WO2019225015A1 - 放水機 - Google Patents

放水機 Download PDF

Info

Publication number
WO2019225015A1
WO2019225015A1 PCT/JP2018/020201 JP2018020201W WO2019225015A1 WO 2019225015 A1 WO2019225015 A1 WO 2019225015A1 JP 2018020201 W JP2018020201 W JP 2018020201W WO 2019225015 A1 WO2019225015 A1 WO 2019225015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hose
water
vehicle
water discharge
hose reel
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/020201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
東 克彦
泉 谷口
Original Assignee
芦森工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芦森工業株式会社 filed Critical 芦森工業株式会社
Priority to CN201880093682.1A priority Critical patent/CN112203728A/zh
Priority to PCT/JP2018/020201 priority patent/WO2019225015A1/ja
Priority to US17/058,218 priority patent/US11602652B2/en
Publication of WO2019225015A1 publication Critical patent/WO2019225015A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C27/00Fire-fighting land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/28Accessories for delivery devices, e.g. supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • A62C99/0009Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames
    • A62C99/0072Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames using sprayed or atomised water

Definitions

  • the present invention relates to a water discharge machine, and when a fire occurs in an area or facility that is generally difficult to extinguish, such as a nuclear reactor, it is possible to quickly move to the fire site and powerfully discharge a large amount of water. It relates to water dischargers.
  • a large-diameter hose and a water discharge nozzle are installed in a vehicle such as a truck, and the vehicle enters the fire site while pulling out the hose from the vehicle, and water is sent into the hose from behind to discharge a large amount of water. It relates to a water discharger.
  • the hose In a normal fire, the hose has a maximum thickness of about 65 mm ⁇ and the discharge pressure is about 0.3 MPa. In a nuclear reactor fire, a particularly thick hose of about 150 mm sends high pressure water of 1.2 MPa or more. Is needed.
  • a water absorption hose, a water discharge hose and a pump are mounted on the fire engine, and water is sucked from the water absorption hose and installed in the fire engine.
  • the basic water discharge system was that the water in the water tank was discharged by a water discharge hose through a water tank.
  • a firefighter pulls out the water discharge hose, the firefighter grips the water discharge nozzle at the tip, pressurizes the water with a pump mounted on the fire engine, and discharges the water to the large diameter hose as described above.
  • the pump mounted on the fire engine it is difficult to catch up with the pump mounted on the fire engine, and the water tank mounted on the fire engine is quickly emptied by the water discharge. For this reason, it is necessary to supply water with a large pump installed behind the vehicle, and the vehicle needs to be devoted to mounting and discharging the nozzle.
  • the vehicle is equipped with only a hose and a nozzle, moves forward while feeding the hose backward, and feeds water to the hose by a large pump installed at the rear as described above, and discharges water from a water discharge nozzle mounted on the vehicle.
  • a large pump installed at the rear as described above
  • discharges water from a water discharge nozzle mounted on the vehicle there is no such system in the conventional fire fighting system.
  • the structure of the water discharger must be as simple as possible, and should not cause water hammer when water is supplied. If a water hammer occurs in the large-diameter hose as described above, the vehicle equipped with it may turn over.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has a very simple structure in which only a hose and a water discharge nozzle are mounted on a vehicle, and the vehicle can be brought close to a fire site by automatic operation or remote operation. It is intended to provide a fire fighting system capable of suppressing the generation of a water hammer as much as possible during water supply and discharging a large amount of water strongly.
  • a hose reel is installed on a base installed in a vehicle so as to be rotatable around a rotating shaft extending in a vertical direction, and a hose having shape retaining property is spirally wound around the rotating shaft.
  • the lower end of the hose is connected to a water discharge pump installed behind the vehicle, and the upper end of the hose is connected to the water discharge nozzle installed at the upper position of the vehicle via the rotation shaft of the hose reel. It is characterized by that.
  • hose use is made of an inner surface of a jacket made of a plurality of warp yarns and a rigid weft yarn spirally woven with respect to the warp yarns, with a lining made of rubber or soft synthetic resin. Is preferred.
  • a spiral rib is provided on the outer periphery of the hose reel, and the hose is wound between the ribs.
  • the hose reel is rotationally driven by a rotational driving means mounted on the vehicle so that the hose is fed backward from the hose reel when the vehicle moves forward.
  • the base is provided with a hose feeding member that moves up and down to coincide with the position of the hose fed from the hose reel in conjunction with the rotation of the hose reel.
  • a screw rod is erected on the base, the screw rod is rotated in conjunction with the hose reel, the hose feeding member is screwed into the screw rod, and the hose feeding member is screwed on the screw. It is preferable to match with the position of the hose fed out from the hose reel by rotation of the rod.
