WO2020044540A1 - 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044540A1
WO2020044540A1 PCT/JP2018/032363 JP2018032363W WO2020044540A1 WO 2020044540 A1 WO2020044540 A1 WO 2020044540A1 JP 2018032363 W JP2018032363 W JP 2018032363W WO 2020044540 A1 WO2020044540 A1 WO 2020044540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tongue
centrifugal blower
region
rotation axis
impeller
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032363
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘恭 林
拓矢 寺本
一也 道上
亮 堀江
貴宏 山谷
堤 博司
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020539988A priority Critical patent/JP6952905B2/ja
Priority to EP18931455.2A priority patent/EP3845766A4/en
Priority to AU2018439003A priority patent/AU2018439003B2/en
Priority to CN201880096395.6A priority patent/CN112601892B/zh
Priority to US17/255,826 priority patent/US12038017B2/en
Priority to PCT/JP2018/032363 priority patent/WO2020044540A1/ja
Priority to TW108103248A priority patent/TWI714957B/zh
Publication of WO2020044540A1 publication Critical patent/WO2020044540A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/422Discharge tongues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • F04D29/424Double entry casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/067Evaporator fan units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/71Shape curved
    • F05D2250/712Shape curved concave

Definitions

  • the present invention relates to a centrifugal blower having a scroll casing and a blower, an air conditioner, and a refrigeration cycle device provided with the centrifugal blower.
  • a conventional centrifugal blower has a centrifugal fan composed of a disk-shaped main plate and a number of blades in a scroll casing, and air flowing from a suction port formed at an end of the centrifugal fan in the rotation axis direction is supplied to a centrifugal fan in the centrifugal direction.
  • a tongue portion which is a restricting portion necessary for increasing pressure.
  • the tongue shape is, for example, a straight line from the main plate side to the suction port side when viewed from the discharge port of the centrifugal blower.
  • the tongue extends in the counter-rotating direction from the main plate side to the side plate side where the suction port is formed, while maintaining a constant clearance between the tongue and the blades. Therefore, in the centrifugal blower of Patent Document 1, in the scroll casing, the pressure locally fluctuates in the vicinity of the tongue on the main plate side and the suction port side where the airflows of the airflow toward the discharge port and the airflow re-inflowing are different, Noise may worsen.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a centrifugal blower for reducing noise, and a blower, an air conditioner, and a refrigeration cycle device including the same.
  • the centrifugal blower includes a disk-shaped main plate, a plurality of blades installed on a peripheral portion of the main plate, an impeller, and a scroll casing that stores the impeller, and the scroll casing includes: A discharge portion that forms a discharge port through which the airflow generated by the impeller is discharged, and a suction port that is arranged perpendicularly to the axial direction of the rotation axis of the impeller to cover the impeller and take in air are formed. At least one side wall, a peripheral wall disposed in parallel with the axial direction of the rotating shaft and covering the impeller, and a curved surface located between an end of the discharge portion and a winding start portion of the peripheral wall to form an impeller.
  • a virtual straight line connecting the axis and the first vertex is defined as a first straight line
  • a virtual straight line connecting the rotation axis and the second vertex is defined as a second straight line. It is longer than a straight line.
  • the tongue portion has a first region located in a portion facing the main plate in a direction parallel to the axial direction of the rotation shaft, and a first region located on a side wall side with respect to the first region. And two regions. And in the cross section perpendicular to the rotation axis, the first region portion is a first vertex portion which is an intersection of a bisector of a first connection straight line connecting the winding start portion and the end portion and a curve forming the tongue portion. Having. Further, the second region has a second vertex which is an intersection of a bisector of a second connection straight line connecting the winding start portion and the end portion, and a curve forming the tongue portion.
  • the second straight line is defined as , Longer than the first straight line.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 1 at the position of line BB of the centrifugal blower of FIG. 3.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 1 at the position of line BB of the centrifugal blower of FIG. 3.
  • It is a conceptual diagram which shows the relationship between the tongue part of the centrifugal blower of FIG. 1, and the rotating shaft of an impeller.
  • FIG. 1 shows the side view seen from the discharge port side of the modification of the centrifugal blower concerning Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 6 at the position of line BB in FIG. 3. It is a perspective view of the centrifugal blower concerning Embodiment 2 of the present invention. It is the side view which looked at the centrifugal blower of FIG. 8 from the discharge port side.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower of FIG. 9.
  • FIG. 11 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 8 at the position of line BB of the centrifugal blower of FIG. 10. It is a conceptual diagram which shows the relationship between the tongue part of the centrifugal blower of FIG. 8, and the rotating shaft of an impeller.
  • FIG. 14 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 13 at the position of line BB in FIG. 10. It is a perspective view of a centrifugal blower according to Embodiment 3 of the present invention. It is the side view which looked at the centrifugal blower of FIG. 15 from the discharge port side.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower of FIG. 16.
  • FIG. 18 is a horizontal cross-sectional view of the centrifugal blower of FIG. 15 taken along a line BB of the centrifugal blower of FIG. 17.
  • FIG. 21 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 20 at the position of line BB in FIG. 17. It is a perspective view of the centrifugal blower concerning Embodiment 4 of the present invention. It is the side view which looked at the centrifugal blower of FIG. 22 from the discharge port side.
  • FIG. 24 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower of FIG. 23.
  • FIG. 23 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 22 at the position of line BB of the centrifugal blower of FIG. 24. It is a conceptual diagram which shows the relationship between the tongue part of the centrifugal blower of FIG. 22, and the rotating shaft of an impeller. It is the side view seen from the discharge port side of the modification of the centrifugal blower concerning Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 28 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower of FIG. 27 at the position of line BB in FIG. 24. It is a figure which shows the structure of the air blower which concerns on Embodiment 5 of this invention.
  • FIG. 15 is a perspective view of an air conditioner according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of an air conditioner according to Embodiment 6 of the present invention. It is a figure showing the composition of the refrigeration cycle device concerning Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a centrifugal blower 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the centrifugal blower 1 of FIG. 1 as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower 1 of FIG.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 1 of FIG. 1 at the position of line BB of the centrifugal blower 1 of FIG.
  • a centrifugal blower 1 for explaining a basic structure of the centrifugal blower 1 with reference to FIGS. 1 to 4 is a multi-blade centrifugal blower 1 which stores an impeller 2 for generating an air flow and an impeller 2. And a scroll casing 4.
  • the impeller 2 is rotationally driven by a motor or the like (not shown), and forcibly sends air outward in the radial direction by centrifugal force generated by the rotation.
  • the impeller 2 has a disk-shaped main plate 2 a and a plurality of blades 2 d installed on a peripheral portion 2 a 1 of the main plate 2 a.
  • a shaft 2b is provided at the center of the main plate 2a.
  • a fan motor (not shown) is connected to the center of the shaft 2b, and the impeller 2 is rotated by the driving force of the motor.
  • the impeller 2 has a ring-like shape facing the main plate 2a at an end opposite to the main plate 2a of the plurality of blades 2d in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS. Side plate 2c.
  • the side plate 2c maintains the positional relationship of the tip of each blade 2d and reinforces the plurality of blades 2d.
  • the impeller 2 may have a structure without the side plate 2c. When the impeller 2 has the side plate 2c, one end of each of the plurality of blades 2d is connected to the main plate 2a, and the other end is connected to the side plate 2c. It is located between them.
  • the impeller 2 is formed in a cylindrical shape by the main plate 2a and the plurality of blades 2d, and the suction port 2e of the impeller 2 is provided on the side of the side plate 2c opposite to the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b. Is formed.
  • the plurality of blades 2d are arranged circumferentially around the shaft portion 2b, and have their base ends fixed on the surface of the main plate 2a.
  • the plurality of blades 2d are provided on both sides of the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS.
  • the blades 2d are arranged on the peripheral edge 2a1 of the main plate 2a at a constant interval from each other.
  • Each blade 2d has, for example, a curved rectangular plate shape, and is installed along the radial direction or inclined at a predetermined angle with respect to the radial direction.
  • the impeller 2 has the above-described configuration, and rotates to pass air sucked into a space surrounded by the main plate 2a and the plurality of blades 2d between the blade 2d and the adjacent blade 2d in the radial direction. Can be sent out.
  • each blade 2d is provided so as to rise substantially perpendicularly to main plate 2a.
  • the present invention is not limited to this.
  • Each blade 2d is inclined with respect to the vertical direction of main plate 2a. It may be provided as.
  • the scroll casing 4 surrounds the impeller 2 and rectifies the air blown from the impeller 2.
  • the scroll casing 4 has a discharge part 42 and a scroll part 41.
  • the discharge part 42 forms a discharge port 42 a from which the airflow generated by the impeller 2 and passed through the scroll part 41 is discharged.
  • the scroll part 41 forms an air path for converting the dynamic pressure of the airflow generated by the impeller 2 into a static pressure.
  • the scroll part 41 covers the impeller 2 from the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b constituting the impeller 2, and the side wall 4a in which the suction port 5 for taking in air is formed, and the impeller 2 of the shaft part 2b.
  • the scroll portion 41 has a curved surface between the connection portion 42f, which is the end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, and the winding start portion 41a of the peripheral wall 4c, and has an airflow generated by the impeller 2.
  • the radial direction of the shaft 2b is a direction perpendicular to the shaft 2b.
  • the internal space of the scroll part 41 formed by the peripheral wall 4c and the side wall 4a is a space in which the air blown out from the impeller 2 flows along the peripheral wall 4c.
  • the side wall 4 a is arranged perpendicular to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2 and covers the impeller 2.
  • a suction port 5 is formed in the side wall 4 a of the scroll casing 4 so that air can flow between the impeller 2 and the outside of the scroll casing 4.
  • a bell mouth 3 is provided on the side wall 4 a to guide the airflow sucked into the scroll casing 4 through the suction port 5.
  • the bell mouth 3 is formed at a position facing the suction port 2 e of the impeller 2.
  • the bell mouth 3 is formed in an annular shape in which an air path narrows from an upstream end 3a, which is an upstream end of the airflow sucked into the scroll casing 4 through the suction port 5, toward a downstream end 3b, which is a downstream end.
  • the suction port 5 is formed in a circular shape, and is disposed such that the center of the suction port 5 and the center of the shaft portion 2b of the impeller 2 substantially match. Due to the configuration of the side wall 4a, the air near the suction port 5 flows smoothly, and efficiently flows into the impeller 2 from the suction port 5. As shown in FIGS.
  • the centrifugal blower 1 is a double suction type scroll casing having a side wall 4a having a suction port 5 formed on both sides of a main plate 2a in the axial direction of a rotation axis RS of a shaft portion 2b. 4 That is, in the centrifugal blower 1, the scroll casing 4 has two side walls 4a, and the side walls 4a are arranged so as to face each other.
  • the peripheral wall 4c surrounds the impeller 2 from the radial direction of the shaft portion 2b, and forms an inner peripheral surface facing a plurality of blades 2d constituting an outer peripheral side of the impeller 2 in the radial direction.
  • the peripheral wall 4c is arranged in parallel with the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and covers the impeller 2.
  • the peripheral wall 4 c has a discharge part 42 on a side away from the tongue 43 along the rotation direction of the impeller 2 from a winding start part 41 a located at a boundary between the tongue 43 and the scroll part 41. It is provided in a portion up to the winding end portion 41b located at the boundary with the scroll portion 41.
  • the winding start portion 41a is an upstream edge of the airflow generated by the rotation of the impeller 2 on the peripheral wall 4c forming the curved surface
  • the winding end portion 41b is a portion of the airflow generated by the rotation of the impeller 2. This is the downstream edge.
  • the peripheral wall 4c has a width in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2. As shown in FIG. 3, the peripheral wall 4 c is defined by a predetermined enlargement ratio in which the distance from the rotation axis RS formed by the shaft portion 2 b gradually increases as the rotation direction (the direction of the arrow R) of the impeller 2 advances. It is formed in a spiral shape. In other words, in the peripheral wall 4c, the gap between the peripheral wall 4c and the outer periphery of the impeller 2 increases at a predetermined rate from the tongue 43 to the discharge portion 42, and the air passage area gradually increases.
  • the spiral shape defined by the predetermined magnification includes, for example, a logarithmic spiral, an Archimedes spiral, or a spiral shape based on an involute curve.
  • the inner peripheral surface of the peripheral wall 4c forms a curved surface that smoothly curves along the circumferential direction of the impeller 2 from the winding start portion 41a that becomes the spiral winding start to the winding end 41b that becomes the spiral winding end. .
  • the air sent from the impeller 2 smoothly flows through the gap between the impeller 2 and the peripheral wall 4c in the direction of arrow F1 in FIG. For this reason, in the scroll casing 4, the static pressure of the air efficiently increases from the tongue portion 43 toward the discharge portion 42.
  • the discharge section 42 is formed of a hollow tube having a rectangular cross section orthogonal to the flow direction of the air flowing along the peripheral wall 4c. As shown in FIGS. 3 and 4, the discharge unit 42 forms a flow path that guides the air sent from the impeller 2 and flowing through the gap between the peripheral wall 4c and the impeller 2 to the outside air. .
  • One end of the discharge section 42 is fixed to the scroll casing 4 and forms an inlet 42g through which air flows from the scroll casing 4 to the discharge section 42. Further, the other end of the discharge unit 42 forms a discharge port 42a through which the air flowing through the flow path in the discharge unit 42 is discharged to the outside air.
  • the arrow F2 in FIG. 3 indicates the flow of air from the scroll casing 4 to the discharge port 42a of the discharge section 42.
  • the discharge unit 42 includes an extension plate 42b, a diffuser plate 42c, a first side plate 42d, a second side plate 42e, and the like.
  • the extension plate 42b is formed integrally with the scroll casing 4 smoothly following the winding end 41b on the downstream side of the peripheral wall 4c.
  • the diffuser plate 42c is formed continuously with the tongue 43 of the scroll casing 4 and faces the extension plate 42b.
  • the cross-sectional area of the flow passage gradually increases along the flow direction of the air in the discharge portion 42. So as to have a predetermined angle with the extension plate 42b. That is, the diffuser plate 42c extends radially outward from the tongue 43 of the scroll casing 4 in the rotation direction of the impeller 2 (the direction of the arrow R).
  • the diffuser plate 42c has a first diffuser portion 42c4 formed continuously with a first region portion 43a described later, and a second diffuser plate 42c formed continuously with a second region portion 43b described later. 2 diffuser part 42c5.
  • the first side plate 42d is connected to the side wall 4a of the scroll casing 4
  • the second side plate 42e is connected to the opposite side wall 4a of the scroll casing 4.
  • the opposing first side plate 42d and second side plate 42e are connected by an extension plate 42b and a diffuser plate 42c.
  • a flow path having a rectangular cross section is formed by the extension plate 42b, the diffuser plate 42c, the first side plate 42d, and the second side plate 42e.
  • a tongue portion 43 is formed between the diffuser plate 42c of the discharge portion 42 and the winding start portion 41a of the peripheral wall 4c.
  • the tongue portion 43 guides the airflow generated by the impeller 2 to the discharge port 42a via the scroll portion 41.
  • the tongue portion 43 is a convex portion provided at a boundary between the scroll portion 41 and the discharge portion 42.
  • the tongue 43 extends in the scroll casing 4 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 43 is formed to be bent so as to protrude toward the flow path side of the inflow port 42g of the discharge section 42 as shown in FIG.
  • the tongue 43 is formed with a predetermined radius of curvature, and the peripheral wall 4c is smoothly connected to the diffuser plate 42c via the tongue 43.
  • the tongue portion 43 has a function of partitioning such a pressure difference, and also has a function of guiding air flowing into the discharge portion 42 to each flow path by a curved surface.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing the relationship between the tongue 43 of the centrifugal blower 1 of FIG. 1 and the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the configuration of the tongue 43 will be further described with reference to FIGS.
  • the tongue portion 43 is located in a portion parallel to the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and is located on the side wall 4a side with respect to the first region portion 43a.
  • a second region 43b As shown in FIG. 2, the tongue portion 43 is formed in a linear shape so as to be parallel to the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side.
  • the first region 43a at a position facing the main plate 2a and the second region 43b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are the same. It is formed so as to be arranged on a straight line.
  • the first region 43a is located at a central portion of the tongue 43 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2.
  • the second region 43b is located at the end of the tongue 43 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is connected to the side wall 4a forming the suction port 5 of the tongue 43.
  • the first region 43a is a portion of the tongue 43 located on the main plate 2a side with respect to the second region 43b, and the second region 43b is closer to the suction port 5 with respect to the first region 43a. Is a portion of the tongue portion 43 located at. Note that the second region 43b is not only a part of the tongue 43 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 43 may be included near the portion 4a.
  • the tongue portion 43 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 43 is closer to the rotation axis RS of the impeller 2 than the second region portion 43b. So that it is curved.
  • the tongue portion 43 when viewed from the extension plate 42 b side to the diffuser plate 42 c side, the tongue portion 43 is configured such that the second region portion 43 b has a rotation axis of the impeller 2 as compared with the first region portion 43 a. Curved away from RS.
  • the tongue portion 43 is formed in a U-shape from the first region portion 43a to the second region portion 43b so that the distance between the tongue portion 43 and the impeller 2 becomes wider and closer to the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4 c is also formed by rotating the impeller 2 from the side wall 4 a to the main plate 2 a, the part of the peripheral wall 4 c being continuous with the tongue 43. It is curved so as to approach the axis RS. That is, the scroll casing 4 is formed such that the tongue 43 and the central portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue 43 are gently recessed inside the scroll casing 4 in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2. Have been. Therefore, the peripheral wall 4c is curved continuously with the shape of the tongue 43.
  • the configuration of the tongue 43 will be described in more detail with reference to FIGS.
  • the tongue 43 is located between the peripheral wall 4c and the diffuser plate 42c.
  • the winding start portion 41a is located at a boundary between the tongue portion 43 and the peripheral wall 4c of the scroll portion 41.
  • the winding start portion 41a is an inflection point between a curve forming the tongue 43 and a curve forming the peripheral wall 4c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the center start part 41a1 shown in FIG. 5 is the start part 41a in the first region 43a.
  • the end winding start portion 41a2 is the winding start portion 41a in the second region 43b.
  • the peripheral wall 4c is formed in a spiral shape in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the winding start portion 41a is located on the discharge port 42a side with respect to a virtual spiral curve 4c1 in which the spiral shape is extended in the direction opposite to the airflow direction. Is formed.
  • connection portion 42f is located at the boundary between the tongue portion 43 and the diffuser plate 42c of the discharge portion 42.
  • the connecting portion 42f has an inflection point between a curve forming the tongue 43 and a curve forming the diffuser plate 42c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the connecting portion 42f which is the end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, as shown in FIG.
  • the connecting portion 42f in the first region 43a is the connecting portion 42f in the first region 43a.
  • the end connection part 42f2 is a connection part 42f in the second region 43b.
  • the central connection portion 42f1 and the end connection portion 42f2 are arranged at different positions.
  • the connecting portion 42f located at the boundary between the tongue 43 and the diffuser plate 42c is an end of the tongue 43 and an end of the diffuser plate 42c.
  • the first diffuser portion 42c4 having the central connection portion 42f1 as an end and the second diffuser portion 42c5 having the end connection portion 42f2 as an end are different discharge ports. It is formed at an angle. More specifically, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, a virtual straight line connecting the discharge port end 42c1 of the diffuser plate 42c forming the discharge port 42a and the rotation axis RS of the shaft 2b is used as a reference. Let it be a straight line T. Then, the angle between the first diffuser section 42c4 and the reference straight line T is defined as a first discharge port angle ⁇ 1.
  • the angle between the second diffuser section 42c5 and the reference straight line T is defined as a second discharge port angle ⁇ 2.
  • the second outlet angle ⁇ 2 formed by the second diffuser portion 42c5 is formed to be larger than the first outlet angle ⁇ 1 formed by the first diffuser portion 42c4.
  • the tongue 43 has a first vertex 44 and a second vertex 45 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the first vertex 44 is a vertex of the tongue 43 in the first region 43a.
  • the first vertex portion 44 constitutes a bisector E1 of a first connection straight line LS1 connecting the center winding start portion 41a1 and the center connection portion 42f1, and a tongue portion 43 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. It is the point of intersection with the curve.
  • the first connection straight line LS1 and the bisector E1 intersect at right angles in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the second vertex 45 is a vertex of the tongue 43 in the second region 43b.
  • the second apex part 45 is a bisector E2 of a second connection straight line LS2 connecting the end winding start part 41a2 and the end connection part 42f2, and a tongue part 43 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. Is the intersection with the curve that constitutes The second connection straight line LS2 and the bisector E2 intersect at right angles in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the first vertex portion 44 is defined as a first straight line L1
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the second vertex portion 45. Is defined as a second straight line L2.
  • the first straight line L 1 connecting the first vertex portion 44 and the rotation axis RS is a second straight line connecting the second vertex portion 45 and the rotation axis RS. It is shorter than L2.
  • the centrifugal blower 1 forms the second straight line L2 connecting the second vertex portion 45 and the rotation axis RS with the first vertex portion 44 and the rotation axis RS. It is longer than the connecting first straight line L1. Therefore, the second vertex 45 of the second region 43b is located at a position farther from the rotation axis RS than the first vertex 44 of the first region 43a. Therefore, in the section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, the space between the impeller 2 and the tongue 43 is larger in the second region 43b than in the first region 43a. As shown in FIG.
  • FIG. 6 is a side view of the modified example of the centrifugal blower 1 according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 7 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 11 of FIG. 6 at the position of line BB of FIG.
  • the centrifugal blower 1 is not limited to the double-suction type centrifugal blower 1, but is a single-suction type centrifugal blower 11. You may. Therefore, the centrifugal blower 11 only needs to have at least one side wall 4a in which the suction port 5 is formed.
  • the scroll part 41 of the centrifugal blower 11 covers the impeller 2 from the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b constituting the impeller 2, and forms a side wall 4a on which a suction port 5 for taking in air is formed, and the impeller 2 A peripheral wall 4c that surrounds the shaft portion 2b in the radial direction of the rotation axis RS.
