WO2020129920A1 - セラミド分散組成物 - Google Patents

セラミド分散組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020129920A1
WO2020129920A1 PCT/JP2019/049253 JP2019049253W WO2020129920A1 WO 2020129920 A1 WO2020129920 A1 WO 2020129920A1 JP 2019049253 W JP2019049253 W JP 2019049253W WO 2020129920 A1 WO2020129920 A1 WO 2020129920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ceramide
free
dispersion composition
carbon atoms
naturally
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/049253
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
荒河 純
尚輝 神谷
忍 開
征克 宮鍋
Original Assignee
株式会社ジェヌインR&D
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェヌインR&D filed Critical 株式会社ジェヌインR&D
Priority to KR1020217019259A priority Critical patent/KR20210104734A/ko
Priority to EP19898550.9A priority patent/EP3912684A4/en
Priority to US17/415,499 priority patent/US20220047491A1/en
Priority to CN201980084218.0A priority patent/CN113260422B/zh
Publication of WO2020129920A1 publication Critical patent/WO2020129920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4993Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Definitions

  • the present invention relates to a ceramide dispersion composition and the like.
  • Human-type free ceramide compounded in such commercial cosmetics and external preparations is a synthetic product.
  • the synthetic skeleton has a basic skeleton similar to that of free ceramide existing in human skin, but the carbon chain length of the sphingoid base and fatty acid moiety (particularly fatty acid moiety) constituting the basic skeleton is relatively short (for example, about C18). ).
  • many of the free ceramides actually present in human skin have a relatively long carbon chain length (for example, C22 to 26). Therefore, the free ceramide compounded in conventional commercial cosmetics and external preparations is called human free ceramide, but the composition of free ceramide actually present in human skin was significantly different. ..
  • the long-chain ceramide has a higher barrier performance
  • the carbon chain of synthetic human free ceramide should be made longer to be as close as possible to the carbon chain length of ceramide in human skin. Is preferable, but it was not easy in terms of synthetic technology.
  • JP 2012-126910 A JP 2004-331595 A JP, 2005-174840, A JP, 2013-224314, A
  • the free ceramide extract extracted from brewing fermented lees mainly contains phytosphingosine in which a large number of C24 and C26 long chain fatty acids are bound, and has a longer chain than the carbon chain of the synthetic free ceramide of the same type. Therefore, it has been found that it is more similar to free ceramide that actually exists in human skin (Patent Document 1 and Non-Patent Document 1).
  • Naturally-occurring human free ceramide (naturally-derived human free ceramide) is extremely difficult to disperse in the aqueous phase as compared with the conventional synthetic human free ceramide, and thus cosmetics etc.
  • the present inventors have found that it is difficult to use as a skin external preparation.
  • naturally-occurring human free ceramide is superior to synthetic human free ceramide in terms of effects (eg, skin barrier effect). That is, it was found that although naturally-occurring human free ceramide is excellent in terms of effect, it is difficult to actually use it as a cosmetic or an external preparation because of its poor dispersibility.
  • the main object of the present invention is to provide a method for stably dispersing a naturally-occurring free ceramide having a long-chain fatty acid in a ceramide skeleton (particularly naturally-occurring human free ceramide) in an aqueous phase.
  • the present inventors found the possibility that the free ceramide can be stably dispersed in the aqueous phase by using a nonionic surfactant, a phospholipid, and a polyhydric alcohol in combination with a naturally occurring human free ceramide. After further studies, the present invention has been completed.
  • Item 1 Contains naturally-occurring free ceramide, nonionic surfactant, phospholipid, and diol having 2 to 6 carbon atoms, The content mass ratio of the naturally-occurring free ceramide and the diol is 1:3 to 25, The free ceramide contained in the naturally-derived free ceramide is a free ceramide in which the fatty acid in the ceramide skeleton has 20 or more carbon atoms, Ceramide dispersion composition.
  • Item 2 Contains naturally-occurring free ceramide, nonionic surfactant, phospholipid, and diol having 2 to 6 carbon atoms, The content mass ratio of the naturally-occurring free ceramide and the diol is 1:3 to 25, The free ceramide contained in the naturally-derived free ceramide is a free ceramide in which the fatty acid in the ceramide skeleton has 20 or more carbon atoms, Ceramide dispersion composition.
  • Item 2 Contains naturally-occurring free ceramide, non
  • Naturally derived free ceramide Ceramide skeleton is (sphingoid base having 3 hydroxyl groups, 18 carbon atoms, 0 or 1 carbon-carbon double bond)-(22-26 carbon atoms, 0 carbon-carbon double bond, hydroxyl group
  • a ceramide skeleton (a sphingoid base having 3 hydroxyl groups, 20 carbon atoms and no carbon-carbon double bond), which is a combination of 0, 1, or 2 fatty acids
  • Item 7. The ceramide dispersion composition according to any one of Items 1 to 6, wherein the phospholipid is at least one phospholipid selected from the group consisting of glycerophospholipids and sphingophospholipids.
  • Item 10. Item 10. The ceramide dispersion composition according to any one of Items 1 to 9, further containing a sterol compound. Item 11.
  • Item 11. The ceramide dispersion composition according to any one of Items 1 to 10, further containing a saturated or unsaturated fatty acid having 10 to 24 carbon atoms.
  • Item 12. Item 12.
  • Item 13. Item 13. The ceramide dispersion composition according to any one of Items 1 to 12, which is a cosmetic composition or a food composition.
  • -Naturally-derived free ceramide having long-chain fatty acids in the ceramide skeleton can be stably dispersed in the aqueous phase.
  • the present invention preferably includes, but is not limited to, a ceramide dispersion composition and a method for producing the same, and the present invention includes all disclosed in the present specification and recognizable by those skilled in the art.
  • the ceramide dispersion composition included in the present invention contains a naturally-occurring free ceramide, a nonionic surfactant, a phospholipid, and a diol having 2 to 6 carbon atoms.
  • the ceramide dispersion composition included in the present invention may be referred to as “the ceramide dispersion composition of the present invention”.
  • the naturally-occurring free ceramide is preferably dispersed.
  • the naturally-occurring free ceramide used in the ceramide dispersion composition of the present invention is a specific free ceramide containing a long-chain fatty acid in the ceramide skeleton, and among them, naturally-occurring human free ceramide or it. Similar free ceramides are preferred.
  • ⁇ Natural origin free ceramide can be paraphrased as biological origin free ceramide.
  • the organism is not particularly limited, and examples thereof include animals, plants, fungi and the like. However, it is preferable to exclude humans.
  • the term "free ceramide derived from an organism" used herein includes not only free ceramide existing in the tissues of organisms but also free ceramide produced by modifying biological tissues by the same or different organisms. Preferred examples of such modification include fermentation.
  • free ceramide extracted from brewed fermented food meal is preferably mentioned, and more specifically, free ceramide extracted from soy sauce meal is preferably mentioned.
  • Such naturally-occurring free ceramide can be prepared, for example, by the method described in Patent Document 1 described above.
  • Ceramide is a compound having a structure (—NH—CO—) in which a carboxyl group (—COOH) of fatty acid is bonded to an amino group (—NH 2 ) of sphingoid base.
  • a polar group such as sugar and phosphoric acid is further bound to the alcoholic hydroxyl group (—OH) of the sphingoid base of ceramide to form a glycosphingolipid and a sphingophospholipid, respectively.
  • the one to which a sugar is bound is particularly referred to as glycosylceramide, and particularly when the sugar is glucose, it is referred to as glucosylceramide.
  • the case where sugar and phosphoric acid are not bound to ceramide is particularly called free ceramide.
  • free ceramide is generally an intermediate metabolite of the sphingolipid synthesis system, so it is present in trace amounts, especially in animals and plants. Therefore, usually, ceramide extracted from plants and animals, such as galactosylceramide, glucosylceramide, sphingomyelin, is one in which sugar or phosphoric acid is bound to ceramide, and these ceramide derivatives (glycosphingolipid and sphingolipid). Has long been used in cosmetics and health foods under the name "natural ceramide". However, these ceramide derivatives are completely different from free ceramide in orientation in intercellular lipids because sugar and phosphate are bound to them. Therefore, the ceramide derivative is less effective in terms of skin barrier properties and the like than free ceramide.
  • the naturally-occurring free ceramide contained in the ceramide dispersion composition of the present invention one kind of free ceramide may be used alone, or two or more kinds of free ceramide may be used in combination.
  • “naturally-derived free ceramide” is used in a meaning that includes both one type of free ceramide and a combination of two or more types of free ceramide.
  • the sphingoid base constituting the free ceramide used in the ceramide dispersion composition of the present invention those having 2 or 3 hydroxyl groups are preferable, and those having 3 hydroxyl groups are more preferable.
  • the sphingoid base preferably has 14 to 22 carbon atoms (14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, or 22), and more preferably 16 to 20 carbon atoms. Further, those having 18 or 20 carbon atoms are more preferable. Further, those having 0 or 1 carbon-carbon double bond are preferable. More specific preferable sphingoid bases include, for example, sphingosine, dihydrosphingosine, phytosphingosine and the like, and phytosphingosine is particularly preferable.
  • the fatty acid forming the free ceramide used in the ceramide dispersion composition of the present invention is a fatty acid having 20 or more carbon atoms.
  • a fatty acid having 20 to 30 carbon atoms (20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30) is preferable, a fatty acid having 20 to 28 carbon atoms is more preferable, and 20 to 26 carbon atoms. Is more preferable, a fatty acid having 22 to 26 carbon atoms is still more preferable, and a fatty acid having 24 or 26 carbon atoms is particularly preferable.
  • a fatty acid having 0 or 1 carbon-carbon double bond is preferable, and a fatty acid having 0 carbon double bond (that is, saturated fatty acid) is more preferable.
  • a fatty acid having 0, 1, or 2 hydroxyl groups is preferable, and a fatty acid having 1 or 2 hydroxyl groups is more preferable.
  • the combination of (sphingoid base)-(fatty acid) of the ceramide skeleton may be any combination of the above sphingoid base and fatty acid.
  • a preferable combination is, for example, (sphingoid base having 2 or 3 (particularly 3) hydroxyl groups)-(fatty acid having or not having a hydroxyl group (in case of having an ⁇ -hydroxyl group)) ) Combination.
  • the fatty acid has a hydroxyl group
  • the number of hydroxyl groups is preferably 0, 1, or 2, and more preferably 1 or 2.
  • ceramide AP which is a combination of phytosphingosine (P) and a fatty acid (A) having 1 hydroxyl group (preferably ⁇ -hydroxyl group)
  • ceramide NP which is a combination of phytosphingosine (P) and 0 hydroxyl group fatty acid (N).
  • ceramide DP which is a combination of phytosphingosine (P) and a fatty acid (D) having 2 hydroxyl groups
  • Ceramide AP and ceramide NP are terms commonly used in this technical field.
  • Ceramide DP is a term used herein and not a commonly used term. Specific examples of the ceramide DP include dihydroxylignocelloyl phytosphingosine and the like.
  • ceramide skeleton (a sphingoid base having 3 hydroxyl groups, 18 carbon atoms and 0 or 1 carbon-carbon double bond)-(22 carbon atoms to 26, free ceramide which is a combination of 26 carbon-carbon double bonds, 0, 1, or 2 hydroxyl groups, and (ii) the ceramide skeleton has (3 hydroxyl groups and 20 carbon atoms).
  • a free ceramide which is a sphingoid base having no carbon-carbon double bond)-(a fatty acid having 24 or 25 carbon atoms, 0 carbon-carbon double bond and 0, 1, or 2 hydroxyl groups). are preferred.
  • t18:0-22:0h, t18:1-22:0h, t18:0-23:0h, t18:1-23:0h, t18:0-24:0h, t18:1-24:0h, t20:0-24:0h, t18:1-26.0h, t18:0-25:0h, t18:0-24:0h 2 and the like are preferable.
  • the description will be given by taking “t18:0-22:0h” as an example, and “t18:0” in the first half of the description is information on the sphingoid base and includes three hydroxyl groups (“t18:0”).
  • t18:0-24:0h, t18:1-24:0h, and t20:0-24:0h are particularly preferable.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention preferably contains at least t18:0-24:0h, t18:1-24:0h, and t20:0-24:0h as free ceramide.
  • the total amount of t18:0-24:0h, t18:1-24:0h, and t20:0-24:0h is 30% by mass, 40% by mass, or 50% by mass with respect to the total amount of free ceramide contained in the product. % Or more is more preferable.
  • Each free ceramide may be used alone or in combination of two or more.
  • those having 40 or more carbon atoms constituting the free ceramide molecule are preferable, and those having 42 or more carbon atoms are more preferable.
  • the upper limit of the carbon number is not particularly limited, but is preferably 46 or less, for example.
