 2] which is contained.
  • [Item 4] A composition for improving the viscoelasticity of skin which comprises the agent according to any one of [Item 1] to [Item 3].
  • [Item 5] The composition according to [Item 4], which is a composition for improving thinning of the skin.
  • [Item 6] The composition according to [Item 4] or [Item 5], which is in the form of an external preparation for skin.
  • [Item 7] The composition according to [Item 4] or [Item 5], which is in the form of an oral composition.
  • a cosmetic method for improving the skin condition comprising the step of applying an effective amount of a peppermint extract to the skin of a subject, wherein the extract suppresses an increase in extracellular ATP concentration.
  • the cosmetic method according to [Item 8] which is contained in a ratio of 5.
  • a composition having activity of suppressing increase in extracellular ATP concentration and exerting an effect of improving viscoelasticity of skin mainly of humans (medicine, food, cosmetics, etc.) and/or blended with these We can provide new materials.
  • the extracellular ATP concentration increase inhibitor is an agent for suppressing the increase of extracellular ATP concentration.
  • This agent includes not only a liquid but also, for example, a solid and the like, and is considered to be not only an external preparation for skin but also an oral composition (for example, a solid or a liquid can be prepared).
  • peppermint also known as mint and peppermint
  • peppermint used in the present invention is peppermint (Mentha piperita L.), a plant of the mint family of the Labiatae family.
  • an extract of “peppermint” for example, roots, rhizomes, leaves, stems, whole flowers, or a mixture thereof is used as a material, but a component contributing to the activity of suppressing increase in extracellular ATP concentration is used. It is considered that it is preferable to use leaves as a material, since it is considered that leaves also have many active ingredients other than the above.
  • An extract of peppermint is produced, for example, by crushing a raw or dried material and then squeezing it, and by crushing a raw or dried material and extracting it with a solvent.
  • an extract of peppermint is produced by the following production example.
  • the peppermint extract used in the following examples was produced according to the following production examples.
  • Peppermint leaves are ground to make a ground product. 100 g of this ground product is immersed in 2 kg of a 50% ethanol solution. This immersion is performed in an environment of about 10° C. to about 30° C. for 5 to 10 days. The solution obtained through this immersion is fractionated by a column (HP-20), and the fraction containing rosmarinic acid and luteolin glucuronide is taken out. The fraction to be taken out is further purified by a column (HP-20).
  • Rosmarinic acid Rosmarinic acid is a polyphenol and is soluble in ethanol.
  • Luteolin glucuronide is a flavonoid, and examples thereof include luteolin 7-glucuronide and luteolin 3′-glucuronide.
  • extraction solvent used in the production of peppermint extract
  • the extraction solvent include water, methanol, ethanol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, butanol, isobutanol and other lower alcohols or hydrous lower alcohols, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1 ,4-butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol, 1,3,5-pentanetriol, glycerin, polyethylene glycol (molecular weight 100 ⁇ 100,000) or other polyhydric alcohols or hydrous polyhydric alcohols, various organics such as acetone, ethyl acetate, diethyl ether, dimethyl ether, ethyl methyl ether, dioxane, acetonitrile, xylene, benzene,
  • the peppermint extract used in the present invention may be subjected to an appropriate purification operation after solvent extraction.
  • the purification operation includes, for example, decomposition by addition of acid (hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, organic acid, etc.) or alkali (sodium hydroxide, calcium hydroxide, ammonia, etc.), fermentation or metabolic conversion by microorganisms, ion exchange resin, Chromatographic fractionation, filter paper or membrane with components adsorption by activated carbon, diatomaceous earth, etc., various separation modes (ion exchange, hydrophilic adsorption, hydrophobic adsorption, size exclusion, ligand exchange, affinity, etc.) Filtration using a filter, ultrafiltration membrane, etc., pressurization or depressurization, heating or cooling, drying, pH adjustment, deodorization, decolorization, static storage for a long time, etc., which are arbitrarily selected and combined. It is also possible to perform different processing.
  • composition for improving viscoelasticity of skin means not only “suppressing a decrease in the viscoelasticity of the skin (preventing a decrease in the viscoelasticity of the skin, etc.)” but also “viscoelasticity of the skin", for example.
  • administration of a predetermined composition oral administration, transdermal administration, application to the skin, etc. improves the symptoms of viscoelasticity of the skin (increased skin thickness, etc. )” is also included.
  • the form of this composition includes, for example, a form of external preparation for skin and a form of oral composition. The decrease in the viscoelasticity of the skin may occur due to thinning of the skin, for example.
  • composition for improving thinning of the skin means not only “suppressing thinning of the skin (preventing thinning of the skin, etc.)” but also, for example, “thinning of the skin has occurred.
  • administration of a predetermined composition oral administration, transdermal administration, application to the skin, etc. improves the symptoms of thinning of the skin (increased skin thickness, etc.)”.
  • the form of this composition includes, for example, a form of external preparation for skin and a form of oral composition.
  • the oral composition according to the present invention includes, for example, beverages, foods, pharmaceuticals and quasi drugs.
  • the external preparation for skin includes ampoules, capsules, powders, granules, liquids, gels, bubbles, emulsions, sheets, mists, sprays, etc. 1) Pharmaceuticals and 2) Quasi-drugs, which are suitable for use.
  • Topical or systemic external preparations for skin for example, lotion, emulsion, cream, ointment, lotion, oil, basic cosmetics such as packs, facial soap such as solid soap, liquid soap, hand wash, and skin washing
  • Make-up for cosmetics massage agents, cleansing agents, depilatory agents, depilatory agents, shaving treatment agents, after-shave lotions, pre-show lotions, shaving creams, foundations, lipsticks, blushers, eye shadows, eyeliners, mascara, etc.
  • Alcohols Natural alcohols such as ethanol, isopropanol, lauryl alcohol, cetanol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol and phenoxyethanol, synthetic alcohols such as 2-hexyldecanol, isostearyl alcohol and 2-octyldodecanol. ..
  • Esters Isopropyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, oleyl oleate, decyl oleate, octyldodecyl myristate, hexyldecyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, myristyl lactate, Diethyl phthalate, dibutyl phthalate, lanolin acetate, ethylene glycol monostearate, propylene glycol monostearate, propylene glycol dioleate, etc.
  • Metal soaps Aluminum stearate, magnesium stearate, zinc stearate, calcium stearate, zinc palmitate, magnesium myristate, zinc laurate, zinc undecylenate and the like.
  • alkylene (C 2 -C 4 ) oxide such as ethylene oxide
  • Surfactant Anionic surfactant (alkyl carboxylate, alkyl sulfonate, alkyl sulfate ester salt, alkyl phosphate ester salt), cationic surfactant (alkyl amine salt, alkyl quaternary ammonium salt), amphoteric Surfactant: Carboxylic acid type amphoteric surfactant (amino type, betaine type), Sulfate ester type amphoteric surfactant, Sulfonic acid type amphoteric surfactant, Phosphate ester type amphoteric surfactant, Nonionic surfactant ( Ether type nonionic surfactants, ether ester type nonionic surfactants, ester type nonionic surfactants, block polymer type nonionic surfactants, nitrogen-containing nonionic surfactants), other surfactants ( Natural surfactants, protein hydrolysates derivatives, polymer surfactants, surfactants containing titanium/silicon, fluorocarbon surfactants),
  • Vitamin A group retinol, retinal (vitamin A1), dehydroretinal (vitamin A2), carotene, lycopene (provitamin A), vitamin B group: thiamine hydrochloride, thiamine sulfate (vitamin B1), Riboflavin (vitamin B2), pyridoxine (vitamin B6), cyanocobalamin (vitamin B12), folic acid, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin, choline, inositol, vitamin C group: vitamin C acid or its derivative, vitamin D group: Ergocalciferol (vitamin D2), cholecalciferol (vitamin D3), dihydrotaxosterol, vitamin E group: vitamin E or its derivatives, ubiquinones, vitamin K group: phytonadione (vitamin K1), menaquinone (vitamin K2), menadione.
  • vitamin K3 menadiol
  • vitamin K4 other essential fatty acids
  • carnitine carnitine
  • ferulic acid ferulic acid
  • ⁇ -oryzanol orotic acid
  • vitamins P rutin, eriocitrin, hesperidin
  • Additives Processing for example, crushing, milling, washing, hydrolysis, fermentation, purification, squeezing, extraction, fractionation, filtration, drying, etc., which is carried out in a conventional manner according to the product type and form to be added, Powdering, granulation, dissolution, sterilization, pH adjustment, deodorization, decolorization, etc. are arbitrarily selected and combined), and various materials may be arbitrarily selected and used.
  • the solvent used for the extraction may be selected in consideration of the purpose of use, the type of product to be provided, or the processing to be performed later, but usually, water, methanol, ethanol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, butanol. ,
  • One type selected from lower alcohols such as isobutanol or hydrous lower alcohols, polyhydric alcohols such as propylene glycol, 1,3-butylene glycol and glycerin or hydrous polyhydric alcohols, and various organic solvents such as acetone and ethyl acetate
  • the content of the organic solvent is not preferable depending on the application, only water may be used, or ethanol that is easy to remove after extraction may be used and used alone or in any mixture with water, or, Exploited extract may be used.
  • cosmetics including protection of skin and hair, moisturizing, improvement of touch and texture, imparting of flexibility, stimulation Relaxation, stress reduction due to aroma, cell activation (prevention of cell aging), suppression of inflammation, improvement of skin and hair quality, prevention of rough skin and its improvement, hair growth, hair growth, hair loss prevention, gloss imparting, cleansing effect,
  • cosmetic effects such as relaxation of fatigue, promotion of blood flow, and warm bath effect, effects such as scenting, deodorization, thickening, antiseptic and buffering can be expected.
  • the percentage indicating the amount of addition of the active ingredient and the like means% by weight unless otherwise specified.
  • the supernatant was recovered, and the amount of IL-1 ⁇ in the supernatant was IL-1 ⁇ EASIA Kit (Biosource: KAC1211), and the amount of IL-6 was IL-6 Human ELISA Kit (Termo Fisher: EH2IL6), and the amount of IL-8.
  • the control is a group to which ATP is not added.
  • the evaluation results are as follows.
  • the IL-1 ⁇ amount was 151.13 in the ATP30 ⁇ M-added group and 155.75 in the ATP100 ⁇ M-added group, compared to 100 in the control. In each addition group, the value was significantly higher than that of the control.
  • the control was 100, whereas the ATP30 ⁇ M added group was 515.20, the ATP100 ⁇ M added group was 510.10, and the ATP300 ⁇ M added group was 558.54. In each addition group, the value was significantly higher than that of the control.
  • the control was 100, whereas the ATP30 ⁇ M added group was 290.45, the ATP100 ⁇ M added group was 339.25, and the ATP300 ⁇ M added group was 340.30. In each addition group, the value was significantly higher than that of the control.