  • the scroll part 41 of the one-suction type centrifugal blower 11 has a side wall 4d perpendicular to the axial direction of the rotation axis RS.
  • the suction port 5 is not formed in the side wall 4d, and the side wall 4d and the side wall 4a are formed so as to face each other.
  • the plurality of blades 2d of the centrifugal blower 11 are provided on one side of the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS.
  • the tongue 43 of the centrifugal blower 11 has a first region 43a located at a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and a side wall with respect to the first region 43a. And a second region 43b located on the 4a side.
  • the tongue 43 is formed in a linear shape so as to be parallel to the rotation axis RS of the shaft 2b when viewed from the discharge port 42a side. That is, in the tongue 43, when viewed from the discharge port 42a side, the first region 43a at a position facing the main plate 2a and the second region 43b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are the same.
  • the first region 43a is located on one end side of the tongue 43 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2. This is the portion of the tongue 43.
  • the second region 43b is located on the other end side of the tongue 43 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is continuous with the side wall 4a forming the suction port 5. This is the part of the part 43.
  • the first region 43a is a portion of the tongue 43 located on the main plate 2a side with respect to the second region 43b, and the second region 43b is closer to the suction port 5 with respect to the first region 43a. Is a portion of the tongue portion 43 located at. Note that the second region 43b is not only a part of the tongue 43 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 43 may be included near the portion 4a.
  • the tongue portion 43 When the tongue portion 43 is viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, as shown in FIG. 7, the first region 43a approaches the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the second region 43b. So that it is curved.
  • the tongue 43 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue 43 is curved such that the second region 43b is away from the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the first region 43a. ing. That is, the tongue portion 43 is smoothly curved from the first region portion 43a to the second region portion 43b so that the distance between the tongue portion 43 and the impeller 2 is large and the tongue portion 43 approaches the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4c which is continuous with the tongue 43, is also curved so as to approach the rotation axis RS of the impeller 2 from the side wall 4a to the main plate 2a, continuing from the shape of the tongue 43. That is, in the scroll casing 4, in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, the tongue portion 43 and the portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue portion 43 on the side wall 4 d side are gently placed inside the scroll casing 4. It is formed so as to be recessed. Therefore, the peripheral wall 4c is curved continuously with the shape of the tongue 43.
  • the airflow blown out from the impeller 2 is blown out of the scroll casing 4 from a discharge port 42a formed in the discharge part 42 after passing through the scroll part 41 (arrow F2).
  • the airflow blown out from the impeller 2 is a flow biased toward the main plate 2 a, and a part of the airflow blown out from the main plate 2 a collides with the inside of the peripheral wall 4 c of the scroll portion 41, whereby the scrolling is performed. It goes around the suction port 5 side along the peripheral wall 4c of the part 41.
  • the airflow flowing on the main plate 2a side and the airflow wrapping around the suction port 5 side have different flowing directions, and are guided between the inside of the peripheral wall 4c and the blade 2d in the scroll part 41, and after passing through the scroll part 41, the tongue Part of the flow reenters the scroll part 41 at the boundary of the part 43 (arrow F3).
  • the tongue portion 43 has a position corresponding to the first region 43 a and the first region 43 a, which are located at a portion facing the main plate 2 a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS. And a second region 43b located on the side of the side wall 4a. Then, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS, the first region 43a has a first vertex 44.
  • the first vertex portion 44 is at the intersection of the bisector E1 of the first connection straight line LS1 connecting the winding start portion 41a and the connection portion 42f which is the end of the discharge portion 42, and the curve forming the tongue portion 43. is there.
  • the second region 43b constitutes a bisector E2 of a second connection straight line LS2 connecting the winding start portion 41a and a connection portion 42f which is an end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, and a tongue 43.
  • a second vertex portion 45 which is an intersection with the curved curve.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the first vertex portion 44 is defined as a first straight line L1
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the second vertex portion 45 is defined as a second straight line L2.
  • the second straight line L2 is longer than the first straight line L1.
  • the winding start portion 41a is formed so as to be located on the discharge port 42a side with respect to a virtual spiral curve 4c1 in which the spiral shape is extended in the direction opposite to the airflow direction.
  • the centrifugal blower 1 can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 43 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration. As a result, the centrifugal blower 1 can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • a virtual straight line connecting the discharge port end 42 c 1 of the diffuser plate 42 c forming the discharge port 42 a and the rotation axis RS in a cross section perpendicular to the rotation axis RS is defined as a reference straight line T.
  • the angle between the first diffuser section 42c4 and the reference straight line T is defined as a first discharge port angle ⁇ 1
  • the angle between the second diffuser section 42c5 and the reference straight line T is defined as a second discharge port angle ⁇ 2. I do.
  • the second discharge port angle ⁇ 2 is formed to be larger than the first discharge port angle ⁇ 1.
  • the centrifugal blower 1 can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 43 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration. As a result, the centrifugal blower 1 can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the second vertex 45 is formed closer to the discharge port end 42c1 than the first vertex 44 between the rotation axis RS of the reference straight line T and the discharge port end 42c1. .
  • the centrifugal blower 1 can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 43 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration. As a result, the centrifugal blower 1 can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue 43 is curved such that the second region 43b is away from the rotation axis RS as compared to the first region 43a.
  • the centrifugal blower 1 can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 43 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration. As a result, the centrifugal blower 1 can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the peripheral wall 4c is curved continuously with the shape of the tongue 43. Since the centrifugal blower 1 has the configuration of the tongue 43, the stagnation point of the airflow generated in the tongue 43 can be moved in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions. . Since the peripheral wall 4c is continuously curved with the shape of the tongue portion 43, the airflow can be smoothly guided. As a result, the centrifugal blower 1 can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • FIG. FIG. 8 is a perspective view of a centrifugal blower 1A according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a side view of the centrifugal blower 1A of FIG. 8 as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower 1A of FIG.
  • FIG. 11 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 1A of FIG. 8 at the position of line BB of the centrifugal blower 1A of FIG.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram showing the relationship between the tongue 143 of the centrifugal blower 1A of FIG. 8 and the rotation axis RS of the impeller 2.
  • centrifugal blower 1A according to the second embodiment is different from the centrifugal blower 1 according to the first embodiment in the configuration of the tongue 43, and the configuration of other parts than the tongue 43 according to the first embodiment. It is the same as the centrifugal blower 1. Therefore, in the following description, the configuration of the tongue 143 of the centrifugal blower 1A according to the second embodiment will be mainly described with reference to FIGS.
  • a tongue 143 is formed between the diffuser plate 42c of the discharge portion 42 and the winding start portion 141a of the peripheral wall 4c.
  • the tongue portion 143 guides the airflow generated by the impeller 2 to the discharge port 42a via the scroll portion 41.
  • the tongue part 143 is a convex part provided at the boundary between the scroll part 41 and the discharge part 42.
  • the tongue 143 extends in the scroll casing 4 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 143 is formed to be bent so as to protrude toward the flow path side of the inflow port 42g of the discharge section 42 as shown in FIG.
  • the tongue 143 is formed with a predetermined radius of curvature, and the peripheral wall 4c is smoothly connected to the diffuser plate 42c via the tongue 143.
  • the tongue 143 becomes a branch point of the flow path. That is, at the inflow port 42g of the discharge section 42, a flow path (arrow F2) of the airflow toward the discharge port 42a and a flow path (arrow F3) of the airflow flowing again from the tongue 143 to the upstream side are formed.
  • the tongue portion 143 has a function of partitioning such a pressure difference, and also has a function of guiding air flowing into the discharge portion 42 to each flow path by a curved surface.
  • the configuration of the tongue 143 will be further described with reference to FIGS.
  • the tongue portion 143 is located at a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and at a side wall 4a side with respect to the first region portion 143a. And a second region 143b.
  • the tongue portion 143 is formed in a U-shape so that the first region portion 143a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side.
  • the first region 143a located at a position facing the main plate 2a has a more axial portion than the second region 143b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is arranged at a position near the rotation axis RS of 2b.
  • the tongue part 143 is formed such that the first region part 143a located at a position facing the main plate 2a and the second region part 143b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are on the same curve. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 143a is located at the center of the tongue 143 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2.
  • the second region 143b is located at an end of the tongue 143 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is connected to the side wall 4a forming the suction port 5 by the tongue 143.
  • the first region 143a is a portion of the tongue 143 located on the main plate 2a side with respect to the second region 143b, and the second region 143b is closer to the suction port 5 than the first region 143a.
  • the second region 143b is not only a part of the tongue 143 that is continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue 143 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 143 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 143 is closer to the rotation axis RS of the impeller 2 than the second region portion 143b. So that it is curved.
  • the tongue portion 143 when viewed from the side of the extension plate 42b to the side of the diffuser plate 42c, the tongue portion 143 has the second region 143b that is the rotation axis of the impeller 2 as compared with the first region 143a. Curved away from RS. That is, the tongue portion 143 is formed in a U-shape from the first region portion 143a to the second region portion 143b so as to increase the interval with the impeller 2 and to approach the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4 c is formed by rotating the impeller 2 from the side wall 4 a to the main plate 2 a in a portion continuous with the tongue 143. It is curved so as to approach the axis RS.
  • the scroll casing 4 is formed such that the tongue 143 and the central portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue 143 are gently recessed inside the scroll casing 4 in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2. Have been. Therefore, the peripheral wall 4c is continuously curved with the shape of the tongue 143.
  • the second region 143b is disposed closer to the extension plate 42b than the first region 143a, and the second region 143b is It is formed so as to protrude toward the flow path side of the inflow port 42g from the one region 143a.
  • the structure of the tongue 143 will be described in more detail with reference to FIGS.
  • the tongue 143 is located between the peripheral wall 4c and the diffuser plate 42c.
  • the winding start portion 141a is located at a boundary between the tongue portion 143 and the peripheral wall 4c of the scroll portion 41. As shown in FIG. 10, the winding start portion 141a is an inflection point between a curve forming the tongue 143 and a curve forming the peripheral wall 4c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the center winding start portion 141a1 is the winding start portion 141a in the first region 143a.
  • the end winding start portion 141a2 is the winding start portion 141a in the second region 143b.
  • the peripheral wall 4c is formed in a spiral shape in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the winding start portion 141 a is, on a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2 b, on the discharge port 42 a side with respect to a virtual spiral curve 4 c 1 having a spiral shape extended in a direction opposite to the airflow direction. Is formed.
  • connection portion 142f is located at a boundary between the tongue portion 143 and the diffuser plate 42c of the discharge portion 42.
  • the connecting portion 142f is at an inflection point between a curve forming the tongue 143 and a curve forming the diffuser plate 42c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the connecting portion 142f which is the end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, as shown in FIG. The boundary between the straight line to be formed and the curved line to form the tongue 143.
  • the central connection part 142f1 is a connection part 142f in the first region part 143a.
  • the end connection portion 142f2 is a connection portion 142f in the second region 143b.
  • the central connection portion 142f1 and the end connection portion 142f2 are arranged at different positions.
  • the connecting portion 142f located at the boundary between the tongue portion 143 and the diffuser plate 42c is an end of the tongue portion 143 and an end of the diffuser plate 42c.
  • the first diffuser portion 42c4 having the central connection portion 142f1 as an end and the second diffuser portion 42c5 having the end connection portion 142f2 as an end are different discharge ports. It is formed at an angle. More specifically, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, a virtual straight line connecting the discharge port end 42c1 of the diffuser plate 42c forming the discharge port 42a and the rotation axis RS of the shaft 2b is used as a reference. Let it be a straight line T. Then, the angle between the first diffuser portion 42c4 and the reference straight line T is defined as a first discharge port angle ⁇ 11.
  • the angle between the second diffuser section 42c5 and the reference straight line T is defined as a second discharge port angle ⁇ 12.
  • the second outlet angle ⁇ 12 formed by the second diffuser portion 42c5 is formed to be larger than the first outlet angle ⁇ 11 formed by the first diffuser portion 42c4.
  • the tongue 143 has a first vertex 144 and a second vertex 145.
  • the first vertex 144 is a vertex of the tongue 143 in the first region 143a.
  • the first vertex portion 144 constitutes a bisector E11 of a first connection straight line LS11 connecting the center winding start portion 141a1 and the center connection portion 142f1, and a tongue portion 143 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. It is the point of intersection with the curve.
  • the first connection straight line LS11 and the bisector E11 intersect at right angles in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the second vertex 145 is a vertex of the tongue 143 in the second region 143b.
  • the second vertex portion 145 is a bisector E12 of a second connection straight line LS12 connecting the end winding start portion 141a2 and the end connection portion 142f2, and a tongue portion 143 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. Is the intersection with the curve that constitutes The second connection straight line LS12 and the bisector E12 intersect at right angles in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the first vertex portion 144 is defined as a first straight line L11
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the second vertex portion 145. Is defined as a second straight line L12.
  • a first straight line L11 connecting the first vertex portion 144 and the rotation axis RS is a second straight line connecting the second vertex portion 145 and the rotation axis RS. It is shorter than L12.
  • the second straight line L12 connecting the second vertex portion 145 and the rotation axis RS is defined by the first vertex portion 144 and the rotation axis RS. It is longer than the connecting first straight line L11. Therefore, the second vertex 145 of the second region 143b is arranged at a position farther from the rotation axis RS than the first vertex 144 of the first region 143a. Therefore, in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b, the space between the impeller 2 and the tongue portion 143 is larger in the second region 143b than in the first region 143a. As shown in FIG.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A has a configuration in which, between the rotation axis RS of the reference line T and the discharge port end 42 c 1, the second vertex 145 is closer to the discharge port end than the first vertex 144 42c1.
  • the shortest distance between the second vertex 145 and the reference straight line T is larger than the shortest distance between the first vertex 144 and the reference straight line T. Therefore, in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b, the space between the impeller 2 and the tongue portion 143 is larger in the second region 143b than in the first region 143a.
  • FIG. 13 is a side view of a modified example of the centrifugal blower 1A according to Embodiment 2 of the present invention as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 14 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 11A of FIG. 13 at the position of line BB in FIG.
  • the centrifugal blower 1A is not limited to the double suction type centrifugal blower 1A, but is a single suction type centrifugal blower 11A. You may. Therefore, the centrifugal blower 11A only needs to have at least one side wall 4a in which the suction port 5 is formed.
  • the scroll part 41 of the centrifugal blower 11A covers the impeller 2 from the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b constituting the impeller 2, and forms a side wall 4a in which a suction port 5 for taking in air is formed, and the impeller 2 A peripheral wall 4c that surrounds the shaft portion 2b in the radial direction of the rotation axis RS.
  • the scroll part 41 of the one-suction centrifugal blower 11A has a side wall 4d perpendicular to the axial direction of the rotation axis RS.
  • the suction port 5 is not formed in the side wall 4d, and the side wall 4d and the side wall 4a are formed so as to face each other.
  • the plurality of blades 2d of the centrifugal blower 11A are provided on one side of the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS.
  • the tongue part 143 is located in a portion parallel to the main plate 2a in a direction parallel to the rotation axis RS of the impeller 2, and is located on the side wall 4a side with respect to the first region part 143a. And a second region 143b. As shown in FIG. 13, the tongue portion 143 is formed to be curved such that the first region portion 143a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side. That is, in the centrifugal blower 1A, when viewed from the discharge port 42a side, the first region 143a located at a position facing the main plate 2a has a more axial portion than the second region 143b connected to the side wall 4a forming the suction port 5.
  • the tongue part 143 is formed such that the first region part 143a located at a position facing the main plate 2a and the second region part 143b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are on the same curve. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 143a is located on one end side of the tongue 143 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2. It is a part of the tongue 143.
  • the second region 143b is located on the other end side of the tongue 143 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is continuous with the side wall 4a forming the suction port 5. This is the part of the part 143.
  • the first region 143a is a portion of the tongue 143 located on the main plate 2a side with respect to the second region 143b, and the second region 143b is closer to the suction port 5 than the first region 143a. Is a part of the tongue part 143 located at.
  • the second region 143b is not only a part of the tongue 143 that is continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue 143 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 143 When the tongue portion 143 is viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, as shown in FIG. 14, the first region portion 143a approaches the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the second region portion 143b. So that it is curved.
  • the tongue portion 143 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 143 is curved such that the second region portion 143b is away from the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the first region portion 143a. ing. That is, the tongue portion 143 is smoothly curved from the first region portion 143a to the second region portion 143b so as to increase the distance from the impeller 2 and approach the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4c which is continuous with the tongue portion 143, is also curved so as to approach the rotation axis RS of the impeller 2 from the side wall 4a to the main plate 2a. . That is, in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, the tongue portion 143 and the portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue portion 143 on the side wall 4 d side are gently placed inside the scroll casing 4. It is formed so as to be recessed. Therefore, the peripheral wall 4c is continuously curved with the shape of the tongue 143.
  • the second region 143b is disposed closer to the extension plate 42b than the first region 143a, and the second region 143b is more than the first region 143a. It is formed so as to swell toward the flow path side of the inflow port 42g.
  • the airflow blown out from the impeller 2 is blown out of the scroll casing 4 from a discharge port 42a formed in the discharge part 42 after passing through the scroll part 41 (arrow F2).
  • the airflow blown out from the impeller 2 is a flow biased toward the main plate 2 a, and a part of the airflow blown out from the main plate 2 a collides with the inside of the peripheral wall 4 c of the scroll portion 41, whereby the scrolling is performed. It goes around the suction port 5 side along the peripheral wall 4c of the part 41.
  • the airflow flowing on the main plate 2a side and the airflow wrapping around the suction port 5 side have different flowing directions, and are guided between the inside of the peripheral wall 4c and the blade 2d in the scroll part 41, and after passing through the scroll part 41, the tongue Part of the flow re-flows into the scroll part 41 after the part 143 (arrow F3).
  • the centrifugal blower 1A has a configuration in which the tongue portion 143 is located at a position opposed to the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS, and the first region portion 143a. And the second region 143b located on the side of the side wall 4a. Then, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS, the first region portion 143a has a first vertex portion 144.
  • the first vertex portion 144 is at the intersection of the bisector E11 of the first connection straight line LS11 connecting the winding start portion 141a and the connection portion 142f which is the end of the discharge portion 42, and the curve forming the tongue portion 143. is there.
  • the second region portion 143b forms a bisector E12 of a second connection straight line LS12 connecting the winding start portion 141a and a connection portion 142f that is an end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, and a tongue portion 143.
  • a second vertex portion 145 which is an intersection with the curved curve.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the first vertex portion 144 is defined as a first straight line L11
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the second vertex portion 145 is defined as a second straight line L12.
  • the second straight line L12 is longer than the first straight line L11.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the winding start portion 141a is formed so as to be located on the discharge port 42a side with respect to a virtual spiral curve 4c1 in which the spiral shape is extended in a direction opposite to the airflow direction.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the centrifugal blower 1A defines the angle between the first diffuser portion 42c4 and the reference straight line T as a first discharge port angle ⁇ 11, and defines the angle between the second diffuser portion 42c5 and the reference straight line T as a second discharge port angle.
  • the exit angle is defined as ⁇ 12.
  • the second discharge port angle ⁇ 12 is formed to be larger than the first discharge port angle ⁇ 11.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the second vertex 145 is formed closer to the outlet end 42c1 than the first vertex 144.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the shortest distance between the second vertex 145 and the reference straight line T is larger than the shortest distance between the first vertex 144 and the reference straight line T.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue 143 is formed to be curved such that the first region 143a approaches the rotation axis RS when viewed from the ejection port 42a side.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue 143 is curved such that the second region 143b is away from the rotation axis RS as compared to the first region 143a.
  • the centrifugal blower 1A can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 143 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> A can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • FIG. 15 is a perspective view of a centrifugal blower 1B according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 16 is a side view of the centrifugal blower 1B of FIG. 15 as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower 1B of FIG.
