WO2020026438A1 - 角度検出器、及び角度検出器の製造方法 - Google Patents

角度検出器、及び角度検出器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020026438A1
WO2020026438A1 PCT/JP2018/029249 JP2018029249W WO2020026438A1 WO 2020026438 A1 WO2020026438 A1 WO 2020026438A1 JP 2018029249 W JP2018029249 W JP 2018029249W WO 2020026438 A1 WO2020026438 A1 WO 2020026438A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator core
stator
detector
rotor
core
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆司 梅田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201880096132.5A priority Critical patent/CN112513560B/zh
Priority to PCT/JP2018/029249 priority patent/WO2020026438A1/ja
Priority to JP2020534020A priority patent/JP6945955B2/ja
Publication of WO2020026438A1 publication Critical patent/WO2020026438A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature

Definitions

  • the present invention relates to an angle detector for detecting a rotation angle of a rotor included in a motor, a generator, and the like, and a method for manufacturing the angle detector.
  • an annular resolver rotor is fixed to the motor rotor, and an annular resolver stator core is fixed to the housing. Is disposed inside a resolver rotor. The rotation angle of the motor rotor is detected based on induced electromotive force generated in a plurality of coils provided on the resolver stator core (for example, see Patent Document 1).
  • a resolver stator is fixed to a housing used as a shaft. Therefore, for a plurality of motors having different outer diameters of the housing, it is necessary to prepare a plurality of types of resolver stator cores corresponding to the outer diameter of each housing. Therefore, the types of resolver stator cores increase, and the manufacturing cost of the resolver increases.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has as its object to obtain an angle detector capable of reducing costs and a method of manufacturing the angle detector.
  • An angle detector includes an annular detector rotor, and an annular detector stator disposed inside the detector rotor, wherein the detector stator includes an annular stator core, and a stator.
  • a second stator core portion, an outer peripheral portion of the second stator core portion is fitted to an inner peripheral portion of the first stator core portion, and the stator core has a first stator core portion.
  • a stator slot is provided which intersects a boundary between an inner peripheral portion of the portion and an outer peripheral portion of the second stator core.
  • the angle detector and the method of manufacturing the angle detector according to the present invention it is possible to obtain a detector stator that can be attached to each of a plurality of fixed shafts having different outer diameters. Thus, the cost of the angle detector can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a rotating electric machine to which a resolver according to Embodiment 1 of the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a front view showing the rotating electric machine of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating the resolver of FIG. 2.
  • FIG. 5 is a layout diagram showing a second reference hole, a plurality of stator elongated holes, and a plurality of rotor mounting holes formed in a first step of press working in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a layout diagram showing a boundary formed by a second step of press working in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a layout diagram illustrating the outer shape of each core piece of a first stator core and a detector rotor formed by a third step of press working in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view showing a state where a resolver is attached to a fixed shaft having an outer diameter larger than the outer diameter of the fixed shaft in FIG. 2.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG. 8.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a positional relationship between a fixing bolt for fixing the detector stator to the fixed shaft in FIG. 3 and a fixing bolt for fixing the detector stator to the fixed shaft in FIG. 9.
  • FIG. 3 is a front view showing a state where a resolver is attached to a fixed shaft having an outer diameter larger than the outer diameter of the fixed shaft in FIG. 2.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG. 8.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view
  • FIG. 7 is a front view showing a rotating electric machine to which a resolver according to a comparative example is attached.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along the line XII-XII in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a perspective view illustrating the resolver of FIG. 11. It is a layout diagram which shows the external shape of each core piece of a detector rotor and a stator core formed by press working in a comparative example.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a state where the resolver of FIG. 13 is attached to a fixed shaft having an outer diameter of a main body shaft portion larger than an outer diameter of a back yoke portion.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along the line XII-XII in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a perspective view illustrating the resolver of FIG. 11. It is a layout diagram which shows the external shape of each core piece of a detector rotor and a stator core formed by press working in a
  • FIG. 9 is a front view showing a rotating electric machine to which a resolver according to Embodiment 2 of the present invention is attached.
  • FIG. 13 is a layout diagram illustrating the outer shape of each core piece of a first stator core and a second stator core formed by a third step of press working in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a rotating electric machine to which a resolver according to Embodiment 1 of the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a front view showing the rotating electric machine of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • a rotating electric machine 1 includes a fixed shaft 2 fixed to a support member (not shown), a cylindrical rotating electric machine rotor 4 rotatably supported on the fixed shaft 2 via a bearing 3, and a rotating electric machine rotor. 4 and a rotating electric machine stator which is an armature (not shown).
  • the fixed shaft 2 has a main body shaft 5 and a protruding shaft 6 protruding from an end surface of the main body shaft 5 as shown in FIG.
  • the protruding shaft portion 6 is arranged coaxially with the main body shaft portion 5.
  • the outer diameter of the projecting shaft 6 is smaller than the outer diameter of the main body shaft 5.
  • a step 7 is formed on the fixed shaft 2 along the circumferential direction of the fixed shaft 2 by the end face of the main body shaft 5 and the outer peripheral surface of the protruding shaft 6.
  • the rotating electric machine rotor 4 is rotatable about the axis of the fixed shaft 2 with respect to the rotating electric machine stator.
  • the rotating electric machine rotor 4 rotates with respect to the rotating electric machine stator.
  • the rotating electric machine rotor 4 has a cylindrical boss 8 through which the fixed shaft 2 is passed.
  • the bearing 3 is fitted between the inner peripheral surface of the boss 8 and the outer peripheral surface of the main body shaft 5.
  • the rotating electric machine 1 is provided with a resolver 11 which is an angle detector for detecting a rotation angle of the rotating electric machine rotor 4.
  • the resolver 11 has an annular detector rotor 12 fixed to the boss 8 of the rotating electric machine rotor 4 and an annular detector stator 13 fixed to the fixed shaft 2.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the resolver 11 of FIG.
  • the detector rotor 12 is an annular rotor core made of a magnetic material. On the inner peripheral surface of the detector rotor 12, a plurality of protrusions are formed at equal intervals in the circumferential direction of the detector rotor 12.
  • the detector rotor 12 is provided with a plurality of rotor mounting holes 14 spaced apart from each other in the circumferential direction. Each rotor mounting hole 14 passes through the detector rotor 12. In this example, each rotor mounting hole 14 is a round hole.
  • the detector rotor 12 is fixed to the boss 8 of the rotary electric machine rotor 4 by a plurality of fixing bolts 15 passed through the respective rotor mounting holes 14. Further, the detector rotor 12 is arranged coaxially with the fixed shaft 2. As a result, the detector rotor 12 rotates integrally with the rotating electric machine rotor 4 about the axis of the fixed shaft 2.
  • the detector stator 13 is arranged inside the detector rotor 12. Thus, the outer peripheral portion of the detector stator 13 is opposed to the inner peripheral portion of the detector rotor 12 via the gap in the radial direction of the fixed shaft 2.
  • the detector stator 13 has an annular stator core 16 fixed to the fixed shaft 2 and a plurality of coils 17 provided on the stator core 16.
  • the stator core 16 has an annular first stator core 18 and an annular second stator core 19 disposed inside the first stator core 18.
  • Each of the first stator core 18 and the second stator core 19 is arranged coaxially with the fixed shaft 2.
  • the shape of each of the first stator core 18 and the second stator core 19 is annular.
  • the first stator core 18 has a first reference hole surrounded by the inner periphery of the first stator core 18.
  • the second stator core 19 has a second reference hole surrounded by the inner periphery of the second stator core 19.
