WO2019194277A1 - 飛行装置および飛行装置誘導システム - Google Patents

飛行装置および飛行装置誘導システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019194277A1
WO2019194277A1 PCT/JP2019/014969 JP2019014969W WO2019194277A1 WO 2019194277 A1 WO2019194277 A1 WO 2019194277A1 JP 2019014969 W JP2019014969 W JP 2019014969W WO 2019194277 A1 WO2019194277 A1 WO 2019194277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flying device
flight
unit
lost
retroreflective member
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/014969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
覚 吉川
武典 松江
徹治 光田
雅尊 平井
Original Assignee
株式会社Soken
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018073171A external-priority patent/JP6772211B2/ja
Priority claimed from JP2018092203A external-priority patent/JP2019197475A/ja
Application filed by 株式会社Soken, 株式会社デンソー filed Critical 株式会社Soken
Publication of WO2019194277A1 publication Critical patent/WO2019194277A1/ja
Priority to US17/060,414 priority Critical patent/US20210026375A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/02Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/40Undercarriages foldable or retractable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/102Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0034Assembly of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0056Navigation or guidance aids for a single aircraft in an emergency situation, e.g. hijacking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0082Surveillance aids for monitoring traffic from a ground station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors

Definitions

  • tracking lost may occur in which the ground facility loses sight of the flying device.
  • the flying device cannot receive guidance from the ground facility, which causes a problem that the flying device becomes unstable.
  • the retroreflective member that reflects the light irradiated from the ground facility to the ground facility is provided in the lower structural portion of the main body in the direction of gravity.
  • the ground equipment tracks the flying main body by the light reflected from the retroreflective member.
  • the tracking determination unit determines whether tracking by the surveying unit is maintained during the flight of the flying device.
  • the communication unit transmits the flight position of the flying device acquired by the position acquisition unit to the surveying unit when tracking is not maintained in the tracking determination unit, that is, when the lost determination is made by tracking lost.
  • the flight position is the flight position of the flying device when this lost determination is made.
  • the search control unit searches for the retroreflective member provided in the flying device around the transmitted flight position of the flying device. As described above, when the lost determination is made, the flying device transmits the flight position to the surveying unit.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a flying device guidance system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the flying device in the flying device guidance system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a flying device in the flying device guidance system according to the second embodiment,
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a flying device in the flying device guidance system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a flying device in the flying device guidance system according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a flying device in the flying device guidance system according to the second embodiment.
  • Each thruster 22 includes a motor 23, a shaft member 24, a propeller 25, and a pitch changing mechanism 26.
  • the motor 23 is a drive source that drives the propeller 25.
  • the motor 23 is driven by electric power supplied from a power source such as a battery 27.
  • the rotation of the motor 23 is transmitted to the propeller 25 through a shaft member 24 integrated with a rotor (not shown).
  • the propeller 25 is rotationally driven by the motor 23.
  • the pitch changing mechanism unit 26 changes the pitch of the propeller 25 by the driving force generated by the servo motor 28.
  • the servo motor 28 is driven by electric power supplied from the battery 27.
  • the thruster 22 generates propulsive force by driving the propeller 25 by the motor 23. At this time, the magnitude of the thrust generated from the thruster 22 and the direction of the thrust are controlled by changing the rotational speed of the motor 23 and the pitch of the propeller 25.
  • the state acquisition unit 34 uses the GPS signal received by the GPS sensor 41, the acceleration detected by the acceleration sensor 42, the angular velocity detected by the angular velocity sensor 43, the geomagnetism detected by the geomagnetic sensor 44, etc. Detect flight speed. In addition, the state acquisition unit 34 detects the flight position of the main body 13 from the GPS signal detected by the GPS sensor 41 and the detection values obtained by various sensors. Further, the state acquisition unit 34 detects the flight altitude of the main body 13 from the altitude detected by the altitude sensor 45. As described above, the state acquisition unit 34 detects information necessary for the flight of the main body 13 such as the flight posture, the flight position, and the flight altitude of the main body 13 as the flight state. In addition to these, the state acquisition unit 34 may be connected to a camera (not shown) that acquires a visible image, or a LIDAR (Light Detection And Ranging) (not shown) that measures the distance to a surrounding object.
  • a camera not shown
  • LIDAR Light Detection And
  • the drive part 61 can be configured to fold the structure part 14 by electric or hydraulic pressure.
  • the drive part 61 may have the guide part 63 connected with the structure part 14 with the link mechanism 62, as shown in FIG.5 and FIG.6.
  • the guide portion 63 has a rod-shaped rod portion 64 and a roller 65 provided at the tip of the rod portion 64.
  • the rod part 64 is connected to the structure part 14 so that the end opposite to the roller 65 can turn. That is, the structure portion 14 and the rod portion 64 are integrally connected at a predetermined angle.
  • a connecting portion between the structure portion 14 and the rod portion 64 serves as a fulcrum.
  • the flying device 111 includes a plurality of thrusters 116 provided on the main body 114.
  • the thruster 116 is provided on the main body 114 formed in a radial or annular shape.
  • Each of the thrusters 116 includes a motor 121, a shaft member 122, a propeller 123, and a pitch changing mechanism 124.
  • the motor 121 is a drive source that drives the propeller 123.
  • the motor 121 is driven by electric power supplied from a power source such as a battery 125 housed in the main body 114.
  • the rotation of the motor 121 is transmitted to the propeller 123 through a shaft member 122 integrated with a rotor (not shown).
  • the propeller 123 is rotationally driven by the motor 121.
  • the flying device 111 includes a control unit 130 and a communication unit 131.
  • the control unit 130 includes a control calculation unit 132 and a storage unit 133 as shown in FIG.
  • the control calculation unit 132 is configured by a microcomputer having a CPU, a ROM, and a RAM.
  • the control calculation unit 132 controls the entire flying device 111 by executing a computer program stored in the ROM by the CPU.
  • the control calculation unit 132 implements the state acquisition unit 134 and the flight control unit 135 in software by executing a computer program.
  • the state acquisition unit 134 and the flight control unit 135 are not limited to software, and may be realized by hardware or by cooperation between software and hardware.
  • the storage unit 133 includes, for example, a nonvolatile memory.
  • the storage unit 133 stores a preset flight plan as data.
  • the flight plan includes, for example, a flight route on which the flying device 111 flies and a flight altitude.
  • the communication unit 131 communicates with the ground
  • the surveying unit 112 includes an irradiation unit 151, a light receiving unit 152, and a data processing unit 153.
  • the irradiation unit 151 irradiates light such as laser light.
  • the irradiation unit 151 irradiates the laser beam continuously or at regular intervals.
  • the light receiving unit 152 receives light reflected by the retroreflective member 115 provided in the flying device 111. That is, the light receiving unit 152 receives light emitted from the irradiation unit 151 and reflected by the retroreflective member 115 of the flying device 111.
  • the data processing unit 153 specifies the position coordinates of the flying device 111 based on the absolute position of the surveying unit 112 and the flight data acquired by the surveying unit 112. Then, the data processing unit 153 creates transmission data using these flight data and position coordinates.
  • the flying device guidance system 110 includes a tracking determination unit 171, a lost position definition unit 172, a search control unit 173, and a stop control unit 174.
  • the flying device 111 or the ground base 113 executes a computer program in the control calculation unit 132 or the control calculation unit 161, thereby performing a tracking determination unit 171, a lost position definition unit 172, a search control unit 173, and a stop control.
  • the unit 174 is realized by software. Note that the tracking determination unit 171, the lost position definition unit 172, the search control unit 173, and the stop control unit 174 are not limited to software, and may be realized by hardware or by cooperation of software and hardware. .
  • the flight control unit 135 determines whether or not the position of the flying device 111 can be estimated. That is, the flight control unit 135 determines whether the flight position of the flying device 111 can be estimated by the GPS sensor 141. When the flying device 111 has the GPS sensor 141, the flight position of the flying device 111 can be estimated by receiving the GPS signal by the GPS sensor 141. Therefore, the flight control unit 135 determines that the flight position of the flying device 111 can be estimated if the GPS sensor 141 can receive a GPS signal.
  • the flight control unit 135 stops the flight according to the flight plan set in the flight device 111 when the lost determination is made. That is, when the flight apparatus 111 is controlled according to the flight plan in the automatic control mode and the lost determination is made, the flight apparatus 111 stops the flight along the flight plan. And stop control part 174 performs stop control which stops flying device 111 on the spot. That is, after the lost determination is made, the stop control unit 174 immediately stops the flight of the flying device 111 and restricts the change of the flight position and the flight altitude of the flying device 111 such as hovering on the spot. . When the flight control unit 135 determines that the flight position of the flying device 111 can be estimated, the stop control unit 174 performs stop control based on the GPS signal received by the GPS sensor 141.
  • the tracking determination unit 171 determines whether or not the lost determination has been performed (S101). That is, the tracking determination unit 171 determines whether or not the surveying unit 112 maintains tracking of the flying device 111 and performs lost determination if a tracking loss has occurred.
  • the tracking determination unit 171 performs the lost determination (S101: Yes)
  • the flight control unit 135 stops the flight according to the flight plan (S102). That is, when the lost determination is made, the flight control unit 135 stops the flight along the flight plan in the automatic control mode.
  • the ground communication unit 165 transmits a message to that effect to the flying device 111.
  • the flight control unit 135 receives information from the ground communication unit 165 that the lost determination has been made in the communication unit 131, the flight control unit 135 stops the flight according to the flight plan.
  • the search control unit 173 searches the retroreflective member 115 by driving the surveying unit 112 when the stop control is performed in S106 or S107 (S108). That is, the search control unit 173 searches for the retroreflective member 115 provided in the flying device 111 stopped by the stop control. As a result, the search control unit 173 searches for the stopped flying device 111 around the lost position P0.
  • the lost position definition unit 172 detects time T1 and time T2 based on, for example, a timer (not shown) provided in the control calculation unit 161, and calculates the period Td. Further, the lost position definition unit 172 acquires the flight speed V of the flying device 111 during the period Td from time T1 to time T2.
  • the lost position definition unit 172 acquires the flight speed V of the flying device 111 from the flight data acquired by the surveying unit 112 or the detection values of the acceleration sensor 142 and the angular velocity sensor 143 of the flying device 111. In this case, the lost position definition unit 172 may acquire the flight speed V from both the surveying unit 112 and the state acquisition unit 134, or may acquire the flight speed V from either one.
  • the lost position definition unit 172 calculates the flight position of the flying device 111 at the time T1 when the lost determination is made based on the period Td and the flight speed V.
  • the flight position of the flying device 111 at time T1 is defined as the lost position P0.
  • the lost position definition unit 172 acquires the time T1 when the lost determination is performed in S201 (S203). In addition, the lost position definition unit 172 acquires time T2 when the flight according to the flight plan is stopped in S202 (S204). Further, the lost position definition unit 172 acquires the flight speed V of the flying device 111 in the period Td from the time T1 acquired in S203 to the time T2 acquired in S204 (S205). The lost position definition unit 172 acquires the flight speed V based on the flight data acquired by the surveying unit 112 or the acceleration and angular velocity of the flying device 111 acquired by the state acquisition unit 134.
  • the lost position definition unit 172 defines the flight position at the time T1 as the lost position P0 based on the time T1, the time T2, and the flight speed V (S206).
  • the stop control unit 174 performs stop control for stopping the flying device 111 based on the lost position P0 defined in S206 (S207).
  • the search control unit 173 drives the surveying unit 112 to search for the retroreflective member 115 (S211). As a result, the search control unit 173 searches for the stopped flying device 111 around the lost position P0.
  • the flying device 111 when the lost determination is made, the flying device 111 returns to the lost position P0 and stops, and the surveying unit 112 searches the flying device 111 around the lost position P0 by the search control unit 173. Thereby, the flying device 111 is quickly searched by the surveying unit 112. Therefore, even when tracking loss occurs, re-tracking of the flying device 111 by the surveying unit 112 can be facilitated.
  • the search control unit 173 that drives the surveying unit 112 refers to the flight position acquired from the flying device 111 through the ground base 113 and searches for the retroreflective member 115 of the flying device 111.