  • Those of 40 to 46 (40, 41, 42, 43, 44, 45, or 46) are preferable, and those of 42 to 44 are more preferable.
  • free ceramides having 40 or more carbon atoms constituting the molecule preferably account for 90% by mass or more, 91, 92, 93, 94, 95, 96, 97, Alternatively, it is more preferable to occupy 98% by mass or more.
  • free ceramide having 42 or more carbon atoms constituting the molecule occupies 60% by mass or more, and 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, 72, It is more preferable to occupy 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 81, 82, 83, 84, 85, 86, or 87 mass% or more. It is further preferable that the free ceramide having 40 or more carbon atoms constituting the molecule occupies 90% by mass or more, and the free ceramide having 42 or more carbon atoms constituting the molecule occupies 60% by mass or more.
  • the total amount of ceramide AP and ceramide NP is preferably 60% by mass or more of the whole free ceramide constituting the naturally-occurring free ceramide, and 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 68, 69. , 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 81, 82, 83, 84, 85, 86, 87, 88, 89, 90, 91, 92, 93, or It is more preferably at least 94% by mass.
  • ceramide AP is preferably 40% by mass or more of the whole free ceramide constituting naturally-occurring free ceramide, and is 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, or 90 mass. % Or more is more preferable.
  • the ceramide NP is preferably 0.5% by mass or more, and more preferably 1% by mass or more.
  • phytoceramide accounts for 90% by mass or more of the whole free ceramide constituting the naturally-occurring human free ceramide.
  • Each ceramide can be prepared by a known method or a method that can be easily conceived from the known method. Further, as the naturally-occurring free ceramide used in the present invention, a commercially available ceramide can be purchased and used. For example, natural human ceramide sold by Genuine R&D Co., Ltd. as an external beauty material contains many ceramide species preferable for use in the composition of the present invention, and is thus suitable. Further, for example, the ceramide composition containing a ceramide species suitable for the ceramide dispersion composition of the present invention can be obtained by the method described in Patent Document 1 above.
  • Examples of the diol having 2 to 6 carbon atoms used in the ceramide dispersion composition of the present invention include ethylene glycol, propylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,2. -Pentanediol, 1,5-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, triethylene glycol and the like are preferable.
  • Propylene glycol, 1.3-butanediol, diethylene glycol, and pentylene glycol are more preferable from the viewpoint of skin care feeling when used as a cosmetic.
  • the diols having 2 to 6 carbon atoms can be used alone or in combination of two or more.
  • a diol having 2 to 6 carbon atoms can be preferably used as a solvent for first dissolving the naturally occurring free ceramide.
  • the diol having 2 to 6 carbon atoms is contained in an amount of 3 to 25 parts by mass with respect to 1 part by mass of naturally-derived free ceramide.
  • the lower limit of the range may be 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, or 19, and the upper limit of the range is It may be 24, 23, 22, or 21.
  • the range is more preferably 3 to 20 parts by mass.
  • the amount is 3 parts by mass or more, the naturally-occurring free ceramide can be efficiently dissolved, and the process proceeds to the emulsification/dispersion step while leaving a minute insoluble matter, and it is difficult to miniaturize or the storage is prolonged. It is difficult for crystal growth to occur.
  • the amount is 25 parts by mass or less, aggregation of particles is promoted during storage and it is unlikely to cause white turbidity or precipitation.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention further contains a nonionic surfactant and a phospholipid, as described above. Furthermore, by containing a nonionic surfactant and a phospholipid, finer dispersed particles are contained, and a superior skin care effect can be obtained when applied to a skin external preparation.
  • nonionic surfactant propylene glycol fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sterol, polyoxyethylene alkyl ether, Examples thereof include polyoxyethylene alkyl ester, polyethylene glycol fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and the like, and polyglycerin fatty acid ester is particularly preferable because the particles are fine and the temperature dependence is small.
  • polyglycerin fatty acid esters polyglycerin monofatty acid ester is particularly preferable.
  • -Nonionic surfactants may express their properties as a hydrophilic/lipophilic balance (HLB).
  • HLB hydrophilic/lipophilic balance
  • a compound having an HLB value of 8 to 20 is used, but an HLB value of 10 to 16 is particularly preferable.
  • polyglycerin fatty acid ester at least one of them is polyglycerin having an average degree of polymerization of 10 and a fatty acid having 8 to 18 carbon atoms, for example, caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, It is preferably an ester with oleic acid or linoleic acid.
  • polyglycerin fatty acid ester examples include hexaglycerin monooleate, hexaglycerin monopalmitate, hexaglycerin monomyristate, hexaglycerin monolaurate, decaglycerin monooleate, decaglycerin.
  • examples include monostearate, decaglycerin monopalmitate, decaglycerin monomyristate, decaglycerin monolaurate, and the like.
  • polyglycerin fatty acid esters more preferably, decaglycerin monolinoleate, decaglycerin monooleate, decaglycerin monoisostearate, decaglycerin monopalmitate, decaglycerin monomyristate, and decaglycerin monolaurin. It is at least one selected from the group consisting of acid esters, and particularly preferably decaglycerin monooleate.
  • polyglycerin fatty acid ester one kind selected from polyglycerin fatty acid ester having HLB of 10 or more and 16 or less, and one or more kinds selected from polyglycerin fatty acid ester having HLB of 5 or more and 15 or less different in molecular structure from it And may be used in combination.
  • the polyglycerin fatty acid ester having an HLB of 5 or more and 15 or less may be a polyglycerin fatty acid ester included in the above-mentioned polyglycerin fatty acid ester, or may be another polyglycerin fatty acid ester.
  • polyglycerin fatty acid ester Commercially available products can be used as the polyglycerin fatty acid ester.
  • Examples of commercially available products of polyglycerin fatty acid ester include NIKKOL DGMS, NIKKOL DGMO-CV, NIKKOL DGOL-NIKKOL IgOL, NIKOLI, NIGKOL , NIKKOL , NIKKOL , DKMIS, NIKKOL , DKMIS, NIKKOLI -O, NIKKOL Tetraglyn 3-S, NIKKOL Tetraglyn 5-S, NIKKOL Tetraglyn 5-O, NIKKOL Hexaglyn 1-L, NIKKOL Hexaglyn 1-M, NIKKOL Hexaglyn 1-SV, NIKKOL Hexaglyn 1-O, NIKKOL Hexaglyn 3-S , NIKKOL Hexaglyn 4-B, NIKKOL Hexaglyn 5-S, NIKKOL Hexaglyn 5-O, NIKKOL Hexaglyn PR-15, NIKKOL Decag
  • NIKKOL Decaglyn 1-L preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • NIKKOL Decaglyn 1-L preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • NIKKOL Decaglyn 1-LEX preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • NIKKOL Decaglyn 1-M preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • NIKKOL Decaglyn 1-M preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • M preferred commercially available polyglycerol fatty acid ester
  • the ceramide dispersion composition of the present invention may contain one type of nonionic surfactant alone or two or more types in combination.
  • the content of the nonionic surfactant in the ceramide dispersion composition of the present invention is 1% of naturally-occurring free ceramide, from the viewpoint of the fineness of dispersed particles and the skin care effect when the ceramide dispersion composition is applied to cosmetics and the like. It is preferably 0.1 to 30 parts by mass with respect to parts by mass.
  • the lower limit of the range may be 0.5, 1, 1.5, 2, or 2.5 parts by mass, and the upper limit of the range is 25, 20, 15, 10, 5, 4.5. , Or 4 parts by mass.
  • the range is more preferably 0.5 times to 20 times, and further preferably 1 times to 10 times.
  • both glycerophospholipid and sphingophospholipid can be preferably used.
  • glycerophospholipids have a hydrophilic group and a hydrophobic group in the molecule, they have been widely used as emulsifiers in the fields of foods, pharmaceuticals, cosmetics and the like.
  • Glycerophospholipids which are commonly used in the fields of foods and cosmetics, are a mixture of several kinds of glycerophospholipids called lecithin.
  • lecithin can be preferably mentioned.
  • lecithin having a purity of lecithin of 60% or more is industrially used as a purified lecithin, and such a purified lecithin can be used in the ceramide dispersion composition of the present invention. From the viewpoint of forming finer dispersed particles, lecithin having a lecithin purity of 80% or more, which is generally referred to as high purity lecithin, is preferable, and lecithin having 90% or more is more preferable.
  • lecithin suitable for use include various known lecithins extracted and separated from living bodies of plants, animals or microorganisms.
  • specific examples of such lecithin include various lecithins derived from plants such as soybean, corn, sunflower seed, peanut, rapeseed and wheat, animals such as egg yolk and cow, and microorganisms such as Escherichia coli.
  • glycerophospholipids contained in such lecithin include phosphatidic acid, phosphatidylglycerin, phosphatidylinositol, phosphatidylethanolamine, phosphatidylmethylethanolamine, phosphatidylcholine, phosphatidylserine, bisphosphatidic acid, and diphosphatidylglycerin. ..
  • lecithin it is also possible to use one that contains unsaturation in the fatty acid group just extracted and purified from the plant, but hydrogenated lecithin is preferred from the viewpoint of color tone and oxidative stability of the compound.
  • PC phosphatidylcholine
  • PE phosphatidylethanolamine
  • PI phosphatidylinositol
  • PS phosphatidylserine
  • PA phosphatidic acid
  • PC phosphatidylcholine
  • PE phosphatidylethanolamine
  • PI phosphatidylinositol
  • PS phosphatidylserine
  • PA phosphatidic acid
  • lecithin examples include SLP-White, SLP-White H, SLP-White Lyso H, SLP-PC35, SLP-PC70, SLP-PC70HS, SLP-PC92H, SLP-LPC70, SLP-LPC70H, and Lipoid; Phospholipon.
  • Phospholipon 90G Phospholipon 90H, made by Lucasmeyer; EMULMETIK-300, EMULMETIK-320, EMULMETIK-900, EMULMETIK-930, EMULMETIK-950, made by Nikko Chemical; Resinol S-10, Recinol S-10M, Resinol S-10E , Recinol S-10EX, manufactured by Technoble; Resiprate SOY75H, Resiprate SOY95H and the like can be used. Among these, SLP-PC70, SLP-PC70H and SLP-LPC70H are particularly preferable.
  • the glycerophospholipids including the above-mentioned compounds and lecithin can be used alone or in combination of two or more.
  • sphingolipids Like all sphingolipids, sphingolipids have a ceramide structure (sphingosine has an amide bond with a fatty acid) structure, and in addition to this, it has a phospho base as a hydrophilic head. When the base is choline, it is called sphingomyelin. Also, a base having ethanolamine is referred to as ceramide phosphoethanolamine.
  • sphingomyelin and ceramide phosphoethanolamine can be preferably used in the ceramide dispersion composition of the present invention.
  • Raw materials marketed as sphingomyelin or containing sphingomyelin include high-purity sphingomyelin COATSOME NM series (NOF), milk ceramide MC-5 (snow brand), ceramide CK (chicken origin: Genuine R&D) Manufactured by Genuine R&D), and ceramide BT (derived from buttermilk: manufactured by Genuine R&D) can also be used.
  • glycerophospholipid alone or sphingophospholipid alone may be used, or these may be used in combination, and it is preferable to use in combination.
  • the mass ratio of glycerophospholipid to sphingophospholipid is particularly preferably 9:1 to 5:5.
  • the content of the phospholipid in the ceramide dispersion composition of the present invention is based on 1 part by mass of the nonionic surfactant from the viewpoint of the fineness of dispersed particles and the skin care effect when the ceramide dispersion composition is applied to cosmetics and the like. It is preferably 0.01 to 10 parts by mass.
  • the lower limit of the range may be 0.05, 0.1, 0.15, 0.2, 0.25, or 3 parts by mass, and the upper limit of the range is 9, 8, 7, 6 It may be 5, 4.5, or 4 parts by weight.
  • the range is more preferably 0.1 to 5 parts by mass, further preferably 0.2 to 2 parts by mass.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention may further preferably contain a sterol compound.
  • the inclusion of the sterol compound is preferable because the skin care effect can be further improved when the ceramide dispersion composition of the present invention is used as a cosmetic.
  • sterol compounds examples include cholesterol and phytosterol, with cholesterol being preferred.
  • the cholesterol purified crude cholesterol obtained by extraction as the main component of lanolin can be preferably applied.
  • a commercially available product may be used as cholesterol, and examples of the commercially available product include “Cholesterol JSQI” manufactured by Nippon Seika Co., Ltd., “Cholesterol” manufactured by Croda Japan Co., Ltd., "RIKEN Cholesterol” manufactured by Riken Vitamin, etc. Are listed.
