WO2020136944A1 - シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置 - Google Patents

シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020136944A1
WO2020136944A1 PCT/JP2019/023813 JP2019023813W WO2020136944A1 WO 2020136944 A1 WO2020136944 A1 WO 2020136944A1 JP 2019023813 W JP2019023813 W JP 2019023813W WO 2020136944 A1 WO2020136944 A1 WO 2020136944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
syringe
syringe pump
liquid
capacitance
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅人 矢幡
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP2020562314A priority Critical patent/JP7207432B2/ja
Priority to US17/418,135 priority patent/US20220099626A1/en
Priority to CN201980086424.5A priority patent/CN113227578B/zh
Priority to EP19902928.1A priority patent/EP3904857A4/en
Publication of WO2020136944A1 publication Critical patent/WO2020136944A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/60Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrostatic variables, e.g. electrographic flaw testing
    • G01N27/605Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrostatic variables, e.g. electrographic flaw testing for determining moisture content, e.g. humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1095Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
    • G01N35/1097Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers characterised by the valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • G01N33/1846Total carbon analysis

Definitions

  • the present invention relates to a method for detecting the presence or absence of inhalation of liquid by a syringe pump, and an apparatus equipped with a syringe pump.
  • a syringe pump is used to transfer sample water and other liquids such as washing liquid, oxidizing agent, and reducing agent.
  • a syringe pump is used to transfer sample water and other liquids such as washing liquid, oxidizing agent, and reducing agent.
  • the measurement cannot be performed normally unless the suction and discharge of the liquid by the syringe pump are performed normally. If the sample water is not collected normally, the measured value after that will be an abnormal value, but it should be specified that the cause of the abnormal measured value is due to poor water sampling of the syringe pump. Is not easy.
  • the cause of poor water sampling by the syringe pump may be that the syringe pump did not operate normally, or that the liquid was not normally inhaled by the syringe pump despite the syringe pump operating normally. Whether or not the syringe pump normally operates can be detected by, for example, monitoring the drive of the motor that operates the syringe pump. On the other hand, since it is difficult to insert the liquid level sensor into the syringe of the syringe pump, it is impossible for the liquid level sensor to detect whether or not the syringe pump actually inhales the liquid normally.
  • an object of the present invention is to make it possible to automatically detect the presence or absence of liquid inhalation by a syringe pump.
  • the method according to the present invention in a syringe pump in which a piston is operated in the axial direction of the syringe in a cylindrical syringe, a step of detecting a change in capacitance between a pair of electrodes provided on the syringe, A step of detecting that the liquid is inhaled by the syringe pump based on the change of the electrostatic capacity.
  • the permittivity of air is about 1/80 of the permittivity of water
  • the liquid phase and the air phase exist in the space inside the syringe.
  • the capacitance in the space changes greatly with time. Therefore, it is possible to detect that the liquid has been sucked by the syringe pump by detecting the change in the capacitance of the space inside the syringe.
  • the step of detecting the inhalation when the value of the capacitance exceeds a preset threshold value or when the capacitance changes.
  • the changing value exceeds a preset threshold value, it is detected that the liquid is sucked by the syringe pump. According to such an aspect, it is possible to easily detect that the liquid is inhaled by the syringe pump.
  • the pair of electrodes are attached to the outer peripheral surface of the syringe at intervals in the axial direction of the syringe.
  • the first aspect and the second aspect can be combined with each other.
  • the device includes a syringe pump, a pair of electrodes, a detection unit, and a liquid suction detection unit.
  • a piston is moved in an axial direction of the syringe inside a cylindrical syringe.
  • the pair of electrodes are provided in the syringe such that the capacitance between the electrodes changes when the liquid is sucked into the syringe and when the liquid is not sucked.
  • the detection unit detects a value of the electrostatic capacitance between the pair of electrodes or a value that changes with the change of the electrostatic capacitance.
  • the liquid suction detection unit is configured to detect a liquid by the syringe pump based on a change in capacitance between the pair of electrodes detected by the detection unit or a change in a value that changes with the change in capacitance. Is configured to detect that the inhalation has been performed.
  • the device according to the present invention has a function of automatically detecting the presence or absence of inhalation of the liquid by the syringe pump based on the change in the capacitance between the pair of electrodes provided on the syringe of the syringe pump.