  • DMEM medium containing 5% FBS (hereinafter, DMEM medium may be referred to as “DMEM”) was used for pre-culture, and 0.25 was used in this experiment. DMEM with% FBS was used. The cells were cultured under the conditions of 5% CO 2 and 37°C.
  • 5 ⁇ 10 4 normal human epidermal keratinocytes were seeded on a ⁇ 35 mm dish and cultured for 72 hours. Then, the medium was replaced with KG2 HC-medium. After culturing for 24 hours, the medium was replaced with a new HuMedia KG2 HC-medium, and samples (ATP 30 ⁇ M (Sigma: Adenosine 5′-triphosphate salt hydrate 99%), Luteolin grucloide, ⁇ 73 ⁇ l. 1.0 ⁇ M and 10 ⁇ M)) was added and the cells were cultured for 24 hours.
  • ATP 30 ⁇ M Sigma: Adenosine 5′-triphosphate salt hydrate 99%
  • Luteolin grucloide ⁇ 73 ⁇ l. 1.0 ⁇ M and 10 ⁇ M
  • the supernatant was collected and added to human dermal fibroblasts (NHDF) as condition medium: CM at a ratio of 1:1 with DMEM containing 0.25% FBS, and the cells were cultured for 72 hours. After culturing, the supernatant was collected, and the concentration of Procollagen in the supernatant was evaluated using Procollagen Kit (Takara: MK101).
  • the control is a group to which only 30 ⁇ M of ATP was added.
  • the evaluation results are as follows.
  • the concentration (amount) of Procollagen was 119.2 in the group to which 0.173 ⁇ M of Rosmarinic acid was added, 173.7 in the group to which 1.73 ⁇ M of Rosmarinic acid was added (a significant difference from the control), and the concentration of Procollagen was 1.
  • the value was 101.6 in the group to which 0 ⁇ M was added, and 149.6 (a significant difference from the control) in the group to which 10 ⁇ M of Luetolin glucuronide was added.
  • Dunnett's test was used, and a p value of less than 0.05 was considered statistically significant. Therefore, the active ingredient is considered to be Luteolin gruclonide and/or Rosmarinic acid.
  • normal human neonatal epidermal keratinocytes two types of cells were used, normal human neonatal epidermal keratinocytes and normal human neonatal foreskin dermal fibroblasts.
  • KG2 medium was used as preculture.
  • KG2 HC-medium was used in this experiment.
  • DMEM containing 5% FBS was used for pre-culture and DMEM containing 0.25% FBS was used for this experiment.
  • the cells were cultured under the conditions of 5% CO 2 and 37°C.
  • the evaluation results are as follows. Compared to 100 in the control (group not irradiated with UVB), the IL-1 ⁇ amount in the UVB irradiation group was 605.13 (significant value), and the IL-6 amount in the UVB irradiation group was 838.67 (significant value). , The amount of IL-8 in the UVB irradiation group was 233.199 (significant value). In this evaluation, a t-test was used to test whether the value was significant.
  • UVB caused cytotoxicity (inflammation etc.) to the cells, and the amount of MMPs (MMP-1 amount and MMP-3 amount) was measured as it was and the presence or absence of the addition of peppermint extract. The difference in the amount of MMPs was confirmed by.
  • condition medium CM
  • NHDF human dermal fibroblasts
  • the evaluation results are as follows. In the measurement of the amount of MMP-1, the control (group not irradiated with UVB) was 100, the group irradiated with UVB (group not containing the extract of peppermint) was 169.40, and the group irradiated with UVB was peppermint. 82.46 in the group to which the final concentration of 0.001% of the extract was added, and 83.81 in the group to which the final concentration of 0.01% of the peppermint extract was added in the group irradiated with UVB (significantly different from the group irradiated with UVB.
  • the control group not UVB-irradiated
  • the UVB-irradiated group group not containing the extract of peppermint
  • the UVB-irradiated group was peppermint. 78.10 in the group to which the final concentration of 0.001% was added, and in the group to which the final concentration of peppermint extract was 0.01% in the group to which UVB was irradiated was 72.99 (significant difference compared to the group to which UVB was irradiated.
  • 5 ⁇ 10 4 normal human adult epidermal keratinocytes were seeded on a ⁇ 35 mm dish and cultured for 72 hours. Then, the medium was replaced with KG2 HC-medium. After culturing for 24 hours, the medium was replaced with KG2 HC-medium containing 30 ⁇ M of ATP (Sigma: 99% of Adenosine 5′-triphosphate phosphate salt hydrate) or 30 ⁇ M of ATP and 0.1% of an extract of peppermint.
  • IL-1 ⁇ in the supernatant was IL-1 ⁇ EASIA Kit (Biosource: KAC1211)
  • the amount of IL-6 was IL-6 Human ELISA Kit (Thermo Fisher: EH2IL6), IL-.
  • Eight amounts were evaluated using an IL-8 Human ELISA Kit (RSD:D8000C). In this evaluation, ATP was added as a control.
  • the group to which ATP was not added was 78.78, whereas the control was 100, whereas the group to which ATP was added and the peppermint extract was added was 75.26.
  • the group where ATP was not added was 27.31, whereas the control was 100, whereas the group where ATP was added and the peppermint extract was further added was 87.74.
  • the group to which ATP was not added was 61.55, whereas the control was 100, whereas the group to which ATP was added and the peppermint extract was further added was 68.55.
  • Table 1 shows the evaluation results.
  • the numerical values in Table 1 are MMP-1 amounts (unit: ng/mL) measured using the Human MMP1 ELISA Kit.
  • “without mint” is a group to which the above-mentioned peppermint extract is not added, and in Table 1, "with mint” means 0.1% of the above-mentioned peppermint extract. It is the added group.
  • the title “0, 1 pg/mL, 10 pg/mL, 100 pg/mL, 1 ng/mL or 10 ng/mL” in Table 1 is the amount of SASP factor (IL-1 ⁇ , IL-6, TNF- ⁇ ) added. is there.
  • MMP-1 amount Approximately an increase in MMP-1 amount could be confirmed by adding SASP factor in a concentration-dependent manner in any of the administration groups. It was possible to confirm the relationship between the SASP factor and the amount of MMP-1. In addition, in any of the administration groups, it was confirmed that the addition of the peppermint extract generally decreased the amount of MMP-1 as compared with the group to which the peppermint extract was not added.
  • the cells used were normal human adult dermal fibroblasts. DMEM containing 5% FBS was used for pre-culture, and DMEM containing 0.25% FBS was used in this experiment. The cells were cultured under the conditions of 5% CO 2 and 37°C.
  • the ATP release amount of the control (group not irradiated with UVB) was 4702.556, but the ATP expression amount of the UVB irradiation group was 6699.111, whereas the extract of peppermint had a final concentration of 0 after UVB irradiation.
  • the ATP expression level of the group added with 0.001% was 5311.778, and the ATP release amount of the group added with the extract of peppermint at a final concentration of 0.01% after UVB irradiation was 4168.8889.
  • the following numerical values in this paragraph describe the ATP release amount.
  • the group of normal human neonatal epidermal keratinocytes was 488.17 and the group of normal human adult epidermal keratinocytes was 966.50.
  • the value of the group of normal human adult epidermal keratinocytes was significantly higher than that of the group of normal human neonatal epidermal keratinocytes (p ⁇ 0.01 in the test of significant difference (t test)). .. Therefore, it was confirmed that the increase of extracellular ATP concentration is likely to occur due to cell aging.
  • normal adult epidermal cells showed a higher level of MMPs (MMP-1, MMP-3). There was a lot. Furthermore, the concentration of extracellular ATP was also higher in normal adult epidermal keratinocytes than in normal human neonatal epidermal keratinocytes.
  • the following numerical values in this paragraph describe the ATP release amount.
  • the untreated group (group not given environmental stress) was 4817.5, the group only with solvent (group not given environmental stress and group given only solvent) was 8028.5, and group given dry stimulation for 5 minutes 12908.7, 5 minutes of dry stimulus followed by 0.1% final concentration of peppermint extract in the group of 7683.5, pH stimulated group of 33531.5, pH stimulated of peppermint
  • the final concentration of the extract of peppermint was 26129 for the group to which the final concentration of the extract of 0.1% was added, and the group of 23960.25 for which the stimulation of 0.01% of Trypsin was applied for 1 hour, and the stimulation of 0.01% for 0.01% of the Trypsin.
  • the group added with 0.1% was 13888.75.
  • environmental stress here, dry stimulation, pH stimulation and Trypsin treatment
  • Untreated group (group without environmental stress) was 100.0, dry stimulation was given for 5 minutes, 601.3, dry stimulation was given for 5 minutes, and then peppermint extract was added to a final concentration of 0.1%. The group that did was 332.6.
  • an untreated group (group not given environmental stress) was 100.0, and the group to which dry stimulation was given for 5 minutes was 1059.5 (about 10.6 times 100.0), but in the experimental system using normal human adult skin fibroblasts, the untreated group The group (no environmental stress was applied) was 116.2, and the group to which the dry stimulation was given for 5 minutes was 312.6 (about 26.3 times of 116.2).
  • the amount of ATP release (312.6) in the group that was subjected to the dry stimulation for 5 minutes in the experimental system using normal human adult dermal fibroblasts was the same as that in the experimental system using normal human neonatal epidermal keratinocytes. It was significantly higher than the ATP release amount (1059.5) of the group given for 5 minutes (p ⁇ 0.001 in the test of significant difference (Dunnett test)).
  • neonatal cells means an experimental system using normal human neonatal epidermal keratinocytes
  • adult cells means an experimental system using normal human adult dermal fibroblasts
  • Teatment group is a group not subjected to environmental stress (dry stimulation)
  • Dry stimulation group is a group to which the above-mentioned dry stimulation is applied for 5 minutes
  • RMA group is 0.4 ⁇ g of final concentration of rosmarinic acid after the dry stimulation.
  • LG group shows the final concentration of luteolin glucuronide of 0.166 ⁇ g/mL (concentration of 0.415 when the concentration of rosmarinic acid is 1).
  • 5 ⁇ 10 4 normal human neonatal epidermal keratinocytes or 5 ⁇ 10 4 normal human adult dermal fibroblasts were seeded in a ⁇ 35 mm dish and cultured until a 75% confluent state was reached. Then, the medium was replaced with HC-medium. After culturing for 24 hours, the medium was replaced with a new KG2 HC-medium and a sample (solvent or an extract of peppermint) was added to the culture medium. After further culturing for 1 hour, the medium was removed and washed with PBS, and pH stimulation (adjusting the medium to pH 8.5 with 1N NaOH) was performed for 1 hour.