  • FIG. 18 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 1B of FIG. 15 at the position of line BB of the centrifugal blower 1B of FIG.
  • FIG. 19 is a conceptual diagram showing the relationship between the tongue 243 of the centrifugal blower 1B of FIG. 15 and the rotation axis RS of the impeller 2.
  • centrifugal blower 1 ⁇ / b> B according to the third embodiment is different from the centrifugal blower 1 according to the first embodiment in the configuration of the tongue 43, and the configuration of other parts other than the tongue 43 according to the first embodiment. It is the same as the centrifugal blower 1. Therefore, in the following description, the configuration of the tongue 243 of the centrifugal blower 1B according to the third embodiment will be mainly described with reference to FIGS.
  • a tongue portion 243 is formed between the diffuser plate 42c of the discharge portion 42 and the winding start portion 241a of the peripheral wall 4c.
  • the tongue portion 243 guides the airflow generated by the impeller 2 to the discharge port 42a via the scroll portion 41.
  • the tongue part 243 is a convex part provided at the boundary between the scroll part 41 and the discharge part 42.
  • the tongue 243 extends in the scroll casing 4 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 243 is formed to be bent so as to project toward the flow path side of the inflow port 42g of the discharge section 42 as shown in FIG.
  • the tongue 243 has a predetermined radius of curvature, and the peripheral wall 4c is smoothly connected to the diffuser plate 42c via the tongue 243.
  • the tongue 243 becomes a branch point of the flow path. That is, at the inflow port 42g of the discharge unit 42, a flow path (arrow F2) of the airflow toward the discharge port 42a and a flow path (arrow F3) of the airflow that reflows from the tongue 243 to the upstream side are formed.
  • the tongue 243 has a function of partitioning such a pressure difference and a function of guiding the air flowing into the discharge unit 42 to each flow path by a curved surface.
  • the structure of the tongue 243 will be further described with reference to FIGS.
  • the tongue portion 243 is located in a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and is located on the side wall 4a side with respect to the first region portion 243a. And a second region 243b.
  • the tongue portion 243 is formed in a U-shape so that the first region portion 243a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side.
  • the first region 243a located at a position facing the main plate 2a has a more axial portion than the second region 243b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is arranged at a position near the rotation axis RS of 2b.
  • the tongue part 243 is such that the first region part 243a located at a position facing the main plate 2a and the second region part 243b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are on the same curve. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 243a is located at the center of the tongue 243 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2.
  • the second region 243b is located at the end of the tongue 243 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is connected to the side wall 4a forming the suction port 5.
  • the first region 243a is a portion of the tongue 243 located on the main plate 2a side with respect to the second region 243b, and the second region 243b is closer to the suction port 5 with respect to the first region 243a. Is a part of the tongue part 243 located at.
  • the second region 243b is not only a part of the tongue 243 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue portion 243 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 243 which is closest to the impeller 2 when viewed from the extension plate 42 b side to the diffuser plate 42 c side, is formed in a linear shape.
  • the closest tongue 243 is formed parallel to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the tongue portion 243 has the first region portion 243a and the second region portion 243b formed at the same position from the rotation axis RS of the impeller 2. That is, as shown in FIG. 18, when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 243 has the first region portion 243a and the second region 243 at the portion closest to the impeller 2.
  • the part 243b is arranged on the same straight line.
  • the central portion of the tongue 243 and the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue 243 is formed in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2. It is formed so as to be gently recessed inside.
  • the peripheral wall 4c is not formed with irregularities in the rotation axis direction RS of the impeller 2, but is formed with the same curved surface. ing.
  • the configuration of the tongue 243 will be described in more detail with reference to FIGS.
  • the tongue 243 is located between the peripheral wall 4c and the diffuser plate 42c.
  • the winding start portion 241a is located at a boundary between the tongue portion 243 and the peripheral wall 4c of the scroll portion 41. As shown in FIG. 17, the winding start portion 241a is an inflection point between a curve forming the tongue 243 and a curve forming the peripheral wall 4c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the center winding start portion 241a1 is the winding start portion 241a in the first region 243a.
  • the end winding start portion 241a2 is a winding start portion 241a in the second region 243b.
  • the second region 243b is disposed closer to the extension plate 42b than the first region 243a, and the second region 243b is It is formed so as to swell toward the flow path side of the inflow port 42g from the one area portion 243a.
  • the peripheral wall 4c is formed in a spiral shape in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. As shown in FIG.
  • the winding start portion 241 a is, on a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2 b, on the discharge port 42 a side with respect to a virtual spiral curve 4 c 1 in which the spiral shape is extended in the direction opposite to the airflow direction. Is formed.
  • connection portion 242f is located at the boundary between the tongue portion 243 and the diffuser plate 42c of the discharge portion 42.
  • the connecting portion 242f is located at an inflection point between a curve forming the tongue 243 and a curve forming the diffuser plate 42c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the connecting portion 242f which is the end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, as shown in FIG. The boundary between the straight line to be formed and the curve to form the tongue 243.
  • the central connection portion 242f1 is a connection portion 242f in the first region 243a.
  • the end connection portion 242f2 is a connection portion 242f in the second region 243b.
  • the central connection portion 242f1 and the end connection portion 242f2 are arranged at different positions.
  • the connecting portion 242f located at the boundary between the tongue portion 243 and the diffuser plate 42c is an end of the tongue portion 243 and an end of the diffuser plate 42c.
  • the first diffuser portion 42c4 having the central connection portion 242f1 as an end and the second diffuser portion 42c5 having the end connection portion 242f2 as an end are different discharge ports. It is formed at an angle. More specifically, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, a virtual straight line connecting the discharge port end 42c1 of the diffuser plate 42c forming the discharge port 42a and the rotation axis RS of the shaft 2b is used as a reference. Let it be a straight line T.
  • the angle between the first diffuser section 42c4 and the reference straight line T is defined as a first discharge port angle ⁇ 21.
  • the angle between the second diffuser section 42c5 and the reference straight line T is defined as a second discharge port angle ⁇ 22.
  • the second outlet angle ⁇ 22 formed by the second diffuser portion 42c5 is formed to be larger than the first outlet angle ⁇ 21 formed by the first diffuser portion 42c4.
  • the tongue 243 has a first vertex 244 and a second vertex 245 as shown in FIG.
  • the first vertex 244 is a vertex of the tongue 243 in the first region 243a.
  • the first vertex portion 244 forms a bisector E21 of a first connection straight line LS21 connecting the center winding start portion 241a1 and the center connection portion 242f1, and a tongue portion 243 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. It is the point of intersection with the curve.
  • the first connection straight line LS21 and the bisector E21 intersect at right angles in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the second vertex 245 is the vertex of the tongue 243 in the second region 243b.
  • the second vertex portion 245 is a bisector E22 of a second connection straight line LS22 connecting the end winding start portion 241a2 and the end connection portion 242f2, and a tongue portion 243 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. Is the intersection with the curve that constitutes The second connection straight line LS22 and the bisector E22 intersect at right angles in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the first vertex portion 244 is defined as a first straight line L21
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the second vertex portion 245. Is defined as a second straight line L22.
  • a first straight line L21 connecting the first vertex portion 244 and the rotation axis RS is a second straight line connecting the second vertex portion 245 and the rotation axis RS. It is shorter than L22.
  • the second straight line L22 connecting the second vertex portion 245 and the rotation axis RS is defined by the first vertex portion 244 and the rotation axis RS. It is longer than the connecting first straight line L21. Therefore, the second vertex 245 of the second region 243b is arranged at a position farther from the rotation axis RS than the first vertex 244 of the first region 243a. Therefore, in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, the space between the impeller 2 and the tongue 243 is larger in the second region 243b than in the first region 243a. Also, as shown in FIG.
  • the centrifugal blower 1B has a configuration in which the second vertex 245 is closer to the discharge port end than the first vertex 244 between the rotation axis RS of the reference straight line T and the discharge port end 42c1. 42c1.
  • the shortest distance between the second vertex portion 245 and the reference straight line T is larger than the shortest distance between the first vertex portion 244 and the reference straight line T. Therefore, in a section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, the space between the impeller 2 and the tongue 243 is larger in the second region 243b than in the first region 243a.
  • FIG. 20 is a side view of the modified example of the centrifugal blower 1B according to Embodiment 3 of the present invention as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 21 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 11B of FIG. 20 at the position of line BB in FIG.
  • the centrifugal blower 1B is not limited to the double suction type centrifugal blower 1B, but is a single suction type centrifugal blower 11B. You may. Therefore, the centrifugal blower 11B only needs to have at least one side wall 4a in which the suction port 5 is formed.
  • the scroll part 41 of the centrifugal blower 11B covers the impeller 2 from the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b constituting the impeller 2, and forms a side wall 4a in which a suction port 5 for taking in air is formed, and the impeller 2 A peripheral wall 4c surrounding the shaft portion 2b from the radial direction of the rotation axis RS.
  • the scroll part 41 of the one-suction centrifugal blower 11B has a side wall 4d perpendicular to the axial direction of the rotation axis RS.
  • the suction port 5 is not formed in the side wall 4d, and the side wall 4d and the side wall 4a are formed so as to face each other.
  • the plurality of blades 2d of the centrifugal blower 11B are provided on one side of the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS.
  • the tongue portion 243 is located in a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, and is located on the side wall 4a side with respect to the first region portion 243a. And a second region 243b. As shown in FIG. 20, the tongue portion 243 is formed so as to be curved such that the first region portion 243a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side.
  • the first region 243a located at a position facing the main plate 2a has a more axial portion than the second region 243b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is arranged at a position near the rotation axis RS of 2b.
  • the tongue part 243 is such that the first region part 243a located at a position facing the main plate 2a and the second region part 243b connected to the side wall 4a forming the suction port 5 are on the same curve. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 243a is located on one end side of the tongue 243 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2. It is a part of the tongue 243.
  • the second region 243b is located on the other end side of the tongue 243 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is continuous with the side wall 4a forming the suction port 5. This is the part of the part 243.
  • the first region 243a is a portion of the tongue 243 located on the main plate 2a side with respect to the second region 243b, and the second region 243b is closer to the suction port 5 with respect to the first region 243a. Is a part of the tongue part 243 located at.
  • the second region 243b is not only a part of the tongue 243 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue portion 243 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 243 of the portion closest to the impeller 2 is formed linearly, and The closest tongue 243 is formed parallel to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the tongue portion 243 has the first region portion 243a and the second region portion 243b formed at the same position from the rotation axis RS of the impeller 2. That is, when the tongue portion 243 is viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, in the tongue portion 243 closest to the impeller 2, the first region portion 243a and the second region portion 243b are on the same straight line.
  • the tongue 43 and the portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue 43 on the side wall 4 d side in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2 are the scroll casing 4. It is formed so as to be gently recessed inside.
  • the peripheral wall 4c is not formed with irregularities in the rotation axis direction RS of the impeller 2, but is formed with the same curved surface.
  • the airflow blown out from the impeller 2 is blown out of the scroll casing 4 from a discharge port 42a formed in the discharge part 42 after passing through the scroll part 41 (arrow F2).
  • the airflow blown out from the impeller 2 is a flow biased toward the main plate 2 a, and a part of the airflow blown out from the main plate 2 a collides with the inside of the peripheral wall 4 c of the scroll portion 41, whereby the scrolling is performed. It goes around the suction port 5 side along the peripheral wall 4c of the part 41.
  • the airflow flowing on the main plate 2a side and the airflow wrapping around the suction port 5 side have different flowing directions, and are guided between the inside of the peripheral wall 4c and the blade 2d in the scroll part 41, and after passing through the scroll part 41, the tongue Part of the flow re-flows into the scroll part 41 after the part 243 (arrow F3).
  • the tongue portion 243 is located at a portion opposed to the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS, and the first region portion 243a is higher than the first region portion 243a.
  • a second region 243b located on the side wall 4a side. Then, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS, the first region portion 243a has a first vertex portion 244.
  • the first vertex 244 is at the intersection of the bisector E21 of the first connection straight line LS21 connecting the winding start part 241a and the connection part 242f which is the end of the discharge part 42, and the curve forming the tongue 243. is there.
  • the second region 243b forms a bisector E22 of a second connection straight line LS22 connecting the winding start portion 241a and a connection portion 242f which is an end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, and a tongue portion 243.
  • a second vertex 245 which is an intersection with the curved curve.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the first vertex 244 is defined as a first straight line L21
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the second vertex 245 is defined as a second straight line L22.
  • the second straight line L22 is longer than the first straight line L21.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the airflow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the airflow, and can suppress local pressure fluctuations accompanying the airflow, thereby reducing noise. be able to.
  • the winding start portion 241a is formed so as to be located on the discharge port 42a side with respect to a virtual spiral curve 4c1 in which the spiral shape is extended in the direction opposite to the airflow direction.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the centrifugal blower 1B defines the angle between the first diffuser portion 42c4 and the reference straight line T as the first discharge port angle ⁇ 21, and defines the angle between the second diffuser portion 42c5 and the reference straight line T as the second discharge port angle.
  • the exit angle is defined as ⁇ 22.
  • the second discharge port angle ⁇ 22 is formed to be larger than the first discharge port angle ⁇ 21.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the second vertex 245 is formed closer to the discharge port end 42c1 than the first vertex 244.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the shortest distance between the second vertex portion 245 and the reference straight line T is larger than the shortest distance between the first vertex portion 244 and the reference straight line T.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue portion 243 is formed to be curved so that the first region portion 243a approaches the rotation axis RS when viewed from the discharge port 42a side.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue 243 is curved such that the second region 243b is away from the rotation axis RS as compared to the first region 243a.
  • the centrifugal blower 1B can move the stagnation point of the airflow generated in the tongue 243 in accordance with the airflow on the main plate 2a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions by having the above configuration.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> B can adjust the air flow re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated with the air flow, thereby reducing noise. be able to.
  • FIG. 22 is a perspective view of a centrifugal blower 1C according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 23 is a side view of the centrifugal blower 1C of FIG. 22 as viewed from the discharge port 42a side.
  • FIG. 24 is a sectional view taken along line AA of the centrifugal blower 1C of FIG.
  • FIG. 25 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 1C of FIG. 22 at the position of the BB line of the centrifugal blower 1C of FIG.
  • FIG. 26 is a conceptual diagram showing the relationship between the tongue 343 of the centrifugal blower 1C in FIG. 22 and the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C according to Embodiment 3 is different from the centrifugal blower 1 according to Embodiment 1 in the configuration of the tongue 43. It is the same as the centrifugal blower 1. Therefore, in the following description, the configuration of the tongue 343 of the centrifugal blower 1C according to the fourth embodiment will be mainly described with reference to FIGS.
  • a tongue part 343 is formed between the diffuser plate 42c of the discharge part 42 and the winding start part 341a of the peripheral wall 4c.
  • the tongue portion 343 guides the airflow generated by the impeller 2 to the discharge port 42a via the scroll portion 41.
  • the tongue portion 343 is a convex portion provided at a boundary between the scroll portion 41 and the discharge portion 42.
  • the tongue 343 extends in the scroll casing 4 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the tongue 343 is formed to be bent so as to protrude toward the flow path side of the inflow port 42g of the discharge section 42 as shown in FIG.
  • the tongue 343 is formed with a predetermined radius of curvature, and the peripheral wall 4c is smoothly connected to the diffuser plate 42c via the tongue 343.
  • the tongue 343 becomes a branch point of the flow path. That is, at the inflow port 42g of the discharge section 42, a flow path (arrow F2) of the airflow toward the discharge port 42a and a flow path (arrow F3) of the airflow re-inflowing from the tongue 343 to the upstream side are formed.
  • the tongue portion 343 has a function of partitioning such a pressure difference, and also has a function of guiding air flowing into the discharge portion 42 to each flow path by a curved surface.
  • the configuration of the tongue 343 will be further described with reference to FIGS.
  • the tongue portion 343 is located in a portion parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, the first region portion 343 a located at a portion facing the main plate 2 a, and is located on the side wall 4 a side with respect to the first region portion 343 a. And a second region 343b.
  • the tongue portion 343 is formed in a U-shape so that the first region portion 343a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side.
  • the first region 343a located at a position facing the main plate 2a has a shaft portion more than the second region 343b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is arranged at a position near the rotation axis RS of 2b.
  • the tongue portion 343 has the same curve as the first region portion 343a located at a position facing the main plate 2a and the second region portion 343b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 343a is located at the center of the tongue 343 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2.
  • the second region 343b is located at an end of the tongue 343 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is connected to the side wall 4a forming the suction port 5.
  • the first region portion 343a is a portion of the tongue portion 343 located on the main plate 2a side with respect to the second region portion 343b, and the second region portion 343b is located on the suction port 5 side with respect to the first region portion 343a.
  • the second region 343b is not only a part of the tongue 343 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue portion 343 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 343 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 343 is separated from the rotation axis RS of the impeller 2 by the first region portion 343a as compared with the second region portion 343b. So that it is curved.
  • the tongue portion 343 when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, has the second region 343b that is the rotation axis of the impeller 2 as compared with the first region 343a. It is curved so as to approach RS.
  • the tongue portion 343 is formed in an inverted U-shape from the first region portion 343a to the second region portion 343b so as to narrow the interval with the impeller 2 and move away from the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4 c is formed by rotating the impeller 2 from the main plate 2 a side to the side wall 4 a, where the peripheral wall 4 c at a portion continuous with the tongue portion 343 is also continuous with the tongue portion 343. It is curved so as to approach the axis RS.
  • the peripheral wall 4c is continuously curved with the shape of the tongue 343.
  • the second region 343b is disposed closer to the extension plate 42b than the first region 343a, and the second region 343b is It is formed so as to swell toward the flow path side of the inflow port 42g from the one area portion 343a.
  • the configuration of the tongue 343 will be described in more detail with reference to FIGS.
  • the tongue 343 is located between the peripheral wall 4c and the diffuser plate 42c.
  • the winding start portion 341a is located at a boundary between the tongue portion 343 and the peripheral wall 4c of the scroll portion 41. As shown in FIG. 24, the winding start portion 341a is an inflection point between a curve forming the tongue 343 and a curve forming the peripheral wall 4c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b.
  • the center winding start portion 341a1 is the winding start portion 341a in the first region 343a.
  • the end winding start portion 341a2 is the winding start portion 341a in the second region 343b.
  • the peripheral wall 4c is formed in a spiral shape in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the winding start portion 341a has a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b. Is formed.
  • connection portion 342f is located at a boundary between the tongue portion 343 and the diffuser plate 42c of the discharge portion 42.
  • the connecting portion 342f is at an inflection point between a curve forming the tongue 343 and a curve forming the diffuser plate 42c in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the connecting portion 342f which is the end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, as shown in FIG. The boundary between the straight line to be formed and the curve to form the tongue 343.
  • the central connection part 342f1 is a connection part 342f in the first region part 343a.
  • the end connection portion 342f2 is a connection portion 342f in the second region 343b.
  • the center connection part 342f1 and the end connection part 342f2 are arranged at different positions in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the connecting portion 342f located at the boundary between the tongue portion 343 and the diffuser plate 42c is an end of the tongue portion 343 and an end of the diffuser plate 42c.
  • the first diffuser portion 42c4 having the central connection portion 342f1 as an end and the second diffuser portion 42c5 having the end connection portion 342f2 as an end are different discharge ports. It is formed at an angle. More specifically, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, a virtual straight line connecting the discharge port end 42c1 of the diffuser plate 42c forming the discharge port 42a and the rotation axis RS of the shaft 2b is used as a reference. Let it be a straight line T.
  • the angle between the first diffuser section 42c4 and the reference straight line T is defined as a first discharge port angle ⁇ 31.
  • the angle between the second diffuser section 42c5 and the reference straight line T is defined as a second discharge port angle ⁇ 32.
  • the second outlet angle ⁇ 32 formed by the second diffuser portion 42c5 is formed to be larger than the first outlet angle ⁇ 31 formed by the first diffuser portion 42c4.
  • the tongue 343 has a first vertex 344 and a second vertex 345.
  • the first vertex 344 is a vertex of the tongue 343 in the first region 343a.
  • the first vertex portion 344 forms a bisector E31 of a first connection straight line LS31 connecting the center winding start portion 341a1 and the center connection portion 342f1, and a tongue portion 343 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. It is the intersection with the curved line.
