WO2020153184A1 - パターニング装置 - Google Patents

パターニング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020153184A1
WO2020153184A1 PCT/JP2020/001028 JP2020001028W WO2020153184A1 WO 2020153184 A1 WO2020153184 A1 WO 2020153184A1 JP 2020001028 W JP2020001028 W JP 2020001028W WO 2020153184 A1 WO2020153184 A1 WO 2020153184A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
arc flash
base material
short arc
vacuum ultraviolet
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂治 細谷
和彦 信田
充夫 船越
Original Assignee
ウシオ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウシオ電機株式会社 filed Critical ウシオ電機株式会社
Publication of WO2020153184A1 publication Critical patent/WO2020153184A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/90Lamps suitable only for intermittent operation, e.g. flash lamp
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/34Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp to provide a sequence of flashes

Definitions

  • the present invention relates to a patterning device, and more particularly to a patterning device that performs various processes such as irradiating a substrate with vacuum ultraviolet light from a short arc flash lamp as parallel light to form a hydrophilic region. is there.
  • VUV vacuum ultraviolet light with a wavelength of 200 nm or less
  • a discharge lamp is still used as a light source.
  • a technique has been developed in which a chemical reaction is caused by direct light using VUV and a mask to hydrophilize a self-assembled monolayer (SAM film) or the like without using a pattern formation process by photolithography, thereby forming a pattern.
  • SAM film self-assembled monolayer
  • a low-pressure mercury lamp having a bright line at a wavelength of 185 nm has been used as such a VUV light source.
  • shorter wavelength light specifically, VUV having a wavelength of 180 nm or less is effective. Therefore, development of a process using an excimer lamp that emits vacuum ultraviolet light having a wavelength of 172 nm as a light source is also performed. ing.
  • the light emitted from these lamps is divergent light, it is said that it is unsuitable for fine selective surface modification (patterning) using a mask, and is not suitable for a resolvable pattern size.
  • the line and space pattern has a limit of about 100 ⁇ m.
  • There is also a method of mask contact exposure but since a defect occurs in the mask, the productivity cannot help being reduced.
  • Patent Document 1 The structure is disclosed in (Patent Document 1). The schematic structure thereof is shown in FIG. 8, in which a short arc flash lamp 902 and a reflecting mirror 903 are arranged in a housing 901 so that light is irradiated downward, and a light shielding plate 904 is provided below the short arc flash lamp 902 and a reflecting mirror 903. The inside of the housing is filled with nitrogen.
  • No member is arranged between the reflecting mirror 903 and the light shielding plate 904, and the light shows a donut-shaped (annular) distribution on the window surface, so that only a part where the illuminance is relatively high and uniform,
  • the aperture 905 is arranged as an opening window.
  • FIG. 9 As a means for increasing the irradiation area, in this conventional technique, as shown in FIG. 9, it is also described that a plurality of lamps 902, 902 are arranged in a row to form a wider opening window 905 of the light shielding plate 904.
  • the reflecting mirror 903 used here uses parallel rays of vacuum ultraviolet light, even if a set of independent parabolic mirrors and lamps are arranged in a line without a gap, there is a joint between the lamps. It will always occur. Therefore, as shown in FIG. 9, a plurality of parabolic mirrors 903A are combined so as to prevent the illuminance from dropping due to seams, but the uniformity of the illuminance was not high.
  • the problem to be solved by the present invention is to achieve uniform irradiation of light over a wider area in a patterning device that uses vacuum ultraviolet light having a wavelength of 200 nm or less as parallel light.
  • Another object of the present invention is to provide a patterned device.
  • a patterning device of the present invention includes a light irradiation section and a base material mounting section, and the light irradiation section emits a plurality of short arc flash lamps that emit vacuum ultraviolet light having a wavelength of 200 nm or less.
  • a reflecting mirror that reflects vacuum ultraviolet light emitted from the short arc flash lamp as parallel light; a light-shielding plate having a slit-shaped light emission opening that transmits the light reflected by the reflecting mirror;
  • a lighting device that turns on an arc flash lamp in a pulsed manner, wherein the base material mounting unit holds a mask, and a base material holding mechanism that holds the base material at a predetermined distance from the mask.
  • the light irradiation section and the base material mounting section are relatively scanned along a conveyance direction which is one direction in an irradiation surface perpendicular to the optical axis of the short arc flash lamp.
  • the light exit opening has a long slit shape in the width direction of conveyance perpendicular to the direction of conveyance, the short arc flash lamp, A plurality of short arc flash lamps arranged along the conveyance width direction and adjacently arranged are arranged in a mutually displaced relationship in the conveyance direction.
  • the reflecting mirror has a plurality of reflecting portions respectively corresponding to the plurality of short arc flash lamps, and the reflecting portions are combined by cutting out a part thereof, and the light emitting portion and the By performing relative scanning with respect to the base material mounting portion, vacuum ultraviolet light independently emitted from each reflecting portion is emitted so as to partially overlap in the transport width direction.
  • an aperture adjustment mechanism capable of varying the aperture ratio of the light emission opening in the transport direction or the transmittance of the open portion so as to be different in the transport width direction of the light emission aperture.
  • the lighting device includes a control device, and the control device can set a different lighting frequency for each lighting device of the short arc flash lamp.
  • the lighting device includes a control device, and the control device is capable of setting a different charging voltage for each lighting device of the short arc flash lamp.
  • the light irradiating unit which is relatively scanned with respect to the base material makes a plurality of short arc flash lamps emitting vacuum ultraviolet light parallel to the vacuum ultraviolet light emitted from the short arc flash lamps.
  • the short arc flash lamp is provided with a reflecting mirror that reflects light and a light shielding plate that has a slit-shaped light emission opening that is long in the carrying width direction and that transmits reflected light from the reflecting mirror.
  • the plurality of short arc flash lamps arranged along the direction and adjacently arranged are arranged so as to be displaced from each other in the transport direction, so that the plurality of lamps are arranged alternately with the light emission opening interposed therebetween.
  • the integrated illuminance can be made uniform, and the vacuum ultraviolet light from the light exit aperture can be scanned in the scanning direction. Since it is irradiated in a wide range, it contributes to increase the emission area.
  • the illuminance distribution of the parallel vacuum ultraviolet light emitted from the individual lamps is a circular shape having a low illuminance cavity in the center like a donut shape, a plurality of reflecting portions that are circular are joined together.
  • the vacuum ultraviolet light from each reflecting portion is irradiated while being appropriately overlapped in the conveyance width direction (Y-axis direction), and the illuminance is made uniform.
  • the aperture adjusting mechanism of the light emission opening the aperture ratio of the light emission opening in the transport direction or the transmittance of the open portion can be varied so as to be different in the transport width direction of the light emission opening. Therefore, the illuminance of the vacuum ultraviolet light from the light exit opening can be made more uniform.
  • Sectional view showing a schematic configuration of the present invention It is sectional drawing which shows the schematic structure of this invention, and is the figure which rotated FIG. 1 90 degrees.
  • the figure explaining the control system of this invention containing a lighting device.
