WO2019181755A1 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019181755A1
WO2019181755A1 PCT/JP2019/010698 JP2019010698W WO2019181755A1 WO 2019181755 A1 WO2019181755 A1 WO 2019181755A1 JP 2019010698 W JP2019010698 W JP 2019010698W WO 2019181755 A1 WO2019181755 A1 WO 2019181755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
customer
information
operation input
accounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/010698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
さえ 大川原
孝宏 松井
淳 内村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US16/980,636 priority Critical patent/US20210012304A1/en
Publication of WO2019181755A1 publication Critical patent/WO2019181755A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, a program recording medium, and a portable terminal program recording medium.
  • Patent Literature 1 describes a system that displays customer transaction information on a customer's mobile phone without displaying the customer's transaction information on the customer display of the POS device.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an information processing apparatus, an information processing method, a program recording medium, and a portable terminal program recording medium that can reduce the burden on the customer. For the purpose.
  • a store terminal for accounting for goods or services a customer terminal for performing information display and operation input related to the accounting process, and a mobile terminal possessed by a customer
  • an information processing apparatus comprising: a control unit that displays information and performs the operation input.
  • an information processing method in an information processing apparatus comprising: a store terminal that performs accounting for goods or services; and a customer terminal that performs information display and operation input related to the accounting process And the information processing method characterized by including the step which performs the said information display and the said operation input to the portable terminal which a customer possesses is provided.
  • an information processing method in an information processing apparatus comprising: a store terminal that performs accounting for goods or services; and a customer terminal that performs information display and operation input related to the accounting process
  • a recording medium on which a program for causing a computer to execute the recording is recorded, the program comprising a step of causing a portable terminal possessed by a customer to perform the information display and the operation input.
  • the portable terminal comprising the step of causing the portable terminal to perform the information display and the operation input based on a signal from an information processing apparatus including a customer terminal that performs information display and an operation input related to A recording medium on which a terminal program is recorded is provided.
  • FIG. 1 is an external view of a POS device according to a first embodiment.
  • 1 is an overall configuration diagram of a POS system using a POS device according to a first embodiment.
  • 1 is a block diagram of a POS device according to a first embodiment.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the accounting information displayed on the portable terminal by 1st Embodiment.
  • It is a flowchart which shows an example of the download process of the member registration by 1st Embodiment, and the program for portable terminals.
  • It is a flowchart which shows an example of the process using the portable terminal by 1st Embodiment.
  • It is a flowchart which shows an example of the authentication process by 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is an external view of a POS device 1 (information processing device) according to the present embodiment.
  • the POS device 1 includes a customer terminal 10 and an accounting terminal 11 (store terminal), and is used in stores such as supermarkets and convenience stores, for example.
  • the customer terminal 10 includes a first display device 105 and the like, and displays information related to accounting processing (hereinafter referred to as accounting information) and the like on the first display device 105 to the customer.
  • the accounting terminal 11 includes a second display device 107, a holder unit 109, and the like, and performs accounting processing for products purchased by the customer.
  • the second display device 107 displays transaction information and the like to the store clerk.
  • the holder unit 109 supports the customer terminal 10.
  • the customer terminal 10 may be detachable from the holder portion 109. In this case, the holder unit 109 has a function as a cradle.
  • the accounting terminal 11 may also be configured to be detachable from the cradle.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of a POS system (sales point information management system) using the POS device 1 according to the present embodiment.
  • the POS system includes a POS device 1, a store server 2, a headquarter server 3, a WEB server 4, and a mobile terminal 5.
  • the POS device 1 and the store server 2 are connected to each other via a store network 7 so that they can communicate with each other.
  • the POS device 1 and the store server 2 are connected to a network 8 such as the Internet via a router 6 connected to the in-store network 7.
  • the headquarter server 3 and the WEB server 4 are connected to the POS device 1 and the store server 2 through the network 8 so as to communicate with each other.
  • the mobile terminal 5 is an information terminal possessed by a customer, and is connected to the network 8 via the communication carrier network 9.
  • the number of POS devices 1 and stores 12 is not particularly limited, and a plurality of POS devices 1 may be installed in one store.
  • a plurality of stores 12 can be managed by the headquarter server 3 and the WEB server 4.
  • the POS device 1 is installed in the cash register area 14 of the store 12 and includes the customer terminal 10 and the accounting terminal 11 as described above.
  • the customer terminal 10 includes a first display device 105 and the like, and displays accounting information and the like on the first display device 105 to the customer.
  • the customer terminal 10 is, for example, a tablet terminal having a touch panel function, and the customer performs an operation input related to, for example, age or the like at the customer terminal 10 as necessary.
  • the accounting terminal 11 includes the second display device 107 and the like, and displays accounting information and the like on the second display device 107 to the store clerk.
  • the store clerk performs operation input related to the accounting process at the accounting terminal 11 as necessary, and performs accounting processing for the product purchased by the customer.
  • the store server 2 is installed in the backyard 13 of the store 12 and manages information related to products, members, stores, inventory, sales, and the like.
  • the store server 2 includes a database 201 that stores a product table, a member table, a store table, an inventory table, a member purchase history table, a sales table, and the like.
  • the product table represents information related to products, and stores product IDs, product names, prices, operation input flags and the like for specifying individual products. For example, “0” of the operation input flag represents a product that does not require operation input, and “1” of the operation input flag represents a product that requires operation input.
  • the member table represents information related to members, and stores member IDs, terminal IDs, names, dates of birth, addresses, telephone numbers, and the like that specify individual members.
  • the terminal ID is information for identifying the mobile terminal 5 possessed by the member.
  • the store table represents information about stores, and stores store IDs, store names, store addresses, and the like that specify individual stores.
  • the inventory table represents information related to inventory, and stores product ID, store ID, inventory quantity, and the like.
  • the member purchase history table represents products purchased by the member in the past, and stores member IDs, product IDs of purchased products, store IDs of purchase stores, purchase dates, purchase quantities, purchase amounts, and the like.
  • the sales table represents information related to sales for each store, and stores a sales date, store ID, product ID, sales quantity, sales amount, and the like.
  • the database 201 may be provided in the headquarter server 3 or the WEB server 4.
  • the headquarter server 3 is managed by the headquarters that supervises each store. For example, sales data at each store is appropriately collected and collectively managed, and the number of stocks at each store is calculated based on the sales data.
  • the calculated inventory information of all stores is appropriately transmitted to the store server 2 of each store and stored in the inventory table of the database 201.
  • the WEB server 4 stores a member registration site 40, a portable terminal program 41, and the like.
  • the member registration site 40 is a WEB site for a customer to register as a member, and is disclosed on the network 8.
  • the customer uses the mobile terminal 5 to access the WEB server 4 via the communication carrier network 9 and inputs personal information on the member registration form, downloads the mobile terminal program 41, etc. at the member registration site 40.
  • the mobile terminal program 41 is a program that can be activated on the mobile terminal 5 possessed by the customer, and can be downloaded from the WEB server 4.
  • the mobile terminal 5 is an information terminal possessed by a customer and has a wireless communication function, a touch panel function, and the like.
  • the mobile terminal 5 is an information terminal such as a smartphone or a tablet terminal.
  • the mobile terminal 5 having downloaded the mobile terminal program 41 performs, for example, short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), wireless communication using a wireless LAN connection such as Wi-Fi (registered trademark), infrared wireless communication, and the like.
  • the POS device 1 can transmit and receive data.
  • the customer authenticates using the mobile terminal 5 and, when the authentication is established, the mobile terminal 5 can perform information display and operation input regarding the accounting process.
  • FIG. 3 is a block diagram of the POS device 1 according to the present embodiment.
