WO2020054155A1 - 塗装医療器具および塗料 - Google Patents

塗装医療器具および塗料 Download PDF

Info

Publication number
WO2020054155A1
WO2020054155A1 PCT/JP2019/022817 JP2019022817W WO2020054155A1 WO 2020054155 A1 WO2020054155 A1 WO 2020054155A1 JP 2019022817 W JP2019022817 W JP 2019022817W WO 2020054155 A1 WO2020054155 A1 WO 2020054155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paint
medical device
coating film
functional group
painted
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/022817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉彦 望月
菜穂 河原
慶子 瀧口
努 森原
俊実 塩野
謙一 嘉山
哲央 山中
Original Assignee
吉彦 望月
日鉄日新製鋼株式会社
アルフレッサファーマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉彦 望月, 日鉄日新製鋼株式会社, アルフレッサファーマ株式会社 filed Critical 吉彦 望月
Publication of WO2020054155A1 publication Critical patent/WO2020054155A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes

Definitions

  • the present invention relates to a painted medical device such as a painted suture needle, and a paint used for the device.
  • suture needles are used to connect tissues at a wound or surgical site.
  • the suture needle counts in the operating room, and when the counts do not match, it takes a long time to search the inside of the body and the operating room. For this reason, in general, a device for preventing a medical instrument from being left behind in a body is required.
  • a medical suture needle colored white with a fluorine coating or colored by adding a coloring pigment to a silicone-based coating film in order to enhance discrimination for example, see Patent Document 1
  • a puncture needle having a coating film containing a fluorescent agent for converting ultraviolet light into visible light together with titanium dioxide for sterilization for example, see Patent Document 2
  • a suture needle for emitting fluorescent light for example, see Patent Reference 3
  • An object of the present invention is to provide a coated medical device having high visibility on a living tissue and a paint used for the device.
  • the present invention provides, as one means for solving the above problems, a medical device and a coated medical device having a base resin coating film disposed on the surface thereof, wherein the coating film contains an organic fluorescent compound. Furthermore, the present invention provides a coated medical device containing the organic fluorescent compound, wherein the organic fluorescent compound contains an anionic functional group and a cationic functional group in one molecule.
  • the present invention provides, as another means for solving the above problems, a paint containing a base resin and an organic fluorescent compound, wherein the organic fluorescent compound has an anionic functional group and a cationic functional group in one molecule. And a paint comprising a base.
  • the coated medical device of the present invention has high visibility on living tissue. Further, the paint of the present invention can be used for manufacturing the coated medical device.
  • a coated medical device has a medical device and a coating film disposed on the surface of the medical device.
  • the medical device is a device used for medical procedures such as surgery and examination, may be a device to be inserted into the body, may be an accessory thereof, or may be a package thereof. Good.
  • Examples of the medical device include an endoscope inserted into the body, an endoscope component, an endoscope treatment tool, a catheter, a guide wire, a PTCA balloon catheter, a PTA balloon catheter, a contrast catheter, a catheter introduction tube, Injection instruments such as microcatheter, scalpel, forceps, scissors, suture needles, syringes, indwelling needles and their insertion tools, injection needles such as blood collection needles, winged intravenous needles, gauze, needle holders, forceps, hooks, retractors And sondes.
  • the coating film may be disposed on all or a part of the surface of the medical device, or may be disposed continuously or intermittently as long as the effects of the present embodiment can be obtained. Further, the thickness of the coating film can be appropriately determined from the viewpoint of visibility. If the thickness of the coating film is too small, visibility may be insufficient. From the viewpoint of visibility, the thickness of the coating film is preferably 0.1 ⁇ m or more. When the thickness is less than 0.1 ⁇ m, the amount of light emission upon irradiation with ultraviolet rays is small, and it may be difficult to visually recognize the light. The thickness of the coating film can be determined by a known film thickness measuring method.
  • the coating film is made of a base resin. That is, the coating film is made of a base resin.
  • the base resin may be one kind or more.
  • various resins known to constitute a coating film can be adopted, and examples include polyester, epoxy resin, polyurethane, acrylic resin, fluororesin and silicone resin.
  • the base resin is preferably a fluororesin or a silicone resin.
  • the coating film further contains an organic fluorescent compound.
  • the organic fluorescent compound is an organic compound that emits fluorescence when irradiated with excitation light, and is an organic compound containing both an anionic functional group and a cationic functional group in one molecule.
  • the organic fluorescent compound absorbs the energy of excitation light such as ultraviolet light, and when returning to the ground state after excitation, emits energy not by kinetic (thermal) energy but by light emission itself, for example, black light When illuminated with (ultraviolet light), the color develops vividly.
  • the number of the anionic functional group and the cationic functional group in one molecule of the organic fluorescent compound may be one or more, and may be plural.
  • the anionic functional group include a carboxyl group, a sulfonic group, and a phosphoric group.
  • the anionic functional group is preferably a carboxyl group.
  • the cationic functional group include an amino group and an organic group containing the amino group.
  • the organic group containing an amino group is, for example, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms having an amino group.
  • the cationic functional group is preferably an amino group.
  • the organic fluorescent compound can be appropriately determined according to the use of the coated medical device.
  • the organic fluorescent compound can be used for a drug or the like according to the ⁇ Ministerial ordinance that stipulates tar dyes that can be used for drugs etc. It is preferable that the dyes are legal dyes. Examples of the organic fluorescent compound contained in the legal dye include rhodamine B and rhodamine B stearate.
  • the content of the organic fluorescent compound in the coating film is too small, light emission may not be sufficiently recognized when irradiated with ultraviolet light, and light emission during ultraviolet irradiation may not be sufficiently recognized even if the content is too large. is there.
  • the content is preferably 0.01 to 10% by mass, and more preferably 0.1 to 5.0% by mass, from the viewpoint of the visibility of the coated medical device during ultraviolet irradiation.
