WO2020145310A1 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020145310A1
WO2020145310A1 PCT/JP2020/000323 JP2020000323W WO2020145310A1 WO 2020145310 A1 WO2020145310 A1 WO 2020145310A1 JP 2020000323 W JP2020000323 W JP 2020000323W WO 2020145310 A1 WO2020145310 A1 WO 2020145310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
service number
delivery box
communication terminal
unlocking
package
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000323
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲ヨウ▼ 沈
Original Assignee
株式会社PacPort
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社PacPort filed Critical 株式会社PacPort
Publication of WO2020145310A1 publication Critical patent/WO2020145310A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G29/00Supports, holders, or containers for household use, not provided for in groups A47G1/00-A47G27/00 or A47G33/00 
    • A47G29/12Mail or newspaper receptacles, e.g. letter-boxes; Openings in doors or the like for delivering mail or newspapers
    • A47G29/122Parts, details, or accessories, e.g. signalling devices, lamps, devices for leaving messages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G29/00Supports, holders, or containers for household use, not provided for in groups A47G1/00-A47G27/00 or A47G33/00 
    • A47G29/12Mail or newspaper receptacles, e.g. letter-boxes; Openings in doors or the like for delivering mail or newspapers
    • A47G29/122Parts, details, or accessories, e.g. signalling devices, lamps, devices for leaving messages
    • A47G29/124Appliances to prevent unauthorised removal of contents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device and a program.
  • an object of the present invention is to provide an information processing device and a program that can realize shipment of parcels using a delivery box.
  • One aspect of the present invention is an information processing apparatus capable of communicating with a first communication terminal of a user who requests shipment of a package, a delivery box in which the package can be posted, and a second communication terminal of a trader who collects the package from the delivery box.
  • Shipping acceptance means for accepting a shipment request for a package from the first communication terminal, and identification information associated with the shipment request when the shipment acceptance means accepts the shipment request as key information used for unlocking the delivery box
  • An unlocking accepting means an authenticating means for determining whether or not the input identification information, which is the identification information input by the unlocking accepting means, matches the identification information acquired by the key acquiring means, and the authenticating means. And unlocking means for unlocking the delivery box when it is determined that the input identification information matches the identification information.
  • a first communication terminal is a computer that can communicate with a first communication terminal of a user who requests shipment of a package, a delivery box in which the package can be posted, and a second communication terminal of a trader who collects the package from the delivery box.
  • a key receiving unit that receives a shipment request from a terminal, and a key acquisition unit that acquires identification information associated with the shipment request as key information used to unlock the delivery box when the shipment request is received by the shipment receiving unit.
  • the authentication means determines whether the input identification information matches the identification information by the authentication means. It is a program for functioning as unlocking means for unlocking the delivery box when it is determined.
  • the identification information associated with the shipment request is acquired as key information used for unlocking the delivery box.
  • the pickup instruction including the identification information is transmitted to the second communication terminal. Then, when the input identification information received from the second communication terminal and the identification information obtained by associating with the shipping request match, the delivery box is unlocked. Therefore, the trader can unlock the delivery box and collect the cargo by using the identification information included in the collection instruction. From the above, it is possible to realize the shipment of luggage using the delivery box.
  • the unlocking acceptance means accepts the key information input by the user from the first communication terminal as an unlocking request for unlocking the delivery box in order to drop the luggage, and the instruction means receives the key information input by the unlocking acceptance means.
  • the pickup instruction may be transmitted to the second communication terminal.
  • the key information is received from the first communication terminal as an unlock request for the delivery box for depositing a package
  • the pickup instruction is transmitted to the second communication terminal. Therefore, the timing at which the trader receives the pick-up instruction can be set after the user tries to unlock the delivery box in order to drop the package. As a result, it is possible to prevent the trader from heading to the package before the package is placed in the delivery box.
  • the return means In the case where the return means is provided for receiving a return request for returning a package for which a predetermined service has been carried out to the parcel box after being collected by the carrier based on the pickup instruction, and the instruction means receives the return request by the return reception receiving means.
  • the unlock acceptance means receives the input of the identification information included in the return instruction from the second communication terminal as an unlock request for the delivery box. Good.
  • a return instruction including an identification number used for unlocking the delivery box is transmitted to the second communication terminal. Therefore, the trader receiving the return instruction can unlock the delivery box and post the package by using the identification information included in the return instruction. As a result, not only the shipment of the package but also the return of the package for which the predetermined service has been executed after the collection can be performed using the delivery box.
  • shipment of parcels using a home delivery box can be realized.
  • the present embodiment an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
  • the same elements or elements having the same function will be denoted by the same reference symbols, without redundant description.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a package delivery system 1 including a server device 20 as an information processing device according to the present embodiment.
  • the parcel delivery system 1 is a system for delivering parcels requested by the user to a predetermined destination designated by the user using a home delivery box.
  • Luggage is an item that can be carried, and includes various items such as furniture, food, sundries, clothes, or cleaning supplies.
  • the parcel delivery system 1 also functions as a receiving system for receiving parcels sent to the user using the home delivery box.
  • the parcel delivery system 1 uses the parcel delivery box to deliver the parcel requested by the user to a predetermined service provider, and uses the parcel delivery box to collect the parcel that has been collected from the parcel delivery box and then received the predetermined service. It is configured as a system for returning to users.
  • the predetermined service is, for example, a cleaning service or a repair service.
  • the package delivery system 1 includes a first communication terminal 10, a second communication terminal 12, a home delivery box 14, and a server device 20.
  • the first communication terminal 10, the second communication terminal 12, and the home delivery box 14 are configured to be able to communicate with the server device 20 via a communication network NT such as a mobile communication network or wireless communication.
  • the first communication terminal 10 is a device that is possessed by a user who requests the shipment of parcels and can perform communication (for example, mobile communication).
  • the first communication terminal 10 transmits to the server device 20 a shipment request for a package by the user.
  • the second communication terminal 12 is a device that can be carried by a trader who collects goods from the delivery box 14 and can perform communication (for example, mobile communication).
  • the company is a company that collects the parcels stored in the delivery box, and is, for example, a delivery company or a cleaning company.
  • the second communication terminal 12 receives a pickup instruction, a return instruction, and the like from the server device 20.
  • the pickup instruction is an instruction to collect the cargo from the home delivery box 14 when the user requests the shipment of the luggage.
  • the return instruction is an instruction to return, to the home delivery box 14, a package for which a predetermined service such as cleaning has been performed after the package is collected based on the collection instruction.
  • the first communication terminal 10 and the second communication terminal 12 various terminals such as mobile phones, smartphones, tablets, and notebook personal computers can be cited.
  • the delivery box 14 is a locker-type facility that allows users to post luggage.
  • the delivery box 14 can be installed in various places such as a detached house, an apartment house, a commercial facility, or a station yard.
  • the parcel delivery box 14 stores and stores parcels delivered to the home when the user who is the recipient of the parcels is absent, and takes the parcels on behalf. Further, the delivery box 14 stores the parcels sent by the user, stores the parcels until they are received by the trader, and substitutes the parcels for shipment.
  • the delivery box 14 includes a reading sensor that scans a bar code or a QR code (registered trademark) used for unlocking.
  • the server device 20 When the server device 20 receives the shipment request for the parcel from the first communication terminal 10, the server device 20 acquires the identification information associated with the shipment request as the key information used for unlocking the delivery box 14, and acquires the identification information.
  • the collection instruction including the information is transmitted to the second communication terminal 12.
  • the identification information is information for identifying the received shipping request, and is, for example, a package tracking number or inquiry number issued by a courier, or a cleaning service number issued by a cleaning company or the like. Further, the identification information may be a bar code or a QR code indicating the information of these numbers.
  • the server device 20 authenticates whether to unlock the delivery box 14 based on the identification information acquired as the key information. Then, the delivery box 14 is unlocked based on the authentication result.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of the hardware configuration of the server device 20.
  • the server device 20 includes a control device 50, a communication device 52, and a storage device 54.
  • the control device 50 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 56 and a memory 58.
  • CPU Central Processing Unit
  • the CPU executes a predetermined program stored in the storage device 54, the memory 58, or the like to function as various functional means. Details of this functional means will be described later.
  • the communication device 52 is composed of a communication interface and the like for communicating with an external device.
