WO2020032128A1 - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020032128A1
WO2020032128A1 PCT/JP2019/031186 JP2019031186W WO2020032128A1 WO 2020032128 A1 WO2020032128 A1 WO 2020032128A1 JP 2019031186 W JP2019031186 W JP 2019031186W WO 2020032128 A1 WO2020032128 A1 WO 2020032128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eye
image
subject
pupil diameter
pupil
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/031186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和典 松村
昭夫 川上
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to CN201980052200.2A priority Critical patent/CN112512403A/zh
Priority to JP2020535847A priority patent/JP7301052B2/ja
Priority to US17/266,973 priority patent/US20210307604A1/en
Priority to EP19848180.6A priority patent/EP3834708A4/en
Publication of WO2020032128A1 publication Critical patent/WO2020032128A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/11Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
    • A61B3/112Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning

Definitions

  • the present invention relates to an ophthalmologic photographing apparatus.
  • ⁇ ⁇ Observation and photography of the fundus are affected by the size of the pupil. Therefore, in observation and photographing of the fundus, in order to obtain an appropriate fundus image, for example, adjustment of a device according to the size of the pupil is performed before observation or photographing of the fundus.
  • adjustment of a device according to the size of the pupil is performed before observation or photographing of the fundus.
  • the relative positional relationship between the camera and the subject's eye and the pupil diameter are likely to change due to various factors, it is not easy to appropriately detect the pupil diameter before observing or photographing the fundus.
  • the present application discloses an ophthalmologic photographing apparatus capable of easily detecting a pupil diameter.
  • an image of an index projected on the anterior segment satisfies a predetermined condition
  • an image captured by the image pickup device by reflected light from the anterior segment due to invisible light is used. Detection of the pupil diameter of the examiner's eye is started.
  • the present invention is an ophthalmologic imaging apparatus, and an anterior segment illuminating unit that illuminates the anterior segment of the subject's eye with invisible light, and has sensitivity to at least invisible light.
  • An image pickup element for picking up an eye; and a processing means for processing an image of the image pickup element. The detection of the pupil diameter of the subject's eye using the image reflected on the image sensor by the reflected light from the anterior segment of the eye starts.
  • the anterior segment is the anterior part of the eyeball, for example, the part from the cornea to the crystalline lens.
  • the invisible light is light that is not perceived by human eyes, and for example, infrared light can be applied.
  • the predetermined condition is a state of an image of an index projected on the anterior segment when the subject's eye is at an appropriate position, for example, between the objective lens of the ophthalmologic imaging apparatus and the subject's eye. Is an index representing the distance of the subject when the subject's eye is at an appropriate position.
  • the detection of the pupil diameter is started when the index image projected on the anterior eye satisfies a predetermined condition, so that the pupil diameter can be easily detected.
  • the observer can, for example, smoothly obtain a fundus image of the subject by a simple operation.
  • the processing unit detects that the image of the distance measurement index projected on the anterior eye unit is at a predetermined position in the image projected on the image sensor
  • the processing unit detects the anterior eye unit by the invisible light of the anterior eye unit illumination unit.
  • the detection of the pupil diameter using an image displayed on the image sensor by the reflected light from the unit may be started.
  • the predetermined position is a position of an index projected on the anterior segment when the subject's eye is at an appropriate position, for example, between the objective lens of the ophthalmologic imaging apparatus and the subject's eye.
  • the index indicating the distance may be a position in an image when the subject's eye is at an appropriate position.
  • the ophthalmologic photographing apparatus further includes a switching unit that switches a portion to be imaged on the imaging device between the fundus of the subject's eye and the anterior segment, and when the detection of the pupil diameter is completed, the imaging device The part that forms an image on the eye may be switched from the anterior segment to the fundus by the switching unit.
  • a switching unit that switches a portion to be imaged on the imaging device between the fundus of the subject's eye and the anterior segment, and when the detection of the pupil diameter is completed, the imaging device The part that forms an image on the eye may be switched from the anterior segment to the fundus by the switching unit.
  • the processing unit scans the luminance value along at least an imaginary line intersecting the boundary between the iris and the pupil of the subject's eye in the image, and extracts the test object extracted from the amount of change in the luminance value.
  • the pupil diameter may be detected from the position of the boundary point between the iris and the pupil of the subject's eye.
  • the processing means may scan the luminance value along a plurality of virtual lines and detect the pupil diameter from the positions of the plurality of boundary points.
  • the pupil diameter can be easily detected.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an optical system of the ophthalmologic photographing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 2 is an example of a block diagram of an electric circuit provided in the ophthalmologic photographing apparatus.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow realized by the ophthalmologic photographing apparatus.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image displayed on the LCD panel when the alignment of the anterior segment is adjusted.
  • FIG. 5 is a first diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • FIG. 6 is a second diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • FIG. 7 is a third diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an extraction range of a boundary point in an image.
  • FIG. 9 is a diagram showing, as an image, the details of the detection of the pupil diameter when the range of the image for scanning the luminance value is limited.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an optical system of the ophthalmologic photographing apparatus according to the present embodiment.
  • the ophthalmologic photographing apparatus 1 is an apparatus for photographing the fundus of the eye E, and includes an objective lens 2, an anterior ocular segment illumination 2A (an example of "anterior ocular segment illumination means" in the present application), and an anterior ocular segment imaging lens.
  • the objective lens 2 is a lens located in front of the subject's eye E.
  • the anterior eye illumination 2A is an infrared LED having both a function of illuminating the anterior eye of the eye E with infrared light and a function of projecting an index for distance measurement to the anterior eye of the eye E. (Light Emitting Diode).
  • an anterior ocular segment imaging lens 2B, a perforated mirror 3, a focus lens 4, a half mirror 5, and an internal fixation lamp 6 are arranged in this order.
  • the anterior ocular segment imaging lens 2 ⁇ / b> B is a movable lens that is inserted and removed on the optical axis behind the objective lens 2, and includes a switching button (hereinafter referred to as an anterior ocular segment / fundus switching button) provided on the ophthalmologic photographing apparatus 1. ") And an actuator (which is an example of” switching means “in the present application) in conjunction with a control signal.
  • the perforated mirror 3 is a mirror in which a through hole is formed at a portion where the optical axis of the objective lens 2 passes, and is fixed in the ophthalmologic photographing apparatus 1 at an appropriate inclination angle with respect to the optical axis of the objective lens 2. .
  • a relay lens 7, a focus dot mirror 8, a black dot plate glass 10, and a relay lens are arranged on the axis of an illumination optical system for guiding illumination light reflected by the perforated mirror 3 and irradiated to the eye E in order from the perforated mirror 3. 11, a ring slit 12, a diffusion plate 13, a photographing illumination 14, and an observation illumination 15 are arranged.
  • the light emitted from the photographing illumination 14 and the observation illumination 15 becomes annular irradiation light in the process of passing through the diffusion plate 13 and the ring slit 12, and the relay lens 11, the black spot glass 10, the focus dot mirror 8, the relay The light is reflected by the perforated mirror 3 through the lens 7 and illuminates the fundus of the eye E through the objective lens 2.
  • the black spot glass 10 is for preventing reflected light from the objective lens 2 from being reflected in a photographed image, and a small light shield is disposed at the center of the glass plate, that is, at a position along the optical axis.
  • Light from the focus index projection system 9 is incident on the focus dot mirror 8 between the black spot plate glass 10 and the relay lens 7 at an angle at which the reflected light coincides with the optical axis of the relay lens 7.
  • the focus index projection system 9 projects the focus index on the fundus of the eye E to be examined. Therefore, in addition to the light emitted by the imaging illumination 14 and the observation illumination 15, the light of the focus index emitted by the focus index projection system 9 enters the fundus of the eye E to be examined.