  • the POS device 1 includes a bus 100, a CPU 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, and a storage device 104.
  • the POS device 1 includes a first display device 105, a first input device 106, a second display device 107, a second input device 108, a holder unit 109, a wireless communication unit 110, a wired communication unit 111, an external I / F ( Interface) unit 112 is provided. Each unit is connected to be communicable with each other via the bus 100.
  • the CPU 101 controls each unit of the POS device 1 according to the application program.
  • the ROM 102 includes a nonvolatile memory, and stores application programs for controlling each unit of the POS device 1.
  • the RAM 103 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 101.
  • the storage device 104 is a mass storage device such as a hard disk.
  • the first display device 105 is a display device provided in the customer terminal 10, and is composed of, for example, a liquid crystal display, an LED (Light Emitting Diode) display, or the like.
  • the first display device 105 displays transaction information and the like to the customer.
  • the first input device 106 includes, for example, a touch panel or the like, and the customer performs an operation input related to, for example, age or the like via the first input device 106.
  • the second display device 107 is a display device included in the accounting terminal 11 and is composed of, for example, a liquid crystal display, an LED display, or the like.
  • the second display device 107 displays transaction information and the like to the store clerk.
  • the second input device 108 includes, for example, a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like, and the store clerk performs an operation input related to the accounting process via the second input device 108.
  • the holder unit 109 includes, for example, an interface with the customer terminal 10 configured to be detachable. In this case, the holder unit 109 functions as a cradle including a serial communication circuit, a charging circuit, and the like, for example.
  • the wireless communication unit 110 is a communication unit that transmits and receives data by wireless communication.
  • the wireless communication unit 110 can execute short-range wireless communication such as Bluetooth, wireless communication using a wireless LAN connection such as Wi-Fi, infrared wireless communication, and the like. Composed.
  • the POS device 1 can communicate with the store server 2 and the mobile terminal 5 via the wireless communication unit 110.
  • the wired communication unit 111 is an interface for connecting the POS device 1 to the in-store network 7 with a communication cable. That is, the POS device 1 can communicate with the store server 2 via the wireless communication unit 110 or the wired communication unit 111.
  • the external I / F unit 112 is an interface for connecting the POS device 1 to peripheral devices such as a code reader 121, a cash drawer 122, a non-contact IC (Integrated Circuit) reader / writer 123, a printer 124, and the like.
  • peripheral devices such as a code reader 121, a cash drawer 122, a non-contact IC (Integrated Circuit) reader / writer 123, a printer 124, and the like.
  • the code reader 121 reads, for example, a member code displayed on the mobile terminal 5, a product code attached to a product, and the like according to control by the CPU 101.
  • the member code and product code may be a one-dimensional bar code or a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark).
  • the cash drawer 122 stores coins, banknotes, etc. for cash settlement, and is opened under the control of the CPU 101.
  • the non-contact IC reader / writer 123 acquires credit card information, electronic money information, etc. for payment from a non-contact IC chip included in a medium such as the mobile terminal 5 or a card, for example, according to control by the CPU 101.
  • the printer 124 prints and outputs a receipt or the like under the control of the CPU 101.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the accounting information displayed on the mobile terminal 5 according to the present embodiment.
  • the case where a customer purchases juice and beer is assumed, for example.
  • FIG. 4 shows the accounting information of the mobile terminal 5 when the store clerk reads the juice product code for one item.
  • the center screen in FIG. 4 represents the accounting information of the mobile terminal 5 when the store clerk reads the product code of beer for two items.
  • a message that the age confirmation is necessary is displayed on the portable terminal 5.
  • the customer presses the OK button of the age confirmation message the accounting information regarding beer is displayed on the portable terminal 5 as shown in the right screen of FIG. Note that it is possible to automatically determine whether or not the customer has reached an adult based on the member registration information of the customer and omit the display of the age confirmation message.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the member registration and download process of the portable terminal program 41 according to this embodiment.
  • the customer uses the mobile terminal 5 to access the WEB server 4 via the communication carrier network 9, and displays the member registration site 40 on the mobile terminal 5 (step S11).
  • the customer can input personal information on the member registration form, download the portable terminal program 41, and the like at the member registration site 40.
  • the customer inputs predetermined personal information such as name, date of birth, address, and telephone number into the member registration form of the member registration site 40 (step S12).
  • the portable terminal 5 transmits the personal information and the terminal ID to the WEB server 4 (step S13), and the WEB server 4 receives the personal information and the terminal ID (step S14).
  • the terminal ID is stored in, for example, a nonvolatile memory of the mobile terminal 5.
  • the WEB server 4 issues a member ID of the customer who has received the personal information (step S15), and transmits the member ID, terminal ID, and personal information to the store server 2 (step S16).
  • the store server 2 associates the received member ID, terminal ID, and personal information with each other and registers them in the member table of the database 201 (step S17).
  • the store server 2 transmits a registration completion notification to the WEB server 4 (step S18), and the WEB server 4 receives the registration completion notification (step S19).
  • the WEB server 4 generates a member code that can be read by the code reader 121, and stores it in association with the member ID (step S20).
  • the member code includes information such as a member ID.
  • the WEB server 4 transmits the member ID, the member code, and the portable terminal program 41 to the portable terminal 5 (step S21).
  • the mobile terminal 5 stores the received member ID, member code, and mobile terminal program 41 in, for example, the nonvolatile memory of the mobile terminal 5 (step S22). Thereby, the customer can start the portable terminal program 41 on the portable terminal 5 and display the member ID and the member code.
  • the new terminal ID is registered in the member table of the database 201 in association with the member ID of the customer. That is, a plurality of terminal IDs can exist for one member ID.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing using the mobile terminal 5 according to the present embodiment.
  • the customer visits the store 12 (step S31), selects a product to be purchased at the store 12, and moves to the cash register area 14 (step S32).
  • the customer selects whether or not to check the transaction information with the portable terminal 5 (step S33).
  • the customer may activate the portable terminal program 41 on the portable terminal 5 and display a message to confirm the transaction information on the portable terminal 5 on the menu screen and present it to the store clerk. Further, the customer may verbally inform the store clerk that the transaction information is confirmed on the portable terminal 5.
  • the store clerk performs a predetermined operation on the accounting terminal 11, and the customer performs information display and operation input regarding the accounting process on the portable terminal 5.
  • the setting for performing in step S34 is validated (step S34).
  • the store clerk performs an authentication process using the POS device 1 (step S35).
  • the POS device 1 reads the member code displayed on the mobile terminal 5 with the code reader 121 and acquires the member ID.
  • the POS device 1 starts wireless communication with the portable terminal 5, receives the terminal ID from the portable terminal 5, and authenticates the terminal ID.
  • the store clerk confirms whether or not the authentication has been established based on the message displayed on the accounting terminal 11 (step S36). If the authentication is successful (YES in step S36), the store clerk performs a product reading process using the POS device 1 (step S37). In the product reading process, the POS device 1 reads the product code with the code reader 121 and transmits the product information associated with the acquired product ID to the mobile terminal 5. The portable terminal 5 displays the transaction information of the product and accepts an operation input from the customer. Accordingly, the customer can perform information display and operation input regarding the accounting process on the mobile terminal 5 instead of the customer terminal 10.
  • the POS device 1 disconnects the wireless connection with the portable terminal 5 (step S39).
  • step S36 If the authentication is not established (NO in step S36), the store clerk performs a predetermined operation on the accounting terminal 11, cancels the setting in step S34 (step S40), and proceeds to step S41.
