WO2020045384A1 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020045384A1
WO2020045384A1 PCT/JP2019/033423 JP2019033423W WO2020045384A1 WO 2020045384 A1 WO2020045384 A1 WO 2020045384A1 JP 2019033423 W JP2019033423 W JP 2019033423W WO 2020045384 A1 WO2020045384 A1 WO 2020045384A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
blood purification
pump
receiving plate
cam
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喬剛 横山
藤原 真人
寛 二村
Original Assignee
日機装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日機装株式会社 filed Critical 日機装株式会社
Priority to US17/269,819 priority Critical patent/US20210316055A1/en
Priority to EP19855616.9A priority patent/EP3845256A4/en
Priority to CN201980055408.XA priority patent/CN112601561B/zh
Priority to JP2020539465A priority patent/JP7300453B2/ja
Publication of WO2020045384A1 publication Critical patent/WO2020045384A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/1563Details of incorporated filters
    • A61M1/15632Details of incorporated filters the filter being a dialyser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36222Details related to the interface between cassette and machine
    • A61M1/362227Details related to the interface between cassette and machine the interface providing means for actuating on functional elements of the cassette, e.g. plungers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36225Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • A61M60/279Peristaltic pumps, e.g. roller pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/424Details relating to driving for positive displacement blood pumps
    • A61M60/438Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical
    • A61M60/441Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical generated by an electromotor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/845Constructional details other than related to driving of extracorporeal blood pumps
    • A61M60/847Constructional details other than related to driving of extracorporeal blood pumps arranged in a cassette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/155Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit with treatment-fluid pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/1562Details of incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1694Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes with recirculating dialysing liquid
    • A61M1/1696Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes with recirculating dialysing liquid with dialysate regeneration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/125General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated filters
    • A61M2205/126General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated filters with incorporated membrane filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • A61M2205/702General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities automatically during use

Definitions

  • the present invention relates to the structure of a blood purification device.
  • a pump tube constituting a part of a liquid circuit is held by a tube receiver, and the tube tube is pressed against a roller by a roller pump that presses the pump tube with a roller to feed the liquid in the pump tube.
  • a method of closing and releasing a pump tube has been used (for example, see Patent Document 1).
  • a liquid circuit required for operation is often configured by manually opening and closing a liquid circuit using a valve.
  • an object of the present invention is to open and close a liquid circuit with a simple configuration in a blood purification apparatus.
  • the blood purification device of the present invention is arranged such that a tube receiving plate for holding an elastic pump tube and the tube receiving plate are interposed via the pump tube, and a tube pressing body is moved with respect to the tube receiving plate.
  • a tube pressing body driving unit to be moved, the tube pressing body driving unit and the tube receiving plate relatively advance and retreat, and closing of the pump tube disposed between the tube pressing body and the tube receiving plate.
  • a pump tube opening / closing mechanism for opening.
  • the pump tube opening / closing mechanism moves the tube pressing body drive unit relatively toward and away from the tube receiving plate to open / close the pump tube, the liquid circuit can be opened / closed with a simple configuration.
  • the pump tube opening / closing mechanism includes a cam for moving the tube pressing body driving unit toward the tube receiving plate, and a pull-back mechanism for moving the tube pressing body driving unit out of the tube receiving plate. May be included.
  • the tube receiving plate holds a plurality of the pump tubes, and includes a plurality of the tube pressing body driving units
  • the pump tube opening / closing mechanism includes a plurality of the tube pressing body driving units for the tubes.
  • a plurality of cams that advance toward a receiving plate, a common cam driving unit that rotationally drives the plurality of cams, and a plurality of retraction mechanisms that cause the plurality of tube pressing body driving units to retreat from the tube receiving plate.
  • a plurality of the tube pressing body driving units driving the plurality of cams to cause the plurality of tube pressing unit driving units to advance and retreat toward the tube receiving plate;
  • the pump tubes arranged between the body and the tube receiving plate may be closed and opened.
  • the plurality of cams may have a shape corresponding to a combination of the open / close states of the plurality of pump tubes.
  • various liquid circuits can be configured by combining various types of cams, and the blood purification device can be operated in various operation patterns.
  • the apparatus may include a device main body in which the tube pressing body driving unit and the pump tube opening / closing mechanism are disposed, and the tube receiving plate may be a plate facing the device main body.
  • the apparatus further includes a cassette detachably attached to the apparatus main body, the cassette including a dialyzer, a dialysate regeneration column, and a casing accommodating a dewatering container, and the tube receiving plate being the apparatus of the casing. It may be a plate facing the main body.
  • a blood purification apparatus including a cassette having an integral liquid contact portion and an apparatus main body, a tube pressing body driving section and a pump tube opening / closing mechanism that are non-wetted parts are arranged in a non-disposable apparatus main body to open and close a pump tube.
  • the pump tube opening / closing mechanism includes a cam that advances the tube receiving plate toward the tube pressing body driving unit, and a pullback mechanism that retracts the tube receiving plate from the tube pressing body driving unit. May be included.
  • the tube receiving plate holds a plurality of the pump tubes, includes a plurality of the tube pressing body driving units, and the cam of the pump tube opening / closing mechanism includes a plurality of the tube receiving plates. Closing and opening of the plurality of pump tubes arranged between the plurality of tube pressing bodies of the plurality of tube pressing body drive units and the tube receiving plate by moving forward toward the tube pressing body drive unit. And may be performed.
  • the pullback mechanism may be a pullback spring, or the tube pressing body may be composed of a plurality of fingers.
  • the pump tube opening / closing mechanism causes the tube pressing body driving section to advance toward the tube receiving plate via a cam follower attached to the tube pressing body driving section via an elastic body. It may have a cam and a pull-back mechanism for retreating the tube pressing body drive unit from the tube receiving plate.
  • the tube receiving plate holds a plurality of the pump tubes, and includes a plurality of the tube pressing body driving units
  • the pump tube opening / closing mechanism includes a plurality of the tube pressing body driving units via elastic bodies.
  • a plurality of cams that abut against each of the attached cam followers to advance each of the tube pressing body drive units toward the tube receiving plate; a common cam drive unit that rotationally drives the plurality of cams;
  • the plurality of cams may have a shape corresponding to a combination of open / close states of the plurality of pump tubes.
  • the tube receiving device includes: a device main body in which the tube pressing body driving unit and the pump tube opening / closing mechanism are disposed; and a lid mounted opposite to the device main body.
  • the plate may be attached to the lid via another elastic body.
  • the closing and opening of the pump tube can be reliably performed without accurately adjusting the advance distance of the tube pressing body driving unit.
  • a plurality of the tube pressing body driving units are provided, and the lid includes a plurality of recesses at positions of the tube pressing body driving units opposed to the tube pressing bodies.
  • Each of the tube receiving plates is mounted via an elastic body therein, each of the tube receiving plates holds the respective pump tube, and the pump tube opening / closing mechanism connects each of the tube pressing body driving sections to each of the tube receiving members.
  • a plurality of the cams to advance toward the plate, a common cam drive unit that rotationally drives the plurality of cams, and a plurality of pullback mechanisms that cause each of the tube pressing body drive units to withdraw from each of the tube receiving plates.
  • the plurality of cams are driven by the cam driving unit to move each of the tube pressing body driving units toward and away from each of the tube receiving plates;
  • the plurality of cams may have a shape corresponding to a combination of open / close states of the plurality of pump tubes.
  • the elastic body and the other elastic bodies may be constituted by springs.
  • the blood purifying apparatus includes a cam follower attached to the tube pressing body driving unit via an elastic member, and the cam moves the tube receiving plate toward the tube pressing body driving unit via the cam follower.
  • the tube receiving plate and the tube pressing body driving unit may be connected via another elastic member.
  • the elastic member and other elastic members may be constituted by springs.
  • the liquid circuit can be opened and closed with a simple configuration in the blood purification apparatus.
  • FIG. 3 is a plan sectional view showing an AA section in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a plan sectional view showing a BB section of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a vertical sectional view showing a CC section of FIG. 2. It is explanatory drawing which shows arrangement
  • FIG. 10 is a plan sectional view of a blood purification device of another embodiment, showing a position of a cam during priming or calibration operation of a blood pump by the blood purification device.
  • FIG. 7 is a plan sectional view of a blood purification apparatus according to another embodiment, showing a cam and the apparatus main body when the blood purification apparatus is stopped, during a dialysis operation, during a priming operation, or during a blood pump calibration operation.
  • It is a perspective view of a blood purification device of another embodiment.
  • It is an exploded perspective view of a blood purification device of another embodiment.
  • It is an explanatory view showing a cam and a cam follower of a blood purification device of another embodiment.
  • It is a plane sectional view of the blood purification device of other embodiments.
  • FIG. 20 is a plan sectional view of the blood purification device shown in FIG. 19.
  • FIG. 20 is an enlarged sectional view of a portion C shown in FIG. 19.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing an initial state in a closing operation of a pump tube of the blood purification device shown in FIG. 19.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing a state in which the pump tube is crushed in the closing operation of the pump tube of the blood purification device shown in FIG. 19.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing a state where an adjustment spring is contracted in a closing operation of a pump tube of the blood purification device shown in FIG. 19.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing a state in which an adjustment spring is contracted in a modification of the blood purification device shown in FIG. 19. It is a plane sectional view of the blood purification device of other embodiments. It is an elevation sectional view of the blood purification device of other embodiments.
  • FIG. 28 is a plan sectional view of the blood purification device shown in FIG. 27.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing an initial state in the closing operation of the pump tube of the blood purification device shown in FIG. 27.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing a state in which the pump tube is crushed in the closing operation of the pump tube of the blood purification device shown in FIG. 27.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing a state where an adjustment spring is contracted in a closing operation of a pump tube of the blood purification device shown in FIG. 27.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing a state in which an adjustment spring is contracted in a modified example of the blood purification device shown in FIG. 27. It is a plane sectional view of the blood purification device of other embodiments.
  • FIG. 34 is an enlarged sectional view of FF shown in FIG. 33.
  • the blood purification device 100 includes a device main body 10 and a lid 30 that is attached to the device main body 10 so as to be openable and closable.
  • the direction in which the apparatus main body 10 and the lid 30 are arranged will be described as the front-rear direction, the direction perpendicular to the front-rear direction on the horizontal plane as the width direction, and the vertical direction as the up-down direction.
  • the apparatus main body 10 includes a housing 11, a finger driving unit 20 as a plurality of tube pressing body driving units housed inside the housing 11, and a common pump tube opening / closing mechanism. 50 and a common control unit 65.
  • the finger driving section 20 (20a to 20c) includes a finger casing 14 (14a to 14c) and a driving motor 17 (17a to 17c).
  • the finger casing 14 (14a to 14c) has a finger support portion 21 (21a to 21c).
  • the finger supporting portions 21 (21 a to 21 c) are front portions of the finger casings 14 (14 a to 14 c), and are arranged in a plurality of stages in the vertical direction while being housed inside the housing 11 of the apparatus main body 10.
  • Fingers 15 (15a to 15c) which are tube pressing members, are movably supported in the front-rear direction of the apparatus main body 10.
  • the front surface of the finger casing 14 (14a to 14c) is provided with a V-shaped tube receiving groove 24 (24a to 24c) extending vertically.
  • the tube receiving groove 24 may not be provided.
  • a plate-like guide extending in the vertical direction may be provided so that pump tubes 41a to 41c described later are not twisted.
  • the drive motor 17 (17a to 17c) drives the finger 15 (15a to 15c), which is a tube pressing body, in the front-rear direction of the apparatus main body 10.
  • the drive motor 17 is connected to the control unit 65 and operates according to a command from the control unit 65.
  • the housing 11 includes a base 12, a rear plate 11 a standing on the rear end side of the base 12, a side plate 11 b standing on both sides in the width direction of the base 12, and a base 12. It includes a width plate 13b erected on the front end side, a front plate 13c covering an upper part on the front side of the apparatus body 10, and a ceiling plate 13d. As shown in FIG. 5, a plurality of ribs 13a extending in the front-rear direction are provided on the upper surface of the base 12.
  • the pump tube opening / closing mechanism 50 includes a casing guide 51 that supports the finger casing 14 (14a to 14c) so as to be slidable in the front-rear direction, and a finger drive unit 20 (20a to 20c).
  • the rotary cam 53 (53a-53c) that advances toward the front 30; a coil spring 52 that is a pull-back spring that constitutes a pull-back mechanism that pulls the finger drive unit 20 (20a-20c) out of the lid 30; To 53c).
  • the casing guide 51 includes a plurality of support plates 51a, guide bars 51b, and connection members 51c.
  • the support plate 51a is attached to the upper end of a plurality of ribs 13a provided on the upper surface of the base 12, and supports the bottom surface of the lower corner of the finger casing 14 (14a to 14c). It is a plate member extending in the direction.
  • the guide bar 51b is a plate member erected on the upper surface of each support plate 51a and extending in the longitudinal direction to guide the side surface of the lower corner of the finger casing 14 (14a to 14c) in the front-rear direction.
  • the connection member 51c is a plate member that connects the support plates 51a in the width direction. As shown in FIG.
  • the support plates 51a at both ends in the width direction support the bottom surface of the lower corner of one finger casing 14 (14a or 14c), and the guide bars are erected from the upper surfaces of the support plates 51a at both ends in the width direction.
  • 51b guides the side surface of one finger casing 14 (14a or 14c) in the front-back direction.
  • the two center support plates 51a support the bottom surfaces of the lower corners of the two adjacent finger casings 14 (14a to 14c), and the guide bar 51b erected from the upper surface of the two center support plates 51a is adjacent.
  • the side surfaces of the two finger casings 14 (14a to 14c) are guided in the front-rear direction.
  • the casing guide 51 may be a member that guides the finger casing 14 (14a to 14c) in the front-rear direction, and is not limited to the above configuration.
  • pins 52a to which one end of a coil spring 52 is attached are attached to both widthwise lower sides of the rear surface of the finger casing 14 (14a to 14c).
  • a pin 52b is attached to the rear plate 11a at a position facing the pin 52a.
  • the coil spring 52 is mounted between the pins 52a and 52b.
  • the finger casing 14 (14a to 14c) and the rear plate 11a may be connected directly by the coil spring 52 without using the pins 52a and 52b.