  • An infrared LED that emits infrared light is used for the focus index projection system 9.
  • the reflected light from the fundus of the eye E illuminated with the light of the photographing illumination 14 and the observation illumination 15 passes through the objective lens 2, the perforated mirror 3, and the focus lens 4, and is incident on the half mirror 5.
  • the half mirror 5 is fixed in the ophthalmologic photographing apparatus 1 at an appropriate inclination angle with respect to the optical axis of the objective lens 2. Therefore, the reflected light from the fundus of the eye E is reflected by the half mirror 5 at an appropriate angle with respect to the optical axis of the objective lens 2.
  • An imaging lens 16 and an image sensor 20 are provided in this order on the optical axis of the reflected light of the half mirror 5 incident from the focus lens 4.
  • the photoelectric conversion elements arranged in a matrix receive light energy to generate an electric signal, and an image of the fundus of the eye E is obtained.
  • the image sensor 20 is an image sensor having sensitivity to at least visible light and infrared light. Therefore, the image sensor 20 includes an anterior eye illumination 2A that illuminates the anterior segment of the eye E, a photographing illumination 14 that illuminates the fundus of the eye E, and a light source that illuminates the eye E. With any of the observation lights 15 that illuminate the fundus E, an image of the anterior segment or the fundus can be obtained.
  • An example of such an image sensor 20 is a CMOS.
  • the photographing apparatus main body in which the above-described optical system components are housed is mounted on a gantry.
  • the ophthalmologic photographing apparatus 1 includes a moving mechanism that moves the housing mounted on the gantry back and forth, left and right, or up and down by operating the operation lever. The positional relationship of the imaging device main body can be adjusted.
  • FIG. 2 is an example of a block diagram of an electric circuit (an example of “processing means” in the present application) provided in the ophthalmologic photographing apparatus 1.
  • the ophthalmologic photographing apparatus 1 includes, for example, a CPU board 21, an LCD panel 22 (Liquid Crystal Display), an LCD backlight 23, an operation unit 24, and a main board 25.
  • an actuator for moving the focus lens 4 a high-voltage circuit that emits light for the photographing illumination 14, an LED provided in the focus index projection system 9, and the observation illumination 15 are all collectively illustrated as electronic components 26.
  • the CPU board 21 is a circuit board mainly responsible for processing of an image acquired by the image sensor 20, and includes a CPU (Central Processing Unit) and an FPGA (Field Programmable Gate Array) for processing an image, and an SD card for recording an image ( Various electronic components such as a drive for “SD” are registered trademarks) are mounted.
  • the image sensor 20 operates according to a control signal of the CPU board 21 and provides the obtained image to the CPU board 21.
  • various processes are performed on the image acquired by the image sensor 20, and the processed image is output to the LCD panel 22 or the SD card. On the LCD panel 22, an image output from the CPU board 21 is displayed.
  • the main board 25 is a circuit board that controls the entire ophthalmologic photographing apparatus 1 and has an FPGA and other various electronic components mounted thereon.
  • the main board 25 operates the CPU board 21 and the electronic components 26 according to the operation content received by the operation unit 24.
  • the main board 25 realizes the following processing flow.
  • FIG. 3 is a diagram showing a processing flow realized by the ophthalmologic photographing apparatus 1.
  • the operation of the image sensor 20 and the energization of the observation illumination 15 are started.
  • the anterior segment imaging lens 2B is inserted on the optical axis. In this state, the anterior segment illumination 2A for illuminating the anterior segment is also energized. Then, in the ophthalmologic photographing apparatus 1, the alignment is adjusted so that the anterior segment of the subject's eye E is clearly captured (S101).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image displayed on the LCD panel 22 when the alignment of the anterior segment is adjusted.
  • FIG. 4A shows a state in which the anterior segment is not aligned
  • FIG. 4B shows a state in which the anterior segment is aligned. Since the anterior segment of the eye E is illuminated by the anterior segment illumination 2A, the LCD panel 22 of the ophthalmologic imaging apparatus 1 displays the indices WDL and WDR based on the corneal reflection of the light emitted from the anterior segment illumination 2A. It is projected.
  • the indices WDL and WDR are distance measuring indices indicating the distance between the eye E and the objective lens 2.
  • the observer operates the operation lever while observing the LCD panel 22 so that the index WDL enters the working alignment guide WGL and the index WDR enters the working alignment guide WGR.
  • the working alignment guides WGL and WGR represent the positions of the indices WDL and WDR in the image when the distance between the subject's eye E and the objective lens 2 is an appropriate distance (an example of the “predetermined position” in the present application). ing. Therefore, the positional relationship of the imaging apparatus main body with respect to the eye E to be inspected is adjusted so that the index WDL enters the working alignment guide WGL and the index WDR enters the working alignment guide WGR. Is a proper positional relationship determined by design in the ophthalmologic photographing apparatus 1.
  • the main board 25 monitors the image processed by the CPU board 21, the index WDL enters the working alignment guide WGL, and the index WDR enters the working alignment guide WGR. It is determined whether or not it has entered (S102). In addition, the main board 25 determines whether or not the anterior segment / fundus switching button has been pressed while the negative determination is being made in the process of step S102 (S103). Then, when making an affirmative determination in step S102, the main board 25 starts checking the pupil diameter described below (S104).
  • FIG. 5 is a first diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • the light incident on the iris EK is reflected by the iris EK, while the light incident on the pupil ED passes through the pupil ED and enters the fundus. Therefore, the luminance of the pixel of the part of the iris EK in the image of the anterior segment of the eye E to be examined is higher than the luminance of the pixel of the part of the pupil ED. Therefore, the main board 25 analyzes the brightness value of each pixel of the image processed by the CPU board 21 and detects the position of the boundary between the pupil ED and the iris EK.
  • the position of the boundary between the pupil ED and the iris EK is not continuously extracted over the entire circumference of the annular boundary in order to reduce the load of the arithmetic processing related to the image analysis. Extract only for a plurality of discrete locations. That is, in the main board 25, a process of scanning the luminance value of each pixel along a line indicated by reference numeral HL (hereinafter, referred to as a “determination line HL”) in the image diagram of the anterior segment shown in FIG. As a result, as shown in the graph of FIG. 5B, the pixel data is obtained as continuous data, and the portion of the pixel where the luminance value changes most in the continuous data is extracted as the boundary between the pupil ED and the iris EK. .
  • the pixel having the largest change in the luminance value is specified by differentiating continuous data of the luminance value of each pixel along the determination line HL, that is, shown in the graph of FIG. This is realized by specifying the part showing the largest value in such data.
  • the reason why the boundary between the pupil ED and the iris EK is not extracted by the luminance value but by the amount of change in the luminance value is that the pattern of the iris EK varies depending on the subject.
  • the ophthalmologic photographing apparatus 1 is not limited to the form in which the boundary between the pupil ED and the iris EK is extracted by the amount of change in the luminance value.
  • the boundary may be extracted by the luminance value. It may be extracted by a method.
  • FIG. 6 is a second diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • FIG. 7 is a third diagram illustrating a mechanism for detecting a pupil diameter.
  • the main board 25 performs the extraction of the position of the boundary between the pupil ED and the iris EK performed along the determination line HL as described above. Is performed for each of a plurality of virtual determination lines HL set in advance. That is, in the main board 25, for example, as shown in FIGS. 6A and 7A, six determination lines arranged so as to intersect the boundary between the pupil ED and the iris EK at six points.
  • the ophthalmologic photographing apparatus 1 may extract the boundary points at five or less locations, or at seven or more locations.
  • the luminance value may fluctuate greatly due to an accidental reflection in the image, for example, if an attempt is made to detect the pupil diameter with a smaller determination line HL, a portion that is not the boundary between the pupil ED and the iris EK It may be extracted as a boundary point.
  • the shape of the pupil ED has individual differences, if the pupil diameter is to be detected with a smaller determination line HL, for example, when the pupil ED is elliptical, the detected pupil diameter and the actual pupil diameter are different. Is more likely to increase.