  • neonatal cells is an experimental system using normal human neonatal epidermal keratinocytes
  • adult cells is an experimental system using normal human adult dermal fibroblasts
  • untreated group Is a group that is not subjected to environmental stress (pH in the medium is 7.2)
  • peppermint addition group is the pH concerned. This is a group to which a peppermint extract was added at a final concentration of 0.1% before stimulation.
  • Example 12 Human skin monitor test No. 1, skin external preparation
  • a lotion having the composition shown in Table 4 (containing an extract of peppermint) and a placebo lotion shown in Table 5 on predetermined parts of the faces of 14 men and women of human subjects aged 30 to 69 years (average age 48.4 years).
  • the test was carried out between January and February 2019 by applying (with no extract of peppermint).
  • the subject is a person who feels sagging skin, fine wrinkles and/or fragility of the skin as subjective symptoms.
  • the lotion having the composition shown in Table 4 was applied at a predetermined interval to a predetermined site on the left half of the subject's face, and the lotion shown in Table 5 was applied to a predetermined site on the right half of the subject's face at a predetermined interval.
  • This predetermined interval is 4 times twice a day (morning and evening) for 4 weeks.
  • the predetermined parts are the lower eyelid part, the lateral nasal wings and the lateral corners of the mouth.
  • the measurement (measurement of the thickness of the dermis, measurement of the viscoelasticity of the skin) was performed at 0 week before application of these lotions and 4 weeks after application of the lotion.
  • the measurement of the thickness of the dermis was performed using DermaLab (registered trademark) Combo.
  • the viscoelasticity measurement of the skin was performed using DermaLab (registered trademark) Combo to which an ELASTICITY probe was connected.
  • the results of dermal thickness measurement are shown in Tables 6 and 7, and the results of viscoelasticity measurement are shown in Table 8.
  • Table 4 application group is a group to which the lotion having the composition shown in Table 4 is applied
  • Table 5 application group is a group to which the lotion having the composition shown in Table 5 is applied
  • 0 week is “4 weeks” was measured before applying the lotion
  • 4 weeks was measured 4 weeks after applying the lotion.
  • the measurement results shown in Tables 6 to 9 are the measurement results of the test subjects of "4 weeks” of each application group, with the average value of the measurement results of the test subjects of "0 week” of each application group being "100.00". Calculated (as a relative value).
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 4 increased the thickness of the dermis as compared with the application of the lotion having the composition shown in Table 5.
  • the significance was significant in the lower eyelid (p ⁇ 0. 05)
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 5 increased the thickness of the dermis as compared with the application of the lotion having the composition shown in Table 5.
  • the human subjects shown in Table 6 were applied with the lotion shown in Table 4 or Table 5 even after 4 weeks (tested between January and March 2019). , 12 weeks, the thickness of the dermis at the lower eyelid was measured. This measurement is similar to the measurement shown in Table 6, and the average value of the measurement results of the subjects of "0 week” of each application group is "100.00", and the measurement result of the subjects of "12 weeks” of each application group was calculated (as a relative value). The measurement result was 98.75 when the lotion having the composition shown in Table 5 was applied, and 105.30 when the lotion having the composition shown in Table 4 was applied.
  • the thickness of the dermis was reduced at 12 weeks as compared to that at 0 week, but in the group to which the lotion having the composition shown in Table 4 was applied, the dermis at 12 weeks was changed. The thickness was almost the same as that of the dermis at 4 weeks (maintaining the thickness of the dermis).
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 5 increased the viscoelasticity of the skin (skin) in comparison with the application of the lotion having the composition shown in Table 5 on both the lateral nasal wing and the lateral angle of the mouth.
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 4 significantly (p ⁇ 0.05 in the t-test) significantly increased the skin (skin) viscosity. Increased elasticity.
  • Example 13 Human skin monitor test No. 2, skin external preparation
  • a lotion (containing an extract of peppermint) having the composition shown in Table 4 and a placebo lotion shown in Table 5 were prepared on predetermined parts of the face and neck of human subjects (14 men and women of average age 48.4 years old) as in Experiment 12.
  • the test was carried out between January and March 2019 by applying (with no peppermint extract).
  • the lotion having the composition shown in Table 4 was applied at a predetermined interval to a predetermined site on the left half of the subject's face, and the lotion shown in Table 5 was applied to a predetermined site on the right half of the subject's face at a predetermined interval.
  • the predetermined interval is 12 weeks twice a day (morning and evening).
  • the predetermined parts are "the corner of the eye", “the part from the side of the nose to the end of the lip”, “the cheek from the bottom of the eye to the side of the nose”, and the "neck”.
  • the site from the side of the nose to the lip edge was set as the measurement site.
  • the cheek from under the eyes to the sides of the nose was set as the measurement site.
  • the cheeks from under the eyes to the sides of the nose were set as the measurement site.
  • the average value of the measurement results of the subjects at 0 weeks of each application group was set to "100.00", and the measurement results of the subjects at 4 weeks and the subjects at 12 weeks of each application group were relative. The value was calculated and used. More specifically, in all measurements, the value at week 0 (100.00) was measured three times at one site per person, the average value of three measurements was calculated, and the calculated average value was 14 The average value obtained by collecting and summing up names was set to 100. The measurement result at 4 weeks and the measurement result at 12 weeks are values obtained by calculating the rate of change compared with the value at week 0.
  • Table 9 shows the results of the measurement of the presence or absence of wrinkles on the outer corners of the eyes
  • Table 10 shows the results of the measurement of the presence or absence of a fold line
  • Table 11 shows the results of the measurement of the presence or absence of wrinkles on the neck.
  • the size (whole size) and depth of the wrinkles and the like were measured.
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 4 reduced the size of wrinkles and the like and the depth thereof became shallow.
  • the size of wrinkles and the like was significantly smaller (p ⁇ 0.05 in t test) at 12 weeks than at 0 week. And the result was that the depth was shallow.
  • Table 12 shows the results of measurement of skin water distribution and skin dryness.
  • the skin surface was measured.
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 4 also increased the water distribution of the skin and prevented the dryness of the skin.
  • Met In the measurement of this water distribution, it was found that in the lotion application group having the composition shown in Table 4, the water distribution was significantly higher (p ⁇ 0.05 in the t test) at 12 weeks than at 0 week. Met.
  • Table 13 shows the results of measuring the texture density and the number of intersections.
  • the application of the lotion having the composition shown in Table 5 increased the texture density and the number of intersections as compared with the application of the lotion having the composition shown in Table 5. It is said that the density of skin texture and the number of intersections are lower in the skin of elderly people.
  • the lotion (containing the extract of peppermint) shown in Table 4 to human skin (skin)
  • the thickness of the dermis was increased and the viscoelasticity of the skin (skin) was increased.
  • the increase in the density increased the density of the texture and the number of intersections by suppressing the aging of the skin.
  • composition containing the extract of peppermint (containing rosmarinic acid and luteolin glucuronide at a predetermined ratio) improves the viscoelasticity of the skin by suppressing the increase in extracellular ATP concentration.
  • this composition can be used, for example, as a composition having the following effects.
  • the present invention is mainly used as a composition (agent or the like) that exerts an effect of suppressing increase in extracellular ATP concentration mainly in humans.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

ロスマリン酸とルテオリングルクロニドとを所定量含有すること及び/又はペパーミントの抽出物を含有することにより、細胞外ATP濃度上昇抑制を高める効果を発揮する組成物、例えば、皮膚外用剤や経口組成物を提供する。

Description

細胞外ATP濃度上昇抑制剤 クロスリファレンス
 本出願は、日本国において、2019年2月1日に出願された特願2019-16990号、2019年3月22日に出願された特願2019-54539号、及び2019年8月8日に出願された特願2019-146048号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願に記載された内容は全て、参照によりそのまま本明細書に援用される。また、本願において引用した全ての特許、特許出願及び文献に記載された内容は全て、参照によりそのまま本明細書に援用される。
 本発明は、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性を持ち、主にヒトなどの皮膚の粘弾性を改善する効果などを発揮するための組成物(医薬品、食品、化粧品等)、及び/又はこれらに配合する素材に関する。
 皮膚の粘弾性は、年齢や紫外線被曝、化学物質への皮膚露出などによっても低下すると考えられている。例えば、皮膚の「はり」感の有無が健康状態や老化度の評価指標の一つと考えられている。「はり」は、角層・表皮由来のはりと真皮由来のはりの二つに分けられることもある。特に真皮由来のはりは、指で皮膚を押すと押し返すような弾力があり、指を離すと速やかに元に戻る状態をいい、物理的には粘弾性ともいう(特許文献1)。皮膚の粘弾性の低下を引き起こす詳細なメカニズムは明らかになっていないこともあるが、この低下の要因の1つとして、例えば、皮膚の菲薄化も考えられている。
 皮膚の菲薄化は、加齢により表皮および真皮が薄くなる肌老化の代表的な現象の一つである(特許文献2、非特許文献1)。皮膚の菲薄化は、マトリックスメタロプロテアーゼ(以下、MMPsという)による細胞外マトリックスの分解が亢進されることが特徴の1つであるが、その詳細なメカニズムについては分かっていない。すなわち、現状は、皮膚の菲薄化を抑制する有効な手段が見出されていないと考えられている。
 老化した皮膚では細胞老化関連分泌現象(Senescence Associated Secretory Phenotype、以下「SASP」という)因子の産生亢進が知られている。そこで、本発明の発明者は、老化によるSASPの産生亢進が菲薄化の増悪に関与していると考えた。しかし、菲薄化を抑制するためにSASP因子の全てを直接的に抑制することは難しいため、SASPを誘導する主要因子の一つとして考えられている細胞外ATPに着目をした(非特許文献2)。なお、現状は、この細胞外ATPの濃度上昇を抑制する手段も見出されていないと考えられている。
Dokkyo Journal of Medical Sciences 2008 vol.35(3):227~236. GENES & DEVELOPMENT 2014 vol.28:99-114.