  • the search control unit 173 searches for the retroreflective member 115 with reference to the flight position of the flying device 111 when the lost determination is performed in addition to the lost position P0.
  • the re-tracking of the flying device 111 by the surveying unit 112 becomes easier.
  • the tracking determination unit 171 determines whether or not the lost determination has been performed (S301).
  • the tracking determination unit 171 performs the lost determination (S301: No)
  • the flight control unit 135 stops the flight according to the flight plan (S302).
  • the lost position definition unit 172 acquires the time T1 when the lost determination is performed in S301 (S303). Further, the lost position definition unit 172 acquires time T2 when the flight according to the flight plan is stopped in S302 (S304).
  • the lost position definition unit 172 acquires the flight speed V of the flying device 111 in the period Td from the time T1 acquired in S303 to the time T2 acquired in S304 (S305).
  • the lost position defining unit 172 defines the flight position at the time T1 as the lost position P0 based on the time T1, the time T2, and the flight speed V (S306).
  • the stop control unit 174 performs stop control for stopping the flying device 111 based on the lost position P0 defined in S306 (S307).
  • Flight control part 135 will judge whether the flight position of flying device 111 can be presumed, if it shifts to stop control in S307 (S308).
  • the stop control unit 174 performs control to stop the flying device 111 at the lost position P0 based on the GPS signal received by the GPS sensor 141 (S309).
  • the communication unit 131 transmits the flight position of the flying device 111 based on the GPS signal received by the GPS sensor 141 to the ground base 113 (S310). That is, the state acquisition unit 134 acquires the flight position of the flying device 111 based on the GPS signal received by the GPS sensor 141.
  • the communication unit 131 transmits the flight position of the flying device 111 acquired by the state acquisition unit 134 to the ground base 113.
  • the stop control unit 174 performs control to stop the flying device 111 at the lost position P0 based on the detection value of the internal sensor (S311). ).
  • the search control unit 173 drives the surveying unit 112 to search for the retroreflective member 115 (S311).
  • the search control unit 173 searches for the retroreflective member 115 with reference to the flight position of the flying device 111 transmitted from the communication unit 131 in S310. Accordingly, the search control unit 173 searches for the flying device 111 that has stopped using the latest flight position centered on the lost position P0.
  • the communication part 131 demonstrated the example which transmits the flight position of the flying apparatus 111 based on the GPS signal acquired by the GPS sensor 141 among the flight positions acquired by the state acquisition part 134.
  • the communication unit 131 transmits not only the flight position of the flying device 111 based on the GPS signal but also the flight position based on the detected values of the acceleration sensor 142, the angular velocity sensor 143, and the geomagnetic sensor 144, which are internal sensors, to the ground base 113. You may send it.
  • the state acquisition unit 134 acquires the flight position of the flying device 111 based on detection values detected by internal sensors such as the acceleration sensor 142, the angular velocity sensor 143, and the geomagnetic sensor 144.
  • the communication unit 131 transmits the flight position of the flying device 111 acquired by the internal sensor of the state acquisition unit 134 to the ground base 113.
  • a return process until tracking of the flying device 111 by the surveying unit 112 returns after tracking lost in the tenth to twelfth embodiments will be described.
  • This return processing is executed after the search (S108, S211, S312 and S413) of the retroreflective member 115 according to the tenth to twelfth embodiments.
  • the return process is executed by a return control unit (not shown) provided in the flying device 111 or the ground base 113.
  • This return control unit is realized in software by executing a computer program by the control calculation unit 132 of the flying device 111 or the control calculation unit 161 of the ground base 113. Note that the return control unit may be realized by hardware or by cooperation of software and hardware.
  • the return control unit determines whether tracking of the flying device 111 has been resumed (S501). That is, the return control unit determines whether the tracking lost of the flying device 111 by the surveying unit 112 is canceled through the tracking determination unit 171 and the tracking of the flying device 111 by the surveying unit 112 is resumed.
  • the return control unit determines whether the GPS signal can be used (S502). That is, the return control unit receives the GPS signal by the GPS sensor 141 and determines whether or not the flight position of the flying device 111 can be estimated based on the received GPS signal.
  • the return control unit determines that the GPS signal can be used (S502: Yes)
  • it acquires the flight position of the flying device 111 based on the GPS signal (S503)
  • the surveying unit 112 obtains the flight data of the flying device 111.
  • the return control unit calculates the difference between the flight position and flight data based on these GPS signals (S505). That is, the return control unit acquires a GPS signal from the state acquisition unit 134 of the flying device 111 and acquires the flight position of the flying device 111 based on the GPS signal.
  • the return control unit acquires flight data by the surveying unit 112 that tracks the flying device 111.
  • the return control unit calculates the difference between the flight position based on these GPS signals and the flight data acquired by the surveying unit 112.
  • the return control unit determines whether or not the difference calculated in S505 is within a preset setting range (S506).
  • the return control unit determines in S506 that the difference is within the set range (S506: Yes)
  • the return control unit changes the control mode of the flying device 111 to the automatic control mode (S507). That is, when the difference is within the set range, the return control unit determines that the tracking of the flying device 111 by the surveying unit 112 has returned to the extent that it can be remotely operated, and changes the flight to the automatic control mode. Thereby, the flight control unit 135 of the flying device 111 shifts to control of the flying device 111 in the automatic operation mode.
  • the flying device 111 flies autonomously with reference to transmission data from the ground base 113.
  • the setting range can be arbitrarily set according to the performance of the flying device guidance system 110 including the flying device 111.
  • the return control unit determines that the GPS signal cannot be used in S502 (S502: No), or the difference is outside the set range in S506 (S506: No), the speed allowed in the flight of the flying device 111 and The acceleration is limited (S508). That is, the return control unit reduces the maximum values of the speed and acceleration of the flying device 111 when the GPS signal cannot be used or the difference is out of the setting range. In this case, the return control unit may decrease only one of the maximum value of the speed and acceleration of the flying device 111 or may decrease both.