  • step S33 When the customer does not select the confirmation of the accounting information on the portable terminal 5 (NO in step S33), the store clerk reads the code attached to the product purchased by the customer with the code reader 121 (step S41). The accounting information is displayed on the customer terminal 10, and the customer performs operation input on the customer terminal 10 as necessary (step S42). The customer pays at the accounting terminal 11 based on the total price of the products displayed on the customer terminal 10 (step S43).
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of authentication processing according to the present embodiment.
  • the customer activates the portable terminal program 41 on the portable terminal 5 (step S351), displays the member code, and presents it to the store clerk (step S352).
  • the store clerk reads the member code displayed on the mobile terminal 5 with the code reader 121 (step S353).
  • the POS device 1 decodes the digital signal output from the code reader 121 by a decoder, and obtains a member ID included in the member code (step S354).
  • the POS device 1 accesses the store server 2 via, for example, the wireless communication unit 110 or the wired communication unit 111 (step S355), and the acquired member ID matches the member ID stored in the member table of the database 201. It is determined whether or not (step S356). When it is determined that the two do not match (NO in step S356), the process proceeds to step S363.
  • the POS device 1 wirelessly connects to the portable terminal 5 via the wireless communication unit 110 (step S357), and receives the terminal ID from the portable terminal 5. (Step S358).
  • the POS device 1 accesses the store server 2 (step S359), and determines whether or not the received terminal ID matches the terminal ID stored in the member table of the database 201 in association with the member ID (step S360). ). If it is determined that the two match (YES in step S360), an authentication establishment message is displayed on the portable terminal 5 and the accounting terminal 11 (step S361). On the other hand, if it is determined that the two do not match (NO in step S360), the POS device 1 disconnects the wireless connection with the portable terminal 5 (step S362), and the authentication failure message is displayed in the customer terminal 10 and the accounting. It is displayed on the terminal 11 (step S363).
  • the transaction information is displayed not on the customer terminal 10 but on the portable terminal 5 until the store clerk performs a forced termination operation on the transaction terminal 11.
  • the customer can easily check the transaction information displayed on the mobile terminal 5 by performing operations such as pinch-in and pinch-out, for example. During this time, for example, advertisement information related to products is displayed on the customer terminal 10. Further, for example, if there is a product that requires an operation input related to age or the like among the products purchased by the customer, the customer can perform the operation input using the familiar portable terminal 5 instead of the customer terminal 10. .
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of the commodity reading process according to the present embodiment.
  • the store clerk reads the code attached to the product purchased by the customer with the code reader 121 (step S371).
  • the POS device 1 decodes the digital signal output from the code reader 121 by a decoder, and acquires the product ID included in the product code (step S372).
  • the POS device 1 accesses the store server 2 via the wireless communication unit 110 or the wired communication unit 111 (step S373), and acquires the product information from the product table of the database 201 based on the product ID (step S374). ).
  • the POS device 1 transmits the product information to the mobile terminal 5 (step S375).
  • the mobile terminal 5 receives the product information (step S376) and determines whether the product requires an operation input (step S377). For example, when the operation input flag of the product is “1” and it is determined that the operation input is required (YES in step S377), the mobile terminal 5 displays information regarding the operation input as shown in the central screen of FIG. It is displayed (step S378). For example, the customer performs an operation input related to age or the like on the mobile terminal 5 (step S379), and proceeds to step S381. On the other hand, for example, if the operation input flag of the product is “0” and it is determined that no operation input is required (NO in step S377), the mobile terminal 5 displays the transaction information as shown on the left screen in FIG. Is displayed (step S380).
  • step S381 When the store clerk completes reading the product code (YES in step S381), the store clerk performs a product read completion operation on the accounting terminal 11 (step S382). On the other hand, if the store clerk has not finished reading the product code (NO in step S381), the process returns to step S371.
  • the burden on the customer can be reduced by performing information display and operation input regarding the accounting process using the mobile terminal 5 that the customer is familiar with.
  • a single POS device 1 is used to perform information display and operation input related to accounting processing on a plurality of mobile terminals 5 and to sequentially perform accounting processing corresponding to each mobile terminal 5. .
  • FIG. 9 is a time chart showing an example of processing using a plurality of mobile terminals 5 according to the second embodiment.
  • a case is assumed in which a first customer and a second customer are arranged in order in a queue waiting for an accounting process.
  • the first customer has a portable terminal 5A
  • the second customer has a portable terminal 5B.
  • the store clerk sequentially reads the member code of the first customer displayed on the mobile terminal 5A and the member code of the second customer displayed on the mobile terminal 5B by the code reader 121 (step S51A, step S51B).
  • the store clerk may read the membership code of the second customer by the code reader 121 after completing the reading of the product purchased by the first customer.
  • a message prompting standby until the start of reading of the commodity is displayed together with the authentication establishment message on the portable terminal 5A and the portable terminal 5B (step S52A, step S52B).
  • the store clerk starts reading the code attached to the product purchased by the first customer (step S53A). Each time the product code is read, the transaction information is displayed on the portable terminal 5A, and the first customer inputs an operation related to the transaction process on the portable terminal 5A as necessary (step S54A). When the store clerk completes reading the product purchased by the first customer, the store clerk performs a product read completion operation on the accounting terminal 11 (step S55A). The first customer pays at the accounting terminal 11 based on the total price of the products displayed on the mobile terminal 5A (step S56A).
  • step S53B While the store clerk is accounting for the first customer, the store clerk or another store clerk starts reading the code attached to the product purchased by the second customer (step S53B). Each time the product code is read, the transaction information is displayed on the portable terminal 5B, and the second customer performs an operation input related to the transaction process on the portable terminal 5B as necessary (step S54B). When the sales clerk completes reading the product purchased by the second customer, the clerk performs a product reading completion operation on the accounting terminal 11 (step S55B). The second customer pays at the accounting terminal 11 based on the total price of the merchandise displayed on the mobile terminal 5B (step S56B).
  • information display and operation input related to accounting processing of a plurality of customers are performed not on the customer terminal 10 but on a plurality of mobile terminals 5.
  • information display and operation input of a plurality of customers can be performed without providing a plurality of customer terminals 10.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an example of an electronic payment process using the mobile terminal 5 according to the third embodiment.
  • an electronic payment application that can be used in cooperation with the mobile terminal program 41 has been installed in the mobile terminal 5 and customer credit card information is registered.
  • Examples of the electronic payment using the portable terminal 5 include payment based on credit card information, payment using electronic money, and the like.
  • the credit card information is registered in the application described above, for example.
  • Electronic money can be used by registering information of the electronic money card in the portable terminal 5 in advance.
  • the customer activates the mobile terminal program 41 on the mobile terminal 5, completes the authentication process and the product reading process, and displays the total price of the purchased product on the mobile terminal 5 (step S71).
  • the customer activates the electronic payment application installed in the mobile terminal 5 and displays the payment amount on the electronic payment application screen (step S72).
  • the customer inputs the personal authentication information necessary for performing the electronic payment using the portable terminal 5 on the electronic payment application screen by, for example, fingerprint input, security code input, 3D secure password input, or the like (step S73).
  • the mobile terminal 5 transmits the payment information including the payment amount, the personal authentication information, etc. to the card company server (step S74).
  • the server of the card company determines whether or not the customer's registered credit card can be used based on the received payment information (step S75). If it is determined that the credit card can be used (YES in step S75), the card company server performs a settlement process (step S76). Examples of the settlement processing include issuance of a customer's billing statement, withdrawal from a customer's designated account, payment to the designated account of the store 12 and the like.
  • the card company server transmits a payment completion notification to the POS device 1 and the portable terminal 5, and a payment completion message is displayed on the POS device 1 and the portable terminal 5 (step S77).