  • the content is less than 0.1% by mass, since the content of the organic fluorescent compound is small, the amount of light emitted by the organic fluorescent compound when irradiated with ultraviolet light may be insufficient, If it is less than mass%, it may be difficult to visually recognize.
  • the content is more than 5.0% by mass, the light emission amount of the organic fluorescent compound when irradiated with ultraviolet rays decreases as the content increases, and when the content exceeds 10% by mass, it is visually recognized. In some cases.
  • the coated medical device has the coating film, it is possible to reduce the frictional force on the surface and suppress the rise. Therefore, from the viewpoint of reducing piercing resistance or cutting resistance and suppressing its rise, it is preferable that the medical device is a device used to pierce or cut living tissue. Examples of such piercing or cutting medical devices include suture needles, injection needles, scalpels, and scissors.
  • the above-mentioned suture needle is a needle used for suturing a living tissue, and is, for example, a medical instrument for joining tissues at a wound or a surgical site.
  • a medical instrument for joining tissues at a wound or a surgical site for the suture needle, for example, various forms known as medical instruments can be used.
  • the material of the suturing needle may be one generally used at present, such as stainless steel, tungsten, and molybdenum steel.
  • the suture needle may be a needle having a needle hole, or a so-called intact needle, which is connected to a suture and has no needle hole.
  • the thickness of the coating film in the piercing or cutting medical device can be appropriately determined from the viewpoint of piercing resistance in addition to visibility. That is, if the thickness of the coating film is too large, the piercing resistance or the cutting resistance may increase.
  • the thickness is preferably 20 ⁇ m or less from the viewpoint of reducing the piercing resistance or cutting resistance. If the thickness exceeds 20 ⁇ m, there is no problem with light emission, but the piercing resistance or cutting resistance may increase due to, for example, a thick coating film at the tip of the suture needle.
  • the coating film in the piercing or cutting-type medical device may be all or all of the surface of the medical device as long as the effects of the present embodiment (for example, visibility and reduction of piercing resistance or cutting resistance) are obtained. They may be partially arranged, arranged continuously or intermittently.
  • the coating film may be disposed on the entire surface of the suture needle, may be disposed only on the distal end portion, or may be disposed in a dot shape on the entire surface of the suture needle. Is also good.
  • the distal end portion of the suturing needle is a portion on the distal end side in the traveling direction of the suturing needle at the time of suturing, and is, for example, a portion from a sharp tip to a constant thickness of the suturing needle.
  • the coating film may further contain components other than the base resin and the organic fluorescent compound as long as the effects of the present embodiment can be obtained.
  • examples of such other components include a lubricant.
  • the lubricant is preferable from the viewpoint of reducing piercing resistance or cutting resistance, and is, for example, a resin particle.
  • the material include polyethylene and polytetrafluoroethylene (PTFE).
  • the lubricant may be one kind or more.
  • the content of the lubricant in the coating film can be appropriately determined within a range in which the effect of reducing the piercing resistance or cutting resistance by the lubricant can be obtained, and the particle size of the lubricant is determined by the thickness of the coating film. It can be determined appropriately within the following range.
  • the coated medical device can be produced by applying a paint containing the above-mentioned coating material to the medical device and drying and solidifying or curing the obtained liquid film.
  • the paint contains the base resin and the organic fluorescent compound.
  • the coating material may further contain a liquid medium in addition to the above-mentioned coating material.
  • the liquid medium may be an aqueous medium mainly containing water or a solvent medium mainly containing an organic solvent.
  • the material of the above-mentioned coat may be dissolved, or may be dispersed.
  • the amount of the liquid medium can be appropriately determined according to the coating properties of the paint.
  • the paint can be prepared, for example, by adding a predetermined amount of the organic fluorescent compound to a commercially available clear paint.
  • a method of applying the paint to the medical device a general method of applying a paint to a metal work can be adopted.
  • Examples of the application method include dip coating, spray coating and brush coating.
  • the drying conditions of the liquid film can be appropriately determined depending on the physical properties of the coating film to be formed and the conditions of solidification or curing of the liquid film.
  • the drying conditions may be either normal temperature or high temperature. You may.
  • components exhibiting fluorescence are roughly classified into inorganic compounds (for example, various oxides doped with rare earth elements) and organic compounds.
  • the fluorescent component of the inorganic compound is generally used as a pigment having a certain particle size that is insoluble in water or a solvent.
  • the coating film of a coated medical device contains such a pigment, the surface roughness increases, the coating film becomes brittle, and the pigment may fall off from the coating film during suturing or cutting.
  • the piercing resistance when piercing the skin during suturing or the cutting resistance when cutting is increased, and the operability of suturing or cutting tends to decrease.
  • the above-mentioned problems of film strength and piercing resistance or cutting resistance can be solved, but in this case, the amount of luminescence of the coating film decreases, and the pigment is added to the coating film. Because of the need to increase the amount, the adhesion of the coating film to the medical device may be further reduced.
  • the fluorescent components of organic compounds are dyes, are soluble in water or solvents, and exhibit an effect with a small amount.
  • the fluorescent component of the organic compound although the above-mentioned problem in the fluorescent component of the inorganic compound is unlikely to occur, the fluorescent component of the organic compound is not coated with a silicone-based or fluorine-based coating generally used as a coating film for medical instruments. Many do not emit light even when added to the film.
  • organic fluorescent compound an organic compound containing both a cationic functional group and an anionic functional group in a molecule
  • organic fluorescent compound emits light when irradiated with ultraviolet light even in the above-mentioned coating film.
  • the organic fluorescent compound containing both the carboxyl group and the carboxyl group tend to emit light more vividly. This means that, at the time of ultraviolet irradiation, between the molecules of the organic fluorescent compound in the coating film, the anionic functional group and the cationic functional group interact with each other to regulate the movement of the organic fluorescent compound molecules, It is considered that the energy of the excited organic fluorescent compound is more efficiently output as light energy.