  • the figure which shows the reflecting mirror concerning this invention The figure which shows the light-shielding board concerning this invention
  • the figure explaining the drive system of this invention The figure explaining the 1st prior art example
  • FIG. 1 and 2 show a patterning apparatus according to the present invention
  • FIG. 1 is a front sectional view taken along the YZ plane in the carrying direction (X-axis direction)
  • FIG. 2 is taken along the XZ plane along the carrying direction.
  • 3 is a side cross-sectional view of FIG. 1, and FIG. 1 and FIG. 2 are in a positional relationship of being rotated by 90° about the Z axis.
  • the patterning device 1 includes a light irradiation unit 10 and a base material mounting unit 20. By irradiating vacuum ultraviolet light while relatively moving (scanning) the light irradiation unit 10 and the substrate mounting unit 20 in the transport direction indicated by the arrows in FIGS.
  • the substrate (workpiece The surface is modified and the patterning process is performed.
  • the patterning referred to here is that first, directly irradiating the surface of the target material with vacuum ultraviolet light, the contact angle of water on the surface of the material is different from that of the hydrophilic (lyophilic) area and other areas.
  • This mainly means forming a hydrophilic/water-repellent pattern (hydrophilic/hydrophobic pattern) formed by the area (water repellent (liquid repellent) area or hydrophobic (lyophobic) area).
  • the light irradiation unit 10 includes a plurality of short arc flash lamps (hereinafter referred to as lamps) 11, 12 and 13 which are sources of vacuum ultraviolet light, and light emitted from the lamps 11, 12, 13 along the optical axis. And a reflecting mirror 15 having a paraboloid of revolution that reflects parallel light in one direction (vertically downward).
  • lamps short arc flash lamps
  • FIGS. 1 and 2 the number of lamps is not limited to this as long as it is two or more.
  • FIG. 3 shows the lamp 11.
  • the lamp 11 is arranged inside a container made of glass or the like so that the facing direction of the pair of main electrodes 111 and 112 is along the optical axis of the reflecting mirror 15.
  • the pair of starting auxiliary electrodes 113 and 114 have a lead wire or the like connected to the auxiliary auxiliary electrodes 113 and 114 drawn to the back side (upper side) of the reflecting mirror 15.
  • External leads of the main electrode 112 are drawn out from the front opening side (lower side) of the reflecting mirror 15 and connected to a conductor wire (not shown).
  • the shape of the reflecting mirror 15 shown here is for one lamp.
  • the lamp 11 is a flash lamp that performs a main discharge between the main electrodes 111 and 112 using the auxiliary discharge between the auxiliary electrodes 113 and 114 as a foothold, and further performs continuous pulse lighting by continuously lighting the main electrodes 111 and 112. is there.
  • a rare gas such as xenon is enclosed in the lamp 11 at a high pressure of atmospheric pressure or higher.
  • the light emitted from this lamp contains vacuum ultraviolet light continuously over a wide wavelength band, for example light with a wavelength of 172 nm.
  • vacuum ultraviolet light is light in the wavelength band of 200 nm or less, and is significantly attenuated by oxygen. Therefore, an oxygen removing means using a purge gas is indispensable for using this light.
  • the light used for patterning requires a certain degree of parallelism, and the smaller the pattern size and line width, the more difficult it becomes to process with divergent light.
  • An example of a divergent light source is a xenon excimer lamp that emits the same 172 nm light.
  • the line and space pattern has a limit of resolution of about 100 ⁇ m.
  • There is also a method of contact exposure in which the base material and the mask are brought into close contact with each other, but since the mask has defects, the productivity is reduced. Therefore, it is necessary to provide light irradiation similar to so-called proximity exposure, in which patterning is performed while leaving a slight gap between the base material and the mask and separating the mask.
  • a simple collimating mirror such as a parabolic mirror reflects light once reflected by a lens or the like.
  • One method is to use the optical element as it is without transmitting it.
  • the lamp is actually turned on, as shown in FIG. 3, a blank zone where almost no light hits occurs in the vicinity of the optical axis, and the illuminance distribution is substantially donut-shaped on the irradiation surface. Therefore, in order to utilize this lamp, it is necessary to devise to improve the light utilization efficiency while keeping this donut-shaped illuminance distribution in mind.
  • a light shielding plate 16 is provided below the lamp 11 and the reflecting mirror 15.
  • a slit-shaped light emitting opening 161 for transmitting the vacuum ultraviolet light from the reflecting mirror 15 is provided in a part of the light shielding plate 16.
  • the light emission opening 161 is also provided as an opening for purging gas purged from above for replacement with purge gas described later and cooling of the lamp.
  • the light exit aperture 161 may be replaced by a material such as magnesium fluoride having a high transmittance for vacuum ultraviolet light, or synthetic quartz. However, in that case, it is necessary to separately provide a through hole for passing the above-mentioned purge gas.
  • a base material mounting portion 20 is provided below the light irradiation portion 10.
  • the base material mounting portion 20 includes a mask holding mechanism 21, a base material holding mechanism 22, a gap holding mechanism 23, and a stage mechanism 24. I have it.
  • the mask holding mechanism 21 fixes and holds the mask M and the base material (work) W with a predetermined distance therebetween, and a base material holding mechanism 22 is provided below the mask holding mechanism 21.
  • the mask holding mechanism 21 is, for example, a vacuum suction frame, and has a frame-like shape so as to hold only the outer periphery of the mask M, and has a plurality of vacuum suction holes, although not shown here.
  • a vacuum pump or the like is connected to the vacuum suction hole, and holds the mask M by suction.
  • the base material holding mechanism 22 is, for example, a vacuum suction stage, and although not shown here as well, a large number of vacuum suction holes are provided on a platen that holds the base material W on a flat surface. This vacuum suction hole is also connected to a vacuum pump or the like, and holds the base material W by suction.
  • a gap holding mechanism 23 is provided below the base material holding mechanism 22 so that the distance between the mask M and the base material W is kept constant in the Z-axis direction (vertical direction) during processing. ..
  • This mechanism can adjust the Z-axis position and fix the posture so that a predetermined distance and parallelism between the mask M and the base material W are maintained.
  • a stage mechanism 24 is provided to align the substrate W and the mask M, and the stage mechanism 24 is configured as a so-called XY ⁇ stage. As shown by arrows in the figure, the X direction, the Y direction, the ⁇ direction, and the ⁇ direction. Direction (XY plane rotation direction) to some extent.
  • two alignment microscope cameras (not shown) are provided, and the mask M and the substrate W can be aligned with each other using the alignment marks formed in advance.
  • the light irradiation unit 10 is surrounded by a casing called a lamp house, and the periphery of the lamp is replaced by a purge gas for removing oxygen supplied from a gas supply device (not shown).
  • the purge gas is, for example, an inert gas, and more specifically, nitrogen gas is preferable in terms of processing and economically.
  • the purge gas flows downward from above the light irradiation unit 10 while also functioning as a cooling lamp, and the gas discharged from the light emission opening 161 of the light shielding plate 16 is a space on the upper surface side of the mask M. Remove oxygen from.
  • the mask holding mechanism 21 is also provided with a gas supply port (not shown) so that the purge gas can be supplied to the upper surface side of the mask M. Oxygen is removed from the optical path along which vacuum ultraviolet light travels by these oxygen removing means. This suppresses the vacuum ultraviolet light from being attenuated by oxygen.