  • the communication device 52 transmits/receives various information to/from the first communication terminal 10, the second communication terminal 12, the home delivery box 14, and the like, for example.
  • the storage device 54 is composed of a hard disk or the like.
  • the storage device 54 stores various programs and various information necessary for executing the processing in the control device 50, and processing result information.
  • the server device 20 can be realized by using an information processing device such as a dedicated or general-purpose server computer. Further, the server device 20 may be configured by a single information processing device or may be configured by a plurality of information processing devices distributed on the communication network NT. Further, FIG. 2 only shows a part of the main hardware configuration of the server device 20, and the server device 20 can have other configurations that a server generally has.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing functional means of the server device 20.
  • the server device 20 has a shipping acceptance unit 60, a key acquisition unit 62, an instruction unit 64, an unlocking acceptance unit 66, an authentication unit 68, an unlocking unit 70, and a return acceptance. And means 72.
  • the control device 50 executes the programs stored in the storage device 54 in the shipping acceptance means 60, the key acquisition means 62, the instruction means 64, the unlock acceptance means 66, the authentication means 68, the unlocking means 70, and the return acceptance means 72. It is realized by doing.
  • the shipping acceptance unit 60 accepts a user's request for shipping a package from the first communication terminal 10.
  • the shipping acceptance unit 60 receives the shipping request, for example, by receiving the shipping request information input to the first communication terminal 10 by the user from the first communication terminal 10.
  • the shipping request information is information including, for example, the request content, the service providing destination, and the address of the user who is the requester.
  • the shipping acceptance means 60 outputs information indicating that the shipping request has been accepted to the key acquisition means 62.
  • the shipping request information received by the shipping acceptance unit 60 from the first communication terminal 10 is not limited to the above.
  • the shipping request information may be package information (size, weight, etc.) and destination information, and is information or the like indicating that online payment has been performed for the delivery fee determined based on the package information and destination information. May be.
  • the key acquisition unit 62 acquires the identification information associated with the shipping request as the key information used to unlock the delivery box 14 when the shipping request is received by the shipping reception unit 60.
  • the identification information can be various kinds of information as described above, but hereinafter, the description will be made assuming that the identification information is the cleaning service number (hereinafter, referred to as “service number”).
  • the key acquisition unit 62 acquires, as the key information, the service number issued by the service provider's cleaning company and transmitted from the cleaning company to the server device 20, for example.
  • the key acquisition unit 62 outputs the acquired service number to the instruction unit 64 and the authentication unit 68. Further, the key acquisition unit 62 transmits the acquired service number to the first communication terminal 10.
  • the instructing means 64 transmits to the second communication terminal 12 the pickup instruction including the service number acquired by the key acquiring means 62.
  • the instruction unit 64 transmits a collection instruction to the second communication terminal 12, together with information such as the service number and the address of the user who is the shipping client.
  • the instructing unit 64 transmits the pickup instruction including the service number to the second communication terminal 12 when the key information input by the user is received by the unlock receiving unit 66. That is, when the user makes an unlock request for unlocking the delivery box 14 in order to put the package to be shipped in the delivery box 14, the collection instruction including the service number is transmitted to the second communication terminal 12.
  • the instruction unit 64 transmits a return instruction including the service number acquired by the key acquisition unit 62 to the second communication terminal 12. For example, the instruction unit 64 transmits a return instruction to the second communication terminal 12, together with information such as the service number and the address of the user who is the shipping client.
  • the instruction unit 64 determines whether or not the delivery box 14 is in an empty state, and when it is determined that the delivery box 14 is in an empty state, sends the return instruction including the service number to the second communication terminal 12. ..
  • the vacant state may include not only a state in which nothing is stored in the delivery box 14, but also a case where there is a space for storing an item in addition to the item stored in the delivery box 14. Whether or not the delivery box 14 is empty is determined based on, for example, the availability information of the delivery box 14 transmitted from the delivery box 14 to the server device 20.
  • the unlock acceptance unit 66 accepts the input of the service number included in the pickup instruction as an unlock request for the delivery box 14 from the second communication terminal 12. Specifically, the service number displayed in the barcode or QR code format by the second communication terminal 12 is scanned by the reading sensor of the home delivery box 14, and the scanned service number is unlocked from the home delivery box 14. 66. As a result, the unlock receiving unit 66 receives the input of the service number from the first communication terminal 10 via the delivery box 14. The unlock accepting means 66 outputs the service number, the input of which is accepted, to the authenticating means 68.
  • the unlock acceptance unit 66 accepts input of key information used for unlocking the delivery box 14 from the first communication terminal 10.
  • the key information input from the first communication terminal 10 is, for example, the service number transmitted from the key acquisition unit 62 to the first communication terminal 10.
  • the authentication unit 68 determines whether the input service number, which is the service number input by the unlock receiving unit 66, matches the service number acquired by the key acquisition unit 62.
  • the authentication means 68 outputs the determination result to the unlocking means 70.
  • the unlocking means 70 unlocks the delivery box 14 based on the determination result by the authenticating means 68. Specifically, the unlocking unit 70 unlocks the delivery box 14 when it is determined that the input service number accepted by the unlock accepting unit 66 matches the service number obtained by the key obtaining unit 62. An unlocking instruction for locking is transmitted to home delivery box 14. The delivery box 14 is unlocked by the unlocking instruction.
  • the return acceptance means 72 accepts a return request for returning the parcel for which a predetermined service has been executed to the parcel delivery box 14 after being collected by the trader based on the pick-up instruction.
  • the return accepting unit 72 accepts the return request, for example, by receiving a service completion notification from a provider who executes the service.
  • the return acceptance unit 72 transmits information indicating that the return request has been accepted to the instruction unit 64.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the flow of shipping processing by the package shipping system 1. The order of the following steps can be changed as appropriate. As a premise of the processing, it is assumed that the delivery box 14 is in a locked state.
  • Step SP10 The first communication terminal 10 transmits the shipping request information (request contents, service providing destination, user address, etc.) input by the user to the server device 20. Then, the process proceeds to step SP12.
  • the shipping request information (request contents, service providing destination, user address, etc.) input by the user to the server device 20. Then, the process proceeds to step SP12.
  • Step SP12 The shipping acceptance unit 60 of the server device 20 accepts the shipping request by receiving the shipping request information transmitted in step SP10.
  • the display indicating the status of the package for which the shipping request has been made (hereinafter referred to as “package status display”) is displayed in the first communication terminal 10 as the display before the mailing. There is. Then, the process proceeds to step SP14.
  • Step SP14 The key acquisition unit 62 of the server device 20 acquires, as the key information, the service number associated with the shipping request accepted in step SP12. Then, the process proceeds to step SP16.
  • Step SP16 The key acquisition unit 62 transmits the service number acquired in step SP14 to the first communication terminal 10. Then, the process proceeds to step SP18.
  • Step SP18 The first communication terminal 10 displays the service number transmitted in step SP16 in the form of a barcode, a QR code or the like. Then, the process proceeds to step SP20.
  • Step SP20 The delivery box 14 scans the service number displayed in step SP18 with a reading sensor. Then, the process proceeds to step SP22.
  • Step SP22 The home delivery box 14 transmits an authentication request including the service number scanned in step SP20 to the server device 20. Then, the process proceeds to step SP24.
  • Step SP24 The unlock acceptance unit 66 of the server device 20 receives the authentication request transmitted in step SP22. That is, the unlock acceptance unit 66 accepts the input of the service number as the unlock request from the first communication terminal 10 via the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP26.
  • Step SP26 The authentication means 68 of the server device 20 authenticates the service number input of which is accepted in step SP24. That is, the authentication unit 68 determines whether the service number matches the service number acquired in step SP14. Then, the process proceeds to step SP28.
  • Step SP28 The unlocking means 70 of the server device 20 unlocks the delivery box 14 based on the determination result of step SP26. Specifically, if the service number input in step SP24 matches the service number acquired in step SP14, an unlocking instruction is transmitted to the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP30.
  • Step SP30 The delivery box 14 unlocks its own device based on the unlocking instruction transmitted in step SP28.
  • the user can open the lid of the delivery box 14 using the service number and post the package.
  • the home delivery box 14 is automatically locked again.
  • the server device 20 displays the luggage state display on the first communication terminal 10 in the pre-mailing state display. To display the post completion status. Then, the process proceeds to step SP32.