  • the surveying unit 112 cannot be determined whether or not the surveying unit 112 reliably tracks the flying device 111. Similarly, even when the difference between the flight position and the flight data is outside the set range, it cannot be determined whether or not the surveying unit 112 is tracking the flying device 111 reliably.
  • the flying device 111 has a large maneuver, that is, a flight at a high speed or a flight position change at a high acceleration, the surveying unit 112 may easily lose sight of the flying device 111, that is, may cause a tracking loss. Therefore, when the GPS signal cannot be used, or when the difference between the flight position and the flight data is outside the set range, the return control unit decreases the maximum speed and acceleration allowed by the flying device 111. Thereby, the flying device 111 does not generate a large maneuver in a short time. Therefore, the surveying unit 112 can reduce the tracking loss even when the automatic control mode is entered.
  • the present disclosure described above is not limited to the above-described embodiment, and can be applied to various embodiments without departing from the gist thereof.
  • the flying device 111 includes the GPS sensor 141 that receives a GPS signal has been described.
  • the flying device 111 may not have the GPS sensor 141.
  • the flying device 111 cannot use the GPS sensor 141 that is an external sensor.
  • the stop control part 174 can perform stop control using the acceleration sensor 142, the angular velocity sensor 143, and the geomagnetic sensor 144 which are internal sensors as demonstrated by several embodiment.
  • control unit and the method thereof described in the present disclosure are realized by a dedicated computer provided by configuring a processor and a memory programmed to execute one or more functions embodied by a computer program. May be.
  • control unit and the method thereof described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer provided by configuring a processor with one or more dedicated hardware logic circuits.
  • control unit and the method thereof described in the present disclosure may include a combination of a processor and a memory programmed to execute one or more functions and a processor configured by one or more hardware logic circuits. It may be realized by one or more configured dedicated computers.
  • the computer program may be stored in a computer-readable non-transition tangible recording medium as instructions executed by the computer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

飛行装置11は、本体13、構造部14および再帰反射部材15を備える。構造部14は、重力方向において本体13の下側に設けられている。再帰反射部材15は、構造部14に設けられ、地上設備12から照射された光を地上設備12へ向けて反射する。

Description

飛行装置および飛行装置誘導システム 関連出願の相互参照
 本出願は、2018年4月5日に出願された日本出願番号2018-073171号、及び2018年5月11日に出願された日本出願番号2018-092203号に基づくものであり、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、飛行装置および飛行装置誘導システムに関する。
 近年、いわゆるドローンと称される飛行装置が普及している。飛行装置は、主に地上の操作者による無線または有線での遠隔操作によって飛行する。このように飛行装置を遠隔操作する場合、飛行装置の現在位置を同期的に取得する必要がある。特許文献1の場合、飛行装置の周囲に存在する障害物の情報を取得し、取得した情報に基づいて飛行装置の安全な飛行が確保される安全飛行範囲を設定している。そして、地上設備は、安全飛行範囲を飛行する飛行装置を追尾しつつ、飛行装置の誘導を実施している。
 しかしながら、このように地上設備で飛行装置を追尾する場合、飛行装置の飛行姿勢によっては、地上設備が飛行装置を見失ってしまういわゆるトラッキングロストが生じることがある。トラッキングロストが生じると、飛行装置は地上設備からの誘導を受けることができず、飛行装置の飛行の不安定化を招くという問題がある。
特許第5882951号明細書
 そこで、本開示は、飛行姿勢にかかわらず、トラッキングロストを低減する飛行装置および飛行装置誘導システムを提供することを目的とする。
 また、本開示は、トラッキングロストが生じたときでも、測量部による飛行装置の再追尾を容易にする飛行装置誘導システムを提供することを目的とする。
 本開示では、地上設備から照射された光を地上設備へ反射する再帰反射部材は、重力方向において本体の下部の構造部に設けられている。地上設備は、この再帰反射部材から反射する光によって、飛行する本体を追尾する。そして、再帰反射部材を本体の下方に設けることによって、再帰反射部材で反射した光は、本体の飛行姿勢が変化しても本体に妨げられることなく地上設備へ到達する。特に、再帰反射部材を本体の下部にある構造部に設けることにより、再帰反射部材と本体との間の光路への本体の干渉が低減される。したがって、飛行姿勢にかかわらず、トラッキングロストを低減することができる。
 また、本開示の他の態様では、追尾判定部は、飛行装置の飛行中に測量部による追尾が維持されているか否かを判定する。ロスト位置定義部は、追尾判定部において追尾が維持できていないとき、つまりトラッキングロストによるロスト判定がなされたとき、ロスト位置を定義する。ロスト位置は、このロスト判定がなされたときの飛行装置の飛行位置である。そして、探索制御部は、ロスト判定がなされたとき、ロスト位置を中心に飛行装置に設けられている再帰反射部材を探索する。これとともに、停止制御部は、飛行装置の自立飛行を停止し、飛行装置をその場に停止させる。ここで、飛行装置の停止とは、飛行を継続しつつ位置や高度を変化しない状態を意味する。このように、ロスト判定がなされたとき、飛行装置はその場に停止するとともに、測量部は探索制御部によってロスト位置を中心とした飛行装置の探索を行なう。これにより、飛行装置は、測量部によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部による飛行装置の再追尾を容易にすることができる。
 また、本開示の他の態様では、追尾判定部は、飛行装置の飛行中に測量部による追尾が維持されているか否かを判定する。ロスト位置定義部は、追尾判定部において追尾が維持できていないとき、つまりトラッキングロストによるロスト判定がなされたとき、ロスト位置を定義する。ロスト位置は、このロスト判定がなされたときの飛行装置の飛行位置である。そして、探索制御部は、ロスト判定がなされたとき、ロスト位置を中心に飛行装置に設けられている再帰反射部材を探索する。これとともに、停止制御部は、飛行装置を、移動を考慮したロスト位置に戻して停止させる。飛行装置は、飛行を継続することによって、トラッキングロストが生じてからロスト判定がなされるまでの間に位置が変化するおそれがある。そこで、停止制御部は、ロスト判定がなされたとき、位置が変化した飛行装置をロスト位置まで戻して停止させる。ここで、飛行装置の停止とは、飛行を継続しつつ位置や高度を変化しない状態を意味する。このように、ロスト判定がなされたとき、飛行装置はロスト位置に復帰して停止するとともに、測量部は探索制御部によってロスト位置を中心とした飛行装置の探索を行なう。これにより、飛行装置は、測量部によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部による飛行装置の再追尾を容易にすることができる。
 本開示の他の態様では、追尾判定部は、飛行装置の飛行中に測量部による追尾が維持されているか否かを判定する。通信部は、追尾判定部において追尾が維持できていないとき、つまりトラッキングロストによるロスト判定がなされたとき、位置取得部で取得した飛行装置の飛行位置を測量部へ伝達する。飛行位置は、このロスト判定がなされたときの飛行装置の飛行位置である。そして、探索制御部は、ロスト判定がなされたとき、伝達された飛行装置の飛行位置を中心に飛行装置に設けられている再帰反射部材を探索する。このように、ロスト判定がなされたとき、飛行装置は飛行位置を測量部に伝達する。これとともに、測量部は、ロスト位置に加え、探索制御部によって飛行装置から伝達された飛行位置を中心として飛行装置の探索を行なう。これにより、飛行装置は、測量部によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部による飛行装置の再追尾を容易にすることができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、第1実施形態による飛行装置誘導システムを示す模式図であり、 図2は、第1実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置の構成を示す概略的なブロック図であり、 図3は、第2実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図4は、第2実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図5は、第2実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図6は、第2実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図7は、第3実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図8は、第3実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図9は、第4実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図10は、第4実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図11は、第4実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図12は、第4実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図13は、第5実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図14は、第5実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図15は、第5実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図16は、第6実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図17は、第6実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図18は、第8実施形態による飛行装置誘導システムにおける飛行装置を示す模式図であり、 図19は、第9実施形態による飛行装置誘導システムを説明するための模式図であり、 図20は、第9実施形態による飛行装置誘導システムを説明するための模式図であり、 図21は、第10実施形態による飛行装置誘導システムを示すブロック図であり、 図22は、第10実施形態による飛行装置誘導システムの構成を示す模式図であり、 図23は、第10実施形態による飛行装置誘導システムの処理の流れを示す概略図であり、 図24は、第11実施形態による飛行装置誘導システムの処理の流れを示す概略図であり、 図25は、第12実施形態による飛行装置誘導システムの処理の流れを示す概略図であり、 図26は、第12実施形態の変形例による飛行装置誘導システムの処理の流れを示す概略図であり、 図27は、第10~第12実施形態による飛行装置誘導システムにおける復帰処理の流れを示す概略図である。
 以下、飛行装置を用いた飛行装置誘導システムの複数の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
   (第1実施形態)
 図1に示すように第1実施形態による飛行装置誘導システム10は、飛行装置11および地上設備12を備える。飛行装置11は、本体13、構造部14および再帰反射部材15を備えている。また、地上設備12は、測量部16および制御器17を備えている。飛行装置11は、地上設備12の測量部16から照射された光を再帰反射部材15で反射する。地上設備12の測量部16は、再帰反射部材15で反射した光を用いて飛行装置11を追尾して飛行装置11の飛行データを取得する。
 飛行装置11の本体13は、腕部21およびスラスタ22を有している。腕部21は、本体13において放射状に延びて設けられ、先端にスラスタ22が設けられている。なお、本体13は、腕部21が放射状に延びる構成に限らず、円環状に形成し、周方向へ複数のスラスタ22を設ける構成など、任意の構成とすることができる。また、腕部21およびスラスタ22の数は、2つ以上であれば任意に設定することができる。
