WO2020116625A1 - 水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム - Google Patents

水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2020116625A1
WO2020116625A1 PCT/JP2019/047864 JP2019047864W WO2020116625A1 WO 2020116625 A1 WO2020116625 A1 WO 2020116625A1 JP 2019047864 W JP2019047864 W JP 2019047864W WO 2020116625 A1 WO2020116625 A1 WO 2020116625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copolymer composition
hydrogenated copolymer
mass
component
hydrogenated
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一平 亀田
渋谷 健太
雄太 亀井
敏和 保科
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=70974259&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2020116625(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to CN201980079056.1A priority Critical patent/CN113166344B/zh
Priority to JP2020560053A priority patent/JP7079859B2/ja
Priority to EP19893664.3A priority patent/EP3892658A4/en
Priority to US17/299,399 priority patent/US20220049137A1/en
Priority to KR1020217016700A priority patent/KR102543409B1/ko
Publication of WO2020116625A1 publication Critical patent/WO2020116625A1/ja
Priority to IL283681A priority patent/IL283681A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/387Block-copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer

Definitions

  • the present invention relates to a hydrogenated copolymer composition, an adhesive composition and an adhesive film.
  • a block copolymer composed of a vinyl aromatic monomer unit and a conjugated diene monomer unit has elasticity at room temperature similar to vulcanized natural rubber or synthetic rubber without vulcanization, Moreover, since it has the same molding processability as thermoplastic resins at high temperatures, it is used in the fields of footwear, plastic modification, asphalt modification, adhesives, etc., household products, home appliances, industrial parts, and other packaging materials. Widely used in toys, etc. Further, since the hydrogenated product of the block copolymer is excellent in weather resistance and heat resistance, it is widely used in automobile parts, medical instruments and the like in addition to the above-mentioned fields of application.
  • tacky adhesive when it is used as a tacky adhesive, it is mainly used as a label, tape or surface protection film by applying hot melt for sanitary materials and building materials, or by providing an adhesive layer on the film surface.
  • an adhesive/adhesive agent used for the adhesive layer of such a film conventionally, an acrylic adhesive/adhesive agent or a rubber-based adhesive/adhesive agent mainly containing rubber such as natural rubber and polyisobutylene has been mainly used.
  • a method of applying these tacky adhesives to a predetermined support film a method of applying a tacky adhesive solution obtained by dissolving the tacky adhesive in a solvent using a roll, a spray or the like is used. ..
  • These methods have the advantage of being able to coat the adhesive layer uniformly and thinly, but since they use a solvent, air pollution, fire, occupational safety and hygiene during manufacturing, economic efficiency, etc. There is a problem that it is not preferable from the viewpoint of.
  • a coextrusion film in which a base material layer made of a polyolefin resin and a tacky adhesive layer containing a hydrogenated styrene elastomer or an olefin elastomer are integrated is preferably used. ing.
  • Patent Document 1 describes an adhesive film aiming to achieve both moldability and adhesiveness without admixing a tackifier, but does not mention adhesiveness-promoting property, There is room for improvement.
  • Patent Document 2 describes an adhesive film excellent in initial adhesiveness, low-temperature adhesiveness, feeding property, low adhesiveness-promoting property, and property balance, but does not mention moldability, There is room for improvement.
  • Patent Document 3 describes a pressure-sensitive adhesive composition for the purpose of controlling initial tackiness, low tack-promoting property, surface contamination suppression, adhesive residue suppression, and zipping suppression, but use of a specific tacky resin compound. Therefore, there is still room for improvement in that these problems are essentially solved by the hydrogenated copolymer composition.
  • the uneven thickness of the adhesive layer is not only regarded as a problem at the time of molding but also affects the adhesive strength and the adhesion promotion. Further, if there is unevenness in the thickness of the adhesive layer, floating of the film, adhesive residue, and zipping at the time of peeling occur, so suppression is particularly important. Conventional resin compositions still have room for improvement in terms of having a highly balanced balance of initial adhesive strength, suppression of adhesion promotion, and suppression of adhesive layer thickness unevenness.
  • the present invention in view of the above-mentioned problems of the prior art, when used as a tacky adhesive, excellent initial pressure force, suppression of adhesion promotion, suppression of uneven thickness of the adhesive layer, a hydrogenated copolymer composition.
  • the object is to provide a product, an adhesive composition, and an adhesive film.
  • the present inventors have conducted extensive studies to solve the above-mentioned problems of the prior art, and as a result, a hydrogenated copolymer composition containing two components having a specific structure can effectively solve the above-mentioned problems.
  • the present invention has been completed and the present invention has been completed.
  • the present invention is as follows.
  • a hydrogenated copolymer composition comprising: The component (a) has a peak top molecular weight of 50,000 to 120,000, The component (b) has a peak top molecular weight of 1.8 to 3.8 times the peak top molecular weight of the component (a), 81 mol% or more of the double bonds of the conjugated diene monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition are hydrogenated, The content of the vinyl aromatic monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition is 5 to 18% by mass based on the composition, The vinyl aromatic monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition has a blocking rate of 75% by mass
  • the hydrogenated copolymer composition component (a) according to any one of [1] to [4], wherein the component (a) and the component (b) are each represented by the following formula: B2-A1- B1 and/or B2-A1-B1-X Component (b): (B2-A1-B1) n X [In the formula, A1 is a polymer block mainly composed of vinyl aromatic monomer units, B1 and B2 are each independently a polymer block mainly containing a conjugated diene monomer unit, n is an integer of 2 or more, X is the residue of the coupling agent].
  • the initial adhesive force, suppression of adhesion promotion, and a highly excellent hydrogenated copolymer composition which is excellent in balance of suppression of thickness unevenness of the adhesive layer, an adhesive composition and An adhesive film is obtained.
  • the present embodiment a mode for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described in detail, but the present invention is not limited to the following description and various modifications are possible within the scope of the gist. It can be modified and implemented.
  • the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment Component (a) containing a polymer block mainly composed of vinyl aromatic monomer units and a polymer block mainly composed of conjugated diene monomer units; and mainly composed of vinyl aromatic monomer units
  • the component (a) has a peak top molecular weight of 50,000 to 120,000
  • the component (b) has a peak top molecular weight of 1.8 to 3.8 times the peak top molecular weight of the component (a), 81 mol% or more of the double bonds of the conjugated diene monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition are hydrogenated,
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition is 5 to 18% by mass based on the composition
  • the vinyl aromatic monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition has a blocking rate of 75% by
  • each monomer unit constituting the copolymer is named according to the name of the monomer from which the monomer unit is derived.
  • vinyl aromatic monomer unit means a constitutional unit of a polymer, which is formed as a result of polymerizing a vinyl aromatic compound as a monomer.
  • the vinyl aromatic monomer unit is a vinyl group of a vinyl aromatic compound and is bonded to another monomer unit.
  • conjugated diene monomer unit means a constitutional unit of a polymer, which is generated as a result of polymerizing a conjugated diene compound which is a monomer.
  • the conjugated diene monomer unit is bonded to another monomer unit on one of the two double bonds of the conjugated diene compound (1,2-bond or 3,4-bond), or the conjugated diene compound Both of the two double bonds are bound to other monomer units (1,4-bond).
  • the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment contains the component (a) and the component (b).
  • the total content of the component (a) and the component (b) is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, further preferably 100% by mass, based on the hydrogenated copolymer composition. %.
  • the component (a) includes a polymer block A mainly containing vinyl aromatic monomer units and a polymer block B mainly containing conjugated diene monomer units.
  • the number of the polymer blocks A and the polymer blocks B contained in the component (a) may be one or plural.
  • the content of the polymer block A contained in the component (a) is preferably 4 to 16% by mass, more preferably 6 to 14% by mass, further preferably 8 to 10% by mass, based on the component (a). It is 12% by mass.
  • the content of the polymer block B contained in the component (a) is preferably 84 to 96% by mass, more preferably 86 to 94% by mass, further preferably 88 to 96% by mass, based on the component (a). It is 92 mass %.
  • the total content of the polymer block A and the polymer block B contained in the component (a) is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, based on the component (a). It is preferably 100% by mass.
  • the polymer block A contained in the component (a) is mainly composed of vinyl aromatic monomer units.
  • the amount of the vinyl aromatic monomer unit contained in the polymer block A is 75% by mass or more, preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more, based on the polymer block A. is there.
  • the polymer block B contained in the component (a) is mainly composed of a conjugated diene monomer unit.
  • the amount of the conjugated diene monomer unit contained in the polymer block B is 90% by mass or more, preferably 96% by mass or more, and more preferably 99% by mass or more, based on the polymer block B. ..
  • the component (b) contains a polymer block A mainly composed of vinyl aromatic monomer units and a polymer block B mainly composed of conjugated diene monomer units.
  • the polymer block A and the polymer block B contained in the component (b) may be the same as or different from the polymer block A and the polymer block B contained in the component (a), respectively. Good.
  • the number of polymer blocks A and polymer blocks B contained in the component (b) may be one or more.
  • the content of the polymer block A contained in the component (b) is preferably 4 to 16% by mass, more preferably 6 to 14% by mass, further preferably 8 to 10% by mass, based on the component (b). It is 12% by mass.
  • the content of the polymer block B contained in the component (b) is preferably 84 to 96% by mass, more preferably 86 to 94% by mass, further preferably 88 to 96% by mass, based on the component (b). It is 92 mass %.
  • the total content of the polymer block A and the polymer block B contained in the component (b) is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, based on the component (b). It is preferably 100% by mass.
  • the polymer block A contained in the component (b) is mainly composed of vinyl aromatic monomer units.
  • the amount of the vinyl aromatic monomer unit contained in the polymer block A is 75% by mass or more, preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more, based on the polymer block A. is there.
  • the polymer block B contained in the component (b) is mainly composed of a conjugated diene monomer unit.
  • the amount of the conjugated diene monomer unit contained in the polymer block B is 90% by mass or more, preferably 96% by mass or more, and more preferably 99% by mass or more, based on the polymer block B. ..
  • Examples of the “vinyl aromatic compound” constituting the “vinyl aromatic monomer unit” include, but are not limited to, styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, divinylbenzene, 1, Examples thereof include 1-diphenylethylene, N,N-dimethyl-p-aminoethylstyrene, N,N-diethyl-p-aminoethylstyrene and the like.
  • styrene, ⁇ -methylstyrene and p-methylstyrene are preferable from the viewpoint of availability and productivity. Of these, styrene is particularly preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the conjugated diene compound that constitutes the “conjugated diene monomer unit” is a diolefin having a pair of conjugated double bonds.
  • the conjugated diene compound include, but are not limited to, 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene (isoprene), 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, and 1,3-pentadiene. , 2-methyl-1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, and farnesene.
  • Preferred diolefins include 1,3-butadiene and isoprene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the peak top molecular weight of the component (a) is 50,000 to 120,000, preferably 60,000 to 110,000, and more preferably 70,000 to 100,000. When the peak top molecular weight of the component (a) is 50,000 or more, it is excellent in suppression of adhesion promotion and molding processability. When the peak top molecular weight of the component (a) is 120,000 or less, the tackiness and molding processability are excellent.
  • the peak top molecular weight can be determined by determining the molecular weight corresponding to the top of the peak obtained by gel permeation chromatography (GPC) (solvent: tetrahydrofuran, temperature: 40°C) from a standard polystyrene calibration curve.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the peak top molecular weight of the component (b) is 1.8 to 3.8 times, preferably 1.9 to 3.7 times, and more preferably 2.0 times the peak top molecular weight of the component (a). It is from 2 times to 3.6 times, and more preferably from 2.1 times to 3.5 times. When the peak top molecular weight of the component (b) is within the above range, the moldability is excellent.
  • the weight ratio of component (a)/component (b) is preferably 60/40 to 10/90, more preferably 55/45 to 20/80, and further preferably 50/50 to 30/70. Is. When the mass ratio of the component (b) is 40 or more, the adhesive strength and the suppression of the progress of adhesion are excellent. When the mass ratio of the component (b) is 90 mass or less, the moldability is excellent.
  • the method for obtaining the hydrogenated copolymer composition containing the component (a) and the component (b) is not particularly limited.
  • the component (a) and the component (b) may be polymerized and hydrogenated, respectively, and these may be solution blended at an appropriate ratio or dry blended.
  • the component (a) is polymerized, a part of the component (a) is subjected to a coupling reaction to form the component (b), and a mixture of the component (a) and the component (b) is contained. It is preferred to obtain the polymer composition in one go and hydrogenate it.
  • the coupling agent is not particularly limited as long as the above peak top molecular weights and mass ratios of the component (a) and the component (b) can be obtained, and examples thereof include polyalkenyl coupling agents.
  • Suitable polyalkenyl coupling agents include, for example, divinylbenzene, with m-divinylbenzene being preferred.
  • the coupling agent for example, tetraalkoxysilane such as tetraethoxysilane and tetramethoxysilane, alkyltrialkoxysilane such as methyltrimethoxysilane, dialkyldialkoxysilane such as dimethyldimethoxysilane, ethyl benzoate and methyl benzoate.
  • diglycidyl aromatic epoxy compounds such as diglycidyl ether derived from the reaction of bisphenol A with epichlorohydrin.
  • the components (a) and (b) are preferably each independently represented by the following formula.
  • A1 and A2 are each independently a polymer block mainly composed of a vinyl aromatic monomer unit
  • B1 and B2 are each independently a polymer block mainly containing a conjugated diene monomer unit
  • n is an integer of 2 or more
  • X is the residue of the coupling agent.
  • the component (a) and/or the component (b) preferably have a coupling structure.
  • the component (a) is B2-. It preferably has a structure represented by A1-B1 and/or B2-A1-B1-X, and the component (b) preferably has a structure represented by (B2-A1-B1) n X.
  • N is preferably an integer of 2 to 4, and more preferably 3 or 4.
  • n to 3 or 4 it is possible to control n to 3 or 4 by using tetraethoxysilane as a coupling agent and adjusting the stirring time at a temperature at the time of addition of 100° C. or less under the conditions of a stirrer such as a paddle blade. is there.
  • the content of B2 is preferably 3 to 10 mass% based on the hydrogenated copolymer composition from the viewpoint of moldability. ..
  • the content of B2 is 10% or less, it tends to be excellent in suppressing the progress of adhesion.
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit in the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment is 5 to 18% by mass, preferably 6 to 17% by mass, based on the composition. It is more preferably 8 to 12% by mass.
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit is 18% by mass or less, the tackiness and molding processability will be better.
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit is 5% by mass or more, the adhesion promotion can be suppressed and the moldability tends to be good.
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit in the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment can be measured by an ultraviolet spectrophotometer as described in Examples below. Since the content of the vinyl aromatic monomer unit is almost the same before and after the hydrogenation, it may be grasped by the content of the vinyl aromatic monomer unit in the copolymer before the hydrogenation.
  • the content of the vinyl aromatic monomer unit in the hydrogenated copolymer composition can be controlled within the predetermined numerical range by adjusting the addition amount of the vinyl aromatic compound in the polymerization step.
  • the content of the vinyl aromatic monomer block in the hydrogenated copolymer composition with respect to the content of all vinyl aromatic monomer units in the hydrogenated copolymer composition is defined as “vinyl aromatic monomer amount”. It is called a “body blocking rate”, or simply “blocking rate”.
  • the vinyl aromatic monomer block is a set of three or more continuous vinyl aromatic monomer units, and its signal can be detected by 1 H-NMR.
  • the blocking rate of the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment is 75% by mass or more, preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more. When the blocking rate is 75% by mass or more, there is a tendency that the suppression of adhesion progress and the molding processability are excellent.
  • the blocking rate can be measured by 1 H-NMR as described in Examples.
  • the content of the conjugated diene monomer unit in the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment is preferably 82 to 95% by mass, more preferably 83 to 94% by mass, based on the composition. Yes, and more preferably 88 to 92% by mass.
  • the conjugated diene monomer unit is incorporated into the copolymer in the form of 1,2-bond, 3,4-bond, or 1,4-bond. ing.
  • the total proportion of conjugated diene monomer units incorporated in the 1,2-bond or 3,4-bond mode is 1,2-bond, 3,4-bond, or 1,4-bond bond. It is preferably 40 to 70 mol %, more preferably 45 to 65 mol %, based on the total of conjugated diene monomer units incorporated in the manner.
  • Conjugated diene monomer unit incorporated in 1,2-bond or 3,4-bond has a vinyl group, and thus is incorporated in 1,2-bond or 3,4-bond.
  • the total proportion of conjugated diene monomer units is called the "vinylation rate".
  • the vinylation rate is 40 mol% or more, the initial adhesive strength is excellent, the practically effective adhesiveness can be exhibited, and the moldability is excellent.
  • the vinylation rate is 70 mol% or less, it tends to be excellent in suppressing the progress of adhesion.
  • the vinylation rate can be controlled by adjusting the Lewis base (eg, ether, amine, etc.) as a vinylating agent, the amount used, and the polymerization temperature.
  • the vinylation rate can be measured by nuclear magnetic resonance spectrum analysis ( 1 H-NMR) or the like.
  • the vinylation rate may be measured from either the state before hydrogenation or the state after hydrogenation. Specifically, it can be measured by the method described in Examples described later.
  • the double bond of the conjugated diene monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment is hydrogenated.
  • the proportion of double bonds in the hydrogenated conjugated diene monomer unit (hereinafter referred to as “hydrogenation rate”) is 81 mol% or more, preferably 85 mol% or more, and more preferably 90 mol% or more.
  • hydrogenation rate is 81% or more, adhesion promotion can be suppressed, molding processability is excellent, deterioration during molding can be suppressed, and gel generation can be suppressed.
  • the hydrogenation rate can be controlled, for example, by adjusting the catalyst amount and hydrogen feed amount during hydrogenation.
  • the hydrogenation rate can be controlled, for example, by adjusting the catalyst amount, hydrogen feed amount, pressure and temperature during hydrogenation. Further, the hydrogenation rate can be measured by the method described in Examples described later.
  • the melt flow rate of the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment (hereinafter, also referred to as “MFR”; conforming to ISO 1133) is 4 to 20 g/10 minutes under the conditions of a temperature of 230° C. and a load of 2.16 kg. And preferably 5 to 18 g/10 minutes, more preferably 6 to 16 g/10 minutes.
  • MFR is 20 g/10 minutes or less, the balance between the adhesive force and the suppression of adhesion promotion is excellent.
  • the MFR is 4 g/10 minutes or more, the moldability is excellent.
  • the MFR of the hydrogenated copolymer composition can be controlled by adjusting the polymerization conditions such as the amount of monomer added, the polymerization time, the temperature and the polymerization initiator, and is measured by the method described in Examples below. can do.
  • the measured viscosity of the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment (hereinafter, also referred to as “capillo viscosity”) is 300 to 600 Pa ⁇ s at a temperature of 230° C. and a shear rate of 121.6 sec ⁇ 1. Yes, it is preferably 350 to 580 Pa ⁇ s, and more preferably 370 to 560 Pa ⁇ s.
  • This Capillo viscosity is a value measured according to ISO11443, but it is a so-called "apparent viscosity” that is not subjected to the Bargley correction or the Rabinovich correction, and the measured value greatly changes depending on the condition of the measuring device. Specify the conditions as follows. The accuracy of the following numerical values and the conditions not specified below comply with ISO11443. ⁇ Capillary die inner diameter: ⁇ 1.0 mm ⁇ Capillary die length: 10.0 mm ⁇ Inflow angle: 180° ⁇ Piston diameter: ⁇ 9.510mm ⁇ Furnace diameter: ⁇ 9.55
  • capillo viscosity is 600 Pa ⁇ s or less, the moldability is excellent, and if it is 300 Pa ⁇ s or more, the balance between the adhesive force and the suppression of adhesion promotion is excellent.
  • the capillo viscosity of the hydrogenated copolymer composition can be controlled by adjusting the amount of the monomer added, the polymerization time, the temperature, the polymerization conditions such as the polymerization initiator, and the method described in Examples below. Can be measured.
  • Capillo viscosity (C) and MFR (M) of the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment are represented by the following formula (1): C ⁇ 20.8 M+754.2 (Formula 1) Meet the relationship.
  • Formula (1) is derived as a result of detailed examination of the relationship between the capillarity and MFR of a plurality of hydrogenated copolymer compositions and the moldability. Since both MFR and capillo viscosity are indices of viscosity, they naturally correlate, but MFR reflects low shear, and capillo viscosity is set to a constant condition (temperature 230°C, shear rate 121.6 sec-1). It is thought that this reflects the viscosity at high shear.
  • the viscosity at low shear and the viscosity at high shear satisfy the preferable range as described above. Therefore, the molding processability of the hydrogenated copolymer composition and the adhesive film It has an excellent balance of adhesive strength and suppression of adhesion promotion. Specifically, for example, in coextrusion molding using a film extruder, thickness unevenness is unlikely to occur in the pressure-sensitive adhesive layer, and the pressure-sensitive adhesive force of the tacky-adhesive film and the balance between suppression of adhesion promotion are good.
  • a hydrogenated copolymer composition comprising: The component (a) has a peak top molecular weight of 50,000 to 120,000, The component (b) has a peak top molecular weight of 1.8 to 3.8 times the peak top molecular weight of the component (a), 81 mol% or more of the double bonds of the conjugated diene monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition are hydrogenated, The content of the vinyl aromatic monomer unit contained in the hydrogenated copolymer composition is 5 to 18% by mass based on the composition, It is necessary to satisfy the requirement that the blocking ratio of the vinyl aromatic monomer unit
  • the styrene block (large) has a molecular weight of about 10,000 to 20,000 and is set to have a molecular weight of 5 to 10 times that of the styrene block (small).
  • the styrene block (small) has a molecular weight of about 10,000 to 20,000 and is set to have a molecular weight of 5 to 10 times that of the styrene block (small).
  • Design example 2 Two or more kinds of polymers having different sizes of vinyl aromatic monomer blocks between different molecules are mixed. (The size of vinyl aromatic monomer block in the same molecular chain is the same) Similar to Design Example 1, due to the influence of the vinyl aromatic monomer blocks having different sizes, the effect of different viscosities at high shear and low shear can be expected.
  • the layer thickness ratio with the base material layer will change, and the stress applied to the peeled portion will change during peeling, which will affect the adhesive strength.
  • the layer thickness ratio with the base material layer changes, the force for holding the adhesive layer by the base material layer portion also changes, which affects the adhesion promotion. For other reasons, it also affects zipping, adhesive residue, and film floating.
  • the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment is produced, for example, by polymerizing in an organic solvent using an organic alkali metal compound as a polymerization initiator to obtain a copolymer and then performing a hydrogenation reaction. be able to.
  • the mode of polymerization may be batch polymerization, continuous polymerization, or a combination thereof. From the viewpoint of obtaining a copolymer having a narrow molecular weight distribution, the batch polymerization method is preferable.
  • the polymerization temperature is generally 0 to 150° C., preferably 20 to 120° C., more preferably 40 to 100° C., and further preferably 40 to 80° C.
  • the polymerization time varies depending on the target polymer, but is usually within 24 hours, preferably 0.1 to 10 hours. From the viewpoint of obtaining a copolymer having a narrow molecular weight distribution and high strength, 0.5 to 3 hours is more preferable.
  • the polymerization system atmosphere is not particularly limited as long as it is in a pressure range sufficient to maintain nitrogen and a solvent in a liquid phase.
  • impurities such as water, oxygen, carbon dioxide, etc. that inactivate the polymerization initiator and the living polymer are not present in the polymerization system.
  • the organic solvent is not particularly limited, and examples thereof include aliphatic hydrocarbons such as n-butane, isobutane, n-pentane, n-hexane, n-heptane, and n-octane; cyclohexane, cycloheptane, methylcyclopentane. And alicyclic hydrocarbons; aromatic hydrocarbons such as benzene, xylene, toluene, and ethylbenzene.
  • Organolithium compounds are preferred as the organic alkali metal compound that is a polymerization initiator.
  • an organic lithium compound an organic monolithium compound, an organic dilithium compound, or an organic polylithium compound can be used.
  • organolithium compound include, but are not limited to, ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, phenyllithium, hexamethylenediene.
  • examples thereof include lithium, butadienyllithium, and isopropenyldilithium.
  • n-butyllithium and sec-butyllithium are preferable from the viewpoint of polymerization activity.
  • the amount of the organic alkali metal compound used as a polymerization initiator varies depending on the molecular weight of the target polymer, but is generally in the range of 0.01 to 0.5 phm (parts by mass relative to 100 parts by mass of monomer). Is more preferable, the range of 0.03 to 0.3 phm is more preferable, and the range of 0.05 to 0.15 phm is further preferable.
  • the total amount of 1,2-bonds and 1,4-bonds of conjugated diene monomer units in the hydrogenated copolymer composition is controlled by using a Lewis base (eg, ether, amine, etc.) as a vinylating agent. it can.
  • a Lewis base eg, ether, amine, etc.
  • the amount of the vinylating agent used is adjusted according to the desired vinyl bond amount. Further, by adding a vinylating agent and a metal alkoxide described below under two or more conditions separately, it is possible to produce a polymer having a different vinyl bond amount in a polymer mainly containing a conjugated diene monomer unit. it can.
  • Examples of the vinylating agent include, but are not limited to, ether compounds, ether compounds having two or more oxygen atoms, and tertiary amine compounds.
  • Examples of the tertiary amine compound include, but are not limited to, pyridine, N,N,N′,N′-tetramethylethylenediamine, tributylamine, tetramethylpropanediamine and 1,2-diamine. Examples thereof include piperidinoethane and bis[2-(N,N-dimethylamino)ethyl]ether. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a compound having two amines is preferable. Further, among them, those having a structure showing symmetry in the molecule are more preferable, and N,N,N′,N′-tetramethylethylenediamine and bis[2-(N,N-dimethylamino)ethyl] Ether and 1,2-dipiperidinoethane are more preferred.
  • the polymerization may be carried out in the coexistence of the above-mentioned vinylating agent, organic lithium compound and alkali metal alkoxide.
  • the alkali metal alkoxide is a compound represented by the general formula MOR (in the formula, M is an alkali metal and R is an alkyl group).
  • the alkali metal of the alkali metal alkoxide is preferably sodium or potassium from the viewpoint of a high vinyl bond amount, a narrow molecular weight distribution, a high polymerization rate, and a high blocking rate.
  • alkali metal alkoxide examples include, but are not limited to, sodium alkoxide, lithium alkoxide, and potassium alkoxide having an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms, and more preferably alkyl having 3 to 6 carbon atoms.
  • Sodium alkoxide and potassium alkoxide having a group are more preferable, and sodium-t-butoxide, sodium-t-pentoxide, potassium-t-butoxide, and potassium-t-pentoxide are more preferable.
  • sodium alkoxides such as sodium-t-butoxide and sodium-t-pentoxide are even more preferable.
  • the molar ratio of the vinylating agent and the organolithium compound (vinyl It is preferable that the agent/organic lithium compound) and the molar ratio of the alkali metal alkoxide and the organic lithium compound (alkali metal alkoxide/organic lithium compound) coexist at the following molar ratios.
  • Vinylating agent/organic lithium compound is 0.2 to less than 3.0 Alkali metal alkoxide/organic lithium compound is 0.3 or less
  • the molar ratio of the vinylating agent/organolithium compound is more preferably 0.5 or more from the viewpoint of high vinyl bond amount and high polymerization rate, and 2.5 or less from the viewpoint of narrow molecular weight distribution and high hydrogenation activity. Is more preferable, and the range of 0.8 or more and 2.0 or less is further preferable.
  • the molar ratio of the alkali metal alkoxide/organolithium compound is more preferably 0.2 or less, further preferably 0.1 or less, still more preferably 0.08 or less from the viewpoint of narrow molecular weight distribution and high hydrogenation activity.
  • the molar ratio of alkali metal alkoxide/vinylating agent is more preferably 0.1 or less, further preferably 0.08 or less, and 0.06 or less from the viewpoint of achieving a narrow molecular weight distribution and obtaining high hydrogenation activity. Is even more preferable, and 0.05 or less is even more preferable.