  • a hose receiving member that draws a substantially cylindrical shape having an inner circumference slightly larger than the outer circumference of the hose wound around the hose reel around the hose reel around which the hose is wound. It is preferable to provide it.
  • a plurality of rotating rods are erected on the base so as to draw a substantially cylindrical shape having an inner circumference slightly larger than the outer circumference of the hose wound around the hose reel. Preferably there is.
  • the water discharge nozzle is installed on a base on the top of the hose reel, and the upper end of the rotating shaft is rotatably coupled to the water discharge nozzle. It is also preferable that the water discharge nozzle is installed at the uppermost part of the vehicle and the upper part of the rotating shaft is coupled to a connection pipe connected to the water discharge nozzle via a rotary joint.
  • the lower end of the rotary shaft is coupled to a connection pipe via a rotary joint, the connection pipe is connected to a water discharge nozzle installed in the vehicle, and air is vented to the upper end of the rotary shaft. It is also possible to provide a valve.
  • the vehicle is driven by automatic driving or remote control.
  • the water discharge nozzle can be rotated vertically and horizontally by remote control.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. It is a center longitudinal cross-sectional view which shows the other example of the vehicle mounting thing in this invention. It is a surface view which shows the hose in this invention. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the hose in this invention.
  • FIG. 1 shows an example of a water discharger 1 of the present invention.
  • a vehicle load 3 is mounted on a loading platform of the vehicle 2 such as a truck.
  • a hose reel 5 is rotatably installed on a base (lower base) 4a, and a hose 7 is wound around the hose reel 5 in a spiral shape.
  • a water discharge nozzle 6 is installed on the upper base (upper base) 4b of the hose reel 5.
  • the upper end of the hose 7 is connected to the water discharge nozzle 6. Further, the lower end of the hose 7 is pulled out to the rear of the vehicle 2.
  • FIG. 2 shows another example of the water discharger 1 of the present invention.
  • a vehicle load 3 is mounted on the loading platform of the vehicle 2.
  • the water discharge nozzle 6 is placed on the ceiling of the driver's seat, which is the uppermost part of the vehicle 2.
  • the hose reel 5 and the water discharge nozzle 6 are connected by a connection pipe 8 via a rotary joint 27.
  • the water discharger 1 may be either the example of FIG. 1 or FIG. 2, but in any case, the water discharge nozzle 6 is installed at a position as high as possible and at least a position higher than the upper end of the hose reel 5. Is preferred.
  • the hose 7 in the present invention has a shape retaining property.
  • a rubber or soft synthetic resin lining 26 is formed on the inner surface of the jacket 25.
  • a metal wire or a hard plastic bristle is suitable.
  • the jacket 25 has a woven structure, and the warp thread 23 is a flexible thread, but cannot be folded flat because the weft thread 24 is rigid. As a result, the hose 7 is flexible enough to be wound around the large-diameter cylindrical body 12 while the hose 7 itself remains cylindrical.
  • the weft yarns 24 are all made of rigid yarns. However, when the rigidity of the jacket 25 is too high, the rigid weft yarns 24 and normal yarns are combined. It can also be used as an alternate weft.
  • FIG. 3 is a central longitudinal sectional view of the vehicle-mounted object 3 in the present invention
  • FIG. 4 is a rear view of the vehicle-mounted object 3
  • FIG. 5 is a VV sectional view in FIG.
  • a hose reel 5 is rotatably attached to the upper part of the lower base 4a.
  • the hose reel 5 is installed in a side of the lower base 4a by a motor 9 as a rotational drive means in the lower base 4a. It can be made to rotate through a chain 10 provided on the front side.
  • the hose reel 5 has a hollow rotary shaft 11 standing at the center thereof.
  • a cylindrical body 12 is formed around the rotating shaft 11, and a spiral rib 13 is provided on the outer periphery of the cylindrical body 12.
  • a branch pipe 14 is attached to the upper part of the rotary shaft 11, and the upper end of the hose 7 is connected to the branch pipe 14.
  • the hose 7 comes out of the cylindrical body 12 from the through hole 15 formed in the cylindrical body 12 and is wound spirally between the ribs 13.
  • the plurality of rotating rods 16 are erected on the lower base 4a so as to be rotatable around the hose reel 5.
  • the inner circumference of the position where the plurality of rotating rods 16 are erected is an inner circumference b that is slightly larger than the outer circumference a of the hose 7 wound around the hose reel 5.
  • the upper end of the rotating rod 16 is rotatably attached to the upper base 4b.