  • the content of cholesterol in the ceramide dispersion composition of the present invention is preferably 0.1 to 3 parts by mass, and preferably 0.3 to 2 parts by mass with respect to 1 part by mass of naturally-occurring free ceramide. More preferably, it is more preferably 0.5 to 1.5 parts by mass.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention preferably has a form in which an oil phase is dispersed in an aqueous phase (for example, an oil-in-water (O/W) emulsion).
  • an oil phase for example, an oil-in-water (O/W) emulsion.
  • the naturally-occurring free ceramide, the diol having 2 to 6 carbon atoms, and the nonionic surfactant are preferably present in the oil phase, and the phospholipid is preferably present in the aqueous phase.
  • the sterol compound is preferably present in the oil phase.
  • the average particle size of oil droplets is preferably 100 nm or less.
  • the average particle size of the dispersed particles is preferably 50 nm or less, more preferably 30 nm or less, and further preferably 20 nm or less.
  • the lower limit of the average particle size of the dispersed particles is not particularly limited, but can be 1 nm or more, for example.
  • the average particle diameter of the dispersed particles in the present invention means the volume average particle diameter measured by the dynamic scattering method.
  • a particle size distribution measuring device Nanotrack WAVE (manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.), Zetasizer ULTRA (manufactured by Malvern Co., Ltd.), concentrated system particles Diameter analyzer FPAR-1000 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) and the like can be mentioned.
  • the volume average particle diameter of the dispersed particles can be measured using, for example, a dynamic light scattering method, Nanotrac WAVE (manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.). Can be measured as
  • the sample separated from the ceramide dispersion composition of the present invention is diluted with pure water so that the concentration of ceramide contained in the sample is 0.1% by mass, and the sample is measured using a quartz cell.
  • the sample refractive index of 1.600, the dispersion medium refractive index of 1.333 (pure water), and the dispersion medium viscosity of pure water as the volume average particle diameter (Mv).
  • the average particle size of the dispersed particles is, in addition to the components of the dispersion composition, the high-pressure emulsification/dispersion conditions (number of passes, pressure, temperature), stirring conditions (shear force, temperature), oil phase and water phase ratio in the manufacturing method. It can also be adjusted by appropriately adjusting such factors.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention may contain other components as long as the effects of the composition are not impaired.
  • the oil phase may contain other components in order to enhance the skin care feeling when used as a cosmetic.
  • oils and fats higher fatty acids, higher alcohols, hydrophobic functional components and the like.
  • fats and oils examples include squalane, hydrogenated polyolefin, petrolatum, hydrocarbon-based fats and oils such as liquid paraffin, jojoba oil, avocado oil, coconut oil, palm oil, olive oil, vegetable oils such as macadamia nut oil, ethylhexyl palmitate, Examples thereof include synthetic ester oils such as octyldodecyl myristate, isopropyl myristate, and isononyl isononanoate.
  • higher fatty acids include saturated or unsaturated fatty acids having 10 to 24 carbon atoms (10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 2021, 22, 23, or 24). More specifically, examples thereof include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, isostearic acid, oleic acid, and linoleic acid.
  • higher alcohols examples include cetyl alcohol, stearyl alcohol, cetostearyl alcohol, behenyl alcohol and the like.
  • hydrophobic functional ingredients There are a wide variety of hydrophobic functional ingredients, but examples of ingredients that have antioxidant activity include tocopherols, tocotrienols, carotenoids, ascorbic acid derivatives, and various polyphenols.
  • various thickening polymers are added to the aqueous phase as skin care feel improving agents.
  • the thickening polymer include natural polymers such as sodium hyaluronate, xanthan gum, gum arabic, guar gum, gutt gum, gellan gum, carrageenan, collagen, pectin, and suizendinori polysaccharide, and synthetic polymers represented by carbomer.
  • the ceramide dispersion composition of the present invention can be obtained by, for example, a production method that includes mixing a dispersed phase component (oil phase component) containing naturally-occurring free ceramide and a continuous phase component (aqueous phase component).
  • a dispersed phase component oil phase component
  • a continuous phase component aqueous phase component
  • the method of mixing the aqueous phase component and the dispersed phase component is not particularly limited, and for example, a known method such as an ultrasonic dispersion method, a high pressure emulsification method, or a jet injection method for directly injecting the dispersed phase component into the continuous phase component. Can be used.
  • ceramide dispersion composition of the present invention As an example of a suitable production method for obtaining the ceramide dispersion composition of the present invention, a naturally-occurring free ceramide, a diol having 2 to 6 carbon atoms, and an oil phase component containing a nonionic surfactant in combination are heated, Mixing and dispersion treatment with an aqueous phase component containing phospholipid to obtain a crude dispersion liquid (hereinafter also referred to as a preliminary dispersion treatment step), the dispersion treatment of the crude dispersion liquid using an ultrasonic dispersion method or a high pressure emulsification method. (Hereinafter also referred to as the present dispersion treatment step), and a method of forming dispersed particles having a fine particle diameter of 100 nm or less in average particle diameter of particles containing naturally-occurring free ceramide.
  • a preliminary dispersion treatment step the dispersion treatment of the crude dispersion liquid using an ultrasonic dispersion method or
  • the naturally occurring free ceramide, the diol having 2 to 6 carbon atoms, and the oil phase component including the nonionic surfactant and other hydrophobic components are dissolved by heating. Then, this is mixed with an aqueous phase component containing phospholipids and subjected to dispersion treatment, so that the dispersed particles (oil phase) containing the naturally-occurring free ceramide in a molten state are roughly dispersed in the continuous phase (aqueous phase). A coarse dispersion can be obtained.
  • the naturally occurring free ceramide, the diol having 2 to 6 carbon atoms, the nonionic surfactant, and the other hydrophobic component may simply be mixed.
  • the method of mixing is not particularly limited, and examples thereof include a method of mixing by stirring.
  • hydrophobic components include, for example, components such as cholesterol, phytosterols, polyethylene glycol, and higher fatty acids.
  • the water phase component contains phospholipids (such as lecithin). Phospholipids are added to water with stirring, and uniformly dispersed with heating.
  • phospholipids such as lecithin
  • As the stirring device at this time for example, a magnetic stirrer, a household mixer, a paddle mixer, an impeller mixer, a homomixer, a disper mixer, an ultramixer or the like can be used, but high speed stirring is possible to speed up homogenization. Preferred mixers.
  • water-soluble components other than phospholipids can be added to the water phase component.
  • examples thereof include polyhydric alcohols such as glycerin, salts, pH adjusters, water-soluble polymers and the like.
  • the means for mixing and dispersing the oil phase component and the water phase component to obtain the crude dispersion is not particularly limited, and a general stirring device can be used.
  • the stirring device include a magnetic stirrer, a household mixer, a paddle mixer, an impeller mixer, a homomixer, a disper mixer, an ultra mixer and the like.
  • the time of the preliminary dispersion treatment is not particularly limited, and can be set as appropriate according to the type of the stirring device, the composition of the liquid before the dispersion treatment, and the like.
  • a coarse dispersion obtained by preliminary dispersion treatment (which may be further mixed with water or the like, if necessary) is subjected to a dispersion treatment using an ultrasonic dispersion method (hereinafter Or a dispersion treatment using a high-pressure emulsification method (hereinafter, referred to as high-pressure emulsification treatment).
  • a crude dispersion liquid preferably in a molten state
  • naturally-derived free ceramide which may be further mixed with water, etc., if necessary
  • a dispersion treatment to obtain a naturally-derived free product.
  • a ceramide dispersion composition containing dispersed particles containing ceramide can be obtained.
  • the dispersion treatment in this dispersion step is preferably performed by high-pressure emulsification treatment from the viewpoint of making dispersed particles fine.
  • the high-pressure emulsification treatment means a dispersion treatment in which a shearing force of 10 MPa or more is applied to the substance to be dispersed.
  • the shearing force applied to the material to be dispersed is preferably 100 MPa or more, and more preferably 150 MPa or more.
  • the upper limit is preferably, for example, 300 MPa or less.
  • the means for high-pressure emulsification treatment is not particularly limited, and a general high-pressure emulsification device can be used.
  • a high-pressure emulsifying device Starburst HJP-25005 (manufactured by Sugino Machine Limited), Microfluidizer (manufactured by Microfluidic Disc), Nanomizer (manufactured by Yoshida Kikai Kogyo Co., Ltd., Gorin type homogenizer (manufactured by APV), Lanier type Homogenizers (manufactured by Lanier), high-pressure homogenizers (manufactured by Niro Soavi), homogenizers (manufactured by Sanwa Machinery Co., Ltd.), high-pressure homogenizers (manufactured by Izumi Food Machinery Co., Ltd.), ultra-high pressure homogenizers (manufactured by Squid), etc.
  • a high pressure homogenizer can be used.
  • the temperature during the high pressure emulsification treatment is preferably set to 30°C to 80°C, more preferably 40°C to 70°C.
  • the high-pressure emulsification treatment may be performed once, but in order to improve the homogeneity of the entire liquid, the high-pressure emulsification treatment is preferably performed twice or more, more preferably two to five times. Further, it is preferable from the viewpoint of maintaining the particle size of the dispersed particles that the emulsion, which is the emulsified and dispersed composition, is cooled within 30 seconds, preferably within 3 seconds immediately after passing through the chamber, through a cooler.
  • the dispersion processing in this dispersion step may be ultrasonic dispersion processing. Further, from the viewpoint of further enhancing the dispersion effect, it is also preferable to perform ultrasonic dispersion treatment before the high pressure emulsification treatment of the crude dispersion liquid.
  • a general ultrasonic dispersion device can be used for the dispersion treatment by applying ultrasonic waves.
  • ultrasonic homogenizers US-150T, US-600T, US-1200T, RUS-1200T, MUS-1200T above, manufactured by Nippon Seiki Seisakusho Co., Ltd.
  • ultrasonic processors UIP2000, UIP-4000 examples include UIP-8000, UIP-16000 (above, manufactured by Heelscher). These ultrasonic dispersers can be used at frequencies below 25 kHz, preferably between 15 kHz and 20 kHz.
  • steps may be included as necessary. Examples of other steps include a heat sterilization step.
  • ethanol extraction is performed on a dried product of pressed meal which is a soy sauce by-product, and the obtained extract is subjected to solid-liquid separation using ethanol and water to obtain a solid part, and further the solid part is acetone, It was washed with ethanol and water, dried and ground, further washed with water, acetone, and hexane, and then extracted again with ethanol to obtain a solid part as a ceramide composition.
  • the ceramide content of the lot used was 98.4%.
  • the molecular species composition of this "genuin ceramide WSS" was determined by the LCMS-IT-TOF method. Specifically, each molecule is separated using TSKgel ODS-100Z manufactured by Nacalai Techs as an LC column, a LCMS-IT-TOF device manufactured by Shimadzu Corporation is used as a detector, and APCI is used as an ionization probe to determine the molecular species. Decided. MS-MS analysis identified sphingoid bases and fatty acids, respectively.
  • FIG. 1 shows the content ratio (mass %) of various free ceramide species in the ceramide composition, which is found from the analysis.
  • free ceramide was also contained.
  • Example 1 Liquids A and B having the compositions shown below were prepared and used for preparing a ceramide dispersion composition.
  • “part” here shows a mass part.
  • Liquid A was prepared by stirring and dissolving 15 g of the raw material having the above composition at 130° C. or lower while stirring with a stirrer.
  • the liquid B was prepared by mixing 85 g of the raw materials having the above composition and stirring the mixture at 70° C. for 30 minutes using a homomixer (manufactured by AS ONE) to homogenize the mixture.
  • the solution A was cooled to 100° C., and the homogenized solution B was added to the solution, followed by dispersing for 15 minutes at 4000 rpm using a polytron (manufactured by Polytron) to obtain a preliminary dispersion.
  • Ceramide dispersion compositions of Examples and Comparative Examples were obtained in the same manner as in Example 1 except that the solutions A and B having the compositions shown in Tables 1 and 2 were used.
  • the unit "part" of the compounding amount value of each component shown in Table 1 and Table 2 shows a mass part.
  • Example 25 A ceramide dispersion composition of Example 25 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the high pressure emulsification treatment was performed at a pressure of 100 MPa.
  • Example 26 A ceramide dispersion composition of Example 26 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the high pressure emulsification treatment was performed at a pressure of 50 MPa.
  • Example 27 A ceramide dispersion composition of Example 27 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the dispersion time using Polytron was changed to 10 minutes and the high pressure emulsification treatment was not performed.
  • Example 28 A ceramide dispersion composition of Example 28 was obtained in the same manner as in Example 1 except that ultrasonic emulsification treatment was performed instead of the high pressure emulsification treatment of Example 1.