  • the mask M and the base material W are not in contact with each other, but are extremely close to each other and are held apart from each other in order to prevent a decrease in resolution due to light wraparound.
  • a gas supply means different from the purge gas may be provided in the space between the mask M and the substrate W.
  • the oxygen concentration may be adjusted by either the oxygen supply means or the purge gas supply means, or both.
  • the concentration may be controlled in the range of 0 to 100 volume percent.
  • oxygen may be supplied so as to have a concentration of 1 volume percent, and the oxygen may be irradiated with vacuum ultraviolet light to expect an effect of hydrophilization by oxygen radicals.
  • FIG. 2 shows a sectional view of the patterning device 1 of FIG. 1 rotated 90° about the Z axis.
  • a slit-shaped light emission opening 161 provided in the light shielding plate 16 is arranged between the two lamps 12 and 13 along the X-axis direction. Then, as will be described later, an aperture adjusting mechanism 17 for adjusting the aperture area of the light emitting aperture 161 is provided.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a lighting device for lighting a flash lamp and a control device therefor according to the present invention.
  • the lamp according to the present invention is a flash lamp that performs continuous pulse lighting as described above, and can be lit in a lighting frequency range of 1 Hz to 500 Hz, for example, and more preferably from the viewpoint of extending the life of the lamp. It can be lit in the range of 5 Hz to 200 Hz.
  • only two lamps 11, 12 are shown.
  • Lighting of the lamps is performed by lighting devices 40 and 50 connected to the lamps 11 and 12, respectively. Further, the control device 30 controls the lighting devices 40 and 50, and the control device 30 is operated by, for example, the external interface I.
  • the master/slave system is adopted, and the control device 30 is not limited to operate all the lighting devices as a master device, and any one of the plurality of lighting devices is used as a master device. Other methods may be configured as the slave device.
  • a similar method for pulse lighting a single lamp is disclosed in, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-35864. Therefore, only the outline of the operation will be described below.
  • FIG. 4 first, when the lighting frequency is input by the external interface I, a charging control signal for charging the capacitors 42 and 52 at a predetermined timing is generated by the charging control signal generation unit 32, and each lamp lighting device 40. , 50. As a result, necessary charges are stored in each capacitor.
  • a trigger pulse signal for generating an auxiliary discharge at a predetermined timing is generated by the trigger pulse signal generator 33 and transmitted to the trigger (pulse) generators 41, 51. Then, continuous pulse lighting is performed in which a cycle in which the main discharge is performed by the charge accumulated in the capacitor triggered by the auxiliary discharge is repeated.
  • control device 30 Since the irradiation of the vacuum ultraviolet light by the continuous pulse lighting is performed together with the relative movement of the light irradiation unit 10 and the substrate mounting unit 20 in the X direction, the control device 30 also controls the driving of the transport mechanism 60. To do. Which of the light irradiation unit 10 and the base material mounting unit 20 is driven will be described later.
  • the irradiation amount of the vacuum ultraviolet light (dose amount) ) Is controlled by the integrated illuminance.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the reflecting mirror 15 according to the present invention, and has a composition in which a state in which no lamp is mounted is seen from the lower side in the Z-axis direction.
  • the reflecting mirror 15 is composed of a plurality of parabolic reflecting mirrors whose irradiation range is originally a perfect circle.
  • the reflecting mirror 15 shown in this figure shows a shape in the case of, for example, three lamps, and when the number of lamps increases to four or more, the shape can be changed accordingly.
  • the reflecting mirror 15 includes a first reflecting portion 151, a second reflecting portion 152, and a third reflecting portion 153, and a part of each reflecting portion is cut out to be combined.
  • the lamp insertion ports 151H, 152H, 153H in the respective reflection parts 151, 152, 153 are openings that penetrate one end side of the sealed part of the lamp in the Z-axis direction, and this part has no reflection function.
  • the boundary surface of each of the reflecting portions 151 to 153 is partitioned by a partition plate having low reflection, it may be a cavity without the partition plate, and further, a member that absorbs light so as not to become stray light may be provided. Good.
  • the plurality of short arc flash lamps are arranged so as to be inserted into the lamp insertion opening, they are arranged along the conveyance width direction (Y axis direction) perpendicular to the conveyance direction (X axis direction).
  • the short arc flash lamps arranged adjacent to each other are arranged so as to be displaced in the transport direction (X-axis direction). That is, as is apparent from FIG. 5, the reflecting mirror 15 is arranged in a zigzag manner so as to straddle the plurality of reflecting portions 151 to 153 in order along the transport width direction (Y-axis direction) and across the light emission opening 161. There is.
  • the vacuum ultraviolet light independently emitted from each reflection unit is emitted so as to partially overlap in the transport width direction (Y-axis direction). It is considered that the partially overlapped irradiations have a complementary relationship with each other and contribute to uniforming the integrated illuminance.
  • the shape of each reflection part is a complete perfect circle, if the irradiation is performed so as to overlap in the transport direction, the overlap becomes excessive, and it is considered that the integrated illuminance cannot be made uniform. Needless to say, if they are independently arranged so that they do not overlap in the transport direction, a large drop in illuminance occurs between the reflecting parts.
  • the configuration of the present invention is a reflecting mirror having a shape in which a plurality of circles are joined, and that is also a reflecting mirror that reflects parallel light, there is a relationship in which the integrated illuminances of adjacent reflecting portions complement each other appropriately. it is conceivable that.
  • the illuminance distribution of the parallel vacuum ultraviolet light emitted from the individual lamps is a circular shape having a low illuminance cavity at the center like a donut shape, but the circular shape
  • a reflecting mirror in which a plurality of lamps are joined, a plurality of lamps are arranged alternately with a light exit opening interposed therebetween, and the lamps are irradiated while being appropriately overlapped in the transport width direction (Y-axis direction).
  • the integrated illuminance can be made uniform, and the irradiation area can be increased.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of the light shielding plate 16.
  • the slit-shaped light emission opening 161 of the light shielding plate 16 shown so far is a rectangle having a fixed width in the X-axis direction, and therefore the area or the transmittance of the light emission opening 161 can be changed. is not.
  • the aperture adjustment mechanism 17 shown in FIG. 6 is adjustable so that the width of the light exit aperture 161 in the transport direction (X-axis direction) can be varied in the transport width direction (Y-axis direction).
  • FIG. 6 shows the width of the light emission opening 161 in the X-axis direction which is fully opened and is not changed, and (B) shows the width of the light emission opening 161 in the X-axis direction in the Y-axis direction. It shows various changes.
  • the aperture adjusting mechanism 17 is composed of a plurality of movable pieces 171 and 172 arranged above or below the light exit aperture 161 in the Z-axis direction.
  • Each movable piece is provided so as to be able to close the light emission opening 161 from one side or both sides in the X-axis direction.
  • the movable pieces 171 and 172 are provided on both sides of the light emission opening 161 in the X-axis direction.
