WO2020067230A1 - 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 - Google Patents

電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020067230A1
WO2020067230A1 PCT/JP2019/037740 JP2019037740W WO2020067230A1 WO 2020067230 A1 WO2020067230 A1 WO 2020067230A1 JP 2019037740 W JP2019037740 W JP 2019037740W WO 2020067230 A1 WO2020067230 A1 WO 2020067230A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
motor
peripheral wall
electric actuator
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/037740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴之 清水
Original Assignee
株式会社アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドヴィックス filed Critical 株式会社アドヴィックス
Publication of WO2020067230A1 publication Critical patent/WO2020067230A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/28Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged apart from the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/03Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reinforcing gearboxes, e.g. ribs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Definitions

  • the present disclosure relates to an electric actuator and an electric brake device.
  • an electric brake device provided with an electric actuator in which one housing is formed by connecting a divided body of two housings only with a joint.
  • an object of the present invention is to provide an electric actuator and an electric actuator having a new configuration with less inconvenience, for example, such that local stress generated in the housing when an external force acts on the housing can be reduced. It is to get the braking device.
  • the electric actuator and the electric brake device include, for example, a motor having a rotor, a rotating member provided in parallel with the motor and rotating in conjunction with the rotor, and a linearly moving member in accordance with the rotation of the rotating member.
  • a motion conversion mechanism having a linear motion member, a part of a housing that houses the motor and the motion conversion mechanism, at least a first peripheral wall surrounding the motor, and an end of the first peripheral wall.
  • a first housing having a peripheral first end forming an open end that extends in the direction in which the motor and the motion conversion mechanism are arranged, and another part of the housing; A circumferential second end facing the end with a gap therebetween and extending along the first end, and a second end extending from the second end to the opposite side to the first peripheral wall.
  • a second how having a peripheral wall; Ring, and two mutually separated coupling points that couple the first end and the second end are provided at separate positions, and from at least one of the first end and the second end. And a projection for preventing the gap from being closed.
  • FIG. 1 is a typical and exemplary sectional view of an electric actuator of a brake device of an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic and exemplary perspective view of a first housing of the electric actuator according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic and exemplary perspective view of a second housing of the electric actuator according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view of the first housing of the electric actuator according to the embodiment, taken along the line IV-IV in FIG. 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the electric actuator 100 (drive source) of the brake device 1 for a vehicle.
  • the brake device 1 is a drum brake.
  • the brake shoe (not shown) comes into a braking state in which the brake shoe (not shown) is in contact with the inner peripheral surface (not shown) of the drum rotor.
  • the brake shoe enters a non-braking state (braking released state) in which the brake shoe is separated from the inner peripheral surface of the drum rotor.
  • the electric actuator 100 is used, for example, for braking during parking. That is, the brake device 1 is an example of an electric parking brake. However, the electric actuator 100 may be used for braking during traveling.
  • the brake device 1 is an example of an electric brake device.
  • the electric actuator 100 is fixed to the backing plate 1a in a state of protruding inward in the vehicle width direction from an inner surface (not shown) of the backing plate 1a in the vehicle width direction.
  • the electric actuator 100 includes a housing 110, a motor 120, a speed reduction mechanism 130, a motion conversion mechanism 140, a cable 150, and a control device (not shown).
  • the housing 110 can be made of, for example, a metal material such as iron or an aluminum alloy, or a synthetic resin material such as plastic.
  • the housing 110 is configured by integrating a plurality of components.
  • the housing 110 has a base 112 fixed to the backing plate 1a and made of a metal material, and a cover 111 separated from the backing plate 1a and fixed to the base 112 and made of a synthetic resin material. Thereby, required strength and rigidity of the housing 110 can be secured, and an increase in the weight of the housing 110 can be suppressed.
  • the cover 111 is referred to as a connection member connected to the base 112 that forms a part of the housing 110, and may also be referred to as an intervening member interposed between the cover 111 and the backing plate 1a.
  • the cover 111 is an example of a first housing, and the base 112 is an example of a second housing.
  • the cover 111 opens in the direction D1, and the base 112 opens in the direction D2.
  • the direction D2 is a direction opposite to the direction D1.
  • the directions D1 and D2 are along the first rotation center Ax1 of the motor 120.
  • the directions D1 and D2 are examples of the facing direction.
  • the motor 120 has, for example, a stator, a rotor, a coil, a magnet (all not shown), an output shaft 120a, and the like.
  • the output shaft 120a is a part of the rotor.
  • the motor 120 is controlled by the control device, and rotates the rotor and the output shaft 120a around the first rotation center Ax1.
  • the motor 120 can also be called an actuator.
  • the reduction mechanism 130 has a plurality of gears rotatably supported by the housing 110, and rotates in conjunction with the output shaft 120a.
  • the plurality of gears are, for example, a first gear 131, a second gear 132, and a third gear 133.
  • the speed reduction mechanism 130 can be referred to as a rotation transmission mechanism.
  • the first gear 131 rotates integrally with the output shaft 120a of the motor 120.
  • the first gear 131 can be called a drive gear.
  • the second gear 132 rotates around a third rotation center Ax3 parallel to the first rotation center Ax1.
  • the second gear 132 has an input gear 132a and an output gear 132b.
  • the input gear 132a meshes with the first gear 131.
  • the number of teeth of the input gear 132a is larger than the number of teeth of the first gear 131. Therefore, the second gear 132 is reduced to a lower rotation speed than the first gear 131.
  • the output gear 132b is located forward (downward in FIG. 1) in the direction D1 with respect to the input gear 132a.
  • the second gear 132 can be referred to as an idler gear.
  • the third gear 133 rotates around a second rotation center Ax2 parallel to the first rotation center Ax1.
  • the third gear 133 meshes with the output gear 132b of the second gear 132.
  • the number of teeth of the third gear 133 is larger than the number of teeth of the output gear 132b. Therefore, the third gear 133 is reduced to a lower rotation speed than the second gear 132.
  • the third gear 133 can be referred to as a driven gear.
  • the third gear 133 is an example of a ring gear.
  • the ring gear is an annular gear, and in this case, an external gear. Note that the configuration of the speed reduction mechanism 130 is not limited to those illustrated here.
  • the reduction mechanism 130 may be a rotation transmission mechanism other than a gear mechanism, such as a rotation transmission mechanism using a belt, a pulley, or the like.
  • the electric actuator 100 pulls the brake shoe via the cable 150 to bring the brake shoe in a non-braking state into a braking state.
  • the cable 150 passes through a through hole 1b provided in the backing plate 1a.
  • the cable 150 is located at the non-braking position Pr.
  • the non-braking position Pr may be referred to as a release position.
  • the non-braking position Pr is separated from the braking position Pb in a direction D1 (downward in FIG. 1), and the braking position Pb is separated from the non-braking position Pr in a direction D2 (upper in FIG. 1).
  • the direction D1 is an example of a first direction
  • the direction D2 is an example of a second direction.
  • the motion conversion mechanism 140 has a rotating member 141, a linear moving member 142, and a rotation preventing member 143. Further, the motion conversion mechanism 140 is aligned with the motor 20 in the longitudinal direction DL.
  • the rotating member 141 has a peripheral wall 141a and a flange 141b.
