WO2020121642A1 - 通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 - Google Patents

通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020121642A1
WO2020121642A1 PCT/JP2019/040507 JP2019040507W WO2020121642A1 WO 2020121642 A1 WO2020121642 A1 WO 2020121642A1 JP 2019040507 W JP2019040507 W JP 2019040507W WO 2020121642 A1 WO2020121642 A1 WO 2020121642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
wireless lan
lan terminal
information
rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/040507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 程島
Original Assignee
Necプラットフォームズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necプラットフォームズ株式会社 filed Critical Necプラットフォームズ株式会社
Priority to US17/298,816 priority Critical patent/US11979775B2/en
Priority to CN201980082932.6A priority patent/CN113196862A/zh
Publication of WO2020121642A1 publication Critical patent/WO2020121642A1/ja
Priority to US18/422,589 priority patent/US20240163733A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication system, an access point, a wireless LAN terminal, a communication control method, and a communication control program.
  • an access point and a wireless LAN (Local Area Network) terminal have a function of switching a communication rate called multi-rate control, and a technique related to the multi-rate control is known (for example, a patent Reference 1).
  • Patent Document 1 discloses that the maximum transmission rate and the minimum transmission rate that can be used by the wireless LAN terminal are set based on the transmission/reception rate when the link between the access point and the wireless LAN terminal is established.
  • the wireless LAN terminal when the wireless LAN terminal cannot communicate with the currently connected access point, it performs roaming to reconnect from the above access point to another access point.
  • the wireless LAN terminal determines whether or not to perform roaming on the wireless LAN terminal side based on the radio field intensity and communication retry status, and when the conditions for performing roaming are met, roaming is performed.
  • the fixedly installed wireless LAN terminal is connected to the same access point such as the access point closest to the wireless LAN terminal. That is, it is preferable that the fixedly installed wireless LAN terminal suppress roaming.
  • a wireless LAN terminal used with a fixed installation location may unintentionally roam.
  • the reason is that the access point cannot control the radio field intensity and the communication retry, and thus the roaming control as expected cannot be performed. That is, it may not be possible to suppress roaming of a fixedly installed wireless LAN terminal.
  • An object of the present disclosure is to solve the above-described problems, and a communication system, an access point, a wireless LAN terminal, and a communication that can suppress roaming of a fixedly installed wireless LAN terminal. It is to provide a control method and a communication control program.
  • a wireless LAN terminal that transmits first information indicating whether or not the own device is a fixed station that is fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal, and An access point for transmitting second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal,
  • the wireless LAN terminal is a communication system that attempts communication based on the communication rate included in the second information.
  • the access point is A communication unit that receives first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed from the wireless LAN terminal; When the first information indicates the fixed station, a selection unit that selects a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. And The communication unit is an access point that transmits second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal.
  • a wireless LAN terminal according to the present disclosure, The first information indicating whether or not the own device is a fixed station fixedly installed is transmitted to the access point, and the second information regarding the communication rate used for communication with the access point is transmitted from the access point.
  • the communication control method Receiving, from the wireless LAN terminal, first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. , And transmitting the second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal.
  • the communication control program is Receiving, from the wireless LAN terminal, first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. , And a communication control program that causes a computer to execute transmitting the second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal.
  • a communication system an access point, a wireless LAN terminal, a communication control method, and a communication control program capable of suppressing roaming of a fixedly installed wireless LAN terminal.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to a first exemplary embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a communication system according to a second exemplary embodiment. It is a figure explaining the operation example when CL connects to AP.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example of an AP according to the second exemplary embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an operation example of the communication system according to the second exemplary embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an operation example of the communication system according to the second exemplary embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a wireless LAN terminal or the like according to each embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system according to the first exemplary embodiment.
  • the communication system 1 is a wireless LAN communication system.
  • the communication system 1 includes a wireless LAN terminal 10 and an access point (AP) 20.
  • AP access point
  • the wireless LAN terminal 10 performs connection processing (attribution processing) with the access point 20 and wireless communication with the access point 20.
  • the wireless LAN terminal 10 may be referred to as a wireless slave station having the access point 20 as a wireless master device, or may be referred to as a client (CL).
  • the wireless LAN terminal 10 includes a communication unit 11 and a communication control unit 12.
  • the communication unit 11 transmits, to the access point 20, first information indicating whether or not the own device is a fixed station that is fixedly installed.
  • the communication unit 11 also receives, from the access point 20, second information regarding the communication rate used for communication with the access point 20.
  • the first information includes information indicating that the own device is a fixed station fixedly installed.
  • the first information may include information indicating that the own device is a mobile station that is used by moving or is a mobile station that is a terminal that is scheduled to move and be used. In other words, when the first information indicates that it is a mobile station, the first information becomes information that it is not a fixed station.
  • the second information is information regarding a communication rate used in communication between the wireless LAN terminal 10 and the access point 20 among a plurality of communication rates that can be set by the wireless LAN terminal 10 and the access point 20.
  • the communication rate that can be set may be a communication rate that can be supported by both the wireless LAN terminal 10 and the access point 20.
  • the communication control unit 12 tries communication with the access point 20 based on the communication rate included in the second information.
  • the access point 20 includes a communication unit 21 and a selection unit 22.
  • the communication unit 21 receives the first information from the wireless LAN terminal 10 and transmits the second information regarding the communication rate selected by the selection unit 22 described later to the wireless LAN terminal 10.
  • the selection unit 22 selects a communication rate used in communication from a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal 10, based on the first information.
  • the selection unit 22 has the highest communication rate (highest communication rate) and the lowest communication rate among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal 10.
  • the wireless LAN terminal 10 transmits the first information regarding whether or not the own device is a fixed station to the access point 20.
  • the access point 20 does not select all communication rates that can be set in communication, but selects only some communication rates including the highest communication rate and the lowest communication rate.
  • the access point 20 does not select all communication rates that can be set in communication with respect to the wireless LAN terminal 10 that is a fixed station, but selects some communication rates. Therefore, the wireless LAN terminal 10 and the access point 20 are more likely to perform communication using a lower communication rate than when selecting all communication rates that can be set in communication, and communication is easily established. Become. Since communication is easily established, communication retry is less likely to occur, so that it is possible to suppress the occurrence of roaming. Therefore, according to the communication system 1 according to the first exemplary embodiment, it is possible to prevent the fixedly installed wireless LAN terminal from roaming.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the communication system according to the second exemplary embodiment.
  • the communication system 100 is a wireless LAN communication system as in the first embodiment.
  • the communication system 100 includes CL30, CL40 and AP50. Note that the communication system 100 is configured to include two wireless LAN terminals CL30 and CL40, but the communication system 100 may be configured to include one or more wireless LAN terminals.
  • CL30 and CL40 are wireless LAN terminals corresponding to the wireless LAN terminal 10 in the first embodiment.
  • the CL 30 and CL 40 are clients that perform connection processing with the AP 50 and perform wireless communication with the AP 50.
  • the CL 30 and the CL 40 may be referred to as wireless slave stations having the AP 50 as a wireless master device.
  • the CL 30 and CL 40 may be, for example, mobile phone terminals, smartphone terminals, tablet terminals, personal computer devices, wireless routers, or the like.
  • CL30 and CL40 are wireless LAN terminals that support IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11a that uses the frequency band of 5 GHz in the wireless LAN standard.
  • the CL 30 and CL 40 support communication rates of 6 Mbps, 9 Mbps, 12 Mbps, 18 Mbps, 24 Mbps, 36 Mbps, 48 Mbps and 54 Mbps supported by the wireless LAN standard.
  • CL30 and CL40 may support IEEE802.11g, or may support IEEE802.11n that supports communication rates up to 600 Mbps.
  • CL30 and CL40 may support IEEE802.11ac that supports a communication rate of 6930 Mbps, or may support IEEE802.11ax.
  • CL30 is a wireless LAN terminal operated as a fixed station whose installation state is fixed.
  • the CL 40 is a wireless LAN terminal that is operated as a mobile station that is moved or used or is scheduled to be moved and used.
  • CL 30 and CL 40 may be wireless LAN terminals having the functional units described below, and thus may be wireless LAN terminals having the same configuration or wireless LAN terminals having different configurations. In order to simplify the description, the CL 30 and CL 40 will be described below assuming that they are wireless LAN terminals having the same configuration.
  • the AP 50 corresponds to the access point 20 according to the first embodiment.
  • the AP 50 is a wireless master device that uses the CL 30 and CL 40 as wireless slave stations.
  • the AP 50 may be, for example, a wireless base station device, a wireless communication device including a wireless router, a wireless relay device, or the like.
  • the AP 50 supports IEEE802.11a that uses the frequency band of 5 GHz in the wireless LAN standard.
  • the AP 50 supports communication rates of 6 Mbps, 9 Mbps, 12 Mbps, 18 Mbps, 24 Mbps, 36 Mbps, 48 Mbps and 54 Mbps supported by the wireless LAN standard.
  • the wireless LAN standard and communication rate supported by the AP 50 are examples.