  • the amount of arithmetic processing increases, so that, for example, the time required to detect the pupil diameter increases.
  • the reference circle is a circle having a pupil diameter to be imaged in the small pupil imaging mode in the ophthalmologic imaging apparatus 1 in the small pupil imaging mode.
  • the pupil diameter is smaller than that in the reference circle. It is desirable to select a small pupil imaging mode in which the inner diameter is reduced or the emission intensity of the illumination light is increased so that more annular illumination light is incident on the eye E or the imaging aperture is changed. It is. Therefore, in the main board 25, a process of determining whether or not to switch to the small pupil imaging mode is performed according to whether the boundary point is located outside or inside the reference circle.
  • the main board 25 performs the above-described processing of extracting the boundary points along the determination line HL for each of the six determination lines HL by executing the processing of step S104 in FIG. Then, the main board 25 performs a process of determining whether or not the boundary point of the luminance has been extracted (S105) and a process of determining whether or not the boundary point is located outside the reference circle (S107).
  • the main board 25 determines whether the luminance value of the pixel along the determination line HL is equal to or less than a predetermined numerical value (S106).
  • the predetermined numerical value is a luminance value at which the pupil ED and the iris EK can be identified.
  • the predetermined numerical value is the average value of the luminance values of the pixels at the position where the pupil ED is projected and the luminance value at the position where the iris EK is projected.
  • step S107 when the pupil diameter is larger than the reference circle, the boundary point is located outside the reference circle, so that the affirmative determination is made in the process of step S107. Will be.
  • FIG. 7 (C) when the pupil diameter is smaller than the reference circle, the boundary point is located inside the reference circle, so a negative determination is made in the process of step S107. Will be.
  • step S105 when the pupil diameter is excessively large and each determination line HL completely fits in the area of the pupil ED, and no boundary point is extracted on each determination line HL, a negative determination is made in step S105, In step S106, a positive determination is made. For example, when the pupil diameter is too small and each determination line HL completely fits in the area of the iris EK, and no boundary point is extracted on each determination line HL, a negative determination is made in steps S105 and S106. Will be done.
  • step S107 the main board 25 executes a process of notifying the observer of a switch to the small pupil imaging mode (S108). Then, the main board 25 determines whether or not the anterior segment / fundus switching button has been pressed (S109). When the main board 25 makes an affirmative determination in any of the processes of steps S103, 106, 107, and 109, the state of each part of the ophthalmologic imaging apparatus 1 is changed by the anterior eye of the eye E to the LCD panel 22. A process is performed to switch from the projected anterior segment mode to the fundus mode in which the fundus of the eye E is projected on the LCD panel 22 (S110).
  • the anterior ocular segment imaging lens 2B inserted in the optical path is pulled out from the optical path.
  • the main substrate 25 activates the focus lens 4 to focus on the fundus, so that an image of the fundus of the eye E is displayed on the LCD panel 22. Thereafter, for example, when the observer presses a shutter switch on the operation unit 24, photographing of the fundus is performed.
  • the ophthalmologic imaging apparatus 1 pulls out the anterior ocular segment imaging lens 2B from the optical path and automatically switches to the fundus mode. Since the above-described automatic detection of the pupil diameter (S105 to S107) is performed at a slight timing before (before S110 is executed), for example, the observer completes the adjustment of the anterior eye alignment. The pupil diameter can be detected more easily as compared with the case where the size of the pupil diameter is visually checked after confirming.
  • the ophthalmologic imaging apparatus 1 performs steps S105, 107, and 108. , 109, and 105 are repeated, and the execution of step S110 is suspended until the pupil diameter becomes larger than the reference circle unless the anterior eye / fundus switching button is pressed. Then, at the timing when the pupil diameter becomes larger than the reference circle, an affirmative determination is made in step S107 and the process in step S110 is executed, so that the image switching from the anterior segment to the fundus is linked to the enlargement of the pupil ED. It can be done automatically. Therefore, the observer can smoothly obtain a fundus image of the subject by a simple operation.
  • the illumination light for illuminating the fundus can be changed by changing the inner diameter of the ring slit 12, changing the emission intensity of the illumination light, or changing the photographing aperture. More specifically, for example, when it is determined that the pupil diameter is relatively small, only the ring slit is switched, the diameter of the photographing aperture is changed to be small at the same time as the ring slit is switched, or the light emission amount of the photographing illumination 14 is reduced. Either increase the amount of light of the internal fixation lamp 6 to promote natural mydriasis, or take an image when it is determined that the pupil diameter is still relatively small after waiting for the elapse of the time set by the observer.
  • the communication unit built in the ophthalmologic photographing apparatus 1 is connected to a control device for dimming means such as a lighting device or a blind in the vicinity of the ophthalmologic photographing apparatus 1.
  • the control signal may be sent to lower the illuminance near the ophthalmologic photographing apparatus 1 to promote the natural mydriasis of the subject's eye E.
  • the ophthalmologic imaging apparatus 1 detects the boundary between the pupil ED and the iris EK by analyzing the whole area of the image acquired by the image sensor 20 instead of scanning the pupil diameter with the luminance value along the determination line HL. You may.
  • the ophthalmologic imaging apparatus 1 may reduce the load of the arithmetic processing related to the image analysis by limiting the range of the image in which the luminance value is scanned.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an extraction range of a boundary point in an image.
  • the ophthalmologic imaging apparatus 1 may perform the above-described boundary point extraction processing only on a portion within a broken-line frame indicated as “processing range” in FIG.
  • processing range for example, as shown in FIG. 8, if the range in which the boundary points are extracted is limited to a size that can accommodate a pupil ED having a normal size assumed when observing the fundus, image analysis can be performed. It is possible to minimize the load of such arithmetic processing.
  • FIG. 9 is a diagram showing, as an image, the content of pupil diameter detection when the range of the image for scanning the luminance value is limited.
  • the “processing range” in which the boundary point is extracted may fall within the range of the pupil ED.
  • the brightness value of each pixel is scanned along the determination line HL, the brightness value can be a low value with almost no change as shown in the graph of FIG. Therefore, continuous data obtained by differentiating such continuous data of luminance values also has a low value that does not show a significant change, as shown in the graph of FIG. As described with reference to the flowchart of FIG.
  • step S ⁇ b> 106 the determination whether the luminance value of the pixel along the determination line HL is equal to or smaller than a predetermined value is performed in step S ⁇ b> 106.
  • the “processing range” falls within the range of the pupil ED in this way, it is determined that the luminance value of the pixel along the determination line HL is equal to or smaller than a certain numerical value, and the affirmative determination is made in the processing of step S106. Become.
  • the color of the iris EK may be different depending on the subject.
  • Examples of the color of the iris EK include brown and blue.
  • the brightness of the illuminated iris EK depends on the color of the iris EK. Therefore, when extracting a change point from data obtained by differentiating continuous data of the luminance value of each pixel along the determination line HL, the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the above embodiment uses the iris from the data of the change amount.
  • the color of EK may be automatically determined. For example, among data obtained by differentiating continuous data of luminance values of each pixel along the determination line HL, the value of data at a change point is larger in the iris EK in brown than in blue.
  • the determination result may be used, for example, to change the amount of illumination at the time of observation of the fundus or at the time of imaging, or for identification of a subject in a medical institution where a large number of patients are examined. Is also good.
  • Ophthalmic imaging apparatus 2. Objective lens: 2A. Anterior segment illumination: 2B .... Anterior segment imaging lens: 3. Perforated mirror: 4. Focus lens: 5. Half mirror: 6. Internal fixation lamp: 7 Relay lens: 8 Focus dot mirror: 9 Focus index projection system: 10 Black spot glass: 11 Relay lens: 12 Ring slit: 13 Diffusion plate: 14 ... Illumination for photography: 15 ... Illumination for observation: 16 ... Imaging lens: 17 ... Lens for narrow angle: 18 ... Lens for wide angle: 20 ... Image sensor: 21 ...