  • the peripheral wall 141a has a cylindrical shape around the second rotation center Ax2. Inside the peripheral wall 141a, a through hole 141c is provided along the axial direction.
  • the peripheral wall 141a extends between the end 141a1 in the direction D1 and the end 141a2 in the direction D2.
  • a third gear 133 of the speed reduction mechanism 130 is provided on the outer periphery of the flange 141b.
  • the rotation of the rotor of the motor 120 and the output shaft 120 a are transmitted to the rotating member 141 via the speed reduction mechanism 130.
  • the rotating member 141 rotates in conjunction with the rotor of the motor 120.
  • the speed reduction mechanism 130 can also be referred to as a rotation transmission mechanism.
  • a male screw 141d is provided on the outer periphery of a portion of the peripheral wall 141a between the flange 141b and the end 141a2.
  • the center of the male screw 141d is the second rotation center Ax2.
  • the peripheral wall 141a is rotatably supported by the base 112 via the radial bearing 161 and the flange 141b is rotatably supported by the base 112 via the thrust bearing 162.
  • the rotating member 141 is supported by the base 112 via the radial bearing 161 and the thrust bearing 162 so as to be rotatable around the second rotation center Ax2.
  • the rotating member 141 is driven to rotate by the second gear 132 by the engagement of the second gear 132 and the third gear 133 of the speed reduction mechanism 130.
  • the linear member 142 has a side wall 142a and a flange 142b.
  • the side wall 142a is disposed radially outward with respect to the rotating member 141, and extends in the axial direction.
  • the side wall 142a surrounds the second rotation center Ax2 and the rotation member 141, and the side wall 142a has a cylindrical shape centered on the second rotation center Ax2.
  • the side wall 142a may be referred to as a peripheral wall.
  • a through hole 142c is provided along the axial direction. The rotating member 141 passes through the through hole 142c in the axial direction.
  • the flange 142b has, for example, a polygonal and plate-like shape.
  • the flange 142b protrudes radially outward from the side wall 142a.
  • a female screw 142d that meshes with the male screw 141d of the rotating member 141 is provided on the inner surface of the through hole 142c.
  • the female screw 142d is provided adjacent to an end of the through hole 142c in the direction D1.
  • the female screw 142d is provided in a section from an end of the through hole 142c in the direction D1 to a position radially aligned with the flange 142b, and is not provided at an end of the through hole 142c in the direction D2.
  • the flange 142b is surrounded by a detent member 143 extending in the axial direction.
  • the detent member 143 has a side wall 143a.
  • the side wall 143a is arranged radially outward with respect to the flange 142b, and extends in the axial direction.
  • the side wall 143a surrounds the second rotation center Ax2 and the periphery of the rotating member 141, and the side wall 143a has a tubular shape.
  • the side wall 143a may be referred to as a peripheral wall.
  • the detent member 143 is fixed to the housing 110 such as the cover 111 and the base 112, for example. Therefore, it can be said that the detent member 143 is a part of the housing 110.
  • the rotation of the flange 142b around the second rotation center Ax2 is restricted by the side wall 143a, whereby the rotation of the translation member 142 is restricted by the rotation preventing member 143.
  • the side wall 143a does not hinder the movement of the flange 142b in the axial direction. That is, the rotation preventing member 143 can guide the translation member 142 along the axial direction while prohibiting the rotation of the translation member 142 around the second rotation center Ax2.
  • the side wall 143a may be referred to as a guide.
  • a bottom wall 143b protruding radially inward from the side wall 143a is provided at an end of the rotation preventing member 143 in the direction D2.
  • the bottom wall 143b is provided with a through hole 143c penetrating in the axial direction.
  • the bottom wall 143b has an annular and plate-like shape, and may be referred to as an inward flange.
  • the inner edge of the through hole 143c is disposed radially outward of the side wall 142a of the linear member 142.
  • the cable 150 passes through the through hole 141c of the rotating member 141 and extends in the axial direction.
  • a cable end 151 is connected to the end 150a (the upper end in FIG. 1).
  • the cable 150 and the cable end 151 are connected to each other by caulking the cylindrical portion of the cable end 151 from the outside.
  • the flange of the cable end 151 projects radially outward from the side wall 142 a of the linear motion member 142 and the bottom wall 143 b of the rotation preventing member 143.
  • the other end (not shown) of the cable 150 is connected to a movable member, such as a lever, for operating a brake shoe.
  • the cable end 151 and the translation member 142 are not integrated, and are configured to be able to be separated in the axial direction.
  • the cable 150 is pulled by a return member (biasing member, elastic member) such as a spring (not shown) in a direction (direction D1, downward in FIG. 1) in which the braking member is in a braking state.
  • the electric actuator 100 is configured such that the urging force of the return member always acts on the cable 150 in the movement range of the cable 150 (use range of the brake).
  • the urging force of the return member decreases as the braking state approaches the non-braking state.
  • tension is generated in the cable 150 in accordance with the rigidity of the drum brake.
  • the cable end 151 can also be called a transmission member (first transmission member).
  • the control device that controls the motor 120 is, for example, an ECU (electronic control unit).
  • a part of the control device may be configured by hardware such as a central processing unit (CPU) that executes software or a controller, or the control device may be entirely configured by hardware.
  • the control device may be referred to as a control unit.
  • the rotation of the output shaft 120a of the motor 120 is transmitted to the rotating member 141 via the speed reduction mechanism 130, and when the rotating member 141 rotates, the male screw 141d of the rotating member 141 and the female screw 142d of the linear member 142 And the rotation of the translation member 142 is restricted by the rotation preventing member 143, so that the translation member 142 moves in the axial direction. Therefore, the cable 150 moves between the braking position Pb and the non-braking position Pr along the axial direction with the movement of the translation member 142.
  • the electric actuator 100 includes the coil spring 171.
  • the coil spring 171 is arranged so that its winding center is along the second rotation center Ax2.
  • the coil spring 171 is a so-called compression spring that is assembled in an elastically compressed state and is used in a compressed state in its operation range.
  • the coil spring 171 biases the cable end 151 against the cover 111 (housing 110) in the direction D1 in both the state where the cable 150 and the cable end 151 are at the non-braking position Pr and the state where the cable end 151 is at the braking position Pb. I have.
  • the housing 110 has a base 112 and a cover 111.
  • the base 112 and the cover 111 are joined and integrated by two joining tools 119 in a state where the ends 112a and 111a are abutted against each other.
  • the housing 110 is not limited to a combination of two members (parts) such as the base 112 and the cover 111, and may be a combination of three or more members (parts).
  • the cover 111 is provided with a first chamber R1 that houses the motor 120 and a second chamber R2 that houses a part of the motion conversion mechanism 140.
  • the base 112 is provided with a third chamber R3 that accommodates a part of the speed reduction mechanism 130 and the motion conversion mechanism 140.
  • the first chamber R1 and the second chamber R2 open in the direction D1, and the third chamber R3 opens in the direction D2.
  • FIG. 2 is a perspective view of the cover 111. As shown in FIGS. 1 and 2, the cover 111 has an end 111a, a peripheral wall 111b, a top wall 111c, a partition 111d, and a protrusion 111e.
  • the end portion 111a is an end portion in the direction D1, and is a plane that is orthogonal to the direction D1 and extends in a circumferential direction with a predetermined width in the direction D1, that is, in a closed loop shape or an endless shape.