  • elongated holes 171A and 172A extending in the X-axis direction are formed in the movable pieces 171 and 172 and are fixed by pins 171B and 172B, respectively, and the light-emission opening 161 is divided in the Y-axis direction in the X-axis direction. The opening amount can be adjusted.
  • the aperture adjusting mechanism 17 by adopting the aperture adjusting mechanism 17, the aperture area of the light exit aperture 161 in the X-axis direction can be adjusted so as to change in the Y-axis direction, and the integration in the Y-axis direction in the present invention is performed.
  • the illuminance amount can be made more uniform.
  • the movable pieces 171 and 172 are not light-shielding plates that completely shield light, but a means for changing the illuminance so that the aperture ratio varies depending on the fineness of the mesh such as a mesh, or the illuminance of the portion that is opened by the transmittance such as a filter. May be replaced with a means for changing, and the integrated illuminance value in the Y-axis direction may be adjusted. Furthermore, a movable piece having a different aperture ratio or transmittance and a change in the aperture area in the X-axis direction may be combined to adjust the integrated illuminance value in the Y-axis direction.
  • the lighting frequency of the continuous pulse lighting of the lamp according to the present invention is controlled by the control device 30.
  • the control device 30 can set a different lighting frequency for each lamp, that is, each lighting device.
  • the cumulative illuminance can be changed by changing the lighting frequency.
  • the pulse lighting is radiated while moving, but in consideration of the case where the pulse lighting is radiated while stationary, when the lighting frequency doubles, the integrated illuminance also doubles.
  • the integrated illuminance can be changed by changing the voltage accumulated in the capacitor, that is, the charging voltage. It can also be changed by changing the pulse width per shot.
  • the integrated illuminance value of each lamp per time can be changed to make the integrated illuminance in the Y-axis direction uniform. Such a method is particularly effective for making the illuminance uniform in the short arc flash lamp according to the present invention, which has a large influence on one lamp and which cannot be easily selected and used.
  • FIG. 7 shows a method of scanning the light irradiation unit 10.
  • the movement is not limited to scanning the light irradiation unit 10, and the base material mounting unit 20 side may be scanned.
  • the light irradiation unit 10 and the base material mounting unit 20 are The light irradiation processing is performed while driving so as to move relative to each other in the X-axis direction.
  • this relative movement (scanning) is not limited to driving only one of them, and both may be moved.
  • a process that can be performed using the patterning device according to the present invention will be briefly described. For example, by irradiating a base material having water repellency, hydrophobicity, or a functional film formed on the base material with vacuum ultraviolet light through a mask, the base material or the functional film is modified, A fine hydrophilic region can be formed. A conductive substance can be adsorbed to the patterned hydrophilic region to form an electrode, or cells can be adsorbed.
  • Patterning device 10 Light irradiation part 11, 12, 13: Flash lamp 15: Reflection mirror 151: First reflection part 151H: Lamp insertion port 152: Second reflection part 152H: Lamp insertion port 153: Third Reflection part 153H: Lamp insertion port 16: Light-shielding plate 161: Light emission opening 17: Aperture adjustment mechanism 171, 172: Movable piece 171A, 172A: Long hole 171B, 172B: Pin 20: Substrate placement part 21: Mask holding mechanism 22: Base material holding mechanism 23: Gap holding mechanism 24: Stage mechanism 30: Control device 31: Lighting frequency determination unit 32: Charging control signal generation unit 33: Trigger pulse signal generation unit 34: Transport mechanism control unit 40, 50: Lamp Lighting device 41, 51: Trigger generator 42, 52: Condenser 60: Transport mechanism I: External interface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