  • the inner periphery of the rotating rod 16 forms a substantially cylindrical hose receiving member.
  • the hose 7 is stretched and loosened while being wound around the hose reel 5, and the hose 7 has a winding diameter that cannot be determined in any direction. There is a risk that the size of the hose 7 will be increased, the winding will break over the rib 13 and the hose 7 cannot be fed out.
  • the water discharge nozzle 6 is installed on the upper base 4b.
  • the rotary shaft 11 is connected to the water discharge nozzle 6 via a rotary joint 27. Thereby, the vehicle-mounted object 3 sends water from the hose 7 to the water discharge nozzle 6 through the rotating shaft 11.
  • hose feeding member 17 is a hose feeding member provided at the rear part of the vehicle-mounted object 3.
  • a pair of screw rods 18 are erected on the lower base 4a.
  • the hose feeding member 17 is screwed into the screw rod 18.
  • the screw rod 18 By rotating the screw rod 18 in conjunction with the hose reel 5 by the chain 19, the hose feeding member 17 is aligned with the position of the hose 7 fed from the hose reel 5.
  • the hose feed-out member 17 has a frame 21 fixed to a nut 20 screwed into the screw rod 18. Between the frames 21, a pair of rotating rollers 22 having a thin central portion are rotatably supported. Between the rotating rollers 22, a lower end portion of the hose 7 wound around the hose reel 5 is sandwiched. As the hose reel 5 rotates, the hose 7 is fed out from the hose reel 5, and the feeding position is held by the hose feeding member 17.
  • the lower end of the hose 7 is fed backward from the cylindrical body 12 of the hose reel 5.
  • the lower end of the hose 7 extends between the rotating rollers 22 of the hose feeding member 17 and is connected to a pump (not shown) provided at the rear of the vehicle 2. Water is fed into the hose 7 from the pump and discharged from the water discharge nozzle 6.
  • the screw rod 18 is rotated and the hose feeding member 17 is raised accordingly.
  • the feeding position of the hose 7 can be made to coincide with the feeding position in the hose reel 5, and the hose 7 can be always fed out in a constant state.
  • hose feed-out member 17 is not limited to the screw rod 18 and can be made to coincide with the feed-out position of the hose 7 in conjunction with the rotation of the hose reel 5 by other means such as hydraulic pressure.
  • the driver may steer this vehicle 2 forward, if the driver cannot steer forward as in the case of a nuclear reactor fire as described above, It is also possible to advance the vehicle 2 by automatic driving or remote control, and water can be discharged very safely. In this case, it is preferable that the water discharge nozzle 6 can also be turned up and down and left and right by remote control.