  • the end 111a can also be called an end surface.
  • the end 111a is an example of a first end.
  • the cover 111 has a shape that is long in the direction in which the first chamber R1 and the second chamber R2 are arranged. Therefore, hereinafter, the direction in which the first chamber R1 and the second chamber R2 are arranged, specifically, the direction orthogonal to the first rotation center Ax1 and the second rotation center Ax2, and The direction toward the two rotation center Ax2 (and the direction parallel to the direction) is defined as the longitudinal direction DL of the cover 111, and the direction orthogonal to the longitudinal direction DL and along the end 111a (end face) is the short direction of the cover 111.
  • DW the direction in which the first chamber R1 and the second chamber R2 are arranged
  • the first chamber R1 and the second chamber R2 are connected, and form one opening of the cover 111 which is long in the longitudinal direction DL.
  • the end 111a forms an open end of the cover 111.
  • the end 112a of the base 112, which abuts on the cover 111 also has a shape elongated in the longitudinal direction DL corresponding to the end 111a. That is, the longitudinal direction DL is also the longitudinal direction of the base 112 and the housing 110, and the transverse direction DW is also the transverse direction of the base 112 and the housing 110.
  • the longitudinal direction DL is an example of the arrangement direction.
  • the end 111 a is provided with two openings 111 f through which a coupler 119 such as a bolt passes.
  • the opening 111f is, for example, a through hole extending in the direction D1.
  • the location where the opening 111f is provided is the coupling location Pc.
  • the end portion 111a is provided with two connection points Pc which are separated from each other.
  • the two joining points Pc are separated along the longitudinal direction DL, and are provided at both ends in the longitudinal direction of the end 111a.
  • the two connecting portions Pc sandwich the first chamber R1 and the second chamber R2 when viewed in the direction opposite to the direction D1, in other words, sandwich the first rotation center Ax1 and the second rotation center Ax2, or In the assembled state, it is provided so as to sandwich the motor 120 and the motion conversion mechanism 140.
  • the peripheral wall 111b is provided around the first rotation center Ax1 and the second rotation center Ax2, and surrounds the motor 120 and the motion conversion mechanism 140.
  • the top wall 111c forms an end opposite to the end 111a.
  • the partition 111d separates the first chamber R1 and the second chamber R2.
  • the partition 111d extends in the direction D1 from the top wall 111c, and does not reach the end 111a.
  • the peripheral wall 111b is an example of a first peripheral wall.
  • a projection 111e for positioning in a direction along the end 112a of the base 112 projects from the end 111a in the direction D1.
  • FIG. 3 is a perspective view of the base 112.
  • FIG. 4 is a sectional view of the housing 110 taken along line IV-IV of FIG.
  • the base 112 has an end 112a, a peripheral wall 112b, and a bottom wall 112c.
  • the peripheral wall 112b is provided around the first rotation center Ax1 and the second rotation center Ax2, and surrounds the speed reduction mechanism 130 and the motion conversion mechanism 140.
  • the bottom wall 112c forms an end opposite to the end 112a.
  • the peripheral wall 112b is an example of a second peripheral wall.
  • the end 112a is an end in the direction D2, and extends in a direction perpendicular to the direction D2 and in the direction D2 with a predetermined width, in other words, in a closed loop or endless shape.
  • the end 112a has an outer end surface 113, an inner end surface 114, two first protrusions 115, and two second protrusions 116.
  • the end 112a is an example of a second end.
  • the outer end surface 113 is a plane that is orthogonal to the direction D2 and faces the direction D2 and has a predetermined width and extends in a circumferential shape, in other words, a closed loop or endless shape.
  • the inner end surface 114 is a plane that is orthogonal to the direction D2 and faces in the direction D2 and has a predetermined width and extends circumferentially, in other words, a closed loop or endless shape.
  • a peripheral groove 117 is provided between the outer end surface 113 and the inner end surface 114. The circumferential groove 117 extends circumferentially with a predetermined width, in other words, in a closed loop or endless shape.
  • the inner end surface 114 is located ahead of the outer end surface 113 in the direction D2. In other words, there is a step between the outer end face 113 and the inner end face 114, and the inner end face 114 protrudes slightly higher in the direction D2 from the outer end face 113. For this reason, the gap between the end 111a of the cover 111 and the inner end face 114 is smaller than the gap between the end 111a and the outer end face 113.
  • the outer end face 113 is provided with two first protrusions 115 protruding in the direction D2.
  • the first protrusion 115 has a cylindrical shape and has an end face 115a in the direction D2.
  • the end surface 115a is a plane orthogonal to the direction D2 and facing the direction D2.
  • the first protrusion 115 is provided with a female screw hole 115b that opens to the end face 115a and extends in the direction D2.
  • the male screw of the connector 119 that has passed through the opening 111f is connected to the female screw hole 115b.
  • the location where the female screw hole 115b is provided is the coupling location Pc.
  • the end portion 112a is provided with two connection points Pc separated from each other.
  • an opening 118 is provided in the outer end surface 113.
  • the opening 118 is a concave portion or a through hole opened in the direction D2 on the outer end surface 113.
  • the positioning projections 111e provided on the end 111a of the cover 111 are inserted into the openings 118.
  • Two second protrusions 116 projecting in the direction D2 are provided on the inner end surface 114.
  • the second projection 116 has a columnar shape and has an end face 116a in the direction D2.
  • the end face 116a is a plane orthogonal to the direction D2 and facing the direction D2.
  • the second protrusion 116 is not used as the connection point Pc, but is not used as the connection point Pc, and is separated from the connection point Pc.
  • the end surface 115a of the first projection 115 is flush with the end surface 116a of the second projection 116, that is, has no step, or projects slightly higher in the direction D2 than the end surface 116a.
  • the end face 115 a of the first protrusion 115 comes into contact with the end 111 a of the cover 111 by the connection with the connecting tool 119.
  • the end surface 116a is configured to be in contact with the end portion 111a or to be separated from the end portion 111a with a slight gap in an assembled state and in a state where no external force other than gravity acts.
  • a gap is secured between the outer end surface 113 and the inner end surface 114 and the end 111a of the cover 111 in the direction D2. As shown in FIG. 4, this gap is filled with the adhesive layer 110a.
  • the gap is provided circumferentially, in other words, in a closed loop or endless shape, along the end 111a of the cover 111 and the end 112a of the base 112 facing the end 111a.
  • the adhesive layer 110a has a circumferential shape, in other words, a closed loop shape or an endless shape, between the end portion 111a and the end portion 112a.
  • the adhesive layer 110a serves to bond the cover 111 and the base 112, and suppresses intrusion of foreign matters such as water and dust from the outside.
  • the adhesive layer 110a can also be called a seal.
  • the adhesive layer 110a is obtained by applying and solidifying an adhesive.
  • the cover 111 since the cover 111 and the base 112 are connected at the two connection points Pc, the cover 111 applies an external force to the base 112 in the left-right direction of FIG. It is hard to fall if you receive.
  • the cover 111 receives an external force in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1, that is, in the short direction DW, if the second protrusion 116 does not exist, the cover 112 It is easy to fall in the direction perpendicular to the direction.