特開2016-216436 特開2011-246442
 本発明が解決しようとする課題は、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性を持ち、主にヒトなどの皮膚の粘弾性を改善する効果などを発揮する組成物(医薬品、食品、化粧品等)、及び/又はこれらに配合する新たな素材を提供することである。
 そこで、本発明の発明者は、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性を持つ物質の探索について鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成した。
 本発明は、以下の項を含む。
〔項1〕(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.2~1.5である、細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
〔項2〕ペパーミントの抽出物を含む、細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
〔項3〕抽出物が、(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、〔項2〕に記載の細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
〔項4〕〔項1〕から〔項3〕の何れか一項に記載の剤を含有する、皮膚の粘弾性を改善するための組成物。
〔項5〕皮膚の菲薄化を改善するための組成物である、〔項4〕に記載の組成物。
〔項6〕皮膚外用剤の形態である、〔項4〕又は〔項5〕に記載の組成物。
〔項7〕経口組成物の形態である、〔項4〕又は〔項5〕に記載の組成物。
〔項8〕皮膚状態を改善する美容方法であって、ペパーミント抽出物の有効量を対象者の皮膚に塗布する工程を含み、抽出物が、細胞外ATP濃度の上昇を抑制することにより皮膚の粘弾性及び/又は皮膚の菲薄化を改善する、美容方法。
〔項9〕組成物が、有効成分としての(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、〔項8〕に記載の美容方法。
〔項10〕細胞外ATP濃度の上昇を抑制することにより皮膚の粘弾性を改善するか、及び/又は皮膚の菲薄化を改善する組成物を製造するための、ペパーミント抽出物の使用。
〔項11〕組成物が、有効成分としての(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、〔項10〕に記載の使用。
 本発明により、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性を持ち、主にヒトなどの皮膚の粘弾性を改善する効果などを発揮する組成物(医薬品、食品、化粧品等)、及び/又はこれらに配合する新たな素材を提供できる。
 以下、本発明を実施するための形態について説明する。
(細胞外ATP濃度上昇抑制剤)
 細胞外ATP濃度上昇抑制剤は、細胞外のATPの濃度上昇を抑制するための剤である。この剤は、液体だけでなく、例えば固形等々も挙げられ、例えば皮膚外用剤だけでなく、経口組成物(例えば、固体でも液体でも作製可能)とも考えられる。
(ペパーミント)
 本発明で用いるペパーミント(別名:セイヨウハッカ、コショウハッカ)は、シソ科ハッカ属植物:ペパーミント(Mentha piperita L.)である。「ペパーミント」の抽出物を製造する際には、材料として、例えば、根、根茎、葉、茎、花全草、又はこれらの混合物を用いるが、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性に寄与する成分以外の有効成分も葉に多くあると考えられることから、材料として葉を用いるのが好ましいと考えられる。
 ペパーミントの抽出物は、例えば、材料を生のまま又は乾燥したものを粉砕後搾取して作製、材料を生のまま又は乾燥したものを粉砕後溶媒で抽出して作製、する。例えば、以下製造例により、ペパーミントの抽出物を製造する。なお、以下実施例で用いるペパーミントの抽出物は、以下製造例に従い、製造された。以下の実施例で用いられるペパーミントの抽出物中には、ロスマリン酸403.55ppm、ルテオリングルクロニド166.35ppmが含有され、(A)ロスマリン酸と(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.41、であった。
(ペパーミントの抽出物の製造例)
 ペパーミントの葉を粉砕し、粉砕物を作製する。この粉砕物100gを50%エタノール溶液2kgに浸漬する。約10℃~約30℃の環境で、5~10日間、この浸漬を行う。この浸漬を経て得られる溶液を、カラム(HP-20)にて分画して、ロスマリン酸とルテオリングルクロニドとが含有されている画分を取り出す。この取り出す画分を、更にカラム(HP-20)にて精製する。精製後の溶液は、好ましくは「(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.2~1.5((A)が1の際に、(B)が0.2以上1.5以下)」となっている。なお、下記実施例で用いるペパーミントの抽出物は、(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.46である。
(ロスマリン酸)
 ロスマリン酸(Rosmaric acid)は、ポリフェノール類で、エタノールに可溶性である。
(ルテオリングルクノニド)
ルテオリングルクロニド(Luteolin glucuronide)は、フラボノイドで、例えば、ルテオリン7-グルクロニドや、ルテオリン3′‐グルクロニドが挙げられる。
(ロスマリン酸とルテオリングルクノニドとの含有比率)
 本発明の剤は、細胞外ATP濃度上昇抑制の活性を発揮させる観点で、好ましくは、(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.2~1.5((A)が1の際に、(B)が0.2以上1.5以下)、より好ましくは(A):(B)=1:0.2~1.2((A)が1の際に、(B)が0.2以上1.2以下)、より好ましくは(A):(B)=1:0.25~1.18((A)が1の際に、(B)が0.25以上1.18以下)、更に好ましくは(A):(B)=1:0.3~1.16((A)が1の際に、(B)が0.3以上1.16以下)である。
(ペパーミントの抽出物の製造の際に用いる抽出溶媒)
 抽出溶媒としては、例えば、水、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブタノール等の低級アルコール或いは含水低級アルコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,3,5-ペンタントリオール、グリセリン、ポリエチレングリコール(分子量100~10万)等の多価アルコール或いは含水多価アルコール、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル、エチルメチルエーテル、ジオキサン、アセトニトリル、キシレン、ベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素、フェノール、トルエン等の各種有機溶媒や、適宜規定度を調製した酸(塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ギ酸、酢酸等)やアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、アンモニア等)の中から選ばれる1種もしくは2種以上の混液が挙げられるが、溶媒を置換するケースも想定できるようにする観点で、エタノールを用いるのが好ましい。
(その他)
 本発明で用いるペパーミントの抽出物は、溶媒抽出後、更に適宜精製操作を施すことも可能である。精製操作は、例えば、酸(塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、有機酸等)又はアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、アンモニア等)添加による分解、微生物による発酵又は代謝変換、イオン交換樹脂や活性炭、ケイ藻土等による成分吸着、種々の分離モード(イオン交換、親水性吸着、疎水性吸着、サイズ排除、配位子交換、アフィニティー等)を有するクロマトグラフィーを用いた分画、濾紙やメンブランフィルター、限外濾過膜等を用いた濾過、加圧又は減圧、加温又は冷却、乾燥、pH調整、脱臭、脱色、長時間の静置保管等であり、これらを任意に選択し、組合わせた処理を行うことも可能である。
(皮膚の粘弾性を改善するための組成物)
 本発明における「皮膚の粘弾性を改善する」は、「皮膚の粘弾性の低下を抑制すること(皮膚の粘弾性の低下を予防すること、など)」だけでなく、例えば「皮膚の粘弾性の低下が生じてしまった後、所定の組成物の投与(経口投与、経皮投与、皮膚への塗布など)により、皮膚の粘弾性の症状が改善されること(皮膚の厚みが増すことなど)」、も含む。また、この組成物の形態は、例えば、皮膚外用剤の形態、経口組成物の形態、が挙げられる。なお、皮膚の粘弾性の低下は、例えば皮膚の菲薄化により生じることもある。
(皮膚の菲薄化を改善するための組成物)
 本発明における「皮膚の菲薄化を改善する」は、「皮膚の菲薄化を抑制すること(皮膚の菲薄化を予防すること、など)」だけでなく、例えば「皮膚の菲薄化が生じてしまった後、所定の組成物の投与(経口投与、経皮投与、皮膚への塗布など)により、皮膚の菲薄化の症状が改善されること(皮膚の厚みが増すことなど)」、も含む。また、この組成物の形態は、例えば、皮膚外用剤の形態、経口組成物の形態、が挙げられる。
(経口組成物の形態)
 本発明による経口組成物は、例えば、飲料、食品、医薬品、医薬部外品が挙げられる。
(皮膚外用剤の形態)
 本発明による皮膚外用剤は、アンプル、カプセル、粉末、顆粒、液体、ゲル、気泡、エマルジョン、シート、ミスト、スプレー剤等利用上の適当な形態の1)医薬品類、2)医薬部外品類、3)局所用又は全身用の皮膚外用剤類(例えば、化粧水、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パック等の基礎化粧料、固形石鹸、液体ソープ、ハンドウォッシュ等の洗顔料や皮膚洗浄料、マッサージ用剤、クレンジング用剤、除毛剤、脱毛剤、髭剃り処理料、アフターシェーブローション、プレショーブローション、シェービングクリーム、ファンデーション、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ等のメークアップ化粧料、香水類、美爪剤、美爪エナメル、美爪エナメル除去剤、パップ剤、プラスター剤、テープ剤、シート剤、貼付剤、エアゾール剤等)、4)頭皮・頭髪に適用する薬用又は/及び化粧用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、ヘアートリートメント剤、プレヘアートリートメント剤、パーマネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛料、パップ剤、プラスター剤、テープ剤、シート剤、エアゾール剤等)、5)浴湯に投じて使用する浴用剤、6)その他、腋臭防止剤や消臭剤、制汗剤、衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュ等が挙げられる。
(皮膚外用剤の構成成分)
 また、このような剤には、必要に応じて、本発明の効果を損ねない範囲で以下に例示する成分や添加剤を任意に選択・併用して製造することができる。
(1)各種油脂類
 アボカド油、アーモンド油、ウイキョウ油、エゴマ油、オリーブ油、オレンジ油、オレンジラファー油、ゴマ油、カカオ脂、カミツレ油、カロット油、キューカンバー油、牛脂脂肪酸、ククイナッツ油、サフラワー油、シア脂、液状シア脂、大豆油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、パーシック油、ヒマシ油、綿実油、落花生油、タートル油、ミンク油、卵黄油、パーム油、パーム核油、モクロウ、ヤシ油、牛脂、豚脂、スクワレン、スクワラン、プリスタン又はこれら油脂類の水素添加物(硬化油等)等。
(2)ロウ類
 ミツロウ、カルナバロウ、鯨ロウ、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、カンデリラロウ、モンタンロウ、セラックロウ、ライスワックス等。
(3)鉱物油
 流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、オゾケライド、セレシン、マイクロクリスタンワックス等。
(4)脂肪酸類
 ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、トール油、ラノリン脂肪酸等の天然脂肪酸、イソノナン酸、カプロン酸、2-エチルブタン酸、イソペンタン酸、2-メチルペンタン酸、2-エチルヘキサン酸、イソペンタン酸等の合成脂肪酸。
(5)アルコール類
 エタノール、イソプロパノール、ラウリルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、フェノキシエタノール等の天然アルコール、2-ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、2-オクチルドデカノール等の合成アルコール。
(6)多価アルコール類
 酸化エチレン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコール、酸化プロピレン、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ペンチルグリコール、グリセリン、ペンタエリトリトール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、ガラクチトール、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール等。
(7)エステル類
 ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酢酸ラノリン、モノステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール等。
(8)金属セッケン類
 ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、パルミチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛等。
(9)ガム質、糖類又は水溶性高分子化合物
 アラビアゴム、ベンゾインゴム、ダンマルゴム、グアヤク脂、アイルランド苔、カラヤゴム、トラガントゴム、キャロブゴム、クインシード、寒天、カゼイン、乳糖、果糖、ショ糖又はそのエステル、トレハロース又はその誘導体、デキストリン、ゼラチン、ペクチン、デンプン、カラギーナン、カルボキシメチルキチン又はキトサン、エチレンオキサイド等のアルキレン(C~C)オキサイドが付加されたヒドロキシアルキル(C~C)キチン又はキトサン、低分子キチン又はキトサン、キトサン塩、硫酸化キチン又はキトサン、リン酸化キチン又はキトサン、アルギン酸又はその塩、ヒアルロン酸又はその塩、コンドロイチン硫酸又はその塩、ヘパリン、エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシエチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、結晶セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタアクリレート、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイド等のポリアルキレンオキサイド又はその架橋重合物、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンイミン等。
(10)界面活性剤
 アニオン界面活性剤(アルキルカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルリン酸エステル塩)、カチオン界面活性剤(アルキルアミン塩、アルキル四級アンモニウム塩)、両性界面活性剤:カルボン酸型両性界面活性剤(アミノ型、ベタイン型)、硫酸エステル型両性界面活性剤、スルホン酸型両性界面活性剤、リン酸エステル型両性界面活性剤、非イオン界面活性剤(エーテル型非イオン界面活性剤、エーテルエステル型非イオン界面活性剤、エステル型非イオン界面活性剤、ブロックポリマー型非イオン界面活性剤、含窒素型非イオン界面活性剤)、その他の界面活性剤(天然界面活性剤、タンパク質加水分解物の誘導体、高分子界面活性剤、チタン・ケイ素を含む界面活性剤、フッ化炭素系界面活性剤)等。
(11)各種ビタミン類
 ビタミンA群:レチノール、レチナール(ビタミンA1)、デヒドロレチナール(ビタミンA2)、カロチン、リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB群:チアミン塩酸塩、チアミン硫酸塩(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン(ビタミンB6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、葉酸類、ニコチン酸類、パントテン酸類、ビオチン類、コリン、イノシトール類、ビタミンC群:ビタミンC酸又はその誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)、コレカルシフェロール(ビタミンD3)、ジヒドロタキステロール、ビタミンE群:ビタミンE又はその誘導体、ユビキノン類、ビタミンK群:フィトナジオン(ビタミンK1)、メナキノン(ビタミンK2)、メナジオン(ビタミンK3)、メナジオール(ビタミンK4)、その他、必須脂肪酸(ビタミンF)、カルニチン、フェルラ酸、γ-オリザノール、オロット酸、ビタミンP類(ルチン、エリオシトリン、ヘスペリジン)、ビタミンU等。
(12)各種アミノ酸類
 バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒドロキシリジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジン等や、それらの硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、或いはピロリドンカルボン酸のごときアミノ酸誘導体等。
(13)添加物
 添加しようとする製品種別、形態に応じて常法的に行われる加工(例えば、粉砕、製粉、洗浄、加水分解、醗酵、精製、圧搾、抽出、分画、ろ過、乾燥、粉末化、造粒、溶解、滅菌、pH調整、脱臭、脱色等を任意に選択、組み合わせた処理)を行い、各種の素材から任意に選択して供すれば良い。
 尚、抽出に用いる溶媒については、供する製品の使用目的、種類、或いは後に行う加工処理等を考慮した上で選択すれば良いが、通常では、水、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブタノール等の低級アルコール或いは含水低級アルコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール或いは含水多価アルコール、アセトン、酢酸エチル等の各種有機溶媒の中から選ばれる1種若しくは2種以上の混液を用いるのが望ましい。但し、用途により有機溶媒の含有が好ましくない場合においては、水のみを使用したり、若しくは抽出後に除去しやすいエタノールを採用し、単独又は水との任意の混液で用いたりすれば良く、又、搾取抽出したものでも良い。
 尚、植物又は動物系原料由来の添加物を、全身用又は局所用の外用剤、化粧品類に供する場合、皮膚や頭髪の保護をはじめ、保湿、感触・風合いの改善、柔軟性の付与、刺激の緩和、芳香によるストレスの緩和、細胞賦活(細胞老化防止)、炎症の抑制、肌質・髪質の改善、肌荒れ防止及びその改善、発毛、育毛、脱毛防止、光沢の付与、清浄効果、疲労の緩和、血流促進、温浴効果等の美容的効果のほか、香付け、消臭、増粘、防腐、緩衝等の効果も期待できる。
 さらにこの他にも、これまでに知られている各原料素材の様々な美容的、薬剤的効果を期待し、これらを組み合わせることによって、本発明の目的とする効果の増進を図り、多機能的な効果を期待した製品とすることも可能である。なお、以下の実施例において、有効成分等の添加量を示すパーセンテージは、特に異なる記載がない限り重量%を意味する。
 以下、本発明の実施例について、説明する。以下、実施例で挙げる実験で用いた実験材料は次の通りである。
・正常ヒト成人表皮角化細胞:KK-4109(クラボウ)、ヒトの年齢で40歳以上の細胞。
・正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞:KF-4109(クラボウ)、ヒトの年齢で40歳以上の細胞。
・正常ヒト新生児表皮角化細胞:KK-4009(クラボウ)
・正常ヒト新生児包皮皮膚繊維芽細胞:KF-4009(クラボウ)
・KG2培地:カルシウム0.06mM含有のHuMedia KG2培地(クラボウ)。
・KG2 HC-培地:ハイドロコルチーゾン(HC)が除去された、カルシウム0.06mM含有のHuMedia KG2培地(クラボウ)。
(実験1(SASP因子の産生能の評価))
 ATPとSASP因子との関連性を確認するため、正常ヒト成人皮膚表皮角化細胞を用いてSASP因子(IL-1β、IL-8、IL-6)の産生量を評価した。
 本実験において、正常ヒト成人表皮角化細胞を用いた。前培養はKG2培地を使用した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 5×10個の正常ヒト表皮角化細胞をφ35mmディッシュに播種し、72時間培養した。その後、HuMedia KG2 HC-培地(ハイドロコルチーゾン除去、カルシウム0.06mM)に置換した。24時間培養後、新たなHuMedia KG2 HC-培地に置換し、試料(ATP 30μM、100μM、300μM(Sigma:Adenosine 5′-triphosphate disodium salt hydrate 99%))を添加し、24時間培養した。培養後、上清を回収し上清中のIL-1β量をIL-1β EASIA Kit(Biosource:KAC1211)、IL-6量をIL-6 Human ELISA Kit(Termo Fisher:EH2IL6)、IL-8量をIL-8 Human ELISA Kit(RSD: D8000C)を用いて評価した。なお、コントロールは、ATPを添加していない群である。
 評価した結果は次のようになった。
 IL-1β量については、コントロールが100に対し、ATP30μM添加群では151.13、ATP100μM添加群では155.75であった。それぞれの添加群では、コントロールに比べ、有意に高い数値となった。
 IL-8量については、コントロールが100に対し、ATP30μM添加群では515.20、ATP100μM添加群では510.10、ATP300μM添加群では558.54であった。それぞれの添加群では、コントロールに比べ、有意に高い数値となった。
 IL-6量については、コントロールが100に対し、ATP30μM添加群では290.45、ATP100μM添加群では339.25、ATP300μM添加群では340.30であった。それぞれの添加群では、コントロールに比べ、有意に高い数値となった。
 よって、ATPの添加により、SASP因子の産生亢進が確認でき、ATPとSASP因子との関連性を確認できた。なお、この評価では、Dunnett検定により、有意な値かどうかを検定した。
(実験2(有効成分の確認))
 ペパーミントの抽出物中の有効成分の確認のため、以下の実験を行った。
 本実験において、2種類の細胞、正常ヒト成人表皮角化細胞と正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞とを用いた。正常ヒト成人表皮角化細胞の準備においては、前培養はKG2培地を使用した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞の準備のおいては、前培養は5%FBSを含むDMEM培地(以下、DMEM培地を「DMEM」と標記することもある)を使用し、本実験では0.25%FBSを含むDMEMを使用した。5%CO、37℃の条件で培養した。
 5×10個の正常ヒト表皮角化細胞をφ35mmディッシュに播種し、72時間培養した。その後、KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、新たなHuMedia KG2 HC-培地に置換し、試料(ATP 30μM(Sigma:Adenosine 5′-triphosphate disodium salt hydrate 99%)、Luteolin gruclonide(0.173μMと1.73μM)、Rosmarinic acid(1.0μMと10μM))を添加し、24時間培養した。その後、上清を回収しコンディションメディウム:CMとして、0.25%FBSを含むDMEMと1:1の比率になるように、ヒト皮膚繊維芽細胞(NHDF)に加え、72時間培養した。培養後、上清を回収し上清中のProcollagenの濃度をProcollagen Kit(Takara:MK101)を用いて、評価した。ここで、コントロールは、ATP 30μMのみ添加した群である。
 評価した結果は次のようになった。Procollagenの濃度(量)は、コントロール100に対し、Rosmarinic acid0.173μM添加した群では119.2、Rosmarinic acid1.73μM添加した群では173.7(コントロールに比べ有意な差がある)、Luteolin gruclonide1.0μM添加した群では101.6、Luteolin gruclonide10μM添加した群では149.6(コントロールに比べ有意な差)であった。なお、この評価では、Dunnett検定を用い、p値が0.05未満を統計的に有意とみなした。
 よって、有効成分は、Luteolin gruclonide及び/又はRosmarinic acidと考えられる。
(実験3(UVB照射によるSASP因子とMMPsとの産生量の評価))
 細胞に対しUVB照射により傷害を与えた場合、その後ペパーミントの抽出物を所定量添加した場合の変化を確認した。
 本実験において、2種類の細胞、正常ヒト新生児表皮角化細胞と正常ヒト新生児包皮皮膚繊維芽細胞とを用いた。
 正常ヒト新生児表皮角化細胞の準備においては、前培養はKG2培地を使用した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 正常ヒト新生児包皮皮膚繊維芽細胞の準備のおいては、前培養は5%FBSを含むDMEMを使用し、本実験では0.25%FBSを含むDMEMを使用した。5%CO、37℃の条件で培養した。
 7×10個の正常ヒト表皮角化細胞をφ35mm ディッシュに播種し75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、KG2 HC-培地に置換し、試料(溶媒又はペパーミントの抽出物)を添加し1時間培養した。培養後、UVB照射(20mJ/cm)をし、照射後直ちにHuMedia KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、上清を回収し上清中のIL-1β量をIL-1β EASIA Kit(Biosource:KAC1211)、IL-6量をIL-6 Human ELISA Kit(Termo Fisher:EH2IL6)、IL-8量をIL-8 Human ELISA Kit(RSD:D8000C)を用いて評価した。
 評価した結果は次のようになった。
 コントロール(UVBを照射していない群)が100に比べ、UVB照射群のIL-1β量が605.13(有意な値)、UVB照射群のIL-6量が838.67(有意な値)、UVB照射群のIL-8量が2331.99(有意な値)であった。なお、この評価では、t検定により、有意な値かどうかを検定した。
 よって、UVBにより、細胞に対し細胞傷害(炎症など)が与えられたことを確認して、このまま、MMPs量(MMP-1量及びMMP-3量)の測定、ペパーミントの抽出物の添加の有無によりMMPs量の違いの確認、を行った。