  • the AP 50 only needs to support the wireless LAN standard and communication rate supported by the CL 30 and CL 40. Therefore, the AP 50 may support IEEE802.11g or IEEE802.11n. Alternatively, the AP 50 may support IEEE802.11ac or IEEE802.11ax.
  • CL30 and CL40 are wireless LAN terminals having the same configuration, so the configuration example of the CL 30 will be described first. After that, a configuration example of the CL 40 will be described while omitting a description of the configuration similar to that of the CL 30 as appropriate.
  • the CL 30 includes a communication unit 31 and a communication control unit 32.
  • the communication unit 31 corresponds to the communication unit 11 according to the first embodiment.
  • the communication unit 31 connects (belongs to) the AP 50, it transmits to the AP 50 the Probe request message including fixed station/mobile station information indicating whether the apparatus is a fixed station or a mobile station. .. Since the CL 30 is a fixed station, it transmits a Probe request message including fixed station/mobile station information in which “fixed station” is set to the AP 50.
  • the communication unit 31 receives an Association response message including use communication rate information when connecting (attributing) to the AP 50.
  • the communication unit 31 acquires the used communication rate information from the Association response message.
  • the used communication rate information is information regarding the communication rate selected by the AP 50 among the communication rates supported by the CL 30 and the AP 50.
  • the communication control unit 32 corresponds to the communication control unit 12 according to the first embodiment.
  • the communication control unit 32 tries to communicate with the AP 50 based on the communication rate included in the used communication rate information immediately after the connection to the AP 50 is completed and immediately after the communication with the AP 50 is established and then disconnected. Specifically, the communication control unit 32 selects, from the communication rates included in the used communication rate information, the communication rate in descending order, and attempts communication with the AP 50 using the selected communication rate.
  • the communication control unit 32 first selects 54 Mbps, and attempts communication with the AP 50 using the communication rate of 54 Mbps. When the communication with the AP 50 cannot be established at the communication rate of 54 Mbps, the communication control unit 32 increments the number of retries, selects 54 Mbps again, and tries to communicate with the AP 50 using the communication rate of 54 Mbps.
  • the communication control unit 32 increments the number of retries, then selects 24 Mbps, and attempts communication with the AP 50 using the communication rate of 24 Mbps.
  • the communication control unit 32 increments the number of retries, then selects 6 Mbps, and tries to communicate with the AP 50 using the communication rate of 6 Mbps.
  • the communication control unit 32 keeps the minimum communication rate until the number of retries exceeds the predetermined number or communication is established. Continue communication attempts.
  • the communication control unit 32 retries the communication once only when the maximum communication rate is 54 Mbps. Note that the communication control unit 32 may retry communication using the intermediate communication rate when communication with the AP 50 is not established using the intermediate communication rate.
  • the CL 40 includes a communication unit 41 and a communication control unit 42. Since the communication unit 41 has the same configuration as the communication unit 31 and the communication control unit 42 has the same configuration as the communication control unit 32, duplicate description will be omitted.
  • CL30 and CL40 are differences between fixed stations and mobile stations. That is, the following description regarding the CL 40 is an explanation of the configuration when the wireless LAN terminal is a mobile station.
  • the communication unit 41 transmits a Probe request message including fixed station/mobile station information in which “mobile station” is set to the AP 50.
  • the communication control unit 42 selects and selects from the highest communication rate among the communication rates included in the used communication rate information. The communication with the AP 50 is tried using the communication rate. When communication cannot be performed, the communication control unit 42 retries once for each communication rate.
  • the AP 50 includes a communication unit 51, a selection unit 52, and a communication control unit 53.
  • the communication unit 51 corresponds to the communication unit 21 according to the first embodiment.
  • the communication unit 51 receives the Probe request message including the fixed station/mobile station information when the CL 30 and the CL 40 connect (belong to).
  • the communication unit 51 acquires fixed station/mobile station information from the Probe request message.
  • the communication unit 51 sets information on the communication rate selected by the selecting unit 52, which will be described later, in the used communication rate information, and transmits an Association response message including the used communication rate information to the CL 30 and the CL 40.
  • the selection unit 52 corresponds to the selection unit 22 according to the first embodiment. Based on the fixed station/mobile station information acquired by the communication unit 51, the selection unit 52 selects a communication rate to be used for communication with CL30 and CL40 from among a plurality of communication rates that can be set in communication with CL30 and CL40. select. Specifically, the selection unit 52 selects the communication rate used for communication from the communication rates supported by the CL 30 and CL 40 and the AP 50 based on the fixed station/mobile station information acquired by the communication unit 51. ..
  • the selection unit 52 selects all communication rates supported by the CL 40 and the AP 50 when the fixed station/mobile station information is “mobile station”.
  • the selection unit 52 When the fixed station/mobile station information is “fixed station”, the selection unit 52 has a maximum communication rate of 54 Mbps, an intermediate communication rate of 24 Mbps, and a minimum communication rate among the communication rates supported by the CL 30 and the AP 50. The communication rate of 6 Mbps is selected.
  • the selection unit 52 selects only one intermediate communication rate, but may select a plurality of intermediate communication rates of 5 or less, or the communication rate to be selected as the intermediate communication rate. Communication rates other than 24 Mbps may be used. Alternatively, the selection unit 52 may select two communication rates of the highest communication rate and the lowest communication rate without selecting the intermediate communication rate.
  • the communication control unit 53 is a control unit that controls communication with the CL 30 and CL 40.
  • the communication control unit 53 manages the used communication rates transmitted to the CL30 and CL40, and when the communication is attempted from the CL30 and CL40, determines the communication rate used by the CL30 and CL40 among the used communication rates.
  • the communication control unit 53 establishes communication when communication can be established at the communication rate used by the CL 30 and CL 40.
  • the communication control unit 53 includes at least information and a message indicating that the communication cannot be established. One is transmitted to CL30 and CL40.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an operation example when the CL connects to the AP. Since CL30 and CL40 basically perform the same operation, CL30 will be used for explanation, and if the operation of CL40 is different from CL30, CL40 will also be explained.
  • the communication unit 31 of the CL 30 transmits a Probe request message to the communication unit 51 of the AP 50 to connect to the AP 50 (step S1).
  • the communication unit 31 transmits a Probe request message to inquire of the AP 50 whether the SSID (Service Set Identifier) is a connection request.
  • the communication unit 31 also sets information indicating whether the own device is a fixed station or a mobile station in the fixed station/mobile station information, and includes the fixed station/mobile station information in the Probe request message. Send to 51.
  • the communication unit 51 acquires fixed station/mobile station information.
  • the communication unit 31 sets “fixed station” in the fixed station/mobile station information, includes it in the probe request message, and sends it to the AP 50.
  • the communication unit 41 sets “mobile station” in the fixed station/mobile station information, includes it in the probe request message, and transmits it to the communication unit 51 of the AP 50.
  • the communication unit 51 of the AP 50 transmits a Probe response message to the communication unit 31 of the CL 30 if the SSID included in the Probe request message matches the SSID of the AP 50 (step S2).
  • the communication unit 31 sends an Authentication request message to the communication unit 51 (step S3), and the communication unit 51 sends an Authentication response message to the communication unit 31. It is transmitted (step S4).
  • the communication unit 31 transmits an Association request message to the communication unit 51 as a connection request to the communication unit 51 (step S5).
  • the selection unit 52 selects the communication rate used for communication with the CL 30 based on the fixed station/mobile station information included in the Probe request message, and notifies the communication unit 51 of the selected communication rate. Then, the communication unit 51 sets the notified communication rate information as the used communication rate information, and includes it in the Association response message and transmits it to the communication unit 31 (step S6).
  • the CL 30 and the AP 50 exchange security settings to be used such as encryption in connection.
  • step S7 the connection between the communication unit 31 and the communication unit 51 is completed.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an operation example of the AP according to the second embodiment. Specifically, FIG. 4 is an operation example executed by the communication unit 51 until receiving the Probe request message and transmitting the Association response message to the CL 30 or CL 40.
  • the communication unit 51 when the communication unit 51 receives the Probe request message, it acquires the fixed station/mobile station information from the Probe request message (step S11). The communication unit 51 transmits the acquired fixed station/mobile station information to the selection unit 52.
  • the selection unit 52 determines whether the acquired fixed station/mobile station information is a fixed station (step S12). When the acquired fixed station/mobile station information is a fixed station (YES in step S12), the process proceeds to step S13.
  • step S13 when the acquired fixed station/mobile station information is a fixed station, the selection unit 52 selects three communication rates of the maximum communication rate, the intermediate communication rate, and the minimum communication rate from the communication rates that the CL 30 and the AP 50 can support. Select (step S13). The selection unit 52 selects 54 Mbps as the highest communication rate, 24 Mbps as the intermediate communication rate, and 6 Mbps as the lowest communication rate. The selection unit 52 transmits the selected communication rate to the communication unit 51.
  • step S14 when the acquired fixed station/mobile station information is the mobile station (NO in step S12), the process proceeds to step S14.