  • the ultrasonic emulsification treatment was performed by using an ultrasonic homogenizer US-150T manufactured by Nippon Seiki Co., Ltd., and performing ultrasonic irradiation for 4 minutes while stirring with a stirrer.
  • the fatty acid is a fatty acid having 18 carbon atoms
  • the sphingoid base is a sphingoid base having 18 carbon atoms
  • the ceramide skeleton has Is 36.
  • Ceramide-III Ceramide III (Evonik) Ceramide-VI: Ceramide VI (Evonik) Ceramide NDS:TIC-001 (manufactured by Takasago) Cholesterol: Riken cholesterol (manufactured by Riken vitamin) 1,3 Butanediol: High Sugar Cane BG (manufactured by Higher Alcohol Industry)
  • Ethylene glycol (Wako Pure Chemicals reagent special grade) Propylene glycol: (Wako Pure Chemicals reagent special grade) Pentylene glycol: Green pentanediol (GSI Creos) Hexylene glycol: (Wako Pure Chemicals reagent special grade) Diethylene glycol: (Wako Pure Chemicals reagent special grade)
  • Ethanol Fermented ethanol (manufactured by Nippon Alcohol Industry)
  • n-Butanol Wako Pure Chemicals Reagent Special Grade Decaglycerin Monoisostearate: NIKKOL Deca
  • the particle size (volume average particle size) of dispersed particles in the ceramide dispersion composition immediately after preparation was determined by dynamic light scattering method Nanotrack WAVE ( Microtrack Bell) was used for the measurement.
  • the volume average particle diameter was measured by diluting with pure water so that the concentration of ceramide contained in the sample taken from the ceramide dispersion composition was 0.1% by mass.
  • the volume average particle diameter is obtained as a volume average particle diameter (Mv) when the sample refractive index is 1.600, the dispersion medium refractive index is 1.333 (pure water), and the pure water viscosity is set as the dispersion medium viscosity. It was
  • the ceramide dispersion composition was thinly applied to the entire left surface of the back of the back of the five backs of the five subjects who had remarkable rough skin for 2 weeks twice a day. Compared to the back of the untreated right hand, "no change” was given as 1 point and "state of no rough skin” was given as 5 points. An average score was calculated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

セラミド骨格において長鎖脂肪酸を有する天然由来フリーセラミド(特に天然由来ヒト型フリーセラミド)を水相に安定して分散させる手法が提供される。 より具体的には、天然由来フリーセラミド、ノニオン性界面活性剤、リン脂質、及び炭素数2~6のジオールを含有し、前記天然由来フリーセラミドと前記ジオールとの含有質量比が1:3~25であり、前記天然由来フリーセラミドに含まれるフリーセラミドがセラミド骨格における脂肪酸が炭素数20以上の脂肪酸のフリーセラミドである、セラミド分散組成物が提供される。

Description

セラミド分散組成物
 本発明は、セラミド分散組成物等に関する。
 我々人類は地上の乾燥ストレスに対抗するために表皮最外層に角質層を形成している。角質層は核を失った死細胞と細胞間脂質から成り、細胞間脂質の形成が皮膚バリア形成に極めて重要であることは、近年皮膚科学分野で広く知られている。細胞間脂質の中で特に重要な役割を果たしているのがフリーセラミドである。フリーセラミドは加齢やストレスによって減少し、正常なバリア維持のために外用によって補給することが重要と言われており、このためにセラミドを配合した化粧料及び外用剤が市販されている。特に、ヒトに適用するセラミドとしては、ヒト型フリーセラミド(ヒトの皮膚に存在するフリーセラミド)が好ましいことから、需要が大きい。
 このような市販化粧料及び外用剤に配合されているヒト型フリーセラミドは合成品である。当該合成品は、基本骨格はヒトの皮膚に存在するフリーセラミドと同様であるが、基本骨格を構成するスフィンゴイド塩基及び脂肪酸部分(特に脂肪酸部分)の炭素鎖長が比較的短い(例えばC18程度)。一方で、ヒトの皮膚に実際に存在するフリーセラミドの多くは、当該炭素鎖長さが比較的長い(例えばC22~26程度)。このため、従来の市販化粧料及び外用剤に配合されるフリーセラミドは、ヒト型フリーセラミドとは呼ばれているものの、ヒトの皮膚に実際に存在するフリーセラミドの組成とは、大きく異なっていた。特に、長鎖型のセラミドの方がバリア性能が高いことは一般に知られており、合成ヒト型フリーセラミドの炭素鎖をさらに長鎖にしてヒトの皮膚にあるセラミドの炭素鎖長にできるだけ近づけることが好ましいが、合成技術上容易ではなかった。
特開2012-126910号公報 特開2004-331595号公報 特開2015-174840号公報 特開2013-224314号公報
フレグランスジャーナル、2013年12月号、44-49頁
 近年、醸造発酵粕から抽出されるフリーセラミド抽出物には、主にフィトスフィンゴシンに、C24及びC26の長鎖脂肪酸が結合したものが多く含まれ、同型の合成フリーセラミドの炭素鎖より長鎖であるため、よりヒトの皮膚に実在するフリーセラミドと近似していることが分かってきた(特許文献1及び非特許文献1)。
 しかし、このような天然に存在するヒト型フリーセラミド(天然由来ヒト型フリーセラミド)は従来の合成ヒト型フリーセラミドと比較して、水相中に分散することが極めて困難であり、化粧料などの皮膚外用剤として用いることが難しいことを本発明者らは見出した。一方で、天然由来ヒト型フリーセラミドは、合成ヒト型フリーセラミドに比べて、効果(例えば皮膚バリア効果)の点では優れることも見出した。すなわち、天然由来ヒト型フリーセラミドは効果の面からは優れているものの、分散性が悪いために、実際に化粧料及び外用剤などとして用いることが困難であることを見出した。
 合成ヒト型フリーセラミドの分散方法に関し、セラミドNDS(セラミド2とも表記される)を分散させる場合については、例えば特許文献2に、セラミドAPやセラミドNPを分散させる場合については、例えば特許文献3に、それぞれ開示されている。また、特許文献4にはセラミドAPやセラミドNPを含有する油性成分を水溶性有機溶媒に溶かして油相を調製し、得られた油相と水相とをマイクロ流路に別々に通過させた後、対向流衝突による瞬間的な混合により、セラミドのナノ分散物を得る方法が開示されている。しかし、天然由来ヒト型フリーセラミドについては、前述したような従来の方法によっても水相に安定して分散させることが難しい。
 本発明は、セラミド骨格において長鎖脂肪酸を有する天然由来フリーセラミド(特に天然由来ヒト型フリーセラミド)を水相に安定して分散させる手法を提供することを主な目的とする。
 本発明者らは、ノニオン性界面活性剤、リン脂質、及び多価アルコールを天然由来ヒト型フリーセラミドと組み合わせて用いることによって、当該フリーセラミドを安定して水相に分散させ得る可能性を見出し、さらに検討を重ねて本発明を完成させるに至った。
 本発明は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
天然由来フリーセラミド、ノニオン性界面活性剤、リン脂質、及び炭素数2~6のジオールを含有し、
前記天然由来フリーセラミドと前記ジオールとの含有質量比が、1:3~25であり、
前記天然由来フリーセラミドに含まれるフリーセラミドが、セラミド骨格における脂肪酸が炭素数20以上の脂肪酸のフリーセラミドである、
セラミド分散組成物。
項2.
天然由来フリーセラミドの、
90質量%以上が、分子を構成する炭素数が40以上のフリーセラミドであり、且つ
60質量%以上が、分子を構成する炭素数が42以上のフリーセラミドである、
項1に記載のセラミド分散組成物。
項3.
天然由来フリーセラミドの、
60質量%以上が、セラミドAP及びセラミドNPである、
項1又は2に記載のセラミド分散組成物。
項4.
天然由来フリーセラミドの、
80質量%以上が、セラミドAPである、
項1~3のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項5.
天然由来フリーセラミドが、
セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数18で、炭素間二重結合を0又は1個有するスフィンゴイド塩基)-(炭素数22~26、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1、又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、並びに、セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数20で、炭素間二重結合を有さないスフィンゴイド塩基)-(炭素数24又は25、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、からなる群より選択される少なくとも1種のフリーセラミドである、
項1~4のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項6.
炭素数2~6のジオールが、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、及びペンチレングリコールからなる群より選択される少なくとも一種のジオールである、項1~5のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項7.
リン脂質が、グリセロリン脂質及びスフィンゴリン脂質からなる群より選択される少なくとも1種のリン脂質である、項1~6のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項8.
リン脂質の50質量%以上がホスファチジルコリンである、項1~7のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項9.
ノニオン性界面活性剤がポリグリセリンモノ脂肪酸エステルである、項1~8のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項10.
ステロール化合物をさらに含有する、項1~9のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項11.
炭素数10~24の飽和または不飽和脂肪酸をさらに含有する、項1~10のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項12.
組成物中に分散した天然由来ヒト型フリーセラミドを含む粒子の平均粒径が、100nm以下である、項1~11のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
項13.
