WO2020071317A1 - コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法 - Google Patents

コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法

Info

Publication number
WO2020071317A1
WO2020071317A1 PCT/JP2019/038529 JP2019038529W WO2020071317A1 WO 2020071317 A1 WO2020071317 A1 WO 2020071317A1 JP 2019038529 W JP2019038529 W JP 2019038529W WO 2020071317 A1 WO2020071317 A1 WO 2020071317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
viewing
content
program
viewer
token
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038529
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好文 竹内
Original Assignee
株式会社電通
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社電通 filed Critical 株式会社電通
Priority to SG11202102741QA priority Critical patent/SG11202102741QA/en
Publication of WO2020071317A1 publication Critical patent/WO2020071317A1/ja
Priority to PH12021550609A priority patent/PH12021550609A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services

Definitions

  • the present invention relates to a content viewing system and a content viewing control method.
  • Patent Literature 1 in a content viewing system in which a program can be viewed as a reward for viewing an advertisement, it is assumed that the viewer first views the advertisement. From this viewpoint, in such a content viewing system, it is preferable to provide a mechanism that enhances an incentive for a viewer to actively view an advertisement.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and in a content viewing system in which a program can be viewed as a reward for viewing an advertisement, an incentive for viewers to actively view the advertisement is provided.
  • the purpose is to be enhanced.
  • One aspect of the present invention for solving the above-described problem is a viewing point providing unit that provides viewing points in association with a viewer in accordance with viewing of the advertising content by the viewer, and a unit point number of the viewing point.
  • a viewing point unit price which is a value per unit, based on an advertising cost corresponding to the advertising content and a number of views of the advertising content, a viewing point unit price calculating unit,
  • a main content providing unit configured to allow the main content to be viewed based on the viewable time calculated based on the unit viewable time and the number of consumption points consumed for viewing the main content among the viewing points held by the viewer; and Is a content viewing system including at least
  • Another aspect of the present invention is a content viewing method in a content viewing system, wherein the viewing point assigning unit assigns the viewing point to the viewer in accordance with the viewing of the advertising content by the viewer.
  • the providing step, and the viewing point unit price calculation unit calculates a viewing point unit price, which is a value per unit number of the viewing points, based on an advertisement cost corresponding to the advertisement content and a number of views of the advertisement content.
  • the main content is determined by the viewable time calculated based on There is at least including content viewing method and main content providing step of to be viewed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a content viewing system according to an embodiment. It is a figure showing the example of composition of the program token management server in this embodiment. It is a figure showing the example of composition of the brand token management server in this embodiment. It is a flowchart which shows the example of a procedure performed regarding the matching of advertising content and a program in the content viewing system of this embodiment. It is a flowchart which shows the example of a procedure of management about a brand token in the content viewing system of this embodiment. It is a flowchart which shows the example of a procedure regarding management of the token (share token, brand token) according to propagation of the advertising content between viewers in the content viewing system of this embodiment.
  • FIG. 1 illustrates a configuration example of a content viewing system (an example of an advertisement management system) according to the present embodiment.
  • viewing is not limited to viewing and listening to video and audio content by a viewer, but also includes, for example, viewing and listening to video content without audio and audio content without video. It is.
  • advertisers 30, 30 each request an advertisement from the advertisement company 10.
  • the advertising company 10 Upon receiving a request from the advertiser 30, the advertising company 10 provides an advertisement to the viewers in the viewer group 40.
  • the advertising company 10 registers the advertising content ADC corresponding to each advertiser 30 in the advertisement providing server 200.
  • the viewer can view the advertisement content registered in the advertisement providing server 200 on the viewer terminal 500 by making the viewer terminal 500 owned by the viewer access the advertisement providing server 200.
  • advertisement content may be simply described as “advertisement”.
  • it indicates an advertisement provided by the advertisement providing server 200.
  • the broadcast station 20 registers the program content PRC (an example of a main content) in the program providing server 100 (an example of a main content providing section).
  • the viewer can view the program content registered in the program providing server 100 on the viewer terminal 500 by making the viewer terminal 500 owned by the viewer access the program providing server 100.
  • program content may be simply described as “program”.
  • program content when simply described as “program content” or “program”, unless otherwise specified, it indicates a program provided by the program providing server 100.
  • the viewing of the advertisement content and the program content by the viewer terminal 500 is realized by, for example, accessing a website of the program providing server 100 or the advertisement providing server 200 by a web browser function mounted on the viewer terminal 500. May be.
  • the web browser function of the viewer terminal 500 may use an application of a general-purpose web browser, or may be used in accordance with the viewing of the advertisement content and the program content provided by the program providing server 100 or the advertisement providing server 200. It may be a dedicated application that is specialized.
  • the program provided by the program providing server 100 can be viewed by the viewer viewing the advertisement content provided from the advertisement providing server 200 by the viewer terminal 500. That is, when viewing the program provided by the program providing server 100, the viewer needs to pay for the brand token (BT) owned by the viewer as a consideration.
  • the brand token is a point given to a viewer as a reward for viewing the advertisement.
  • Each time a viewer views an advertisement the brand tokens granted are accumulated.
  • a unit price (brand token unit price) is determined for the brand token, and the time of a program that can be viewed corresponding to one brand token changes according to the brand token unit price.
  • the advertising company 10 includes a bidding system 11.
  • the bidding system 11 includes, for example, a computer.
  • the bidding system 11 is registered in the program providing server 100 with the advertising content ADC registered in the advertisement providing server 200 by the requesting advertiser 30 as a provider. Performs matching with the program.
  • the advertiser 30 bids on the bidding system 11 for advertisement costs for a program matched with its own advertising content.
  • the bidding system 11 determines the following based on the amount of the advertising cost bid by the advertiser 30 (bid amount) and the result of the prediction (viewing prediction) on the viewing of how much the matched program is viewed. I do. Note that the viewing prediction is performed by the viewing prediction system 12.
  • the viewing prediction system 12 is configured to include a computer, and performs, for example, using a learning function. Further, the bidding system 11 calculates a unit price of the brand token (brand token unit price). Further, the bidding system 11 calculates a reference program token number indicating a reference value as a value of the matched program.
  • the program token (PT) corresponds to a point indicating the value of the program. The greater the total number of program tokens corresponding to one program, the more likely that the corresponding program is viewed by more viewers and is treated as having a higher value.
  • the bidding system 11 notifies the brand token management server 400 of the calculated brand token unit price. Further, the bidding system 11 notifies the program token management server 300 of the calculated reference program token number.
  • the program token management server 300 manages the number of actual viewing program tokens based on the number of views (actual views) obtained by the viewer actually viewing the program for each advertisement matched with the program.
  • the actual viewing program token fluctuates so as to increase or decrease according to the actual number of views.
  • the broadcasting station 20 calculates the advertisement revenue, which is the compensation for providing the advertisement matched with the program provided by the company in association with the program, by using the actual viewing program token corresponding to each advertisement matched with the program. Receive based on total amount. That is, the program token management server 300 calculates the amount of the advertising revenue based on the actual viewing program token corresponding to each advertising content matched with the program of the broadcasting station 20. The program token management server 300 or an exchange (not shown) pays the calculated amount of advertising revenue to the broadcasting station 20.
  • the program token management server 300 shown in the figure includes a communication unit 301, a control unit 302, and a storage unit 303.
  • the communication unit 301 performs communication via a network.
  • the control unit 302 executes various controls in the program token management server 300.
  • the function as the control unit 302 is realized when a CPU (Central Processing Unit) included in the program token management server 300 executes a program.
  • the control unit 302 in FIG. 3 includes a program token management unit 321 and an advertisement cost related processing unit 322.
  • the program token management unit 321 manages a program token (an example of a value point).
  • the program token management unit 321 converts the brand token collected from the viewer into a program token corresponding to the advertising content according to the number of views of the main content viewed by the viewer using the viewing points given to the viewer. , And the program tokens obtained by the conversion are accumulated and managed.
  • the advertisement cost-related processing unit 322 executes a process related to the advertisement cost based on the accumulated value of the actual viewing program token managed by the program token management unit 321.
  • a process related to such an advertisement cost for example, an advertiser 30 pays an advertisement cost corresponding to one program content or an amount of cost items such as an advertisement income corresponding to one program content to be paid to the broadcasting station 20. calculate.
  • the storage unit 303 stores various information corresponding to the program token management server 300.
  • the storage unit 303 includes a program token unit price storage unit 331, a reference program token number storage unit 332, and an actual viewing program token storage unit 333.
  • the program token unit price storage unit 331 stores the set program token unit price.
  • the reference program token number storage unit 332 stores the reference program token number.
  • the actual viewing program token storage unit 333 stores the program token accumulated in response to the viewer actually viewing the program content.
  • the brand token management server 400 shown in the figure includes a communication unit 401, a control unit 402, and a storage unit 403.
  • the communication unit 401 performs communication via a network.
  • the control unit 402 executes various controls in the brand token management server 400.
  • the function as the control unit 402 is realized by the CPU of the brand token management server 400 executing a program.
  • the brand token management server 400 includes a brand token management unit 421 (an example of a viewing point giving unit and a viewing point unit price calculation unit).
  • the brand token management unit 421 executes management related to the brand token.
  • the brand token management unit 421 assigns a brand token (an example of a viewing point) to the viewer in accordance with the viewing of the advertising content by the viewer.
  • the brand token management unit 421 calculates the brand token unit price based on the advertisement cost (for example, the bid amount) corresponding to the advertisement content and the number of times the advertisement content has been viewed.
  • the brand token management unit 421 calculates the brand token unit price initial value based on the bid amount offered by the advertiser 30 as the advertising cost corresponding to the advertising content and the predicted number of views, and The current brand token unit price is calculated based on the unit price initial value and the amount of change in the actual number of views with respect to the predicted number of views.
  • the storage unit 403 stores various information corresponding to the brand token management server 400.