  • Step SP32 The instructing means 64 of the server device 20 transmits the collection instruction including the service number acquired in step SP14 to the second communication terminal 12. Based on the collection instruction, the trader who possesses the second communication terminal 12 can go to the delivery box 14 for collection. Then, the process proceeds to step SP34.
  • Step SP34 The second communication terminal 12 displays the service number included in the collection instruction transmitted in step SP32 in the barcode or QR code format by the operation of the trader who arrives in front of the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP36.
  • Step SP36 The delivery box 14 scans the service number displayed in step SP34 with a reading sensor. Then, the process proceeds to step SP38.
  • Step SP38 The delivery box 14 sends an authentication request including the service number scanned in step SP38 to the server device 20. Then, the process proceeds to step SP40.
  • Step SP40 The unlock acceptance unit 66 of the server device 20 receives the authentication request transmitted in step SP38. That is, the unlock acceptance unit 66 accepts the input of the service number as the unlock request from the second communication terminal 12 via the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP42.
  • Step SP42 The authentication means 68 of the server device 20 authenticates the service number input of which is accepted in step SP40. That is, the authentication unit 68 determines whether the service number matches the service number acquired in step SP14. Then, the process proceeds to step SP44.
  • Step SP44 The unlocking means 70 of the server device 20 unlocks the delivery box 14 based on the determination result of step SP42. Specifically, if the service number input in step SP40 matches the service number acquired in step SP14, an unlocking instruction is transmitted to the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP46.
  • Step SP46 The delivery box 14 unlocks its own device based on the unlocking instruction transmitted in step SP44. Thereby, the trader can open the lid of the delivery box 14 using the service number and collect the package. When the lid of the delivery box 14 is closed after the package is collected by the trader, the delivery box 14 is automatically locked again. At this time, in response to the information indicating that the delivery box 14 has been locked by the server device 20 from the delivery box 14, the server device 20 displays the luggage status display on the first communication terminal 10 to indicate that the mailing has been completed. To display the shipping status. With the above processing, the shipping processing by the package shipping system 1 is completed.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of the receiving process by the package delivery system 1. The order of the following steps can be changed as appropriate.
  • Step SP50 The return accepting unit 72 of the server device 20 accepts a return request for returning the parcel for which the cleaning service has been executed after being collected by the trader based on the pick-up instruction in step SP32 of FIG. 4 to the home delivery box 14.
  • the return acceptance means 72 accepts the return request by receiving the cleaning completion notice from the cleaning company.
  • the server device 20 updates the package status display on the first communication terminal 10 from the shipping status display to the cleaning status display. Then, the process proceeds to step SP52.
  • Step SP52 The server device 20 determines whether or not the delivery box 14 is empty. Then, when it is determined that the delivery box 14 is empty, the server device 20 proceeds to the processing of step SP54, and when it is determined that the delivery box 14 is not empty, the server device 20 is The determination in step SP52 is repeated until it is determined that the delivery box 14 is empty.
  • Step SP54 The instruction unit 64 of the server device 20 transmits the return instruction including the service number acquired in step SP14 of FIG. 4 to the second communication terminal 12. Based on the return instruction, the trader who possesses the second communication terminal 12 can receive the parcel for which the cleaning service is completed from the cleaning company and head to the delivery box 14. At this time, the server device 20 updates the package status display on the first communication terminal 10 from the cleaning status display to the delivery status display. Then, the process proceeds to step SP56.
  • Step SP56 The second communication terminal 12 displays the service number included in the return instruction transmitted in step SP54 in the barcode or QR code format by the operation of the trader who arrives in front of the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP58.
  • Step SP58 The delivery box 14 scans the service number displayed in step SP56 with the reading sensor. Then, the process proceeds to step SP60.
  • Step SP60 The home-delivery box 14 transmits an authentication request including the service number scanned in step SP58 to the server device 20. Then, the process proceeds to step SP62.
  • Step SP62 The unlock acceptance unit 66 of the server device 20 receives the authentication request transmitted in step SP60. That is, the unlock acceptance unit 66 accepts the input of the service number as the unlock request from the second communication terminal 12 via the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP64.
  • Step SP64 The authentication means 68 of the server device 20 determines whether or not the service number input in step SP62 matches the service number acquired in step SP14. Then, the process proceeds to step SP66.
  • Step SP66 The unlocking means 70 of the server device 20 unlocks the delivery box 14 based on the determination result of step SP64. Specifically, when the service number input in step SP62 matches the service number acquired in step SP14, an unlocking instruction is transmitted to the delivery box 14. Then, the process proceeds to step SP68.
  • Step SP68 The delivery box 14 unlocks its own device based on the unlocking instruction transmitted in step SP66. Thereby, the trader can open the lid of the delivery box 14 using the service number and post the package. When the lid of the delivery box 14 is closed after the package is put in by the trader, the delivery box 14 is automatically locked again. At this time, in response to the information indicating that the delivery box 14 is locked by the server device 20 from the delivery box 14, the server device 20 displays the parcel status display on the first communication terminal 10 as a delivery status display. To display the delivery status. Then, the process proceeds to step SP70.
  • Step SP70 The first communication terminal 10 displays the service number transmitted in step SP16 in the barcode or QR code format by the operation of the user who confirms that the package status display on the first communication terminal 10 is in the delivered state. .. Subsequent processing of step SP72 to step SP80 is similar to the processing of step SP20 to step SP28 of FIG. 4, and thus detailed description will be omitted. The process proceeds to step SP82 following step SP80.
  • Step SP82 The delivery box 14 unlocks its own device based on the unlocking instruction transmitted in step SP80. Thereby, the user can open the lid of the delivery box 14 using the service number and take out the package. When the lid of the delivery box 14 is closed after the user takes out the parcel, the delivery box 14 is automatically locked again. At this time, in response to the information indicating that the delivery box 14 has been locked by the server apparatus 20 from the delivery box 14, the server apparatus 20 displays the parcel status display on the first communication terminal 10 as the delivery completed status. To display the received status. With the above processing, the receiving processing by the package shipping system 1 is completed.
  • the service number associated with the shipment request is acquired as key information used for unlocking the delivery box 14, A pickup instruction including the service number is transmitted to the second communication terminal 12. Then, when the input service number received from the second communication terminal 12 and the service number acquired in association with the shipping request match, the delivery box 14 is unlocked. Therefore, the trader can unlock the delivery box 14 and collect the cargo using the service number included in the collection instruction. As described above, shipment of parcels using the home delivery box 14 can be realized.
  • the service number acquired by the server device 20 is transmitted to the second communication terminal 12, and the delivery box 14 is unlocked using this service number. For this reason, it is easy and safe for the user and the trader without the trouble of transmitting the preset key information from the user to the trader.
  • the pickup instruction is transmitted to the second communication terminal 12. Therefore, the timing at which the trader receives the pickup instruction can be set after the user tries to unlock the delivery box 14 in order to drop the package. As a result, it is possible to prevent the trader from heading to the package before the package is placed in the delivery box 14.
  • the return instruction including the service number used for unlocking the delivery box 14 is sent to the second communication terminal 12. Sent to. Therefore, the trader receiving the return instruction can unlock the delivery box 14 and post the package by using the service number included in the return instruction. As a result, not only the shipment of the package but also the return of the package for which the cleaning service has been performed after the collection can be performed using the delivery box 14.
  • the server device 20 transmits a return instruction to the second communication terminal 12. Therefore, the business operator who owns the second communication terminal 12 can return the package when the delivery box 14 is empty, and can receive the package efficiently and reliably. Further, even if the delivery box 14 was previously used by another company, if there is a space for storing an item, it is determined to be empty and a return instruction is given to the second communication terminal 12. Sent. Therefore, even in this case, the trader can store the package in the delivery box 14 by using the service number included in the return instruction, and the package stored in the delivery box 14 by another company can be received by the recipient. It is possible to solve the problem that a new package cannot be received until a certain user takes it out.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and is modified within a range not changing the gist described in each claim or applied to another. Good.
  • the parcel delivery system 1 does not have to be configured as a system for returning parcels that have received a predetermined service after being collected from the parcel delivery box to the user using the parcel delivery box.
  • the package shipping system 1 may be configured as a system in which a user ships packages.