  • the first connection straight line LS31 and the bisector E31 intersect at right angles in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the second vertex 345 is a vertex of the tongue 343 in the second region 343b.
  • the second vertex portion 345 is a bisector E32 of a second connection straight line LS32 connecting the end winding start portion 341a2 and the end connection portion 342f2, and a tongue portion 343 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • the second vertex portion 345 is a bisector E32 of a second connection straight line LS32 connecting the end winding start portion 341a2 and the end connection portion 342f2, and a tongue portion 343 in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2.
  • the second connection straight line LS32 and the bisector E32 intersect at right angles in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the first vertex portion 344 is defined as a first straight line L31
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS of the impeller 2 and the second vertex portion 345. Is defined as a second straight line L32.
  • a first straight line L31 connecting the first vertex portion 344 and the rotation axis RS is a second straight line connecting the second vertex portion 345 and the rotation axis RS. It is shorter than L32.
  • the centrifugal blower 1C is configured such that, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft 2b, the second straight line L32 connecting the second vertex 345 and the rotation axis RS forms the first vertex 344 and the rotation axis RS. It is longer than the connecting first straight line L31. Therefore, the second vertex 345 of the second region 343b is located farther from the rotation axis RS than the first vertex 344 of the first region 343a. Therefore, in the cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b, the space between the impeller 2 and the tongue portion 343 is larger in the second region portion 343b than in the first region portion 343a.
  • the shortest distance between the second vertex 345 and the reference straight line T is larger than the shortest distance between the first vertex 344 and the reference straight line T. Therefore, in the cross section perpendicular to the rotation axis RS of the shaft portion 2b, the space between the impeller 2 and the tongue portion 343 is larger in the second region portion 343b than in the first region portion 343a.
  • the centrifugal blower 1C is configured to further have the following relationship in a cross section perpendicular to the rotation axis RS of the impeller 2. As shown in FIG. 26, the centrifugal blower 1C sets the distance between the center winding start portion 341a1 and the impeller 2 at a first connection distance L131 in a virtual connection straight line L131 connecting the center winding start portion 341a1 and the rotation axis RS. . In the centrifugal blower 1C, the distance between the end winding start portion 341a2 and the impeller 2 is a second distance dA in a virtual connection straight line L132 connecting the end winding start portion 341a2 and the rotation axis RS.
  • the distance between the impeller 2 and the peripheral wall 4c continuous with the first region 343a is defined as a first distance dB '.
  • the distance between the impeller 2 and the peripheral wall 4c continuous with the second region 343b is defined as a second distance dA '.
  • the relationship of the second distance dA> the first distance dB and the first distance dB ′> the second distance dA ′ is established.
  • FIG. 27 is a side view of modified example of centrifugal blower 1C according to Embodiment 4 of the present invention as viewed from discharge port 42a side.
  • FIG. 28 is a horizontal sectional view of the centrifugal blower 11C of FIG. 27 at the position of line BB in FIG.
  • the centrifugal blower 1C is not limited to the double-suction type centrifugal blower 1C, but is a single-suction type centrifugal blower 11C. You may. Therefore, the centrifugal blower 11C only needs to have at least one side wall 4a in which the suction port 5 is formed.
  • the scroll part 41 of the centrifugal blower 11 ⁇ / b> C covers the impeller 2 from the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2 b constituting the impeller 2, and forms a side wall 4 a having a suction port 5 for taking in air, and the impeller 2.
  • the scroll part 41 of the one-suction type centrifugal blower 11C has a side wall 4d perpendicular to the axial direction of the rotation axis RS.
  • the suction port 5 is not formed in the side wall 4d, and the side wall 4d and the side wall 4a are formed so as to face each other.
  • the plurality of blades 2d of the centrifugal blower 11 are provided on one side of the main plate 2a in the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, as shown in FIGS.
  • the tongue portion 343 is located in a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the rotation axis RS of the impeller 2, and is located on the side wall 4a side with respect to the first region portion 343a. And a second region 343b. As shown in FIG. 27, the tongue portion 343 is formed to be curved so that the first region portion 343a approaches the rotation axis RS of the shaft portion 2b when viewed from the discharge port 42a side. That is, in the centrifugal blower 1C, when viewed from the discharge port 42a side, the first region 343a located at a position facing the main plate 2a has a shaft portion more than the second region 343b connected to the side wall 4a forming the suction port 5.
  • the tongue portion 343 When viewed from the discharge port 42a side, the tongue portion 343 has the same curve as the first region portion 343a located at a position facing the main plate 2a and the second region portion 343b connected to the side wall 4a forming the suction port 5. It is formed so that it may be arranged.
  • the first region 343a is located on one end side of the tongue 343 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft 2b, and is located at a position facing the main plate 2a of the impeller 2. This is the part of the tongue 343.
  • the second region portion 343b is located on the other end side of the tongue portion 343 in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft portion 2b, and is connected to the side wall 4a forming the suction port 5 continuously. This is the part of the part 343.
  • the first region portion 343a is a portion of the tongue portion 343 located on the main plate 2a side with respect to the second region portion 343b, and the second region portion 343b is located on the suction port 5 side with respect to the first region portion 343a. Is a part of the tongue part 343 located at.
  • the second region 343b is not only a part of the tongue 343 continuous with the side wall 4a forming the suction port 5, but also a side wall of the main part 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS of the shaft part 2b.
  • the tongue portion 343 near the portion 4a may be included.
  • the tongue portion 343 When the tongue portion 343 is viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, as shown in FIG. 28, the first region portion 343a is farther from the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the second region portion 343b. So that it is curved. In other words, when viewed from the extension plate 42b side to the diffuser plate 42c side, the tongue portion 343 curves so that the second region portion 343b approaches the rotation axis RS of the impeller 2 as compared with the first region portion 343a. ing. That is, the tongue portion 343 is smoothly curved from the first region portion 343a to the second region portion 343b so that the distance from the impeller 2 is reduced and away from the discharge port 42a.
  • the peripheral wall 4c which is continuous with the tongue portion 343, also has a shape continuous with the tongue portion 343, and is curved from the main plate 2a side to the side wall 4a side so as to approach the rotation axis RS of the impeller 2. . That is, in the axial direction of the rotation axis RS of the impeller 2, the tongue 143 and the portion of the peripheral wall 4 c that is continuous with the tongue 143 on the side wall 4 d side gradually expand from the inside of the scroll casing 4. It is formed to come out. Therefore, the peripheral wall 4c is continuously curved with the shape of the tongue 343.
  • the second region portion 343b is disposed closer to the extension plate 42b than the first region portion 343a, and the second region portion 343b is positioned more than the first region portion 343a. It is formed so as to swell toward the flow path side of the inflow port 42g.
  • the airflow blown out from the impeller 2 is blown out of the scroll casing 4 from a discharge port 42a formed in the discharge part 42 after passing through the scroll part 41 (arrow F2).
  • the airflow blown out from the impeller 2 is a flow biased toward the main plate 2 a, and a part of the airflow blown out from the main plate 2 a collides with the inside of the peripheral wall 4 c of the scroll portion 41, whereby the scrolling is performed. It goes around the suction port 5 side along the peripheral wall 4c of the part 41.
  • the airflow flowing on the main plate 2a side and the airflow wrapping around the suction port 5 side have different flowing directions, and are guided between the inside of the peripheral wall 4c and the blade 2d in the scroll part 41, and after passing through the scroll part 41, the tongue Part of the flow re-flows into the scroll part 41 after the part 343 (arrow F3).
  • the tongue portion 343 is located at a portion facing the main plate 2a in a direction parallel to the axial direction of the rotation axis RS, and the first region portion 343a and the first region portion 343a.
  • a second region 343b located on the side wall 4a side. Then, in a cross section perpendicular to the rotation axis RS, the first region portion 343a has a first vertex portion 344.
  • the first vertex portion 344 is at the intersection of the bisector E31 of the first connection straight line LS31 connecting the winding start portion 341a and the connection portion 342f which is the end of the discharge portion 42 with the curve forming the tongue portion 343. is there.
  • the second region portion 343b forms a bisector E32 of a second connection straight line LS32 connecting the winding start portion 341a and a connection portion 342f which is an end of the discharge portion 42 on the side of the peripheral wall 4c, and a tongue portion 343.
  • a second vertex 345 which is an intersection with the curved curve.
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the first vertex 344 is defined as a first straight line L31
  • a virtual straight line connecting the rotation axis RS and the second vertex 345 is defined as a second straight line L32.
  • the second straight line L32 is longer than the first straight line L31.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll part 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • the winding start portion 341a is formed so as to be located on the discharge port 42a side with respect to a virtual spiral curve 4c1 in which the spiral shape is extended in the direction opposite to the airflow direction.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 343 in accordance with the airflow on the main plate 2 a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • the centrifugal blower 1C defines the angle between the first diffuser portion 42c4 and the reference straight line T as a first discharge port angle ⁇ 31, and defines the angle between the second diffuser portion 42c5 and the reference straight line T as a second discharge port angle.
  • the exit angle is defined as ⁇ 32.
  • the second discharge port angle ⁇ 32 is formed to be larger than the first discharge port angle ⁇ 31.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 343 in accordance with the airflow on the main plate 2 a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • the tongue portion 343 is formed to be curved so that the first region portion 343a approaches the rotation axis RS when viewed from the ejection port 42a side.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 343 in accordance with the airflow on the main plate 2 a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • the centrifugal blower 1C In the centrifugal blower 1C, the relationship of the second distance dA> the first distance dB and the first distance dB ′> the second distance dA ′ is satisfied.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate flowing into the scroll portion 41 again at the stagnation point of the air flow and suppress local pressure fluctuations associated with the adjustment, thereby reducing noise.
  • the centrifugal blower 1C In the centrifugal blower 1C, the relationship of the second distance dA> the first distance dB and the relationship of the first distance dB ′> the second distance dA ′ is satisfied, and the tongue 343 is in the second position in comparison with the second region 343b.
  • the one region 343a is curved away from the rotation axis RS.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can move the stagnation point of the airflow generated on the tongue 343 in accordance with the airflow on the main plate 2 a side and the airflow on the suction port 5 side flowing in different directions.
  • the centrifugal blower 1 ⁇ / b> C can adjust the air flow rate re-inflowing into the scroll portion 41 at the stagnation point of the air flow, and can suppress local pressure fluctuations associated therewith, thereby reducing noise. be able to.
  • FIG. 29 is a diagram showing a configuration of a blower 30 according to Embodiment 5 of the present invention. Portions having the same configuration as the centrifugal blower 1 and the like in FIGS. Blower 30 according to Embodiment 5 is, for example, a ventilation fan, a tabletop fan, or the like, and includes centrifugal blower 1, centrifugal blower 1A, centrifugal blower 1B or centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4, centrifugal blower 1 and the like. And a case 7 for accommodating the same.
  • centrifugal blower 1 any one of the centrifugal blowers 1, 1A, 1B, and 1C according to Embodiments 1 to 4 is used.
  • the case 7 has two openings, a suction port 71 and a discharge port 72.
  • the blower 30 is formed at a position where the suction port 71 and the discharge port 72 face each other.
  • the blower device 30 is not necessarily formed at a position where the suction port 71 and the discharge port 72 face each other, for example, one of the suction port 71 and the discharge port 72 is formed above or below the centrifugal blower 1. It does not need to be done.
  • a space S1 having a portion where the suction port 71 is formed and a space S2 having a portion where the discharge port 72 is formed are partitioned by a partition plate 73.
  • the centrifugal blower 1 is installed in a state where the suction port 5 is located in the space S1 on the side where the suction port 71 is formed, and the discharge port 42a is located in the space S2 on the side where the discharge port 72 is formed.
  • the blower 30 according to Embodiment 5 includes the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B, or the centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4, so that noise can be reduced.
  • FIG. 30 is a perspective view of an air conditioner 40 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an internal configuration of an air conditioner 40 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view of an air conditioner 40 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the centrifugal blower 1 used in the air-conditioning apparatus 40 according to Embodiment 6 parts having the same configuration as the centrifugal blower 1 in FIGS. 1 to 29 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the upper surface 16a is omitted to show the internal configuration of the air conditioner 40.
  • the air conditioner 40 according to Embodiment 6 is disposed at a position facing the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B or the centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4, and the outlet 42a of the centrifugal blower 1. And a heat exchanger 10 that is provided.
  • the air conditioner 40 according to Embodiment 6 includes the case 16 installed behind the ceiling of the room to be air-conditioned. In the following description, when the term "centrifugal blower 1" is used, any one of the centrifugal blowers 1, 1A, 1B, and 1C according to Embodiments 1 to 4 is used.
  • the case 16 is formed in a rectangular parallelepiped shape including an upper surface portion 16a, a lower surface portion 16b, and a side surface portion 16c.
  • the shape of the case 16 is not limited to a rectangular parallelepiped, and may be other shapes such as a column, a prism, a cone, a shape having a plurality of corners, and a shape having a plurality of curved surfaces. There may be.
  • the case 16 has, as one of the side portions 16c, a side portion 16c in which a case discharge port 17 is formed.
  • the shape of the case discharge port 17 is formed in a rectangular shape as shown in FIG.
  • the shape of the case discharge port 17 is not limited to a rectangular shape, and may be, for example, a circular shape, an oval shape, or another shape.
  • the case 16 has a side surface portion 16c in which a case suction port 18 is formed on a surface of the side surface portion 16c which is a back surface of the surface in which the case discharge port 17 is formed.
  • the shape of the case suction port 18 is formed in a rectangular shape as shown in FIG.
  • the shape of the case suction port 18 is not limited to a rectangular shape, and may be, for example, a circular shape, an oval shape, or another shape.
  • a filter for removing dust in the air may be arranged in the case suction port 18.
  • the centrifugal blower 1 includes an impeller 2 and a scroll casing 4 in which a bell mouth 3 is formed.
  • the shape of the bell mouth 3 of the centrifugal blower 1 is the same as the shape of the bell mouth 3 of the centrifugal blower 1 of the first embodiment.
  • the fan motor 9 is supported by a motor support 9a fixed to the upper surface 16a of the case 16.
  • the fan motor 9 has an output shaft 6a.
  • the output shaft 6a is disposed so as to extend in parallel with the surface on which the case suction port 18 is formed and the surface on which the case discharge port 17 is formed, of the side surface portion 16c. As shown in FIG.
  • the air conditioner 40 has two impellers 2 attached to the output shaft 6a.
  • the impeller 2 forms a flow of air sucked into the case 16 from the case suction port 18 and blown out from the case discharge port 17 to the space to be air-conditioned.
  • the number of the centrifugal blowers 1 arranged in the case 16 is not limited to two, but may be one or three or more. Further, when two or more centrifugal blowers 1 are arranged, they include any one or more of the centrifugal blowers 1, 1A, 1B, and 1C according to the first to fourth embodiments.
  • the centrifugal blower 1 is attached to a partition plate 19 as shown in FIG. , And a partition plate 19.
  • the heat exchanger 10 is arranged at a position facing the discharge port 42a of the centrifugal blower 1, as shown in FIG.
  • the heat exchanger 10 adjusts the temperature of the air sucked into the case 16 from the case suction port 18 and blown out from the case discharge port 17 to the space to be air-conditioned.
  • the heat exchanger 10 may have a known structure.
  • the air in the air-conditioned space is sucked into the case 16 through the case suction port 18.
  • the air sucked into the case 16 is guided by the bell mouth 3 and is sucked into the impeller 2.
  • the air sucked into the impeller 2 is blown radially outward of the impeller 2.
  • the air blown out from the impeller 2 passes through the inside of the scroll casing 4, is blown out from a discharge port 42 a of the scroll casing 4, and is supplied to the heat exchanger 10.
  • the heat exchanger 10 passes through the heat exchanger 10, the heat is exchanged, and the temperature and humidity are adjusted.
  • the air that has passed through the heat exchanger 10 is blown out of the case outlet 17 into the space to be air-conditioned.
  • the air conditioner 40 according to Embodiment 6 includes the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B, or the centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4, so that noise can be reduced.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration of a refrigeration cycle device 50 according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the indoor unit 200 of the refrigeration cycle device 50 according to Embodiment 7 uses the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B, the centrifugal blower 1C, or the like according to Embodiments 1 to 4.
  • the refrigeration cycle device 50 is not limited to one used for air conditioning.
  • the refrigeration cycle device 50 is used for refrigeration or air conditioning such as a refrigerator or a freezer, a vending machine, an air conditioner, a refrigeration device, and a water heater.
  • the refrigeration cycle apparatus 50 according to Embodiment 7 heats or cools a room to perform air conditioning by transferring heat between outside air and room air via a refrigerant.
  • the refrigeration cycle device 50 according to Embodiment 7 includes an outdoor unit 100 and an indoor unit 200.
  • the outdoor unit 100 and the indoor unit 200 are connected by a refrigerant pipe 300 and a refrigerant pipe 400 to form a refrigerant circuit in which the refrigerant circulates.
  • the refrigerant pipe 300 is a gas pipe through which a gas-phase refrigerant flows
  • the refrigerant pipe 400 is a liquid pipe through which a liquid-phase refrigerant flows.
  • the refrigerant pipe 400 may flow a gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the compressor 101, the flow path switching device 102, the outdoor heat exchanger 103, the expansion valve 105, and the indoor heat exchanger 201 are sequentially connected via a refrigerant pipe.
  • the outdoor unit 100 includes a compressor 101, a flow switching device 102, an outdoor heat exchanger 103, and an expansion valve 105.
  • the compressor 101 compresses and discharges the sucked refrigerant.
  • the compressor 101 may include an inverter device, and may be configured so that the operation frequency can be changed by the inverter device to change the capacity of the compressor 101.
  • the capacity of the compressor 101 is the amount of the refrigerant to be sent out per unit time.
  • the flow path switching device 102 is, for example, a four-way valve, and is a device that switches the direction of the refrigerant flow path.
  • the refrigeration cycle device 50 can realize a heating operation or a cooling operation by switching the flow of the refrigerant using the flow path switching device 102 based on an instruction from a control device (not shown).
  • the outdoor heat exchanger 103 exchanges heat between the refrigerant and the outdoor air.
  • the outdoor heat exchanger 103 functions as an evaporator during the heating operation, and performs heat exchange between the low-pressure refrigerant flowing from the refrigerant pipe 400 and the outdoor air to evaporate and vaporize the refrigerant.
  • the outdoor heat exchanger 103 functions as a condenser, and performs heat exchange between the refrigerant compressed by the compressor 101 flowing in from the flow path switching device 102 side and the outdoor air to remove the refrigerant. Condensate and liquefy.
  • the outdoor heat exchanger 103 is provided with an outdoor blower 104 in order to increase the efficiency of heat exchange between the refrigerant and the outdoor air.
  • the outdoor blower 104 may be provided with an inverter device to change the operating frequency of the fan motor to change the rotation speed of the fan.
  • the expansion valve 105 is a throttle device (flow control means), functions as an expansion valve by adjusting the flow rate of the refrigerant flowing through the expansion valve 105, and adjusts the pressure of the refrigerant by changing the opening degree. For example, when the expansion valve 105 is configured by an electronic expansion valve or the like, the opening is adjusted based on an instruction from a control device (not shown) or the like.
  • the indoor unit 200 includes an indoor heat exchanger 201 that performs heat exchange between the refrigerant and the indoor air, and an indoor blower 202 that adjusts the flow of air that the indoor heat exchanger 201 performs heat exchange.
  • the indoor heat exchanger 201 acts as a condenser, performs heat exchange between the refrigerant flowing from the refrigerant pipe 300 and the indoor air, condenses and liquefies the refrigerant, and moves to the refrigerant pipe 400 side. Let out.
  • the indoor heat exchanger 201 functions as an evaporator during the cooling operation, performs heat exchange between the refrigerant brought into a low pressure state by the expansion valve 105 and the indoor air, evaporates the refrigerant by removing heat of air. And vaporized and discharged to the refrigerant pipe 300 side.
  • the indoor blower 202 is provided so as to face the indoor heat exchanger 201. As the indoor blower 202, the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B, or the centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4 is applied.
  • the operation speed of the indoor blower 202 is determined by a user setting.
  • An inverter device may be attached to the indoor blower 202, and the rotation frequency of the impeller 2 may be changed by changing the operating frequency of a fan motor (not shown).
  • the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the indoor heat exchanger 201 of the indoor unit 200, evaporates by heat exchange with the indoor air blown by the indoor blower 202, and becomes a low-temperature low-pressure gas refrigerant to become an indoor heat exchanger. Outflow from 201.
  • the indoor air that has been cooled by absorbing heat from the refrigerant becomes conditioned air (blowing air) and is blown out from the discharge port of the indoor unit 200 to the room (air-conditioned space).
  • the gas refrigerant flowing out of the indoor heat exchanger 201 is sucked into the compressor 101 via the flow switching device 102 and is compressed again. The above operation is repeated.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compressor 101 flows into the indoor heat exchanger 201 of the indoor unit 200 via the flow switching device 102.
  • the gas refrigerant flowing into the indoor heat exchanger 201 is condensed by heat exchange with the indoor air blown by the indoor blower 202, becomes a low-temperature refrigerant, and flows out of the indoor heat exchanger 201.
  • the heated indoor air that has received heat from the gas refrigerant becomes conditioned air (blowing air), and is blown out from the discharge port of the indoor unit 200 to the room (space to be air-conditioned).
  • the refrigerant flowing out of the indoor heat exchanger 201 is expanded and decompressed by the expansion valve 105, and becomes a low-temperature low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the outdoor heat exchanger 103 of the outdoor unit 100, evaporates by heat exchange with the outside air blown by the outdoor blower 104, becomes a low-temperature low-pressure gas refrigerant, and becomes a low-temperature low-pressure gas refrigerant. Spill out of.
  • the gas refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 103 is drawn into the compressor 101 via the flow switching device 102 and is compressed again. The above operation is repeated.
  • the refrigeration cycle apparatus 50 according to Embodiment 7 includes the centrifugal blower 1, the centrifugal blower 1A, the centrifugal blower 1B, or the centrifugal blower 1C according to Embodiments 1 to 4, noise can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