  • step S14 when the acquired fixed station/mobile station information is a mobile station, the selection unit 52 selects all communication rates that the CL 30 and the AP 50 can support (step S14).
  • the communication unit 51 sets the communication rate selected by the selection unit 52 as the used communication rate information, and includes it in the Association response message and transmits it to the communication unit 31 (step S15). Then, the communication control unit 32 tries communication with the communication unit 51 based on the used communication rate information. In other words, the CL 30 and the AP 50 operate so as to communicate only at the communication rate included in the used communication rate information.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an operation example of the wireless LAN terminal which is a mobile station and the AP 50.
  • the operation shown in FIG. 5 is executed immediately after the CL 40 completes the connection with the AP 50 and immediately after the CL 40 is disconnected after establishing the communication with the AP 50.
  • the communication control unit 42 transmits data using the highest communication rate among the communication rates included in the used communication rate information.
  • the communication rates included in the used communication rate information transmitted to the CL 40 are all communication rates that the CL 40 and the AP 50 can support. Therefore, the communication control unit 42 tries to communicate with the AP 50 by using the maximum communication rate of 54 Mbps.
  • the communication control unit 42 tries the communication with the AP 50 by using the highest communication rate of 54 Mbps, and if the communication cannot be established, the communication control unit 42 tries the communication with the AP 50 by using the highest communication rate of 54 Mbps as the first retry. To do.
  • the communication control unit 42 communicates with the AP 50 using the highest communication rate among the communication rates not included in the communication rates included in the used communication rate information. Try. That is, the communication control unit 42 attempts communication with the AP 50 using 48 Mbps, which has the next highest communication rate after the highest communication rate.
  • the communication control unit 42 again attempts communication with the AP 50 using 48 Mbps.
  • the communication control unit 42 communicates with the AP 50 using the highest communication rate among the communication rates included in the used communication rate information and not used. Try. That is, the communication control unit 42 attempts communication with the AP 50 using 36 Mbps having the next highest communication rate.
  • the communication control unit 42 selects a communication rate from among the communication rates included in the used communication rate information so that the communication rate to be gradually selected becomes lower, and a communication attempt using the communication rate fails. Repeat the retry once. Then, when the number of communication retries reaches a predetermined number of times such as a threshold for roaming, the communication control unit 42 roams from the AP 50 to another AP. In FIG. 5, the predetermined number of times is 15.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example of the AP 50 and the wireless LAN terminal which is the fixed station.
  • the operation illustrated in FIG. 6 is executed immediately after the CL 30 completes the connection with the AP 50 and immediately after the CL 30 is disconnected after establishing the communication with the AP 50.
  • the predetermined number of times of roaming is 15.
  • the communication control unit 32 transmits data using the highest communication rate among the communication rates included in the used communication rate information.
  • the communication rates included in the used communication rate information transmitted to the CL 30 are the maximum communication rate of 54 Mbps, the intermediate communication rate of 24 Mbps, and the minimum communication rate of 6 Mbps. Therefore, the communication control unit 32 attempts communication with the AP 50 by using the maximum communication rate of 54 Mbps.
  • the communication control unit 32 tries the communication with the AP 50 by using the maximum communication rate of 54 Mbps, and if the communication cannot be established, the communication control unit 32 tries the communication with the AP 50 by using the maximum communication rate of 54 Mbps as the first retry. To do.
  • the communication control unit 32 communicates with the AP 50 using the highest communication rate among the communication rates not included in the communication rates included in the used communication rate information. Try. That is, the communication control unit 32 tries to communicate with the AP 50 using 24 Mbps, which has the second highest communication rate after the highest communication rate.
  • the communication control unit 53 transmits information or a message indicating that some data could not be received to the communication control unit 32.
  • the communication control unit 53 recognizes that communication with the AP 50 cannot be established.
  • the communication control unit 32 tries the communication with the AP 50 by using the lowest communication rate of 6 Mbps without performing the communication retry using 24 Mbps. That is, the communication control unit 32 attempts communication using the intermediate communication rate, and does not retry if the attempt fails.
  • the communication control unit 32 exceeds the predetermined number or establishes communication with the AP 50. Continue to try communication using the lowest communication rate until. As described above, in wireless communication, the lower the communication rate, the easier it is to establish communication. Therefore, the communication control unit 32 continues the communication attempt using the lowest communication rate until the number of times of roaming is exceeded. Then, as shown in the fifth retry in FIG. 6, the CL 30 can establish communication with the AP 50 without exceeding the predetermined number of times. That is, by doing so, the CL 30 can establish communication with the AP 50 before the roaming occurs a predetermined number of times.
  • the AP 50 selects only the highest communication rate, the intermediate communication rate, and the lowest communication rate for the CL 30 which is the fixed station, and does not select all of the supportable communication rates, and the CL 30 is set to the CL 30.
  • the possibility of establishing communication increases as the communication rate decreases. Therefore, the CL 30 and the AP 50 will establish communication at a faster stage when the communication is suddenly performed at a lower rate than when the communication is performed by sequentially changing the communication rates supported by each other.
  • the CL 30 operates to try communication using the intermediate communication rate, and if communication cannot be established, continues to try communication using the lowest communication rate without retrying. Since communication is easily established, communication retry is less likely to occur, so that it is possible to suppress the occurrence of roaming. Therefore, according to the communication system 100 according to the second embodiment, it is possible to prevent the CL 30 fixedly installed from roaming.
  • Fixed stations may temporarily change the radio wave condition and cause communication retries, but since it is fixedly installed, basically the radio wave condition does not change, and as much as possible to the same access point. It is preferable to connect.
  • the communication system 100 according to the second embodiment it is possible to prevent the fixedly installed CL30 from roaming and to keep the CL30 in a state where it can continue to communicate with the AP50.
  • CL40 which is a mobile station
  • the AP 50 sets information regarding all communication rates that can be supported in the used communication rate information to the CL 40, which is a mobile station, and transmits the information to the CL 40. Therefore, according to the communication system 100 according to the second embodiment, it is possible to provide the CL 40, which is a mobile station, with communication at a high communication rate.
  • the wireless LAN terminal transmits the fixed station/mobile station information in which “fixed station” is set to the access point when it is a fixed station, and transmits the “mobile station” when it is a mobile station.
  • the set fixed/mobile station information was sent to the access point.
  • the wireless LAN terminal transmits the information indicating the “fixed station” to the access point only when it is the fixed station, and the “mobile station” when it is the mobile station. It is also possible not to transmit the information indicating “” to the access point.
  • the AP 50 determines that the AP 50 is the “fixed station” when receiving the information indicating the “fixed station” from the wireless LAN terminal, and the AP 50 determines that the “mobile station” does not receive the information indicating the “fixed station”. It is determined to be.
  • the wireless LAN terminal 10, the access point 20, the CL 30, the CL 40, and the AP 50 may have the following hardware configuration.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a computer (information processing device) capable of realizing the wireless LAN terminal or the like according to each embodiment of the present disclosure.
  • the wireless LAN terminal 10 or the like includes a plurality of antennas 1201-1 to 1201-N, a network interface 1202, a processor 1203 and a memory 1204.
  • the plurality of antennas 1201-1 to 1201-N and the network interface 1202 are used to communicate with other wireless communication devices including the communication terminal 60.
  • the network interface 1202 may include, for example, a network interface card (NIC) that complies with IEEE 802.11 series, IEEE 802.3 series, or the like.
  • NIC network interface card
  • the processor 1203 reads the software (computer program) from the memory 1204 and executes the software to perform the processing of the wireless LAN terminal 10 and the like described using the flowcharts in the above-described embodiment.
  • the processor 1203 may be, for example, a microprocessor, MPU (Micro Processing Unit), or CPU (Central Processing Unit).
  • the processor 1203 may include multiple processors.
  • the memory 1204 is composed of a combination of a volatile memory and a non-volatile memory.
  • Memory 1204 may include storage located remotely from processor 1203. In this case, the processor 1203 may access the memory 1204 via an I/O interface (not shown).
  • the memory 1204 is used to store the software module group.
  • the processor 1203 can perform the processing of the wireless LAN terminal 10 and the like described in the above embodiment by reading out these software module groups from the memory 1204 and executing them.
  • each of the processors included in the wireless LAN terminal 10 or the like executes one or a plurality of programs including a group of instructions for causing a computer to execute the algorithm described with reference to the drawing.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media.
  • Examples of non-transitory computer readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks).
  • examples of the non-transitory computer-readable medium include CD-ROM (Read Only Memory), CD-R, and CD-R/W.
  • examples of non-transitory computer readable media include semiconductor memory.
  • the semiconductor memory includes, for example, a mask ROM, a PROM (Programmable ROM), an EPROM (Erasable PROM), a flash ROM, and a RAM (Random Access Memory).
  • the program may be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the transitory computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • a wireless LAN terminal that transmits first information indicating whether or not the own device is a fixed station that is fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal, and An access point transmitting second information about the selected communication rate to the wireless LAN terminal, A communication system in which the wireless LAN terminal attempts communication based on a communication rate included in the second information.
