WO2020021878A1 - 生体内留置物およびその留置システム - Google Patents

生体内留置物およびその留置システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020021878A1
WO2020021878A1 PCT/JP2019/022853 JP2019022853W WO2020021878A1 WO 2020021878 A1 WO2020021878 A1 WO 2020021878A1 JP 2019022853 W JP2019022853 W JP 2019022853W WO 2020021878 A1 WO2020021878 A1 WO 2020021878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
vivo indwelling
cell
fiber
delivery tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/022853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中西 秀和
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2020532200A priority Critical patent/JP7370981B2/ja
Publication of WO2020021878A1 publication Critical patent/WO2020021878A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin

Definitions

  • the present invention relates to an in-vivo indwelling object including a cell fiber in which cells are formed into a fiber shape, and an indwelling system therefor.
  • Patent Document 1 discloses a structure related to a structure including a cell or a cell culture in a fiber as a conventional technique.
  • Patent Literature 2 discloses a non-liquid type therapeutic element containing a nucleotide-based drug and an indwelling system thereof.
  • An object of the present invention is to provide an in vivo indwelling object, an indwelling system, a method of manufacturing an in vivo indwelling object, and a method of using the indwelling system, which include a connector that enables intentional delivery to a target disease site. It is.
  • the present invention relates to an in-vivo indwelling object that includes a cell fiber in which a plurality of cells are formed in a fiber shape, and includes a connector in the cell fiber.
  • the connector is located at the proximal end of the cell fiber.
  • the connector is preferably in the form of a tube.
  • the connector preferably has a tube shape at the distal portion and a plate-like material at the proximal portion.
  • the connector preferably includes a fiber fixing portion containing a cell scaffold material.
  • the connector preferably includes a fiber fixing portion containing a radiopaque material.
  • the connector is preferably made of a biocompatible material selected from a resin and a metal.
  • the cell fiber preferably has a spiral shape, a nonwoven fabric structure, or a three-dimensional structure.
  • the diameter of the cell fiber is preferably from 100 nm to 1000 ⁇ m.
  • the cell fiber is preferably composed of non-neuronal cells.
  • the cell fiber is preferably composed of nerve cells.
  • the cell fiber preferably contains a neural stem cell differentiation-inducing fiber differentiated from neural stem cells into neurons and glial cells.
  • the present invention is an indwelling system including an in-vivo indwelling object and a delivery tube, wherein the delivery tube includes an accommodating portion accommodating a connector.
  • the delivery tube preferably includes a syringe at the hand of the delivery tube, and preferably includes a release mechanism for releasing the in-vivo indwelling object from the delivery tube by a fluid flow generated by the syringe.
  • the indwelling system preferably includes a release mechanism including a pusher at least partially disposed in the delivery tube.
  • the connector is preferably a detachment mechanism that is connected to the distal end of the pusher, and that detaches the connector from the pusher by electric or thermal energy supplied through the pusher.
  • the present invention provides an in-vivo indwelling body including a step of preparing an inner layer having an extracellular organ and cells, a step of preparing a cylindrical body having an outer layer, a step of growing cells in the inner layer, and a step of dissolving the outer layer. It is a manufacturing method of.
  • the extracellular material preferably contains collagen or fibroin.
  • the outer layer preferably contains sodium alginate or calcium alginate.
  • the present invention provides a step of arranging a distal end of a delivery tube in which an in-vivo indwelling object is arranged on a distal side at a target site, a step of generating a fluid flow at a proximal end of the delivery tube, Arranging the in-vivo indwelling object at the target site by the flow of the inflow.
  • an in-vivo indwelling object an indwelling system, a method for producing an in-vivo in-vivo object, and a method for using the indwelling system, which include a connector that enables intentional delivery to a target disease site.
  • the in-vivo indwelling object of the present invention has a gist that a cell fiber in which a plurality of cells are formed in a fiber shape is provided, and the cell fiber is provided with a connector.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an in-vivo indwelling device 1 according to an embodiment of the present invention, and shows a state in which a part of a cell fiber 2 is linearly spread out of a delivery tube 4.
  • the in-vivo indwelling object 1 has a distal side and a proximal side.
  • proximal side of the in-vivo indwelling object 1 refers to a direction close to the user (operator) with respect to the direction in which the in-vivo in-dwelling object 1 extends, and the direction opposite to the distal side with respect to the distal side ( That is, the direction of the treatment target).
  • the in-vivo indwelling object 1 includes at least a cell fiber 2 extending in a near-far direction and a connector 3 connected to a proximal end of the cell fiber 2. And at least a tube 4.
  • a cell mass in which a plurality of cells arranged in the lumen of the delivery tube 4 are formed in a fiber shape is referred to as a cell fiber 2.
  • the cell fiber 2 can be reliably delivered to a target disease site in the body.
  • the cell fiber 2 and a part or all of the connector 3 connected to the cell fiber 2 are delivered to the target disease site.
  • the connector 3 is preferably arranged at the proximal end of the cell fiber 2. That is, the in-vivo indwelling device 1 preferably includes the connector 3 at the proximal end of the cell fiber 2.
  • the connector 3 By providing the connector 3 at the proximal end of the cell fiber 2, when the in-vivo indwelling object 1 is delivered to the target disease site, the load applied to the in-vivo in-dwelling object 1 for delivery is reduced to the vicinity of the cell fiber 2.
  • the connector 3 located at the distal end receives and can efficiently deliver the in-vivo indwelling device 1 to the target disease site.
  • the cell type constituting the cell fiber 2 is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose.
  • it is composed of nerve cells such as cerebral cortex cells, muscle cells such as skeletal muscle cells and cardiac muscle cells, fibroblasts, epithelial cells, hepatocytes, pancreatic islet cells, photoreceptors, blood monocytes, and the like.
  • the cell fiber 2 is preferably composed of a stem cell having a monopotency (muscle stem cell, germ stem cell, hepatic stem cell, etc.).
  • Pluripotent stem cells neural stem cells, hematopoietic stem cells, mesenchymal stem cells, muse cells, etc.
  • Pluripotent embryonic stem cells ES cells
  • iPS cells induced pluripotent stem cells
  • ntES cells somatic cell-derived ES cells
  • stem cells having pluripotency and pluripotency hematopoietic stem cells, neural stem cells, mesenchymal stem cells, etc.
  • These cell types may be used alone or in combination of two or more. Further, not only autologous cells but also allogeneic cells may be used. In the present application, cells other than nerve cells are referred to as non-neuronal cells.
  • the cell fiber 2 be formed from cells containing a neural stem cell differentiation-inducing fiber that has been differentiated from neural stem cells into neurons and glial cells in advance. This accelerates nerve regeneration at the treatment target site.
  • the cell fiber 2 of non-neuronal cells can be used.
  • Cell fibers 2 include BDNF (brain-derived neurotrophic factor), VEGF (vascular endothelial cell growth factor), EGF (epithelial growth factor), FGF (fibroblast growth factor), IGF (insulin-like growth factor), PDGF (platelet (Derived growth factor), cell growth factors such as NGF (nerve growth factor), biologically active substances such as cytokines, gene plasmids, antibodies, and cells into which capsules containing drugs have been introduced.
  • BDNF brain-derived neurotrophic factor
  • VEGF vascular endothelial cell growth factor
  • EGF epidermal growth factor
  • FGF fibroblast growth factor
  • IGF insulin-like growth factor
  • PDGF platelet (Derived growth factor)
  • cell growth factors such as NGF (nerve growth factor)
  • biologically active substances such as cytokines, gene plasmids, antibodies, and cells into which capsules containing drugs have been introduced.
  • the method for producing the cell fiber 2 is not particularly limited, but includes a step of preparing an inner layer having an extracellular matrix and cells, and a tubular body having an outer layer, a step of growing cells in the inner layer, and a step of dissolving the outer layer. It is preferable to include The step of dissolving the outer layer is performed after growing the cells in the inner layer.