  • the pair of electrodes are attached to the outer peripheral surface of the syringe at intervals in the axial direction of the syringe.
  • the liquid suction detection unit is configured such that when the value of the electrostatic capacitance between the pair of electrodes exceeds a preset threshold value, or It is configured to detect that the liquid is inhaled by the syringe pump when the value that changes with the change exceeds a preset threshold value. According to such an aspect, it is possible to easily detect that the liquid is inhaled by the syringe pump.
  • the pair of electrodes comprises an aluminum thin film wound around two locations on the outer peripheral surface of the syringe.
  • the first to third aspects of the device according to the invention can be combined with one another.
  • Fig. 1 shows the schematic configuration of a device equipped with a function to detect the presence or absence of liquid inhalation by a syringe pump.
  • the syringe pump 2 is a cylindrical syringe 4 having a suction/discharge port 10 at its tip for sucking and discharging liquid, a piston 6 that is operated in the axial direction (vertical direction in the drawing) of the syringe 4 in the syringe 4, And a piston rod 8 for holding the piston 6 at its tip and driving the piston 6.
  • the syringe 4 of the syringe pump 2 is provided with a pair of electrodes 12a and 12b.
  • the pair of electrodes 12a and 12b are attached to the outer peripheral surface of the syringe pump 2 on the distal end side of the syringe 4 with a space therebetween in the axial direction of the syringe 4.
  • the pair of electrodes 12a and 12b are made of, for example, an aluminum thin film wound around the outer peripheral surface of the syringe pump 2.
  • the detection unit 14 is electrically connected to the pair of electrodes 12a and 12b.
  • the detection unit 14 detects a value of the electrostatic capacitance between the pair of electrodes 12a and 12b, or a value (for example, reactance or impedance) that changes according to a change in the electrostatic capacitance.
  • An LCR meter can be used as the detection unit 14.
  • the pair of electrodes 12a and 12b are used when the liquid is sucked into the syringe 4 and when the liquid is not sucked, that is, when a liquid phase is present between them and when it is not. It suffices if they are provided so that the capacitance between them changes.
  • a liquid suction detection unit 16 configured to detect that the liquid has been sucked by the syringe pump 2 based on a change in the detection signal of the detection unit 14 is provided.
  • the liquid suction detector 16 is a function realized by an arithmetic element such as a CPU (Central Processing Unit) and a predetermined program executed by the arithmetic element.
  • the liquid suction detection unit 16 detects that the capacitance between the pair of electrodes 12a and 12b has changed by a change in the detection signal value of the detection unit 14, and detects the change in the capacitance between the pair of electrodes 12a and 12b. Based on this, it is configured to detect that the liquid has been sucked by the syringe pump 2.
  • the detection signal value of the detection unit 14 is compared with a preset threshold value, and the detection signal value is detected.
  • One example is to detect that the liquid is sucked into the syringe 4 of the syringe pump 2 when the threshold value is exceeded.
  • the water quality analyzer of this embodiment mainly includes a syringe pump 2, two multiport valves 104 and 106, a reactor 108, a measurement unit 110, and an arithmetic and control unit 120.
  • the suction/discharge port of the syringe pump 2 is connected to the center port of the multiport valve 104 described later.
  • a stirring pump 20 is connected to the cylinder of the syringe pump 2 via a flow path, and the liquid supplied in the syringe pump 2 can be stirred by the air supplied by the pump 20.
  • the syringe pump 2 is driven by a syringe pump drive unit 18 including a stepping motor or the like.
  • the multi-port valve 104 has one center port and a plurality of selection ports, and the center port can be selectively connected to any one selection port.
  • One selected port of the multiport valve 104 is connected to the center port of the multiport valve 106 via a flow path.
  • the other selected ports of the multi-port valve 104 are ports for connecting the containers storing the reagents (1) to (6), respectively.
  • a sodium hydroxide solution as the reagent (1) a potassium peroxodisulfate solution as the reagent (2), a hydrochloric acid solution as the reagent (3), a sulfuric acid solution as the reagent (4), and a molybdic acid solution as the reagent (5).
  • An ascorbic acid solution is installed as the reagent (6).