  • brackets 55 are attached to both sides in the width direction of the rear plate 11a of the apparatus main body 10 to rotatably support a shaft 61 to which the rotating cams 53 (53a to 53c) are attached.
  • a pulley 56 is attached to one end of the shaft 61, and a collar 63 is attached to the other end.
  • a bracket 58 is attached to the rear plate 11 a above the bracket 55, and a motor 60 is fixed to the bracket 58.
  • a pulley 59 is attached to a shaft 62 of the motor 60.
  • a pulley 59 attached to the shaft 62 of the motor 60 and a pulley 56 attached to the shaft 61 to which the rotating cams 53 (53a to 53c) are attached are connected by a belt 57.
  • the motor 60 is connected to the control unit 65 and operates according to a command from the control unit 65.
  • the motor 60, the pulleys 59 and 56, the belt 57, and the shaft 61 form a common cam driving unit that drives a plurality of rotating cams 53 (53a to 53c).
  • two posts 54p are attached to both sides in the width direction at the center in the vertical direction on the rear surface of the finger casing 14 (14a to 14c). Between the two posts 54p, plate-like cam followers 54a to 54c with which the rotating cams 53 (53a to 53c) abut are mounted.
  • the rotary cam 53 may be configured to contact the rear surface of the finger casing 14 (14a to 14c) without providing the post 54p and the cam followers 54a to 54c.
  • the lid 30 is a flat plate member, and pump tubes 41a to 41c are attached to a flat surface 30a on the side (rear side) of the apparatus main body 10. Both ends of the pump tubes 41a to 41c are connected to a blood circuit 91 and a dialysate circuit 92 shown in FIG.
  • the surfaces of the pump tubes 41a to 41c on the side of the lid 30 are arranged along the flat surface 30a of the lid 30.
  • the lid 30 constitutes a tube receiving plate that holds the pump tubes 41 (41a to 41c). 6 (a), 7 (a), 8 (a) and 9 (a), the illustration of the dialysate regeneration column 38 provided in the dialysate circuit 92 is omitted.
  • the dialysate regeneration column 38 may be provided at any position in the dialysate circuit 92.
  • the pump tubes 41 (41a to 41c) are housed in the tube receiving grooves 24 (24a to 24c) of the finger casing 14 (14a to 14c) as shown in FIGS.
  • the part 20 (20a to 20c) is arranged to face the lid 30 via the pump tube 41 (41a to 41c).
  • the lid 30 need not be a flat plate member as long as the lid 30 has such a hardness that the pump tube 41 (41a to 41c) can be crushed in cooperation with the fingers 15a to 15c.
  • the coil spring 52 pulls the pin 52a back toward the rear plate 11a of the housing 11.
  • the finger casing 14 (14 a to 14 c) is guided by the guide bar 51 b of the casing guide 51 and moves rearward of the apparatus main body 10 so as to separate from the lid 30.
  • the finger casing 14 (14a or 14c) moves rearward, the finger 15 (15a to 15c) moves in a direction away from the lid 30, and the finger 15 (15a to 15c) moves to the surface of the pump tube 41 (41a to 41c).
  • the pump tubes 41 (41a to 41c) are opened.
  • FIG. 6B shows the rotating cams 53 a to 53 c attached to the shaft 61.
  • the chain line indicates the counterclockwise rotation angle of the shaft 61 and the rotation cams 53a to 53c.
  • the state shown in FIG. 6B is the initial position of the shaft 61 and the rotary cams 53a to 53c.
  • the radius of the rotating cams 53a and 53b is small when the rotation angle is 0 °, the cam followers 54a and 54b are in the rear open position, and the radius is 90 ° and 180 ° when the rotation angles are 90 ° and 180 °. 7B, the cam followers 54a and 54b are in the front closed positions as shown in FIG. 7B. Further, the rotating cam 53c has a large radius at a rotation angle of 90 °, and the cam follower 54c is in a front closed position as shown in FIG. 7 (b). As shown in (b), FIG. 8 (b), and FIG. 9 (b), the cam follower 54c is at the rear open position. As described above, the rotary cams 53a to 53c are shaped according to the combination of the open / close states of the pump tubes 41a to 41c.
  • the dialysate outlet pump DPO and the dialysate inlet pump DPI are driven to circulate the dialysate to the dialyzer 36 and the dewatering container 37 of the dialysate circuit 92, and the blood is collected.
  • the pump BP By driving the pump BP, the blood from the human body is sent from the blood circuit inlet 91a to the dialyzer 36 and the drip chamber 39 of the blood circuit 91, and returned to the human body from the blood circuit outlet 91b.
  • the three pumps of the dialysate outlet pump DPO, the dialysate inlet pump DPI, and the blood pump BP perform the liquid feeding operation.
  • the control unit 65 drives the motor 60 of the pump tube opening / closing mechanism 50 to rotate the shaft 61 by 90 ° from the initial position to the position shown in FIG. 7B.
  • FIG. 7 (b) when the shaft 61 is rotated by 90 ° from the initial position, each of the rotating cams 53a to 53c also rotates by 90 ° from the initial position, and all the rotating cams 53a to 53c move the cam followers 54a to 54c forward. To the closed position on the front side. Thus, the finger casings 14a to 14c move forward.
  • the pump tubes 41a, 41b, and 41c are closed, and the dialysate outlet pump DPO, blood pump BP, and dialysate inlet pump DPI are in a state capable of sending liquid.
  • control unit 65 rotates the drive motors 17a to 17c of the finger drive units 20a to 20c at a predetermined rotation speed.
  • the fingers 15a to 15c sequentially move in the direction of coming into contact with and separating from the lid 30, and a predetermined amount of liquid is sent from the dialysate outlet pump DPO, blood pump BP, and dialysate inlet pump DPI. Then, as shown in FIG.
  • the dialysate outlet pump DPO and the dialysate inlet pump DPI circulate the dialysate through the dialyzer 36 and the dewatering container 37 of the dialysate circuit 92, and the blood pump BP From the blood circuit inlet 91a to the dialyzer 36 and the drip chamber 39 of the blood circuit 91, and is returned to the human body from the blood circuit outlet 91b.
  • priming is performed by, for example, circulating physiological saline in the dialysate circuit 92 and the blood circuit 91 before the dialysis operation.
  • the pump tube 41c of the dialysate inlet pump DPI is opened, and the priming fluid is circulated to the dialysate circuit 92 using the dialysate outlet pump DPO.
  • the control unit 65 drives the motor 60 of the pump tube opening / closing mechanism 50 to rotate the shaft 61 by 180 ° from the initial position to the position shown in FIG. 8B.
  • the rotating cams 53a and 53b push the cam followers 54a and 54b forward to the closed position, but the rotating cam 53c does not push the cam follower 54c forward and comes into contact with the rotating cam 53c.
  • 54c is a rear open position.
  • each finger casing 14a, 14b moves forward, each finger 15a, 15b presses each pump tube 41a, 41b against the lid 30, and the dialysate outlet pump DPO and the blood pump BP can feed.
  • the finger casing 14c does not move forward, and the pump tube 41c of the dialysate inlet pump DPI is in an open state with the finger 15c separated from the pump tube 41c.
  • the blood circuit outlet 91b is closed by the valve 94 and the priming solution is circulated only to the dialysate circuit 92.
  • the control unit 65 rotates only the drive motor 17a of the finger drive unit 20a at a predetermined rotation speed. Then, as described above, a predetermined amount of liquid is sent from the dialysate outlet pump DPO. Then, as shown in FIG. 8A, the dialysate outlet pump DPO circulates the priming solution through the dialyzer 36, the water removal container 37, and the pump tube 41c of the dialysate circuit 92.
  • the blood pump BP may be calibrated for the flow rate.
  • a calibration liquid bag 93 such as a physiological saline solution is connected to the blood circuit inlet 91a of the blood circuit 91, and the blood circuit outlet 91b is closed by the valve 94.
  • the pump tube 41a of the dialysate outlet pump DPO is closed, the pump tube 41c of the dialysate inlet pump DPI is opened, and the blood pump BP is driven, so that the calibration solution flows from the calibration solution bag 93 through the dialyzer 36 into the dialysate.
  • the liquid is sent from the pump tube 41 c of the inlet pump DPI to the water removal container 37, and the weight of the water removal container 37 is detected by the weight detection unit 33 of the water removal container 37 to measure the amount of liquid sent by the blood pump BP. Then, based on this measurement, the flow rate of the blood pump BP is calibrated.
  • the controller 65 drives the motor 60 of the pump tube opening / closing mechanism 50 to move the shaft 61 from the initial position, as shown in FIG. 9B. Rotate by 180 ° to the position shown in FIG. 9 (b). As a result, the dialysate outlet pump DPO and the blood pump BP are in a state where they can be fed, and the pump tube 41c of the dialysate inlet pump DPI is opened, as described above with reference to FIG. 8B. Becomes
  • the control unit 65 rotates the drive motor 17b of the finger drive unit 20b at a predetermined rotation speed, a predetermined amount of liquid is sent from the blood pump BP as described above. Further, since the drive motor 17a is stopped, the finger 15a of the dialysate outlet pump DPO is in a state where the pump tube 41a is closed. Then, as shown in FIG. 9A, the blood pump BP sends the calibration liquid from the calibration liquid bag 93, through the dialyzer 36, and from the pump tube 41c of the dialysate inlet pump DPI to the water removal container 37. Then, the blood pump BP is calibrated based on the drive command value to the blood pump BP and the liquid sending weight detected by the weight detection unit 33 of the water removal container 37.
  • the rotary cams 53a to 53c have shapes and shapes corresponding to the combination of the open / close states of the pump tubes 41a to 41c necessary for various operations of the blood purification apparatus 100. Therefore, by driving one motor 60 of the pump tube opening / closing mechanism 50, the three finger casings 14 (14a or 14c) advance and retreat with respect to the lid 30, and the pump tubes 41 (41a to 41c) are closed.
  • the dialysate circuit 92 and the blood circuit 91 can be opened and closed in various patterns.
  • the blood purification apparatus 100 including a plurality of pumps such as the dialysate outlet pump DPO, the dialysate inlet pump DPI, and the blood pump BP can perform various operations by a simple method.
  • the pump tubes 41a to 41c may be reused.
  • the term “reuse” means that the consumables are not discarded after one treatment of blood purification is completed, but are washed and disinfected as needed, and then used again for the next treatment.
  • the pump tubes 41a to 41c are reused, the amount of liquid sent may change due to deterioration due to use.
  • the blood purification apparatus 100 of the present embodiment drives the motor 60 of the pump tube opening / closing mechanism 50 to close the pump tubes 41a and 41b, and With the tube 41c opened, calibration can be performed on the blood pump BP by sending a predetermined amount of liquid from the blood pump BP. Therefore, even when the pump tube 41b is deteriorated by use due to reuse, the blood pump BP can be easily calibrated and the flow rate can be corrected.
  • the blood purification apparatus 100 of the present embodiment opens the pump tubes 41a to 41c and stops the pump tubes 41a to 41c in the stopped state. Can be prevented from being pressed. Thereby, deterioration due to use of the pump tubes 41a to 41c can be suppressed.
  • the pump driving mechanism 20 (20a to 20c) housed in the apparatus main body 10 is moved forward and backward toward the lid 30 by the pump tube opening / closing mechanism 50 housed in the apparatus main body 10, and the pump tube is opened. Since the opening and closing of the pump tubes 41 (41a to 41c) is performed, even if the pump tubes 41 (41a to 41c) are arranged on the lid 30 where it is difficult to attach the moving mechanism of the pump tubes 41 (41a to 41c), a simple configuration is used. A liquid circuit can be opened and closed.
  • the rotating cams 53a to 53c can configure the open / close state of the pump tubes 41a to 41c corresponding to the stop of the blood purification apparatus 100, the dialysis operation, the priming operation, and the calibration operation of the blood pump BP.
  • the shape has been described as a simple shape, the shape is not limited to this, and may be a shape corresponding to a combination of the open / close states of the pump tubes 41a to 41c required for other operations.
  • the rotation angles are assigned at intervals of 90 ° as in the case of the rotation cams 53a to 53c described above, six types of patterns can be formed on the rotation cams as shown in FIGS.
  • the rotary cam shown in FIG. 10B closes the pump tube 41 at the 90 ° position and opens the pump tube 41 at the 0 °, 180 °, and 270 ° positions, similarly to the rotary cam 53c described above. have.
  • the rotary cam shown in FIG. 10C closes the pump tube 41 between the 90 ° position and the 180 ° position, and the pump tube between the 0 ° position and the 270 ° position, similarly to the rotary cams 53a and 53b described above. 41 is opened.
  • the rotary cam shown in FIG. 10B closes the pump tube 41 at the 90 ° position and opens the pump tube 41 at the 0 °, 180 °, and 270 ° positions, similarly to the rotary cams 53a and 53b described above. 41 is opened.
  • the rotary cam shown in FIG. 10B closes the pump tube 41 at the 90 ° position and opens the pump tube 41 at the 0 °, 180 °, and 270 ° positions, similarly to the rotary cam 53a and 53b
  • the rotary cam shown in FIG. 10E has a pattern in which the pump tube 41 is closed at the 90 ° position, 180 ° position, and 270 ° position, and the pump tube 41 is opened at the 0 ° position.
  • the rotary cam shown in FIG. 10F has a pattern for closing the pump tube 41 at all angular positions.
  • the blood purification apparatus 100 can be operated in various operation patterns.
  • the allocation angle is not limited to 90 °, and may be, for example, 45 ° or 60 °.
  • the short side of the rotating cam is opened and the long side is closed, but conversely, the short side may be closed and the long side may be open.
  • FIGS. 1 to 9 Parts similar to those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the blood purifying apparatus 200 of the present embodiment includes a finger casing 14a that includes a rotating cam 75 that is rotated by a shaft 79 in a horizontal plane, instead of the three rotating cams 53a to 53c of the blood purifying apparatus 100. 14c is moved forward and backward with respect to the lid 30.
  • the cam followers 54a to 54c are provided with protrusions 71a to 71c that are in contact with the cam surface of the rotating cam 75, respectively.
  • the projections 71a to 71c are connected to the finger casings 14a to 41c via the cam followers 54a to 54c and the post 54p.