  • the second protrusion 116 since the second protrusion 116 is provided, even when the cover 111 receives an external force in a direction perpendicular to the plane of FIG.
  • the second protrusion 116 can be referred to as a support protrusion or a stopper.
  • the second protrusion 116 is an example of a protrusion.
  • the second projection 116 is not inserted into a hole or the like provided on the end 111a.
  • the second protrusions 116 are provided separately from the joint portions Pc.
  • the second protrusion 116 extends from the virtual straight line Lv connecting the two first protrusions 115 constituting the connection point Pc in a direction crossing the virtual straight line Lv and along the inner end surface 114, in other words, in the short direction DW, It is provided separately.
  • the two second projections 116 are provided at two places with the virtual straight line Lv interposed therebetween.
  • the second protrusion 116 is located closer to the motion conversion mechanism 140 than the motor 120, as will be apparent with reference to FIGS.
  • the gap between the cover 111 and the motion conversion mechanism 140 is larger than the gap between the cover 111 and the motor 120. Therefore, a portion of the cover 111 that covers the motion conversion mechanism 140 is more likely to fall on the base 112 than a portion of the cover 111 that covers the motor 120. Therefore, in the present embodiment, by arranging the second protrusion 116 closer to the motion conversion mechanism 140 than the motor 120, it is possible to more effectively suppress the fall of the cover 111 with respect to the base 112.
  • the peripheral groove 117 is provided at the end 112a of the base 112, when the adhesive forming the adhesive layer 110a is applied, the amount of the adhesive contained in the peripheral groove 117 is equal to the amount of the end groove 112a. Adhesive retention is likely to increase.
  • the second protrusion 116 is arranged inside the peripheral groove 117. If the second protrusion 116 is arranged outside the circumferential groove 117, the second protrusion 116 is exposed outside the adhesive layer 110a, and a gap between the second protrusion 116 and the end 111a of the cover 111 is formed in the housing. There is a possibility that it will be exposed outside 110.
  • the second protrusion 116 inside the circumferential groove 117 is located inside the adhesive layer 110a housed in the circumferential groove 117, the second protrusion 116 and the end It is possible to prevent foreign matter from being caught in the gap between the first and second members 111a, and to avoid inconvenience caused by the foreign matter being caught.
  • the inside of the circumferential groove 117 means not inside the circumferential groove 117 but inside a closed loop of the circumferential groove 117.
  • the second projection 116 is in the direction D1 (or the direction D2) between the end 111a (first end) and the end 112a (second end). )
  • the second protrusion 116 supports the cover 111 in the direction D2, so that the base 112 (the first housing)
  • the number of connection points Pc can be reduced to, for example, two, so that, for example, the number of parts is reduced, thereby reducing the labor and cost of manufacturing, and the size of the housing 110 is further reduced. Advantages such as reduction in size can be obtained.
  • the second protrusion 116 is located closer to the motion conversion mechanism 140 than the motor 120. According to such a configuration, for example, when the gap between the motion conversion mechanism 140 and the cover 111 is larger than the gap between the motor 120 and the cover 111, the motion conversion mechanism 140 of the housing 110 is covered. Deformation in accordance with external force at the site can be suppressed, and an increase in local stress can be suppressed.
  • the second protrusions 116 are provided at two positions sandwiching a virtual straight line Lv connecting the two connection portions Pc.
  • the housing 110 is opposite to the direction DW1.
  • the relative inclination of the cover 111 (first housing) with respect to the base 112 (second housing) can be suppressed.
  • the second protrusion 116 is arranged inside the circumferential groove 117. According to such a configuration, for example, it is possible to prevent foreign matter from being caught in the gap between the second protrusion 116 and the end 111a of the cover 111, and to avoid inconvenience caused by the foreign matter being caught. it can.