 上述の回収した上清の一部をコンディションメディウム:CMとし、0.25%FBSを含むDMEMと1:1の比率になるように、ヒト皮膚繊維芽細胞(NHDF)に加え、72時間培養した。その後、培地中のMMP-1量及びMMP-3量をHuman MMP1 ELISA Kit(Abcam:ab100604)とHuman MMP3 ELISA Kit(Abcam:ab100604)を用いて、評価した。
 評価した結果は次のようになった。
 MMP-1量の測定においては、コントロール(UVB照射していない群)では100に対し、UVB照射した群(ペパーミントの抽出物を添加していない群)では169.40、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.001%添加した群では82.46、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.01%添加した群では83.81(UVB照射した群に比べ有意差あり)、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群では97.92(UVB照射した群に比べ有意差あり)であった。なお、この評価では、Dunnett検定により、有意な値かどうかを検定した。
 MMP-3量の測定においては、コントロール(UVB照射していない群)では100に対し、UVB照射した群(ペパーミントの抽出物を添加していない群)では240.55、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.001%添加した群では78.10、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.01%添加した群では72.99(UVB照射した群に比べ有意差あり)、UVB照射した群においてペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群では74.93(UVB照射した群に比べ有意差あり)であった。なお、この評価では、Dunnett検定により、有意な値かどうかを検定した。
 よって、ペパーミントの抽出物の添加により、上述での述べた皮膚の菲薄化に関与していると考えられているMMPsの発現が抑制された。
(実験4(ATP添加によるSASP因子の発現上昇確認と、その後ペパーミントの抽出物を添加した場合のSASP因子の発現抑制確認))
 本実験において、正常ヒト成人表皮角化細胞を用いた。前培養はKG2培地を使用し、5%CO、37℃の条件で培養した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 5×10個の正常ヒト成人表皮角化細胞をφ35mmディッシュに播種し、72時間培養した。その後、KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、ATP30μM(Sigma:Adenosine 5′-triphosphate disodium salt hydrate 99%)またはATP30μMとペパーミントの抽出物0.1%を含む、KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、上清を回収し上清中のIL-1β量をIL-1β EASIA Kit(Biosource:KAC1211)、IL-6量をIL-6 Human ELISA Kit(Termo Fisher:EH2IL6)、IL-8量をIL-8 Human ELISA Kit(RSD:D8000C)を用いて評価した。なお、この評価においては、コントロールとしてATPを添加した群とした。
 IL-1β量においては、ATPを添加していない群は78.78であるが、コントロールは100に対し、ATPを添加して更にペパーミントの抽出物を添加した群は75.26であった。
 IL-6量においては、ATPを添加していない群は27.31であるが、コントロールは100に対し、ATPを添加して更にペパーミントの抽出物を添加した群は87.74であった。
 IL-8量においては、ATPを添加していない群は61.55であるが、コントロールは100に対し、ATPを添加して更にペパーミントの抽出物を添加した群は68.55であった。
 よって、ペパーミントの抽出物の添加により、上述での述べた細胞外ATPの濃度上昇に関与していると考えられているSASP因子の産生が抑制された。
(実験5(SASP因子添加によるMMP-1の濃度変化確認と、その後ペパーミントの抽出物を添加した場合のMMP-1の濃度抑制確認))
 本実験では、正常ヒト新生児包皮皮膚繊維芽細胞を用いた。前培養は5%FBSを含むDMEMを使用し、本試験では0.25%FBSを含むDMEMを使用した。5%CO、37℃の条件で培養した。
 5×10個の正常ヒト新生児包皮皮膚繊維芽細胞と正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞をそれぞれ24wellplateに播種し24時間培養した。その後、0.25%FBSを含むDMEMに置換し、24時間前培養した後、新たな0.25%FBSを含むDMEMに置換し、SASP試料としてIL-1β(1pg/mL、10pg/mL、100pg/mL、1ng/mL又は10ng/mL)、IL-6(1pg/mL、10pg/mL、100pg/mL、1ng/mL又は10ng/mL)、TNF-α(1pg/mL、10pg/mL、100pg/mL、1ng/mL又は10ng/mL)を添加し、同時に別の群の同様のサンプルを準備しそのサンプルに対してはSASP試料とペパーミントの抽出物0.1%の混合液を調整し添加した。72時間培養後、上清を回収し、上清中に含まれるMMP-1量をHuman MMP1 ELISA Kit(Abcam:ab100604)を用いて、評価した。
 評価結果を表1に示す。表1中の数値は、Human MMP1 ELISA Kitを用いて測定したMMP-1量(単位はng/mL)である。表1中の標記にて「ミントなし」は上述のペパーミントの抽出物を添加していない群であり、表1中の標記にて「ミントあり」は上述のペパーミントの抽出物0.1%を添加した群である。表1中の標記「0、1pg/mL、10pg/mL、100pg/mL、1ng/mL又は10ng/mL」は、SASP因子(IL-1β、IL-6、TNF-α)の添加した量である。
 いずれの投与群においても、濃度依存的にSASP因子を添加することにより、概ね、MMP-1量の増加が確認できた。SASP因子とMMP-1量との関連性を確認できた。また、いずれの投与群においては、ペパーミントの抽出物を添加することにより、ペパーミントの抽出物を添加しない群に比べ、概ね、MMP-1量の減少が確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(実験6(有効成分の投与によるコラーゲン産生量の変化の確認))
 ペパーミントの抽出物中に含まれると考えられている有効成分を投与した場合、コラーゲン産生量が変化するかどうかを確認した。
 細胞は正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた。前培養は5%FBSを含むDMEMを使用し、本実験では0.25%FBSを含むDMEMを使用した。5%CO、37℃の条件で培養した。
 1×10個の正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を24well plateに播種し75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、0.25%FBSを含むDMEMに置換し、24時間培養した後、新たな0.25%FBSを含むDMEMに置換し、試料(Luteolin gruclonide(39.8ng/mLと79.6ng/mL)、Rosmarinic acid(5ng/mLと50ng/mL))を添加し、72時間培養した。その後、培地中のProcollagen の濃度をProcollagen Kit(Takara:MK101)を用いて、評価した。
 未添加群(Luteolin gruclonideも、Rosmarinic acidも添加していない群)のProcollagen の濃度を100とした場合、Luteolin gruclonide39.8ng/mL添加群は133.73、Luteolin gruclonide79.6ng/mL添加群は153.80、Rosmarinic acid5ng/mL添加群は117.97、Rosmarinic acid50ng/mL添加群は144.16であった。よって、Luteolin gruclonideとRosmarinic acidとの添加により、コラーゲン産生が促進され、皮膚の菲薄化を抑制できると考えられる。
(実験7(UVB照射により細胞外ATP濃度上昇起こるかの確認及びペパーミントの抽出物を添加することによる変化の確認))
 細胞は正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた。前培養はKG2培地を使用し、5%CO、37℃の条件で培養した。本実験ではKG2 HC-培地)を使用した。
 7×10個の正常ヒト表皮角化細胞をφ35mm ディッシュに播種し75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、KG2 HC-培地に置換し、試料(溶媒又はペパーミントの抽出物)を添加した。1時間培養した後、UVB照射(20mJ/cm)をし、UVB照射後直ちにHuMedia KG2 HC-培地に置換し1時間培養した。培養後、上清を回収し、上清中に含まれるATP量をCellTiter-Glo(商標登録)2.0 Assay(Promega、G9241)を用いて、評価した。
 コントロール(UVBを照射していない群)のATP遊離量は4702.556であるが、UVB照射群のATP発現量は6699.111であるのに対し、UVB照射後にペパーミントの抽出物を最終濃度0.001%添加した群のATP発現量は5311.778、UVB照射後にペパーミントの抽出物を最終濃度0.01%添加した群のATP遊離量は4168.889であった。
 よって、UVB照射により細胞外ATP濃度上昇が起こり、ペパーミントの抽出液を添加することにより、UVB照射により上昇した細胞外ATP濃度を下げることが確認された。
(実験8(細胞において、老化による、細胞外ATPの濃度などの違い))
 正常ヒト細胞において、老化により、細胞外ATPの濃度などの違いがあるかを確認した。
 この確認において、細胞は、正常ヒト新生児表皮角化細胞と正常ヒト成人表皮角化細胞(当該新生児表皮細胞と比べ老化した細胞)とを用いた。前培養はKG2培地を使用し、5%CO、37℃の条件で培養した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。5×10個の正常ヒト新生児表皮角化細胞又は5×10個の正常ヒト成人表皮角化細胞をφ35mmディッシュに播種し、75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、上清を回収し、上清中に含まれるATP量をCellTiter-Glo(登録商標)2.0 Assay(Promega、G9241)を用いて、評価した。
 本段落における以下の数値は、ATP遊離量を記載する。正常ヒト新生児表皮角化細胞の群は488.17、正常ヒト成人表皮角化細胞の群は966.50であった。正常ヒト成人表皮角化細胞の群の数値は、正常ヒト新生児表皮角化細胞の群の数値に比べ、有意に(有意差の検定(t検定)にて、p<0.01)、高かった。よって、細胞の老化により、細胞外ATPの濃度上昇が起こりやすいことが確認できた。
 なお、正常新生児表皮細胞と正常成人表皮細胞(新生児と比べ老化した細胞)とが、MMPsの量の違いを確認したが、正常成人表皮細胞の方がMMPs(MMP-1、MMP-3)の量が多かった。更に、細胞外ATPの濃度も、正常ヒト新生児表皮角化細胞に比べ正常成人表皮細胞の方が高かった。
(実験9(環境ストレスによる細胞外ATP濃度上昇が起こるかの確認及びペパーミントの抽出物を添加することによる変化の確認))
 細胞は正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた。前培養はKG2培地を使用し、5%CO、37℃の条件で培養した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 5×10個の正常ヒト新生児表皮角化細胞をφ35mmディッシュに播種し、75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、 KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、新たなKG2 HC-培地に置換し試料(溶媒又はペパーミントの抽出物)を培養液中に添加した。さらに1時間培養後、培地の除去及びPBS洗浄をし、乾燥刺激(乾燥刺激:Air exposure)を5分、pH刺激(1N NaOHにて培地をpH8に調整)を1時間、Trypsin0.01%刺激を1時間与えた。その後すべてのディッシュをHuMedia EpiLife KG2 HC-培地に置換し1時間培養後上清を回収し、上清中に含まれるATP量をCellTiter-Glo(登録商標)2.0 Assay(Promega、G9241)を用いて、評価した。
 本段落における以下の数値は、ATP遊離量を記載する。未処理群(環境ストレスを与えていない群)は4817.5、溶媒のみの群(環境ストレスを与えていない群で溶媒のみを投与した群)は8028.5、乾燥刺激を5分与えた群は12908.7、乾燥刺激を5分与えた後ペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群は7683.5、pH刺激を与えた群は33531.5、pH刺激を与えた後ペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群は26129、Trypsin0.01%刺激を1時間与えた群は23960.25、Trypsin0.01%刺激を1時間与えた後ペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群は13888.75であった。