  • the coated medical device has a medical device and a coating made of a base resin disposed on the surface thereof, and the coating further contains an organic fluorescent compound,
  • the organic fluorescent compound contains an anionic functional group and a cationic functional group in one molecule. Therefore, the coated medical device has high visibility on living tissue.
  • the anionic functional group is a carboxyl group and the cationic functional group is an amino group is more effective from the viewpoint of enhancing visibility.
  • the organic fluorescent compound is one or both of rhodamine B and rhodamine B stearate from the viewpoint of improving the visibility of the medical device.
  • coated medical device is a coated suture needle is even more effective from the viewpoint of easily and quickly finding a lost medical device at a medical site and reducing piercing resistance.
  • the paint contains the base resin and the organic fluorescent compound. Therefore, according to the paint, it is possible to manufacture a coated medical device having high visibility on a living tissue.
  • Base paints 1-5 The following base paints 1 to 5 were prepared as paints based on resin.
  • the base paint 1 is “Thermogin MF (clear)” manufactured by Tokyo Thermal Science Co., Ltd.
  • the base paint 1 is a silicone paint and a solvent paint.
  • the base paint 2 is “Polyflon PTFE @ EK370021CR” manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • the base paint 2 is a fluororesin paint and an aqueous paint in which PTFE (polytetrafluoroethylene) particles are dispersed in an aqueous dispersion medium.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the base paint 3 is “Kino coat 250HQ (clear)” manufactured by Nippon Paint Industrial Coatings Co., Ltd.
  • the base paint 3 is a polyester paint and a solvent paint.
  • the base paint 4 is “Super Luck Eco (Clear)” manufactured by Nippon Paint Industrial Coatings Co., Ltd.
  • the base paint 4 is an acrylic paint and a solvent paint.
  • the base paint 5 is “ADEKA Resin EP4005” manufactured by ADEKA Corporation.
  • the base paint 5 is an epoxy paint and a solvent paint.
  • fluorescent agent The following fluorescent agents 1 to 6 were prepared as fluorescent agents.
  • the fluorescent agent 1 is an inorganic compound, and the fluorescent agents 2 to 6 are the legal dyes described above.
  • Fluorescent agents 3 to 5 are organic fluorescent compounds having both anionic functional groups and cationic functional groups, and fluorescent agents 2 and 6 are organic fluorescent compounds having one of anionic functional groups and cationic functional groups. is there.
  • Fluorescent agent 1 is “G-300M” manufactured by Nemoto Lumimaterial.
  • the fluorescent agent 2 is “Green No. 204 (Pyramine Conc)” manufactured by Hongi Science Co., Ltd.
  • Fluorescent agent 3 is “Red No. 213 (Rhodamine B)” manufactured by Hongi Science Co., Ltd.
  • Fluorescent agent 4 is “Red No. 215 (Rhodamine B stearate)” manufactured by Hongi Science Co., Ltd.
  • Fluorescent agent 5 is “Red No. 106 (Sulforhodamine B)” manufactured by Hongi Science Co., Ltd.
  • Fluorescent agent 6 is “Yellow No. 201 (fluorescein)” manufactured by Hongi Science Co., Ltd.
  • Paints 2 to 6 were prepared in the same manner as Paint 1, except that each of Fluorescent agents 2 to 6 was used instead of Fluorescent agent 1.
  • paints 7 to 12 were prepared in the same manner as paints 1 to 6 except that base paint 2 was used instead of base paint 1.
  • paints 13 to 18, 19 to 24 and 25 to 30 were prepared in the same manner as paints 1 to 6 except that base paints 3 to 5 were used instead of base paint 1.
  • Each of the coating needles 2 to 30 was prepared in the same manner as the coating needle 1 except that each of the coatings 2 to 30 was used instead of the coating 1.
  • a piercing material (commercially available synthetic leather) having properties similar to living tissue is pierced three times with each of the painted suture needles 1 to 30, and the piercing resistance (N) of each time is determined.
  • the measurement was performed using a precision universal testing machine (“Autograph” manufactured by Shimadzu Corporation), and the average value of the measured values of the puncture resistance of each painted suture needle was determined.
  • the average value was defined as the puncture resistance value Rs of the painted suture needle, and the puncture resistance value Rs was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • C The piercing resistance value Rs exceeds 1.5 N.
  • Table 1 shows the compositions of the paints and the evaluation results for the paint suture needles 1 to 30.
  • the coating suture needles 3 to 5, 9 to 11, 15 to 17, 21 to 23, and 27 to 29 all have sufficient piercing resistance regardless of the type of the base resin. It is low and has a sufficiently high visibility under ultraviolet irradiation, and the state of the coating film after piercing does not substantially change before and after the piercing test, and is excellent as a suture needle.
  • the coating suture needles 1, 7, 13, 19, and 25 all had high penetration resistance, and the coating film was damaged by the penetration. This is considered to be because the fluorescent agent is a luminous paint (inorganic compound), so that the resistance on the surface of the coating film is larger than that of the coating film containing the fluorescent compound of the organic compound, and the coating film is brittle. .
  • the content of the fluorescent agent 3 was 0.001, 0.005, 0.01, 0.03, 0.07, 0.1, 1.0, 5.0, 10, and 20 in terms of the content of the dried coating film.
  • Each of paints 31 to 40 was prepared in the same manner as paint 3 except that the amount was changed to mass%.
  • Paints 41, 43, and 44 were prepared in the same manner as paint 38 except that fluorescent agents 5, 2, and 6 were used instead of fluorescent agent 3, respectively.
  • paint 42 was prepared in the same manner as paint 36 except that fluorescent agent 2 was used instead of fluorescent agent 3.
  • Each of the coating needles 31 to 44 was manufactured in the same manner as the coating needle 1 except that each of the coatings 31 to 44 was used instead of the coating 1.