  • the storage unit 403 includes a brand token unit price storage unit 431 and a viewer-owned brand token storage unit 432.
  • the brand token unit price storage unit 431 stores a brand token unit price calculated for each advertisement content.
  • the viewer-owned brand token storage unit 432 stores viewer-owned brand token information indicating a brand token held by the viewer.
  • Step S101 The advertiser 30 accepts advertisement requests from a plurality of advertisers 30. Specifically, the advertiser 30 is configured to receive advertisements from a plurality of advertisers 30 that define viewers who meet certain conditions as common advertising targets, such as, for example, an annual income of 10 million yen or more, an age of 35 or more, and men. Accepted the request.
  • the process according to the acceptance of the advertisement request from the advertiser in step S101 may be performed by, for example, the bidding system 11 in the advertiser 30 communicating with the terminal of the advertiser 30 that is the requester.
  • Step S102 In the advertiser 30, the viewing prediction system 12 extracts, from the program providing server 100, a program (target program) that meets the above advertisement target condition.
  • the program extracted in this manner is a program that is matched with each of the advertising contents of the plurality of advertisers 30 that have made the advertisement request this time.
  • Step S103 The viewing prediction system 12 predicts the number of views when the program extracted in step S102 is broadcast.
  • the predicted number of views (predicted number of views) in this manner may be based on, for example, a value obtained by multiplying the number of unique viewers by the number of times of viewing.
  • Step S104 The bidding system 11 calculates the reference program token number using the predicted number of views obtained in step S103.
  • the reference program token number is a reference value as a value indicating the value of the program extracted in step S102.
  • Step S105 The bidding system 11 registers the reference program token number calculated in step S104 in the program token management server 300. Therefore, the bidding system 11 transmits information indicating the target program and the calculated number of program tokens to the program token management server 300.
  • the program token management server 300 stores the received information in the reference program token number storage unit 332.
  • Step S106 The bidding system 11 calculates the advertisement cost reference amount of the target program.
  • the advertisement cost reference amount is a reference amount for the advertisement cost required for the advertiser 30 to perform an advertisement corresponding to the target program.
  • Step S107 The advertising company 10 asks the plurality of advertisers 30 that have received the request in step S101 to bid on advertising their company in the target program.
  • the advertiser 30 makes its own terminal access the bidding system 11, for example, and notifies the bidding price (an example of advertising cost).
  • the bidding price an example of advertising cost
  • conditions such as setting the advertising expenditure reference amount calculated in step S106 as the lower limit of the bidding price may be set.
  • the bidding system 11 receives the bid price notified from each of the terminals of the advertiser 30.
  • the bidding in the present embodiment does not mean that the higher-ranking advertiser 30 with the highest bid amount occupies and can provide its own advertising content to the viewer.
  • an adjustment is made so that the degree of preferential treatment of the advertisement content associated with the target program is different depending on the bid price so that the viewer can easily view the advertisement content.
  • Step S108 The brand token management unit 421 of the brand token management server 400 sets the initial value of the brand token unit price (brand token unit price initial value) for each advertising content provided by the advertiser 30 that has made the bid in association with the target program. calculate.
  • the brand token unit price initial value may be calculated based on the bid amount bid by the advertiser 30 corresponding to the advertising content and the reference program token number. As an example, the bidding price of two advertisers 30 (advertiser A and advertiser B, respectively) among the advertisers 30 who bid is 30 million yen and 20 million yen, respectively.
  • Step S109 The brand token management unit 421 causes the brand token unit price storage unit 431 to store the brand token unit price initial value for each advertisement content calculated in step S108.
  • Step S201 When viewing the target program, the viewer needs to view the advertisement content (target advertisement content) matched with the target program. Therefore, the viewer views the target advertisement content using the viewer terminal 500 owned by the viewer.
  • the target advertisement content for example, a list of advertisement contents matched with the target program is presented.
  • the viewer performs an operation of selecting the advertisement content he / she wants to view from the list of the advertisement content displayed on the viewer terminal 500 and declaring the viewing.
  • the viewer terminal 500 transmits an advertisement viewing request requesting viewing of the selected advertisement content to the advertisement providing server 200 according to the operation thus performed.
  • Step S202 Upon receiving the advertisement viewing request, the advertisement providing server 200 transmits the advertisement content specified by the advertisement viewing request to the viewer terminal 500 that has transmitted the advertisement viewing request. Viewer terminal 500 outputs the transmitted advertising content. Thus, the viewer views the advertisement content.
  • Step S203 In response to the viewing of one advertisement content in step S202, the brand assigned according to the current viewing of the advertising content is added to the accumulated point number of the brand token held by the viewer who has viewed the advertising content. The points of the token are added.
  • the advertisement providing server 200 determines whether the advertisement viewing is performed, including a viewer identifier for identifying a viewer who has viewed the advertisement content, and information indicating the advertisement content targeted for viewing.
  • the notification is transmitted to the brand token management server 400.
  • the brand token management unit 421 of the brand token management server 400 searches for the viewer-owned brand token information stored in the viewer-owned brand token storage unit 432 in association with the viewer identifier indicated by the received advertisement viewing notification. I do.
  • the retrieved viewer-owned brand token information indicates the accumulated value of the points of the brand token currently held by the viewer.
  • the brand token management unit 421 updates the accumulated value of the points of the brand token by adding a predetermined number of points (here, a case of one point is taken as an example) according to the current viewing of the advertising content.
  • a predetermined number of points here, a case of one point is taken as an example
  • the brand token a different brand token unit price is set for each advertisement content as described above.
  • the brand token unit price fluctuates as the number of views increases as the corresponding advertisement content is viewed. That is, the brand token has a different brand unit price for each advertisement content viewed correspondingly. Therefore, the viewer-owned brand token information of one viewer includes information indicating a breakdown of the accumulated value of the points of the brand token for each advertisement content viewed correspondingly.
  • the viewer can recommend the target advertisement content to other viewers through, for example, an SNS (Social Networking Service).
  • SNS Social Networking Service
  • the target advertisement content has been propagated between the viewers. Propagating the target advertisement content between viewers in this way has an advantage for the advertiser 30 that more viewers can view the advertisement content of the company. Further, the propagation of the target advertisement content between viewers has an advantage that the number of viewers who want to view the corresponding target program content increases. That is, it is preferable that the propagation of the target advertisement content between the viewers is positively performed. Therefore, in the present embodiment, a reward is given to the viewer who has transmitted the target advertisement content so that an incentive is given to the transmission of the advertisement content between the viewers.
  • a predetermined number of points as a share token (ST) is given to the transmission source viewer in accordance with the number of units of the transmission destination viewer.
  • ST share token
  • the share token given to the transmission source viewer can be converted into a brand token by a predetermined conversion ratio, and can be added to the accumulated value of the brand token of the transmission source viewer.
  • the management of the share token may be performed by, for example, a server or the like corresponding to the share token.
  • the case where the brand token management server 400 manages the share token together with the brand token will be described as an example.
  • Step S301 First, advertisement content is transmitted from one viewer A to another viewer B.
  • the propagation of the advertisement content means that the viewer B views the advertisement content via the viewer A.
  • the viewer A makes a post introducing the advertisement content together with the link of the advertisement content
  • the viewer B makes a link of the advertisement content in the post of the viewer A. From when the user views the advertisement content.
  • Step S302 In response to the propagation of the advertising content as described above, the brand token management server 400 is notified that the viewer A has propagated the advertising content (propagation notification).
  • the propagation notification is performed, for example, as follows.
  • the viewer terminal 500 sends the advertisement providing server 200 information indicating the viewer of the propagation source.
  • Information including a viewer identifier indicating the viewer A of the transmission source is transmitted as (propagation source viewer information).
  • the advertisement providing server 200 transfers the received propagation source viewer information to the brand token management server 400.
  • the brand token management server 400 In response to the reception of the transferred source viewer information, the brand token management server 400 gives a share token of a predetermined number of points to the viewer A indicated by the viewer identifier included in the received source viewer information. I do.
  • the number of points of the share token to be awarded may be determined uniformly, may be determined according to the value of the advertising content (brand token unit price), or the propagation of the advertising content of the viewer A so far. May be determined according to the results.
  • the brand token management server 400 adds the granted share token to the cumulative value of the viewer A's share token.
  • the cumulative value of the share token for each viewer may be stored in the viewer-owned brand token storage unit 432, for example.
  • Step S303 The share token can be converted into a brand token under a predetermined conversion ratio corresponding to the viewer at 1: 1.
  • the conversion of the share token to the brand token may be performed at an arbitrary timing according to the instruction of the viewer.
  • the conversion of the share token into the brand token may be performed at a predetermined timing.
  • the conversion of the share token into the brand token may be immediately executed when the share token is given according to the advertisement propagation.
  • the share tokens that remain accumulated without being converted into brand tokens may be used, for example, for exchanging for a predetermined privilege other than program viewing.
  • a brand token may be provided instead of a share token in accordance with the propagation of the advertising content.
  • the viewer A posts the link of the advertising content, but may post the link of the program content.
  • the viewer B accesses the program content by the link of the program content posted by the viewer A, it is informed that the corresponding advertisement content needs to be viewed before the program content is viewed.
  • the viewer B views the advertisement content according to the guidance. By viewing the advertisement content in this way, the advertisement content is propagated.
  • Step S401 When viewing the program content, the viewer selects the program content to be viewed by operating the viewer terminal 500, and performs an operation of requesting viewing of the selected program content. In response to this operation, viewer terminal 500 transmits a program viewing request requesting viewing of the selected program content to program providing server 100.
  • Step S402 The viewer terminal 500 that has transmitted the program viewing request displays a viewing time designation screen for having the viewer designate a viewing time.
  • the viewing time designation screen for example, the longest available viewing time of the designated program content (the longest viewable time) is indicated by the brand token held by the viewer at present.