  • the amount of vinyl bond in the polymer mainly containing the conjugated diene monomer unit As a method of producing different polymers, a method of using a deactivator for the vinylating agent can also be mentioned.
  • Deactivators include, but are not limited to, for example, alkyl metal compounds, such as alkylaluminums having from 1 to 20 carbon atoms per alkyl substituent, alkylzinc and alkylmagnesium, and It is selected from these mixtures.
  • the method of hydrogenation is not particularly limited, for example, the copolymer obtained as described above, hydrogenation in the presence of a hydrogenation catalyst.
  • the hydrogenated copolymer in which the double bond residue of the conjugated diene monomer unit is hydrogenated can be obtained.
  • pellets of the hydrogenated copolymer composition can be produced by pelletizing the hydrogenated copolymer composition obtained as described above.
  • a method of pelletizing for example, a method in which a hydrogenated copolymer is extruded in a strand form from a single-screw or twin-screw extruder and cut in water by a rotary blade installed in front of a die part; A method of extruding the hydrogenated copolymer composition in a strand form from a machine, water-cooling or air-cooling, and then cutting with a strand cutter; open roll, melt-mixed with a Banbury mixer, and then formed into a sheet with a roll, and further Examples include a method of cutting a sheet into strips and then cutting into cubic pellets with a pelletizer.
  • the size and shape of the pellet molded product of the hydrogenated copolymer composition is not particularly limited.
  • the pellets of the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment may optionally contain a pellet blocking inhibitor for the purpose of preventing pellet blocking.
  • pellet blocking inhibitor examples include, but are not limited to, calcium stearate, magnesium stearate, zinc stearate, polyethylene, polypropylene, ethylenebisstearylamide, talc, and amorphous silica. From the viewpoint of the tackiness of the tacky adhesive film obtained by molding the hydrogenated copolymer composition, the pellet blocking inhibitor is preferably polyethylene, ethylenebisstearylamide, or calcium stearate.
  • the blending amount of the pellet blocking inhibitor is preferably 500 to 10000 ppm with respect to the hydrogenated copolymer composition, and more preferably 1000 to 7000 ppm with respect to the hydrogenated copolymer composition.
  • the pellet blocking inhibitor is preferably blended in a state of being attached to the pellet surface, but it may be partly contained inside the pellet.
  • the adhesive composition of this embodiment contains the hydrogenated copolymer composition of this embodiment.
  • the adhesive composition of this embodiment may contain a tackifying resin.
  • the tackifying resin is not particularly limited as long as it is a resin that can impart viscosity to the adhesive composition of the present embodiment, for example, rosin-based terpene-based resin, hydrogenated rosin-based terpene-based resin, Known tackifying resins such as coumarone resins, terpene resins, hydrogenated terpene resins, phenolic resins, terpene-phenolic resins, aromatic hydrocarbon resins and aliphatic hydrocarbon resins can be mentioned.
  • the tackifier resins may be used alone or in combination of two or more.
  • tackifying resin those described in "Rubber/Plastic Blended Chemicals" (edited by Rubber Digest) can be used. By using the tackifying resin, the adhesive strength can be improved.
  • the content of the tackifying resin in the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment is preferably 100 parts by mass or less, and 80 parts by mass or less, when the total mass of the hydrogenated copolymer composition is 100 parts by mass. Is more preferable and 60 parts by mass or less is further preferable. It is preferable that the content of the tackifying resin is 100 parts by mass or less, because there is a tendency that the adhesion promotion can be effectively suppressed.
  • the adhesive composition of the present embodiment may further contain a hydrogenated styrene elastomer having a structure other than the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment described above.
  • hydrogenated styrene elastomer examples include, but are not limited to, for example, styrene-ethylene-butylene-styrene (styrene-butadiene-styrene (SBS), styrene-isoprene-styrene saturated by hydrogenation).
  • SBS styrene-ethylene-butylene-styrene
  • SEPS styrene-ethylene-propylene-styrene
  • Other examples include elastomers having a structure of styrene-ethylene-butylene (SEB) and styrene-ethylene-propylene (SEP).
  • a reactive elastomer having various functional groups added to the hydrogenated styrene elastomer may be used.
  • Examples of the functional group include, but are not limited to, hydroxyl group, carboxyl group, carbonyl group, thiocarbonyl group, acid halide group, acid anhydride group, thiocarboxylic acid group, aldehyde group, thioaldehyde group.
  • the adhesive composition of this embodiment may further contain an ethylene vinyl acetate copolymer.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer is not particularly limited, but can be produced, for example, by radically copolymerizing ethylene and vinyl acetate under conditions of high temperature and high pressure.
  • the ethylene vinyl acetate copolymer has different properties depending on the vinyl acetate content, but the vinyl acetate content is not particularly limited.
  • the adhesive composition of this embodiment may further contain an acrylic copolymer.
  • the acrylic copolymer is not limited to the following, for example, a copolymer of methyl acrylate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, acrylonitrile and the like, vinyl acetate, vinyl chloride, styrene and the like. Can be mentioned.
  • the adhesive composition of the embodiment may further contain a softening agent.
  • the softening agent is not limited to the following, but examples thereof include a mineral oil softening agent and a synthetic resin softening agent.
  • the mineral oil-based softener generally includes a mixture of aromatic hydrocarbons, naphthene-based hydrocarbons and paraffin-based hydrocarbons. It should be noted that paraffinic hydrocarbons having 50% or more of the total carbon atoms are called paraffinic oils, and naphthenic hydrocarbons having 30 to 45% carbon atoms are called naphthenic oils. In addition, aromatic hydrocarbons having 35% or more carbon atoms are called aromatic oils.
  • Paraffin oil which is a softening agent for rubber, is preferable as the mineral oil-based softening agent, and polybutene, low molecular weight polybutadiene, etc. are preferable as the synthetic resin-based softening agent.
  • the tackiness of the adhesive composition of the present embodiment tends to be further improved.
  • the mass of the hydrogenated copolymer composition of the embodiment is 100 parts by mass, it is preferably 100 parts by mass or less, and more preferably 80 parts by mass or less.
  • a stabilizer such as an antioxidant or a light stabilizer may be further added to the adhesive composition of the present embodiment.
  • antioxidants examples include, but are not limited to, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, n-octadecyl-3-(4′-hydroxy-3′,5′, and the like.
  • -Di-t-butylphenyl)propionate 2,2'-methylenebis(4-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis(4-ethyl-6-t-butylphenol), 2,4- Bis[(octylthio)methyl]-o-cresol, 2-t-butyl-6-(3-t-butyl-2-hydroxy-5-methylbenzyl)-4-methylphenyl acrylate, 2,4-di-t -Amyl-6-[1-(3,5-di-t-amyl-2-hydroxyphenyl)ethyl]phenyl acrylate, 2-[1-(2-hydroxy-3,5-di-tert-pentylphenyl) ] Hindered
  • Examples of the light stabilizer include, but are not limited to, 2-(2′-hydroxy-5′-methylphenyl)benzotriazole and 2-(2′-hydroxy-3′,5′-t. -Butylphenyl)benzotriazole, 2-(2'-hydroxy-3',5'-di-t-butylphenyl)-5-chlorobenzotriazole and other benzotriazole-based UV absorbers and 2-hydroxy-4-methoxy Examples thereof include benzophenone-based ultraviolet absorbers such as benzophenone and hindered amine-based light stabilizers.
  • various additives may be added to the adhesive composition of the present embodiment, if necessary.
  • the additive examples include, but are not limited to, pigments such as red iron oxide and titanium dioxide; waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax, and low molecular weight polyethylene wax; amorphous polyolefin, ethylene-ethyl acrylate.
  • Polyolefin-based or low-molecular-weight vinyl aromatic thermoplastics such as copolymers; natural rubber; polyisoprene rubber, polybutadiene rubber, styrene-butadiene rubber, ethylene-propylene rubber, chloroprene rubber, acrylic rubber, isoprene-isobutylene rubber, Examples thereof include synthetic rubbers such as polypentenamer rubber.
  • synthetic rubber examples include those described in “Rubber/Plastic Blended Chemicals” (edited by Rubber Digest).
  • the method for producing the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment is not particularly limited, and can be produced by a conventionally known method.
  • a melt kneading method using a general kneader such as a Banbury mixer, a single screw extruder, a twin screw extruder, a co-kneader, and a multi-screw extruder
  • a general kneader such as a Banbury mixer
  • a single screw extruder such as a twin screw extruder
  • a co-kneader a multi-screw extruder
  • examples include a method of dissolving or dispersing and mixing each component, coating the base material film with a coater or the like, and then removing the solvent by heating.
  • the adhesive composition of the present embodiment may be subjected to foaming treatment in order to reduce weight, soften, and improve adhesiveness.
  • the foaming treatment method is not limited to the following, but includes, for example, a chemical method, a physical method, use of a thermal expansion type microballoon, and the like.
  • Bubbles can be distributed inside the material by adding a chemical foaming agent such as an inorganic foaming agent or an organic foaming agent, a physical foaming agent or the like, or adding a thermal-thermal expansion type microballoon. Further, by adding a hollow filler (expanded balloon), weight reduction, softening, and improvement of adhesion may be achieved.
  • the tacky-adhesive film of this embodiment contains the hydrogenated copolymer composition or the tacky-adhesive material composition of this embodiment.
  • the pressure-sensitive adhesive film of the present embodiment has a configuration in which the hydrogenated copolymer composition or the pressure-sensitive adhesive material composition of the present embodiment described above is provided as a pressure-sensitive adhesive layer laminated on a predetermined base film. It is preferably one.
  • the material of the base film is not particularly limited, and both nonpolar resin and polar resin can be used.
  • the nonpolar resin is preferably polyethylene, homo- or block polypropylene
  • the polar resin is a polyester resin such as polyethylene terephthalate or polybutylene terephthalate, a polyamide resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer. Coalescence and its hydrolyzate etc. are preferable.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 1.0 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and 2.0 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less. Is more preferable.
  • the thickness of the adhesive layer is 100 ⁇ m or less, it tends to be more excellent in handleability, which is economically preferable. If it is 1 ⁇ m or more, the adhesion tends to be more excellent, and a uniform thickness tends to be easily obtained.
  • the thickness of the substrate film is preferably 5.0 mm or less, more preferably 3.0 mm or less, still more preferably 1.0 mm or less, even more preferably 300 ⁇ m or less, still more preferably 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • a sheet having a thickness of more than 300 ⁇ m is called a “sheet”, but in the present specification, these are also described as a film.
  • the method for producing the tacky-adhesive film of the present embodiment is not limited to the following, for example, a solution or melt of the hydrogenated copolymer composition or the tacky-adhesive material composition of the present embodiment is used. Examples thereof include a method of coating on the predetermined base film and a method of coextruding the base layer and the adhesive layer using a film extruder.
  • the solution or melt of the composition may be used alone, or the solution or melt of the hydrogenated copolymer composition may be mixed.
  • the method of applying the solution of the hydrogenated copolymer composition or the adhesive composition of the present embodiment is not limited to the following, for example, these are dissolved in a solvent capable of being dissolved, and a coater or the like is used.
  • a pressure-sensitive adhesive film can be produced by applying the adhesive film on a base film and heating and drying the solvent.
  • the method is not limited to the following, for example, using a hot melt coater, the substrate A pressure-sensitive adhesive film can be produced by applying the hydrogenated copolymer composition or the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment melted on the film.
  • a substrate film having a glass transition temperature, melting point or softening point higher than the coating temperature it is preferable to use a substrate film having a glass transition temperature, melting point or softening point higher than the coating temperature.
  • the components of the adhesive layer containing the hydrogenated copolymer composition or adhesive composition of the present embodiment and the substrate film layer The constituent components such as thermoplastic resin are made into two streams by a melt co-extruder, that is, the adhesive layer forming fluid and the base material film forming fluid are combined in a die port to form a single stream.
  • a pressure-sensitive adhesive film can be produced by forming a fluid and extruding it to form a composite of the adhesive layer and the resin film layer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of this embodiment is also produced by previously dry-blending each component of the hydrogenated copolymer composition or the pressure-sensitive adhesive composition. This is a method with excellent productivity because it can be performed.
  • the tacky-adhesive film is produced by extrusion molding, the tacky-adhesive film tends to have particularly excellent adhesion and tackiness.
  • thermoplastic resins such as polypropylene
  • properties required for resin compositions with thermoplastic resins such as polypropylene include tensile strength. Elongation at break, low temperature impact resistance, low molding shrinkage, balance of the above-mentioned properties, and the like can be mentioned. Low molding shrinkage generally means that when a resin composition is molded, residual strain occurs and the strain relaxes over time, which causes dimensional change, but the change is small.
  • the resin composition containing the hydrogenated copolymer composition of the present embodiment and the polypropylene resin tends to be excellent in tensile elongation at break, low temperature impact resistance, and low molding shrinkage.
  • Polypropylene resin As the polypropylene resin, in addition to homopolypropylene, random polypropylene and block polypropylene can be used.
  • Random in random polypropylene is a copolymer of propylene and a monomer other than propylene, and means that monomers other than propylene are randomly incorporated into the propylene chain, and monomers other than propylene are not substantially chained.
  • the random polypropylene is not particularly limited as long as the content of propylene units is less than 99% by mass.
  • Examples of the random polypropylene include a random copolymer of propylene and ethylene, a random copolymer of propylene and an ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms, and the like.
  • ⁇ -olefins examples include, but are not limited to, ethylene, 1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1-hexene, 3-methyl-1-pentene, 4-methyl-1- Examples include pentene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene and the like.
  • Homopolypropylene and random polypropylene can also be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. Only one type of polypropylene may be used, or two or more types of polypropylene resins may be mixed. In the case of a mixture of two or more kinds of polypropylene resins, for example, a homopolypropylene obtained by polymerizing an ethylene-propylene copolymer by different processes and mixing different solid pellets may be used.
  • the method for adjusting the polypropylene resin is not particularly limited, and for example, it can be adjusted by a known method.
  • a known catalyst such as a Ziegler-Natta catalyst or a metallocene catalyst may be used.
  • a method for adjusting the polypropylene resin for example, various processes such as one-stage or multi-stage may be adopted, and different polymers are polymerized in various processes such as slurry polymerization method, gas phase polymerization method, bulk polymerization method and solution polymerization. , May be mixed.
  • the content of the polypropylene resin and the content of the hydrogenated copolymer composition is preferably in the range of 98/2 to 5/95, more preferably 90/10 to 10/90, and 85/ It is more preferably 15 to 15/85.
  • the content of the polypropylene resin is preferably 5 mass% or more from the viewpoint of mechanical strength of the resin composition of the present embodiment, and is preferably 98 mass% or less from the viewpoint of low temperature impact resistance.
  • an ethylene- ⁇ -olefin copolymer rubber (olefin elastomer) may be used in combination depending on the required performance.
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer rubber is a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin. There is no particular limitation, and known ones may be used. Examples of the copolymer component include ethylene and one or more C3 to C20 ⁇ -olefins.
  • thermoplastic resin other than polypropylene resin may be used in combination depending on the required performance.
  • specific examples include polyesters such as polyethylene, polystyrene, polyamide, polycyclohexylethane, and polyethylene terephthalate, ethylene/styrene interpolymers, syndiotactic polystyrene, EPDM, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition of the present embodiment may be combined with other additives depending on the required performance.
  • the additive is not particularly limited, and examples thereof include lubricants, flame retardants, stabilizers, colorants, pigments, antioxidants, antistatic agents, dispersants, flow enhancers, release agents such as stearic acid metal salts, and silicones.
  • examples include oils, mineral oil-based softeners, synthetic resin-based softeners, copper damage inhibitors, crosslinking agents, nucleating agents, and the like.
  • the resin composition of the present embodiment may use an inorganic filler in combination depending on the required performance.
  • the inorganic filler is not particularly limited and may be a known one.
  • the shape of the inorganic filler is not particularly limited, and may be scaly, spherical, granular, powder, irregular shape, or the like. These can be used alone or in combination.
  • the resin composition of the present embodiment is a method of dry blending a hydrogenated copolymer and a polypropylene resin, and further other components, if necessary, in a blending amount according to the characteristics of each component, a conventional polymer material.
  • a method of preparation is exemplified by an apparatus provided for mixing.
  • the mixing device is not limited to the following, and examples thereof include kneading devices such as a Banbury mixer, a Labo Plastomill, a single-screw extruder, and a twin-screw extruder. It is preferable from the viewpoint of kneadability.
  • the melting temperature at the time of kneading can be appropriately set, but is usually in the range of 130 to 300°C, preferably in the range of 150 to 250°C.
  • the molded product of the present embodiment is a molded product of the resin composition of the present embodiment described above.
  • a sheet-shaped molded product sheet, film
  • tube, bag medical molded product
  • medical tube medical tube
  • medical film automobile member
  • automobile interior skin material medical infusion bag
  • packaging material examples thereof include food packaging materials and clothing packaging materials, but the molded body of the present embodiment is not limited to the above.
  • the molded body of this embodiment can be molded by the method described below.
  • the resin composition of the present embodiment can be molded by softening or melting with heat.
  • conventional molding methods such as compression molding, injection molding, gas-assisted injection molding, hollow molding, sheet molding, rotational molding, laminate molding, vacuum molding, heat molding, and extrusion molding can be used. it can.
  • These molding techniques may be used alone or in combination of two or more. Among these, injection molding is preferable from the viewpoint of productivity.
  • the method for molding the tube is not particularly limited, for example, the resin composition of the present embodiment is charged into an extruder and melted, and this is tubed by passing through a die and water-cooled or air-cooled to form a tube. can do.
  • a single-screw or multi-screw extruder can be used as the extruder, and a multi-layer extruded multilayer tube can be molded using a plurality of extruders. Alternatively, it can be molded as a tube directly from an extruder when producing a resin composition using a polypropylene resin.
  • the tube that is a molded body may be a multilayer tube in which other polymers are laminated within a range that does not impair the purpose of the present embodiment.
  • the above-mentioned other polymers may be used alone or in combination of two or more kinds, and may be used as a single layer or as a laminate of multiple layers which may be different in each layer.
  • a pressure resistant tube in order to further improve pressure resistance and the like while suppressing an increase in wall thickness and maintaining flexibility, a pressure resistant tube (hose) can be formed by winding a braided reinforcing thread or a spiral reinforcing body. ..
  • the braided reinforcing yarn is provided inside or between layers in the thickness direction, and vinylon, polyamide, polyester, aramid fiber, carbon fiber, metal wire or the like can be used, and the spiral reinforcement is provided on the outer periphery, metal, plastic, etc. Can be used.
  • the method for producing the sheet-shaped molded article is not particularly limited, but examples of the molding method in which the resin composition is put into an extruder and extruded include a T-die method and an inflation method.
  • inflation molding ordinary air-cooled inflation molding, air-cooled two-stage inflation molding, high-speed inflation molding, water-cooled inflation molding and the like can be adopted.
  • a blow molding method such as direct blow or injection blow, or a press molding method may be employed.
  • the sheet-shaped molded body may be a single-layer sheet, or may be a multi-layer sheet by laminating another polymer within a range not impairing the gist of the present embodiment.
  • other polymers include, but are not limited to, olefin polymers such as polypropylene, polyethylene, ethylene-propylene copolymer rubber (EPM) and ethylene-propylene-non-conjugated diene copolymer rubber (EPDM); polyesters.
  • polyester-based polymers such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; polyamide-based resins such as polyamide 6, polyamide 6,6, polyamide 6,10, polyamide 11, polyamide 12, and polyamide 6,12; polymethyl acrylate and Acrylic resin such as polymethylmethacrylate; Polyoxymethylene resin such as polyoxymethylene homopolymer and polyoxymethylene copolymer; Styrene resin such as styrene homopolymer, acrylonitrile-styrene resin, and acrylonitrile-butadiene-styrene resin Polycarbonate resin; Styrene-based elastomers such as styrene-butadiene copolymer rubber and styrene-isoprene copolymer rubber and hydrogenated products or modified products thereof; Natural rubber; Synthetic isoprene rubber and liquid polyisoprene rubber and hydrogenated products thereof Or modified products; chloroprene rubber; acrylic rubber; butylene tere
  • multi-layer T-die method In laminating with other polymers, multi-layer T-die method, multi-layer inflation method, co-extrusion molding method such as extrusion lamination method, general multilayer sheet or film molding method such as wet lamination, dry lamination and press molding. Blow molding methods such as multilayer injection blow such as coin injection blow and multilayer direct blow can be employed.
  • the formed multilayer laminate may be unstretched or may be uniaxially or biaxially stretched.
  • the bag means a bag-shaped molded product that can be molded from the sheet-shaped molded product.
  • bags include food packaging bags, clothing packaging bags, medical bags such as medical infusion bags, and drug packaging bags.
  • the resin composition of the present embodiment is excellent in tensile elongation at break and low temperature impact resistance, low molding shrinkage, and a good balance of the above properties, and is used without any particular limitation on the application. be able to.
  • Materials for automotive interior and exterior parts such as skin materials, road pavement materials, waterproof materials, waterproof sheets, civil engineering packing, daily necessities, leisure goods, It can be suitably used for a wide range of applications such as toys, industrial products, furniture products, writing utensils, water supply members, transparent pockets, holders, stationery such as file back covers, medical devices such as infusion bags, and the like.
  • the peak top molecular weight was measured by GPC [apparatus: manufactured by Waters]. In the GPC measurement, tetrahydrofuran was used as the solvent and the temperature was 40°C. In the chromatograph obtained by GPC measurement, the peak top molecular weights of the peak having the highest peak top (referred to as “first peak”) and the peak having the next highest peak top (referred to as “second peak”) were It was determined using a calibration curve (prepared using the peak molecular weight of standard polystyrene) obtained from the measurement of commercially available standard polystyrene. Of the first and second peaks, the one having a smaller peak top molecular weight was the peak corresponding to the component (a), and the one having a larger peak top molecular weight was the peak corresponding to the component (b).
  • the inflection points between the peaks are the points where the peaks divided by the fitting process by the Gaussian approximation using the EcoSEC waveform separation software intersect.
  • ⁇ Content of vinyl aromatic monomer unit (TS) (styrene content) of hydrogenated copolymer composition A certain amount of the hydrogenated copolymer composition was dissolved in chloroform and measured with an ultraviolet spectrophotometer (UV-2450, manufactured by Shimadzu Corp.). Based on the peak intensity of the absorption wavelength (262 nm) resulting from the vinyl aromatic compound (styrene), using a calibration curve, the content of the vinyl aromatic monomer unit in the hydrogenated copolymer composition (styrene content ) was calculated.
  • ⁇ MFR (melt flow rate) of hydrogenated copolymer composition> According to ISO 1133, the MFR [g/10 min] of the hydrogenated copolymer composition was measured under the conditions of a temperature of 230° C. and a load of 2.16 kg.
  • a “180 degree peeling test” was performed in a temperature of 23° C. ⁇ 50% relative humidity, and two types of initial tackiness and tackiness promotion were evaluated.
  • the initial tackiness the initial tack strength was measured.
  • the adhesion accelerating property the produced tacky-adhesive film was adhered by the above-mentioned method, then heated in a gear oven at 80° C. for 1 hour to promote adhesion, and left in a measurement environment for 30 minutes. Then, the adhesive strength was measured by the method described above.
  • the initial tackiness and the tackiness enhancement were evaluated according to the following criteria.
  • the "180 degree peeling test” was performed according to the JIS Z0237 standard. Tables 2 and 4 below show the results of evaluation of initial tackiness and tackiness.
  • the thickness of the adhesive layer was measured to measure the thickness unevenness during molding.
  • the thickness measurement sample was cut from a coextrudate [sample width (TD direction) 50 cm, sample length (MD direction) 2 m, base material layer thickness 50 ⁇ m, adhesive layer thickness 8 ⁇ m] with a single-edged razor. Specifically, the center of the coextruded product in the TD direction and three points 5 cm from both ends were cut out 6 times at equal intervals in the MD direction, and a total of 18 samples were prepared.
  • the thickness of the adhesive layer was determined by standard deviation by measuring the cross section in the MD direction of the sample with a microscope "VHX-2000: Keyence Corporation".
  • ⁇ : Standard deviation of adhesive layer thickness is 2.0 ⁇ m or less
  • Standard deviation of adhesive layer thickness is over 2.0 and 4.0 ⁇ m or less
  • Standard deviation of adhesive layer thickness is over 4.0 ⁇ m
  • ⁇ Variation coefficient of initial adhesive strength> The sample whose thickness was measured by the evaluation of ⁇ molding workability> was attached to a PMMA plate (arithmetic mean roughness of surface: 0.1 ⁇ m) at a temperature of 23° C. and 50% relative humidity, and a sample having a weight of 2 kg was attached. A rubber roll (diameter 10 cm) was rolled and attached, left for 30 minutes, and then the peeling speed was set to 300 mm/min to measure the adhesive strength. The standard deviation of the adhesive strength was calculated and the coefficient of variation was calculated.
  • Coefficient of variation of adhesive strength is less than 0.01
  • Coefficient of variation of adhesive strength is 0.01 or more and less than 0.05 x: Coefficient of variation of adhesive strength is 0.05 or more
  • the hydrogenation catalyst used for the hydrogenation reaction of the hydrogenated copolymer composition was prepared by the following method. In a reaction vessel purged with nitrogen, 1 liter of dried and purified cyclohexane was charged, 100 mmol of bis( ⁇ 5-cyclopentadienyl)titanium dichloride was added, and an n-hexane solution containing 200 mmol of trimethylaluminum was added with sufficient stirring. The hydrogenated catalyst was prepared by adding and reacting at room temperature for about 3 days.
  • A1, A2, B1 and B2 described below respectively represent the following polymer blocks.
  • B2 Polymer block mainly composed of butadiene
  • the obtained copolymer composition was continuously hydrogenated at 80° C. to obtain a hydrogenated copolymer composition.
  • the amount of catalyst was 100 ppm, and the hydrogen pressure in the hydrogenation polymerization vessel was 0.8 MPa.
  • 0.25 part by mass of a stabilizer octadecyl-3-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate was added to 100 parts by mass of the hydrogenated copolymer composition. did.
  • the obtained copolymer composition was continuously hydrogenated at 80° C. to obtain a hydrogenated copolymer composition.
  • the amount of catalyst was 100 ppm, and the hydrogen pressure in the hydrogenation polymerization vessel was 0.8 MPa.
  • 0.25 part by mass of a stabilizer octadecyl-3-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate was added to 100 parts by mass of the hydrogenated copolymer composition. did.
  • Table 1 shows the structures of the components (a) and (b) contained in the hydrogenated copolymer compositions obtained in Production Examples 1 to 19 and 36 to 54. The physical properties of these hydrogenated copolymer compositions are also shown in Table 1.
  • the hydrogenated copolymer composition constituting the adhesive layer and the tackifying resin (Yasuhara Chemical Co., Ltd., trade name "YS Polystar G150") (10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the hydrogenated copolymer composition) are homogeneous. Mixed in.
  • a cohesive film having a substrate layer thickness of 50 ⁇ m and an adhesive layer thickness of 8 ⁇ m was produced by integrally coextruding both layers by a coextrusion method.
  • the hydrogenated copolymer composition, the adhesive composition, the adhesive film and the resin composition of the present invention are footwear, plastic modified, asphalt modified, adhesive and the like fields, household products, Widely used in packaging materials for home appliances and industrial parts, toys, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、初期粘着力、粘着昂進の抑制、粘着層の厚みムラの抑制のバランスに優れる、水添共重合体組成物等を提供することを目的とする。前記目的は、以下の水添共重合体組成物によって達成することができる。 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(a);及び ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(b); を含む、水添共重合体組成物であって、 前記成分(a)が、5万~12万のピークトップ分子量を有し、 前記成分(b)が、前記成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍のピークトップ分子量を有し、 前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合の81mol%以上が水素添加されており、 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量が、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位のブロック化率が75質量%以上であり、 前記水添共重合体組成物のメルトフローレート(MFR)が4~20g/10分であり、 前記水添共重合体組成物のキャピロ粘度が300~600Pa・sであり、 前記キャピロ粘度をC[Pa・s]とし、前記MFRをM[g/10分]とした場合、(式1): C≦-20.8M+754.2 (式1) の関係を満たす、 前記水添共重合体組成物。