  • a coating suture needle 54 was produced in the same manner as the coating suture needle 5 except that the dry film thickness was changed to 5.0 ⁇ m in the spray coating of the coating material 5.
  • the coating suture needles 55 and 56 were produced in the same manner as the coating suture needle 2 except that the dry film thickness was changed to 0.1 and 20 ⁇ m in the spray application of the paint 2.
  • a coating suture needle 57 was produced in the same manner as the coating suture needle 6 except that the spray coating of the paint 6 was changed so that the dry film thickness became 10 ⁇ m.
  • the piercing resistance is sufficiently low when the film thickness is 10 ⁇ m or less, and the visibility is sufficiently high when the film thickness is 0.3 ⁇ m or more.
  • all of the painted suture needles 55 to 57 were insufficient in visibility because the fluorescent agent had only an anionic functional group as described above.
  • the coated medical device of the present invention has a high visibility even on a living tissue since it vividly develops a color when irradiated with ultraviolet rays.
  • a low piercing resistance or cutting resistance can be developed. Therefore, according to the present invention, improvement in workability in medical procedures such as surgery and further fulfillment of medical procedures are expected.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、生体組織上で高い視認性を有する塗装医療器具に関する。本発明の塗装医療器具は、医療器具と、その表面に配置されている基材樹脂製の塗膜とを有する。上記塗膜は有機蛍光化合物をさらに含有し、当該有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む。

Description

塗装医療器具および塗料
 本発明は、塗装されている縫合針などの塗装医療器具、および、それに用いられる塗料に関する。
 現在、ガーゼなどの医療器具の手術後における遺残が問題となっている。X線撮影で映らない素材の医療器具(ガーゼなど)については、例えば、当該医療器具にX線撮影で映る素材を含有させ、手術後または手術中にX線撮影によって確認する方法が知られている。
 医療の分野では、創傷、もしくは手術部位の組織をつなぎ合わせるために、縫合針が用いられている。当該縫合針は、手術場でカウントし、そのカウントが一致しない時には、多大な時間をかけて、体内、そして手術場を探索している。このため、一般に、医療器具には、体内に置き忘れられることを防止するための工夫が求められている。
 たとえば、医療の分野で使用される針については、識別性を高めるため、フッ素コーティングで白く着色した、あるいは、シリコーン系塗膜に着色顔料を添加して着色した医療用縫合針(例えば、特許文献1参照)や、滅菌を行うために、紫外線を可視光に変換する蛍光剤を二酸化チタンとともに含有する塗膜を有する穿刺針(例えば、特許文献2参照)、蛍光発色する縫合針(例えば、特許文献3参照)などが知られている。
特開昭64-83252号公報 特開2005-270644号公報 米国特許出願公開第2005/222617号明細書
 しかしながら、従来の縫合針は、使用時に紛失したときの早期発見の観点から、未だ検討の余地が残されている。たとえば、特許文献1に記載の縫合針では、特に生体組織上での視認性の観点から検討の余地が残されており、特許文献2に記載の縫合針では、暗所での紫外線照射により十分な視認性がもたらされるものの、上記塗膜中に無機顔料が分散されるために、縫合針への塗膜の密着性が不十分となることがあり、その結果、塗膜が剥がれることにより視認性が不十分となることがある。特許文献3に記載の縫合針では、塗料が具体的に開示されておらず、例えば生体組織上での視認性の観点から検討の余地が残されている。
 本発明は、生体組織上で高い視認性を有する塗装医療器具および、それに用いられる塗料を提供することを課題とする。
 本発明は、上記課題を解決するための一手段として、医療器具と、その表面に配置されている基材樹脂製の塗膜とを有する塗装医療器具において、上記塗膜は、有機蛍光化合物をさらに含有し、上記有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む塗装医療器具、を提供する。
 本発明は、上記課題を解決するための他の手段として、基材樹脂と有機蛍光化合物とを含有する塗料であって、上記有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む塗料、を提供する。
 本発明の塗装医療器具は、生体組織上で高い視認性を有する。また、本発明の塗料は、当該塗装医療器具の製造に供され得る。
 本発明の一実施の形態に係る塗装医療器具は、医療器具とその表面に配置されている塗膜とを有する。
 上記医療器具は、手術や検査などの医療行為に使用される器具であり、体内に挿入される器具であってもよいし、その付属物であってもよいし、その包装体であってもよい。医療器具の例には、体内に挿入される内視鏡、内視鏡用部品、内視鏡用処置具、カテーテル、ガイドワイヤ、PTCAバルーンカテーテル、PTAバルーンカテーテル、造影用カテーテル、カテーテル導入管、マイクロカテーテル、メス、鉗子、はさみ、縫合針、シリンジなどの注射器具、留置針やその挿入具、採血針、翼付静注針などの注射針、ガーゼ、持針器、鑷子、鉤、開創器およびゾンデが含まれる。