  • the arithmetic and control unit 120 that manages the operation of the water quality analyzer stores the selected ports of the multiport valve 4 and the reagents (1) to (6) to be connected to the selected ports in association with each other. ..
  • the multi-port valve 106 also has one center port and a plurality of selection ports, and selectively connects the center port to any one selection port.
  • One selection port of the multiport valve 106 is connected to the reactor 108 via a flow path, and another selection port of the multiport valve 106 is connected to the inlet of the measurement cell 112 of the measurement unit 110 via the flow path. It is connected.
  • To the other selected port of the multi-port valve 106 in addition to a water sampling pipe for sampling the sample water, a flow path leading to a container for storing the span liquid, the diluting liquid, and the standard liquid is connected.
  • the reactor 108 is for oxidizing the sample.
  • the reactor 108 has an internal space for containing the liquid, and the lighting portion of the ultraviolet lamp 109 is inserted into the internal space.
  • Oxidation treatment of a sample means that the sample to which an oxidizing agent (eg, potassium peroxodisulfate solution) is added is irradiated with ultraviolet rays while supplying oxygen gas or air under a constant temperature condition (eg, 95° C.).
  • an oxidizing agent eg, potassium peroxodisulfate solution
  • the measurement unit 110 includes a measurement cell 112, a light source 114, and a photodetector element 116.
  • the outlet of the measuring cell 112 leads to the drain.
  • the light source 114 emits light having a measurement wavelength (for example, 220 nm) toward the measurement cell 112, and is realized by, for example, a laser element.
  • the photodetector element 116 is for detecting the intensity of light from the light source 114 that has passed through the measurement cell 112, and is realized by, for example, a photodiode.
  • sample water that has been subjected to the oxidation treatment and any one of the reagents (1) to (6) are selectively transferred by the syringe pump 2 to the measurement cell 112 of the measurement unit 110.
  • the arithmetic and control unit 120 is for performing operation management and arithmetic processing of this water quality analyzer, and is realized by a dedicated computer or a general-purpose personal computer.
  • the detection signal of the detection unit 14 that detects the value of the electrostatic capacitance between the pair of electrodes 12a and 12b provided on the syringe 4 of the syringe pump 2 or the value that changes according to the change of the electrostatic capacitance is the arithmetic control device. It is taken in by 120.
  • the liquid suction detection unit 16 configured to detect the suction of the liquid by the syringe pump 2 based on the change in the detection signal of the detection unit 14 is provided in the arithmetic and control unit 120.
  • the liquid suction detection unit 16 is realized by the CPU provided in the arithmetic and control unit 120 executing a predetermined program.
  • the arithmetic and control unit 120 controls the operation of the syringe pump driving unit 18, and the suction signal of the liquid is actually sucked by the syringe pump 2 by capturing the detection signal of the detection unit 14 at the timing of causing the syringe pump 2 to suck the liquid. You can check whether it was done to. That is, the arithmetic and control unit 120 does not detect the liquid suction by the syringe pump 2 even though the liquid suction detection unit 16 has transmitted the signal to the syringe pump driving unit 18 to perform the liquid suction. In addition, it can be detected that an error has occurred in the suction of the liquid by the syringe pump 2.
  • FIG. 3 is a graph showing an example of the relationship between the operation of the syringe pump 2 and the detection signal value (electrostatic capacity) of the detection unit 14.
  • a peak appears in the detection signal of the detection unit 14 at the timing when the syringe pump 2 performs the suction and the discharge of the liquid.
  • the detection signal has a peak shape because a predetermined amount of air is inhaled into the syringe of the syringe pump 2 and then air is inhaled, and the liquid phase temporarily passes through the space between the pair of electrodes 12a and 12b. This is because the syringe pump 2 is operated as described above.
  • the detection signal of the detection unit 14 is in a raised state even while air is being pumped into the syringe pump 2 by the pump 20 after the liquid is sucked into the syringe pump 2 and bubbling is performed. This is because the liquid droplets reach between the pair of electrodes 12a and 12b during bubbling, and the capacitance between the pair of electrodes 12a and 12b increases.