  • the protrusion may protrude from the first end, the protrusion may protrude from the second end, or the protrusions that contact each other may protrude from the first end and the second end. Also, a plurality of protrusions may protrude from different ends.
  • the electric actuator is applied as a drive source of the drum brake.
  • the present invention is not limited to this.
  • the electric actuator is applied as a drive source of a disc brake that presses a pad against a disc brake rotor to brake the vehicle. You may.
  • the piston that presses the pad toward the disc brake rotor may be configured to be pressed by the linear motion member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置は、例えば、第一周壁と、当該第一周壁の端部であってモータおよび運動変換機構の並び方向に広がる開口端を形成する周状の第一端部と、を有した第一ハウジングと、ハウジングの別の一部であり、第一端部と部分的に隙間をあけて面するとともに当該第一端部に沿って延びる周状の第二端部と、当該第二端部から第一周壁とは反対側に延びた第二周壁と、を有した第二ハウジングと、第一端部と第二端部とを結合した互いに離間した二つの結合箇所とは離れた位置に設けられ、第一端部および第二端部のうち少なくとも一方から突出し、隙間が詰まるのを抑制する突起と、を備えている。

Description

電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
 本開示は、電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置に関する。
 従来、二つのハウジングの分割体が結合具のみで結合されて一つのハウジングが構成された電動アクチュエータを備えた電動ブレーキ装置が知られている。
中国特許公開第105299105号明細書
 上記従来の電動ブレーキ装置では、ハウジングの分割体の結合具による結合箇所が少ないとハウジングに外力が作用した場合に当該ハウジングに生じる局所的な応力が増大する虞がある。
 そこで、本発明の課題の一つは、例えば、ハウジングに外力が作用した場合にハウジングに生じる局所的な応力をより小さくすることができるような、より不都合の少ない新規な構成の電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置を得ることである。
 本開示の電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置は、例えば、ロータを有したモータと、上記モータと並んで設けられ、上記ロータと連動して回転する回転部材と、当該回転部材の回転に応じて直動する直動部材と、を有した運動変換機構と、上記モータおよび上記運動変換機構を収容するハウジングの一部であり、少なくとも上記モータを取り囲む第一周壁と、当該第一周壁の端部であって上記モータおよび上記運動変換機構の並び方向に広がる開口端を形成する周状の第一端部と、を有した第一ハウジングと、上記ハウジングの別の一部であり、上記第一端部と部分的に隙間をあけて面するとともに当該第一端部に沿って延びる周状の第二端部と、当該第二端部から上記第一周壁とは反対側に延びた第二周壁と、を有した第二ハウジングと、上記第一端部と上記第二端部とを結合した互いに離間した二つの結合箇所とは離れた位置に設けられ、上記第一端部および上記第二端部のうち少なくとも一方から突出し、上記隙間が詰まるのを抑制する突起と、を備えている。
 上記電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置によれば、突起が第一端部と第二端部との間の隙間が詰まるのを抑制することにより、ハウジングに作用した外力によってハウジングにおいて局所的な応力が増大するのを、抑制することができる。
図1は、実施形態のブレーキ装置の電動アクチュエータの模式的かつ例示的な断面図である。 図2は、実施形態の電動アクチュエータの第一ハウジングの模式的かつ例示的な斜視図である。 図3は、実施形態の電動アクチュエータの第二ハウジングの模式的かつ例示的な斜視図である。 図4は、実施形態の電動アクチュエータの第一ハウジングの図1のIV-IV断面図である。
 以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
 本明細書において、序数は、部品や部位等を区別するために便宜上付与されており、優先順位や順番を示すものではない。また、各図には、方向D1,D2,DL,DWを示す。
 図1は、車両用のブレーキ装置1の電動アクチュエータ100(駆動源)の断面図である。ブレーキ装置1は、ドラムブレーキであって、電動アクチュエータ100によってケーブル150を牽引した場合にはブレーキシュー(不図示)がドラムロータの内周面(不図示)と接する制動状態となり、電動アクチュエータ100によるケーブル150の牽引が解除された場合にはブレーキシューがドラムロータの内周面から離間する非制動状態(制動解除状態)となる。電動アクチュエータ100は、例えば、駐車時の制動に用いられる。すなわち、ブレーキ装置1は、電動パーキングブレーキの一例である。ただし、電動アクチュエータ100は、走行中の制動に用いられてもよい。ブレーキ装置1は、電動ブレーキ装置の一例である。
 電動アクチュエータ100は、バッキングプレート1aの車幅方向の内側の面(不図示)から車幅方向内側に突出した状態で、当該バッキングプレート1aに固定されている。電動アクチュエータ100は、ハウジング110、モータ120、減速機構130、運動変換機構140、ケーブル150、および制御装置(不図示)を備えている。
 ハウジング110は、例えば、鉄やアルミニウム合金のような金属材料や、プラスチックのような合成樹脂材料によって作られうる。ハウジング110は、複数の部品が一体化されることにより構成されている。一例として、ハウジング110は、バッキングプレート1aに固定され金属材料により作られるベース112と、バッキングプレート1aから離間しベース112に固定され合成樹脂材料により作られるカバー111と、を有している。これにより、ハウジング110の所要の強度および剛性を確保することができるとともに、ハウジング110の重量の増大を抑制することができる。カバー111は、ハウジング110の一部を構成するベース112に接続された接続部材と称され、当該カバー111とバッキングプレート1aとの間に介在する介在部材とも称されうる。カバー111は、第一ハウジングの一例であり、ベース112は、第二ハウジングの一例である。カバー111は、方向D1に開口し、ベース112は、方向D2に開口している。方向D2は、方向D1の反対方向である。方向D1,D2は、モータ120の第一回転中心Ax1に沿っている。方向D1,D2は、対向方向の一例である。
 モータ120は、例えば、ステータや、ロータ、コイル、磁石(いずれも不図示)、出力シャフト120a等を有する。出力シャフト120aは、ロータの一部である。モータ120は、制御装置によって制御され、ロータおよび出力シャフト120aを第一回転中心Ax1回りに回転させる。モータ120は、アクチュエータとも称されうる。
 減速機構130は、ハウジング110に回転可能に支持された複数のギヤを有し、出力シャフト120aと連動して回転する。複数のギヤは、例えば、第一ギヤ131、第二ギヤ132、および第三ギヤ133である。減速機構130は、回転伝達機構と称されうる。
 第一ギヤ131は、モータ120の出力シャフト120aと一体に回転する。第一ギヤ131は、ドライブギヤと称されうる。
 第二ギヤ132は、第一回転中心Ax1と平行な第三回転中心Ax3回りに回転する。第二ギヤ132は、入力ギヤ132aと出力ギヤ132bとを有する。入力ギヤ132aは、第一ギヤ131と噛み合っている。入力ギヤ132aの歯数は、第一ギヤ131の歯数よりも多い。よって、第二ギヤ132は、第一ギヤ131よりも低い回転速度に減速される。出力ギヤ132bは、入力ギヤ132aに対して方向D1の前方(図1では下方)に位置されている。第二ギヤ132は、アイドラギヤと称されうる。
 第三ギヤ133は、第一回転中心Ax1と平行な第二回転中心Ax2回りに回転する。第三ギヤ133は、第二ギヤ132の出力ギヤ132bと噛み合っている。第三ギヤ133の歯数は、出力ギヤ132bの歯数よりも多い。よって、第三ギヤ133は、第二ギヤ132よりも低い回転速度に減速される。第三ギヤ133は、ドリブンギヤと称されうる。第三ギヤ133は、リングギヤの一例である。ここで、リングギヤとは、環状のギヤであり、このケースでは外歯である。なお、減速機構130の構成は、ここで例示されたものには限定されない。減速機構130は、例えば、ベルトやプーリ等を用いた回転伝達機構のような、ギヤ機構以外の回転伝達機構であってもよい。
 電動アクチュエータ100は、ケーブル150を介して、ブレーキシューを引き、非制動状態であるブレーキシューを制動状態にする。ケーブル150は、バッキングプレート1aに設けられた貫通孔1bを貫通している。図1において、ケーブル150は、非制動位置Prに配置されている。非制動位置Prは、リリース位置とも称されうる。非制動位置Prは、制動位置Pbから方向D1(図1の下方)へ離間し、制動位置Pbは、非制動位置Prから方向D2(図1の上方)へ離間している。方向D1は第一方向の一例であり、方向D2は第二方向の一例である。