 スラスタ22は、いずれもモータ23、軸部材24、プロペラ25およびピッチ変更機構部26を有している。モータ23は、プロペラ25を駆動する駆動源である。モータ23は、バッテリ27などの電源から供給される電力によって駆動される。モータ23の回転は、図示しない回転子と一体になった軸部材24を通してプロペラ25に伝達される。プロペラ25は、モータ23によって回転駆動される。ピッチ変更機構部26は、サーボモータ28が発生する駆動力によって、プロペラ25のピッチを変更する。サーボモータ28は、バッテリ27から供給される電力によって駆動される。スラスタ22は、モータ23でプロペラを25駆動することによって推進力を発生する。このとき、スラスタ22から発生する推進力の大きさおよび推進力の向きは、モータ23の回転数およびプロペラ25のピッチを変更することによって制御される。
 飛行装置11は、制御ユニット30および通信部31を備えている。制御ユニット30は、図2に示すように制御演算部32および記憶部33を有している。制御演算部32は、CPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成されている。制御演算部32は、CPUでROMに記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより飛行装置11の全体を制御する。制御演算部32は、コンピュータプログラムを実行することにより、状態取得部34および飛行制御部35をソフトウェア的に実現している。なお、状態取得部34および飛行制御部35は、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、あるいはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。記憶部33は、例えば不揮発性メモリなどを有している。記憶部33は、予め設定された飛行計画をデータとして記憶している。飛行計画は、例えば飛行装置11が飛行する飛行ルートや飛行高度などが含まれている。通信部31は、地上設備12との間で無線または有線で通信する。
 状態取得部34は、本体13の傾きや本体13に加わる加速度などから飛行装置11の飛行状態を取得する。具体的には、状態取得部34は、GPSセンサ41、加速度センサ42、角速度センサ43、地磁気センサ44および高度センサ45などと接続している。GPSセンサ41は、GPS衛星から出力されるGPS信号を受信する。また、加速度センサ42は、3次元の3つの軸方向において本体13に加わる加速度を検出する。角速度センサ43は、3次元の3つの軸方向において本体13に加わる角速度を検出する。地磁気センサ44は、3次元の3つの軸方向における地磁気を検出する。高度センサ45は、天地方向における高度を検出する。
 状態取得部34は、これらGPSセンサ41で受信したGPS信号、加速度センサ42で検出した加速度、角速度センサ43で検出した角速度、地磁気センサ44で検出した地磁気などから本体13の飛行姿勢、飛行方向および飛行速度を検出する。また、状態取得部34は、GPSセンサ41で検出したGPS信号と各種のセンサによる検出値から本体13の飛行位置を検出する。さらに、状態取得部34は、高度センサ45で検出した高度から本体13の飛行高度を検出する。このように、状態取得部34は、本体13の飛行姿勢、飛行位置および飛行高度など、本体13の飛行に必要な情報を飛行状態として検出する。状態取得部34は、これらに加え、可視的な画像を取得する図示しないカメラ、あるいは周囲の物体までの距離を測定する図示しないLIDAR(Light Detection And Ranging)などに接続してもよい。
 飛行制御部35は、本体13の飛行を、自立制御モードまたは遠隔制御モードによって制御する。自立制御モードは、操作者の操作または地上設備12からの誘導によらずに、本体13を自立的に飛行させる飛行モードである。自立制御モードのとき、飛行制御部35は、記憶部33に記憶されている飛行計画に沿って、本体13の飛行を自動的に制御する。すなわち、飛行制御部35は、この自立制御モードのとき、状態取得部34で検出した本体13の飛行状態に基づいて、スラスタ22の推進力を制御する。これにより、飛行制御部35は、操作者の操作および地上設備12からの誘導によらず、本体13を飛行計画に沿って自動的に飛行させる。一方、遠隔制御モードは、操作者の操作または地上設備12からの誘導にしたがって本体13を飛行させる飛行モードである。遠隔制御モードのとき、地上設備12は、遠隔から本体13の飛行状態を制御する。操作者が本体13の飛行状態を操作する場合、操作者は地上設備12を通して操作の意思を入力する。また、地上設備12が本体13を誘導する場合、地上設備12は予め設定されている飛行計画に沿って本体13を誘導する。飛行制御部35は、地上設備12による誘導、および状態取得部34で取得した飛行状態に基づいてスラスタ22の推進力を制御する。これにより、飛行制御部35は、操作者の意思による操作または地上設備12からの誘導に基づいて本体13を飛行させる。
 図1に示すように飛行装置11の構造部14は、重力方向において本体13の下側に設けられている。すなわち、構造部14は、本体13において地上設備12に近い下側に設けられている。そして、再帰反射部材15は、この構造部14に設けられている。再帰反射部材15は、地上設備12の測量部16から照射された光を、この測量部16に向けて反射する。すなわち、再帰反射部材15は、照射された光を、光源である測量部16に向けて反射する。なお、構造部14は、本体13の下側に設けられているのであれば、第1実施形態のように本体13から突出する構成に限らず、本体13と一体化したり、本体13に埋没したりする構成としてもよい。
 地上設備12は、上述のように測量部16および制御器17を備えている。制御器17は、図2に示すように制御演算部51、測量制御部52、制御データ作成部53および地上通信部54を有している。制御演算部51は、CPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成されている。制御演算部51は、CPUでROMに記憶されたコンピュータプログラムを実行することにより、地上設備12の全体を制御する。制御演算部51は、コンピュータプログラムを実行することにより、測量制御部52および制御データ作成部53をソフトウェア的に実現している。なお、これら測量制御部52および制御データ作成部53は、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、あるいはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。
 測量部16は、照射部1601、受光部1602およびデータ処理部1603を有している。照射部1601は、例えばレーザ光などの光を照射する。照射部1601は、連続的、または所定の間隔で定期的にレーザ光を照射する。受光部1602は、飛行装置11に設けられている再帰反射部材15で反射した光を受光する。すなわち、受光部1602は、照射部1601から照射され、飛行装置11の再帰反射部材15で反射した光を受光する。
 測量制御部52は、測量部16の制御を実行する。具体的には、測量制御部52は、例えば図示しないモータやアクチュエータなどを用いて測量部16を任意の方向へ駆動し、飛行する飛行装置11に向けて測量部16を追尾させる。これとともに、測量制御部52は、照射部1601を制御して光の照射を実行するとともに、受光部1602を制御して光の受光を実行する。このように、測量制御部52は、飛行装置11へ向けて測量部16を追尾させながら、飛行装置11への光の照射および反射した光の受光を制御する。データ処理部1603は、制御演算部51でコンピュータプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に実現されている。このデータ処理部1603も、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、またはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。
 データ処理部1603は、受光部1602で受光した光から、飛行装置11の飛行データを取得する。この飛行データは、地上設備12から飛行装置11までの距離、および地上設備12に対する飛行装置11の角度を少なくとも含んでいる。すなわち、データ処理部1603は、受光部1602で受光した光から、飛行装置11までの距離と、飛行装置11の角度とを飛行データとして取得する。飛行装置11の角度とは、地上設備12の測量部16を基準点とし、基準点を中心とする水平方向の角度および垂直方向の角度である。つまり、測量部16を基準点としたとき、水平方向には0~360°の水平角度が設定され、垂直方向には0~90°の垂直角度が設定される。この場合、水平角度の基準となる「0°」は、例えば地図座標における「北」などのように任意に設定される。また、垂直角度の基準となる「0°」は、例えば地面と平行な面に設定される。データ処理部1603は、受光部1602で受光した光から、飛行装置11の水平角度および垂直角度を取得する。
 制御データ作成部53は、飛行装置11の飛行を制御するための制御データを作成する。具体的には、制御データ作成部53は、測量部16で取得した飛行データに基づいて制御データを作成する。すなわち、制御データ作成部53は、飛行データに含まれる飛行装置11までの距離や飛行装置11の角度に基づいて、飛行装置11の飛行速度、飛行位置および飛行高度を設定するための制御データを作成する。地上通信部54は、制御データ作成部53で作成された制御データを、飛行装置11へ送信する。すなわち、制御データ作成部53で作成された制御データは、地上通信部54から飛行装置11の通信部31へ送信される。通信部31において制御データを受信した飛行装置11の飛行制御部35は、地上設備12から送信された制御データ、および状態取得部34で取得した飛行装置11の飛行状態に基づいてスラスタ22を制御する。これにより、飛行装置11は、地上設備12からの指示にしたがって飛行する。
 第1実施形態では、地上設備12から照射された光を地上設備12へ反射する再帰反射部材15は、重力方向において本体13の下部の構造部14に設けられている。地上設備12は、この再帰反射部材15から反射する光によって、飛行する本体13を追尾する。そして、再帰反射部材15を本体13の下方に設けることによって、再帰反射部材15で反射した光は、本体13の飛行姿勢が変化しても本体13の各部に妨げられることなく地上設備12へ到達する。特に、再帰反射部材15を本体13の下部にある構造部14に設けることにより、再帰反射部材15と本体13との間の光路への本体13の干渉が低減される。すなわち、例えば腕部21や回転するプロペラ25と光路との干渉は低減される。したがって、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず、トラッキングロストを低減することができる。
   (第2実施形態)
 第2実施形態による飛行装置誘導システムに用いる飛行装置を図3に示す。
 第2実施形態による飛行装置11は、降着装置としての支持部60を有している。図3に示す第2実施形態の場合、支持部60は、スラスタ22の下方に設けられている。地上設備12で飛行装置11を追尾する場合、飛行装置11に設けられている再帰反射部材15は離陸前から地上設備12によって確認される位置になければならない。すなわち、再帰反射部材15は、離陸前であっても測量部16までの光路上に位置しなければならない。そのため、飛行装置11は、支持部60によって地面との間に所定の間隔を確保している。このように再帰反射部材15は、離陸前であっても支持部60に支持された本体13の下方に露出し、地上設備12からの確認を容易にしている。
 ところで、支持部60を設けると、地上設備12と再帰反射部材15との間の光路に支持部60が干渉するおそれがある。つまり、飛行装置11の飛行姿勢によっては、地上設備12と再帰反射部材15との間の光路中を支持部60が横切るおそれがある。このように、支持部60が光路を横切ると、地上設備12による飛行装置11の追尾が妨げられ、トラッキングロストの原因となる。そこで、第2実施形態では、図3に示すように構造部14は本体13の下方へ延びており、先端が支持部60よりも下方に位置する。再帰反射部材15は、この構造部14の先端すなわち地上に近い下端に設けられている。これにより、再帰反射部材15は、支持部60よりも下方に設けられる。その結果、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず、地上設備12と再帰反射部材15との間の光路に支持部60が干渉することがない。
 一方、支持部60よりも下方まで構造部14が突出すると、飛行装置11の着陸時において再帰反射部材15、および再帰反射部材15が設けられた構造部14は、地面と接触または干渉するおそれがある。そこで、第2実施形態の飛行装置11は、駆動部61を備えていてもよい。駆動部61は、図4に示すように構造部14を駆動して、構造部14を本体13側へ折り畳む。これにより、構造部14および構造部14に設けられている再帰反射部材15は、飛行装置11の着陸時または離陸時において支持部60よりも下方へ突出しない。
 このように構造部14を折り畳む場合、駆動部61は電動または油圧などによって構造部14を折り畳む構成とすることができる。また、駆動部61は、図5および図6に示すように構造部14とリンク機構62で接続された案内部63を有していてもよい。案内部63は、棒状の棒部64と、この棒部64の先端に設けられたローラ65とを有している。棒部64は、ローラ65と反対側の端部が旋回可能に構造部14と接続されている。すなわち、構造部14と棒部64とは、所定の角度で一体に接続されている。この構造部14と棒部64との接続部分は、支点となる。そして、これら一体となった構造部14と棒部64とは、図6に示すように支点を中心として旋回する。これにより、飛行装置11が着陸する際に高度を下げてローラ65が地面66に接すると、案内部63の先端に設けられているローラ65は本体13から遠ざかる方向へ移動する。このローラ65の移動にともなって一体の棒部64および構造部14は、支点を中心に旋回する。そのため、再帰反射部材15が設けられている構造部14は、本体13側へ引き込まれる。その結果、飛行装置11の支持部60が地面66に接する前に、構造部14および再帰反射部材15は地面66に接することなく折り畳まれる。
 以上説明した第2実施形態では、再帰反射部材15は、本体13から突出する構造部14の先端すなわち地面66に近い下端に設けられている。これにより、再帰反射部材15は、支持部60よりも下方に設けられる。そのため、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず、地上設備12と再帰反射部材15との間の光路に支持部60が干渉することはない。したがって、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず、トラッキングロストを低減することができる。
 また、第2実施形態では、再帰反射部材15が設けられている構造部14は、駆動部61によって本体13側へ折り畳まれる。そのため、飛行装置11の離陸時または着陸時において、構造部14および構造部14に設けられている再帰反射部材15は、支持部60よりも下方へ突出しない。したがって、トラッキングロストを低減するために突出する構造部14の先端に再帰反射部材15を設ける場合でも、飛行装置11の着陸時に構造部14および再帰反射部材15と地面66との干渉を回避することができる。
   (第3実施形態)
 第3実施形態による飛行装置誘導システムに用いる飛行装置を図7および図8に示す。
 図7および図8に示すように第3実施形態による飛行装置11は、ジンバル70を備えている。ジンバル70は、本体13と構造部14との間に設けられている。ジンバル70は、本体13と構造部14との間の姿勢を制御する。すなわち、ジンバル70は、地面66に対する構造部14の姿勢を一定に保持する。具体的には、ジンバル70は、再帰反射部材15が設けられている構造部14を地面66に対して概ね垂直に維持する。これにより、構造部14の先端に設けられている再帰反射部材15は、地面66に対する姿勢が常に一定となる。その結果、飛行装置11の飛行姿勢が変化しても、再帰反射部材15の姿勢の変化が小さい。
 第3実施形態では、本体13と構造部14との間にジンバル70を備えている。そのため、構造部14の先端に設けられている再帰反射部材15は、飛行装置11の飛行姿勢が変化しても、移動量が小さくなる。これにより、地上設備12は、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず、再帰反射部材15の追尾が容易になる。したがって、飛行装置11の機動が大きくなっても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第4実施形態)