化粧料組成物又は食品組成物である、項1~12のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
 セラミド骨格において長鎖脂肪酸を有する天然由来フリーセラミドを水相に安定して分散させることができる。
セラミド組成物(天然由来フリーセラミド)をLC-MS(高速液体クロマトグラフ質量分析計)にて解析し、当該セラミド組成物に含まれる各種フリーセラミド種について分析した結果を示す。 セラミドIII、セラミドVI、及びセラミドNDSの構造を示す。
 以下、本発明に包含される各実施形態について、さらに詳細に説明する。本発明は、セラミド分散組成物及びその製造方法等を好ましく包含するが、これらに限定されるわけではなく、本発明は本明細書に開示され当業者が認識できる全てを包含する。
 本発明に包含されるセラミド分散組成物は、天然由来フリーセラミド、ノニオン性界面活性剤、リン脂質、及び炭素数2~6のジオールを含有する。以下、本発明に包含される当該セラミド分散組成物を「本発明のセラミド分散組成物」ということがある。当該セラミド分散組成物において、天然由来フリーセラミドは、好ましく分散されている。なお、下で詳説するように、本発明のセラミド分散組成物に用いられる天然由来フリーセラミドは、セラミド骨格において長鎖脂肪酸が含まれる特定のフリーセラミドであり、中でも天然由来ヒト型フリーセラミド若しくはそれに近似のフリーセラミドが好ましい。
 天然由来フリーセラミドは、生物由来フリーセラミドと言い換えることができる。生物としては特に制限されず、例えば動物、植物、菌類等を挙げることができる。但し、ヒトは除かれることが好ましい。また、ここでの生物由来フリーセラミドとは、生物の組織に存在するフリーセラミドはもちろんのこと、生物組織が同一種または異種の生物によって改変されたことにより生産されるフリーセラミドも包含する。このような改変としては、例えば醗酵を好ましく挙げることができる。また、天然由来フリーセラミドとしては、例えば醸造発酵食品粕から抽出されたフリーセラミドが好ましく挙げられ、より具体的には醤油粕から抽出されたフリーセラミドが好ましく挙げられる。このような天然由来フリーセラミドは、例えば上述の特許文献1に記載の方法等により調製することができる。
 なお、セラミドはスフィンゴイド塩基のアミノ基(-NH)に脂肪酸のカルボキシル基(-COOH)が結合した構造(-NH-CO-)を有する化合物である。セラミドのスフィンゴイド塩基のアルコール性ヒドロキシル基(-OH)に、更に糖及びリン酸などの極性基が結合し、それぞれスフィンゴ糖脂質及びスフィンゴリン脂質となる。ここで、糖が結合したものを特にグリコシルセラミドと呼び、特に糖がグルコースである場合グルコシルセラミドと呼ぶ。セラミドに糖及びリン酸が結合していない場合を特にフリーセラミドと呼ぶ。
 また、フリーセラミドは一般にはスフィンゴ脂質合成系の中間代謝物であるため、特に動物及び植物においては、微量しか存在しない。従って、通常、動植物から抽出されるセラミドは、ガラクトシルセラミド、グルコシルセラミド、スフィンゴミエリンのような、セラミドに糖やリン酸が結合したものであり、これらのセラミド誘導体(スフィンゴ糖脂質及びスフィンゴリン脂質)は、以前から、化粧料や健康食品に「天然セラミド」という名前で使用されている。しかし、これらのセラミド誘導体は糖やリン酸が結合しているために、細胞間脂質中での配向性がフリーセラミドとは全く異なる。このため、前記セラミド誘導体は、フリーセラミドに比べて、皮膚バリア性等の効果は低い。
 なお、本発明のセラミド分散組成物に含有される天然由来フリーセラミドとしては、1種単独のフリーセラミドを用いてもよいし、2種以上のフリーセラミドを組み合わせて用いてもよい。本明細書において、「天然由来フリーセラミド」は、1種のみのフリーセラミド、及び2種以上のフリーセラミドの組み合わせの、いずれをも包含する意味で用いられる。
 本発明のセラミド分散組成物に用いるフリーセラミドを構成するスフィンゴイド塩基としては、ヒドロキシル基を2又は3個有するものが好ましく、3個有するものがより好ましい。また、当該スフィンゴイド塩基は、炭素数14~22(14、15、16、17、18、19、20、21、又は22)であるものが好ましく、炭素数16~20であるものがより好ましく、炭素数18又は20であるものがさらに好ましい。また、炭素間二重結合を0又は1有するものが好ましい。より具体的な好ましいスフィンゴイド塩基としては、例えばスフィンゴシン、ジヒドロスフィンゴシン、フィトスフィンゴシン等が挙げられ、中でもフィトスフィンゴシンが特に好ましい。
 本発明のセラミド分散組成物に用いるフリーセラミドを構成する脂肪酸は、炭素数が20以上の脂肪酸である。炭素数20~30(20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、又は30)の脂肪酸が好ましく、炭素数20~28の脂肪酸がより好ましく、炭素数20~26の脂肪酸がさらに好ましく、炭素数22~26の脂肪酸がよりさらに好ましく、炭素数24又は26の脂肪酸が特に好ましい。また、炭素間二重結合を0又は1個有する脂肪酸が好ましく、0個有する脂肪酸(すなわち飽和脂肪酸)がより好ましい。また、ヒドロキシル基を0、1、又は2個有する脂肪酸が好ましく、1又は2個有する脂肪酸がより好ましい。特に制限されないが、ヒドロキシル基を有する場合、α-ヒドロキシル基であることが好ましい。
 フリーセラミドにおいて、セラミド骨格の(スフィンゴイド塩基)-(脂肪酸)の組み合わせは、上記のスフィンゴイド塩基及び脂肪酸をどのように組み合わせたものであってもよい。中でも好ましい組み合わせとして、例えば、(ヒドロキシル基を2又は3(特に3)個有するスフィンゴイド塩基)-(ヒドロキシル基を有さない又は有する(有する場合、特にα-ヒドロキシル基を有することが好ましい)脂肪酸)の組み合わせが挙げられる。当該脂肪酸がヒドロキシル基を有する場合、ヒドロキシル基数は0、1、又は2が好ましく、1又は2がより好ましい。
 例えば、フィトスフィンゴシン(P)とヒドロキシル基数1(好ましくはα-ヒドロキシル基)の脂肪酸(A)の組み合わせであるセラミドAP、フィトスフィンゴシン(P)とヒドロキシル基数0脂肪酸(N)の組み合わせであるセラミドNP等が好ましく挙げられる。またさらに、フィトスフィンゴシン(P)とヒドロキシル基数2の脂肪酸(D)の組み合わせであるセラミドDPも好ましく例示できる。なお、セラミドAP、及びセラミドNPは本技術分野において一般に使用される用語である。一方、セラミドDPは本明細書中で使用する用語であって、一般に使用される用語ではない。セラミドDPとしては、具体的には例えば、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン等が挙げられる。
 これらのなかでも、フリーセラミドとして、(i)セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数18で、炭素間二重結合を0又は1個有するスフィンゴイド塩基)-(炭素数22~26、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1、又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、並びに、(ii)セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数20で、炭素間二重結合を有さないスフィンゴイド塩基)-(炭素数24又は25、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1、又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、が好ましい。なかでも、より具体的には例えば、t18:0-22:0h、t18:1-22:0h、t18:0-23:0h、t18:1-23:0h、t18:0-24:0h、t18:1-24:0h、t20:0-24:0h、t18:1-26:0h、t18:0-25:0h、及びt18:0-24:0h等が好ましい。なお、当該表記について「t18:0-22:0h」を例に挙げて説明すると、この前半部分の「t18:0」がスフィンゴイド塩基についての情報であって、ヒドロキシル基を3個(「t」)有し、炭素数が「18」で、炭素間二重結合を「0」個有する(すなわち、炭素間二重結合を有さない)スフィンゴイド塩基を示している。また、この後半部分「22:0h」が脂肪酸についての情報であって、炭素数「22」、炭素間二重結合が「0」、ヒドロキシル基を1個有する(「h」)脂肪酸である脂肪酸であることを示している。なお、「h」はヒドロキシル基を2個有することを示す。
 上記具体的なフリーセラミドの中でも、特にt18:0-24:0h、t18:1-24:0h、及びt20:0-24:0hが好ましい。
 また、本発明のセラミド分散組成物には、フリーセラミドとして、少なくともt18:0-24:0h、t18:1-24:0h、及びt20:0-24:0hが含まれることが好ましく、当該組成物に含まれるフリーセラミド全量に対して、t18:0-24:0h、t18:1-24:0h、及びt20:0-24:0hの合計量が30質量%、40質量%、又は50質量%以上となることがより好ましい。
 なお、各フリーセラミドは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、天然由来フリーセラミドとしては、フリーセラミド分子を構成する炭素数が40以上であるものが好ましく、42以上であるものがより好ましい。また、当該炭素数の上限は特に制限されないが、例えば46以下であることが好ましい。40~46(40、41、42、43、44、45、又は46)のもの好ましく、42~44のものがより好ましい。天然由来フリーセラミドを構成するフリーセラミド全体のうち、分子を構成する炭素数が40以上のフリーセラミドが90質量%以上を占めることが好ましく、91、92、93、94、95、96、97、又は98質量%以上を占めることがより好ましい。また、分子を構成する炭素数が42以上のフリーセラミドが60質量%以上を占めることがより好ましく、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、又は87質量%以上を占めることがより好ましい。また、分子を構成する炭素数が40以上のフリーセラミドが90質量%以上を占め、且つ、分子を構成する炭素数が42以上のフリーセラミドが60質量%以上を占めることがさらに好ましい。
 また、天然由来フリーセラミドを構成するフリーセラミド全体のうち、セラミドAP及びセラミドNPの合計が60質量%以上であることが好ましく、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、又は94質量%以上であることがより好ましい。
 また、天然由来フリーセラミドを構成するフリーセラミド全体のうち、セラミドAPは、40質量%以上であることが好ましく、45、50、55、60、65、70、75、80、85、又は90質量%以上であることがより好ましい。また、天然由来フリーセラミドを構成するフリーセラミド全体のうち、セラミドNPは、0.5質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。
 また、特に制限されないが、天然由来ヒト型フリーセラミドを構成するフリーセラミド全体のうち、フィトセラミドが90質量%以上を占めることが好ましい。
 また、各セラミドは、公知の方法か、又は公知の方法から容易に想到できる方法により、調製することができる。また、本発明に用いる天然由来フリーセラミドとして、市販されるセラミドを購入して用いることもできる。例えば、株式会社ジェヌインR&Dから外用美容素材として販売される天然ヒト型セラミドは、本発明に係る組成物に用いるために好ましいセラミド種を多く含んでおり、好適である。また例えば、上記特許文献1に記載の方法により、本発明のセラミド分散組成物に好適なセラミド種を含有するセラミド組成物を得ることができる。
 本発明のセラミド分散組成物に用いる炭素数2~6のジオールとしては、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等が好ましく挙げられる。化粧料として用いたときにスキンケア感の観点から、プロピレングリコール、1.3ーブタンジオール、ジエチレングリコール、ペンチレングリコールがより好ましい。炭素数2~6のジオールは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、特に制限はされないが、本発明のセラミド分散組成物を調製するにあたり、天然由来フリーセラミドをまず溶解させるための溶媒として、炭素数2~6のジオールを好ましく用いることができる。
 また、本発明のセラミド分散組成物において、炭素数2~6のジオールは、天然由来フリーセラミド1質量部に対して、3~25質量部含有される。当該範囲の下限は、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、又は19であってもよく、また当該範囲の上限は24、23、22、又は21であってもよい。当該範囲は、より好ましくは3~20質量部である。3質量部以上であることで、天然由来フリーセラミドを効率よく溶解することができ、微小な不溶解物を残したまま乳化分散工程に進むことになり、微細化が困難であるとか貯蔵経時中に結晶成長が起こるなどといったことが起こり難い。また、25質量部以下であることで、貯蔵経時中に粒子同士の凝集が促進され、白濁や沈殿の原因となるなどといったことが起こり難い。
 本発明のセラミド分散組成物は、上述の通り、さらにノニオン性界面活性剤及びリン脂質を含有する。さらにノニオン性界面活性剤及びリン脂質を含有することにより、より微細な分散粒子を含み、かつ、皮膚外用剤へ適用した場合により優れたスキンケア効果を奏し得る。
 ノニオン性界面活性剤としては、プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンステロール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられるが、特にポリグリセリン脂肪酸エステルが粒子の微細化や温度依存性が小さいことから好ましい。ポリグリセリン脂肪酸エステルの中では、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルが特に好ましい。
 ノニオン性界面活性剤では、親水性親油性バランス(HLB)でその性質を表現することがある。本発明においては、HLB値で8~20の間の化合物が用いられるが、HLB値10~16のものが特に好ましい。
 ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、その少なくとも一つが、平均重合度が10のポリグリセリンと、炭素数8~18の脂肪酸、例えば、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、又はリノール酸とのエステルであることが好ましい。
  このようなポリグリセリン脂肪酸エステルのより好ましい例としては、ヘキサグリセリンモノオレイン酸エステル、ヘキサグリセリンモノパルミチン酸エステル、ヘキサグリセリンモノミリスチン酸エステル、ヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル、デカグリセリンモノオレイン酸エステル、デカグリセリンモノステアリン酸エステル、デカグリセリンモノパルミチン酸エステル、デカグリセリンモノミリスチン酸エステル、デカグリセリンモノラウリン酸エステル等が挙げられる。
  ポリグリセリン脂肪酸エステルの中でも、さらに好ましくは、デカグリセリンモノリノール酸エステル、デカグリセリンモノオレイン酸エステル、デカグリセリンモノイソステアリン酸エステル、デカグリセリンモノパルミチン酸エステル、デカグリセリンモノミリスチン酸エステル、及びデカグリセリンモノラウリン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種であり、特に好ましくは、デカグリセリンモノオレイン酸エステルである。
  ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、HLBが10以上16以下のポリグリセリン脂肪酸エステルから選択される1種と、それとは分子構造の異なるHLBが5以上15以下のポリグリセリン脂肪酸エステルから選択される1種以上とを組み合わせて用いてもよい。なお、HLBが5以上15以下のポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、上述したポリグリセリン脂肪酸エステルに包含されるポリグリセリン脂肪酸エステルあってもよいし、それ以外のポリグリセリン脂肪酸エステルであってもよい。
  ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、市販品を使用することもできる。
  ポリグリセリン脂肪酸エステルの市販品としては、例えば、日光ケミカルズ(株)製のNIKKOL  DGMS、NIKKOL  DGMO-CV、NIKKOL  DGMO-90V、NIKKOL  DGDO、NIKKOL  DGMIS、NIKKOL  DGTIS、NIKKOL  Tetraglyn  1-SV、NIKKOL  Tetraglyn  1-O、NIKKOL  Tetraglyn  3-S、NIKKOL  Tetraglyn  5-S、NIKKOL  Tetraglyn  5-O、NIKKOL  Hexaglyn  1-L、NIKKOL  Hexaglyn  1-M、NIKKOL  Hexaglyn  1-SV、NIKKOL  Hexaglyn  1-O、NIKKOL  Hexaglyn  3-S、NIKKOL  Hexaglyn  4-B、NIKKOL  Hexaglyn  5-S、NIKKOL  Hexaglyn  5-O、NIKKOL  Hexaglyn  PR-15、NIKKOL  Decaglyn  1-L、NIKKOL Decaglyn  1-LEX、NIKKOL  Decaglyn  1-M、NIKKOL  Decaglyn  1-MEX、NIKKOL  Decaglyn  1-SV、NIKKOL  Decaglyn  1-SVEX、NIKKOL  Decaglyn  1-50SV、NIKKOL  Decaglyn  1-ISV、NIKKOL  Decaglyn  1-ISVEX、NIKKOL  Decaglyn  1-O、NIKKOL  Decaglyn  1-OV、NIKKOL  Decaglyn  1-OVEX、NIKKOL  Decaglyn  1-LN、NIKKOL  Decaglyn  2-SV、NIKKOL  Decaglyn  2-ISV、NIKKOL  Decaglyn  3-SV、NIKKOL  Decaglyn  3-OV、NIKKOL  Decaglyn  5-SV、NIKKOL  Decaglyn  5-HS、NIKKOL  Decaglyn  5-IS、NIKKOL  Decaglyn  5-OV、NIKKOL  Decaglyn  5-O-R、NIKKOL  Decaglyn  7-S、NIKKOL  Decaglyn  7-O、NIKKOL  Decaglyn  10-SV、NIKKOL  Decaglyn  10-IS、NIKKOL  Decaglyn  10-OV、NIKKOL  Decaglyn  10-MAC、NIKKOL  Decaglyn  PR-20等;三菱化学フーズ(株)製のリョートーポリグリエステル  L-7D、L-10D、M-10D、P-8D、SWA-10D、SWA-15D、SWA-20D、S-24D、S-28D、O-15D、O-50D、B-70D、B-100D、ER-60D、LOP-120DP、DS13W、DS3、HS11、HS9、TS4、TS2、DL15、DO13等;太陽化学(株)製のサンソフトQ-17UL、サンソフトQ-14S、サンソフトA-141C等;理研ビタミン(株)製のポエムDO-100、ポエムJ-0021、坂本薬品工業(株)のSフェイス IS-201P、IS-401P、IS-601P、ISー1001P、M-1001P、O-201P、Oー401P、O-601P、O-1001P等が挙げられる。
  上記の中でも、ポリグリセリン脂肪酸エステルの好ましい市販品は、NIKKOL  Decaglyn  1-L、NIKKOL  Decaglyn  1-LEX、NIKKOL  Decaglyn  1-M、NIKKOL  Decaglyn  1-MEX、NIKKOL  Decaglyn  1-OV、NIKKOL  Decaglyn  1-OVEX、NIKKOL  Decaglyn  1-ISV、NIKKOL  Decaglyn  1-ISVEX、NIKKOL  Decaglyn  1-LN、リョートーポリグリエステル  L-7D、L-10D、M-10D、P-8D、SWA-10D、SWA-15D、SWA-20D、S-24D、S-28D、O-15D、O-50D、B-70D、B-100D、ER-60D、LOP-120DP、IS-1001PおよびO-1001Pである。
  本発明のセラミド分散組成物は、ノニオン性界面活性剤を1種単独で又は2種以上組み合わせて含んでいてもよい。
  本発明のセラミド分散組成物におけるノニオン性界面活性剤の含有量は、分散粒子の微細化、及びセラミド分散組成物を化粧料等に適用した際におけるスキンケア効果の観点から、天然由来フリーセラミドの1質量部に対して、好ましくは0.1~30質量部である。当該範囲の下限は、0.5、1、1.5、2、又は2.5質量部であってもよく、また当該範囲の上限は、25、20、15、10、5、4.5、又は4質量部であってもよい。当該範囲は、より好ましくは0.5倍量~20倍量であり、さらに好ましくは1倍量~10倍量である。
  リン脂質としては、グリセロリン脂質及びスフィンゴリン脂質の両方を好ましく用いることができる。
  グリセロリン脂質は、分子内に親水基と疎水基とを有しているため、従来から、食品、医薬品及び化粧品等の分野で、広く乳化剤として使用されている。一般に食品や化粧品分野で多く用いられているグリセロリン脂質は、レシチンと呼ばれる、数種のグリセロリン脂質の混合物である。本発明のセラミド分散組成物に用いるグリセロリン脂質として、レシチンを好ましく挙げることができる。
  なお、レシチンは、産業的にはレシチン純度60%以上のものが精製レシチンとして利用されており、本発明のセラミド分散組成物においても、このような精製レシチンを用いることができる。より微細な分散粒子を形成する観点から、レシチンとしては、一般に高純度レシチンと称される、レシチン純度が80%以上のものが好ましく、90%以上のものがより好ましい。
  また、用いるのに好適なレシチンとしては、植物、動物又は微生物の生体から抽出分離された公知の各種レシチンを挙げることができる。このようなレシチンの具体例としては、大豆、トウモロコシ、ひまわり種子、落花生、ナタネ、麦等の植物、卵黄、牛等の動物、及び大腸菌等の微生物などに由来する各種レシチンを挙げることができる。
  このようなレシチンに含まれるグリセロリン脂質を化合物名で例示すると、ホスファチジン酸、ホスファチジルグリセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルメチルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ビスホスファチジン酸、ジホスファチジルグリセリン等が挙げられる。
  また、上記の高純度レシチン以外にも、水素添加レシチン、酵素分解レシチン、酵素分解水素添加レシチン、ヒドロキシレシチン等を用いることができる。
 レシチンは、植物から抽出精製しただけの脂肪酸基に不飽和を含むものも使用できるが、色調や化合物の酸化安定性の観点からは水素添加レシチンが好ましい。
 植物から抽出された通常のレシチンには、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジン酸(PA)などがその原料に応じて一定比率で混じっている。例えば、大豆レシチンの場合、PC29%、PE31%、PI26%、PA13%、PS1%という比率の混合物である。このレシチンの性質を改変する目的で、これらの成分の分別が行われている。特にリポソーム構造を作りやすいホスファチジルコリン(PC)の含量を高める分別処理が行われている。本発明のセラミド分散組成物の微細化と安定化の観点から、ホスファチジルコリン(PC)は50%以上が好ましく、60%~80%のものが特に好ましい。
 市販のレシチンとしては、辻製油製;SLP―ホワイト、SLPーホワイトH、SLPーホワイトリゾH、SLP-PC35、SLPーPC70、SLPーPC70HS、SLPーPC92H、SLPーLPC70、SLPーLPC70H、リポイド製;ホスフォリポン80H、ホスフォリポン90G、ホスフォリポン90H、ルーカスマイヤー製;EMULMETIK-300、EMULMETIK-320、EMULMETIK-900、EMULMETIK-930、EMULMETIK-950、日光ケミカル製;レシノールS-10、レシノールS-10M、レシノールS-10E、レシノールS-10EX、テクノーブル製;レシプラートSOY75H、レシプラートSOY95Hなどが使用できる。この中では、SLPーPC70、SLP-PC70H、SLP-LPC70Hが特に好ましい。
 上述した各化合物や各レシチンを含め、グリセロリン脂質は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 スフィンゴリン脂質は、全てのスフィンゴ脂質と同様にセラミド(スフィンゴシンが脂肪酸とアミド結合した)構造を持ち、これに加えて親水性の頭部としてホスホ塩基を持つ。塩基がコリンのものは、スフィンゴミエリンと言われる。また、塩基がエタノールアミンのものは、セラミドホスホエタノールアミンと言われる。
 本発明のセラミド分散組成物に、例えばスフィンゴミエリン及びセラミドホスホエタノールアミンを好ましく用いることができる。
 スフィンゴミエリンとしてあるいはスフィンゴミエリンを含有品として上市されている原料としては、高純度スフィンゴミエリンCOATSOME NMシリーズ(日油製)、ミルクセラミドMC-5(雪印製)、セラミドCK(鶏由来:ジェヌインR&D製)、セラミドBT(バターミルク由来:ジェヌインR&D製)が挙げられ、これらを用いることもできる。
 本発明のセラミド分散組成物に用いるリン脂質としては、グリセロリン脂質のみ、又はスフィンゴリン脂質のみでもよく、あるいはこれを組み合わせて用いることもでき、組み合わせて用いることが好ましい。組み合わせて用いる場合、グリセロリン脂質とスフィンゴリン脂質の質量比は、9:1~5:5であることが特に好ましい。
 本発明のセラミド分散組成物におけるリン脂質の含有量は、分散粒子の微細化及びセラミド分散組成物を化粧料等に適用した際におけるスキンケア効果の観点から、ノニオン性界面活性剤1質量部に対して、好ましくは0.01~10質量部である。当該範囲の下限は、0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、又は3質量部であってもよく、また当該範囲の上限は、9、8、7、6、5、4.5、又は4質量部であってもよい。当該範囲は、より好ましくは0.1~5質量部であり、さらに好ましくは0.2~2質量部である。
 本発明のセラミド分散組成物は、さらにステロール化合物を好ましく含有することができる。ステロール化合物が含有されることで、本発明のセラミド分散組成物を化粧料として用いた際にスキンケア効果が更に向上し得るため好ましい。
 ステロール化合物としては、例えばコレステロール、フィトステロールが挙げられ、コレステロールが好ましい。
 特に制限されないが、コレステロールとしては、ラノリンの主成分として抽出により得られる粗コレステロールを精製したものを好ましく適用できる。コレステロールとしては市販品を用いてもよく、市販品の例としては、日本精化(株)製の「コレステロールJSQI」、クローダジャパン(株)製の「コレステロール」、理研ビタミン製「理研コレステロール」等が挙げられる。本発明のセラミド分散組成物におけるコレステロールの含有量としては、天然由来フリーセラミド1質量部に対して、0.1~3質量部であることが好ましく、0.3~2質量部であることがより好ましく、0.5~1.5質量部であることがさらに好ましい。
 また、本発明のセラミド分散組成物は、水相に油相が分散している形態(例えば水中油滴(O/W)エマルジョン)を有することが好ましい。この場合、天然由来フリーセラミド、炭素数2~6のジオール、及びノニオン性界面活性剤は油相に存在することが好ましく、リン脂質は水相に存在することが好ましい。ステロール化合物を含有する場合は、ステロール化合物は油相に存在することが好ましい。
 O/Wエマルジョンの形態である場合、油滴(すなわち分散粒子)の平均粒径は、100nm以下であることが好ましい。貯蔵経時安定性及びスキンケア効果の観点から、分散粒子の平均粒径は、好ましくは50nm以下であり、より好ましくは30nm以下であり、さらに好ましくは20nm以下である。分散粒子の平均粒径の下限値としては、特に制限はないが、例えば、1nm以上とすることができる。
  本発明における分散粒子の平均粒径とは、動的散乱法を用いて測定される体積平均粒径を意味する。
  動的光散乱法により平均粒径を測定可能な市販の測定装置としては、粒子径分布測定装置ナノトラックWAVE(マイクロトラックベル(株)製)、ゼータサイザーULTRA(マルバーン社製)、濃厚系粒径アナライザーFPAR-1000(大塚電子(株)製)等が挙げられる。
  本明細書において、分散粒子の体積平均粒径は、例えば動的光散乱方式であるナノトラックWAVE(マイクロトラックベル(株)製)を用いて測定することができ、具体的には、次のように測定できる。本発明のセラミド分散組成物から分取した試料に含まれるセラミドの濃度が0.1質量%になるように純水で希釈し、石英セルを用いて測定する。試料屈折率として1.600、分散媒屈折率として1.333(純水)、分散媒の粘度として純水の粘度を用い、体積平均粒径(Mv)として求める。
  なお、分散粒子の平均粒径は、分散組成物の成分以外に、製造方法における、高圧乳化分散条件(パス回数、圧力、温度)、撹拌条件(せん断力、温度)、油相と水相比率等の要因を適宜調整することによっても調整することができる。
 本発明のセラミド分散組成物は、当該組成物の奏する効果を損なわない範囲で、他の成分を含有しても良い。
 油相には、化粧料として用いたときのスキンケア感を高めるために、その他の成分を含むことが出来る。例えば、油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、疎水性機能性成分などである。
 油脂類としては、例えば、スクワラン、水添ポリオレフィン、ワセリン、流動パラフィンなどの炭化水素系油脂、ホホバ油、アボガド油、ヤシ油、パーム油、オリーブ油、マカダミアナッツ油などの植物油脂、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニルなどの合成エステル油等が挙げられる。
 また、高級脂肪酸としては、例えば炭素数10~24(10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、2021、22、23、又は24)の飽和又は不飽和脂肪酸が挙げられ、より具体的には例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸等が挙げられる。
 高級アルコールとしては、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等が挙げられる。
 疎水性機能性成分は多岐にわたるが、例えば抗酸化作用を持つ成分として、トコフェロール、トコトリエノール、カロテノイド類、アスコルビン酸誘導体、各種ポリフェノール類等が挙げられる。
 また、水相には、例えば、防腐剤、香料、水溶性色素、酸、アルカリなどのpH調整剤、pH緩衝作用を有する塩類等の他に、スキンケア感触改良剤として各種増粘ポリマーを添加することが出来る。増粘ポリマーとしては、ヒアルロン酸ナトリウム、キサンタンガム、アラビアガム、グアーガム、ガッティガム、ジェランガム、カラギーナン、コラーゲン、ペクチン、スイゼンジノリ多糖類などの天然ポリマーや、カルボマーに代表される合成ポリマー等を挙げることができる。
  本発明のセラミド分散組成物は、例えば、天然由来フリーセラミド含む分散相成分(油相成分)と、連続相成分(水相成分)とを混合することを含む製造方法により得ることができる。
  水相成分と分散相成分との混合方法としては、特に制限はなく、例えば超音波分散法、高圧乳化法、又は連続相成分に分散相成分を直接注入するジェット注入法などの公知の方法を用いることができる。