遠心送風機は、主板と複数枚の羽根とを有する羽根車と、羽根車を収納するスクロールケーシングと、を備え、スクロールケーシングは、吐出口を形成する吐出部と、吸込口が形成された側壁と、周壁と、吐出部の端部と周壁の巻始部との間に曲面を構成して気流を吐出口に導く舌部と、を有するスクロール部と、を備え、舌部は、主板と対向する部分に位置する第1領域部と、第1領域部に対して側壁側に位置する第2領域部とを有し、第1領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第1接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第1頂点部を有し、第2領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第2接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第2頂点部を有し、回転軸と第1頂点部とを結ぶ仮想の直線を第1直線と定義し、回転軸と第2頂点部とを結ぶ仮想の直線を第2直線と定義した場合に、第2直線は、第1直線よりも長いものである。

Description

遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
 本発明は、スクロールケーシングを有する遠心送風機並びにこれを備えた送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置に関する。
 従来の遠心送風機は、スクロールケーシング内に円盤状の主板と多数の翼とで構成された遠心ファンと、遠心ファンの回転軸方向端に形成された吸込口から流入した空気を遠心ファンの遠心方向に吹き出し昇圧させるために必要な絞り部である舌部と、を備えている。その舌部形状は、例えば、遠心送風機の吐出口から見た場合に、主板側から吸込口側にかけて直線形状となっている。遠心送風機は、吸込口から流入したスクロールケーシング内の気流が吐出口に向かう際、舌部を分岐点として気流の一部がスクロール内に再流入することがあり、この気流の再流入が送風性能の低下と騒音増加の要因となっている。そこで、ケーシングにおける舌部の回転方向位置を、遠心ファンにおける吸込口側から主板側に亙って送風ファンの回転方向に徐々に移動させた形状を有する遠心送風機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の遠心送風機の舌部は、当該構成を有することにより、吐出口に向かう気流の再流入量を減らし送風性能の向上と乱流騒音の低減を図り得るとしている。
特開2007-146817号公報
 しかしながら、特許文献1の遠心送風機は、主板側から吸込口が形成されている側板側にかけて、舌部と翼間とのクリアランスを一定にしながら反回転方向に舌部が延出している。そのため、特許文献1の遠心送風機は、スクロールケーシング内で、吐出口に向かう気流と再流入する気流との気流量が異なる主板側と吸込口側の舌部付近で圧力が局所的に変動し、騒音が悪化する場合がある。
 本発明は、上記のような課題を解決するためのものであり、騒音の低減を図る遠心送風機、並びにこれを備えた送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置を提供するものである。
 本発明に係る遠心送風機は、円盤状の主板と、主板の周縁部に設置される複数枚の羽根と、を有する羽根車と、羽根車を収納するスクロールケーシングと、を備え、スクロールケーシングは、羽根車が発生させた気流が吐出される吐出口を形成する吐出部と、羽根車の回転軸の軸方向に対して垂直に配置されて羽根車を覆い、空気を取り込む吸込口が形成された少なくとも1つの側壁と、回転軸の軸方向と平行に配置され羽根車を覆う周壁と、吐出部の端部と周壁の巻始部との間に位置して曲面を構成し、羽根車が発生させた気流を吐出口に導く舌部と、を有するスクロール部と、を備え、舌部は、回転軸の軸方向と平行な方向において、主板と対向する部分に位置する第1領域部と、第1領域部に対して側壁側に位置する第2領域部とを有し、回転軸に対する垂直断面において、第1領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第1接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第1頂点部を有し、第2領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第2接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第2頂点部を有し、回転軸と第1頂点部とを結ぶ仮想の直線を第1直線と定義し、回転軸と第2頂点部とを結ぶ仮想の直線を第2直線と定義した場合に、第2直線は、第1直線よりも長いものである。
 本発明に係る遠心送風機は、舌部が、回転軸の軸方向と平行な方向において、主板と対向する部分に位置する第1領域部と、第1領域部に対して側壁側に位置する第2領域部とを有する。そして、回転軸に対する垂直断面において、第1領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第1接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第1頂点部を有する。また、第2領域部は、巻始部と端部とを結ぶ第2接続直線の二等分線と、舌部を構成する曲線との交点である第2頂点部を有する。そして、回転軸と第1頂点部とを結ぶ仮想の直線を第1直線と定義し、回転軸と第2頂点部とを結ぶ仮想の直線を第2直線と定義した場合に、第2直線は、第1直線よりも長いものである。舌部が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板側の気流と吸込口側の気流に対応して舌部に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機は、気流のよどみ点を境にスクロール部内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
本発明の実施の形態1に係る遠心送風機の斜視図である。 図1の遠心送風機を吐出口側から見た側面図である。 図2の遠心送風機のA-A線断面図である。 図3の遠心送風機のB-B線位置における、図1の遠心送風機の水平断面図である。 図1の遠心送風機の舌部と羽根車の回転軸との関係を示す概念図である。 本発明の実施の形態1に係る遠心送風機の変形例の吐出口側から見た側面図である。 図3のB-B線位置における、図6の遠心送風機の水平断面図である。 本発明の実施の形態2に係る遠心送風機の斜視図である。 図8の遠心送風機を吐出口側から見た側面図である。 図9の遠心送風機のA-A線断面図である。 図10の遠心送風機のB-B線位置における、図8の遠心送風機の水平断面図である。 図8の遠心送風機の舌部と羽根車の回転軸との関係を示す概念図である。 本発明の実施の形態2に係る遠心送風機の変形例の吐出口側から見た側面図である。 図10のB-B線位置における、図13の遠心送風機の水平断面図である。 本発明の実施の形態3に係る遠心送風機の斜視図である。 図15の遠心送風機を吐出口側から見た側面図である。 図16の遠心送風機のA-A線断面図である。 図17の遠心送風機のB-B線位置における、図15の遠心送風機の水平断面図である。 図15の遠心送風機の舌部と羽根車の回転軸との関係を示す概念図である。 本発明の実施の形態3に係る遠心送風機の変形例の吐出口側から見た側面図である。 図17のB-B線位置における、図20の遠心送風機の水平断面図である。 本発明の実施の形態4に係る遠心送風機の斜視図である。 図22の遠心送風機を吐出口側から見た側面図である。 図23の遠心送風機のA-A線断面図である。 図24の遠心送風機のB-B線位置における、図22の遠心送風機の水平断面図である。 図22の遠心送風機の舌部と羽根車の回転軸との関係を示す概念図である。 本発明の実施の形態4に係る遠心送風機の変形例の吐出口側から見た側面図である。 図24のB-B線位置における、図27の遠心送風機の水平断面図である。 本発明の実施の形態5に係る送風装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態6に係る空気調和装置の斜視図である。 本発明の実施の形態6に係る空気調和装置の内部構成を示す図である。 本発明の実施の形態6に係る空気調和装置の断面図である。 本発明の実施の形態7に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B及び遠心送風機1C、並びに、送風装置30、空気調和装置40及び冷凍サイクル装置50について図面等を参照しながら説明する。なお、図1を含む以下の図面では、各構成部材の相対的な寸法の関係及び形状等が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。また、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば「上」、「下」、「右」、「左」、「前」、「後」など)を適宜用いるが、それらの表記は、説明の便宜上、そのように記載しているだけであって、装置あるいは部品の配置及び向きを限定するものではない。
実施の形態1.
[遠心送風機1]
 図1は、本発明の実施の形態1に係る遠心送風機1の斜視図である。図2は、図1の遠心送風機1を吐出口42a側から見た側面図である。図3は、図2の遠心送風機1のA-A線断面図である。図4は、図3の遠心送風機1のB-B線位置における、図1の遠心送風機1の水平断面図である。図1~図4を用いて、遠心送風機1の基本的な構造について説明する遠心送風機1は、多翼遠心型の遠心送風機1であり、気流を発生させる羽根車2と、羽根車2を収納するスクロールケーシング4とを有する。
(羽根車2)
 羽根車2は、モータ等(図示は省略)によって回転駆動され、回転で生じる遠心力により、半径方向外方へ空気を強制的に送出する。羽根車2は、図1及び図2に示すように、円盤状の主板2aと、主板2aの周縁部2a1に設置される複数枚の羽根2dと、を有する。主板2aの中心部には、軸部2bが設けられている。軸部2bの中央には、ファンモータ(図示は省略)が接続され、羽根車2はモータの駆動力によって回転する。また、羽根車2は、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図2及び図4に示すように、複数の羽根2dの主板2aと反対側の端部に主板2aに対向するリング状の側板2cを有している。側板2cは、複数の羽根2dを連結することで、各羽根2dの先端の位置関係を維持し、かつ、複数の羽根2dを補強している。なお、羽根車2は、側板2cを備えない構造であってもよい。羽根車2が側板2cを有する場合、複数の羽根2dのそれぞれは、一端が主板2aと接続され、他端が側板2cと接続されており、複数の羽根2dは、主板2aと側板2cとの間に配置されている。羽根車2は、主板2aと複数の羽根2dとにより円筒形状に構成され、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、主板2aと反対側の側板2c側に、羽根車2の吸込口2eを形成している。
 複数の羽根2dは、軸部2bを中心とする円周状に配置され、基端が主板2aの面上に固定されている。複数の羽根2dは、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図2及び図4に示すように、主板2aの両側に設けられている。各羽根2dは、主板2aの周縁部2a1に、互いに一定の間隔をもって配置されている。各羽根2dは、例えば湾曲長方形板状を有し、半径方向に沿うように、又は半径方向に対して所定の角度で傾斜して設置される。
 羽根車2は、上記のような構成を備え、回転されることで、主板2aと複数の羽根2dとで囲まれる空間に吸込んだ空気を羽根2dと隣接する羽根2dとの間を通して、半径方向外方に送出することができる。なお、実施の形態1において、各羽根2dは主板2aに対してほぼ垂直に立ち上がるように設けられているが、特にこれに限定されず、各羽根2dは、主板2aの垂直方向に対して傾斜して設けられてもよい。
(スクロールケーシング4)
 スクロールケーシング4は、羽根車2を囲んでおり、羽根車2から吹き出された空気を整流する。スクロールケーシング4は、吐出部42と、スクロール部41と、を有する。吐出部42は、羽根車2が発生させ、スクロール部41を通過した気流が吐出される吐出口42aを形成する。スクロール部41は、羽根車2が発生させた気流の動圧を静圧に変換する風路を形成する。スクロール部41は、羽根車2を構成する軸部2bの回転軸RSの軸方向から羽根車2を覆い、空気を取り込む吸込口5が形成された側壁4aと、羽根車2を軸部2bの回転軸RSの径方向から囲む周壁4cと、を有する。また、スクロール部41は、吐出部42の周壁4c側の端部である接続部42fと周壁4cの巻始部41aとの間に位置して曲面を構成し、羽根車2が発生させた気流を、スクロール部41を介して吐出口42aに導く舌部43を有する。なお、軸部2bの径方向とは、軸部2bに垂直な方向である。周壁4c及び側壁4aにより構成されるスクロール部41の内部空間は、羽根車2から吹き出された空気が周壁4cに沿って流れる空間となっている。
(側壁4a)
 側壁4aは、羽根車2の回転軸RSの軸方向に対して垂直に配置されて羽根車2を覆う。スクロールケーシング4の側壁4aには、羽根車2とスクロールケーシング4の外部との間を空気が流通できるように、吸込口5が形成されている。また、側壁4aには、吸込口5を通じてスクロールケーシング4に吸い込まれる気流を案内するベルマウス3が設けられている。ベルマウス3は、羽根車2の吸込口2eに対向する位置に形成されている。ベルマウス3は、吸込口5を通じてスクロールケーシング4に吸い込まれる気流の上流側の端部である上流端3aから下流側の端部である下流端3bに向かって風路が狭くなる環状に形成されている。吸込口5は円形状に形成され、吸込口5の中心と羽根車2の軸部2bの中心とがほぼ一致するように配設される。側壁4aの当該構成により、吸込口5近傍の空気は滑らかに流動し、また、吸込口5から羽根車2に効率よく流入する。図1~図4に示すように、遠心送風機1は、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、主板2aの両側に、吸込口5が形成された側壁4aを有する両吸込タイプのスクロールケーシング4を有する。すなわち、遠心送風機1は、スクロールケーシング4が側壁4aを2つ有し、側壁4aはそれぞれ対向するように配置されている。
(周壁4c)
 周壁4cは、羽根車2を軸部2bの径方向から囲み、羽根車2の径方向の外周側を構成する複数の羽根2dと対向する内周面を構成する。周壁4cは、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行に配置されて羽根車2を覆う。周壁4cは、図3に示すように、舌部43とスクロール部41との境界に位置する巻始部41aから羽根車2の回転方向に沿って舌部43から離れた側の吐出部42とスクロール部41との境界に位置する巻終部41bまでの部分に設けられている。巻始部41aは、湾曲面を構成する周壁4cにおいて、羽根車2の回転により発生する気流の上流側の端縁部であり、巻終部41bは、羽根車2の回転により発生する気流の下流側の端縁部である。
 周壁4cは、羽根車2の回転軸RSの軸方向に幅がある。周壁4cは、図3に示すように、軸部2bが構成する回転軸RSからの距離が、羽根車2の回転方向(矢印R方向)に進むに従い次第に遠くなる所定の拡大率で定義される渦巻形状に形成される。つまり、周壁4cは、舌部43から吐出部42にかけて、周壁4cと羽根車2の外周との間隙は所定の割合で拡大し、また、空気の流路面積は次第に大きくなる。なお、所定の拡大率で定義される渦巻形状としては、例えば、対数螺旋、アルキメデス螺旋、あるいは、インボリュート曲線等に基づく渦巻形状がある。周壁4cの内周面は、渦巻形状の巻始めとなる巻始部41aから渦巻形状の巻終りとなる巻終部41bまで羽根車2の周方向に沿って滑らかに湾曲する湾曲面を構成する。このような構成により、羽根車2から送り出された空気は、図3の矢印F1の方向へ羽根車2と周壁4cとの間隙を滑らかに流動する。このため、スクロールケーシング4内では、舌部43から吐出部42へ向かって空気の静圧が効率よく上昇する。
(吐出部42)
 吐出部42は、周壁4cに沿って流動する空気の流れ方向に直交する断面が、矩形状となる中空の管で構成される。図3及び図4に示すように、吐出部42は、羽根車2から送出されて周壁4cと羽根車2との間隙を流動する空気を、外気へ排出するように案内する流路を形成する。吐出部42の一方の端部は、スクロールケーシング4に固定され、スクロールケーシング4から吐出部42に空気が流入する流入口42gを形成する。また、吐出部42の他方の端部は、吐出部42内の流路を流れた空気が外気へ排出される吐出口42aを形成する。図3の矢印F2は、スクロールケーシング4から吐出部42の吐出口42aへ向かう空気の流れを示している。
 吐出部42は、図1に示されるように、延設板42bと、ディフューザ板42cと、第1側板42dと、第2側板42eと等で構成される。延設板42bは、周壁4cの下流側の巻終部41bに滑らかに連続して、スクロールケーシング4と一体に形成される。ディフューザ板42cは、スクロールケーシング4の舌部43に連続して形成されていると共に、延設板42bと対向し、吐出部42内の空気の流れ方向に沿って流路の断面積が次第に拡大するように、延設板42bと所定の角度を有して配設される。つまり、ディフューザ板42cは、スクロールケーシング4の舌部43から、羽根車2の回転方向(矢印R方向)へ半径方向外方に向かって伸びている。図3に示すように、ディフューザ板42cは、後述する第1領域部43aと連続して形成されている第1ディフューザ部42c4と、後述する第2領域部43bと連続して形成されている第2ディフューザ部42c5と、を有する。第1側板42dは、スクロールケーシング4の側壁4aに接続し、第2側板42eは、スクロールケーシング4の反対側の側壁4aに接続する。そして、対向する第1側板42dと第2側板42eとは、延設板42b及びディフューザ板42cにより接続されている。このように、吐出部42は、延設板42b、ディフューザ板42c、第1側板42d及び第2側板42eにより、断面矩形状の流路が形成されている。
(舌部43)
 スクロールケーシング4において、吐出部42のディフューザ板42cと、周壁4cの巻始部41aとの間に舌部43が形成されている。舌部43は、羽根車2が発生させた気流を、スクロール部41を介して吐出口42aに導く。舌部43は、スクロール部41と吐出部42との境界部分に設けられた凸部である。舌部43は、スクロールケーシング4において、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向に延びている。
 舌部43は、図3に示すように吐出部42の流入口42gの流路側へ突出するように屈曲して形成される。舌部43は、所定の曲率半径で形成されており、周壁4cは、舌部43を介してディフューザ板42cと滑らかに接続される。吸込口5から羽根車2を通過して送り出された空気は、スクロールケーシング4によって集められて吐出部42に流入する際、舌部43は流路の分岐点となる。すなわち、吐出部42の流入口42gには、吐出口42aへ向かう気流の流路(矢印F2)及び舌部43から上流側へ再流入する気流の流路(矢印F3)が形成される。また、吐出部42に流入する空気流れは、スクロールケーシング4を通過する間に静圧が上昇し、スクロールケーシング4内よりも高圧となる。そのため、舌部43は、このような圧力差を仕切る機能を有すると共に、曲面により、吐出部42に流入する空気を各流路へ導く機能を備えている。
 図5は、図1の遠心送風機1の舌部43と羽根車2の回転軸RSとの関係を示す概念図である。図2~図5を用いて舌部43の構成を更に説明する。舌部43は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部43aと、第1領域部43aに対して側壁4a側に位置する第2領域部43bとを有する。舌部43は、図2に示すように、吐出口42a側から見ると、軸部2bの回転軸RSと平行になるように直線形状に形成されている。すなわち、舌部43は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部43aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部43bとが、同一直線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部43aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部43の中央部分に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部43の部分である。また、第2領域部43bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部43の端部に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部43の部分である。第1領域部43aは、第2領域部43bに対して、主板2a側に位置する舌部43の部分であり、第2領域部43bは、第1領域部43aに対して、吸込口5側に位置する舌部43の部分である。なお、第2領域部43bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部43の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部43を含んでもよい。
 舌部43は、図4に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第2領域部43bと比較して第1領域部43aが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。換言すると、舌部43は、図4に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部43aと比較して第2領域部43bが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。すなわち、舌部43は、第1領域部43aから第2領域部43bにかけて、羽根車2との間隔が広くなるように、かつ、吐出口42aに近づくように滑らかにU字状に形成されている。また、図3及び図4に示すように、周壁4cは、舌部43と連続する部分の周壁4cも舌部43の形状と連続して、側壁4a側から主板2a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部43と、舌部43と連続する部分の周壁4cの中央部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。従って、周壁4cは、舌部43の形状と連続して湾曲している。
 図3及び図5を用いて舌部43の構成を更に詳細に説明する。上述したように舌部43は、周壁4cと、ディフューザ板42cとの間に位置する。巻始部41aは、舌部43とスクロール部41の周壁4cとの境界に位置する。巻始部41aは、図3に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部43を形成する曲線と周壁4cを形成する曲線との変曲点になる。図5に示す中央巻始部41a1は、第1領域部43aにおける巻始部41aである。端部巻始部41a2は、第2領域部43bにおける巻始部41aである。上述したように、周壁4cは、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、渦巻形状に形成されている。巻始部41aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、図5に示すように、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。
 接続部42fは、舌部43と吐出部42のディフューザ板42cとの境界に位置する。接続部42fは、ディフューザ板42cが曲面を形成する板の場合、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部43を形成する曲線とディフューザ板42cを形成する曲線との変曲点になる。あるいは、ディフューザ板42cが平板の場合、吐出部42の周壁4c側の端部である接続部42fは、図3に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、ディフューザ板42cを形成する直線と舌部43を形成する曲線との境界となる。図5に示す中央接続部42f1は、第1領域部43aにおける接続部42fである。端部接続部42f2は、第2領域部43bにおける接続部42fである。ここで、図5に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部42f1と端部接続部42f2とは異なる位置に配置されている。そして、図3に示すように、舌部43とディフューザ板42cとの境界に位置する接続部42fは、舌部43の端部であると共にディフューザ板42cの端部でもある。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部42f1が端部となる第1ディフューザ部42c4と、端部接続部42f2が端部となる第2ディフューザ部42c5とは異なる吐出口角度で形成されている。より具体的には、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、吐出口42aを形成するディフューザ板42cの吐出口端部42c1と、軸部2bの回転軸RSとを結ぶ仮想の直線を基準直線Tとする。そして、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ1と定義する。また、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ2と定義する。遠心送風機1は、第2ディフューザ部42c5が形成する第2吐出口角度θ2が、第1ディフューザ部42c4が形成する第1吐出口角度θ1よりも大きい角度に形成されている。
 舌部43は、図5に示すように、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、第1頂点部44と、第2頂点部45とを有する。第1頂点部44は、第1領域部43aにおける舌部43の頂点である。第1頂点部44は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、中央巻始部41a1と中央接続部42f1とを結ぶ第1接続直線LS1の二等分線E1と、舌部43を構成する曲線との交点である。第1接続直線LS1と、二等分線E1とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。第2頂点部45は、第2領域部43bにおける舌部43の頂点である。第2頂点部45は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、端部巻始部41a2と端部接続部42f2とを結ぶ第2接続直線LS2の二等分線E2と、舌部43を構成する曲線との交点である。第2接続直線LS2と、二等分線E2とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。
 ここで、羽根車2の回転軸RSと第1頂点部44とを結ぶ仮想の直線を第1直線L1と定義し、羽根車2の回転軸RSと第2頂点部45とを結ぶ仮想の直線を第2直線L2と定義する。遠心送風機1は、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第1頂点部44と回転軸RSとを結ぶ第1直線L1が、第2頂点部45と回転軸RSとを結ぶ第2直線L2よりも短い。換言すれば、遠心送風機1は、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第2頂点部45と回転軸RSとを結ぶ第2直線L2が、第1頂点部44と回転軸RSとを結ぶ第1直線L1よりも長い。従って、第2領域部43bの第2頂点部45は、第1領域部43aの第1頂点部44と比較して、回転軸RSから離れた位置に配置されている。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部43との間の空間は、第2領域部43bの方が第1領域部43aよりも大きい。また、図3に示すよう、遠心送風機1は、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部45は、第1頂点部44よりも吐出口端部42c1側に形成されている。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部43との間の空間は、第2領域部43bの方が第1領域部43aよりも大きい。
 図6は、本発明の実施の形態1に係る遠心送風機1の変形例の吐出口42a側から見た側面図である。図7は、図3のB-B線位置における、図6の遠心送風機11の水平断面図である。図1~図5を用いて両吸込みタイプの遠心送風機1について説明をしたが、遠心送風機1は、両吸込みタイプの遠心送風機1に限定されるものではなく、片吸込みタイプの遠心送風機11であってもよい。従って、遠心送風機11は、吸込口5が形成された側壁4aを少なくとも1つ有していればよい。遠心送風機11のスクロール部41は、羽根車2を構成する軸部2bの回転軸RSの軸方向から羽根車2を覆い、空気を取り込む吸込口5が形成された側壁4aと、羽根車2を軸部2bの回転軸RSの径方向から囲む周壁4cと、を有する。また、片吸込みタイプの遠心送風機11のスクロール部41は、回転軸RSの軸方向に対して垂直な側壁4dを有する。側壁4dには、吸込口5が形成されておらず、側壁4dと側壁4aとは対向するように形成されている。遠心送風機11の複数の羽根2dは、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図6及び図8に示すように、主板2aの片側に設けられている。
 遠心送風機11の舌部43は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部43aと、第1領域部43aに対して側壁4a側に位置する第2領域部43bとを有する。舌部43は、図6に示すように、吐出口42a側から見ると、軸部2bの回転軸RSと平行になるように直線形状に形成されている。すなわち、舌部43は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部43aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部43bとが、同一直線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部43aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部43の一方の端部側に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部43の部分である。また、第2領域部43bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部43の他方の端部側に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部43の部分である。第1領域部43aは、第2領域部43bに対して、主板2a側に位置する舌部43の部分であり、第2領域部43bは、第1領域部43aに対して、吸込口5側に位置する舌部43の部分である。なお、第2領域部43bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部43の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部43を含んでもよい。
 舌部43は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、図7に示すように、第2領域部43bと比較して第1領域部43aが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。換言すると、舌部43は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部43aと比較して第2領域部43bが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。すなわち、舌部43は、第1領域部43aから第2領域部43bにかけて、羽根車2との間隔が広くなるように、かつ、吐出口42aに近づくように滑らかに湾曲している。また、舌部43と連続する部分の周壁4cもまた、舌部43の形状と連続して、側壁4a側から主板2a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部43と、舌部43と連続する部分の周壁4cの、側壁4d側の部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。従って、周壁4cは、舌部43の形状と連続して湾曲している。
[遠心送風機1の動作]
 羽根車2が回転すると、スクロールケーシング4の外の空気は、吸込口5を通じてスクロールケーシング4の内部に吸い込まれる。スクロールケーシング4の内部に吸い込まれる空気は、ベルマウス3に案内されて羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、複数の羽根2dの間を通る過程で、動圧と静圧が付加された気流となって羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内される間に動圧が静圧に変換される。そして、羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41を通過後、吐出部42に形成された吐出口42aからスクロールケーシング4の外へ吹き出される(矢印F2)。ここで、羽根車2から吹き出された気流は、主板2a側に偏る流れとなっており、主板2aから吹き出された一部の気流がスクロール部41の周壁4cの内側と衝突することにより、スクロール部41の周壁4cに沿って吸込口5側に回り込む。主板2a側を流れる気流と吸込口5側に回り込んだ気流とは、流れる方向が異なり、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内され、スクロール部41を通過後、舌部43を境に一部がスクロール部41に再流入する(矢印F3)。
[遠心送風機1の作用効果]
 以上のように、遠心送風機1は、舌部43が、回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部43aと、第1領域部43aに対して側壁4a側に位置する第2領域部43bとを有する。そして、回転軸RSに対する垂直断面において、第1領域部43aは、第1頂点部44を有する。第1頂点部44は、巻始部41aと吐出部42の端部である接続部42fとを結ぶ第1接続直線LS1の二等分線E1と、舌部43を構成する曲線との交点である。また、第2領域部43bは、巻始部41aと吐出部42の周壁4c側の端部である接続部42fとを結ぶ第2接続直線LS2の二等分線E2と、舌部43を構成する曲線との交点である第2頂点部45を有する。そして、回転軸RSと第1頂点部44とを結ぶ仮想の直線を第1直線L1と定義し、回転軸RSと第2頂点部45とを結ぶ仮想の直線を第2直線L2と定義した場合に、第2直線L2は、第1直線L1よりも長いものである。舌部43が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、巻始部41aは、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。遠心送風機1は、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1は、回転軸RSに対する垂直断面において、吐出口42aを形成するディフューザ板42cの吐出口端部42c1と、回転軸RSとを結ぶ仮想の直線を基準直線Tと定義する。そして、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ1と定義し、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ2と定義する。この場合に、第2吐出口角度θ2が、第1吐出口角度θ1よりも大きい角度に形成されている。遠心送風機1は、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部43は、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部45は、第1頂点部44よりも吐出口端部42c1側に形成されている。遠心送風機1は、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部43は、第1領域部43aと比較して第2領域部43bが回転軸RSから離れるように湾曲している。遠心送風機1は、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、周壁4cは、舌部43の形状と連続して湾曲している。遠心送風機1は、舌部43の構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部43に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。そして、周壁4cは、舌部43の形状と連続して湾曲しているため、その気流を円滑に導くことができる。その結果、遠心送風機1は、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
実施の形態2.
 図8は、本発明の実施の形態2に係る遠心送風機1Aの斜視図である。図9は、図8の遠心送風機1Aを吐出口42a側から見た側面図である。図10は、図9の遠心送風機1AのA-A線断面図である。図11は、図10の遠心送風機1AのB-B線位置における、図8の遠心送風機1Aの水平断面図である。図12は、図8の遠心送風機1Aの舌部143と羽根車2の回転軸RSとの関係を示す概念図である。なお、図1~図5の遠心送風機1と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。実施の形態2に係る遠心送風機1Aは、実施の形態1に係る遠心送風機1の舌部43の構成が異なるものであり、舌部43以外の他の部分の構成は、実施の形態1に係る遠心送風機1と同様である。従って、以下の説明では、図8~図12を用いて、実施の形態2に係る遠心送風機1Aの舌部143の構成を中心に説明する。
(舌部143)
 スクロールケーシング4において、吐出部42のディフューザ板42cと、周壁4cの巻始部141aとの間に舌部143が形成されている。舌部143は、羽根車2が発生させた気流を、スクロール部41を介して吐出口42aに導く。舌部143は、スクロール部41と吐出部42との境界部分に設けられた凸部である。舌部143は、スクロールケーシング4において、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向に延びている。
 舌部143は、図10に示すように吐出部42の流入口42gの流路側へ突出するように屈曲して形成される。舌部143は、所定の曲率半径で形成されており、周壁4cは、舌部143を介してディフューザ板42cと滑らかに接続される。吸込口5から羽根車2を通過して送り出された空気は、スクロールケーシング4によって集められて吐出部42に流入する際、舌部143は流路の分岐点となる。すなわち、吐出部42の流入口42gには、吐出口42aへ向かう気流の流路(矢印F2)及び舌部143から上流側へ再流入する気流の流路(矢印F3)が形成される。また、吐出部42に流入する空気流れは、スクロールケーシング4を通過する間に静圧が上昇し、スクロールケーシング4内よりも高圧となる。そのため、舌部143は、このような圧力差を仕切る機能を有すると共に、曲面により、吐出部42に流入する空気を各流路へ導く機能を備えている。