  • the server device 20 may not be configured as one server device, and may be configured as a combination of a plurality of server devices including a server device of a business operator that executes a predetermined service, for example.
  • the server device 20 may be configured as a combination of a server device of a cleaning company and a server device of a package shipping system provider, and these server devices may perform processing in cooperation with each other. More specifically, the server device of the cleaning company performs processing such as determining the delivery charge for receiving the shipping request, issuing the service number, and instructing the second communication terminal 12 to collect the cargo, and the server of the package shipping system provider.
  • the device may perform processing such as online payment as acceptance of a shipping request and an unlock instruction to the delivery box 14.
  • the timing at which the collecting means and the returning instruction including the service number are transmitted to the second communication terminal 12 by the instruction means 64 is not limited to the above.
  • the instruction means 64 is not limited to the case where the input of the service number by the user is accepted by the unlock accepting means 66, but the second communication of the pickup instruction is performed at a predetermined timing after the service number is obtained by the key obtaining means 62. It may be transmitted to the terminal 12.
  • the instruction unit 64 may transmit the return instruction to the second communication terminal 12 at a predetermined timing after receiving the return request regardless of the determination result of the vacancy state of the home delivery box 14.
  • the key information for accepting the input from the first communication terminal 10 by the unlock acceptance means 66 is not limited to the service number, and may be a password or the like preset in the delivery box 14. At this time, it is determined whether the password or the like is appropriate in the delivery box 14, and when the password or the like is determined to be proper, the delivery box 14 is unlocked without the intervention of the server device 20. May be done.
  • the unlock acceptance unit 66 does not have to accept the input of the service number from the first communication terminal 10 or the second communication terminal 12 via the delivery box 14.
  • the unlock acceptance unit 66 may accept the input of the service number by directly transmitting the service number from the first communication terminal 10 or the second communication terminal 12.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

宅配ボックスを用いた荷物の発送を実現可能とする。荷物の発送を依頼するユーザの第一通信端末、荷物が投函可能な宅配ボックス、及び宅配ボックスから集荷する業者の第二通信端末と通信可能なサーバ装置20は、第一通信端末から荷物の発送依頼を受け付ける発送受付手段60と、発送依頼を受け付けた場合に発送依頼に紐づけられたサービス番号を取得するキー取得手段62と、サービス番号を含む集荷指示を第二通信端末に送信する指示手段64と、第二通信端末からサービス番号の入力を受け付ける解錠受付手段66と、解錠受付手段66によって入力が受け付けられた入力サービス番号が、キー取得手段62によって取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する認証手段68と、入力サービス番号がサービス番号と一致すると判定された場合に宅配ボックスを解錠する解錠手段70と、を備える。

Description

情報処理装置及びプログラム
 本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
 宅配ボックスを用いた荷物の配送技術として、例えば特許文献1に記載されているように、荷物の識別情報に基づき、宅配業者が宅配ボックスを解錠して荷物を投函する技術が知られている。
特表2018-520074号公報
 上記の技術では、ユーザに送られた荷物の受け取りを宅配ボックスを用いておこなうことができるものの、ユーザが所持する荷物の発送を宅配ボックスを用いておこなうことができない。
 そこで、本発明は、宅配ボックスを用いた荷物の発送を実現可能とする情報処理装置及びプログラムを提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、荷物の発送を依頼するユーザの第一通信端末、荷物が投函可能な宅配ボックス、及び宅配ボックスから集荷する業者の第二通信端末と通信可能な情報処理装置であって、第一通信端末から荷物の発送依頼を受け付ける発送受付手段と、発送受付手段によって発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられた識別情報を、宅配ボックスの解錠に用いるキー情報として取得するキー取得手段と、識別情報を含む集荷指示を第二通信端末に送信する指示手段と、第二通信端末から、宅配ボックスの解錠依頼として、集荷指示に含まれる識別情報の入力を受け付ける解錠受付手段と、解錠受付手段によって入力が受け付けられた識別情報である入力識別情報が、キー取得手段によって取得された識別情報と一致するか否かを判定する認証手段と、認証手段によって入力識別情報が識別情報と一致すると判定された場合に、宅配ボックスを解錠する解錠手段と、を備える。
 本発明の他態様は、荷物の発送を依頼するユーザの第一通信端末、荷物が投函可能な宅配ボックス、及び宅配ボックスから集荷する業者の第二通信端末と通信可能なコンピュータを、第一通信端末から荷物の発送依頼を受け付ける発送受付手段、発送受付手段によって発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられた識別情報を、宅配ボックスの解錠に用いるキー情報として取得するキー取得手段、識別情報を含む集荷指示を第二通信端末に送信する指示手段、第二通信端末から、宅配ボックスの解錠依頼として、集荷指示に含まれる識別情報の入力を受け付ける解錠受付手段、解錠受付手段によって入力が受け付けられた識別情報である入力識別情報が、キー取得手段によって取得された識別情報と一致するか否かを判定する認証手段、認証手段によって入力識別情報が識別情報と一致すると判定された場合に、宅配ボックスを解錠する解錠手段、として機能させるためのプログラムである。
 本発明の上記何れかの態様では、第一通信端末から荷物の発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられた識別情報が、宅配ボックスの解錠に用いるキー情報として取得され、当該識別情報を含む集荷指示が第二通信端末に送信される。そして、第二通信端末から受け付けられた入力識別情報と、発送依頼に紐づいて取得された識別情報とが一致する場合に、宅配ボックスが解錠される。よって、業者は、集荷指示に含まれる識別情報を用いて、宅配ボックスを解錠して集荷することができる。以上より、宅配ボックスを用いた荷物の発送が実現可能となる。