  • the upper end of the rotating shaft 11 is connected to the water discharge nozzle 6.
  • the present invention is not limited to this structure, and the connecting pipe 8 is connected to the lower end of the rotating shaft 11 via the rotary joint 27 as shown in FIG. It is also possible to connect the connecting pipe 8 to the water discharge nozzle 6 installed at the top of the vehicle 2.
  • the above explanation is based on the premise of a nuclear reactor fire, but it is not limited to a fire that makes it difficult to extinguish a fire like a nuclear reactor, but a large amount of water needs to be discharged at high pressure. Can be widely used.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

車両にホース及び放水ノズルのみを搭載した極めて簡単な構造であって、車両を自動運転又は遠隔操作によって火災現場に近付けることが可能であり、送水時にウォーターハンマーを生じることを極力抑制した消防システムを提供する。車両2上に設置した基台4a上に、ホースリール5を垂直方向に延びる回転軸11の周りに回転自在に設置し、当該ホースリール5に保形性を有するホース7を、前記回転軸11の周りに螺旋状に巻回し、当該ホース7の下端を前記車両2の後方に設置した放水ポンプ(図示せず)に接続し、前記ホース7の上端を前記ホースリール5の回転軸11を経て、前記車両2の上部位置に設置した放水ノズル6に接続する。

Description

放水機
 本発明は放水機に関するものであって、原子炉など一般に消火活動を行いにくい地域・施設における火災の発生時において、速やかに火災現場に出動して、大量の水を強力に放水することのできる放水機に関するものである。
 特に大口径のホース及び放水ノズルをトラックなどの車両に搭載し、その車両からホースを引き出しながら車両ごと火災現場に突入し、後方からホース内に水を送り込んで、大量の水を放水することのできる放水機に関する。
 原子炉などにおける火災においては、通常火災と同様に速やかに出動して大量の水を放水することが必要であるが、消火には通常火災よりも大量の水を必要とし、それに伴って太いホースで水を送ることが必要である。
 通常火災においてはホースの太さは最大でも65mmφ程度であり、放水圧力は0.3MPa程度であるが、原子炉火災においては150mmほどの特に太いホースで、1.2MPa以上の高圧の水を送ることが必要とされる。
 このように太いホースになると、消防士がホースを把持して放水することは不可能であり、巻いたホース及び放水ノズルを車両に搭載し、その車両の後方からホースを繰り出しつつ車両ごと火災現場に突入し、後方からホース内に水を送り込んで放水ノズルから放水することが必要である。
 通常の消防自動車においては、日本国特開2001-87408号に示されるように、当該消防自動車に吸水ホース及び放水ホース並びにポンプを搭載し、吸水ホースから水を吸い上げて消防自動車内に設けられた水タンクを介して、当該水タンク内の水をポンプにより放水ホースで放水するのが基本的な放水システムであった。
 この場合、放水ホースを繰り出してその先端の放水ノズルを消防士が把持し、消防自動車に搭載したポンプによって水を加圧して放水するのであるが、前述のような大口径のホースに高圧の水を送るためには、消防自動車に搭載したポンプ程度では到底追いつかず、また消防自動車に搭載した水タンクでは放水によりたちまちにして空になる。そのため前記車両の後方に設置した大型のポンプにより送水し、車両はノズルを搭載して放水することのみに徹することが必要である。
 すなわち、前記車両はホースとノズルのみを搭載し、そのホースを後方に繰り出しながら前進し、前述のように後方に設置した大型のポンプにより前記ホースに送水し、前記車両に搭載した放水ノズルから放水するのであるが、従来の消防システムにおいては、このようなシステムは存在しなかった。
 さらに原子炉火災においては、人が火災現場に入ることができないことも少なくなく、車両を自動運転又は遠隔操作によって火災現場に近付け、放水ノズルも遠隔操作して放水する必要があり、さらにその放水機に不具合が生じても、人が入ってその不具合を解消することができない。
 そのため放水機においては、できる限り構造が簡単であって、送水時にウォーターハンマーなどを生じることがないものでなければならない。前述のような大口径のホースにウォーターハンマーが生じれば、それを搭載した車両ごと引っくり返ってしまうようなことにもなり兼ねない。
日本国特開2001-87408号公報
 本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、車両にホース及び放水ノズルのみを搭載した極めて簡単な構造であって、車両を自動運転又は遠隔操作によって火災現場に近付けることが可能であり、送水時にウォーターハンマーを生じることを極力抑制し、大量の水を強力に放水することの可能な消防システムを提供するものである。
 本発明は、車両に設置した基台上に、ホースリールを垂直方向に延びる回転軸の周りに回転自在に設置し、当該ホースリールに保形性を有するホースを、前記回転軸の周りに螺旋状に巻回し、当該ホースの下端を前記車両よりも後方に設置した放水ポンプに接続し、前記ホースの上端を前記ホースリールの回転軸を経て、前記車両の上部位置に設置した放水ノズルに接続したことを特徴とするものである。
