WO2019240223A1 - 数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル - Google Patents

数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル Download PDF

Info

Publication number
WO2019240223A1
WO2019240223A1 PCT/JP2019/023497 JP2019023497W WO2019240223A1 WO 2019240223 A1 WO2019240223 A1 WO 2019240223A1 JP 2019023497 W JP2019023497 W JP 2019023497W WO 2019240223 A1 WO2019240223 A1 WO 2019240223A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peg
kda
block
hours
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰孝 安楽
片岡 一則
重人 福島
完二郎 宮田
ヒョンス ミン
瑞 内藤
Original Assignee
公益財団法人川崎市産業振興財団
国立大学法人 東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公益財団法人川崎市産業振興財団, 国立大学法人 東京大学 filed Critical 公益財団法人川崎市産業振興財団
Priority to US17/251,521 priority Critical patent/US20210346290A1/en
Priority to JP2020525653A priority patent/JPWO2019240223A1/ja
Publication of WO2019240223A1 publication Critical patent/WO2019240223A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0085Brain, e.g. brain implants; Spinal cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis

Definitions

  • the present invention relates to a polyion complex micelle comprising a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer, and an antisense oligonucleotide.
  • Development of a drug delivery system is to efficiently and selectively deliver a drug contained in a target tissue or organ.
  • the drug delivery system can play a role in increasing the blood retention of the encapsulated drug.
  • Patent Document 1 discloses a micelle whose surface is modified with glucose. Patent Document 1 reveals that when micelles whose surfaces are modified with glucose are administered while performing blood glucose manipulation, the accumulation of micelles in the brain is remarkably increased.
  • the present invention provides a polyion complex micelle comprising a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer, and an antisense oligonucleotide (or oligonucleotide).
  • the present inventors have found that when a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 2 kDa and a cationic polymer and an antisense oligonucleotide are mixed, the formation efficiency of polyion complex micelles is low.
  • the present inventors also mixed a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 12 kDa and a cationic polymer and an antisense oligonucleotide, the polyion complex micelle is used for drug delivery to modify the PEG block side. It was found that the targeting molecules of the PEG penetrate into the interior of the PEG and the efficiency presented on the micelle surface is reduced.
  • the present inventors further provide a polyion complex micelle comprising a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer and a nucleic acid, and a formation efficiency when the nucleic acid is DNA or mRNA.
  • the target molecule for drug delivery that modifies the PEG block side when the micelles are formed, and can be efficiently formed when the nucleic acid is an antisense oligonucleotide. I found it easier to be exposed.
  • a polyion complex micelle comprising a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer, and an antisense oligonucleotide.
  • the PEG-side end of a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer is modified with a molecule that binds to a cell surface or an extracellular matrix.
  • Polyion complex micelle comprising a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer, and an antisense oligonucleotide.
  • a pharmaceutical composition comprising the polyion complex micelle according to any one of (1) to (6) above.
  • the dosing regimen comprises administering the pharmaceutical composition to a subject that has been fasted or induced hypoglycemia and inducing an increase in blood glucose level in the subject,
  • the pharmaceutical composition wherein the outer surface of the polyion complex micelle is modified with a GLUT1 ligand.
  • FIG. 1A shows the relationship between the mixing ratio (N / P ratio) of cationic polymer and antisense oligo, scattered light intensity (SLI), and polydispersity (PDI).
  • FIG. 1B shows the relationship between the ratio of the cationic polymer that has undergone glucose modification (glucose contains in micelle (%)) to the total number of cationic polymers constituting the micelle, and the particle size and PDI.
  • FIG. 1C shows the relationship between the diffusion time of ASO micelles in the presence of fetal bovine serum (FBS) and the ASO concentration used for micelle formation.
  • FIG. 2 is a fluorescent electron microscopic image of ASO micelles administered to mice observed in an ear blood vessel.
  • FIG. 3 shows the blood retention (Relative Invensity) of ASO micelles administered to mice.
  • FIG. 4A shows the relationship between the amount of ASO micelles accumulated in the brain tissue of mice administered with fluorescently labeled ASO micelles and the rate of glucose modification on the ASO surface. The vertical axis represents the value obtained by converting the ratio of micelles accumulated in the brain tissue to the dose per 1 g of brain tissue.
  • FIG. 4B shows the relationship between the amount of ASO micelles accumulated in the brain tissue of Alzheimer's disease mice administered with fluorescently labeled ASO micelles and the rate of glucose modification on the ASO surface. The vertical axis represents the value obtained by converting the ratio of micelles accumulated in the brain tissue to the dose per 1 g of brain tissue.
  • FIG. 4A shows the relationship between the amount of ASO micelles accumulated in the brain tissue of mice administered with fluorescently labeled ASO micelles and the rate of glucose modification on the ASO surface. The vertical axis represents the value obtained by converting the
  • FIG. 5 shows the ratio of the accumulation amount of Glc-PIC (ASO) in which 25% of the cationic polymer is modified with glucose in each organ to the accumulation amount of naked ASO in each organ in the brain.
  • FIG. 6A shows the scattered light intensity (SLI) of ASO micelles with an average molecular weight of PEG in the PEG block of 2 kDa.
  • FIG. 6B shows the scattered light intensity (SLI) of ASO micelles with an average molecular weight of PEG in the PEG block of 12 kDa.
  • SLI scattered light intensity
  • FIG. 6C is a diagram showing the degree of accumulation in the mouse brain of model micelles in which the average molecular weight of PEG in the PEG block is 2 kDa and ASO micelles in which the average molecular weight of PEG in the PEG block is 12 kDa.
  • FIG. 6D shows the formation efficiency of micelles in which the average molecular weight of PEG in the PEG block is 5 kDa and the anionic polymer is plasmid DNA (pDNA) or messenger RNA (mRNA).
  • the vertical axis represents scattered light intensity (SLI).
  • micelle means a vesicle formed by a single layer of molecular film (or molecular layer).
  • examples of micelles include micelles formed from amphiphilic molecules such as surfactants, and micelles formed from polyion complexes (PIC micelles). It is known that the micelle is preferably modified on the outer surface with polyethylene glycol from the viewpoint of residence time in blood.
  • polyion complex means that a copolymer of PEG and an anionic block and a copolymer of PEG and a cationic block are charged in an aqueous solution. It is an ionic layer formed between the cationic block and the anionic block of both block copolymers when mixed so as to neutralize.
  • the significance of linking PEG and the above-mentioned charged chain is that the polyion complex is prevented from aggregating and precipitating, and thereby the polyion complex has a monodisperse core-shell structure with a particle size of several tens of nm. Forming nano-particles.
  • PEG covers the outer shell (shell) of the nanoparticle, it is known that it has high biocompatibility and is advantageous in improving the residence time in blood. It has also been shown that in forming a polyion complex, one charged block copolymer does not require a PEG moiety and may be replaced with a homopolymer, surfactant, nucleic acid and / or enzyme. In the formation of the polyion complex, at least one of the anionic polymer and the cationic polymer forms a copolymer with PEG, and both of them may form a copolymer with PEG. Further, it is well known that PIC micelles are easily formed when the PEG content is increased, and PICsomes are easily formed when the PEG content is reduced.
  • Examples of the anionic polymer or block often used for the preparation of the polyion complex include polyglutamic acid, polyaspartic acid and nucleic acid (for example, DNA, mRNA and siRNA).
  • Examples of the cationic polymer or block include polylysine.
  • poly (5-aminopentylaspartic acid) means messenger RNA used for protein synthesis by translation
  • siRNA means double-stranded RNA (nucleic acid) capable of inducing RNA interference (RNAi).
  • the siRNA is not particularly limited, but is a double-stranded RNA consisting of 20 to 30 bp, preferably 21 to 23 bp, 25 bp, and 27 bp, and having a sequence homologous to the sequence of the target gene.
  • an antisense oligo can be used as an anionic polymer in PIC.
  • inducing hypoglycemia means lowering the blood sugar level in a subject than the blood sugar that would have been shown if the treatment was not performed.
  • examples of a method for inducing hypoglycemia include administration of a diabetic drug.
  • in inducing hypoglycemia as long as the purpose of inducing hypoglycemia is achieved, for example, taking other drugs or drinking a drink such as water is acceptable.
  • Inducing hypoglycemia may involve other treatments that do not substantially affect blood glucose.
  • fasting means fasting a subject, for example, 3 hours or more, 4 hours or more, 5 hours or more, 6 hours or more, 7 hours or more, 8 hours or more, 9 hours or more, 10 hours or more, 11 hours or more, 12 hours or more, 13 hours or more, 14 hours or more, 15 hours or more, 16 hours or more, 17 hours or more, 18 hours or more, 19 hours or more, 20 hours or more, 21 hours or more, 22 hours or more, 23 hours Or more, 24 hours or more, 25 hours or more, 26 hours or more, 27 hours or more, 28 hours or more, 29 hours or more, 30 hours or more, 31 hours or more, 32 hours or more, 33 hours or more, 34 hours or more, 35 hours or more, 36 hours or more, 37 hours or more, 38 hours or more, 39 hours or more, 40 hours or more, 41 hours or more, 42 hours or more, 43 hours or more, 44 hours or more, 45 hours or more, 46 hours or more, 47 hours Means to the upper or fasted at least 48 hours.
  • the fasting period is determined by a doctor or the like in view of the health condition of the subject. For example, it is preferable that the fasting period be a period of time longer than the time for the subject to reach fasting blood glucose.
  • the fasting period may be, for example, a period of time beyond which the expression of GLUT1 on the intravascular surface of cerebral vascular endothelial cells increases or reaches a plateau.
  • the fasting period can be, for example, the above period that is 12 hours or more, 24 hours or more, or 36 hours or more. Fasting may also involve other treatments that do not substantially affect blood glucose levels or the expression of GLUT1 on the intravascular surface.
  • “inducing an increase in blood glucose level” means increasing the blood glucose level in a subject in which hypoglycemia is induced or in a subject in which a hypoglycemic state is maintained.
  • the blood glucose level can be increased by various methods well known to those skilled in the art.
  • administration of an agent that induces an increase in blood glucose level for example, an increase in blood glucose level such as glucose, fructose (fructose), galactose, etc.
  • administration of a simple sugar administration of a polysaccharide that induces an increase in blood sugar level such as maltose, intake of a carbohydrate that induces an increase in blood sugar level such as starch, or diet.
  • blood glucose manipulation refers to inducing hypoglycemia in a subject and then raising the blood glucose level. After inducing hypoglycemia in the subject, the subject's blood glucose level can be maintained at the hypoglycemia.
  • the time for maintaining the subject's blood sugar level at low blood sugar is, for example, 0 hour or more, 1 hour or more, 2 hours or more, 3 hours or more, 4 hours or more, 5 hours or more, 6 hours or more, 7 hours or more, 8 hours or more 9 hours or more, 10 hours or more, 11 hours or more, 12 hours or more, 13 hours or more, 14 hours or more, 15 hours or more, 16 hours or more, 17 hours or more, 18 hours or more, 19 hours or more, 20 hours or more, 21 More than time, more than 22 hours, more than 23 hours, more than 24 hours, more than 25 hours, more than 26 hours, more than 27 hours, more than 28 hours, more than 29 hours, more than 30 hours, more than 31 hours, more than 32 hours, more than 33 hours 34 hours or more, 35 hours or more, 36 hours or more, 37 hours or more, 38 hours or more, 39 hours or more, 40 hours or more, 41 hours or more, 42 hours or more, 43 hours or more, 44 hours or more, 45 hours or less , 46 hours or more
  • the blood sugar level can be raised.
  • “maintaining blood glucose” is permitted to take other drugs or drink beverages such as water, for example, as long as the purpose of maintaining hypoglycemia in the subject is achieved. Inducing hypoglycemia may involve other treatments that do not substantially affect blood glucose.
  • subject refers to mammals including humans.
  • the subject may be a healthy subject or a subject suffering from some disease.
  • diseases include cranial nerve diseases such as psychotic disorders, depression, mood disorders, anxiety, sleep disorders, dementia and substance-related disorders.
  • dementia include, but are not limited to, Alzheimer's disease and Creutzfeldt-Jakob disease.
  • blood-brain barrier refers to a functional barrier that exists between the blood circulation and the brain and has selectivity for the permeation of substances.
  • the actual state of the blood-brain barrier is considered to be cerebrovascular endothelial cells.
  • substance permeability of the blood brain barrier there are many unclear points, but glucose, alcohol and oxygen are known to easily pass through the blood brain barrier, and fat-soluble substances and small molecules (for example, molecular weight less than 500) It is considered that there is a tendency to pass through more easily than water-soluble molecules and polymers (for example, molecular weight of 500 or more).
  • Many therapeutic agents and diagnostic agents for brain diseases do not pass through the blood-brain barrier, which is a major obstacle for treatment of brain diseases and brain analysis.
  • blood nerve barrier refers to a functional barrier that exists between the blood circulation and peripheral nerves and has selectivity for the permeation of substances.
  • blood cerebrospinal fluid barrier refers to a functional barrier that exists between blood circulation and cerebrospinal fluid and has selectivity for the permeation of substances.
  • blood retinal barrier refers to a functional barrier that exists between blood circulation and retinal tissue and has selectivity for the permeation of substances.
  • the entities of the blood nerve barrier, blood cerebrospinal fluid barrier, and blood retinal barrier are considered to be vascular endothelial cells existing at the respective barriers, and the functions thereof are considered to be the same as the blood brain barrier.
  • GLUT1 ligand means a substance that specifically binds to GLUT1.
  • Various ligands are known as GLUT1 ligands, including, but not limited to, molecules such as glucose and hexose, both of which are used in the present invention for the preparation of carriers or conjugates instead of glucose. be able to.
  • the GLUT1 ligand preferably has an affinity for GLUT1 that is equal to or greater than that of glucose.
  • antisense oligonucleotide As used herein, “antisense oligonucleotide”, “antisense oligo”, “ASO” or “antisense compound” are used interchangeably and are produced from a cell under physiological conditions (eg, intracellular). It is a molecule that can hybridize with a target nucleic acid.
  • An “antisense oligo” or “antisense compound” is a polymer of monomer units, each monomer unit having a base and a backbone, the backbone having a linkage between the monomers, thereby A molecule that enables Watson-Crick base pairing between an antisense oligo and a target nucleic acid (eg, RNA).
  • Antisense oligos include, for example, various nucleic acids such as nucleic acids, particularly RNA and DNA, and analogs with enhanced stability thereof (eg, locked nucleic acid (LNA), cross-linked nucleic acid (BNA), morpholino oligo, peptide nucleic acid).
  • LNA locked nucleic acid
  • BNA cross-linked nucleic acid
  • morpholino oligo peptide nucleic acid
  • the antisense oligo (or oligonucleotide) has a length of 15 bases or longer, 16 bases or longer, 17 bases or longer, 18 bases or longer, 19 bases or longer, 20 bases or longer, 21 bases or longer, 22 It may be at least base length, at least 23 base length, at least 24 base length, at least 25 base length, or at least 26 base length, and / or 100 base length or less, 90 base length or less, 80 base length or less, 70 base length Hereinafter, it may be 60 base length or less, 50 base length or less, 40 base length or less, or 30 base length or less.
  • the antisense oligo (or oligonucleotide) is 15 to 50 bases long, 15 to 40 bases long, 15 to 30 bases long, 20 to 50 bases long, 20 to 40 bases long, 20 to 30 bases long, It can be 18-40 bases long, 18-30 bases long, 18-25 bases long, or 21-26 bases long.
  • antisense oligos can be nucleic acids such as RNA and DNA with nucleic acid analogs with increased stability at both ends.
  • “monodisperse” means that the particle group is a particle group in which the standard deviation of the particle size of each particle is within 10%.
  • the particle diameter can be determined based on, for example, a dynamic scattered light method.
  • An autocorrelation function can be obtained by the photon correlation method from the observed temporal fluctuation of scattered light, and the diffusion coefficient, particle size, and particle size distribution can be obtained by cumulant method and histogram method analysis.
  • the present inventors have shown that in a PIC micelle of a block copolymer of a PEG block and a cationic polymer block and an antisense oligo, the micelle formation efficiency is lowered when the number average molecular weight of the PEG constituting the PEG block is small. It was. In the PIC micelle of a block copolymer of a PEG block and a cationic polymer block and an antisense oligo, the present inventors also have a drug delivery on the PEG block side when the number average molecular weight of the PEG constituting the PEG block is large. For this reason, it was shown that the targeted molecule is difficult to be exposed on the micelle surface.
  • the present inventors when the number average molecular weight of PEG constituting the PEG block is medium, the present inventors have excellent micelle formation efficiency, and the targeted molecule is exposed on the micelle surface.
  • the present invention has been completed by finding that it is easy. That is, according to the present invention, there is provided a PIC micelle of a block copolymer of a PEG block and a cationic polymer block and an antisense oligo, wherein the number average molecular weight of the PEG block is, for example, 3 kDa to 10 kDa. Is done.
  • the number average molecular weight of the PEG block in the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block is not particularly limited.
  • the lower limit is 3 kDa or more, 3.5 kDa or more, 4 kDa or more, or 4.5 kDa or more. It can be.
  • the number average molecular weight of the PEG block in the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block has an upper limit of 11 kDa or less, 10 kDa or less, 9 kDa or less, 8 kDa or less, 7 kDa or less, 6 kDa or less, or 5.5 kDa. It can be as follows.
  • the number average molecular weight of the PEG block in the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block is, for example, one lower limit selected from the above lower limit and one selected from the above upper limit. It can be a numerical value in a range with the upper limit value.
  • the number average molecular weight of the PEG block in the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block is, for example, 3 kDa to 10 kDa, 3.5 kDa to 9 kDa, 4 kDa to 7 kDa, 4 kDa to 6 kDa, for example, about 5 kDa (for example, 5 kDa ⁇ 30%, ⁇ 25%, ⁇ 20%, ⁇ 15%, or ⁇ 10%).
  • an antisense oligo that is anionic can form a polyion complex micelle by ionic interaction between a block copolymer of a PEG block and a cationic polymer block.
  • the antisense oligo may or may not be modified with PEG.
  • the antisense oligo is 5% or less, 10% or less, 15% or less, 20% or less, 30% or less, 40% or less, 50% or less of the number average molecular weight of the PEG chain of the block copolymer. It may have a PEG block having a number average molecular weight of 60% or less, 70% or less, 80% or less, 90% or less, or 95% or less.
  • the antisense oligo does not have a modification with PEG.
  • the mixing ratio of the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block and the antisense oligo is, for example, 1.0 / N ratio (ratio of the number of nitrogen atoms in the polymer side chain to the number of phosphate groups in the DNA). To 2.0, 1.1 to 1.9, 1.2 to 1.8, 1.3 to 1.7, 1.4 to 1.6, or about 1.5.
  • PEG can be linear PEG.
  • other hydrophilic polymer blocks may be used instead of PEG.
  • a polymer of a cationic monomer unit can be used as the cationic polymer.
  • a non-natural cationic amino acid for example, modified natural cationic amino acid
  • a natural cationic amino acid can be used.
  • Natural cationic amino acids include one or more natural cationic amino acids selected from lysine and ornithine.
  • Non-natural cationic amino acids include one or more modified natural amino acids selected from glutamic acid and aspartic acid modified with a cationic side chain.
  • Examples of the cationic side chain include groups having a 5-aminopentyl group, a 4-aminobutyl group, a 3-aminopropyl group, and a 2-aminoethyl group, and in these groups, C is replaced by N. It may be done.
  • Examples of the cationic side chain include —NH—CH 2 CH 2 —NH 2 , —NH—CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH 2 (sometimes referred to as diethyltriamine (DET)), —NH —CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH 2 (sometimes referred to as triethyltetraamine (TET)), and —NH—CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH—CH 2 CH 2 —NH 2 (sometimes referred to as tetraethylpentamine (TEP)).
  • DET diethyltriamine
  • TET triethyltetraamine
  • TEP tetraethylpentamine
  • the cationic amino acid may be modified with, for example, 2-iminothiolane or dimethyl 3,3′-dithiobis (propionimidate) (DTBP) in order to enhance the convenience of crosslinking ⁇ however, at least Some or all amino acids remain cationic ⁇ .
  • 2-iminothiolane or dimethyl 3,3′-dithiobis (propionimidate) (DTBP) in order to enhance the convenience of crosslinking ⁇ however, at least Some or all amino acids remain cationic ⁇ .
  • the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block may be modified at the PEG side end with a targeting molecule for drug delivery.
  • the targeting molecule for drug delivery is a molecule that is exposed on the surface of the micelle when the micelle is formed using the block copolymer, and is selectively expressed on the surface of the body site to be targeted (eg, molecules that selectively bind to membrane proteins, glycoproteins, receptors, and others) (eg, antibodies or antigen-binding fragments of antibodies, receptor ligands, lectins, or affinity peptides such as RGD peptides) Or cRGD peptide).
  • micelles are targeted to a site in the body to be targeted by exposing the micelle surface with a targeting molecule that selectively binds to a molecule that is selectively expressed on the surface of the site in the body to be targeted. Can be accumulated.
  • a targeting molecule for drug delivery a molecule that binds to a cell surface or a molecule that binds to an extracellular matrix can be mentioned.
  • Molecules that bind to the cell surface can be, for example, receptors that are exposed on the cell surface, membrane proteins such as channels, and molecules that bind to glycoproteins.
  • GLUT1 is expressed on the blood vessel side surface of vascular endothelial cells at a specific location in the body.
  • examples of targeting molecules for drug delivery include molecules that bind to GLUT1 (hereinafter referred to as “GLUT1 ligand”).
  • GLUT1 ligand various ligands are known and are not particularly limited, and examples thereof include molecules such as glucose and hexose.
  • the GLUT1 ligand is also known to bind to GLUT1, 2-N-4- (1-azi-2,2,2-trifluoroethyl) benzoyl-1,3-bis (D-mannose-4- Yloxy) -2-propylamine (ATB-BMPA), 6- (N- (7-nitrobenz-2-oxa-1,3-diazol-4-yl) amino) -2-deoxyglucose (6-NBDG), Examples include 4,6-O-ethylidene- ⁇ -D-glucose, 2-deoxy-D-glucose and 3-O-methylglucose.
  • Antisense oligos that can be used in the present invention are not particularly limited.
  • antisense oligos are genes related to development (e.g., adhesion molecules, cyclin kinase inhibitors, members of the Wnt family, members of the Pax family, members of the Winged Helix family, members of the Hox family, cytokines / lymphokines and their receptors, Growth / differentiation factors and their receptors, neurotransmitters and their receptors, etc .; proteins encoding oncogenes (eg ABLI, BCLI, BCL2, BCL6, CBFA2, CBL, CSFIR, ERBA, ERBB, EBRB2, ERBB2, ERBB3, ETSI, ETSI, ETV6, FGR, FOS, FYN, HCR, HRAS, JUN, KRAS, LCK, LYN, MDM2, MLL, MYB, MYC, MYCLI, MYCN, NRAS, PIM 1, PML, RET, SRC, TALI Tumor suppressor proteins (eg, APC
  • antisense oligos can target genes encoding proteins involved in tumor growth (including angiogenesis) or metastatic activity. Also for example, antisense oligos target genes encoding one or more secreted proteins, cell cycle control proteins, gene regulatory proteins, apoptosis regulatory proteins or proteins involved in immune response, inflammation, complement cascade or blood coagulation system It can also be.
  • antisense oligos include c-myc, c-myb, mdm2, PKA-I (type I protein kinase A), Ras, c-Raf kinase, CDC25 phosphatase, cyclin, cyclin-dependent kinase (cdks), telomerase Genes encoding PDGF / sis and mos can be targeted.
  • antisense oligos can be used to target mRNA encoded by fusion genes generated by chromosomal translocation, such as the Bcr / Abl fusion oncogene.
  • antisense oligos include cyclin-dependent kinases, proliferating cell nuclear antigen (PCNA), transforming growth factor ⁇ (TGF- ⁇ ), nuclear factor ⁇ B (NF- ⁇ B), E2F, HER-2 / neu, PKA , TGF- ⁇ , EGFR, TGF- ⁇ , IGFIR, P12, MDM2, VEGF, MDR, transferrin, ferritin, ferritin receptor, transferrin receptor, IRE, C-fos, HSP27, metallothionein, etc. It can also be targeted.
  • a PIC micelle can be prepared by mixing a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa, a cationic polymer block, and an antisense oligo.
  • the block copolymer of the PEG block and the cationic polymer block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and the antisense oligo may be mixed in an electrically neutralizing amount ratio.
  • PIC micelles may be formed, and then the polymers forming the micelles may be cross-linked. Crosslinking can be performed using, for example, a crosslinking agent.
  • Crosslinks are also formed, for example, by SS bonds between 2-iminothiolane or dimethyl 3,3′-dithiobis (propionimidate) (DTBP) introduced into the side chain of the cationic polymer as disclosed in this example. You may let them.
  • DTBP dimethyl 3,3′-dithiobis
  • a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer block, and an antisense oligo form an ionic layer between the block copolymer and the antisense oligo.
  • the PEG end of a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer block may be modified with, for example, a GLUT1 ligand, such as glucose.
  • glucose may have modified the PEG block through an oxygen atom linked to its 6th carbon.
  • the GLUT1 ligand is linked to the PEG terminus of the cationic polymer.
  • a PIC micelle comprising a block copolymer of a PEG block modified with a GLUT1 ligand and having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa, a cationic polymer block, and an antisense oligo can be administered according to a dosing schedule.
  • the dosing regimen includes administering the micelles to a subject that has been fasted or has induced hypoglycemia and inducing an increase in blood glucose levels in the subject.
  • vesicles whose surface is modified with GLUT1 ligand have a higher delivery efficiency to the brain than vesicles that are not modified with GLUT1 ligand when administered.
  • the delivery efficiency to the brain is simply administered without such manipulation. It is even higher than vesicles whose surface has been modified by a ligand.
  • the PIC micelle comprising a block copolymer of a PEG block modified with the GLUT1 ligand and having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer block, and an antisense oligo has a blood nerve barrier, a blood retinal barrier, or Can pass through the cerebrospinal fluid barrier.
  • a PIC micelle comprising a block copolymer of a PEG block modified with a GLUT1 ligand and having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa, a cationic polymer block, and an antisense oligo has a number average molecular weight having no GLUT1 ligand. It may further comprise a block copolymer of a PEG block and a cationic polymer block having a 3 kDa to 10 kDa.
  • a block copolymer of a PEG block modified with a GLUT1 ligand having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer block and a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa without the GLUT1 ligand.
  • a block copolymer of a cationic polymer block may be included in the PIC micelle in a molar ratio of 10:90 to 40:60 (eg, 20:80 to 30:70, eg, 25:75).
  • 10 to 40 mol% (for example, 20 to 20 mol%, for example, 25 mol%) of a PEG side end of a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer is modified with glucose.
  • a PEG side end of a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer is modified with glucose.
  • a cationic polymer is modified with glucose.
  • a block copolymer of a PEG block modified with a GLUT1 ligand having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer block and a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa without the GLUT1 ligand.
  • the block copolymer of the cationic polymer block are contained in the PIC micelle in a molar ratio of 50:50 to 100: 0 (for example, 60:40 to 90:10, 70:30 to 80:20). Also good.
  • 50 to 100 mol% of the PEG side terminal of a block copolymer of a PEG block having a number average molecular weight of 3 kDa to 10 kDa and a cationic polymer can be modified with glucose.
  • the ratio of the block copolymer modified with the GLUT1 ligand to 50:50 to 100: 0 (or 50 mol% to 100 mol%), the PIC micelle is taken into the vascular endothelial cell, but from the vascular endothelial cell. It is thought that it becomes difficult to be released into the tissue parenchyma, and as a result, it tends to accumulate in vascular endothelial cells.
  • the ratio of the block copolymer modified with the GLUT1 ligand in the PIC can be adjusted depending on whether it is desired to pass through vascular endothelial cells expressing GLUT1 or to accumulate in vascular endothelial cells expressing GLUT1.
  • the micelle of the present invention can be administered by oral administration and parenteral administration (for example, intravenous administration or intraperitoneal administration).
  • a pharmaceutical composition comprising the micelle of the present invention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may comprise the micelle of the present invention and a pharmaceutically acceptable excipient.
  • PIC polyion complex
  • ASO antisense oligo
  • PEG polyethylene glycol
  • ASO cationic polymer having a polyethylene glycol
  • ASO cationic polymer having a polyethylene glycol
  • Glc (6) was linked to the PEG chain in the same manner as described above.
  • 2-iminothiolane (2-IT) or dimethyl 3,3′-dithiobis (propionimidate) (DTBP) was introduced into the lysine side chain.
  • the length of PEG was set to a number average molecular weight of 5 kDa.
  • the mixture was concentrated to about 50 mL under reduced pressure, 50 mL of toluene was added again, and the mixture was concentrated again to about 20 mL.
  • the obtained concentrated liquid was extracted three times with 100 mL of dichloromethane and 100 mL of pure water, and the dichloromethane layer was collected in a beaker.
  • An appropriate amount of anhydrous sodium sulfate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added and mixed with stirring for 30 minutes. Solid matter was removed by suction filtration (Kiriyama filter paper 5C), and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the concentrated oily solution was separated and purified on silica gel (Merck).
  • hexane manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Ethyl acetate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the white solid was dissolved in a small amount of ethanol warmed to 75 ° C., cooled, and the crystals on the precipitated particles were collected by suction filtration (Kiriyama filter paper 5C) and dried under reduced pressure to obtain DIG (6). It was.
  • reaction solution was dropped into 1.5 L of diethyl ether (manufactured by Showa Ether), and the precipitate was collected by suction filtration (JCWP 10 ⁇ m) to obtain DIG (6) -PEG-OH.
  • DIG (6) -PEG-OH was weighed into a 6 g flask, dissolved in benzene, and then lyophilized. Thereafter, 40 mL of tetrahydrofuran purified by distillation under an argon atmosphere was added, and 0.32 mL of triethylamine purified by distillation was added. In another flask, 20 mL of tetrahydrofuran purified by boiling was taken, and 0.19 mL of methanesulfonic acid chloride purified by distillation was added. While cooling the methanesulfonic acid chloride solution in a water bath, the PEG solution was slowly added dropwise and mixed with stirring for 2 hours.
  • the precipitate deposited during the reaction was removed by suction filtration (JCWP 10 ⁇ m), the filtrate was added dropwise to 1 L of diethyl ether, and the precipitate was collected by suction filtration (Kiriyama filter paper 5C). Thereafter, the precipitate was placed in an eggplant flask, dissolved in 500 mL of ammonia water (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and stirred at room temperature for 4 days. Thereafter, the reaction solution was concentrated under reduced pressure and purified by a cation exchange column to obtain DIG (6) -PEG-NH 2 (molecular weight 5,300).
  • NCA-Lys (TFA) was weighed under an argon atmosphere, and 26 mL of N, N-dimethylformamide purified by distillation in which thiourea was dissolved at a concentration of 1 mol / L was added and dissolved.
  • NCA-Lys (TFA) was added to the PEG solution and mixed with stirring at 25 ° C. for 3 days.
  • the reaction solution was put into a dialysis membrane (MWCO: 3,500), the external solution was dialyzed with water, and DIG (6) -PEG-PLys (TFA) was recovered by freeze-drying.
  • the obtained DIG (6) -PEG-PLys was dissolved in 80% trifluoroacetic acid (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) and reacted at room temperature for 30 minutes.
  • the reaction solution was neutralized with sodium hydroxide, Dialyzed into a dialysis membrane (MWCO: 3,500).
  • the external solution was dialyzed 3 times with 0.01 N hydrochloric acid and 3 times with pure water, and Glc (6) -PEG-PLys was recovered by lyophilization.
  • the number average degree of polymerization of lysine was 42.
  • the amount of DTBP and IM bound to PEG-PLys is, CH 2 peak of the DTBP was measured by 1 H-NMR, was calculated from the ratio of the CH 2 backbone peaks of CH 2 and PEG of IM .
  • the introduction rates of DTBP and IM of the obtained Glc (6) -PEG-PLys (DTBP / IM) were 18% and 82%, respectively (that is, in the above chemical formula, a was 0.2 and b was 6). .2, c was 35.5, and a + b + c was 41.9).
  • Glc-PIC (ASO) micelle Glc (6) -PEG-PLys (DTBP / IM) was dissolved in a 10 mM HEPES solution containing 100 mM dithiothreitol so as to be 5 mg / mL.
  • ASO was dissolved in a 10 mM HEPES solution at a concentration of 30 ⁇ M. Both solutions were mixed so that the charges were balanced, and stirred and mixed for 15 seconds.
  • ASO micelles Glc-PIC micelles
  • N / P ratio with which the charge is balanced was determined as follows. Specifically, PIC (ASO) is obtained by mixing PEG-PLys and ASO at various values ranging from 0.2 to 1.9 in the N / P ratio (amidine number / phosphoric acid number). A micelle was produced in the same manner. Thereafter, the particle size, scattered light intensity (SLI) and polydispersity (PDI) were measured using a Zetasizer. The result was as shown in FIG. 1A. As shown in FIG. 1A, when the N / P ratio was 0.5 or less, the value of PDI was high, suggesting that micelles were not formed well. On the other hand, when the N / P ratio was 1.5 or more, SLI reached a plateau. This suggests that the cationic polymer and ASO were electrically neutralized when the N / P ratio was 1.5. Therefore, in subsequent experiments, the cationic polymer and ASO were mixed so that the N / P ratio was 1.5 to form micelles.
  • Example 2 Glucose modification rate Next, the relationship between the glucose modification rate and particle formation, the relationship with blood retention, and the relationship with accumulation in the brain were examined.
  • ASO micelles were prepared using Alexa647-labeled ASO. Each micelle was diluted with phosphate buffered saline containing 10% FBS to prepare a solution having an ASO concentration of 5 nM to 5 ⁇ M and incubated at 37 ° C. for 1 hour. 100 ⁇ L of each sample was transferred to an 8-well Lab-Tek TM Chamber (Nalge Nunc Int. Corp., Rochester, NY) and observed using a Zeiss LSM 510 (Carl Zeiss, Germany) combined with a Confocor3 system.
  • FCS fluorescence correlation spectroscopy
  • Alexa 647 was excited using a He—Ne laser (633 nm) equipped with a bandpass excitation light filter.
  • the corresponding diffusion time was analyzed using Zeiss® Confocor3 software. The result was as shown in FIG. 1C.
  • FIG. 1C no significant change in diffusion time was observed in either micelle at a concentration of 50 nM or more. This result shows that micelles can exist stably without being dissociated even in a severe environment in blood.
  • FIG. 2 shows, as a representative example, a fluorescence electron microscopic image of an ear vessel of a micelle having a glucose content of 25% containing 15 ⁇ M ASO. As shown in FIG. 2, it is shown that the fluorescence derived from Alexa 647 labeled with ASO contained in the micelle decreases in 2 hours.
  • Example 3 Delivery of micelles to brain
  • the delivery efficiency of ASO micelles prepared as described above to the brain parenchyma was evaluated.
  • Glc-PIC (ASO) with a glucose content of 0%, 25% or 50% was prepared using Alexa647 labeled ASO as described above.
  • mice were administered tail vein with Glc-PIC (ASO) having a glucose content of 0%, 25% or 50% containing 20 ⁇ g of ASO or naked ASO not contained in micelles. The mouse was sacrificed and the brain was removed.
  • the removed brain was washed with PBS to remove the remaining blood. After measuring the brain weight, each brain tissue was shredded. As a control, a sample prepared by mixing PBS or the same amount of micelle solution with the brain tissue was used. Tissue was homogenized using a multi-bead shocker in lysis buffer and centrifuged at 2,500 rpm for 10 minutes. 100 ⁇ L of the supernatant was transferred to a 96-well black plate, and the fluorescence intensity of each was measured using a TECAN microplate reader. The fluorescence intensity of the brain tissue was indicated by the relative fluorescence intensity with respect to the control. The result was as shown in FIG. 4A.
  • bare ASO or Glc-PIC (ASO) with 0% glucose content showed little fluorescence from Alexa 647 in brain tissue compared to 25% glucose Fluorescence of 6.2% or 3.6% was observed in micelles with a content of 50% or glucose with a glucose content of 50%, respectively.
  • FIG. 5 shows the ratio of the accumulation of Glc-PIC (ASO) having a glucose content of 25% in each organ and the ratio of the accumulation of naked ASO in each organ in the brain. Then, it was revealed that Glc-PIC (ASO) having a glucose content of 25% is less accumulated in the liver and all other tissues than naked ASO, and shows a specifically high accumulation in the brain.
  • “0%” indicates that the glucose modification rate is 0%
  • “25%” indicates that the glucose modification rate is 25%
  • “50%” indicates that the glucose modification rate is 50%. %.
  • Glc-PIC (ASO) micelles were formed by the same method as that described in the above example except that the number average molecular weight of PEG was changed. More specifically, the efficiency of micelle formation and the delivery efficiency to the brain of Glc-PIC (ASO) micelles with a PEG block number average molecular weight of 2 kDa and Glc-PIC (ASO) micelles with a PEG block number average molecular weight of 12 kDa Show. The results were as shown in FIGS. 6A-6C.
  • the amount of micelles accumulated in the brain was 6.2% in the ASO micelles (Gluc / m (2k)) having a PEG block with an average molecular weight of 2 kDa.
  • the accumulation in the brain was 0.2%. From this result, it became clear that micelles having a PEG block with an average molecular weight of 2 kDa are advantageous in terms of the efficiency of micelle delivery to the brain.
  • model micelles with a number average molecular weight of 2 kD use Gluc-PEG-PAsp (2k-80), PEG-PAsp (2k-75), and PEG-DAP (2k-76) without using ASO.
  • DAP represents PEG-Pasp whose side chain is modified with diaminopentane
  • 2k represents the number average molecular weight of PEG
  • the subsequent numbers represent the number average degree of polymerization of amino acids ⁇ .
  • the micelle formation efficiency is high, but the accumulation efficiency in the brain is low.
  • the number average molecular weight is 2 kDa, the accumulation efficiency in the brain is high.
  • the micelle formation efficiency is low.
  • the above cationic polymer having an average molecular weight of PEG in the PEG block of 5 kDa and plasmid DNA (pDNA) or mRNA were used in the same manner as the ASO micelle preparation method described in the above example.
  • a micelle was formed.
  • plasmid DNA having the base sequence of SEQ ID NO: 2 (4931 base length) was used as pDNA
  • mRNA having the base sequence of SEQ ID NO: 3 (720 base length) encoding EGFP was used as mRNA.
  • FIG. 6D the case where pDNA was used as an anionic polymer, mRNA was used, and the obtained micelles were monodispersed unlike the case of using ASO. It was revealed that the micelle formation efficiency was lower than that of ASO micelles.
  • the above results that the formation efficiency of Glc-PIC (ASO) containing a PEG block having a number average molecular weight of 5 kDa is high and the accumulation efficiency of Glc-PIC (ASO) in the brain is high. It is understood that the result depends on the number average molecular weight of PEG and the type of anionic polymer. That is, when the number average molecular weight of PEG is 2 kDa, the formation efficiency of Glc-PIC (ASO) is low, which is disadvantageous in production cost and production efficiency.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとを含む、ポリイオンコンプレックスミセルを提供する。

Description

数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル
 本発明は、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセルに関する。
 薬剤送達システムの開発は、内包される薬物を効率的にかつ選択的に標的組織または臓器へと送達するものである。薬剤送達システムは、内包される薬物の血中滞留性を高める役割を果たし得る。
 脳に対する薬剤送達システムとしては、特許文献1では、表面をグルコースで修飾したミセルが開示されている。特許文献1では、血糖操作を行いつつ、表面をグルコースで修飾したミセルを投与すると、ミセルの脳への集積が顕著に高まることを明らかにしている。
WO2015/075942
 本発明は、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチド(またはオリゴヌクレオチド)とを含む、ポリイオンコンプレックスミセルを提供する。
 本発明者らは、数平均分子量が2kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを混合すると、ポリイオンコンプレックスミセルの形成効率が低いことを見出した。本発明者らはまた、数平均分子量が12kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを混合すると、ポリイオンコンプレックスミセルは、PEGブロック側を修飾する薬剤送達のための標的化分子がPEGの内部に潜り込み、ミセルの表面に提示される効率が低くなることを見出した。本発明者らはさらに、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、核酸とを含む、ポリイオンコンプレックスミセルは、核酸がDNAまたはmRNAである場合には形成効率が低いのに対して、核酸がアンチセンスオリゴヌクレオチドの場合には効率良く形成され得ること、および、ミセルが形成された場合にPEGブロック側を修飾する薬剤送達のための標的化分子がミセル表面に露出しやすくなることを見出した。
 本発明によれば、以下の発明が提供され得る。
(1)数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル。
(2)数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側の末端が細胞表面または細胞外基質に結合する分子により修飾されている、上記(1)に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
(3)細胞表面への結合分子が、GLUT1リガンドである、上記(2)に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
(4)GLUT1リガンドが、グルコースである、上記(3)に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
(5)数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側末端の10~40モル%がグルコースにより修飾されている、上記(4)に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
(6)PEGブロックの数平均分子量が4kDa~7kDaである、上記(1)~(5)のいずれかに記載のポリイオンコンプレックスミセル。
(7)上記(1)~(6)のいずれかに記載のポリイオンコンプレックスミセルを含む医薬組成物。
(8)上記(1)~(6)のいずれかに記載のポリイオンコンプレックスミセルを含んでなる、投与計画に従って対象に投与するための医薬組成物であって、
 該投与計画は、絶食させるか、または低血糖を誘発させた対象に該医薬組成物を投与することおよび該対象において血糖値の上昇を誘発させることを含み、
 該ポリイオンコンプレックスミセルは、その外表面がGLUT1リガンドにより修飾されている、医薬組成物。
図1Aは、カチオン性ポリマーとアンチセンスオリゴの混合比(N/P比)と散乱光強度(SLI)および多分散度(PDI)との関係を示す。 図1Bは、ミセルを構成するカチオン性ポリマーの総数に対するグルコース修飾を受けたカチオン性ポリマーの割合(glucose contains in micelle (%))と、粒径およびPDIと関係を示す。 図1Cは、ウシ胎児血清(FBS)存在下におけるASOミセルの拡散時間とミセル形成に用いたASO濃度との関係を示す。 図2は、マウスに投与されたASOミセルを耳の血管において観察した蛍光電子顕微鏡像である。 図3は、マウスに投与されたASOミセルの血中滞留性(Relative Invensity)を示す。 図4Aは、蛍光標識したASOミセルを投与したマウスの脳組織に蓄積したASOミセルの量とASO表面のグルコース修飾の割合との関係を示す。縦軸は、投与量に対する脳組織に蓄積したミセルの割合を脳組織1gあたりで換算して求めた値を示す。 図4Bは、蛍光標識したASOミセルを投与したアルツハイマー病のマウスの脳組織に蓄積したASOミセルの量とASO表面のグルコース修飾の割合との関係を示す。縦軸は、投与量に対する脳組織に蓄積したミセルの割合を脳組織1gあたりで換算して求めた値を示す。 図5は、カチオン性ポリマーの25%がグルコースで修飾されたGlc-PIC(ASO)の各臓器への蓄積量と裸のASOの脳への各臓器への蓄積の比を示す。 図6Aは、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が2kDaであるASOミセルの散乱光強度(SLI)を示す。 図6Bは、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が12kDaであるASOミセルの散乱光強度(SLI)を示す。 図6Cは、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が2kDaであるモデルミセルと、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が12kDaであるASOミセルのマウス脳への集積の程度を示す図である。 図6Dは、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が5kDaであり、アニオン性ポリマーがプラスミドDNA(pDNA)またはメッセンジャーRNA(mRNA)であるミセルの形成効率を示す。縦軸は、散乱光強度(SLI)を示す。
発明の詳細な説明
 本明細書では、「ミセル」とは、1層の分子膜(または分子層)により形成される小胞を意味する。ミセルとしては、界面活性剤などの両親媒性分子により形成されるミセル、および、ポリイオンコンプレックスにより形成されるミセル(PICミセル)が挙げられる。ミセルは、血中滞留時間の観点では、その外表面をポリエチレングリコールで修飾することが好ましいと知られている。
 本明細書では、「ポリイオンコンプレックス」(以下、「PIC」ともいう)とは、PEGとアニオン性ブロックとの共重合体と、PEGとカチオン性ブロックとの共重合体とを水溶液中で荷電を中和するように混合すると両ブロック共重合体のカチオン性ブロックとアニオン性ブロックとの間で形成されるイオン層である。PEGと上記の荷電性連鎖とを結合させる意義は、ポリイオンコンプレックスが凝集して沈殿することを抑制すること、および、それにより、ポリイオンコンプレックスが粒径数十nmの単分散なコア-シェル構造を有するナノ微粒子を形成することである。この際、PEGはナノ微粒子の外殻(シェル)を覆うため、生体適合性が高く、血中滞留時間を向上させる点で都合がよいことでも知られている。また、ポリイオンコンプレックス形成において、一方の荷電性ブロックコポリマーは、PEG部分を必要とせず、ホモポリマー、界面活性剤、核酸および/または酵素に置き換えてもよいことが明らかとなっている。そして、ポリイオンコンプレックス形成においては、アニオン性ポリマーおよびカチオン性ポリマーの少なくとも1つがPEGとの共重合体を形成しており、その両方がPEGとの共重合体を形成していてもよい。また、PEG含有量を増加させるとPICミセルが形成されやすく、PEG含有量を低減させるとPICsomeが形成されやすいことがよく知られている。ポリイオンコンプレックスの作製によく用いられるアニオン性ポリマーまたはブロックとしては、例えば、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸および核酸(例えば、DNA、mRNAおよびsiRNA)が挙げられ、カチオン性ポリマーまたはブロックとしては、例えば、ポリリジンおよびポリ(5-アミノペンチルアスパラギン酸)が挙げられる。ここで、mRNAとは、翻訳によりタンパク質合成に用いられるメッセンジャーRNAを意味し、siRNAとは、RNA干渉(RNAi)を誘導することができる二本鎖RNA(核酸)を意味する。siRNAは、特に限定されないが、20~30bp、好ましくは、21~23bp、25bp、27bpからなる二本鎖RNAであって、標的遺伝子の配列と相同な配列を有する二本鎖RNAである。本発明では、PICにおいてアニオン性ポリマーとしてアンチセンスオリゴを用いることができる。
  本明細書では、「低血糖を誘発させる」とは、対象において、その処置がされなければ示したはずの血糖よりも血糖値を低下させることをいう。低血糖を誘発させる方法としては、糖尿病薬の投与などが挙げられる。例えば、低血糖を誘発させる際に、低血糖を誘発させるという目的を達する限りにおいて、例えば、他の薬剤を摂取し、または水などの飲料を飲むことは許容される。低血糖を誘発させることは、血糖に実質的に影響しない他の処置を伴ってもよい。
 本明細書では、「絶食させる」とは、対象に絶食、例えば、3時間以上、4時間以上、5時間以上、6時間以上、7時間以上、8時間以上、9時間以上、10時間以上、11時間以上、12時間以上、13時間以上、14時間以上、15時間以上、16時間以上、17時間以上、18時間以上、19時間以上、20時間以上、21時間以上、22時間以上、23時間以上、24時間以上、25時間以上、26時間以上、27時間以上、28時間以上、29時間以上、30時間以上、31時間以上、32時間以上、33時間以上、34時間以上、35時間以上、36時間以上、37時間以上、38時間以上、39時間以上、40時間以上、41時間以上、42時間以上、43時間以上、44時間以上、45時間以上、46時間以上、47時間以上または48時間以上の絶食をさせることを意味する。絶食により対象は低血糖を引き起こす。絶食期間は、対象の健康状態に鑑みて医師等により決定され、例えば、対象が空腹時血糖に達する時間以上の期間とすることが好ましい。絶食期間は、例えば、脳血管内皮細胞の血管内表面でのGLUT1の発現が増大する、またはプラトーに達する以上の時間としてもよい。絶食期間は、例えば、12時間以上、24時間以上または36時間以上である上記期間とすることができる。また、絶食は、血糖値やGLUT1の血管内表面での発現に実質的に影響しない他の処置を伴ってもよい。
 本明細書では、「血糖値の上昇を誘発させる」とは、低血糖を誘発させた対象、または、低血糖状態を維持させた対象において血糖値を上昇させることをいう。血糖値は、当業者に周知の様々な方法により上昇させることができるが、例えば、血糖値の上昇を誘発するものの投与、例えば、グルコース、フルクトース(果糖)、ガラクトースなどの血糖値の上昇を誘発する単糖の投与、マルトースなどの血糖値の上昇を誘発する多糖の投与、若しくは、デンプンなどの血糖値の上昇を誘発する炭水化物の摂取、または、食事により上昇させることができる。
 本明細書では、「血糖操作」とは、対象に対して、低血糖を誘発させ、その後、血糖値を上昇させることをいう。対象に対して低血糖を誘発させた後は、対象の血糖値を低血糖に維持することができる。対象の血糖値を低血糖に維持する時間は、例えば、0時間以上、1時間以上、2時間以上、3時間以上、4時間以上、5時間以上、6時間以上、7時間以上、8時間以上、9時間以上、10時間以上、11時間以上、12時間以上、13時間以上、14時間以上、15時間以上、16時間以上、17時間以上、18時間以上、19時間以上、20時間以上、21時間以上、22時間以上、23時間以上、24時間以上、25時間以上、26時間以上、27時間以上、28時間以上、29時間以上、30時間以上、31時間以上、32時間以上、33時間以上、34時間以上、35時間以上、36時間以上、37時間以上、38時間以上、39時間以上、40時間以上、41時間以上、42時間以上、43時間以上、44時間以上、45時間以上、46時間以上、47時間以上、48時間以上とすることができる。その後、血糖値を上昇させることができる。本明細書では、「血糖を維持する」とは、対象において低血糖を維持するという目的を達する限りにおいて、例えば、他の薬剤を摂取し、または水などの飲料を飲むことは許される。低血糖を誘発させることは、血糖に実質的に影響しない他の処置を伴ってもよい。
 本明細書では、「対象」とは、ヒトを含む哺乳動物である。対象は、健常の対象であってもよいし、何らかの疾患に罹患した対象であってもよい。ここで疾患としては、脳神経疾患、例えば、精神病性障害、うつ病、気分障害、不安、睡眠障害、認知症および物質関連障害が挙げられる。また、認知症としては、特に限定されないがアルツハイマー病およびクロイツフェルト・ヤコブ病が挙げられる。
 本明細書では、「血液脳関門」とは、血行と脳の間に存在して物質の透過に対して選択性を持つ機能的障壁をいう。血液脳関門の実態は、脳血管内皮細胞などであると考えられている。血液脳関門の物質透過性については、不明な点が多いが、グルコース、アルコールおよび酸素は血液脳関門を通過し易いことが知られ、脂溶性物質や小分子(例えば、分子量500未満)は、水溶性分子や高分子(例えば、分子量500以上)に比べて通過し易い傾向があると考えられている。多くの脳疾患治療薬や脳診断薬が血液脳関門を通過せず、このことが脳疾患の治療や脳の分析等の大きな障害となっている。本明細書では、「血液神経関門」とは、血行と末梢神経の間に存在して物質の透過に対して選択性を持つ機能的障壁をいう。本明細書では、「血液髄液関門」とは、血行と脳脊髄液との間に存在して物質の透過に対して選択性を持つ機能的障壁をいう。本明細書では、「血液網膜関門」とは、血行と網膜組織の間に存在して物質の透過に対して選択性を持つ機能的障壁をいう。血液神経関門、血液髄液関門および血液網膜関門の実体は、それぞれの関門に存在する血管内皮細胞などであると考えられており、その機能は血液脳関門と同様であると考えられている。
 本明細書では、「GLUT1リガンド」とは、GLUT1と特異的に結合する物質を意味する。GLUT1リガンドとしては、様々なリガンドが知られ、特に限定されないが例えば、グルコースおよびヘキソースなどの分子が挙げられ、GLUT1リガンドは、いずれも本発明でグルコースの代わりにキャリアまたはコンジュゲートの調製に使用することができる。GLUT1リガンドは、好ましくはGLUT1に対してグルコースと同等またはそれ以上の親和性を有する。2-N-4-(1-アジ-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾイル-1,3-ビス(D-マンノース-4-イルオキシ)-2-プロピルアミン(ATB-BMPA)、6-(N-(7-ニトロベンズ-2-オキサ-1,3-ジアゾール-4-イル)アミノ)-2-デオキシグルコース(6-NBDG)、4,6-O-エチリデン-α-D-グルコース、2-デオキシ-D-グルコースおよび3-O-メチルグルコースもGLUT1と結合することが知られ、これらの分子もGLUT1リガンドとして本発明に用いることができる。
 本明細書では、「アンチセンスオリゴヌクレオチド」、「アンチセンスオリゴ」、「ASO」または「アンチセンス化合物」は、相互互換的に用いられ、生理的条件(例えば、細胞内)で細胞から産生される標的となる核酸とハイブリダイズすることのできる分子である。「アンチセンスオリゴ」または「アンチセンス化合物」は、単量体単位のポリマーであって、各単量体単位は塩基とバックボーンを有し、バックボーンは単量体間の連結を有し、これにより、アンチセンスオリゴと標的となる核酸(例えば、RNA)との間にワトソン-クリック型のベースペアリングを可能とした分子である。アンチセンスオリゴとしては、例えば、核酸、特にRNAおよびDNA並びにこれらの安定性を高めたアナログ(例えば、ロックド核酸(LNA)、架橋核酸(BNA)、モルフォリノオリゴ、ペプチド核酸)等の様々な核酸が開発されている。いずれのアンチセンスオリゴも、標的となる核酸とワトソン-クリック型のベースペアリングを形成するために塩基を有し、アニオン性のポリマーとなっている。アンチセンスオリゴ(またはオリゴヌクレオチド)は、ある態様では、15塩基長以上、16塩基長以上、17塩基長以上、18塩基長以上、19塩基長以上、20塩基長以上、21塩基長以上、22塩基長以上、23塩基長以上、24塩基長以上、25塩基長以上、または26塩基長以上であり得、および/または、100塩基長以下、90塩基長以下、80塩基長以下、70塩基長以下、60塩基長以下、50塩基長以下、40塩基長以下、または30塩基長以下であり得る。アンチセンスオリゴ(またはオリゴヌクレオチド)は、ある態様では、15~50塩基長、15~40塩基長、15~30塩基長、20~50塩基長、20~40塩基長、20~30塩基長、18~40塩基長、18~30塩基長、18~25塩基長、または21~26塩基長であり得る。ある態様では、アンチセンスオリゴは、両末端に安定性を高めた核酸アナログを有するRNAおよびDNAなどの核酸であり得る。
 本明細書では、「単分散」とは、粒子群が、各粒子の粒径の標準偏差が10%以内である、粒子群であることを意味する。ここで粒径は、例えば、動的散乱光法に基づいて決定することができる。観察された散乱光の時間的な揺らぎから光子相関法により自己相関関数を求め、キュムラント法およびヒストグラム法解析等により、拡散係数や粒子径、粒子径分布を求めることができる。
 本発明者らは、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとのPICミセルにおいて、PEGブロックを構成するPEGの数平均分子量が小さいとミセル形成効率が低下することを示した。本発明者らはまた、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとのPICミセルにおいて、PEGブロックを構成するPEGの数平均分子量が大きいと、PEGブロック側を薬剤送達のための標的化分子で修飾しても、当該標的化分子がミセル表面に表出しにくいことを示した。本発明者らはさらに、アンチセンスオリゴとのPICミセルにおいて、PEGブロックを構成するPEGの数平均分子量が中程度である場合には、ミセル形成効率に優れ、標的化分子がミセル表面に露出しやすくなることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明によれば、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとのPICミセルであって、PEGブロックの数平均分子量が例えば3kDa~10kDaである、PICミセルが提供される。
 本発明では、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーにおけるPEGブロックの数平均分子量は、特に限定されないが例えば、その下限値を3kDa以上、3.5kDa以上、4kDa以上、または4.5kDa以上とすることができる。本発明では、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーにおけるPEGブロックの数平均分子量は、その上限値を11kDa以下、10kDa以下、9kDa以下、8kDa以下、7kDa以下、6kDa以下、または5.5kDa以下とすることができる。本発明では、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーにおけるPEGブロックの数平均分子量は、例えば、上記の下限値から選択される1つの下限値と、上記の上限値から選択される1つの上限値との範囲の数値であり得る。本発明では、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーにおけるPEGブロックの数平均分子量は、例えば、3kDa~10kDa、3.5kDa~9kDa、4kDa~7kDa、4kDa~6kDa、例えば、約5kDa(例えば、5kDa±30%、±25%、±20%、±15%、または±10%)であり得る。
 本発明によれば、アニオン性であるアンチセンスオリゴは、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとの間でイオン相互作用により、ポリイオンコンプレックスミセルを形成できる。アニオン性であるアンチセンスオリゴと前記ブロックコポリマーとのポリイオンコンプレックスミセルでは、アンチセンスオリゴは、PEGによる修飾を有していても有していなくてもよい。ある態様では、アンチセンスオリゴは、前記ブロックコポリマーが有するPEG鎖の数平均分子量の、5%以下、10%以下、15%以下、20%以下、30%以下、40%以下、50%以下、60%以下、70%以下、80%以下、90%以下または95%以下の数平均分子量のPEGブロックを有していてもよい。ある態様では、アンチセンスオリゴは、PEGによる修飾を有しない。
 PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとの混合比は、例えば、N/P比(ポリマー側鎖の窒素原子数とDNAのリン酸基数の比)で、1.0~2.0、1.1~1.9、1.2~1.8、1.3~1.7、1.4~1.6または約1.5とすることができる。
 本明細書では、PEGは、直鎖状のPEGでありうる。本発明では、PEGに置き換えて他の親水性ポリマーブロックを用いてもよい。
 本明細書では、カチオン性ポリマーとしては、カチオン性単量体単位のポリマーを用いることができる。カチオン性単量体単位としては、特に限定されないが例えば、非天然のカチオン性アミノ酸(例えば、修飾された天然のカチオン性アミノ酸)、または天然のカチオン性アミノ酸を用いることができる。天然のカチオン性アミノ酸としては、リジンおよびオルニチンから選択される1以上の天然のカチオン性アミノ酸が挙げられる。非天然のカチオン性アミノ酸としては、カチオン性側鎖で修飾されたグルタミン酸およびアスパラギン酸から選択される修飾された1以上の天然アミノ酸が挙げられる。カチオン性側鎖としては、例えば、5-アミノペンチル基、4-アミノブチル基、3-アミノプロピル基、2-アミノエチル基を有する基が挙げられ、これらの基においては、CがNにより置き換えられていてもよい。カチオン性側鎖としてはまた、-NH-CHCH-NH、-NH-CHCH-NH-CHCH-NH(ジエチルトリアミン(DET)ということがある)、-NH-CHCH-NH-CHCH-NH-CHCH-NH(トリエチルテトラアミン(TET)ということがある)、および-NH-CHCH-NH-CHCH-NH-CHCH-NH-CHCH-NH(テトラエチルペンタアミン(TEP)ということがある)が挙げられる。カチオン性アミノ酸は、例えば、架橋の利便性を高めるために、その側鎖が2-イミノチオランまたはジメチル3,3’-ジチオビス(プロピオンイミダート)(DTBP)により修飾されていてもよい{但し、少なくとも一部または全部のアミノ酸はカチオン性を維持する}。
 本発明では、PEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーは、PEG側の末端が薬剤送達のための標的化分子で修飾されていてもよい。ここで、薬剤送達のための標的化分子とは、上記ブロックコポリマーを用いてミセルを形成させたときにミセルの表面に露出し、標的化したい体内の部位の表面に選択的に発現する分子(例えば、膜タンパク質、糖タンパク質、受容体、およびその他)に選択的に結合する分子(例えば、抗体若しくは抗体の抗原結合断片、受容体のリガンド、レクチン、または親和性を有するペプチド、例えば、RGDペプチド若しくはcRGDペプチド)を言う。本明細書では、「選択的」とは、他の分子に対するよりも強い親和性で特定の分子に結合しうることを言う。薬剤送達においては、標的化したい体内の部位の表面に選択的に発現する分子に対して選択的に結合する標的化分子をミセル表面に露出させることにより、ミセルを当該標的化したい体内の部位に集積させ得る。
 本明細書では、薬剤送達のための標的化分子としては、細胞表面に結合する分子、または細胞外基質に結合する分子が上げられる。細胞表面に結合する分子は、例えば、細胞表面に露出する受容体、チャンネルなどの膜タンパク質、糖タンパク質に結合する分子であり得る。例えば、GLUT1は、体内の特定箇所の血管内皮細胞の血管側表面に表出する。従って、薬剤送達のための標的化分子としては例えば、GLUT1に結合する分子(以下、「GLUT1リガンド」という)が挙げられる。GLUT1リガンドとしては、様々なリガンドが知られており、特に限定されないが例えば、グルコースおよびヘキソースなどの分子が挙げられる。GLUT1リガンドとしてはまた、GLUT1と結合することが知られる、2-N-4-(1-アジ-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾイル-1,3-ビス(D-マンノース-4-イルオキシ)-2-プロピルアミン(ATB-BMPA)、6-(N-(7-ニトロベンズ-2-オキサ-1,3-ジアゾール-4-イル)アミノ)-2-デオキシグルコース(6-NBDG)、4,6-O-エチリデン-α-D-グルコース、2-デオキシ-D-グルコースおよび3-O-メチルグルコースが挙げられる。
 本発明で用いられ得るアンチセンスオリゴとしては、特に限定されないが例えば、BACE1遺伝子、RAGE遺伝子、Marat1遺伝子、第VII因子、Eg5、PCSK9、TPX2、apoB、SAA、TTR、RSV、PDGFベータ遺伝子、Erb-B遺伝子、Src遺伝子、CRK遺伝子、GRB2遺伝子、RAS遺伝子、MEKK遺伝子、JNK遺伝子、RAF遺伝子、Erk1/2遺伝子、PCNA(p21)遺伝子、MYB遺伝子、JUN遺伝子、FOS遺伝子、BCL-2遺伝子、サイクリンD遺伝子、VEGF遺伝子、EGFR遺伝子、サイクリンA遺伝子、サイクリンE遺伝子、WNT-1遺伝子、ベータカテニン遺伝子、c-MET遺伝子、PKC遺伝子、NFKB遺伝子、STAT3遺伝子、サバイビン遺伝子、Her2/Neu遺伝子、SORT1遺伝子、XBP1遺伝子、トポイソメラーゼI遺伝子、トポイソメラーゼIIアルファ遺伝子、p73遺伝子、p21(WAF1/CIP1)遺伝子、p27(KIP1)遺伝子、PPM1D遺伝子、RAS遺伝子、カベオリンI遺伝子、MIB I遺伝子、MTAI遺伝子、M68遺伝子、癌抑制遺伝子、およびp53癌抑制遺伝子からなる群から選択される遺伝子を標的とするアンチセンスオリゴが挙げられる。また例えば、アンチセンスオリゴは、発生関連タンパク質(例えば、接着分子、サイクリンキナーゼインヒビター、Wntファミリーのメンバー、Paxファミリーのメンバー、Winged ヘリックスファミリーのメンバー、Hoxファミリーのメンバー、サイトカイン/リンホカインおよびその受容体、増殖/分化因子およびその受容体、神経伝達物質およびその受容体など);腫瘍遺伝子をコードするタンパク質(例えば、ABLI、BCLI、BCL2、BCL6、CBFA2、CBL、CSFIR、ERBA、ERBB、EBRB2、ERBB2、ERBB3、ETSI、ETSI、ETV6、FGR、FOS、FYN、HCR、HRAS、JUN、KRAS、LCK、LYN、MDM2、MLL、MYB、MYC、MYCLI、MYCN、NRAS、PIM 1、PML、RET、SRC、TALI、TCL3およびYESなど);腫瘍抑制タンパク質(たとえば、APC、BRCA1、BRCA2、MADH4、MCC、NF 1、NF2、RB 1、TP53またはWTIなど);および酵素(たとえば、ACCシンターゼおよびオキシダーゼ、ACPデサチュラーゼおよびヒドロキシラーゼ、ADPグルコースピロホスホリラーゼ、アセチラーゼおよびデアセチラーゼ、ATPアーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、カタラーゼ、セルラーゼ、カルコンシンターゼ、キチナーゼ、シクロオキシゲナーゼ、デカルボキシラーゼ、デキストリナーゼ、DNAおよびRNAポリメラーゼ、ガラクトシダーゼ、グルカナーゼ、グルコースオキシダーゼ、顆粒結合デンプン合成酵素、GTPアーゼ、ヘリカーゼ、ヘミセルラーゼ、インテグラーゼ、イヌリナーゼ、インベルターゼ、イソメラーゼ、キナーゼ、ラクターゼ、リパーゼ、リポキシゲナーゼ、リゾチーム、ノパリン合成酵素、オクトピン合成酵素、ペクチンエステラーゼ、ペルオキシダーゼ、ホスファターゼ、ホスホリパーゼ、ホスホリラーゼ、フィターゼ、植物成長調節因子合成酵素、ポリガラクツロナーゼ、プロテイナーゼおよびペプチダーゼ、プルラナーゼ、レコンビナーゼ、逆転写酵素、RUBISCO、トポイソメラーゼまたはキシラナーゼなど)をコードする遺伝子を標的とすることができる。また例えば、アンチセンスオリゴは、腫瘍増殖(血管新生を含む)または転移活性に関与するタンパク質をコードする遺伝子を標的とすることもできる。また例えば、アンチセンスオリゴは、1つ以上の分泌タンパク質、細胞周期制御タンパク質、遺伝子調節タンパク質、アポトーシス調節タンパク質または免疫応答、炎症、補体カスケードもしくは血液凝固系に関与するタンパク質をコードする遺伝子を標的とすることもできる。また例えば、アンチセンスオリゴは、c-myc、c-myb、mdm2、PKA-I(I型プロテインキナーゼA)、Ras、c-Rafキナーゼ、CDC25ホスファターゼ、サイクリン、サイクリン依存性キナーゼ(cdks)、テロメラーゼ、PDGF/sisおよびmosをコードする遺伝子を標的とすることができる。また例えば、アンチセンスオリゴは、Bcr/Abl融合腫瘍遺伝子などの染色体転座によって生じる融合遺伝子によってコードされるmRNAを標的化するのに用いることもできる。また例えば、アンチセンスオリゴは、サイクリン依存性キナーゼ、増殖性細胞核抗原(PCNA)、形質転換成長因子β(TGF-β)、核因子κB(NF-κB)、E2F、HER-2/neu、PKA、TGF-α、EGFR、TGF-β、IGFIR、P12、MDM2、VEGF、MDR、トランスフェリン、フェリチン、フェリチン受容体、トランスフェリン受容体、IRE、C-fos、HSP27、メタロチオネインなどのタンパク質をコードする遺伝子を標的とすることもできる。
 本発明によれば、PICミセルは、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとを混合して作成することができる。この際、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとは、電気的に中和する量比で混合してもよい。また、PICミセルを形成させ、その後、ミセルを形成するポリマー間を架橋してもよい。架橋は、例えば、架橋剤を用いて行うことができる。架橋はまた、例えば、本実施例で開示するようにカチオン性ポリマーの側鎖に導入した2-イミノチオランやジメチル3,3’-ジチオビス(プロピオンイミダート)(DTBP)間のS-S結合により形成させてもよい。本発明では、架橋をしないPICミセルであっても、PEGの数平均分子量を調節することによる、薬剤送達のための標的化分子のミセル表面への表出は理論的に起こると考えられる。
 本発明では、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとは、前記ブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとの間でイオン層を形成し、これによりポリイオンコンプレックスミセルの形態となり得る。本発明のある態様では、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーのPEG側の末端は、例えば、GLUT1リガンド、例えばグルコースにより修飾されていてよい。本発明のある態様では、グルコースはその6位の炭素に連結した酸素原子を介してPEGブロックを修飾していてよい。本発明のある態様では、GLUT1リガンドは、カチオン性ポリマーのPEG末端に連結される。
 本発明では、GLUT1リガンドにより修飾された数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとを含む、PICミセルは、投与計画に従って投与され得るものであり、投与計画は、絶食させるか、または低血糖を誘発させた対象に該ミセルを投与することおよび該対象において血糖値の上昇を誘発させることを含むものである。WO2015075942Aに開示されるように、GLUT1リガンドにより表面が修飾された小胞は、投与されると脳への送達効率がGLUT1リガンドで修飾されていない小胞よりも高まる。また、WO2015075942Aに開示されるように、GLUT1リガンドにより表面が修飾された小胞は、上記投与計画に従って投与されると、脳への送達効率がこのような操作をせずに単に投与されたGLUT1リガンドにより表面が修飾された小胞よりもさらに高まる。また、上記のGLUT1リガンドにより修飾された数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとを含む、PICミセルは、血液神経関門、血液網膜関門または血液髄液関門を通過させることができる。
 本発明では、GLUT1リガンドにより修飾された数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとアンチセンスオリゴとを含む、PICミセルは、GLUT1リガンドを有しない数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーをさらに含んでいてもよい。本発明のある態様では、GLUT1リガンドにより修飾された数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとGLUT1リガンドを有しない数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとは、10:90~40:60(例えば、20:80~30:70、例えば、25:75)のモル比で上記PICミセルに含まれていてもよい。あるいは、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側末端の10~40モル%(例えば、20~20モル%、例えば、25モル%)をグルコースにより修飾させることができる。GLUT1リガンドにより修飾されたブロックコポリマーの比率を10:90~40:60(または10~40モル%)とすることにより、PICミセルは、血管内皮細胞を通り抜け易くなり、組織の実質により多く集積しやすくなる。本発明のある態様では、GLUT1リガンドにより修飾された数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとGLUT1リガンドを有しない数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーブロックとのブロックコポリマーとは、50:50~100:0(例えば、60:40~90:10、70:30~80:20)のモル比で上記PICミセルに含まれていてもよい。あるいは、数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側末端の50~100モル%がグルコースにより修飾させることができる。GLUT1リガンドにより修飾されたブロックコポリマーの比率を50:50~100:0(または50モル%~100モル%)とすることにより、上記PICミセルは、血管内皮細胞に取り込まれるが、血管内皮細胞から組織実質に放出されにくくなり、結果として血管内皮細胞に集積しやすくなると考えられる。従って、GLUT1を発現する血管内皮細胞を通過させたいか、GLUT1を発現する血管内皮細胞に蓄積させたいかによって、PICにおけるGLUT1リガンドにより修飾されたブロックコポリマーの比率を調節することができる。
 本発明のミセルは、経口投与および非経口投与(例えば、静脈内投与または腹腔内投与)により投与することができる。
 本発明によれば、本発明のミセルを含む医薬組成物が提供される。本発明の医薬組成物は、本発明のミセルおよび薬学的に許容可能な賦形剤を含んでいてもよい。
実施例1:PIC(ASO)ミセルの構築
 本実施例では、アンチセンスオリゴ(ASO)とポリエチレングリコール(PEG)ブロックを有するカチオン性ポリマーとを用いてポリイオンコンプレックス(PIC)ミセル(以下、「PIC(ASO)ミセル」ということがある)を構築した。脳への集積効率を確認するため、上記と同様にGlc(6)をPEG鎖に連結させた。また、架橋剤を用いずに分子間架橋を導入するため、リジン側鎖に2-イミノチオラン(2-IT)またはジメチル3,3’-ジチオビス(プロピオンイミダート)(DTBP)を導入した。PEGの長さは、数平均分子量5kDaに設定した。
(1)DIG(6)の合成
 1,2-o-イソプロピリデン-α-D-グルコフラノース(東京化成工業(株)社製)を11.7gナスフラスコに量り取り、ピリジン(和光純薬工業(株)社製)60mLを加えてドライヤーで加熱して溶解させ、その後ジクロロメタン(和光純薬工業(株)社製)を60mL加えた。塩化ピバロイル(和光純薬工業(株)社製)を7.2mL滴下し、室温で5時間撹拌混合した。反応後、溶媒を減圧下にて除去し、純水を100mL軽く撹拌しながら加えた。析出してきた白色の固形物を吸引ろ過(桐山ろ紙5C)にて回収し、純水で洗浄した。得られた白色固形物を減圧下にて乾燥した。乾燥させた白色固形物全量を65度に温めた少量のメタノールに溶解させ、その後冷却することで再結晶にて精製を行い、針状の結晶を得た。
 ジメトキシプロパン(和光純薬工業(株)社製)290mLとp-トルエンスルホン酸(和光純薬工業(株)社製)367mgを加え、75℃に加熱して溶解させ、針状結晶へと加え、75℃で30分撹拌混合し、室温へと戻した。反応後トリエチルアミン(和光純薬工業(株)社製)を1mL少しずつ滴下し、トルエン(和光純薬工業(株)社製)を50mL加えた。混合液を減圧下にて50mL程度まで濃縮し、再度トルエンを50mL加えて再度20mL程度まで濃縮した。得られた濃縮液をジクロロメタン100mLと純水100mLで3回抽出し、ジクロロメタン層をビーカーに回収し、無水硫酸ナトリウム(和光純薬工業(株)社製)を適量加えて30分撹拌混合した。吸引ろ過(桐山ろ紙5C)にて固形物を除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。濃縮されたオイル状の溶液をシリカゲル(メルク社製)にて分離精製を行った。展開溶媒としてはヘキサン(和光純薬工業(株)社製):酢酸エチル(和光純薬工業(株)社製)=7:3を用いた。
 精製物にメタノール(和光純薬工業(株)社製)30mLを加えて70℃に加熱して溶解した。5規定の水酸化ナトリウム水溶液を60mL加え、70℃で1時間激しく撹拌した。ジクロロメタン300mLを反応液に加えて抽出し、ジクロロメタン層を回収し、その後同様の条件で抽出を2回繰り返した。抽出液に適量の無水硫酸ナトリウムを加えて30分間撹拌し、吸引濾過(桐山ろ紙5C)にて固形物を除去し、ジクロロメタンを減圧下にて濃縮し、白色固形物を得た。白色固形物を75℃に温めた少量のエタノールで溶かし、冷却して析出してきた粒上の結晶を吸引ろ過(桐山ろ紙5C)で回収し、減圧下で乾燥させることでDIG(6)を得た。
(2)DIG(6)-PEG-NH 2 の合成
 DIG(6)を520mg量り取り、少量のジクロロメタンおよびベンゼンで溶解し、凍結乾燥を行った。乾燥したDIG(6)にアルゴン雰囲気下で蒸留にて精製したテトラヒドロフランを75mL添加し、0.3mol/Lのカリウムナフタレン溶液を6.7mL加え、5分撹拌した。これに蒸留にて精製したエチレンオキサイド13.5mL加え、25度で3日間撹拌した。3日後、反応溶液を1.5Lのジエチルエーテル(昭和エーテル社製)に滴下し、沈殿物を吸引ろ過(JCWP 10μm)にて回収し、DIG(6)-PEG-OHを得た。
 DIG(6)-PEG-OHを6gフラスコに量り取りベンゼンに溶解した後、凍結乾燥した。その後アルゴン雰囲気下で蒸留にて精製したテトラヒドロフランを40mL加え、蒸留にて精製したトリエチルアミンを0.32mL加えた。別のフラスコに蒸留煮て精製したテトラヒドロフランを20mL取り、蒸留にて精製したメタンスルホン酸クロライドを0.19mL加えた。メタンスルホン酸クロライドの溶液を水浴で冷やしながら、PEG溶液をゆっくり滴下し、2時間撹拌混合した。反応中に析出した沈殿物を吸引ろ過(JCWP 10μm)にて除去し、ろ液を1Lのジエチルエーテルに滴下して、沈殿物を吸引ろ過(桐山ろ紙5C)にて回収した。その後、沈殿物をナスフラスコにいれ、アンモニア水500mL(和光純薬(株)社製)で溶かし、室温で4日間撹拌した。その後、反応液を減圧下で濃縮し、陽イオン交換カラムで精製してDIG(6)-PEG-NH2(分子量5,300)を得た。
(3)Glc(6)-PEG-PLysの合成
 DIG(6)-PEG-NH2530mgをフラスコに量り取り、ベンゼンを加えて溶解し、凍結乾燥を行った。その後、チオ尿素(和光純薬工業(株)社製)を1mol/Lの濃度で溶解した蒸留にて精製したN,N-ジメチルホルムアミドを12mL加えて溶解した。別のフラスコにNCA-Lys(TFA)をアルゴン雰囲気下で1,330mg量り取り、チオ尿素を1mol/Lの濃度で溶解した蒸留にて精製したN,N-ジメチルホルムアミドを26mL加えて溶解した。NCA-Lys(TFA)をPEG溶液に添加し、3日間25℃で撹拌混合した。反応液は透析膜(MWCO:3,500)に入れて外液を水で透析し、凍結乾燥にてDIG(6)-PEG-PLys(TFA)を回収した。
 乾燥後、500mgをフラスコに取り50mLのメタノールと5mLの1規定の水酸化ナトリウムを加えて溶解し、35℃で24時間撹拌した。その後、反応液を透析膜(MWCO:3,500)に入れて外液を水で透析し、凍結乾燥にてDIG(6)-PEG-PLysを回収した。
 得られたDIG(6)-PEG-PLysを80%トリフルオロ酢酸(東京化成工業(株)社製)に溶解し、室温で30分反応させ、反応液は水酸化ナトリウムにて中和後、透析膜(MWCO:3,500)に入れて透析した。外液は0.01規定の塩酸で3回、純水で3回透析を行い、凍結乾燥にてGlc(6)-PEG-PLysを回収した。リジンの数平均重合度は42であった。
 その後、以下スキームに従ってリジンの側鎖に2-ITまたはDTBPを導入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記で得られたGlc(6)-PEG-PLys 50mgを0.1Mのホウ砂緩衝液(pH 9.0)に5mL溶解した。別の容器に、ジ-tert-ブチルペルオキシド(DTBP、ThermoFisherScientific社製) 5.5mg(Glc(6)-PEG-PLysのPLysに対して0.1当量)を冷水に溶解した。DTBP溶液をGlc(6)-PEG-PLys溶液へと滴下し、25℃で45分間撹拌した。その後、2-イミノチオラン(2-IM)(ThermoFisherScientific社製) 58mg(Glc(6)-PEG-PLysのPLysに対して2.4当量)を粉末のまま添加し、25℃で30分撹拌した。反応液を35℃に加温し、一晩撹拌した。反応溶液を透析膜(MWCO:3,500)に移し、10mMリン酸緩衝液(pH7.4)溶液で透析(30分で外液を交換し、2回透析)した。次いで、DTT(和光純薬工業(株)社製) 54mg(Glc(6)-PEG-PLysのPLysに対して2.0当量)を透析膜の内液に加え、30分間静置した。その後、150mM NaCl溶液で30分で3回、純水で30分を3回透析した。透析後、フィルター(日本ミリポア社製、SterivexTM GP 0.22μm)で処理した後、凍結乾燥し、Glc(6)-PEG-PLys(DTBP/IM)の白色粉末を得た(収量:60.4mg)。PEG-PLys(DTBP/IM)に結合したDTBPおよびIMの量は、1H-NMRにより測定したDTBPのCH2ピーク、IMのCH2及びPEGのCH2主鎖ピークとの積分比から算出した。得られたGlc(6)-PEG-PLys(DTBP/IM)のDTBP、IMの導入率はそれぞれ18%、82%であった(すなわち、上記化学式においてaが0.2であり、bが6.2であり、cが35.5であり、a+b+cが41.9である、分子が得られた)。
(3)Glc-PIC(ASO)ミセルの調整
 Glc(6)-PEG-PLys(DTBP/IM)を100mMのジチオスレイトールを含む10mM HEPES溶液で5mg/mLとなるように溶解した。ASOを10mM HEPES溶液で30μMの濃度で溶解した。電荷が釣り合うように双方の溶液を混合し、15秒間撹拌混合した。その後、透析カセット(ThermoFisherScientific社製、MWCO:3,500)に入れ、0.5%ジメチルスルホキシド(和光純薬工業(株)社製)及び5mM HEPES溶液を外液として2日間透析を行った。その後外液を5mM HEPES溶液に変えて再度2日間透析を行い、Glc-PIC(ASO)ミセル(以下「ASOミセル」ともいう)を得た(図1参照)。なお、ASOの配列は、5’-GGGTCagctgccaatGCTAG-3’であった{ここで、大文字はLNAであり、小文字はDNAである}。蛍光標識を付与した場合は、ASOの3’末端が標識された。
 なお、電荷が釣り合うN/P比は、以下の通り決定した。具体的には、PIC(ASO)は、N/P比(アミジン数/リン酸数)を0.2~1.9までの様々な値でPEG-PLysとASOとを混合して、上記と同様の方法でミセルを作製した。その後、ゼータサイザーを用いて粒径、散乱光強度(SLI)および多分散度(PDI)を測定した。結果は、図1Aに示される通りであった。図1Aに示されるように、N/P比が0.5以下である場合にはPDIの値が高くミセルが良好に形成しなかったことを示唆した。一方で、N/P比1.5以上である場合には、SLIがプラトーに達した。このことは、N/P比が1.5であるときにカチオン性ポリマーとASOが電気的に中和したことを示唆する。従って、以降の実験では、カチオン性ポリマーとASOとは、N/P比が1.5となるように混合してミセルを形成させた。
実施例2:グルコース修飾率
 次に、グルコース修飾率と粒子形成との関係、血中滞留性との関係、および脳への蓄積との関係を調べた。
(1)グルコース修飾率と粒子形成および粒子の安定性との関係
 Glc(6)-PEG-PLys(DTBP/IM)とメトキシ-PEG-PLys(DTBP/IM)とを100:0、75:25、50:50、25:75、または0:100のモル比で混合し、グルコース修飾率(グルコース含有量ともいう)を100%、75%、50%、25%、または0%にそれぞれ調整した。ゼータサイザーを用いて、得られた様々なグルコース含量を有するミセルの粒径(Z-average)、および多分散度(PDI)を測定した。すると、図1Bに示されるように、全てのグルコース含量のミセルが0.2未満のPDIを示し、良好にミセルを形成した。また、粒径は、50~70nm程度であり、グルコース含量の増加に伴って粒径が増大した。
 さらに、ASOミセルのインビボでの安定性を評価した。安定性は、蛍光相関スペクトロスコピー(FCS)により測定した。グルコース含量100%および0%のミセルをAlexa647標識ASOを用いて調製した。それぞれのミセルを10%FBSを含むリン酸緩衝生理食塩水で希釈し、5nM~5μMのASO濃度の溶液を作製し、37℃で1時間インキュベートした。それぞれのサンプル100μLずつを8穴Lab-Tek Chamber(Nalge Nunc Int. Corp., Rochester, NY)に移し、ConfoCor3 systemと組み合わせたZeiss LSM 510(Carl Zeiss, Germany)を用いて観察した。Alexa647は、バンドパス励起光フィルターを備えたHe-Neレーザー(633nm)を用いて励起した。対応する拡散時間(Diffusion time)はZeiss Confocor3ソフトウェアを用いて解析した。結果は図1Cに示される通りであった。図1Cに示されるように、どちらのミセルも50nM以上の濃度において拡散時間に大きな変化は認められなかった。この結果は、血中の厳しい環境下でもミセルが解離せず安定的に存在しうることを示すものである。
(2)グルコース修飾率とインビボにおける血中滞留性との関係
 全ての動物実験は、東京大学動物倫理委員会の関連規定を遵守して行われた。Alexa647標識ASO(22.5μM)を含むミセルを調製し、マウス(BALB/c、雌、6週齢)に静脈投与した。その後、蛍光強度の経時変化をIVRT-CLSM (Nikon Corp., Tokyo, Japan)を用いて観察した。結果は、図2および3に示される通りであった。
 図3に示されるように、グルコース含量が0%または25%である場合に最も高い血中滞留性を示した。また、グルコース含量が高まるほど血中滞留性が低下することが明らかになった。
 図2には、15μM ASOを含むグルコース含量25%のミセルの耳の血管の蛍光電子顕微鏡像を代表的な例として示す。図2に示されるように、2時間でミセルに含まれるASOに標識されたAlexa647由来の蛍光が低下するようすが示されている。
実施例3:脳へのミセルの送達
 本実施例では、上記のように作製したASOミセルの脳実質への送達効率を評価した。
 0%、25%または50%のグルコース含有量を有するGlc-PIC(ASO)は、上述のようにAlexa647標識ASOを用いて調製した。正常なマウス(BALB/c、雌、6週齢、n=3)またはアルツハイマー病マウス(BALB/c、雌、6週齢、n=3)を24時間絶食させ、血糖値を低下させ、その後、200μLの20(w/v)%グルコースを含むPBSを腹腔内投与した。投与30分後に、マウスに20μgのASOを含む、0%、25%若しくは50%のグルコース含有量を有するGlc-PIC(ASO)またはミセルに内包していない裸のASOを尾静脈投与した。
 マウスを犠牲にし、脳を摘出した。摘出した脳をPBSで洗浄して残存する血液を取り除いた。脳重量を計測した後にそれぞれの脳組織を細断した。対照として、PBSまたは投与量と同量のミセル溶液を脳組織と混合した試料を用いた。溶解緩衝液中でマルチビーズショッカーを用いて組織をホモジェナイズし、2,500rpmで10分間遠心分離した。100μLの上清を96穴黒色プレートに移し、TECANマイクロプレートリーダーを用いてそれぞれの蛍光強度を測定した。脳組織の蛍光強度は、対照に対する相対蛍光強度により示した。結果は、図4Aに示される通りであった。
 図4Aに示されるように、裸のASOまたはグルコース含量が0%であるGlc-PIC(ASO)では、脳組織におけるAlexa647に由来する蛍光はほとんど観察されなかったのに対して、25%のグルコース含量のミセル、または50%のグルコース含量のミセルではそれぞれ、6.2%または3.6%の蛍光が観察された。
 また、アルツハイマー病のマウスの脳へのミセルの集積についても確認したところ、図4Bに示されるように、25%のグルコース含量のミセルは、0%のグルコース含量のミセルと比較して11倍高い脳への蓄積を示した。この結果は、Glc-PIC(ASO)がアルツハイマー病治療のための薬剤送達システムとして利用できる可能性を示唆するものである。
 図5には、25%のグルコース含量のGlc-PIC(ASO)の各臓器への蓄積量と裸のASOの脳への各臓器への蓄積の比を示した。すると、25%のグルコース含量のGlc-PIC(ASO)は肝臓その他のあらゆる組織に対して裸のASOよりも蓄積が少なく、脳に特異的に高い蓄積を示すことが明らかとなった。図中、「0%」は、グルコース修飾率が0%であることを示し、「25%」は、グルコース修飾率が25%であることを示し、「50%」は、グルコース修飾率が50%であることを示す。
参考例
 本参考例では、PEGの数平均分子量を変えた以外は上記実施例に記載の手法と同様の手法によりGlc-PIC(ASO)ミセルを形成させた。より具体的には、PEGブロックの数平均分子量が2kDaのGlc-PIC(ASO)ミセルとPEGブロックの数平均分子量が12kDaのGlc-PIC(ASO)ミセルのミセル形成効率および脳への送達効率を示す。結果は、図6A~6Cに示される通りであった。
 図6Aに示されるように、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が2kDaの場合、ミセルは形成されるものの、二峰性の粒径分布を示しミセルの形成効率は高くなかったのに対して、図6Bに示されるように、12kDaのPEGブロックを有するミセルは、高いミセル形成効率を示した。また、12kDaのPEGブロックを有するミセルは、単分散性の粒径分布を示した。この結果は、DNA、RNA、および抗体の種別によらず同様であった。
 図6Cに示されるように、脳へのミセルの集積量は、2kDaの平均分子量のPEGブロックを有するASOミセル(Gluc/m(2k))では、脳への集積が6.2%であったのに対して、12kDaの平均分子量のPEGブロックを有するASOミセル(Gluc/m(12k))では、脳への集積が0.2%であった。この結果から、脳へのミセルの送達効率の面では、2kDaの平均分子量のPEGブロックを有するミセルが有利であることが明らかとなった。なお、本実験では、数平均分子量2kDのモデルミセルは、ASOを用いず、Gluc-PEG-PAsp(2k-80), PEG-PAsp(2k-75), PEG-DAP(2k-76)を用いて調製した{ここでDAPは、側鎖をジアミノペンタンで修飾したPEG-Paspを示し;2kはPEGの数平均分子量を表し、その後の数字はアミノ酸の数平均重合度を表す}。
 上記から、PEGブロックの数平均分子量が12kDaである場合、ミセル形成効率は高いが、脳への集積効率が低く、他方で、数平均分子量が2kDaである場合、脳への集積効率が高いが、ミセル形成効率は低い。
 本参考例ではまた、PEGブロックにおけるPEGの平均分子量が5kDaの上記カチオン性ポリマーと、プラスミドDNA(pDNA)またはmRNAとを用いて、上記実施例に記載のASOミセルの作製手法と同様の手法によりミセルを形成させた。ここで、pDNAとしては、配列番号2の塩基配列(4931塩基長)を有するプラスミドDNAを用い、mRNAとしてはEGFPをコードする配列番号3の塩基配列(720塩基長)を有するmRNAを用いた。ミセルの形成効率を確認すると、図6Dに示されるように、アニオン性ポリマーとしてpDNAを用いた場合も、mRNAを用いた場合も、ASOを用いた場合とは異なり、得られたミセルが単分散性を有さず、ミセル形成効率はASOミセルよりも低いことが明らかとなった。
 このことから、本実施例において、5kDaの数平均分子量を有するPEGブロックを含むGlc-PIC(ASO)の形成効率が高く、Glc-PIC(ASO)の脳への集積効率が高いという上記結果は、PEGの数平均分子量とアニオン性ポリマーの種類に依存する結果であると理解される。すなわち、PEGの数平均分子量が2kDaの場合には、Glc-PIC(ASO)の形成効率が低いために、製造コスト、製造効率において不利であり、PEGの数平均分子量が12kDaの場合には、脳への送達効率が低いために不利であり、本実施例のこれらの中間的な数平均分子量を有するPEGを有する場合には、アニオン性ポリマーとしてASOを用いた場合には、pDNAやmRNAよりもミセル形成効率が格段に高く、これにより、Glc-PIC(ASO)は、ミセル形成効率および脳への送達効率の両方に優れるものとなった。

Claims (8)

  1.  数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル。
  2.  数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側の末端が細胞表面または細胞外基質に結合する分子により修飾されている、請求項1に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
  3.  細胞表面への結合分子が、GLUT1リガンドである、請求項2に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
  4.  GLUT1リガンドが、グルコースである、請求項3に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
  5.  数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーのPEG側末端の10~40モル%がグルコースにより修飾されている、請求項4に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
  6.  PEGブロックの数平均分子量が4kDa~7kDaである、請求項1~5のいずれか一項に記載のポリイオンコンプレックスミセル。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載のポリイオンコンプレックスミセルを含む医薬組成物。
  8.  請求項1~6のいずれか一項に記載のポリイオンコンプレックスミセルを含んでなる、投与計画に従って対象に投与するための医薬組成物であって、
     該投与計画は、絶食させるか、または低血糖を誘発させた対象に該医薬組成物を投与することおよび該対象において血糖値の上昇を誘発させることを含み、
     該ポリイオンコンプレックスミセルは、その外表面がGLUT1リガンドにより修飾されている、医薬組成物。
PCT/JP2019/023497 2018-06-13 2019-06-13 数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル WO2019240223A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/251,521 US20210346290A1 (en) 2018-06-13 2019-06-13 POLYION COMPLEX MICELLE THAT INCLUDES ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDE AND BLOCK COPOLYMER OF PEG BLOCK AND CATIONIC POLYMER, SAID BLOCK COPOLYMER HAVING NUMBER-AVERAGE MOLECULAR WEIGHT OF 3-10 kDa
JP2020525653A JPWO2019240223A1 (ja) 2018-06-13 2019-06-13 数平均分子量が3kDa〜10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-112664 2018-06-13
JP2018112664 2018-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019240223A1 true WO2019240223A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023497 WO2019240223A1 (ja) 2018-06-13 2019-06-13 数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210346290A1 (ja)
JP (1) JPWO2019240223A1 (ja)
WO (1) WO2019240223A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004765A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 公益財団法人川崎市産業振興財団 ゲノム編集用組成物
EP4100067A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-06 Biorchestra Co Ltd MIARN-485 INHIBITOR FOR UP-REGULATION OF GENES
EP4100068A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-20 Biorchestra Co Ltd USE OF MIRNA-485 INHIBITORS TO TREAT AMYOTROPHIC LATERAL SCLERosis (ALS)
EP4100065A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-27 Biorchestra Co Ltd USE OF MIARN-485 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF TAUOPATHY

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113645A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 国立大学法人 東京大学 非荷電性親水性ブロック及び側鎖の一部に疎水性基が導入されカチオン性のポリアミノ酸ブロックを含んでなる共重合体、その使用
WO2012005376A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 国立大学法人 東京大学 核酸送達用組成物及び担体組成物、それを用いた医薬組成物、並びに核酸送達方法
WO2015075942A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 国立大学法人 東京大学 薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法
WO2017002979A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 国立大学法人 東京大学 薬剤送達用キャリア及びこれを含む組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113645A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 国立大学法人 東京大学 非荷電性親水性ブロック及び側鎖の一部に疎水性基が導入されカチオン性のポリアミノ酸ブロックを含んでなる共重合体、その使用
WO2012005376A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 国立大学法人 東京大学 核酸送達用組成物及び担体組成物、それを用いた医薬組成物、並びに核酸送達方法
WO2015075942A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 国立大学法人 東京大学 薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法
WO2017002979A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 国立大学法人 東京大学 薬剤送達用キャリア及びこれを含む組成物

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GLODDE, M. ET AL.: "Physiochemical properties of low and high molecular weight poly(ethylene glycol)-grafted poly(ethylene imine) copolymers and their complexes with oligonucleotides", BIOMACROMOLECULES, vol. 7, no. 1, 24 November 2005 (2005-11-24) - 2006, pages 347 - 356, XP055663379 *
KATAOKA, K. ET AL.: "Spontaneous formation of polyion complex micelles with narrow distribution from antisense oligonucleotide and cationic block copolymer in physiological saline", MACROMOLECULES, vol. 29, no. 26, 1996, pages 8556 - 8557, XP002935124, DOI: 10.1021/ma961217+ *
LU , W. ET AL.: "Brain delivery property and accelerated blood clearance of cationic albumin conjugated pegylated nanoparticle", J. CONTROL. RELEASE, vol. 118, no. 1, 2007, pages 38 - 53, XP005903631, DOI: 10.1016/j.jconrel.2006.11.015 *
PAN, Z. ET AL.: "Surface distribution and biophysicochemical properties of polymeric micelles bearing gemini cationic and hydrophilic groups.", ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES, vol. 9, no. 3, 28 December 2016 (2016-12-28) - 25 January 2017 (2017-01-25), pages 2138 - 2149, XP055663377 *
SUNG, S. J. ET AL.: "Effect of polyethylene glycol on gene delivery of polyethylenimine", BIOL. PHARM. BULL., vol. 26, no. 4, 2003, pages 492 - 500, XP002995195 *
ZHANG, X. ET AL.: "Poly(ethylene glycol)-block-polyethylenimine copolymers as carriers for gene delivery: effects of PEG molecular weight and PEGylation degree", JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A, vol. 84, no. 3, 17 July 2007 (2007-07-17) - 1 March 2008 (2008-03-01), pages 795 - 804, XP055663401 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4100067A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-06 Biorchestra Co Ltd MIARN-485 INHIBITOR FOR UP-REGULATION OF GENES
EP4100068A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-20 Biorchestra Co Ltd USE OF MIRNA-485 INHIBITORS TO TREAT AMYOTROPHIC LATERAL SCLERosis (ALS)
EP4100065A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-27 Biorchestra Co Ltd USE OF MIARN-485 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF TAUOPATHY
WO2022004765A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 公益財団法人川崎市産業振興財団 ゲノム編集用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019240223A1 (ja) 2021-07-01
US20210346290A1 (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019240223A1 (ja) 数平均分子量が3kDa~10kDaであるPEGブロックとカチオン性ポリマーとのブロックコポリマーと、アンチセンスオリゴヌクレオチドとを含む、ポリイオンコンプレックスミセル
Nikzamir et al. Applications of dendrimers in nanomedicine and drug delivery: A review
JP6782415B2 (ja) 薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法
Pearson et al. Dendritic nanoparticles: the next generation of nanocarriers?
JP6214004B2 (ja) ナノ送達システム
Kohori et al. Process design for efficient and controlled drug incorporation into polymeric micelle carrier systems
Wiradharma et al. Self-assembled polymer nanostructures for delivery of anticancer therapeutics
US9770413B2 (en) Amphiphilic dendron-coils, micelles thereof and uses
Grun et al. PEGylation of poly (amine-co-ester) polyplexes for tunable gene delivery
CN107073028A (zh) 多层纳米颗粒及其制作方法和使用方法
Zhao et al. Tumor acidity-induced sheddable polyethylenimine-poly (trimethylene carbonate)/DNA/polyethylene glycol-2, 3-dimethylmaleicanhydride ternary complex for efficient and safe gene delivery
WO2017002979A1 (ja) 薬剤送達用キャリア及びこれを含む組成物
JP6853924B2 (ja) 温度感受性重合体を用いた核酸の送達用ミセル組成物およびその製造方法
CN105188764B (zh) Dna嵌入剂的细胞递送
De La Fuente et al. Exploring the efficiency of gallic acid-based dendrimers and their block copolymers with PEG as gene carriers
US8513402B2 (en) Human serum albumin-siRNA nano-sized carrier system
Cao et al. Gene delivery by a cationic and thermosensitive nanogel promoted established tumor growth inhibition
Ma et al. Polyphosphoester-based nanoparticles with viscous flow core enhanced therapeutic efficacy by improved intracellular drug release
Xu et al. Improved cell transfection of siRNA by pH-responsive nanomicelles self-assembled with mPEG-b-PHis-b-PEI copolymers
Xu et al. Novel polymeric hybrid nanocarrier for curcumin and survivin shRNA co-delivery augments tumor penetration and promotes synergistic tumor suppression
WO2018038155A1 (ja) ミセル及びその使用
JP7320448B2 (ja) 脳への薬剤送達用のキャリアおよびこれを含んでなる組成物
Osorno et al. Extended release of doxorubicin-loaded 3DNA nanocarriers from in-situ forming, self-assembled hydrogels
CN113116855A (zh) 联合递送化疗药物和免疫检查点抗体药物的纳米颗粒
KR100986604B1 (ko) 신규한 아미노지질을 함유하는 에스아이알엔에이 수송용 유전자 조성물 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19819242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525653

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19819242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1