  • the tubular body preferably has a structure in which an inner layer is arranged inside an outer layer. Further, a part of the inner layer may face the outside of the cylindrical body.
  • the extracellular matrix of the inner layer examples include collagen, laminin, fibroin, gelatin, glycosaminoglycan, chitin, chitosan, hyaluronic acid, polypeptide and the like.
  • the extracellular matrix of the inner layer preferably contains collagen or fibroin.
  • the outer layer preferably contains sodium alginate or calcium alginate.
  • the cell fiber 2 may have a cell support.
  • the material of the support include a bioabsorbable polymer or a natural polymer, a biological tissue or cell subjected to decellularization treatment, or a combination thereof.
  • a bioabsorbable polymer poly L-lactic acid (PLLA), polyglycolic acid (PGA), a copolymer of lactic acid and glycolic acid (PLGA), or polycaprolactone (PCL) can be used.
  • the natural polymer include collagen, laminin, fibroin, gelatin, glycosaminoglycan, chitin, chitosan, hyaluronic acid, and polypeptide.
  • the diameter of the cell fiber 2 is preferably 100 nm to 1000 ⁇ m. In addition, the diameter of the cell fiber 2 can be selected according to the delivery performance and the shape and size of the target site.
  • the cell fiber 2 is preferably formed of cells over the entire length in the axial direction. If necessary, the cell fiber 2 may contain a substance or a drug other than the cell. Examples of substances other than cells include substances that promote cell growth, substances that promote cell adhesion at target sites, and the like.
  • the in-vivo indwelling device 1 may be one using one or a plurality of long cell fibers 2 in the distance direction, or may be an aggregate of short cell fibers 2.
  • an intermediate member connecting the cell fibers 2 may be included in the in-vivo indwelling object 1.
  • a protein such as gelatin may be used in addition to the material used for the cell fiber 2 described above.
  • the structure of the cell fiber 2 is preferably a columnar structure, but is not particularly limited. As shown in FIGS.
  • a three-dimensional structure such as a cylindrical bundle shape 25 in which a plurality of cylindrical cell fibers 2 are bundled, a cylindrical overlap shape 26 in which the cell fibers 2 are further disposed inside the cylindrical cell fibers 2, and a coil shape 27 may be used.
  • the cell fiber 2 may be formed in a hollow shape and used. Further, the cell fibers 2 formed in a sheet shape can be wound into a columnar shape or folded. The shape of the cell fiber 2 can be selected according to the delivery performance and the shape and size of the target site.
  • the fixation rate to the tissue and the compatibility with the tissue are increased, and the therapeutic effect is enhanced.
  • the treatment time can be reduced by previously setting the shape of the cell fiber 2 to a shape that matches the target tissue.
  • the distal end of the cell fiber 2 preferably has a hemispherical or semi-elliptical spherical head 7. This is because the tip of the cell fiber 2 reduces friction with the inner wall of the blood vessel, and contributes to improving the delivery performance of the cell fiber 2 and suppressing the generation of debris at the distal end of the cell fiber 2.
  • the debris refers to unnecessary matter generated when the cell fiber 2 comes into contact with a blood vessel wall or the like.
  • the proximal end of the cell fiber 2 is preferably shaped to match the connector 3 to facilitate release from the delivery tube 4.
  • the distal end of the connector 3 is a tapered connector 31 having a tapered shape tapering toward the distal side
  • the proximal end of the cell fiber 2 is also the same as the tapered connector 31. Forming a tapered structure.
  • the cell fiber 2 when the cell fiber 2 is extremely small in diameter relative to the diameter of the connector 31, the cell fiber 2 is closed near the cell fiber 2 in order to prevent the cell fiber 2 from breaking during delivery and detaching from the connector 31.
  • the position end has a tapered shape.
  • the connector 3 is connected to the proximal end of the cell fiber 2 in the in-vivo indwelling device 1 of the present invention, when the in-vivo indwelling object 1 is placed in the delivery tube 4, the Departure from the delivery tube 4 can be suppressed.
  • the cell fiber 2 and the connector 3 connected to the proximal end of the cell fiber 2 are connected, for example, by press-fitting, welding, crimping or the like, bonding with glue or an adhesive, engaging, connecting, binding, ligating, or the like. Connection and fixation can be performed by a method such as physical fixation, a fixation method utilizing cell adhesiveness, or a combination thereof.
  • the connector 3 can be provided with a fiber fixing portion to which the cell fiber 2 is fixed.
  • the fiber fixing part is preferably located on the proximal end side of the cell fiber 2.
  • the in-vivo indwelling device 1 is preferably produced by co-culturing cells with the connector 3 when producing the cell fiber 2.
  • the cells secrete adhesion proteins such as fibronectin and laminin and adhere to the connector 3 while forming an extracellular matrix.
  • the bonding between the cell fiber 2 and the connector 3 may use a tissue adhesive.
  • tissue adhesive fibrin and a fibrin polymer formed by mixing fibrinogen and thrombin, which are a kind of blood product, can be used.
  • Specific examples of fibrin and fibrin polymer include bolhir, tiseal, beryplast and the like.
  • an adhesive composed of dextran, dextrin, polylysine, or the like is preferable.
  • LYDEX As the adhesive composed of dextran, dextrin and polylysine, for example, LYDEX is preferable. Blood products may not completely inactivate and remove viruses such as hepatitis C and human parvovirus B19, but LYDEX has high adhesiveness and safety.
  • the outer shape of the connector 3 may be any shape as long as it can move the lumen of the delivery tube 4 in the perspective direction, and the cross-sectional shape in the perspective direction can be designed to be an arbitrary shape such as a circle, a polygon, or a curve. it can.
  • the connector 3 may be hollow or solid.
  • the connector 3 preferably has a tube shape.
  • the tube shape include a cylindrical shape and a polygonal cylindrical shape.
  • the connector 3 includes a cylindrical tube shape.
  • the distal end of the connector 3 including the tube shape may have a hollow tapered shape.
  • the taper may be tapered distally.
  • the connector 3 preferably has a tube shape at a distal portion and a plate-like material at a proximal portion. Since the connector 3 has a tubular shape at the distal portion and a plate-like material at the proximal portion, the connector 3 is added to the in-vivo indwelling object 1 to deliver the in-vivo in-vivo object 1 to a target disease site. Since the load at the proximal portion of the connector 3 can efficiently receive the load, the in-vivo indwelling object 1 can be efficiently delivered, and the distal portion of the connector 3 has a tubular shape. When a load is applied to the connector 3, the connector 3 can be prevented from easily coming off the cell fiber 2.
  • the distal portion of the connector 3 is in the shape of a hollow tube and the proximal portion has the closed structure 6.
  • the closed structure 6 By forming the closed structure 6 in this manner, a load when the in-vivo indwelling object 1 is released is easily applied to the proximal portion of the in-vivo in-vivo object 1, so that the in-vivo in-vivo object 1 is released from the delivery tube 4. It is easy to be.
  • the axial cross-sectional structure of the proximal end of the connector 3 is a hexagonal shape as shown in FIG. As shown in the figure, it may be a square or a cross type as shown in the mode (c), or may have a network structure as shown in the mode (d). Further, the cross-sectional structure of the connector 3 may have such a shape over the entire length.
  • the connector 3 preferably includes a fiber fixing portion, at least a portion of which is a portion formed of a cell scaffold material.
  • the cell fiber 2 can be fixed to the connector 3 via such a scaffold material.
  • a scaffold material a bioabsorbable polymer or a natural polymer, a biological tissue or cell subjected to decellularization treatment, or a combination thereof can be used.
  • the bioabsorbable polymer poly L-lactic acid (PLLA), polyglycolic acid (PGA), a copolymer of lactic acid and glycolic acid (PLGA), and polycaprolactone (PCL) are used.