  本発明のセラミド分散組成物を得る好適な製造方法の一例としては、天然由来フリーセラミド、炭素数2~6のジオール、及びノニオン性界面活性剤を組み合わせて含む油相成分を加熱した状態で、リン脂質を含む水相成分と、混合及び分散処理を施し、粗分散液を得ること(以下、予備分散処理工程とも称する)、粗分散液を超音波分散法又は高圧乳化法を用いて分散処理すること(以下、本分散処理工程とも称する)を含み、天然由来フリーセラミドを含有した粒子の平均粒径が100nm以下の微細粒径を有する分散粒子を形成する方法が挙げられる。
  以下、本態様の製造方法についてより詳細に説明する。
  予備分散処理工程における粗分散液の調製では、天然由来フリーセラミド、炭素数2~6のジオール、及びノニオン性界面活性剤およびその他の疎水性成分(例えばステロール化合物)を含む油相成分を加熱溶解し、これをリン脂質を含む水相成分と混合し分散処理を施すことで、溶融状態となった天然由来フリーセラミドを含む分散粒子(油相)が連続相(水相)中に粗分散された粗分散液を得ることができる。
  油相成分において、天然由来フリーセラミド、炭素数2~6のジオール、及びノニオン性界面活性剤、並びにその他の疎水性成分とは、単に混合されていればよい。混合する方法は特に制限されず、例えば、攪拌により混合する方法が挙げられる。
  他の疎水性成分としては、例えばコレステロール、フィトステロール、ポリエチレングリコール、高級脂肪酸等の成分が挙げられる。
 水相成分は、リン脂質(レシチンなど)を含む。リン脂質は撹拌しながら水に加え、加熱撹拌しながら均一に分散させる。この時の撹拌装置としては、例えば、マグネチックスターラー、家庭用ミキサー、パドルミキサー、インペラーミキサー、ホモミキサー、ディスパーミキサー、ウルトラミキサー等を用いることが出来るが、均一化を早めるためには高速撹拌可能なミキサーが好ましい。
 また、水相成分にはリン脂質以外の水溶性成分を添加することが出来る。例えば、グリセリンなどの多価アルコール、塩類、pH調整剤、水溶性ポリマー等である。
  油相成分と水相成分とを混ぜて分散処理し、粗分散液を得る手段としては、特に限定されるものではなく、一般的な攪拌装置を用いることができる。攪拌装置としては、例えば、マグネチックスターラー、家庭用ミキサー、パドルミキサー、インペラーミキサー、ホモミキサー、ディスパーミキサー、ウルトラミキサー等が挙げられる。
  予備分散処理の時間は、特に限定されるものではなく、攪拌装置の種類、分散処理前液の組成等に応じて、適宜設定することができる。
  本分散処理工程は、例えば、予備分散処理にて得られた粗分散液(必要に応じて、さらに水等を混合してもよい)を、超音波分散法を用いた分散処理(以下、超音波分散処理と称する。)又は高圧乳化法を用いた分散処理(以下、高圧乳化処理と称する)することにより行うことができる。
  本分散処理工程では、(好ましくは溶融状態にある)天然由来フリーセラミドを含む粗分散液(必要に応じて、さらに水等を混合してもよい)を、分散処理することで、天然由来フリーセラミドを含有する分散粒子を含むセラミド分散組成物を得ることができる。
  本分散工程における分散処理は、分散粒子の微細化の観点からは高圧乳化処理により行うことが好ましい。
  高圧乳化処理とは、10MPa以上の剪断力を被分散物に付加する分散処理を意味する。分散粒子の微細化の観点から、被分散物に付加する剪断力は、100MPa以上であることが好ましく、150MPa以上であることがより好ましい。上限値は、温度上昇及び耐圧性の観点から例えば300MPa以下であることが好ましい。
  高圧乳化処理の手段としては、特に限定されるものではなく、一般的な高圧乳化装置を用いることができる。高圧乳化装置としては、スターバーストHJP-25005((株)スギノマシン製)、マイクロフルイダイザー(マイクロフルイディスク社製)、ナノマイザー(吉田機械興業社製、ゴーリンタイプホモジナイザー(APV社製)、ラニエタイプホモジナイザー(ラニエ社製)、高圧ホモジナイザー(ニロ・ソアビ社製)、ホモゲナイザー(三和機械(株)製)、高圧ホモゲナイザー(イズミフードマシナリ(株)製)、超高圧ホモジナイザー(イカ社製)等の高圧ホモジナイザーが挙げられる。
  高圧乳化処理の際の温度は、30℃~80℃に設定することが好ましく、40℃~70℃に設定することがより好ましい。
  高圧乳化処理を行う回数は1回でもよいが、液全体の均一性を高めるためには、高圧乳化処理を2回以上行うことが好ましく、2回~5回行うことがより好ましい。また、乳化分散された組成物である乳化液はチャンバー通過直後30秒以内、好ましくは3秒以内に何らかの冷却器を通して冷却することが、分散粒子の粒子径保持の観点から好ましい。
  本分散工程における分散処理は、超音波分散処理であってもよい。また、分散効果をより高める観点から、粗分散液を高圧乳化処理する前に超音波分散処理を行うことも好ましい。超音波付与による分散処理には、一般的な超音波分散装置を用いることができる。
  超音波分散装置としては、超音波ホモジナイザーUS-150T、US-600T、US-1200T、RUS-1200T、MUS-1200T(以上、(株)日本精機製作所製)、超音波プロセッサーUIP2000、UIP-4000、UIP-8000、UIP-16000(以上、ヒールッシャー社製)等が挙げられる。これらの超音波分散装置は、25kHz以下、好ましくは15kHz~20kHzの周波数で使用することができる。
  上記した予備分散処理工程及び本分散処理工程の他、必要に応じて、その他の工程を含んでもよい。その他の工程としては、加熱殺菌工程等が挙げられる。
 なお、本明細書において「含む」とは、「本質的にからなる」と、「からなる」をも包含する(The term "comprising" includes "consisting essentially of” and "consisting of.")。また、本発明は、本明細書に説明した構成要件を任意の組み合わせを全て包含する。
 また、上述した本発明の各実施形態について説明した各種特性(性質、構造、機能等)は、本発明に包含される主題を特定するにあたり、どのように組み合わせられてもよい。すなわち、本発明には、本明細書に記載される組み合わせ可能な各特性のあらゆる組み合わせからなる主題が全て包含される。
(セラミド分散組成物の調製)
 福岡県産醤油粕から抽出したフリーセラミドである、株式会社ジェヌインR&D製「ジェヌインセラミドWSS」をセラミド分散組成物調製のためのセラミド組成物として用いた。これは、特開2012-126910号公報に記載の方法を参考に、醤油の搾り粕をエタノール抽出し、溶媒分画して高純度フリーセラミドを精製して得た、セラミド組成物である。より具体的には、醤油副産物である圧搾粕の乾燥物についてエタノール抽出を行い、得られた抽出物をエタノール及び水を用いて固液分離して固形部を得、さらに当該固形部をアセトン、エタノール、及び水で洗浄し、乾燥及び粉砕してさらに水、アセトン、及びヘキサンで洗浄したのち、再度エタノール抽出して得られた固形部をセラミド組成物として得た。使用したロットのセラミド含量は98.4%であった。
 この「ジェヌインセラミドWSS」の分子種組成は、LCMS-IT-TOF法によって求めた。具体的には、LCカラムとしてナカライテクス社のTSKgelODS-100Zを用いて各分子を分離し、検出器として島津製作所製LCMS-IT-TOF装置を用い、イオン化プローブとしてはAPCIを用いて分子種を決定した。MS-MS解析により、スフィンゴイド塩基と脂肪酸の各々がそれぞれ同定された。
 スフィンゴイド塩基の骨格の組成に基づくフリーセラミド種の分類としては、セラミドAP=92.7%、セラミドNP=1.3%、その他のセラミド(ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン)=6.0%であり、全セラミド中のフィト型セラミドの割合はほぼ100%であった。
 また、スフィンゴイド塩基と脂肪酸の炭素数の総和は、C38=0.4%、C39=0.4%、C40=8.2%、C41=3.2%、C42=67.2%、C43=7.8%、C44=12.3%、C45=0.5%であり、全フリーセラミド中のC40以上の炭素数を有するフリーセラミドの割合はほぼ99%であり、C42以上の炭素数を有するフリーセラミドの割合はおよそ88%であった。
 また、当該分析から解った、当該セラミド組成物における各種フリーセラミド種の含有割合(質量%)について、図1に示す。t18:0-24:0h、t18:1-24:0h、及びt20:0-24:0hの3種のフリーセラミド種で、当該セラミド組成物の50質量%以上を占めていた。また、その他にもフリーセラミドが含まれることがわかった。
実施例1
 以下に示す組成のA液及びB液を調製し、セラミド分散組成物の調製に用いた。なお、ここでの「部」は質量部を示す。
〔A液〕
  ジェヌインセラミドWSS                     1.0部
  1,3-ブチレングリコール                       10.0部
  デカグリセリンモノイソステアリン酸エステル         3.0部
    (Decaglyn  1-ISV)
〔B液〕
  レシチン(SLP-PC70)                       1.0部
  フェノキシエタノール                0.2部
  グリセリン                    26.9部
  水                                               57.9部 
  A液は、上記組成の原料15gを130℃以下で加温しつつスターラー撹拌溶解して調製した。B液は、上記組成の原料85gを混合し、ホモミキサー(アズワン製)を用いて70℃で30分間撹拌して均一化することで調製した。A液を100℃まで冷却し、これに均一化されたB液を添加した後、ポリトロン(ポリトロン社製)を用いて4000rpmで15分間分散させることで予備分散物を得た。続いて、得られた予備分散物を60℃まで冷却した後、スターバーストHJP-25005((株)スギノマシン製)を用いて、150MPaの圧力で高圧乳化(分散)処理を行うことで、セラミド分散組成物(実施例1)を得た。
実施例2~6、10、11、13、14、15~17、21~24、ならびに 比較例7~9、12、18~20、29、30
  表1及び表2に示す組成のA液及びB液を用いた以外は、実施例1と同様にして、各実施例及び比較例のセラミド分散組成物を得た。なお、表1及び表2に示す各成分配合量値の単位「部」は質量部を示す。
実施例25
  100MPaの圧力にて高圧乳化処理を行った以外は、実施例1と同様にして、実施例25のセラミド分散組成物を得た。
実施例26
  50MPaの圧力にて高圧乳化処理を行った以外は、実施例1と同様にして、実施例26のセラミド分散組成物を得た。
実施例27
  ポリトロンを用いた分散時間を10分間に変更し、高圧乳化処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして、実施例27のセラミド分散組成物を得た。
実施例28
 実施例1の高圧乳化の処理の代わりに、超音波乳化処理を行った以外は実施例1と同様にして、実施例28のセラミド分散組成物を得た。なお、超音波乳化処理は、日本精機製超音波ホモジナイザーUS-150Tを用いて、スターラー撹拌しながら4分間の超音波照射することで行った。
 なお、本実施例及び比較例に用いた素材の詳細は以下の通りである。また、セラミド-III、セラミド-VI、及びセラミドNDSについては、構造式を図2に示す。図2から分かるように、これら3種のフリーセラミドは、いずれもセラミド骨格において、脂肪酸が炭素数18の脂肪酸であり、スフィンゴイド塩基が炭素数18のスフィンゴイド塩基であり、セラミド骨格の炭素数は36である。
 セラミド-III:CeramideIII (エボニック製)
 セラミド-VI:CeramideVI (エボニック製)
 セラミドNDS:TIC-001 (高砂香料製)
 コレステロール:理研コレステロール(理研ビタミン製)
 1,3ブタンジオール:ハイシュガーケインBG(高級アルコール工業製)
 エチレングリコール:(和光純薬試薬特級)
 プロピレングリコール:(和光純薬試薬特級)
 ペンチレングリコール:グリーンペンタンジオール(GSIクレオス)
 ヘキシレングリコール:(和光純薬試薬特級)
 ジエチレングリコール:(和光純薬試薬特級)
 エタノール:発酵エタノール(日本アルコール工業製)
 n-ブタノール:和光純薬試薬特級
 デカグリセリンモノイソステアリン酸エステル:
             NIKKOL Decaglyn1-ISV(日光ケミカル製)
             NIKKOL Decaglyn1-ISVEX(日光ケミカル製)
 ポリソルベート60:NIKKOL TS-10V(日光ケミカル製)
 HCO-60(PEG60水添ヒマシ油):NIKKOL HCO60(日光ケミカル製)
 レシチン:
 SLP-PC70(辻製油製)
 SLP-PC70H(辻製油製)
 SLP-LPC70H(辻製油製)
 SLP-ホワイト(辻製油製)
 スフィンゴミエリン:セラミドBT(ジェヌイン製)
 グリセリン:トリオールVE (高級アルコール工業製)
 フェノキシエタノール:フェノキシエタノールSP(四日市合成製)
(分散組成物評価)
 (1)貯蔵経時安定性評価
  得られた各実施例及び比較例のセラミド分散組成物について、調製直後及び経時後の組成物中における分散粒子の粒径を測定し、経時安定性を以下の通り評価した。結果を表1、表2に示す。
(1-1)調製直後のセラミド分散組成物中の分散粒子の粒径
  調製直後のセラミド分散組成物中における分散粒子の粒径(体積平均粒径)を、動的光散乱方式ナノトラックWAVE(マイクロトラックベル製)を用いて測定した。体積平均粒径の測定は、セラミド分散組成物から分取した試料に含まれるセラミドの濃度が0.1質量%になるように純水で希釈して行った。体積平均粒径は、試料屈折率として1.600、分散媒屈折率として1.333(純水)、分散媒の粘度として純水の粘度を設定した場合の体積平均粒径(Mv)として求めた。
(1-2)貯蔵経時後のセラミド分散組成物中の分散粒子の粒径
  各セラミド分散組成物を40℃の恒温槽に60日間保管した後、25℃に戻し、調製直後のセラミド分散組成物と同様にして分散粒子の粒径を測定した。
 表1及び表2の結果から、各実施例のセラミド分散組成物は、調製直後の粒子径が小さく、且つ40℃貯蔵経時による粒径変化も少なく安定性が高いことが分かった。
 なお、非天然ヒト型フリーセラミドを用いて調製したセラミド分散組成物でも、各実施例のセラミド分散組成物同様に調製直後の粒子径が小さく、貯蔵安定性も比較的良好であったが(比較例18~20)、化粧料としての評価において明らかな差が見られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(2)スキンケア効果
 上記表1及び表2のセラミド分散組成物の中で、実施例1、14、24および比較例18~20の組成物について、これらを化粧料として用いたときのスキンケア効果を以下の通り評価した。その結果を表3に示す。なお、セラミドブランクとして、実施例1からセラミド組成物(ジェヌインセラミドWSS)のみを除いて同様なプロセスで作製した組成物(比較例31)を併せて評価した。
 手の肌荒れが顕著である被験者5名の左手甲に、セラミド分散組成物を2週間、1日2回の割合で、左手甲の表面全体に薄くのばして塗布した。塗布していない右手甲と比較して、「変化無し」を1点、「肌荒れが認められなくなった状態」を5点とし、2週間後の改善度を5段階評価してもらい、5名の平均評点を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<スキンケア評価の結果>
 表3に示すように、比較例18~20に示す、非天然ヒト型フリーセラミドを用いた分散組成物は、セラミド無しと比べてスキンケア効果は見られるが、天然由来ヒト型フリーセラミドを用いた分散組成物に比べるとスキンケア効果は大きく劣った。

Claims (13)

  1. 天然由来フリーセラミド、ノニオン性界面活性剤、リン脂質、及び炭素数2~6のジオールを含有し、
    前記天然由来フリーセラミドと前記ジオールとの含有質量比が、1:3~25であり、
    前記天然由来フリーセラミドに含まれるフリーセラミドが、セラミド骨格における脂肪酸が炭素数20以上の脂肪酸のフリーセラミドである、
    セラミド分散組成物。
  2. 天然由来フリーセラミドの、
    90質量%以上が、分子を構成する炭素数が40以上のフリーセラミドであり、且つ
    60質量%以上が、分子を構成する炭素数が42以上のフリーセラミドである、
    請求項1に記載のセラミド分散組成物。
  3. 天然由来フリーセラミドの、