 前記ホースとしては、複数本のたて糸と当該たて糸に対して螺旋状に織成された剛直なよこ糸とからなるジャケットの内面に、ゴム又は軟質合成樹脂よりなる内張りを施してなるものを使用するのが好ましい。
 本発明においては、前記ホースリールの外周に螺旋状のリブを突設し、当該リブの間に前記ホースを巻回することが好ましい。
 また、本発明においては、前記ホースリールを、前記車両に搭載した回転駆動手段により回転駆動し、車両の前進時に前記ホースを前記ホースリールから後方に繰り出すようにすることが好ましい。
 また、この場合においては、前記基台に、前記ホースリールの回転に連動して、ホースリールから繰り出されるホースの位置に一致するように上下動する、ホース繰り出し部材を設けることが好ましい。
 さらに、この場合、前記基台にねじ杆を立設し、当該ねじ杆を前記ホースリールと連動して回転せしめ、当該ねじ杆に前記ホース繰り出し部材を螺合し、当該ホース繰り出し部材を前記ねじ杆の回転により、前記ホースリールから繰り出されるホースの位置に一致せしめることが好ましい。
 また、本発明においては、前記ホースを巻回したホースリールの周囲に、当該ホースリールに巻回した状態のホースの外周よりやゝ大きな内周を有する略円筒形を描くようなホース受け部材を設けることが好ましい。
 前記ホース受け部材としては、複数の回転ロッドを、前記ホースリールに巻回した状態のホースの外周よりやゝ大きな内周を有する略円筒形を描くように、前記基台に立設したものであることが好ましい。
 また、本発明においては、前記放水ノズルを、前記ホースリールの上部の基台に設置し、前記回転軸の上端を前記放水ノズルに対して回転自在に結合することが好ましい。また前記放水ノズルを、前記車両の最上部に設置し、前記回転軸の上部を回転継手を介して前記放水ノズルに接続した接続管に結合することも好ましいことである。
 さらに、放水ノズルの接続構造として、前記回転軸の下端を回転継手を介して接続管に結合し、当該接続管を前記車両に設置した放水ノズルに接続すると共に、前記回転軸の上端にエア抜きバルブを設けることも可能である。
 また、本発明においては、前記車両を、自動運転又は遠隔操縦により走行せしめることが好ましい。この場合においては、前記放水ノズルを、遠隔操作により上下左右に回動可能とすることが好ましい。
本発明の放水機の一例を示す側面図である。 本発明の放水機の他の例を示す側面図である。 本発明における車両搭載物の中央縦断面図である。 本発明における車両搭載物の一部を切り欠いた背面図である。 本発明における車両搭載物の、図3におけるV-V断面図である。 本発明における車両搭載物の他の例を示す中央縦断面図である。 本発明におけるホースを示す表面図である。 本発明におけるホースを示す縦断面図である。
 以下、本発明を図面に基づいて説明する。図1は本発明の放水機1の一例を示すものである。トラックなどの車両2の荷台に車両搭載物3が搭載されている。車両搭載物3は基台(下部基台)4aにホースリール5が回転自在に設置されており、当該ホースリール5にはホース7が螺旋状に巻回されている。
 また、前記ホースリール5の上部の基台(上部基台)4bの上には放水ノズル6が設置されている。前記ホース7の上端は当該放水ノズル6に接続されている。また、前記ホース7の下端は車両2の後方に引き出されている。
 また、図2は本発明の放水機1の他の例を示すものである。車両2の荷台には車両搭載物3が搭載されている。放水ノズル6は車両2の最上部である運転席の天井に載置されている。前記ホースリール5と放水ノズル6とは回転継手27を介して接続管8で接続されている。
 放水機1は、図1或いは図2の例のいずれであっても差し支えないが、いずれにしても、放水ノズル6はできるだけ高い位置に設置し、少なくともホースリール5の上端より高い位置に設置するのが好ましい。
 これにより、後方からホース7に水を送入した際に、水はホース7の下方から順次上方に充填され、最終的に放水ノズル6から放水される。このため、この間にホース7内に空気が存在してホースの有効断面積を減らしてしまうことがなく、またウォーターハンマーが起きることが少なく、安全に放水することができる。
 なお、本発明におけるホース7は保形性を有し、例えば図7A、図7Bに示すように、複数本のたて糸23と、当該たて糸23に対して螺旋状に織成された剛直なよこ糸24とからなるジャケット25の内面に、ゴム又は軟質の合成樹脂の内張り26が形成される。前記よこ糸24としては、金属線や硬質プラスチックのブリッスルなどが適している。
 前記ジャケット25は織物構造を有しており、たて糸23は柔軟な糸条であるが、よこ糸24が剛直であるために扁平に折畳むことができない。これにより、ホース7は、ホース7自体が円筒形を保持したままで、大きな径の円筒体12の周囲に巻回することができる程度の柔軟性を有する。
 なお、前記図7A、図7Bの例においては、よこ糸24はすべて剛直な糸条よりなっているが、ジャケット25の剛直性が高すぎる場合には、剛直なよこ糸24と通常の糸条とを交互によこ糸として使用することも可能である。
 次に、図3は本発明における車両搭載物3の中央縦断面図であり、図4は車両搭載物3の背面図、図5は図3におけるV-V断面図である。下部基台4aの上部にホースリール5が回転自在に取り付けられており、当該ホースリール5は下部基台4aの側部に設置された、回転駆動手段としてのモーター9により、下部基台4a内に設けられたチェーン10を介して回転せしめられるようになっている。
 当該ホースリール5は、その中央に中空の回転軸11が立設されている。当該回転軸11を取り巻いて円筒体12が形成され、当該円筒体12の外周には螺旋状のリブ13が突設されている。
 前記回転軸11の上側部には枝管14が取り付けられており、当該枝管14にホース7の上端が接続されている。当該ホース7は前記円筒体12に穿設された透孔15から円筒体12外に出て、リブ13の間に螺旋状に巻回されている。