  • liquid suction detector 16 in a device such as a water quality analyzer that uses the syringe pump 2, it is possible to monitor whether or not operations such as suction and discharge of liquid by the syringe pump 2 are normally performed. it can.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出するための方法であって、当該方法は、筒状のシリンジ内でピストンが前記シリンジの軸方向に動作させられるシリンジポンプにおいて、前記シリンジに設けられた一対の電極間の静電容量の変化を検出するステップと、前記静電容量の変化に基づいて、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するステップと、をその順に備えている。

Description

シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置
 本発明は、シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置に関するものである。
 全有機体炭素測定装置(TOC計)や全リン測定装置(TP計)などの水質分析計では、シリンジポンプを用いて試料水のほか洗浄液、酸化剤、還元剤といった液の移送を行なうようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2018-059788号公報
 上記のような水質分析計では、シリンジポンプによる液の吸入及び吐出が正常になされないと測定を正常に行なうことができない。試料水の採水が正常になされなかった場合には、その後の測定値が異常な値になるが、その異常な測定値の原因がシリンジポンプの採水不良によるものであることを特定することは容易でない。
 シリンジポンプによる採水不良の原因として、シリンジポンプが正常に動作しなかった場合のほか、シリンジポンプが正常に動作したにも拘わらず液がシリンジポンプに正常に吸入されなかった場合が考えられる。シリンジポンプが正常に動作したか否かは、シリンジポンプを動作させるモータの駆動を監視することなどによって検知することは可能である。一方で、シリンジポンプのシリンジ内に液面センサを挿入することは困難であるため、液面センサによってシリンジポンプが実際に液を正常に吸入したか否かを検知することは不可能である。
 そこで、本発明は、シリンジポンプによる液の吸入の有無を自動的に検出できるようにすることを目的とするものである。
 本発明に係る方法は、筒状のシリンジ内でピストンが前記シリンジの軸方向に動作させられるシリンジポンプにおいて、前記シリンジに設けられた一対の電極間の静電容量の変化を検出するステップと、前記静電容量の変化に基づいて、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するステップと、をその順に備えている。
 液と空気との間には誘電率の差(空気の誘電率は水の誘電率の約80分の1)があるため、シリンジ内の空間に液相が存在するときと空気相が存在するときとでその空間内の静電容量が大きく変化する。したがって、シリンジ内の空間の静電容量の変化を検出することで、シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出することができる。
 本発明に係る方法の第1の態様では、前記吸入を検出するステップでは、前記静電容量の値が予め設定されたしきい値を超えたときに、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値が予め設定されたしきい値を超えたときに、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出する。このような態様により、シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを容易に検出することができる。
 本発明に係る方法の第2の態様では、前記一対の電極は、前記シリンジの外周面に前記シリンジの軸方向に互いに間隔をもって取り付けられている。このような態様により、簡易かつ安価な構成によってシリンジポンプによる液の吸入の検知を実現することができる。
 前記第1の態様及び第2の態様は、互いに組み合わせることができる。
 本発明に係る装置は、シリンジポンプ、一対の電極、検出部、及び液吸入検出部を備えている。前記シリンジポンプは、筒状のシリンジ内でピストンが前記シリンジの軸方向に動作させられるものである。前記一対の電極は、前記シリンジ内への液の吸入が行われたときと行なわれていないときとで、互いの間の静電容量が変化するように前記シリンジに設けられている。前記検出部は、前記一対の電極間の静電容量の値、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値を検出する。前記液吸入検出部は、前記検出部により検出される前記一対の電極間の静電容量の変化、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値の変化に基づいて、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するように構成されている。
 すなわち、本発明に係る装置は、シリンジポンプによる液の吸入の有無を、シリンジポンプのシリンジに設けられた一対の電極間の静電容量の変化に基づいて自動的に検出する機能を有する。
 本発明に係る装置の第1の態様では、前記一対の電極は、前記シリンジの外周面に前記シリンジの軸方向に互いに間隔をもって取り付けられている。