 第4実施形態による飛行装置誘導システムに用いる飛行装置を図9~図12に示す。
 第4実施形態による飛行装置11は、図9および図10に示すように支持部60を備えている。支持部60は、スラスタ22の下方に設けられている。また、支持部60は、図11および図12に示すように本体13の下方に設けてもよい。支持部60は、飛行装置11の着陸時または離陸時において地面66に対して本体13を支持する。第4実施形態では、図10および図12に示すようにこの支持部60は折り畳み可能である。すなわち、第4実施形態による飛行装置11は、構造部14である支持部60を折り畳む折り畳み機構部71を備えている。
 このように折り畳み機構部71によって支持部60を折り畳み可能とすることにより、支持部60は離陸後に本体13側に折り畳まれる。これにより、離陸した後、飛行装置11の姿勢が変化しても、地上設備12と再帰反射部材15との間の光路への支持部60の干渉が低減される。したがって、支持部60を備える飛行装置11の姿勢が変化しても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第5実施形態)
 第5実施形態による飛行装置誘導システムに用いる飛行装置を図13および図14に示す。
 第5実施形態による飛行装置11の場合、図13に示すように構造部14は本体13を支持する支持部60である。すなわち、構造部14は、着陸時に本体13を地面66に支持する支持部60として機能する。第5実施形態の場合、構造部14は、図13に示すようにスラスタ22の下方に設けられている。また、構造部14は、図14に示すように本体13の下方に設けてもよい。そして、第5実施形態では、再帰反射部材15は、この構造部14に設けられている。再帰反射部材15は、図13および図14に示すように複数の構造部14のうちのいずれか1つに設けられている。
 また、再帰反射部材15は、図15に示すように複数の構造部14のうち2つ以上の構造部14に設けてもよい。このとき、再帰反射部材15は、構造部14である支持部60において下端に限らず、長さ方向の途中に設けてもよい。再帰反射部材15を構造部14の長さ方向において中間に設けることにより、地上設備12は離陸前から本体13の再帰反射部材15を認識することができる。この場合も、構造部14である支持部60は、スラスタ22の下方に設けてもよい。
 このように、第5実施形態では、支持部60として機能する構造部14に再帰反射部材15が設けられている。そのため、再帰反射部材15は、構造部14によって地上設備12までの光路が遮られることがない。その結果、飛行装置11の飛行姿勢が変化しても、地上設備12は再帰反射部材15を確実に追尾する。したがって、飛行装置11の姿勢が変化しても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第6実施形態)
 第6実施形態による飛行装置誘導システムに用いる飛行装置を図16および図17に示す。
 第6実施形態による飛行装置11の場合、図16および図17に示すように飛行装置11は、本体13と構造部14との間に回転駆動部72を有している。回転駆動部72は、ヨー軸を中心として本体13と構造部14とを相対的に回転駆動する。第6実施形態では、第5実施形態と同様に構造部14は本体13を支持する支持部60として機能する。そして、再帰反射部材15は、この構造部14に設けられている。構造部14は、回転駆動部72によって本体13に対して相対的に回転する。これにより、構造部14に設けられている再帰反射部材15は、ヨー軸を中心として任意の位置に移動する。
 飛行装置11が飛行しているとき、本体13に対して構造部14を回転することにより、飛行装置11の飛行姿勢にかかわらず構造部14に設けられている再帰反射部材15は特定の向きに設定することができる。すなわち、飛行装置11がヨー軸を中心に旋回するときでも、構造部14に設けられている再帰反射部材15は特定の向きに維持される。具体的には、構造部14に設けられている再帰反射部材15は、飛行装置11がヨー軸を中心に旋回しても、地上設備12を向いたままとなる。その結果、飛行装置11が旋回しても、地上設備12は再帰反射部材15を捉えて追尾しやすくなる。したがって、飛行装置11の姿勢が変化しても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第7実施形態)
 第7実施形態による飛行装置誘導システムの飛行装置について説明する。
 第7実施形態は、飛行装置11の構成としては上述の第1実施形態から第7実施形態のいずれにも適用可能な制御に関する実施形態である。すなわち、第7実施形態は、飛行装置11の飛行制御部35による制御に関する実施形態である。
 第7実施形態の場合、飛行制御部35は、本体13の飛行姿勢を再帰反射部材15が地上設備12を向く側へ制御する。飛行装置11は、飛行中にヨー軸、ロール軸およびピッチ軸を中心とする複合的な姿勢の変化を生じる。このとき、飛行制御部35は、本体13の構造部14に設けられている再帰反射部材15が地上設備12を向くように本体13の飛行姿勢を制御する。つまり、機動によって本体13の飛行姿勢が変化する場合でも、飛行制御部35は再帰反射部材15が地上設備12に向く姿勢を維持するようにスラスタ22の出力を制御する。その結果、飛行装置11が旋回しても、地上設備12は再帰反射部材15を捉えて追尾しやすくなる。したがって、飛行装置11の姿勢が変化しても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第8実施形態)
 第8実施形態による飛行装置誘導システムの飛行装置を図18に示す。
 第8実施形態では、図18に示すように飛行装置11は、本体13と、再帰反射部材15を備えている。すなわち、第8実施形態の飛行装置11は、構造部14に相当する構成を備えていない。第8実施形態の場合、再帰反射部材15は、本体13の重心に設けられている。飛行装置11は、ヨー軸、ロール軸およびピッチ軸を中心とする複合的な姿勢の変化を生じる。このとき、飛行装置11は、重心または重心に近い位置における姿勢の変化量がその他の部分に比較して小さくなる。すなわち、飛行装置11の飛行姿勢が変化したときでも、重心または重心に近い位置では、その変化量が小さくなる。
 そこで、第8実施形態では、本体13において重心または重心に近い位置に再帰反射部材15を設けることにより、飛行装置11の飛行姿勢が変化しても、再帰反射部材15の位置の変化は小さい。その結果、飛行装置11の飛行姿勢が変化しても、地上設備12は再帰反射部材15を捉えて追尾しやすくなる。したがって、飛行装置11の姿勢が変化しても、トラッキングロストを低減することができる。
   (第9実施形態)
 第9実施形態による飛行装置誘導システムの飛行装置について説明する。
 第9実施形態は、飛行装置11の構成としては上述の第1実施形態から第8実施形態のいずれにも適用可能な制御に関する実施形態である。すなわち、第9実施形態は、飛行装置11の飛行制御部35による制御に関する実施形態である。
 第9実施形態の場合、飛行制御部35は、地上設備12と本体13との間の距離に応じて、本体13の飛行速度または本体の加速度のうち少なくともいずれか一方に制限を加える。図19に示すように地上設備12と本体13との距離が小さいとき、本体13のわずかな移動でも、これを追尾する測量部16の位置の変化量Dは大きくなる。一方、図20に示すように地上設備12と本体13との距離が大きくなるにしたがって、本体13の移動量が大きくなっても、これを追尾する測量部16の位置の変化量Dは小さくなる。すなわち、地上設備12から本体13までの距離が小さくなるほど、本体13が高速または急激な移動をすると、測量部16による追尾は困難になる。
 そこで、第9実施形態では、飛行制御部35は、地上設備12から本体13までの間の距離が小さいとき、本体13の飛行速度または本体13の加速度の最大値を制限する。つまり、飛行制御部35は、地上設備12から本体13までの距離が小さいとき、本体13の飛行速度を小さくし、本体13の移動時における加速度も小さくする。この場合、飛行制御部35は、飛行速度または加速度のいずれか一方を制限してもよく、飛行速度および加速度の双方を制限してもよい。また、飛行制御部35は、地上設備12と本体13との間の距離に応じて、連続的に制限値を設定してもよく、距離に応じて2段階以上で段階的に制限値を設定してもよい。
 このように飛行制御部35が飛行速度または加速度の最大値に制限を加えることにより、飛行装置11の飛行速度または加速度は地上設備12が追尾可能な範囲に設定される。そのため、地上設備12と本体13との間の距離が小さいときでも、地上設備12は再帰反射部材15を捉えて追尾しやすくなる。したがって、トラッキングロストを低減することができる。
   (第10実施形態)
 次に、第10実施形態による飛行装置誘導システムについて説明する。
 図21および図22に示すように第10実施形態による飛行装置誘導システム110は、飛行装置111、測量部112および地上基地113を備える。飛行装置111は、図22に示すように本体114、再帰反射部材115およびスラスタ116を備えている。飛行装置111は、測量部112から照射された光を再帰反射部材115で反射する。測量部112は、再帰反射部材115で反射した光を用いて飛行装置111を追尾するとともに、飛行装置111の飛行データを取得する。
 飛行装置111は、本体114に設けられている複数のスラスタ116を備えている。スラスタ116は、放射状または円環状に形成されている本体114に設けられている。スラスタ116は、いずれもモータ121、軸部材122、プロペラ123およびピッチ変更機構部124を有している。モータ121は、プロペラ123を駆動する駆動源である。モータ121は、本体114に収容されているバッテリ125などの電源から供給される電力によって駆動される。モータ121の回転は、図示しない回転子と一体になった軸部材122を通してプロペラ123に伝達される。プロペラ123は、モータ121によって回転駆動される。ピッチ変更機構部124は、サーボモータ126が発生する駆動力によって、プロペラ123のピッチを変更する。サーボモータ126は、バッテリ125から供給される電力によって駆動される。スラスタ116は、モータ121でプロペラ123を駆動することによって推進力を発生する。このとき、スラスタ116から発生する推進力の大きさおよび推進力の向きは、モータ121の回転数およびプロペラ123のピッチを変更することによって制御される。
 再帰反射部材115は、飛行装置111の本体114に設けられている。再帰反射部材115は、例えば重力方向において本体114の下方など、測量部112から視認が容易な位置に設けられている。再帰反射部材115は、測量部112から照射された光を、この測量部112に向けて反射する。すなわち、再帰反射部材115は、測量部112から照射された光を、光源である測量部112に向けて反射する。
 飛行装置111は、制御ユニット130および通信部131を備えている。制御ユニット130は、図21に示すように制御演算部132および記憶部133を有している。制御演算部132は、CPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成されている。制御演算部132は、CPUでROMに記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、飛行装置111の全体を制御する。制御演算部132は、コンピュータプログラムを実行することにより、状態取得部134および飛行制御部135をソフトウェア的に実現している。なお、状態取得部134および飛行制御部135は、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、あるいはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。記憶部133は、例えば不揮発性メモリなどを有している。記憶部133は、予め設定された飛行計画をデータとして記憶している。飛行計画は、例えば飛行装置111が飛行する飛行ルートや飛行高度などが含まれている。通信部131は、地上基地113との間で無線または有線で通信する。
 状態取得部134は、本体114の傾きや本体114に加わる加速度などから飛行装置111の飛行状態を取得する。具体的には、状態取得部134は、GPSセンサ141、加速度センサ142、角速度センサ143、地磁気センサ144および高度センサ145などと接続している。GPSセンサ141は、GPS衛星から出力されるGPS信号を受信する。また、加速度センサ142は、3次元の3つの軸方向において本体114に加わる加速度を検出する。角速度センサ143は、3次元の3つの軸方向において本体114に加わる角速度を検出する。地磁気センサ144は、3次元の3つの軸方向における地磁気を検出する。高度センサ145は、天地方向における高度を検出する。各種センサのうち、GPSセンサ141は、飛行装置111の外界からの情報によって飛行装置111の位置を取得する外界センサである。一方、加速度センサ142、角速度センサ143、地磁気センサ144および高度センサ145は、飛行装置111の外界からの情報に依存することなく飛行装置111の位置を取得する内界センサである。
 状態取得部134は、これらGPSセンサ141で受信したGPS信号、加速度センサ142で検出した加速度、角速度センサ143で検出した角速度、地磁気センサ144で検出した地磁気などから本体114の飛行姿勢、飛行方向および飛行速度を検出する。また、状態取得部134は、GPSセンサ141で検出したGPS信号と各種のセンサによる検出値から本体114の飛行位置を外部に依存することなく自立的に検出する。さらに、状態取得部134は、GPSセンサ141で受信したGPS信号、および高度センサ145で検出した高度から本体114の飛行高度を検出する。このように、状態取得部134は、本体114の飛行姿勢、飛行位置および飛行高度など、飛行装置111の飛行に必要な情報を飛行状態として検出する。状態取得部134は、飛行装置111の位置を取得する位置取得部として機能する。状態取得部134は、これらに加え、可視的な画像を取得する図示しないカメラ、あるいは周囲の物体までの距離を測定する図示しないLIDAR(Light Detection And Ranging)などに接続してもよい。
 飛行制御部135は、飛行装置111の飛行を、自動制御モードまたは手動制御モードによって制御する。飛行制御部135は、位置制御部に相当する。自動制御モードは、操作者の操作によらずに、飛行装置111を自動的に飛行させるモードである。自動制御モードのとき、飛行制御部135は、記憶部133に記憶されている、または地上基地113から送信される飛行計画に沿って、飛行装置111の飛行を自動的に制御する。すなわち、飛行制御部135は、この自動制御モードのとき、状態取得部134で検出した本体114の飛行状態に基づいて、スラスタ116の推進力を制御する。これにより、飛行制御部135は、操作者の操作によらず、飛行装置111を記憶部133に記憶された飛行計画または地上基地113から送信される飛行計画に沿って自動的に飛行させる。
 手動制御モードは、操作者の操作にしたがって飛行装置111を飛行させる飛行モードである。手動制御モードのとき、操作者は、飛行装置111と遠隔に設けられている地上基地113を通して飛行装置111の飛行状態を制御する。飛行制御部135は、地上基地113を通して操作者が入力した操作、および状態取得部134で取得した飛行状態に基づいてスラスタ116の推進力を制御する。これにより、飛行制御部135は、操作者の意思に沿って飛行装置111の飛行を制御する。
 測量部112は、照射部151、受光部152およびデータ処理部153を有している。照射部151は、例えばレーザ光などの光を照射する。照射部151は、連続的または所定の間隔で定期的にレーザ光を照射する。受光部152は、飛行装置111に設けられている再帰反射部材115で反射した光を受光する。すなわち、受光部152は、照射部151から照射され、飛行装置111の再帰反射部材115で反射した光を受光する。