  • the viewer terminal 500 sends, from the brand token management server 400, the number of points of the brand token corresponding to the advertising content matched with the program content requested to be viewed among the brand tokens held by the corresponding viewer. Get information.
  • the viewer terminal 500 acquires, from the brand token management server 400, the brand token unit price of the brand token corresponding to each advertisement content corresponding to the program content requested to be viewed.
  • the time during which viewing is possible is associated with the unit price of the brand token.
  • the broadcast time of the program content to be viewed is 60 minutes
  • the number of advertisement spaces of the program content to be viewed is 4
  • the brand token unit price of the advertisement content of the advertiser A among the corresponding advertisement contents is 1.5
  • the unit viewable time will be described.
  • the available viewing time according to the brand token unit price of the advertising content of the advertiser A is derived as follows based on the reference time.
  • the longest viewable time of the specified program content can be calculated based on the number of points of the brand token for each corresponding advertising content held by the viewer and the unit viewable time according to the brand token unit price for each advertising content it can.
  • the viewer terminal 500 displays the maximum viewable time obtained as described above.
  • the viewer terminal 500 may display the broadcast time of the program content as the maximum viewable time.
  • the viewer performs an operation of designating a viewing time for viewing the program content within a range up to the displayed maximum viewable time.
  • the viewer terminal 500 transmits a viewing start request including the specified viewing time to the program providing server 100.
  • Step S403 The program providing server 100 broadcasts the specified program content to the requesting viewer terminal 500 in response to the viewing start request. This allows the viewer to view the program for the viewing time designated by the viewer.
  • the program providing server 100 ends the broadcast at the timing when the broadcast program content reaches the designated viewing time.
  • Step S404 In response to the end of the broadcast of the program content, the viewer terminal 500 notifies the number of brand token points (the number of consumed brand tokens) to be consumed according to the current viewing time of the program content. (Notification of the number of consumed brand tokens) to the brand token management server 400.
  • the notification of the number of consumed brand tokens includes a viewer identifier indicating the corresponding viewer and information indicating a breakdown of the number of points of the brand token for each advertising content to be consumed.
  • the brand token management server 400 responds to the number of consumed brand tokens indicated by the consumed brand token number notification from the accumulated points of the brand token held by the viewer indicated by the viewer identifier indicated in the received consumed brand token number notification. Subtract points.
  • Step S405 The program providing server 100 transmits viewing result information indicating the viewing result of the current program content to the program token management server 300.
  • the program token management server 300 executes the following processing based on the received viewing result information. That is, the program token management unit 321 of the program token management server 300 adds the number of points of the actual viewing program token for the viewing target program content indicated by the viewing result information according to the current viewing.
  • the real viewing program token corresponding to one program content managed by the program token management server 300 is divided and accumulated for each matched advertising content. In this case, the program token management unit 321 adds the cumulative value of the actual viewing program token for each advertising content matched with the viewing target program content.
  • the viewing result information includes information indicating the advertising content that the viewer has viewed in order to enable the viewer to view the target program content.
  • the number of points added to the cumulative value of the actual viewing program token is determined so as to be uniform for one viewing regardless of the viewing time. Alternatively, it may be determined differently depending on the viewing time.
  • the brand token held by the viewer is collected as a price for viewing the program content in response to the viewer viewing the program content.
  • the actual viewing program token corresponding to the viewed program content is added.
  • the brand token held by the viewer is converted into the actual viewing program token at a predetermined conversion ratio in response to the viewer viewing the program content. It can be said that it is managed.
  • the actual viewing program token increases each time the corresponding program content is viewed.
  • Such a program token indicates a value corresponding to the popularity of the program content.
  • the actual viewing program token corresponding to one program content is managed by being divided for each advertisement content matched with the program content.
  • the value of the content unit by the combination of the program content and the advertising content is indicated.
  • the brand token unit price (current brand token unit price) corresponding to each advertisement content is changed based on such an actual viewing program token.
  • Step S501 In the brand token management server 400, the brand token management unit 421 acquires from the program token management server 300 the reference program token number corresponding to the current brand token unit price to be changed and the actual viewing program token number. At this time, the brand token management unit 421 transmits to the program token management server 300 an actual viewing program token number request including information indicating a combination of the program content and the advertising content corresponding to the brand token unit price to be changed.
  • the program token management unit 321 stores the reference program token number stored according to the combination of the program content and the advertisement content indicated by the received actual viewing program token number request, The number of tokens is transmitted to the brand token management server 400.
  • the brand token management unit 421 acquires the transmitted reference program token number and the actual viewing program token number.
  • Step S502 The brand token management unit 421 calculates the current brand token unit price using the acquired reference program token number and actual viewing program token number.
  • the brand token management unit 421 may calculate the current brand token unit price by multiplying the brand token unit price initial value by a value obtained by dividing the actual viewing program token number by the reference program token number. it can.
  • the current brand token unit price that is smaller than the brand token unit price initial value is calculated. It may not be preferable to use a brand token unit price smaller than the brand token unit price initial value in the content viewing system. In such a case, under the condition that the actual viewing program token number is smaller than the reference program token number, the brand token unit price initial value may be obtained as the current brand token unit price.
  • the viewable time of the program content per point of the brand token held by the viewer may be changed.
  • the permissible viewing time of the one-point program content of the brand token may be increased.
  • the advertising cost is increased or decreased as the actual number of views increases relative to the predicted number of views, based on the bid amount when the advertiser bids. Can be. Whether to increase or decrease the advertising cost depends on the operation of the content viewing system. For example, the fact that the actual number of views of the advertising content has increased means that many viewers would like to view the program content matched with the advertising content, that is, that the program content was highly supported by the viewer. The idea of can be taken. In addition, it can be said that the advertising effect has been enhanced in accordance with the increase in the number of views due to the good content of the program content.
  • a scheme can be provided in which the advertising revenue that can be obtained as a reward by the broadcast station 20 increases by increasing the advertising expenses in accordance with the increase in the number of views.
  • the fact that the actual number of viewers has increased with respect to the predicted number of viewers is because the advertising content matched with the program content has received high support from the viewing.
  • the advertising cost is reduced in accordance with an increase in the number of views in the purport that the advertising cost is discounted in return for providing the advertiser 30 with high-value advertising content. It can be a mechanism.
  • FIG. 7 shows a procedure for calculating an advertisement cost corresponding to broadcasting of one program content in a certain fixed period. Also, the figure is a procedure corresponding to a case where the advertising cost is reduced from the bid amount as the actual number of views increases with respect to the predicted number of views.
  • Step S601 In the program token management server 300, the advertisement cost-related processing section 322 determines the reference program token number and the actual viewing program token number for each matched advertisement content in accordance with the program content for which the advertisement cost is to be calculated. get. Step S602: Also, the advertisement cost-related processing section 322 obtains a brand token unit price initial value and a current brand token unit price for each matched advertisement content corresponding to the advertisement content calculation target program content.
  • Step S603 The advertisement cost-related processing section 322 calculates the advertisement cost.
  • the advertising cost is calculated for each advertiser 30 that provides the advertising content matched to the program content for which the advertising cost is to be calculated.
  • the advertising cost-related processing unit 322 calculates the number of advertiser-based reference program tokens for each advertiser 30.
  • the reference program token number acquired in step S401 corresponds to the entire program content. Therefore, the advertisement cost-related processing unit 322 obtains the advertiser unit reference program token number by distributing the reference program token number based on, for example, the ratio of the bid amount for each advertiser 30.
  • the advertising expense-related processing unit 322 calculates, for each advertiser 30, the rate of change in the number of program tokens actually viewed from the number of program tokens per advertiser unit (the rate of change in the number of program tokens).
  • the advertisement cost-related processing unit 322 calculates, for each advertiser 30, the rate of change of the current brand token unit price with respect to the initial value of the brand token unit price of the corresponding advertisement content (brand token unit price change rate).
  • the advertisement cost-related processing unit 322 calculates the advertisement cost for the advertiser 30 using the change rate of the number of program tokens and the change rate of the brand token unit price.
  • the advertising expenses fluctuate according to the number of actual viewing program tokens.
  • the change rate of the number of program tokens and the change rate of the brand token unit price corresponding to each advertisement content are also used, so that each of the advertisers 30 who have provided the advertisement for the same program content can receive the advertisement content.
  • the advertisement cost is made different depending on the number of views of the program.
  • Each of the advertisers 30 is charged with the advertisement cost calculated in step S603.
  • the broadcasting station 20 is paid as the advertising revenue, for example, the total amount of the advertising expenses calculated for each advertiser 30, excluding various expenses such as the amount collected by the advertising company 10 as a commission.
  • the configuration of the distributed ledger in the blockchain system may be applied to the program token management server 300, the brand token management server 400, and the like in the present embodiment. That is, in the program token management server 300, the brand token management server 400, and the like, information processing devices as a plurality of nodes connected by peer-to-peer are stored in the storage unit 303 (FIG. 2) and the storage unit 403 (FIG. 3). The information to be shared may be managed. Alternatively, the program token management server 300, the brand token management server 400, and the like may be configured by one or a plurality of centralized servers.
  • a brand token assigning unit for example, a brand token managing unit 421 that assigns a brand token in association with a viewer in response to viewing of the advertising content by the viewer.
  • a brand token unit calculation unit for example, a brand token management unit 421) that calculates a brand token unit price, which is a value per unit point of a brand token, based on the advertising cost corresponding to the advertising content and the number of views of the advertising content.
  • the viewing time calculated based on the unit viewable time per unit point according to the brand token unit price, and the number of consumption points consumed for viewing program content from among the brand tokens held by the viewer.
  • Main control that allows main content to be viewed according to available time Ntsu providing unit is a content viewing system comprising a.
  • the viewer can increase the number of brand tokens owned by the viewer by repeatedly viewing the advertisement content.
  • the viewer can view the program content by consuming the brand token owned by the viewer.