Abstract

本願は、瞳孔径を容易に検知可能な眼科撮影装置を開示する。本発明は、眼科撮影装置であって、被検者眼の前眼部を不可視光で照明する前眼部照明手段と、少なくとも不可視光に感度を有しており、被検者眼を撮像する撮像素子と、撮像素子の画像を処理する処理手段と、を備え、処理手段は、前眼部に投影される指標の像が所定条件を満たすと、前眼部照明手段の不可視光による前眼部からの反射光によって撮像素子に写し出される画像を用いた被検者眼の瞳孔径の検知を開始する。

Description

眼科撮影装置
 本発明は、眼科撮影装置に関する。
 眼底の観察や撮影に際しては、カメラと被検眼との相対的な位置調整(例えば、特許文献1を参照)や、瞳孔径に応じた各種の動作(例えば、特許文献2-5を参照)が行われる。
特開2001-17394号公報 特開2010-136781号公報 特開2003-290145号公報 特許第5511575号公報 特許第5784056号公報
 眼底の観察や撮影は、瞳孔の大きさの影響を受ける。そこで、眼底の観察や撮影においては、適正な眼底像を得るために、例えば、瞳孔の大きさに応じた機器の調整が眼底の観察や撮影前に行われる。しかし、カメラと被検眼との相対的な位置関係や瞳孔径は、様々な要因により変化しやすいため、瞳孔径の検知を眼底の観察や撮影に先立って適正に行うことは容易でない。
 そこで、本願は、瞳孔径を容易に検知可能な眼科撮影装置を開示する。
 上記課題を解決するため、本発明では、前眼部に投影される指標の像が所定条件を満たすと、不可視光による前眼部からの反射光によって前記撮像素子に写し出される画像を用いた被検者眼の瞳孔径の検知を開始することにした。
 詳細には、本発明は、眼科撮影装置であって、被検者眼の前眼部を不可視光で照明する前眼部照明手段と、少なくとも不可視光に感度を有しており、被検者眼を撮像する撮像素子と、撮像素子の画像を処理する処理手段と、を備え、処理手段は、前眼部に投影される指標の像が所定条件を満たすと、前眼部照明手段の不可視光による前眼部からの反射光によって撮像素子に写し出される画像を用いた被検者眼の瞳孔径の検知を開始する。
 ここで、前眼部とは、眼球の前側部分であり、例えば、角膜から水晶体までの部分をいう。また、不可視光とは、人の眼が感知しない光であり、例えば、赤外光を適用することができる。また、所定条件とは、被検者眼が適正な位置にある場合に前眼部に投影される指標の像の状態であり、例えば、眼科撮影装置の対物レンズと被検者眼との間の距離を表す指標が、被検者眼が適正な位置にある場合における状態が挙げられる。
 上記の眼科撮影装置であれば、前眼部に投影される指標の像が所定条件を満たすと瞳孔径の検知が開始されるので、瞳孔径を容易に検知することができる。この結果、観察者は、例えば、被検者の眼底像を簡単な操作でスムーズに得ることが可能となる。
 なお、処理手段は、前眼部に投影される測距用の指標の像が、撮像素子に写し出される画像内で所定位置にあることを検知すると、前眼部照明手段の不可視光による前眼部からの反射光によって撮像素子に写し出される画像を用いた瞳孔径の検知を開始するものであってもよい。ここで、所定位置とは、被検者眼が適正な位置にある場合に前眼部に投影される指標の位置であり、例えば、眼科撮影装置の対物レンズと被検者眼との間の距離を表す指標が、被検者眼が適正な位置にある場合における画像内の位置が挙げられる。このような眼科撮影装置であれば、眼科撮影装置の対物レンズと被検者眼との間が適正な距離になると瞳孔径の検知が開始されるため、瞳孔径を容易に検知することができる。
 また、眼科撮影装置は、撮像素子に結像する部位を被検者眼の眼底と前眼部との間で切り替える切替手段を更に備え、処理手段は、瞳孔径の検知が完了すると、撮像素子に結像する部位を切替手段で前眼部から眼底へ切り替えるものであってもよい。このような眼科撮影装置であれば、瞳孔径の検知が完了すると、撮像素子に写る像が前眼部から眼底へ直ちに切り替わるので、観察者は、被検者の眼底像を簡単な操作でスムーズに得ることができる。
 また、処理手段は、画像内において少なくとも被検者眼の虹彩と瞳孔との境界に対して交差する仮想のラインに沿って輝度値の走査を行い、輝度値の変化量から抽出された被検者眼の虹彩と瞳孔との境界点の位置から瞳孔径を検知するものであってもよい。このような眼科撮影装置であれば、瞳孔径の検知に伴う演算処理の負荷を低減することができる。
 また、処理手段は、複数の仮想のラインに沿って輝度値の走査を行い、複数の境界点の位置から瞳孔径を検知するものであってもよい。このような眼科撮影装置であれば、瞳孔径の誤検知抑制と演算処理の負荷低減との両立を図ることが可能となる。
 上記の眼科撮影装置であれば、瞳孔径を容易に検知可能である。
図1は、実施形態の眼科撮影装置の光学系の概略構成を示した図である。 図2は、眼科撮影装置に備わる電気回路のブロック線図の一例である。 図3は、眼科撮影装置で実現される処理フローを示した図である。 図4は、前眼部のアライメントが調整される際にLCDパネルに映し出される画像の一例を示した図である。 図5は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第1の図である。 図6は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第2の図である。 図7は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第3の図である。 図8は、境界点の抽出範囲をイメージで表した図である。 図9は、輝度値を走査する画像の範囲を限定した場合の瞳孔径の検知の内容をイメージで示した図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態は、本発明の実施形態の一例であり、本発明の技術的範囲を以下の態様に限定するものではない。
 図1は、本実施形態の眼科撮影装置の光学系の概略構成を示した図である。眼科撮影装置1は、被検眼Eの眼底を撮影する装置であり、対物レンズ2、前眼部照明2A(本願でいう「前眼部照明手段」の一例である)、前眼部結像レンズ2B、有孔ミラー3、フォーカスレンズ4、ハーフミラー5、内部固視灯6、リレーレンズ7、フォーカスドットミラー8、フォーカス指標投影系9、黒点板ガラス10、リレーレンズ11、リングスリット12、拡散板13、撮影用照明14、観察用照明15、結像レンズ16、狭角用レンズ17、広角用レンズ18、イメージセンサ20(本願でいう「撮像素子」の一例である)を備える。
 まず、眼科撮影装置1に備わる各部品の位置関係および機能について説明する。対物レンズ2は、被検眼Eの正面に位置するレンズである。また、前眼部照明2Aは、被検眼Eの前眼部を赤外光で照明する機能と、被検眼Eの前眼部に距離測定用の指標を投射する機能とを兼ね備えた赤外LED(Light Emitting Diode)である。そして、対物レンズ2の後方の光軸上には、前眼部結像レンズ2B、有孔ミラー3、フォーカスレンズ4、ハーフミラー5、内部固視灯6が順に配置されている。前眼部結像レンズ2Bは、対物レンズ2の後方の光軸上に挿抜される可動式のレンズであり、眼科撮影装置1に設けられた切替ボタン(以下、「前眼部/眼底切替ボタン」という)や制御信号に連動してアクチュエータ(本願でいう「切替手段」の一例である)で動く。有孔ミラー3は、対物レンズ2の光軸が通過する部位に貫通孔が形成されたミラーであり、対物レンズ2の光軸に対し適当な傾き角で眼科撮影装置1内に固定されている。