  • the inside diameter of the first reference hole is larger than the inside diameter of the second reference hole.
  • the first stator core portion 18 has an annular back yoke portion 20 and a plurality of teeth portions 21 protruding radially outward from an outer peripheral portion of the back yoke portion 20.
  • the plurality of teeth portions 21 are provided at equal intervals in the circumferential direction of the first stator core 18.
  • the plurality of coils 17 are individually provided in the plurality of teeth portions 21. Thereby, the plurality of coils 17 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the first stator core 18.
  • induced electromotive force corresponding to the rotation of the detector rotor 12 is generated in the plurality of coils 17.
  • the rotation angle of the rotating electric machine rotor 4 is detected based on a signal corresponding to the induced electromotive force generated in the plurality of coils 17.
  • the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 is fitted into the inner peripheral portion of the first stator core portion 18 without any gap. Further, the second stator core 19 is detachable from the first stator core 18. When the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 is fitted to the inner peripheral portion of the first stator core portion 18, the first stator core portion 18 is coaxial with the second stator core portion 19. Are located. In this example, as shown in FIG. 2, the shape of the boundary 22 between the inner peripheral portion of the first stator core portion 18 and the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 is circular.
  • Each of the detector rotor 12, the first stator core 18 and the second stator core 19 is a laminate in which a plurality of plate-shaped core pieces are laminated.
  • the lamination direction of the core pieces in each of the detector rotor 12, the first stator core portion 18, and the second stator core portion 19 coincides with the axial direction of the fixed shaft 2. This suppresses an increase in iron loss due to eddy current in each of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19.
  • laminated steel plates formed by laminating thin plates as core pieces are used as the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19, respectively. .
  • the stator core 16 has a plurality of stator lengths intersecting a boundary 22 between the inner peripheral portion of the first stator core portion 18 and the outer peripheral portion of the second stator core portion 19.
  • a hole 23 is provided as a mounting hole. That is, a plurality of first notches that are open radially inward are provided in the inner peripheral portion of the first stator core 18.
  • the outer periphery of the second stator core 18 is provided with a plurality of second notches that are opened radially outward. In a state where the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 is fitted to the inner peripheral portion of the first stator core portion 18, the positions of the first notches and the positions of the second notches are determined.
  • stator elongated holes 23 are formed in the stator core 16.
  • the plurality of stator slots 23 are provided at intervals in the circumferential direction of the stator core 16.
  • the long diameter direction of each stator long hole 23 matches the radial direction of the stator core 16.
  • stator core 16 is disposed on the step portion 7 with the protruding shaft portion 6 being passed through the inside of the second stator core portion 19, as shown in FIG. Further, the stator core 16 is fixed to the end face of the main body shaft portion 5 by a plurality of fixing bolts 24 passed through each stator long hole 23. As shown in FIG. 2, each fixing bolt 24 collects the inner peripheral portion of the first stator core portion 18 and the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 at a position straddling the boundary 22 to form the main body shaft portion 5. Is fixed to the end face.
  • the outer diameter of the protruding shaft portion 6 matches the inner diameter of the second reference hole of the second stator core portion 19. Therefore, the outer peripheral surface of the protruding shaft portion 6 is fitted into the inner peripheral portion of the second stator core portion 19 without any gap.
  • the positioning of the stator core 16 with respect to the fixed shaft 2 is performed in the radial direction of the fixed shaft 2.
  • the detector rotor 12 and the stator core 16 When manufacturing the detector rotor 12 and the stator core 16, core pieces of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19 are first manufactured.
  • the respective core pieces of the detector rotor 12, the first stator core part 18, and the second stator core part 19 are formed by performing press working on the same thin plate made of a magnetic material. . In press working on a thin plate, a core piece is punched from the thin plate using a mold.
  • the second reference hole of the second stator core part 19 A first step of punching the stator slots 23 of the stator core 16 and the rotor mounting holes 14 of the detector rotor 12 from a thin plate is performed. Thereafter, a second step of forming a boundary 22 between the first stator core 18 and the second stator core 19 in a thin plate is performed. Thereafter, a third step of punching the outer shape of each core piece of the detector rotor 12 and the stator core 16 from a thin plate is performed.
  • FIG. 5 is a layout diagram showing a second reference hole, a plurality of stator slots 23, and a plurality of rotor mounting holes 14 formed in the first step of the press working in the first embodiment of the present invention.
  • a second reference hole of the second stator core 19 each rotor mounting hole 14 of the detector rotor 12, and each stator slot 23 of the stator core 16 are formed by using a mold. From the thin plate 100. As a result, of the thin plate 100, the portion 103 inside the stator core 16, the portion 104 inside each rotor mounting hole 14, and the portion 105 inside each of the stator long holes 23 become end materials.
  • FIG. 6 is a layout diagram showing a boundary 22 formed by the second step of the press working in the first embodiment of the present invention.
  • the outer shape of the core piece of the second stator core 19 is punched out of the thin plate 100 by using a mold, and the first stator core 18 and the second stator core 19 are connected to each other. Is formed on the thin plate 100.
  • the second stator core portion 19 is punched once into the thin plate 100 in the mold, and then the pushback process for returning the second stator core portion 19 to the inside of the thin plate 100 is performed. Thereby, the second stator core 19 is punched from the thin plate 100 in a state where the outer peripheral portion of the second stator core 19 is in contact with the thin plate 100 at the boundary 22.
  • FIG. 7 is a layout diagram showing the outer shape of each core piece of the first stator core 18 and the detector rotor 12 formed by the third step of the press working in the first embodiment of the present invention.
  • the outer shapes of the core pieces of the detector rotor 12 and the stator core 16 are punched out of the thin plate 100 by using a mold.
  • the outer portion 101 of the core piece of the detector rotor 12 and the portion 102 between the core piece of the detector rotor 12 and the core piece of the stator core 16 become end materials.
  • the scraps 101 to 105 remaining after the core pieces of the detector rotor 12, the first stator core 18 and the second stator core 19 are punched from the thin plate 100 are discarded.
  • the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19 are laminated with respective core pieces to complete the detector rotor 12 and the stator core 16.
  • FIG. 8 is a front view showing a state where the resolver 11 is attached to the fixed shaft 2 having an outer diameter larger than the outer diameter of the fixed shaft 2 in FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG.
  • the outer diameter D2 of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 shown in FIGS. 8 and 9 is larger than the outer diameter D1 of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 shown in FIGS. 2 and 3.
  • the outer diameter of the protruding shaft portion 6 of the fixed shaft 2 shown in FIGS. 8 and 9 is larger than the outer diameter of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 shown in FIGS. 2 and 3. Further, the outer diameter D2 of the main body shaft 5 shown in FIGS. 8 and 9 is larger than the inner diameter of the first stator core 18, that is, the inner diameter of the first reference hole. The outer diameter of the protruding shaft 6 shown in FIGS. 8 and 9 is larger than the inner diameter of the second stator core 19, that is, the inner diameter of the second reference hole.
  • the protrusion protrudes inside the second stator core portion 19.
  • the shaft 6 cannot pass through.
  • the detector stator 13 is attached to the fixed shaft 2 in a state where the second stator core 19 is detached from the first stator core 18.
  • the second stator core 19 When the second stator core 19 is detached from the first stator core 18, the second stator core 19 is removed from the inside of the first stator core 18, so that The protruding shaft portion 6 can pass through the inside of the first stator core portion 18. Further, in a state where the second stator core 19 is detached from the first stator core 18, the radially inner portion of each stator elongated hole 23 disappears, so that the first stator core 19 is removed. A plurality of first notches formed in the inner peripheral portion of 18 are opened into the first reference holes.