波長200nm以下の真空紫外光を平行光として利用するパターニング装置において、より広い領域に均一に光を照射することを実現したパターニング装置を提供することである。 基材に対して相対的に走査される光照射部が、真空紫外光を放射する複数のショートアークフラッシュランプと、該ショートアークフラッシュランプから放射された真空紫外光を平行光として反射する反射鏡と、該反射鏡からの反射光を透過する搬送幅方向に長いスリット状の光出射開口を備えた遮光板とを備えており、前記ショートアークフラッシュランプは、前記搬送幅方向に沿って複数配置され、かつ、隣接配置されたショートアークフラッシュランプは、搬送方向で互いに変位した関係で配置されていることを特徴とする。

Description

パターニング装置
 この発明はパターニング装置に関するものであり、特に、ショートアークフラッシュランプからの真空紫外光を平行光として基材に照射して親水化領域を形成するなどの各種の処理を行うパターニング装置に係わるものである。
 近年、波長200nm以下の真空紫外光(以下、VUVともいう)が様々な分野で用いられている。現時点でこの波長帯の光を発光できるLEDは存在せず、依然として放電ランプが光源として用いられている。例えば、フォトリソグラフィ法によるパターン形成工程を用いずにVUVとマスクを用いて直接光で化学反応を引き起こして、自己組織化単分子膜(SAM膜)等を親水化してパターンを形成する技術が開発されている。
 従来、このようなVUV光源としては、波長185nmに輝線を有する低圧水銀ランプが使用されてきた。しかしながら、最近では、より短波長の光、具体的には波長180nm以下のVUVが有効であるといわれることから、波長172nmの真空紫外光を放射するエキシマランプを光源としたプロセスの開発も行われている。ところで、これらのランプから放射される光は発散光であるために、マスクを用いた微細な選択的表面改質(パターニング)には不向きであるとされており、解像可能なパターンサイズには限界があるといわれている。具体的には、ラインアンドスペースパターンでは100μm程度が限界といわれている。
 マスクコンタクト露光という方法もあるが、マスクに欠陥が生じるので生産性は低下せざるを得ない。
 近時、より微細なパターニングに適した光源装置の開発が要請されており、このような事情から新規のVUV光源を用いた光照射装置について提案されていて、例えば、特開2016-192343号公報(特許文献1)にその構造が開示されている。
 図8にその概略構造が示されていて、ハウジング901内にショートアークフラッシュランプ902、及び反射鏡903を、下方に光が照射されるように配し、その下方には遮光板904が設けられていて、ハウジングの内部は窒素で満たされている。
 反射鏡903と遮光板904との間には部材は配置されておらず、窓面において光はドーナツ状(円環状)の分布を示すので、その照度が比較的高く均一である一部分にのみ、開口窓としてアパーチャ905を配置するものである。
 この従来技術によれば、ランプに反射ミラーとして放物面鏡を取り付け、レンズ等の中間光学系が無い状態で平行光を形成することができる。しかしながら、ドーナツ状に放射される光の一部分のみを利用するものであるために、開口によって規定された照射面積も小さかった。
 照射面積を増やす手段としては、図9に示すようにこの従来技術では、複数のランプ902、902を一列に並べて遮光板904の開口窓905をより広く形成することも記載されている。 しかし、ここで用いられる反射鏡903は、真空紫外光の平行光を利用する都合上、独立した放物面鏡とランプのセットを隙間なく一列に並べたとしても、ランプ間の継ぎ目というものが必ず発生してしまう。そのため、図9に示すように複数の放物面鏡903Aを合成して継ぎ目による照度の落ち込みが無いように工夫しているものであるが、照度の均一性は高くはなかった。また、当該技術においても、照射領域の一部を切り取って、遮光板904に設けた開口窓905を通して照射される真空紫外光を使うものであることに変わりはなく、大面積への照射を行うことができなかった。
特開2016-192343号公報
 この発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点に鑑みて、波長200nm以下の真空紫外光を平行光として利用するパターニング装置において、より広い領域に均一に光を照射することを実現したパターニング装置を提供することである。
 上記課題を解決するために、この発明のパターニング装置では、光照射部と基材載置部とを備え、前記光照射部は、波長200nm以下の真空紫外光を放射する複数のショートアークフラッシュランプと、該ショートアークフラッシュランプから放射された真空紫外光を平行光として反射する反射鏡と、該反射鏡によって反射された光を透過するスリット状の光出射開口を備えた遮光板と、該ショートアークフラッシュランプをパルス点灯する点灯装置と、を備え、前記基材載置部は、マスクを保持するマスク保持機構と、基材をマスクと所定の距離で離間させて保持する基材保持機構と、を備え、前記光照射部と前記基材載置部とは、前記ショートアークフラッシュランプの光軸に対し垂直な照射面内の一方向である搬送方向に沿って、相対的に走査されて、前記基材に対して真空紫外光を照射するものであり、前記光出射開口は、搬送方向に対して垂直な搬送幅方向に長いスリット形状をしており、前記ショートアークフラッシュランプは、前記搬送幅方向に沿って複数配置され、かつ、隣接配置されたショートアークフラッシュランプは、搬送方向で互いに変位した関係で配置されている、ことを特徴とする。
 また、前記反射鏡は、前記複数のショートアークフラシュランプにそれぞれ対応した複数の反射部を有し、該反射部は、その一部が切り欠かれて組み合わされており、前記光照射部と前記基材載置部とを相対的に走査することにより、各反射部から独立して照射される真空紫外光が、搬送幅方向において一部重複するように照射される、ことを特徴とする。
 また、前記光出射開口の搬送方向の開口率、または開口している部分の透過率を、該光出射開口の搬送幅方向で異なるように可変させることができる開口調整機構が設けられていることを特徴とする。
 また、前記点灯装置は、制御装置を備え、該制御装置は、前記ショートアークフラッシュランプの点灯装置ごとに異なる点灯周波数を設定可能であることを特徴とする。
 また、前記点灯装置は、制御装置を備え、該制御装置は、前記ショートアークフラッシュランプの点灯装置ごとに異なる充電電圧を設定可能であることを特徴とする。
 この発明によれば、基材に対して相対的に走査される光照射部が、真空紫外光を放射する複数のショートアークフラッシュランプと、該ショートアークフラッシュランプから放射された真空紫外光を平行光として反射する反射鏡と、該反射鏡からの反射光を透過する搬送幅方向に長いスリット状の光出射開口を備えた遮光板とを備えており、前記ショートアークフラッシュランプは、前記搬送幅方向に沿って複数配置され、かつ、隣接配置されたショートアークフラッシュランプは、搬送方向で互いに変位した関係で配置されていることにより、複数のランプが光出射開口を挟んで互い違いに配置されることになり、搬送幅方向(Y軸方向)において適度に重複しながら照射されることにより、積算照度の均一化を図ることができるとともに、走査により光出射開口からの真空紫外光が走査方向に広範囲に照射されるので、出射面積の大面積化に資するものである。
 また、個別のランプから放射された平行な真空紫外光の照度分布が、ドーナツ形状のように中心に低照度の空洞を有するような円形であっても、それぞれ円形となる反射部を複数接合した形状の反射鏡を用いることで、各反射部からの真空紫外光は搬送幅方向(Y軸方向)において適度に重複しながら照射されて照度の均一化が図られるものである。
 また、前記光出射開口の開口調整機構を設けることで、光出射開口の搬送方向の開口率、または開口している部分の透過率を、該光出射開口の搬送幅方向で異なるように可変させることができるので、該光出射開口からの真空紫外光の照度の均一化が一層図られる。
本発明の構成概略を示す断面図 本発明の構成概略を示す断面図であり、図1を90°回転させた図 本発明にかかるランプの構成と照度分布について示す図 点灯装置を含む本発明の制御系統について説明する図 本発明にかかる反射鏡を示す図 本発明にかかる遮光板を示す図 本発明の駆動方式について説明する図 第1の従来例について説明する図 第2の従来例について説明する図
 図1および図2は、本発明に係るパターニング装置を表し、図1は搬送方向(X軸方向)に向かってYZ平面で切断した正面断面図、図2は搬送方向に沿ってXZ平面で切断した側面断面図であり、図1と、図2とはZ軸を中心に90°回転した位置関係にある。
 パターニング装置1は、光照射部10と、基材載置部20とから構成されている。これらの光照射部10と基材載置部20とを、図1及び図2に矢印で示す搬送方向に相対的に移動(走査)させながら真空紫外光を照射することによって、基材(ワーク)の表面に対して改質を行い、パターニング処理を施すものである。