 上記塗膜は、本実施の形態の効果が得られる範囲において、上記医療器具の表面の全部または一部に配置されていてよく、連続してまたは断続的に配置されていてよい。また、上記塗膜の厚さは、視認性の観点から適宜に決めることが可能である。上記塗膜の厚さは、薄すぎると視認性が不十分になることがある。視認性の観点から、上記塗膜の厚さは、0.1μm以上であることが好ましい。上記厚さが0.1μm未満であると、紫外線照射時における発光量が少なく、視認しにくくなることがある。上記塗膜の厚さは、公知の膜厚測定方法によって求めることが可能である。
 上記塗膜は、基材樹脂製である。すなわち、上記塗膜は、基材樹脂で構成されている。上記基材樹脂は、一種でもそれ以上でもよい。上記基材樹脂には、塗膜を構成するのに公知である種々の樹脂を採用することができ、その例には、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、アクリル樹脂、フッ素樹脂およびシリコーン樹脂が含まれる。たとえば、刺通時または切断時の抵抗(刺通抵抗または切断抵抗)を小さくする観点から、上記基材樹脂は、フッ素樹脂またはシリコーン樹脂であることが好ましい。
 上記塗膜は、有機蛍光化合物をさらに含有する。当該有機蛍光化合物は、励起光の照射によって蛍光を発する有機化合物であって、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基との両方を含む有機化合物である。上記有機蛍光化合物は、紫外線などの励起光のエネルギーを吸収し、励起後、基底状態に戻る際、エネルギーを、運動(熱)エネルギーとしてではなく、自身が発光することで放出し、例えばブラックライト(紫外線ライト)で照らすことにより、鮮やかに発色する。
 上記有機蛍光化合物の一分子中における上記アニオン性官能基および上記カチオン性官能基の数は、それぞれ一以上であればよく、複数であってもよい。上記アニオン性官能基の例には、カルボキシル基、スルホン酸基およびリン酸基が含まれる。上記アニオン性官能基は、カルボキシル基であることが好ましい。上記カチオン性官能基の例には、アミノ基およびそれを含む有機基が含まれる。アミノ基を含む有機基とは、例えば、アミノ基を有する炭素数1~10のアルキル基、である。上記カチオン性官能基は、アミノ基であることが好ましい。
 上記有機蛍光化合物は、上記塗装医療器具の用途に応じて適宜に決めることができる。たとえば、上記塗装医療器具の用途が日本国内における上記の医療器具である場合には、上記有機蛍光化合物は、「医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令」で医薬品などに使用可能とされている色素(法定色素)であることが好ましい。上記法定色素に含まれる上記有機蛍光化合物の例には、ローダミンBおよびローダミンBステアレートが含まれる。
 上記塗膜における上記有機蛍光化合物の含有量は、少なすぎると紫外線を照射したときに発光が十分に認められないことがあり、多すぎても紫外線照射時における発光が十分に認められなくなることがある。紫外線照射時における上記塗装医療器具の視認性の観点から、上記含有量は、0.01~10質量%であることが好ましく、0.1~5.0質量%であることがより好ましい。上記含有量が0.1質量%未満であると、上記有機蛍光化合物の含有量が少ないため、紫外線を照射した際の上記有機蛍光化合物の発光量が不十分となることがあり、0.01質量%未満では視認しにくくなることがある。また、上記含有量が5.0質量%よりも多いと、当該含有量を多くするにつれて、紫外線を照射した際の上記有機蛍光化合物の発光量が低下していき、10質量%を超えると視認しにくくなることがある。
 上記塗装医療器具は、上記塗膜を有することから、その表面における摩擦力を低減させ、その上昇を抑制させることが可能である。よって、刺通抵抗または切断抵抗を低減させ、その上昇を抑制する観点から、上記医療器具は、生体組織を刺し通す、または切断するのに使用される器具であることが好ましい。このような刺通系または切断系の医療器具の例には、縫合針、注射針、メス、はさみが含まれる。
 たとえば、上記縫合針は、生体組織の縫い合わせに用いられる針であり、例えば、創傷または手術部位の組織をつなぎ合わせるための医療器具である。上記縫合針には、例えば、医療器具として知られている種々の形態のものを用いることができる。上記縫合針の材質は、ステンレス鋼、タングステン、モリブデン鋼など、現在、一般的に使用されているものであってよい。また、上記縫合針は、針穴を有する針であってもよいし、いわゆる無傷針と呼ばれる、縫合糸と接続されている、針穴を有さない針であってもよい。
 上記刺通系または切断系の医療器具における上記塗膜の厚さは、視認性に加えて刺通抵抗の観点から適宜に決めることが可能である。すなわち、上記塗膜の厚さは、厚すぎると刺通抵抗または切断抵抗が高くなることがある。上記刺通抵抗または切断抵抗の低減の観点から20μm以下であることが好ましい。上記厚さが20μmを超えると、発光に関しては問題ないが、例えば縫合針の先端部の塗膜が厚くなることなどにより刺通抵抗または切断抵抗が高くなることがある。
 上記刺通系または切断系の医療器具における上記塗膜は、本実施の形態の効果(例えば視認性と刺通抵抗または切断抵抗の低減)が得られる範囲において、上記医療器具の表面の全部または一部に配置されていてよく、連続してまたは断続的に配置されていてよい。たとえば、上記塗膜は、上記縫合針の表面の全体に配置されていてもよいし、先端部のみに配置されていてもよいし、上記縫合針の表面の全体においてドット状に配置されていてもよい。なお、上記縫合針における上記先端部とは、縫合時における縫合針の進行方向における先端側の部分であり、例えば尖っている先端から縫合針の太さが一定となるまでの部分である。
 上記塗膜は、本実施の形態の効果が得られる範囲において、上記基材樹脂および上記有機蛍光化合物以外の他の成分をさらに含有していてもよい。このような他の成分の例には、潤滑剤が含まれる。
 上記潤滑剤は、刺通抵抗または切断抵抗の低減の観点から好ましく、例えば樹脂粒子であり、その材質の例には、ポリエチレンおよびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が含まれる。上記潤滑剤は、一種でもそれ以上でもよい。上記塗膜における上記潤滑剤の含有量は、上記潤滑剤による刺通抵抗または切断抵抗の低減効果が得られる範囲において適宜に決めることができ、上記潤滑剤の粒径は、上記塗膜の厚さ以下の範囲において適宜に決めることができる。