 よって、環境ストレス(ここでは、乾燥刺激、pH刺激及びTrypsin処理)により細胞外ATP濃度上昇起こり、ペパーミントの抽出液を添加することにより、これらの環境ストレスにより上昇した細胞外ATP濃度を下げることが確認された。
(実験10(環境ストレスによる細胞外ATP濃度上昇起こるかの確認及びペパーミントの抽出物を添加することによる変化の確認))
 上述の実験9では、細胞として、正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた。しかし、この実験10では、細胞として、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いて、上述の実験9のような、環境ストレスによる細胞外ATP濃度上昇起こるかの確認及びペパーミントの抽出物を添加することによる変化の確認を行った。
 5×10個の正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞をφ35mmディッシュに播種し、75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、KG2 HC-培地に置換した。24時間培養後、新たなKG2 HC-培地に置換し試料(溶媒又はペパーミントの抽出物)を培養液中に添加した。さらに1時間培養後、培地の除去及びPBS洗浄をし、乾燥刺激(乾燥刺激:Air exposure)を5分与えた。その後すべてのディッシュをKG2 HC-培地に置換し1時間培養後上清を回収し、上清中に含まれるATP量をCellTiter-Glo(登録商標)2.0 Assay(Promega、G9241)を用いて、評価した。
 本段落における以下の数値は、ATP遊離量を相対値で記載する。未処理群(環境ストレスを与えていない群)は100.0、乾燥刺激を5分与えた群は601.3、乾燥刺激を5分与えた後ペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群は332.6であった。
 よって、環境ストレス(ここでは、乾燥刺激)により、実験9と同様に、この実験10においても、細胞外ATP濃度上昇起こり、ペパーミントの抽出液を添加することにより、乾燥刺激より上昇した細胞外ATP濃度を下げることが確認された。
 なお、環境ストレス(ここでは、乾燥刺激)によるATP遊離量は、正常ヒト新生児表皮角化細胞に比べ、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞の方が大きい傾向であった。実験9と実験10の実験を同時並行で行った際に、ATP遊離量を測定した結果、正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた実験系では、未処理群(環境ストレスを与えていない群)は100.0、乾燥刺激を5分与えた群は1059.5(100.0の約10.6倍)であったが、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた実験系では、未処理群(環境ストレスを与えていない群)は116.2、乾燥刺激を5分与えた群は3112.6(116.2の約26.3倍)であった。また、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた実験系における乾燥刺激を5分与えた群のATP遊離量(3112.6)は、正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた実験系における乾燥刺激を5分与えた群のATP遊離量(1059.5)に比べ、有意に(有意差の検定(Dunnett検定)にて、p<0.001)、高かった。
 さらに、これらの実験系において、乾燥刺激を5分与えた後、ロスマリン酸を最終濃度0.4μg/mLを添加又はルテオリングルクロニドを最終濃度0.166μg/mL(ロスマリン酸の濃度を1とした際に0.415の濃度)を添加してATP遊離量の変化の有無を確認した。この確認した結果を表2に示す。なお、表2において、「新生児細胞」は正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた実験系であること、「成人細胞」は正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた実験系であること、「未処理群」は環境ストレス(乾燥刺激)を与えていない群、「乾燥刺激群」は上述の乾燥刺激を5分与えた群、「RMA群」は当該乾燥刺激後にロスマリン酸を最終濃度0.4μg/mLを添加した群、「LG群」はルテオリングルクロニドを最終濃度0.166μg/mL(ロスマリン酸の濃度を1とした際に0.415の濃度)を示す。「新生児細胞」でも「成人細胞」でも、所定量のロスマリン酸又はルテオリングルクロニドを添加することにより、乾燥刺激により高くなった上昇したATP遊離量を減少させることが有意に(有意差の検定(Dunnett検定)にて、p<0.001)確認できた。この有意差の検定は、「乾燥刺激群」の値を基準に測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(実験11(環境ストレス(pHの変化)による細胞外ATP濃度上昇が起こるかの確認及びペパーミントの抽出物を添加することによる変化の確認))
 上述の実験9の実験を更に進め、環境ストレス(pHの変化)の処理を行った際に、正常ヒト新生児表皮角化細胞と正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞とで、細胞外ATP濃度上昇の違いがあるかなどを更に確認した。
 細胞は正常ヒト新生児表皮角化細胞、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた。前培養はKG2培地を使用し、5%CO、37℃の条件で培養した。本実験ではKG2 HC-培地を使用した。
 5×10個の正常ヒト新生児表皮角化細胞又は5×10個の正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞をφ35mmディッシュに播種し、75%コンフルエント状態になるまで培養した。その後、HC-培地に置換した。24時間培養後、新たなKG2 HC-培地に置換し試料(溶媒又はペパーミントの抽出物)を培養液中に添加した。さらに1時間培養後、培地の除去及びPBS洗浄をし、pH刺激(1N NaOHにて培地をpH8.5に調整)を1時間行った。その後すべてのディッシュをKG2 HC-培地に置換し1時間培養後上清を回収し、上清中に含まれるATP量をCellTiter-Glo(登録商標)2.0 Assay(Promega、G9241)を用いて、測定した。
 測定結果を表3に示す。表3において、「新生児細胞」は正常ヒト新生児表皮角化細胞を用いた実験系であること、「成人細胞」は正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞を用いた実験系であること、「未処理群」は環境ストレスを与えていない群(培地中のpHが7.2)、「pH刺激群」は上述のpH刺激(pH=8.5)を行った群、「ペパーミント添加群」は当該pH刺激前にペパーミントの抽出物を最終濃度0.1%添加した群、である。「新生児細胞」でも「成人細胞」でも、所定量のペパーミントの抽出物を添加することにより、pH刺激により高くなった上昇したATP遊離量を減少させることが有意に(有意差の検定(Dunnett検定)にて、p<0.001)確認できた。この有意差の検定は、「pH刺激群」の値を基準に測定した。
 なお、実験10と同じように、環境ストレス(ここでは、pH刺激)によるATP遊離量比率は、正常ヒト新生児表皮角化細胞に比べ、正常ヒト成人皮膚繊維芽細胞の方が高い傾向であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(実験12 ヒトでの皮膚モニター試験その1、皮膚外用剤)
 30歳から69歳のヒト被験者(平均年齢48.4歳)の男女14名の顔の所定部位に、表4で示す組成のローション(ペパーミントの抽出物が含有)と、表5で示すプラセボローション(ペパーミントの抽出物が未含有)とを塗布することにより、2019年1月から2月の間に試験を行った。当該被験者は、自覚症状として、皮膚のたるみ、小じわ及び/又は皮膚の脆弱性を感じている方々である。表4で示す組成のローションを被験者の顔の左半分の所定部位に所定間隔にて塗布し、表5に示すローションを被験者の顔の右半分の所定部位に所定間隔にて塗布した。この所定間隔は、1日2回ずつ(朝晩)4週間である。所定部位は、下眼瞼部、鼻翼横及び口角横である。そして、これらのローションの塗布前の0週目と、ローションを塗布してから4週間目に、測定(真皮の厚さの測定、肌の粘弾性測定)を行った。真皮の厚さの測定は、DermaLab(登録商標)Comboを用いて行った。肌の粘弾性測定は、ELASTICITYprobeを接続したDermaLab(登録商標)Comboを用いて行った。真皮の厚さの測定の結果を表6と表7に、粘弾性測定の結果を表8に示す。表6から表8において、「表4塗布群」は表4で示す組成のローションを塗布した群、「表5塗布群」は表5で示す組成のローションを塗布した群、「0週」はローションを塗布する前に測定したこと、「4週」はローションを塗布してから4週間後に測定したこと、を示す。表6から表9に示す測定の結果は、各塗布群の「0週」の被験者の測定結果の平均値を「100.00」として、各塗布群の「4週」の被験者の測定結果を(相対値として)算出した。
 表6に示すように、真皮の厚さの測定では、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、真皮の厚さが大きくなった。また、表7で示すように、ローション塗布前のアンケートにより「自覚症状として肌のかさつきが高い」と回答した男女7名においては、下眼瞼部で、有意(t検定にて、p<0.05)に、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、真皮の厚さが大きくなった。
 なお、表では測定結果を示さないが、表6で示すヒト被験者に対して、4週以降も、表4又は表5で示すローションを塗布させ(2019年1月から3月の間に試験)、12週において下眼瞼部での真皮の厚みを測定した。この測定は、表6で示す測定と同様に、各塗布群の「0週」の被験者の測定結果の平均値を「100.00」として、各塗布群の「12週」の被験者の測定結果を(相対値として)算出した。その測定結果は、表5で示す組成のローションの塗布では98.75に対し、表4で示す組成のローションの塗布では105.30であった。表5で示す組成のローションの塗布の群では、0週に比べ、12週では真皮の厚みが薄くなっているが、表4で示す組成のローションの塗布の群では、12週での真皮の厚みが4週の真皮の厚みとほぼ同じ(真皮の厚みを維持)であった。
 表8で示すように、鼻翼横、口角横で共に、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、皮膚(肌)の粘弾性が増した。特に鼻翼横ではで、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、有意(t検定にて、p<0.05)に、皮膚(肌)の粘弾性が増した。
 表6から表8で示すように、表4で示すローション(ペパーミントの抽出物が含有)をヒトの皮膚(肌)へ塗布することにより、真皮の厚さが増したこと及び皮膚(肌)の粘弾性が増したことから、皮膚(肌)の粘弾性が増したことの1つの要因として、皮膚の菲薄化が改善されたこと(真皮の厚さが増したこと)によるとも考えられる。
(実験13 ヒトでの皮膚モニター試験その2、皮膚外用剤)
 実験12と同じヒト被験者(平均年齢48.4歳の男女14名)の顔と首の所定部位に、表4で示す組成のローション(ペパーミントの抽出物が含有)と、表5で示すプラセボローション(ペパーミントの抽出物が未含有)とを塗布することにより、2019年1月から3月の間に試験を行った。表4で示す組成のローションを被験者の顔の左半分の所定部位に所定間隔にて塗布し、表5に示すローションを被験者の顔の右半分の所定部位に所定間隔にて塗布した。この所定間隔は、1日2回ずつ(朝晩)12週間である。所定部位は、「目尻」、「鼻の脇から唇の端の部位」、「目の下から鼻の脇にかけての頬部」及び「首」である。ほうれい線の有無を測定するために、鼻の脇から唇の端の部位を測定部位として設定した。皮膚の水分分布及び乾燥度を測定するために、目の下から鼻の脇にかけての頬部を測定部位として設定した。皮膚のキメの密度と交点数を測定するために、目の下から鼻の脇にかけての頬部を測定部位として設定した。
 そして、これらのローションの塗布前の0週目と、ローションを塗布してから4週間目と、ローションを塗布してから12週間目に、測定(目尻のシワの有無、ほうれい線の有無、首のシワの有無、皮膚の水分分布と乾燥度の測定、皮膚のキメの密度と交点数の測定)を行った。目尻のシワの有無の測定、ほうれい線の有無の測定及び首のシワの有無の測定を、ANTERA 3D(登録商標、ガデリウス・メディカル株式会社)を用いて行った。皮膚の水分分布と乾燥度の測定及び皮膚のキメの密度と交点数の測定を、MoistureMAP MM100(Courage+Khazaka electronic GmbH)を用いて行った。
 この実験13で挙げるすべての測定は、各塗布群の0週の被験者の測定結果の平均値を「100.00」として、各塗布群の4週の被験者と12週の被験者の測定結果を相対値として算出して行った。より詳細に述べると、全ての測定において、0週の値(100.00)は、1人につき1部位で3回測定し、3回測定した平均値を算出し、この算出した平均値を14名分集めて集計した平均値を100とした。4週の測定結果と12週の測定結果は、0週の値と比べての変化率を算出した値である。
 表9で目尻のシワの有無の測定の結果を、表10でほうれい線の有無の測定の結果を、表11で首のシワの有無の測定の結果を示す。表9から表11で示すシワ等の測定では、シワ等の大きさ(全体の大きさ)及び深度を測定した。表9から表11で示すように、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、シワ等の大きさが小さくなり、深度も浅くなった。