  • the rotating cam 75 includes a first cam surface 76 having the projections 71a to 71c connected to the finger casings 14a to 41c with the rear open positions, and a rotating cam 75, as shown in FIG.
  • the first cam surface 76 is at the 0 ° position
  • the second cam surface 77 is at the 90 ° position
  • the third cam surface 78 is at the 180 ° position.
  • the blood purification device 200 of the present embodiment has the same effects as the blood purification device 100 described above.
  • FIG. 14 continuously shows a state in which the first to third cam surfaces 81, 82, 83 of the plate cam 80 are located at the center of the housing 11.
  • the blood purification apparatus 300 of the present embodiment is such that the rotary cam 75 of the blood purification apparatus 200 described with reference to FIGS. As shown in FIG. 14, the plate cam 80 is moved left and right by rotation of a drive gear 85 meshing with the gear surface 84.
  • the plate cam 80 has a first cam surface 81 having the projections 71a to 71c at the rear open position, and a plate cam 80 having the projections 71a to 71c at the front closed position as shown in FIG. 13, and a third cam surface 83 having the projections 71a and 71b at the front closed position and the projection 71c at the rear open position, as shown in FIG.
  • the pump tubes 41a to 41c are all opened, the pump tubes 41a to 41c are all closed, and the pump tubes 41a and 41b are closed. Is closed and the pump tube 41c is opened.
  • the blood purification device 300 of the present embodiment has the same effects as those of the blood purification devices 100 and 200 described above.
  • the blood purification device 400 of the present embodiment is configured such that a cassette 130 including a rear plate 32 is detachably mounted instead of the lid 30 of the blood purification device 100 described with reference to FIGS. .
  • a cassette 130 including a rear plate 32 is detachably mounted instead of the lid 30 of the blood purification device 100 described with reference to FIGS. .
  • Parts similar to those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the blood purification apparatus 400 includes the apparatus main body 10 and a cassette 130 which is detachably attached to the apparatus main body 10.
  • the cassette 130 is attached to the apparatus main body 10 by fitting the lower part of the cassette 130 into the cassette seat 96 of the apparatus main body 10 and fastening the upper claw 35 with the metal fitting 95 of the apparatus main body 10.
  • dialysis is performed by connecting the blood circuit inlet 91a and the blood circuit outlet 91b of the cassette 130 to blood vessels of a human body, respectively.
  • the arrangement direction of the apparatus main body 10 and the cassette 130 will be described as the front-rear direction, the direction perpendicular to the front-rear direction on the horizontal plane as the width direction, and the vertical direction as the up-down direction.
  • the casing 31 of the cassette 130 accommodates a dialyzer 36, a dialysate regeneration column 38 and a water removal container 37, and the rear plate 32 which is a flat plate facing the apparatus main body 10 of the casing 31.
  • a plurality of elastic pump tubes 41 (41a to 41c) are attached to the surface 32a. Therefore, the rear plate 32 of the cassette 130 of this embodiment constitutes a tube receiving plate for holding the pump tubes 41 (41a to 41c), similarly to the lid 30 described above.
  • the apparatus main body 10 includes a housing 11, a finger driving unit 20 housed inside the housing 11, a pump tube opening / closing mechanism 50, and a control unit 65.
  • the finger driving unit 20, the pump tube opening / closing mechanism 50, and the control unit 65 are the same as those of the blood purification device 100 described above.
  • the base 12 of the housing 11 extends forward, and a cassette receiver 96 is attached to the extension.
  • the cassette receiving seat 96 is configured such that a flange 96b into which the cassette 130 is fitted around the bottom plate 96a is erected in a U-shape.
  • the pump tubes 41 (41a to 41c) are housed in V-shaped tube receiving grooves 24 (24a to 24c) provided on the front surface of the finger casing 14 (14a to 14c) and extending in the vertical direction. Is done.
  • the finger driving units 20a to 20c and the pump tubes 41a to 41c constitute a dialysate outlet pump DPO, a blood pump BP, and a dialysate inlet pump DPI, respectively.
  • the operation of blood purification apparatus 400 of the present embodiment is the same as that of blood purification apparatus 100 described above. Further, the blood purification apparatus 400 of the present embodiment includes a blood circuit 91, a dialyzer 36 constituting a dialysate circuit 92, a water removal container 37, a dialysate regeneration column 38, connection between the pump tubes 41a to 41c, and each device.
  • the tube is housed integrally in the cassette 130 and is detachable from the apparatus main body 10. Therefore, in the blood purification apparatus 400 of the present embodiment, in addition to the effect of the blood purification apparatus 100, the cassette 130 in which the liquid contact portion is integrated can be disposable, and the handling of the blood purification apparatus 400 can be simplified. It has the effect of being able to.
  • the blood purifying apparatus 500 of the present embodiment has cam followers 54a to 54c arranged on the front side of the rotary cams 53a to 53c and cam followers 54d to 54f on the rear side, and the cam followers 54a to 54c and 54d to 54f Are connected by a connecting member 54g to be integrated.
  • the configurations of the rotating cams 53a to 53c and the cam followers 54a to 54c are the same as those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS.
  • the blood purification device 500 does not include the coil spring 52.
  • the rotating cams 53a to 53c, the cam followers 54a to 54c, 54d to 54f, and the connecting member 54g constitute a pullback mechanism.
  • the blood purifying apparatus 500 of the present embodiment engages the two front and rear cam followers 54a to 54c and 54d to 54f with the rotary cams 53a to 53b without using the coil spring 52, so that each finger casing 14a 14b is moved in the front-back direction.
  • the blood purification device 500 of the present embodiment has the same effects as those of the blood purification device 100 described above.
  • a blood purification apparatus 600 according to another embodiment will be described with reference to FIG.
  • a flat tube receiving plate 140 is disposed between the lid 30 and the pump tube 41 (41a to 41c), and the rotating cam 53d attached to the shaft 61 is rotated to rotate the tube.
  • the receiving plate 140 is advanced toward the finger driving unit 20 (20a to 20c), the tube receiving plate 140 is pulled back toward the lid 30 by the coil spring 152, and is withdrawn from the finger driving unit 20 (20a to 20c). It was done.
  • finger driving sections 20 (20a to 20c) are fixed to apparatus main body 10, and do not move in the front-rear direction.
  • the tube receiving plate 140 is a flat member disposed between the lid 30 and the pump tubes 41 (41a to 41c) and cooperates with the fingers 15a to 15c to form the pump tubes 41 (41a to 41c). 41c).
  • the vertical length is the same as the vertical length of the fingers 15a to 15c.
  • the tube receiving plate 140 is held by the lid 30 together with the pump tubes 41 (41a to 41c).
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Flanges 141 are provided at both ends in the width direction of the tube receiving plate 140 to rise rearward.
  • a connection mechanism 142 that engages with a cam arm 143 attached to the housing 11 when the lid 30 is closed is attached to the rear end of the flange 141.
  • a rib 145 projects from a side surface of the flange 141, and a coil spring 152 is attached between the rib 145 and the lid 30.
  • a bracket 55 for rotatably supporting the shaft 61 is attached to the rear plate 11a of the apparatus main body 10.
  • Rotating cams 53d are attached to both ends of the shaft 61.
  • a cam arm 143 supported to be slidable in the front-rear direction is attached to both sides inside the housing 11.
  • a cam follower 154 that engages with the rotating cam 53d is attached to the rear end of the cam arm 143.
  • the rotating cam 53d has at least one projection, and may have, for example, the same shape as the rotating cam 53a or the rotating cam 53c shown in FIG. 6B.
  • the tube driving body is described as the finger 15 (15a to 15c).
  • (41a-41c) may be a roller.
  • the surface 30a of the lid 30 on the side of the device body 10 and the surface of the tube receiving plate 140 on the side of the device body 10 are curved surfaces along the outer surface of the roller.
  • FIGS. 1 to 9 The same parts as those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the blood purifying apparatus 110 includes cam followers 54a to 54c provided on the finger casings 14 (14a to 14c) of the finger driving units 20 (20a to 20c) via adjustment springs 54s that are elastic bodies. It is attached.
  • cam followers 54a to 54c provided on the finger casings 14 (14a to 14c) of the finger driving units 20 (20a to 20c) via adjustment springs 54s that are elastic bodies. It is attached.
  • Other configurations are the same as those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9.
  • a post 54p is fixed to the front side of the cam follower 54a, and a recess 23 into which the tip of the post 54p enters is provided on the back plate 22 of the finger casing 14a.
  • a washer 54q having an inner diameter substantially equal to the diameter of the post 54p is fixed to the periphery of the concave portion 23 of the back plate 22.
  • An adjustment spring 54s is attached to the outer periphery of the post 54p between the washer 54q and the cam follower 54a.
  • the adjustment spring 54s is a coil spring, but is not limited thereto, and may be a leaf spring or a rubber member. Note that the washer 54q may not be provided.
  • the rotating cam 53a rotates to advance the cam follower 54a toward the finger driving unit 20a, and when the adjusting spring 54s contracts, the tip of the post 54p enters into the recess 23 of the back plate 22.
  • the spring constant of the adjusting spring 54s is larger than the spring constant in the direction in which the pump tubes 41 (41a to 41c) are crushed, and is equal to or greater than the spring constant at which the pump tubes 41 (41a to 41c) can be completely closed by a reaction force. Even when the spring 54s is compressed, the spring constant is such that the reaction force does not damage the pump tube 41 (41a to 41c).
  • FIGS. 22 to 24 are schematic diagrams for explaining the closing operation, and each part is simplified.
  • the operation of the finger driving units 20b and 20c is the same as the operation of the finger driving unit 20a.
  • the adjustment spring 54s has the reference length L1, and the outer shape of the pump tube 41a is d1.
  • the adjusting spring 54s absorbs the advance distance of the cam follower 54a by contracting by the length (L2-L3) after the finger 15a closes the pump tube 41a. For this reason, the closing and opening of the pump tube 41a can be reliably performed without adjusting the advance distance of the finger driving unit 20a with respect to the lid 30 with high accuracy.
  • the reaction force of the adjusting spring 54s when contracted to the length L3 is a force that does not damage the pump tube 41a, so that it is possible to suppress the pump tube 41a from being excessively pressed, and to suppress the pump tube 41a from being damaged. Can be.
  • the back plate 22 of the finger casing 14a has been described as being provided with the concave portion 23 into which the tip of the post 54p enters.
  • the tip of the post 54p is attached to the back of the finger casing 14a.
  • the concave portion 23 may not be provided.
  • the thickness of the washer 54q may be made thicker than the contraction of the adjustment spring 54s, and the tip of the post 54p may advance into the washer 54q when the adjustment spring 54s contracts.
  • the portion of the back plate 22 that is in contact with the adjustment spring 54s may be formed in a convex shape.
  • the blood purification device 112 is configured such that, in a state where the finger 15a has moved to the most front side, the front end of the finger 15a is located rearward by a distance d2 from the front end 25a of the finger driving unit 20a. It is composed.
  • the configuration of the finger driving units 20b and 20c is the same as that of the finger driving unit 20a.
  • Other configurations are the same as those of the blood purification apparatus 110 described above with reference to FIGS. 19 to 24.
  • the post 54p is fixed to the back plate 22 of the finger casing 14a, and the cam follower 54a is provided with a through hole 54Ha through which the post 54p passes.
  • An adjustment spring 54s is mounted between the back plate 22 around the post 54p and the cam follower 54a.
  • the operation of the blood purification device 115 is the same as that of the blood purification device 110 described above, and has the same effect.
  • FIGS. 1 to 9 The same parts as those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the blood purification apparatus 120 has recesses 30Aa to 30Ac at portions of the lid 30 facing the fingers 15a to 15c of the finger driving units 20a to 20c, and the inside of each of the recesses 30Aa to 30Ac.
  • tube support plates 30Ba to 30Bc which are tube receiving plates, are attached via adjustment springs 30Sa to 30Sc.
  • the pump tube opening / closing mechanism 50 rotates the rotary cams 53a to 53c to move the respective finger driving units 20a to 20c toward and away from the tube support plates 30Ba to 30Bc, and to set the respective fingers 15a to 15c of the respective finger driving units 20a to 20c.
  • the pump tubes 41a to 41c disposed between the tube support plate 15Ba and the tube support plates 30Ba to 30Bc are closed and opened.
  • Other configurations are the same as those of the blood purification apparatus 100 described above with reference to FIGS. 1 to 9. If the tube support plates 30Ba to 30Bc are attached to the lid 30 via the adjustment springs 30Sa to 30Sc, the configuration may be such that the concave portions 30Aa to 30Ac are not provided. Further, the portion of the lid 30 that the adjustment springs 30Sa to 30Sc contact may have a convex configuration.
  • the spring constants of the adjustment springs 30Sa to 30Sc are larger than the spring constants in the direction in which the pump tubes 41 (41a to 41c) are crushed, and the reaction force of the pump tubes 41 (41a to 41c). Is greater than or equal to a spring constant at which the pump tubes 41 (41a to 41c) are not damaged by the reaction force even when the adjusting springs 30Sa to 30Sc are compressed.
  • FIGS. 29 to 31 are schematic diagrams for explaining the closing operation, and each part is simplified.
  • the operation of the finger driving units 20b and 20c is the same as the operation of the finger driving unit 20a.
  • the adjustment spring 30Sa has a reference length L4, and the outer shape of the pump tube 41a is d1.
  • the thickness of the pump tube 41a remains d2 and the adjusting spring 30Sa has a length L4.
  • the tube support plate 30Ba enters the recess 30Aa of the lid 30.
  • the adjusting spring 30Sa contracts to the length L6.
  • the reaction force of the adjustment spring 30Sa at this time is a force that does not damage the pump tube 41a.
  • the adjustment spring 30Sa contracts by the length (L5-L6) after closing the pump tube 41a to absorb the advance distance of the cam follower 54a. For this reason, the closing and opening of the pump tube 41a can be reliably performed without adjusting the advance distance of the finger driving unit 20a with respect to the lid 30 with high accuracy. Also, the reaction force of the adjusting spring 30Sa when contracted to the length L6 is a force that does not damage the pump tube 41a, so that it is possible to suppress the pump tube 41a from being excessively pressed, and to suppress the pump tube 41a from being damaged. Can be.