Description

水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム
 本発明は、水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルムに関する。
 ビニル芳香族単量体単位と共役ジエン単量体単位とからなるブロック共重合体は、加硫をしなくても加硫された天然ゴムや合成ゴムと同様の弾性を常温にて有し、しかも高温では熱可塑性樹脂と同様の成型加工性を有していることから、履物、プラスチック改質、アスファルト改質、粘接着材等の分野、家庭用製品、家電・工業部品等の包装材料、玩具等において広く利用されている。また、前記ブロック共重合体の水添物は、耐候性、耐熱性に優れていることから、上述した用途分野以外に、自動車部品や医療器具等にも幅広く使用されている。
 特に、粘接着剤として使用する場合は、衛材や建材用途向けのホットメルトや、フィルム表面に粘着層を付与することで、主にラベルやテープ、表面保護フィルムとして使用されている。このようなフィルムの粘着層に用いられる粘接着剤としては、従来から、アクリル系粘接着剤や、天然ゴム及びポリイソブチレン等のゴムを主体とするゴム系粘接着剤が主として使用されている。これらの粘接着剤を所定の支持体フィルムに塗布する方法としては、粘接着剤を溶剤に溶かした粘接着剤溶液を、ロール、スプレー等を用いて塗布する方法が用いられている。これらの方法は、粘接着剤層を均一に、かつ薄く塗工できるというメリットを有しているが、溶剤を使用するため、大気汚染、火災、製造時の労働安全衛生性、経済性等の観点からは好ましくないという問題点を有している。
 このような理由から、最近では、ポリオレフィン系樹脂製の基材層と水添スチレン系エラストマーやオレフィン系エラストマーを含んだ粘接着剤層とが一体となった、共押し出しフィルムが好適に用いられている。
 これらの用途においては、用途に合わせた粘着力に加えて、粘着昂進の抑制、成形加工性の改善が求められる。例えば、特許文献1には、粘着付与剤を混和しなくとも成形加工性と粘着性を両立することを狙った粘着性フィルムについて記載されているが、粘着昂進性については言及されておらず、なお改善の余地がある。また、特許文献2には、初期粘着性、低温粘着性、繰り出し性、低粘着昂進性、及び特性バランスに優れた粘着性フィルムに関して記載されているが、成形性には言及されておらず、なお改善の余地がある。特許文献3には、初期粘着力、低粘着昂進性、表面汚染抑制、糊残り抑制、ジッピング抑制を目的とした粘着剤組成物が記載されているが、特定の粘着性樹脂化合物を使用することに特徴を持つため、本質的に水添共重合体組成物でこれらの課題が解決されることについては、依然改良の余地がある。
特許第5158151号 特開2017-197609号公報 特開2014-114345号公報
 本発明者が検討したところによると、粘着層の厚みムラは、成形加工時の問題としてとらえられるばかりでなく、粘着力、粘着昂進に影響を与える。また、粘着層の厚みムラがあると、フィルムの浮きや糊残りや剥離時のジッピングが起こるため、抑制されることが特に重要である。初期粘着力、粘着昂進の抑制、粘着層の厚みムラの抑制を高度にバランスよく兼ね備えるという点においては、従来の樹脂組成物は依然改善の余地がある。
 そこで本発明は、上述した従来技術の問題に鑑み、粘接着材として使用した際、初期粘着力、粘着昂進の抑制、粘着層の厚みムラの抑制のバランスに優れる、水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルムを提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記従来技術の課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、特定の構造を有する2種の成分を含む水添共重合体組成物が前記課題を効果的に解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は下記のとおりである。
[1]
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(a);及び
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(b);
を含む、水添共重合体組成物であって、
 前記成分(a)が、5万~12万のピークトップ分子量を有し、
 前記成分(b)が、前記成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍のピークトップ分子量を有し、
 前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合の81mol%以上が水素添加されており、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量が、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位のブロック化率が75質量%以上であり、
 前記水添共重合体組成物のメルトフローレート(MFR)が4~20g/10分であり、
 前記水添共重合体組成物のキャピロ粘度が300~600Pa・sであり、
 前記キャピロ粘度をC[Pa・s]とし、前記MFRをM[g/10分]とした場合、(式1):
 C≦-20.8M+754.2 (式1)
の関係を満たす、
前記水添共重合体組成物。
[2]
 前記成分(a)/前記成分(b)が質量比率で60/40~10/90である、[1]に記載の水添共重合体組成物。
[3]
 前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位のビニル化率が40mol%~70mol%である、[1]又は[2]に記載の水添共重合体組成物。
[4]
 前記ビニル化率が40mol%~61.9mol%である、[3]に記載の水添共重合体組成物。
[5]
 前記成分(a)及び前記成分(b)がそれぞれ以下の式で表される、[1]~[4]のいずれかに記載の水添共重合体組成物
成分(a): B2-A1-B1及び/又はB2-A1-B1-X
成分(b):(B2-A1-B1)
[式中、
 A1は、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
 B1及びB2は、それぞれ独立して、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
 nは、2以上の整数であり、
 Xは、カップリング剤の残基である]。
[6]
 前記水添共重合体組成物に含まれるB1の含有量が、前記組成物を基準として、3~10質量%である、[5]に記載の水添共重合体組成物。
[7]
 [1]~[6]のいずれかに記載の水添共重合体組成物、及び粘着付与剤樹脂を含む、粘接着材組成物。
[8]
 [7]に記載の粘接着材組成物を含む、粘接着フィルム。
 本発明によれば、粘着材として使用した際、初期粘着力、粘着昂進の抑制、粘着層の厚みムラの抑制のバランスに高度に優れる水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルムが得られる。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について、詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施できる。
〔水添共重合体〕
 本実施形態の水添共重合体組成物は、
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(a);及び
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(b);を含み、
 前記成分(a)が、5万~12万のピークトップ分子量を有し、
 前記成分(b)が、前記成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍のピークトップ分子量を有し、
 前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合の81mol%以上が水素添加されており、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量が、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位のブロック化率が75質量%以上であり、
 前記水添共重合体組成物のメルトフローレート(MFR)が4~20g/10分であり、
 前記水添共重合体組成物のキャピロ粘度が300~600Pa・sであり
 前記キャピロ粘度をC[Pa・s]とし、前記MFRをM[g/10分]とした場合、(式1):
 C≦-20.8M+754.2 (式1)
の関係を満たす。
 本実施形態において、共重合体を構成する各単量体単位の命名は、当該単量体単位が由来する単量体の命名に従っているものとする。
 例えば、「ビニル芳香族単量体単位」とは、単量体であるビニル芳香族化合物を重合した結果生ずる、重合体の構成単位を意味する。ビニル芳香族単量体単位は、ビニル芳香族化合物のビニル基で、他の単量体単位と結合している。
 また、「共役ジエン単量体単位」とは、単量体である共役ジエン化合物を重合した結果生ずる、重合体の構成単位を意味する。共役ジエン単量体単位は、共役ジエン化合物の2つの二重結合の一方で、他の単量体単位と結合しているか(1,2-結合又は3,4-結合)、又は共役ジエン化合物の2つの二重結合の両方で、他の単量体単位と結合している(1,4-結合)。
 本実施形態の水添共重合体組成物は、成分(a)及び成分(b)を含む。成分(a)及び成分(b)の合計含有量は、水添共重合体組成物を基準として、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは100質量%である。
 成分(a)は、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックAと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックBと、を含む。成分(a)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBの数はそれぞれ、1つでもよいし、複数でもよい。
 成分(a)に含まれる重合体ブロックAの含有量は、成分(a)を基準として、好ましくは4~16質量%であり、より好ましくは6~14質量%であり、更に好ましくは8~12質量%である。
 成分(a)に含まれる重合体ブロックBの含有量は、成分(a)を基準として、好ましくは84~96質量%であり、より好ましくは86~94質量%であり、更に好ましくは88~92質量%である。
 成分(a)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBの合計含有量は、成分(a)を基準として、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは100質量%である。
 成分(a)に含まれる重合体ブロックAは、ビニル芳香族単量体単位を主体とする。重合体ブロックAに含まれるビニル芳香族単量体単位の量は、重合体ブロックAを基準として、75質量%以上であり、好ましくは80質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上である。
 成分(a)に含まれる重合体ブロックBは、共役ジエン単量体単位を主体とする。重合体ブロックBに含まれる共役ジエン単量体単位の量は、重合体ブロックBを基準として、90質量%以上であり、好ましくは96質量%以上であり、より好ましくは99質量%以上である。
 成分(b)は、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックAと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックBと、を含む。成分(b)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBは、それぞれ、成分(a)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBと、同一であってもよいし、相違していてもよい。成分(b)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBの数はそれぞれ、1つでもよいし、複数でもよい。
 成分(b)に含まれる重合体ブロックAの含有量は、成分(b)を基準として、好ましくは4~16質量%であり、より好ましくは6~14質量%であり、更に好ましくは8~12質量%である。
 成分(b)に含まれる重合体ブロックBの含有量は、成分(b)を基準として、好ましくは84~96質量%であり、より好ましくは86~94質量%であり、更に好ましくは88~92質量%である。
 成分(b)に含まれる重合体ブロックA及び重合体ブロックBの合計含有量は、成分(b)を基準として、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは100質量%である。
 成分(b)に含まれる重合体ブロックAは、ビニル芳香族単量体単位を主体とする。重合体ブロックAに含まれるビニル芳香族単量体単位の量は、重合体ブロックAを基準として、75質量%以上であり、好ましくは80質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上である。
 成分(b)に含まれる重合体ブロックBは、共役ジエン単量体単位を主体とする。重合体ブロックBに含まれる共役ジエン単量体単位の量は、重合体ブロックBを基準として、90質量%以上であり、好ましくは96質量%以上であり、より好ましくは99質量%以上である。
 「ビニル芳香族単量体単位」を構成する「ビニル芳香族化合物」としては、以下に限定されるものではないが、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ジビニルベンゼン、1,1-ジフェニルエチレン、N,N-ジメチル-p-アミノエチルスチレン、N,N-ジエチル-p-アミノエチルスチレン等が挙げられる。これらの中でも、入手性及び生産性の観点から、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレンが好ましい。これらの中でもスチレンが特に好ましい。これらは1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 「共役ジエン単量体単位」を構成する「共役ジエン化合物」は、1対の共役二重結合を有するジオレフィンである。共役ジエン化合物としては、以下に限定されないが、例えば、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン(イソプレン)、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、及びファルネセンが挙げられる。好ましいジオレフィンとしては、1,3-ブタジエン、及びイソプレンが挙げられる。これらは1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 成分(a)のピークトップ分子量は、5万~12万であり、好ましくは6万~11万であり、より好ましくは7万~10万である。成分(a)のピークトップ分子量が5万以上であると、粘着昂進抑制、成型加工性に優れる。成分(a)のピークトップ分子量が12万以下であると、粘着性、成型加工性に優れる。ピークトップ分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(溶媒:テトラヒドロフラン、温度:40℃)で得られるピークのトップに対応する分子量を、標準ポリスチレン検量線から求めることにより決定できる。
 成分(b)のピークトップ分子量は、成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍であり、好ましくは1.9~3.7倍であり、より好ましくは2.0倍~3.6倍であり、とてもより好ましくは2.1倍~3.5倍である。成分(b)のピークトップ分子量が上記の範囲内であると、成型加工性に優れる。
 成分(a)/成分(b)は、質量比率で、好ましくは60/40~10/90であり、より好ましくは55/45~20/80であり、更に好ましくは50/50~30/70である。成分(b)の質量比率が40以上であると、粘着力、粘着昂進抑制に優れる。成分(b)の質量比率が90質量以下であると、成型加工性に優れる。
 成分(a)及び成分(b)を含む水添共重合体組成物を得るための手法は特に限定されない。例えば、成分(a)及び成分(b)をそれぞれ重合及び水素添加し、これらを適当な比率で溶液ブレンドしてもよいし、ドライブレンドしてもよい。生産性の観点からは、成分(a)を重合し、成分(a)の一部をカップリング反応させて、成分(b)を形成して、成分(a)及び成分(b)を含む共重合体組成物を一括で得、これを水素添加することが好ましい。
 カップリング剤としては、成分(a)及び成分(b)の上記のピークトップ分子量及び質量比率が得られれば、特に限定されるものではないが、例えば、ポリアルケニルカップリング剤等が挙げられる。好適なポリアルケニルカップリング剤としては、例えばジビニルベンゼンが挙げられ、m-ジビニルベンゼンが好ましい。また、カップリング剤として、例えば、テトラエトキシシラン及びテトラメトキシシラン等のテトラアルコキシシラン、メチルトリメトキシシラン等のアルキルトリアルコキシシラン、ジメチルジメトキシシラン等のジアルキルジアルコキシシラン、安息香酸エチルや安息香酸メチルなどのカルボン酸エステル化合物、並びにビスフェノールAとエピクロロヒドリンとの反応から誘導されるジグリシジルエーテル等のジグリシジル芳香族エポキシ化合物も挙げられる。
 成分(a)及び成分(b)は、それぞれ独立して、以下の式で表されることが好ましい。
A1-B1、B2-A1-B1、A1-B1-A2、B2-A1-B1-A2、B2-A1-B1-X、(A1-B1)X、又は(B2-A1-B1)
[式中、
 A1及びA2は、それぞれ独立して、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
 B1及びB2は、それぞれ独立して、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
 nは2以上の整数であり、
 Xはカップリング剤の残基である。]
 粘着力、粘着昂進抑制、成型加工性の観点から、成分(a)及び/又は成分(b)は、カップリング構造を有することが好ましい。後述するキャピロ粘度とメルトフローレートとの関係式(1)を満たす観点、並びに粘着力、粘着昂進抑制、成型加工性のバランスを高度に達成することができる観点から、成分(a)はB2-A1-B1及び/又はB2-A1-B1-Xで表される構造を有することが好ましく、成分(b)は(B2-A1-B1)Xで表される構造を有することが好ましい。
 nは、好ましくは2~4の整数であり、より好ましくは3又は4である。例えば、カップリング剤としてテトラエトキシシランを使用し、パドル翼等の攪拌機条件下、添加時の温度を100℃以下で攪拌時間の調整を行う事でnを3又は4に制御する事が可能である。
 成分(a)及び/又は成分(b)がB2を含む場合、B2の含有量は、成型加工性の観点から、水添共重合体組成物を基準として、好ましくは3~10質量%である。B2の含有量が10%以下であると、粘着昂進抑制に優れる傾向にある。
 本実施形態の水添共重合体組成物中のビニル芳香族単量体単位の含有量は、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、好ましくは6~17質量%であり、より好ましくは8~12質量%である。ビニル芳香族単量体単位の含有量が18質量%以下であれば、粘着性、成型加工性がより良好になる。ビニル芳香族単量体単位の含有量が5質量%以上であれば、粘着昂進を抑制でき、成型加工性も良好になる傾向にある。
 本実施形態の水添共重合体組成物中のビニル芳香族単量体単位の含有量は、後述する実施例に記載のとおり、紫外分光光度計により測定できる。なお、ビニル芳香族単量体単位の含有量は、水添前後でほぼ等しいので、水添前の共重合体中のビニル芳香族単量体単位の含有量で把握してもよい。
 水添共重合体組成物中のビニル芳香族単量体単位の含有量は、重合工程におけるビニル芳香族化合物の添加量を調整することにより、前記所定の数値範囲に制御することができる。
 水添共重合体組成物中の全てのビニル芳香族単量体単位の含有量に対する、水添共重合体組成物中のビニル芳香族単量体ブロックの含有量を、「ビニル芳香族単量体ブロック化率」、又は単に「ブロック化率」と呼ぶ。なお、ビニル芳香族単量体ブロックとは、連続する3つ以上のビニル芳香族単量体単位の集合であり、そのシグナルは1H-NMRで検出することができる。本実施形態の水添共重合体組成物のブロック化率は、75質量%以上であり、好ましくは80質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上である。ブロック化率が75質量%以上であれば、粘着昂進抑制、成型加工性に優れる傾向にある。ブロック化率は、実施例に記載のとおり、1H-NMRにより測定することができる。
 本実施形態の水添共重合体組成物中の共役ジエン単量体単位の含有量は、前記組成物を基準として、好ましくは82~95質量%であり、より好ましくは83~94質量%であり、更に好ましくは88~92質量%である。
 本実施形態の水添共重合体組成物中において、共役ジエン単量体単位は、1,2-結合、3,4-結合、又は1,4-結合の結合様式で共重合体に組み込まれている。1,2-結合又は3,4-結合の結合様式で組み込まれている共役ジエン単量体単位の合計割合は、1,2-結合、3,4-結合、又は1,4-結合の結合様式で組み込まれている共役ジエン単量体単位の合計を基準として、好ましくは40~70mol%であり、より好ましくは45~65mol%である。1,2-結合又は3,4-結合の結合様式で組み込まれた共役ジエン単量体単位はビニル基を有するため、1,2-結合又は3,4-結合の結合様式で組み込まれている共役ジエン単量体単位の合計割合を「ビニル化率」と称する。ビニル化率が40mol%以上であると、初期粘着力に優れ、実用上有効な粘着性を発現でき、成型加工性に優れる。ビニル化率が70mol%以下であると、粘着昂進抑制に優れる傾向にある。
 ビニル化率は、ビニル化剤としてのルイス塩基(例えばエーテル、アミン等)、その使用量、重合温度を調整することにより制御できる。ビニル化率は、核磁気共鳴スペクトル解析(1H-NMR)等によって測定できる。ビニル化率は、水添前及び水添後のいずれの状態から測定してもよい。具体的には、後述する実施例に記載の方法により測定できる。
 本実施形態の水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合は水素添加されている。水素添加されている共役ジエン単量体単位の二重結合の割合(以下「水添率」)は、81mol%以上であり、好ましくは85mol%以上であり、より好ましくは90mol%以上である。水添率が81%以上であれば、粘着昂進を抑制でき、成型加工性に優れ、成型時の劣化が抑えられ、ゲルの発生を抑制できる。
 前記水添率は、例えば、水添時の触媒量、水素フィード量を調整することによって制御することができる。なお、水添速度は、例えば、水添時の触媒量、水素フィード量、圧力及び温度等を調整することにより制御することができる。また、前記水添率は、後述する実施例に記載する方法により測定できる。
 本実施形態の水添共重合体組成物のメルトフローレート(以下、「MFR」ともいう。ISO 1133に準拠)は、温度230℃、荷重2.16kgの条件下で、4~20g/10分であり、好ましくは5~18g/10分であり、更に好ましくは6~16g/10分である。MFRが20g/10分以下であれば、粘着力と粘着昂進抑制のバランスに優れる。MFRが4g/10分以上であれば、成型加工性に優れる。
 水添共重合体組成物のMFRは、単量体添加量、重合時間、温度、重合開始剤等の重合条件を調整することにより制御することができ、後述する実施例に記載の方法により測定することができる。
 本実施形態の水添共重合体組成物のキャピログラフ測定粘度(以下、「キャピロ粘度」ともいう。)は、温度230℃、せん断速度121.6sec-1の条件下で、300~600Pa・sであり、好ましくは350~580Pa・sであり、更に好ましくは370~560Pa・sである。このキャピロ粘度は、ISO11443に準拠して測定した値であるが、バーグレー補正やラビノビッチ補正をしていない、いわゆる「みかけの粘度」であり、測定装置条件により大きく測定値が変わるため、測定装置の条件を下記の通り指定する。下記数値の精度や下記に指定していない条件に関してはISO11443に準拠する。
 ・キャピラリーダイ内径:φ1.0mm
 ・キャピラリーダイ長:10.0mm
 ・流入角:180°
 ・ピストン径:φ9.510mm
 ・炉体経:φ9.55mm
 前記キャピロ粘度が600Pa・s以下であれば、成型加工性に優れ、300Pa・s以上であれば、粘着力と粘着昂進抑制のバランスに優れる。
 水添共重合体組成物のキャピロ粘度は、単量体添加量、重合時間、温度、重合開始剤等の重合条件を調整することにより制御することができ、後述する実施例に記載の方法により測定することができる。
 本実施形態の水添共重合体組成物のキャピロ粘度(C)及びMFR(M)は、以下の式(1):
 C≦-20.8M+754.2 (式1)