 上記塗装医療器具は、上記の塗膜の材料を含有する塗料を上記医療器具に塗布し、得られる液膜を乾燥固化または硬化させることによって作製することができる。当該塗料は、上記基材樹脂および上記有機蛍光化合物を含有する。
 上記塗料は、前述した塗膜の材料以外に、液媒をさらに含有していてもよい。当該液媒は、水を主成分とする水系の媒体であってもよいし、有機溶剤を主成分とする溶剤系の媒体であってもよい。上記塗料において、上記塗膜の材料は、溶解していてもよいし、分散していてもよい。上記液媒の量は、上記塗料の塗布性に応じて適宜に決めることができる。上記塗料は、例えば、市販のクリアー塗料に上記有機蛍光化合物を所定量添加することによって調製することが可能である。
 上記医療器具への上記塗料の塗布方法には、金属製のワークへの塗料の一般的な塗布方法を採用することが可能である。上記塗布方法の例には、ディップコーティング、スプレーコーティングおよび刷毛塗りが含まれる。また、上記液膜の乾燥条件は、作製される塗膜の物性や上記液膜の固化または硬化の条件に応じて適宜に決めることができ、例えは、常温および高温のいずれの環境下であってもよい。
 一般に、蛍光を示す成分は、無機化合物(例えば、各種酸化物に希土類元素をドープさせたもの)と有機化合物とに大別される。無機化合物の蛍光成分は、通常、水や溶剤に不溶なある一定の粒径をもった顔料として使用される。塗装医療器具の塗膜がこのような顔料を含有する場合、表面粗度が大きくなり、塗膜が脆くなり、縫合時または切断時に塗膜から顔料が脱落する恐れがある。加えて、刺通系または切断系の医療器具においては、縫合時に皮膚に刺す際の刺通抵抗または切断時の切断抵抗が高くなり、縫合または切断の作業性が低下する傾向にある。顔料の粒径を小さくすることにより、膜強度と刺通抵抗または切断抵抗との上記の問題の解決が図られるが、この場合、塗膜の発光量が低下し、塗膜への顔料の添加量を多くする必要が生じるため、医療器具に対する塗膜の密着性がさらに低下することがある。
 一方、有機化合物の蛍光成分(有機蛍光化合物)は、その多くが染料であり、水や溶剤に可溶であり、少量で効果が発現される。このため、有機化合物の蛍光成分では、無機化合物の蛍光成分における上記の問題は、生じにくいものの、有機化合物の蛍光成分には、医療器具の塗膜として一般に使用されるシリコーン系やフッ素系の塗膜に添加しても発光しないものが多く存在する。
 その中でも、分子内にカチオン性官能基とアニオン性官能基の両方を含む有機化合物(有機蛍光化合物)は、上記の塗膜中においても、紫外線を照射した場合、発光が認められ、特にアミノ基とカルボキシル基の両方を含む有機蛍光化合物は、より鮮やかに発光する傾向がある。これは、紫外線照射時において、上記塗膜内において上記有機蛍光化合物の分子間で、アニオン性官能基とカチオン性官能基とが相互に作用し、互いの有機蛍光化合物分子の運動を規制し、励起した上記有機蛍光化合物のエネルギーが光エネルギーとしてより効率よく出力されるため、と考えられる。
 以上の説明から明らかなように、上記塗装医療器具は、医療器具と、その表面に配置されている基材樹脂製の塗膜とを有し、上記塗膜は有機蛍光化合物をさらに含有し、上記有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む。よって、上記塗装医療器具は、生体組織上で高い視認性を有する。
 また、上記アニオン性官能基がカルボキシル基であり、上記カチオン性官能基がアミノ基であることは、視認性を高める観点からより一層効果的である。
 また、上記有機蛍光化合物がローダミンBおよびローダミンBステアレートの一方または両方であることは、医療器具の視認性を高める観点からより一層効果的である。
 また、上記塗装医療器具が塗装縫合針であることは、医療現場で紛失した医療器具を簡易かつ迅速に発見し、かつ刺通抵抗を低減させる観点からより一層効果的である。
 また、上記塗料は、上記基材樹脂と上記有機蛍光化合物とを含有する。よって、上記塗料によれば、生体組織上で高い視認性を有する塗装医療器具を製造することが可能となる。
 以下、実施例を参照して本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されない。
 [ベース塗料1~5]
 樹脂を基材とする塗料として、以下のベース塗料1~5を用意した。
 ベース塗料1は、東京熱科学工業株式会社製の「サーモジンMF(クリアー)」である。ベース塗料1は、シリコーン系塗料であり、かつ溶剤系の塗料である。
 ベース塗料2は、ダイキン工業株式会社製の「ポリフロンPTFE EK370021CR」である。ベース塗料2は、フッ素樹脂系塗料であり、かつ、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)の粒子が水系の分散媒に分散している水系の塗料である。PTFEは、OH基を有さない。
 ベース塗料3は、日本ペイントインダストリアルコーティングス株式会社製の「キノーコート250HQ(クリアー)」である。ベース塗料3は、ポリエステル系の塗料であり、かつ溶剤系の塗料である。
 ベース塗料4は、日本ペイントインダストリアルコーティングス株式会社製の「スーパーラックエコ(クリアー)」である。ベース塗料4は、アクリル系の塗料であり、かつ溶剤系の塗料である。
 ベース塗料5は、株式会社ADEKA製の「アデカレジンEP4005」である。ベース塗料5は、エポキシ系の塗料であり、かつ溶剤系の塗料である。
 [蛍光剤]
 蛍光剤として、以下の蛍光剤1~6を用意した。蛍光剤1は、無機化合物であり、蛍光剤2~6は、上記法定色素である。蛍光剤3~5は、アニオン性官能基およびカチオン性官能基の両方を有する有機蛍光化合物であり、蛍光剤2、6は、アニオン性官能基およびカチオン性官能基の一方を有する有機蛍光化合物である。
 蛍光剤1は、株式会社ネモト・ルミマテリアル製の「G-300M」である。蛍光剤2は、紅不二科学工業株式会社製の「緑色204号(ピラニンコンク)」である。蛍光剤3は、紅不二科学工業株式会社製の「赤色213号(ローダミンB)」である。蛍光剤4は、紅不二科学工業株式会社製の「赤色215号(ローダミンBステアレート)」である。蛍光剤5は、紅不二科学工業株式会社製の「赤色106号(スルホローダミンB)」である。蛍光剤6は、紅不二科学工業株式会社製の「黄色201号(フルオレセイン)」である。
 [塗料1の調製]
 ベース塗料1に蛍光剤1を乾燥塗膜中の含有量で0.5質量%になるように添加し、これらを攪拌機で30分間撹拌し、塗料1を調製した。
 [塗料2~30の調製]
 蛍光剤1に代えて蛍光剤2~6のそれぞれを用いる以外は塗料1と同様にして、塗料2~6のそれぞれを調製した。
 また、ベース塗料1に代えてベース塗料2を用いる以外は塗料1~6と同様にして、塗料7~12のそれぞれを調製した。
 さらに、ベース塗料1に代えてベース塗料3~5のそれぞれを用いる以外は、塗料1~6と同様にして、塗料13~18、19~24および25~30のそれぞれを調製した。