  • the time during which the program content can be viewed changes according to the unit price (brand token unit price) set for the brand token. If the unit price of the brand token increases, for example, the time during which the program content can be viewed increases according to the number of points of the same brand token, which is advantageous for the viewer.
  • the brand token unit price is made to fluctuate according to the number of views of the advertising content.
  • the viewer actively views the advertisement content so that the brand token unit price is increased and the time during which the program content can be viewed becomes longer.
  • the advertisement content will be actively propagated to other viewing. That is, according to the present embodiment, the incentive for the viewer to actively view the advertisement content is increased.
  • the main content in the above embodiment is, for example, a moving image content as a program provided by the broadcast station 20, but the main content is not limited to such a moving image content.
  • the main content may be a still image, may be a sound that does not accompany an image reproduced in synchronization, or may be a computerized content such as a magazine or a newspaper. It may be.
  • a program for realizing functions as various systems and devices in the above-described content viewing system is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is read by a computer system.
  • processing as various systems, devices, and the like in the above-described content viewing system may be performed.
  • "to make the computer system read and execute the program recorded on the recording medium” includes installing the program in the computer system.
  • the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, a WAN, a LAN, and a dedicated line.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM.
  • the recording medium also includes an internal or external recording medium accessible from the distribution server for distributing the program.
  • the code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program in a format executable by the terminal device. That is, any format can be stored in the distribution server as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form executable by the terminal device.
  • the program may be divided into a plurality of programs, downloaded at different timings, and then combined by the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different.
  • the “computer-readable recording medium” holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory (RAM) in a computer system serving as a server or a client when the program is transmitted via a network. Shall be included.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

コンテンツ視聴システムは、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、視聴ポイントを視聴者に対応付けて付与する視聴ポイント付与部と、視聴ポイントの単位ポイント数あたりの価値である視聴ポイント単価を、広告コンテンツに対応する広告費用と、広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する視聴ポイント単価算出部と、視聴ポイント単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有する視聴ポイントのうちからメインコンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供部とを含む。

Description

コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法
 本発明は、コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法に関する。
 広告コンテンツの視聴に応じて視聴者に接触行動ポイントを付与し、ポイントファイルには視聴者が獲得した接触行動ポイントの累計値が記録され、接触行動ポイントと引き替えに、有料番組の無料視聴や、広告なしの番組の30分間の視聴が可能となるようにされたコンテンツ視聴システムの技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-158721号公報
 特許文献1に記載されるように、広告を視聴したことの報酬として番組の視聴が可能となるコンテンツ視聴システムにおいては、まず視聴者が広告を視聴することが前提となる。この観点からすると、このようなコンテンツ視聴システムでは、視聴者が活発に広告を視聴しようとするインセンティブが高められるような仕組みを提供することが好ましい。
 本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたもので、広告を視聴したことの報酬として番組の視聴が可能となるコンテンツ視聴システムにおいて、視聴者が活発に広告を視聴しようとするインセンティブが高められるようにすることを目的とする。
 上述した課題を解決するための本発明の一態様は、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、視聴ポイントを視聴者に対応付けて付与する視聴ポイント付与部と、前記視聴ポイントの単位ポイント数あたりの価値である視聴ポイント単価を、前記広告コンテンツに対応する広告費用と、前記広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する視聴ポイント単価算出部と、視聴ポイント単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有する視聴ポイントのうちからメインコンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供部とを少なくとも含むコンテンツ視聴システムである。
 また、本発明の一態様は、コンテンツ視聴システムにおけるコンテンツ視聴方法であって、視聴ポイント付与部が、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、視聴ポイントを視聴者に対応付けて付与する視聴ポイント付与ステップと、視聴ポイント単価算出部が、前記視聴ポイントの単位ポイント数あたりの価値である視聴ポイント単価を、前記広告コンテンツに対応する広告費用と、前記広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する視聴ポイント単価算出ステップと、メインコンテンツ提供部が、視聴ポイント単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有する視聴ポイントのうちからメインコンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供ステップとを少なくとも含むコンテンツ視聴方法である。
 以上説明したように、本発明によれば、広告を視聴したことの報酬として番組の視聴が可能となるコンテンツ視聴システムにおいて、視聴者が活発に広告を視聴しようとするインセンティブを高めることができるという効果が得られる。
本実施形態におけるコンテンツ視聴システムの一例を示す図である。 本実施形態におけるプログラムトークン管理サーバの構成例を示す図である。 本実施形態におけるブランドトークン管理サーバの構成例を示す図である。 本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、広告コンテンツと番組とのマッチングに関して行われる手順例を示すフローチャートである。 本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、ブランドトークンについての管理の手順例を示すフローチャートである。 本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、視聴者間での広告コンテンツの伝搬に応じたトークン(シェアトークン、ブランドトークン)の管理に関する手順例を示すフローチャートである。 本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、番組コンテンツの視聴に関連して行われる手順例を示すフローチャートである。 本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、現ブランドトークン単価の変更に関して行われる手順例を示すフローチャートである。 本実施形態のプログラムトークン管理サーバが広告費の算出に関して行う手順例を示すフローチャートである。
 図1は、本実施形態におけるコンテンツ視聴システム(広告管理システムの一例)の構成例を示している。本実施形態において、視聴とは、視聴者が映像及び音声によるコンテンツを鑑賞することに限定されず、例えば音声を伴わない映像によるコンテンツや、映像を伴わない音声によるコンテンツ等を鑑賞することも含まれる。
 同図の広告システムにおいて、広告主30、30は、それぞれ、広告会社10に対して広告を依頼する。広告会社10は、広告主30からの依頼を受けて、視聴者群40における視聴者に向けて広告を提供する。
 広告会社10は、広告主30ごとに対応する広告コンテンツADCを広告提供サーバ200に登録する。視聴者は、自分が所持する視聴者端末500を広告提供サーバ200にアクセスさせることで、広告提供サーバ200に登録された広告コンテンツを、視聴者端末500で視聴できる。