 なお、ここでいうパターニングとは、まず直接的には、対象となる材料の表面に真空紫外光を照射することで、材料表面における水の接触角が異なる、親水(親液)領域とそれ以外の領域(撥水(撥液)領域もしくは疎水(疎液)領域)によって形成される親水撥水パターン(親水疎水パターン)を形成することを主に意味する。また間接的には、親水撥水パターンを形成するためのプロセスの途中に用いられる真空紫外光の照射も意味する。
 光照射部10は、真空紫外光の放射源である複数のショートアークフラッシュランプ(以下ランプと呼ぶ)11、12および13と、このランプ11、12、13から放射される光を光軸に沿った一方向(垂直下方)に平行光として反射する、回転放物面を有する反射鏡15とから構成されている。図1および図2に図示したランプの本数は3本であるが、2本以上であれば本数はこれに限られるものではない。
 図3にこのランプ11について示す。このランプ11は、ガラス等で形成された容器の内部に、一対の主電極111、112の対向方向が反射鏡15の光軸と沿うように配置されている。一対の始動補助電極113、114は、これに接続された導線等が反射鏡15の背面側(上方側)に引き出されている。反射鏡15の前面開口側(下方側)からは、主電極112の外部リードが引き出され、不図示の導線に接続されている。
 なお、ここに示した反射鏡15の形状はランプが1本の場合のものである。
 このランプ11は補助電極113、114間での補助放電を足掛かりに、主電極111、112間で本放電を行うフラッシュランプであり、さらにこれを連続して点灯する、連続パルス点灯を行うものである。ランプ11の内部には例えばキセノンなどの希ガスが、大気圧以上の高圧で封入される。このランプから放射される光は、連続的に広範囲の波長帯にわたる真空紫外光を含み、例えば172nmの波長の光を含む。
 いわゆる真空紫外光は波長200nm以下の帯域の光であり、酸素によって著しく減衰するために、この光を利用する上ではパージガスを用いた酸素除去手段が不可欠である。また、透過特性に優れた材料も入手することが容易ではなく、市販されているものも非常に高価な材料となるため、反射、集光などの光学素子を介した光学系の構築を行うと装置全体として非常に高価なものとなり、その割に光の利用効率も高くは無いという問題がある。
 更に、パターニングに利用される光としてはある程度の平行度が必要であり、パターンの寸法、線幅が細かくなるほど発散光での処理は難しくなる。発散光の光源の例としては、同じ172nmの光を放射するキセノンエキシマランプが存在する。しかし前述のとおり、マスクを用いたパターニングには不向きであるとされ、ラインアンドスペースパターンでは100μm程度の解像度が限界といわれている。基材とマスクを密着させるコンタクト露光という方法もあるが、マスクに欠陥が生じるので生産性は低下する。したがって、基材とマスクの間はわずかな隙間を設けて、離間させながらパターニングを行う、いわゆるプロキシミティ露光に類似した光照射が必要である。
 そのため、真空紫外光の平行光を安価かつ簡便に利用するには、複雑な光学系を構築せずに、シンプルな平行化ミラー、例えば放物面鏡などにより1回反射した光をレンズ等の光学素子を透過させずにそのまま利用することが1つの方法である。
 しかしながら、実際にランプを点灯した場合には、図3に示すように、光軸を中心とした近傍には光がほとんど当たらない空白地帯が生じ、照射面において概ねドーナツ状の照度分布となる。そのため、このランプを活用する上では、このドーナツ状の照度分布を念頭に置きながら、光の利用効率を向上させる工夫が必要となる。
 再度図1を参照して、ランプ11および反射鏡15の下方には遮光板16が設けられている。この遮光板16の一部には、図1、図2に示すように前記反射鏡15からの真空紫外光を透過するスリット状の光出射開口161が設けられている。この光出射開口161は、後述するパージガスによる置換、およびランプの冷却のために上方から流れてくるパージガスを下方に流すためにも開口として設けられている。
 なお、この光出射開口161を真空紫外光の透過率の高いフッ化マグネシウム、もしくは合成石英等の材料で代替しても機能する。但し、その場合は前述したパージガスを通過させるための貫通穴を別途設けることが必要である。
 光照射部10の下方には基材載置部20が設けられていて、当該基材載置部20は、マスク保持機構21、基材保持機構22、ギャップ保持機構23、およびステージ機構24を備えている。
 マスク保持機構21は、マスクMと基材(ワーク)Wとを所定の距離だけ離間して固定保持するものであり、その下方には基材保持機構22が設けられている。
 マスク保持機構21は、例えば真空吸着フレームであり、ここでは図示しないが、マスクMの外周のみを保持するように枠状の形状を有していて、複数の真空吸着穴を備えている。この真空吸着穴には真空ポンプなどが連結されていて、吸引によりマスクMを保持する。
 基材保持機構22は、例えば真空吸着ステージであり、ここでも同様に図示しないが、基材Wを平面に保持するプラテンの上に多数の真空吸着穴を備えている。この真空吸着穴も真空ポンプなどに連結されていて、吸引により基材Wを保持する。
 また、基材保持機構22の下方にはギャップ保持機構23が備えられていて、これにより、処理中にマスクMと基材Wの間の距離をZ軸方向(垂直方向)で一定に保持する。この機構はZ軸位置を調整しながら、マスクMと基材Wの所定の距離及び平行度が保たれるように姿勢を固定することができる。
 また、基材WとマスクMの位置合わせを行うために、ステージ機構24が設けられ、該ステージ機構24はいわゆるXYθステージとして構成され、図中に矢印で示すようにX方向、Y方向、θ方向(XY平面回転方向)にある程度動かすことができる。
 さらに不図示のアライメント顕微鏡カメラを2つ備えており、マスクMと基材Wの各々にあらかじめ形成されたアライメントマークを用いて、互いの位置合わせを行うことができる。
 しかして、前記光照射部10は、いわゆるランプハウスと呼ばれる筐体によって周囲を覆われていて、ランプの周囲は不図示のガス供給装置より供給された、酸素を除去するためのパージガスによって置換される。このパージガスは例えば不活性ガスであり、より具体的には窒素ガスであることが処理の都合上、また経済上好ましい。
 パージガスは、光照射部10の上方から下方へ向かって、ランプの冷却も兼ねて流れるようになっており、遮光板16の光出射開口161から吐出されたガスは、マスクMの上面側の空間から酸素を除去する。
 また、マスク保持機構21にも不図示のガス供給口が設けられており、マスクMの上面側にパージガスを供給できるようになっている。
 これらの酸素除去手段により、真空紫外光が進行する光路からは酸素が除去されるようになっている。これにより、真空紫外光の酸素による減衰を抑制している。
 そして、マスクMと基材Wの間は、光の回り込みによる解像度の低下を抑えるために、接触はしないがきわめて接近し、離間され保持されている。このマスクMと基材Wの間の空間には、パージガスとは別のガス供給手段が設けられていてもよく、例えば酸素供給手段、またはパージガス供給手段のいずれか、あるいはその両者により酸素濃度を0~100体積パーセント濃度で制御できるようにしてもよい。例えば1体積パーセント濃度となるよう酸素を供給し、これらの酸素に真空紫外光を照射して、酸素ラジカルによる親水化の効果を期待してもよい。
 図2には、図1のパターニング装置1をZ軸中心に90°回転した断面図が示されている。この図において、遮光板16に設けられたスリット状の光出射開口161は、X軸方向に沿って、2つのランプ12、13の間に配置されている。そして、後述するように、この光出射開口161の開口面積を調節するための開口調整機構17が設けられている。
 図4は、本発明におけるフラッシュランプを点灯するための点灯装置とその制御装置について説明する図である。
 本発明にかかるランプは、前述したように連続パルス点灯を行うフラッシュランプであり、例えば点灯周波数を1Hz~500Hzの範囲で点灯をすることができ、ランプの寿命を延命化する観点でより好ましくは5Hz~200Hzの範囲で点灯することができる。
 ここでは、2つのランプ11、12のみが示されている。
 ランプの点灯は、各ランプ11、12に接続された点灯装置40、50が担っている。
 さらに各点灯装置40、50への指令は制御装置30が司っており、この制御装置30は、例えば外部インターフェイスIなどによって操作される。
 なお、上記のようにマスター・スレーブ方式を採用して制御装置30をマスター装置として全ての点灯装置を統括的に操作することに限られず、複数の点灯装置のうちいずれか1つをマスター装置として、その他の方式をスレーブ装置として構成してもよい。
 本発明のパルス点灯の方法については、単独のランプをパルス点灯する場合についての同様の方法が、例えば特開2016-35864号公報に開示されているので、以下、動作の概略のみを説明する。
 図4において、まず外部インターフェイスIにより、点灯周波数を入力すると、所定のタイミングでコンデンサ42、52に充電を行うための充電制御信号が、充電制御信号生成部32により生成され、各ランプ点灯装置40、50に送信される。これによって各コンデンサに必要な電荷が蓄積される。
 またこれに付随して、所定のタイミングで補助放電を発生するためのトリガーパルス信号が、トリガーパルス信号生成部33により生成され、トリガー(パルス)発生装置41、51に対して送信される。
 そして、補助放電を契機にしてコンデンサに蓄積された電荷による本放電が行われる、というサイクルを繰り返す連続パルス点灯が行われる。