の関係を満たす。式(1)は、複数の水添共重合体組成物のキャピロ粘度及びMFRと成形加工性との関係を詳細に検討した結果として導き出されたものである。MFRとキャピロ粘度はどちらも粘度の指標であるので、当然に相関があるものの、MFRは低剪断を反映し、キャピロ粘度は一定の条件に設定(温度230℃、剪断速度121.6sec-1)することで高剪断時の粘度を反映すると考えられる。本発明は、組成物の成型加工時には高せん断が与えられることに着目し、キャピロ粘度を低くすることで成形加工性厚みムラを抑制しうると考えた。一方、フィルム成形後に使用される環境は、低剪断が与えられる条件に近く、低MFRほど粘着力が高く、粘着昂進も起こりにくいと考えた。式(1)の関係を満たすことは、静的な粘度の指標であるMFRに対し、動的な粘度の指標であるキャピロ粘度が従来の設計ではなし得ない程度に低いことを意味する。MFRと式(1)の関係を両立することで、低剪断時と高剪時の粘度が上述のように好ましい範囲を満たすため、水添共重合体組成物の成型加工性と粘接着フィルムの粘着力、粘着昂進抑制のバランスに優れる。具体的には、例えば、フィルム押出機を使用した共押出成型において、粘着層に厚みムラが生じにくく、粘接着フィルムの粘着力、粘着昂進抑制のバランスも良好である。
 上記式(1)を満たすためには特定のポリマー構造を有する必要があり、
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(a);及び
 ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(b);
を含む、水添共重合体組成物であって、
 前記成分(a)が、5万~12万のピークトップ分子量を有し、
 前記成分(b)が、前記成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍のピークトップ分子量を有し、
 前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合の81mol%以上が水素添加されており、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量が、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、
 前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位のブロック化率が75質量%以上であるという要件を満たす必要があるが、これらを兼ね備えても、従来の一般的な構造のポリマーでは、高剪断時と低剪断時の粘度のギャップを実現できないので、次のような観点で具体的な構造を設計するのが好ましい。
(設計例1)
 上記ビニル芳香族単量体量の範囲内で、分子内にビニル芳香族単量体ブロックを複数設け、かつ、ビニル芳香族単量体ブロックを異鎖長化する。
 これにより、ビニル芳香族単量体ブロック(大)とビニル芳香族単量体ブロック(小)を同一分子鎖内に形成できる。MFR測定のような低せん断での粘度は、ビニル芳香族単量体ブロック(小)の寄与が大きいために高粘度を維持する。一方、キャピロのような高せん断での粘度は、ビニル芳香族単量体ブロック(小)の影響が相対的に小さくなり低粘度化する。この結果、MFRを維持したまま、キャピロ粘度のみを低下させることが期待できる。
 分子量や水添率などにもよるが、スチレンブロック(大)は、10000~20000程度の分子量であり、かつ、スチレンブロック(小)と比較し、5倍~10倍の分子量を持つ程度に設定するのが好ましい。
(設計例2)
 異分子間のビニル芳香族単量体ブロックの大きさが異なる2種類以上のポリマーを混ぜる。(同一分子鎖内のビニル芳香族単量体ブロックの大きさは同じ)
 設計例1と同様に、大きさの異なるビニル芳香族単量体ブロックの影響で、高剪断時と低剪断時の粘度が異なる効果を期待できる。
(設計例3)
 キャピロのような高せん断条件下では、一旦分子差が乖離(開裂)して、その後元に戻るような特殊な官能基を分子鎖に導入する。これにより、低剪断時の粘度を維持したまま、高剪断時の粘度のみを低下させる効果が期待できる。このような効果を奏し得る官能基の例として、非共有結合性の官能基が挙げられ、例えば、水酸基、アミノ基、カルボキシル基、アミド基、ウレア基、イミド基、グアニジノ基などが挙げられる。
 粘着層の厚みのムラがあると、基材層との層厚み比率が変化することで剥離時に剥離部分へかかる応力が変化するため、粘着力に影響する。同様に基材層との層厚み比率が変化することで、基材層部分による粘着層を保持する力も変化するため粘着昂進に影響する。そのほかにも同様の理由で、ジッピング、糊残り、フィルムの浮きに影響する。
〔水添共重合体組成物の製造方法〕
 本実施形態の水添共重合体組成物は、例えば、有機溶媒中で、有機アルカリ金属化合物を重合開始剤として重合を行い、共重合体を得た後、水素化反応を行うことにより製造することができる。
 重合の態様としては、バッチ重合であっても連続重合であってもよく、これらの組み合わせであってもよい。分子量分布が狭い共重合体を得る観点からは、バッチ重合方法が好ましい。
 重合温度は一般に0~150℃であり、20~120℃であることが好ましく、40~100℃であることがより好ましく、40~80℃であることがさらに好ましい。
 重合時間は目的とする重合体によって異なるが、通常は24時間以内であり、0.1~10時間であることが好ましい。分子量分布が狭く、高い強度を有する共重合体を得る観点からは、0.5~3時間であることがより好ましい。
 重合系の雰囲気は、窒素及び溶媒を液相に維持するのに十分な圧力の範囲であればよく、特に限定されるものではない。
 重合系内に、重合開始剤及びリビングポリマーを不活性化させるような不純物、例えば水、酸素、炭酸ガス等が存在しないことが好ましい。
 有機溶媒としては、特に限定されないが、例えば、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、シクロへプタン、メチルシクロペンタン等の脂環式炭化水素類;ベンゼン、キシレン、トルエン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素が挙げられる。
 重合開始剤である有機アルカリ金属化合物としては、有機リチウム化合物が好ましい。
 有機リチウム化合物としては、有機モノリチウム化合物、有機ジリチウム化合物、有機ポリリチウム化合物を用いることができる。有機リチウム化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、エチルリチウム、n-プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、フェニルリチウム、ヘキサメチレンジリチウム、ブタジエニルリチウム、及びイソプロペニルジリチウム等が挙げられる。これらの中でも、重合活性の観点から、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウムが好ましい。
 重合開始剤である有機アルカリ金属化合物の使用量は、目的とする重合体の分子量によって異なるが、一般的には0.01~0.5phm(単量体100質量部当たりに対する質量部)の範囲であることが好ましく、0.03~0.3phmの範囲であることがより好ましく、0.05~0.15phmの範囲であることがさらに好ましい。
 水添共重合体組成物中の共役ジエン単量体単位の1,2-結合及び1,4-結合の総量は、ルイス塩基(例えばエーテル、アミン等)をビニル化剤として使用することにより制御できる。ビニル化剤の使用量は、目的とするビニル結合量によって調整する。また、ビニル化剤及び後述する金属アルコキシドを2以上の条件に分けて添加することにより、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体中に、ビニル結合量が異なる重合体を製造することができる。
 ビニル化剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、エーテル化合物、酸素原子を2個以上有するエーテル系化合物、及び第3級アミン系化合物等が挙げられる。
 第3級アミン系化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ピリジン、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、トリブチルアミン、テトラメチルプロパンジアミン、1,2-ジピペリジノエタン、ビス[2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル]エーテル等が挙げられる。これらは、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 第3級アミン化合物としては、アミンを2個有する化合物が好ましい。さらに、それらの中でも、分子内で対称性を示す構造を有するものがより好ましく、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミンや、ビス[2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル]エーテルや、1,2-ジピペリジノエタンがさらに好ましい。
 本実施形態の水添共重合体組成物の製造工程においては、上述したビニル化剤、有機リチウム化合物、及びアルカリ金属アルコキシドの共存下で、重合を行ってもよい。ここで、アルカリ金属アルコキシドとは、一般式MOR(式中、Mはアルカリ金属、Rはアルキル基である)で表される化合物である。
 アルカリ金属アルコキシドのアルカリ金属としては、高いビニル結合量、狭い分子量分布、高い重合速度、及び高いブロック化率の観点から、ナトリウム又はカリウムであることが好ましい。
 アルカリ金属アルコキシドとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、炭素数2~12のアルキル基を有するナトリウムアルコキシド、リチウムアルコキシド、カリウムアルコキシドが好ましく、より好ましくは、炭素数3~6のアルキル基を有するナトリウムアルコキシドやカリウムアルコキシドであり、さらに好ましくは、ナトリウム-t-ブトキシド、ナトリウム-t-ペントキシド、カリウム-t-ブトキシド、カリウム-t-ペントキシドである。
 これらの中でも、ナトリウムアルコキシドであるナトリウム-t-ブトキシド、ナトリウム-t-ペントキシドがさらにより好ましい。
 本実施形態の水添共重合体組成物の製造工程において、ビニル化剤、有機リチウム化合物、及びアルカリ金属アルコキシドの共存下、重合を行う場合、ビニル化剤と有機リチウム化合物とのモル比(ビニル化剤/有機リチウム化合物)、及びアルカリ金属アルコキシドと有機リチウム化合物とのモル比(アルカリ金属アルコキシド/有機リチウム化合物)を、下記モル比として共存させることが好ましい。
  ビニル化剤/有機リチウム化合物が0.2~3.0未満
  アルカリ金属アルコキシド/有機リチウム化合物が0.3以下
 重合工程における、ビニル化剤/有機リチウム化合物のモル比は、高いビニル結合量及び高い重合速度の観点から0.5以上がより好ましく、狭い分子量分布及び高い水素化活性の観点から2.5以下がより好ましく、0.8以上2.0以下の範囲がさらに好ましい。
 また、アルカリ金属アルコキシド/有機リチウム化合物のモル比は、狭い分子量分布や高い水素化活性の観点から0.2以下がより好ましく、0.1以下がさらに好ましく、0.08以下がさらにより好ましい。
 さらに、アルカリ金属アルコキシド/ビニル化剤のモル比は、狭い分子量分布を実現し、かつ高い水素化活性を得る観点から0.1以下がより好ましく、0.08以下がさらに好ましく、0.06以下がさらにより好ましく、0.05以下がよりさらに好ましい。
 本実施形態の水添共重合体組成物中に、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体が含まれる場合、当該共役ジエン単量体単位を主体とする重合体中のビニル結合量の異なる重合体を製造する手法としては、ビニル化剤に対する失活剤を用いる方法も挙げられる。
 失活剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、アルキル金属化合物が挙げられ、一つのアルキル置換基あたり1~20個の炭素原子をもつアルキルアルミニウム、アルキル亜鉛及びアルキルマグネシウム、ならびにこれらの混合物から選択される。
 本実施形態の水添共重合体組成物の製造工程において、水素化の方法は特に限定されないが、例えば、上述のようにして得られた共重合体を、水素化触媒の存在下で水素を供給し、水素添加することにより、共役ジエン単量体単位の二重結合残基が水素添加された水添共重合体を得ることができる。
 また、上述のようにして得られた水添共重合体組成物をペレット化することにより、水添共重合体組成物のペレットを製造することができる。
 ペレット化の方法としては、例えば、一軸又は二軸押出機から水添共重合体をストランド状に押出して、ダイ部前面に設置された回転刃により、水中で切断する方法;一軸又は二軸押出機から水添共重合体組成物をストランド状に押出して、水冷又は空冷した後、ストランドカッターにより切断する方法;オープンロール、バンバリーミキサーにより溶融混合した後、ロールによりシート状に成形し、さらに当該シートを短冊状にカットし、その後、ペレタイザーにより立方状ペレットに切断する方法等が挙げられる。
 なお、水添共重合体組成物のペレット成形体の大きさ、形状は特に限定されない。
 本実施形態の水添共重合体組成物は、必要に応じてそのペレットに、ペレットブロッキングの防止を目的としてペレットブロッキング防止剤を配合することができる。
 ペレットブロッキング防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビスステアリルアミド、タルク、アモルファスシリカ等が挙げられる。
 水添共重合体組成物を成形して得られる粘接着性フィルムの粘着性の観点から、ペレットブロッキング防止剤は、ポリエチレン、及びエチレンビスステアリルアミド、ステアリン酸カルシウムが好ましい。
 ペレットブロッキング防止剤の配合量としては、水添共重合体組成物に対して500~10000ppmが好ましく、水添共重合体組成物に対して1000~7000ppmがより好ましい。ペレットブロッキング防止剤は、ペレット表面に付着した状態で配合されていることが好ましいが、ペレット内部に一部を含んでいてもよい。
〔粘接着材組成物〕
 本実施形態の粘接着材組成物は、本実施形態の水添共重合体組成物を含む。
 本実施形態の粘接着材組成物は粘着付与樹脂を含んでもよい。
 粘着付与樹脂としては、本実施形態の粘接着材組成物に粘性を付与しうる樹脂であれば特に限定されるものではなく、例えば、ロジン系テルペン系樹脂、水添ロジン系テルペン系樹脂、クマロン系樹脂、テルペン樹脂、水添テルペン樹脂、フェノール系樹脂、テルペン-フェノール系樹脂、芳香族炭化水素樹脂、脂肪族炭化水素樹脂等の公知の粘着付与樹脂が挙げられる。
 粘着付与樹脂は1種のみを単独で使用してもよく、2種類以上を混合して使用してもよい。
 粘着付与樹脂の具体例としては、「ゴム・プラスチック配合薬品」(ラバーダイジェスト社編)に記載されたものが使用できる。粘着付与樹脂を用いることにより、粘着力の改良が図られる。
 本実施形態の粘接着材組成物中における粘着付与樹脂の含有量は、水添共重合体組成物の質量の合計を100質量部としたとき、100質量部以下が好ましく、80質量部以下がより好ましく、60質量部以下がさらに好ましい。
 粘着付与樹脂の含有量が100質量部以下であれば、粘着昂進を効果的に抑制できる傾向にあるため好ましい。
 本実施形態の粘接着材組成物は、上述した本実施形態の水添共重合体組成物以外の構造を有する水添スチレン系エラストマーをさらに含有してもよい。
 前記水添スチレン系エラストマーとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレンを水素添加により飽和させたスチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン(SEPS)が、代表的な水添スチレン系エラストマーとして挙げられる。
 その他、スチレン-エチレン-ブチレン(SEB)、スチレン-エチレン-プロピレン(SEP)といった構造のエラストマーも挙げられる。
 また、前記水添スチレン系エラストマーに、種々の官能基を付与した反応性エラストマーを使用してもよい。
 前記官能基としては、以下に限定されるものではないが、例えば、水酸基、カルボキシル基、カルボニル基、チオカルボニル基、酸ハロゲン化物基、酸無水物基、チオカルボン酸基、アルデヒド基、チオアルデヒド基、カルボン酸エステル基、アミド基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、リン酸基、リン酸エステル基、アミノ基、イミノ基、ニトリル基、ピリジル基、キノリン基、エポキシ基、チオエポキシ基、スルフィド基、イソシアネート基、イソチオシアネート基、ハロゲン化ケイ素基、アルコキシケイ素基、ハロゲン化スズ基、ボロン酸基、ホウ素含有基、ボロン酸塩基、アルコキシスズ基、フェニルスズ基が挙げられる。
 本実施形態の粘接着材組成物は、エチレン酢酸ビニル共重合体をさらに含有してもよい。
 エチレン酢酸ビニル共重合体は、特に限定されないが、例えば、エチレンと酢酸ビニルとを、高温、高圧条件下でラジカル共重合することにより製造できる。エチレン酢酸ビニル共重合体は、酢酸ビニルの含有率によって性質が異なるが、当該酢酸ビニルの含有率に関しては特に限定されるものではない。
 本実施形態の粘接着材組成物は、アクリル系共重合体をさらに含有してもよい。
 アクリル系共重合体は、以下に限定されるものではないが、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリルニトリル等と、酢酸ビニル、塩化ビニル、スチレン等との共重合体が挙げられる。
 実施形態の粘接着材組成物は、軟化剤をさらに含有してもよい。
 軟化剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、鉱物油系軟化剤及び合成樹脂系軟化剤が挙げられる。
 鉱物油系軟化剤としては、一般的に、芳香族系炭化水素、ナフテン系炭化水素及びパラフィン系炭化水素の混合物が挙げられる。なお、パラフィン系炭化水素の炭素原子数が全炭素原子中の50%以上を占めるものがパラフィン系オイルと呼ばれ、ナフテン系炭化水素の炭素原子が30~45%のものがナフテン系オイルと呼ばれ、また、芳香族系炭化水素の炭素原子が35%以上のものが芳香族系オイルと呼ばれている。
 鉱物油系軟化剤としては、ゴム用軟化剤であるパラフィン系オイルが好ましく、合成樹脂系軟化剤としては、ポリブテン、低分子量ポリブタジエン等が好ましい。
 軟化剤を含有させることにより、本実施形態の粘接着材組成物において、粘着性がより改善される傾向にある。
 本実施形態の粘接着材組成物中の軟化剤の含有量は、軟化剤のブリード抑制や、本実施形態の粘接着材組成物において実用上十分な粘着力を確保する観点から、本実施形態の水添共重合体組成物の質量を100質量部としたとき、100質量部以下とすることが好ましく、より好ましくは80質量部以下である。
 本実施形態の粘接着材組成物には、酸化防止剤、光安定剤等の安定剤を、さらに添加してもよい。
 酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、n-オクタデシル-3-(4’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、2,4-ビス[(オクチルチオ)メチル]-o-クレゾール、2-t-ブチル-6-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート、2,4-ジ-t-アミル-6-[1-(3,5-ジ-t-アミル-2-ヒドロキシフェニル)エチル]フェニルアクリレート、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)]アクリレート等のヒンダードフェノール系酸化防止剤;ジラウリルチオジプロピオネート、ラウリルステアリルチオジプロピオネートペンタエリスリトール-テトラキス(β-ラウリルチオプロピオネート)等のイオウ系酸化防止剤;トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト等のリン系酸化防止剤が挙げられる。
 光安定剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-t-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤や2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、あるいはヒンダードアミン系光安定剤が挙げられる。
 本実施形態の粘接着材組成物は、上述した各種材料の他にも、必要に応じて、種々の添加剤を添加してもよい。
 前記添加剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ベンガラ、二酸化チタン等の顔料;パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、低分子量ポリエチレンワックス等のワックス類;無定形ポリオレフィン、エチレンーエチルアクリレート共重合体等のポリオレフィン系又は低分子量のビニル芳香族系熱可塑性樹脂;天然ゴム;ポリイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、エチレン-プロピレンゴム、クロロプレンゴム、アクリルゴム、イソプレン-イソブチレンゴム、ポリペンテナマーゴム等の合成ゴムが挙げられる。
 前記合成ゴムとしては、具体的には、「ゴム・プラスチック配合薬品」(ラバーダイジェスト社編)等に記載されたものが挙げられる。
(粘接着材組成物の製造方法)
 本実施形態の粘接着材組成物の製造方法としては、特に限定されず、従来公知の方法により製造できる。
 粘接着材組成物の製造方法としては、例えば、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、2軸スクリュー押出機、コニーダ、多軸スクリュー押出機等の一般的な混和機を用いた溶融混練方法、各成分を溶解又は分散混合後、コーター等により所定の基材フィルムに塗工した後、溶剤を加熱除去する方法等が挙げられる。
 本実施形態の粘接着材組成物には、軽量化、柔軟化及び密着性の向上効果を図るため、発泡処理を施してもよい。
 発泡処理方法としては、以下に限定されるものではないが、例えば、化学的方法、物理的方法、熱膨張型のマイクロバルーンの利用等がある。各々、無機系発泡剤、有機系発泡剤等の化学的発泡剤、物理的発泡剤等の添加、熱熱膨張型のマイクロバルーンの添加等により材料内部に気泡を分布させることができる。また、中空フィラー(既膨張バルーン)を添加することにより、軽量化、柔軟化、密着性の向上を図ってもよい。
〔粘接着フィルム〕
 本実施形態の粘接着フィルムは、本実施形態の水添共重合体組成物、又は粘接着材組成物を含む。
 本実施形態の粘接着フィルムは、上述した本実施形態における水添共重合体組成物、又は粘接着材組成物を、所定の基材フィルム上に積層形成した粘着層として備える構成を有するものであることが好ましい。
 基材フィルムの材料としては、特に限定されず、非極性樹脂及び極性樹脂のいずれも使用できる。性能や価格面等から、非極性樹脂としては、ポリエチレン、ホモ又はブロックのポリプロピレンが好ましく、極性樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体及びその加水分解物等が好ましい。
 本実施形態の粘接着フィルムが、所定の基材フィルム上に粘着層を具備する構成である場合、当該粘着層の厚さは、1.0μm以上100μm以下が好ましく、2.0μm以上100μm以下がより好ましい。
 粘着層の厚さが100μm以下であれば、取扱性により優れる傾向にあり、経済的にも好ましい。また、1μm以上であれば密着性により優れる傾向にあり、均一な厚みが得られやすくなる傾向にある。
 基材フィルムの厚みは、5.0mm以下が好ましく、より好ましくは3.0mm以下、さらに好ましくは1.0mm以下であり、300μm以下がさらにより好ましく、10μm以上200μm以下がよりさらに好ましい。一般的に、厚みが300μmを超えるものは「シート」と呼ばれるが、本明細書においては、これらも含めてフィルムと記載している。
(粘接着フィルムの製造方法)
 本実施形態の粘接着フィルムの製造方法としては、以下に限定されるものではないが、例えば、本実施形態の水添共重合体組成物又は粘接着材組成物の溶液又は溶融物を前記所定の基材フィルム上に塗工する方法、フィルム押出機を用いて基材層と粘着層とを共押し出しする方法等が挙げられる。
 本実施形態の粘接着材組成物を用いる場合は、組成物の溶液や溶融物を単独で用いてもよく、水添共重合体組成物の溶液や溶融物を混合してもよい。
 本実施形態の水添共重合体組成物又は粘接着材組成物の溶液を塗工する方法においては、以下に限定されないが、例えば、これらを溶解可能な溶剤に溶解させ、コーター等を用い、基材フィルム上に塗工し、溶剤を加熱乾燥すること等によって、粘接着フィルムを製造できる。
 本実施形態の水添共重合体組成物又は粘接着材組成物を溶融させ、塗工する方法においては、以下に限定されるものではないが、例えば、ホットメルトコーター等を用い、基材フィルム上に溶融した本実施形態の水添共重合体組成物又は粘接着材組成物を塗工すること等によって、粘接着フィルムを製造できる。
 この方法を用いる場合、塗工温度より高いガラス転移温度、融点又は軟化点を有する基材フィルムを用いることが好ましい。