  • Appendix 2 The communication system according to Appendix 1, wherein the access point selects an intermediate communication rate indicating a communication rate between the highest communication rate and the lowest communication rate.
  • Appendix 3 The communication system according to Appendix 2, wherein the access point selects a plurality of the intermediate communication rates.
  • Appendix 4 The wireless LAN terminal is When communication cannot be performed at the first communication rate of the communication rates included in the second information, the number of retries is incremented, and communication is tried at a second communication rate lower than the first communication rate.
  • the communication system according to any one of appendices 1 to 3. (Appendix 5) When the access point indicates that the first information is not the fixed station, or when the access point does not receive the first information, the access point is set up for the communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. 5. The communication system according to any one of appendices 1 to 4, which transmits information No. 2 to the wireless LAN terminal. (Appendix 6) The wireless LAN terminal transmits a Probe request message including the first information to the access point, 6.
  • the communication system according to any one of appendices 1 to 5, wherein the access point transmits an Association response message including the second information to the wireless LAN terminal.
  • Appendix 7 A communication unit that receives first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed from the wireless LAN terminal; When the first information indicates the fixed station, a selection unit that selects a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. And The communication unit is an access point, which transmits second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal.
  • the access point according to item 1.
  • the first information indicating whether or not the own device is a fixed station fixedly installed is transmitted to the access point, and the second information regarding the communication rate used for communication with the access point is transmitted from the access point.
  • a communication unit for receiving, A wireless LAN terminal comprising: a communication control unit that attempts communication based on a communication rate included in the second information.
  • the communication control unit increments the number of retries and also performs the second communication that is lower than the first communication rate.
  • (Appendix 15) Receiving, from the wireless LAN terminal, first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal. , Transmitting the second information on the selected communication rate to the wireless LAN terminal.
  • (Appendix 16) Receiving, from the wireless LAN terminal, first information indicating whether or not the wireless LAN terminal is a fixed station fixedly installed; When the first information indicates the fixed station, a communication rate including a highest communication rate and a lowest communication rate is selected from among a plurality of communication rates that can be set in communication with the wireless LAN terminal.
  • a communication control program for causing a computer to execute transmitting the second information regarding the selected communication rate to the wireless LAN terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

固定的に設置される無線LAN端末がローミングしてしまうことを抑制する通信システムを提供する。通信システム(1)は、自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を送信する無線LAN端末(10)と、第1の情報が固定局であることを示す場合、無線LAN端末(10)との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択すると共に、選択された通信レートに関する第2の情報を無線LAN端末(10)に送信するアクセスポイント(20)と、を備える。無線LAN端末(10)は、第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する。

Description

通信システム、アクセスポイント、無線LAN端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
 本開示は、通信システム、アクセスポイント、無線LAN端末、通信制御方法及び通信制御プログラムに関する。
 無線LAN通信システムでは、アクセスポイント及び無線LAN(Local Area Network)端末がマルチレート制御と呼ばれる通信レートを切り替える機能を有しており、マルチレート制御に関連する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1には、アクセスポイント及び無線LAN端末間のリンクが成立した際の送受信レートに基づいて、無線LAN端末が使用可能な最高送信レート及び最低送信レートを設定することが開示されている。
特開2005-286642号公報
 ところで、無線LAN端末は、現在接続しているアクセスポイントと通信が行えなくなった場合、上記アクセスポイントから別のアクセスポイントに接続し直すローミングを行う。無線LAN端末はローミングを行う際に電波強度及び通信リトライ状況に基づいて無線LAN端末側でローミングを行うか否かを判定し、ローミングを行う条件に合致した場合、ローミングを行う。
 ここで、無線LAN端末には、固定的に設置される固定局として用いられる端末が存在する。固定的に設置される無線LAN端末は、例えば当該無線LAN端末に最も近いアクセスポイント等、同一のアクセスポイントに接続した方が好ましい。つまり、固定的に設置される無線LAN端末が、ローミングを行うことを抑制した方が好ましい。
 しかしながら、無線LANネットワーク全体のシステム構成を考えた場合、設置場所を固定して使用される無線LAN端末が、意に反してローミングが発生してしまう場合がある。その理由は、電波強度及び通信リトライは、アクセスポイントが制御することが出来ないため、期待通りのローミング制御が出来ないからである。すなわち、固定的に設置される無線LAN端末がローミングを行うことを抑制することが出来ない場合があり得る。
 本開示の目的は、上述した課題を解決するためになされたものであり、固定的に設置される無線LAN端末がローミングしてしまうことを抑制可能な通信システム、アクセスポイント、無線LAN端末、通信制御方法及び通信制御プログラムを提供することである。
 本開示にかかる通信システムは、
 自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を送信する無線LAN端末と、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択すると共に、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信するアクセスポイントと、を備え、
 前記無線LAN端末は、前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する、通信システムである。
 本開示にかかるアクセスポイントは、
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信する通信部と、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択する選択部と、を備え、
 前記通信部は、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信する、アクセスポイントである。
 本開示にかかる無線LAN端末は、
 自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報をアクセスポイントに送信すると共に、前記アクセスポイントとの通信に用いる通信レートに関する第2の情報を前記アクセスポイントから受信する通信部と、
 前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する通信制御部と、を備える無線LAN端末である。
 本開示にかかる通信制御方法は、
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
 前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、を含む通信制御方法である。
 本開示にかかる通信制御プログラムは、
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
 前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、をコンピュータに実行させる通信制御プログラムである。
 本開示によれば、固定的に設置される無線LAN端末がローミングしてしまうことを抑制可能な通信システム、アクセスポイント、無線LAN端末、通信制御方法及び通信制御プログラムを提供することができる。
実施の形態1にかかる通信システムの構成例を示す図である。 実施の形態2にかかる通信システムの構成例を示す図である。 CLがAPに接続する際の動作例を説明する図である。 実施の形態2にかかるAPの動作例を説明する図である。 実施の形態2にかかる通信システムの動作例を説明する図である。 実施の形態2にかかる通信システムの動作例を説明する図である。 本開示の各実施の形態にかかる無線LAN端末等のハードウェア構成を例示するブロック図である。