 本発明に係る装置の第2の態様では、前記液吸入検出部は、前記一対の電極間の静電容量の値が予め設定されたしきい値を超えたときに、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値が予め設定されたしきい値を超えたときに、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するように構成されている。このような態様により、シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを容易に検出することができる。
 本発明に係る装置の第3の態様では、前記一対の電極は、前記シリンジの外周面の2箇所に巻き付けられたアルミニウム薄膜を備える。このような態様により、簡易かつ安価な構成でシリンジポンプによる液の吸入の検知機能を実現することができる。
 本発明に係る装置の上記第1の態様から第3の態様は、互いに組み合わせることができる。
 本発明に係る方法及び装置によれば、シリンジポンプによる液の吸入の有無を自動的に検出することができる。
水質分析計の一実施例を示す概略構成図である。 同実施例の試薬判定動作の一例を示すフローチャートである。 シリンジポンプの動作と検出部の検出信号(静電容量)との間の関係性を示すグラフである。
 以下、シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する機能を備えた装置の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
 シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する機能を備えた装置の概略的構成を図1に示す。
 シリンジポンプ2は、液の吸入及び吐出を行なうための吸入吐出口10を先端に有する筒状のシリンジ4、シリンジ4内においてシリンジ4の軸方向(図において上下方向)に動作させられるピストン6、及び先端でピストン6を保持してピストン6を駆動するためのピストンロッド8を備えている。
 シリンジポンプ2のシリンジ4に一対の電極12a,12bが設けられている。一対の電極12a,12bは、シリンジポンプ2のシリンジ4の先端側の外周面に、シリンジ4の軸方向に互いに間隔をもって取り付けられている。一対の電極12a,12bは、例えばシリンジポンプ2の外周面に巻かれたアルミニウム薄膜からなる。一対の電極12a,12bには検出部14が電気的に接続されている。検出部14は、一対の電極12a,12b間の静電容量の値、又は静電容量の変化に応じて変化する値(例えば、リアクタンス、インピーダンス)を検出するものである。検出部14としてはLCRメータを用いることができる。なお、一対の電極12a,12bは、シリンジ4内に液の吸入が行われたときと行なわれていないときとで、すなわち、互いの間に液相が存在するときと存在しないときとで、互いの間の静電容量が変化するように設けられていればよい。
 検出部14の検出信号の変化に基づいてシリンジポンプ2による液の吸入が行われたことを検出するように構成された液吸入検出部16が設けられている。液吸入検出部16は、CPU(中央演算処理装置)などの演算素子とその演算素子によって実行される所定のプログラムによって実現される機能である。
 シリンジ4内に液が吸入されていない状態では、一対の電極12a,12b間のシリンジ4内の空間に空気層が存在する。シリンジ4内に液が吸入され、一対の電極12a,12b間のシリンジ4内の空間が液層になると、水と空気の誘電率の差に起因して一対の電極12a,12b間の静電容量が増大する。液吸入検出部16は、一対の電極12a,12b間の静電容量が変化したことを検出部14の検出信号値の変化によって検出し、一対の電極12a,12b間の静電容量の変化に基づいてシリンジポンプ2による液の吸入が行われたことを検出するように構成されている。
 シリンジポンプ2による液の吸入を検出部14の検出信号値の変化に基づいて検出する方法としては、検出部14の検出信号値を予め設定されたしきい値と比較し、検出信号値がしきい値を超えたときにシリンジポンプ2のシリンジ4内に液が吸入されたことを検出することが挙げられる。
 次に、シリンジポンプ2による液の吸入を検出する機能を備えた装置の一実施形態である水質分析計について、図2を用いて説明する。
 この実施例の水質分析計は、主として、シリンジポンプ2、2つのマルチポートバルブ104,106、リアクタ108、測定部110、及び演算制御装置120を備えている。
 シリンジポンプ2の吸引吐出口は、後述するマルチポートバルブ104の中心ポートに接続されている。シリンジポンプ2のシリンダには撹拌用のポンプ20が流路を介して接続されており、ポンプ20によって供給されるエアーによりシリンジポンプ2内において液の撹拌を行なうことができるようになっている。シリンジポンプ2は、ステッピングモータ等を備えたシリンジポンプ駆動部18により駆動される。
 マルチポートバルブ104は、1つの中心ポートと複数の選択ポートを有し、中心ポートをいずれか1つの選択ポートへ選択的に接続することができる。マルチポートバルブ104の1つの選択ポートはマルチポートバルブ106の中心ポートと流路を介して接続されている。マルチポートバルブ104の他の選択ポートはそれぞれ、試薬(1)~(6)を貯留する容器を接続するためのポートである。
 この実施例では、試薬(1)として水酸化ナトリウム溶液、試薬(2)としてペルオキソ二硫酸カリウム溶液、試薬(3)として塩酸溶液、試薬(4)として硫酸溶液、試薬(5)としてモリブデン酸溶液、試薬(6)としてアスコルビン酸溶液を設置するようになっている。この水質分析計の動作管理を行なう演算制御装置120は、マルチポートバルブ4の各選択ポートとそれらの選択ポートに接続されるべき各試薬(1)~(6)を対応付けて記憶している。
 マルチポートバルブ106も、1つの中心ポートと複数の選択ポートを有し、中心ポートをいずれか1つの選択ポートへ選択的に接続するものである。マルチポートバルブ106の1つの選択ポートは流路を介してリアクタ108と接続されており、マルチポートバルブ106の他の1つの選択ポートは流路を介して測定部110の測定セル112の入口に接続されている。マルチポートバルブ106の他の選択ポートには、試料水を採取するための採水管のほか、スパン液、希釈液、標準液をそれぞれ貯留する容器に通じる流路が接続されている。