 地上基地113は、測量部112と有線または無線によって通信可能に接続している。地上基地113は、制御演算部161、測量制御部162、記憶部164および地上通信部165を有している。制御演算部161は、CPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成されている。制御演算部161は、CPUでROMに記憶されたコンピュータプログラムを実行することにより、測量部112および地上基地113を制御する。制御演算部161は、コンピュータプログラムを実行することにより、測量部112に設けられているデータ処理部153および測量制御部162をソフトウェア的に実現している。なお、これらデータ処理部153および測量制御部162は、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、あるいはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。また、測量部112と地上基地113とは、図22に示すように別体に構成するだけでなく、一体に構成してもよい。
 測量制御部162は、測量部112の制御を実行する。具体的には、測量制御部162は、例えば図示しないモータやアクチュエータを用いて測量部112を任意の方向へ駆動し、飛行する飛行装置111へ向けて測量部112を追尾させる。これとともに、測量制御部162は、照射部151を制御して光の照射を実行するとともに、受光部152を制御して光の受光を実行する。このように、測量制御部162は、飛行装置111へ向けて測量部112を追尾させながら、飛行装置111への光の照射および反射した光の受光を制御する。データ処理部153は、受光部152で受光した光から、飛行装置111の飛行データを取得する。この飛行データは、測量部112から飛行装置111までの距離、および測量部112に対する飛行装置111の角度を少なくとも含んでいる。すなわち、データ処理部153は、受光部152で受光した光から、飛行装置111までの距離と、飛行装置111の角度とを飛行データとして取得する。ここで、飛行装置111の角度とは、測量部112を基準点とし、基準点を中心とする水平方向の角度および垂直方向の角度である。つまり、測量部112を基準点としたとき、水平方向には0~360°の水平角度が設定され、垂直方向には0~90°の垂直角度が設定される。この場合、水平角度の基準となる「0°」は、例えば地図座標における「北」などのように任意に設定される。また、垂直角度の基準となる「0°」は、例えば地面と平行な面に設定される。データ処理部153は、受光部152で受光した光から、飛行装置111の水平角度および垂直角度を取得する。また、データ処理部153は、上述の飛行データに飛行装置111の位置座標を含めて送信データを作成する。ここで、測量部112が設置されている位置は、例えばGPS信号などに基づいて地球上の絶対的な位置が特定されている。データ処理部153は、この測量部112の絶対的な位置と測量部112で取得した飛行データとに基づいて、飛行装置111の位置座標を特定する。そして、データ処理部153は、これら飛行データおよび位置座標を用いて送信データを作成する。
 上述のようにデータ処理部153は、取得した飛行データおよび位置座標を送信データとして作成する。すなわち、データ処理部153は、取得した飛行データに、位置座標を加えて送信データを作成する。地上通信部165は、データ処理部153で作成された送信データを、飛行装置111へ送信する。このとき、地上通信部165は、送信データに加え、記憶部164に記憶された飛行計画も飛行装置111へ送信する。すなわち、データ処理部153で作成された送信データは、地上通信部165から飛行装置111の通信部131へ送信される。通信部131において送信データを受信した飛行装置111の飛行制御部135は、地上基地113から送信された送信データを参照してスラスタ116を制御する。これにより、飛行装置111は、地上基地113で取得された飛行データおよび位置座標を含む飛行データ、ならびに地上基地113から送信された飛行計画を参照しながら、飛行制御部135による制御よって自立的に飛行する。記憶部164は、例えば不揮発性のメモリなどを有している。記憶部164は、飛行装置111の飛行経路を設定した飛行計画を記憶している。この飛行計画は、飛行装置111の記憶部133に記憶されている飛行計画と同一であってもよく、異なっていてもよい。また、地上基地113から飛行装置111へ飛行計画を送信することにより、飛行装置111は時々刻々と地上基地113で変更される飛行計画に沿って柔軟な飛行を実行することができる。
 飛行装置誘導システム110は、追尾判定部171、ロスト位置定義部172、探索制御部173および停止制御部174を備えている。具体的には、飛行装置111または地上基地113は、制御演算部132または制御演算部161でコンピュータプログラムを実行することにより、追尾判定部171、ロスト位置定義部172、探索制御部173および停止制御部174をソフトウェア的に実現している。なお、これら追尾判定部171、ロスト位置定義部172、探索制御部173および停止制御部174は、ソフトウェア的に限らず、ハードウェア的、あるいはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。第10実施形態の場合、追尾判定部171、ロスト位置定義部172および探索制御部173は地上基地113に設けられ、停止制御部174は飛行装置111に設けられている。これら追尾判定部171、ロスト位置定義部172、探索制御部173および停止制御部174は、飛行装置111または地上基地113のいずれかまたは両方に任意の組み合わせで設けてもよく、別途の機器としてもよい。
 追尾判定部171は、測量部112が飛行装置111の追尾を維持しているか否かを判定する。具体的には、追尾判定部171は、飛行装置111が飛行しているとき、測量部112の照射部151から照射し、飛行装置111の再帰反射部材115で反射した光が受光部152で受光できているか否かを判定する。測量部112は、測量制御部162を通して駆動されることにより、照射部151から照射して再帰反射部材115で反射する光を用いて、飛行装置111を追尾する。つまり、測量部112の照射部151から照射された光は、飛行装置111の再帰反射部材115との間を往復する。このとき、飛行装置111の飛行姿勢や飛行装置111の周囲に存在する障害物によって、測量部112と飛行装置111との間の光の往復が妨げられると、受光部152は照射部151から照射された光を受光できない。このように、測量部112は、測量部112と飛行装置111との間の光の往復が妨げられたとき、飛行装置111を認識できず、飛行装置111の追尾ができない状態となる。すなわち、測量部112は、飛行装置111を見失ったトラッキングロストの状態となる。追尾判定部171は、測量部112が飛行装置111を認識できないとき、トラッキングロストが生じたとして、「ロスト判定」を行なう。
 ロスト位置定義部172は、追尾判定部171において「ロスト判定」がされたとき、この「ロスト判定」がされたときの飛行装置111の位置をロスト位置P0と定義する。すなわち、ロスト位置定義部172は、測量部112で取得した飛行データを用いて、ロスト判定がされたときの飛行装置111の飛行位置をロスト位置P0と定義する。ロスト位置定義部172は、定義したロスト位置P0を記憶部164に記憶する。
 ロスト位置定義部172で「ロスト判定」がされたとき、飛行制御部135は、飛行装置111の位置を推定可能であるか否かを判定する。すなわち、飛行制御部135は、GPSセンサ141によって飛行装置111の飛行位置を推定可能であるか否かを判定する。飛行装置111がGPSセンサ141を有しているとき、飛行装置111の飛行位置はGPSセンサ141でGPS信号を受信することによって推定可能である。そのため、飛行制御部135は、GPSセンサ141がGPS信号を受信できる状態であれば、飛行装置111の飛行位置を推定可能であると判定する。一方、飛行装置111がGPSセンサ141を有していても、GPSセンサ141でGPS信号が受信できないとき、飛行装置111の飛行位置の推定は困難である。例えば飛行装置111が橋梁やトンネルなどの構造物の内部を飛行するとき、GPSセンサ141はGPS信号の受信が困難である。飛行制御部135は、GPSセンサ141がGPS信号を受信困難な状態であれば、飛行装置111の飛行位置を推定できないと判定する。また、本実施形態と異なり飛行装置111がGPSセンサ141を有していない場合もある。このように飛行装置111がGPSセンサ141を有していないとき、飛行制御部135は飛行装置111の飛行位置を推定できないと判定する。
 探索制御部173は、測量制御部162を通して測量部112を駆動する。探索制御部173は、ロスト位置P0を中心に測量部112を駆動する。これにより、測量部112は、ロスト位置P0を中心として、飛行装置111に設けられている再帰反射部材115を探索する。
 飛行制御部135は、ロスト判定がされたとき、飛行装置111に設定された飛行計画に沿った飛行を停止する。すなわち、飛行装置111は、自動制御モードで飛行計画に沿った制御されているとき、ロスト判定がされると、飛行計画に沿った飛行を停止する。そして、停止制御部174は、飛行装置111をその場に停止する停止制御を行なう。すなわち、停止制御部174は、ロスト判定がされた後、速やかに飛行装置111の飛行を停止して、その場でのホバリングなどのように飛行装置111の飛行位置や飛行高度の変更を制限する。停止制御部174は、飛行制御部135において飛行装置111の飛行位置を推定可能であると判定されたとき、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づいて停止制御を行なう。
 一方、停止制御部174は、飛行制御部135において飛行装置111の飛行位置を推定困難であると判定されたとき、飛行装置111に設けられている加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144で検出した検出値に基づいて停止制御を行なう。すなわち、GPSセンサ141でGPS信号の受信が困難なとき、飛行装置111の飛行位置はGPS信号による特定が困難である。そのため、停止制御部174は、外界センサであるGPSセンサ141に代えて、内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144を用いて停止制御を行なう。このとき、停止制御部174は、GPSセンサ141でGPS信号を受信可能なとき、および受信が困難なときのいずれも、高度センサ145で検出した高度を用いて飛行装置111の高度についても停止制御を行なう。また、停止制御部174は、GPSセンサ141でGPS信号を受信可能であるときでも、GPS信号に基づく位置の推定に加えて、内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144も用いて停止制御を行なってもよい。
 測量部112が飛行装置111を追尾できないロスト判定がされたとき、飛行装置111はロスト位置P0の近辺に存在する可能性が高い。仮にロスト判定がされたにもかかわらず飛行装置111が飛行を継続すると、測量部112の追尾は時間の経過とともに難易度が高まる。そこで、停止制御部174は、ロスト判定がされたとき、飛行装置111の飛行を停止し、飛行装置111の飛行位置や飛行高度の変更を制限する。そして、探索制御部173は、測量部112によって、このロスト位置P0を中心に、飛行装置111に設けられている再帰反射部材115の探索を行なう。これにより、測量部112は、ロスト位置P0の近辺で停止している飛行装置111を探索することとなり、飛行装置111の発見および飛行装置111の追尾の再開が容易になる。
 停止制御部174は、飛行装置111または地上基地113のいずれに設けてもよい。すなわち、停止制御部174は、飛行装置111に設けることにより、地上基地113との通信を行なうことなく自立的に、飛行装置111をロスト位置P0の近辺で停止させる。また、停止制御部174は、地上基地113に設けることにより、通信部131および地上通信部165を通した通信によって、飛行装置111をロスト位置P0の近辺で停止させる。
 以下、上記の構成による飛行装置誘導システム110における処理の流れを図23に基づいて説明する。
 飛行装置111が飛行を開始すると、追尾判定部171は、ロスト判定が行なわれたか否かを判定する(S101)。すなわち、追尾判定部171は、測量部112が飛行装置111の追尾を維持しているか否かを判定するとともに、トラッキングロスが生じていればロスト判定を行なう。飛行制御部135は、追尾判定部171でロスト判定が行なわれると(S101:Yes)、飛行計画に沿った飛行を中止する(S102)。すなわち、飛行制御部135は、ロスト判定が行なわれると、自動制御モードによる飛行計画に沿った飛行を停止する。地上通信部165は、追尾判定部171においてロスト判定が行なわれると、その旨を飛行装置111へ送信する。飛行制御部135は、通信部131において地上通信部165からロスト判定が行なわれた旨を受信すると、飛行計画に沿った飛行を中止する。
 ロスト位置定義部172は、S102において飛行計画に沿った飛行が停止されると、ロスト位置P0を定義する(S103)。すなわち、ロスト位置定義部172は、ロスト判定がされたときの飛行装置111の飛行位置をロスト位置P0と定義する。そして、停止制御部174は、飛行装置111をロスト位置P0で停止する停止制御を行なう(S104)。すなわち、地上通信部165は、ロスト判定が行なわれると、ロスト位置定義部172で定義されたロスト位置P0を飛行装置111へ送信する。停止制御部174は、通信部131を通して地上通信部165からロスト位置P0を取得する。そして、停止制御部174は、ロスト判定を受信すると、飛行装置111をロスト位置P0に維持した状態でホバリングへ移行させる。追尾判定部171は、S101においてロスト判定が行なわれていないと(S101:No)、ロスト判定が行なわれるまでS101の処理を繰り返す。
 飛行制御部135は、S104において停止制御に移行すると、飛行装置111の飛行位置を推定可能であるか否かを判定する(S105)。すなわち、飛行制御部135は、GPSセンサ141で受信したGPS信号によって飛行装置111の飛行位置が推定可能であるか否かを判定する。停止制御部174は、S105において飛行位置が推定可能であると判定されたとき(S105:Yes)、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S106)。この場合、停止制御部174は、GPS信号に加えて、内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144の検出値も用いて飛行装置111の停止を制御してもよい。一方、停止制御部174は、S105において飛行位置が推定困難であると判定されたとき(S105:No)、内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144の検出値に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S107)。
 探索制御部173は、S106またはS107において停止制御が行なわれているとき、測量部112を駆動して再帰反射部材115を探索する(S108)。すなわち、探索制御部173は、停止制御によって停止している飛行装置111に設けられている再帰反射部材115を探索する。これにより、探索制御部173は、停止している飛行装置111を、ロスト位置P0を中心として探索する。
 以上説明した第10実施形態では、追尾判定部171は、飛行装置111の飛行中に測量部112による追尾が維持されているか否かを判定する。ロスト位置定義部172は、追尾判定部171においてロスト判定がなされたとき、ロスト位置P0を定義する。そして、探索制御部173は、ロスト判定がなされたとき、ロスト位置P0を中心に飛行装置111に設けられている再帰反射部材115を探索する。これとともに、停止制御部174は、飛行装置111の飛行計画に沿った飛行を停止し、飛行装置111をその場に停止させる。これにより、飛行装置111は、測量部112によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部112による飛行装置111の再追尾を容易にすることができる。
   (第11実施形態)
 第11実施形態による飛行装置誘導システムについて説明する。
 第11実施形態による飛行装置誘導システム110は、ロスト位置定義部172における処理の流れが第10実施形態と異なる。第11実施形態のロスト位置定義部172は、追尾判定部171において「ロスト判定」がされたとき、この「ロスト判定」がされた時刻を時刻T1として取得する。これに加え、ロスト位置定義部172は、時刻T1から飛行制御部135によって飛行計画に沿った制御が中止される時刻T2までの期間Tdを取得する。すなわち、期間Tdは、Td=T2-T1である。ロスト位置定義部172は、例えば制御演算部161に設けられている図示しないタイマなどに基づいて時刻T1、時刻T2を検出し、期間Tdを算出する。さらに、ロスト位置定義部172は、この時刻T1から時刻T2までの期間Tdにおける飛行装置111の飛行速度Vを取得する。