 図9~図12を用いて舌部143の構成を更に説明する。舌部143は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部143aと、第1領域部143aに対して側壁4a側に位置する第2領域部143bとを有する。舌部143は、図9に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部143aが軸部2bの回転軸RSに近づくようにU字形状に湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Aは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部143aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部143bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部143は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部143aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部143bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部143aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部143の中央部分に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部143の部分である。また、第2領域部143bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部143の端部に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部143の部分である。第1領域部143aは、第2領域部143bに対して、主板2a側に位置する舌部143の部分であり、第2領域部143bは、第1領域部143aに対して、吸込口5側に位置する舌部143の部分である。なお、第2領域部143bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部143の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部143を含んでもよい。
 舌部143は、図11に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第2領域部143bと比較して第1領域部143aが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。換言すると、舌部143は、図11に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部143aと比較して第2領域部143bが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。すなわち、舌部143は、第1領域部143aから第2領域部143bにかけて、羽根車2との間隔が広くなるように、かつ、吐出口42aに近づくように滑らかにU字状に形成されている。また、図10及び図11に示すように、周壁4cは、舌部143と連続する部分の周壁4cも舌部143の形状と連続して、側壁4a側から主板2a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部143と、舌部143と連続する部分の周壁4cの中央部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。従って、周壁4cは、舌部143の形状と連続して湾曲している。遠心送風機1Aは、実施の形態1に係る遠心送風機1と比較して、第2領域部143bが第1領域部143aよりも延設板42b側に配置されており、第2領域部143bが第1領域部143aよりも流入口42gの流路側へ膨出するように形成されている。
 図10及び図12を用いて舌部143の構成を更に詳細に説明する。舌部143は、周壁4cと、ディフューザ板42cとの間に位置する。巻始部141aは、舌部143とスクロール部41の周壁4cとの境界に位置する。巻始部141aは、図10に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部143を形成する曲線と周壁4cを形成する曲線との変曲点になる。中央巻始部141a1は、第1領域部143aにおける巻始部141aである。端部巻始部141a2は、第2領域部143bにおける巻始部141aである。上述したように、周壁4cは、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、渦巻形状に形成されている。巻始部141aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、図12に示すように、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。
 接続部142fは、舌部143と吐出部42のディフューザ板42cとの境界に位置する。接続部142fは、ディフューザ板42cが曲面を形成する板の場合、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部143を形成する曲線とディフューザ板42cを形成する曲線との変曲点になる。あるいは、ディフューザ板42cが平板の場合、吐出部42の周壁4c側の端部である接続部142fは、図10に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、ディフューザ板42cを形成する直線と舌部143を形成する曲線との境界となる。中央接続部142f1は、第1領域部143aにおける接続部142fである。端部接続部142f2は、第2領域部143bにおける接続部142fである。ここで、図12に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部142f1と端部接続部142f2とは異なる位置に配置されている。そして、図10に示すように、舌部143とディフューザ板42cとの境界に位置する接続部142fは、舌部143の端部であると共にディフューザ板42cの端部でもある。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部142f1が端部となる第1ディフューザ部42c4と、端部接続部142f2が端部となる第2ディフューザ部42c5とは異なる吐出口角度で形成されている。より具体的には、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、吐出口42aを形成するディフューザ板42cの吐出口端部42c1と、軸部2bの回転軸RSとを結ぶ仮想の直線を基準直線Tとする。そして、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ11と定義する。また、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ12と定義する。遠心送風機1Aは、第2ディフューザ部42c5が形成する第2吐出口角度θ12が、第1ディフューザ部42c4が形成する第1吐出口角度θ11よりも大きい角度に形成されている。
 舌部143は、図12に示すように、第1頂点部144と、第2頂点部145とを有する。第1頂点部144は、第1領域部143aにおける舌部143の頂点である。第1頂点部144は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、中央巻始部141a1と中央接続部142f1とを結ぶ第1接続直線LS11の二等分線E11と、舌部143を構成する曲線との交点である。第1接続直線LS11と、二等分線E11とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。第2頂点部145は、第2領域部143bにおける舌部143の頂点である。第2頂点部145は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、端部巻始部141a2と端部接続部142f2とを結ぶ第2接続直線LS12の二等分線E12と、舌部143を構成する曲線との交点である。第2接続直線LS12と、二等分線E12とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。
 ここで、羽根車2の回転軸RSと第1頂点部144とを結ぶ仮想の直線を第1直線L11と定義し、羽根車2の回転軸RSと第2頂点部145とを結ぶ仮想の直線を第2直線L12と定義する。遠心送風機1Aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第1頂点部144と回転軸RSとを結ぶ第1直線L11が、第2頂点部145と回転軸RSとを結ぶ第2直線L12よりも短い。換言すれば、遠心送風機1Aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第2頂点部145と回転軸RSとを結ぶ第2直線L12が、第1頂点部144と回転軸RSとを結ぶ第1直線L11よりも長い。従って、第2領域部143bの第2頂点部145は、第1領域部143aの第1頂点部144と比較して、回転軸RSから離れた位置に配置されている。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部143との間の空間は、第2領域部143bの方が第1領域部143aよりも大きい。また、図10に示すように、遠心送風機1Aは、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部145は、第1頂点部144よりも吐出口端部42c1側に形成されている。また、舌部143は、第2頂点部145と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部144と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部143との間の空間は、第2領域部143bの方が第1領域部143aよりも大きい。
 図13は、本発明の実施の形態2に係る遠心送風機1Aの変形例の吐出口42a側から見た側面図である。図14は、図10のB-B線位置における、図13の遠心送風機11Aの水平断面図である。図8~図12を用いて両吸込みタイプの遠心送風機1Aについて説明をしたが、遠心送風機1Aは、両吸込みタイプの遠心送風機1Aに限定されるものではなく、片吸込みタイプの遠心送風機11Aであってもよい。従って、遠心送風機11Aは、吸込口5が形成された側壁4aを少なくとも1つ有していればよい。遠心送風機11Aのスクロール部41は、羽根車2を構成する軸部2bの回転軸RSの軸方向から羽根車2を覆い、空気を取り込む吸込口5が形成された側壁4aと、羽根車2を軸部2bの回転軸RSの径方向から囲む周壁4cと、を有する。また、片吸込みタイプの遠心送風機11Aのスクロール部41は、回転軸RSの軸方向に対して垂直な側壁4dを有する。側壁4dには、吸込口5が形成されておらず、側壁4dと側壁4aとは対向するように形成されている。遠心送風機11Aの複数の羽根2dは、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図13及び図14に示すように、主板2aの片側に設けられている。
 舌部143は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部143aと、第1領域部143aに対して側壁4a側に位置する第2領域部143bとを有する。舌部143は、図13に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部143aが軸部2bの回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Aは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部143aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部143bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部143は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部143aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部143bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部143aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部143の一方の端部側に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部143の部分である。また、第2領域部143bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部143の他方の端部側に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部143の部分である。第1領域部143aは、第2領域部143bに対して、主板2a側に位置する舌部143の部分であり、第2領域部143bは、第1領域部143aに対して、吸込口5側に位置する舌部143の部分である。なお、第2領域部143bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部143の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部143を含んでもよい。
 舌部143は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、図14に示すように、第2領域部143bと比較して第1領域部143aが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。換言すると、舌部143は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部143aと比較して第2領域部143bが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。すなわち、舌部143は、第1領域部143aから第2領域部143bにかけて、羽根車2との間隔が広くなるように、かつ、吐出口42aに近づくように滑らかに湾曲している。また、周壁4cは、舌部143と連続する部分の周壁4cも舌部143の形状と連続して、側壁4a側から主板2a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部143と、舌部143と連続する部分の周壁4cの、側壁4d側の部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。従って、周壁4cは、舌部143の形状と連続して湾曲している。遠心送風機11Aは、遠心送風機11と比較して、第2領域部143bが第1領域部143aよりも延設板42b側に配置されており、第2領域部143bが第1領域部143aよりも流入口42gの流路側へ膨出するように形成されている。
[遠心送風機1Aの動作]
 羽根車2が回転すると、スクロールケーシング4の外の空気は、吸込口5を通じてスクロールケーシング4の内部に吸い込まれる。スクロールケーシング4の内部に吸い込まれる空気は、ベルマウス3に案内されて羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、複数の羽根2dの間を通る過程で、動圧と静圧が付加された気流となって羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内される間に動圧が静圧に変換される。そして、羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41を通過後、吐出部42に形成された吐出口42aからスクロールケーシング4の外へ吹き出される(矢印F2)。ここで、羽根車2から吹き出された気流は、主板2a側に偏る流れとなっており、主板2aから吹き出された一部の気流がスクロール部41の周壁4cの内側と衝突することにより、スクロール部41の周壁4cに沿って吸込口5側に回り込む。主板2a側を流れる気流と吸込口5側に回り込んだ気流とは、流れる方向が異なり、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内され、スクロール部41を通過後、舌部143を境に一部がスクロール部41に再流入する(矢印F3)。
[遠心送風機1Aの作用効果]
 以上のように、遠心送風機1Aは、舌部143が、回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部143aと、第1領域部143aに対して側壁4a側に位置する第2領域部143bとを有する。そして、回転軸RSに対する垂直断面において、第1領域部143aは、第1頂点部144を有する。第1頂点部144は、巻始部141aと吐出部42の端部である接続部142fとを結ぶ第1接続直線LS11の二等分線E11と、舌部143を構成する曲線との交点である。また、第2領域部143bは、巻始部141aと吐出部42の周壁4c側の端部である接続部142fとを結ぶ第2接続直線LS12の二等分線E12と、舌部143を構成する曲線との交点である第2頂点部145を有する。そして、回転軸RSと第1頂点部144とを結ぶ仮想の直線を第1直線L11と定義し、回転軸RSと第2頂点部145とを結ぶ仮想の直線を第2直線L12と定義した場合に、第2直線L12は、第1直線L11よりも長いものである。舌部143が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、巻始部141aは、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1Aは、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ11と定義し、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ12と定義する。この場合に、第2吐出口角度θ12が、第1吐出口角度θ11よりも大きい角度に形成されている。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部143は、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部145は、第1頂点部144よりも吐出口端部42c1側に形成されている。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部143は、第2頂点部145と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部144と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部143は、吐出口42a側から見ると、第1領域部143aが回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部143は、第1領域部143aと比較して第2領域部143bが回転軸RSから離れるように湾曲している。遠心送風機1Aは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部143に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Aは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
実施の形態3.
 図15は、本発明の実施の形態3に係る遠心送風機1Bの斜視図である。図16は、図15の遠心送風機1Bを吐出口42a側から見た側面図である。図17は、図16の遠心送風機1BのA-A線断面図である。図18は、図17の遠心送風機1BのB-B線位置における、図15の遠心送風機1Bの水平断面図である。図19は、図15の遠心送風機1Bの舌部243と羽根車2の回転軸RSとの関係を示す概念図である。なお、図1~図12の遠心送風機1又は遠心送風機1Aと同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。実施の形態3に係る遠心送風機1Bは、実施の形態1に係る遠心送風機1の舌部43の構成が異なるものであり、舌部43以外の他の部分の構成は、実施の形態1に係る遠心送風機1と同様である。従って、以下の説明では、図15~図19を用いて、実施の形態3に係る遠心送風機1Bの舌部243の構成を中心に説明する。
(舌部243)
 スクロールケーシング4において、吐出部42のディフューザ板42cと、周壁4cの巻始部241aとの間に舌部243が形成されている。舌部243は、羽根車2が発生させた気流を、スクロール部41を介して吐出口42aに導く。舌部243は、スクロール部41と吐出部42との境界部分に設けられた凸部である。舌部243は、スクロールケーシング4において、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向に延びている。
 舌部243は、図17に示すように吐出部42の流入口42gの流路側へ突出するように屈曲して形成される。舌部243は、所定の曲率半径で形成されており、周壁4cは、舌部243を介してディフューザ板42cと滑らかに接続される。吸込口5から羽根車2を通過して送り出された空気は、スクロールケーシング4によって集められて吐出部42に流入する際、舌部243は流路の分岐点となる。すなわち、吐出部42の流入口42gには、吐出口42aへ向かう気流の流路(矢印F2)及び舌部243から上流側へ再流入する気流の流路(矢印F3)が形成される。また、吐出部42に流入する空気流れは、スクロールケーシング4を通過する間に静圧が上昇し、スクロールケーシング4内よりも高圧となる。そのため、舌部243は、このような圧力差を仕切る機能を有すると共に、曲面により、吐出部42に流入する空気を各流路へ導く機能を備えている。
 図16~図19を用いて舌部243の構成を更に説明する。舌部243は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部243aと、第1領域部243aに対して側壁4a側に位置する第2領域部243bとを有する。舌部243は、図16に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部243aが軸部2bの回転軸RSに近づくようにU字形状に湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Bは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部243aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部243bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部243は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部243aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部243bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部243aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部243の中央部分に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部243の部分である。また、第2領域部243bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部243の端部に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部243の部分である。第1領域部243aは、第2領域部243bに対して、主板2a側に位置する舌部243の部分であり、第2領域部243bは、第1領域部243aに対して、吸込口5側に位置する舌部243の部分である。なお、第2領域部243bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部243の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部243を含んでもよい。
 舌部243は、図18に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、羽根車2と最も近づく部分の舌部243は直線状に形成されており、羽根車2と最も近づく部分の舌部243は、羽根車2の回転軸RSと平行に形成されている。舌部243は、第1領域部243a及び第2領域部243bが、羽根車2の回転軸RSから等しい位置に形成されている。すなわち、舌部243は、図18に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、羽根車2と最も近づく部分の舌部243において、第1領域部243aと第2領域部243bとは同一直線上に配置されている。実施の形態1に係る遠心送風機1は、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部243と、舌部243と連続する部分の周壁4cの中央部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。しかし、実施の形態3に係る遠心送風機1Bは、図17及び図19に示すように、周壁4cは、羽根車2の回転軸方向RSにおいて、凹凸が形成されておらず、同一曲面で形成されている。
 図17及び図19を用いて舌部243の構成を更に詳細に説明する。舌部243は、周壁4cと、ディフューザ板42cとの間に位置する。巻始部241aは、舌部243とスクロール部41の周壁4cとの境界に位置する。巻始部241aは、図17に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部243を形成する曲線と周壁4cを形成する曲線との変曲点になる。中央巻始部241a1は、第1領域部243aにおける巻始部241aである。端部巻始部241a2は、第2領域部243bにおける巻始部241aである。遠心送風機1Bは、実施の形態1に係る遠心送風機1と比較して、第2領域部243bが第1領域部243aよりも延設板42b側に配置されており、第2領域部243bが第1領域部243aよりも流入口42gの流路側へ膨出するように形成されている。上述したように、周壁4cは、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、渦巻形状に形成されている。巻始部241aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、図19に示すように、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。
 接続部242fは、舌部243と吐出部42のディフューザ板42cとの境界に位置する。接続部242fは、ディフューザ板42cが曲面を形成する板の場合、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部243を形成する曲線とディフューザ板42cを形成する曲線との変曲点になる。あるいは、ディフューザ板42cが平板の場合、吐出部42の周壁4c側の端部である接続部242fは、図17に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、ディフューザ板42cを形成する直線と舌部243を形成する曲線との境界となる。中央接続部242f1は、第1領域部243aにおける接続部242fである。端部接続部242f2は、第2領域部243bにおける接続部242fである。ここで、図19に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部242f1と端部接続部242f2とは異なる位置に配置されている。そして、図17に示すように、舌部243とディフューザ板42cとの境界に位置する接続部242fは、舌部243の端部であると共にディフューザ板42cの端部でもある。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部242f1が端部となる第1ディフューザ部42c4と、端部接続部242f2が端部となる第2ディフューザ部42c5とは異なる吐出口角度で形成されている。より具体的には、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、吐出口42aを形成するディフューザ板42cの吐出口端部42c1と、軸部2bの回転軸RSとを結ぶ仮想の直線を基準直線Tとする。そして、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ21と定義する。また、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ22と定義する。遠心送風機1Bは、第2ディフューザ部42c5が形成する第2吐出口角度θ22が、第1ディフューザ部42c4が形成する第1吐出口角度θ21よりも大きい角度に形成されている。
 舌部243は、図19に示すように、第1頂点部244と、第2頂点部245とを有する。第1頂点部244は、第1領域部243aにおける舌部243の頂点である。第1頂点部244は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、中央巻始部241a1と中央接続部242f1とを結ぶ第1接続直線LS21の二等分線E21と、舌部243を構成する曲線との交点である。第1接続直線LS21と、二等分線E21とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。第2頂点部245は、第2領域部243bにおける舌部243の頂点である。第2頂点部245は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、端部巻始部241a2と端部接続部242f2とを結ぶ第2接続直線LS22の二等分線E22と、舌部243を構成する曲線との交点である。第2接続直線LS22と、二等分線E22とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。
 ここで、羽根車2の回転軸RSと第1頂点部244とを結ぶ仮想の直線を第1直線L21と定義し、羽根車2の回転軸RSと第2頂点部245とを結ぶ仮想の直線を第2直線L22と定義する。遠心送風機1Bは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第1頂点部244と回転軸RSとを結ぶ第1直線L21が、第2頂点部245と回転軸RSとを結ぶ第2直線L22よりも短い。換言すれば、遠心送風機1Bは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第2頂点部245と回転軸RSとを結ぶ第2直線L22が、第1頂点部244と回転軸RSとを結ぶ第1直線L21よりも長い。従って、第2領域部243bの第2頂点部245は、第1領域部243aの第1頂点部244と比較して、回転軸RSから離れた位置に配置されている。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部243との間の空間は、第2領域部243bの方が第1領域部243aよりも大きい。また、図17に示すように、遠心送風機1Bは、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部245は、第1頂点部244よりも吐出口端部42c1側に形成されている。また、舌部243は、第2頂点部245と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部244と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部243との間の空間は、第2領域部243bの方が第1領域部243aよりも大きい。
 図20は、本発明の実施の形態3に係る遠心送風機1Bの変形例の吐出口42a側から見た側面図である。図21は、図17のB-B線位置における、図20の遠心送風機11Bの水平断面図である。図15~図19を用いて両吸込みタイプの遠心送風機1Bについて説明をしたが、遠心送風機1Bは、両吸込みタイプの遠心送風機1Bに限定されるものではなく、片吸込みタイプの遠心送風機11Bであってもよい。従って、遠心送風機11Bは、吸込口5が形成された側壁4aを少なくとも1つ有していればよい。遠心送風機11Bのスクロール部41は、羽根車2を構成する軸部2bの回転軸RSの軸方向から羽根車2を覆い、空気を取り込む吸込口5が形成された側壁4aと、羽根車2を軸部2bの回転軸RSの径方向から囲む周壁4cと、を有する。また、片吸込みタイプの遠心送風機11Bのスクロール部41は、回転軸RSの軸方向に対して垂直な側壁4dを有する。側壁4dには、吸込口5が形成されておらず、側壁4dと側壁4aとは対向するように形成されている。遠心送風機11Bの複数の羽根2dは、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図6及び図8に示すように、主板2aの片側に設けられている。
 舌部243は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部243aと、第1領域部243aに対して側壁4a側に位置する第2領域部243bとを有する。舌部243は、図20に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部243aが軸部2bの回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Bは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部243aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部243bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部243は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部243aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部243bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部243aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部243の一方の端部側に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部243の部分である。また、第2領域部243bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部243の他方の端部側に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部243の部分である。第1領域部243aは、第2領域部243bに対して、主板2a側に位置する舌部243の部分であり、第2領域部243bは、第1領域部243aに対して、吸込口5側に位置する舌部243の部分である。なお、第2領域部243bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部243の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部243を含んでもよい。
 舌部243は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、図21に示すように、羽根車2と最も近づく部分の舌部243は直線状に形成されており、羽根車2と最も近づく部分の舌部243は、羽根車2の回転軸RSと平行に形成されている。舌部243は、第1領域部243a及び第2領域部243bが、羽根車2の回転軸RSから等しい位置に形成されている。すなわち、舌部243は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、羽根車2と最も近づく部分の舌部243において、第1領域部243aと第2領域部243bとは同一直線上に配置されている。上述した遠心送風機11は、スクロールケーシング4が、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部43と、舌部43と連続する部分の周壁4cの、側壁4d側の部分がスクロールケーシング4の内側に緩やかに凹むように形成されている。しかし、遠心送風機11Bは、図20及び図21に示すように、周壁4cは、羽根車2の回転軸方向RSにおいて、凹凸が形成されておらず、同一曲面で形成されている。
[遠心送風機1Bの動作]
 羽根車2が回転すると、スクロールケーシング4の外の空気は、吸込口5を通じてスクロールケーシング4の内部に吸い込まれる。スクロールケーシング4の内部に吸い込まれる空気は、ベルマウス3に案内されて羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、複数の羽根2dの間を通る過程で、動圧と静圧が付加された気流となって羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内される間に動圧が静圧に変換される。そして、羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41を通過後、吐出部42に形成された吐出口42aからスクロールケーシング4の外へ吹き出される(矢印F2)。ここで、羽根車2から吹き出された気流は、主板2a側に偏る流れとなっており、主板2aから吹き出された一部の気流がスクロール部41の周壁4cの内側と衝突することにより、スクロール部41の周壁4cに沿って吸込口5側に回り込む。主板2a側を流れる気流と吸込口5側に回り込んだ気流とは、流れる方向が異なり、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内され、スクロール部41を通過後、舌部243を境に一部がスクロール部41に再流入する(矢印F3)。
[遠心送風機1Bの作用効果]
 以上のように、遠心送風機1Bは、舌部243が、回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部243aと、第1領域部243aよりも側壁4a側に位置する第2領域部243bとを有する。そして、回転軸RSに対する垂直断面において、第1領域部243aは、第1頂点部244を有する。第1頂点部244は、巻始部241aと吐出部42の端部である接続部242fとを結ぶ第1接続直線LS21の二等分線E21と、舌部243を構成する曲線との交点である。また、第2領域部243bは、巻始部241aと吐出部42の周壁4c側の端部である接続部242fとを結ぶ第2接続直線LS22の二等分線E22と、舌部243を構成する曲線との交点である第2頂点部245を有する。そして、回転軸RSと第1頂点部244とを結ぶ仮想の直線を第1直線L21と定義し、回転軸RSと第2頂点部245とを結ぶ仮想の直線を第2直線L22と定義した場合に、第2直線L22は、第1直線L21よりも長いものである。舌部243が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、巻始部241aは、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1Bは、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ21と定義し、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ22と定義する。この場合に、第2吐出口角度θ22が、第1吐出口角度θ21よりも大きい角度に形成されている。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部243は、基準直線Tの回転軸RSと吐出口端部42c1との間において、第2頂点部245は、第1頂点部244よりも吐出口端部42c1側に形成されている。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部243は、第2頂点部245と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部244と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部243は、吐出口42a側から見ると、第1領域部243aが回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部243は、第1領域部243aと比較して第2領域部243bが回転軸RSから離れるように湾曲している。遠心送風機1Bは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部243に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Bは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