 運動変換機構140は、回転部材141、直動部材142、および回り止め部材143を有している。また、運動変換機構140は、モータ20と、長手方向DLに並んでいる。
 回転部材141は、周壁141aと、フランジ141bと、を有している。周壁141aは、第二回転中心Ax2を中心とした円筒状の形状を有する。周壁141aの内側には、軸方向に沿った貫通孔141cが設けられている。周壁141aは、方向D1の端部141a1と方向D2の端部141a2との間で延びている。
 フランジ141bの外周には、減速機構130の第三ギヤ133が設けられている。モータ120のロータおよび出力シャフト120aの回転は、減速機構130を介して、回転部材141に伝達される。回転部材141は、モータ120のロータと連動して回転する。なお、減速機構130は、回転伝達機構とも称されうる。
 周壁141aのうちフランジ141bと端部141a2との間の部位の外周には、雄ねじ141dが設けられている。雄ねじ141dの中心は、第二回転中心Ax2である。
 周壁141aはラジアルベアリング161を介してベース112に回転可能に支持され、フランジ141bはスラストベアリング162を介してベース112に回転可能に支持されている。回転部材141は、これらラジアルベアリング161およびスラストベアリング162を介して、ベース112に、第二回転中心Ax2回りに回転可能に支持されている。回転部材141は、減速機構130の第二ギヤ132と第三ギヤ133との噛み合いにより、第二ギヤ132によって回転駆動される。
 直動部材142は、側壁142aと、フランジ142bと、を有している。側壁142aは、回転部材141に対して径方向外側に配置され、軸方向に延びている。側壁142aは、第二回転中心Ax2および回転部材141を取り囲んでおり、側壁142aは、第二回転中心Ax2を中心とした円筒状の形状を有する。側壁142aは、周壁とも称されうる。側壁142aの内部には、軸方向に沿った貫通孔142cが設けられている。回転部材141は、貫通孔142c内を軸方向に貫通している。
 フランジ142bは、例えば、多角形状かつ板状の形状を有する。フランジ142bは、側壁142aから径方向外側に張り出している。
 貫通孔142cの内面には、回転部材141の雄ねじ141dと噛み合う雌ねじ142dが設けられている。雌ねじ142dは、貫通孔142cの方向D1の端部に隣接して設けられている。雌ねじ142dは、貫通孔142cの方向D1の端部からフランジ142bと径方向に並ぶ位置に至るまでの区間に設けられており、貫通孔142cの方向D2の端部には設けられていない。また、フランジ142bは、軸方向に延びる回り止め部材143によって囲まれている。
 回り止め部材143は、側壁143aを有している。側壁143aは、フランジ142bに対して径方向外側に配置され、軸方向に延びている。側壁143aは、第二回転中心Ax2および回転部材141の周囲を取り囲んでおり、側壁143aは、管状の形状を有する。側壁143aは、周壁とも称されうる。
 回り止め部材143は、例えばカバー111やベース112のようなハウジング110に固定されている。よって、回り止め部材143は、ハウジング110の一部であると言うことができる。
 フランジ142bの第二回転中心Ax2回りの回転が側壁143aによって制限され、これにより、直動部材142の回転が回り止め部材143によって制限される。他方、側壁143aはフランジ142bの軸方向への移動に対する障害にはならない。すなわち、回り止め部材143は、直動部材142の第二回転中心Ax2回りの回転を禁止しながら、直動部材142を軸方向に沿って案内することができる。側壁143aは、ガイド部とも称されうる。
 回り止め部材143の方向D2の端部には、側壁143aから径方向内方に突出した底壁143bが設けられている。底壁143bには、軸方向に貫通する貫通孔143cが設けられている。底壁143bは、円環状かつ板状の形状を有しており、内向きフランジとも称されうる。貫通孔143cの内縁は、直動部材142の側壁142aよりも、径方向外側に配置されている。
 ケーブル150は、回転部材141の貫通孔141cを貫通し、軸方向に延びている。端部150a(図1では上端)には、ケーブルエンド151が結合されている。ケーブルエンド151は、その筒状部が外側から加締められることにより、ケーブル150とケーブルエンド151とが結合されている。ケーブルエンド151のフランジは、直動部材142の側壁142aおよび回り止め部材143の底壁143bよりも、径方向外側に張り出している。ケーブル150の他端(不図示)は、ブレーキシューを作動させる例えばレバーのような可動部材と結合されている。
 ケーブルエンド151と直動部材142とは、一体化されておらず、軸方向に離間可能に構成されている。ここで、ケーブル150は、不図示のばね等の復帰部材(付勢部材、弾性部材)によって、制動部材が制動状態となる方向(方向D1、図1では下方)に引かれている。電動アクチュエータ100は、ケーブル150の移動範囲(ブレーキの使用範囲)において、復帰部材による付勢力がケーブル150に常時作用するよう、構成されている。ただし、ブレーキ装置1の構成上、復帰部材による付勢力は、制動状態から非制動状態に近付くにつれて小さくなる。また、制動状態では、ケーブル150には、ドラムブレーキの剛性に応じた張力が生じる。このような構成において、直動部材142とケーブル150との間では、ケーブルエンド151を介して力が伝達される。よって、ケーブルエンド151は、伝達部材(第一伝達部材)とも称されうる。
 モータ120を制御する制御装置は、例えばECU(electronic control unit)である。制御装置の一部は、ソフトウエアを実行するcentral processing unit(CPU)やコントローラのようなハードウエアによって構成されてもよいし、制御装置は、全体的にハードウエアによって構成されてもよい。制御装置は、制御部とも称されうる。
 このような構成において、モータ120の出力シャフト120aの回転が、減速機構130を介して回転部材141に伝達され、回転部材141が回転すると、回転部材141の雄ねじ141dと直動部材142の雌ねじ142dとの噛み合い、および回り止め部材143による直動部材142の回転の制限により、直動部材142が軸方向に移動する。よって、ケーブル150は、直動部材142の移動に伴い、軸方向に沿って制動位置Pbと非制動位置Prとの間で移動する。
 また、電動アクチュエータ100は、コイルスプリング171を備えている。コイルスプリング171は、その巻回中心が第二回転中心Ax2に沿う姿勢で配置されている。コイルスプリング171は、弾性的に圧縮された状態で組み込まれるとともにその作動範囲において圧縮された状態で用いられる所謂圧縮ばねである。コイルスプリング171は、ケーブル150およびケーブルエンド151が非制動位置Prにある状態および制動位置Pbにある状態の双方において、カバー111(ハウジング110)に対してケーブルエンド151を方向D1へ付勢している。
 ハウジング110は、ベース112およびカバー111を有している。ベース112およびカバー111は、端部112a,111a同士が突き当てられた状態で、二つの結合具119によって結合され、一体化されている。なお、ハウジング110は、ベース112およびカバー111のような二つの部材(部品)の組み合わせには限定されず、三つ以上の部材(部品)の組み合わせであってもよい。
 カバー111には、モータ120を収容する第一室R1と、運動変換機構140の一部を収容する第二室R2とが、設けられている。他方、ベース112には、減速機構130および運動変換機構140の一部を収容する第三室R3が設けられている。第一室R1および第二室R2は、方向D1へ開口し、第三室R3は方向D2へ開口している。
 図2は、カバー111の斜視図である。図1,2に示されるように、カバー111は、端部111a、周壁111b、天壁111c、隔壁111d、および突起111eを有している。
 端部111aは、方向D1の端部であり、方向D1と直交するとともに方向D1を向き所定幅で周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に延びる平面である。端部111aは、端面とも称されうる。端部111aは、第一端部の一例である。
 図2からわかるように、カバー111は、第一室R1と第二室R2とが並んでいる方向に長い形状を有している。よって、以下では、第一室R1と第二室R2とが並ぶ方向、具体的には、第一回転中心Ax1および第二回転中心Ax2と直交する方向であって、第一回転中心Ax1から第二回転中心Ax2に向かう方向(および当該方向と平行な方向)を、カバー111の長手方向DLとし、当該長手方向DLと直交しかつ端部111a(端面)に沿う方向をカバー111の短手方向DWとする。第一室R1および第二室R2は、繋がっており、長手方向DLに長いカバー111の一つの開口を形成している。端部111aは、カバー111の開口端を形成している。なお、図3を参照すれば明らかとなるように、カバー111と突き合わされるベース112の端部112aも端部111aと対応して長手方向DLに長い形状を有している。すなわち、長手方向DLは、ベース112およびハウジング110の長手方向でもあり、短手方向DWは、ベース112およびハウジング110の短手方向でもある。長手方向DLは、並び方向の一例である。
 また、図1,2に示されるように、端部111aには、例えばボルトのような結合具119を通す二つの開口111fが設けられている。開口111fは、例えば方向D1に延びた貫通穴である。開口111fが設けられている箇所が、結合箇所Pcである。端部111aには互いに離間した二つの結合箇所Pcが設けられている。
 二つの結合箇所Pcは、長手方向DLに沿って離間しており、端部111aの長手方向の両端に設けられている。二つの結合箇所Pcは、方向D1の反対方向に見た場合に、第一室R1および第二室R2を挟むように、言い換えると第一回転中心Ax1および第二回転中心Ax2を挟むようにあるいは組立状態ではモータ120および運動変換機構140を挟むように、設けられている。