 以下、図面を参照して本開示の実施の形態について説明する。なお、以下の記載及び図面は、説明の明確化のため、適宜、省略及び簡略化がなされている。また、以下の各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
(実施の形態1)
 図1を用いて実施の形態1について説明する。図1は、実施の形態1にかかる通信システムの構成例を示す図である。通信システム1は、無線LAN通信システムである。通信システム1は、無線LAN端末10と、アクセスポイント(AP:Access Point)20とを備える。
 無線LAN端末10は、アクセスポイント20と接続処理(帰属処理)を行い、アクセスポイント20と無線通信を行う。無線LAN端末10は、アクセスポイント20を無線親機とする無線子局と称されてもよいし、クライアント(CL:Client)と称されてもよい。
 無線LAN端末10は、通信部11と、通信制御部12とを備える。
 通信部11は、自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報をアクセスポイント20に送信する。また、通信部11は、アクセスポイント20との通信に用いる通信レートに関する第2の情報をアクセスポイント20から受信する。
 第1の情報は、自装置が固定的に設置される固定局であることを示す情報を含む。第1の情報は、自装置が移動して使用される端末であるか、又は移動して使用される予定がある端末である移動局であることを示す情報を含んでもよい。換言すると、第1の情報が移動局であることを示す場合、第1の情報は、固定局ではないことを示す情報となる。
 第2の情報は、無線LAN端末10と、アクセスポイント20とが設定可能な複数の通信レートのうち、無線LAN端末10と、アクセスポイント20との通信において用いられる通信レートに関する情報である。設定可能な通信レートは、無線LAN端末10及びアクセスポイント20の両方がサポート可能な通信レートであってもよい。
 通信制御部12は、第2の情報に含まれる通信レートに基づいてアクセスポイント20との通信を試行する。
 アクセスポイント20は、通信部21と、選択部22とを備える。
 通信部21は、第1の情報を無線LAN端末10から受信すると共に、後述する選択部22が選択した通信レートに関する第2の情報を無線LAN端末10に送信する。
 選択部22は、第1の情報に基づいて、無線LAN端末10との通信において設定可能な複数の通信レートから、通信において用いられる通信レートを選択する。選択部22は、第1の情報が固定局であることを示す場合、無線LAN端末10との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最も高い通信レート(最高通信レート)及び最も低い通信レート(最低通信レート)を含む通信レートを選択する。つまり、選択部22は、無線LAN端末10との通信において設定可能な複数の通信レートのうちの一部の通信レートを選択する。
 以上説明したように、無線LAN端末10は、自装置が固定局であるか否かに関する第1の情報をアクセスポイント20に送信する。アクセスポイント20は、無線LAN端末10が固定局である場合、通信において設定可能な通信レートの全てを選択せず、最高通信レート及び最低通信レートを含む一部の通信レートのみを選択する。
 ここで、無線通信では、通信レートが低い程、通信が確立し易いという特性を有している。上記のように、アクセスポイント20は、固定局である無線LAN端末10に対して、通信において設定可能な全ての通信レートを選択せずに、一部の通信レートを選択している。そのため、無線LAN端末10及びアクセスポイント20は、通信において設定可能な全ての通信レートを選択する場合と比較して、低い通信レートを用いた通信を行う可能性が高くなり、通信を確立し易くなる。通信が確立し易くなるということは、通信リトライが発生しにくくなるので、ローミングが発生することを抑制することが可能となる。したがって、実施の形態1にかかる通信システム1によれば、固定的に設置される無線LAN端末がローミングしてしまうことを抑制することが可能となる。
(実施の形態2)
 続いて、実施の形態2について説明する。実施の形態2は、実施の形態1を詳細にした実施の形態である。
 <通信システムの構成例>
 図2を用いて、実施の形態2にかかる通信システム100の構成例について説明する。図2は、実施の形態2にかかる通信システムの構成例を示す図である。
 通信システム100は、実施の形態1と同様に無線LAN通信システムである。通信システム100は、CL30、CL40及びAP50を備える。なお、通信システム100は、CL30及びCL40の2つの無線LAN端末を備える構成であるが、通信システム100は、1つ以上の無線LAN端末を備える構成であればよい。
 CL30及びCL40は、実施の形態1における無線LAN端末10に対応する無線LAN端末である。CL30及びCL40は、AP50と接続処理を行い、AP50と無線通信を行うクライアントである。CL30及びCL40は、AP50を無線親機とする無線子局と称されてもよい。CL30及びCL40は、例えば、携帯電話端末、スマートフォン端末、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ装置、無線ルータ等であってもよい。
 CL30及びCL40は、無線LAN規格のうち、5GHzの周波数帯を使用するIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11aをサポートする無線LAN端末である。CL30及びCL40は、上記無線LAN規格がサポートする、6Mbps、9Mbps、12Mbps、18Mbps、24Mbps、36Mbps、48Mbps及び54Mbpsの通信レートをサポートする。
 なお、当然ながら、CL30及びCL40がサポートする無線LAN規格及び通信レートは一例である。そのため、CL30及びCL40は、IEEE802.11gをサポートしてもよいし、600Mbpsまでの通信レートをサポートするIEEE802.11nをサポートしてもよい。もしくは、CL30及びCL40は、6930Mbpsの通信レートをサポートするIEEE802.11acをサポートしてもよいし、IEEE802.11axをサポートしてもよい。
 CL30は、設置状態が固定的である固定局として運用される無線LAN端末である。CL40は、移動して使用されるか又は移動して使用される予定がある移動局として運用される無線LAN端末である。CL30及びCL40は、後述する機能部を有する無線LAN端末であればよいため、同一の構成を有する無線LAN端末であってもよいし、異なる構成を有する無線LAN端末であってもよい。なお、説明を簡略化するために、CL30及びCL40は、同一の構成を有する無線LAN端末であるとして以降の説明を行う。
 AP50は、実施の形態1にかかるアクセスポイント20に対応する。AP50は、CL30及びCL40を無線子局とする無線親機である。AP50は、例えば、無線基地局装置、無線ルータを含む無線通信装置、無線中継装置等であってもよい。AP50は、無線LAN規格のうち、5GHzの周波数帯を使用するIEEE802.11aをサポートする。AP50は、上記無線LAN規格がサポートする、6Mbps、9Mbps、12Mbps、18Mbps、24Mbps、36Mbps、48Mbps及び54Mbpsの通信レートをサポートする。
 なお、当然ながら、AP50がサポートする無線LAN規格及び通信レートは一例である。AP50は、CL30及びCL40がサポートする無線LAN規格及び通信レートをサポートしていればよい。そのため、AP50は、IEEE802.11gをサポートしてもよいし、IEEE802.11nをサポートしてもよい。もしくは、AP50は、IEEE802.11acをサポートしてもよいし、IEEE802.11axをサポートしてもよい。
 <CL(クライアント)の構成例>
 次に、CL30及びCL40の構成例について説明する。上述したように、CL30及びCL40は、同じ構成を有する無線LAN端末であるので、まず、CL30の構成例を説明する。その後、CL40の構成例について、CL30と同様の構成に関する説明を適宜割愛しながら説明する。
 CL30の構成例について説明する。CL30は、通信部31と、通信制御部32とを備える。
 通信部31は、実施の形態1にかかる通信部11に対応する。通信部31は、AP50に接続(帰属)するときに、Probe要求メッセージに、自装置が固定局であるか、又は移動局であるかを示す固定局/移動局情報を含めてAP50に送信する。CL30は、固定局であるため、「固定局」を設定した固定局/移動局情報を含むProbe要求メッセージをAP50に送信する。
 また、通信部31は、AP50に接続(帰属)するときに、使用通信レート情報を含むAssociation応答メッセージを受信する。通信部31は、使用通信レート情報をAssociation応答メッセージから取得する。使用通信レート情報は、CL30及びAP50がサポートする通信レートのうち、AP50が選択した通信レートに関する情報である。
 通信制御部32は、実施の形態1にかかる通信制御部12に対応する。通信制御部32は、AP50に接続が完了した直後、及びAP50との通信が確立した後に切断された直後に、使用通信レート情報に含まれる通信レートに基づいてAP50との通信を試行する。具体的には、通信制御部32は、使用通信レート情報に含まれる通信レートのうち、通信レートが高い方から順に選択して、選択した通信レートを用いて、AP50との通信を試行する。
 例えば、使用通信レート情報に、最高通信レートである54Mbps、最高通信レート及び最低通信レートの間の中間通信レートである24Mbps及び最低通信レートである6Mbpsが設定されているとする。通信制御部32は、最初に54Mbpsを選択して、54Mbpsの通信レートを用いてAP50との通信を試行する。54Mbpsの通信レートでAP50と通信が確立出来なかった場合、通信制御部32は、リトライ回数をインクリメントし、再度、54Mbpsを選択して、54Mbpsの通信レートを用いてAP50との通信を試行する。
 通信が確立出来なかった場合、通信制御部32は、リトライ回数をインクリメントし、次に24Mbpsを選択して、24Mbpsの通信レートを用いてAP50との通信を試行する。24Mbpsの通信レートでAP50と通信が確立出来なかった場合、通信制御部32は、リトライ回数をインクリメントし、次に6Mbpsを選択して、6Mbpsの通信レートを用いてAP50との通信を試行する。さらに、通信制御部32は、ローミングが行われるリトライ回数未満であって、最低通信レートで通信が行えない場合、リトライ回数が前記所定回数を超過するか又は通信が確立するまで、最低通信レートで通信の試行を継続する。
 上記のように、通信制御部32は、最高通信レートである54Mbpsの場合のみ1回の通信のリトライを行う。なお、通信制御部32は、中間通信レートを用いてAP50と通信が確立しなかった場合、中間通信レートを用いて通信のリトライを行ってもよい。
 次に、CL40の構成例について説明する。CL40は、通信部41と、通信制御部42とを備える。通信部41は、通信部31と同一の構成を有し、通信制御部42は、通信制御部32と同一の構成を有するので、重複する説明は割愛する。CL30及びCL40は、固定局であるか移動局であるかの差分である。つまり、CL40に関する以下の説明は、無線LAN端末が移動局である場合の構成についての説明である。
 通信部41は、CL40が移動局であるため、「移動局」を設定した固定局/移動局情報を含むProbe要求メッセージをAP50に送信する。
 通信制御部42は、AP50に接続が完了した直後、及びAP50との通信が確立した後に切断された直後に、使用通信レート情報に含まれる通信レートのうち、高い方から順に選択して、選択した通信レートを用いて、AP50との通信を試行する。通信制御部42は、通信が行えなかった場合、各通信レートについて、1回ずつのリトライを行う。
 <AP(アクセスポイント)の構成例>
 次に、AP50の構成例について説明する。AP50は、通信部51と、選択部52と、通信制御部53とを備える。
 通信部51は、実施の形態1にかかる通信部21に対応する。通信部51は、CL30及びCL40が接続(帰属)するときに、固定局/移動局情報を含むProbe要求メッセージを受信する。通信部51は、Probe要求メッセージから固定局/移動局情報を取得する。
 また、通信部51は、後述する選択部52が選択した通信レートに関する情報を使用通信レート情報に設定して、使用通信レート情報を含むAssociation応答メッセージをCL30及びCL40に送信する。
 選択部52は、実施の形態1にかかる選択部22に対応する。選択部52は、通信部51が取得した固定局/移動局情報に基づいて、CL30及びCL40との通信において設定可能な複数の通信レートの中からCL30及びCL40との通信に使用する通信レートを選択する。具体的には、選択部52は、通信部51が取得した固定局/移動局情報に基づいて、CL30及びCL40と、AP50とがサポートする通信レートの中から通信に使用する通信レートを選択する。
 選択部52は、固定局/移動局情報が「移動局」である場合、CL40と、AP50とがサポートする全ての通信レートを選択する。
 選択部52は、固定局/移動局情報が「固定局」である場合、CL30と、AP50とがサポートする通信レートのうち、最高通信レートである54Mbps、中間通信レートである24Mbps及び最低通信レートである6Mbpsの通信レートを選択する。