実施の形態4.
 図22は、本発明の実施の形態4に係る遠心送風機1Cの斜視図である。図23は、図22の遠心送風機1Cを吐出口42a側から見た側面図である。図24は、図23の遠心送風機1CのA-A線断面図である。図25は、図24の遠心送風機1CのB-B線位置における、図22の遠心送風機1Cの水平断面図である。図26は、図22の遠心送風機1Cの舌部343と羽根車2の回転軸RSとの関係を示す概念図である。なお、図1~図19の遠心送風機1、遠心送風機1A及び遠心送風機1Bと同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。実施の形態3に係る遠心送風機1Cは、実施の形態1に係る遠心送風機1の舌部43の構成が異なるものであり、舌部43以外の他の部分の構成は、実施の形態1に係る遠心送風機1と同様である。従って、以下の説明では、図22~図26を用いて、実施の形態4に係る遠心送風機1Cの舌部343の構成を中心に説明する。
(舌部343)
 スクロールケーシング4において、吐出部42のディフューザ板42cと、周壁4cの巻始部341aとの間に舌部343が形成されている。舌部343は、羽根車2が発生させた気流を、スクロール部41を介して吐出口42aに導く。舌部343は、スクロール部41と吐出部42との境界部分に設けられた凸部である。舌部343は、スクロールケーシング4において、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向に延びている。
 舌部343は、図24に示すように吐出部42の流入口42gの流路側へ突出するように屈曲して形成される。舌部343は、所定の曲率半径で形成されており、周壁4cは、舌部343を介してディフューザ板42cと滑らかに接続される。吸込口5から羽根車2を通過して送り出された空気は、スクロールケーシング4によって集められて吐出部42に流入する際、舌部343は流路の分岐点となる。すなわち、吐出部42の流入口42gには、吐出口42aへ向かう気流の流路(矢印F2)及び舌部343から上流側へ再流入する気流の流路(矢印F3)が形成される。また、吐出部42に流入する空気流れは、スクロールケーシング4を通過する間に静圧が上昇し、スクロールケーシング4内よりも高圧となる。そのため、舌部343は、このような圧力差を仕切る機能を有すると共に、曲面により、吐出部42に流入する空気を各流路へ導く機能を備えている。
 図23~図26を用いて舌部343の構成を更に説明する。舌部343は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部343aと、第1領域部343aに対して側壁4a側に位置する第2領域部343bとを有する。舌部343は、図23に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部343aが軸部2bの回転軸RSに近づくようにU字形状に湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Cは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部343aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部343bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部343は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部343aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部343bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部343aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部343の中央部分に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部343の部分である。また、第2領域部343bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部343の端部に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部343の部分である。第1領域部343aは、第2領域部343bに対して、主板2a側に位置する舌部343の部分であり、第2領域部343bは、第1領域部343aに対して、吸込口5側に位置する舌部343の部分である。なお、第2領域部343bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部343の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部343を含んでもよい。
 舌部343は、図25に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第2領域部343bと比較して第1領域部343aが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。換言すると、舌部343は、図25に示すように、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部343aと比較して第2領域部343bが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、舌部343は、第1領域部343aから第2領域部343bにかけて、羽根車2との間隔が狭まるように、かつ、吐出口42aから離れるように滑らかに逆U字状に形成されている。また、図24及び図26に示すように、周壁4cは、舌部343と連続する部分の周壁4cも舌部343の形状と連続して、主板2a側から側壁4a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部143と、舌部143と連続する部分の周壁4cの中央部分がスクロールケーシング4の内側から緩やか膨出するように形成されている。従って、周壁4cは、舌部343の形状と連続して湾曲している。遠心送風機1Cは、実施の形態1に係る遠心送風機1と比較して、第2領域部343bが第1領域部343aよりも延設板42b側に配置されており、第2領域部343bが第1領域部343aよりも流入口42gの流路側へ膨出するように形成されている。
 図24及び図26を用いて舌部343の構成を更に詳細に説明する。舌部343は、周壁4cと、ディフューザ板42cとの間に位置する。巻始部341aは、舌部343とスクロール部41の周壁4cとの境界に位置する。巻始部341aは、図24に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部343を形成する曲線と周壁4cを形成する曲線との変曲点になる。中央巻始部341a1は、第1領域部343aにおける巻始部341aである。端部巻始部341a2は、第2領域部343bにおける巻始部341aである。上述したように、周壁4cは、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、渦巻形状に形成されている。巻始部341aは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、図26に示すように、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。
 接続部342fは、舌部343と吐出部42のディフューザ板42cとの境界に位置する。接続部342fは、ディフューザ板42cが曲面を形成する板の場合、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、舌部343を形成する曲線とディフューザ板42cを形成する曲線との変曲点になる。あるいは、ディフューザ板42cが平板の場合、吐出部42の周壁4c側の端部である接続部342fは、図10に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、ディフューザ板42cを形成する直線と舌部343を形成する曲線との境界となる。中央接続部342f1は、第1領域部343aにおける接続部342fである。端部接続部342f2は、第2領域部343bにおける接続部342fである。ここで、図26に示すように、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部342f1と端部接続部342f2とは異なる位置に配置されている。そして、図24に示すように、舌部343とディフューザ板42cとの境界に位置する接続部342fは、舌部343の端部であると共にディフューザ板42cの端部でもある。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、中央接続部342f1が端部となる第1ディフューザ部42c4と、端部接続部342f2が端部となる第2ディフューザ部42c5とは異なる吐出口角度で形成されている。より具体的には、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、吐出口42aを形成するディフューザ板42cの吐出口端部42c1と、軸部2bの回転軸RSとを結ぶ仮想の直線を基準直線Tとする。そして、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ31と定義する。また、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ32と定義する。遠心送風機1Cは、第2ディフューザ部42c5が形成する第2吐出口角度θ32が、第1ディフューザ部42c4が形成する第1吐出口角度θ31よりも大きい角度に形成されている。
 舌部343は、図26に示すように、第1頂点部344と、第2頂点部345とを有する。第1頂点部344は、第1領域部343aにおける舌部343の頂点である。第1頂点部344は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、中央巻始部341a1と中央接続部342f1とを結ぶ第1接続直線LS31の二等分線E31と、舌部343を構成する曲線との交点である。第1接続直線LS31と、二等分線E31とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。第2頂点部345は、第2領域部343bにおける舌部343の頂点である。第2頂点部345は、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、端部巻始部341a2と端部接続部342f2とを結ぶ第2接続直線LS32の二等分線E32と、舌部343を構成する曲線との交点である。第2頂点部345は、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、端部巻始部341a2と端部接続部342f2とを結ぶ第2接続直線LS32の二等分線E32と、舌部343を構成する曲線との交点である。第2接続直線LS32と、二等分線E32とは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、直角に交わる。
 ここで、羽根車2の回転軸RSと第1頂点部344とを結ぶ仮想の直線を第1直線L31と定義し、羽根車2の回転軸RSと第2頂点部345とを結ぶ仮想の直線を第2直線L32と定義する。遠心送風機1Cは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第1頂点部344と回転軸RSとを結ぶ第1直線L31が、第2頂点部345と回転軸RSとを結ぶ第2直線L32よりも短い。換言すれば、遠心送風機1Cは、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、第2頂点部345と回転軸RSとを結ぶ第2直線L32が、第1頂点部344と回転軸RSとを結ぶ第1直線L31よりも長い。従って、第2領域部343bの第2頂点部345は、第1領域部343aの第1頂点部344と比較して、回転軸RSから離れた位置に配置されている。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部343との間の空間は、第2領域部343bの方が第1領域部343aよりも大きい。また、図24に示すように、舌部343は、第2頂点部345と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部344と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。そのため、軸部2bの回転軸RSに対する垂直断面において、羽根車2と舌部343との間の空間は、第2領域部343bの方が第1領域部343aよりも大きい。
 遠心送風機1Cは、羽根車2の回転軸RSに対する垂直断面において、更に以下の関係を有するように構成されている。遠心送風機1Cは、図26に示すように、中央巻始部341a1と回転軸RSとを結ぶ仮想の接続直線L131において、中央巻始部341a1と羽根車2との距離を第1距離dBとする。また、遠心送風機1Cは、端部巻始部341a2と回転軸RSとを結ぶ仮想の接続直線L132において、端部巻始部341a2と羽根車2との距離を第2距離dAとする。また、遠心送風機1Cは、第1領域部343aと連続する周壁4cと羽根車2との距離を第1距離dB´とする。また、遠心送風機1Cは、第2領域部343bと連続する周壁4cと羽根車2との距離を第2距離dA´とする。このとき、遠心送風機1Cは、第2距離dA>第1距離dB、かつ、第1距離dB´>第2距離dA´の関係が成り立つ。
 図27は、本発明の実施の形態4に係る遠心送風機1Cの変形例の吐出口42a側から見た側面図である。図28は、図24のB-B線位置における、図27の遠心送風機11Cの水平断面図である。図22~図26を用いて両吸込みタイプの遠心送風機1Cについて説明をしたが、遠心送風機1Cは、両吸込みタイプの遠心送風機1Cに限定されるものではなく、片吸込みタイプの遠心送風機11Cであってもよい。従って、遠心送風機11Cは、吸込口5が形成された側壁4aを少なくとも1つ有していればよい。遠心送風機11Cのスクロール部41は、羽根車2を構成する軸部2bの回転軸RSの軸方向から羽根車2を覆い、空気を取り込む吸込口5が形成された側壁4aと、羽根車2を軸部2bの回転軸RSの径方向から囲む周壁4cと、を有する。また、片吸込みタイプの遠心送風機11Cのスクロール部41は、回転軸RSの軸方向に対して垂直な側壁4dを有する。側壁4dには、吸込口5が形成されておらず、側壁4dと側壁4aとは対向するように形成されている。遠心送風機11の複数の羽根2dは、軸部2bの回転軸RSの軸方向において、図27及び図28に示すように、主板2aの片側に設けられている。
 舌部343は、羽根車2の回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部343aと、第1領域部343aに対して側壁4a側に位置する第2領域部343bとを有する。舌部343は、図27に示すように、吐出口42a側から見ると、第1領域部343aが軸部2bの回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。すなわち、遠心送風機1Cは、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部343aが、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部343bよりも軸部2bの回転軸RSに近い位置に配置されている。舌部343は、吐出口42a側から見ると、主板2aと対向する位置にある第1領域部343aと、吸込口5を形成する側壁4aと接続する第2領域部343bとが、同一曲線上に配置されるように形成されている。なお、第1領域部343aは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部343の一方の端部側に位置し、羽根車2の主板2aと対向する位置にある舌部343の部分である。また、第2領域部343bは、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、舌部343の他方の端部側に位置し、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部343の部分である。第1領域部343aは、第2領域部343bに対して、主板2a側に位置する舌部343の部分であり、第2領域部343bは、第1領域部343aに対して、吸込口5側に位置する舌部343の部分である。なお、第2領域部343bは、吸込口5を形成する側壁4aと連続する舌部343の部分だけではなく、軸部2bの回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aよりも側壁4aに近い部分の舌部343を含んでもよい。
 舌部343は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、図28に示すように、第2領域部343bと比較して第1領域部343aが羽根車2の回転軸RSから離れるように湾曲している。換言すると、舌部343は、延設板42b側からディフューザ板42c側に見ると、第1領域部343aと比較して第2領域部343bが羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、舌部343は、第1領域部343aから第2領域部343bにかけて、羽根車2との間隔が狭まるように、かつ、吐出口42aから離れるように滑らかに湾曲している。また、周壁4cは、舌部343と連続する部分の周壁4cも舌部343の形状と連続して、主板2a側から側壁4a側にかけて羽根車2の回転軸RSに近づくように湾曲している。すなわち、スクロールケーシング4は、羽根車2の回転軸RSの軸方向において、舌部143と、舌部143と連続する部分の周壁4cの、側壁4d側の部分がスクロールケーシング4の内側から緩やか膨出するように形成されている。従って、周壁4cは、舌部343の形状と連続して湾曲している。遠心送風機11Cは、遠心送風機11と比較して、第2領域部343bが第1領域部343aよりも延設板42b側に配置されており、第2領域部343bが第1領域部343aよりも流入口42gの流路側へ膨出するように形成されている。
[遠心送風機1Cの動作]
 羽根車2が回転すると、スクロールケーシング4の外の空気は、吸込口5を通じてスクロールケーシング4の内部に吸い込まれる。スクロールケーシング4の内部に吸い込まれる空気は、ベルマウス3に案内されて羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、複数の羽根2dの間を通る過程で、動圧と静圧が付加された気流となって羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内される間に動圧が静圧に変換される。そして、羽根車2から吹き出された気流は、スクロール部41を通過後、吐出部42に形成された吐出口42aからスクロールケーシング4の外へ吹き出される(矢印F2)。ここで、羽根車2から吹き出された気流は、主板2a側に偏る流れとなっており、主板2aから吹き出された一部の気流がスクロール部41の周壁4cの内側と衝突することにより、スクロール部41の周壁4cに沿って吸込口5側に回り込む。主板2a側を流れる気流と吸込口5側に回り込んだ気流とは、流れる方向が異なり、スクロール部41において周壁4cの内側と羽根2dとの間を案内され、スクロール部41を通過後、舌部343を境に一部がスクロール部41に再流入する(矢印F3)。
[遠心送風機1Cの作用効果]
 以上のように、遠心送風機1Cは、舌部343が、回転軸RSの軸方向と平行な方向において、主板2aと対向する部分に位置する第1領域部343aと、第1領域部343aよりも側壁4a側に位置する第2領域部343bとを有する。そして、回転軸RSに対する垂直断面において、第1領域部343aは、第1頂点部344を有する。第1頂点部344は、巻始部341aと吐出部42の端部である接続部342fとを結ぶ第1接続直線LS31の二等分線E31と、舌部343を構成する曲線との交点である。また、第2領域部343bは、巻始部341aと吐出部42の周壁4c側の端部である接続部342fとを結ぶ第2接続直線LS32の二等分線E32と、舌部343を構成する曲線との交点である第2頂点部345を有する。そして、回転軸RSと第1頂点部344とを結ぶ仮想の直線を第1直線L31と定義し、回転軸RSと第2頂点部345とを結ぶ仮想の直線を第2直線L32と定義した場合に、第2直線L32は、第1直線L31よりも長いものである。舌部343が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、巻始部341aは、渦巻形状を気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線4c1に対して、吐出口42a側に位置するように形成されている。遠心送風機1Cは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1Cは、第1ディフューザ部42c4と基準直線Tとの間の角度を第1吐出口角度θ31と定義し、第2ディフューザ部42c5と基準直線Tとの間の角度を第2吐出口角度θ32と定義する。この場合に、第2吐出口角度θ32が、第1吐出口角度θ31よりも大きい角度に形成されている。遠心送風機1Cは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部343は、第2頂点部345と基準直線Tとの間の最短距離が、第1頂点部344と基準直線Tとの間の最短距離よりも大きい。遠心送風機1Cは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、舌部343は、吐出口42a側から見ると、第1領域部343aが回転軸RSに近づくように湾曲して形成されている。遠心送風機1Cは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1Cは、第2距離dA>第1距離dB、かつ、第1距離dB´>第2距離dA´の関係が成り立つ。舌部343が、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量の調整と、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
 また、遠心送風機1Cは、第2距離dA>第1距離dB、かつ、第1距離dB´>第2距離dA´の関係が成り立ち、舌部343は、第2領域部343bと比較して第1領域部343aが回転軸RSから離れるように湾曲している。遠心送風機1Cは、当該構成を備えることにより、異なる方向に流れる主板2a側の気流と吸込口5側の気流に対応して舌部343に生じる気流のよどみ点を移動させることができる。その結果、遠心送風機1Cは、気流のよどみ点を境にスクロール部41内に再流入する気流量を調整することができ、それに伴う局所的な圧力変動を抑制することができるため低騒音化することができる。
実施の形態5.
[送風装置30]
 図29は、本発明の実施の形態5に係る送風装置30の構成を示す図である。図1~図26の遠心送風機1等と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。実施の形態5に係る送風装置30は、例えば、換気扇、卓上ファンなどであり、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cと、遠心送風機1等を収容するケース7とを備えている。なお、以下の説明において、遠心送風機1と示す場合には、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cのいずれか1つを用いるものである。ケース7には、吸込口71及び吐出口72の二つの開口が形成されている。送風装置30は、図29に示すように、吸込口71と吐出口72とが対向する位置に形成されている。なお、送風装置30は、例えば、吸込口71又は吐出口72のいずれか一方が遠心送風機1の上方又は下方に形成されているなど、必ずしも吸込口71と吐出口72とが対向する位置に形成されていなくてもよい。ケース7内は、吸込口71が形成されている部分を備えた空間S1と吐出口72が形成されている部分を備えた空間S2とが、仕切板73で仕切られている。遠心送風機1は、吸込口71が形成されている側の空間S1に吸込口5が位置し、吐出口72が形成されている側の空間S2に吐出口42aが位置する状態で設置される。
 送風装置30は、モータ6の駆動によって羽根車2が回転すると、吸込口71を通じてケース7の内部に空気が吸い込まれる。ケース7の内部に吸い込まれた空気は、ベルマウス3に案内され、羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された空気は、スクロールケーシング4の内部を通過後、スクロールケーシング4の吐出口42aから吹き出され、ケース7の吐出口72から吹き出される。
 実施の形態5に係る送風装置30は、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cを備えるため、騒音の低減を実現できる。
実施の形態6.
[空気調和装置40]
 図30は、本発明の実施の形態6に係る空気調和装置40の斜視図である。図31は、本発明の実施の形態6に係る空気調和装置40の内部構成を示す図である。図32は、本発明の実施の形態6に係る空気調和装置40の断面図である。なお、実施の形態6に係る空気調和装置40に用いられる遠心送風機1は、図1~図29の遠心送風機1と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。また、図31では、空気調和装置40の内部構成を示すために、上面部16aは省略している。実施の形態6に係る空気調和装置40は、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cと、遠心送風機1の吐出口42aと対向する位置に配置された熱交換器10と、を備える。また、実施の形態6に係る空気調和装置40は、空調対象の部屋の天井裏に設置されたケース16を備えている。なお、以下の説明において、遠心送風機1と示す場合には、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cのいずれか1つを用いるものである。
(ケース16)
 ケース16は、図30に示すように、上面部16a、下面部16b及び側面部16cを含む直方体状に形成されている。なお、ケース16の形状は、直方体状に限定されるものではなく、例えば、円柱形状、角柱状、円錐状、複数の角部を有する形状、複数の曲面部を有する形状等、他の形状であってもよい。ケース16は、側面部16cの1つとして、ケース吐出口17が形成された側面部16cを有する。ケース吐出口17の形状は、図30で示すように矩形状に形成されている。なお、ケース吐出口17の形状は、矩形状に限定されるものではなく、例えば、円形状、オーバル形状等でもよく、他の形状であってもよい。ケース16は、側面部16cのうち、ケース吐出口17が形成された面の裏となる面に、ケース吸込口18が形成された側面部16cを有している。ケース吸込口18の形状は、図31で示すように矩形状に形成されている。なお、ケース吸込口18の形状は、矩形状に限定されるものではなく、例えば、円形状、オーバル形状等でもよく、他の形状であってもよい。ケース吸込口18には、空気中の塵埃を取り除くフィルタが配置されてもよい。
 ケース16の内部には、二つの遠心送風機1と、ファンモータ9と、熱交換器10とが収容されている。遠心送風機1は、羽根車2と、ベルマウス3が形成されたスクロールケーシング4とを備えている。遠心送風機1のベルマウス3の形状は、実施の形態1の遠心送風機1のベルマウス3の形状と同様である。ファンモータ9は、ケース16の上面部16aに固定されたモータサポート9aによって支持されている。ファンモータ9は、出力軸6aを有する。出力軸6aは、側面部16cのうち、ケース吸込口18が形成された面及びケース吐出口17が形成された面に対して平行に延びるように配置されている。空気調和装置40は、図31に示すように、二つの羽根車2が出力軸6aに取り付けられている。羽根車2は、ケース吸込口18からケース16内に吸い込まれ、ケース吐出口17から空調対象空間へと吹き出される空気の流れを形成する。なお、ケース16内に配置される遠心送風機1は、二つに限定されるものではなく、一つ又は三つ以上でもよい。また、遠心送風機1が2つ以上配置される場合には、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cのいずれか1つ以上を含むものである。
 遠心送風機1は、図31に示すように、仕切板19に取り付けられており、ケース16の内部空間は、スクロールケーシング4の吸い込み側の空間S11と、スクロールケーシング4の吹き出し側の空間S12とが、仕切板19によって仕切られている。
 熱交換器10は、図32に示すように、遠心送風機1の吐出口42aと対向する位置に配置され、ケース16内において、遠心送風機1が吐出する空気の風路上に配置されている。熱交換器10は、ケース吸込口18からケース16内に吸い込まれ、ケース吐出口17から空調対象空間へと吹き出される空気の温度を調整する。なお、熱交換器10は、公知の構造のものを適用できる。
 羽根車2が回転すると、空調対象空間の空気は、ケース吸込口18を通じてケース16の内部に吸い込まれる。ケース16の内部に吸い込まれた空気は、ベルマウス3に案内され、羽根車2に吸い込まれる。羽根車2に吸い込まれた空気は、羽根車2の径方向外側に向かって吹き出される。羽根車2から吹き出された空気は、スクロールケーシング4の内部を通過後、スクロールケーシング4の吐出口42aから吹き出され、熱交換器10に供給される。熱交換器10に供給された空気は、熱交換器10を通過する際に、熱交換され、温度及び湿度調整される。熱交換器10を通過した空気は、ケース吐出口17から空調対象空間に吹き出される。
 実施の形態6に係る空気調和装置40は、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cを備えるため、騒音の低減を実現できる。
実施の形態7.
[冷凍サイクル装置50]
 図33は、本発明の実施の形態7に係る冷凍サイクル装置50の構成を示す図である。なお、実施の形態7に係る冷凍サイクル装置50の室内機200には、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1C等が用いられる。また、以下の説明では、冷凍サイクル装置50について、空調用途に使用される場合について説明するが、冷凍サイクル装置50は、空調用途に使用されるものに限定されるものではない。冷凍サイクル装置50は、例えば、冷蔵庫あるいは冷凍庫、自動販売機、空気調和装置、冷凍装置、給湯器などの、冷凍用途または空調用途に使用される。
 実施の形態7に係る冷凍サイクル装置50は、冷媒を介して外気と室内の空気の間で熱を移動させることにより、室内を暖房又は冷房して空気調和を行う。実施の形態7に係る冷凍サイクル装置50は、室外機100と、室内機200とを有する。冷凍サイクル装置50は、室外機100と室内機200とが冷媒配管300及び冷媒配管400により配管接続されて、冷媒が循環する冷媒回路が構成されている。冷媒配管300は、気相の冷媒が流れるガス配管であり、冷媒配管400は、液相の冷媒が流れる液配管である。なお、冷媒配管400には、気液二相の冷媒を流してもよい。そして、冷凍サイクル装置50の冷媒回路では、圧縮機101、流路切替装置102、室外熱交換器103、膨張弁105、室内熱交換器201が冷媒配管を介して順次接続されている。
(室外機100)
 室外機100は、圧縮機101、流路切替装置102、室外熱交換器103、及び膨張弁105を有している。圧縮機101は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。ここで、圧縮機101は、インバータ装置を備えていてもよく、インバータ装置によって運転周波数を変化させて、圧縮機101の容量を変更することができるように構成されてもよい。なお、圧縮機101の容量とは、単位時間当たりに送り出す冷媒の量である。流路切替装置102は、例えば四方弁であり、冷媒流路の方向の切り換えが行われる装置である。冷凍サイクル装置50は、制御装置(図示は省略)からの指示に基づいて、流路切替装置102を用いて冷媒の流れを切り換えることで、暖房運転又は冷房運転を実現することができる。
 室外熱交換器103は、冷媒と室外空気との熱交換を行う。室外熱交換器103は、暖房運転時には蒸発器の働きをし、冷媒配管400から流入した低圧の冷媒と室外空気との間で熱交換を行って冷媒を蒸発させて気化させる。室外熱交換器103は、冷房運転時には、凝縮器の働きをし、流路切替装置102側から流入した圧縮機101で圧縮済の冷媒と室外空気との間で熱交換を行って、冷媒を凝縮させて液化させる。室外熱交換器103には、冷媒と室外空気との間の熱交換の効率を高めるために、室外送風機104が設けられている。室外送風機104は、インバータ装置を取り付け、ファンモータの運転周波数を変化させてファンの回転速度を変更してもよい。膨張弁105は、絞り装置(流量制御手段)であり、膨張弁105を流れる冷媒の流量を調節することにより、膨張弁として機能し、開度を変化させることで、冷媒の圧力を調整する。例えば、膨張弁105が、電子式膨張弁等で構成された場合は、制御装置(図示は省略)等の指示に基づいて開度調整が行われる。
(室内機200)
 室内機200は、冷媒と室内空気との間で熱交換を行う室内熱交換器201及び、室内熱交換器201が熱交換を行う空気の流れを調整する室内送風機202を有する。室内熱交換器201は、暖房運転時には、凝縮器の働きをし、冷媒配管300から流入した冷媒と室内空気との間で熱交換を行い、冷媒を凝縮させて液化させ、冷媒配管400側に流出させる。室内熱交換器201は、冷房運転時には蒸発器の働きをし、膨張弁105によって低圧状態にされた冷媒と室内空気との間で熱交換を行い、冷媒に空気の熱を奪わせて蒸発させて気化させ、冷媒配管300側に流出させる。室内送風機202は、室内熱交換器201と対面するように設けられている。室内送風機202には、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cが適用される。室内送風機202の運転速度は、ユーザの設定により決定される。室内送風機202には、インバータ装置を取り付け、ファンモータ(図示は省略)の運転周波数を変化させて羽根車2の回転速度を変更してもよい。
[冷凍サイクル装置50の動作例]
 次に、冷凍サイクル装置50の動作例として冷房運転動作を説明する。圧縮機101によって圧縮され吐出された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置102を経由して、室外熱交換器103に流入する。室外熱交換器103に流入したガス冷媒は、室外送風機104により送風される外気との熱交換により凝縮し、低温の冷媒となって、室外熱交換器103から流出する。室外熱交換器103から流出した冷媒は、膨張弁105によって膨張及び減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となる。この気液二相冷媒は、室内機200の室内熱交換器201に流入し、室内送風機202により送風される室内空気との熱交換により蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって室内熱交換器201から流出する。このとき、冷媒に吸熱されて冷却された室内空気は、空調空気(吹出風)となって、室内機200の吐出口から室内(空調対象空間)に吹き出される。室内熱交換器201から流出したガス冷媒は、流路切替装置102を経由して圧縮機101に吸入され、再び圧縮される。以上の動作が繰り返される。
 次に、冷凍サイクル装置50の動作例として暖房運転動作を説明する。圧縮機101によって圧縮され吐出された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置102を経由して、室内機200の室内熱交換器201に流入する。室内熱交換器201に流入したガス冷媒は、室内送風機202により送風される室内空気との熱交換により凝縮し、低温の冷媒となって、室内熱交換器201から流出する。このとき、ガス冷媒から熱を受け取り暖められた室内空気は、空調空気(吹出風)となって、室内機200の吐出口から室内(空調対象空間)に吹き出される。室内熱交換器201から流出した冷媒は、膨張弁105によって膨張及び減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となる。この気液二相冷媒は、室外機100の室外熱交換器103に流入し、室外送風機104により送風される外気との熱交換により蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって室外熱交換器103から流出する。室外熱交換器103から流出したガス冷媒は、流路切替装置102を経由して圧縮機101に吸入され、再び圧縮される。以上の動作が繰り返される。
 実施の形態7に係る冷凍サイクル装置50は、実施の形態1~4に係る遠心送風機1、遠心送風機1A、遠心送風機1B又は遠心送風機1Cを備えるため、騒音の低減を実現できる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 遠心送風機、1A 遠心送風機、1B 遠心送風機、1C 遠心送風機、2 羽根車、2a 主板、2a1 周縁部、2b 軸部、2c 側板、2d 羽根、2e 吸込口、3 ベルマウス、3a 上流端、3b 下流端、4 スクロールケーシング、4a 側壁、4c 周壁、4c1 渦巻曲線、4d 側壁、5 吸込口、6 モータ、6a 出力軸、7 ケース、9 ファンモータ、9a モータサポート、10 熱交換器、11 遠心送風機、11A 遠心送風機、11B 遠心送風機、11C 遠心送風機、16 ケース、16a 上面部、16b 下面部、16c 側面部、17 ケース吐出口、18 ケース吸込口、19 仕切板、30 送風装置、40 空気調和装置、41 スクロール部、41a 巻始部、41a1 中央巻始部、41a2 端部巻始部、41b 巻終部、42 吐出部、42a 吐出口、42b 延設板、42c ディフューザ板、42c1 吐出口端部、42c4 第1ディフューザ部、42c5 第2ディフューザ部、42d 第1側板、42e 第2側板、42f 接続部、42f1 中央接続部、42f2 端部接続部、42g 流入口、43 舌部、43a 第1領域部、43b 第2領域部、44 第1頂点部、45 第2頂点部、50 冷凍サイクル装置、71 吸込口、72 吐出口、73 仕切板、100 室外機、101 圧縮機、102 流路切替装置、103 室外熱交換器、104 室外送風機、105 膨張弁、141a 巻始部、141a1 中央巻始部、141a2 端部巻始部、142f 接続部、142f1 中央接続部、142f2 端部接続部、143 舌部、143a 第1領域部、143b 第2領域部、144 第1頂点部、145 第2頂点部、200 室内機、201 室内熱交換器、202 室内送風機、241a 巻始部、241a1 中央巻始部、241a2 端部巻始部、242f 接続部、242f1 中央接続部、242f2 端部接続部、243 舌部、243a 第1領域部、243b 第2領域部、244 第1頂点部、245 第2頂点部、300 冷媒配管、341a 巻始部、341a1 中央巻始部、341a2 端部巻始部、342f 接続部、342f1 中央接続部、342f2 端部接続部、343 舌部、343a 第1領域部、343b 第2領域部、344 第1頂点部、345 第2頂点部、400 冷媒配管。