    60質量%以上が、セラミドAP及びセラミドNPである、
    請求項1又は2に記載のセラミド分散組成物。
  4. 天然由来フリーセラミドの、
    80質量%以上が、セラミドAPである、
    請求項1~3のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  5. 天然由来フリーセラミドが、
    セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数18で、炭素間二重結合を0又は1個有するスフィンゴイド塩基)-(炭素数22~26、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1、又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、並びに、セラミド骨格が(ヒドロキシル基を3個有し、炭素数20で、炭素間二重結合を有さないスフィンゴイド塩基)-(炭素数24又は25、炭素間二重結合が0、ヒドロキシル基を0、1又は2個有する脂肪酸)の組み合わせであるフリーセラミド、からなる群より選択される少なくとも1種のフリーセラミドである、
    請求項1~4のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  6. 炭素数2~6のジオールが、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、及びペンチレングリコールからなる群より選択される少なくとも一種のジオールである、請求項1~5のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  7. リン脂質が、グリセロリン脂質及びスフィンゴリン脂質からなる群より選択される少なくとも1種のリン脂質である、請求項1~6のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  8. リン脂質の50質量%以上がホスファチジルコリンである、請求項1~7のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  9. ノニオン性界面活性剤がポリグリセリンモノ脂肪酸エステルである、請求項1~8のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  10. ステロール化合物をさらに含有する、請求項1~9のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  11. 炭素数10~24の飽和または不飽和脂肪酸をさらに含有する、請求項1~10のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  12. 組成物中に分散した天然由来ヒト型フリーセラミドを含む粒子の平均粒径が、100nm以下である、請求項1~11のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
  13. 化粧料組成物又は食品組成物である、請求項1~12のいずれかに記載のセラミド分散組成物。
PCT/JP2019/049253 2018-12-18 2019-12-16 セラミド分散組成物 WO2020129920A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217019259A KR20210104734A (ko) 2018-12-18 2019-12-16 세라마이드 분산 조성물
EP19898550.9A EP3912684A4 (en) 2018-12-18 2019-12-16 CERAMIDE DISPERSION COMPOSITION
US17/415,499 US20220047491A1 (en) 2018-12-18 2019-12-16 Ceramide dispersion composition
CN201980084218.0A CN113260422B (zh) 2018-12-18 2019-12-16 神经酰胺分散组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-236171 2018-12-18
JP2018236171A JP6602945B1 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 セラミド分散組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020129920A1 true WO2020129920A1 (ja) 2020-06-25

Family

ID=68462408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/049253 WO2020129920A1 (ja) 2018-12-18 2019-12-16 セラミド分散組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220047491A1 (ja)
EP (1) EP3912684A4 (ja)
JP (1) JP6602945B1 (ja)
KR (1) KR20210104734A (ja)
CN (1) CN113260422B (ja)
WO (1) WO2020129920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113244141A (zh) * 2021-05-14 2021-08-13 广州市悦色荷堂生物科技有限公司 修复皮肤屏障功能的精华乳霜及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182419A1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 高砂香料工業株式会社 セラミド増殖促進剤
WO2023074096A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 株式会社ジェヌインR&D セラミド組成物
JP2024036143A (ja) * 2022-09-05 2024-03-15 長谷川香料株式会社 脂質膜構造体含有組成物の製造方法
KR102516130B1 (ko) * 2022-09-13 2023-03-30 한국콜마주식회사 고밀도 초미세입자 조성물의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 고밀도 초미세입자를 포함하는 화장료 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090092A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Fujifilm Corp セラミド分散物及びその製造方法
WO2010058853A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 セラミド分散物及びその製造方法
JP2010120857A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Doctor Program Kk 皮膚外用剤
JP2012126910A (ja) 2010-07-23 2012-07-05 Miyanabe Masakatsu 発酵粕由来スフィンゴ脂質
JP2014169238A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 口腔用医薬組成物、口腔乾燥症改善剤、口腔乾燥症予防剤、及びアクアポリン産生促進剤
JP2015174841A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物の製造方法
WO2018021476A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社 サティス製薬 栗皮抽出物
JP2018021009A (ja) * 2016-07-26 2018-02-08 御木本製薬株式会社 化粧料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0975325B1 (en) * 1997-12-05 2003-09-17 Cosmoferm B.V. Compositions comprising a combination of a free sphingoid base and a ceramide and use thereof
US6573302B1 (en) * 1999-09-29 2003-06-03 Medical Merchandising, Inc. Cream utilizing capsaicin
JP4040527B2 (ja) 2003-05-09 2008-01-30 高砂香料工業株式会社 脂質組成物およびそれを含有する皮膚外用剤
JP5013348B2 (ja) * 2010-07-23 2012-08-29 宮鍋 征克 スフィンゴ脂質の取得方法
JP2013224314A (ja) 2013-06-19 2013-10-31 Fujifilm Corp セラミド分散組成物の製造方法及びセラミド分散組成物
JP6016728B2 (ja) * 2013-08-02 2016-10-26 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
JP6356446B2 (ja) * 2014-03-14 2018-07-11 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
JP6480839B2 (ja) * 2015-09-25 2019-03-13 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
KR101899025B1 (ko) * 2016-10-31 2018-09-14 진성현 화장료 조성물 및 이의 제조 방법
US20180185255A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 The Procter & Gamble Company Method of Selecting Mild Skin Cleansers
US20170119884A1 (en) * 2017-01-18 2017-05-04 Ken-Chuan Chou Drug having steroids and fatty compound
DE102019003487A1 (de) * 2019-05-17 2020-11-19 Nsc Pharma Gmbh & Co. Kg Verwendung eines schaumförmigen Pflegeproduktes zur Tattoopflege

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090092A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Fujifilm Corp セラミド分散物及びその製造方法
JP2010120857A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Doctor Program Kk 皮膚外用剤
WO2010058853A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 セラミド分散物及びその製造方法
JP2012126910A (ja) 2010-07-23 2012-07-05 Miyanabe Masakatsu 発酵粕由来スフィンゴ脂質
JP2014169238A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 口腔用医薬組成物、口腔乾燥症改善剤、口腔乾燥症予防剤、及びアクアポリン産生促進剤
JP2015174841A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物の製造方法
JP2018021009A (ja) * 2016-07-26 2018-02-08 御木本製薬株式会社 化粧料
WO2018021476A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社 サティス製薬 栗皮抽出物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL, December 2013 (2013-12-01), pages 44 - 49
See also references of EP3912684A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113244141A (zh) * 2021-05-14 2021-08-13 广州市悦色荷堂生物科技有限公司 修复皮肤屏障功能的精华乳霜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3912684A1 (en) 2021-11-24
JP2020097539A (ja) 2020-06-25
CN113260422A (zh) 2021-08-13
KR20210104734A (ko) 2021-08-25
EP3912684A4 (en) 2023-04-12
CN113260422B (zh) 2024-03-08
US20220047491A1 (en) 2022-02-17
JP6602945B1 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020129920A1 (ja) セラミド分散組成物
JP5393123B2 (ja) 皮膚外用剤及びその製造方法
KR101868726B1 (ko) 세라마이드 분산 조성물의 제조 방법
JP6026785B2 (ja) 水性組成物
JP6580018B2 (ja) 透明化粧水
JP6195976B2 (ja) 分散組成物及び化粧料
JP5989138B2 (ja) エマルション組成物及びその用途
CN104168877B (zh) 水性分散组合物
CN106389168B (zh) 具有美白祛斑功效带正电荷的水包油纳米乳霜及制备方法
JP2011144133A (ja) 乳化組成物
KR102004147B1 (ko) 리포좀화된 이데베논을 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
KR101868481B1 (ko) 눈꽃모양 입자를 형성하는 보습 크림의 화장료 조성물과 이의 제조방법
JP6356446B2 (ja) セラミド分散組成物
WO2016063671A1 (ja) エラグ酸分散組成物
KR100670440B1 (ko) 아데노신 및 유용성 감초 추출물의 리포좀 기술을 이용한안정화 기술 및 이를 함유하는 화장료 조성물과 그의제조방법
KR102199766B1 (ko) 투명한 다중층 액정 조성물의 제조방법
JP7496152B2 (ja) レチナール含有マルチラメラ小胞及びそれを含む化粧料組成物
WO2022102730A1 (ja) リン脂質を含む脂質粒子含有化粧料用組成物、化粧料用医薬部外品
RU2677661C1 (ru) Активная косметическая добавка
CN105168033B (zh) 含熔岩海水的纳米磷脂质脂质体化妆品及其制备方法
JP2022552795A (ja) レチナール含有マルチラメラ小胞及びそれを含む化粧料組成物
JP2022149691A (ja) 化粧料用リポソーム組成物
KR20080024506A (ko) 지용성 물질이 수용화된 수용액 조성물 및 수용화 방법
CN117919112A (zh) 阴离子亲水聚合物修饰的稳定性提高的补骨脂酚脂质体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19898550

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019898550

Country of ref document: EP

Effective date: 20210719