  • the card company server transmits a payment incomplete notification to the POS device 1 and the portable terminal 5, and the payment incomplete message is sent to the POS device 1 and the portable terminal. 5 (step S78). For example, it is determined that the credit card cannot be used when the personal authentication is not established, the credit card is expired, or the upper limit of use is exceeded.
  • the customer pays at the accounting terminal 11 based on the total price of the products displayed on the mobile terminal 5 (step S79).
  • the customer can easily perform payment by performing electronic payment using the mobile terminal 5. Also in this embodiment, the burden on the customer can be reduced by performing information display and operation input related to the accounting process using a portable terminal that the customer is familiar with.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the information processing apparatus 50 according to the present embodiment.
  • the information processing apparatus 50 displays information and operation input related to accounting processing on a store terminal 70 that performs product accounting processing, a customer terminal 60 that performs information display and operation input related to accounting processing, and a mobile terminal owned by the customer.
  • the control part 80 which performs this is provided. According to such a configuration, the customer can perform information display and operation input related to the accounting process on the mobile terminal possessed by the customer.
  • the burden on the customer can be reduced by performing information display and operation input regarding the accounting process using the mobile terminal 5 that the customer is familiar with.
  • the information displayed on the customer terminal 10 is not particularly limited.
  • a recommendation information based on the purchase history of the customer a message for notifying the display of the accounting information on the mobile terminal 5 may be displayed.
  • the voice reading function of the POS device 1 may be stopped, and a message for prohibiting the reading of the accounting information may be displayed on the accounting terminal 11 to the store clerk.
  • the purchase target of the customer is a product
  • the purchase target is not particularly limited.
  • the purchase target may be, for example, a service provided at the store 12.
  • a processing method in which a program for operating the configuration of the embodiment is recorded on a recording medium so as to realize the functions of the above-described embodiments, the program recorded on the recording medium is read as a code, and executed by a computer. It is included in the category of each embodiment. That is, a computer-readable recording medium is also included in the scope of each embodiment. In addition to the recording medium on which the above-described computer program is recorded, the computer program itself is included in each embodiment.
  • An information processing apparatus comprising:
  • Appendix 2 The information processing apparatus according to appendix 1, wherein when the identification information associated with the mobile terminal is acquired, the control unit causes the mobile terminal to perform the information display and the operation input.
  • Appendix 3 The information processing apparatus according to appendix 1 or 2, wherein the control unit causes the portable terminal to perform the information display and the operation input when a predetermined operation is performed on the store terminal.
  • Appendix 4 The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 3, wherein the control unit causes the mobile terminal to perform electronic payment in the accounting process.
  • the control unit does not perform the information display and the operation input in the customer terminal when the information display and the operation input are performed in the mobile terminal.
  • Information processing device
  • Appendix 6 The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 5, wherein the control unit displays advertisement information on the customer terminal when the portable terminal performs the information display and the operation input.
  • the control unit causes the plurality of mobile terminals to perform the information display and the operation input, and the store terminal sequentially performs the accounting processing corresponding to each of the plurality of mobile terminals.
  • the information processing apparatus according to any one of 1 to 6.
  • An information processing method in an information processing apparatus comprising a terminal for a store that performs accounting for goods or services and a terminal for a customer that performs information display and operation input related to the accounting processing, An information processing method comprising: causing a mobile terminal possessed by a customer to perform the information display and the operation input.
  • a record that records a program that causes a computer to execute an information processing method in an information processing apparatus that includes a terminal for a store that performs accounting for goods or services and a terminal for a customer that performs information display and operation input related to the accounting