 [塗装縫合針1の作製]
 ステンレス鋼製の縫合針の盲穴をマスキングテープで覆った後、乾燥膜厚が2μmとなるように塗料1をスプレーで上記縫合針に塗装し、その後、マスキングテープを剥がし、炉温100℃のオーブンに塗装された縫合針を収容し、塗装による液膜を当該オーブン内で10分間乾燥させ、こうして塗膜を有する塗装縫合針1を作製した。
 [塗装縫合針2~30の作製]
 塗料1に代えて塗料2~30のそれぞれを用いる以外は塗装縫合針1と同様にして、塗装縫合針2~30のそれぞれを作製した。
 [塗装縫合針1~30の評価]
 (1)刺通抵抗
 生体組織に近似した性質を有す被刺通材(市販の合成皮革)を、塗装縫合針1~30のそれぞれで3回刺し通し、各回の刺通抵抗(N)を精密万能試験機(株式会社島津製作所製の「オートグラフ」)を用いて測定し、各塗装縫合針における刺通抵抗の測定値の平均値を求めた。そして、当該平均値をその塗装縫合針の刺通抵抗値Rsとし、当該刺通抵抗値Rsを以下の評価基準により評価した。
 A:刺通抵抗値Rsが1.2N以下。
 B:刺通抵抗値Rsが1.2N超1.5N以下。
 C:刺通抵抗値Rsが1.5N超。
 (2)刺通後の外観(刺通後の塗膜の状態)
 上記の刺通抵抗の試験後の塗装縫合針の塗膜の外観を、10倍のルーペを用いて観察し、以下の評価基準により評価した。
 A:塗膜に傷や剥がれは確認されない。
 B:塗膜の一部に傷または剥がれがある。
 (3)視認性
 塗装縫合針1~30のそれぞれを暗室にてブラックライトで照らし、その発光状態を目視にて観察し、以下の評価基準により評価した。
 A:塗膜全体で蛍光色の発色が認められる。
 B:塗膜全体で蛍光色の発色が認められるが、より弱く発色する部分が存在する。
 C:蛍光色の発色が弱いものの、塗膜全体での蛍光色の発色が認められる。
 D:蛍光色の発色が認められない。
 塗装縫合針1~30における塗料の組成および評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から明らかなように、塗装縫合針3~5、9~11、15~17、21~23および27~29は、いずれも、基材樹脂の種類に関わらず、刺通抵抗が十分に低く、また紫外線照射時における視認性にも十分に高く、かつ、刺通後の塗膜の状態も、刺通試験前後で実質的に変化せず、縫合針として優れている。
 これに対して、塗装縫合針1、7、13、19および25は、いずれも、刺通抵抗が高く、また刺通による塗膜の損傷が見られた。これは、蛍光剤が夜光塗料(無機化合物)であるため、有機化合物の蛍光剤を含有する塗膜に比べて、塗膜表面での抵抗が大きく、また、塗膜が脆いため、と考えられる。
 また、塗装縫合針2、6、8、12、14、18、20、24、26および30は、いずれも、視認性が不十分であった。これは、蛍光剤が有機化合物ではあるものの、アニオン性官能基を有するがカチオン性官能基を有さないことから、紫外線の照射によって励起した蛍光剤が、塗膜中において、分子の運動などの蛍光以外の方法でエネルギーを放出し、その結果、蛍光の発光量が不十分となったため、と考えられる。
 [塗料31~40の調製]
 蛍光剤3の含有量を乾燥塗膜の含有量で0.001、0.005、0.01、0.03、0.07、0.1、1.0、5.0、10、および20質量%になるように変更した以外は塗料3と同様にして、塗料31~40のそれぞれを調製した。
 [塗料41~44の調製]
 蛍光剤3に代えて蛍光剤5、2、6をそれぞれ用いる以外は塗料38と同様にして、塗料41、43、44のそれぞれを調製した。
 また、蛍光剤3に代えて蛍光剤2を用いる以外は塗料36と同様にして、塗料42を調製した。
 [塗装縫合針31~44の作製]
 塗料1に代えて塗料31~44のそれぞれを用いる以外は塗装縫合針1と同様にして、塗装縫合針31~44のそれぞれを作製した。
 [塗装縫合針31~44の評価]
 塗装縫合針31~44のそれぞれについて、塗装縫合針1と同様に、刺通抵抗、刺通後の外観および視認性を評価した。塗装縫合針31~44における塗料の組成および評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2から明らかなように、塗膜における蛍光剤の含有量が少なくとも0.001~20質量%の範囲において、十分な視認性が得られている。蛍光剤によって多少の変動はあると思われるが、視認性は、蛍光剤の含有量が0.01質量%以上でより高まり、0.1質量%以上でさらに高まる。また、10質量%以下でより高まり、5.0質量%以下でさらに高まっている。
 これに対して、アニオン性官能基のみを有する蛍光剤2および6を塗膜に含有する塗装縫合針42~44では、蛍光剤の含有量に関わらず視認性が不十分であった。
 [塗装縫合針45~53の作製]
 塗料3のスプレー塗布において、乾燥膜厚が0.05、0.1、0.3、0.7、1.0、5.0、10、20および50μmとなるように変更した以外は塗装縫合針3と同様にして、塗装縫合針45~53のそれぞれを作製した。
 [塗装縫合針54~57の作製]
 塗料5のスプレー塗布において、乾燥膜厚が5.0μmとなるように変更した以外は、塗装縫合針5と同様にして、塗装縫合針54を作製した。
 また、塗料2のスプレー塗布において、乾燥膜厚が0.1および20μmとなるように変更した以外は、塗装縫合針2と同様にして、塗装縫合針55、56のそれぞれを作製した。
 さらに、塗料6のスプレー塗布において、乾燥膜厚が10μmとなるように変更した以外は、塗装縫合針6と同様にして、塗装縫合針57を作製した。
 [塗装縫合針45~57の評価]
 塗装縫合針45~57のそれぞれについて、塗装縫合針1と同様に、刺通抵抗、刺通後の外観および視認性を評価した。塗装縫合針45~57における塗料の組成、塗膜の膜厚および評価結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3から明らかなように、刺通抵抗は、膜厚が10μm以下で十分に低くなり、視認性は0.3μm以上で十分に高くなる。これに対して、塗装縫合針55~57は、いずれも、前述したように蛍光剤がアニオン性官能基のみを有することから、視認性が不十分であった。
 本出願は、2018年9月13日出願の特願2018-171551に基づく優先権を主張する。当該出願明細書に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明の塗装医療器具は、紫外線の照射によって鮮やかに発色することから、生体組織上にあっても高い視認性を有する。また、刺通系または切断系の医療器具に本発明を採用することによって、低い刺通抵抗または切断抵抗を発現させることが可能である。よって、本発明によれば、手術などの医療行為における作業性の向上およびそれによる医療行為のより一層の充足が期待される。

Claims (5)