  • stator core 16 is arranged on the stepped portion 7 in a state where the protruding shaft portion 6 is passed through the inside of the stator core portion 18.
  • the stator core 16 is fixed to the end face of the main body shaft portion 5 by a plurality of fixing bolts 24 passed through the portion.
  • the inner diameter of the first stator core portion 18 matches the outer diameter of the protruding shaft portion 6 protruding from the end face of the main body shaft portion 5 having the outer diameter D2. Therefore, when the protruding shaft portion 6 protruding from the end surface of the main body shaft portion 5 having the outer diameter D2 is passed through the inside of the first stator core 18, the outer peripheral surface of the protruding shaft portion 6 becomes the first stator. It fits into the inner peripheral part of the iron core part 18 without a gap. Thus, the positioning of the stator core 16 with respect to the fixed shaft 2 is performed in the radial direction of the fixed shaft 2.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a positional relationship between a fixing bolt 24 for fixing the detector stator 13 to the fixed shaft 2 in FIG. 3 and a fixing bolt 24 for fixing the detector stator 13 to the fixed shaft 2 in FIG. It is.
  • the position of the fixing bolt 24 for fixing the detector stator 13 to the fixed shaft 2 in which the outer diameter of the main body shaft portion 5 is D2 is smaller than the outer diameter of the main body shaft portion 5 than D2. It is located radially outward by a distance t from the position of the fixing bolt 24 for fixing the detector stator 13 to the fixed shaft 2 having a small D1. This prevents the fixing bolt 24 from interfering with the protruding shaft 6 even when the outer diameter of the protruding shaft 6 increases.
  • FIG. 11 is a front view showing a rotating electric machine to which a resolver according to a comparative example is attached.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along the line XII-XII in FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the resolver of FIG.
  • the configuration other than the detector stator 13a is the same as the configuration of the resolver 11 according to the present embodiment.
  • the detector stator 13a of the resolver 11a according to the comparative example has an annular stator core 31 and a plurality of coils 17 provided on the stator core 31.
  • the configuration of the plurality of coils 17 according to the comparative example is the same as that of the coil 17 of the present embodiment.
  • the stator core 31 according to the comparative example has an annular back yoke portion 31a and a plurality of teeth portions 31b protruding radially outward from an outer peripheral portion of the back yoke portion 31a.
  • a reference hole surrounded by the inner periphery of the back yoke portion 31a is formed in the stator core 31.
  • the plurality of teeth portions 31b are provided at equal intervals in the circumferential direction of the stator core 31.
  • the stator core 31 according to the comparative example is a laminate in which a plurality of plate-shaped core pieces are laminated as in the present embodiment.
  • a plurality of stator mounting holes 32 are formed in the back yoke portion 31a as shown in FIG.
  • the plurality of stator mounting holes 32 are arranged at intervals in the circumferential direction of the stator core 31.
  • Each stator mounting hole 32 is a round hole.
  • stator core 31 When the detector stator 13a is attached to the fixed shaft 2 of the rotary electric machine 1, the stator core 31 is disposed on the stepped portion 7 with the protruding shaft portion 6 passing through the inside of the back yoke portion 31a. When the detector stator 13 a is mounted on the fixed shaft 2, the stator core 31 is fixed to the end face of the main body shaft portion 5 by a plurality of fixing bolts 24 passed through each stator mounting hole 32.
  • each coil is mounted in a state where the detector stator 13a is attached to the fixed shaft 2 as shown in FIG. 17 is arranged radially outside the outer peripheral surface of the main body shaft portion 5. Therefore, in this case, the detector stator 13a is attached to the fixed shaft 2 without each coil 17 interfering with the main body shaft portion 5.
  • the core pieces are manufactured, and then the manufactured core pieces are stacked.
  • press working is performed to punch the outer shape of each core piece of the detector rotor 12 and the stator core 31 from the same thin plate.
  • the second step including the push-back processing is not performed.
  • FIG. 14 is a layout diagram showing the outer shape of each core piece of the detector rotor 12 and the stator core 31 formed by press working in the comparative example.
  • the comparative example when the outer shapes of the respective core pieces of the detector rotor 12 and the stator core 31 are punched from the thin plate 100, the rotor mounting holes 14 and the stator mounting holes 32 are also punched from the thin plate 100 at the same time. .
  • the core piece of the second stator core 19 according to the present embodiment is manufactured using a part of the end material 103 of FIG. 14 which is discarded in the comparative example. You can see that it is. Therefore, in the present embodiment, the amount of offcuts coming out of the thin plate 100 when manufacturing the core piece is smaller than that in the comparative example. Further, the size of the thin plate 100 necessary for manufacturing the core piece is the same in the present embodiment and the comparative example.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where the resolver 11a of FIG. 13 is attached to the fixed shaft 2 in which the outer diameter of the main body shaft portion 5 is larger than the outer diameter of the back yoke portion 31a.
  • the outer diameter of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 is larger than the outer diameter of the back yoke portion 31a
  • each coil 17 is connected to the end surface of the main body shaft portion 5. May interfere with For this reason, when the outer diameter of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 is larger than the outer diameter of the back yoke portion 31a, the circumferential groove 33 for avoiding interference with each coil 17 is formed in the main body shaft portion 5.
  • the outer periphery of the end face is formed on the outer periphery of the end face. Therefore, in order to attach the detector stator 13a according to the comparative example to the fixed shaft 2 in which the outer diameter of the main body shaft portion 5 is larger than the outer diameter of the back yoke portion 31a, the outer periphery of the end surface of the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2 is required. It is necessary to form a circumferential groove 33 in the portion.
  • the circumferential groove 33 is formed in the main body shaft portion 5 of the fixed shaft 2.
  • another stator core 31 in which the outer diameter of the back yoke portion 31a is larger than the outer diameter of the main body shaft portion 5 may be manufactured, or the end face of the main body shaft portion 5 and the back yoke may be formed. It is necessary to add a bracket which is another component interposed between the bracket 31 and the portion 31a.
  • the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 fits into the inner peripheral portion of the first stator core portion 18.
  • a stator elongated hole 23 that intersects a boundary 22 between an inner peripheral portion of the first stator core portion 18 and an outer peripheral portion of the second stator core portion 19 is provided in the stator core 16.
  • the detector stator 13 can be attached to the fixed shaft 2.
  • the second stator core 19 is smaller than the outer diameter of the protruding shaft 6 of the fixed shaft 2
  • the second stator core 19 is detached from the first stator core 18.
  • the detector stator 13 can be attached to the fixed shaft 2 with the protruding shaft portion 6 passing through the inside of the first stator core portion 18. That is, the detector stator 13 that can be attached to each of the plurality of fixed shafts 2 having different outer diameters can be obtained.
  • each of the detector rotor 12, the first stator core 18 and the second stator core 19 is a laminate in which a plurality of plate-shaped core pieces are laminated. Therefore, it is possible to suppress an increase in iron loss due to the eddy current in each of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19. Further, each of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19 can be easily manufactured.
  • each core of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19 is pressed by pressing the same thin plate 100. Form pieces. Therefore, the core pieces of the detector rotor 12, the first stator core 18, and the second stator core 19 can be manufactured from the same thin plate 100, and the manufacturing cost of the resolver 11 can be reduced. Can be achieved.
  • FIG. FIG. 16 is a front view showing a rotating electric machine to which a resolver according to Embodiment 2 of the present invention is attached.
  • a recess 41 is provided in the inner periphery of the first stator core 18.
  • the shape of the concave portion 41 is rectangular.