 なお、本実施の形態では、選択部52は、中間通信レートを1つのみ選択するが、5つ以下の複数の中間通信レートを選択してもよいし、中間通信レートとして選択する通信レートを24Mbps以外の他の通信レートとしてもよい。もしくは、選択部52は、中間通信レートを選択せずに、最高通信レート及び最低通信レートの2つの通信レートを選択するようにしてもよい。
 通信制御部53は、CL30及びCL40との通信を制御する制御部である。通信制御部53は、CL30及びCL40に送信した使用通信レートを管理し、CL30及びCL40から通信が試行された場合、使用通信レートのうち、CL30及びCL40が用いている通信レートを判断する。通信制御部53は、CL30及びCL40が用いている通信レートで通信が確立出来る場合、通信を確立する。通信制御部53は、CL30及びCL40からの通信が試行され、CL30及びCL40からの送信データのうちの一部のデータが受信出来なかった場合、通信が確立出来ないことを示す情報及びメッセージの少なくとも一方をCL30及びCL40に送信する。
 <通信システムの動作例>
 続いて、図3~図6を用いて、実施の形態2にかかる通信システム100の動作例について説明する。
 まず、図3について説明する。図3は、CLがAPに接続する際の動作例を説明する図である。なお、CL30及びCL40は、基本的に同様の動作を行うため、CL30を用いて説明し、CL40の動作がCL30と異なる場合、CL40についても説明する。
 まず、CL30の通信部31は、AP50に接続するために、Probe要求メッセージをAP50の通信部51に送信する(ステップS1)。通信部31は、接続を要求するSSID(Service Set Identifier)であるかどうかをAP50に問合せるためにProbe要求メッセージを送信する。また、通信部31は、自装置が固定局であるか移動局であるかの情報を、固定局/移動局情報に設定して、Probe要求メッセージに固定局/移動局情報を含めて通信部51に送信する。通信部51は、Probe要求メッセージを受信すると、固定局/移動局情報を取得する。
 CL30がAP50に接続する場合、通信部31は、固定局/移動局情報に「固定局」を設定してProbe要求メッセージに含めてAP50に送信する。一方、CL40がAP50に接続する場合、通信部41は、固定局/移動局情報に「移動局」を設定してProbe要求メッセージに含めてAP50の通信部51に送信する。
 次に、AP50の通信部51は、Probe要求メッセージに含まれるSSIDがAP50のSSIDと一致している場合、Probe応答メッセージをCL30の通信部31に送信する(ステップS2)。
 次に、CL30及びAP50は、認証情報のやり取りを行うために、通信部31は、Authenticationリクエストメッセージを通信部51に送信し(ステップS3)、通信部51は、Authentication応答メッセージを通信部31に送信する(ステップS4)。
 次に、通信部31は、通信部51への接続要求として、Associationリクエストメッセージを通信部51に送信する(ステップS5)。
 ここで、選択部52は、Probe要求メッセージに含まれる固定局/移動局情報に基づいて、CL30との通信に用いる通信レートを選択し、選択した通信レートを通信部51に通知する。そして、通信部51は、通知された通信レートに関する情報を使用通信レート情報に設定して、Association応答メッセージに含めて通信部31に送信する(ステップS6)。なお、Associationリクエスト及びAssociation応答のやり取りにおいて、CL30及びAP50は、接続における暗号化等使用するセキュリティ設定を取り交わす。
 最後に、ステップS1~ステップS6までの動作が成立すると、通信部31と通信部51との接続が完了する(ステップS7)。
 次に、図4を用いて、AP50の動作例について説明する。図4は、実施の形態2にかかるAPの動作例を説明する図である。具体的には、図4は、通信部51がProbe要求メッセージを受信して、Association応答メッセージをCL30又はCL40に送信するまでに実行される動作例である。
 まず、通信部51は、Probe要求メッセージを受信すると、Probe要求メッセージから固定局/移動局情報を取得する(ステップS11)。通信部51は、取得した固定局/移動局情報を選択部52に送信する。
 次に、選択部52は、取得した固定局/移動局情報が固定局であるか否かを判定する(ステップS12)。
 取得した固定局/移動局情報が固定局である場合(ステップS12のYES)、ステップS13に進む。
 ステップS13において、選択部52は、取得した固定局/移動局情報が固定局である場合、CL30及びAP50がサポートできる通信レートから最高通信レート、中間通信レート及び最低通信レートの3つの通信レートを選択する(ステップS13)。選択部52は、最高通信レートとして54Mbps、中間通信レートとして24Mbps及び最低通信レートとして6Mbpsを選択する。選択部52は、選択した通信レートを通信部51に送信する。
 一方、取得した固定局/移動局情報が移動局である場合(ステップS12のNO)、ステップS14に進む。
 ステップS14において、選択部52は、取得した固定局/移動局情報が移動局である場合、CL30及びAP50がサポートできる全ての通信レートを選択する(ステップS14)。
 次に、通信部51は、選択部52が選択した通信レートを使用通信レート情報に設定して、Association応答メッセージに含めて通信部31に送信する(ステップS15)。そして、通信制御部32は、使用通信レート情報に基づいて、通信部51に通信を試行する。換言すると、CL30及びAP50は、使用通信レート情報に含まれた通信レートのみで通信を行うように動作する。
 次に、図5を用いて、CL40とAP50との通信をリトライする際の動作例について説明する。CL40は、移動局であるため、図5は、移動局である無線LAN端末と、AP50との動作例を説明する図である。図5に示す動作は、CL40がAP50に接続が完了した直後、及びCL40がAP50と通信を確立した後に切断された直後に実行される。
 まず、通信制御部42は、使用通信レート情報に含まれる通信レートのうち、最も高い通信レートを用いてデータを送信する。CL40に送信される使用通信レート情報に含まれる通信レートは、CL40及びAP50がサポート出来る全ての通信レートである。そのため、通信制御部42は、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行する。
 通信制御部42は、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行して、通信が確立できない場合、リトライ1回目として、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行する。
 リトライ1回目の通信の試行が失敗した場合、通信制御部42は、使用通信レート情報に含まれる通信レートであって、使用していない通信レートのうち、最も高い通信レートを用いてAP50に通信を試行する。つまり、通信制御部42は、最高通信レートの次に通信レートが高い48Mbpsを用いてAP50に通信を試行する。
 リトライ2回目の通信の試行が失敗した場合、通信制御部42は、再度、48Mbpsを用いてAP50に通信を試行する。リトライ2回目の通信の試行が失敗した場合、通信制御部42は、使用通信レート情報に含まれる通信レートであって、使用していない通信レートのうち、最も高い通信レートを用いてAP50に通信を試行する。つまり、通信制御部42は、次に通信レートが高い36Mbpsを用いてAP50に通信を試行する。
 以降、通信制御部42は、使用通信レート情報に含まれる通信レートのうち、徐々に選択する通信レートが低くなるように通信レートを選択し、当該通信レートを用いた通信の試行が失敗した場合、1度リトライを行うことを繰り返す。そして、通信リトライがローミングを行う閾値等の所定回数に達した場合、通信制御部42は、AP50から他のAPにローミングを行う。なお、図5では、所定回数が15であるとして図示している。
 次に、図6を用いて、CL30とAP50との通信をリトライする際の動作例について説明する。CL30は、固定局であるため、図6は、固定局である無線LAN端末と、AP50との動作例を説明する図である。図6に示す動作は、CL30がAP50に接続が完了した直後、及びCL30がAP50と通信を確立した後に切断された直後に実行される。なお、図6においてもローミングを行う所定回数は15であるとする。
 まず、通信制御部32は、使用通信レート情報に含まれる通信レートのうち、最も高い通信レートを用いてデータを送信する。CL30に送信される使用通信レート情報に含まれる通信レートは、最高通信レートである54Mbps、中間通信レートである24Mpbs及び最低通信レートである6Mbpsである。そのため、通信制御部32は、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行する。
 通信制御部32は、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行して、通信が確立できない場合、リトライ1回目として、最高通信レートである54Mbpsを用いて、AP50に通信を試行する。
 リトライ1回目の通信の試行が失敗した場合、通信制御部32は、使用通信レート情報に含まれる通信レートであって、使用していない通信レートのうち、最も高い通信レートを用いてAP50に通信を試行する。つまり、通信制御部32は、最高通信レートの次に通信レートが高い24Mbpsを用いてAP50に通信を試行する。
 三角の記号で示しているように、例えば、リトライ2回目の通信の試行において、AP50は、送信したデータのうち、一部のデータが受信出来なかったとする。そうすると、通信制御部53は、一部のデータが受信出来なかったことを示す情報又はメッセージを通信制御部32に送信する。通信制御部53は、AP50との通信が確立出来ないことを認識する。通信制御部32は、24Mbpsを用いて通信リトライを行わずに、最低通信レートである6Mbpsを用いて、AP50に通信を試行する。すなわち、通信制御部32は、中間通信レートを用いて通信を試行して、試行が失敗した場合は、リトライを行わない。
 通信制御部32は、最低通信レートである6Mbpsを用いた通信の試行が失敗した場合であって、ローミングを行う所定回数未満である場合、所定回数を超えるか、又はAP50との通信が確立するまで最低通信レートを用いて通信の試行を継続する。上述したように、無線通信は、通信レートが低い程、通信を確立し易いため、通信制御部32は、ローミングを行う所定回数を超えるまで、最低通信レートを用いた通信の試行を継続する。そうすると、図6のリトライ5回目に示すように、CL30は、所定回数を超過せずに、AP50と通信を確立することが可能となる。つまり、このようにすることにより、ローミングが発生してしまう所定回数を超過する前にCL30は、AP50との通信を確立することが可能となる。
 以上説明したように、AP50は、固定局であるCL30に対して、サポート可能な通信レートの全てを選択せずに、最高通信レート、中間通信レート及び最低通信レートのみを選択して、CL30に送信する。上述したように、無線通信において、通信確立は通信レートが低い程、可能性が高くなるという特性を有している。そのため、CL30及びAP50は、お互いがサポートする通信レートを順番に変えて通信するよりも、いきなり低レートで通信したほうがより速い段階で通信が確立することとなる。
 また、CL30は、中間通信レートを用いて通信を試行し、通信を確立することが出来ない場合、リトライを行わずに最低通信レートを用いた通信の試行を継続するように動作する。通信が確立し易くなるということは、通信リトライが発生しにくくなるので、ローミングが発生することを抑制することが可能となる。したがって、実施の形態2にかかる通信システム100によれば、固定的に設置されるCL30がローミングしてしまうことを抑制することが可能となる。
 固定局は一時的に電波の状態が変化し通信リトライが発生することはあるが、固定的に設置されているため、基本的に電波の状態が変化することは少なく、出来るだけ同じアクセスポイントに接続したほうが好ましい。実施の形態2にかかる通信システム100によれば、固定的に設置されるCL30がローミングすることを抑制し、CL30がAP50と通信を継続し続けられる状態を継続することが可能となる。
 また、移動局であるCL40に対しては、高速な通信レートによる通信を行わせた方が好ましい。そのため、AP50は、移動局であるCL40に対しては、使用通信レート情報にサポート出来る全ての通信レートに関する情報を設定してCL40に送信する。したがって、実施の形態2にかかる通信システム100によれば、移動局であるCL40に対して、高速な通信レートによる通信を提供することが可能となる。
 なお、上述の実施形態では、無線LAN端末は、固定局である場合、「固定局」を設定した固定局/移動局情報をアクセスポイントに送信し、移動局である場合、「移動局」を設定した固定局/移動局情報をアクセスポイントに送信した。上述した実施の形態において、無線LAN端末は、固定局である場合のみ、「固定局」であることを示す情報をアクセスポイントに送信し、移動局である場合は、「移動局」であることを示す情報をアクセスポイントに送信しないようにしてもよい。この場合、AP50は、無線LAN端末から「固定局」であることを示す情報を受信すると「固定局」であると判断し、「固定局」であることを示す情報を受信しないと「移動局」であると判断する。
(他の実施の形態)
 上述した実施の形態において説明した無線LAN端末10、アクセスポイント20、CL30、CL40及びAP50(以下、無線LAN端末10等と称する)は、次のようなハードウェア構成を有していてもよい。図7は、本開示の各実施の形態にかかる無線LAN端末等を実現可能な、コンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示するブロック図である。