 有孔ミラー3で反射されて被検眼Eに照射される照明光を導く照明光学系の軸上には有孔ミラー3側から順に、リレーレンズ7、フォーカスドットミラー8、黒点板ガラス10、リレーレンズ11、リングスリット12、拡散板13、撮影用照明14、観察用照明15が配置される。よって、撮影用照明14や観察用照明15から放たれた光は、拡散板13やリングスリット12を通過する過程で環状の照射光となり、リレーレンズ11、黒点板ガラス10、フォーカスドットミラー8、リレーレンズ7を経て有孔ミラー3で反射され、対物レンズ2を経て被検眼Eの眼底を照明する。
 黒点板ガラス10は対物レンズ2による反射光が撮影像に写り込むのを防ぐもので、板ガラスの中心、すなわち光軸のある位置に、小さい遮光物が配置されているものである。その黒点板ガラス10とリレーレンズ7との間にあるフォーカスドットミラー8には、反射光がリレーレンズ7の光軸に一致することになる角度でフォーカス指標投影系9からの光が入射する。フォーカス指標投影系9は、被検眼Eの眼底にフォーカス指標を投影する。よって、被検眼Eの眼底には、撮影用照明14及び観察用照明15が放つ光の他、フォーカス指標投影系9が放つフォーカス指標の光が入射することになる。フォーカス指標投影系9には、赤外光を放つ赤外LEDが用いられている。
 撮影用照明14や観察用照明15の光で照明された被検眼Eの眼底からの反射光は、対物レンズ2、有孔ミラー3、フォーカスレンズ4を通過してハーフミラー5に入射する。ハーフミラー5は、対物レンズ2の光軸に対し適当な傾き角で眼科撮影装置1内に固定されている。よって、被検眼Eの眼底からの反射光は、ハーフミラー5において、対物レンズ2の光軸に対し適当な角度をもって反射される。フォーカスレンズ4から入射したハーフミラー5の反射光の光軸上には、結像レンズ16、イメージセンサ20が順に設けられている。そして、結像レンズ16とイメージセンサ20との間には、観察者が所望する倍率に応じて適宜選択される変倍レンズである狭角用レンズ17または広角用レンズ18が挿入される。よって、被検眼Eの眼底からの反射光は、ハーフミラー5で反射された後に結像レンズ16を通過し、狭角用レンズ17または広角用レンズ18を経た後、イメージセンサ20へ入射する。イメージセンサ20では、マトリクス状に配列された光電変換素子が光のエネルギーを受けて電気信号を発し、被検眼Eの眼底の画像が得られる。
 イメージセンサ20は、少なくとも可視光および赤外光に感度を有する撮像素子である。よって、イメージセンサ20は、被検眼Eを照明する光の光源が、被検眼Eの前眼部を照明する前眼部照明2A、被検眼Eの眼底を照明する撮影用照明14、同じく被検眼Eの眼底を照明する観察用照明15の何れであっても、前眼部或いは眼底の画像を得ることができる。このようなイメージセンサ20としては、例えば、CMOSが挙げられる。
 なお、眼科撮影装置1では、上記の光学系部品を筐体に収めた撮影装置本体が架台に載っている。そして、眼科撮影装置1には、架台に載っている筐体を操作レバーによる操作で前後、左右或いは上下に移動する移動機構が備わっており、当該操作レバーを操作することで、被検眼Eに対する撮像装置本体の位置関係を調整できるようになっている。
 図2は、眼科撮影装置1に備わる電気回路(本願でいう「処理手段」の一例である)のブロック線図の一例である。眼科撮影装置1には、例えば、CPU基板21、LCDパネル22(Liquid Crystal Display)、LCDバックライト23、操作部24、メイン基板25が備わっている。図2では、フォーカスレンズ4を動かすアクチュエータ、撮影用照明14を発光させる高圧回路、フォーカス指標投影系9に備わるLED、観察用照明15を全て電子部品類26として纏めて図示している。
 CPU基板21は、主にイメージセンサ20で取得された画像の処理を担う回路基板であり、画像を処理するCPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)、画像を記録するSDカード(「SD」は登録商標)用のドライブ等の各種電子部品が実装されている。イメージセンサ20は、CPU基板21の制御信号に応じて作動し、取得した画像をCPU基板21に提供する。CPU基板21では、イメージセンサ20が取得した画像に対する各種の処理が行われ、処理された画像がLCDパネル22或いはSDカードへ出力される。LCDパネル22では、CPU基板21から出力された画像が表示される。
 メイン基板25は、眼科撮影装置1全体の制御を司る回路基板であり、FPGAやその他の各種電子部品が実装されている。メイン基板25は、操作部24で受け付けた操作内容に従ってCPU基板21や電子部品類26を作動させる。メイン基板25は、以下の処理フローを実現する。
 図3は、眼科撮影装置1で実現される処理フローを示した図である。眼科撮影装置1の使用が開始されると、イメージセンサ20の作動や観察用照明15の通電が開始される。眼科撮影装置1の使用開始時は、被検眼Eの前眼部がLCDパネル22に映し出される前眼部モードが選択されているため、前眼部結像レンズ2Bが光軸上に挿入された状態となっており、また、前眼部を照明する前眼部照明2Aの通電も行われる。そして、眼科撮影装置1では、被検眼Eの前眼部が鮮明に写るようにアライメント調整が行われる(S101)。
 前眼部のアライメントは、次のようにして調整される。図4は、前眼部のアライメントが調整される際にLCDパネル22に映し出される画像の一例を示した図である。図4(A)は、前眼部のアライメントが合っていない状態を示し、図4(B)は、前眼部のアライメントが合っている状態を示している。被検眼Eの前眼部は前眼部照明2Aで照明されているため、眼科撮影装置1のLCDパネル22には、前眼部照明2Aから照射された光の角膜反射による指標WDL,WDRが映し出される。指標WDL,WDRは、被検眼Eと対物レンズ2との距離を表す測距用の指標である。観察者は、LCDパネル22を観察しながら、指標WDLがワーキングアライメントガイドWGL内に入り、指標WDRがワーキングアライメントガイドWGR内に入るように、操作レバーの操作を行う。ワーキングアライメントガイドWGL,WGRは、被検眼Eと対物レンズ2との間が適正な距離の場合における画像内での指標WDL,WDRの位置(本願でいう「所定位置」の一例である)を表している。よって、指標WDLがワーキングアライメントガイドWGL内に入り、指標WDRがワーキングアライメントガイドWGR内に入るように被検眼Eに対する撮像装置本体の位置関係が調整されることで、撮像装置本体と被検眼Eとの位置関係が、眼科撮影装置1で設計上定められている適正な位置関係となる。