  • a medium A recording medium on which a program is recorded, comprising a step of causing a portable terminal possessed by a customer to perform the information display and the operation input.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末と、顧客が所持する携帯端末に、情報表示及び操作入力を行わせる制御部と、を備える。

Description

情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体
 本発明は、情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体に関する。
 スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の店舗においてPOS(Point Of Sales)装置が導入され、POS装置の客用表示器に表示される情報を顧客の情報端末に表示する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、顧客の取引情報をPOS装置の客用表示器に表示せずに、顧客の携帯電話機に表示するシステムが記載されている。
特開2009-277055号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のシステムにおいては、顧客は、操作に慣れていないPOS装置を操作しなければならず、顧客の負担が増大してしまう。
 本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであって、顧客の負担を軽減することが可能な情報処理装置、情報処置方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体を提供することを目的とする。
 本発明の一観点によれば、商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末と、顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせる制御部と、を備えることを特徴とする情報処理装置が提供される。
 本発明の他の観点によれば、商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法であって、顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする情報処理方法が提供される。
 本発明の他の観点によれば、商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体が提供される。
 本発明の他の観点によれば、顧客が所持する携帯端末のコンピュータに実行させる携帯端末用プログラムを記録した記録媒体であって、商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置からの信号に基づき、前記携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする携帯端末用プログラムを記録した記録媒体が提供される。
 本発明によれば、顧客の負担を軽減することが可能となる。
第1実施形態によるPOS装置の外観図である。 第1実施形態によるPOS装置を用いたPOSシステムの全体構成図である。 第1実施形態によるPOS装置のブロック図である。 第1実施形態による携帯端末に表示される会計情報の一例を示す図である。 第1実施形態による会員登録及び携帯端末用プログラムのダウンロード処理の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態による携帯端末を用いた処理の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態による認証処理の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態による商品読取処理の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態による複数台の携帯端末を用いた処理の一例を示すタイムチャートである。 第3実施形態による携帯端末を用いた電子決済処理の一例を示すフローチャートである。 第4実施形態による情報処理装置の概略構成図である。
(第1実施形態)
 本発明の第1実施形態について、図1乃至図8を用いて説明する。
 図1は、本実施形態によるPOS装置1(情報処理装置)の外観図である。POS装置1は、顧客用端末10、会計用端末11(店舗用端末)を備え、例えば、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の店舗で用いられる。顧客用端末10は、第1表示装置105等を備え、顧客に対して、会計処理に関する情報(以下、会計情報という)等を第1表示装置105に表示する。会計用端末11は、第2表示装置107、ホルダ部109等を備え、顧客が購入する商品の会計処理等を行う。第2表示装置107は、店員に対して、会計情報等を表示する。ホルダ部109は、顧客用端末10を支持する。顧客用端末10は、ホルダ部109から着脱可能であってもよい。この場合、ホルダ部109は、クレードルとしての機能を備える。なお、会計用端末11についても、クレードルから着脱可能に構成されていてもよい。
 図2は、本実施形態によるPOS装置1を用いたPOSシステム(販売時点情報管理システム)の全体構成図である。POSシステムは、POS装置1、店舗サーバ2、本部サーバ3、WEBサーバ4、携帯端末5を備える。POS装置1、店舗サーバ2は、店舗内ネットワーク7を介して相互に通信可能に接続される。POS装置1、店舗サーバ2は、店舗内ネットワーク7に接続されたルータ6を介してインターネット等のネットワーク8に接続される。本部サーバ3、WEBサーバ4は、ネットワーク8を介してPOS装置1、店舗サーバ2と相互に通信可能に接続される。携帯端末5は、顧客が所持する情報端末であり、通信事業者ネットワーク9を介してネットワーク8に接続される。なお、POS装置1及び店舗12の数は特に限定されず、1つの店舗に複数台のPOS装置1を設置してもよい。また、複数の店舗12が本部サーバ3、WEBサーバ4により管理され得る。
 POS装置1は、店舗12のレジエリア14に設置され、上述したように顧客用端末10、会計用端末11を備える。
 顧客用端末10は、第1表示装置105等を備え、顧客に対して、会計情報等を第1表示装置105に表示する。顧客用端末10は、例えば、タッチパネル機能を備えるタブレット端末であり、顧客は、必要に応じて顧客用端末10において、例えば、年齢等に関する操作入力を行う。
 会計用端末11は、第2表示装置107等を備え、店員に対して、会計情報等を第2表示装置107に表示する。店員は、必要に応じて会計用端末11において会計処理に関する操作入力を行い、顧客が購入する商品の会計処理等を行う。
 店舗サーバ2は、店舗12のバックヤード13に設置され、商品、会員、店舗、在庫、売り上げ等に関する情報を管理する。店舗サーバ2は、商品テーブル、会員テーブル、店舗テーブル、在庫テーブル、会員購入履歴テーブル、売上テーブル等を格納するデータベース201を備える。
 商品テーブルは、商品に関する情報を表し、個々の商品を特定する商品ID、商品名、価格、操作入力フラグ等を格納する。なお、例えば、操作入力フラグの「0」は、操作入力が不要な商品であることを表し、操作入力フラグの「1」は、操作入力が必要な商品であることを表す。会員テーブルは、会員に関する情報を表し、個々の会員を特定する会員ID、端末ID、氏名、生年月日、住所、電話番号等を格納する。なお、端末IDは、会員が所持する携帯端末5を識別する情報である。店舗テーブルは、店舗に関する情報を表し、個々の店舗を特定する店舗ID、店舗名、店舗の住所等を格納する。在庫テーブルは、在庫に関する情報を表し、商品ID、店舗ID、在庫数量等を格納する。会員購入履歴テーブルは、会員が過去に購入した商品等を表し、会員ID、購入商品の商品ID、購入店舗の店舗ID、購入日、購入数量、購入金額等を格納する。売上テーブルは、店舗ごとの売り上げに関する情報を表し、売上日、店舗ID、商品ID、売上数量、売上金額等を格納する。なお、データベース201は、本部サーバ3又はWEBサーバ4に備えられてもよい。
 本部サーバ3は、各店舗を統括する本部により管理され、例えば、各店舗における売上データを適宜集計して一括管理し、その売上データに基づき各店舗の在庫数を算出する。算出された全店舗の在庫情報は、適宜各店舗の店舗サーバ2に送信され、データベース201の在庫テーブルに格納される。
 WEBサーバ4は、会員登録サイト40、携帯端末用プログラム41等を保存する。会員登録サイト40は、顧客が会員登録するためのWEBサイトであり、ネットワーク8上に公開されている。顧客は、携帯端末5を用いて、通信事業者ネットワーク9を介してWEBサーバ4にアクセスし、会員登録サイト40において、会員登録フォームでの個人情報の入力、携帯端末用プログラム41のダウンロード等を行う。携帯端末用プログラム41は、顧客が所持する携帯端末5で起動可能なプログラムであり、WEBサーバ4からダウンロードすることができる。
 携帯端末5は、顧客が所持する情報端末であり、無線通信機能、タッチパネル機能等を備える。携帯端末5は、例えば、スマートフォン、タブレット端末等の情報端末である。携帯端末用プログラム41をダウンロード済みの携帯端末5は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN接続による無線通信、赤外線無線通信等を行い、POS装置1とデータの送受信が可能である。顧客は、携帯端末5を用いて認証を行い、認証が成立すると、携帯端末5で会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことができる。
 図3は、本実施形態によるPOS装置1のブロック図である。POS装置1は、バス100、CPU101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、記憶装置104を備える。また、POS装置1は、第1表示装置105、第1入力装置106、第2表示装置107、第2入力装置108、ホルダ部109、無線通信部110、有線通信部111、外部I/F(Interface)部112を備える。各部は、バス100を介して相互に通信可能に接続されている。
 CPU101は、アプリケーションプログラムに従ってPOS装置1の各部を制御する。ROM102は、不揮発性メモリから構成され、POS装置1の各部を制御するためのアプリケーションプログラムを記憶する。RAM103は、CPU101の動作に必要なメモリ領域を提供する。記憶装置104は、ハードディスク等の大容量記憶装置である。
 第1表示装置105は、顧客用端末10の備える表示装置であり、例えば、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等から構成される。第1表示装置105は、顧客に対して、会計情報等を表示する。第1入力装置106は、例えば、タッチパネル等から構成され、顧客は、第1入力装置106を介して、例えば、年齢等に関する操作入力を行う。
 第2表示装置107は、会計用端末11の備える表示装置であり、例えば、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ等から構成される。第2表示装置107は、店員に対して、会計情報等を表示する。第2入力装置108は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等から構成され、店員は、第2入力装置108を介して会計処理に関する操作入力を行う。ホルダ部109は、例えば、着脱自在に構成された顧客用端末10とのインターフェースを備える。この場合、ホルダ部109は、例えば、シリアル通信回路、充電回路等を含むクレードルとして機能する。
 無線通信部110は、無線通信によりデータの送受信を行う通信部であり、例えば、Bluetooth等の近距離無線通信、Wi-Fi等の無線LAN接続による無線通信、赤外線無線通信等を実行できるように構成される。POS装置1は、無線通信部110を介して店舗サーバ2、携帯端末5と通信可能である。有線通信部111は、POS装置1を、通信ケーブルにより店舗内ネットワーク7に接続するためのインターフェースである。すなわち、POS装置1は、無線通信部110又は有線通信部111を介して、店舗サーバ2と通信可能である。