 図7を参照すると、無線LAN端末10等は、複数のアンテナ1201-1~1201-N、ネットワーク・インターフェース1202、プロセッサ1203及びメモリ1204を含む。複数のアンテナ1201-1~1201-N及びネットワーク・インターフェース1202は、通信端末60を含む他の無線通信装置と通信するために使用される。ネットワーク・インターフェース1202は、例えば、IEEE 802.11 series、IEEE 802.3 series等に準拠したネットワークインターフェースカード(NIC)を含んでもよい。
 プロセッサ1203は、メモリ1204からソフトウェア(コンピュータプログラム)を読み出して実行することで、上述の実施形態においてフローチャートを用いて説明された無線LAN端末10等の処理を行う。プロセッサ1203は、例えば、マイクロプロセッサ、MPU(Micro Processing Unit)、又はCPU(Central Processing Unit)であってもよい。プロセッサ1203は、複数のプロセッサを含んでもよい。
 メモリ1204は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの組み合わせによって構成される。メモリ1204は、プロセッサ1203から離れて配置されたストレージを含んでもよい。この場合、プロセッサ1203は、図示されていないI/Oインターフェースを介してメモリ1204にアクセスしてもよい。
 図7の例では、メモリ1204は、ソフトウェアモジュール群を格納するために使用される。プロセッサ1203は、これらのソフトウェアモジュール群をメモリ1204から読み出して実行することで、上述の実施形態において説明された無線LAN端末10等の処理を行うことができる。
 図7を用いて説明したように、無線LAN端末10等が有するプロセッサの各々は、図面を用いて説明されたアルゴリズムをコンピュータに行わせるための命令群を含む1または複数のプログラムを実行する。
 上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)を含む。さらに、非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/Wを含む。さらに、非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、半導体メモリを含む。半導体メモリは、例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory)を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 なお、本開示は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。また、本開示は、それぞれの実施の形態を適宜組み合わせて実施されてもよい。
 また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を送信する無線LAN端末と、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レート含む通信レートを選択すると共に、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信するアクセスポイントと、を備え、
 前記無線LAN端末は、前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する、通信システム。
 (付記2)
 前記アクセスポイントは、前記最高通信レート及び前記最低通信レートの間の通信レートを示す中間通信レートを選択する、付記1に記載の通信システム。
 (付記3)
 前記アクセスポイントは、複数の前記中間通信レートを選択する、付記2に記載の通信システム。
 (付記4)
 前記無線LAN端末は、
 前記第2の情報に含まれる通信レートのうちの第1の通信レートで通信が行えない場合、リトライ回数をインクリメントすると共に、前記第1の通信レートより低い第2の通信レートで通信を試行し、
 前記リトライ回数が所定回数未満であって、前記最低通信レートで通信が行えない場合、前記リトライ回数が前記所定回数を超過するか又は通信が確立するまで、前記最低通信レートで通信の試行を継続する、付記1~3のいずれか1項に記載の通信システム。
 (付記5)
 前記アクセスポイントは、前記第1の情報が前記固定局ではないことを示す場合、又は前記第1の情報を受信しない場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な全ての通信レートに関する前記第2の情報を前記無線LAN端末に送信する、付記1~4のいずれか1項に記載の通信システム。
 (付記6)
 前記無線LAN端末は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記アクセスポイントに送信し、
 前記アクセスポイントは、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記無線LAN端末に送信する、付記1~5のいずれか1項に記載の通信システム。
 (付記7)
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信する通信部と、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択する選択部と、を備え、
 前記通信部は、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信する、アクセスポイント。
 (付記8)
 前記選択部は、前記最高通信レート及び前記最低通信レートの間の通信レートを示す中間通信レートを選択する、付記7に記載のアクセスポイント。
 (付記9)
 前記選択部は、複数の前記中間通信レートを選択する、付記8に記載のアクセスポイント。
 (付記10)
 前記選択部は、前記第1の情報が前記固定局ではないことを示す場合、又は前記第1の情報を受信しない場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な全ての通信レートを選択する、付記7~9のいずれか1項に記載のアクセスポイント。
 (付記11)
 前記通信部は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記無線LAN端末から受信し、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記無線LAN端末に送信する、付記7~10のいずれか1項に記載のアクセスポイント。
 (付記12)
 自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報をアクセスポイントに送信すると共に、前記アクセスポイントとの通信に用いる通信レートに関する第2の情報を前記アクセスポイントから受信する通信部と、
 前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する通信制御部と、を備える無線LAN端末。
 (付記13)
 前記通信制御部は、前記第2の情報に含まれる通信レートのうちの第1の通信レートで通信が行えない場合、リトライ回数をインクリメントすると共に、前記第1の通信レートより低い第2の通信レートで通信を試行し、
 前記リトライ回数が所定回数未満であって、自装置が設定可能な通信レートのうちの最低通信レートで通信が行えない場合、前記リトライ回数が前記所定回数を超過するか又は通信が確立するまで、前記最低通信レートで通信の試行を継続する、付記12に記載の無線LAN端末。
 (付記14)
 前記通信部は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記アクセスポイントに送信し、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記アクセスポイントから受信する、付記12又は13に記載の無線LAN端末。
 (付記15)
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
 前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、を含む通信制御方法。
 (付記16)
 無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
 前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
 前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、をコンピュータに実行させる通信制御プログラム。
 この出願は、2018年12月12日に出願された日本出願特願2018-232473を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1 通信システム
 10 無線LAN端末
 11、21、31、41、51 通信部
 12、32、42、53 通信制御部
 20 アクセスポイント
 22、52 選択部
 30、40 CL(クライアント)
 50 AP(アクセスポイント)

Claims (16)

  1.  自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を送信する無線LAN端末と、
     前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択すると共に、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信するアクセスポイントと、を備え、
     前記無線LAN端末は、前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する、通信システム。
  2.  前記アクセスポイントは、前記最高通信レート及び前記最低通信レートの間の通信レートを示す中間通信レートを選択する、請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記アクセスポイントは、複数の前記中間通信レートを選択する、請求項2に記載の通信システム。
  4.  前記無線LAN端末は、
     前記第2の情報に含まれる通信レートのうちの第1の通信レートで通信が行えない場合、リトライ回数をインクリメントすると共に、前記第1の通信レートより低い第2の通信レートで通信を試行し、
     前記リトライ回数が所定回数未満であって、前記最低通信レートで通信が行えない場合、前記リトライ回数が前記所定回数を超過するか又は通信が確立するまで、前記最低通信レートで通信の試行を継続する、請求項1~3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5.  前記アクセスポイントは、前記第1の情報が前記固定局ではないことを示す場合、又は前記第1の情報を受信しない場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な全ての通信レートに関する前記第2の情報を前記無線LAN端末に送信する、請求項1~4のいずれか1項に記載の通信システム。
  6.  前記無線LAN端末は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記アクセスポイントに送信し、
     前記アクセスポイントは、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記無線LAN端末に送信する、請求項1~5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7.  無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信する通信手段と、
     前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択する選択手段と、を備え、
     前記通信手段は、前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信する、アクセスポイント。
  8.  前記選択手段は、前記最高通信レート及び前記最低通信レートの間の通信レートを示す中間通信レートを選択する、請求項7に記載のアクセスポイント。
  9.  前記選択手段は、複数の前記中間通信レートを選択する、請求項8に記載のアクセスポイント。
  10.  前記選択手段は、前記第1の情報が前記固定局ではないことを示す場合、又は前記第1の情報を受信しない場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な全ての通信レートを選択する、請求項7~9のいずれか1項に記載のアクセスポイント。
  11.  前記通信手段は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記無線LAN端末から受信し、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記無線LAN端末に送信する、請求項7~10のいずれか1項に記載のアクセスポイント。
  12.  自装置が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報をアクセスポイントに送信すると共に、前記アクセスポイントとの通信に用いる通信レートに関する第2の情報を前記アクセスポイントから受信する通信手段と、
     前記第2の情報に含まれる通信レートに基づいて通信を試行する通信制御手段と、を備える無線LAN端末。