 周壁111bは、第一回転中心Ax1および第二回転中心Ax2回りに設けられ、モータ120および運動変換機構140を取り囲んでいる。天壁111cは、端部111aとは反対側の端部を構成している。隔壁111dは、第一室R1と第二室R2とを隔てている。隔壁111dは、天壁111cから方向D1に延びており、端部111aまでは到達していない。周壁111bは、第一周壁の一例である。
 また、図2に示されるように、端部111aからは、ベース112の端部112aに沿う方向の位置決め用の突起111eが、方向D1に突出している。
 図3は、ベース112の斜視図である。図4は、ハウジング110の図1のIV-IV断面図である。図1,3に示されるように、ベース112は、端部112a、周壁112b、および底壁112cを有している。
 周壁112bは、第一回転中心Ax1および第二回転中心Ax2回りに設けられ、減速機構130および運動変換機構140を取り囲んでいる。底壁112cは、端部112aとは反対側の端部を構成している。周壁112bは、第二周壁の一例である。
 端部112aは、方向D2の端部であり、方向D2と直交するとともに方向D2を向き所定幅で周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に延びている。端部112aは、外側端面113、内側端面114、二つの第一突起115、および二つの第二突起116を有している。端部112aは、第二端部の一例である。
 外側端面113は、方向D2と直交するとともに方向D2を向き所定幅で周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に延びる平面である。内側端面114は、方向D2と直交するとともに方向D2を向き所定幅で周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に延びる平面である。外側端面113と内側端面114との間には、周溝117が設けられている。周溝117は、所定幅で周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に延びている。
 図4に示されるように、内側端面114は、外側端面113よりも方向D2の前方に位置されている。言い換えると、外側端面113と内側端面114との間には段差があり、内側端面114は外側端面113から方向D2に僅かに高く突出している。このため、カバー111の端部111aと内側端面114との隙間は、当該端部111aと外側端面113との間の隙間よりも狭い。
 図3に示されるように、外側端面113には、方向D2に突出した二つの第一突起115が設けられている。第一突起115は円柱状であり、方向D2の端面115aを有している。端面115aは、方向D2と直交するとともに方向D2を向いた平面である。また、第一突起115には、端面115aに開口し方向D2に延びる雌ねじ孔115bが設けられている。雌ねじ孔115bには、開口111fを通った結合具119の雄ねじが結合される。雌ねじ孔115bが設けられている箇所が、結合箇所Pcである。端部112aには互いに離間した二つの結合箇所Pcが設けられている。
 また、外側端面113には、開口118が設けられている。開口118は、外側端面113において方向D2に開口した凹部または貫通穴である。開口118には、カバー111の端部111aに設けられた位置決め用の突起111eが挿入される。
 内側端面114には、方向D2に突出した二つの第二突起116が設けられている。第二突起116は円柱状であり、方向D2の端面116aを有している。端面116aは、方向D2と直交するとともに方向D2を向いた平面である。第二突起116は、結合箇所Pcではなく、結合箇所Pcとしては用いられず、結合箇所Pcから離間している。
 第一突起115の端面115aは、第二突起116の端面116aと面一、すなわち段差が無いか、あるいは端面116aよりも方向D2に僅かに高く突出している。結合具119による結合により、第一突起115の端面115aは、カバー111の端部111aと接する。これにより、端面116aは、組立状態、かつ重力以外の外力が作用していない状態において、端部111aと接するか、あるいは端部111aと僅かに隙間をあけて離間するよう構成されている。
 第一突起115が外側端面113から方向D2に突出し、かつ第二突起116が内側端面114から方向D2に突出しているため、カバー111とベース112とが結合具119によって結合された構成においては、外側端面113および内側端面114とカバー111の端部111aとの間に、方向D2において隙間が確保される。図4に示されるように、この隙間は、接着層110aによって埋められる。隙間は、カバー111の端部111aおよび当該端部111aと面するベース112の端部112aに沿って、周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状に設けられる。よって、接着層110aは、端部111aと端部112aとの間で、周状、言い換えると閉ループ状あるいは無端状の形状を有する。接着層110aは、カバー111とベース112との結合を担うとともに、外部からの水や塵芥等の異物の侵入を抑制する。接着層110aは、シールとも称されうる。接着層110aは、接着剤が塗布され、固化されることにより得られる。
 ここで、上述したように、カバー111とベース112とは、二つの結合箇所Pcで結合されているため、カバー111は、ベース112に対して、図1の左右方向、すなわち長手方向DLに外力を受けた場合には倒れ難い。しかしながら、カバー111は、図1の紙面と垂直な方向、すなわち短手方向DWに外力を受けた場合にあっては、仮に第二突起116が存在しないと、ベース112に対して図1の紙面と垂直な方向には倒れやすくなってしまう。この点、本実施形態では、第二突起116が設けられているため、カバー111は、図1の紙面と垂直な方向(短手方向DW)に外力を受けた場合にあっても、第二突起116がカバー111の端部111aと接し、当該第二突起116が方向D2にカバー111を支持することにより、カバー111が端部111aと第二突起116とが接した姿勢を超えて倒れるのを、抑制することができる。第二突起116は、支持突起や、ストッパと称されうる。第二突起116は、突起の一例である。第二突起116は、端部111aに設けられた穴等には挿入されない。
 上述したようなカバー111のベース112に対する倒れ抑制効果を得るため、図3に示されるように、第二突起116は、それぞれ結合箇所Pcから離間して設けられている。また、第二突起116は、結合箇所Pcを構成する二つの第一突起115を結ぶ仮想直線Lvから、当該仮想直線Lvと交差しかつ内側端面114に沿う方向、言い換えると短手方向DWに、離間して設けられている。
 さらに、二つの第二突起116は、当該仮想直線Lvを挟んだ二箇所に設けられている。このような構成により、カバー111に図3の方向DW1、すなわち仮想直線Lvおよび方向D1,D2と直交する方向の分力成分を有する外力が作用した場合、およびカバー111に方向DW1とは反対の方向DW2の分力成分を有する外力が作用した場合の両方について、カバー111のベース112に対する倒れを抑制することができる。
 また、第二突起116は、図1,3を参照すれば明らかとなるように、モータ120よりも運動変換機構140の近くに位置されている。カバー111と運動変換機構140との間の隙間は、カバー111とモータ120との間の隙間より大きい。このため、カバー111のうち運動変換機構140を覆う部位は、カバー111のうちモータ120を覆う部位よりも、ベース112に対して倒れやすい。そこで、本実施形態では、第二突起116をモータ120よりも運動変換機構140の近くに配置することにより、ベース112に対するカバー111の倒れをより効果的に抑制することができる。
 また、ベース112の端部112aには、周溝117が設けられているため、接着層110aを構成する接着剤を塗布した際、周溝117に接着剤が収容される分、端部112aにおける接着剤の保持性が高まりやすい。また、第二突起116は、周溝117の内側に配置されている。仮に、第二突起116が周溝117の外側に配置されると、第二突起116が接着層110aの外に露出し、第二突起116とカバー111の端部111aとの間の隙間がハウジング110外に露出する虞がある。仮に、ハウジング110外に露出した隙間に、例えば塵芥や氷のような異物が挟まると、例えばカバー111が変形し局所応力が増大するなどの不都合が、生じかねない。この点、本実施形態では、周溝117よりも内側の第二突起116は、周溝117に収容された接着層110aよりも内側に位置されるため、第二突起116とカバー111の端部111aとの間の隙間に異物が挟まるのを抑制することができ、当該異物が挟まることによる不都合が生じるのを回避できる。なお、周溝117の内側とは、周溝117内ではなく、周溝117の閉ループ内を意味する。
 以上、説明したように、本実施形態では、第二突起116(突起)が、端部111a(第一端部)と端部112a(第二端部)との間の方向D1(または方向D2)の隙間が詰まるのを抑制する。このような構成によれば、例えば、カバー111(第二ハウジング)に外力が作用した場合に、第二突起116が当該カバー111を方向D2に支持することにより、ベース112(第一ハウジング)に対してカバー111が倒れるのを抑制することができる。よって、例えば、ハウジング110に作用した外力によってハウジング110において局所的な応力が増大するのを、抑制することができる。また、このような構成によれば、結合箇所Pcを例えば二箇所に減らすことができるので、例えば、部品点数が減ったり、それにより製造の手間やコストが低減されたり、ハウジング110のサイズがより小さくなったりといった利点が得られる。
 また、本実施形態では、第二突起116は、モータ120よりも運動変換機構140の近くに位置されている。このような構成によれば、例えば、運動変換機構140とカバー111との間の隙間が、モータ120とカバー111との間の隙間よりも大きい場合に、ハウジング110のうち運動変換機構140を覆う部位における外力に応じた変形を抑制し、局所的な応力が増大するのを抑制することができる。