 また、図5に示すように、複数の回転ロッド16は、前記下部基台4a上に前記ホースリール5の周囲を取り巻いて、回転可能に立設されている。複数の回転ロッド16の立設された位置の内周は、ホースリール5に巻回した状態のホース7の外周aよりやゝ大きな内周bとなっている。当該回転ロッド16の上端は、上部基台4bに回転可能に取り付けられている。当該回転ロッド16の内周は、略円筒状のホース受け部材を形成している。
 このようにすることにより、図3及び図5に示すように、ホース7に後方から水圧が加わったときに、円筒体12に巻回されたホース7が伸張してホース7の巻回径が大きくなり、前記回転ロッド16に当接して支えられ、常にホース7はリブ13の間に位置する。
 もし、このホース受け部材がないとすれば、ホースリール5に巻回された状態でホース7が伸張して緩んでしまい、しかも、いずれの方向に緩むかも判らず、ホース7の巻回径が大きくなってリブ13を乗り越えて巻きが崩れ、ホース7を繰り出すことができなくなってしまう恐れがある。
 そして、当該上部基台4b上には、前記放水ノズル6が設置されている。前記回転軸11は、回転継手27を介して前記放水ノズル6に接続されている。これにより、車両搭載物3は、前記ホース7から前記回転軸11を介して放水ノズル6に水を送るようになっている。
 17は、車両搭載物3の後部に設けられたホース繰り出し部材である。前記下部基台4aに一対のねじ杆18が立設されている。当該ねじ杆18に前記ホース繰り出し部材17が螺合されている。ねじ杆18を前記ホースリール5に対してチェーン19により連動して回転せしめることにより、当該ホース繰り出し部材17が、前記ホースリール5から繰り出されるホース7の位置に一致せしめられている。
 そして、ホース繰り出し部材17は前記ねじ杆18に螺合されたナット20にフレーム21が固定されている。当該フレーム21間には、中央部が細くなった一対の回転ローラー22が回転自在に軸支されている。当該回転ローラー22間には、前記ホースリール5に巻回されたホース7の下端部が挟持されている。ホースリール5は、回転することによりホース7がホースリール5から繰り出されて、当該繰り出し位置がホース繰り出し部材17によって保持される。
 前記ホース7の下端は、ホースリール5の円筒体12から後方に繰り出される。そして、前記ホース7の下端は、前記ホース繰り出し部材17における回転ローラー22の間を通って後方に延び、車両2の後方に設けられたポンプ(図示せず)に接続される。当該ポンプからホース7内に水を送入し、放水ノズル6から放水する。
 そして、その状態で車両2を前進させ、モーター9でホースリール5を回転せしめることにより、車両2の前進に伴ってホース7が繰り出され、且つその繰り出し位置が順次高い位置に変更されていく。
 また、ホースリール5の回転をチェーン19によりねじ杆18に伝達することにより、当該ねじ杆18が回転してそれに伴ってホース繰り出し部材17が上昇する。これにより、ホース7の繰り出し位置は、ホースリール5における繰り出し位置に一致せしめ、常に一定の状態でホース7を繰り出すことができる。
 なお、前記ホース繰り出し部材17は、前記ねじ杆18に限られることなく油圧等の他の手段により、ホースリール5の回転と連動してホース7の繰り出し位置に一致せしめることも可能である。
 また、この車両2を運転士が操縦して前進せしめることも可能であるが、前述のように原子炉火災の場合のように運転士が操縦して前進することができないような場合には、車両2を自動運転又は遠隔操縦により前進せしめることも可能であり、極めて安全に放水することができる。またこの場合において、前記放水ノズル6をも遠隔操作により上下左右に回動可能とすることが好ましい。
 なお、図1の例における車両搭載物3は、ホースリール5の上部に放水ノズル6が搭載され、ホースリール5の回転軸11から直接放水ノズル6に水を送るようになっているが、図2の例に示すようにホースリール5の上部以外の場所に放水ノズル6を設置する場合は、ホースリール5の上部に回転継手27を設け、当該回転継手27と放水ノズル6とを接続管8で接続すればよい。
 また、以上の説明においては、回転軸11の上端が放水ノズル6に接続されているが、この構造に限らず図6に示すように回転軸11の下端に回転継手27を介して接続管8を接続し、当該接続管8を車両2の最上部に設置した放水ノズル6に接続することも可能である。
 この場合には、ホース7から送り込まれた水は一旦回転軸11の下端に下降するため、回転軸11の上端にエア抜きバルブ28を設けることにより、簡単な構造でエア溜りによるウォーターハンマーの発生を防止することができる。
 なお、本発明は以上の例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 以上の説明においては、原子炉の火災を前提にして述べているが、原子炉のような消火活動を行いにくいような火災の場合に限らず、大量の水を高圧で放水する必要がある場合において広く使用することができる。

Claims (13)

  1.  車両(2)に設置した基台(4a)上に、ホースリール(5)を垂直方向に延びる回転軸(11)の周りに回転自在に設置し、当該ホースリール(5)に保形性を有するホース(7)を、前記回転軸(11)の周りに螺旋状に巻回し、当該ホース(7)の下端を前記車両(2)よりも後方に設置した放水ポンプ(図示せず)に接続し、前記ホース(7)の上端を前記ホースリール(5)の回転軸(11)を経て、前記車両(2)の上部位置に設置した放水ノズル(6)に接続したことを特徴とする、放水機。
  2.  前記ホース(7)が、複数本のたて糸(23)と当該たて糸(23)に対して螺旋状に織成された剛直なよこ糸(24)とからなるジャケット(25)の内面に、ゴム又は軟質合成樹脂よりなる内張り(26)を施してなるものであることを特徴とする、請求項1に記載の放水機。
  3.  前記ホースリール(5)の外周に螺旋状のリブ(13)を突設し、当該リブ(13)の間に前記ホース(7)を巻回したことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の放水機。
  4.  前記ホースリール(5)を、前記車両(2)に搭載した回転駆動手段(9)により回転駆動し、車両(2)の前進時に前記ホース(7)を前記ホースリール(5)から後方に繰り出すようにしたことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の放水機。