 前眼部のアライメント調整が行われている間、メイン基板25は、CPU基板21で処理される画像を監視し、指標WDLがワーキングアライメントガイドWGL内に入り、指標WDRがワーキングアライメントガイドWGR内に入ったか否かの判定を行う(S102)。また、メイン基板25は、ステップS102の処理で否定判定が行われている間、前眼部/眼底切替ボタンが押されたか否かの判定を行う(S103)。そして、メイン基板25は、ステップS102で肯定判定を行うと、以下に説明する瞳孔径のチェックを開始する(S104)。
 図5は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第1の図である。被検眼Eの前眼部に照射される光のうち、虹彩EKに入射した光は虹彩EKで反射する一方、瞳孔EDに入射した光は瞳孔EDを透過して眼底に入射する。よって、被検眼Eの前眼部を映す画像のうち虹彩EKの部位を映す部位の画素の輝度は、瞳孔EDを映す部位の画素の輝度よりも明るくなる。そこで、メイン基板25では、CPU基板21で処理される画像の各画素の輝度値を分析し、瞳孔EDと虹彩EKとの境界の位置を検出する。そして、メイン基板25では、画像解析に係る演算処理の負荷を低減するため、瞳孔EDと虹彩EKとの境界の位置を、環状の境界の全周に渡って連続的に抽出するのではなく、離散的な複数箇所についてのみ抽出する。すなわち、メイン基板25では、図5(A)に示す前眼部のイメージ図で符号HLで示されるライン(以下、「判定ラインHL」という)に沿って各画素の輝度値を走査する処理が行われることにより、図5(B)のグラフのように連続データとして取得され、当該連続データにおいて輝度値が最も大きく変化している画素の部位が、瞳孔EDと虹彩EKとの境界として抽出される。
 輝度値が最も大きく変化している画素の特定は、判定ラインHL沿いの各画素の輝度値の連続データに対して微分を行うことによって得られるデータ、すなわち、図5(C)のグラフに示されるようなデータにおいて、最も大きな値を示した部位を特定することによって実現される。本実施形態の眼科撮影装置1において、瞳孔EDと虹彩EKとの境界を輝度値で抽出するのではなく、輝度値の変化量で抽出する理由は、虹彩EKの模様が被検者によって様々である故、虹彩EKの輝度値も被検者によって様々となるから、瞳孔EDと虹彩EKとの境界を輝度値で抽出すると境界が明確に出現しにくいのに対し、瞳孔EDは虹彩EKのように光を反射する領域ではないため、瞳孔EDと虹彩EKとの境界において輝度値の変化が急峻となり、輝度値で抽出するよりも輝度値の変化量で抽出する方が境界を明確に検知できるためである。しかし、眼科撮影装置1は、瞳孔EDと虹彩EKとの境界を輝度値の変化量で抽出する形態に限定されるものでなく、例えば、輝度値で抽出してもよいし、或いは、その他の方法で抽出してもよい。
 図6は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第2の図である。また、図7は、瞳孔径を検知する仕組みを解説した第3の図である。瞳孔EDと虹彩EKとの境界の位置を離散的な複数箇所について抽出するため、メイン基板25では、上述したような判定ラインHL沿いに行われる瞳孔EDと虹彩EKとの境界の位置の抽出が、予め設定された仮想の複数の判定ラインHLについてそれぞれ行われる。すなわち、メイン基板25では、例えば、図6(A)や図7(A)に示されるように、瞳孔EDと虹彩EKとの境界を6箇所で交差するように配置された6本の判定ラインHLが予め設定されており、各判定ラインHLにおいて輝度が変化する変化点を境界点として抽出する処理が行われる。この結果、メイン基板25では、図6(B)や図7(B)に示されるように、境界点が6箇所抽出される。なお、本実施形態では、境界点を6箇所抽出しているが、これは瞳孔径の誤検知抑制と演算処理の負荷とのバランスを考慮して定められたものであり、境界点の抽出箇所は6箇所に限定されない。眼科撮影装置1は、例えば、境界点の抽出を5箇所以下、或いは7箇所以上で行ってもよい。輝度値は画像に偶然写り込んだものが原因で大きく変動することがあるため、例えば、瞳孔径をより少ない判定ラインHLで検知しようとすれば、瞳孔EDと虹彩EKとの境界ではない部位が境界点として抽出される可能性がある。また、瞳孔EDの形状は個人差があるため、瞳孔径をより少ない判定ラインHLで検知しようとすれば、例えば、瞳孔EDが楕円形の場合に、検知された瞳孔径と実際の瞳孔径との誤差が拡大する可能性が高まる。一方、瞳孔径をより多い判定ラインHLで検知しようとすれば、演算処理の量が増大するため、例えば、瞳孔径の検知に要する時間が長くなる。
 メイン基板25では、このようにして境界点の抽出が行われた後、抽出された境界点が、予め定められた基準円の外側と内側の何れに位置するかの判定が行われる。この基準円とは、眼科撮影装置1において被検眼Eの眼底を小瞳孔撮影モードで撮像すべき瞳孔径の大きさの円である。無散瞳眼底カメラにおいては、眼底を照らす照明光の減少を防ぐべく、瞳孔径が当該基準円の内側に収まる場合には、瞳孔径が当該基準円に収まらない場合よりも、リングスリット12の内径を小さくしたり、照明光の発光強度を高めることにより、より多くの円環状の照明光を被検眼Eに入射させたり、或いは、撮影絞りを変更したりする小瞳孔撮影モードの選択が望まれる。そこで、メイン基板25では、境界点がこの基準円の外側と内側の何れに位置するかに応じて、小瞳孔撮影モードへ切り換えるべきか否かの判別処理が行われる。
 すなわち、メイン基板25は、図3におけるステップS104の処理を実行することにより、判定ラインHL沿いで境界点を抽出する上述の処理を6つの各判定ラインHLにおいて行う。そして、メイン基板25は、輝度の境界点が抽出できたか否かの判定処理(S105)や、境界点が基準円の外側に位置するか否かの判定処理(S107)を行う。
 また、メイン基板25は、ステップS105で否定判定を行った場合には、判定ラインHL沿いの画素の輝度値が所定の数値以下であるか否かの判定を行う(S106)。ここでいう所定の数値とは、瞳孔EDと虹彩EKとを識別できる輝度値であり、例えば、瞳孔EDを映す箇所にある画素の輝度値の平均値と、虹彩EKを映している箇所にある画素の輝度値の平均値との中間値、或いは、瞳孔EDを映す箇所にある画素の輝度値の最高値と、虹彩EKを映している箇所にある画素の輝度値の最低値との中間値が挙げられる。
 例えば、図6(C)に示されるように、瞳孔径が基準円よりも大きい場合には、境界点が基準円の外側に位置することになるため、ステップS107の処理では肯定判定が行われることになる。また、図7(C)に示されるように、瞳孔径が基準円よりも小さい場合には、境界点が基準円の内側に位置することになるため、ステップS107の処理では否定判定が行われることになる。また、例えば、瞳孔径が過大で各判定ラインHLが瞳孔EDの領域に完全に収まっており、各判定ラインHLで境界点が抽出されないような場合には、ステップS105で否定判定が行われ、ステップS106では肯定判定が行われることになる。また、例えば、瞳孔径が過小で各判定ラインHLが虹彩EKの領域に完全に収まっており、各判定ラインHLで境界点が抽出されないような場合には、ステップS105とステップS106では否定判定が行われることになる。