  • the adjustment spring 30Sa is a coil spring, but is not limited thereto, and may be a leaf spring or a rubber member.
  • the blood purification device 122 is configured such that, in a state where the finger 15a has moved to the most front side, the front end of the finger 15a is located rearward by a distance d2 from the front end 25a of the finger driving unit 20a. It is composed.
  • the configuration of the finger driving units 20b and 20c is the same as that of the finger driving unit 20a.
  • Other configurations are the same as those of the blood purification device 120 described above with reference to FIGS. 27 to 31.
  • the adjustment springs 54s are arranged between the finger driving units 20a to 20c and the cam followers 54a to 54c, respectively, and in the blood purifying apparatuses 120 and 122, the finger driving units 20a to 20c are connected.
  • the adjustment springs 30Sa to 30Sc are arranged between the cover 30 and the cover 30, the present invention is not limited to this.
  • the adjusting springs 54s are arranged between the finger driving units 20a to 20c and the cam followers 54a to 54c, respectively, and the adjusting springs 30Sa to 30Sc are arranged between the finger driving units 20a to 20c and the lid 30. You may comprise.
  • the adjusting spring 54s is disposed between the cam followers 54a to 54c, and in the other part, the adjusting spring 30Sa is disposed between the finger driving units 20a to 20c and the lid 30. You may.
  • the blood purification device 610 includes a cam arm 143 having an L-shaped tip, a tip 143A facing the rotary cam 53d, and a cam follower 155 between the tip 143A and the rotary cam 53d via an adjustment spring 154s that is an elastic member.
  • the adjusting spring 143s is arranged between the cam arm 143 and the connection mechanism 142.
  • Other configurations are the same as those of the blood purification device 600 described with reference to FIG.
  • a post 154p is fixed to the rear side of the cam follower 155, and a concave portion 143B into which the distal end of the post 154p enters is provided at the distal end 143A.
  • a washer 154q having an inner diameter substantially equal to the diameter of the post 154p is fixed to the periphery of the concave portion 143B of the tip 143A.
  • An adjustment spring 154s is attached to the outer periphery of the post 154p between the washer 154q and the cam follower 155.
  • the adjustment spring 154s is a coil spring, but is not limited thereto, and may be a leaf spring or a rubber member.
  • the rotating cam 53d rotates to cause the cam follower 154a to advance toward the distal end 143A, and when the adjustment spring 154s contracts, the distal end of the post 154p enters the recess 143B of the distal end 143A.
  • the blood purifier 610 is configured such that the adjustment springs 154s and 143s are contracted and the cam follower 155 is advanced in the closing operation of the pump tubes 41a to 41c. Since the distance is absorbed, the pump tubes 41a to 41c can be reliably closed and opened without accurately adjusting the advance distance of the cam arm 143, and at the same time, the pump tubes 41a to 41c are prevented from being damaged. Can be.
  • the adjustment springs 154s and 143s are arranged between the tip 143A of the cam arm 143 and the rotating cam 53d and between the cam arm 143 and the connection mechanism 142, respectively.
  • the present invention is not limited to this, and the configuration may be such that the adjustment spring is disposed only on one of them.
  • the post 154p is attached to the tip 143A without providing the recess 143B, and the cam follower 155 is provided with a through hole through which the post 154p passes. You may.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

弾性を有するポンプチューブ(41)を保持する蓋(30)と、ポンプチューブ(41)を介して蓋(30)と対向するよう配置され、複数のフィンガ(15)を蓋(30)に接離する方向に順次移動させるフィンガ駆動部(20)と、フィンガ駆動部(20)を蓋(30)に向かって進退させて、フィンガ(15)と蓋(30)との間に配置されたポンプチューブ(41)の閉止と開放とを行うポンプチューブ開閉機構(50)と、を備える。

Description

血液浄化装置
 本発明は、血液浄化装置の構造に関する。
 血液浄化装置において、液体回路の一部を構成するポンプチューブをチューブ受で保持し、ポンプチューブをローラで押圧してポンプチューブ内の液体を送液するローラポンプにおいて、チューブ受をローラに押し付けてポンプチューブの閉塞と解除を行う方法が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
 また、血液浄化装置において、複数のローラポンプが用いられる場合が多い。この場合、各ローラポンプをそれぞれの制御装置によって駆動制御することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許第5934581号公報 特開2000-107281号公報
 ところで、血液浄化装置では、液体回路のプライミング及び血液透析を行う動作の他に、例えば、ポンプの吐出流量の較正等を行うことがある。この場合には、液体回路を一部閉塞したり、液体回路の一部をバイパスさせたりして特殊動作のための液体回路を構成することが必要となる。従来から、バルブを用いて手動で液体回路を開閉して動作に必要な液体回路を構成することが多く行われている。
 一方、血液浄化装置では、特許文献2に記載されているように、数台のポンプを用いることが多く、液体回路の開閉の回数も多くなってくることから、手動ではなく、血液浄化装置によって自動的に動作に必要な液体回路を構成することが求められている。
 この方法としては、例えば、特許文献1に記載されたようにローラポンプのチューブ受をローラに押し付けてポンプチューブを開閉する方法も考えられるが、ポンプの数や液体回路の数が多くなると、ポンプ毎にポンプチューブの開閉制御機構を設ける必要があり、装置が複雑になってしまうという問題があった。
 そこで、本発明は、血液浄化装置において簡便な構成で液体回路の開閉を行うことを目的とする。
 本発明の血液浄化装置は、弾性を有するポンプチューブを保持するチューブ受板と、前記ポンプチューブを介して前記チューブ受板と対向するよう配置され、前記チューブ受板に対してチューブ押圧体を移動させるチューブ押圧体駆動部と、前記チューブ押圧体駆動部と前記チューブ受板とを相対的に進退させて、前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うポンプチューブ開閉機構と、を備えること、を特徴とする。
 このように、ポンプチューブ開閉機構でチューブ押圧体駆動部をチューブ受板に向かって相対的に進退させてポンプチューブの開閉を行うので、簡便な構成で液体回路の開閉を行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させるカムと、前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる引き戻し機構とを有すること、としてもよい。
 これにより、カムと引き戻し機構という簡便な構成で液体回路の開閉を行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記チューブ受板は複数の前記ポンプチューブを保持し、前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、前記ポンプチューブ開閉機構は、複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させる複数の前記カムと、複数の前記カムを回転駆動する共通のカム駆動部と、複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる複数の引き戻し機構とを有し、前記カム駆動部で複数の前記カムを駆動して複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進退させて、複数の前記チューブ押圧体駆動部の複数の前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された複数の前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うこと、としてもよい。
 共通のカム駆動部で複数のカムを駆動することにより複数のポンプチューブの閉止と開放を行うことができるので、簡便な構成で多数の液体回路の開閉を行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、複数の前記カムは、複数の前記ポンプチューブの開閉状態の組み合わせに応じた形状となっていることとしてもよい。
 これにより、多種類のカムを組み合わせて様々な液体回路を構成でき、血液浄化装置を様々な動作パターンで動作させることができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記チューブ押圧体駆動部と前記ポンプチューブ開閉機構とが内部に配置される装置本体を含み、前記チューブ受板は前記装置本体に対向する板であること、としてもよいし、前記装置本体に着脱自在に取り付けられるカセットを含み、前記カセットは、ダイアライザと透析液再生カラムと除水容器とを収容するケーシングと、を含み、前記チューブ受板は前記ケーシングの前記装置本体に対向する板であること、としてもよい。
 接液部を一体としたカセットと装置本体とを備える血液浄化装置において、非接液部であるチューブ押圧体駆動部とポンプチューブ開閉機構を使い捨てではない装置本体に配置してポンプチューブの開閉を行い、接液部を一体にしたカセットを使い捨てにすることで、血液浄化装置の取り扱いの簡便化を図ることができると共に、簡便な構成で液体回路の開閉を行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させるカムと、前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部から退出させる引き戻し機構とを有すること、としてもよい。また、本発明の血液浄化装置において、前記チューブ受板は複数の前記ポンプチューブを保持し、前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、前記ポンプチューブ開閉機構の前記カムは、前記チューブ受板を複数の前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させて、複数の前記チューブ押圧体駆動部の複数の前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された複数の前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うこと、としてもよい。
 本発明の血液浄化装置において、前記引き戻し機構は、引き戻しばねとしてもよいし、前記チューブ押圧体が複数のフィンガで構成されていてもよい。
 本発明の血液浄化装置において、前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ押圧体駆動部に弾性体を介して取付けられたカムフォロワを介して前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させるカムと、前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる引き戻し機構と、を有してもよい。
 このように、チューブ押圧体駆動部に弾性体を介してカムフォロワを取付け、このカムフォロワを介してチューブ押圧体駆動部をチューブ受板に向かって進出させる構成とすることにより、チューブ押圧体駆動部の進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブの閉止と開放とを確実に行うことができる。
 本発明において、前記チューブ受板は複数の前記ポンプチューブを保持し、前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、前記ポンプチューブ開閉機構は、複数の前記チューブ押圧体駆動部にそれぞれ弾性体を介して取付けられた各カムフォロワに当接して各前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させる複数の前記カムと、複数の前記カムを回転駆動する共通のカム駆動部と、複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる複数の引き戻し機構とを有し、前記カム駆動部で複数の前記カムを駆動して複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進退させて、複数の前記チューブ押圧体駆動部の複数の前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された複数の前記ポンプチューブの閉止と開放とを行ってもよい。また、複数の前記カムは、複数の前記ポンプチューブの開閉状態の組み合わせに応じた形状でもよい。また、本発明の血液浄化装置において、前記ポンプチューブ開閉機構が前記ポンプチューブを閉止した際に、前記チューブ押圧体駆動部の先端が前記チューブ受板の表面に当接してもよい。
 共通のカム駆動部で複数のカムを駆動することにより複数のポンプチューブの閉止と開放を行うことができるので、簡便な構成で多数の液体回路の開閉を行うことができる。また、多種類のカムを組み合わせて様々な液体回路を構成でき、血液浄化装置を様々な動作パターンで動作させることができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記チューブ押圧体駆動部と前記ポンプチューブ開閉機構とが内部に配置される装置本体と、前記装置本体に対向して取付けられた蓋と、を含み、前記チューブ受板は、前記蓋に他の弾性体を介して取付けられてもよい。