 解錠受付手段は、荷物を投函するために宅配ボックスを解錠する解錠依頼としてユーザによるキー情報の入力を第一通信端末から受け付け、指示手段は、解錠受付手段によってキー情報の入力が受け付けられた場合に、集荷指示を第二通信端末に送信してもよい。この場合、荷物を投函するための宅配ボックスの解錠依頼としてキー情報が第一通信端末から受け付けられた場合に、集荷指示が第二通信端末に送信される。このため、業者が集荷指示を受けるタイミングを、ユーザが荷物を投函するために宅配ボックスを解錠しようとした後とすることができる。その結果、宅配ボックスに荷物が投函される前に業者が集荷に向かってしまうことを抑制することができる。
 集荷指示に基づき業者によって集荷された後、所定のサービスが実行された荷物を宅配ボックスへ返送する返送依頼を受け付ける返送受付手段を備え、指示手段は、返送受付受信手段によって返送依頼を受け付けた場合に、識別情報を含む返送指示を第二通信端末に送信し、解錠受付手段は、第二通信端末から、宅配ボックスの解錠依頼として、返送指示に含まれる識別情報の入力を受け付けてもよい。この場合、業者によって集荷された後、所定のサービスが実行された荷物の返送依頼を受け付けた場合に、宅配ボックスの解錠に用いる識別番号を含む返送指示が第二通信端末に送信される。よって、返送指示を受信した業者は、この返送指示に含まれる識別情報を用いて、宅配ボックスを解錠して荷物を投函することができる。その結果、荷物の発送だけでなく、集荷後に所定のサービスが実行された荷物の返送も、宅配ボックスを用いておこなうことができる。
 本発明によれば、宅配ボックスを用いた荷物の発送が実現可能となる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置としてのサーバ装置を含む荷物発送システムの全体構成の一例を示すブロック図である。 サーバ装置のハードウェア構成の一例を概略的に示すブロック図である。 サーバ装置の機能手段を示す機能ブロック図である。 荷物発送システムによる発送処理の流れの一例を示すフローチャートである。 荷物発送システムによる受取処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
 図1は、本実施形態に係る情報処理装置としてのサーバ装置20を含む荷物発送システム1の全体構成の一例を示すブロック図である。荷物発送システム1は、ユーザが発送依頼をした荷物を、宅配ボックスを用いてユーザが指定した所定の宛先に発送するシステムである。荷物は、運搬が可能な物品であって、家具、食品、雑貨、衣類、又はクリーニング用品等の種々の物を含む。
 本実施形態において、荷物発送システム1は、ユーザに送られてきた荷物を宅配ボックスを用いて受け取る受取システムとしても機能する。例えば、荷物発送システム1は、ユーザが発送依頼をした荷物を宅配ボックスを用いて所定のサービス提供先に発送すると共に、宅配ボックスから集荷された後に所定のサービスを受けた荷物を宅配ボックスを用いてユーザに返送するシステムとして構成される。所定のサービスとは、例えば、クリーニングサービスや修理サービス等である。
 図1に示されるように、荷物発送システム1は、第一通信端末10と、第二通信端末12と、宅配ボックス14と、サーバ装置20と、を備える。第一通信端末10、第二通信端末12、及び宅配ボックス14は、移動体通信網又は無線通信等の通信ネットワークNTを介してサーバ装置20と互いに通信可能に構成されている。
 第一通信端末10は、荷物の発送を依頼するユーザにより所持されると共に通信(例えば移動体通信)をおこなうことができる装置である。第一通信端末10は、ユーザによる荷物の発送依頼をサーバ装置20に送信する。
 第二通信端末12は、宅配ボックス14から集荷する業者により所持されると共に通信(例えば移動体通信)をおこなうことができる装置である。業者とは、宅配ボックスに格納された荷物を回収する業者であって、例えば、宅配業者又はクリーニング事業者等である。第二通信端末12は、集荷指示や返送指示等をサーバ装置20から受信する。集荷指示は、ユーザにより荷物の発送依頼がなされた場合に、宅配ボックス14からの集荷をおこなう指示である。返送指示は、集荷指示に基づき集荷された後にクリーニング等の所定のサービスが実行された荷物を、宅配ボックス14に返送する指示である。
 第一通信端末10及び第二通信端末12としては、携帯電話、スマートフォン、タブレット、ノート型パーソナルコンピュータ等の各種端末が挙げられる。
 宅配ボックス14は、ユーザの荷物が投函可能なロッカー型設備である。宅配ボックス14は、戸建住宅、集合住宅、商業施設、又は駅構内等の種々の場所に設置され得る。宅配ボックス14は、荷物を受け取る受取人となるユーザが不在の場合等に宅配された荷物を格納して保管し、荷物の受け取りを代行する。また、宅配ボックス14は、ユーザによって発送される荷物を格納して業者が受け取るまで保管し、荷物の発送を代行する。宅配ボックス14は、解錠に用いるバーコード又はQRコード(登録商標)等をスキャンする読取センサを備える。
 サーバ装置20は、第一通信端末10から荷物の発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられた識別情報を、宅配ボックス14の解錠に用いるキー情報として取得し、当該識別情報を含む集荷指示を第二通信端末12に送信する。識別情報とは、受け付けた発送依頼を識別する情報であって、例えば、宅配業者によって発行される荷物の追跡番号や問い合わせ番号、又はクリーニング事業者等によって発行されるクリーニングサービス番号等である。また、識別情報は、これらの番号の情報を示すバーコードやQRコード等であってもよい。サーバ装置20は、キー情報として取得した識別情報に基づき、宅配ボックス14を解錠するか否かの認証をおこなう。そして、認証結果に基づき、宅配ボックス14の解錠をおこなう。
 図2は、サーバ装置20のハードウェア構成の一例を概略的に示すブロック図である。
 図2に示されるように、サーバ装置20は、制御装置50と、通信装置52と、記憶装置54と、を備える。制御装置50は、CPU(Central Processing Unit)56及びメモリ58を主に備えて構成される。
 制御装置50では、記憶装置54又はメモリ58等に格納された所定のプログラムをCPUが実行することにより、各種の機能手段として機能する。この機能手段の詳細については後述する。
 通信装置52は、外部の装置と通信するための通信インターフェース等で構成される。通信装置52は、例えば、第一通信端末10、第二通信端末12、及び宅配ボックス14等との間で各種の情報を送受信する。
 記憶装置54は、ハードディスク等で構成される。この記憶装置54は、制御装置50における処理の実行に必要な各種プログラムや各種の情報、及び処理結果の情報を記憶する。
 なお、サーバ装置20は、専用又は汎用のサーバ・コンピュータ等の情報処理装置を用いて実現することができる。また、サーバ装置20は、単一の情報処理装置により構成されるものであっても、通信ネットワークNT上に分散した複数の情報処理装置により構成されるものであってもよい。また、図2は、サーバ装置20が有する主要なハードウェア構成の一部を示しているに過ぎず、サーバ装置20は、サーバが一般的に備える他の構成を備えることができる。
 図3は、サーバ装置20の機能手段を示す機能ブロック図である。
 図3に示されるように、サーバ装置20は、発送受付手段60と、キー取得手段62と、指示手段64と、解錠受付手段66と、認証手段68と、解錠手段70と、返送受付手段72と、を備える。
 発送受付手段60、キー取得手段62、指示手段64、解錠受付手段66、認証手段68、解錠手段70、及び返送受付手段72は、記憶装置54に記憶されたプログラムを制御装置50が実行することで実現される。
 発送受付手段60は、第一通信端末10から、ユーザによる荷物の発送依頼を受け付ける。発送受付手段60は、例えば、ユーザによって第一通信端末10に入力された発送依頼情報を第一通信端末10から受信することによって、発送依頼を受け付ける。発送依頼情報は、例えば、依頼内容、サービス提供先、及び依頼人であるユーザの住所等を含む情報である。発送受付手段60は、発送依頼を受け付けたことを示す情報を、キー取得手段62に出力する。
 なお、発送受付手段60が第一通信端末10から受信する発送依頼情報は、上記に限られない。例えば、発送依頼情報は、荷物情報(サイズ・重量等)及び宛先情報であってもよく、荷物情報及び宛先情報に基づき決定された配送料についてオンライン決済が実行されたことを示す情報等であってもよい。
 キー取得手段62は、発送受付手段60によって発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられた識別情報を、宅配ボックス14の解錠に用いるキー情報として取得する。識別情報は、前述した通り種々の情報をとり得るが、以下、識別情報がクリーニングサービス番号(以下、「サービス番号」とする。)であるものとして説明する。
 キー取得手段62は、例えば、サービス提供先のクリーニング事業者によって発行され、当該クリーニング事業者からサーバ装置20に送信されたサービス番号を、キー情報として取得する。キー取得手段62は、取得したサービス番号を、指示手段64及び認証手段68に出力する。また、キー取得手段62は、取得したサービス番号を、第一通信端末10に送信する。
 指示手段64は、キー取得手段62で取得されたサービス番号を含む集荷指示を、第二通信端末12に送信する。例えば、指示手段64は、サービス番号及び発送依頼人であるユーザの住所等の情報と共に、集荷指示を第二通信端末12に送信する。
 本実施形態では、指示手段64は、ユーザによりキー情報の入力が解錠受付手段66によって受け付けられた場合に、サービス番号を含む集荷指示を第二通信端末12に送信する。すなわち、ユーザが発送する荷物を宅配ボックス14に投函するために宅配ボックス14を解錠する解錠依頼をおこなった場合に、サービス番号を含む集荷指示を第二通信端末12に送信する。
 また、指示手段64は、返送受付手段72によって返送依頼を受け付けた場合に、キー取得手段62で取得されたサービス番号を含む返送指示を、第二通信端末12に送信する。例えば、指示手段64は、サービス番号及び発送依頼人であるユーザの住所等の情報と共に、返送指示を第二通信端末12に送信する。
 本実施形態では、指示手段64は、宅配ボックス14が空き状態であるか否かを判定し、空き状態であると判定した場合に、サービス番号を含む返送指示を第二通信端末12に送信する。空き状態であるとは、宅配ボックス14に何も格納されていない状態だけでなく、宅配ボックス14に格納されている物があるものの他に物を格納するスペースがある場合を含んでもよい。なお、宅配ボックス14が空き状態であるか否かは、例えば宅配ボックス14からサーバ装置20に送信された宅配ボックス14の空き状況情報に基づき判定される。