 ロスト位置定義部172は、測量部112で取得した飛行データ、または飛行装置111の加速度センサ142および角速度センサ143の検出値から、飛行装置111の飛行速度Vを取得する。この場合、ロスト位置定義部172は、測量部112および状態取得部134の双方から飛行速度Vを取得してもよく、いずれか一方から飛行速度Vを取得してもよい。ロスト位置定義部172は、これら期間Tdおよび飛行速度Vに基づいて、ロスト判定が行なわれた時刻T1における飛行装置111の飛行位置を算出する。そして、この時刻T1における飛行装置111の飛行位置をロスト位置P0と定義する。
 飛行装置111は、常に速度の変化をともなって飛行するとともに、気流といった外乱の影響などを受けて時々刻々と飛行位置が変化する。そのため、飛行装置111の飛行位置は、ロスト判定が行なわれてから飛行計画に沿った飛行を中止するまでの間に、移動していることが考えられる。その結果、停止制御によって飛行装置111の飛行を停止しても、その位置はロスト位置P0から移動していることも考えられる。そこで、ロスト位置定義部172は、時刻T1における飛行装置111の飛行位置を算出し、これをロスト位置P0と定義する。停止制御部174は、ロスト位置定義部172で定義されたロスト位置P0に基づいて飛行装置111の停止制御を行なう。
 以下、図24に基づいて第11実施形態による飛行装置誘導システム110における処理の流れを説明する。なお、第10実施形態と共通する処理については、説明を省略する。
 飛行装置111が飛行を開始すると、追尾判定部171は、ロスト判定が行なわれたか否かを判定する(S201)。追尾判定部171でロスト判定が行なわれると(S201:No)、飛行制御部135は飛行計画に沿った飛行を中止する(S202)。
 そして、ロスト位置定義部172は、S201でロスト判定が行なわれた時刻T1を取得する(S203)。また、ロスト位置定義部172は、S202で飛行計画に沿った飛行を停止した時刻T2を取得する(S204)。さらに、ロスト位置定義部172は、S203で取得した時刻T1からS204で取得した時刻T2までの期間Tdにおける飛行装置111の飛行速度Vを取得する(S205)。ロスト位置定義部172は、測量部112で取得した飛行データ、または状態取得部134で取得した飛行装置111の加速度や角速度に基づいて、飛行速度Vを取得する。ロスト位置定義部172は、これら時刻T1、時刻T2および飛行速度Vに基づいて、時刻T1における飛行位置をロスト位置P0に定義する(S206)。停止制御部174は、S206で定義されたロスト位置P0に基づいて、飛行装置111を停止させる停止制御を行なう(S207)。
 飛行制御部135は、S207において停止制御に移行すると、飛行装置111の飛行位置を推定可能であるか否かを判定する(S208)。停止制御部174は、飛行位置が推定可能であると判定されたとき(S208:Yes)、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S209)。一方、停止制御部174は、飛行位置が推定困難であると判定されたとき(S208:No)、内界センサの検出値に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S210)。探索制御部173は、S209またはS210において停止制御が行なわれているとき、測量部112を駆動して再帰反射部材115を探索する(S211)。これにより、探索制御部173は、停止している飛行装置111を、ロスト位置P0を中心として探索する。
 第11実施形態では、ロスト位置定義部172は、時間の経過にともなう飛行装置111の移動も考慮してロスト位置P0を定義する。そして、停止制御部174は、飛行装置111を、移動を考慮したロスト位置P0に戻して停止させる。飛行装置111は、飛行を継続することによって、トラッキングロストが生じてからロスト判定がなされるまで、ロスト判定がなされてから飛行計画に沿った飛行を停止するまでの間に位置が変化するおそれがある。そこで、停止制御部174は、ロスト判定がなされたとき、飛行装置111の位置の変化を算出し、位置が変化した飛行装置111をロスト位置P0まで戻した上で停止させる。このように、ロスト判定がなされたとき、飛行装置111はロスト位置P0に復帰して停止するとともに、測量部112は探索制御部173によってロスト位置P0を中心とした飛行装置111の探索を行なう。これにより、飛行装置111は、測量部112によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部112による飛行装置111の再追尾を容易にすることができる。
   (第12実施形態)
 第12実施形態による飛行装置誘導システムについて説明する。
 第12実施形態による飛行装置誘導システム110は、構成が図21および図22に示す第10実施形態と共通する。第12実施形態による飛行装置誘導システム110の場合、通信部131は、追尾判定部171においてロスト判定が行なわれたとき、状態取得部134で取得した飛行装置111の飛行位置を、地上基地113を通して測量部112へ伝達する。すなわち、状態取得部134は、追尾判定部171においてロスト判定が行なわれると、そのときの飛行位置を取得する。そして、通信部131は、状態取得部134で取得された飛行位置を地上基地113へ送信する。測量部112を駆動する探索制御部173は、地上基地113を通して飛行装置111から取得した飛行位置を参照して、飛行装置111の再帰反射部材115を探索する。これにより、探索制御部173は、ロスト位置P0に加え、ロスト判定が行なわれたときの飛行装置111の飛行位置も参照して再帰反射部材115の探索を行なう。その結果、トラッキングロストが生じたときでも、測量部112による飛行装置111の再追尾がより容易になる。
 以下、図25に基づいて第12実施形態による飛行装置誘導システム110における処理の流れを説明する。なお、第11実施形態と共通する処理については、説明を省略する。
 飛行装置111が飛行を開始すると、追尾判定部171は、ロスト判定が行なわれたか否かを判定する(S301)。追尾判定部171でロスト判定が行なわれると(S301:No)、飛行制御部135は飛行計画に沿った飛行を中止する(S302)。そして、ロスト位置定義部172は、S301でロスト判定が行なわれた時刻T1を取得する(S303)。また、ロスト位置定義部172は、S302で飛行計画に沿った飛行を停止した時刻T2を取得する(S304)。さらに、ロスト位置定義部172は、S303で取得した時刻T1からS304で取得した時刻T2までの期間Tdにおける飛行装置111の飛行速度Vを取得する(S305)。ロスト位置定義部172は、これら時刻T1、時刻T2および飛行速度Vに基づいて、時刻T1における飛行位置をロスト位置P0に定義する(S306)。停止制御部174は、S306で定義されたロスト位置P0に基づいて、飛行装置111を停止させる停止制御を行なう(S307)。
 飛行制御部135は、S307において停止制御に移行すると、飛行装置111の飛行位置を推定可能であるか否かを判定する(S308)。停止制御部174は、飛行位置が推定可能であると判定されたとき(S308:Yes)、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S309)。そして、通信部131は、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づく飛行装置111の飛行位置を地上基地113へ送信する(S310)。すなわち、状態取得部134は、GPSセンサ141で受信したGPS信号に基づいて飛行装置111の飛行位置を取得する。通信部131は、状態取得部134で取得した飛行装置111の飛行位置を地上基地113へ送信する。
 一方、停止制御部174は、飛行位置が推定困難であると判定されたとき(S308:No)、内界センサの検出値に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S311)。探索制御部173は、S309またはS310において停止制御が行なわれているとき、測量部112を駆動して再帰反射部材115を探索する(S311)。このとき、探索制御部173は、S310において通信部131から送信された飛行装置111の飛行位置も参照して再帰反射部材115を探索する。これにより、探索制御部173は、停止している飛行装置111を、ロスト位置P0を中心とした最新の飛行位置も用いて探索する。
 第12実施形態では、通信部131は、追尾判定部171において追尾が維持できていないとき、つまりトラッキングロストによるロスト判定がなされたとき、状態取得部134で取得した飛行装置111の飛行位置を、地上基地113を通して測量部112へ伝達する。そして、探索制御部173は、ロスト判定がなされたとき、ロスト位置P0に加え、伝達された飛行装置111の飛行位置を中心に飛行装置111に設けられている再帰反射部材115を探索する。このように、ロスト判定がなされたとき、飛行装置111は飛行位置を測量部112に伝達するとともに、測量部112は探索制御部173によって飛行装置111から伝達された飛行位置を中心として飛行装置111の探索を行なう。これにより、飛行装置111は、測量部112によって速やかに探索される。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部112による飛行装置111の再追尾をより容易にすることができる。
   (第12実施形態の変形例)
 第12実施形態では、通信部131は、状態取得部134で取得された飛行位置のうち、GPSセンサ141で取得したGPS信号に基づく飛行装置111の飛行位置を送信する例について説明した。ここで、通信部131は、GPS信号に基づく飛行装置111の飛行位置だけでなく、内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144の検出値に基づく飛行位置を地上基地113へ送信してもよい。
 以下、図26に基づいて第12実施形態の変形例による飛行装置誘導システム110における処理の流れを説明する。なお、第12実施形態と共通する処理については、説明を省略する。
 S401からS411までの処理は、図25に示す第12実施形態におけるS301からS311までの処理と共通である。本変形例の場合、停止制御部174は、飛行位置が推定困難であると判定されたとき(S408:No)、内界センサの検出値に基づいて飛行装置111をロスト位置P0に停止させる制御を行なう(S411)。そして、通信部131は、内界センサで検出した検出値に基づく飛行装置111の飛行位置を地上基地113へ送信する(S412)。すなわち、状態取得部134は、加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144などの内界センサで検出した検出値に基づいて飛行装置111の飛行位置を取得する。通信部131は、状態取得部134の内界センサで取得した飛行装置111の飛行位置を地上基地113へ送信する。
 探索制御部173は、S409またはS411において停止制御が行なわれているとき、測量部112を駆動して再帰反射部材115を探索する(S413)。このとき、探索制御部173は、S410またはS412において通信部131から送信された飛行装置111の飛行位置も参照して再帰反射部材115を探索する。これにより、探索制御部173は、停止している飛行装置111を、ロスト位置P0を中心とした最新の飛行位置も用いて探索する。したがって、トラッキングロストが生じたときでも、測量部112による飛行装置111の再追尾をより容易にすることができる。
   (トラッキングロストからの復帰処理)
 上述の第10実施形態から第12実施形態においてトラッキングロストが生じた後、測量部112による飛行装置111の追尾が復帰するまでの復帰処理について説明する。この復帰処理は、第10実施形態から第12実施形態による再帰反射部材115の探索(S108、S211、S312、S413)の後に実行される。復帰処理は、飛行装置111または地上基地113に設けられている図示しない復帰制御部によって実行される。この復帰制御部は、飛行装置111の制御演算部132または地上基地113の制御演算部161によってコンピュータプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に実現されている。なお、復帰制御部は、ハードウェア的、またはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現してもよい。
 以下、復帰処理の流れを図27に基づいて説明する。
 復帰制御部は、飛行装置111の追尾が再開されたか否かを判定する(S501)。すなわち、復帰制御部は、追尾判定部171を通して測量部112による飛行装置111のトラッキングロストが解消され、測量部112による飛行装置111の追尾が再開されたか否かを判定する。復帰制御部は、飛行装置111の追尾が再開されると(S501:Yes)、GPS信号を利用可能であるか否かを判定する(S502)。すなわち、復帰制御部は、GPSセンサ141でGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて飛行装置111の飛行位置を推定可能であるか否かを判定する。
 復帰制御部は、GPS信号を利用可能であると判定すると(S502:Yes)、GPS信号に基づく飛行装置111の飛行位置を取得するとともに(S503)、測量部112により飛行装置111の飛行データを取得する(S504)。そして、復帰制御部は、これらGPS信号に基づく飛行位置と飛行データとの差分を算出する(S505)。すなわち、復帰制御部は、飛行装置111の状態取得部134からGPS信号を取得し、このGPS信号に基づいて飛行装置111の飛行位置を取得する。これとともに、復帰制御部は、飛行装置111を追尾する測量部112により飛行データを取得する。復帰制御部は、これらGPS信号に基づく飛行位置と測量部112で取得した飛行データとの差分を算出する。
 復帰制御部は、S505で算出した差分が予め設定した設定範囲内であるか否かを判定する(S506)。復帰制御部は、S506において差分が設定範囲内であると判定すると(S506:Yes)、飛行装置111の制御モードを自動制御モードに変更する(S507)。すなわち、復帰制御部は、差分が設定範囲内であるとき、測量部112による飛行装置111の追尾が遠隔操作可能な程度に復帰したと判定し、自動制御モードによる飛行に変更する。これにより、飛行装置111の飛行制御部135は、自動操作モードによる飛行装置111の制御へ移行する。その結果、飛行装置111は、地上基地113からの送信データを参考にして自立的に飛行する。ここで、設定範囲は、飛行装置111をはじめとする飛行装置誘導システム110の性能に応じて任意に設定することができる。
 一方、復帰制御部は、S502においてGPS信号を利用できない(S502:No)、またはS506において差分が設定範囲外であると判定すると(S506:No)、飛行装置111の飛行において許容される速度および加速度を制限する(S508)。すなわち、復帰制御部は、GPS信号が利用できない、または差分が設定範囲外のとき、飛行装置111の速度および加速度の最大値を低下させる。この場合、復帰制御部は、飛行装置111の速度および加速度の最大値のいずれか一方だけを低下させてもよく、双方を低下させてもよい。復帰制御部は、このように飛行装置111に許容する速度および加速度の最大値を低下した状態で飛行装置111の制御モードを自動制御モードに変更する(S509)。これにより、飛行装置111の飛行制御部135は、速度および加速度の最大値を低下した状態で自動制御モードによる飛行装置111の制御へ移行する。その結果、飛行装置111は、速度および加速度が制限された状態で自立的に飛行する。
 測量部112が飛行装置111を追尾しているとき、GPS信号に基づく飛行位置と測量部112で取得した飛行データとは一致または差分が小さくなる。すなわち、測量部112が飛行装置111を追尾しているとき、飛行装置111は測量部112によって捕捉されている。そのため、GPS信号に基づく飛行位置と測量部112で取得した飛行データとの間には、大きなずれが生じていないと考えられる。一方、GPS信号を用いることができないとき、測量部112が飛行装置111を追尾していても、測量部112で把握する飛行データと飛行装置111の実際の飛行位置とが一致しているか否かを判定できない。すなわち、測量部112が確実に飛行装置111を追尾しているか否かは判定できない。同様に、飛行位置と飛行データとの差分が設定範囲外のときも、測量部112が確実に飛行装置111を追尾しているか否かは判定できない。その結果、飛行装置111に大きな機動、つまり高速での飛行や高加速度での飛行位置の変化が生じると、測量部112は容易に飛行装置111を見失う、つまりトラッキングロストを生じるおそれがある。そこで、復帰制御部は、GPS信号を用いることができない、または飛行位置と飛行データとの差分が設定範囲外のとき、飛行装置111に許容される速度および加速度の最大値を低下させる。これにより、飛行装置111は短時間で大きな機動を生じることがない。したがって、自動制御モードに移行しても、測量部112はトラッキングロストを低減することができる。