  • the depth direction of the concave portion 41 matches the radial direction of the stator core 16.
  • a convex portion 42 that fits into the concave portion 41 is provided on the outer peripheral portion of the second stator core portion 19.
  • the protrusion 42 is fitted into the recess 41 without a gap. Therefore, in this example, the shape of the protrusion 42 is rectangular. Further, the protrusion 42 protrudes radially outward from the second stator core 19.
  • the convex portion 42 fits into the concave portion 41 by fitting the outer peripheral portion of the second stator core portion 19 to the inner peripheral portion of the first stator core portion 18.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • each core piece of the detector rotor 12, the first stator core portion 18, and the second stator core portion 19 is formed by pressing the same thin plate made of a magnetic material. Form.
  • the second reference hole of the second stator core part 19 the stator A first step of punching each stator elongated hole 23 of the iron core 16 and each rotor mounting hole 14 of the detector rotor 12 from a thin plate is performed.
  • a second step of forming a boundary 22 between the first stator core 18 and the second stator core 19 in a thin plate is performed.
  • a third step of punching the outer shape of each core piece of the detector rotor 12 and the stator core 16 from a thin plate is performed.
  • FIG. 17 is a layout diagram showing the outer shape of each core piece of the first stator core 18 and the second stator core 19 formed by the third step of the press working in the second embodiment of the present invention. It is.
  • the boundary 22 between the core piece of the inner peripheral portion of the first stator core 18 and the core piece of the second stator core 19 is pushed back. It is formed by processing.
  • the outer shape of each core piece of the detector rotor 12 and the stator core 16 formed by the third step of the press working is the same as that of the respective core pieces of the detector rotor 12 and the stator core 16 of FIG. Same as the outer shape.
  • the shape of the boundary 22 between the inner peripheral portion of the core piece of the first stator core portion 18 and the outer peripheral portion of the core piece of the second stator core portion 19 is different from that of the first embodiment, and a part of a circle is different. It has a deformed shape.
  • portions deviating from the circle are concave portions 41 and convex portions 42.
  • concave portions 41 and convex portions 42 are formed simultaneously with the formation of the respective core pieces of the first stator core 18 and the second stator core 19.
  • the concave portion 41 is provided on the inner peripheral portion of the first stator core portion 18. Further, a convex portion 42 that fits into the concave portion 41 is provided on the outer peripheral portion of the second stator core portion 19. For this reason, by fitting the convex portion 42 into the concave portion 41, the circumferential positioning of the second stator core 19 with respect to the first stator core 18 can be easily performed. Thereby, the position of each first notch formed on the inner periphery of the first stator core 18 and the second cut formed on the outer periphery of the second stator core 19 are determined. The position of the notch can be easily matched in the circumferential direction.
  • the concave portion 41 is provided on the inner peripheral portion of the first stator core portion 18, and the convex portion 42 that fits into the concave portion 41 is provided on the outer peripheral portion of the second stator core portion 19. .
  • the concave portion 41 may be provided on the outer peripheral portion of the second stator core portion 19, and the convex portion 42 fitted into the concave portion 41 may be provided on the inner peripheral portion of the first stator core portion 18.
  • each of the concave portion 41 and the convex portion 42 has a rectangular shape.
  • the shape of each of the concave portion 41 and the convex portion 42 is not limited to this, and may be an elliptical shape, a triangular shape, or the like.
  • the depth direction of the recess 41 coincides with the radial direction of the stator core 16, but the depth direction of the recess 41 is inclined in the circumferential direction with respect to the radial direction of the stator core 16. You may.
  • each stator elongated hole 23 matches the radial direction of the stator core 16.
  • the long diameter direction of each stator long hole 23 may be inclined in the circumferential direction with respect to the radial direction of the stator core 16.