 本構成によれば、チューブ押圧体駆動部の進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブの閉止と開放とを確実に行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、前記蓋は、各前記チューブ押圧体駆動部の各前記チューブ押圧体に対向する位置に複数の凹部を備え、各前記凹部の中に弾性体を介して各前記チューブ受板がそれぞれ取付けられ、各前記チューブ受板はそれぞれ前記ポンプチューブを保持し、前記ポンプチューブ開閉機構は、各前記チューブ押圧体駆動部を各前記チューブ受板に向かって進出させる複数の前記カムと、複数の前記カムを回転駆動する共通のカム駆動部と、各前記チューブ押圧体駆動部を各前記チューブ受板から退出させる複数の引き戻し機構と、を有し、前記カム駆動部で複数の前記カムを駆動して各前記チューブ押圧体駆動部を各前記チューブ受板に向かって進退させて、各前記チューブ押圧体駆動部の各前記チューブ押圧体と各前記チューブ受板との間にそれぞれ配置された前記ポンプチューブの閉止と開放とを行ってもよい。また、複数の前記カムは、複数の前記ポンプチューブの開閉状態の組み合わせに応じた形状でもよい。また、本発明の血液浄化装置において、前記弾性体、他の弾性体はばねで構成してもよい。
 共通のカム駆動部で複数のカムを駆動することにより複数のポンプチューブの閉止と開放を行うことができるので、簡便な構成で多数の液体回路の開閉を行うことができる。また、多種類のカムを組み合わせて様々な液体回路を構成でき、血液浄化装置を様々な動作パターンで動作させることができる。
 これにより、簡便な構成で、チューブ押圧体駆動部の進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブの閉止と開放とを確実に行うことができる。
 本発明の血液浄化装置において、前記チューブ押圧体駆動部に弾性部材を介して取付けられたカムフォロワを含み、前記カムは、前記カムフォロワを介して前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させてもよいし、前記チューブ受板と、前記チューブ押圧体駆動部とは、他の弾性部材を介して接続されてもよい。また、弾性部材、他の弾性部材は、ばねで構成してもよい。
 これにより、簡便な構成で、チューブ押圧体駆動部の進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブの閉止と開放とを確実に行うことができる。
 本発明は、血液浄化装置において簡便な構成で液体回路の開閉を行うことができる。
実施形態の血液浄化装置の斜視図である。 実施形態の血液浄化装置の立断面図である。 図2のA-A断面を示す平断面図である。 図2のB-B断面を示す平断面図である。 図2のC-C断面を示す立断面図である。 血液浄化装置が停止中の配置(a)と回転カムの位置(b)とを示す説明図である。 血液浄化装置が透析動作中の液体の流れ(a)と回転カムの位置(b)とを示す説明図である。 血液浄化装置のプライミング動作中の液体の流れ(a)と回転カムの位置(b)とを示す説明図である。 血液ポンプの較正動作中の液体の流れ(a)と回転カムの位置(b)とを示す説明図である。 回転カムの種類を示す説明図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図であり、血液浄化装置が停止中のカムの位置を示す図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図であり、血液浄化装置が透析動作中のカムの位置を示す図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図であり、血液浄化装置がプライミング中或いは血液ポンプの較正動作中のカムの位置を示す平断面図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図であり、血液浄化装置が停止中、透析動作中、プライミング動作中或いは血液ポンプの較正動作中のカムと装置本体とを示す平断面図である。 他の実施形態の血液浄化装置の斜視図である。 他の実施形態の血液浄化装置の分解斜視図である。 他の実施形態の血液浄化装置のカムとカムフォロワとを示す説明図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図である。 他の実施形態の血液浄化装置の立断面図である。 図19に示す血液浄化装置の平断面図である。 図19に示すC部の拡大断面図である。 図19に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作における初期状態を示す模式図である。 図19に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作において、ポンプチューブが潰れた状態を示す模式図である。 図19に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作において、調整ばねが縮んだ状態を示す模式図である。 図19に示す血液浄化装置の変形例において、調整ばねが縮んだ状態を示す模式図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図である。 他の実施形態の血液浄化装置の立断面図である。 図27に示す血液浄化装置の平断面図である。 図27に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作における初期状態を示す模式図である。 図27に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作において、ポンプチューブが潰れた状態を示す模式図である。 図27に示す血液浄化装置のポンプチューブの閉止動作において、調整ばねが縮んだ状態を示す模式図である。 図27に示す血液浄化装置の変形例において、調整ばねが縮んだ状態を示す模式図である。 他の実施形態の血液浄化装置の平断面図である。 図33に示すF-Fの拡大断面図である。
 以下、図面を参照しながら、実施形態の血液浄化装置100について説明する。血液浄化装置100は、装置本体10と、装置本体10に開閉自在に取り付けられる蓋30とで構成される。以下の説明では、装置本体10と蓋30との並び方向を前後方向、水平面で前後方向と直角方向を幅方向、垂直方向を上下方向として説明する。
 図1、図2に示すように、装置本体10は、筐体11と、筐体11の内部に収容された複数のチューブ押圧体駆動部であるフィンガ駆動部20と、共通のポンプチューブ開閉機構50と、共通の制御部65とを含んでいる。
 <フィンガ駆動部の構成>
 図2、図3に示すように、フィンガ駆動部20(20a~20c)は、フィンガケーシング14(14a~14c)と、駆動モータ17(17a~17c)とで構成される。フィンガケーシング14(14a~14c)は、フィンガ支持部分21(21a~21c)と、を有している。フィンガ支持部分21(21a~21c)は、フィンガケーシング14(14a~14c)の前方の部分で、装置本体10の筐体11の内部に収容された状態で、上下方向に複数段に配置されたチューブ押圧体であるフィンガ15(15a~15c)を装置本体10の前後方向に移動可能に支持する。フィンガケーシング14(14a~14c)前側の面には、上下方向に延びるV字状のチューブ受溝24(24a~24c)が設けられている。なお、チューブ受溝24は設けられていなくともよい。また、V字状の溝に代わって後述するポンプチューブ41a~41cが撚れないように上下方向に伸びる板状のガイドを設けるようにしてもよい。
 駆動モータ17(17a~17c)は、チューブ押圧体であるフィンガ15(15a~15c)を装置本体10の前後方向に駆動する。駆動モータ17は、制御部65に接続されて制御部65の指令によって動作する。
 <筐体の構成>
 図1、図2に示すように、筐体11は、ベース12と、ベース12の後端側に立設する後板11aと、ベース12の幅方向両側に立接する側板11bと、ベース12の前端側に立設する幅板13bと、装置本体10の前側の上方を覆う前板13cと、天井板13dとを含んでいる。図5に示すように、ベース12の上面には、前後方向に延びる複数のリブ13aが設けられている。
 <ポンプチューブ開閉機構の構成>
 図2から図5に示すように、ポンプチューブ開閉機構50は、フィンガケーシング14(14a~14c)を前後方向にスライド可能に支持するケーシングガイド51と、フィンガ駆動部20(20a~20c)を蓋30に向かって進出させる回転カム53(53a~53c)と、フィンガ駆動部20(20a~20c)を蓋30から退出させる引き戻し機構を構成する引き戻しばねであるコイルスプリング52と、回転カム53(53a~53c)を回転駆動するモータ60と、を含んでいる。
 ケーシングガイド51は、複数の支持板51aと、ガイドバー51bと、接続部材51cとを含んでいる。図3、図5に示すように、支持板51aは、ベース12の上面に設けられた複数のリブ13aの上端に取り付けられてフィンガケーシング14(14a~14c)の下角部の底面を支持する長手方向に延びる板部材である。また、ガイドバー51bは、各支持板51aの上面に立設して長手方向に延びて、フィンガケーシング14(14a~14c)の下角部の側面を前後方向にガイドする板部材である。接続部材51cは、支持板51aの間を幅方向に接続する板部材である。図5に示すように、幅方向両端の支持板51aは、一つのフィンガケーシング14(14aまたは14c)の下角部の底面を支持し、幅方向両端の支持板51aの上面から立設したガイドバー51bは一つのフィンガケーシング14(14aまたは14c)の側面を前後方向にガイドする。また、中央の2つの支持板51aは、隣接する二つのフィンガケーシング14(14a~14c)の下角部の底面を支持し、中央の2つの支持板51aの上面から立設したガイドバー51bは隣接する二つのフィンガケーシング14(14a~14c)の側面を前後方向にガイドする。なお、ケーシングガイド51は、フィンガケーシング14(14a~14c)を前後方向にガイドする部材であればよく、上記の構成に限定されない。
 図2、図3に示すように、フィンガケーシング14(14a~14c)の後面の下側の幅方向両側部には、コイルスプリング52の一端が取付けられるピン52aが取付けられており、装置本体10の後板11aのピン52aに対向する位置には、ピン52bが取付けられている。そして、ピン52aとピン52bとの間にコイルスプリング52が取付けられている。なお、ピン52a、52bを介さずにフィンガケーシング14(14a~14c)と後板11aとを直接コイルスプリング52で接続するように構成してもよい。
 図2、図4に示すように、装置本体10の後板11aの幅方向両側には、回転カム53(53a~53c)が取り付けられたシャフト61を回転自在に支持するブラケット55が取り付けられている。シャフト61の一端には、プーリ56が取り付けられ、他端にはカラー63が取り付けられている。また、ブラケット55の上方の後板11aには、ブラケット58が取り付けられ、ブラケット58にはモータ60が固定されている。モータ60のシャフト62にはプーリ59が取り付けられている。モータ60のシャフト62に取り付けられたプーリ59と回転カム53(53a~53c)が取り付けられたシャフト61に取付けられたプーリ56とはベルト57で接続されている。モータ60は、制御部65に接続されて制御部65の指令によって動作する。モータ60と、プーリ59、56とベルト57と、シャフト61とは、複数の回転カム53(53a~53c)を駆動する共通のカム駆動部を構成する。
 図2、図4に示すように、フィンガケーシング14(14a~14c)の後面の上下方向の中央の幅方向両側部には、2つのポスト54pが取り付けられている。2つのポスト54pの間には、回転カム53(53a~53c)が当接する板状のカムフォロワ54a~54cが取り付けられている。なお、ポスト54p、カムフォロワ54a~54cを設けずに、回転カム53がフィンガケーシング14(14a~14c)の後面に接するように構成してもよい。
 <蓋の構成>
 図1、図2に示すように、蓋30は、平板部材であり、装置本体10の側(後側)の平らな表面30aには、ポンプチューブ41a~41cが取り付けられている。ポンプチューブ41a~41cの両端は、図6(a)に示す血液回路91、透析液回路92に接続されている。ポンプチューブ41a~41cの蓋30の側の面は、蓋30の平らな表面30aに沿って配置されている。このように、蓋30は、ポンプチューブ41(41a~41c)を保持するチューブ受板を構成する。なお、図6(a)、図7(a)、図8(a)、図9(a)では、透析液回路92に設けられている透析液再生カラム38の図示は省略する。透析液再生カラム38は、透析液回路92の中のいずれの位置に設けられていてもよい。
 蓋30を閉めると、図2から図4に示すように、ポンプチューブ41(41a~41c)は、フィンガケーシング14(14a~14c)のチューブ受溝24(24a~24c)に収容され、フィンガ駆動部20(20a~20c)は、ポンプチューブ41(41a~41c)を介して蓋30と対向するよう配置される。なお、蓋30は、フィンガ15a~15cと協働してポンプチューブ41(41a~41c)を潰せるような硬度があれば、平板部材でなくてもよい。
 ポンプチューブ開閉機構50のモータ60を回転させると、プーリ59、56、ベルト57を介して回転カム53(53a~53c)が回転する。回転カム53(53a~53c)が回転してフィンガケーシング14(14aまたは14c)に取付けられたカムフォロワ54a~54cに接すると、カムフォロワ54a~54cを蓋30に向かって前方に押し出す。カムフォロワ54a~54cが前方に押し出されると、フィンガケーシング14(14aまたは14c)は、ケーシングガイド51のガイドバー51bにガイドされて蓋30に向かって移動する。フィンガケーシング14(14aまたは14c)が蓋30に向かって移動するとフィンガ15(15a~15c)が蓋30に向かって移動し、フィンガ15(15a~15c)と蓋30との間にポンプチューブ41(41a~41c)を挟み込み、ポンプチューブ41(41a~41c)を蓋30の表面30aに押圧し、ポンプチューブ41(41a~41c)を閉止する。この際、コイルスプリング52は前後方向に引き伸ばされる。
 この状態で、フィンガ駆動部20(20a~20c)の駆動モータ17(17a~17c)を回転させると、上下方向に複数段に配置されたフィンガ15(15a~15c)は、蓋30に接離する方向に順次移動し、ポンプチューブ41(41a~41c)の内部の液体を送液する。
 また、回転カム53がカムフォロワ54a~54cから離れると、コイルスプリング52がピン52aを筐体11の後板11aに向かって引き戻す。これにより、フィンガケーシング14(14a~14c)は、ケーシングガイド51のガイドバー51bにガイドされて蓋30から離れるように装置本体10の後方に向かって移動する。フィンガケーシング14(14aまたは14c)が後方に向かって移動するとフィンガ15(15a~15c)が蓋30から離れる方向に移動し、フィンガ15(15a~15c)がポンプチューブ41(41a~41c)の表面から離れ、ポンプチューブ41(41a~41c)を開放する。
 <回転カムの構成>
 図6(b)にシャフト61に取り付けられている回転カム53a~53cを示す。図6(b)において、一点鎖線は、シャフト61、回転カム53a~53cの反時計周りの回転角度を示す。図6(b)に示す状態は、シャフト61及び回転カム53a~53cの初期位置である。
 図6(b)に示すように、回転カム53a、53bは回転角度が0°位置では半径が小さく、カムフォロワ54a,54bは後方の開放位置となり、回転角度が90°位置と180°位置では半径が大きく、図7(b)に示すように、カムフォロワ54a,54bは前方の閉止位置となる。また、回転カム53cは、回転角度が90°位置で半径が大きく、図7(b)に示すようにカムフォロワ54cは前方の閉止位置となり、回転角度が0°位置、180°位置では、図6(b)、図8(b)、図9(b)に示すように、カムフォロワ54cは後方の開放位置となっている。このように、回転カム53a~53cは、各ポンプチューブ41a~41cの開閉状態の組み合わせに応じた形状となっている。
 <血液浄化装置の動作>
 血液浄化装置100が停止状態においては、シャフト61は初期位置で、図6(b)に示すように0°位置がカムフォロワ54a~54cに対向する位置となっており、各カムフォロワ54a~54cは全て後方の開放位置となっている。この状態では、図3、図4に一点鎖線で示すように、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIの各フィンガ15a~15cは、各ポンプチューブ41a~41cから離れている。
 図7(a)に示すように、透析動作では、透析液出口ポンプDPO、透析液入口ポンプDPIを駆動して、透析液回路92のダイアライザ36、除水容器37に透析液を循環させ、血液ポンプBPを駆動して、人体からの血液を血液回路入口91aから、血液回路91のダイアライザ36、ドリップチャンバ39に送液し、血液回路出口91bから人体に戻す。このように、透析動作においては、透析液出口ポンプDPO、透析液入口ポンプDPI、血液ポンプBPの3つのポンプに送液動作を行わせる。
 そこで、制御部65は、透析動作を行う場合には、ポンプチューブ開閉機構50のモータ60を駆動してシャフト61を初期位置から90°回転させて、図7(b)に示す位置とする。図7(b)に示すように、シャフト61を初期位置から90°回転させると各回転カム53a~53cも初期位置から90°回転し、全ての回転カム53a~53cはカムフォロワ54a~54cを前側に押し出して前側の閉止位置とする。これにより、各フィンガケーシング14a~14cが前方に向かって移動する。すると、上下方向に複数段に配置されている複数のフィンガ15aの中の少なくとも1つのフィンガ15aがポンプチューブ41aを蓋30の表面30aに押し付けてポンプチューブ41aを閉止する。同様に複数のフィンガ15b,15cの中の少なくとも1つのフィンガ15b,15cがポンプチューブ41b,41cを蓋30の表面30aに押し付けてポンプチューブ41b,41cを閉止する。これにより、各ポンプチューブ41a,41b,41cが閉止状態となり、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIは、送液可能な状態となる。
 次に、制御部65は各フィンガ駆動部20a~20cの各駆動モータ17a~17cを所定の回転速度で回転させる。これにより、各フィンガ15a~15cが蓋30に接離する方向に順次移動し、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIから所定量の液体が送液される。そして、図7(a)に示すように、透析液出口ポンプDPO、透析液入口ポンプDPIは、透析液回路92のダイアライザ36、除水容器37に透析液を循環させ、血液ポンプBPは、人体からの血液を血液回路入口91aから、血液回路91のダイアライザ36、ドリップチャンバ39に血液を送液し、血液回路出口91bから人体に戻す。
 また、血液浄化装置100においては、透析動作前に、透析液回路92、血液回路91に、例えば、生理食塩水を循環させてプライミングを行う。透析液回路92のプライミングは、図8(a)に示すように、透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cを開放し、透析液出口ポンプDPOを用いて透析液回路92にプライミング液を循環させる。
 そこで、制御部65は、プライミングを行う場合には、ポンプチューブ開閉機構50のモータ60を駆動してシャフト61を初期位置から180°回転させて、図8(b)に示す位置とする。図8(b)に示す状態では、回転カム53a、53bはカムフォロワ54a,54bを前側に押し出して閉止位置とするが、回転カム53cはカムフォロワ54cを前側に押し出さず、回転カム53cに当接するカムフォロワ54cは後側の開放位置となっている。これにより、各フィンガケーシング14a、14bが前方に向かって移動し、各フィンガ15a,15bは各ポンプチューブ41a、41bを蓋30に押圧し、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBPが送液可能な状態となる。また、フィンガケーシング14cは前方に向かって移動せず、フィンガ15cがポンプチューブ41cから離れた状態で、透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cは開放された状態となっている。
 透析液側のプライミング動作では血液回路出口91bをバルブ94で閉止して透析液回路92のみにプライミング液を循環させる。制御部65は、フィンガ駆動部20aの駆動モータ17aのみを所定の回転速度で回転させる。すると、先に説明したと同様、透析液出口ポンプDPOから所定量の液体が送液される。そして、図8(a)に示すように、透析液出口ポンプDPOは、透析液回路92のダイアライザ36、除水容器37、ポンプチューブ41cにプライミング液を循環させる。
 また、血液浄化装置100においては、血液ポンプBPの送液量の較正を行う場合がある。この場合には、図9(a)に示すように、血液回路91の血液回路入口91aに例えば、生理食塩水などの較正液用バッグ93を接続し、血液回路出口91bをバルブ94で閉止する。そして、透析液出口ポンプDPOのポンプチューブ41aを閉止し、透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cを開放して血液ポンプBPを駆動して、較正液を較正液用バッグ93からダイアライザ36を通して透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cから、除水容器37に送液し、除水容器37の重量検出部33で除水容器37の重量を検出して血液ポンプBPの送液量を測定する。そして、この測定に基づいて血液ポンプBPの送液流量の較正を行う。
 そこで、制御部65は、血液ポンプBPの送液量の較正を行う場合には、図9(b)に示すように、ポンプチューブ開閉機構50のモータ60を駆動してシャフト61を初期位置から180°回転させて、図9(b)に示す位置とする。これにより、先に図8(b)を参照して説明したと同様、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBPが送液可能な状態となり、透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cは開放された状態となる。
 次に、制御部65は、フィンガ駆動部20bの駆動モータ17bを所定の回転速度で回転させると、先に説明したと同様、血液ポンプBPから所定量の液体が送液される。また、駆動モータ17aは停止しているので、透析液出口ポンプDPOのフィンガ15aは、ポンプチューブ41aを閉止した状態となる。そして、図9(a)に示すように、血液ポンプBPは、較正液を較正液用バッグ93からダイアライザ36を通して透析液入口ポンプDPIのポンプチューブ41cから、除水容器37に送液する。そして、血液ポンプBPへの駆動指令値と除水容器37の重量検出部33によって検出した送液重量とに基づいて血液ポンプBPの較正を行う。
 以上説明したように、本実施形態の血液浄化装置100では、回転カム53a~53cが、血液浄化装置100の様々な動作に必要な各ポンプチューブ41a~41cの開閉状態の組み合わせに応じた形状となっているので、ポンプチューブ開閉機構50の1つのモータ60を駆動することによって3つのフィンガケーシング14(14aまたは14c)を蓋30に対して進退させて、ポンプチューブ41(41a~41c)の閉止、開放を行い、透析液回路92、血液回路91を様々なパターンで開放、閉止することができる。これにより、透析液出口ポンプDPO、透析液入口ポンプDPI、血液ポンプBPのような複数のポンプを含む血液浄化装置100において、簡便な方法で様々な動作を行わせることができる。
 また、血液浄化装置では、ポンプチューブ41a~41cをリユースする場合がある。ここで、リユースとは、血液浄化の1治療が終了した後に消耗品を廃棄せず、必要に応じて洗浄や消毒した後、次の治療に再び使用することをいう。ポンプチューブ41a~41cをリユースすると使用による劣化により送液量が変化する場合がある。
 本実施形態の血液浄化装置100は、図9(a)、(b)を参照して説明したように、ポンプチューブ開閉機構50のモータ60を駆動してポンプチューブ41a、41bを閉止し、ポンプチューブ41cを開放された状態として、血液ポンプBPから所定量の液体を送液して血液ポンプBPに較正を行うことができる。このため、リユースによりポンプチューブ41bが使用により劣化した場合でも簡便に血液ポンプBPの較正を行い、流量の補正を行うことができる。
 また、本実施形態の血液浄化装置100は、図6(a)、(b)を参照して説明したように、停止状態においては、各ポンプチューブ41a~41cを開放してポンプチューブ41a~41cに押圧力が加わらないようにすることができる。これにより、ポンプチューブ41a~41cの使用による劣化を抑制することができる。
 また、本実施形態の血液浄化装置100では、装置本体10に収容したポンプチューブ開閉機構50で装置本体10に収容したフィンガ駆動部20(20a~20c)を蓋30に向かって進退させてポンプチューブ41(41a~41c)の開閉を行うので、ポンプチューブ41(41a~41c)の移動機構を取り付けることが困難な蓋30にポンプチューブ41(41a~41c)を配置した場合でも、簡便な構成で液体回路の開閉を行うことができる。
 以上、説明した実施形態では、回転カム53a~53cは、血液浄化装置100の停止、透析動作、プライミング動作、血液ポンプBPの較正動作に対応した各ポンプチューブ41a~41cの開閉状態を構成できるような形状として説明したが、これに限らず、他の動作に必要な各ポンプチューブ41a~41cの開閉状態の組み合わせに応じた形状としてもよい。例えば、先に説明した回転カム53a~53cと同様に回転角度を90°毎に割り振ると、回転カムは図10(a)から(f)に示すように6種類のパターンができる。図10(a)に示す回転カムは全ての角度位置でポンプチューブ41を開放するパターンを有している。図10(b)に示す回転カムは、先に説明した回転カム53cと同様、90°位置でポンプチューブ41を閉止し、0°、180°、270°の位置でポンプチューブ41を開放するパターンを有している。図10(c)に示す回転カムは、先に説明した回転カム53a、53bと同様、90°位置と180°位置とでポンプチューブ41を閉止し、0°位置と270°位置とでポンプチューブ41を開放するパターンを有している。図10(d)に示す回転カムは、90°位置と270°位置とでポンプチューブ41を閉止し、0°位置と180°位置とでポンプチューブ41を開放するパターンを有している。図10(e)に示す回転カムは、90°位置、180°位置、270°位置でポンプチューブ41を閉止し、0°位置でポンプチューブ41を開放するパターンを有している。図10(f)に示す回転カムは、全角度位置でポンプチューブ41を閉止するパターンを有している。
 そして、図10(a)から図10(f)に示す6種類のパターンの回転カムを組み合わせて、血液浄化装置100の様々な動作に必要な各ポンプチューブ41a~41cの開閉状態の組み合わせを実現することができる。これにより、ポンプチューブ開閉機構50の1つのモータ60を駆動することにより、血液浄化装置100を様々な動作パターンで動作させることができる。なお、割付角度は、90°に限らず、例えば、45°でもよいし60°でもよい。また、本実施形態では回転カムの短辺を開、長辺を閉としたが、逆に短辺を閉、長辺を開としてもよい。
 次に図11から図13を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置200について説明する。先に図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100と同様の部位には同様の符号を付して説明は省略する。
 図11に示すように、本実施形態の血液浄化装置200は、血液浄化装置100の3つの回転カム53a~53cに代えて、水平面内でシャフト79によって回転する1つの回転カム75によってフィンガケーシング14a~14cを蓋30に対して進退させるものである。また、各カムフォロワ54a~54cには、それぞれ回転カム75のカム面に接する突起部71a~71cが設けられている。突起部71a~71cはカムフォロワ54a~54c、ポスト54pを介してフィンガケーシング14a~41cに接続されている。
 回転カム75は、図11に示すように、各フィンガケーシング14a~41cに接続された各突起部71a~71cを後側の開放位置とする第1カム面76と、図12に示すように各突起部71a~71cを前側の閉止位置とする第2カム面77と、図13に示すように、突起部71a、71bを前側の閉止位置とし、突起部71cを後側の開放位置とする第3カム面78とを備えている。第1カム面76は、0°位置、第2カム面77は、90°位置、第3カム面78は180°位置となっており、シャフト79を回転させることにより、ポンプチューブ41a~41cを全て開放する状態と、ポンプチューブ41a~41cを全て閉止する状態と、ポンプチューブ41a、41bを閉止し、ポンプチューブ41cを開放する状態の3つの状態を構成することができる。
 本実施形態の血液浄化装置200は、先に説明した血液浄化装置100と同様の効果を奏する。
 次に図14を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置300について説明する。先に図1から図13を参照して説明した血液浄化装置100、200と同様の部位には同様の符号を付して説明は省略する。なお、図14は、板カム80の第1~第3カム面81、82、83が筐体11の中央に位置している状態を連続して図示したものである。実際には、第1カム面81が筐体11の内部にしている場合には、第2カム面82、第3カム面83は筐体11の外部にあり、第2カム面82が筐体11の内部にしている場合には、第1カム面81、第3カム面83は筐体11の外部にあり、第3カム面83が筐体11の内部にしている場合には、第1カム面81、第2カム面82は筐体11の外部にある。
 本実施形態の血液浄化装置300は、図11から図13を参照して説明した血液浄化装置200の回転カム75を直線状に延びる板カム80としたものである。図14に示すように、板カム80は、ギヤ面84に噛み合う駆動ギヤ85が回転することで左右に移動するものである。
 図14に示すように、板カム80は、各突起部71a~71cを後側の開放位置とする第1カム面81と、図12に示すように各突起部71a~71cを前側の閉止位置とする第2カム面82と、図13に示すように、突起部71a、71bを前側の閉止位置とし、突起部71cを後側の開放位置とする第3カム面83とを備えている。そして、駆動ギヤ85を回転させて板カム80を幅方向に移動させることにより、ポンプチューブ41a~41cを全て開放する状態と、ポンプチューブ41a~41cを全て閉止する状態と、ポンプチューブ41a、41bを閉止し、ポンプチューブ41cを開放する状態の3つの状態を構成することができる。
 本実施形態の血液浄化装置300は、先に説明した血液浄化装置100、200と同様の効果を奏する。
 次に図15、図16を参照して他の実施形態の血液浄化装置400について説明する。本実施形態の血液浄化装置400は、図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100の蓋30に代えて後板32を含むカセット130を着脱自在に取付けるように構成したものである。先に、図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。
 図15に示すように、血液浄化装置400は、装置本体10と、装置本体10に着脱自在に取り付けられるカセット130とで構成される。カセット130は下部を装置本体10のカセット受座96にはめ込み、上部の爪部35を装置本体10の金具95で締めることによって装置本体10に取り付けられる。透析に使用する際には、カセット130の血液回路入口91aと血液回路出口91bとをそれぞれ人体の血管に接続して透析を行う。以下の説明では、装置本体10とカセット130との並び方向を前後方向、水平面で前後方向と直角方向を幅方向、垂直方向を上下方向として説明する。
 図16に示すように、カセット130のケーシング31には、ダイアライザ36と透析液再生カラム38と除水容器37が収容されており、ケーシング31の装置本体10に対向する平板である後板32の表面32aには弾性を有する複数のポンプチューブ41(41a~41c)が取り付けられている。従って、本実施形態のカセット130の後板32は、先に説明した蓋30と同様、ポンプチューブ41(41a~41c)を保持するチューブ受板を構成する。装置本体10は、筐体11と、筐体11の内部に収容されたフィンガ駆動部20と、ポンプチューブ開閉機構50と、制御部65とを含んでいる。フィンガ駆動部20と、ポンプチューブ開閉機構50と、制御部65は、先に説明した血液浄化装置100と同一である。
 筐体11のベース12は、前側に延びており、延長部分にカセット受座96が取付けられている。カセット受座96は、底板96aの周りにカセット130がはめ込まれるフランジ96bがコの字形に立設したものである。カセット130をカセット受座96の中にはめ込むと、カセット130の底板34はカセット受座96の底板96aによって支持され、カセット130のケーシング31の下部は、カセット受座96のフランジ96bの内側にはまり込む。カセット130が装置本体10に取り付けられて、カセット130の後板32の装置本体10の側の表面32aが装置本体10の前板13cの前側の面に接すると、図3、図4を参照して説明したと同様、ポンプチューブ41(41a~41c)は、フィンガケーシング14(14a~14c)前側の面に設けられて上下方向に延びるV字状のチューブ受溝24(24a~24c)に収容される。そして、フィンガ駆動部20a~20cとポンプチューブ41a~41cは、それぞれ、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIを構成する。
 本実施形態の血液浄化装置400の動作は先に説明した血液浄化装置100と同様である。また、本実施形態の血液浄化装置400は、血液回路91、透析液回路92を構成するダイアライザ36、除水容器37、透析液再生カラム38、各ポンプチューブ41a~41c及び各機器を接続する接続管をカセット130に一体に収容して装置本体10に着脱可能としている。このため本実施形態の血液浄化装置400は、血液浄化装置100の効果に加え、接液部分を一体にしたカセット130を使い捨てにすることができ、血液浄化装置400の取り扱いを簡便にすることができるという効果を奏する。
 次に図17を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置500について説明する。本実施形態の血液浄化装置500は、回転カム53a~53cの前側に配置されたカムフォロワ54a~54cに加えて後側にもカムフォロワ54d~54fを配置し、カムフォロワ54a~54c、54d~54fの間を接続部材54gで接続して一体としたものである。回転カム53a~53c、カムフォロワ54a~54cの構成は、先に、図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100と同一である。なお、血液浄化装置500は、コイルスプリング52を備えていない。回転カム53a~53c、カムフォロワ54a~54c,54d~54f、接続部材54gは引き戻し機構を構成する。
 図17(a)に示すように、シャフト61を初期位置から90°回転させると回転カム53a~53cは前側のカムフォロワ54a~54cを前側に押し出して前側の閉止位置とする。これにより、各フィンガケーシング14a~14cが前方に向かって移動し、各フィンガ15a~15cは各ポンプチューブ41a~41cを蓋30に押圧し、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIは、送液可能な状態となる。
 図17(b)に示すように、シャフト61を図17(a)に示す状態から180°回転させると、回転カム53a~53cは後側のカムフォロワ54d~54fを後方に押し出して後ろ側の開放位置とする。これにより、各フィンガケーシング14a~14cが後方に向かって距離Lだけ移動し、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIの各フィンガ15a~15cは、各ポンプチューブ41a~41cから離れた状態となる。
 このように、本実施形態の血液浄化装置500は、コイルスプリング52を用いずに前後二つのカムフォロワ54a~54c,54d~54fと回転カム53a~53bとを係合させることにより、各フィンガケーシング14a~14bを前後方向に移動させる。本実施形態の血液浄化装置500は、先に説明した血液浄化装置100と同様の効果を奏する。
 次に、図18を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置600について説明する。本実施形態の血液浄化装置600は、蓋30とポンプチューブ41(41a~41c)との間に平板状のチューブ受板140を配置し、シャフト61に取り付けた回転カム53dを回転させることによりチューブ受板140をフィンガ駆動部20(20a~20c)に向かって進出させ、コイルスプリング152でチューブ受板140を蓋30に向かって引き戻し、フィンガ駆動部20(20a~20c)から退出させるように構成したものである。血液浄化装置600では、フィンガ駆動部20(20a~20c)は装置本体10に固定されており、前後方向に移動しない。