 解錠受付手段66は、第二通信端末12から、宅配ボックス14の解錠依頼として、集荷指示に含まれるサービス番号の入力を受け付ける。具体的には、第二通信端末12によってバーコードやQRコード形式で表示されたサービス番号が、宅配ボックス14の読取センサでスキャンされ、スキャンされたサービス番号が、宅配ボックス14から解錠受付手段66に送信される。これにより、解錠受付手段66は、宅配ボックス14を介して、第一通信端末10からサービス番号の入力を受け付ける。解錠受付手段66は、入力を受け付けたサービス番号を認証手段68へ出力する。
 また、解錠受付手段66は、第一通信端末10から、宅配ボックス14の解錠に用いるキー情報の入力を受け付ける。ここで、第一通信端末10から入力されるキー情報は、例えば、キー取得手段62から第一通信端末10に送信されたサービス番号である。
 認証手段68は、解錠受付手段66によって入力が受け付けられたサービス番号である入力サービス番号が、キー取得手段62で取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する。認証手段68は、その判定結果を解錠手段70に出力する。
 解錠手段70は、認証手段68による判定結果に基づき、宅配ボックス14を解錠する。具体的には、解錠手段70は、解錠受付手段66によって受け付けられた入力サービス番号が、キー取得手段62で取得されたサービス番号と一致すると判定された場合には、宅配ボックス14を解錠する解錠指示を宅配ボックス14に送信する。当該解錠指示によって、宅配ボックス14が解錠される。
 返送受付手段72は、集荷指示に基づき業者によって集荷された後、所定のサービスが実行された荷物を宅配ボックス14へ返送する返送依頼を受け付ける。返送受付手段72は、例えば、サービスを実行する業者からのサービス完了通知を受信することによって、返送依頼を受け付ける。返送受付手段72は、返送依頼を受け付けたことを示す情報を、指示手段64に送信する。
 図4は、荷物発送システム1による発送処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下のステップの順番は、適宜、変更することができる。処理の前提として、宅配ボックス14が施錠された状態であるとする。
(ステップSP10)
 第一通信端末10は、ユーザによって入力された発送依頼情報(依頼内容、サービス提供先、及びユーザの住所等)をサーバ装置20に送信する。そして、処理は、ステップSP12に移行する。
(ステップSP12)
 サーバ装置20の発送受付手段60は、ステップSP10で送信された発送依頼情報を受信することによって、発送依頼を受け付ける。なお、発送依頼を受け付けた段階で、第一通信端末10において、発送依頼をおこなった荷物の状態を示す表示(以下、「荷物状態表示」とする。)は、投函前状態の表示とされている。そして、処理は、ステップSP14に移行する。
(ステップSP14)
 サーバ装置20のキー取得手段62は、ステップSP12で受け付けた発送依頼に紐づけられたサービス番号を、キー情報として取得する。そして、処理は、ステップSP16に移行する。
(ステップSP16)
 キー取得手段62は、ステップSP14で取得したサービス番号を、第一通信端末10に送信する。そして、処理は、ステップSP18に移行する。
(ステップSP18)
 第一通信端末10は、ステップSP16で送信されたサービス番号をバーコードやQRコード等の形式で表示する。そして、処理は、ステップSP20に移行する。
(ステップSP20)
 宅配ボックス14は、ステップSP18で表示されたサービス番号を読取センサでスキャンする。そして、処理は、ステップSP22に移行する。
(ステップSP22)
 宅配ボックス14は、ステップSP20でスキャンされたサービス番号を含む認証依頼をサーバ装置20に送信する。そして、処理は、ステップSP24に移行する。
(ステップSP24)
 サーバ装置20の解錠受付手段66は、ステップSP22で送信された認証依頼を受信する。すなわち、解錠受付手段66は、宅配ボックス14を介して、第一通信端末10から解錠依頼としてサービス番号の入力を受け付ける。そして、処理は、ステップSP26に移行する。
(ステップSP26)
 サーバ装置20の認証手段68は、ステップSP24で入力が受け付けられたサービス番号を認証する。すなわち、認証手段68は、当該サービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する。そして、処理は、ステップSP28に移行する。
(ステップSP28)
 サーバ装置20の解錠手段70は、ステップSP26の判定結果に基づき、宅配ボックス14を解錠する。具体的には、ステップSP24で入力が受け付けられたサービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致する場合には、解錠指示を宅配ボックス14に送信する。そして、処理は、ステップSP30に移行する。
(ステップSP30)
 宅配ボックス14は、ステップSP28で送信された解錠指示に基づき、自装置を解錠する。これにより、ユーザがサービス番号を用いて宅配ボックス14の蓋を開けて荷物を投函することができる。ユーザによって荷物が投函された後、宅配ボックス14の蓋が閉じられると、宅配ボックス14は再度自動的に施錠される。この際、宅配ボックス14が施錠されたことを示す情報を宅配ボックス14からサーバ装置20が受信したことに応じて、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示を投函前状態の表示から投函完了状態の表示に更新する。そして、処理は、ステップSP32に移行する。
(ステップSP32)
 サーバ装置20の指示手段64は、ステップSP14で取得されたサービス番号を含む集荷指示を、第二通信端末12に送信する。当該集荷指示に基づき、第二通信端末12を所持する業者は、集荷のため宅配ボックス14に向かうことができる。そして、処理は、ステップSP34に移行する。
(ステップSP34)
 宅配ボックス14の前に到着した業者の操作によって、第二通信端末12は、ステップSP32で送信された集荷指示に含まれるサービス番号を、バーコードやQRコード形式で表示する。そして、処理は、ステップSP36に移行する。
(ステップSP36)
 宅配ボックス14は、ステップSP34で表示されたサービス番号を読取センサでスキャンする。そして、処理は、ステップSP38に移行する。
(ステップSP38)
 宅配ボックス14は、ステップSP38でスキャンされたサービス番号を含む認証依頼をサーバ装置20に送信する。そして、処理は、ステップSP40に移行する。
(ステップSP40)
 サーバ装置20の解錠受付手段66は、ステップSP38で送信された認証依頼を受信する。すなわち、解錠受付手段66は、宅配ボックス14を介して、第二通信端末12から解錠依頼としてサービス番号の入力を受け付ける。そして、処理は、ステップSP42に移行する。
(ステップSP42)
 サーバ装置20の認証手段68は、ステップSP40で入力が受け付けられたサービス番号を認証する。すなわち、認証手段68は、当該サービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する。そして、処理は、ステップSP44に移行する。
(ステップSP44)
 サーバ装置20の解錠手段70は、ステップSP42の判定結果に基づき、宅配ボックス14を解錠する。具体的には、ステップSP40で入力が受け付けられたサービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致する場合には、解錠指示を宅配ボックス14に送信する。そして、処理は、ステップSP46に移行する。
(ステップSP46)
 宅配ボックス14は、ステップSP44で送信された解錠指示に基づき、自装置を解錠する。これにより、業者がサービス番号を用いて宅配ボックス14の蓋を開けて荷物を回収することができる。業者によって荷物が回収された後、宅配ボックス14の蓋が閉じられると、宅配ボックス14は再度自動的に施錠される。この際、宅配ボックス14が施錠されたことを示す情報を宅配ボックス14からサーバ装置20が受信したことに応じて、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示を投函完了状態の表示から発送済状態の表示に更新する。以上の処理によって、荷物発送システム1による発送処理が終了する。
 図5は、荷物発送システム1による受取処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下のステップの順番は、適宜、変更することができる。
(ステップSP50)
 サーバ装置20の返送受付手段72は、図4のステップSP32でなされた集荷指示に基づき業者によって集荷された後にクリーニングサービスが実行された荷物を、宅配ボックス14へ返送する返送依頼を受け付ける。返送受付手段72は、クリーニング事業者からのクリーニング完了通知を受信することにより、返送依頼を受け付ける。この際、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示を発送済状態の表示からクリーニング済状態の表示に更新する。そして、処理は、ステップSP52に移行する。
(ステップSP52)
 サーバ装置20は、宅配ボックス14が空き状態であるか否かを判定する。そして、宅配ボックス14が空き状態であると判定された場合には、サーバ装置20は、ステップSP54の処理へ移行し、宅配ボックス14が空き状態でないと判定された場合には、サーバ装置20は、宅配ボックス14が空き状態であると判定されるまでステップSP52の判定を繰り返す。
(ステップSP54)
 サーバ装置20の指示手段64は、図4のステップSP14で取得されたサービス番号を含む返送指示を、第二通信端末12に送信する。当該返送指示に基づき、第二通信端末12を所持する業者は、クリーニング事業者からクリーニングサービスが完了した荷物を受け取って宅配ボックス14に向かうことができる。この際、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示をクリーニング済状態の表示から配送中状態の表示に更新する。そして、処理は、ステップSP56に移行する。
(ステップSP56)
 宅配ボックス14の前に到着した業者の操作によって、第二通信端末12は、ステップSP54で送信された返送指示に含まれるサービス番号を、バーコードやQRコード形式で表示する。そして、処理は、ステップSP58に移行する。
(ステップSP58)
 宅配ボックス14は、ステップSP56で表示されたサービス番号を読取センサでスキャンする。そして、処理は、ステップSP60に移行する。