 前記フィルム押出機を用いた方法においては、以下に限定されないが、例えば、本実施形態の水添共重合体組成物又は粘接着材組成物を含む接着剤層の成分と基材フィルム層を構成しうる熱可塑性樹脂等の成分とを、溶融共押出機にて、二つの流れにして、すなわち、粘着層形成用流体と、基材フィルム形成用流体とをダイス口内で合流させて単一流体を形成して押し出し、粘着層と樹脂フィルム層とを複合することによって、粘接着フィルムを製造することができる。
 フィルム押出機を用いた方法を適用する場合、本実施形態の粘接着材組成物は、予め水添共重合体組成物や粘接着材組成物の各成分をドライブレンドすることによっても製造できるため、生産性に優れた方法である。また、押出成型により粘接着フィルムを製造した場合、当該粘接着フィルムは、密着性、粘着性が特に優れる傾向にある。
〔樹脂組成物〕
 外装材、内装表皮材等の自動車部材や、輸液バッグ、輸液チューブ等の医療部材、食品、衣料用包装分野においては、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂との樹脂組成物に求められる特性としては、引張破断伸びと低温耐衝撃性、低成形収縮性、及び前記各特性のバランス等が挙げられる。低成形収縮性とは、一般的に樹脂組成物を成型すると残留歪が生じその歪が経時で緩和等することで寸法変化するが、その変化が少ないことを意味する。本実施形態の水添共重合体組成物とポリプロピレン樹脂を含有する樹脂組成物は、引張破断伸びと低温耐衝撃性、低成形収縮性に優れている傾向にある。
(ポリプロピレン樹脂)
 ポリプロピレン樹脂としては、ホモポリプロピレンの他、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレンも使用できる。
 ランダムポリプロピレンにおける「ランダム」とは、プロピレンとプロピレン以外のモノマーを共重合したもので、プロピレン以外のモノマーがプロピレン連鎖中にランダムに取り込まれ、実質的にプロピレン以外のモノマーが連鎖しないものをいう。
 ランダムポリプロピレンとしては、プロピレン単位の含有量が99質量%未満であれば特に限定されない。
 ランダムポリプロピレンとしては、例えば、プロピレンとエチレンのランダム共重合体又はプロピレンと炭素数4~20のα-オレフィンのランダム共重合体などが挙げられる。
 α-オレフィンとしては、以下に限定されないが、例えば、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセンなどが挙げられる。好ましくは、炭素数2~8のα-オレフィンであり、エチレン、1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテンが挙げられる。これらのα-オレフィンは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ホモポリプロピレン、ランダムポリプロピレンも1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ポリプロピレンは1種類のみでもよいし、2種類以上のポリプロピレン樹脂を混合してもよい。2種類以上のポリプロピレン樹脂の混合物である場合、例えば、ホモポリプロピレンにエチレン-プロピレン共重合体を別々のプロセスで重合し、別々の固形状ペレット等を混合したものを用いてもよい。
 ポリプロピレン樹脂の調整方法は特に限定されず、例えば、公知の方法によって調整することができる。例えば、チーグラー・ナッタ触媒又はメタロセン触媒という公知の触媒を用いてもよい。ポリプロピレン樹脂の調整方法としては、例えば、一段又は多段といった様々なプロセスを採用してもよく、スラリー重合法、気相重合法、バルク重合法、溶液重合といった様々なプロセスにおいて、異種ポリマーを重合し、混合してもよい。
 本実施形態の樹脂組成物の引張破断伸びと低温耐衝撃性、低成形収縮性、及び前記各特性のバランスの観点から、ポリプロピレン樹脂の含有量と、水添共重合体組成物の含有量の質量比は、〔ポリプロピレン樹脂/((a)+(b))〕が98/2~5/95の範囲であることが好ましく、90/10~10/90であることがより好ましく、85/15~15/85であることがさらに好ましい。
 ポリプロピレン樹脂の含有量は、本実施形態の樹脂組成物の機械的強度の観点から5質量%以上が好ましく、低温耐衝撃性の観点から98質量%以下が好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、要求される性能に応じて、エチレン-α-オレフィン共重合体ゴム(オレフィン系エラストマー)を併用してもよい。エチレン-α-オレフィン共重合体ゴムは、エチレンとα-オレフィンとの共重合体である。特に限定されず、公知のものを用いてもよい。共重合体成分としては、例えば、エチレンと、1種又はそれ以上のC3~C20のα-オレフィン等が挙げられる。
 本実施形態では、要求性能に応じて、ポリプロピレン樹脂以外の熱可塑性樹脂を併用してもよい。具体例としては、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリシクロヘキシルエタン、ポリエチレンテレフタレートといったポリエステル、エチレン/スチレンインターポリマー、シンジオタクチックポリスチレン、EPDM等が挙げられる。これらは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 本実施形態の樹脂組成物は、要求される性能に応じて、その他の添加剤を併用してもよい。添加剤としては、特に限定されず、例えば、滑剤、難燃剤、安定剤、着色剤、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、分散剤、流れ増強剤、ステアリン酸金属塩といった離型剤、シリコーンオイル、鉱物油系軟化剤、合成樹脂系軟化剤、銅害防止剤、架橋剤、核剤等が挙げられる。
 本実施形態の樹脂組成物は、要求される性能に応じて、無機充填材を併用してもよい。無機充填材としては、特に限定されず、公知のものであってもよい。例えば、シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、カーボンブラック、ガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスバルーン、ガラスフレーク、グラファイト、酸化チタン、チタン酸カリウムウイスカー、カーボンファイバー、アルミナ、カオリンクレー、ケイ酸、ケイ酸カルシウム、石英、マイカ、タルク、クレー、ジルコニア、チタン酸カリウム、アルミナ、金属粒子等が挙げられる。
 無機充填剤の形状は、特に限定されず、鱗片状、球状、粒状、粉体、不定形状等であってもよい。これらは単独又は複数を組み合わせて使用できる。
(樹脂組成物の製造方法)
 本実施形態の樹脂組成物は、水添共重合体及びポリプロピレン樹脂、さらに必要に応じて他の成分を、その各成分の特性に応じた配合量でドライブレンドする方法、通常の高分子材料の混合に供される装置によって調製する方法が挙げられる。
 それら混合装置としては、以下に限定されないが、例えば、バンバリーミキサー、ラボプラストミル、単軸押出機、2軸押出機等の混練装置が挙げられ、押出機による溶融混合法が、生産性、良混練性の観点から好ましい。
 混練時の溶融温度は、適宜設定することができるが、通常130~300℃の範囲内であり、150~250℃の範囲であることが好ましい。
〔成形体〕
 本実施形態の成形体は、上述した本実施形態の樹脂組成物の成形体である。
 成形体としては、シート状成形体(シート、フィルム)、チューブ、バック、医療用成形体、例えば医療用チューブ、医療用フィルム、自動車部材、例えば自動車内装表皮材、医療用輸液バック、並びに包装材、例えば食品包装材、及び衣料包装材等が挙げられるが、本実施形態の成形体は、上記に限定されるものではない。
 本実施形態の成形体は、以下に述べる方法により成形することができる。本実施形態の樹脂組成物は、熱により軟化又は溶融させることで成形できる。例えば、圧縮成形、射出成形、ガスアシスト射出成形、中空成形、シート成形、回転成形、ラミネート成形、カレンダー成形、真空成形、加熱成形、及び押出成形といった、従来の成形方法を用いて成形することができる。これらの成形技法は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、生産性の観点から、射出成形が好ましい。
 一方、例えばチューブの成形方法としては、特に限定されないが、例えば、本実施形態の樹脂組成物を押出機に投入して溶融し、これをダイに通して管状にし、水冷又は空冷してチューブとすることができる。
 押出機としては単軸又は多軸の押出機を使用することができ、また複数台の押出機を使用して多層押出した多層チューブを成形することもできる。また、ポリプロピレン樹脂を用いた樹脂組成物を製造する際の押出機から直接チューブとして成形することもできる。成形体であるチューブは、本実施形態の目的を阻害しない範囲で他のポリマーを積層して多層チューブとしてもよい。上記の他のポリマーは、1種単独で用いてもよく又は2種以上を組み合わせて、単層又は層毎に種類が異なっていてもよい多層で積層して用いることができる。
 本実施形態では、さらに、肉厚の増加を抑えて柔軟性を維持した上で耐圧性等を向上するために、編組補強糸や螺旋補強体を巻き付けて耐圧チューブ(ホース)とすることができる。編組補強糸は、厚み方向での内部又は層間に設けられ、ビニロン、ポリアミド、ポリエステル、アラミド繊維、炭素繊維、金属ワイヤー等を用いることができ、螺旋補強体は外周に設けられ、金属、プラスチック等を用いることができる。
 シート状成形体の製造方法は、特に限定されないが、例えば、樹脂組成物を押出機に投入して押出す成形法として、Tダイ法、インフレーション法等が挙げられる。
 インフレーション成形としては、通常の空冷インフレーション成形、空冷2段インフレーション成形、高速インフレーション成形、水冷インフレーション成形等を採用できる。
 また、ダイレクトブロー、インジェクションブロー等のブロー成形法、プレス成形法を採用することもできる。
 シート状成形体は、単層シートとしてもよいが、本実施形態の主旨を損なわない範囲で他のポリマーを積層して多層シートとしてもよい。かかる他のポリマーとしては、以下に限定されないが、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン-プロピレン共重合ゴム(EPM)及びエチレン-プロピレン-非共役ジエン共重合ゴム(EPDM)等のオレフィン系重合体;ポリエステルエラストマー、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系重合体;ポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリアミド6,10、ポリアミド11、ポリアミド12、及びポリアミド6,12等のポリアミド系樹脂;ポリアクリル酸メチル及びポリメタクリル酸メチル等のアクリル系樹脂;ポリオキシメチレンホモポリマー及びポリオキシメチレンコポリマー等のポリオキシメチレン系樹脂;スチレン単独重合体、アクリロニトリル-スチレン樹脂、及びアクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂等のスチレン系樹脂;ポリカーボネート樹脂;スチレン-ブタジエン共重合体ゴム、及びスチレン-イソプレン共重合体ゴム等のスチレン系エラストマー並びにその水素添加物又はその変性物;天然ゴム;合成イソプレンゴム及び液状ポリイソプレンゴム並びにその水素添加物又は変性物;クロロプレンゴム;アクリルゴム;ブチルゴム;アクリロニトリル-ブタジエンゴム;エピクロロヒドリンゴム;シリコーンゴム;フッ素ゴム;クロロスルホン化ポリエチレン;ウレタンゴム;ポリウレタン系エラストマー;ポリアミド系エラストマー;ポリエステル系エラストマー;軟質塩化ビニル樹脂等が挙げられる。これらの他のポリマーの1種又は2種以上のブレンドを、単層又は層毎に種類が異なっている多層で積層して用いてもよい。
 他のポリマーとの積層化にあっては、多層Tダイ法、多層インフレーション法及び押出しラミネーション法等の共押出し成形法、ウエットラミネーション、ドライラミネーション及びプレス成形等の一般的な多層シート又はフィルム成形法、コインジェクションブロー等の多層インジェクションブロー並びに多層ダイレクトブロー等のブロー成形法を採用することができる。また成形された多層積層体は、未延伸のままであってもよく、あるいは一軸又は二軸延伸してもよい。
 前記バックは、前記シート状成形体から成形することができる袋状の成形体をいう。バックとしては、食品包装用バック、衣類包装用バック、医療用バック、例えば医療用輸液バック、薬品包装用バック等が挙げられる。
 本実施形態の樹脂組成物は、後述の実施例で示すとおり、引張破断伸びと低温耐衝撃性、低成形収縮性、及び前記各特性のバランスに優れており、特に用途を限定せずに用いることができる。
 この特性を活かして、各種衣料類の包装、各種食品の包装、日用雑貨包装、工業資材包装、各種ゴム製品、樹脂製品、皮革製品等のラミネート、紙おむつ等に用いられる伸縮テープ、ダイシングフィルム等の工業用品、建材や鋼板の保護に用いられる粘着保護フィルム、粘着フィルムの基材、食肉鮮魚用トレー、青果物パック、冷凍食品容器等のシート用品、テレビ、ステレオ、掃除機等の家電用品用途、バンパー部品、ボディーパネル、サイドシール、内装(インパネ、ドアトリム、エアバッグカバー等)表皮材等の自動車内外装部品用途材料、道路舗装材、防水材料、遮水シート、土木パッキン、日用品、レジャー用品、玩具、工業用品、ファニチャー用品、筆記用具、上水道部材、透明ポケット、ホルダー、ファイル背表紙等の文具、輸液バック等の医療用具等の幅広い用途に好適に用いることができる。
 以下、具体的な実施例及び比較例を挙げて本実施形態について詳細に説明するが、本実施形態は以下の実施例に限定されるものではない。
 実施例及び比較例に適用した、物性の測定方法及び評価方法について下記に示す。
<ピークトップ分子量>
 ピークトップ分子量を、GPC〔装置:ウォーターズ製〕で測定した。
 GPC測定では、溶媒としてテトラヒドロフランを用い、温度を40℃とした。
 GPC測定で得られたクロマトグラフにおいて、最も高いピークトップを有するピーク(「第1ピーク」という。)及び次に高いピークトップを有するピーク(「第2ピーク」という。)のピークトップ分子量を、市販の標準ポリスチレンの測定から求めた検量線(標準ポリスチレンのピーク分子量を使用して作成)を使用して、求めた。第1ピーク及び第2ピークのうち、より小さいピークトップ分子量を有するものを成分(a)に対応するピークとし、より大きいピークトップ分子量を有するものを成分(b)に対応するピークとした。
<成分(a)及び成分(b)の質量比率>
 上記GPC測定で得られたクロマトグラフにおける各ピークを、各ピーク間曲線の変曲点で垂直分割した。ピークの総面積に対する、第1ピークの面積の比率、及び第2ピークの面積の比率をそれぞれ求めた。第1ピークの面積比率及び第2ピークの面積比率に基づき、成分(a)及び成分(b)の質量比率を求めた。
 なお、各ピーク間変曲点は、EcoSEC波形分離ソフトを用いたガウシアン近似によるフィッティング処理により分割された各ピークが交差する点とした。
<水添共重合体組成物のビニル芳香族単量体単位の含有量(TS)(スチレン含有量)>
 一定量の水添共重合体組成物をクロロホルムに溶解し、紫外分光光度計(島津製作所製、UV-2450)にて測定した。ビニル芳香族化合物(スチレン)に起因する吸収波長(262nm)のピーク強度に基づき、検量線を用いて、水添共重合体組成物中のビニル芳香族単量体単位の含有量(スチレン含有量)を算出した。
<水添共重合体組成物のビニル芳香族単量体ブロック化率、ビニル化率、共役ジエン化合物由来の二重結合の水添率>
 水添共重合体組成物中のブロック化率、ビニル化率、水添率を、核磁気共鳴スペクトル解析(NMR)により、下記の条件で測定した。
 なお、測定においては、水添反応後の反応液を、大量のメタノール中に投入させることで、水添共重合体組成物を沈殿させて回収した。次いで、水添共重合体組成物をアセトンで抽出し、抽出液を真空乾燥し、1H-NMR測定のサンプルとして用いた。1H-NMR測定の条件を以下に記す。
(測定条件)
 測定機器   :JNM-LA400(JEOL製)
 溶媒     :重水素化クロロホルム
 測定サンプル :ポリマーを水素添加する前後の抜き取り品
 サンプル濃度 :50mg/mL
 観測周波数  :400MHz
 化学シフト基準:CDCl3(重水素化クロロホルム)
 パルスディレイ:2.904秒
 スキャン回数 :256回
 パルス幅   :45°
 測定温度   :26℃
<水添共重合体組成物のMFR(メルトフローレート)>
 ISO 1133に準拠し、温度230℃、荷重2.16kgの条件で、水添共重合体組成物のMFR[g/10分]を測定した。
<水添共重合体組成物のキャピロ粘度>
 キャピラリーレオメーター(株式会社東洋精機製作所製、商品名:キャピログラフ1D、型式:PM-C)を用いて、温度を230℃、せん断速度を12.2sec-1~12160sec-1の条件で水添共重合体組成物を連続的に測定し、121.6sec-1での値を求めた。なお、単位はPa・sとした。
<初期粘着性、粘着昂進性>
 粘着強度の測定装置として、万能引張圧縮試験機「テクノグラフTGE-500N:(株)ミネベア製」を用いた。
 温度23℃×50%相対湿度中で、下記のとおり作製した粘接着フィルムを25mm幅にしたものをPMMA板(表面の算術平均粗さ:0.1μm)に貼り付け、さらに重さ2kgのゴムロール(直径10cm)を転がして貼り付け、30分間放置し、その後、引き剥がし速度を300mm/分として粘着強度を測定した。
 温度23℃×50%相対湿度中で「180度引き剥がし試験」を行い、初期粘着性と粘着昂進性の2種類について評価した。
 なお、初期粘着性については初期の粘着強度を測定した。粘着昂進性については、作製した粘接着フィルムを上述した方法で貼り付けた後、ギアーオーブン内で80℃×1時間加熱して粘着を促進させ、30分間測定環境に放置した。その後、上述した方法により粘着強度を測定した。初期粘着性及び粘着昂進性はそれぞれ、下記の基準により評価した。なお、前記「180度引き剥がし試験」は、JIS Z0237の規格に準じて行った。下記表2及び表4において、初期粘着性、粘着昂進性の評価結果を示す。
 ・初期粘着性
  ○:400g以上/25mmの粘着強度
  △:300以上400g未満/25mmの粘着強度
  ×:0以上300g未満/25mmの粘着強度
 ・粘着昂進性
  ○:初期粘着強度に対して1.5倍以内の粘着強度
  △:初期粘着強度に対して1.5倍超2.0倍以内の粘着強度
  ×:初期粘着強度に対して2.0倍超の粘着強度
<成型加工性>
 粘着層厚みを測定し、成形時の厚みムラを測定した。厚み測定用サンプルは、共押出物[サンプル幅(TD方向)50cm、サンプル長さ(MD方向)2m、基材層厚み50μm、粘着層厚み8μm]から片刃カミソリで切り出した。具体的には、共押出物のTD方向の中央、及び両端から5cmの3箇所を、MD方向に等間隔で6回切り出し、合計で18個のサンプルを作成した。マイクロスコープ「VHX-2000:(株)キーエンス」で、サンプルのMD方向の断面を計測することで、粘着層の厚みを標準偏差で求めた。
  ○:粘着層厚みの標準偏差が2.0μm以下
  △:粘着層厚みの標準偏差が2.0超4.0μm以下
  ×:粘着層厚みの標準偏差が4.0μm超
<初期粘着力の変動係数>
 上記<成形加工性>の評価で厚みを測定したサンプルを、温度23℃×50%相対湿度中で、PMMA板(表面の算術平均粗さ:0.1μm)に貼り付け、さらに重さ2kgのゴムロール(直径10cm)を転がして貼り付け、30分間放置し、その後、引き剥がし速度を300mm/分として粘着強度を測定した。粘着強度における標準偏差を求め、変動係数を求めた。
  ○:粘着強度の変動係数が0.01未満
  △:粘着強度の変動係数が0.01以上0.05未満
  ×:粘着強度の変動係数が0.05以上
〔ポリプロピレン樹脂組成物の製造〕
 表5に示す配合割合(質量部)に基づき、二軸押出機(日本製鋼所製「TEX-30αII」、シリンダー口径30mm)によって、設定温度220℃で溶融混練してポリプロピレン樹脂組成物のペレットを得た。
〈射出成型板〉
 射出成形温度220℃、金型温度40℃で成形し、ポリプロピレン樹脂組成物の成形体(厚み2.0mm)を得た。ポリプロピレン樹脂としては、PM970A(PP/サンアロマー製;MFR=30、ブロックポリプロピレン)、無機充填剤としてP‐3(日本タルク製)を使用した。
(ポリプロピレン樹脂組成物の物性評価)
<低温引張伸び(-30℃)>
 JIS K6251に準拠し、恒温槽付き引張試験機(ミネベア、Tg-5kN)を用いて、-30℃、3号ダンベル、クロスヘッドスピード500mm/分で次のとおり引張試験を実施し、破断伸びを評価した。
 3:破断伸びが500%以上
 2:破断伸びが300%以上500%未満
 1:破断伸びが300%未満
<低温耐衝撃性(-30℃)>
 ISO 179-1に準拠して評価した。
 3:シャルピー衝撃強度が8kJ/m2以上
 2:シャルピー衝撃強度が3kJ/m2以上8kJ/m2未満
 1:シャルピー衝撃強度が3kJ/m2未満
<成形収縮性>
 ISO 294-4に準拠して評価した。
 3:収縮率が0.4%未満
 2:収縮率が0.4%以上0.8%未満
 1:収縮率が0.8%以上
〔水添共重合体組成物の製造〕
(水添触媒の調製)
 水添共重合体組成物の水素添加反応に用いた水添触媒を下記の方法で調製した。
 窒素置換した反応容器に、乾燥、精製したシクロヘキサン1リットルを仕込み、ビス(η5-シクロペンタジエニル)チタニウムジクロリド100ミリモルを添加し、十分に攪拌しながらトリメチルアルミニウム200ミリモルを含むn-ヘキサン溶液を添加して、室温にて約3日間反応させ、水添触媒を調製した。
(ポリマーの製造)
 以下に記載するA1、A2、B1、B2は、それぞれ下記の重合体ブロックを示す。
  A1、A2:スチレンを主体とする重合体ブロック
  B1、B2:ブタジエンを主体とする重合体ブロック
〔製造例1〕
<ポリマー1:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 攪拌装置及びジャケット付き槽型反応器(内容積:100L)を使用して、バッチ重合を以下の方法で行った。
(第1ステップ)
 シクロヘキサン38L、及びブタジエンモノマー3.0質量部を含有するシクロヘキサン溶液(ブタジエンモノマー濃度40質量%)を張り込み、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(以下「TMEDA」ともいう。)を、下記n-ブチルリチウム(以下「Bu-Li」ともいう。)1モルに対して、0.8モル添加した。その後、温度40℃に調整した後、本製造例で反応器に投入するブタジエンモノマー及びスチレンモノマーの総量(以下、全モノマーとする。)100質量部に対して、Bu-Liを0.149質量部添加し、60分間、反応器内温度を45℃調整しながら反応を継続させた。
(第2ステップ)
 スチレンモノマー10.0質量部を投入し、その後さらに20分間、反応器内温度を50℃に調整しながら反応を継続させた。
(第3ステップ)
 ブタジエンモノマー87.0質量部を含有するシクロヘキサン溶液(ブタジエンモノマー濃度40質量%)を投入し、その後さらに40分間、反応器内温度を80℃に調整しながら反応を継続させて、ブタジエン-スチレン-ブタジエン共重合体を得た。
(第4ステップ)
 カップリング剤のテトラエトキシシランを、Bu-Li1モルに対して、0.2モル添加し、ブタジエン-スチレン-ブタジエン共重合体の一部を架橋させた上、反応停止剤としてエタノールをBu-Li1モルに対して0.3モル添加し、ブタジエン-スチレン-ブタジエン共重合体とその架橋物との混合物(共重合体組成物)を得た。
(第5ステップ)
 上述のようにして調製した水添触媒を用いて、得られた共重合体組成物を80℃で連続的に水素添加し、水添共重合体組成物を得た。触媒量は100ppm、水添重合器内の水素圧は0.8MPaであった。反応終了後に、水添共重合体組成物100質量部に対して、安定剤(オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)0.25質量部を添加した。
〔製造例2〕
<ポリマー2:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.160質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例3〕
<ポリマー3:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.172質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例4〕
<ポリマー4:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.142質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例5〕
<ポリマー5:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.147質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を12.0質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を85.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例6〕