  13.  前記通信制御手段は、前記第2の情報に含まれる通信レートのうちの第1の通信レートで通信が行えない場合、リトライ回数をインクリメントすると共に、前記第1の通信レートより低い第2の通信レートで通信を試行し、
     前記リトライ回数が所定回数未満であって、自装置が設定可能な通信レートのうちの最低通信レートで通信が行えない場合、前記リトライ回数が前記所定回数を超過するか又は通信が確立するまで、前記最低通信レートで通信の試行を継続する、請求項12に記載の無線LAN端末。
  14.  前記通信手段は、前記第1の情報を含むProbe要求メッセージを前記アクセスポイントに送信し、前記第2の情報を含むAssociation応答メッセージを前記アクセスポイントから受信する、請求項12又は13に記載の無線LAN端末。
  15.  無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
     前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
     前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、を含む通信制御方法。
  16.  無線LAN端末が固定的に設置される固定局であるか否かを示す第1の情報を前記無線LAN端末から受信することと、
     前記第1の情報が前記固定局であることを示す場合、前記無線LAN端末との通信において設定可能な複数の通信レートのうち、最高通信レート及び最低通信レートを含む通信レートを選択することと、
     前記選択された通信レートに関する第2の情報を前記無線LAN端末に送信することと、をコンピュータに実行させる通信制御プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
PCT/JP2019/040507 2018-12-12 2019-10-15 通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 WO2020121642A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/298,816 US11979775B2 (en) 2018-12-12 2019-10-15 Communication system, access point, wireless LAN terminal, communication control method, and non-transitory computer readable medium
CN201980082932.6A CN113196862A (zh) 2018-12-12 2019-10-15 通信系统、接入点、无线lan终端、通信控制方法和非暂时性计算机可读介质
US18/422,589 US20240163733A1 (en) 2018-12-12 2024-01-25 Communication system, access point, wireless lan terminal, communication control method, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-232473 2018-12-12
JP2018232473A JP6645665B1 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び通信制御プログラム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/298,816 A-371-Of-International US11979775B2 (en) 2018-12-12 2019-10-15 Communication system, access point, wireless LAN terminal, communication control method, and non-transitory computer readable medium
US18/422,589 Continuation US20240163733A1 (en) 2018-12-12 2024-01-25 Communication system, access point, wireless lan terminal, communication control method, and non-transitory computer readable medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020121642A1 true WO2020121642A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=69568024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/040507 WO2020121642A1 (ja) 2018-12-12 2019-10-15 通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11979775B2 (ja)
JP (1) JP6645665B1 (ja)
CN (1) CN113196862A (ja)
WO (1) WO2020121642A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110578A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 無線装置、無線通信システム、伝送方式選択方法、及び記憶媒体
JP2006217110A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 無線lanシステムとそのマルチレート制御方法
JP2016174303A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社バッファロー 無線lan通信システム、及び無線lan通信装置
JP2016213568A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社東芝 無線通信用集積回路
US20170135145A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 Netgear, Inc. Automated mesh point survey and guided installation for a wireless mesh network

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095851A2 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
JP2005286642A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp 無線lanシステムとそのマルチレート制御方法、及び基地局装置と端末局装置
JP4627407B2 (ja) * 2004-04-19 2011-02-09 パイオニア株式会社 情報配信システム
JP5440123B2 (ja) * 2009-11-24 2014-03-12 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US9357354B2 (en) * 2013-06-26 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Utilizing motion detection in estimating variability of positioning related metrics
WO2015121902A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 日本電気通信システム株式会社 無線通信端末
KR102300098B1 (ko) * 2014-10-15 2021-09-09 삼성전자주식회사 통신 연결을 위한 전자 장치 및 통신 연결 방법
CN105760128B (zh) * 2016-02-22 2019-06-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种多媒体数据处理方法、系统以及相关设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110578A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 無線装置、無線通信システム、伝送方式選択方法、及び記憶媒体
JP2006217110A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 無線lanシステムとそのマルチレート制御方法
JP2016174303A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社バッファロー 無線lan通信システム、及び無線lan通信装置
JP2016213568A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社東芝 無線通信用集積回路
US20170135145A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 Netgear, Inc. Automated mesh point survey and guided installation for a wireless mesh network

Also Published As

Publication number Publication date
CN113196862A (zh) 2021-07-30
US20220038958A1 (en) 2022-02-03
US11979775B2 (en) 2024-05-07
JP6645665B1 (ja) 2020-02-14
JP2020096274A (ja) 2020-06-18
US20240163733A1 (en) 2024-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210352566A1 (en) Enhanced handover procedure to facilitate route change in an iab network
EP3275259B1 (en) System and method for reducing authentication signaling in a wireless network
US10313972B2 (en) Method, device, and system for synchronizing physical layer state
CN113382404A (zh) 用于获取ue安全能力的方法和设备
US8867342B2 (en) Adaptive standby access in a local area communication network
KR20160145172A (ko) 인터-오퍼레이터 디바이스간 동작
JP4690260B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、通信制御方法、および通信制御プログラム
US11234120B2 (en) Systems and methods for triggering connection status reporting for a wireless local area network
JP7018884B2 (ja) 通信方法
WO2020121642A1 (ja) 通信システム、アクセスポイント、無線lan端末、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2016092535A (ja) ゲートウェイ装置
JP6892135B2 (ja) 無線通信装置、無線通信制御方法、無線通信制御プログラム及び無線通信システム
JP6449739B2 (ja) 無線通信システムおよび認証装置
KR102552869B1 (ko) 5g 네트워크 환경에서 lte 및 nr 액세스간 트래픽 경로 제어를 위한 기구 및 방법
JP6867338B2 (ja) インター・オペレータd2dオペレーション
JP6233895B2 (ja) 無線中継装置、データ送信方法及びプログラム
JP5650282B2 (ja) 無線中継装置および無線中継方法
JP7310264B2 (ja) 無線通信方法、基地局及び無線通信システム
US20230090225A1 (en) Adaptive ue capability indicators
JP5863927B1 (ja) アクセスポイント、無線中継機、無線リソース設定方法及びプログラム
JP6230130B2 (ja) 通信端末、通信システム、通信方法及びプログラム
JP2019161385A (ja) 無線通信端末、無線通信方法、無線通信プログラムおよび無線通信システム
JP6446343B2 (ja) 無線通信システム
JP2021040202A (ja) 無線中継装置、通信システム、および制御方法
JP5822312B2 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19894956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19894956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1