 以降において「広告コンテンツ」については単に「広告」と記載する場合がある。また、本実施形態において、単に「広告コンテンツ」または「広告」と記載した場合、特に断りが無い場合には、広告提供サーバ200により提供される広告を示す。
 また、放送局20(メインコンテンツ提供者の一例)は、番組コンテンツPRC(メインコンテンツの一例)を番組提供サーバ100(メインコンテンツ提供部の一例)に登録する。視聴者は、自分が所持する視聴者端末500を番組提供サーバ100にアクセスさせることで、番組提供サーバ100に登録された番組コンテンツを、視聴者端末500で視聴できる。
 以降において「番組コンテンツ」については単に「番組」と記載する場合がある。また、本実施形態において、単に「番組コンテンツ」または「番組」と記載した場合、特に断りが無い場合には、番組提供サーバ100により提供される番組を示す。
 視聴者端末500による広告コンテンツ及び番組コンテンツの視聴は、例えば、視聴者端末500に実装されたウェブブラウザ機能により、番組提供サーバ100や広告提供サーバ200のウェブサイトにアクセスすることにより実現されるようにしてよい。また、このような視聴者端末500のウェブブラウザ機能は、汎用のウェブブラウザのアプリケーションを利用してもよいし、番組提供サーバ100や広告提供サーバ200が提供する広告コンテンツ及び番組コンテンツの視聴に応じて特化された専用のアプリケーションであってもよい。
 本実施形態においては、番組提供サーバ100が提供する番組は、視聴者が、広告提供サーバ200から提供される広告コンテンツを視聴者端末500により視聴することにより視聴可能となる。つまり、番組提供サーバ100が提供する番組を視聴するにあたっては、視聴者は、自分が保有するブランドトークン(BT)を対価として支払うことが必要になる。
 ブランドトークンとは、視聴者が広告を視聴したことに対する報酬として、視聴者に付与されるポイントである。視聴者が広告を視聴するごとに、付与されたブランドトークンは累積される。ブランドトークンには単価(ブランドトークン単価)が定められており、ブランドトークン単価に応じて、1ブランドトークンに対応して視聴可能な番組の時間が変化する。
 広告会社10は、入札システム11を備える。入札システム11は、例えばコンピュータを備えて構成される。入札システム11は、広告主30からの広告の依頼に応じて、依頼元の広告主30が提供元として広告提供サーバ200に登録されている広告コンテンツADCと、番組提供サーバ100に登録されている番組とのマッチングを行う。
 広告主30は、自社の広告コンテンツとマッチングされた番組での広告費の入札を、入札システム11に対して行う。
 入札システム11は、広告主30により入札された広告費の金額(入札額)と、マッチングされた番組がどの程度視聴されるのかの視聴に関する予測(視聴予測)の結果に基づいて、以下の決定を行う。なお、視聴予測は、視聴予測システム12が行う。視聴予測システム12は、コンピュータを備えて構成され、例えば学習機能を利用して行う。
 また、入札システム11は、ブランドトークンの単価(ブランドトークン単価)を算出する。
 また、入札システム11は、マッチングされた番組の価値としての基準値を示す基準プログラムトークン数を算出する。プログラムトークン(PT)は、番組の価値を示すポイントに相当する。1つの番組に対応するプログラムトークンの総数が多いほど、対応の番組はより多くの視聴者に視聴される可能性があり、価値が高いものとして扱われる。
 入札システム11は、算出したブランドトークン単価については、ブランドトークン管理サーバ400に通知する。また、入札システム11は、算出した基準プログラムトークン数については、プログラムトークン管理サーバ300に通知する。
 プログラムトークン管理サーバ300は、視聴者が番組を実際に視聴したことにより得られる視聴数(実視聴数)に基づく実視聴プログラムトークン数を、番組にマッチングされた広告ごとに管理する。実視聴プログラムトークンは、実視聴数に応じて増減するように変動する。
 放送局20は、自社が提供した番組とマッチングされた広告を、当該番組に対応させて提供したことの対価である広告収入を、当該番組にマッチングされた広告ごとに対応する実視聴プログラムトークンの総額に基づいて受け取る。つまり、プログラムトークン管理サーバ300は、放送局20の番組とマッチングされた広告コンテンツごとに対応する実視聴プログラムトークンに基づいて、広告収入の金額を算出する。プログラムトークン管理サーバ300または、図示しない取引所は、算出された金額の広告収入を放送局20に支払う。
 図2を参照して、プログラムトークン管理サーバ300の構成例について説明する。同図のプログラムトークン管理サーバ300は、通信部301、制御部302、及び記憶部303を備える。
 通信部301は、ネットワーク経由で通信を行う。
 制御部302は、プログラムトークン管理サーバ300における各種の制御を実行する。制御部302としての機能は、プログラムトークン管理サーバ300が備えるCPU(Central Processing Unit)が、プログラムを実行することにより実現される。同図の制御部302は、プログラムトークン管理部321、及び広告費関連処理部322を備える。
 プログラムトークン管理部321は、プログラムトークン(価額ポイントの一例)を管理する。プログラムトークン管理部321は、視聴者に付与された視聴ポイントを利用して視聴者が視聴したメインコンテンツの視聴数に応じて視聴者から徴収したブランドトークンを、広告コンテンツに対応するプログラムトークンに変換し、変換により得られたプログラムトークンを累積するようにして管理する。
 広告費関連処理部322は、プログラムトークン管理部321により管理された実視聴プログラムトークンの累積値に基づいて、広告費に関連する処理を実行する。このような広告費に関連する処理として、例えば広告主30が1番組コンテンツに対応して支払うべき広告費用や、放送局20に支払うべき1番組コンテンツに対応する広告収入等の費用項目の金額を算出する。
 記憶部303は、プログラムトークン管理サーバ300に対応する各種の情報を記憶する。記憶部303は、プログラムトークン単価記憶部331、基準プログラムトークン数記憶部332、及び実視聴プログラムトークン記憶部333を備える。
 プログラムトークン単価記憶部331は、設定されたプログラムトークン単価を記憶する。
 基準プログラムトークン数記憶部332は、基準プログラムトークン数を記憶する。 実視聴プログラムトークン記憶部333は、視聴者が実際に番組コンテンツを視聴したことに応じて累積されたプログラムトークンを記憶する。
 図3を参照してブランドトークン管理サーバ400の構成例について説明する。同図のブランドトークン管理サーバ400は、通信部401、制御部402、及び記憶部403を備える。
 通信部401は、ネットワーク経由で通信を行う。
 制御部402は、ブランドトークン管理サーバ400における各種の制御を実行する。制御部402としての機能は、ブランドトークン管理サーバ400が備えるCPUが、プログラムを実行することにより実現される。ブランドトークン管理サーバ400は、ブランドトークン管理部421(視聴ポイント付与部、視聴ポイント単価算出部の一例)を備える。
 ブランドトークン管理部421は、ブランドトークンに関する管理を実行する。
 ブランドトークンに関する管理として、ブランドトークン管理部421は、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、ブランドトークン(視聴ポイントの一例)を視聴者に対応付けて付与する。
 また、ブランドトークン管理部421は、ブランドトークン単価を、広告コンテンツに対応する広告費用(例えば、入札金額)と、広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する。具体的に、ブランドトークン管理部421は、広告コンテンツに対応する広告費用として広告主30が申し出た入札金額と、視聴数の予測値とに基づいて、ブランドトークン単価初期値を算出し、ブランドトークン単価初期値と視聴数の予測値に対する実視聴数の変化量とに基づいて現ブランドトークン単価を算出する。
 記憶部403は、ブランドトークン管理サーバ400に対応する各種の情報を記憶する。記憶部403は、ブランドトークン単価記憶部431と視聴者保有ブランドトークン記憶部432とを備える。
 ブランドトークン単価記憶部431は、広告コンテンツごとに算出されたブランドトークン単価を記憶する。
 視聴者保有ブランドトークン記憶部432は、視聴者が保有するブランドトークンを示す視聴者保有ブランドトークン情報を記憶する。
 図4のフローチャートを参照して、本実施形態の広告視聴システムにおいて行われる、広告コンテンツと番組とのマッチングに関する手順例について、一具体例を挙げて説明する。
 ステップS101:広告主30は、複数の広告主30からの広告の依頼を受任する。具体的に、広告主30は、例えば年収1000万円以上、年齢35歳以上、男性といったように、一定の条件に該当する視聴者を共通の広告対象として定めた複数の広告主30からの広告依頼を受任した。
 ステップS101としての広告主から広告依頼の受任に応じた処理を、例えば広告主30における入札システム11が、依頼元の広告主30の端末との通信により行うようにしてよい。
 ステップS102:広告主30において、視聴予測システム12は、上記の広告対象の条件に適合する番組(対象番組)を、番組提供サーバ100から抽出する。このように抽出された番組が、今回の広告依頼を行った複数の広告主30の広告コンテンツのそれぞれとマッチングされる番組となる。
 ステップS103:視聴予測システム12は、ステップS102により抽出された番組を放送した場合の視聴数を予測する。このように予測される視聴数(予測視聴数)は、例えばユニーク視聴者数と視聴回数とを乗算して求められる値に基づいたものであってよい。
 ステップS104:入札システム11は、ステップS103により得られた予測視聴数を利用して、基準プログラムトークン数を算出する。基準プログラムトークン数は、ステップS102により抽出された番組の価値を示す価額としての基準値である。基準プログラムトークン数は、ステップS103により得られた予測視聴数と、対象番組に対応付けることが可能な広告の数(広告枠数)とに基づいて算出することができる。一例として、予測視聴数が500万人で、対象番組の広告枠数が4である場合、基準プログラムトークン数は、2000万ポイント(=500万×4)として求められてよい。
 ステップS105:入札システム11は、ステップS104により算出された基準プログラムトークン数を、プログラムトークン管理サーバ300に登録する。このため、入札システム11は、対象番組と算出されたプログラムトークン数とを示す情報をプログラムトークン管理サーバ300に送信する。プログラムトークン管理サーバ300は、受信された情報を、基準プログラムトークン数記憶部332に記憶させる。
 ステップS106:また、入札システム11は、対象番組の広告費基準額を算出する。広告費基準額は、対象番組に対応して広告主30が広告を行うにあたって必要となる広告費用についての基準額である。
 広告費基準額は、例えばステップS104により算出された基準プログラムトークン数と、プログラムトークンの1ポイントあたりに対応して設定された価額であるプログラムトークン単価とに基づいて算出されてよい。具体例として、基準プログラムトークン数が2000万ポイントで、プログラムトークン単価が1円である場合、広告費基準額は、2000万円(=2000万×1)として求められる。
 なお、ステップS106の処理は、プログラムトークン管理サーバ300が実行してもよい。
 ステップS107:広告会社10は、ステップS101にて依頼を受任した複数の広告主30に、対象番組で自社の広告を行うにあたっての入札を行ってもらう。広告主30は、例えば自社の端末を入札システム11にアクセスさせ、入札金額(広告費用の一例)を通知する。入札にあたっては、例えば、ステップS106にて算出された広告費基準額を入札金額の下限とするなどの条件が定められてよい。入札システム11は、広告主30の端末のそれぞれから通知された入札金額を受け付ける。
 本実施形態における入札は、以降の説明から理解されるように、入札金額の高い上位の広告主30が占有して自社の広告コンテンツを視聴者に提供できるようにする、というものではない。本実施形態における入札によっては、入札金額に応じて、対象番組に対応付けられた広告コンテンツが視聴者に視聴されやすいように優遇される度合いが異なってくるように調整される。
 ステップS108:ブランドトークン管理サーバ400のブランドトークン管理部421は、入札を行った広告主30が対象番組に対応付けて提供する広告コンテンツごとのブランドトークン単価の初期値(ブランドトークン単価初期値)を算出する。