  • the natural polymer include collagen, laminin, fibroin, gelatin, glycosaminoglycan, chitin, chitosan, hyaluronic acid, and polypeptide.
  • the scaffold material is used after being processed into a porous body. Processing into a porous body makes it easier for many cells to enter the porous body and allows for a sufficient supply of oxygen and nutrients. Moreover, it is more preferable to process it into a hydrogel and use it after lamination.
  • the scaffold material is a decellularized tissue from which only cellular components have been removed and an extracellular matrix has been left. Since the decellularized tissue is very similar to the structure of a living tissue and is rich in a physiologically active substance such as a cell growth factor, a higher tissue regeneration effect can be expected.
  • the scaffold materials exemplified above may include cells, and include FGF (fibroblast growth factor), VEGF (vascular endothelial growth factor), EGF (epidermal growth factor), IGF (insulin-like growth factor), PDGF It is more preferable that the material be composed of a material into which a physiologically active substance such as a cell growth factor such as (platelet-derived growth factor) or NGF (nerve growth factor) or a cytokine and a gene plasmid are introduced.
  • FGF fibroblast growth factor
  • VEGF vascular endothelial growth factor
  • EGF epidermal growth factor
  • IGF insulin-like growth factor
  • PDGF vascular endothelial growth factor
  • the material be composed of a material into which a physiologically active substance such as a cell growth factor such as (platelet-derived growth factor) or NGF (nerve growth factor) or a cytokine and a gene plasmid are introduced.
  • the connector 3 may be made of a synthetic resin material or a metal material.
  • a material for example, polytetrafluoroethylene, perfluoroalkoxyalkane, ethylene tetrafluoroethylene copolymer, fluorine resin such as polyvinylidene fluoride, polyethylene, olefin resin such as polypropylene, polyester resin such as polyethylene terephthalate,
  • the material include resin materials such as polyamide resin such as nylon, polyimide, and polysilicone, and metal materials such as platinum, gold, rhodium, palladium, rhenium, gold, silver, titanium, tantalum, tungsten, and alloys thereof, and stainless steel.
  • the connector 3 can be configured to combine various synthetic resins, metals, and scaffold materials.
  • the material of the connector 3 is preferably a biocompatible material. That is, the connector 3 is preferably made of a biocompatible material selected from any of a resin and a metal. Thereby, safety when the indwelling member is placed in the body can be improved.
  • the contrast marker is made of an X-ray opaque metallic material such as platinum or palladium or a non-metallic material that is less opaque to X-rays with less artifact, and may be ring-shaped or coil-shaped.
  • the imaging marker may be part of a connector that includes a radiopaque material.
  • the fiber fixing portion includes a radiopaque material. That is, it is preferable that the connector 3 includes a fiber fixing portion including an X-ray opaque material. Thereby, the portion where the cell fiber 2 is fixed to the connector 3 can be confirmed in the X-ray image.
  • the connector 3 moves inside the delivery tube 4 when delivering the in-vivo indwelling object 1 to a target site.
  • the hydrophilic polymer substance is not particularly limited, and examples thereof include a natural or synthetic polymer substance or a derivative thereof.
  • cellulose-based polymer substances eg, cellulose acetate, hydroxypropyl cellulose
  • polyethylene oxide-based polymer substances polyethylene glycol
  • maleic anhydride-based polymer substances acrylamide-based polymer substances
  • fluorine such as polytetrafluoroethylene
  • a delivery tube 4 capable of placing the in-vivo indwelling object 1 in a lumen is used.
  • the delivery tube 4 includes a connector housing portion 5 for housing the connector 3 of the in-vivo indwelling object 1.
  • the connector housing section 5 is a distal portion including the distal end of the delivery tube 4.
  • the in-vivo indwelling object 1 is released into the body from a discharge port on the distal side of the delivery tube 4.
  • the delivery tube 4 may be inserted directly into a body cavity, or may be delivered to a target site through a device that is placed in the body cavity in advance.
  • the cell fiber 2 may be disposed in the delivery tube 4 until the delivery tube 4 passes through the body cavity or the like and the outlet of the delivery tube 4 is delivered to the target site, and a part of the cell fiber 2 is delivered from the outlet. It may be out of the tube 4.
  • the delivery tube 4 has a torque transmitting property and a blood vessel for reliably transmitting the rotational force applied at the base end of the delivery tube 4 when an operator performs an operation of inserting and extracting the delivery tube 4 into a blood vessel or the like. It is preferable to have a pushability in which the pushing force of the operator is reliably transmitted from the proximal end to the distal end in order to advance the inside.
  • the inner layer of the delivery tube 4 exhibit the smoothness of the wire so that a blood vessel or the like bent into a more complicated shape can be inserted and pulled out smoothly along the preceding wire without damaging the inner wall of the blood vessel. Further, it is preferable that the delivery tube 4 has the followability of the wire and the affinity of the outer layer of the delivery tube 4 for blood and tissue. In addition, for example, in a thin and meandering blood vessel in the brain, in order for the tip of the delivery tube 4 to reach the position of the target site where the target diseased part is located, the delivery tube 4 is narrowed, and further, a high-frequency current is applied. When used, a delivery tube 4 that can be used safely without leakage when the conductive wire is energized is required.
  • Materials constituting the delivery tube 4 include polyamide elastomer, polyester elastomer, polyurethane elastomer, polystyrene elastomer, fluorine-based elastomer, various elastomers such as silicone rubber, latex rubber, fluorine-based resin such as polytetrafluoroethylene, platinum, gold, and rhodium. , Palladium, rhenium, silver, titanium, tantalum, tungsten, stainless steel, and other metal materials, or a combination of two or more of these.
  • the material constituting the delivery tube 4 is preferably a polyamide elastomer from the viewpoint of flexibility and processability.
  • the polyamide elastomer for example, PEBAX (registered trademark) manufactured by ARKEMA is suitable.
  • a hydrophilic polymer substance is not particularly limited, and examples thereof include a natural or synthetic polymer substance or a derivative thereof.
  • cellulose-based polymer substances eg, cellulose acetate, hydroxypropyl cellulose
  • polyethylene oxide-based polymer substances polyethylene glycol
  • maleic anhydride-based polymer substances acrylamide-based polymer substances
  • fluorine such as polytetrafluoroethylene
  • the delivery tube 4 includes a release mechanism for releasing the in-vivo indwelling object 1 into the body.
  • a release mechanism for releasing the in-vivo indwelling object 1 into the body for example, a hydraulic type, an electric type, a mechanical type, or the like can be considered.
  • the in-vivo indwelling object 1 can be released into the body using, for example, a pneumatic release mechanism instead of the hydraulic release mechanism.
  • a method for releasing the in-vivo indwelling object 1 from the delivery tube 4 using a liquid or a gas includes a step of arranging the distal end of the delivery tube 4 in which the in-vivo indwelling object 1 is arranged on the distal side at a treatment target site; Generating a fluid flow at the proximal end of the delivery tube 4 and positioning the in-vivo indwelling object 1 at the treatment target site by the fluid flow.
  • the method of use of the present invention includes such a release method.
  • the fluid flow is a fluid flow, such as a liquid flow or a gas flow.
  • FIG. 15 shows a release mechanism using the syringe 8.
  • the delivery tube 4 preferably includes a syringe 8 at the hand of the delivery tube 4 and includes a release mechanism for releasing the in-vivo indwelling object 1 from the delivery tube 4 by a fluid flow generated by the syringe.
  • the hydraulic release mechanism is connected to the delivery tube 4 after the syringe 8 is filled with a fluid such as a sterilized saline solution to remove air from the syringe 8. If there is air in the delivery tube 4, it is completely removed.