 リアクタ108は試料の酸化処理を行なうためのものである。リアクタ108は液を収容する内部空間を有し、その内部空間に紫外線ランプ109の点灯部分が挿入されている。試料の酸化処理とは、酸化剤(例えば、ペルオキソ二硫酸カリウム溶液)の添加された試料に対して一定の温度条件下(例えば、95℃)で酸素ガス又は空気を供給しながら紫外線を照射し、試料中の測定対象化合物を酸化分解する処理である。
 測定部110は、測定セル112、光源114、及び光検出素子116を備えている。測定セル112の出口はドレインへ通じている。光源114は、測定波長(例えば220nm)の光を測定セル112へ向けて発生させるものであり、例えばレーザ素子によって実現される。光検出素子116は測定セル112を透過してきた光源114からの光の強度を検出するためのものであり、例えばフォトダイオードによって実現される。
 測定部110の測定セル112には、酸化処理済みの試料水や試薬(1)~(6)のいずれかの試薬が選択的にシリンジポンプ2によって移送される。
 演算制御装置120は、この水質分析計の動作管理と演算処理を行なうためのものであり、専用のコンピュータ又は汎用のパーソナルコンピュータによって実現されるものである。シリンジポンプ2のシリンジ4に設けられた一対の電極12a,12b間の静電容量の値、又は静電容量の変化に応じて変化する値を検出する検出部14の検出信号は、演算制御装置120に取り込まれる。検出部14の検出信号の変化に基づいてシリンジポンプ2による液の吸入を検出するように構成された液吸入検出部16は、演算制御装置120に設けられている。液吸入検出部16は、演算制御装置120に設けられているCPUが所定のプログラムを実行することによって実現される。
 演算制御装置120はシリンジポンプ駆動部18の動作を制御しており、シリンジポンプ2に液の吸入動作をさせるタイミングで検出部14の検出信号を取り込むことにより、シリンジポンプ2による液の吸入が実際に行なわれたか否かを確認することができる。すなわち、演算制御装置120は、シリンジポンプ駆動部18に対して液の吸入を実行すべき信号を送信したにも拘わらず液吸入検出部16がシリンジポンプ2による液の吸入を検出しなかった場合には、シリンジポンプ2による液の吸入にエラーが発生していることを検知できる。
 図3は、シリンジポンプ2の動作と検出部14の検出信号値(静電容量)との間の関係性の一例を示すグラフである。図3からわかるように、検出部14の検出信号には、シリンジポンプ2が液の吸入及び吐出を実施したタイミングでピークが現れている。検出信号がピーク形状となっているのは、シリンジポンプ2のシリンジ内に所定量の吸入をした後で空気を吸入し、一対の電極12a,12b間の空間を液相が一時的に通過するようにシリンジポンプ2を動作させているからである。また、シリンジポンプ2内に液を吸入した後でポンプ20によりシリンジポンプ2内に空気を送り込んでバブリングを行なっている間にも検出部14の検出信号が上昇した状態となっている。これは、バブリング中に一対の電極12a,12b間に液の飛沫が届くため、一対の電極12a,12b間の静電容量が上昇するためである。
 このように、シリンジポンプ2を用いる水質分析計などの装置に液吸入検出部16を設けることで、シリンジポンプ2による液の吸入や吐出といった動作が正常になされているか否かを監視することができる。
   2   シリンジポンプ
   4   シリンダ
   6   ピストン
   8   ピストンロッド
   10   吸入吐出口
   12a,12b   電極
   14   検出部
   16   液吸入検出部

Claims (7)

  1.  筒状のシリンジ内でピストンが前記シリンジの軸方向に動作させられるシリンジポンプにおいて、前記シリンジに設けられた一対の電極間の静電容量の変化を検出するステップと、
     前記静電容量の変化に基づいて、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するステップと、をその順に備えた方法。
  2.  前記吸入を検出するステップでは、前記静電容量の値が予め設定されたしきい値を超えたときに、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値が予め設定されたしきい値を超えたときに、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出する、請求項1に記載の方法。
  3.  前記一対の電極は、前記シリンジの外周面に前記シリンジの軸方向に互いに間隔をもって取り付けられている、請求項1に記載の方法。
  4.  筒状のシリンジ内でピストンが前記シリンジの軸方向に動作させられるシリンジポンプと、
     前記シリンジ内への液の吸入が行われたときと行なわれていないときとで、互いの間の静電容量が変化するように前記シリンジに設けられた一対の電極と、
     前記一対の電極間の静電容量の値、又は前記静電容量の変化に伴って変化する値を検出するための検出部と、
     前記検出部により検出される前記一対の電極間の静電容量の変化又は前記静電容量のに伴ってする値の変化に基づいて、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するように構成された液吸入検出部と、を備えた装置。
  5.  前記一対の電極は、前記シリンジの外周面に前記シリンジの軸方向に互いに間隔をもって取り付けられている、請求項4に記載の装置。
  6.  前記液吸入検出部は、前記一対の電極間の静電容量の値が予め設定されたしきい値を超えたときに、又は前記静電容量の増減に伴って増減する値が予め設定されたしきい値を超えたときに、前記シリンジポンプによる液の吸入が行われたことを検出するように構成されている、請求項4に記載の装置。
  7.  前記一対の電極は、前記シリンジの外周面の2箇所に巻き付けられたアルミニウム薄膜を備えている、請求項4に記載の装置。