 以上説明した本開示は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
 例えば、上記の複数の実施形態の場合、飛行装置111はGPS信号を受信するGPSセンサ141を有する例について説明した。しかし、飛行装置111は、GPSセンサ141を有していなくてもよい。この場合、飛行装置111は、外界センサであるGPSセンサ141を使用できない。このことから、停止制御部174は、複数の実施形態で説明したように内界センサである加速度センサ142、角速度センサ143および地磁気センサ144を用いて停止制御を行なうことができる。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
 本開示に記載の制御部およびその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサおよびメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部およびその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部およびその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサおよびメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。
 

Claims (15)

  1.  本体(13)と、
     重力方向において前記本体(13)の下側に設けられている構造部(14)と、
     前記構造部(14)に設けられ、地上設備(12)から照射された光を前記地上設備(12)へ向けて反射する再帰反射部材(15)と、
     を備える飛行装置。
  2.  前記構造部(14)は、前記本体(13)側へ収容される請求項1記載の飛行装置。
  3.  前記本体(13)と前記構造部(14)との間に設けられ、重力方向に対する前記構造部(14)の姿勢を保持し、前記構造部(14)を地面と垂直に維持するジンバル(70)をさらに備える請求項1または2記載の飛行装置。
  4.  前記構造部(14)は、着陸時に前記本体(13)を地面に支持する支持部(60)である請求項1から3のいずれか一項記載の飛行装置。
  5.  前記本体(13)の飛行姿勢を、前記再帰反射部材(15)が前記地上設備(12)に向く側へ制御する飛行制御部(35)をさらに備える請求項1から4のいずれか一項記載の飛行装置。
  6.  前記再帰反射部材(15)は、前記本体(13)または前記構造部(14)において、前記地上設備(12)に向けて移動可能である請求項1から4のいずれか一項記載の飛行装置。
  7.  本体(13)と、
     前記本体(13)と接続されている構造部(14)と、
     前記構造部(14)に設けられ、地上設備(12)から照射された光を前記地上設備(12)へ向けて反射する再帰反射部材(15)と、
     前記構造部(14)を前記本体(13)側へ折り畳む折り畳み機構部(71)と、
     を備える飛行装置。
  8.  本体(13)と、
     飛行中における前記本体(13)の重心に設けられ、地上設備(12)から照射された光を前記地上設備(12)へ向けて反射する再帰反射部材(15)と、
     を備える飛行装置。
  9.  本体(13)と、
     前記本体(13)に設けられ、地上設備(12)から照射された光を前記地上設備(12)へ向けて反射する再帰反射部材(15)と、
     前記本体(13)と前記地上設備(12)との間の距離に応じて、前記本体(13)の飛行速度または前記本体(13)の加速度のうち少なくともいずれか一方に制限を加える飛行制御部(35)と、
     を備える飛行装置。
  10.  請求項1から9のいずれか一項記載の飛行装置(11)と、前記地上設備(12)とを備える飛行装置誘導システムであって、
     前記地上設備(12)は、
     前記飛行装置(11)に設けられた前記再帰反射部材(15)から反射する光から、前記飛行装置(11)を追尾して前記飛行装置(11)の飛行データを取得する測量部(16)と、
     前記測量部(16)で取得した前記飛行データに基づいて、前記飛行装置(11)の飛行を制御するための制御データを作成する制御データ作成部(53)と、
     前記制御データ作成部(53)で作成された前記制御データを、前記飛行装置(11)へ送信する地上通信部(54)と、を有する飛行装置誘導システム。
  11.  光を照射元へ反射する再帰反射部材(115)を有する飛行装置(111)と、
     前記飛行装置(111)へ光を照射するとともに、前記再帰反射部材(115)で反射した光から、前記飛行装置(111)を追尾して、前記飛行装置(111)までの距離および前記飛行装置(111)の飛行角度を飛行データとして取得する測量部(112)と、
     前記測量部(112)で取得した飛行データに基づいて、前記飛行装置(111)の飛行を制御する地上基地(113)と、を備える飛行装置誘導システムにおいて、
     前記飛行装置(111)の飛行中に、前記測量部(112)が前記再帰反射部材(115)の追尾を維持しているか否かを判定する追尾判定部(171)と、
     前記追尾判定部(171)において前記再帰反射部材(115)の追尾が維持されていないロスト判定がされたとき、前記ロスト判定がなされた前記飛行装置(111)の飛行位置をロスト位置と定義するロスト位置定義部(172)と、
     前記ロスト判定がされたとき、前記測量部(112)を駆動して、前記ロスト位置を中心に前記再帰反射部材(115)を探索する探索制御部(173)と、
     前記ロスト判定がされたとき、前記飛行装置(111)の飛行にともなう移動を停止し、前記飛行装置(111)をその場に停止する制御を行なう停止制御部(174)と、
     を備える飛行装置誘導システム。
  12.  光を照射元へ反射する再帰反射部材(115)を有する飛行装置(111)と、
     前記飛行装置(111)へ光を照射するとともに、前記再帰反射部材(115)で反射した光から、前記飛行装置(111)を追尾して、前記飛行装置(111)までの距離および前記飛行装置(111)の飛行角度を飛行データとして取得する測量部(112)と、
     前記測量部(112)で取得した飛行データに基づいて、前記飛行装置(111)の飛行を制御する地上基地(113)と、を備える飛行装置誘導システムにおいて、
     前記飛行装置(111)の飛行中に、前記測量部(112)が前記再帰反射部材(115)の追尾を維持しているか否かを判定する追尾判定部(171)と、
     前記追尾判定部(171)において前記再帰反射部材(115)の追尾が維持されていないロスト判定がされたとき、前記ロスト判定がなされた位置をロスト位置と定義するロスト位置定義部(172)と、
     前記ロスト判定がされたとき、前記測量部(112)を駆動して、前記ロスト位置を中心に前記再帰反射部材(115)を探索する探索制御部(173)と、
     前記ロスト判定がされたとき、前記飛行装置(111)の飛行にともなう移動を停止し、前記ロスト判定がされた前記飛行装置(111)を、前記ロスト位置に戻して停止する制御を行なう停止制御部(174)と、
     を備える飛行装置誘導システム。
  13.  前記飛行装置(111)に設けられ、自身の飛行位置を自立的に取得する位置取得部(134)と、
     前記飛行装置(111)に設けられ、前記ロスト判定がされたとき、前記位置取得部(134)で取得した前記飛行位置に基づいて飛行を制御する位置制御部(135)と、
     をさらに備える請求項11または12記載の飛行装置誘導システム。
  14.  光を照射元へ反射する再帰反射部材(115)を有する飛行装置(111)と、
     前記飛行装置(111)へ光を照射するとともに、前記再帰反射部材(115)で反射した光から、前記飛行装置(111)を追尾して、前記飛行装置(111)までの距離および前記飛行装置(111)の飛行角度を飛行データとして取得する測量部(112)と、
     前記測量部(112)で取得した飛行データに基づいて、前記飛行装置(111)の飛行を制御する地上基地(113)と、を備える飛行装置誘導システムにおいて、
     前記飛行装置(111)に設けられ、自身の飛行位置を自立的に取得する位置取得部(134)と、
     前記飛行装置(111)の飛行中に、前記測量部(112)が前記再帰反射部材(115)の追尾を維持しているか否かを判定する追尾判定部(171)と、
     前記追尾判定部(171)において前記再帰反射部材(115)の追尾が維持されていないロスト判定がされたとき、前記位置取得部(134)で取得した前記飛行位置を前記測量部(112)へ伝達する通信部(131)と、
     前記測量部(112)を駆動して、前記通信部(131)を通して前記測量部(112)へ伝達された前記飛行位置を中心に前記再帰反射部材(115)を探索する探索制御部(173)と、
     を備える飛行装置誘導システム。
  15.  前記飛行装置(111)に設けられ、前記ロスト判定がされたとき、前記位置取得部(134)で取得した前記飛行位置に基づいて、前記飛行装置(111)の飛行を継続する飛行制御部(135)をさらに備える請求項14記載の飛行装置誘導システム。
     
PCT/JP2019/014969 2018-04-05 2019-04-04 飛行装置および飛行装置誘導システム WO2019194277A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/060,414 US20210026375A1 (en) 2018-04-05 2020-10-01 Aircraft and aircraft guidance system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073171A JP6772211B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 飛行装置および飛行装置誘導システム
JP2018-073171 2018-04-05
JP2018-092203 2018-05-11
JP2018092203A JP2019197475A (ja) 2018-05-11 2018-05-11 飛行装置誘導システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/060,414 Continuation US20210026375A1 (en) 2018-04-05 2020-10-01 Aircraft and aircraft guidance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019194277A1 true WO2019194277A1 (ja) 2019-10-10

Family

ID=68100380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/014969 WO2019194277A1 (ja) 2018-04-05 2019-04-04 飛行装置および飛行装置誘導システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210026375A1 (ja)
WO (1) WO2019194277A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116890891B (zh) * 2023-09-11 2023-12-12 比亚迪股份有限公司 车辆控制方法、控制器、电子设备、存储介质及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284385A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Toshiba Space Systems Ltd Gps衛星用基準局システム
JP2017151008A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社トプコン 飛行体追尾方法及び飛行体画像取得方法及び飛行体表示方法及び飛行体誘導システム
JP2017173254A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 東京電力ホールディングス株式会社 放射線量測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284385A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Toshiba Space Systems Ltd Gps衛星用基準局システム
JP2017151008A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社トプコン 飛行体追尾方法及び飛行体画像取得方法及び飛行体表示方法及び飛行体誘導システム
JP2017173254A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 東京電力ホールディングス株式会社 放射線量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210026375A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018218516A1 (zh) 无人机返航路径规划方法及装置
JP6235213B2 (ja) 自律飛行ロボット
US20150377405A1 (en) Inspection systems
JP5882951B2 (ja) 飛行体誘導システム及び飛行体誘導方法
JP5854348B2 (ja) リモートコントロール方法及びリモートコントロールシステム
KR20190076982A (ko) 무인 항공기의 동작을 위한 안전 시스템
JP6601554B2 (ja) 無人航空機、無人航空機制御システム、飛行制御方法およびコンピュータプログラム
CN107077149B (zh) 控制移动设备的方法、控制系统和移动设备
JP6710372B2 (ja) 制限範囲内飛行装置
JP2019064280A (ja) 飛行装置
CN110231834B (zh) 用于控制可移动物体的方法、设备以及无人飞行器
JP7123774B2 (ja) 飛行装置制御システム
JP2018042477A (ja) 自動刈取システム
Becker et al. In-flight collision avoidance controller based only on OS4 embedded sensors
JP2019197475A (ja) 飛行装置誘導システム
KR101758453B1 (ko) 무인 비행체 및 무인 비행체의 비행 방법
JP2021117502A (ja) 着陸制御装置、着陸制御方法およびプログラム。
JP2017061298A (ja) 飛行装置
KR20180070465A (ko) 따르기 위해 운송수단에 대한 타킷에 인접하는 비행 패턴을 수립하기 위한 시스템 및 방법
JP2009080527A (ja) 自律移動装置
WO2019194277A1 (ja) 飛行装置および飛行装置誘導システム
JP6772211B2 (ja) 飛行装置および飛行装置誘導システム
JP7450431B2 (ja) 自律飛行体及び飛行制御方法
JP5166349B2 (ja) 固定翼機、固定翼機システムおよび固定翼機の着陸方法
WO2017051732A1 (ja) 飛行装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19781496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19781496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1