<ポリマー6:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.152質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を8.0質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を85.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例7〕
<ポリマー7:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.138質量部、第4ステップの添加剤を安息香酸エチルに変更し、安息香酸エチルの添加量をBu-Li1モルに対して0.30モルとしたこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例8〕
<ポリマー8:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.1モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例9〕
<ポリマー9:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.32モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例10〕
<ポリマー10:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップの反応時間を30分に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例11〕
<ポリマー11:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのブタジエンモノマー張り込み量を11.5質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を78.5質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例12〕
<ポリマー12:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.157質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を4.0質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を93.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例13〕
<ポリマー13:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.138質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を20.0質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を77.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例14〕
<ポリマー14:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.152質量部、TMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して0.49モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例15〕
<ポリマー15:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.147質量部、TMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して1.5モル、第3ステップの反応器内温度を45℃に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例16〕
<ポリマー16:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第5ステップの水添触媒量を50ppmに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例17〕
<ポリマー17:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.28質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例18〕
<ポリマー18:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.080質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例19〕
<ポリマー19:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップの添加剤を四塩化珪素に変更し、四塩化珪素の添加量をBu-Li1モルに対して0.15モルとしたこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例20〕
<ポリマー20:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 攪拌装置及びジャケット付き槽型反応器(内容積:100L)を使用して、バッチ重合を以下の方法で行った。
(第1ステップ)
 シクロヘキサン38L、及びスチレンモノマー9.0質量部を張り込み、TMEDAを、下記Bu-Li1モルに対して、0.8モル添加した。その後、温度40℃に調整した後、本製造例で反応器に投入するブタジエンモノマー及びスチレンモノマーの総量(以下、全モノマーとする。)100質量部に対して、Bu-Liを0.149質量部添加し、20分間、反応器内温度を50℃調整しながら反応を継続させた。
(第2ステップ)
 ブタジエンモノマー91.0質量部を含有するシクロヘキサン溶液(ブタジエンモノマー濃度40質量%)を投入し、その後さらに20分間、反応器内温度を80℃に調整しながら反応を継続させて、スチレン-ブタジエン共重合体を得た。
(第3ステップ)
 反応停止剤としてエタノールを、Bu-Li1モルに対して、0.4モル添加し、その後、カップリング剤のテトラエトキシシランを、Bu-Li1モルに対して、0.3モル添加し、スチレン-ブタジエン共重合体の一部を架橋させて、スチレン-ブタジエン共重合体とその架橋物との混合物(共重合体組成物)を得た。
(第4ステップ)
 上述のようにして調製した水添触媒を用いて、得られた共重合体組成物を80℃で連続的に水素添加し、水添共重合体組成物を得た。触媒量は100ppm、水添重合器内の水素圧は0.8MPaであった。反応終了後に、水添共重合体組成物100質量部に対して、安定剤(オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)0.25質量部を添加した。
〔製造例21〕
<ポリマー21:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.174質量部に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例22〕
<ポリマー22:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.206質量部に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例23〕
<ポリマー23:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.138質量部に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例24〕
<ポリマー24:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのスチレンモノマー張り込み量を16質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を84質量部に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例25〕
<ポリマー25:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのスチレンモノマー張り込み量を7質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を93質量部に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例26〕
<ポリマー26:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量を、Bu-Li1モルに対して、1.5モルに変更し、第2ステップの反応器内温度を45℃に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例27〕
<ポリマー27:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量を、Bu-Li1モルに対して、0.5モルに変更し、第2ステップの反応器内温度を45℃に変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例28〕
<ポリマー28:ブタジエン-スチレン-ブタジエン-スチレンの水添物(B1-A1-B2-A2)>
 攪拌装置及びジャケット付き槽型反応器(内容積:100L)を使用して、バッチ重合を以下の方法で行った。
(第1ステップ)
 シクロヘキサン38L、及びブタジエンモノマー5.0質量部を含有するシクロヘキサン溶液(ブタジエンモノマー濃度40質量%)を張り込み、TMEDAを、下記Bu-Li1モルに対して、1.5モル添加した。その後、温度40℃に調整した後、本製造例で反応器に投入するブタジエンモノマー及びスチレンモノマーの総量(以下、全モノマーとする。)100質量部に対して、Bu-Liを0.057質量部添加し、60分間、反応器内温度を45℃調整しながら反応を継続させた。
(第2ステップ)
 スチレンモノマー7.0質量部を投入し、その後さらに20分間、反応器内温度を50℃に調整しながら反応を継続させた。
(第3ステップ)
 ブタジエンモノマー82.0質量部を含有するシクロヘキサン溶液(ブタジエンモノマー濃度40質量%)を投入し、その後さらに40分間、反応器内温度を45℃に調整しながら反応を継続させた。
(第4ステップ)
 スチレンモノマー6質量部を投入し、65℃に調整しながら20分間反応させた後、反応停止剤としてエタノールを、Bu-Li1モルに対して、0.9モル添加し、ブタジエン-スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体を得た。
(第5ステップ)
 上述のようにして調製した水添触媒を用いて、得られた共重合体を80℃で連続的に水素添加し、水添共重合体を得た。触媒量は100ppm、水添重合器内の水素圧は0.8MPaであった。反応終了後に、水添共重合体100質量部に対して、安定剤(オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)0.25質量部を添加した。
〔製造例29〕
<ポリマー29:ブタジエン-スチレン-ブタジエン-スチレンの水添物(B1-A1-B2-A2)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.059質量部に変更し、TMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して0.8モルに変更し、第2ステップのスチレンモノマー投入量を6質量部に変更し、第3ステップの反応器内温度を80℃に変更し、第4ステップのスチレンモノマー投入量を4質量部に変更し、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を85質量部に変更したこと以外は製造例28と同様にして、水添共重合体を得た。
〔製造例30〕
<ポリマー30:ブタジエン-スチレン-ブタジエン-スチレンの水添物(B1-A1-B2-A2)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.068質量部に変更したこと以外は製造例29と同様にして、水添共重合体を得た。
〔製造例31〕
<ポリマー31:ブタジエン-スチレン-ブタジエン-スチレンの水添物(B1-A1-B2-A2)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.093質量部に変更したこと以外は製造例29と同様にして、水添共重合体を得た。
〔製造例32〕
<ポリマー32:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して1.40モルに変更し、Bu-Li添加量を0.131質量部に変更し、スチレンモノマー張り込み量を10質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を90質量部に変更し、反応器内温度を45℃に変更し、第3ステップのエタノールを添加せず、カップリング剤をメチルジクロロシランに変更し、メチルジクロロシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.3モルに変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例33〕
<ポリマー33:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して0.45モルに変更し、Bu-Li添加量を0.157質量部に変更し、スチレンモノマー張り込み量を13質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を87質量部に変更し、第3ステップのエタノールを添加せず、カップリング剤をメチルジクロロシランに変更し、メチルジクロロシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.25モルに変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例34〕
<ポリマー34:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して0.30モルに変更し、Bu-Li添加量を0.103質量部に変更し、スチレンモノマー張り込み量を16質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を84質量部に変更し、第3ステップのエタノールを添加せず、カップリング剤をエポトートZX-1059(新日鐵住金化学株式会社)に変更し、エポトートZX-1059の添加量をBu-Li1モルに対して0.25モルに変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例35〕
<ポリマー35:スチレン-ブタジエンの水添物(A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して1.10モルに変更し、Bu-Li添加量を0.098質量部に変更し、スチレンモノマー張り込み量を15質量部に変更し、第2ステップのブタジエンモノマー投入量を85質量部に変更し、第3ステップのエタノールを添加せず、カップリング剤をエポトートZX-1059(新日鐵住金化学株式会社)に変更し、エポトートZX-1059の添加量をBu-Li1モルに対して0.275モルに変更したこと以外は製造例20と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例36〕
<ポリマー36:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.28モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例37〕
<ポリマー37:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.25モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例38〕
<ポリマー38:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.14モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例39〕
<ポリマー39:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第4ステップのテトラエトキシシランの添加量をBu-Li1モルに対して0.16モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例40〕
<ポリマー40:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.097質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例41〕
<ポリマー41:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.107質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例42〕
<ポリマー42:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.204質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例43〕
<ポリマー43:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.141質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を17.5質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を79.5質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例44〕
<ポリマー44:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.144質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を14.5質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を82.5質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例45〕
<ポリマー45:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.155質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を5.5質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を91.5質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例46〕
<ポリマー46:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのBu-Li添加量を0.153質量部、第2ステップのスチレンモノマー投入量を7.0質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を90.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例47〕
<ポリマー47:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップの反応時間を37分に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例48〕
<ポリマー48:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップの反応時間を46.5分に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例49〕
<ポリマー49:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのブタジエンモノマー張り込み量を1.5質量部、第3ステップのブタジエンモノマー投入量を89.0質量部に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例50〕
<ポリマー50:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して1.5モルに変更し、第3ステップの反応器内温度を45℃に変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例51〕
<ポリマー51:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第1ステップのTMEDAの添加量をBu-Li1モルに対して0.59モルに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例52〕
<ポリマー52:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第5ステップの水添触媒量を63ppmに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例53〕
<ポリマー53:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第5ステップの水添触媒量を71ppmに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
〔製造例54〕
<ポリマー54:ブタジエン-スチレン-ブタジエンの水添物(B2-A1-B1)>
 第5ステップの水添触媒量を78ppmに変更したこと以外は製造例1と同様にして、水添共重合体組成物を得た。
 製造例1~19、36~54で得られた水添共重合体組成物に含まれる成分(a)及び成分(b)の構造を表1に示す。また、これらの水添共重合体組成物の物性も表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
(製造例1~19、36~54の水添共重合体組成物を用いた粘接着フィルムの特性評価)
 粘着層を構成する水添共重合体組成物、及び粘着付与樹脂(ヤスハラケミカル社製、商品名「YSポリスターG150」)(水添共重合体組成物100質量部に対して10質量部)を均一に混合した。粘着層を構成する前記混合物と、基材層を構成するポリプロピレン(サンアロマー社製、商品名「PC684S」、MFR(230℃、2.16kg荷重)=7.5g/10分)とを、Tダイ方式共押出法によって両層を一体化して共押出し、基材層厚さ50μm、粘着層厚さ8μmの粘接着フィルムを作製した。
 製造例1~19、36~54で得られた水添共重合体組成物を含む粘着層を具備する粘接着フィルムを用いて、初期粘着性、粘着昂進性の評価を行った。評価結果を下記表2及に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2に示すように、実施例1~7、15~33においては、初期粘着性、粘着昂進性において、優れた性能を発揮した。また、成型加工性が良好で、粘着層の厚みムラが少ないと、同様に粘着力のばらつきが少なく、初期粘着力の変動係数も良好な結果であった。一方、比較例1~12においては、初期粘着性、粘着昂進性、成型加工性において実用上良好な評価が得られなかった。
 製造例1~7及び20~27、32~35で得られた水添共重合体組成物に含まれる成分(a)及び成分(b)の構造、並びに製造例28~31で得られた水添共重合体の構造を表3に示す。また、これらの水添共重合体組成物又は水添共重合体の物性も表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
(製造例1~7、20~35の水添共重合体組成物又は水添共重合体を用いた粘接着フィルムの特性評価)
 粘着層を構成する水添共重合体組成物又は水添共重合体、及び粘着付与樹脂(ヤスハラケミカル社製、商品名「YSレジンPX1150N」)(水添共重合体組成物100質量部に対して10質量部)を均一に混合した。粘着層を構成する前記混合物と、基材層を構成するポリプロピレン(サンアロマー社製、商品名「PC684S」、MFR(230℃、2.16kg荷重)=7.5g/10分)とを、Tダイ方式共押出法によって両層を一体化して共押出し、横幅50cm、基材層厚さ50μm、粘着層厚さ8μmの粘接着フィルムを作製した。
 製造例1~7及び20~35で得られた水添共重合体組成物又は水添共重合体を含む粘着層を具備する粘接着フィルムを用いて、初期粘着性、粘着昂進性、成型加工性の評価を行った。評価結果を下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 
 