Claims (15)

  1.  円盤状の主板と、前記主板の周縁部に設置される複数枚の羽根と、を有する羽根車と、
     前記羽根車を収納するスクロールケーシングと、
    を備え、
     前記スクロールケーシングは、
     前記羽根車が発生させた気流が吐出される吐出口を形成する吐出部と、
     前記羽根車の回転軸の軸方向に対して垂直に配置されて前記羽根車を覆い、空気を取り込む吸込口が形成された少なくとも1つの側壁と、前記回転軸の軸方向と平行に配置され前記羽根車を覆う周壁と、前記吐出部の端部と前記周壁の巻始部との間に位置して曲面を構成し、前記羽根車が発生させた気流を前記吐出口に導く舌部と、を有するスクロール部と、
    を備え、
     前記舌部は、
     前記回転軸の軸方向と平行な方向において、前記主板と対向する部分に位置する第1領域部と、前記第1領域部に対して前記側壁側に位置する第2領域部とを有し、
     前記回転軸に対する垂直断面において、
     前記第1領域部は、前記巻始部と前記端部とを結ぶ第1接続直線の二等分線と、前記舌部を構成する曲線との交点である第1頂点部を有し、
     前記第2領域部は、前記巻始部と前記端部とを結ぶ第2接続直線の二等分線と、前記舌部を構成する曲線との交点である第2頂点部を有し、
     前記回転軸と前記第1頂点部とを結ぶ仮想の直線を第1直線と定義し、前記回転軸と前記第2頂点部とを結ぶ仮想の直線を第2直線と定義した場合に、
     前記第2直線は、前記第1直線よりも長い遠心送風機。
  2.  前記周壁は、
     前記回転軸に対する垂直断面において、渦巻形状に形成されており、
     前記巻始部は、
     前記渦巻形状を前記気流の方向と反対方向に延長した仮想の渦巻曲線に対して、前記吐出口側に位置するように形成されている請求項1に記載の遠心送風機。
  3.  前記吐出部は、
     前記周壁と連続して形成されている延設板と、
     前記舌部と連続して形成されていると共に、前記延設板と対向し、前記吐出部内の空気の流れ方向に沿って流路の断面積が次第に拡大するように配設されているディフューザ板とを有し、
     前記ディフューザ板は、
     前記第1領域部と連続して形成されている第1ディフューザ部と、
     前記第2領域部と連続して形成されている第2ディフューザ部と、
    を有し、
     前記回転軸に対する垂直断面において、
     前記吐出口を形成する前記ディフューザ板の吐出口端部と、前記回転軸とを結ぶ仮想の直線を基準直線と定義し、前記第1ディフューザ部と前記基準直線との間の角度を第1吐出口角度と定義し、前記第2ディフューザ部と前記基準直線との間の角度を第2吐出口角度と定義した場合に、
     前記第2吐出口角度が、前記第1吐出口角度よりも大きい角度に形成されている請求項1又は2に記載の遠心送風機。
  4.  前記舌部は、
     前記基準直線の前記回転軸と前記吐出口端部との間において、前記第2頂点部は、前記第1頂点部よりも前記吐出口端部側に形成されている請求項3に記載の遠心送風機。
  5.  前記舌部は、
     前記第2頂点部と前記基準直線との間の最短距離が、前記第1頂点部と前記基準直線との間の最短距離よりも大きい請求項3又は4に記載の遠心送風機。
  6.  前記舌部は、
     前記吐出口側から見ると、前記第1領域部が前記回転軸に近づくように湾曲して形成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の遠心送風機。
  7.  前記舌部は、
     前記第1領域部と比較して前記第2領域部が前記回転軸から離れるように湾曲している請求項1~6のいずれか1項に記載の遠心送風機。
  8.  前記回転軸に対する垂直断面において、
     前記第1領域部の前記巻始部と前記回転軸とを結ぶ仮想の接続直線における、前記第1領域部の前記巻始部と前記羽根車との距離を第1距離dBと定義し、
     前記第2領域部の前記巻始部と前記回転軸とを結ぶ仮想の接続直線における、前記第2領域部の前記巻始部と前記羽根車との距離を第2距離dAと定義し、
     前記第1領域部と連続する前記周壁と前記羽根車との距離を第1距離dB´と定義し、
     前記第2領域部と連続する前記周壁と前記羽根車との距離を第2距離dA´と定義した場合に、
     第2距離dA>第1距離dB、かつ、第1距離dB´>第2距離dA´の関係が成り立つ請求項1~6のいずれか1項に記載の遠心送風機。
  9.  前記舌部は、
     前記第2領域部と比較して前記第1領域部が前記回転軸から離れるように湾曲している請求項8に記載の遠心送風機。
  10.  前記周壁は、
     前記舌部の形状と連続して湾曲している請求項7又は9に記載の遠心送風機。
  11.  前記スクロール部は、
     前記側壁を1つ有する請求項1~10のいずれか1項に記載の遠心送風機。
  12.  前記スクロール部は、
     前記側壁を2つ有し、前記側壁はそれぞれ対向するように配置される請求項1~10のいずれか1項に記載の遠心送風機。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の遠心送風機と、
     当該遠心送風機を収容するケースと、
    を備えた送風装置。
  14.  請求項1~12のいずれか1項に記載の遠心送風機と、
     当該遠心送風機の前記吐出口と対向する位置に配置された熱交換器と、
    を備える空気調和装置。
  15.  請求項1~12のいずれか1項に記載の遠心送風機を備えた冷凍サイクル装置。
PCT/JP2018/032363 2018-08-31 2018-08-31 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置 WO2020044540A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020539988A JP6952905B2 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
EP18931455.2A EP3845766A4 (en) 2018-08-31 2018-08-31 CENTRIFUGAL FAN, FAN DEVICE, AIR CONDITIONING AND REFRIGERATION CIRCUIT DEVICE
AU2018439003A AU2018439003B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Centrifugal air-sending device, air-sending apparatus, air-conditioning apparatus, and refrigeration cycle apparatus
CN201880096395.6A CN112601892B (zh) 2018-08-31 2018-08-31 离心送风机、送风装置、空调装置及制冷循环装置
US17/255,826 US12038017B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Centrifugal air-sending device, air-sending apparatus, air-conditioning apparatus, and refrigeration cycle apparatus
PCT/JP2018/032363 WO2020044540A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
TW108103248A TWI714957B (zh) 2018-08-31 2019-01-29 遠心送風機、送風裝置、空氣調和裝置及冷凍循環裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032363 WO2020044540A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044540A1 true WO2020044540A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69644049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032363 WO2020044540A1 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12038017B2 (ja)
EP (1) EP3845766A4 (ja)
JP (1) JP6952905B2 (ja)
CN (1) CN112601892B (ja)
AU (1) AU2018439003B2 (ja)
TW (1) TWI714957B (ja)
WO (1) WO2020044540A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023066758A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 ダイキン工業株式会社 換気装置
EP4253849A4 (en) * 2020-11-27 2024-01-17 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONING DEVICE
WO2024189871A1 (ja) * 2023-03-16 2024-09-19 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機、および、それを備えた空気調和機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11480192B2 (en) * 2019-01-04 2022-10-25 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Cutoff for a blower housing
EP3815520B1 (de) * 2019-10-29 2022-07-06 Andreas Stihl AG & Co. KG Handgeführtes bearbeitungsgerät mit radialgebläse

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489510U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS6487900A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Blower
JPH0538395U (ja) * 1991-10-29 1993-05-25 カルソニツク株式会社 自動車用空気調和装置の遠心式多翼送風装置
JP2007146817A (ja) 2005-11-30 2007-06-14 Daikin Ind Ltd 多翼遠心送風機
JP2009287427A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 遠心送風機
CN103573707A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 蜗壳
CN105157083A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 宁波方太厨具有限公司 一种吸油烟机蜗壳

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2807273C2 (de) 1978-02-21 1985-07-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Radialgebläse, insbesondere für Heizungen und Klimaanlagen in Kraftfahrzeugen
DE8808417U1 (de) 1988-06-30 1989-10-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Spiralgebläse
JP4482952B2 (ja) 1998-12-15 2010-06-16 パナソニック株式会社 多翼送風機
KR100455924B1 (ko) * 2002-01-31 2004-11-06 삼성전자주식회사 펠티어소자를 이용한 냉각 및 가열 장치
US7144219B2 (en) * 2003-06-13 2006-12-05 American Standard International Inc. Cutoff for fan or blower
WO2009150717A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 三菱電機株式会社 多翼送風機
JP2011001838A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Panasonic Corp 遠心式送風機およびそれを具備した乾燥装置
TWM419069U (en) * 2011-04-25 2011-12-21 Chc Fan And Blower Corp Easy disassembling and maintenance air blower
US10655640B1 (en) * 2011-10-20 2020-05-19 Lti Holdings, Inc. Double inlet centrifugal blower with PCB center plate
EP3333431B1 (en) 2015-08-06 2021-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal blower, air-conditioning device, and refrigeration cycle device
WO2019087298A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 三菱電機株式会社 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
US11274678B2 (en) * 2018-05-21 2022-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal blower, air-sending device, air-conditioning device, and refrigeration cycle device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489510U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS6487900A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Blower
JPH0538395U (ja) * 1991-10-29 1993-05-25 カルソニツク株式会社 自動車用空気調和装置の遠心式多翼送風装置
JP2007146817A (ja) 2005-11-30 2007-06-14 Daikin Ind Ltd 多翼遠心送風機
JP2009287427A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 遠心送風機
CN103573707A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 蜗壳
CN105157083A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 宁波方太厨具有限公司 一种吸油烟机蜗壳

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3845766A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4253849A4 (en) * 2020-11-27 2024-01-17 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONING DEVICE
JP2023066758A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 ダイキン工業株式会社 換気装置
JP7495626B2 (ja) 2021-10-29 2024-06-05 ダイキン工業株式会社 換気装置
WO2024189871A1 (ja) * 2023-03-16 2024-09-19 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機、および、それを備えた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210148377A1 (en) 2021-05-20
TW202010946A (zh) 2020-03-16
JPWO2020044540A1 (ja) 2021-05-20
EP3845766A1 (en) 2021-07-07
CN112601892B (zh) 2023-05-12
JP6952905B2 (ja) 2021-10-27
US12038017B2 (en) 2024-07-16
AU2018439003A1 (en) 2021-03-18
CN112601892A (zh) 2021-04-02
AU2018439003B2 (en) 2022-07-14
TWI714957B (zh) 2021-01-01
EP3845766A4 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111279085B (zh) 离心送风机、送风装置、空调装置以及制冷循环装置
WO2020044540A1 (ja) 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
JP6984043B2 (ja) 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
JP7031061B2 (ja) 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
CN109247023B (zh) 离心送风机、空气调节装置以及制冷循环装置
US11885339B2 (en) Turbo fan, air sending device, air-conditioning device, and refrigeration cycle device
WO2019087298A1 (ja) 遠心送風機、送風装置、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
US11976824B2 (en) Centrifugal fan, air conditioning apparatus, and refrigeration cycle apparatus
CN113195903B (zh) 离心式鼓风机、鼓风装置、空调装置及制冷循环装置
JP7301236B2 (ja) 遠心送風機のスクロールケーシング、このスクロールケーシングを備えた遠心送風機、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
WO2023058228A1 (ja) 遠心送風機、空気調和装置及び冷凍サイクル装置
JP7258099B2 (ja) 空気調和装置及び冷凍サイクル装置
JP7378505B2 (ja) 遠心送風機及びそれを備えた空気調和機
WO2022234630A1 (ja) 送風機、空気調和装置および冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18931455

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020539988

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018439003

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180831

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018931455

Country of ref document: EP

Effective date: 20210331