  • the in-vivo indwelling object 1 can be moved in the delivery tube 4 by pressurizing the syringe 8.
  • the in-vivo indwelling object 1 When the tip of the delivery tube 4 is delivered to the treatment target site in the living body, the in-vivo indwelling object 1 can be released to the treatment target site by further applying pressure with the syringe 8. When the in-vivo indwelling object 1 is relocated to the target site, the in-vivo in-dwelling object 1 can be returned into the delivery tube 4 by setting the syringe 8 to a negative pressure.
  • the release mechanism is suitable for appropriate placement of the in-vivo indwelling object 1.
  • the electric release mechanism supplies a discharge current between the conductive delivery tube 4 and the counter electrode connected to the living body from the outside, and disassembles and cuts the connection member.
  • a heat-soluble member such as polyvinyl alcohol that can be melted by heat
  • the distal end of the conductive delivery tube 4 is used as a heating electrode, and the connector 3 is heated by a high-frequency current supplied to the counter electrode. The substance is thermally dissolved and the in-vivo indwelling object 1 is released.
  • a pusher 9 connected to the connector 3 may be prepared in the lumen of the delivery tube 4. That is, it is preferable that the indwelling system for indwelling the in-vivo indwelling object 1 in the living body is provided with a release mechanism including the pusher 9 at least partially disposed in the delivery tube 4.
  • the pusher 9 includes a mechanism for supplying electric or thermal energy to the connector 3. The connection between the pusher 9 and the connector 3 is released by the energy supplied to the connector 3 via the pusher 9, and a detachment mechanism for detaching the in-vivo indwelling object 1 from the pusher 9 can be realized.
  • the connector 3 is preferably connected to the distal end of the pusher 9, and preferably includes a detachment mechanism that detaches the connector 3 from the pusher 9 by electric or thermal energy supplied through the pusher 9. Between the pusher 9 and the connector 3, there can be provided a detachable portion that is cut off by energy supplied via the pusher 9.
  • the material of the pusher 9 is preferably a metal wire material having biocompatibility and conductivity, and examples thereof include platinum, tungsten, titanium, gold, iridium, palladium, tantalum, alloys thereof, and stainless steel.
  • a discharge current is supplied from the outside between the conductive delivery pusher and the counter electrode connected to the living body, and the connector 3 is disassembled and blown.
  • the tip of the conductive delivery tube is used as a heating electrode, and the connector 3 is melted by heating with a high-frequency current supplied to the counter electrode. Then, the in-vivo indwelling object 1 is released.
  • the pusher 9 is connected to the connector 3, it is preferable that the pusher 9 can be returned to the inside of the delivery tube 4 by pulling the pusher 9 at the hand when relocating to the target site.

Abstract

本発明は細胞ファイバーの標的疾患部位への意図的な送達を可能にするコネクターを備える体内留置物および留置システムを提供することを課題とする。本発明は生体内留置物(1)であって、軸方向全長に渡って複数の細胞をファイバー状に構成した細胞ファイバー(2)を備え、細胞ファイバー(2)の近位端にコネクター(3)を備える生体内留置物(1)に関する。

Description

生体内留置物およびその留置システム
 本発明は、細胞をファイバー状に構成した細胞ファイバーを含む生体内留置物およびその留置システムに関する。
 これまで、脳梗塞、心臓神経症、心筋梗塞、動脈硬化症、網膜色素変性症、糖尿病網膜症、頭頸部の動脈瘤、糖尿病等の血管病変等の疾患部位の治療に際して、静脈注射により細胞を導入する手法や薬剤投与により内在性幹細胞を活性化させる研究は行われてきた。しかし、いずれも標的疾患部位への意図的な送達は難しく、具体的な生体内留置物および留置システムについては見出されていなかった。
 例えば従来技術として、特許文献1には、ファイバー中に細胞または細胞培養物を含む構造に関する構造体が開示されている。また、特許文献2には、ヌクレオチド系の薬剤を含む非液体型の治療エレメントおよびその留置システムに関して開示されている。
国際公開第2011-046105号公報 国際公開第2015-166648号公報
 本発明は標的疾患部位への意図的な送達を可能にするコネクターを備える生体内留置物、留置システム、生体内留置物の製造方法、および留置システムの使用方法を提供することを課題とするものである。
 上記課題を解決するため、鋭意検討を行った結果、本発明を完成するに至った。
[1]本発明は、生体内留置物であって、複数の細胞をファイバー状に構成した細胞ファイバーを備え、その細胞ファイバーにコネクターを備える生体内留置物である。
[2]コネクターは、細胞ファイバーの近位端に配置されていることが好ましい。
[3]コネクターは、チューブ形状であることが好ましい。
[4]コネクターは、遠位部にチューブ形状を有し、かつ近位部に板状物を有していることが好ましい。
[5]コネクターは、細胞の足場材料を含むファイバー固定部を備えることが好ましい。
[6]コネクターは、X線不透過材料を含むファイバー固定部を備えることが好ましい。
[7]コネクターは、樹脂および金属のいずれかから選択される生体適合材料からなることが好ましい。
[8]細胞ファイバーは、らせん形状、不織布構造、および三次元構造のいずれかの形状であることが好ましい。
[9]細胞ファイバーの直径は、100nmから1000μmであることが好ましい。
[10]細胞ファイバーは、非神経細胞で構成されることが好ましい。
[11]細胞ファイバーは、神経細胞で構成されることが好ましい。
[12]細胞ファイバーは、神経幹細胞からニューロンとグリア細胞に分化した神経幹細胞分化誘導ファイバーを含むことが好ましい。
[13]本発明は、生体内留置物と、デリバリーチューブを備え、デリバリーチューブは、コネクターを収容する収容部を備える留置システムである。
[14]デリバリーチューブは、デリバリーチューブの手元部にシリンジを含み、シリンジにより生成する流体流によって、生体内留置物をデリバリーチューブから放出させる放出機構を備えることが好ましい。