 メイン基板25は、ステップS107の処理で否定判定を行った場合、小瞳孔撮影モードへの切り換えを促す通知を観察者に対して行う処理を実行する(S108)。そして、メイン基板25は、前眼部/眼底切替ボタンが押されたか否かの判定を行う(S109)。そして、メイン基板25は、ステップS103,106,107,109の何れかの処理で肯定判定を行った場合、眼科撮影装置1の各部の状態を、被検眼Eの前眼部がLCDパネル22に映し出される前眼部モードから、被検眼Eの眼底がLCDパネル22に映し出される眼底モードへ切り換える処理を実行する(S110)。
 眼科撮影装置1の各部が眼底モードへ切り換わると、光路に挿入されていた前眼部結像レンズ2Bが光路から引き抜かれる。そして、メイン基板25がフォーカスレンズ4を作動させて焦点を眼底に合わせることにより、LCDパネル22には、被検眼Eの眼底の像が表示される。その後は、例えば、観察者が操作部24でシャッタースイッチを押すことにより、眼底の撮影等が行われる。
 眼科撮影装置1は、このように、前眼部のアライメント調整の完了後(S102で肯定判定が行われたタイミング)、前眼部結像レンズ2Bが光路から引き抜かれて眼底モードへ自動で切り替わる前(S110が実行される前)の僅かなタイミングにおいて、上記のような瞳孔径の自動検知(S105~S107)が行われるようにしているため、例えば、観察者が前眼部アライメント調整の完了を確認してから瞳孔径の大きさを目視で確認するような場合に比べると、瞳孔径を容易に検知することができる。また、前眼部のアライメント調整が完了しているにも関わらず、何らかの理由により一時的に縮小した瞳孔EDが拡大中であるような場合に、眼科撮影装置1では、ステップS105,107,108,109,105の順で処理が繰り返され、前眼部/眼底切替ボタンが押されない限りは瞳孔径が基準円よりも大きくなるまでステップS110の実行が保留される。そして、瞳孔径が基準円より大きくなったタイミングでステップS107で肯定判定が行われてステップS110の処理が実行されるので、前眼部から眼底への像の切り換えを瞳孔EDの拡大に連動して自動で行うことが可能である。よって、観察者は、被検者の眼底像を簡単な操作でスムーズに得ることができる。
 なお、眼底を照らす照明光の変更は、上述したように、リングスリット12の内径の変更や、照明光の発光強度の変更、或いは、撮影絞りの変更といった手段を採ることができる。より詳細には、例えば、瞳孔径が比較的小さいと判定された場合、リングスリットのみを切り換えるか、リングスリットの切り換えと同時に撮影絞りの径を小さく変化させるか、撮影用照明14の発光量を増大させるか、内部固視灯6の光量を小さくして自然散瞳を促すか、或いは、観察者が設定した時間の経過を待った上でもなお瞳孔径が比較的小さいと判定された場合に撮影用照明14の発光量を増大させるといった処理を採ることが可能である。その他の処理としては、例えば、瞳孔径が比較的小さいと判定された場合に、小さいことを観察者に画面表示等の通知手段で示したにも関わらず、観察者が眼科撮影装置1の状態を小瞳孔モードへ変更することなく前眼部モードから眼底モードへ変更した場合に、眼底を照らす照明光の光量を自動的に増大させてもよい。また、例えば、瞳孔径が比較的小さいと判定された場合に、眼科撮影装置1に内蔵された通信ユニットが、眼科撮影装置1の周辺にある照明器具やブラインド等の調光手段の制御装置へ制御信号を送って眼科撮影装置1付近の照度を下げ、被検眼Eの自然散瞳を促すようにしてもよい。
 眼科撮影装置1の説明は以上の通りであるが、眼科撮影装置1は、上記形態に限定されるものではない。眼科撮影装置1は、例えば、瞳孔径を判定ラインHLに沿った輝度値の走査ではなく、イメージセンサ20で取得した画像の全域を解析して瞳孔EDと虹彩EKとの境界を検知するようにしてもよい。
 また、眼科撮影装置1は、輝度値を走査する画像の範囲を限定することにより、画像解析に係る演算処理の負荷を低減するようにしてもよい。図8は、境界点の抽出範囲をイメージで表した図である。眼科撮影装置1は、例えば、図8において「処理範囲」として示す破線の枠内の部分についてのみ、上述した境界点の抽出処理を行うようにしてもよい。境界点の抽出を行う範囲を、例えば、図8に示されるように、眼底の観察を行う際に想定される通常の大きさの瞳孔EDが収まる程度の大きさに制限すれば、画像解析に係る演算処理の負荷を可及的に抑制することが可能である。
 図9は、輝度値を走査する画像の範囲を限定した場合の瞳孔径の検知の内容をイメージで示した図である。輝度値を走査する画像の範囲を限定した場合、境界点の抽出処理が行われる「処理範囲」が瞳孔EDの範囲内に収まる場合があり得る。このような場合、判定ラインHLに沿って各画素の輝度値を走査すると、輝度値は、図5(B)のグラフのように、ほぼ変化のない低い値になり得る。よって、このような輝度値の連続データに対して微分を行うことによって得られる連続データも、図9(C)のグラフに示されるように、有意な変化を示さない低い値になる。眼科撮影装置1では、図3のフローチャートを参照しながら説明したように、判定ラインHL沿いの画素の輝度値が所定の数値以下であるか否かの判定がステップS106で行われているため、このように「処理範囲」が瞳孔EDの範囲内に収まる場合、判定ラインHL沿いの画素の輝度値が一定の数値以下であると判定されて、ステップS106の処理で肯定判定が行われることになる。
 ところで、虹彩EKの色は、被検者に応じて異なる場合がある。虹彩EKの色としては、例えば、茶色や青色が挙げられる。照明された虹彩EKの輝度は、虹彩EKの色に応じて異なる。そこで、上記実施形態の眼科撮影装置1は、判定ラインHL沿いの各画素の輝度値の連続データに対して微分を行うことによって得られるデータから変化点を抽出する際、変化量のデータから虹彩EKの色を自動判別するようにしてもよい。例えば、判定ラインHL沿いの各画素の輝度値の連続データに対して微分を行うことによって得られるデータのうち、変化点におけるデータの値は、虹彩EKが青色より茶色の方が大きい。そこで、例えば、変化点におけるデータの値を閾値で分別することにより、被検眼Eが茶目であるか青目であるかの自動判別が可能である。判別結果は、例えば、眼底の観察時や撮影時の照明の光量を変更するのに用いてもよいし、或いは、多数の患者の診察が行われる医療機関における被検者の本人確認に用いてもよい。
1・・眼科撮影装置:2・・対物レンズ:2A・・前眼部照明:2B・・前眼部結像レンズ:3・・有孔ミラー:4・・フォーカスレンズ:5・・ハーフミラー:6・・内部固視灯:7・・リレーレンズ:8・・フォーカスドットミラー:9・・フォーカス指標投影系:10・・黒点板ガラス:11・・リレーレンズ:12・・リングスリット:13・・拡散板:14・・撮影用照明:15・・観察用照明:16・・結像レンズ:17・・狭角用レンズ:18・・広角用レンズ:20・・イメージセンサ:21・・CPU基板:22・・LCDパネル:23・・LCDバックライト:24・・操作部:25・・メイン基板:26・・電子部品類:E・・被検眼:ED・・瞳孔:EK・・虹彩:WDL,WDR・・指標:WGL,WGR・・ワーキングアライメントガイド:HL・・判定ライン