 ブランドトークン単価初期値は、広告コンテンツに対応する広告主30が入札した入札金額と基準プログラムトークン数とに基づいて算出してよい。一例として、入札を行った広告主30のうちの2つの広告主30(それぞれ、広告主A、広告主Bとする)の入札金額が、それぞれ3000万円、2000万円であった。この場合、広告主Aの広告コンテンツのブランドトークン単価初期値は、1.5(=3000万円/2000万ポイント)であり、広告主Bの広告コンテンツのブランドトークン単価初期値は、1.0(=2000万円/2000万ポイント)である。
 ステップS109:ブランドトークン管理部421は、ステップS108にて算出した広告コンテンツごとのブランドトークン単価初期値を、ブランドトークン単価記憶部431に記憶させる。
 図5のフローチャートを参照して、本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、視聴者が保有するブランドトークンの管理に関する手順例について説明する。
 ステップS201:視聴者は、対象番組を視聴するにあたり、対象番組にマッチングされた広告コンテンツ(対象広告コンテンツ)を視聴する必要がある。そこで、視聴者は、自分が所持する視聴者端末500により、対象広告コンテンツを視聴することを行う。対象広告コンテンツの視聴にあたっては、例えば対象番組にマッチングされた広告コンテンツのリストが提示される。視聴者は、例えば視聴者端末500にて表示された広告コンテンツのリストのうちから、自分が視聴したい広告コンテンツを選択して視聴を宣言する操作を行う。視聴者端末500は、このように行われた操作に応じて、選択された広告コンテンツの視聴を要求する広告視聴要求を、広告提供サーバ200に送信する。
 ステップS202:広告視聴要求を受信した広告提供サーバ200は、広告視聴要求により指定される広告コンテンツを、広告視聴要求の送信元の視聴者端末500に送信する。視聴者端末500は、送信された広告コンテンツを出力する。これにより、視聴者による広告コンテンツの視聴が行われる。
 ステップS203:ステップS202により1つの広告コンテンツが視聴されたことに応じて、広告コンテンツを視聴した視聴者が保有するブランドトークンの累積ポイント数に、今回の広告コンテンツの視聴に応じて付与されたブランドトークンのポイント数が加算される。
 例えば、広告コンテンツが視聴されたことに応じて、広告提供サーバ200は、広告コンテンツを視聴した視聴者を識別する視聴者識別子と、視聴の対象とされた広告コンテンツを示す情報を含む、広告視聴通知を、ブランドトークン管理サーバ400に送信する。 ブランドトークン管理サーバ400のブランドトークン管理部421は、受信された広告視聴通知が示す視聴者識別子に対応付けられて視聴者保有ブランドトークン記憶部432に記憶されている視聴者保有ブランドトークン情報を検索する。検索された視聴者保有ブランドトークン情報は、視聴者が現在保有しているブランドトークンのポイントの累積値を示す。ブランドトークン管理部421は、今回の広告コンテンツの視聴に応じた所定ポイント数(ここでは1ポイントである場合を例に挙げる)を加算することによりブランドトークンのポイントの累積値を更新する。
 ここで、ブランドトークンとしては、前述のように広告コンテンツごとに異なるブランドトークン単価初期値が設定される。そのうえで、ブランドトークン単価は、対応の広告コンテンツが視聴されて視聴数が増加していくことに応じて変動する。つまり、ブランドトークンは、対応して視聴された広告コンテンツごとにブランド単価が異なる。このため、1の視聴者の視聴者保有ブランドトークン情報は、ブランドトークンのポイントの累積値について、対応して視聴された広告コンテンツごとの内訳を示す情報を含む。
 また、本実施形態において、視聴者は、例えばSNS(Social Networking Service)等を通じて、他の視聴者に対象広告コンテンツを勧めることができる。他の視聴者が、勧められた対象広告コンテンツを視聴した場合には、対象広告コンテンツが視聴者間で伝搬されたことになる。このように対象広告コンテンツが視聴者間で伝搬されることは、広告主30にとっては、自社の広告コンテンツをより多くの視聴者に視聴してもらえることになるという利点がある。また、対象広告コンテンツが視聴者間で伝搬されることによっては、対応の対象番組コンテンツを視聴しようとする視聴者の増加につながるという利点がある。つまり、視聴者間での対象広告コンテンツの伝搬は、積極的に行われることが好ましい。
 そこで、本実施形態においては、視聴者間での広告コンテンツの伝搬にインセンティブが与えられるように、対象広告コンテンツの伝搬元となった視聴者に報酬を付与する。具体的には、例えば伝搬先の視聴者の単位数に対応して、シェアトークン(ST)としての所定ポイント数を、伝搬元の視聴者に付与する。このように伝搬元の視聴者に付与されたシェアトークンは、所定の変換比率により、ブランドトークンに変換し、伝搬元の視聴者のブランドトークンの累積値に加算することができる。
 図6のフローチャートを参照して、本実施形態のコンテンツ視聴システムにおける、視聴者間での広告コンテンツの伝搬に応じたトークン(シェアトークン、ブランドトークン)の管理に関する手順について説明する。シェアトークンの管理は、例えばシェアトークンに対応するサーバ等により行われるようにしてもよいが、本実施形態においては、ブランドトークン管理サーバ400がブランドトークンとともにシェアトークンを管理する場合を例に挙げる。
 ステップS301:まず、或る1の視聴者Aから他の視聴者Bに対して広告コンテンツの伝搬が行われる。ここでの広告コンテンツの伝搬とは、視聴者Bが、視聴者Aを介在して広告コンテンツを視聴することである。このような広告コンテンツの伝搬の具体的な態様としては、例えば、視聴者Aが広告コンテンツのリンクとともに広告コンテンツを紹介する投稿を行い、視聴者Bが、視聴者Aの投稿における広告コンテンツのリンクから広告コンテンツを視聴した場合を挙げることができる。
 ステップS302:上記のように広告コンテンツの伝搬が行われたことに応じて、ブランドトークン管理サーバ400には、視聴者Aが広告コンテンツを伝搬したことの通知(伝搬通知)が行われる。伝搬通知は、例えば以下のように行われる。視聴者Bが、自分の視聴者端末500により、視聴者AのSNSの投稿のリンクから広告コンテンツにアクセスした際、視聴者端末500から広告提供サーバ200には、伝搬元の視聴者を示す情報(伝搬元視聴者情報)として伝搬元の視聴者Aを示す視聴者識別子を含む情報が送信される。広告提供サーバ200は、受信された伝搬元視聴者情報を、ブランドトークン管理サーバ400に転送する。
 ブランドトークン管理サーバ400は、転送された伝搬元視聴者情報の受信に応じて、受信された伝搬元視聴者情報に含まれる視聴者識別子が示す視聴者Aに、所定ポイント数のシェアトークンを付与する。付与されるシェアトークンのポイント数については、一律に定められてもよいし、広告コンテンツの価値(ブランドトークン単価)に応じて定められてもよいし、視聴者Aのこれまでの広告コンテンツの伝搬について実績に応じて定められてもよい。
 ブランドトークン管理サーバ400は、付与したシェアトークンを、視聴者Aのシェアトークンの累積値に加算する。視聴者ごとのシェアトークンの累積値は、例えば、視聴者保有ブランドトークン記憶部432にて記憶されてよい。
 ステップS303:1の視聴者に対応して、シェアトークンは、所定の換算比率のもとで、ブランドトークンに変換することができる。
 シェアトークンのブランドトークンへの変換は、視聴者の指示に応じて任意のタイミングで行われてもよい。あるいは、シェアトークンのブランドトークンへの変換は、予め定められた所定のタイミングで行われてもよい。あるいは、シェアトークンのブランドトークンへの変換は、広告伝搬に応じてシェアトークンが付与される際に、直ちに実行されるようにしてよい。
 また、ブランドトークンに変換されずに累積されたまま残ったシェアトークンについては、例えば番組視聴以外の所定の特典との交換等に用いられてよい。
 また、広告コンテンツの伝搬に応じて、シェアトークンが付与されるのではなく、ブランドトークンが付与されるようにしてよい。
 なお、上記の図6の説明では、視聴者Aは、広告コンテンツのリンクを投稿しているが、番組コンテンツのリンクを投稿してもよい。この場合、視聴者Bが、視聴者Aの投稿の番組コンテンツのリンクにより番組コンテンツにアクセスすると、番組コンテンツの視聴に先立って対応の広告コンテンツの視聴が必要であることが案内される。視聴者Bは、案内に従って広告コンテンツを視聴する。このようにして広告コンテンツの視聴が行われたことにより、広告コンテンツの伝搬が行われたことになる。
 これまでの説明から理解されるように、視聴者は、ブランドトークンを消費することにより番組コンテンツを視聴することができる。
 図7のフローチャートを参照して、本実施形態のコンテンツ視聴システムにおいて、番組コンテンツの視聴に関連して行われる手順例について説明する。
 ステップS401:番組コンテンツを視聴するにあたり、視聴者は、自分の視聴者端末500に対する操作により視聴対象の番組コンテンツを選択し、選択された番組コンテンツの視聴を要求する操作を行う。この操作に応じて、視聴者端末500は、選択された番組コンテンツの視聴を要求する番組視聴要求を、番組提供サーバ100に送信する。
 ステップS402:番組視聴要求を送信した視聴者端末500は、視聴者に視聴時間を指定してもらうための視聴時間指定画面を表示する。
 視聴時間指定画面においては、例えば、現在において視聴者が保有するブランドトークンにより、指定の番組コンテンツを視聴可能な最長時間(最長視聴可能時間)が示される。このため、視聴者端末500は、ブランドトークン管理サーバ400から、対応の視聴者が保有するブランドトークンのうち、視聴が要求された番組コンテンツとマッチングされた広告コンテンツに対応するブランドトークンのポイント数の情報を取得する。また、視聴者端末500は、ブランドトークン管理サーバ400から、視聴が要求された番組コンテンツに対応する広告コンテンツごとに対応するブランドトークンのブランドトークン単価を取得する。
 本実施形態では、ブランドトークン単価に対して、視聴が可能な時間(単位視聴可能時間)が対応付けられている。
 一例として、視聴対象の番組コンテンツの放送時間が60分、視聴対象の番組コンテンツの広告枠数が4枠、対応の広告コンテンツのうち、広告主Aの広告コンテンツのブランドトークン単価が1.5(円)、広告主Bの広告コンテンツのブランドトークン単価が1.0(円)であり、入札に際しては、広告主Aの入札額が最高額であった場合の単位視聴可能時間について説明する。
 この場合、広告主Aの広告コンテンツのブランドトークン単価に応じた視聴可能時間が基準として以下のように導出される。つまり、広告主Aの広告コンテンツに対応する1.5のブランドトークン単価に応じた単位視聴可能時間は、15分(=60分/4)となる。また、広告主Bの広告コンテンツに対応する1.5のブランドトークン単価に応じた単位視聴可能時間は、広告主Aの広告コンテンツのブランドトークン単価に応じた視聴可能時間を基準として、10分(=15分/1.5)となる。
 指定の番組コンテンツの最長視聴可能時間は、視聴者が保有する対応の広告コンテンツごとのブランドトークンのポイント数と、広告コンテンツごとのブランドトークン単価に応じた単位視聴可能時間とに基づいて求めることができる。視聴者端末500は、上記のように求めた最長視聴可能時間を表示する。なお、算出された最長視聴可能時間が、番組コンテンツの放送時間を超える場合には、視聴者端末500は、番組コンテンツの放送時間を最長視聴可能時間として表示してよい。
 視聴者は、表示された最長視聴可能時間までの範囲内で、自分が番組コンテンツを視聴する視聴時間を指定する操作を行う。視聴者端末500は、指定された視聴時間を含む視聴開始要求を番組提供サーバ100に送信する。
 ステップS403:番組提供サーバ100は、視聴開始要求に応じて、指定された番組コンテンツの放送を要求元の視聴者端末500に向けて行う。これにより、視聴者は、自分が指定した視聴時間により番組を視聴することができる。番組提供サーバ100は、放送される番組コンテンツが、指定された視聴時間に到達したタイミングで放送を終了させる。
 ステップS404:番組コンテンツの放送が終了したことに応じて、視聴者端末500は、今回の番組コンテンツの視聴時間に応じて消費されることとなるブランドトークンのポイント数(消費ブランドトークン数)の通知(消費ブランドトークン数通知)を、ブランドトークン管理サーバ400に送信する。消費ブランドトークン数通知には、対応の視聴者を示す視聴者識別子と、消費されるべき広告コンテンツごとのブランドトークンのポイント数の内訳を示す情報が含まれる。