(ステップSP60)
 宅配ボックス14は、ステップSP58でスキャンされたサービス番号を含む認証依頼をサーバ装置20に送信する。そして、処理は、ステップSP62に移行する。
(ステップSP62)
 サーバ装置20の解錠受付手段66は、ステップSP60で送信された認証依頼を受信する。すなわち、解錠受付手段66は、宅配ボックス14を介して、第二通信端末12から解錠依頼としてサービス番号の入力を受け付ける。そして、処理は、ステップSP64に移行する。
(ステップSP64)
 サーバ装置20の認証手段68は、ステップSP62で入力が受け付けられたサービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する。そして、処理は、ステップSP66に移行する。
(ステップSP66)
 サーバ装置20の解錠手段70は、ステップSP64の判定結果に基づき、宅配ボックス14を解錠する。具体的には、ステップSP62で入力が受け付けられたサービス番号が、ステップSP14で取得されたサービス番号と一致する場合には、解錠指示を宅配ボックス14に送信する。そして、処理は、ステップSP68に移行する。
(ステップSP68)
 宅配ボックス14は、ステップSP66で送信された解錠指示に基づき、自装置を解錠する。これにより、業者がサービス番号を用いて宅配ボックス14の蓋を開けて荷物を投函することができる。業者によって荷物が投函された後、宅配ボックス14の蓋が閉じられると、宅配ボックス14は再度自動的に施錠される。この際、宅配ボックス14が施錠されたことを示す情報を宅配ボックス14からサーバ装置20が受信したことに応じて、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示を配送中状態の表示から配送済状態の表示に更新する。そして、処理は、ステップSP70に移行する。
 (ステップSP70)
 第一通信端末10における荷物状態表示が配送済状態であることを確認したユーザの操作によって、第一通信端末10は、ステップSP16で送信されたサービス番号を、バーコードやQRコード形式で表示する。続くステップSP72~ステップSP80の処理は、図4のステップSP20~ステップSP28の処理と同様であるため、詳細な説明を省略する。処理は、ステップSP80に続き、ステップSP82に移行する。
 (ステップSP82)
 宅配ボックス14は、ステップSP80で送信された解錠指示に基づき、自装置を解錠する。これにより、ユーザがサービス番号を用いて宅配ボックス14の蓋を開けて荷物を取り出すことができる。ユーザによって荷物が取り出された後、宅配ボックス14の蓋が閉じられると、宅配ボックス14は再度自動的に施錠される。この際、宅配ボックス14が施錠されたことを示す情報を宅配ボックス14からサーバ装置20が受信したことに応じて、サーバ装置20は、第一通信端末10における荷物状態表示を配送済状態の表示から受取済状態の表示に更新する。以上の処理によって、荷物発送システム1による受取処理が終了する。
 以上、本実施形態によれば、第一通信端末10から荷物の発送依頼を受け付けた場合に、発送依頼に紐づけられたサービス番号が、宅配ボックス14の解錠に用いるキー情報として取得され、当該サービス番号を含む集荷指示が第二通信端末12に送信される。そして、第二通信端末12から受け付けられた入力サービス番号と、発送依頼に紐づいて取得されたサービス番号とが一致する場合に、宅配ボックス14が解錠される。よって、業者は、集荷指示に含まれるサービス番号を用いて、宅配ボックス14を解錠して集荷することができる。以上より、宅配ボックス14を用いた荷物の発送が実現可能となる。
 例えば、宅配ボックス14を解錠するために宅配ボックス14に予め設定されたキー情報を、発送依頼をおこなうユーザから集荷をおこなう業者に伝えるのは、ユーザ及び業者にとって手間であり、安全性が損なわれることもある。本実施形態によれば、サーバ装置20で取得されたサービス番号が第二通信端末12に送信され、このサービス番号を用いて宅配ボックス14が解錠される。このため、予め設定されたキー情報をユーザから業者に伝える等の手間なく、ユーザ及び業者にとって簡便であり、安全性が高い。
 本実施形態によれば、荷物を投函するための宅配ボックス14の解錠依頼としてサービス番号が第一通信端末10から受け付けられた場合に、集荷指示が第二通信端末12に送信される。このため、業者が集荷指示を受けるタイミングを、ユーザが荷物を投函するために宅配ボックス14を解錠しようとした後とすることができる。その結果、宅配ボックス14に荷物が投函される前に業者が集荷に向かってしまうことを抑制することができる。
 本実施形態によれば、業者によって集荷された後、クリーニングサービスが実行された荷物の返送依頼を受け付けた場合に、宅配ボックス14の解錠に用いるサービス番号を含む返送指示が第二通信端末12に送信される。よって、返送指示を受信した業者は、この返送指示に含まれるサービス番号を用いて、宅配ボックス14を解錠して荷物を投函することができる。その結果、荷物の発送だけでなく、集荷後にクリーニングサービスが実行された荷物の返送も、宅配ボックス14を用いておこなうことができる。
 本実施形態によれば、宅配ボックス14が空き状態であると判定された場合に、サーバ装置20から第二通信端末12に返送指示が送信される。このため、第二通信端末12を所持する業者は、宅配ボックス14が空き状態である場合に荷物の返送をおこなうことができ、効率的で確実な荷物の受け取りが可能となる。また、仮に先に他の業者により宅配ボックス14が使用されていた場合であっても、物を格納するスペースがある場合には空き状態であると判定され、第二通信端末12に返送指示が送信される。よって、この場合であっても、業者は、返送指示に含まれるサービス番号を用いて宅配ボックス14に荷物を格納することができ、他の業者により宅配ボックス14に格納された荷物を受取人であるユーザが取り出すまで新たな荷物を受け取ることができないという問題を解決することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他に適用したものであってもよい。
 例えば、荷物発送システム1は、宅配ボックスから集荷された後所定のサービスを受けた荷物を宅配ボックスを用いてユーザに返送するシステムとして構成されなくてもよい。荷物発送システム1は、単にユーザが荷物を発送するシステムとして構成されてもよい。
 サーバ装置20は、一のサーバ装置として構成されていなくてもよく、例えば所定のサービスを実行する事業者のサーバ装置を含む複数のサーバ装置の組み合わせとして構成されていてもよい。例えば、サーバ装置20は、クリーニング業者のサーバ装置と、荷物発送システム提供業者のサーバ装置と、の組み合わせとして構成されていてもよく、これらのサーバ装置が処理を連携しておこなってもよい。より具体的には、クリーニング業者のサーバ装置が、発送依頼受付としての配送料決定、サービス番号の発行、及び第二通信端末12への集荷指示等の処理をおこない、荷物発送システム提供業者のサーバ装置が、発送依頼受付としてのオンライン決済、宅配ボックス14への解錠指示等の処理をおこなってもよい。
 サービス番号を含む集荷指示及び返送指示が指示手段64によって第二通信端末12に送信されるタイミングは、上記に限られない。指示手段64は、ユーザによるサービス番号の入力が解錠受付手段66によって受け付けられた場合に限らず、キー取得手段62によってサービス番号が取得された後、所定のタイミングで、集荷指示を第二通信端末12に送信してもよい。また、指示手段64は、宅配ボックス14の空き状態の判定結果によらず、返送依頼を受け付けた後、所定のタイミングで、返送指示を第二通信端末12に送信してもよい。
 解錠受付手段66によって第一通信端末10からの入力を受け付けるキー情報は、サービス番号に限らず、宅配ボックス14に予め設定されたパスワード等であってもよい。この際、宅配ボックス14においてパスワード等が適正であるか否かの判定がおこなわれ、パスワード等が適正であると判定された場合には、サーバ装置20を介することなく、宅配ボックス14が解錠されてもよい。
 解錠受付手段66は、第一通信端末10又は第二通信端末12からのサービス番号の入力を、宅配ボックス14を介して受け付けなくてもよい。解錠受付手段66は、当該サービス番号の入力を、第一通信端末10又は第二通信端末12から直接サービス番号が送信されることによって、受け付けてもよい。
 10…第一通信端末、12…第二通信端末、14…宅配ボックス、20…サーバ装置(情報処理装置)、60…発送受付手段、62…キー取得手段、64…指示手段、66…解錠受付手段、68…認証手段、70…解錠手段、72…返送受付手段

Claims (3)

  1.  荷物の発送を依頼するユーザの第一通信端末、前記荷物が投函可能な宅配ボックス、及び前記宅配ボックスから集荷する業者の第二通信端末と通信可能な情報処理装置であって、
     前記第一通信端末から前記荷物の発送依頼を受け付ける発送受付手段と、
     前記発送受付手段によって前記発送依頼を受け付けた場合に、前記発送依頼に紐づけられたサービス番号を、前記宅配ボックスの解錠に用いるキー情報として取得し、且つ、前記第一通信端末に送信するキー取得手段と、
     前記荷物を投函するために前記宅配ボックスを解錠する解錠依頼として、前記第一通信端末から取得したサービス番号の入力を前記宅配ボックスから受け付ける解錠受付手段と、
     前記解錠受付手段によって受け付けられたサービス番号である入力サービス番号が、前記キー取得手段によって取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する認証手段と、
     前記認証手段によってユーザによる前記入力サービス番号が前記サービス番号と一致すると判定された場合に、前記宅配ボックスに解錠指示を送信することで、前記宅配ボックスを解錠する解錠手段と、
     前記宅配ボックスから施錠されたことを示す情報を受信した後に、前記サービス番号を含む集荷指示を前記第二通信端末に送信する指示手段と、
     を備え、
     前記解錠受付手段は、前記第二通信端末から前記集荷指示に含まれるサービス番号を取得した前記宅配ボックスから、当該サービス番号の入力を受け付け、
     前記認証手段は、前記解錠受付手段によって入力が受け付けられたサービス番号である入力サービス番号が、前記キー取得手段によって取得されたサービス番号と一致するか否かを判定し、
     前記解錠手段は、前記認証手段によって前記入力サービス番号が前記サービス番号と一致すると判定された場合に、前記宅配ボックスに解錠指示を送信することで、前記宅配ボックスを解錠する、