  • the number of the stator slots 23 provided in the stator core 16 is plural.
  • the number of the stator slots 23 may be one. That is, the number of the stator slots 23 provided in the stator core 16 may be one or more.
  • 11 ° resolver (angle detector), 12 ° detector rotor, 13 ° detector stator, 16 ° stator core, 17 ° coil, 18 ° first stator core, 19 ° second stator core, 23 ° stator length Hole, 41 ° concave, 42 ° convex, 100 ° thin plate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

角度検出器は、環状の検出器回転子、及び検出器回転子の内側に配置される環状の検出器固定子を備えている。検出器固定子は、環状の固定子鉄心と、固定子鉄心に設けられた複数のコイルとを有している。固定子鉄心は、複数のコイルが設けられた環状の第1の固定子鉄心部と、第1の固定子鉄心部の内側に配置される環状の第2の固定子鉄心部とを有している。第2の固定子鉄心部の外周部は、第1の固定子鉄心部の内周部に嵌る。固定子鉄心には、第1の固定子鉄心部の内周部と第2の固定子鉄心部の外周部との境界と交差する固定子長穴が設けられている。

Description

角度検出器、及び角度検出器の製造方法
 この発明は、モータ、発電機などに含まれる回転子の回転角度を検出する角度検出器、及び角度検出器の製造方法に関するものである。
 従来、軸として用いられているハウジングを囲んで配置されたモータロータの回転角度を検出するために、円環状のレゾルバロータをモータロータに固定するとともに、円環状のレゾルバステータコアをハウジングに固定し、レゾルバステータコアをレゾルバロータの内側に配置したレゾルバが知られている。モータロータの回転角度は、レゾルバステータコアに設けられた複数のコイルに生じる誘導起電力に基づいて検出される(例えば特許文献1参照)。
特許第5892196号公報
 特許文献1に示されている従来のレゾルバでは、軸として用いられているハウジングにレゾルバステータが固定されている。このため、ハウジングの外径が互いに異なる複数のモータに対しては、各ハウジングの外径に合わせた複数種類のレゾルバステータコアを準備する必要がある。従って、レゾルバステータコアの種類が多くなってしまい、レゾルバの製造コストが高くなってしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、コストの低減化を図ることができる角度検出器、及び角度検出器の製造方法を得ることを目的とする。
 この発明による角度検出器は、環状の検出器回転子、及び検出器回転子の内側に配置される環状の検出器固定子を備え、検出器固定子は、環状の固定子鉄心と、固定子鉄心に設けられた複数のコイルとを有し、固定子鉄心は、複数のコイルが設けられた環状の第1の固定子鉄心部と、第1の固定子鉄心部の内側に配置される環状の第2の固定鉄心部とを有し、第2の固定子鉄心部の外周部は、第1の固定子鉄心部の内周部に嵌り、固定子鉄心には、第1の固定子鉄心部の内周部と第2の固定子鉄心部の外周部との境界と交差する固定子長穴が設けられている。
 この発明による角度検出器、及び角度検出器の製造方法によれば、外径が異なる複数の固定軸のそれぞれに取り付け可能な検出器固定子を得ることができる。これにより、角度検出器のコストの低減化を図ることができる。
この発明の実施の形態1によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す斜視図である。 図1の回転電機を示す正面図である。 図2のIII-III線に沿った断面図である。 図2のレゾルバを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第1工程によって形成される第2の基準穴、複数の固定子長穴及び複数の回転子取付穴を示すレイアウト図である。 この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第2工程によって形成される境界を示すレイアウト図である。 この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第3工程によって形成される第1の固定子鉄心部及び検出器回転子のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。 図2の固定軸の外径よりも大きな外径を持つ固定軸にレゾルバを取り付けた状態を示す正面図である。 図8のIX-IX線に沿った断面図である。 図3の固定軸に検出器固定子を固定する固定ボルトと、図9の固定軸に検出器固定子を固定する固定ボルトとの位置関係を示す断面図である。 比較例によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す正面図である。 図11のXII-XII線に沿った断面図である。 図11のレゾルバを示す斜視図である。 比較例におけるプレス加工によって形成される検出器回転子及び固定子鉄心のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。 本体軸部の外径がバックヨーク部の外径よりも大きい固定軸に図13のレゾルバが取り付けられている状態を示す断面図である。 この発明の実施の形態2によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す正面図である。 この発明の実施の形態2におけるプレス加工の第3工程によって形成される第1の固定子鉄心部及び第2の固定子鉄心部のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す斜視図である。また、図2は、図1の回転電機を示す正面図である。さらに、図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。図において、回転電機1は、図示しない支持部材に固定された固定軸2と、固定軸2に軸受3を介して回転可能に支持された筒状の回転電機回転子4と、回転電機回転子4の内側に配置された図示しない電機子である回転電機固定子とを有している。
 固定軸2は、図3に示すように、本体軸部5と、本体軸部5の端面から突出する突出軸部6とを有している。突出軸部6は、本体軸部5と同軸に配置されている。また、突出軸部6の外径は、本体軸部5の外径よりも小さくなっている。これにより、固定軸2には、本体軸部5の端面と突出軸部6の外周面とによって段差部7が固定軸2の周方向に沿って形成されている。
 回転電機回転子4は、回転電機固定子に対して固定軸2の軸線を中心に回転可能になっている。回転電機1では、回転電機固定子への給電が行われることにより、回転電機回転子4が回転電機固定子に対して回転する。回転電機回転子4は、固定軸2が通された円筒状のボス部8を有している。軸受3は、ボス部8の内周面と本体軸部5の外周面との間に嵌められている。
 回転電機1には、回転電機回転子4の回転角度を検出する角度検出器であるレゾルバ11が設けられている。レゾルバ11は、回転電機回転子4のボス部8に固定された環状の検出器回転子12と、固定軸2に固定された環状の検出器固定子13とを有している。
 図4は、図2のレゾルバ11を示す斜視図である。検出器回転子12は、磁性材料で構成された円環状の回転子鉄心である。検出器回転子12の内周面には、検出器回転子12の周方向へ等間隔に並ぶ複数の凸部が形成されている。
 検出器回転子12には、複数の回転子取付穴14が周方向へ互いに間隔を置いて設けられている。各回転子取付穴14は、検出器回転子12を貫通している。この例では、各回転子取付穴14が丸穴になっている。
 検出器回転子12は、図3に示すように、各回転子取付穴14にそれぞれ通された複数の固定ボルト15によって回転電機回転子4のボス部8に固定されている。また、検出器回転子12は、固定軸2と同軸に配置されている。これにより、検出器回転子12は、固定軸2の軸線を中心に回転電機回転子4と一体に回転する。
 検出器固定子13は、検出器回転子12の内側に配置されている。これにより、検出器固定子13の外周部は、固定軸2の径方向において検出器回転子12の内周部と隙間を介して対向している。また、検出器固定子13は、固定軸2に固定された環状の固定子鉄心16と、固定子鉄心16に設けられた複数のコイル17とを有している。
 固定子鉄心16は、環状の第1の固定子鉄心部18と、第1の固定子鉄心部18の内側に配置された環状の第2の固定子鉄心部19とを有している。第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれは、固定軸2と同軸に配置されている。この例では、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれの形状が円環状になっている。
 第1の固定子鉄心部18には、第1の固定子鉄心部18の内周部で囲まれた第1の基準穴が形成されている。第2の固定子鉄心部19には、第2の固定子鉄心部19の内周部で囲まれた第2の基準穴が形成されている。第1の基準穴の内径は、第2の基準穴の内径よりも大きくなっている。
 第1の固定子鉄心部18は、円環状のバックヨーク部20と、バックヨーク部20の外周部から径方向外側へ突出する複数のティース部21とを有している。複数のティース部21は、第1の固定子鉄心部18の周方向へ等間隔に設けられている。
 複数のコイル17は、複数のティース部21に個別に設けられている。これにより、複数のコイル17は、第1の固定子鉄心部18の周方向へ等間隔に並んでいる。レゾルバ11では、検出器回転子12が回転すると、検出器回転子12の回転に応じた誘導起電力が複数のコイル17に生じる。回転電機回転子4の回転角度は、複数のコイル17に生じる誘導起電力に応じた信号に基づいて検出される。
 第2の固定子鉄心部19の外周部は、第1の固定子鉄心部18の内周部に隙間なく嵌っている。また、第2の固定子鉄心部19は、第1の固定子鉄心部18から取り外し可能になっている。第2の固定子鉄心部19の外周部が第1の固定子鉄心部18の内周部に嵌った状態では、第1の固定子鉄心部18が第2の固定子鉄心部19と同軸に配置されている。この例では、図2に示すように、第1の固定子鉄心部18の内周部と第2の固定子鉄心部19の外周部との境界22の形状が円形状になっている。