 ブランドトークン管理サーバ400は、受信された消費ブランドトークン数通知において示される視聴者識別子が示す視聴者が保有するブランドトークンの累積ポイントから、消費ブランドトークン数通知により示される消費ブランドトークン数に応じたポイントを減算する。
 ステップS405:また、番組提供サーバ100は、今回の番組コンテンツの視聴結果を示す視聴結果情報を、プログラムトークン管理サーバ300に送信する。プログラムトークン管理サーバ300は、受信された視聴結果情報に基づいて以下の処理を実行する。つまり、プログラムトークン管理サーバ300のプログラムトークン管理部321は、視聴結果情報が示す視聴対象の番組コンテンツについての実視聴プログラムトークンのポイント数を、今回の視聴に応じて加算する。
 プログラムトークン管理サーバ300が管理する、1つの番組コンテンツに対応する実視聴プログラムトークンは、マッチングされた広告コンテンツごとに区分されて累積される。
 この場合において、プログラムトークン管理部321は、視聴対象の番組コンテンツとマッチングされた広告コンテンツごとに区分して実視聴プログラムトークンの累積値を加算する。このため、視聴結果情報には、視聴者が対象の番組コンテンツの視聴を可能とするため視聴した広告コンテンツを示す情報が含まれる。
 また、対象の番組コンテンツの視聴に応じて、実視聴プログラムトークンの累積値に対して加算されるポイント数は、視聴時間に関わらず、1回の視聴に応じて一律となるように定められてもよいし、視聴時間に応じて異なるように定められてもよい。
 上記のようにして、視聴者が保有するブランドトークンは、視聴者が番組コンテンツを視聴することに応じて、番組コンテンツの視聴の対価として徴収される。一方で、番組コンテンツが視聴されたことに応じて、視聴された番組コンテンツに対応する実視聴プログラムトークンが加算されていく。つまり、本実施形態のコンテンツ視聴システムにおいては、視聴者が番組コンテンツを視聴することに応じて、視聴者が保有するブランドトークンが、所定の変換比率により実視聴プログラムトークンに変換されるようにして管理されているといえる。
 実視聴プログラムトークンは、対応の番組コンテンツが視聴されるごとに増加していく。このようなプログラムトークンは、番組コンテンツの人気に応じた価値を示している。また、1つの番組コンテンツに対応する実視聴プログラムトークンは、番組コンテンツにマッチングされた広告コンテンツごとに区分されて管理される。従って、実視聴プログラムトークンによっては、番組コンテンツと広告コンテンツとの組み合わせによるコンテンツ単位の価値が示される。本実施形態においては、このような実視聴プログラムトークンに基づいて、現在において広告コンテンツごとに対応するブランドトークン単価(現ブランドトークン単価)が変更される。
 図8のフローチャートを参照して、本実施形態のコンテンツ視聴システムにおいて、現ブランドトークン単価の変更に関して行われる手順例について説明する。同図の手順は、1つの番組コンテンツとマッチングされた広告コンテンツのうちの1つに対応するブランドトークン単価の変更に関するものとなる。
 ステップS501:ブランドトークン管理サーバ400において、ブランドトークン管理部421は、変更対象の現ブランドトークン単価に対応する基準プログラムトークン数と、実視聴プログラムトークン数を、プログラムトークン管理サーバ300から取得する。この際、ブランドトークン管理部421は、変更対象のブランドトークン単価に対応する、番組コンテンツと広告コンテンツとの組み合わせを示す情報を含む実視聴プログラムトークン数要求をプログラムトークン管理サーバ300に送信する。プログラムトークン管理サーバ300において、プログラムトークン管理部321は、受信された実視聴プログラムトークン数要求により示される番組コンテンツと広告コンテンツとの組み合わせに応じて記憶している基準プログラムトークン数と、実視聴プログラムトークン数を、ブランドトークン管理サーバ400に送信する。ブランドトークン管理部421は、送信された基準プログラムトークン数と実視聴プログラムトークン数とを取得する。
 ステップS502:ブランドトークン管理部421は、取得された基準プログラムトークン数と実視聴プログラムトークン数とを利用して、現ブランドトークン単価を算出する。一例として、ブランドトークン管理部421は、実視聴プログラムトークン数を基準プログラムトークン数で除算して求められた値を、ブランドトークン単価初期値に乗算することで、現ブランドトークン単価を算出することができる。この場合において、実視聴プログラムトークン数が基準プログラムトークン数より少ない条件のもとでは、ブランドトークン単価初期値よりも小さい値の現ブランドトークン単価が算出されることになる。このようなブランドトークン単価初期値より小さい値のブランドトークン単価をコンテンツ視聴システムで使用することが好ましくない場合がある。このような場合、実視聴プログラムトークン数が基準プログラムトークン数より少ない条件では、ブランドトークン単価初期値を現ブランドトークン単価として求めるようにされてよい。
 このように現ブランドトークン単価が変化することに応じて、視聴者が保有するブランドトークンの1ポイントあたりの番組コンテンツの視聴可能時間は変更されてよい。例えばブランドトークン単価初期値に対する現ブランドトークン単価の増加率に応じて、ブランドトークンの1ポイント番組コンテンツの視聴可能時間が増加するようにされてよい。
 本実施形態において、広告費は、広告主が入札を行った際の入札額を基準として、予測視聴数に対して実視聴数が多くなるのに応じて増額あるいは減額されていくようにすることができる。
 上記の広告費に関して、増額と減額とのいずれを適用するのかは、コンテンツ視聴システムにおける運用による。
 例えば、広告コンテンツの実視聴数が増加したということは、広告コンテンツとマッチングされた番組コンテンツを視聴したいと思う視聴者が多かった、即ち、番組コンテンツが視聴者から高い支持を受けたからであるとの考え方をとることできる。また、番組コンテンツの内容が良かったことによる視聴数の増加に応じて広告効果も高まったということがいえる。このような考え方に基づく場合、視聴数の増加に応じて広告費も増加させることで、放送局20が報酬として得ることのできる広告収入が多くなる仕組みとすることができる。
 あるいは、予測視聴数に対して実視聴数が多くなったということは、番組コンテンツにマッチングされた広告コンテンツが視聴から高い支持を受けたからであるとの考え方を採ることができる。この場合には、広告主30に対して、価値の高い広告コンテンツを提供してくれたことの見返りとして、広告費をディスカウントするという趣旨で、視聴数の増加に応じて広告費が減額される仕組みとすることができる。
 続いて、図9のフローチャートを参照して、プログラムトークン管理サーバ300が広告費の算出に関して行う手順例について説明する。同図は、或る一定期間における1つの番組コンテンツの放送に対応する広告費を算出する手順となる。また、同図は、予測視聴数に対して実視聴数が多くなるのに応じて、広告費を入札額から減額していく場合に対応する手順となる。
 ステップS601:プログラムトークン管理サーバ300において、広告費関連処理部322は、広告費算出対象の番組コンテンツに対応して、基準プログラムトークン数と、マッチングされた広告コンテンツごとの実視聴プログラムトークン数とを取得する。
 ステップS602:また、広告費関連処理部322は、広告費算出対象の番組コンテンツに対応して、マッチングされた広告コンテンツごとのブランドトークン単価初期値と、現ブランドトークン単価とを取得する。
 ステップS603:広告費関連処理部322は、広告費を算出する。広告費は、広告費算出対象の番組コンテンツにマッチングされた広告コンテンツを提供する広告主30ごとに対応して算出される。
 広告費関連処理部322は、広告主30ごとに対応して、広告主単位基準プログラムトークン数を算出する。ステップS401にて取得された基準プログラムトークン数は、番組コンテンツ全体に対応する。そこで、広告費関連処理部322は、例えば広告主30ごとの入札額の比率に基づいて基準プログラムトークン数を分配するようにして、広告主単位基準プログラムトークン数を求める。
 次に、広告費関連処理部322は、広告主30ごとに、広告主単位基準プログラムトークン数に対する実視聴プログラムトークン数の変化率(プログラムトークン数変化率)を算出する。
 また、広告費関連処理部322は、広告主30ごとに、対応の広告コンテンツのブランドトークン単価初期値に対する現ブランドトークン単価の変化率(ブランドトークン単価変化率)を算出する。
 広告費関連処理部322は、プログラムトークン数変化率、ブランドトークン単価変化率を利用して、広告主30についての広告費を算出する。
 広告費関連処理部322は、プログラムトークン数変化率、ブランドトークン単価変化率が、正の値となる場合(プログラムトークン数変化率、ブランドトークン単価変化率が、それぞれ広告主対応基準プログラムトークン、ブランドトークン単価初期値より大きい場合)、変化率の増加に応じて広告費が入札額から減少していくようにされた演算を行う。このような演算のための具体的な演算式については特に限定されない。
 このように、本実施形態においては、実視聴プログラムトークン数に応じて広告費が変動する。また、広告費の算出にあたり、広告コンテンツごとに対応するプログラムトークン数変化率と、ブランドトークン単価変化率も利用することで、同じ1つの番組コンテンツに広告を提供した広告主30ごとに、広告コンテンツの視聴数に応じて広告費が異なるようにされる。
 広告主30のそれぞれには、ステップS603にて算出された広告費が請求される。一方、放送局20には、広告収入として、例えば広告主30ごとに算出された広告費の総額から、広告会社10が手数料として徴収する金額等の諸費を除いた金額が支払われる。
 本実施形態におけるプログラムトークン管理サーバ300、ブランドトークン管理サーバ400等は、例えばブロックチェーンのシステムにおける分散型台帳の構成が適用されてよい。即ち、プログラムトークン管理サーバ300、ブランドトークン管理サーバ400等は、ピアツーピアにより接続される複数のノードとしての情報処理装置が、記憶部303(図2)、記憶部403(図3)に記憶されるべき情報を共有して管理するようにされた構成であってもよい。
 あるいは、プログラムトークン管理サーバ300、ブランドトークン管理サーバ400等は、1または複数の集約型のサーバによって構成されてもよい。
 以上説明したように、本実施形態の一態様は、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、ブランドトークンを視聴者に対応付けて付与するブランドトークン付与部(例えば、ブランドトークン管理部421)と、ブランドトークンの単位ポイント数あたりの価値であるブランドトークン単価を、広告コンテンツに対応する広告費用と、広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出するブランドトークン単価算出部(例えば、ブランドトークン管理部421)と、ブランドトークン単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有するブランドトークンのうちから番組コンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供部(例えば、番組提供サーバ100)とを備えるコンテンツ視聴システムである。
 このような構成によれば、視聴者は、広告コンテンツを視聴していく回数を重ねていくことによって自己が保有するブランドトークンを増やしていくことができる。視聴者は、自己が保有するブランドトークンを消費して番組コンテンツを視聴することができる。 番組コンテンツを視聴可能な時間は、ブランドトークンに設定される単価(ブランドトークン単価)に応じて変化する。ブランドトークン単価が高くなれば、例えば同じブランドトークンのポイント数に応じて番組コンテンツを視聴可能な時間も長くなり、視聴者にとっては有利となる。ブランドトークン単価は、広告コンテンツの視聴数に応じて変動するようにされている。
 この場合、視聴者は、ブランドトークン単価を高くして番組コンテンツを視聴可能な時間が長くなるように、広告コンテンツを積極的に視聴するようになる。また、他の視聴への広告コンテンツの伝搬も積極的に行うようになる。即ち、本実施形態によっては、視聴者が活発に広告コンテンツを視聴しようとするインセンティブが高められる。
 なお、上記実施形態におけるメインコンテンツは、例えば放送局20が提供する番組としての動画のコンテンツであるが、メインコンテンツとしては、このような動画のコンテンツに限定されない。例えば、メインコンテンツは、静止画によるものであってもよいし、同期して再生される画を伴わないような音声によるものであってもよいし、雑誌、新聞等の紙媒体を電子化したコンテンツであってもよい。