     情報処理装置。
  2.  前記集荷指示に基づき前記業者によって集荷された後、所定のサービスが実行された前記荷物を前記宅配ボックスへ返送する返送依頼を受け付ける返送受付手段を備え、
     前記指示手段は、前記返送受付手段によって前記返送依頼を受け付けた場合に、前記サービス番号を含む返送指示を前記第二通信端末に送信し、
     前記解錠受付手段は、前記宅配ボックスから、前記返送指示に含まれるサービス番号の入力を受け付ける、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  荷物の発送を依頼するユーザの第一通信端末、前記荷物が投函可能な宅配ボックス、及び前記宅配ボックスから集荷する業者の第二通信端末と通信可能なコンピュータを、
     前記第一通信端末から前記荷物の発送依頼を受け付ける発送受付手段、
     前記発送受付手段によって前記発送依頼を受け付けた場合に、前記発送依頼に紐づけられたサービス番号を、前記宅配ボックスの解錠に用いるキー情報として取得し、且つ、前記第一通信端末に送信するキー取得手段、
     前記荷物を投函するために前記宅配ボックスを解錠する解錠依頼として、前記第一通信端末から取得したサービス番号の入力を前記宅配ボックスから受け付ける解錠受付手段、
     前記解錠受付手段によって受け付けられたサービス番号である入力サービス番号が、前記キー取得手段によって取得されたサービス番号と一致するか否かを判定する認証手段、
     前記認証手段によってユーザによる前記入力サービス番号が前記サービス番号と一致すると判定された場合に、前記宅配ボックスに解錠指示を送信することで、前記宅配ボックスを解錠する解錠手段、
     前記宅配ボックスから施錠されたことを示す情報を受信した後に、前記サービス番号を含む集荷指示を前記第二通信端末に送信する指示手段、
     として機能させ、
     前記解錠受付手段は、前記第二通信端末から前記集荷指示に含まれるサービス番号を取得した前記宅配ボックスから、当該サービス番号の入力を受け付け、
     前記認証手段は、前記解錠受付手段によって入力が受け付けられたサービス番号である入力サービス番号が、前記キー取得手段によって取得されたサービス番号と一致するか否かを判定し、
     前記解錠手段は、前記認証手段によって前記入力サービス番号が前記サービス番号と一致すると判定された場合に、前記宅配ボックスに解錠指示を送信することで、前記宅配ボックスを解錠する、
     プログラム。
PCT/JP2020/000323 2019-01-10 2020-01-08 情報処理装置及びプログラム WO2020145310A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002457A JP6618091B1 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 情報処理装置及びプログラム
JP2019-002457 2019-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145310A1 true WO2020145310A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=68835992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000323 WO2020145310A1 (ja) 2019-01-10 2020-01-08 情報処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6618091B1 (ja)
WO (1) WO2020145310A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021163245A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 Yper株式会社 情報処理装置
JP7066234B1 (ja) 2021-06-17 2022-05-13 株式会社Nice Eze 宅配システムのためのプログラム、宅配サーバ、およびコンピュータ可読記録媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269193A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Corp ロッカー管理システムを活用した物品受け渡し方法
JP2015048236A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 日本宅配システム株式會社 物品収受システム
JP2016018228A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本宅配システム株式會社 宅配物配達システム
JP2017041097A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 グローリー株式会社 ロッカー装置、物品配達システム及び収納管理方法
JP2017162254A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社フェリシモ 配送管理装置および配送管理システム
JP2018036837A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士機械製造株式会社 ストッカ関連装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117340A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Nec Corp 自動販売システム及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269193A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Corp ロッカー管理システムを活用した物品受け渡し方法
JP2015048236A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 日本宅配システム株式會社 物品収受システム
JP2016018228A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本宅配システム株式會社 宅配物配達システム
JP2017041097A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 グローリー株式会社 ロッカー装置、物品配達システム及び収納管理方法
JP2017162254A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社フェリシモ 配送管理装置および配送管理システム
JP2018036837A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士機械製造株式会社 ストッカ関連装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6618091B1 (ja) 2019-12-11
JP2020111933A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613748B2 (ja) 配達システム及び配達方法
JP6544034B2 (ja) 宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス管理システム、および、宅配ボックス管理方法
CN103020803A (zh) 用于自助式配送的离线提货的系统和方法
JP6275175B2 (ja) 配送管理装置および配送管理システム
WO2020145310A1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
TW201723999A (zh) 用於使用網際網路致能的儲存容器來確保郵包安全遞送的方法及系統
CN105793875A (zh) 基于货物信息在访问授权证明设备上选择访问控制设备
JP2016095782A (ja) 宅配ボックス管理システム
JP2015048236A (ja) 物品収受システム
WO2018207269A1 (ja) サーバ装置、配達システム、配達方法、及びプログラム
JP2008214019A (ja) 物流容器管理システム
WO2017043441A1 (ja) 物品収受ボックスを利用する配送システム
US20210117875A1 (en) Storage compartment coordination and tracking
US10949795B1 (en) Secure transfer of items
CN111553631A (zh) 基于云计算的供应链管理平台及方法
JP2005292921A (ja) 宅配物配達人確認システム及びその方法
WO2021112149A1 (ja) サーバ装置及び扉制御装置
US11328248B2 (en) Automated secured package delivery system with simultaneous confirmation to purchaser and shipper
JP7006911B2 (ja) 宅配ボックス、宅配サーバ、宅配システム、宅配方法
JP2013067446A (ja) 宅配システム
KR20160052249A (ko) 무인 우편물 배달 방법 및 시스템
JP6966120B2 (ja) サーバ装置及び扉解錠システム
WO2021261163A1 (ja) 配達支援システム、装置及びプログラム
JP2002321830A (ja) 宅配システム
KR20190074520A (ko) 무인 택배보관함을 갖는 통합 택배정보 시스템에서의 사용자와 무인 택배보관함의 연계 등록 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20738386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 29/09/2021)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20738386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1