  1.  医療器具と、その表面に配置されている基材樹脂製の塗膜とを有する塗装医療器具において、
     前記塗膜は、有機蛍光化合物をさらに含有し、
     前記有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む、
     塗装医療器具。
  2.  前記アニオン性官能基はカルボキシル基であり、前記カチオン性官能基はアミノ基である、請求項1に記載の塗装医療器具。
  3.  前記有機蛍光化合物は、ローダミンBおよびローダミンBステアレートの一方または両方である、請求項1または2に記載の塗装医療器具。
  4.  塗装縫合針である、請求項1~3のいずれか一項に記載の塗装医療器具。
  5.  基材樹脂と有機蛍光化合物とを含有する塗料であって、
     前記有機蛍光化合物は、一分子内にアニオン性官能基とカチオン性官能基とを含む、
     塗料。
PCT/JP2019/022817 2018-09-13 2019-06-07 塗装医療器具および塗料 WO2020054155A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-171551 2018-09-13
JP2018171551A JP2020039789A (ja) 2018-09-13 2018-09-13 塗装医療器具および塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020054155A1 true WO2020054155A1 (ja) 2020-03-19

Family

ID=69777514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/022817 WO2020054155A1 (ja) 2018-09-13 2019-06-07 塗装医療器具および塗料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020039789A (ja)
WO (1) WO2020054155A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306108A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Sekisui Chem Co Ltd 着色ラテックス粒子の製造方法
CN202015212U (zh) * 2011-02-12 2011-10-26 高宏 磁性荧光手术缝针
JP2015086312A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 旭硝子株式会社 蛍光塗料組成物及び物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306108A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Sekisui Chem Co Ltd 着色ラテックス粒子の製造方法
CN202015212U (zh) * 2011-02-12 2011-10-26 高宏 磁性荧光手术缝针
JP2015086312A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 旭硝子株式会社 蛍光塗料組成物及び物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020039789A (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2642796C (en) Coated surgical staples and an illuminated staple cartridge for a surgical stapling instrument
CN101524290A (zh) 腔内组织标记物
WO2020054157A1 (ja) 塗装医療器具およびその製造方法
US20050096698A1 (en) Suture needles and methods of use
EP1979015A2 (en) Lubricious coatings
JP2021098132A (ja) 血管内手術中に蛍光透視法の使用を低減するためのカテーテル構造
JP6161096B2 (ja) 生体圧迫クリップ
US20190282307A1 (en) Dual-mode imaging system for tracking and control during medical procedures
WO2015194280A1 (ja) マーキングシステム
JPH0332660A (ja) レーザ導光プローブ
EP2997913A1 (en) Medical device
WO2013116439A1 (en) Method and device for surgical marking
JPWO2019189864A1 (ja) 生体内留置クリップ
JP2021069802A (ja) 医療用マーカー
WO2020054155A1 (ja) 塗装医療器具および塗料
WO2020054156A1 (ja) 塗装医療器具の製造方法および水系塗料
US20080109033A1 (en) Method and device for prevention of pneumothorax during vascular access
JPH0747068A (ja) 外科用針
WO2010126883A1 (en) Durable skin marking compositions
US20220330799A1 (en) System and method for using detectable radiation in surgery
WO2017170670A1 (ja) 縫合針
DE102013224961B4 (de) Endoskop mit zweiteiligem Saugaufsatz
WO2024043306A1 (ja) 蛍光標識用組成物、蛍光プローブ、注入剤、シリンジ充填物、医療器具、医療用繊維素材、蛍光標識用組成物の製造方法、及び医療用繊維素材の製造方法
JP4920770B2 (ja) 手術用マーカー
Schönauer et al. Syringe plunger: an alternative sterile skin-marker in plastic surgery

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19860171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19860171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1