PCT/JP2019/023813 2018-12-27 2019-06-17 シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置 WO2020136944A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020562314A JP7207432B2 (ja) 2018-12-27 2019-06-17 シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置
US17/418,135 US20220099626A1 (en) 2018-12-27 2019-06-17 Method for detecting presence/absence of liquid suctioned by syringe pump, and device with syringe pump
CN201980086424.5A CN113227578B (zh) 2018-12-27 2019-06-17 水质分析仪
EP19902928.1A EP3904857A4 (en) 2018-12-27 2019-06-17 METHOD FOR DETECTING THE PRESENCE OR ABSENCE OF LIQUID ASSUMED BY A SYRINGE PUMP, AND DEVICE PROVIDED WITH A SYRINGE PUMP

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-244142 2018-12-27
JP2018244142 2018-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020136944A1 true WO2020136944A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71127075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023813 WO2020136944A1 (ja) 2018-12-27 2019-06-17 シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220099626A1 (ja)
EP (1) EP3904857A4 (ja)
JP (1) JP7207432B2 (ja)
CN (1) CN113227578B (ja)
WO (1) WO2020136944A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153221A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Water level alarm device
JPH06194212A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Miyawaki:Kk 静電容量センサ
WO2006080761A1 (en) * 2004-10-13 2006-08-03 Centennial Technology Company Automatic chlorophyll analyzer and analytical method
JP2013193319A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ulvac Japan Ltd 液量検出装置及び液体供給装置
JP2014525788A (ja) * 2011-07-18 2014-10-02 マリンクロッド エルエルシー 容量感知を有する注入システム
JP2015532136A (ja) * 2012-10-05 2015-11-09 サイベルスドルフ レイバー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング 薬剤ディスペンサ装置
JP2018059788A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 株式会社島津製作所 水質分析計

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923079A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Fresenius Ag Verfahren und vorrichtung zum messen der fuellstandshoehe von elektrisch leitenden fluessigkeiten
DE4203638A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Boehringer Mannheim Gmbh Fluessigkeitstransfereinrichtung fuer ein analysegeraet
DE69525570T2 (de) * 1994-07-28 2002-08-22 Hitachi Ltd Probensammler für flüssige Proben
DE50003985D1 (de) * 1999-11-19 2003-11-13 Esec Trading Sa Sensor zur Detektion eines vorbestimmten Füllgrades eines Behälters
US20030097824A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-29 Monogen, Inc. Specimen vial sealing apparatus and method
JP2007064759A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hoyutec Kk 流体移送装置
JP4966913B2 (ja) * 2007-05-15 2012-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体分注装置
JP5658566B2 (ja) * 2007-09-29 2015-01-28 イーアイ・スペクトラ・エルエルシー 計装ピペット先端