 検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれは、複数の板状のコア片が積層された積層体である。検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれにおけるコア片の積層方向は、固定軸2の軸線方向に一致している。これにより、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれにおける渦電流による鉄損の増加が抑制されている。この例では、コア片としての薄板を積層して構成された積層鋼板が、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれとして用いられている。
 固定子鉄心16には、図4に示すように、第1の固定子鉄心部18の内周部と第2の固定子鉄心部19の外周部との境界22と交差する複数の固定子長穴23が取付用の穴として設けられている。即ち、第1の固定子鉄心部18の内周部には、径方向内側へ開放された複数の第1の切欠き部が設けられている。第2の固定子鉄心部18の外周部には、径方向外側へ開放された複数の第2の切欠き部が設けられている。第2の固定子鉄心部19の外周部が第1の固定子鉄心部18の内周部に嵌った状態では、各第1の切欠き部の位置と各第2の切欠き部の位置とが周方向に一致することにより、複数の固定子長穴23が固定子鉄心16に形成されている。複数の固定子長穴23は、固定子鉄心16の周方向へ互いに間隔を置いて設けられている。この例では、各固定子長穴23の長径方向が固定子鉄心16の径方向と一致している。
 固定子鉄心16は、図3に示すように、第2の固定子鉄心部19の内側に突出軸部6が通された状態で段差部7に配置されている。また、固定子鉄心16は、各固定子長穴23に通された複数の固定ボルト24によって本体軸部5の端面に固定されている。各固定ボルト24は、図2に示すように、境界22を跨ぐ位置で第1の固定子鉄心部18の内周部及び第2の固定子鉄心部19の外周部をまとめて本体軸部5の端面に固定している。
 この例では、突出軸部6の外径が第2の固定子鉄心部19の第2の基準穴の内径と一致している。従って、突出軸部6の外周面が第2の固定子鉄心部19の内周部に隙間なく嵌っている。これにより、固定軸2に対する固定子鉄心16の位置決めが固定軸2の径方向において行われている。
 次に、検出器回転子12及び固定子鉄心16の製造方法について説明する。検出器回転子12及び固定子鉄心16を製造するときには、まず検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を作製する。検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片は、磁性材料で構成された同一の薄板に対してプレス加工を行うことによって形成する。薄板に対するプレス加工では、金型を用いて薄板からコア片を打ち抜く。
 また、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を作製するときには、第2の固定子鉄心部19の第2の基準穴、固定子鉄心16の各固定子長穴23、及び検出器回転子12の各回転子取付穴14を薄板から打ち抜く第1工程を行う。この後、第1の固定子鉄心部18と第2の固定子鉄心部19との境界22を薄板に形成する第2工程を行う。この後、検出器回転子12及び固定子鉄心16のそれぞれのコア片の外形を薄板から打ち抜く第3工程を行う。
 図5は、この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第1工程によって形成される第2の基準穴、複数の固定子長穴23及び複数の回転子取付穴14を示すレイアウト図である。第1工程では、金型を用いることにより、第2の固定子鉄心部19の第2基準穴、検出器回転子12の各回転子取付穴14及び固定子鉄心16の各固定子長穴23を薄板100から打ち抜く。これにより、薄板100のうち、固定子鉄心16の内側の部分103、各回転子取付穴14の内側の部分104、各固定子長穴23の内側の部分105のそれぞれが端材となる。
 図6は、この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第2工程によって形成される境界22を示すレイアウト図である。第2工程では、金型を用いることにより、第2の固定子鉄心部19のコア片の外形を薄板100から打ち抜いて、第1の固定子鉄心部18と第2の固定子鉄心部19との境界22を薄板100に形成する。このとき、金型内で第2の固定子鉄心部19を薄板100に対して一度打ち抜いてから、第2の固定子鉄心部19を薄板100の内側に戻すプッシュバック加工を行う。これにより、第2の固定子鉄心部19の外周部が境界22で薄板100に接触した状態で薄板100から第2の固定子鉄心部19が打ち抜かれる。
 図7は、この発明の実施の形態1におけるプレス加工の第3工程によって形成される第1の固定子鉄心部18及び検出器回転子12のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。第3工程では、金型を用いることにより、検出器回転子12及び固定子鉄心16のそれぞれのコア片の外形を薄板100から打ち抜く。これにより、検出器回転子12のコア片の外側の部分101、及び検出器回転子12のコア片と固定子鉄心16のコア片との間の部分102が端材となる。検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片が薄板100から打ち抜かれた後に残った端材101~105は、廃棄される。
 この後、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を積層することにより、検出器回転子12及び固定子鉄心16が完成する。
 この後、固定子鉄心16の各ティース部21のそれぞれにコイル17を設けることによりレゾルバ11が完成する。
 次に、固定軸2の本体軸部5及び突出軸部6のそれぞれの外径が図2に示す固定軸2よりも大きくなっている回転電機1にレゾルバ11を取り付ける場合について説明する。図8は、図2の固定軸2の外径よりも大きな外径を持つ固定軸2にレゾルバ11を取り付けた状態を示す正面図である。また、図9は、図8のIX-IX線に沿った断面図である。図8及び図9に示す固定軸2の本体軸部5の外径D2は、図2及び図3に示す固定軸2の本体軸部5の外径D1よりも大きくなっている。また、図8及び図9に示す固定軸2の突出軸部6の外径も、図2及び図3に示す固定軸2の本体軸部5の外径よりも大きくなっている。さらに、図8及び図9に示す本体軸部5の外径D2は、第1の固定子鉄心部18の内径、即ち第1の基準穴の内径よりも大きくなっている。また、図8及び図9に示す突出軸部6の外径は、第2の固定子鉄心部19の内径、即ち第2の基準穴の内径よりも大きくなっている。
 回転電機1の突出軸部6の外径が第2の固定子鉄心部19の内径、即ち第2の基準穴の内径よりも大きい場合には、第2の固定子鉄心部19の内側に突出軸部6を通すことができない。この場合には、第2の固定子鉄心部19が第1の固定子鉄心部18から外された状態で、検出器固定子13が固定軸2に取り付けられる。
 第2の固定子鉄心部19が第1の固定子鉄心部18から外された状態では、第2の固定子鉄心部19が第1の固定子鉄心部18の内側からなくなっていることから、第1の固定子鉄心部18の内側に突出軸部6を通すことが可能になっている。また、第2の固定子鉄心部19が第1の固定子鉄心部18から外された状態では、各固定子長穴23の径方向内側の部分がなくなることにより、第1の固定子鉄心部18の内周部に形成された複数の第1の切欠き部が第1の基準穴内へ開放されている。
 突出軸部6の外径が第2の固定子鉄心部19の内径よりも大きい場合には、第2の固定子鉄心部19が第1の固定子鉄心部18から外され、かつ第1の固定子鉄心部18の内側に突出軸部6が通された状態で、固定子鉄心16が段差部7に配置される。また、突出軸部6の外径が第2の固定子鉄心部19の内径よりも大きい場合には、第1の固定子鉄心部18の内周部に形成されている各第1の切欠き部に通された複数の固定ボルト24によって固定子鉄心16が本体軸部5の端面に固定される。
 第1の固定子鉄心部18の内径は、図8及び図9に示すように、外径D2を持つ本体軸部5の端面から突出する突出軸部6の外径と一致している。従って、外径D2を持つ本体軸部5の端面から突出する突出軸部6が第1の固定子鉄心部18の内側に通されると、突出軸部6の外周面が第1の固定子鉄心部18の内周部に隙間なく嵌る。これにより、固定軸2に対する固定子鉄心16の位置決めが固定軸2の径方向において行われる。
 図10は、図3の固定軸2に検出器固定子13を固定する固定ボルト24と、図9の固定軸2に検出器固定子13を固定する固定ボルト24との位置関係を示す断面図である。図10に示すように、本体軸部5の外径がD2となっている固定軸2に検出器固定子13を固定する固定ボルト24の位置は、本体軸部5の外径がD2よりも小さいD1となっている固定軸2に検出器固定子13を固定する固定ボルト24の位置よりも、距離tだけ径方向外側に位置している。これにより、突出軸部6の外径が大きくなっても、固定ボルト24が突出軸部6と干渉することが回避される。
 次に、本実施の形態によるレゾルバ11と比較するための比較例によるレゾルバについて説明する。図11は、比較例によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す正面図である。また、図12は、図11のXII-XII線に沿った断面図である。さらに、図13は、図11のレゾルバを示す斜視図である。比較例によるレゾルバ11aの構成のうち、検出器固定子13a以外の構成は、本実施の形態によるレゾルバ11の構成と同様である。
 比較例によるレゾルバ11aの検出器固定子13aは、環状の固定子鉄心31と、固定子鉄心31に設けられた複数のコイル17とを有している。比較例による複数のコイル17の構成は、本実施の形態のコイル17と同様である。
 比較例による固定子鉄心31は、円環状のバックヨーク部31aと、バックヨーク部31aの外周部から径方向外側へ突出する複数のティース部31bとを有している。固定子鉄心31には、バックヨーク部31aの内周部で囲まれた基準穴が形成されている。複数のティース部31bは、固定子鉄心31の周方向へ等間隔に設けられている。また、比較例による固定子鉄心31は、本実施の形態と同様に、複数の板状のコア片が積層された積層体になっている。