[15]留置システムは、少なくとも一部がデリバリーチューブ内に配置されるプッシャーを含む放出機構を備えることが好ましい。
[16]コネクターは、プッシャーの遠位端に接続され、コネクターがプッシャーを介して供給される電気的または熱的エネルギーによって、プッシャーから離脱する離脱機構であることが好ましい。
[17]本発明は、細胞外器質と細胞を有する内層と、外層を備える筒状体を準備する工程と、内層で細胞を育成する工程と、外層を溶解する工程とを含む生体内留置物の製造方法である。
[18]細胞外器質は、コラーゲンまたはフィブロインを含むことが好ましい。
[19]外層は、アルギン酸ナトリウムまたはアルギン酸カルシウムを含むことが好ましい。
[20]本発明は、生体内留置物を遠位側に配置したデリバリーチューブの遠位端を標的部位に配置する工程と、デリバリーチューブの近位端で流体の流れを生成する工程と、流体の流れによって生体内留置物を標的部位に配置する工程とを含む留置システムの使用方法である。
 本発明によって、標的疾患部位への意図的な送達を可能にするコネクターを備える生体内留置物、留置システム、生体内留置物の製造方法、および留置システムの使用方法を提供できる。
本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物のコネクターの近位端の形状を示す図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。 本発明の実施の形態に係る生体内留置物の留置システムの断面の模式図である。
 以下、下記実施の形態に基づき本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。
 本発明の生体内留置物は、複数の細胞がファイバー状に構成された細胞ファイバーを備え、細胞ファイバーにコネクターを備えることに要旨を有する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る生体内留置物1の断面の模式図であり、細胞ファイバー2の一部が直線状にデリバリーチューブ4の外へ展開された状態を示している。
 生体内留置物1は、遠位側と近位側を有している。生体内留置物1の近位側とは、生体内留置物1の延在方向に対して使用者(術者)の手元側の方向を指し、遠位側とは近位側の反対方向(すなわち処置対象側の方向)を指す。生体内留置物1は、遠近方向に延在している細胞ファイバー2と、細胞ファイバー2の近位端に接続されているコネクター3とを少なくとも備え、留置システムは、生体内留置物1とデリバリーチューブ4とを少なくとも備える。デリバリーチューブ4の内腔に配置されている複数の細胞をファイバー状に構成した細胞塊を細胞ファイバー2と称する。本発明によれば、細胞ファイバー2を体内の標的疾患部位へ確実に送達することができる。標的疾患部位へは、細胞ファイバー2と、細胞ファイバー2に接続されているコネクター3の一部または全部が送達される。
 また、コネクター3は、細胞ファイバー2の近位端に配置されていることが好ましい。つまり、生体内留置物1は、細胞ファイバー2の近位端にコネクター3を備えることが好ましい。細胞ファイバー2の近位端にコネクター3を備えることにより、生体内留置物1を標的疾患部位へ送達する際に、送達のために生体内留置物1へ加えられた荷重を細胞ファイバー2の近位端に位置するコネクター3が受け、効率的に生体内留置物1の標的疾患部位への送達を行うことができる。
 細胞ファイバー2を構成する細胞種には特に制限がなく、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、大脳皮質細胞等の神経細胞や骨格筋細胞や心筋細胞等の筋細胞、線維芽細胞、上皮細胞、肝細胞、膵島細胞、視細胞、血液単球細胞等から構成される。細胞ファイバー2は、単分化能を有する幹細胞(筋幹細胞、生殖幹細胞、肝幹細胞等)から構成されることが好ましい。また、多分化能性を有する各種の幹細胞(神経幹細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞、ミューズ細胞等)、分化万能性を有する胚性幹細胞(ES細胞)、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、体細胞由来ES細胞(ntES細胞)、多分化多能を有する幹細胞(造血幹細胞、神経幹細胞、間葉系幹細胞等)から構成されるとなお好ましい。これら細胞種は一種を単独で使用してもよく、二種以上を併用してもよい。また、自家細胞だけでなく他家細胞を用いてもよい。本願において、神経細胞以外の細胞を非神経細胞という。
 脳損傷部位への治療では、細胞ファイバー2はあらかじめ神経幹細胞からニューロンとグリア細胞に分化した神経幹細胞分化誘導ファイバーを含む細胞から形成することが好ましい。これにより、治療標的部位での神経再生が加速化される。その他の部位の治療では、非神経細胞の細胞ファイバー2を用いることができる。
 細胞ファイバー2は、BDNF(脳由来神経栄養因子)、VEGF(血管内皮細胞成長因子)、EGF(上皮成長因子)、FGF(繊維芽細胞成長因子)、IGF(インスリン様成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)、NGF(神経成長因子)等の細胞成長因子やサイトカイン等の生理活性物質および遺伝子プラスミド、抗体や薬剤内包カプセルを導入した細胞から構成されていてもよい。
 細胞ファイバー2の製造方法は特に限定されないが、細胞外基質と細胞を有する内層と、外層を備える筒状体とを準備する工程と、内層において細胞を育成する工程と、外層を溶解する工程と、を含むことが好ましい。外層を溶解する工程は、内層にて細胞を育成させた後に行う。また、筒状体は、外層の内側に内層が配置された構造であることが好ましい。さらに、内層の一部が、筒状体の外側に面していてもよい。
 内層が有する細胞外基質としては、例えば、コラーゲン、ラミニン、フィブロイン、ゼラチン、グリコサミノグリカン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、ポリペプチド等が挙げられる。中でも、内層が有している細胞外基質は、コラーゲンまたはフィブロインを含むことが好ましい。外層は、アルギン酸ナトリウムまたはアルギン酸カルシウムを含むことが好ましい。
 細胞ファイバー2は細胞の支持体を備えていてもよい。支持体の材料は、生体吸収性高分子や天然高分子、脱細胞化処理した生体組織や細胞、またはそれらの組み合わせ等が挙げられる。例えば、生体吸収性高分子はポリL-乳酸(PLLA)、ポリグルコール酸(PGA)、乳酸とグリコール酸の共重合体(PLGA)やポリカプロラクトン(PCL)を用いることができる。また、天然高分子は、例えば、コラーゲン、ラミニン、フィブロイン、ゼラチン、グリコサミノグリカン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、ポリペプチド等が挙げられる。
 細胞ファイバー2の直径は、100nmから1000μmであることが好ましい。なお、細胞ファイバー2の直径は、デリバリー性能や、標的部位の形状、サイズに応じて選択することができる。細胞ファイバー2は、軸方向の全長にわたって細胞によって構成されていることが好ましい。また、必要に応じて、細胞ファイバー2は、細胞以外の物質や薬剤を含んでいてもよい。細胞以外の物質の例として、細胞の成長を促進する物質や、標的部位において細胞の接着を促進する物質等が挙げられる。
 生体内留置物1として、遠近方向に長尺の細胞ファイバー2を1本または複数本用いたものであってもよく、短い細胞ファイバー2の集合体であってもよい。生体内留置物1が短い細胞ファイバー2の集合体である場合、細胞ファイバー2間をつなぐ中間部材が生体内留置物1に含まれていてもよい。中間部材として、上述した細胞ファイバー2に用いられる材料の他に、例えばゼラチン等のたんぱく質を用いることもできる。細胞ファイバー2の構造は円柱構造であることが好適であるが、特に制限はなく、図2~図8に示すように、らせん形状21、二重らせん構造22、不織布構造23、シート状24、円筒形状の細胞ファイバー2を複数束ねた円筒束形状25、筒状の細胞ファイバー2の内側にさらに細胞ファイバー2が配置された円筒重ね形状26、コイル状27等の三次元構造であってもよい。細胞ファイバー2を中空状に形成して用いることもできる。また、シート状に形成した細胞ファイバー2を巻いて円柱状にしたり、折り畳んだりして用いることもできる。細胞ファイバー2の形状は、デリバリー性能や、標的部位の形状、サイズに応じて選択することができる。特に、細胞ファイバー2が、らせん形状、不織布構造、三次元構造である場合に、組織への定着率および組織への適合性が上がり治療効果が高まる。また、あらかじめ細胞ファイバー2の形状を標的組織に合わせた形状とすることにより、治療時間を短縮することができる。
 図9に示すように、細胞ファイバー2の遠位端は半球状または半楕円球状のヘッド7を備えることが好ましい。これは、細胞ファイバー2の先端が血管内壁との摩擦を減らし、細胞ファイバー2のデリバリー性能向上および細胞ファイバー2の遠位端のデブリ発生の抑制に寄与するためである。なお、デブリとは、細胞ファイバー2が血管壁等に接触した際に発生する不要物のことをいう。
 図10に示すように、デリバリーチューブ4からの放出を容易にするため、細胞ファイバー2の近位端はコネクター3に合わせた形状をしていることが好ましい。例えば、コネクター3の遠位端が遠位側へ向かって先細りのテーパー形状となっているテーパー状コネクター31である場合には、細胞ファイバー2の近位端もテーパー状コネクター31のテーパーと同様のテーパー構造をなすことが挙げられる。細胞ファイバー2の近位端の形状をこのような形状にすることにより、細胞ファイバー2がコネクター3から離脱しにくくすることができる。
 図11に示すように、細胞ファイバー2がコネクター31の直径に対して著しく細径である場合、細胞ファイバー2がデリバリー中に破断してコネクター31から離脱するのを防ぐため、細胞ファイバー2の近位端はテーパー形状をしていることが好ましい。
 本発明の生体内留置物1は、細胞ファイバー2の近位端にコネクター3が接続されているため、生体内留置物1をデリバリーチューブ4内に配置した際に、細胞ファイバー2が意図せずデリバリーチューブ4から逸脱することを抑制できる。