 これらの連続パルス点灯による真空紫外光の照射は、光照射部10と基材載置部20のX方向への相対移動とともに行われるために、制御装置30は、搬送機構60の駆動についても制御する。なお、光照射部10と基材載置部20のいずれが駆動されるかについては後述する。
 以上のように、本発明のパターニング装置では、光照射部と基材載置部を相対移動させながら連続パルス光を基材に照射するものであるために、真空紫外光の照射量(ドーズ量)の制御は積算照度により行う。
 図5は、本発明にかかる反射鏡15の構成を示す図であり、ランプが搭載されていない状態をZ軸方向の下側から覗いた構図となっている。反射鏡15はもともと照射範囲が真円形である放物面反射鏡を複数合成して構成したものである。なお、この図に示した反射鏡15は例えばランプが3本である場合の形状を示しており、ランプの本数が4本以上に増加した場合は、形状をそれに合わせて変更することができる。
 反射鏡15は、第1の反射部151、第2の反射部152、第3の反射部153を備えており、各反射部の一部を切り欠いて組み合わされている。各反射部151、152、153におけるランプ挿入口151H、152H、153Hは、ランプの封止部の一端側をZ軸方向に貫通させる開口であり、この部分には反射機能がない。
 各反射部151~153の境界面は、低反射の仕切り板によって区切られているが、仕切り板を設けることなく空洞としてもよく、更には光が迷光とならないように吸収する部材を設けてもよい。
 したがって、複数のショートアークフラッシュランプは、このランプ挿入口に挿入されるように配置されるので、搬送方向(X軸方向)に対して垂直な搬送幅方向(Y軸方向)に沿って配置され、且つ、隣接して配置されるショートアークフラッシュランプは、搬送方向(X軸方向)に変位した関係で配置されている。
 すなわち、図5で明らかなように、反射鏡15は、複数の反射部151~153を搬送幅方向(Y軸方向)に沿って順番に前記光出射開口161を跨ぐようにジグザグに配置されている。これにより、搬送幅方向(Y軸方向)に長さを持つ照射領域を形成できるとともに、照度均一性が高められている。
 さらに、この光出射開口161をX軸方向に走査しつつ真空紫外光を照射することにより、X軸方向には無限の長さに照射することができ、大面積化と照度均一化の両方を実現することができる。
 また、搬送方向(X軸方向)に走査することにより、各反射部から独立して照射される真空紫外光が、搬送幅方向(Y軸方向)において一部重複するように照射される。この一部重複した照射が互いに補完的な関係にあり、積算照度の均一化に寄与すると考えられる。
 ここで、各反射部の形状が独立した完全な真円の場合は、搬送方向で重複させるように照射すると、その重複が過剰となり、積算照度の均一化が図られないと考えられる。また、言うまでもないが、搬送方向で重複しないように独立して配置すると、反射部間で大きな照度の落ち込みが発生する。
 一方で、本発明の構成は、円形が複数接合された形状の反射鏡、それも平行光を反射する反射鏡であるので、隣接する反射部の積算照度が適度に補完しあう関係にあるものと考えられる。
 以上説明したように、本発明においては、個別のランプから放射された平行な真空紫外光の照度分布が、ドーナツ形状のように中心に低照度の空洞を有するような円形であるが、その円形を複数接合した形状の反射鏡を用いて、複数のランプが光出射開口を挟んで互い違いに配置されることになり、搬送幅方向(Y軸方向)において適度に重複しながら照射されることにより、積算照度の均一化を図ることができるとともに、照射面積の大面積化に資するものである。
 図6は、遮光板16の構成を説明するための図である。これまで示した遮光板16のスリット状の光出射開口161は、X軸方向での幅が固定された長方形を示すものであり、したがって、光出射開口161の面積、または透過率を変更できるものではない。
 この図6に示す開口調整機構17は、光出射開口161の搬送方向(X軸方向)の幅について、搬送幅方向(Y軸方向)で可変できるように調整可能としたものである。
 図6においては、(A)はX軸方向の光出射開口161の幅について、全開としていて変化させていないもの、(B)はX軸方向の光出射開口161の幅について、Y軸方向で様々に変化させたものを示している。
 開口調整機構17は、Z軸方向において光出射開口161の上側もしくは下側に配置された複数の可動片171、172によって構成されている。
 各可動片は、X軸方向において片側、もしくは両側から光出射開口161を塞ぐことができるように設けられている。図6においては、可動片171、172は光出射開口161のX軸方向の両側に設けられている。可動片171、172には例えばX軸方向に延びる長穴171A、172Aが形成され、ピン171B、172Bによって固定されており、光出射開口161の、Y軸方向に区分された、X軸方向の開口量を調整できるようになっている。
 このように、開口調整機構17を採用することによって、光出射開口161のX軸方向の開口面積を、Y軸方向に変化させるように調整することができ、本発明におけるY軸方向での積算照度量をより均一にすることができる。
 なお、可動片171、172は完全遮光となる遮光板ではなくメッシュなどの網目の細かさによって開口率が異なるよう照度を変化する手段、または、フィルタなどの透過率によって開口している部分の照度を変化する手段、に置き換えてY軸方向の積算照度値を調整してもよい。
 さらに、開口率や透過率の異なる可動片と、X軸方向の開口面積の変化とを組み合わせて、Y軸方向の積算照度値を調整してもよい。
 次に、本発明について点灯周波数により積算照度を調整する方法について説明する。図4において説明したように、本発明にかかるランプの連続パルス点灯の点灯周波数については、制御装置30により制御している。制御装置30は、各ランプすなわち、各点灯装置で異なる点灯周波数を設定することが可能である。
 各ランプのフラッシュ点灯1ショット(一閃光放電)におけるパルス幅を固定している場合には、点灯周波数を変化させることにより、積算照度を変化させることができる。実際には移動させながらパルス点灯照射しているのであるが、静止してパルス点灯照射している場合を考慮すると、点灯周波数が倍になると、積算照度も倍となる。
 あるいは、積算照度は、コンデンサに蓄積した電圧、すなわち充電電圧を変化させることによって変化させることもできる。また、1ショット当たりのパルス幅を変化させることによっても変化させることができる。これらのいずれかの方法により、各ランプの時間当たりの積算照度値を変化させ、Y軸方向での積算照度を均一化させることもできる。
 このような手法は、一灯あたりの影響が大きく、かつ容易に個体を選別して使うことができない本発明にかかるショートアークフラッシュランプにおいて、照度を均一化するのに特に有効である。
 次いで、図7を用いて、本発明にかかるパターニング装置1の光照射部10と基材載置部20の相対移動(走査)について説明する。ここで、図7は光照射部10を走査させる方式について示すものである。
 勿論、移動については、光照射部10を走査するに限られず、基材載置部20側を走査させてもよく、要は、基本的に光照射部10と基材載置部20を、互いにX軸方向に相対移動するように駆動しつつ、光照射処理を行うものである。また、この相対移動(走査)もいずれか一方のみを駆動するものに限られず、両者を移動させてもよい。
 相対移動として、光照射部10を駆動する方式では、マスクMと基材Wを固定したまま照射を行うので、これらの位置ずれが起こりにくいという利点がある。
 また、基材載置部20を駆動する方式では、ランプを静止し固定したまま照射を行うので、精密なガラス製品であるランプが駆動によって破損するおそれが低減されるという利点がある。
 本発明にかかるパターニング装置を用いて行うことができるプロセスの一例について簡単に説明する。
 例えば撥水性、疎水性を有する基材、もしくは基材上に製膜された機能膜に対して真空紫外光を、マスクを介して照射することにより、基材もしくは機能膜を改質して、微細な親水性領域を形成することができる。
 このようにパターニングされた親水性領域には、導電性物質を吸着させて電極としたり、細胞を吸着させたりすることができる。
  1   :パターニング装置
  10  :光照射部
  11、12、13:フラッシュランプ
  15  :反射鏡
  151 :第1の反射部
  151H:ランプ挿入口
  152 :第2の反射部
  152H:ランプ挿入口
  153 :第3の反射部
  153H:ランプ挿入口
  16  :遮光板
  161 :光出射開口
  17  :開口調整機構
  171、172:可動片
  171A、172A:長穴
  171B、172B:ピン
  20  :基材載置部
  21  :マスク保持機構
  22  :基材保持機構
  23  :ギャップ保持機構
  24  :ステージ機構
  30  :制御装置
  31  :点灯周波数決定部
  32  :充電制御信号生成部
  33  :トリガーパルス信号生成部
  34  :搬送機構制御部
  40、50:ランプ点灯装置
  41、51:トリガー発生装置
  42、52:コンデンサ
  60  :搬送機構
  I   :外部インターフェイス

Claims (5)

  1.  基材の表面に、表面が改質された領域を形成するパターニング装置であって、前記パターニング装置は光照射部と基材載置部とを備え、
     前記光照射部は、
      波長200nm以下の真空紫外光を放射する複数のショートアークフラッシュランプと、
      該ショートアークフラッシュランプから放射された真空紫外光を平行光として反射する反射鏡と、