JP6965502B2 (ja) * 2016-08-30 2021-11-10 株式会社島津製作所 水質分析計
JP6721477B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-15 テルモ株式会社 薬液投与装置
US10627384B1 (en) * 2019-03-07 2020-04-21 Shimadzu Corporation Water quality analyzer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153221A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Water level alarm device
JPH06194212A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Miyawaki:Kk 静電容量センサ
WO2006080761A1 (en) * 2004-10-13 2006-08-03 Centennial Technology Company Automatic chlorophyll analyzer and analytical method
JP2014525788A (ja) * 2011-07-18 2014-10-02 マリンクロッド エルエルシー 容量感知を有する注入システム
JP2013193319A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ulvac Japan Ltd 液量検出装置及び液体供給装置
JP2015532136A (ja) * 2012-10-05 2015-11-09 サイベルスドルフ レイバー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング 薬剤ディスペンサ装置
JP2018059788A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 株式会社島津製作所 水質分析計

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3904857A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020136944A1 (ja) 2021-10-28
EP3904857A4 (en) 2022-08-31
JP7207432B2 (ja) 2023-01-18
CN113227578A (zh) 2021-08-06
EP3904857A1 (en) 2021-11-03
CN113227578B (zh) 2023-02-21
US20220099626A1 (en) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9482682B2 (en) Reagent preparation apparatus and sample processing apparatus
US10295458B2 (en) Analytical device for determining a digestion parameter of a liquid sample
US8101420B2 (en) Carbon measurement in aqueous samples using oxidation at elevated temperatures and pressures
US9518900B2 (en) Sample preparation system for an analytical system for determining a measured variable of a liquid sample
JP2007315969A (ja) 自動分析装置および分注機構の分注異常判定方法
JP6881189B2 (ja) 全リン測定装置
WO2020136944A1 (ja) シリンジポンプによる液の吸入の有無を検出する方法、及びシリンジポンプを備えた装置
CN112305238A (zh) 用于利用蠕动泵来计量液体量的方法
JP2006098226A (ja) シリンジポンプの異常検出方法及び液体吸引吐出器並びに生化学分析装置
WO2019014942A1 (zh) 样本分析仪及采样监控方法
US20150233838A1 (en) Colorimetric analyzer with de-bubbling
KR102074696B1 (ko) 휴대형 질소산화물 측정장치
JP2007057420A (ja) 溶液供給装置
EP3101432B1 (en) Automatic analysis device
JP2007333611A (ja) 化学分析装置およびこれを用いる化学分析方法
JP6943162B2 (ja) 水質分析計
JP2004333439A (ja) 液量測定方法および装置
CN115917294A (zh) 水质分析仪和水质分析方法
JP5310434B2 (ja) ボールネジを用いた送液装置及び分析装置
JP7310917B2 (ja) 全有機体炭素測定方法及び全有機体炭素測定装置
WO2020144902A1 (ja) 水質分析計
JPH06273403A (ja) 液体クロマトグラフィ自動測定装置
TWM561793U (zh) 整合型揮發性有機物質分析機台
TWI689726B (zh) 水質分析計
WO2016117042A1 (ja) 分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19902928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562314

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019902928

Country of ref document: EP

Effective date: 20210727