 外部I/F部112は、POS装置1を、例えば、コードリーダ121、キャッシュドロア122、非接触IC(Integrated Circuit)リーダライタ123、プリンタ124等の周辺機器と接続するためのインターフェースである。
 コードリーダ121は、CPU101による制御に従い、例えば、携帯端末5に表示された会員コード、商品に付された商品コード等を読み取る。なお、会員コード、商品コードは、1次元のバーコードでもよいし、QRコード(登録商標)のような2次元コードでもよい。
 キャッシュドロア122は、現金決済のための硬貨、紙幣等を保管し、CPU101による制御に従い、開放される。非接触ICリーダライタ123は、CPU101による制御に従い、例えば、携帯端末5又はカード等の媒体が有する非接触ICチップから、支払いのためのクレジットカード情報、電子マネー情報等を取得する。プリンタ124は、CPU101による制御に従い、レシート等を印字して出力する。
 図4は、本実施形態による携帯端末5に表示される会計情報の一例を示す図である。図4においては、例えば、顧客がジュース、ビールを購入する場合を想定する。
 図4の左の画面は、店員が1品目にジュースの商品コードを読み取った際における携帯端末5の会計情報を表している。店員が、ジュースの商品コードをコードリーダ121により読み取ると、商品名、数量、金額等が携帯端末5に表示される。図4の中央の画面は、店員が2品目にビールの商品コードを読み取った際における携帯端末5の会計情報を表している。店員が、ビールの商品コードをコードリーダ121により読み取ると、年齢確認が必要である旨のメッセージが携帯端末5に表示される。顧客が年齢確認メッセージのOKボタンを押下すると、図4の右の画面に示すように、ビールに関する会計情報が携帯端末5に表示される。なお、顧客の会員登録情報に基づき、顧客が成人に達しているか否かを自動的に判定し、年齢確認メッセージの表示を省略してもよい。
 図5は、本実施形態による会員登録及び携帯端末用プログラム41のダウンロード処理の一例を示すフローチャートである。
 まず、顧客は、携帯端末5を用いて、通信事業者ネットワーク9を介してWEBサーバ4にアクセスし、会員登録サイト40を携帯端末5に表示する(ステップS11)。顧客は、会員登録サイト40において、会員登録フォームでの個人情報の入力、携帯端末用プログラム41のダウンロード等を行うことができる。
 顧客は、氏名、生年月日、住所、電話番号等の所定の個人情報を会員登録サイト40の会員登録フォームに入力する(ステップS12)。携帯端末5は、個人情報、端末IDをWEBサーバ4に送信し(ステップS13)、WEBサーバ4は、個人情報、端末IDを受信する(ステップS14)。なお、端末IDは、例えば、携帯端末5の不揮発性メモリ等に記憶されている。WEBサーバ4は、個人情報を受信した顧客の会員IDを発行し(ステップS15)、会員ID、端末ID、個人情報を店舗サーバ2に送信する(ステップS16)。
 店舗サーバ2は、受信した会員IDと、端末IDと、個人情報とを関連付けてデータベース201の会員テーブルに登録する(ステップS17)。店舗サーバ2は、登録完了通知をWEBサーバ4に送信し(ステップS18)、WEBサーバ4は、登録完了通知を受信する(ステップS19)。
 WEBサーバ4は、コードリーダ121により読み取り可能な会員コードを生成し、会員IDと関連付けて保存する(ステップS20)。なお、会員コードには、会員ID等の情報が含まれる。WEBサーバ4は、会員ID、会員コード、携帯端末用プログラム41を携帯端末5に送信する(ステップS21)。
 携帯端末5は、受信した会員ID、会員コード、携帯端末用プログラム41を、例えば、携帯端末5の不揮発性メモリ等に保存する(ステップS22)。これにより、顧客は、携帯端末5で携帯端末用プログラム41を起動し、会員ID、会員コードを表示することが可能となる。
 なお、会員登録済みの顧客が、新しい携帯端末5に携帯端末用プログラム41をダウンロードする場合、データベース201の会員テーブルには、顧客の会員IDに新しい端末IDが関連付けて登録される。すなわち、1つの会員IDに対して複数の端末IDが存在し得る。
 図6は、本実施形態による携帯端末5を用いた処理の一例を示すフローチャートである。
 まず、顧客は、店舗12に来店し(ステップS31)、店舗12で購入したい商品を選択してレジエリア14まで移動する(ステップS32)。顧客は、会計情報を携帯端末5で確認するか否かを選択する(ステップS33)。例えば、顧客は、携帯端末5で携帯端末用プログラム41を起動し、メニュー画面において、会計情報を携帯端末5で確認する旨のメッセージを表示して店員に提示してもよい。また、顧客は、会計情報を携帯端末5で確認する旨を店員に口頭で伝えてもよい。顧客が会計情報の携帯端末5での確認を選択する場合(ステップS33でYES)、店員は、会計用端末11で所定の操作を行い、顧客が会計処理に関する情報表示及び操作入力を携帯端末5で行うための設定を有効にする(ステップS34)。
 店員は、POS装置1を用いて、認証処理を実行する(ステップS35)。認証処理において、POS装置1は、携帯端末5に表示された会員コードをコードリーダ121により読み取り、会員IDを取得する。会員IDの認証がなされると、POS装置1は、携帯端末5との無線通信を開始して携帯端末5から端末IDを受信し、端末IDの認証を行う。
 店員は、会計用端末11に表示されるメッセージに基づき、認証が成立したか否かを確認する(ステップS36)。認証が成立した場合(ステップS36でYES)、店員は、POS装置1を用いて、商品読取処理を実行する(ステップS37)。商品読取処理において、POS装置1は、商品コードをコードリーダ121により読み取り、取得した商品IDに関連付けられた商品情報を携帯端末5に送信する。携帯端末5は、その商品の会計情報を表示するとともに、顧客からの操作入力を受け付ける。これにより、顧客は、顧客用端末10に代わって、携帯端末5で会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことができる。
 顧客は、携帯端末5に表示される商品の合計金額に基づき、会計用端末11で支払いを行う(ステップS38)。会計処理が終了すると、POS装置1は、携帯端末5との無線接続を切断する(ステップS39)。
 認証が成立しない場合(ステップS36でNO)、店員は、会計用端末11で所定の操作を行い、ステップS34における設定を解除し(ステップS40)、ステップS41へと移行する。
 顧客が会計情報の携帯端末5での確認を選択しない場合(ステップS33でNO)、店員は、顧客の購入する商品に付されたコードをコードリーダ121により読み取る(ステップS41)。会計情報が顧客用端末10に表示され、顧客は、必要に応じて、顧客用端末10で操作入力を行う(ステップS42)。顧客は、顧客用端末10に表示される商品の合計金額に基づき、会計用端末11で支払いを行う(ステップS43)。
 図7は、本実施形態による認証処理の一例を示すフローチャートである。
 まず、顧客は、携帯端末5で携帯端末用プログラム41を起動し(ステップS351)、会員コードを表示して店員に提示する(ステップS352)。店員は、携帯端末5に表示された会員コードをコードリーダ121により読み取る(ステップS353)。
 POS装置1は、コードリーダ121から出力されるデジタル信号をデコーダによりデコードし、会員コードに含まれる会員IDを取得する(ステップS354)。POS装置1は、例えば、無線通信部110又は有線通信部111を介して店舗サーバ2にアクセスし(ステップS355)、取得した会員IDが、データベース201の会員テーブルに格納された会員IDと一致するか否かを判定する(ステップS356)。両者が一致しないと判定された場合(ステップS356でNO)、ステップS363へと移行する。一方、両者が一致すると判定された場合(ステップS356でYES)、POS装置1は、無線通信部110を介して携帯端末5と無線接続し(ステップS357)、携帯端末5から端末IDを受信する(ステップS358)。
 POS装置1は、店舗サーバ2にアクセスし(ステップS359)、受信した端末IDが、データベース201の会員テーブルに会員IDと関連付けて格納された端末IDと一致するか否かを判定する(ステップS360)。両者が一致すると判定された場合(ステップS360でYES)、認証成立メッセージが、携帯端末5及び会計用端末11に表示される(ステップS361)。一方、両者が一致しないと判定された場合(ステップS360でNO)、POS装置1は、携帯端末5との無線接続を切断し(ステップS362)、認証不成立メッセージが、顧客用端末10及び会計用端末11に表示される(ステップS363)。
 なお、認証が成立すると、店員が会計用端末11で強制終了の操作を行うまで、会計情報は、顧客用端末10ではなく、携帯端末5に表示される。顧客は、例えば、ピンチイン、ピンチアウト等の操作を行い、携帯端末5に表示される会計情報を容易に確認することができる。この間、顧客用端末10には、例えば、商品に関する広告情報等が表示される。また、顧客が購入する商品の中に、例えば、年齢等に関する操作入力を必要とする商品がある場合、顧客は、顧客用端末10ではなく、使い慣れた携帯端末5で操作入力を行うことができる。
 図8は、本実施形態による商品読取処理の一例を示すフローチャートである。
 まず、店員は、顧客の購入する商品に付されたコードをコードリーダ121により読み取る(ステップS371)。POS装置1は、コードリーダ121から出力されるデジタル信号をデコーダによりデコードし、商品コードに含まれる商品IDを取得する(ステップS372)。POS装置1は、例えば、無線通信部110又は有線通信部111を介して店舗サーバ2にアクセスし(ステップS373)、商品IDに基づき、データベース201の商品テーブルからその商品情報を取得する(ステップS374)。POS装置1は、商品情報を携帯端末5に送信する(ステップS375)。
 携帯端末5は、商品情報を受信し(ステップS376)、その商品が操作入力を要するか否かを判定する(ステップS377)。例えば、商品の操作入力フラグが「1」であり、操作入力を要すると判定された場合(ステップS377でYES)、携帯端末5は、図4の中央の画面に示すような操作入力に関する情報を表示する(ステップS378)。顧客は、携帯端末5において、例えば、年齢等に関する操作入力を行い(ステップS379)、ステップS381へと移行する。一方、例えば、商品の操作入力フラグが「0」であり、操作入力を要しないと判定された場合(ステップS377でNO)、携帯端末5は、図4の左の画面に示すような会計情報を表示する(ステップS380)。
 店員は、商品コードの読み取りを完了した場合(ステップS381でYES)、会計用端末11で商品読取完了操作を行う(ステップS382)。一方、店員が商品コードの読み取りを完了していない場合(ステップS381でNO)、ステップS371に戻る。
 このように、本実施形態では、顧客が使い慣れている携帯端末5を用いて、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことにより、顧客の負担を軽減することができる。
(第2実施形態)
 本発明の第2実施形態について、図9を用いて説明する。第1実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略し又は簡潔にする。
 本実施形態では、1台のPOS装置1を用いて、複数台の携帯端末5で会計処理に関する情報表示及び操作入力を行い、それぞれの携帯端末5に対応する会計処理を順に行う場合について説明する。
 図9は、第2実施形態による複数台の携帯端末5を用いた処理の一例を示すタイムチャートである。図9においては、例えば、会計処理待ちの列に第1の顧客、第2の顧客が順に並んでいる場合を想定する。第1の顧客は携帯端末5Aを所持し、第2の顧客は携帯端末5Bを所持している。
 まず、店員は、携帯端末5Aに表示された第1の顧客の会員コード、携帯端末5Bに表示された第2の顧客の会員コードをコードリーダ121により、順に読み取る(ステップS51A、ステップS51B)。なお、店員は、第1の顧客の購入する商品の読み取りを完了してから、第2の顧客の会員コードをコードリーダ121により読み取ってもよい。認証が成立すると、携帯端末5A、携帯端末5Bには、例えば、認証成立メッセージとともに、商品読取開始までの待機を促すメッセージ等が表示される(ステップS52A、ステップS52B)。