 表9で示す測定では、表4で示す組成のローションの塗布群では、0週に比べ、12週では、有意(t検定にて、p<0.05)に、シワ等の大きさが小さくなり、深度も浅い、という結果であった。
 表10で示す測定では、表4で示す組成のローションの塗布群では、0週に比べ、12週では、有意(t検定にて、p<0.05)に、シワ等の大きさが小さくなり、深度も浅い、という結果であった。
 表11で示す測定では、12週において、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、有意(t検定にて、p<0.1)に、深度が浅い、という結果であった。
 表9から表11で示すように、表4で示すローション(ペパーミントの抽出物が含有)をヒトの皮膚(肌)へ塗布することにより、真皮の厚さが増したこと及び皮膚(肌)の粘弾性が増したことから、しわの形成を抑制したとも考えられる。
 表12で、皮膚の水分分布と皮膚の乾燥度の測定の結果を示す。この表12で示す皮膚の測定では、皮膚表面を測定した。この表12で示す測定では、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、皮膚の水分分布も増加して、皮膚の乾燥も防止される、という結果であった。
 この水分分布の測定では、表4で示す組成のローションの塗布群では、0週に比べ、12週では、有意(t検定にて、p<0.05)に、水分分布が高い、という結果であった。
 この乾燥度の測定では、12週において、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、有意(t検定にて、p<0.05)に、皮膚の乾燥が防止される、という結果であった。
 表12で示すように、表4で示すローション(ペパーミントの抽出物が含有)をヒトの皮膚(肌)へ塗布することにより、真皮の厚さが増したこと及び皮膚(肌)の粘弾性が増したことから、皮膚の水分量を保ちつつ皮膚の乾燥を防止したとも考えられる。
 表13で、キメの密度と交点数の測定の結果を示す。この表13で示す測定では、表5で示す組成のローションの塗布と比べ、表4で示す組成のローションの塗布により、キメの密度と交点数が増加した、という結果であった。
 皮膚のキメの密度と交点数は、高齢者の皮膚ほど低いとされている。表13で示すように、表4で示すローション(ペパーミントの抽出物が含有)をヒトの皮膚(肌)へ塗布することにより、真皮の厚さが増したこと及び皮膚(肌)の粘弾性が増したことから、皮膚の老化を抑制し、キメの密度と交点数が増加したとも考えられる。
 実験1から実験13の実験結果から、ペパーミントの抽出物(ロスマリン酸とルテオリングルクロニドとが所定の割合で含有)を含有する組成物は、細胞外ATP濃度上昇抑制により、皮膚の粘弾性を改善することが示された。この組成物は、例えば、以下の効能がある組成物として利用可能と考えられる。
(効能例)
・頭皮のカユミがとれる。
・頭皮のカユミを抑える。
・肌を整える。
・肌のキメを整える。
・皮膚を健やかに保つ。
・肌荒れを防ぐ。
・皮膚にうるおいを与える。
・皮膚の水分、油分を補い保つ。
・皮膚の柔軟性を保つ。
・皮膚を保護する。
・皮膚の乾燥を防ぐ。
・肌を柔らげる。
・肌にはりを与える。
・肌を滑らかにする。
・ひげを剃りやすくする。
・ひげ剃り後の肌を整える。
・日やけによるシミ、ソバカスを防ぐ。
・口唇の荒れを防ぐ。
・口唇のキメを整える。
・口唇にうるおいを与える。
・口唇を健やかにする。
・口唇を保護する。口唇の乾燥を防ぐ。
・口唇の乾燥によるカサツキを防ぐ。
・口唇を滑らかにする。
・乾燥による小ジワを目立たなくする
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 以上、本発明の実施の形態(実施例も含め)について、図面を参照して説明してきたが、本発明の具体的構成は、これに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、設計変更等があっても、本発明に含まれるものである。
 本発明は、例えば、主にヒトなどの細胞外ATP濃度上昇抑制効果を発揮する組成物(剤など)として利用される。

 

Claims (9)

  1.  (A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとの含有比率が、重量比にて、(A):(B)=1:0.2~1.5である、細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
  2.  ペパーミントの抽出物を含む、細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
  3.  前記抽出物が、(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、請求項2に記載の細胞外ATP濃度上昇抑制剤。
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載の剤を含有する、皮膚の粘弾性を改善するための組成物。
  5.  皮膚の菲薄化を改善するための組成物である、請求項4に記載の組成物。
  6.  皮膚状態を改善する美容方法であって、
     ペパーミント抽出物の有効量を対象者の皮膚に塗布する工程を含み、
     前記抽出物が、細胞外ATP濃度の上昇を抑制することにより皮膚の粘弾性及び/又は皮膚の菲薄化を改善する、美容方法。
  7.  前記組成物が、有効成分としての(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、請求項6に記載の美容方法。
  8.  細胞外ATP濃度の上昇を抑制することにより皮膚の粘弾性を改善するか、及び/又は皮膚の菲薄化を改善する組成物を製造するための、ペパーミント抽出物の使用。
  9.  前記組成物が、有効成分としての(A)ロスマリン酸と、(B)ルテオリングルクロニドとを、重量比にて、(A):(B)=1.0:0.2~1.5の比率で含有する、請求項8に記載の使用。

     
PCT/JP2020/003619 2019-02-01 2020-01-31 細胞外atp濃度上昇抑制剤 WO2020158912A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020528360A JP6786193B1 (ja) 2019-02-01 2020-01-31 細胞外atp濃度上昇抑制剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-016990 2019-02-01
JP2019016990 2019-02-01
JP2019-054539 2019-03-22
JP2019054539 2019-03-22
JP2019146048 2019-08-08
JP2019-146048 2019-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020158912A1 true WO2020158912A1 (ja) 2020-08-06

Family

ID=71840092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003619 WO2020158912A1 (ja) 2019-02-01 2020-01-31 細胞外atp濃度上昇抑制剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6786193B1 (ja)
WO (1) WO2020158912A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330221A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Pola Chem Ind Inc 真皮コラーゲン線維束正常化剤
US20120135094A1 (en) * 2009-05-14 2012-05-31 Rutgers, The State University Of New Jersey Oregano and mint anti-inflammatory compositions and methods
JP2015140308A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 一丸ファルコス株式会社 ルテオリン又はその配糖体を有効成分とするキネシン抑制剤
JP2018505883A (ja) * 2015-02-04 2018-03-01 エルヴェエムアッシュ ルシェルシュ 化粧品におけるペパーミント抽出物の使用
JP2018076248A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 一丸ファルコス株式会社 紫外線による細胞老化抑制剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070065396A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Tracie Martyn International, Llc Topical macqui berry formulation
JP5956868B2 (ja) * 2011-08-23 2016-07-27 第一三共ヘルスケア株式会社 ロキソプロフェン及びペパーミント抽出物を含有する頻尿治療用組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330221A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Pola Chem Ind Inc 真皮コラーゲン線維束正常化剤
US20120135094A1 (en) * 2009-05-14 2012-05-31 Rutgers, The State University Of New Jersey Oregano and mint anti-inflammatory compositions and methods
JP2015140308A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 一丸ファルコス株式会社 ルテオリン又はその配糖体を有効成分とするキネシン抑制剤
JP2018505883A (ja) * 2015-02-04 2018-03-01 エルヴェエムアッシュ ルシェルシュ 化粧品におけるペパーミント抽出物の使用
JP2018076248A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 一丸ファルコス株式会社 紫外線による細胞老化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020158912A1 (ja) 2021-02-18
JP6786193B1 (ja) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2842582T3 (es) Extracto de Anigozanthos Flavidus para su utilización cosmética
WO2020024703A1 (zh) 一种水溶性富勒烯外用组合物
CN111182914A (zh) 用于改善皮肤松弛和身体轮廓的组合物和方法
CN104414869A (zh) 一种皮肤和/或毛发美白混合物
US20170020796A1 (en) Cosmetic uses of swertiamarin
FR2909552A1 (fr) Utilisation cosmetique de l'acide anisique pour favoriser la desquamation
KR20210018388A (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP2009242311A (ja) Scf分泌抑制剤、及び毛穴目立ち軽減用皮膚外用剤
JP2013079233A (ja) 烏梅抽出物を含む皮膚刺激緩和用組成物
TW201808261A (zh) 皮膚照護產品及其用途
JP5226200B2 (ja) 硫酸化グリコサミノグリカン産生促進剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JPH06305932A (ja) 皮膚外用剤
JP6786193B1 (ja) 細胞外atp濃度上昇抑制剤
JP2019194176A (ja) R−spondin1の産生促進剤
KR101322850B1 (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
JP6723979B2 (ja) しわ改善剤
JP5155543B2 (ja) エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
JP2008247787A (ja) 皮膚外用剤
JP7144878B1 (ja) エラスチン産生促進のための剤
JP2023056457A (ja) 美白剤
WO2024048489A1 (ja) レチノール様作用の誘導に用いるための剤およびその用途
JP7411196B2 (ja) Xvii型コラーゲン維持強化剤
KR20180108254A (ko) 파리신 a를 포함하는 화장료 조성물
JP5167042B2 (ja) セラミド産生促進剤、保湿剤及び皮膚外用剤
JP5313524B2 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528360

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20749315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20749315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1