Claims (5)

  1.  被検者眼の前眼部を不可視光で照明する前眼部照明手段と、
     少なくとも不可視光に感度を有しており、前記被検者眼を撮像する撮像素子と、
     前記撮像素子の画像を処理する処理手段と、を備え、
     前記処理手段は、前記前眼部に投影される指標の像が所定条件を満たすと、前記前眼部照明手段の不可視光による前記前眼部からの反射光によって前記撮像素子に写し出される画像を用いた前記被検者眼の瞳孔径の検知を開始する、
     眼科撮影装置。
  2.  前記処理手段は、前記前眼部に投影される測距用の指標の像が、前記撮像素子に写し出される画像内で所定位置にあることを検知すると、前記前眼部照明手段の不可視光による前記前眼部からの反射光によって前記撮像素子に写し出される画像を用いた前記瞳孔径の検知を開始する、
     請求項1に記載の眼科撮影装置。
  3.  前記眼科撮影装置は、前記撮像素子に結像する部位を前記被検者眼の眼底と前記前眼部との間で切り替える切替手段を更に備え、
     前記処理手段は、前記瞳孔径の検知が完了すると、前記撮像素子に結像する部位を前記切替手段で前記前眼部から前記眼底へ切り替える、
     請求項1または2に記載の眼科撮影装置。
  4.  前記処理手段は、前記画像内において少なくとも前記被検者眼の虹彩と瞳孔との境界に対して交差する仮想のラインに沿って輝度値の走査を行い、前記輝度値の変化量から抽出された前記被検者眼の虹彩と瞳孔との境界点の位置から前記瞳孔径を検知する、
     請求項1から3の何れか一項に記載の眼科撮影装置。
  5.  前記処理手段は、複数の前記仮想のラインに沿って輝度値の走査を行い、複数の前記境界点の位置から前記瞳孔径を検知する、
     請求項4に記載の眼科撮影装置。
     
PCT/JP2019/031186 2018-08-08 2019-08-07 眼科撮影装置 WO2020032128A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980052200.2A CN112512403A (zh) 2018-08-08 2019-08-07 眼科摄影装置
JP2020535847A JP7301052B2 (ja) 2018-08-08 2019-08-07 眼科撮影装置
US17/266,973 US20210307604A1 (en) 2018-08-08 2019-08-07 Ophthalmic photographing apparatus
EP19848180.6A EP3834708A4 (en) 2018-08-08 2019-08-07 OPHTHALMIC PHOTOGRAPHY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149401 2018-08-08
JP2018-149401 2018-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020032128A1 true WO2020032128A1 (ja) 2020-02-13

Family

ID=69413503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/031186 WO2020032128A1 (ja) 2018-08-08 2019-08-07 眼科撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210307604A1 (ja)
EP (1) EP3834708A4 (ja)
JP (1) JP7301052B2 (ja)
CN (1) CN112512403A (ja)
WO (1) WO2020032128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3973850A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-30 Topcon Corporation Fundus camera and control method of the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3834708A4 (en) * 2018-08-08 2022-04-20 Kowa Company, Ltd. OPHTHALMIC PHOTOGRAPHY DEVICE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511575B2 (ja) 1974-09-12 1980-03-26
JP2001017394A (ja) 1999-07-13 2001-01-23 Kowa Co 眼底カメラ
JP2003290145A (ja) 2002-04-01 2003-10-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2010136781A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Kowa Co 眼底撮影装置
JP2014094182A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 眼科装置およびアライメント判定方法
JP5784056B2 (ja) 2013-03-14 2015-09-24 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法
JP2016055123A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 株式会社ニデック 眼科撮影装置、眼科撮影システム、および眼科撮影プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838459B2 (ja) * 2001-09-17 2011-12-14 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP5028073B2 (ja) * 2006-11-29 2012-09-19 株式会社ニデック 角膜手術装置
JP5042784B2 (ja) * 2007-11-08 2012-10-03 株式会社ニデック 眼底カメラ
JP2016067766A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ニデック 眼科撮影装置および眼科用撮影プログラム
DE102016104417B4 (de) * 2016-03-10 2019-10-31 Johannes Junggeburth Verfahren zum Bestimmen eines Durchmessers eine Pupille
EP3834708A4 (en) * 2018-08-08 2022-04-20 Kowa Company, Ltd. OPHTHALMIC PHOTOGRAPHY DEVICE

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511575B2 (ja) 1974-09-12 1980-03-26
JP2001017394A (ja) 1999-07-13 2001-01-23 Kowa Co 眼底カメラ
JP2003290145A (ja) 2002-04-01 2003-10-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2010136781A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Kowa Co 眼底撮影装置
JP2014094182A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 眼科装置およびアライメント判定方法
JP5784056B2 (ja) 2013-03-14 2015-09-24 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法
JP2016055123A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 株式会社ニデック 眼科撮影装置、眼科撮影システム、および眼科撮影プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3834708A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3973850A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-30 Topcon Corporation Fundus camera and control method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20210307604A1 (en) 2021-10-07
EP3834708A1 (en) 2021-06-16
CN112512403A (zh) 2021-03-16
EP3834708A4 (en) 2022-04-20
JP7301052B2 (ja) 2023-06-30
JPWO2020032128A1 (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726814B2 (en) Reflection microscope and method
US7377646B2 (en) Perimeter
JP5600478B2 (ja) 眼科撮影装置及びその制御方法
US8356898B2 (en) Fundus camera and ophthalmologic image processing apparatus
JP5371472B2 (ja) 眼科装置
US20130208243A1 (en) Ophthalmologic apparatus, method for controlling ophthalmologic apparatus, and storage medium
CN103315706B (zh) 辅助凝视与成像对焦装置
US20120050515A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5850292B2 (ja) 眼科装置
US20220338733A1 (en) External alignment indication/guidance system for retinal camera
WO2020032128A1 (ja) 眼科撮影装置
JP2010233978A (ja) 視機能検査装置
JP2014079392A (ja) 眼科撮影装置
JP2005270152A (ja) 眼科撮影装置
CN103371799B (zh) 辅助凝视对焦的眼底检测装置
JP2014073205A (ja) 眼底撮影装置
JP2005102946A (ja) 視野計
JP2021145914A (ja) 眼科装置及びその作動方法
JP7302924B2 (ja) 眼科撮影装置
WO2019158916A1 (en) Imaging device and method of imaging a subject's eye
WO2023229690A1 (en) Pathology and/or eye-sided dependent illumination for retinal imaging
JP5787954B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP2004180708A (ja) 眼底カメラ
JP2006075220A (ja) 白内障確認装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19848180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020535847

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019848180

Country of ref document: EP

Effective date: 20210309