      該反射鏡によって反射された光を透過するスリット状の光出射開口を備えた遮光板と、該ショートアークフラッシュランプをパルス点灯する点灯装置と、を備え、
     前記基材載置部は、
      マスクを保持するマスク保持機構と、
      基材をマスクと所定の距離で離間させて保持する基材保持機構と、を備え、
     前記光照射部と前記基材載置部とは、前記ショートアークフラッシュランプの光軸に対し垂直な照射面内の一方向である搬送方向に沿って、相対的に走査されて、前記基材に対して真空紫外光を照射するものであり、
     前記光出射開口は、搬送方向に対して垂直な搬送幅方向に長いスリット形状をしており、
     前記ショートアークフラッシュランプは、前記搬送幅方向に沿って複数配置され、かつ、隣接配置されたショートアークフラッシュランプは、搬送方向で互いに変位した関係で配置されている、ことを特徴とするパターニング装置。
  2.  前記反射鏡は、前記複数のショートアークフラシュランプにそれぞれ対応した複数の反射部を有し、該反射部は、その一部が切り欠かれて組み合わされており、
     前記光照射部と前記基材載置部とを相対的に走査することにより、各反射部から独立して照射される真空紫外光が、搬送幅方向において一部重複するように照射される、ことを特徴とする請求項1に記載のパターニング装置。
  3.  前記光出射開口の搬送方向の開口率、または開口している部分の透過率を、該光出射開口の搬送幅方向で異なるように可変させることができる開口調整機構が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のパターニング装置。
  4.  前記点灯装置は、制御装置を備え、
     該制御装置は、前記ショートアークフラッシュランプの点灯装置ごとに異なる点灯周波数を設定可能であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のパターニング装置。
  5.  前記点灯装置は、制御装置を備え、
     該制御装置は、前記ショートアークフラッシュランプの点灯装置ごとに異なる充電電圧を設定可能であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のパターニング装置。
PCT/JP2020/001028 2019-01-23 2020-01-15 パターニング装置 WO2020153184A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-008928 2019-01-23
JP2019008928A JP2020118817A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 パターニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020153184A1 true WO2020153184A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=71736035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001028 WO2020153184A1 (ja) 2019-01-23 2020-01-15 パターニング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020118817A (ja)
WO (1) WO2020153184A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024064405A (ja) * 2022-10-28 2024-05-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256531A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ushio Inc 光照射装置
JP2014235965A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 ウシオ電機株式会社 光源装置およびこの光源装置を搭載した光照射装置並びにこの光照射装置を用いた自己組織化単分子膜のパターンニング方法
JP2015126044A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ウシオ電機株式会社 真空紫外光照射処理装置
JP2016192343A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP2017058414A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 ウシオ電機株式会社 プロキシミティ露光装置およびプロキシミティ露光方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256531A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ushio Inc 光照射装置
JP2014235965A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 ウシオ電機株式会社 光源装置およびこの光源装置を搭載した光照射装置並びにこの光照射装置を用いた自己組織化単分子膜のパターンニング方法
JP2015126044A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ウシオ電機株式会社 真空紫外光照射処理装置
JP2016192343A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP2017058414A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 ウシオ電機株式会社 プロキシミティ露光装置およびプロキシミティ露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020118817A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614508B2 (ja) ステップアンドリピート露光方法
JPH09506565A (ja) 近接石版印刷を利用した削摩による結像
KR20070100963A (ko) 노광 방법 및 툴
JP6217146B2 (ja) 光源装置およびこの光源装置を搭載した光照射装置並びにこの光照射装置を用いた自己組織化単分子膜のパターンニング方法
WO2020153184A1 (ja) パターニング装置
KR101899266B1 (ko) 자기 조직화 단분자막의 패터닝 장치, 광 조사 장치, 및 자기 조직화 단분자막의 패터닝 방법
KR20160042434A (ko) 디플리션 빔을 이용한 서브-미크론 피쳐 형성을 위한 반응물의 포토닉 활성화
JP2015126044A (ja) 真空紫外光照射処理装置
JP4342663B2 (ja) 周辺露光装置
KR101133371B1 (ko) 프록시미티 노광 장치, 프록시미티 노광장치의 노광광 형성 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법
JP6046976B2 (ja) 露光装置
US20160170309A1 (en) Light exposure method, and light exposure apparatus
US11337292B1 (en) Tin trap device, extreme ultraviolet light generation apparatus, and electronic device manufacturing method
JP6866565B2 (ja) 光源装置
JP6562316B2 (ja) 露光装置
JP2021073652A (ja) 光源装置
US10785859B2 (en) Generating extreme ultraviolet radiation with nanoscale antennas
WO2020152796A1 (ja) レーザ加工装置及び被加工物の加工方法
EP1608003A1 (en) Mask repeater and mask manufacturing method
JP5320006B2 (ja) 露光描画装置
JP3809092B2 (ja) 露光装置用光源システム
US11754928B2 (en) Lithography exposure method with debris removing mechanism
CN116624812A (zh) 曝光用光照射装置、曝光装置以及曝光方法
JP5434547B2 (ja) レチクルを用いた複数パターンの形成方法
JP2000077299A (ja) 基板端縁露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20745618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20745618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1