 バックヨーク部31aには、図13に示すように、複数の固定子取付穴32が形成されている。複数の固定子取付穴32は、固定子鉄心31の周方向へ互いに間隔を置いて配置されている。各固定子取付穴32は、丸穴である。
 検出器固定子13aが回転電機1の固定軸2に取り付けられるときには、バックヨーク部31aの内側に突出軸部6が通された状態で固定子鉄心31が段差部7に配置される。また、検出器固定子13aが固定軸2に取り付けられるときには、各固定子取付穴32に通された複数の固定ボルト24によって固定子鉄心31が本体軸部5の端面に固定される。
 固定軸2の本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも小さい場合には、図12に示すように、検出器固定子13aが固定軸2に取り付けられた状態で各コイル17が本体軸部5の外周面よりも径方向外側に配置される。従って、この場合には、各コイル17が本体軸部5に干渉することなく、検出器固定子13aが固定軸2に取り付けられる。
 比較例によるレゾルバ11aの検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれを製造するときには、コア片を作製した後、作製したコア片を積層する。検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片を作製するときには、検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片の外形を同一の薄板から打ち抜くプレス加工を行う。比較例では、検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片を作製するときに、プッシュバック加工を含む第2工程は行わない。
 図14は、比較例におけるプレス加工によって形成される検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。比較例では、検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片の外形が薄板100から打ち抜かれるときに、各回転子取付穴14及び各固定子取付穴32も同時に薄板100から打ち抜かれる。これにより、薄板100のうち、検出器回転子12のコア片の外側の部分101、検出器回転子12のコア片と固定子鉄心31のコア片との間の部分102、固定子鉄心31の内側の部分103、回転子取付穴14の内部104及び固定子取付穴の内部105のそれぞれが端材となる。検出器回転子12及び固定子鉄心31のそれぞれのコア片が薄板100から打ち抜かれた後に残った端材101~105は、廃棄される。
 図7と図14とを比較すると、本実施の形態による第2の固定子鉄心部19のコア片は、比較例では廃棄されている図14の端材103の一部を利用して作製されていることが分かる。従って、本実施の形態では、コア片を作製するときに薄板100から出る端材の量が比較例に比べて少なくなる。また、コア片を作製するために必要な薄板100の大きさは、本実施の形態と比較例とで同等である。
 図15は、本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも大きい固定軸2に図13のレゾルバ11aが取り付けられている状態を示す断面図である。固定軸2の本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも大きい場合には、検出器固定子13aを固定軸2に取り付けるときに、各コイル17が本体軸部5の端面と干渉するおそれがある。このため、固定軸2の本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも大きい場合には、各コイル17との干渉を回避するための周方向溝33が本体軸部5の端面の外周部に形成される。従って、本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも大きい固定軸2に比較例による検出器固定子13aを取り付けるためには、固定軸2の本体軸部5の端面の外周部に周方向溝33を形成する加工をすることが必要である。
 また、本体軸部5の外径がバックヨーク部31aの外径よりも大きい固定軸2に比較例による検出器固定子13aを取り付ける場合、固定軸2の本体軸部5に周方向溝33を形成する加工を不要にするためには、バックヨーク部31aの外径を本体軸部5の外径よりも大きくした別の固定子鉄心31を製造したり、本体軸部5の端面とバックヨーク部31aとの間に介在させる別部品であるブラケットを追加したりする必要がある。
 これに対して、本実施の形態によるレゾルバ11では、第2の固定子鉄心部19の外周部が第1の固定子鉄心部18の内周部に嵌るようになっている。また、第1の固定子鉄心部18の内周部と第2の固定子鉄心部19の外周部との境界22と交差する固定子長穴23が固定子鉄心16に設けられている。
 このため、第2の固定子鉄心部19の内径が固定軸2の突出軸部6の外径よりも大きい場合には、第2の固定子鉄心部19の内側に突出軸部6を通した状態で検出器固定子13を固定軸2に取り付けることができる。また、第2の固定子鉄心部19の内径が固定軸2の突出軸部6の外径よりも小さい場合には、第2の固定子鉄心部19を第1の固定子鉄心部18から外して、第1の固定子鉄心部18の内側に突出軸部6を通した状態で検出器固定子13を固定軸2に取り付けることができる。即ち、外径が異なる複数の固定軸2のそれぞれに取り付け可能な検出器固定子13を得ることができる。
 これにより、外径が異なる複数の固定軸2のそれぞれに対応する複数の検出器固定子を製造したり、本体軸部5の端面と検出器固定子との間に介在させる別部品を追加したりする手間をなくすことができる。また、本体軸部5の端面の外周部に周方向溝33を形成する加工を行う手間もなくすことができる。従って、レゾルバ11及び回転電機1のそれぞれのコストの低減化を図ることができる。
 また、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれは、複数の板状のコア片が積層された積層体である。このため、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれにおける渦電流による鉄損の増加を抑制することができる。また、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれを容易に製造することができる。
 また、本実施の形態によるレゾルバ11の製造方法では、同一の薄板100に対するプレス加工により、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を形成する。このため、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を同一の薄板100から作製することができ、レゾルバ11の製造コストの低減化を図ることができる。
 実施の形態2.
 図16は、この発明の実施の形態2によるレゾルバが取り付けられている回転電機を示す正面図である。第1の固定子鉄心部18の内周部には、凹部41が設けられている。この例では、凹部41の形状が矩形状になっている。また、この例では、凹部41の深さ方向が固定子鉄心16の径方向と一致している。
 第2の固定子鉄心部19の外周部には、凹部41に嵌る凸部42が設けられている。凸部42は、凹部41に隙間なく嵌っている。従って、この例では、凸部42の形状が矩形状になっている。また、凸部42は、第2の固定子鉄心部19から径方向外側へ突出している。凸部42は、第1の固定子鉄心部18の内周部に第2の固定子鉄心部19の外周部が嵌ることにより凹部41に嵌る。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 本実施の形態によるレゾルバ11の製造方法も、実施の形態1と同様である。従って、検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片は、磁性材料で構成された同一の薄板に対してプレス加工を行うことによって形成する。検出器回転子12、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片を作製するときには、第2の固定子鉄心部19の第2の基準穴、固定子鉄心16の各固定子長穴23、及び検出器回転子12の各回転子取付穴14を薄板から打ち抜く第1工程を行う。この後、第1の固定子鉄心部18と第2の固定子鉄心部19との境界22を薄板に形成する第2工程を行う。この後、検出器回転子12及び固定子鉄心16のそれぞれのコア片の外形を薄板から打ち抜く第3工程を行う。
 図17は、この発明の実施の形態2におけるプレス加工の第3工程によって形成される第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片の外形を示すレイアウト図である。プレス加工の第2工程では、実施の形態1と同様に、第1の固定子鉄心部18の内周部のコア片と第2の固定子鉄心部19のコア片との境界22がプッシュバック加工によって形成される。また、プレス加工の第3工程によって形成される検出器回転子12及び固定子鉄心16のそれぞれのコア片の外形は、図7の検出器回転子12及び固定子鉄心16のそれぞれのコア片の外形と同様である。
 第1の固定子鉄心部18のコア片の内周部と第2の固定子鉄心部19のコア片の外周部との境界22の形状は、実施の形態1と異なり、円の一部が変形した形状になっている。第1の固定子鉄心部18のコア片の内周部と第2の固定子鉄心部19のコア片の外周部との境界22のうち、円形から外れた部分は、凹部41と凸部42との境界として形成される。凹部41及び凸部42は、第1の固定子鉄心部18及び第2の固定子鉄心部19のそれぞれのコア片の形成と同時に形成される。
 このようなレゾルバ11では、凹部41が第1の固定子鉄心部18の内周部に設けられている。また、凹部41に嵌る凸部42が第2の固定子鉄心部19の外周部に設けられている。このため、凸部42を凹部41に嵌めることにより、第1の固定子鉄心部18に対する第2の固定子鉄心部19の周方向の位置決めを容易に行うことができる。これにより、第1の固定子鉄心部18の内周部に形成された各第1の切欠き部の位置と、第2の固定子鉄心部19の外周部に形成された各第2の切欠き部の位置とを周方向に容易に一致させることができる。従って、レゾルバ11を固定軸2に取り付ける作業を行うときに、各固定子長穴23の形状が崩れることを防止することができ、固定ボルト24によって検出器固定子13を固定軸2に固定する作業を容易にすることができる。