 図18に示すように、チューブ受板140は、蓋30とポンプチューブ41(41a~41c)との間に配置された平板状部材でフィンガ15a~15cと協働してポンプチューブ41(41a~41c)を潰せるような硬度を有するものである。上下方向の長さはフィンガ15a~15cの上下方向長さと同様である。チューブ受板140はポンプチューブ41(41a~41c)と共に蓋30に保持されている。
 チューブ受板140の幅方向両端には後方に向かって立ち上がるフランジ141が設けられている。フランジ141の後方側端部には、蓋30を閉めた際に筐体11に取り付けられているカムアーム143と係合する接続機構142が取り付けられている。フランジ141の側面にはリブ145が張り出しており、リブ145と蓋30との間には、コイルスプリング152が取り付けられている。
 装置本体10の後板11aには、シャフト61を回転自在に支持するブラケット55が取り付けられている。シャフト61の両端には回転カム53dが取り付けられている。また、筐体11の内部の両側には、前後方向にスライド可能に支持されたカムアーム143が取り付けられている。カムアーム143の後端には回転カム53dと係合するカムフォロワ154が取り付けられている。回転カム53dは、少なくとも1つの凸部を有するもので、例えば、図6(b)に示す回転カム53aあるいは回転カム53cと同様の形状でもよい。
 蓋30を閉めると接続機構142によってチューブ受板140のフランジ141とカムアーム143とが接続される。図示しないモータ60によってシャフト61を回転させると、回転カム53dの凸部がカムフォロワ154に係合してカムフォロワ154を後方に移動させる。これにより、チューブ受板140が後方に移動し、各ポンプチューブ41a~41cがフィンガ15a~15cに押圧され、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIは、送液可能な状態となる。
 また、モータ60によってシャフト61を回転させて回転カム53dの凸部とカムフォロワ154との係合が外れると、チューブ受板140は、コイルスプリング152によって蓋30に向かって引き戻され、透析液出口ポンプDPO、血液ポンプBP、透析液入口ポンプDPIの各フィンガ15a~15cは、各ポンプチューブ41a~41cから離れた状態となる。
 以上、説明した各実施形態の血液浄化装置100、200、300、400、500、600では、チューブ駆動体はフィンガ15(15a~15c)であるとして説明したが、これに限らず、ポンプチューブ41(41a~41c)をしごくローラとしてもよい。ローラの場合、蓋30の装置本体10の側の表面30a、チューブ受板140の装置本体10の側の面は、それぞれローラの外面に沿った曲面となる。
 次に、図19~図24を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置110について説明する。先に図1~図9を参照して説明した血液浄化装置100と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。
 図19、図20に示すように、血液浄化装置110は、フィンガ駆動部20(20a~20c)のフィンガケーシング14(14a~14c)に弾性体である調整ばね54sを介してカムフォロワ54a~54cを取付けたものである。その他の構成は、先に図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100と同一の構成となっている。
 図21に示すように、カムフォロワ54aの前側には、ポスト54pが固定されており、フィンガケーシング14aの背板22には、ポスト54pの先端が入り込む凹部23が設けられている。また、背板22の凹部23の周縁には内径がポスト54pの直径と略同一のワッシャ54qが固定されている。ワッシャ54qとカムフォロワ54aとの間のポスト54pの外周には調整ばね54sが取付けられている。血液浄化装置110では、調整ばね54sはコイルスプリングであるが、これに限らず、板バネでもよいし、ゴム部材で構成してもよい。なお、ワッシャ54qを設けなくともよい。
 回転カム53aが回転してカムフォロワ54aをフィンガ駆動部20aに向かって進出させ、調整ばね54sが縮むとポスト54pの先端は、背板22の凹部23の中に進入する。
 調整ばね54sのばね定数は、ポンプチューブ41(41a~41c)を押しつぶす方向のばね定数よりも大きく、反力でポンプチューブ41(41a~41c)を閉め切ることができるばね定数以上であり、調整ばね54sが圧縮された場合でもその反力によりポンプチューブ41(41a~41c)を損傷させない程度のばね定数となっている。
 図22~図24を参照しながら血液浄化装置110の回転カム53aが回転してフィンガ駆動部20aを蓋30に向かって進出させてポンプチューブ41aを閉止する閉止動作について説明する。なお、図22~図24は、閉止動作を説明するための模式図であり、各部を簡略化して記載してある。また、フィンガ駆動部20b,20cの動作はフィンガ駆動部20aの動作と同様である。
 図22に示すように、初期状態では、調整ばね54sは基準長さL1であり、ポンプチューブ41aの外形はd1となっている。
 図23に示すように、回転カム53aを回転させるとカムフォロワ54aが蓋30に向かって進出していく。先に説明したように、調整ばね54sのばね定数は、ポンプチューブ41aを押しつぶす方向のばね定数よりも大きいので、カムフォロワ54aが蓋30に向かって進出すると、フィンガ15aと蓋30に挟まれてポンプチューブ41aが潰れていく。回転カム53aが回転し、ポンプチューブ41aが潰れて閉止状態になるとポンプチューブ41aの厚さはd2となる。この際、カムフォロワ54aは(d1-d2)+(L1-L2)だけ進出し、調整ばね54sは基準長さL1よりもわずかに縮んだL2となる。
 そして、図24に示すように、更に回転カム53aが回転してカムフォロワ54aが蓋30に向かって進出していくと、ポンプチューブ41aの厚さはd2のままで、調整ばね54sが長さL2から縮み始める。この際、ポスト54pの先端は、図21に示す背板22の凹部23の中に進出していく。そして、更に回転カム53aが回転してカムフォロワ54aが(d1-d2)+(L1-L3)だけ進出すると、調整ばね54sは長さL3まで縮む。この際、フィンガ駆動部20aと蓋30の表面30aとの間には隙間があいている。この際の調整ばね54sの反力は、ポンプチューブ41aを損傷させない程度の力である。
 このように、血液浄化装置110では、調整ばね54sは、フィンガ15aがポンプチューブ41aを閉止してから長さ(L2-L3)だけ縮んでカムフォロワ54aの進出距離を吸収する。このため、フィンガ駆動部20aの蓋30に対する進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブ41aの閉止と開放とを確実に行うことができる。また、長さL3まで縮んだ際の調整ばね54sの反力は、ポンプチューブ41aを損傷させない程度の力なのでポンプチューブ41aを過度に押圧することを抑制でき、ポンプチューブ41aの損傷を抑制することができる。
 以上の説明では、フィンガケーシング14aの背板22にポスト54pの先端が入り込む凹部23が設けられていることとして説明したが、調整ばね54sが縮んだ際にポスト54pの先端がフィンガケーシング14aの背板22と干渉しないような構造であれば、凹部23を設けなくてもよい。例えば、ワッシャ54qの厚さを調整ばね54sの縮み分よりも厚くし、調整ばね54sが縮んだ際にポスト54pの先端がワッシャ54qの中に進出するように構成してもよい。また、背板22の調整ばね54sが当たる部分を凸状としてもよい。
 次に、図25を参照しながら血液浄化装置110の変形例の血液浄化装置112について説明する。図25に示すように、血液浄化装置112は、フィンガ15aが最も前側に移動した状態において、フィンガ15aの前側の先端がフィンガ駆動部20aの前側の先端25aから距離d2だけ後側となるように構成したものである。また、フィンガ駆動部20b,20cの構成はフィンガ駆動部20aと同一の構成である。この他の構成は、先に図19~図24を参照して説明した血液浄化装置110と同一である。
 この構成により、図25に示すように、フィンガ15aがポンプチューブ41aを閉止してポンプチューブ41aの厚さがd2となった際に、フィンガ駆動部20aの前側の先端25aが蓋30の表面30aに当接し、それ以上、フィンガ15aがポンプチューブ41aを押圧しない。これにより、ポンプチューブ41aに過剰な押圧力がかかることを抑制でき、より効果的にポンプチューブ41aの損傷を抑制することができる。
 次に、図26を参照しながら、血液浄化装置110の変形例の血液浄化装置115について説明する。図26に示すように、血液浄化装置115では、ポスト54pがフィンガケーシング14aの背板22に固定されており、カムフォロワ54aにポスト54pが貫通する貫通孔54Haが設けられている。ポスト54pの周囲の背板22とカムフォロワ54aとの間には、調整ばね54sが取付けられている。回転カム53がカムフォロワ54aを前側に押し出して調整ばね54sが縮むと、ポスト54pの後端は、カムフォロワ54aの貫通孔54Haを通って後側に進出する。なお、フィンガケーシング14b,14cの背板22と各カムフォロワ54b,54c、ポスト54pの構成は上記の構成と同一である。
 血液浄化装置115の動作は、先に説明した血液浄化装置110と同様で、同様の効果を奏する。
 次に図27~図31を参照しながら、他の実施形態の血液浄化装置120について説明する。先に図1~図9を参照して説明した血液浄化装置100と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。
 図27、図28に示すように、血液浄化装置120は、蓋30のフィンガ駆動部20a~20cの各フィンガ15a~15cに対向する部分に凹部30Aa~30Acを設け、各凹部30Aa~30Acの中に調整ばね30Sa~30Scを介してチューブ受板であるチューブ支持板30Ba~30Bcを取付けたものである。ポンプチューブ開閉機構50は、回転カム53a~53cを回転させて各フィンガ駆動部20a~20cを各チューブ支持板30Ba~30Bcに向かって進退させて、各フィンガ駆動部20a~20cの各フィンガ15a~15cと各チューブ支持板30Ba~30Bcとの間にそれぞれ配置されたポンプチューブ41a~41cの閉止と開放とを行う。その他の構成は、先に図1から図9を参照して説明した血液浄化装置100と同一の構成となっている。なお、各チューブ支持板30Ba~30Bcが調整ばね30Sa~30Scを介して蓋30に取付けられていれば、凹部30Aa~30Acを設けない構成としてもよい。また、調整ばね30Sa~30Scが当たる蓋30の部分を凸状の構成としてもよい。
 先に説明した血液浄化装置110と同様、調整ばね30Sa~30Scのばね定数は、ポンプチューブ41(41a~41c)を押しつぶす方向のばね定数よりも大きく、反力でポンプチューブ41(41a~41c)を閉め切ることができるばね定数以上であり、調整ばね30Sa~30Scが圧縮された場合でもその反力によりポンプチューブ41(41a~41c)を損傷させない程度のばね定数となっている。
 図29~図31を参照しながら血液浄化装置120の回転カム53aが回転してフィンガ駆動部20aを蓋30に向かって進出させてポンプチューブ41aを閉止する閉止動作について説明する。なお、図29~図31は、閉止動作を説明するための模式図であり、各部を簡略化して記載してある。また、フィンガ駆動部20b,20cの動作はフィンガ駆動部20aの動作と同様である。
 図29に示すように、初期状態では、調整ばね30Saは基準長さL4であり、ポンプチューブ41aの外形はd1となっている。
 図30に示すように、回転カム53aを回転させるとカムフォロワ54aが蓋30に向かって進出していく。先に説明したと同様、調整ばね30Saのばね定数は、ポンプチューブ41aを押しつぶす方向のばね定数よりも大きいので、カムフォロワ54aが蓋30に向かって進出すると、フィンガ15aとチューブ支持板30Baとの間に挟まれてポンプチューブ41aが潰れていく。回転カム53aが回転し、ポンプチューブ41aが潰れて閉止状態になるとポンプチューブ41aの厚さはd2となる。この際、カムフォロワ54aは(d1-d2)+(L4-L5)だけ進出し、調整ばね30Saは基準長さL4よりもわずかに縮んだL5となる。
 そして、図31に示すように、更に回転カム53aが回転してカムフォロワ54aが蓋30に向かって進出していくと、ポンプチューブ41aの厚さはd2のままで、調整ばね30Saが長さL4から縮み始める。この際、チューブ支持板30Baは、蓋30の凹部30Aaの中に入っていく。そして、更に回転カム53aが回転してカムフォロワ54aが(d1-d2)+(L4-L6)だけ進出すると、調整ばね30Saは長さL6まで縮む。この際、フィンガ駆動部20aとチューブ支持板30Baの表面30Caとの間には隙間があいている。この際の調整ばね30Saの反力は、ポンプチューブ41aを損傷させない程度の力である。
 このように、血液浄化装置120では、調整ばね30Saは、ポンプチューブ41aを閉止してから長さ(L5-L6)だけ縮んでカムフォロワ54aの進出距離を吸収する。このため、フィンガ駆動部20aの蓋30に対する進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブ41aの閉止と開放とを確実に行うことができる。また、長さL6まで縮んだ際の調整ばね30Saの反力は、ポンプチューブ41aを損傷させない程度の力なのでポンプチューブ41aを過度に押圧することを抑制でき、ポンプチューブ41aの損傷を抑制することができる。なお、血液浄化装置120では、調整ばね30Saはコイルスプリングであるが、これに限らず、板バネでもよいし、ゴム部材で構成してもよい。
 次に、図32を参照しながら血液浄化装置120の変形例の血液浄化装置122について説明する。図32に示すように、血液浄化装置122は、フィンガ15aが最も前側に移動した状態において、フィンガ15aの前側の先端がフィンガ駆動部20aの前側の先端25aから距離d2だけ後側となるように構成したものである。なお、フィンガ駆動部20b,20cの構成はフィンガ駆動部20aと同一の構成である。この他の構成は、先に図27~図31を参照して説明した血液浄化装置120と同一である。
 この構成により、図32に示すように、フィンガ15aがポンプチューブ41aを閉止してポンプチューブ41aの厚さがd2となった際に、フィンガ駆動部20aの前側の先端25aがチューブ支持板30Baの表面30Caに当接し、それ以上、フィンガ15aがポンプチューブ41aを押圧しない。また、この際、フィンガ駆動部20の先端25aと蓋30の表面30aとの間には、隙間eがあくように調整ばね30Saのばね定数が調整されている。これにより、ポンプチューブ41aに過剰な押圧力がかかることを抑制でき、より効果的のポンプチューブ41aの損傷を抑制することができる。
 以上、説明した血液浄化装置110,112では、フィンガ駆動部20a~20cとカムフォロワ54a~54cとの間にそれぞれ調整ばね54sを配置し、血液浄化装置120、122では、フィンガ駆動部20a~20cと蓋30との間に調整ばね30Sa~30Scを配置することとして説明したがこれに限定されない。例えば、フィンガ駆動部20a~20cとカムフォロワ54a~54cとの間にそれぞれ調整ばね54sを配置し、且つ、フィンガ駆動部20a~20cと蓋30との間に調整ばね30Sa~30Scを配置するように構成してもよい。また、フィンガ駆動部20a~20cの一部ではカムフォロワ54a~54cとの間にそれぞれ調整ばね54sを配置し、他の一部では、蓋30との間に調整ばね30Saを配置するように構成してもよい。
 次に図33,34を参照しながら他の実施形態の血液浄化装置610について説明する。血液浄化装置610は、カムアーム143の先端をL字型として回転カム53dと対向する先端部143Aとし、先端部143Aと回転カム53dとの間に弾性部材である調整ばね154sを介してカムフォロワ155を配置すると共に、カムアーム143と接続機構142との間に調整ばね143sを配置したものである。その他の構成は、図18を参照して説明した血液浄化装置600と同一である。
 図34に示すように、カムフォロワ155の後側には、ポスト154pが固定されており、先端部143Aには、ポスト154pの先端が入り込む凹部143Bが設けられている。また、先端部143Aの凹部143Bの周縁には内径がポスト154pの直径と略同一のワッシャ154qが固定されている。ワッシャ154qとカムフォロワ155との間のポスト154pの外周には調整ばね154sが取付けられている。血液浄化装置610では、調整ばね154sはコイルスプリングであるが、これに限らず、板バネでもよいし、ゴム部材で構成してもよい。
 回転カム53dが回転してカムフォロワ154aを先端部143Aに向かって進出させ、調整ばね154sが縮むとポスト154pの先端は、先端部143Aの凹部143Bの中に進入する。
 先に図19~図32を参照して説明した血液浄化装置110,120と同様、血液浄化装置610は、ポンプチューブ41a~41cの閉止動作において、調整ばね154s,143sが縮んでカムフォロワ155の進出距離を吸収するので、カムアーム143の進出距離を精度よく調整しなくても、ポンプチューブ41a~41cの閉止と開放とを確実に行うことができると同時にポンプチューブ41a~41cの損傷を抑制することができる。
 以上説明した血液浄化装置610では、カムアーム143の先端部143Aと回転カム53dとの間とカムアーム143と接続機構142との間にそれぞれ調整ばね154s,143sを配置することとして説明したが、これに限らず、いずれか一方のみに調整ばねを配置するように構成してもよい。また、先に図26を参照して説明した血液浄化装置115と同様、凹部143Bを設けずに先端部143Aにポスト154pを取付け、カムフォロワ155にポスト154pが貫通する貫通孔を設けるように構成してもよい。
 10 装置本体、11 筐体、11a 後板、11b 側板、12 ベース、13a リブ、13b 幅板、13c 前板、13d 天井板、14,14a~14c フィンガケーシング、15,15a~15c フィンガ、17,17a~17c 駆動モータ、56,59 プーリ、57 ベルト、20,20a~20c フィンガ駆動部、21,21a~21c フィンガ支持部分、22 背板、23 凹部、24,24a~24c チューブ受溝、25a 先端、30 蓋、30a,32a,30Ca 表面、30Aa~30Ac,143B 凹部、30Ba~30Bc チューブ支持板、30Sa~30Sc,54s,154s 調整ばね、31 ケーシング、32 後板、33 重量検出部、34,96a 底板、35 爪部、36 ダイアライザ、37 除水容器、38 透析液再生カラム、39 ドリップチャンバ、41,41a~41c ポンプチューブ、50 ポンプチューブ開閉機構、51 ケーシングガイド、51a 支持板、51b ガイドバー、51c,54g 接続部材、52,152 コイルスプリング、52a,52b ピン、53,53a~53d,75 回転カム、54Ha 貫通孔、54q,154q ワッシャ、54a~54f,154,155 カムフォロワ、54p,154p ポスト、55,58 ブラケット、60 モータ、61,62,79 シャフト、63 カラー、65 制御部、71a~71c 突起部、76,81 第1カム面、77,82 第2カム面、78,83 第3カム面、80 板カム、84 ギヤ面、85 駆動ギヤ、91 血液回路、91a 血液回路入口、91b 血液回路出口、92 透析液回路、93 較正液用バッグ、94 バルブ、95 金具、96 カセット受座、96b フランジ、100,110,112,115,120,122,200,300,400,500,600,610 血液浄化装置、130 カセット、140 チューブ受板、141 フランジ、142 接続機構、143 カムアーム、143A 先端部、145 リブ、BP 血液ポンプ、DPI 透析液入口ポンプ、DPO 透析液出口ポンプ。