 店員は、第1の顧客の購入する商品に付されたコードの読み取りを開始する(ステップS53A)。商品コードが読み取られる度に、会計情報が携帯端末5Aに表示され、第1の顧客は、必要に応じて携帯端末5Aで会計処理に関する操作入力を行う(ステップS54A)。店員は、第1の顧客の購入する商品の読み取りを完了すると、会計用端末11で商品読取完了操作を行う(ステップS55A)。第1の顧客は、携帯端末5Aに表示される商品の合計金額に基づき、会計用端末11で支払いを行う(ステップS56A)。
 店員が第1の顧客の会計処理を行っている間に、当該店員又は他の店員は、第2の顧客の購入する商品に付されたコードの読み取りを開始する(ステップS53B)。商品コードが読み取られる度に、会計情報が携帯端末5Bに表示され、第2の顧客は、必要に応じて携帯端末5Bで会計処理に関する操作入力を行う(ステップS54B)。店員は、第2の顧客の購入する商品の読み取りを完了すると、会計用端末11で商品読取完了操作を行う(ステップS55B)。第2の顧客は、携帯端末5Bに表示される商品の合計金額に基づき、会計用端末11で支払いを行う(ステップS56B)。
 このように、本実施形態では、複数の顧客の会計処理に関する情報表示及び操作入力は、顧客用端末10ではなく、複数台の携帯端末5において行われる。これにより、顧客用端末10を複数台設けることなく、複数の顧客の情報表示及び操作入力を行うことができる。
 また、本実施形態では、複数台の携帯端末5を用いて情報表示及び操作入力を行うことにより、複数の顧客における会計処理の待ち時間を短縮することができる。さらに、本実施形態においても、顧客が使い慣れている携帯端末を用いて情報表示及び操作入力を行うことにより、顧客の負担を軽減することができる。
(第3実施形態)
 本発明の第3実施形態について、図10を用いて説明する。第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略し又は簡潔にする。
 本実施形態では、携帯端末5にインストールされた電子決済アプリケーションを用いて、携帯端末5に表示される会計情報に基づき、携帯端末5で電子決済を行う場合について説明する。
 図10は、第3実施形態による携帯端末5を用いた電子決済処理の一例を示すフローチャートである。図10においては、例えば、携帯端末5には、携帯端末用プログラム41と連携して使用可能な電子決済アプリケーションがインストール済みであり、顧客のクレジットカード情報が登録されている場合を想定する。携帯端末5を用いた電子決済としては、例えば、クレジットカード情報に基づく決済、電子マネーによる決済等が挙げられる。クレジットカード情報は、例えば、上述したアプリケーションに登録される。電子マネーは、電子マネーカードの情報を携帯端末5に予め登録しておくことにより、利用され得る。
 まず、顧客は、携帯端末5で携帯端末用プログラム41を起動し、認証処理、商品読取処理を済ませ、購入する商品の合計金額を携帯端末5に表示する(ステップS71)。顧客は、携帯端末5にインストール済みの電子決済アプリケーションを起動し、決済金額を電子決済アプリケーション画面に表示する(ステップS72)。
 顧客は、例えば、指紋入力、セキュリティコード入力、3Dセキュアのパスワード入力等により、携帯端末5を用いた電子決済を行うために必要な本人認証情報を電子決済アプリケーション画面に入力する(ステップS73)。携帯端末5は、決済金額、本人認証情報等を含む決済情報をカード会社のサーバに送信する(ステップS74)。
 カード会社のサーバは、受信した決済情報に基づき、顧客の登録済みクレジットカードの使用可否を判定する(ステップS75)。クレジットカードが使用可と判定された場合(ステップS75でYES)、カード会社のサーバは、決済処理を行う(ステップS76)。決済処理としては、例えば、顧客の請求明細書発行、顧客の指定口座からの引き落とし、店舗12の指定口座への入金等が挙げられる。カード会社のサーバは、決済完了通知をPOS装置1及び携帯端末5に送信し、決済完了メッセージがPOS装置1及び携帯端末5に表示される(ステップS77)。
 クレジットカードが使用不可と判定された場合(ステップS75でNO)、カード会社のサーバは、決済未完了通知をPOS装置1及び携帯端末5に送信し、決済未完了メッセージがPOS装置1及び携帯端末5に表示される(ステップS78)。例えば、本人認証不成立、クレジットカード有効期限切れ、使用上限額超過等の場合に、クレジットカードが使用不可と判定される。顧客は、携帯端末5に表示された商品の合計金額に基づき、会計用端末11で支払いを行う(ステップS79)。
 このように、本実施形態では、顧客が携帯端末5を用いて電子決済を行うことにより、支払いを容易に行うことができる。また、本実施形態においても、顧客が使い慣れている携帯端末を用いて、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことにより、顧客の負担を軽減することができる。
(第4実施形態)
 本発明の第4実施形態について、図11を用いて説明する。
 図11は、本実施形態による情報処理装置50の概略構成図である。情報処理装置50は、商品の会計処理を行う店舗用端末70と、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行う顧客用端末60と、顧客が所持する携帯端末に、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行わせる制御部80とを備える。このような構成によれば、顧客は、顧客が所持する携帯端末において、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことができる。
 このように、本実施形態では、顧客が使い慣れている携帯端末5を用いて、会計処理に関する情報表示及び操作入力を行うことにより、顧客の負担を軽減することができる。
(他の実施形態)
 本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
 上述の実施形態では、顧客用端末10に、商品に関する広告情報等を表示する場合について説明したが、顧客用端末10に表示する情報は、特に限定されるものではない。例えば、顧客の購入履歴に基づく推奨情報、携帯端末5における会計情報の表示を予告する旨のメッセージ等を表示してもよい。また、認証が成立した場合に、例えば、POS装置1の音声読み上げ機能を停止し、店員に対して、会計情報の読み上げを禁止する旨のメッセージを会計用端末11に表示してもよい。
 また、上述の実施形態では、顧客の購入対象が商品である場合について説明したが、購入対象は、特に限定されるものではない。購入対象は、例えば、店舗12において提供されるサービスでもよい。
 また、上述の各実施形態の機能を実現するように該実施形態の構成を動作させるプログラムを記録媒体に記録させ、該記録媒体に記録されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も各実施形態の範疇に含まれる。すなわち、コンピュータ読取可能な記録媒体も各実施形態の範囲に含まれる。また、上述のコンピュータプログラムが記録された記録媒体はもちろん、そのコンピュータプログラム自体も各実施形態に含まれる。
 上述の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、
 前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末と、
 顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせる制御部と、
 を備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記2)
 前記制御部は、前記携帯端末に関連付けられた識別情報を取得すると、前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせることを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
 前記制御部は、前記店舗用端末において所定の操作がなされた場合に、前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせることを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
(付記4)
 前記制御部は、前記携帯端末において前記会計処理における電子決済を行わせることを特徴とする付記1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記5)
 前記制御部は、前記携帯端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わせる場合、前記顧客用端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わないことを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記6)
 前記制御部は、前記携帯端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わせる場合、前記顧客用端末に広告情報を表示させることを特徴とする付記1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記7)
 前記制御部は、複数の前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせ、前記店舗用端末は、複数の前記携帯端末のそれぞれに対応する前記会計処理を順に行うことを特徴とする付記1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記8)
 商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法であって、
 顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする情報処理方法。
(付記9)
 商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
 顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
(付記10)
 顧客が所持する携帯端末のコンピュータに実行させる携帯端末用プログラムを記録した記録媒体であって、
 商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置からの信号に基づき、前記携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする携帯端末用プログラムを記録した記録媒体。
 この出願は、2018年3月19日に出願された日本出願特願2018-051331を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。

Claims (10)

  1.  商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、
     前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末と、
     顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせる制御部と、