 なお、上記の例では、凹部41が第1の固定子鉄心部18の内周部に設けられ、凹部41に嵌る凸部42が第2の固定子鉄心部19の外周部に設けられている。しかし、凹部41を第2の固定子鉄心部19の外周部に設け、凹部41に嵌る凸部42を第1の固定子鉄心部18の内周部に設けてもよい。
 また、上記の例では、凹部41及び凸部42のそれぞれの形状が矩形状になっている。しかし、これに限定されず、凹部41及び凸部42のそれぞれの形状を楕円形状、三角形状などにしてもよい。
 また、上記の例では、凹部41の深さ方向が固定子鉄心16の径方向と一致しているが、凹部41の深さ方向を固定子鉄心16の径方向に対して周方向へ傾斜させてもよい。
 また、各上記実施の形態では、各固定子長穴23の長径方向が固定子鉄心16の径方向と一致している。しかし、各固定子長穴23の長径方向を固定子鉄心16の径方向に対して周方向へ傾斜させてもよい。
 また、各上記実施の形態では、固定子鉄心16に設けられている固定子長穴23の数が複数になっている。しかし、固定子長穴23の数は、1個であってもよい。即ち、固定子鉄心16に設けられている固定子長穴23の数は、1個以上であればよい。
 11 レゾルバ(角度検出器)、12 検出器回転子、13 検出器固定子、16 固定子鉄心、17 コイル、18 第1の固定子鉄心部、19 第2の固定子鉄心部、23 固定子長穴、41 凹部、42 凸部、100 薄板。

Claims (4)

  1.  環状の検出器回転子、及び
     前記検出器回転子の内側に配置される環状の検出器固定子
     を備え、
     前記検出器固定子は、環状の固定子鉄心と、前記固定子鉄心に設けられた複数のコイルとを有し、
     前記固定子鉄心は、前記複数のコイルが設けられた環状の第1の固定子鉄心部と、前記第1の固定子鉄心部の内側に配置される環状の第2の固定子鉄心部とを有し、
     前記第2の固定子鉄心部の外周部は、前記第1の固定子鉄心部の内周部に嵌り、
     前記固定子鉄心には、前記第1の固定子鉄心部の内周部と前記第2の固定子鉄心部の外周部との境界と交差する固定子長穴が設けられている角度検出器。
  2.  前記第1の固定子鉄心部の内周部、及び前記第2の固定子鉄心部の外周部のうち、一方には、凹部が設けられ、他方には、前記凹部に嵌る凸部が設けられている請求項1に記載の角度検出器。
  3.  前記検出器回転子、前記第1の固定子鉄心部及び前記第2の固定子鉄心部のそれぞれは、複数の板状のコア片が積層された積層体である請求項1又は請求項2に記載の角度検出器。
  4.  請求項3に記載の角度検出器を製造する方法であって、
     同一の薄板に対するプレス加工により、前記検出器回転子、前記第1の固定子鉄心部及び前記第2の固定子鉄心部のそれぞれの前記コア片を形成する角度検出器の製造方法。
PCT/JP2018/029249 2018-08-03 2018-08-03 角度検出器、及び角度検出器の製造方法 WO2020026438A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880096132.5A CN112513560B (zh) 2018-08-03 2018-08-03 角度检测器以及角度检测器的制造方法
PCT/JP2018/029249 WO2020026438A1 (ja) 2018-08-03 2018-08-03 角度検出器、及び角度検出器の製造方法
JP2020534020A JP6945955B2 (ja) 2018-08-03 2018-08-03 角度検出器、及び角度検出器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/029249 WO2020026438A1 (ja) 2018-08-03 2018-08-03 角度検出器、及び角度検出器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020026438A1 true WO2020026438A1 (ja) 2020-02-06

Family

ID=69232488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029249 WO2020026438A1 (ja) 2018-08-03 2018-08-03 角度検出器、及び角度検出器の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6945955B2 (ja)
CN (1) CN112513560B (ja)
WO (1) WO2020026438A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247350A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 回転電機
JP2015159705A (ja) * 2014-01-27 2015-09-03 日本精工株式会社 レゾルバ装置、モータ及びアクチュエータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3569336B2 (ja) * 1995-02-17 2004-09-22 ファナック株式会社 同期電動機のステータの製造方法
JP2005324244A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Daehan Dongbang Co Ltd 断熱ロール
JP2006340509A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsuba Corp 電動機の固定子及び電動機
CN201461525U (zh) * 2009-08-04 2010-05-12 武汉钢铁(集团)公司 可调式水泵机械密封装置
CN201962321U (zh) * 2010-12-29 2011-09-07 中原特钢股份有限公司 一种风机轴热处理专用工装
JP2013194851A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Jtekt Corp レゾルバ付き転がり軸受装置
KR101951374B1 (ko) * 2012-07-30 2019-02-22 엘지이노텍 주식회사 모터
CN103913808B (zh) * 2014-03-25 2016-09-28 中国人民解放军国防科学技术大学 四维光学调整装置及其使用方法
CN205564861U (zh) * 2015-12-28 2016-09-07 深圳市星源材质科技股份有限公司 一种可改变收卷轴直径的滑差环及其收卷轴
CN106224497B (zh) * 2016-09-22 2018-11-27 苏州顺革智能科技有限公司 一种具有组合轴套的齿轮
CN107007296B (zh) * 2017-05-13 2021-06-22 上海联影医疗科技股份有限公司 Pet架台及pet成像设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247350A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 回転電機
JP2015159705A (ja) * 2014-01-27 2015-09-03 日本精工株式会社 レゾルバ装置、モータ及びアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020026438A1 (ja) 2020-12-17
CN112513560B (zh) 2023-03-21
CN112513560A (zh) 2021-03-16
JP6945955B2 (ja) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9472984B2 (en) Rotor for rotating electric machine
JP6429115B2 (ja) モータ
EP2209181B1 (en) Electric motor
JP6249389B2 (ja) 回転位置検出装置の製造方法
US9793768B2 (en) Rotor and rotary electric machine having the same
EP3145056B1 (en) Rotary electric machine and stator of rotary electric machine
JP2012217283A (ja) 回転電機のロータおよびその製造方法
JP2013042635A (ja) 回転電機の回転子、回転電機および回転子の端面部材
JP2009197729A (ja) ポンプ用電動機の回転子及びポンプ用電動機及びポンプ及びポンプ用電動機の回転子の製造方法
JP5631133B2 (ja) 回転電機用ロータにおける金属管のロータコアへの固定方法
JP2018074638A (ja) ステータ、モータ、およびステータの製造方法
WO2018179736A1 (ja) ロータ及びロータを備えたモータ
US20150042322A1 (en) Structure for mounting resolver
WO2020026438A1 (ja) 角度検出器、及び角度検出器の製造方法
JP5842665B2 (ja) レゾルバステータの固定構造
JP5353928B2 (ja) 埋込磁石形回転電機
WO2018180345A1 (ja) 電動モータ用ステータおよび電動モータ
JP5314115B2 (ja) レゾルバ
JP2004328909A (ja) 円筒状部品及びその製造方法、並びにそれを用いたモータ
JP6601788B2 (ja) モータ用回転子、モータ装置、およびモータ用回転子の製造方法
JP6947015B2 (ja) ロータコアの取付構造
JP7067563B2 (ja) 鋼板積層体の製造方法及び成形鋼板積層体
JP2016039691A (ja) レゾルバ
JP2012016216A (ja) 回転電機
EP2712056A2 (en) Stator and rotating electrical machine

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18928412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020534020

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18928412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1