 表4に示すように、実施例8~14においては、初期粘着性、粘着昂進性、成型加工性において、優れた性能を発揮した。また、成型加工性が良好であると、同様に粘着力のばらつきが少なく、初期粘着力の変動係数も良好な結果であった。
 一方、比較例13~28においては初期粘着性、粘着昂進性、成型加工性において実用上良好な評価が得られなかった。以上のことから、特定の構造を持つ水添共重合体組成物において、特にキャピロ粘度とMFRの関係が特定の範囲内にあることで、成型加工性と粘着性能のバランスが高度に達成されることを確認した。
(製造例1、製造例14、製造例15及び製造例30の水添共重合体組成物を用いた樹脂組成物の特性評価)
 樹脂組成物配合及び射出成型板の物性評価結果を下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
 表5より、実施例34~35においては、樹脂組成物は、引張破断伸び、低温耐衝撃性、低成形収縮性及び各種性能バランスにおいて、点数「1」がなく、優れることが分かった。
 比較例29~34においては、本発明の構成要件を満たさないので、樹脂組成物は、引張破断伸び、低温耐衝撃性、低成形収縮性及び各種性能バランスにおいて、点数「1」が存在し、劣ることが分かった。
 本発明の水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム及び樹脂組成物は、履物、プラスチック改質、アスファルト改質、粘接着材等の分野、家庭用製品、家電・工業部品等の包装材料、玩具等において広く利用される。