 細胞ファイバー2と、細胞ファイバー2の近位端に接続されているコネクター3は、例えば、圧入、溶着、かしめ等の圧着、糊や接着剤による接着、係合、連結、結着、結紮等の物理的な固定等の方法、細胞の接着性を利用した固定方法またはこれらの組み合わせにより接続固定することができる。コネクター3には、細胞ファイバー2が固定される部分であるファイバー固定部を設けることができる。ファイバー固定部は、細胞ファイバー2の近位端側に位置することが好ましい。
 生体内留置物1は、細胞ファイバー2の作製時に細胞をコネクター3と共培養することによって作製されることが好ましい。細胞はフィブロネクチンやラミニン等の接着タンパク質を分泌して細胞外マトリックスを形成させながらコネクター3に接着する。また、細胞ファイバー2とコネクター3との接合は、組織接着剤を使用してもよい。組織接着剤としては血液製剤の一種であるフィブリノゲンとトロンビンの混合により形成されるフィブリンおよびフィブリン重合体を用いることができる。フィブリンおよびフィブリン重合体の具体例としては、ボルヒール、ティシール、ベリプラスト等が挙げられる。その他の組織接着剤としては、デキストランやデキストリンおよびポリリジン等から構成される接着剤が好ましい。デキストランやデキストリンおよびポリリジン等から構成される接着剤としては、例えば、LYDEXが好ましい。血液製剤ではC型肝炎やヒトパルボウイルスB19等のウイルスを完全に不活化・除去できない可能性もあるが、LYDEXであれば高い接着性と安全性を有しているためである。
 コネクター3の外形は、デリバリーチューブ4の内腔を遠近方向に移動可能な形状であればよく、その遠近方向の断面の形状は、円形、多角形、曲線形等任意の形状に設計することができる。また、コネクター3は中空であっても、中実であってもよい。
 図1に示すように、コネクター3はチューブ形状を含むことが好ましい。チューブ形状としては、円筒状、多角形筒状等が挙げられる。中でも、コネクター3は円筒状のチューブ形状を含むことがより好ましい。このようにチューブ形状を形成することによって、チューブ内腔に細胞ファイバー2の一部を配置し、細胞ファイバー2の保持を容易にすることができる。
 図10および図11に示すように、チューブ形状を含むコネクター3の遠位端は中空のテーパー形状をしていてもよい。テーパー形状は遠位側に向かって先細りであってもよい。このようにテーパー形状を形成することによって、テーパー状コネクター31のテーパー部での細胞ファイバー2の保持を容易にすることができる。
 コネクター3は、遠位部にチューブ形状を有し、かつ近位部に板状物を有していることが好ましい。コネクター3が遠位部にチューブ形状と、近位部に板状物とを有していることにより、生体内留置物1を標的疾患部位へ送達するために生体内留置物1へ加えられた荷重をコネクター3の近位部の板状物が効率的に受け止めて効率的に生体内留置物1を送達することができ、さらに、コネクター3の遠位部がチューブ形状となっているため、コネクター3に荷重が加わった際にコネクター3が細胞ファイバー2から外れにくくすることが可能となる。
 図12に示すように、コネクター3の遠位部が中空のチューブ形状であり、近位部に密閉構造6をしていることがさらに好ましい。このように密閉構造6を形成することによって、生体内留置物1の近位部に生体内留置物1を放出する際の荷重が掛かりやすくなるため、生体内留置物1がデリバリーチューブ4から放出されやすくなる。
 図13(a)から(d)に示すように、コネクター3の近位端の軸方向における断面構造は密閉構造6以外に、様態(a)に示す様に六角形や様態(b)に示す様に四角形や様態(c)に示す様にクロス型や様態(d)に示す様に網目構造をしていてもよい。また、コネクター3の断面構造が全長にわたってこのような形状であってもよい。
 コネクター3は、少なくともその一部が細胞の足場材料により構成される部分であるファイバー固定部を備えることが好ましい。このような足場材料を介して、細胞ファイバー2をコネクター3に固定することができる。足場材料は生体吸収性高分子や天然高分子、脱細胞化処理した生体組織や細胞またはそれらの組み合わせを用いることができる。例えば、生体吸収性高分子はポリL-乳酸(PLLA)、ポリグルコール酸(PGA)、乳酸とグリコール酸の共重合体(PLGA)やポリカプロラクトン(PCL)が用いられる。また、天然高分子はコラーゲン、ラミニン、フィブロイン、ゼラチン、グリコサミノグリカン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、ポリペプチド等が挙げられる。
 足場材料は多孔質体に加工して利用されることが好ましい。多孔質体に加工することで多くの細胞が多孔質体に入りやすくなると共に十分な酸素や栄養素の供給を可能にする。また、ハイドロゲル状に加工し、積層化して利用されることがより好ましい。
 また、足場材料は、細胞成分のみを取り除き、細胞外マトリックスを残した脱細胞化組織であることがより好ましい。脱細胞化組織は生体組織の構造とよく似ていることや細胞成長因子等の生理活性物質が豊富に存在することからより高い組織再生効果が期待できる。上記に例示した足場材料は、細胞を含んでいてもよく、FGF(繊維芽細胞成長因子)、VEGF(血管内皮細胞成長因子)、EGF(上皮成長因子)、IGF(インスリン様成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)、NGF(神経成長因子)等の細胞成長因子やサイトカイン等の生理活性物質および遺伝子プラスミドを導入した材料から構成されたものであればなお好ましい。
 コネクター3はまた、合成樹脂材料や金属材料から構成されていてもよい。そのような材料として、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロアルコキシアルカン、エチレンテトラフルオロエチレンコポリマー、ポリビニリデンフルオライド等のフッ素系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂やポリイミド、ポリシリコーン等の樹脂材料、または白金、金、ロジウム、パラジウム、レニウム、金、銀、チタン、タンタル、タングステンおよびこれらの合金、ステンレス鋼等の金属材料が挙げられる。コネクター3は、各種の合成樹脂、金属、および足場材料を組み合わせた構成とすることができる。コネクター3の材料は生体適合材料であることが好ましい。つまり、コネクター3は、樹脂および金属のいずれかから選択される生体適合材料からなることが好ましい。これにより、生体内留置部材が体内に配置された際の安全性を高めることができる。
 コネクター3の近位端には造影マーカーを有することが好ましい。造影マーカーは白金、パラジウム等のX線不透過金属材料またはアーチファクトの少ないX線難透過性の非金属材料から構成され、リング状またはコイル形状であってもよい。造影マーカーは、X線不透過材料を含むコネクターの一部分であってもよい。ファイバー固定部は、X線不透過材料を含むことが好ましい。つまり、コネクター3は、X線不透過材料を含むファイバー固定部を備えることが好ましい。これにより、X線画像において細胞ファイバー2がコネクター3に固定されている部分を確認することができる。
 また、コネクター3は生体内留置物1を標的部位へ送達する際にデリバリーチューブ4の内部を移動する。その際、滑り性向上のためにデリバリーチューブ4の内層またはコネクター3の外表面を親水性高分子物質で覆うことが好ましい。これにより、生体内留置物1を挿入、または引き出す操作を行う際に摩擦係数が減少して潤滑性が付与される。親水性高分子物質としては特に限定されないが、例えば天然または合成の高分子物質、あるいはその誘導体が挙げられる。特に、セルロース系高分子物質(例えば、酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース)、ポリエチレンオキサイド系高分子物質(ポリエチレングリコール)、無水マレイン酸系高分子物質、アクリルアミド系高分子物質、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂、水溶性ナイロンは摩擦係数が少なく、デリバリーチューブ4の摺動性が一段と向上する。
 上述した生体内留置物1を生体内に留置するための留置システムとして、生体内留置物1を内腔に配置できるデリバリーチューブ4を用いる。
 図14に示すように、デリバリーチューブ4は、生体内留置物1のコネクター3を収容するコネクター収容部5を含む。コネクター収容部5は、デリバリーチューブ4の遠位端を含む遠位側の部分である。生体内留置物1は、デリバリーチューブ4の遠位側の放出口から体内に放出される。デリバリーチューブ4は直接体腔内に挿入されてもよく、予め体腔内に配置されている器具内を通じて標的部位へ送達されてもよい。デリバリーチューブ4が体腔内等を通り、デリバリーチューブ4の放出口が標的部位まで送達されるまでの間、細胞ファイバー2はデリバリーチューブ4内に配置されていてもよく、一部が放出口からデリバリーチューブ4外へ出ていてもよい。
 デリバリーチューブ4は術者が血管内等にデリバリーチューブ4を挿入、引き出す操作を行う際に、デリバリーチューブ4の基端部で加えられた回転力が確実に伝達されるためのトルク伝達性および血管内を前進させるために術者の押し込み力が基端側から先端側に確実に伝達される押し込み性を備えることが好ましい。
 さらに複雑な形状に曲がった血管等を先行するワイヤに沿って円滑かつ血管内壁等を損傷することなく挿入および引き出しが行えるよう、デリバリーチューブ4の内層が、ワイヤの滑性を呈することが好ましい。また、デリバリーチューブ4はワイヤの追随性とデリバリーチューブ4の外層の血液や組織に対する親和性を備えることが好ましい。加えて、例えば脳内の細く蛇行した血管において、目的とする患部のある標的部位の位置までデリバリーチューブ4の先端が到達するためには、デリバリーチューブ4の細経化、さらには、高周波電流を使用する場合は導電性ワイヤ通電時に、漏電なく安全に使用することのできるデリバリーチューブ4が必要となる。デリバリーチューブ4を構成する材料としてはポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリスチレンエラストマー、フッ素系エラストマー、シリコーンゴム、ラテックスゴム等の各種エラストマー、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂、白金、金、ロジウム、パラジウム、レニウム、銀、チタン、タンタル、タングステン、ステンレス鋼等の金属材料、またはこれらのうちの2つ以上を組み合わせたものが挙げられる。中でも、デリバリーチューブ4を構成する材料は、柔軟性や加工容易性からポリアミドエラストマーであることが好ましい。ポリアミドエラストマーとしては、例えば、ARKEMA社製のPEBAX(登録商標)が好適である。