 なお、上述のコンテンツ視聴システムにおける各種のシステム、装置等としての機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述のコンテンツ視聴システムにおける各種のシステム、装置等としての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD-ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
10 広告会社
11 入札システム
12 視聴予測システム
20 放送局
30 広告主
40 視聴者群
100 番組提供サーバ
200 広告提供サーバ
300 プログラムトークン管理サーバ
301 通信部
302 制御部
303 記憶部
321 プログラムトークン管理部
322 広告費関連処理部
331 プログラムトークン単価記憶部
332 基準プログラムトークン数記憶部
333 実視聴プログラムトークン記憶部
400 ブランドトークン管理サーバ
401 通信部
402 制御部
403 記憶部
421 ブランドトークン管理部
431 ブランドトークン単価記憶部
432 視聴者保有ブランドトークン記憶部

Claims (3)

  1.  視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、視聴ポイントを視聴者に対応付けて付与する視聴ポイント付与部と、
     前記視聴ポイントの単位ポイント数あたりの価値である視聴ポイント単価を、前記広告コンテンツに対応する広告費用と、前記広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する視聴ポイント単価算出部と、
     視聴ポイント単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有する視聴ポイントのうちからメインコンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供部と
     を少なくとも含むコンテンツ視聴システム。
  2.  前記視聴ポイント単価算出部は、
     前記広告コンテンツに対応する広告費用として広告主が提示する入札金額と、前記視聴数の予測値とに基づいて、視聴ポイント単価の初期値を算出し、
     前記初期値と前記視聴数の予測値に対する実視聴数の変化量とに基づいて視聴ポイント単価を算出する
     請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  3.  コンテンツ視聴システムにおけるコンテンツ視聴制御方法であって、
     視聴ポイント付与部が、視聴者による広告コンテンツの視聴に応じて、視聴ポイントを視聴者に対応付けて付与する視聴ポイント付与ステップと、
     視聴ポイント単価算出部が、前記視聴ポイントの単位ポイント数あたりの価値である視聴ポイント単価を、前記広告コンテンツに対応する広告費用と、前記広告コンテンツの視聴数とに基づいて算出する視聴ポイント単価算出ステップと、
     メインコンテンツ提供部が、視聴ポイント単価に応じた単位ポイント数あたりの単位視聴可能時間と、視聴者が保有する視聴ポイントのうちからメインコンテンツの視聴のために消費する消費ポイント数とに基づいて算出される視聴可能時間によりメインコンテンツが視聴されるようにするメインコンテンツ提供ステップと
     を少なくとも含むコンテンツ視聴制御方法。
PCT/JP2019/038529 2018-10-04 2019-09-30 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法 WO2020071317A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11202102741QA SG11202102741QA (en) 2018-10-04 2019-09-30 Content viewing system and content viewing control method
PH12021550609A PH12021550609A1 (en) 2018-10-04 2021-03-17 Content viewing system and content viewing control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189524A JP7134823B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法
JP2018-189524 2018-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020071317A1 true WO2020071317A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70054542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038529 WO2020071317A1 (ja) 2018-10-04 2019-09-30 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7134823B2 (ja)
PH (1) PH12021550609A1 (ja)
SG (1) SG11202102741QA (ja)
WO (1) WO2020071317A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122988A (ja) * 2001-08-02 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポイント制電子商取引システム、ポイント制電子商取引方法、放送受信装置、および放送受信方法
JP2003242371A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Fujitsu Ltd 情報配信方法及びコンピュータプログラム
JP2006237893A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告料金設定システムおよび広告料金設定プログラム
JP2008040622A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Sharp Corp 広告提供システム、広告提供装置、広告表示装置、広告提供方法およびプログラム
WO2018181362A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社バンダイナムコエンターテインメント コンピュータシステム及びゲームシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310336A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Eiji Takahashi 情報配信システム
JP5678387B2 (ja) * 2013-07-29 2015-03-04 Nl技研株式会社 動画データ配信・鑑賞システム、番組動画データ配信装置、広告動画データ配信装置、および動画データ鑑賞装置、
KR101473780B1 (ko) * 2014-05-12 2014-12-24 주식회사 와이젬 능동적 광고 제공방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122988A (ja) * 2001-08-02 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポイント制電子商取引システム、ポイント制電子商取引方法、放送受信装置、および放送受信方法
JP2003242371A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Fujitsu Ltd 情報配信方法及びコンピュータプログラム
JP2006237893A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告料金設定システムおよび広告料金設定プログラム
JP2008040622A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Sharp Corp 広告提供システム、広告提供装置、広告表示装置、広告提供方法およびプログラム
WO2018181362A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社バンダイナムコエンターテインメント コンピュータシステム及びゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7134823B2 (ja) 2022-09-12
JP2020060814A (ja) 2020-04-16
PH12021550609A1 (en) 2021-10-04
SG11202102741QA (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681421B2 (ja) 情報配信システム
JP5586167B2 (ja) デジタル放送サービスにおける広告コンテンツ提供方法およびシステム、または広告コンテンツ露出方法およびシステム
JP7482959B2 (ja) 情報処理方法、プログラムおよび情報処理装置
JP6334348B2 (ja) 配信装置、配信方法及び配信プログラム
JP5051220B2 (ja) 負荷分散方法、負荷分散プログラム、および負荷分散装置
WO2020196761A1 (ja) 計画策定装置及びコンピュータプログラム
JP2014146274A (ja) 広告配信方法、広告サーバ、広告配信システムおよびプログラム
JP6903269B2 (ja) コンテンツ視聴管理システム
RU2595484C2 (ru) Контентный сервер, способ доступа к элементам контента в глобальной гипертекстовой системе и машиночитаемый носитель информации (варианты)
EP2575101A1 (en) Auction modules in private online advertising systems
WO2020071319A1 (ja) 広告管理システム及び広告管理方法
KR100882012B1 (ko) 광고시청 보상을 하는 광고 중개 방법
JP5407494B2 (ja) コンテンツ配信サービスシステム、方法及びプログラム
US20130080330A1 (en) Conducting auctions in private online advertising systems
WO2020071317A1 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴制御方法
WO2022270610A1 (ja) 複数のユーザーがギフティングを行うための装置、方法及びそのためのプログラム
JP4266929B2 (ja) コンテンツ情報処理システム、方法
KR20100019016A (ko) 광고 노출량에 기반한 게임 광고 시스템 및 방법
JP5414260B2 (ja) 広告サーバ、広告データ配信方法、制御情報の作成装置、制御情報の作成方法、プログラム、および広告システム
KR102066502B1 (ko) 타겟 광고 정책 전송 방법 및 시스템
JP6703667B1 (ja) プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム
KR20210118791A (ko) 온라인상 친구관계를 이용한 연속적 광고방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램
JP2006330984A (ja) 広告情報リンク管理システム及びその方法
WO2021252083A1 (en) Demand segmentation and forecasting for media inventory allocation
KR101471331B1 (ko) 광고홍보 및 장학금 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19868679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2101001880

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19868679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1