Claims (8)

  1.  ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(a);及び
     ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックと、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックと、を含む成分(b);
    を含む、水添共重合体組成物であって、
     前記成分(a)が、5万~12万のピークトップ分子量を有し、
     前記成分(b)が、前記成分(a)のピークトップ分子量の1.8倍~3.8倍のピークトップ分子量を有し、
     前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位の二重結合の81mol%以上が水素添加されており、
     前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量が、前記組成物を基準として、5~18質量%であり、
     前記水添共重合体組成物に含まれるビニル芳香族単量体単位のブロック化率が75質量%以上であり、
     前記水添共重合体組成物のメルトフローレート(MFR)が4~20g/10分であり、
     前記水添共重合体組成物のキャピロ粘度が300~600Pa・sであり、
     前記キャピロ粘度をC[Pa・s]とし、前記MFRをM[g/10分]とした場合、(式1):
     C≦-20.8M+754.2 (式1)
    の関係を満たす、
    前記水添共重合体組成物。
  2.  前記成分(a)/前記成分(b)が質量比率で60/40~10/90である、請求項1に記載の水添共重合体組成物。
  3.  前記水添共重合体組成物に含まれる共役ジエン単量体単位のビニル化率が40mol%~70mol%である、請求項1又は2に記載の水添共重合体組成物。
  4.  前記ビニル化率が40mol%~61.9mol%である、請求項3に記載の水添共重合体組成物。
  5.  前記成分(a)及び前記成分(b)がそれぞれ以下の式で表される、請求項1~4のいずれかに記載の水添共重合体組成物
    成分(a): B2-A1-B1及び/又はB2-A1-B1-X
    成分(b):(B2-A1-B1)
    [式中、
     A1は、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
     B1及びB2は、それぞれ独立して、共役ジエン単量体単位を主体とする重合体ブロックであり、
     nは、2以上の整数であり、
     Xは、カップリング剤の残基である]。
  6.  前記水添共重合体組成物に含まれるB2の含有量が、前記組成物を基準として、3~10質量%である、請求項5に記載の水添共重合体組成物。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の水添共重合体組成物、及び粘着付与剤樹脂を含む、粘接着材組成物。
  8.  請求項7に記載の粘接着材組成物を含む、粘接着フィルム。
PCT/JP2019/047864 2018-12-07 2019-12-06 水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム WO2020116625A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980079056.1A CN113166344B (zh) 2018-12-07 2019-12-06 氢化共聚物组合物、粘着粘结材料组合物和粘着粘结膜
JP2020560053A JP7079859B2 (ja) 2018-12-07 2019-12-06 水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム
EP19893664.3A EP3892658A4 (en) 2018-12-07 2019-12-06 HYDROGENATED COPOLYMER COMPOSITION, ADHESIVE COMPOSITION AND ADHESIVE FOIL
US17/299,399 US20220049137A1 (en) 2018-12-07 2019-12-06 Hydrogenated copolymer composition, adhesive material composition, and adhesive film
KR1020217016700A KR102543409B1 (ko) 2018-12-07 2019-12-06 수소 첨가 공중합체 조성물, 점접착재 조성물 및 점접착 필름
IL283681A IL283681A (en) 2018-12-07 2021-06-03 A hydrogenated copolymer preparation, an adhesive material preparation and an adhesive layer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-229520 2018-12-07
JP2018229520 2018-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020116625A1 true WO2020116625A1 (ja) 2020-06-11

Family

ID=70974259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047864 WO2020116625A1 (ja) 2018-12-07 2019-12-06 水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220049137A1 (ja)
EP (1) EP3892658A4 (ja)
JP (1) JP7079859B2 (ja)
KR (1) KR102543409B1 (ja)
CN (1) CN113166344B (ja)
IL (1) IL283681A (ja)
TW (1) TWI740296B (ja)
WO (1) WO2020116625A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200216726A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Tsrc Corporation Pressure sensitive adhesive composition and protective film employing the same

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085818A1 (fr) * 2000-05-09 2001-11-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere bloc et composition contenant ce copolymere
JP2010538145A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー 明確なイソプレンおよびブタジエンの中間ブロックを有するブロックコポリマー、これを製造する方法、およびかかるブロックコポリマーの使用
JP5158151B2 (ja) 2010-08-19 2013-03-06 Jsr株式会社 粘着性フィルム
JP2014114343A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kraton Polymers Us Llc 塗装面の保護フィルム用粘着剤組成物およびその調製方法
JP2014114345A (ja) 2012-12-07 2014-06-26 Kraton Polymers Us Llc 塗装面の保護フィルム用粘着剤組成物およびその調製方法
WO2015111669A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
WO2015178259A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 旭化成ケミカルズ株式会社 水素添加ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
JP2016186049A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日本エラストマー株式会社 ブロック共重合体組成物、粘接着剤組成物及びこれらの製造方法
WO2017033987A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 旭化成株式会社 水素化ブロック共重合体並びにこれを用いたポリプロピレン系樹脂組成物及びその成型体
WO2017159800A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社クラレ 樹脂組成物、ヒートシール剤、液体包装容器用フィルム、液体包装容器、液体排出部材および医療容器
JP2017197609A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 旭化成株式会社 粘着性フィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001956B2 (en) 2002-06-04 2006-02-21 Kraton Polymers U.S. Llc Articles prepared from hydrogenated block copolymers
JP5710373B2 (ja) * 2011-05-11 2015-04-30 旭化成ケミカルズ株式会社 粘着剤用ブロック共重合体、粘着剤組成物及び表面保護フィルム
JP6069004B2 (ja) 2013-02-04 2017-01-25 旭化成株式会社 粘着剤組成物及び表面保護フィルム
MY174144A (en) * 2014-01-23 2020-03-11 Asahi Chemical Ind Adhesive composition and adhesive tape
WO2017126469A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 旭化成株式会社 水添共重合体、組成物及び成形体
SG11201809320RA (en) * 2016-04-25 2018-11-29 Asahi Chemical Ind Hydrogenated block copolymer, polypropylene resin composition, and molded body

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085818A1 (fr) * 2000-05-09 2001-11-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere bloc et composition contenant ce copolymere
JP2010538145A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー 明確なイソプレンおよびブタジエンの中間ブロックを有するブロックコポリマー、これを製造する方法、およびかかるブロックコポリマーの使用
JP5158151B2 (ja) 2010-08-19 2013-03-06 Jsr株式会社 粘着性フィルム
JP2014114343A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kraton Polymers Us Llc 塗装面の保護フィルム用粘着剤組成物およびその調製方法
JP2014114345A (ja) 2012-12-07 2014-06-26 Kraton Polymers Us Llc 塗装面の保護フィルム用粘着剤組成物およびその調製方法
WO2015111669A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
WO2015178259A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 旭化成ケミカルズ株式会社 水素添加ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物
JP2016186049A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日本エラストマー株式会社 ブロック共重合体組成物、粘接着剤組成物及びこれらの製造方法
WO2017033987A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 旭化成株式会社 水素化ブロック共重合体並びにこれを用いたポリプロピレン系樹脂組成物及びその成型体
WO2017159800A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社クラレ 樹脂組成物、ヒートシール剤、液体包装容器用フィルム、液体包装容器、液体排出部材および医療容器
JP2017197609A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 旭化成株式会社 粘着性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210087068A (ko) 2021-07-09
KR102543409B1 (ko) 2023-06-14
JPWO2020116625A1 (ja) 2021-09-30
TW202028342A (zh) 2020-08-01
JP7079859B2 (ja) 2022-06-02
EP3892658A1 (en) 2021-10-13
IL283681A (en) 2021-07-29
US20220049137A1 (en) 2022-02-17
CN113166344A (zh) 2021-07-23
EP3892658A4 (en) 2022-01-19
TWI740296B (zh) 2021-09-21
CN113166344B (zh) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6648145B2 (ja) 水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
JP6716612B2 (ja) 水添共重合体、組成物及び成形体
JP6703601B2 (ja) 水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
JP6985395B2 (ja) 感圧型接着剤用組成物、感圧型接着剤用材料、感圧型接着剤の形成方法、感圧型接着剤、多層フィルム及び包装体
RU2713173C1 (ru) Композиция смолы и формованное изделие
JP7079859B2 (ja) 水添共重合体組成物、粘接着材組成物及び粘接着フィルム
JP7195417B2 (ja) 水添共重合体、粘着フィルム、樹脂組成物、及び成形体
JP2017197609A (ja) 粘着性フィルム
JP2022099692A (ja) 水添共重合体、及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19893664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020560053

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217016700

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019893664

Country of ref document: EP

Effective date: 20210707