     を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記制御部は、前記携帯端末に関連付けられた識別情報を取得すると、前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記制御部は、前記店舗用端末において所定の操作がなされた場合に、前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4.  前記制御部は、前記携帯端末において前記会計処理における電子決済を行わせることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5.  前記制御部は、前記携帯端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わせる場合、前記顧客用端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記制御部は、前記携帯端末において前記情報表示及び前記操作入力を行わせる場合、前記顧客用端末に広告情報を表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記制御部は、複数の前記携帯端末に前記情報表示及び前記操作入力を行わせ、前記店舗用端末は、複数の前記携帯端末のそれぞれに対応する前記会計処理を順に行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8.  商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法であって、
     顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする情報処理方法。
  9.  商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
     顧客が所持する携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
  10.  顧客が所持する携帯端末のコンピュータに実行させる携帯端末用プログラムを記録した記録媒体であって、
     商品又はサービスの会計処理を行う店舗用端末と、前記会計処理に関連する、情報表示及び操作入力を行う顧客用端末とを備える情報処理装置からの信号に基づき、前記携帯端末に、前記情報表示及び前記操作入力を行わせるステップを備えることを特徴とする携帯端末用プログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2019/010698 2018-03-19 2019-03-14 情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体 WO2019181755A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/980,636 US20210012304A1 (en) 2018-03-19 2019-03-14 Information processing apparatus, information processing method, storage medium of program, and storage medium of mobile terminal program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-051331 2018-03-19
JP2018051331A JP2019164501A (ja) 2018-03-19 2018-03-19 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び携帯端末用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019181755A1 true WO2019181755A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/010698 WO2019181755A1 (ja) 2018-03-19 2019-03-14 情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210012304A1 (ja)
JP (1) JP2019164501A (ja)
WO (1) WO2019181755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021079765A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022137313A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 日本電気株式会社 店舗用の携帯端末装置、顧客の携帯端末装置、システム、方法、および記録媒体
JP7299404B1 (ja) * 2022-11-28 2023-06-27 PayPay株式会社 決済装置、決済方法及び決済プログラム
JP7320119B1 (ja) * 2022-12-01 2023-08-02 PayPay株式会社 決済装置、決済方法、決済プログラム及び決済システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186273A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
US20130080276A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Ebay Inc. Systems, methods, and computer program products providing electronic communication during transactions
JP2014167787A (ja) * 2013-02-04 2014-09-11 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置、携帯端末およびプログラム
US20160300211A1 (en) * 2014-05-29 2016-10-13 Apple Inc. User device enabling access to payment information in response to mechanical input detection
JP2017068338A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 東芝テック株式会社 チェックアウトシステムと、その商品登録装置、決済装置及びその電子レシート管理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372903B2 (ja) * 2010-12-27 2013-12-18 東芝テック株式会社 販売データ処理装置
US9665896B2 (en) * 2015-03-10 2017-05-30 Wal-Mart Stores, Inc. System and method for age verification over mobile app for purchasing age-restricted items

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186273A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
US20130080276A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Ebay Inc. Systems, methods, and computer program products providing electronic communication during transactions
JP2014167787A (ja) * 2013-02-04 2014-09-11 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置、携帯端末およびプログラム
US20160300211A1 (en) * 2014-05-29 2016-10-13 Apple Inc. User device enabling access to payment information in response to mechanical input detection
JP2017068338A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 東芝テック株式会社 チェックアウトシステムと、その商品登録装置、決済装置及びその電子レシート管理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021079765A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29
WO2021079765A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 日本電気株式会社 サーバ装置、購入管理方法、及び、記録媒体
JP7287487B2 (ja) 2019-10-21 2023-06-06 日本電気株式会社 サーバ装置、購入管理方法、及び、プログラム
JP7480888B2 (ja) 2019-10-21 2024-05-10 日本電気株式会社 サーバ装置、購入管理方法、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210012304A1 (en) 2021-01-14
JP2019164501A (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019181755A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムの記録媒体及び携帯端末用プログラムの記録媒体
JP6191461B2 (ja) 情報管理システム
JP6990796B2 (ja) 決済処理方法
JP6910509B1 (ja) 決済処理方法
JP6990797B2 (ja) 決済処理方法
JP2014002682A (ja) 電子クーポンの使用方法およびクーポン配布サーバ、コンピュータプログラム
JP6845960B1 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
KR101631609B1 (ko) 사용자 자동 인증 전자지갑 서비스 제공 방법
JP6201420B2 (ja) レシート情報管理システム
JP7258592B2 (ja) 決済管理システム、決済管理方法及びコンピュータープログラム
JP2020126502A (ja) 商品販売支援システム
JP6823844B2 (ja) 電子レシートシステム、装置、方法およびプログラム
KR20190007166A (ko) Sns 인증을 이용한 온라인 쿠폰제공방법
JP6919702B2 (ja) 電子レシートシステム、装置、方法およびプログラム
KR102074443B1 (ko) 주거래 카드 정보를 이용하여 결제하는 서버 및 클라이언트
JP2021051499A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP7239761B1 (ja) 通信端末、決済システム、決済方法、及びプログラム
JP2021033585A (ja) 商品販売処理システム、商品販売処理装置及び方法、制御プログラム
JP2021033588A (ja) 商品販売処理システム、商品販売処理装置及び方法、制御プログラム
JP2006072475A (ja) 情報処理装置、情報提供装置、情報処理プログラム、および情報提供プログラム
JP6924877B1 (ja) 決済処理方法
JP7157269B1 (ja) 端末装置、決済システム、決済方法、及びプログラム
JP7096937B1 (ja) 情報処理方法
JP2018026174A (ja) 販売データ処理装置
JP6992149B2 (ja) 携帯型通信端末及びそのプログラム、制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19772065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19772065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1