 また、押し込み性、追随性、耐キンク性および安全性の観点からデリバリーチューブ4の外表面を親水性高分子物質で覆うことが好ましい。これにより、デリバリーチューブ4の外表面が血液または生理食塩水等に接触したときに、摩擦係数が減少して潤滑性が付与される。親水性高分子物質としては特に限定されないが、例えば天然または合成の高分子物質、あるいはその誘導体が挙げられる。特に、セルロース系高分子物質(例えば、酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース)、ポリエチレンオキサイド系高分子物質(ポリエチレングリコール)、無水マレイン酸系高分子物質、アクリルアミド系高分子物質、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂、水溶性ナイロンは摩擦係数が少なく、デリバリーチューブ4の摺動性が一段と向上する。
 デリバリーチューブ4は、生体内留置物1を体内に放出するための放出機構を含むことが好ましい。生体内留置物1を放出する方法としては、例えば、水圧式、電気式や機械式等が考えられる。中でも、水圧式放出機構または電気式放出機構を用いて生体内留置物1を体内に放出することが好ましい。また、気体を受容可能な器官に対しては、水圧式放出機構にかえて、例えば空気圧放出機構を用いて生体内留置物1を体内に放出することができる。
 液体や気体を用いた生体内留置物1のデリバリーチューブ4からの放出方法は、生体内留置物1を遠位側に配置したデリバリーチューブ4の遠位端を治療標的部位に配置する工程と、デリバリーチューブ4の近位端で流体流を生成する工程と、流体の流れによって生体内留置物1を治療標的部位に配置する工程とを含む。本発明の使用方法は、このような放出方法を含む。流体流とは流体の流れであり、液体の流れや気体の流れである。
 図15にシリンジ8を用いた放出機構を示す。デリバリーチューブ4は、デリバリーチューブ4の手元部にシリンジ8を含み、シリンジにより生成する流体流によって、生体内留置物1をデリバリーチューブ4から放出させる放出機構を備えることが好ましい。水圧式放出機構はシリンジ8に例えば滅菌済みの生理食塩液等の流体を満たしてシリンジ8から空気を除去した後に、デリバリーチューブ4と接続する。デリバリーチューブ4内に空気があれば完全に除去する。シリンジとデリバリーチューブ4とを接続した後に、シリンジ8を加圧することによってデリバリーチューブ4内で生体内留置物1を移動することができる。デリバリーチューブ4の先端を生体内の治療標的部位に送達した際に、シリンジ8でさらに加圧することで治療標的部位に生体内留置物1を放出することができる。また、生体内留置物1を標的部位に再配置する際にはシリンジ8を陰圧にすることでデリバリーチューブ4内に生体内留置物1を戻すことが可能となるため、シリンジ8を用いた放出機構は生体内留置物1の適切な配置に好適である。
 また、電気式放出機構は外部から導電性のデリバリーチューブ4と生体に接続する対極との間に放出用電流を供給し、接続部材を分解・溶断する。中でも、熱溶解可能なポリビニルアルコール等の熱可溶性部材をコネクター3として用いた場合、導電性デリバリーチューブ4の先端部を加熱用電極とし、対極との間に供給した高周波電流による加熱でコネクター3が熱溶解し生体内留置物1が放出される。
 また、図14に示すように、デリバリーチューブ4の内腔にコネクター3と接続されたプッシャー9を用意してもよい。つまり、生体内留置物1を生体内に留置するための留置システムは、少なくとも一部がデリバリーチューブ4内に配置されるプッシャー9を含む放出機構を備えることが好ましい。また、プッシャー9は、コネクター3に電気的または熱的エネルギーを供給する機構を備えることが好ましい。プッシャー9を介してコネクター3に供給されるエネルギーにより、プッシャー9とコネクター3との接続が解除されて、生体内留置物1をプッシャー9から離脱させる離脱機構を実現することができる。すなわち、コネクター3は、プッシャー9の遠位端に接続され、コネクター3がプッシャー9を介して供給される電気的または熱的エネルギーによって、プッシャー9から離脱する離脱機構を備えることが好ましい。プッシャー9とコネクター3との間には、プッシャー9を介して供給されるエネルギーによって切断される離脱部を設けることができる。
 プッシャー9の材料は生体適合性と導電性を有する金属線材の材料が好ましく、白金、タングステン、チタン、金、イリジウム、パラジウム、タンタルおよびこれらの合金、ステンレス鋼等を例示することができる。その場合、外部から導電性のデリバリープッシャーと生体に接続する対極との間に放出用電流を供給し、コネクター3を分解・溶断する。中でも、熱溶解可能なポリビニルアルコール等の熱可溶性部材をコネクター3として用いた場合、導電性デリバリーチューブ先端部を加熱用電極とし、対極との間に供給した高周波電流による加熱でコネクター3が熱溶解して生体内留置物1が放出される。コネクター3にプッシャー9を接続した場合、標的部位に再配置する際には手元部のプッシャー9を引くことによってデリバリーチューブ4内に戻すことが可能となるため好適である。
 本願は、2018年7月26日に出願された日本国特許出願第2018-139982号に基づく優先権の利益を主張するものである。2018年7月26日に出願された日本国特許出願第2018-139982号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 1:生体内留置物
 2、21、22、23、24、25、26、27:細胞ファイバー
 3、31:コネクター
 4:デリバリーチューブ
 5:コネクター収容部
 6:密閉構造
 7:ヘッド
 8:シリンジ
 9:プッシャー

Claims (20)

  1.  生体内留置物であって、複数の細胞をファイバー状に構成した細胞ファイバーを備え、その細胞ファイバーにコネクターを備える生体内留置物。
  2.  前記コネクターは、前記細胞ファイバーの近位端に配置されている請求項1に記載の生体内留置物。
  3.  前記コネクターは、チューブ形状を含む請求項1または2に記載の生体内留置物。
  4.  前記コネクターは、遠位部にチューブ形状を有し、かつ近位部に板状物を有している請求項3に記載の生体内留置物。
  5.  前記コネクターは、前記細胞の足場材料を含むファイバー固定部を備える請求項1から4のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  6.  前記コネクターは、X線不透過材料を含むファイバー固定部を備える請求項1から5のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  7.  前記コネクターは、樹脂および金属のいずれかから選択される生体適合材料からなる請求項1から6のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  8.  前記細胞ファイバーは、らせん形状、不織布構造、および三次元構造のいずれかの形状である請求項1から7のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  9.  前記細胞ファイバーの直径は、100nmから1000μmである請求項1から8のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  10.  前記細胞ファイバーは、非神経細胞で構成される請求項1から9のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  11.  前記細胞ファイバーは、神経細胞で構成される請求項1から9のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  12.  前記細胞ファイバーは、神経幹細胞からニューロンとグリア細胞に分化した神経幹細胞分化誘導ファイバーを含む請求項1から9のいずれか一項に記載の生体内留置物。
  13.  請求項1から12のいずれか一項に記載の生体内留置物と、デリバリーチューブを備え、前記デリバリーチューブは、前記コネクターを収容する収容部を備える留置システム。
  14.  前記デリバリーチューブは、前記デリバリーチューブの手元部にシリンジを含み、前記シリンジにより生成する流体流によって、前記生体内留置物を前記デリバリーチューブから放出させる放出機構を備える請求項13に記載の留置システム。
  15.  少なくとも一部が前記デリバリーチューブ内に配置されるプッシャーを含む放出機構を備える請求項13または14に記載の留置システム。
  16.  前記コネクターは、前記プッシャーの遠位端に接続され、前記コネクターが前記プッシャーを介して供給される電気的または熱的エネルギーによって、前記プッシャーから離脱する離脱機構を備える請求項15に記載の留置システム。
  17.  細胞外基質と細胞を有する内層と、外層を備える筒状体とを準備する工程と、前記内層において前記細胞を育成する工程と、前記外層を溶解する工程とを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の生体内留置物の製造方法。
  18.  前記細胞外器質は、コラーゲンまたはフィブロインを含む請求項17に記載の生体内留置物の製造方法。
  19.  前記外層は、アルギン酸ナトリウムまたはアルギン酸カルシウムを含む請求項17または18に記載の生体内留置物の製造方法。