Claims (14)

  1.  弾性を有するポンプチューブを保持するチューブ受板と、
     前記ポンプチューブを介して前記チューブ受板と対向するよう配置され、前記チューブ受板に対してチューブ押圧体を移動させるチューブ押圧体駆動部と、
     前記チューブ押圧体駆動部と前記チューブ受板とを相対的に進退させて、前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うポンプチューブ開閉機構と、を備えること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  2.  請求項1に記載の血液浄化装置であって、
     前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させるカムと、前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる引き戻し機構とを有すること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  3.  請求項2に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ受板は複数の前記ポンプチューブを保持し、
     前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、
     前記ポンプチューブ開閉機構は、複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させる複数の前記カムと、複数の前記カムを回転駆動する共通のカム駆動部と、複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる複数の引き戻し機構とを有し、
     前記カム駆動部で複数の前記カムを駆動して複数の前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進退させて、複数の前記チューブ押圧体駆動部の複数の前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された複数の前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うこと、
     を特徴とする血液浄化装置。
  4.  請求項3に記載の血液浄化装置であって、
     複数の前記カムは、複数の前記ポンプチューブの開閉状態の組み合わせに応じた形状となっていること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ押圧体駆動部と前記ポンプチューブ開閉機構とが内部に配置される装置本体を含み、
     前記チューブ受板は前記装置本体に対向する板であること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  6.  請求項5に記載の血液浄化装置であって、
     前記装置本体に着脱自在に取り付けられるカセットを含み、
     前記カセットは、
     ダイアライザと透析液再生カラムと除水容器とを収容するケーシングと、を含み、
     前記チューブ受板は前記ケーシングの前記装置本体に対向する板であること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  7.  請求項1に記載の血液浄化装置であって、
     前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させるカムと、前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部から退出させる引き戻し機構とを有すること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  8.  請求項7に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ受板は複数の前記ポンプチューブを保持し、
     前記チューブ押圧体駆動部を複数備え、
     前記ポンプチューブ開閉機構の前記カムは、前記チューブ受板を複数の前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させて、複数の前記チューブ押圧体駆動部の複数の前記チューブ押圧体と前記チューブ受板との間に配置された複数の前記ポンプチューブの閉止と開放とを行うこと、
     を特徴とする血液浄化装置。
  9.  請求項2から4のいずれか1項または請求項7または8に記載に血液浄化装置であって、
     前記引き戻し機構は、引き戻しばねであること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  10.  請求項1から9のいずれか1項に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ押圧体が複数のフィンガで構成されていること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  11.  請求項1に記載の血液浄化装置であって、
     前記ポンプチューブ開閉機構は、前記チューブ押圧体駆動部に弾性体を介して取付けられたカムフォロワを介して前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板に向かって進出させるカムと、
     前記チューブ押圧体駆動部を前記チューブ受板から退出させる引き戻し機構と、を有すること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  12.  請求項2又は11に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ押圧体駆動部と前記ポンプチューブ開閉機構とが内部に配置される装置本体と、
     前記装置本体に対向して取付けられた蓋と、を含み、
     前記チューブ受板は、前記蓋に他の弾性体を介して取付けられていること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  13.  請求項7に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ押圧体駆動部に弾性部材を介して取付けられたカムフォロワを含み、
     前記カムは、前記カムフォロワを介して前記チューブ受板を前記チューブ押圧体駆動部に向かって進出させること、
     を特徴とする血液浄化装置。
  14.  請求項7又は13に記載の血液浄化装置であって、
     前記チューブ受板と、前記チューブ押圧体駆動部とは、他の弾性部材を介して接続されていること、
     を特徴とする血液浄化装置。
PCT/JP2019/033423 2018-08-27 2019-08-27 血液浄化装置 WO2020045384A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/269,819 US20210316055A1 (en) 2018-08-27 2019-08-27 Blood purification device
EP19855616.9A EP3845256A4 (en) 2018-08-27 2019-08-27 BLOOD PURIFICATION DEVICE
CN201980055408.XA CN112601561B (zh) 2018-08-27 2019-08-27 血液净化装置
JP2020539465A JP7300453B2 (ja) 2018-08-27 2019-08-27 血液浄化装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158106 2018-08-27
JP2018-158106 2018-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020045384A1 true WO2020045384A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69643022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033423 WO2020045384A1 (ja) 2018-08-27 2019-08-27 血液浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210316055A1 (ja)
EP (1) EP3845256A4 (ja)
JP (1) JP7300453B2 (ja)
WO (1) WO2020045384A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934581B2 (ja) 1980-04-11 1984-08-23 エルマル・クレオン・フレイズ 缶開封用つまみ
JP2000107281A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Terumo Corp ローラポンプおよび血液処理回路
JP2007296134A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Terumo Corp 送液装置およびその送液方法
JP2008178444A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Ube Junken:Kk ローラポンプ
JP2015021458A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 Nkワークス株式会社 輸液ポンプ
JP5934581B2 (ja) * 2012-06-04 2016-06-15 東レ・メディカル株式会社 血液浄化装置
JP2016125413A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ノイベルク有限会社 チューブポンプ
JP2016187591A (ja) * 2012-05-24 2016-11-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体を注入するためのシステム装置
JP2016220958A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社トップ 蠕動式輸液ポンプ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3302804C2 (de) * 1983-01-28 1985-03-14 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Vorrichtung zur Entfernung von Wasser aus Blut
CA1296591C (en) * 1986-12-03 1992-03-03 Meddiss, Inc. Pulsatile flow delivery apparatus
US5211548A (en) * 1989-07-31 1993-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Peristaltic pump having a motor overload protector
US5062775A (en) * 1989-09-29 1991-11-05 Rocky Mountain Research, Inc. Roller pump in an extra corporeal support system
GB2273533B (en) * 1992-12-18 1996-09-25 Minnesota Mining & Mfg Pumping cassette with integral manifold
JP3900355B2 (ja) * 2003-09-29 2007-04-04 日本サーボ株式会社 チューブポンプ
US8834399B2 (en) * 2010-12-07 2014-09-16 Zoll Lifebridge Gmbh Cardiopulmonary apparatus and methods for preserving organ viability
EP2396549B1 (en) * 2009-02-12 2019-10-23 MC3, Inc. Modular fluid pump with cartridge

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934581B2 (ja) 1980-04-11 1984-08-23 エルマル・クレオン・フレイズ 缶開封用つまみ
JP2000107281A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Terumo Corp ローラポンプおよび血液処理回路
JP2007296134A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Terumo Corp 送液装置およびその送液方法
JP2008178444A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Ube Junken:Kk ローラポンプ
JP2016187591A (ja) * 2012-05-24 2016-11-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体を注入するためのシステム装置
JP5934581B2 (ja) * 2012-06-04 2016-06-15 東レ・メディカル株式会社 血液浄化装置
JP2015021458A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 Nkワークス株式会社 輸液ポンプ
JP2016125413A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ノイベルク有限会社 チューブポンプ
JP2016220958A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社トップ 蠕動式輸液ポンプ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3845256A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020045384A1 (ja) 2021-09-16
EP3845256A4 (en) 2022-06-08
US20210316055A1 (en) 2021-10-14
JP7300453B2 (ja) 2023-06-29
EP3845256A1 (en) 2021-07-07
CN112601561A (zh) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2701626B1 (en) Operating device for operating a medical instrument in a cleaning and disinfection machine
EP3132815B1 (en) Mounting member and squeezable pump
US20120277665A1 (en) Cassette for irrigation or aspiration machine for endoscopy
WO2020045384A1 (ja) 血液浄化装置
WO2023125438A1 (zh) 输送装置和手术机器人系统
US9388596B2 (en) Pool cleaning vehicle with mechanism for skewing an axle
CN112601561B (zh) 血液净化装置
CN109157326B (zh) 一种青光眼粘小管成形术的导管推送机构
CN114473621A (zh) 一种数控机床用工件清洗装置
CN110935704A (zh) 一种麻醉科便携消毒装置
JP5914513B2 (ja) 完全な洗浄設備
JP2008178444A (ja) ローラポンプ
KR20050098303A (ko) 혈액 처리 집적 모듈 및 체외 혈액 처리 장치
US11484636B2 (en) Medical device having integrated sterile work platform
JP5241337B2 (ja) ローラポンプ及びローラポンプを備えた血液浄化装置
CN115919308A (zh) 一种艾滋病防治血液取样检测设备
JP4373246B2 (ja) 光学レンズのコーティング装置
JP2020103644A (ja) 血液浄化装置
CN110155797B (zh) 一种医疗用布层叠式生产线
JP3452073B2 (ja) チューブ着脱手段付きローラーポンプ
US11925969B2 (en) Orthodontic wire bending device
CN113019499A (zh) 一种医疗检测用试管的清洗和存放装置
CN115644771B (zh) 一种内镜控制装置和内镜机器人
CN112969484A (zh) 血液净化装置
CN213729029U (zh) 一种喉箍钢带成型机构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19855616

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020539465

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019855616

Country of ref document: EP

Effective date: 20210329