  5.  前記基台(4a)に、前記ホースリール(5)の回転に連動して、ホースリール(5)から繰り出されるホース(7)の位置に一致するように上下動する、ホース繰り出し部材(17)を設けたことを特徴とする、請求項4に記載の放水機。
  6.  前記基台(4a)にねじ杆(18)を立設し、当該ねじ杆(18)を前記ホースリール(5)と連動して回転せしめ、当該ねじ杆(18)に前記ホース繰り出し部材(17)を螺合し、当該ホース繰り出し部材(17)を前記ねじ杆(18)の回転により、前記ホースリール(5)から繰り出されるホース(7)の位置に一致せしめたことを特徴とする、請求項5に記載の放水機。
  7.  前記ホース(7)を巻回したホースリール(5)の周囲に、当該ホースリール(5)に巻回した状態のホース(7)の外周(a)よりやゝ大きな内周(b)を有する略円筒形を描くようなホース受け部材を設けたことを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の放水機。
  8.  前記ホース受け部材が、複数の回転ロッド(16)を、前記ホースリール(5)に巻回した状態のホースの外周(a)よりやゝ大きな内周(b)を有する略円筒形を描くように、前記基台(4a)に立設したものであることを特徴とする、請求項7に記載の放水機。
  9.  前記放水ノズル(6)を、前記ホースリール(5)の上部の基台(4b)に設置し、前記回転軸(11)の上端を前記放水ノズル(6)に対して回転自在に結合したことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の放水機。
  10.  前記放水ノズル(6)を、前記車両(2)の最上部に設置し、前記回転軸(11)の上部を回転継手を介して前記放水ノズル(6)に接続した接続管(8)に結合したことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の放水機。
  11.  前記回転軸(11)の下端を回転継手を介して接続管(8)に結合し、当該接続管(8)を前記車両(2)に設置した放水ノズル(6)に接続すると共に、前記回転軸(11)の上端にエア抜きバルブ(28)を設けたことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の放水機。
  12.  前記車両(2)を、自動運転又は遠隔操縦により走行せしめることを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の放水機。
  13.  前記放水ノズル(6)を、遠隔操作により上下左右に回動可能としたことを特徴とする、請求項12に記載の放水機。
PCT/JP2018/020201 2018-05-25 2018-05-25 放水機 WO2019225015A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880093682.1A CN112203728A (zh) 2018-05-25 2018-05-25 排水机
PCT/JP2018/020201 WO2019225015A1 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 放水機
US17/058,218 US11602652B2 (en) 2018-05-25 2018-05-25 Water-discharging machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/020201 WO2019225015A1 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 放水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019225015A1 true WO2019225015A1 (ja) 2019-11-28

Family

ID=68617263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/020201 WO2019225015A1 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 放水機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11602652B2 (ja)
CN (1) CN112203728A (ja)
WO (1) WO2019225015A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115501514A (zh) * 2022-10-25 2022-12-23 山东聚信源智能科技有限公司 一种森林防护可移动式消防设备及其消防方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927399B1 (ja) * 1968-05-29 1974-07-17
JPH07155395A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 放水移動車
JPH0866490A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Yamato Protec Co 消火栓装置
JPH1142292A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Hochiki Corp 消火栓装置
JP2003320052A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消火装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1064883A (en) * 1912-07-31 1913-06-17 Engbret Bergland Hose-reel.