  20.  請求項1から12のいずれか一項に記載の生体内留置物を遠位側に配置したデリバリーチューブの遠位端を標的部位に配置する工程と、前記デリバリーチューブの近位端で流体の流れを生成する工程と、前記流体の流れによって前記生体内留置物を標的部位に配置する工程とを含む留置システムの使用方法。
PCT/JP2019/022853 2018-07-26 2019-06-10 生体内留置物およびその留置システム WO2020021878A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020532200A JP7370981B2 (ja) 2018-07-26 2019-06-10 生体内留置物の製造方法および留置システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139982 2018-07-26
JP2018-139982 2018-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020021878A1 true WO2020021878A1 (ja) 2020-01-30

Family

ID=69181589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/022853 WO2020021878A1 (ja) 2018-07-26 2019-06-10 生体内留置物およびその留置システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7370981B2 (ja)
WO (1) WO2020021878A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506144A (ja) * 1996-12-02 2001-05-15 ソシエ デ コンシェーユ デ ルシェルシェ エ ダプリカシオン シエンティフィック スクラ 非経口投与用の固体または半固体製剤および遅効性製剤の局部的投与のための装置および調剤プロセス
JP2005533555A (ja) * 2002-07-23 2005-11-10 マイクルス コーポレイション 耐伸張性治療具
JP2010534087A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 移植可能装置を電解作用により分離するための時間変化信号を用いた電源
WO2011046105A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 国立大学法人 東京大学 被覆されたマイクロゲルファイバ
JP2014136128A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Univ Of Tokyo 移植用神経束及びその製造方法
JP2016113738A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 国立大学法人 東京大学 ロープ状構造体の製造方法
WO2017146627A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Neuronano Ab Method of implantation of cell aggregates and tissue fragments

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506144A (ja) * 1996-12-02 2001-05-15 ソシエ デ コンシェーユ デ ルシェルシェ エ ダプリカシオン シエンティフィック スクラ 非経口投与用の固体または半固体製剤および遅効性製剤の局部的投与のための装置および調剤プロセス
JP2005533555A (ja) * 2002-07-23 2005-11-10 マイクルス コーポレイション 耐伸張性治療具
JP2010534087A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 移植可能装置を電解作用により分離するための時間変化信号を用いた電源
WO2011046105A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 国立大学法人 東京大学 被覆されたマイクロゲルファイバ
JP2014136128A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Univ Of Tokyo 移植用神経束及びその製造方法
JP2016113738A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 国立大学法人 東京大学 ロープ状構造体の製造方法
WO2017146627A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Neuronano Ab Method of implantation of cell aggregates and tissue fragments

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020021878A1 (ja) 2021-08-02
JP7370981B2 (ja) 2023-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ashammakhi et al. Minimally invasive and regenerative therapeutics
Houshyar et al. Peripheral nerve conduit: materials and structures
JP6794398B2 (ja) 医療用移植片の細胞播種に有用な方法、基質、およびシステム
Samadian et al. Sophisticated polycaprolactone/gelatin nanofibrous nerve guided conduit containing platelet-rich plasma and citicoline for peripheral nerve regeneration: in vitro and in vivo study
JP6542190B2 (ja) 調節可能な薬物放出プロファイルを有する多層式生分解性器具
CN108245482B (zh) 一种可程序性释放药物的聚合物复合微针及其制备
CN102458564B (zh) 用于控制药物释放到组织中的包含微电极和多重微电极的装置
DE60209446T2 (de) Medizinische Implantatvorrichtung , Einführgerät und Implantierungsverfahren für ein Wirkstoff und Zellen enthaltendes Implantat
US20060234369A1 (en) Implantable biosensor
CA2454611C (en) Biocompatible pharmaceutical articles
US20210030467A1 (en) Devices and methods for delivering material into a biological tissue or cell
CA2609000C (en) An implantable therapy system for treating a living being with an active factor
US20210322652A1 (en) Injectable hydrogels for local delivery to the heart
JP7370981B2 (ja) 生体内留置物の製造方法および留置システム
CN113195034A (zh) 基于微细结构体的药物注入装置及其制造方法
US9393351B2 (en) Cloned biological material medical device and method thereof
JP7227860B2 (ja) 生体内留置物送達具
US20220354998A1 (en) Hydrogel-filled microneedle arrays and uses thereof
CN115054731B (zh) 一种可注射功能化异质微球及其制备方法和应用
US20220090299A1 (en) Nanofiber and nanowhisker-based transfection platforms
Chang et al. Biomaterials and nanotechnology for tissue engineering: Neural regeneration
US20140262879A1 (en) Cannulas, Collars for Implantable Devices, and Corresponding Systems and Methods
CA2905920A1 (en) Sensors, cannulas, collars and coated surgical mesh, and corresponding systems and methods
BR102014032548A2 (pt) conduíte tubular à base de fibras de vidro bioativo e biorreabsorvível para regeneração de tecido nervoso periférico e processo de obtenção do mesmo
WO2023230360A1 (en) In vivo 3-d bioprinting device and method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19840306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020532200

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19840306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1