 また、本実施形態では、第二突起116は、二つの結合箇所Pcを結んだ仮想直線Lvを挟んだ二箇所に設けられている。このような構成によれば、例えば、ハウジング110に仮想直線Lvと直交しかつ方向D1,D2と直交する方向DW1の分力成分を有する外力が作用した場合、およびハウジング110に方向DW1とは反対の方向DW2の分力成分を有する外力が作用した場合の両方について、カバー111(第一ハウジング)のベース112(第二ハウジング)に対する相対的な倒れを抑制することができる。
 また、本実施形態では、第二突起116は、周溝117の内側に配置されている。このような構成によれば、例えば、第二突起116とカバー111の端部111aとの間の隙間に異物が挟まるのを抑制することができ、当該異物が挟まることによる不都合が生じるのを回避できる。
 以上、本発明の実施形態が例示されたが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各構成や、形状、等のスペック(構造や、種類、方向、形式、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。
 例えば、突起は、第一端部から突出してもよいし、第二端部から突出してもよいし、互いに接する突起が第一端部および第二端部から突出してもよい。また、複数の突起が別の端部から突出してもよい。
 また、上記実施形態では、電動アクチュエータをドラムブレーキの駆動源として適用したが、これには限定されず、例えば、ディスクブレーキロータにパッドを押圧させて車両を制動させるディスクブレーキの駆動源として適用してもよい。この場合、例えば、パッドをディスクブレーキロータに向けて押圧するピストンを直動部材によって押圧するよう構成すればよい。

Claims (5)

  1.  ロータを有したモータと、
     前記モータと並んで設けられ、前記ロータと連動して回転する回転部材と、当該回転部材の回転に応じて直動する直動部材と、を有した運動変換機構と、
     前記モータおよび前記運動変換機構を収容するハウジングの一部であり、少なくとも前記モータを取り囲む第一周壁と、当該第一周壁の端部であって前記モータおよび前記運動変換機構の並び方向に広がる開口端を形成する周状の第一端部と、を有した第一ハウジングと、
     前記ハウジングの別の一部であり、前記第一端部と部分的に隙間をあけて面するとともに当該第一端部に沿って延びる周状の第二端部と、当該第二端部から前記第一周壁とは反対側に延びた第二周壁と、を有した第二ハウジングと、
     前記第一端部と前記第二端部とを結合した互いに離間した二つの結合箇所とは離れた位置に設けられ、前記第一端部および前記第二端部のうち少なくとも一方から突出し、前記隙間が詰まるのを抑制する突起と、
     を備えた、電動アクチュエータ。
  2.  前記突起は、前記モータよりも前記運動変換機構の近くに位置された、請求項1に記載の電動アクチュエータ。
  3.  前記突起は、前記第一端部および前記第二端部の対向方向に見た場合に前記二つの結合箇所を結ぶ仮想直線を挟んだ二箇所に設けられた、請求項1または2に記載の電動アクチュエータ。
  4.  前記隙間に入れられて前記第一端部と前記第二端部とを接着する接着層を備え、
     前記第一端部および前記第二端部のうち少なくとも一方には、前記接着層を収容する周溝が設けられ、
     前記突起が前記周溝の内側に位置された、請求項1~3のうちいずれか一つに記載の電動アクチュエータ。
  5.  請求項1~4のうちいずれか一つに記載の電動アクチュエータを、前記直動部材の直動に応じて車両を制動させる駆動源として用いた電動ブレーキ装置。
PCT/JP2019/037740 2018-09-28 2019-09-26 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置 WO2020067230A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-185382 2018-09-28
JP2018185382A JP7135679B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020067230A1 true WO2020067230A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69950723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/037740 WO2020067230A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-26 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7135679B2 (ja)
WO (1) WO2020067230A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165767B2 (ja) * 2021-02-19 2022-11-04 本田技研工業株式会社 モータギヤユニット
KR20220166168A (ko) * 2021-11-29 2022-12-16 주식회사평화발레오 디스커넥터 액츄에이터의 조립구조

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124511U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JP2008187876A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu General Ltd アキシャルエアギャップ型電動機
JP2008228557A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2010223369A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd シール構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3124511B2 (ja) 1997-05-29 2001-01-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 回転角度制御用モータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124511U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JP2008187876A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu General Ltd アキシャルエアギャップ型電動機
JP2008228557A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Nsk Ltd アクチュエータ
JP2010223369A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd シール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020058099A (ja) 2020-04-09
JP7135679B2 (ja) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020067230A1 (ja) 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
WO2014200052A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
KR101514102B1 (ko) 1차 휠에 대한 웨브의 반경방향 이동을 제한하기 위한 수단을 포함하는 듀얼 댐핑 휠이 마련되어 있는 마찰 클러치 장치
KR101836128B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 액츄에이터 조립체
JP2017512952A (ja) ブレーキ歯車モータ群
US20110006147A1 (en) Webbing winding device
WO2019131153A1 (ja) ブレーキ装置
KR20150132141A (ko) 액세서리 드라이브 디커플러
JP2007261357A (ja) 変速機におけるパーキングロック装置
JP2018002087A (ja) ウェビング巻取装置
US10876587B2 (en) Actuator assembly with integrated housing for electromechanical parking brake
WO2020067229A1 (ja) 電動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
JP7363309B2 (ja) 接続構造
JP5717605B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
JP7347086B2 (ja) ブレーキ装置
JP6720940B2 (ja) 接続構造
JP2006250252A (ja) ドラムブレーキ構造
JP6228959B2 (ja) 摩擦クラッチ
KR20190119517A (ko) 배수밸브 구동장치
JP2020026854A (ja) ブレーキ装置
CN111902651B (zh) 制动装置
JP6641881B2 (ja) 車両用ブレーキ
JP7405037B2 (ja) 逆入力遮断動力伝達装置
WO2019189654A1 (ja) ブレーキ装置
JP2018105395A (ja) クラッチ機構およびクラッチ付減速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19866135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19866135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1