US1683911A (en) * 1926-03-25 1928-09-11 Joseph F Morris Water supply for automobile radiators
GB577487A (en) 1944-11-17 1946-05-20 Ivan Charles Martonfalvy Improvements in or relating to gravity-operated apparatus for reeling hose-pipes, cables and like flexible lines
US2694455A (en) * 1950-02-24 1954-11-16 Duro Co Fire fighting equipment
JPS4927399A (ja) 1972-07-08 1974-03-11
US4103841A (en) * 1977-08-26 1978-08-01 Super Products Corporation Hose reel apparatus
FR2427783A1 (fr) * 1978-06-09 1980-01-04 Lebrun Henri Appareil arroseur a rotor
ATE129122T1 (de) 1991-01-24 1995-11-15 Lancaster Bros Ltd Fahrzeug zur verteilung von flüssigkeit über dem boden.
JP2001087408A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Morita Corp 消防自動車
JP4021758B2 (ja) 2002-12-26 2007-12-12 株式会社吉谷機械製作所 消防自動車のホースリール
KR100429106B1 (ko) 2003-02-20 2004-05-03 주식회사 경진인터내쇼날 산불진화차량용 소방호스 자동 되감기 장치
US20080099212A1 (en) * 2006-10-17 2008-05-01 Ted-Xuan Do Modified Fire Fighting Truck
JP2009286619A (ja) 2008-06-02 2009-12-10 Nippon Kikai Kogyo Kk 吸水管巻取装置
CN201969228U (zh) 2011-02-04 2011-09-14 蚌埠华隆消防设备有限责任公司 消防中压软管卷盘总成
CN202355752U (zh) 2011-12-06 2012-08-01 西安新竹实业有限责任公司 一种消防软管卷盘
CN103241601B (zh) 2013-05-08 2015-12-09 庄德胜 一种适用于自主灭火装备的消防卷筒
PL68693Y1 (pl) 2014-05-22 2016-11-30 Wawrzaszek Iss Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Spółka Komandyt Zwijadło strażackie z urządzeniem do zwijania oraz prowadzenia węża strażackiego wysokociśnieniowego związanym z podwoziem pojazdu strażackiego
TWM512420U (zh) 2015-06-29 2015-11-21 Atoz Pullman Co Ltd 消防三輪車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927399B1 (ja) * 1968-05-29 1974-07-17
JPH07155395A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 放水移動車
JPH0866490A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Yamato Protec Co 消火栓装置
JPH1142292A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Hochiki Corp 消火栓装置
JP2003320052A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11602652B2 (en) 2023-03-14
CN112203728A (zh) 2021-01-08
US20210187336A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840440B2 (ja) 放水機
WO2019225015A1 (ja) 放水機
JP3187003U (ja) 伸縮式ホース
DE102015107764B4 (de) Rotationsdüsenspritzpistole
US5301451A (en) Flat line boom
US20100178176A1 (en) Retractable Pump System
US3321184A (en) Self-propelling hose-nozzle assembly and method of using same
JP2003184151A (ja) 管内洗浄用ノズル装置
JP4820677B2 (ja) 送水ホースの暴れ防止装置
KR101800368B1 (ko) 전동 릴 장치
KR102287428B1 (ko) 건축물의 외부 도장로봇의 방진막
CA2423715A1 (en) Sheath for integrating sewer hose and tv cable
US7131790B1 (en) Boring and conduit/pipe system
US7699013B1 (en) Deployable through-hull scoop
JP4462662B2 (ja) 消防用筒先ホース
CN100408770C (zh) 具有柔性带环软管的用于抽水马桶水箱放水的阀组件
KR20210042687A (ko) 압력 및 유량 조절 가능한 볼 스크류형 밸브를 구비한 포소화장치
KR200367816Y1 (ko) 전기, 공압 및 고압수의 공급이 가능한 호스 권취장치
JP4548635B2 (ja) 排水管洗浄方法及び装置
KR102592724B1 (ko) 샌드위치 패널용 방화수 분사기
EP1910137B1 (fr) Dispositif d'assistance a la prehension de ceinture de securite, et vehicule automobile muni d'un tel dispositif
DE202015102533U1 (de) Rotationsdüsenspritzpistole
CN108477092B (zh) 用于钓鱼运动的膨胀式溜鱼装置
US20050155647A1 (en) Pool cleaner deployment arrangement
KR102489770B1 (ko) 수납이 용이한 옥내소화전

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18919609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18919609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP