WO2019172308A1 - 局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法 - Google Patents

局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019172308A1
WO2019172308A1 PCT/JP2019/008844 JP2019008844W WO2019172308A1 WO 2019172308 A1 WO2019172308 A1 WO 2019172308A1 JP 2019008844 W JP2019008844 W JP 2019008844W WO 2019172308 A1 WO2019172308 A1 WO 2019172308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
local
liquid medium
heat
cooling
flexible tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠太 齋藤
有輝 齋藤
雅之 河阪
Original Assignee
アイリスオーヤマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019030357A external-priority patent/JP7489080B2/ja
Application filed by アイリスオーヤマ株式会社 filed Critical アイリスオーヤマ株式会社
Publication of WO2019172308A1 publication Critical patent/WO2019172308A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/04Arrangements for portability

Definitions

  • This embodiment relates to a local air conditioning system and a local air conditioning method.
  • the fluid is circulated by a pump to cool and heat the body, but the fluid is circulated regardless of the body temperature. For this reason, there has been a problem that the body tends to be overcooled or overheated when used for a long time.
  • This embodiment provides a local air-conditioning system and a local air-conditioning method that can improve comfort by suppressing overcooling and overheating of the body.
  • a local air conditioning system includes a cooling source or a heat source unit including a heating source, a flexible tube that circulates a liquid medium heated or cooled by the heat source unit, and the liquid in the flexible tube.
  • a liquid medium delivery part for delivering a medium, a local contact part in which a part of the flexible tube is disposed and in contact with a local part of the body, a first temperature sensor for detecting body temperature, and the first temperature
  • a control unit that controls the operation of the liquid medium delivery unit based on the detection result of the sensor.
  • the local air conditioning system which concerns on a 2nd aspect is equipped with the 2nd temperature sensor which detects the temperature of at least one of external air or the said liquid medium in a 1st aspect
  • the said control part is a said 1st temperature sensor. Based on the detection result and the detection result of the second temperature sensor, the drive voltage of the electric pump constituting the liquid medium delivery unit is controlled, or the electric pump is controlled to be intermittently driven.
  • the heat source unit includes a sealable heat insulating container that stores the liquid medium, and is connected to the liquid medium delivery unit. Ends on the discharge side and the delivery side of the flexible tube are immersed in the liquid medium in the heat insulating container, and the liquid medium is circulated through the flexible tube.
  • the heat source unit includes a heat-sealable heat insulating container that accommodates a heat medium for heat exchange, and is connected to the liquid medium delivery unit. A part of the flexible tube is immersed in the heat medium in the heat insulating container, heat exchange is performed between the heat medium and the liquid medium, and the liquid medium after heat exchange is Circulate through a flexible tube.
  • the local cooling / heating system is the third or fourth aspect, wherein the heat insulating container includes a housing, a heat insulating material disposed along an inner wall of the housing, and an inner wall of the heat insulating material. And a detachable cold-retaining agent disposed along the heat-reducing agent, and the heat source unit detachably disposed in a space formed between the cold-retaining agents.
  • the local air conditioning system is any one of the first to fifth aspects, wherein the heat source unit houses the cooling heat source or a removable cartridge including the heat source, and the cartridge.
  • the flexible tube disposed in the container includes a coiled heat transfer tube surrounding the cartridge.
  • the cartridge in the sixth or seventh aspect, includes a warmer or a cooling agent as the heat source.
  • the cartridge in the local air conditioning system according to the ninth aspect, includes a plastic bottle beverage or a can beverage that is heated or cooled.
  • the local contact portion includes a belt-like wearing tool adapted to the local area of the body to be contacted.
  • the local air conditioning system according to the eleventh aspect is the head according to any one of the first to tenth aspects, wherein the local part of the body that is in contact with the local contact part is the head, neck, arm, armpit, wrist It contains at least one or more selected from the group.
  • At least a part of the flexible tube exposed from the heat insulating container is a cloth of a three-dimensional structure mesh. Covered.
  • the local air conditioning system according to the thirteenth aspect is the twelfth aspect, wherein the fabric includes a heater for preventing condensation.
  • the local contact portion is a sheet-shaped pillow cover, and the flexible tube is disposed in the pillow cover. Are arranged in a loop.
  • the local air conditioning system according to the fifteenth aspect is the fourteenth aspect, wherein the flexible tube is branched and arranged as a plurality of loops in the pillow cover.
  • the heat source unit is configured by a cooling device, and the cooling device generates an endothermic effect on one surface and generates heat on the other surface.
  • a thermoelectric conversion element that produces an effect; a cooling heat sink that is in contact with an endothermic surface of the thermoelectric conversion element; and a flow path module that is in contact with the cooling heat sink and has a flow path that circulates the liquid medium and performs heat exchange.
  • a cooling unit including a heat sink for releasing heat from the heat generating surface of the thermoelectric conversion element and an electric fan for cooling the heat sink for heat dissipation.
  • the local air conditioning system is the sixteenth aspect, wherein the first compartment that houses the cooling unit, the tank that stores the liquid medium, and the tank inside the casing of the cooling device, A second section that houses an electric pump that delivers a liquid medium, and a third section that houses a power supply unit that supplies power to the cooling unit are provided, and the first section, the second section, and the third section are provided.
  • the compartment is partitioned by a partition wall.
  • a local air-conditioning system includes a tube crushing detecting unit that detects a crushing state of the flexible tube in the sixteenth or seventeenth aspect, and the control unit includes the tube When the crushing detection unit detects the crushing state of the flexible tube, control is performed so as to notify the user.
  • a local air conditioning system includes, in any one of the sixteenth to first eighteenth aspects, a temperature / humidity sensor that detects the temperature / humidity of outside air, and the control unit detects the temperature / humidity sensor. The operation of the liquid medium delivery unit is controlled based on the result.
  • a local air conditioning system in any one of the sixteenth to nineteenth aspects, includes an inclination sensor that detects an inclination of the cooling device, and the control unit is a detection result of the inclination sensor. Based on the above, control is performed so as to stop the operation of the liquid medium delivery unit.
  • the local cooling and heating method includes a step of detecting a body temperature by a first temperature sensor, a step of controlling the operation of the liquid medium delivery unit based on the detected body temperature, In operation, the liquid medium heated or cooled by the heat source unit is circulated through the flexible tube to cool or heat the local contact unit that is in contact with the local part of the body.
  • the local cooling and heating method according to the twenty-second aspect is detected in the twenty-first aspect, a step of detecting a body temperature by the first temperature sensor, and a step of detecting an outside air temperature by the second temperature sensor.
  • the process of controlling the operation of the liquid medium delivery part based on the difference between the body temperature and the outside air temperature, and the liquid medium heated or cooled by the heat source part through the operation of the liquid medium delivery part is circulated through the flexible tube. And cooling or heating the local contact portion that is in contact with the local area of the body.
  • the local cooling / heating method according to the twenty-third aspect is the twenty-second aspect, in which the step of controlling the operation of the liquid medium delivery unit is performed such that the difference between the detected body temperature and the outside air temperature is a preset threshold value. It has the process of determining whether it is above, and the process of controlling the flow volume of the liquid medium by a liquid medium delivery part according to a determination result.
  • the local cooling and heating method according to the twenty-fourth aspect is the step according to the twenty-second aspect, wherein the step of determining whether or not the difference between the detected body temperature and the outside air temperature is less than a preset threshold value, and less than the threshold value. And a step of controlling to stop the liquid medium delivery unit.
  • the flowchart which shows the example of the process sequence of the air conditioning control process performed with the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 11 illustrating a pillow cover according to another example of the local air conditioning system according to the embodiment to which the present technology is applied.
  • the side view which shows the use condition of the pillow cover which concerns on the other Example of the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • Sectional drawing which shows the use condition of the pillow cover which concerns on the other Example of the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • Explanatory drawing which shows the pillow cover which concerns on the other Example of the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 15 illustrating a pillow cover according to another example of the local air conditioning system according to the embodiment to which the present technology is applied.
  • the perspective view which shows schematic structure of the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • the top view which shows schematic structure of the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • the disassembled perspective view which shows the structure of the cooling unit of the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • Sectional drawing which shows the structure of the cooling unit of the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • Sectional drawing which shows the internal structure of the housing
  • Sectional drawing which shows the internal structure of the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • Schematic explanatory drawing which shows the flow of the water in the cooling device applied to the local air conditioning system which concerns on one embodiment to which this technique is applied.
  • FIGS. 1 to 5 a local air conditioning system S1a according to an embodiment to which the present technology is applied will be described.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the local air conditioning system S1a.
  • the local cooling / heating system S1a is a flexible structure including a heat source unit 10 including a cold heat source or a heat source, and a silicon tube that circulates a liquid medium 200 heated or cooled by the heat source unit 10.
  • a portion of the tube 100, a liquid medium sending unit 20 configured by an electric pump that sends the liquid medium 200 to the flexible tube 100, and a part of the flexible tube 100 are arranged, and contact a local body part such as a neck portion.
  • the control part 40 comprised by the local contact part 30 to be performed, 1st temperature sensor SN1 which detects body temperature, the microcomputer etc. which control operation
  • local air conditioning system S1a is further provided with 2nd temperature sensor SN2 which detects external temperature
  • the control part 40 is 2nd temperature sensor SN2 in addition to the detection result (body temperature) of 1st temperature sensor SN1.
  • the operation of the electric pump 20 is controlled in consideration of the detection result (the temperature of the outside air or the liquid medium 200). More specifically, based on the detection result of the first temperature sensor SN1 and the detection result of the second temperature sensor SN2, the drive voltage of the electric pump 20 is controlled or the electric pump 20 is controlled to be intermittently driven. be able to.
  • the power supply 50 comprised with batteries, such as a lithium ion battery which supplies electric power to the electric pump 20 and the control part 40, is provided.
  • each constituent member excluding the local contact portion 30 can be accommodated in a resin case or the like to constitute the apparatus main body 500.
  • the apparatus main body 500 is provided with a main switch for turning on / off the local air conditioning system S1a, a slide type or dial type volume for manually adjusting the flow rate of the liquid medium 200 by the electric pump 20. Also good.
  • the liquid medium 200 is directly or indirectly cooled or heated by the cold source or the hot source provided in the heat source unit 10 and sequentially supplied to the local contact unit 30.
  • the body can be locally cooled or warmed by bringing the local contact portion 30 into contact with the local area of the body including any one of the neck, arm, armpit, and wrist.
  • the operation of the electric pump 20 is controlled based on the body temperature detected by the first temperature sensor SN1 and the outside air temperature detected by the second temperature sensor SN2, so that the body is overcooled or warmed. It is possible to improve the comfort by suppressing the excess.
  • the second temperature sensor SN2 is not essential, and a configuration in which the detection of the outside air temperature is omitted may be employed. In this case, the operation of the electric pump 20 is controlled based on the body temperature detected by the first temperature sensor SN1.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a schematic configuration example of the local air conditioning system S1a.
  • the heat source unit 10 includes a heat insulating container (a container having a so-called thermos-like configuration) 600 that stores the liquid medium 200 and can be sealed by the lid 601.
  • a heat insulating container a container having a so-called thermos-like configuration 600 that stores the liquid medium 200 and can be sealed by the lid 601.
  • liquid medium 200 stored in the heat insulating container 600 for example, cooled water, hot water, or the like can be used. Such a liquid medium 200 is maintained in a cold state or a warm state for a relatively long time by the heat retaining function of the heat insulating container 600.
  • a part 100 a of the flexible tube is arranged in a meandering state on the local contact portion 30 that is formed into a sheet shape or the like that is easily adhered to the local body.
  • the local contact portion 30 formed in a sheet shape or the like can be fixed to a local area h1 to h3 of the body such as a neck portion by a belt-like wearing tool configured to be detachable by, for example, a hook-and-loop fastener or the like. (See FIGS. 3 and 4).
  • the liquid medium 200 is circulated in the direction D1 through the flexible tube 100.
  • the liquid medium 200 stored in the heat insulating container 600 is sequentially supplied to a part 100a of the flexible tube installed in the local contact portion 30 to locally cool or warm the body. . Details of the control procedure of the electric pump 20 based on the body temperature detected by the first temperature sensor SN1 and the outside air temperature detected by the second temperature sensor SN2 will be described later.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a specific example of the local air conditioning system S1a
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing another specific example.
  • a device main body 500 made up of components as shown in FIG. 1 is housed in a waist bag (waist pouch) type case 700 to be worn on the waist of the user H.
  • a waist bag waist pouch
  • the local contact portion 30 formed in a sheet shape or the like is provided at the end of the flexible tube 100 formed of a silicon tube or the like extending from the apparatus main body 500.
  • the local contact portion 30 is fixed to the neck portion h1, which is one of the local parts of the body, by a belt-like wearing tool configured to be detachable by, for example, a hook-and-loop fastener.
  • the local contact portion 30 can be attached to the wrist h2, the armpit h3, the arm portion h4, and the like by changing the length and shape of a belt-like wearing tool or the like.
  • the flexible tube 100 extending from the apparatus main body 500 is branched into two or more. May be.
  • the flexible tube 100 may be configured to contact the chest, abdomen, back, or the like as a local part of the body.
  • the first temperature sensor SN ⁇ b> 1 that detects the body temperature is provided on the side (inner side) of the local contact unit 30 that contacts the body, and the outside air temperature is detected outside the local contact unit 30.
  • a second temperature sensor SN2 is provided.
  • a device main body 500 made up of the components shown in FIG. 1 is housed in a rucksack (knapsack) type case 800 carried by the user H.
  • rucksack knapsack
  • Other configurations are the same as the specific example shown in FIG.
  • the local cooling / heating system S1a can be easily carried, and local cooling and heating can be easily performed when working outdoors.
  • step S10 the body temperature of the user is detected by the first temperature sensor SN1 in step S10, and the process proceeds to step S11.
  • step S11 the outside temperature is detected by the second temperature sensor SN2, and the process proceeds to step S12.
  • step S12 it is determined whether or not the difference between the “body temperature” acquired in step S10 and the “outside air temperature” acquired in step S11 is equal to or greater than a preset threshold value.
  • step S13 controls the electric pump 20 so that it may become the electric power which sends out the liquid medium 200 with a normal flow volume, and transfers to step S15. .
  • the electric pump 20 is controlled so that the electric power is supplied to the liquid medium 200 while the flow rate is increased than usual, and the process proceeds to step S15.
  • step S15 it is determined whether or not the difference between the “body temperature” and the “outside temperature” is less than a threshold value.
  • step S16 the driving of the electric pump 20 is stopped, and then the process returns to step S10 to repeat a series of processes.
  • the heat source unit 10 contains a heat medium 650 for heat exchange, and can be sealed by a lid 601 (a container having a configuration like a so-called thermos). 600.
  • heat medium 650 for heat exchange cooled water, hot water, general coolant, or the like can be applied.
  • a part 100b of the flexible tube 100 may be provided with a coiled heat transfer tube (for example, a heat transfer tube made of aluminum or the like).
  • a contact area with the heat medium 650 for heat exchange can be widened, and the efficiency of heat exchange with the heat medium 650 can be improved.
  • heat exchange can be performed between the heat medium 650 and the liquid medium 200, and the liquid medium 200 after the heat exchange is circulated through the flexible tube 100.
  • it is possible to cool or warm the local part of the body.
  • local air conditioning system S1b can be set as the specific structure similar to local air conditioning system S1a (refer FIG. 3, FIG. 4).
  • the local air conditioning system S1b can appropriately control the electric pump 20 according to the body temperature and the outside air temperature by applying the air conditioning control process shown in the flowchart of FIG.
  • the local cooling / heating system S1c includes a detachable cartridge 810 having a cooling heat source or a heat source, a liquid medium 200 that accommodates the cartridge 810, and circulates through the flexible tube 100, and the cartridge 810. And a container for performing heat exchange between the two.
  • the cartridge 810 is formed into a bottomed cylindrical shape using a heat transfer material such as aluminum.
  • a cold insulating agent as a cold heat source for example, a warmer (a disposable warmer or the like) as a warm heat source, and the like are accommodated.
  • the flexible tube 100 c disposed in the container 850 includes a coiled heat transfer tube (for example, a heat transfer tube made of aluminum or the like) disposed so as to surround the cartridge 810. May be.
  • a coiled heat transfer tube for example, a heat transfer tube made of aluminum or the like
  • a plurality of cartridges 810 are prepared, and a cooling agent as a cooling heat source and a warmer as a heat source are set in each cartridge 810, so that the cartridge 810 is replaced in a timely manner and cooling and heating are continued. Can be done.
  • heat exchange can be performed between the cartridge 810 and the liquid medium 200, and the liquid medium 200 after heat exchange is circulated through the flexible tube 100. By this, it is possible to cool or warm the local part of the body.
  • local air conditioning system S1c can be set as the specific structure similar to local air conditioning system S1a (refer FIG. 3, FIG. 4).
  • the local air conditioning system S1c can appropriately control the electric pump 20 according to the body temperature and the outside air temperature by applying the air conditioning control process shown in the flowchart of FIG.
  • the same reference numerals are assigned to the same components as the local air conditioning system S1a, and redundant descriptions are omitted.
  • the local cooling / heating system S1d uses a heated or cooled PET bottle beverage (or can beverage) 820 as a cooling or heating source instead of the cartridge 810 in the local cooling / heating system S1c.
  • positioned in the container 850 is a coil-shaped heat exchanger tube (for example, aluminum etc.) arrange
  • the container 850 may include a heat insulating container as in the local air conditioning system S1a and the like. In that case, the temperature of the plastic bottle beverage (or can beverage) 820 can be maintained for a relatively long time.
  • the heated or cooled PET bottle beverage (or can beverage) 820 and the like can be easily purchased by a retail store or the like, it can be replaced at an appropriate time and continuously cooled or heated.
  • heat exchange can be performed between the plastic bottle beverage (or can beverage) 820 and the liquid medium 200, and the liquid medium 200 after the heat exchange is replaced with a flexible tube. Circulation through 100 can cool or warm the body.
  • local air conditioning system S1d can be set as the specific structure similar to local air conditioning system S1a (refer FIG. 3, FIG. 4).
  • the local air conditioning system S1d can appropriately control the electric pump 20 according to the body temperature and the outside air temperature by applying the air conditioning control process shown in the flowchart of FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a heat insulating container 901 applied to another example of the local air conditioning system S2 according to an embodiment to which the present technology is applied, and FIG. 10 shows the heat insulating container 901.
  • FIG. 10 shows the heat insulating container 901.
  • the heat insulating container 901 constituting the heat source part is a lid that is supported by a case main body (housing) 901a formed of a resin or the like and a hinge part 902 provided on the upper side of the case main body 901a so as to be openable and closable in the D10 direction. Part 901b.
  • a plate-like heat insulating material 903 made of foamed polystyrene or the like is provided along the inner wall.
  • a cooling agent 904 is detachably disposed along the inner wall of the heat insulating material 903.
  • a resin bag or container filled with a water-absorbing polymer or the like can be used, and after cooling in a refrigerator, it is mounted in the case main body 901a.
  • a container 610 that stores a liquid medium (cooling water) 200 as a heat source unit 10 is detachably disposed.
  • the container 610 is sandwiched and held between the heat insulating material 903 and the cold insulation agent 904, so that heat can be prevented from entering from outside and the cooling water 200 can be efficiently supplied. Can be cooled.
  • the container 610 is comprised with resin, you may comprise with aluminum, copper, etc. so that heat conductivity with the cooling agent 904 may be improved.
  • the lid 601 through which the flexible tube 100 (100A, 100B) composed of a silicon tube or the like for circulating the cooled cooling water 200 is inserted in the upper opening of the container 610. Moreover, you may comprise the flexible tube 100 (100A, 100B) so that the case main body 901a may be penetrated.
  • the cooling water 200 is immersed in the end of the flexible tube 100 (100A, 100B) as in the configuration shown in FIG.
  • the cooling water 200 sucked from the end of the flexible tube 100A flows in the direction D1a by the operation of the electric pump P, circulates in the local contact portion 30, and flows in the direction D1b. And it returns in the container 610 from the edge part of the flexible tube 100B.
  • the flexible tube 100 in the container 610 is replaced with the configuration shown in FIG. 9, and a part of the flexible tube 100 is formed in a coil shape as shown in FIG. It is good also as a structure to immerse.
  • temperature sensors SN2a and SN2b are disposed in the vicinity of the flexible tube 100 (100A, 100B) outside the heat insulating container 901. Thereby, the temperature T1 of the cooling water 200 immediately after leaving the heat insulating container 901 and the temperature T2 of the cooling water 200 returned after circulating through the local contact portion 30 can be measured.
  • the operation of the electric pump P can be controlled based on the average value of the temperature T1 and the temperature T2 or the difference between the temperature T1 and the temperature T2.
  • the electric pump P is operated intermittently or the drive voltage of the electric pump P is changed based on the average value of the temperatures T1 and T2 or the difference between the temperatures T1 and T2.
  • the temperature of the cooling water 200 flowing through the flexible tube 100 can be adjusted.
  • the water pillow sheet 920C will be described.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing the pillow cover 920A
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 11
  • FIG. 13 is a side view showing the usage state of the pillow cover 920A
  • FIG. It is sectional drawing which shows the use condition of.
  • a pillow cover 920A shown in FIG. 11 and FIG. 12 is a flexible tube 100 meandering in a loop between two pieces of fabric 921a and 921b cut into a shape covering the upper surface of a pillow 940 (see FIG. 13). It is the structure which clamps. Then, by driving the electric pump P as described above, the cooling water 200 flowing from the flexible tube 100B in the direction D2a circulates in the meandering flexible tube 100 in the direction D2, and the flexible tube 100B Part 100a is discharged in the D2b direction. Thereby, as shown in FIG.13, FIG.14 etc., the user's H head h10 and neck part h11 can be cooled.
  • a soft material for example, a fabric of a three-dimensional mesh (double raschel)
  • a seam allowance 930 is provided on the periphery of the fabrics 921a and 921b and is closed by sewing.
  • sponge or cotton or the like may be packed between the fabrics 921a and 921b to improve the feeling when the user H places the head h10 (see FIGS. 13 and 14).
  • a string 922 for fixing the pillow cover 920A to the pillow 940 is provided on the left and right ends of the pillow cover 920A.
  • the pillow cover 920A and the pillow 940 are separated, but the present invention is not limited to this, and the pillow cover 920A and the pillow 940 may be provided in an integrated state.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing the pillow cover 920B
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 15 showing the pillow cover 920B.
  • the flexible tube 100 (100A, 100B) is branched into two flexible tubes 100C, 100D at the branch portions 150, 151, and a plurality of pillow tubes 920B are provided. It is arranged as a loop.
  • Other configurations and methods of use are the same as those of the pillow cover 920A. According to the pillow cover 920B, the head h10 and the neck h11 of the user H can be cooled more efficiently.
  • the flexible tube 100 is branched into two.
  • the flexible tube 100 is not limited to this, and is branched into three or more. May be arranged in a loop.
  • the pillow cover 920B and the pillow 940 are separated, but the present invention is not limited thereto, and the pillow cover 920B and the pillow 940 may be provided in an integrated state.
  • a water pillow sheet 920C shown in FIG. 17 has a meandering water channel instead of a flexible tube between two sheets 936a and 936b cut into a shape covering the upper surface of the pillow 940 (see FIG. 13). 923 is formed.
  • the sheets 936a and 936b are formed of, for example, a soft vinyl chloride resin.
  • an elastic sheet 937 formed of an ether-based sponge having a predetermined thickness (for example, about 5 mm) is sandwiched between the sheets 936a and 936b.
  • the water channel 923 can be configured by forming linear welded portions 950 a arranged alternately between the sheets 936 a and 936 b. Moreover, the sheet
  • the sheets 936a and 936b are sealed by welding the peripheral portions (welded portions) 950c of the sheets 936a and 936b.
  • each welding part 950a-950c can be performed by pressing the iron or jig
  • the water pillow sheet 920C and the pillow 940 are separated, but the present invention is not limited thereto, and the water pillow sheet 920C and the pillow 940 may be provided in an integrated state.
  • the cooling water 200 injected from the end of the flexible tube 100B in the direction D2a circulates along the water channel 923 along the route in the direction D2d by driving the electric pump P, and a part 100a of the flexible tube 100a. Discharged from.
  • the water pillow sheet 920C can be manufactured at a low cost by a configuration in which the water channel 923 is formed by welding instead of the flexible tube. Moreover, since the flow volume of the cooling water 200 circulating through the water channel 923 can be increased as compared with the configuration using the flexible tube, the head h10 and the neck h11 of the user H are more efficiently cooled. be able to.
  • FIG. 18 shows a graph showing the temperature change of the cooling water circulating through the pillow covers 920A, 920B or the water pillow sheet 920C.
  • the plot line L1 indicates the measurement result of the temperature near the cooling water inlet of the pillow cover 920A, 920B or the water pillow sheet 920C
  • the plot line L2 indicates the measurement result of the temperature near the cooling water outlet of the pillow cover 920A, 920B or the water pillow sheet 920C.
  • the electric pump P Control of intermittent operation can be performed.
  • a three-dimensional mesh (double raschel) fabric 971 is provided with a heater 972 for preventing condensation.
  • the heater 972 for preventing condensation is composed of, for example, a line heater in which a heating element composed of nichrome wire is covered with heat-resistant silicon rubber, and is disposed by meandering on the fabric 971.
  • the heater 972 for preventing condensation is connected to, for example, the timer 973 and the control unit 40, and can be controlled to be energized and driven for a predetermined time (for example, 1 minute) after the operation of the electric pump P is completed.
  • the heater 972 for preventing condensation By the action of the heater 972 for preventing condensation, moisture absorbed by the cloth 971 of the three-dimensional structure mesh (double raschel) can be quickly evaporated, and the situation where the surroundings get wet due to condensation is more effective. Can be prevented.
  • Part 2 [Other Embodiment of Local Air-conditioning System (Part 2)] A configuration example and the like of the local cooling / heating system S2 according to an embodiment to which the present technology is applied will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration example of the local air conditioning system S2
  • FIG. 22 is a perspective view showing a schematic configuration of a cooling device 1010 applied to the local air conditioning system S2
  • FIG. It is a top view which shows schematic structure.
  • the local cooling / heating system S2 is connected between a cooling device 1010 as a heat source unit, a water-cooling pillow 1500 as an object to be cooled, and a cooling device 1010 and the water-cooling pillow 1500.
  • a flexible tube 1012 such as a silicon tube that circulates the cooling water 200 as a liquid medium.
  • a pillow using the pillow covers 920A and 920B shown in FIGS. 11 to 17 described above can be applied.
  • the cooling device 1010 includes a cooling unit 1201 that cools the cooling water 200, a tank (water tank) 1203 that stores the cooling water 200, and a liquid medium sending unit that sends the cooling water 200.
  • a control unit including an electric pump 1202, a power supply unit 1016 for supplying power to the cooling unit 1201, the electric pump 1202, and the like, an operation unit 1011 for setting various operation modes of the cooling device 1010, and the like. 1015 etc.
  • the electric pump 1202 and the cooling unit 1201 are connected by a silicon tube or the like.
  • the cooling unit 1201 and the tank 1203 are connected to the flexible tube 1012.
  • the detailed configuration of the cooling unit 1201 will be described later.
  • the control unit 1015 is connected to a crushing detection means SN12 that detects the crushing state of the flexible tube 1012, a temperature / humidity sensor SN10 that detects the temperature and humidity of the outside air, and an inclination sensor SN11 that detects the inclination of the cooling device 1010. ing.
  • the control unit 1015 controls the crushing detection means SN12 to notify when the flexible tube 1012 is crushed by, for example, a foot or an object, by sounding a buzzer or the like. It can.
  • the crushing state is detected by, for example, detecting a temperature change of a Peltier element 1254 or a flexible tube 1012 (described later) included in the cooling unit 1201 with a temperature sensor, increasing the load of the electric pump 1202, or the like. This can be done by detecting the above.
  • control unit 1015 can control the operation of the electric pump 1202 based on the detection result of the temperature / humidity sensor SN10. That is, the strength and the like of the cooling intensity can be adjusted based on the temperature and humidity detection results by the temperature / humidity sensor SN10.
  • control unit 1015 controls to stop the operation of the electric pump 1202 while notifying the buzzer or the like based on the detection result of the inclination sensor SN11, emitting light indicating an error display by the LED lamp, or the like. it can. Thereby, the water leak etc. from the cooling device 1010 can be prevented.
  • the cooling device 1010 applied to the local air conditioning system S2 includes a resin casing 1700, and the operation unit 1011a of the operation unit 1011 is disposed on the top panel 1701. Further, a flexible tube 1012 is extended from the top plate portion 1701 to the outside.
  • an air intake port 1702 composed of a large number of slits is provided on the side surface of the housing 1700. Further, an exhaust port for discharging heat from the cooling unit 1201 is provided on another side surface not shown.
  • a power cord 1703 is extended from the lower end of the side surface of the housing 1700 to be connected to an AC power source.
  • the operation unit 1011a includes a button group Ba for selecting a cooling intensity, a button group Bb for selecting a sleep mode, a heat cooling mode, and the like, a lamp group Bc for displaying a temperature and humidity state, and the like. Yes.
  • FIG. 24 is an exploded perspective view showing the configuration of the cooling unit 1201 of the cooling device 1010 applied to the local air conditioning system S2, and FIG. 25 is a cross-sectional view of the cooling unit 1201.
  • the cooling unit 1201 of the cooling device 1010 has a thermoelectric conversion element (such as a Peltier element) 1254 that generates a heat absorption effect on one side and generates a heat generation effect on the other side when energized from the power supply unit 1016.
  • a cooling heat sink 1255 composed of an aluminum plate or the like that is in contact with the heat absorption surface of the thermoelectric conversion element 1254, and a cooling heat sink 1255 that is in contact with the cooling heat sink 1255.
  • a flow path module 1256 formed of aluminum or the like having a flow path (cooling water path) 1256a for circulating heat (cooled water HW) to be exchanged.
  • the channel 1256a can be formed to meander within the channel module 1256. Thereby, the efficiency of heat exchange can be improved.
  • the cooling unit 1201 is disposed so as to be opposed to the heat radiation heat sink 1252 formed of aluminum or the like that releases heat from the heat generation surface of the thermoelectric conversion element 1254 and the heat radiation fin of the heat radiation heat sink 1252 to cool.
  • An electric fan 1251 is disposed so as to be opposed to the heat radiation heat sink 1252 formed of aluminum or the like that releases heat from the heat generation surface of the thermoelectric conversion element 1254 and the heat radiation fin of the heat radiation heat sink 1252 to cool.
  • An electric fan 1251 An electric fan 1251.
  • a heat insulating material 1253 formed of a heat insulating foam material or the like is provided between the cooling heat sink 1255 and the heat sink heat sink 1252. Thereby, it can suppress that heat is transmitted to the heat sink 1255 side for cooling.
  • Each member except the electric fan 1251 of the cooling unit 1201 is integrally fixed by a screw 1257 screwed from the flow path module 1256 side.
  • cooling unit 1201 is accommodated in the casing 1280 which has an air intake (not shown) as shown in FIG.
  • the casing 1280 and the electric fan 1251 are fixed to the side wall 1700a of the housing 1700.
  • an air layer 1281 for heat insulation is provided between the inner wall of the casing 1280 and the accommodated flow path module 1256. Thereby, it can suppress that the heat
  • the direction of the air blow from the electric fan 1251 is set to a direction D100 that goes from the inside of the apparatus to the outside through the exhaust port 1285 on the side wall. Thereby, it is possible to prevent heat from being trapped in the apparatus.
  • the position of the air intake 1702 and the direction of the fins of the heat sink 1252 for heat dissipation may be aligned.
  • air flowing from the air intake port 1252 can easily pass between the fins of the heat sink 1252 for heat dissipation, facilitating heat exchange, and warm air that has been heat-exchanged outside the housing by the electric fan 1251. Can be easily discharged.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the casing 1700 of the cooling device 1010 applied to the local air conditioning system S2
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the cooling device 1010 incorporating each component.
  • 28 is a schematic explanatory diagram illustrating the flow of water in the cooling device 1010.
  • the resin casing 1700 is composed of two halves 1700A, 1700B, and the like.
  • an exhaust port 1285 including a large number of slits is formed on the right side wall in the drawing.
  • an air intake port 1702 composed of a large number of slits is formed on the front side and the back side (not shown) of the half body 1700A.
  • a housing portion for the operation unit 1011 and the operation unit 1011a is formed above one half body 1700B.
  • the slit provided in the third section A3 is provided so that the exhaust of the third section A3 shell is directed to the first section A1 side. By doing so, the exhaust from the third section A3 is performed along the exhaust of the first section A1, and therefore the exhaust of the third section A3 can be performed smoothly without providing a fan in the third section A3. It becomes possible.
  • the position where the slit is provided and the operation unit 1011 may be separated. Since the operation unit 1011 is placed at a position close to the operator when in use, a slit exists at a position away from the operator. Therefore, since warm air is exhausted from a position away from the operator, it is difficult for warm air to flow to the operator side. Further, by providing a guide on the exhaust side, the exhaust may be prevented from entering the operator side.
  • the first compartment A1 that stores the cooling unit 1201, the tank 1203 that stores the cooling water 200, and the tank 1203 are supplied.
  • the second section A2 that houses the electric pump 1202 that sends out the cooling water 200 and the third section A3 that houses the power supply unit 1016 that supplies power to the cooling unit 1201 and the like are formed.
  • the power supply unit 1016 may be fixed by screwing to the third section A3, or a groove into which the power supply unit can be inserted may be provided in the third section A3, and may be accommodated by sliding in the groove.
  • the first section A1 and the second section A2 are partitioned by a partition wall K1.
  • the first section A1 that forms an air passage that passes through the cooling unit 1201 and the like, the tank 1203 into which the cooling water HW having a relatively high temperature flows, and the electric pump 1202 that is a kind of heat generation source are provided.
  • the two sections A2 are separated, and the heat exchange efficiency in the cooling unit 1201 can be improved.
  • first section A1, the second section A2, and the third section A3 are partitioned by partition walls K2a and K2b.
  • the cooling device 1010 having the above-described configuration when the cooling device 1010 having the above-described configuration is activated, the electric pump 1202 is driven, and the cooling water HW having a relatively high temperature returned from the water-cooled pillow 1500 via the flexible tube 1012 as shown in FIG. Flows in the direction D200 and is temporarily stored in the tank 1203. Since the cooling water HW is temporarily stored in the tank 1203, air does not enter the electric pump 1202, and the electric pump 1202 can be prevented from idling.
  • the cooling water is circulated in the direction of D201 and D202 by the electric pump 1202 and flows into the flow path module 1256 of the cooling unit 1201.
  • the cooling water CW cooled by the cooling unit 1201 is sent out in the direction D203 and supplied to the water cooling pillow 1500 via the flexible tube 1012.
  • the water cooling pillow 1500 can be continuously cooled by the circulation of the cooling water HW and CW.
  • the present embodiment includes various embodiments that are not described here.
  • a local cooling / heating system and a local cooling / heating method capable of improving comfort by suppressing overcooling or overheating of the body, and localizing the body when performing activities outdoors or the like. It can be applied to cooling, heating, cooling the head at bedtime, and the like.
  • S1 (S1a to S1d), S2 ... Local air conditioning system 10 ... Heat source unit 20, 1202 ... Liquid medium delivery unit (electric pump) 30 ... Local contact part 40, 1015 ... Control part (microcomputer) 50 ... Power supply (battery) 100 (100A to 100D), 1012 ... Flexible tube 200, HW, CW ... Liquid medium (cooling water) 500 ... apparatus main body 600, 901 ... heat insulating container 610 ... container 650 ... heat medium 700 for heat exchange ... waist bag (waist pouch) type case 800 ... rucksack (knapsack) type case 810 ... cartridge 820 ... PET bottle Beverages (cans) 850 ... Container 903 ...
  • Heat insulating material 904 ... Coolant 920A, 920B ... Pillow cover 920C ... Water pillow sheet 921a, 921b ... Fabric 923 ... Water channel 937 ... Elastic sheet 936a, 936b ... Sheet 940 ... Pillow 950a-950c ... Welding part 970 ... Condensation prevention structure 971 ... Three-dimensional mesh cloth 972 ... Condensation prevention heater SN1 ... First temperature sensor SN2, SN2a, SN2b ... Second temperature sensor SN10 ... Temperature / humidity sensor SN11 ... Tilt sensor SN12 ... Tube crushing Detection means 1010 ... cooling device 1011 ... operation unit 1016 ... power supply unit 1201 ...
  • cooling unit 1203 ... tank (water tank) 1251 ... Electric fan 1252 ... Heat sink 1253 for heat dissipation ... Heat insulating material 1254 ... Thermoelectric conversion element (Peltier element) 1255 ... Heat sink 1256 for cooling ... Flow path module 1285 ... Exhaust port 1500 ... Water cooling pillow 1700 ... Housing 1702 ... Air intake A1 ... First compartment A2 ... Second compartment A3 ... Third compartment K1, K2a, K2b ... Partition wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

局所冷暖房システム(S1,S1a~S1d)は、冷熱源又は温熱源を備える熱源部(10)と、熱源部によって加熱又は冷却された液媒体(200)を循環させる可撓性チューブ(100)と、可撓性チューブに液媒体を送出する液媒送出部(電動ポンプ20)と、可撓性チューブの一部が配置され、身体の局所に接触される局所接触部(30)と、体温を検出する第1の温度センサ(SN1)と、第1の温度センサの検出結果に基いて液媒送出部の動作を制御する制御部(マイクロコンピュータ40)とを備える。身体の冷やし過ぎや、温め過ぎを抑制して快適性を向上できる局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法を提供する。

Description

局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法
 本実施の形態は、局所冷暖房システム及び局所冷暖房方法に関する。
 従来から、冷却又は加熱した流体を管を介して循環させる機器を備えた衣服などにより、身体の上半身等を冷やしたり温める局所冷暖房に関する技術が提案されている。
実用新案登録第3186180号公報
 従来の局所冷暖房に関する技術では、流体をポンプで循環させて身体の冷却や暖房を行っているが、体温に関係なく流体を循環させている。そのため、長時間使用した場合などに、身体の冷やし過ぎや、温め過ぎを生じ易いという問題があった。
 本実施の形態は、身体の冷やし過ぎや、温め過ぎを抑制して快適性を向上できる局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法を提供する。
 第一の態様に係る局所冷暖房システムは、冷熱源又は温熱源を備える熱源部と、前記熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を循環させる可撓性チューブと、前記可撓性チューブに前記液媒体を送出する液媒送出部と、前記可撓性チューブの一部が配置され、身体の局所に接触される局所接触部と、体温を検出する第1の温度センサと、前記第1の温度センサの検出結果に基いて前記液媒送出部の動作を制御する制御部とを備える。
 第二の態様に係る局所冷暖房システムは、第一の態様において、外気または前記液媒体の少なくとも一方の温度を検出する第2の温度センサを備え、前記制御部は、前記第1の温度センサの検出結果と、前記第2の温度センサの検出結果とに基いて前記液媒送出部を構成する電動ポンプの駆動電圧を制御し、または前記電動ポンプを間欠駆動するよう制御する。
 第三の態様に係る局所冷暖房システムは、第一又は第二の態様において、前記熱源部は、前記液媒体を貯留する密閉可能な断熱性容器を備え、前記液媒送出部に接続された前記可撓性チューブの排出側と送出側の端部が、前記断熱性容器内の前記液媒体に浸漬され、前記液媒体を前記可撓性チューブを介して循環させる。
 第四の態様に係る局所冷暖房システムは、第一又は第二の態様において、前記熱源部は、熱交換用の熱媒体を収容する密閉可能な断熱性容器を備え、前記液媒送出部に接続された前記可撓性チューブの一部が、前記断熱性容器内の前記熱媒体に浸漬され、前記熱媒体と前記液媒体との間で熱交換を行い、熱交換後の前記液媒体を前記可撓性チューブを介して循環させる。
 第五の態様に係る局所冷暖房システムは、第三又は第四の態様において、前記断熱性容器は、筐体と、該筐体の内壁に沿って配置される断熱材と、該断熱材の内壁に沿って配置される着脱自在な保冷剤と、該保冷剤間に形成される空間に着脱自在に配置される前記熱源部とを備える。
 第六の態様に係る局所冷暖房システムは、第一乃至第五のいずれかの態様において、前記熱源部は、前記冷熱源又は前記温熱源を備える着脱可能なカートリッジと、該カートリッジを収容すると共に、前記可撓性チューブを流通する前記液媒体と前記カートリッジとの間で熱交換を行う容器とを備える。
 第七の態様に係る局所冷暖房システムは、第六の態様において、前記容器内に配置される前記可撓性チューブは、前記カートリッジを取り囲むコイル状の伝熱管を備える。
 第八の態様に係る局所冷暖房システムは、第六又は第七の態様において、前記カートリッジは、前記温熱源としてのカイロまたは保冷剤を備える。
 第九の態様に係る局所冷暖房システムは、第六又は第七の態様において、前記カートリッジは、加熱又は冷却されたペットボトル飲料又は缶飲料を含む。
 第十の態様に係る局所冷暖房システムは、第一乃至第九のいずれかの態様において、前記局所接触部は、接触される身体の局所に合わせたベルト状の装着具を備える。
 第十一の態様に係る局所冷暖房システムは、第一乃至第十のいずれかの態様において、前記局所接触部が接触される身体の局所は、頭部、首筋部、腕部、腋の下、手首の群から選ばれる少なくとも1つ若しくは複数を含む。
 第十二の態様に係る局所冷暖房システムは、第三乃至第十一のいずれかの態様において、前記断熱性容器から露出する前記可撓性チューブの少なくとも一部は、三次元構造メッシュの布地で覆われる。
 第十三の態様に係る局所冷暖房システムは、第十二の態様において、前記布地は、結露防止用のヒータを備える。
 第十四の態様に係る局所冷暖房システムは、第一乃至第十三のいずれかの態様において、前記局所接触部は、シート状の枕カバーとされ、前記可撓性チューブは、前記枕カバー内にループ状に配設される。
 第十五の態様に係る局所冷暖房システムは、第十四の態様において、前記可撓性チューブは分岐され、前記枕カバー内に複数のループとして配設される。
 第十六の態様に係る局所冷暖房システムは、第一又は第二の態様において、前記熱源部は、冷却装置で構成され、該冷却装置は、通電により一面に吸熱効果を生じ、他面に発熱効果を生じる熱電変換素子と、前記熱電変換素子の吸熱面に接触する冷却用ヒートシンクと、前記冷却用ヒートシンクと当接し、前記液媒体を流通させて熱交換を行う流路を有する流路モジュールと、前記熱電変換素子の発熱面からの熱を放出する放熱用ヒートシンクと、該放熱用ヒートシンクを冷却する電動ファンとから成る冷却ユニットを備える。
 第十七の態様に係る局所冷暖房システムは、第一六の態様において、前記冷却装置の筐体の内部には、前記冷却ユニットを収容する第1区画と、前記液媒体を貯留するタンクおよび前記液媒体を送出する電動ポンプを収容する第2区画と、前記冷却ユニットに電力を供給する電源ユニットを収容する第3区画と、が設けられ、前記第1区画、前記第2区画および前記第3区画は、仕切壁によって仕切られている。
 第十八の態様に係る局所冷暖房システムは、第一六又は第一七の態様において、前記可撓性チューブの押潰し状態を検知するチューブ押潰し検知手段を備え、前記制御部は、前記チューブ押潰し検知手段により前記可撓性チューブの押潰し状態を検知した場合には、報知するように制御する。
 第十九の態様に係る局所冷暖房システムは、第一六乃至第一八のいずれかの態様において、外気の温湿度を検出する温湿度センサを備え、前記制御部は、前記温湿度センサの検出結果に基づいて前記液媒送出部の動作を制御する。
 第二十の態様に係る局所冷暖房システムは、第一六乃至第一九のいずれかの態様において、前記冷却装置の傾きを検知する傾きセンサを備え、前記制御部は、前記傾きセンサの検知結果に基づいて、報知すると共に、前記液媒送出部の動作を停止するように制御する。
 第二十一の態様に係る局所冷暖房方法は、第1の温度センサによって体温を検出する工程と、検出された体温に基いて液媒送出部の動作を制御する工程と、液媒送出部の動作により、熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を可撓性チューブを介して循環させて、身体の局所に接触される局所接触部を冷却又は加熱する工程とを有する。
 第二十二の態様に係る局所冷暖房方法は、第二十一の態様において、第1の温度センサによって体温を検出する工程と、第2の温度センサによって外気温を検出する工程と、検出された体温と外気温との差に基いて液媒送出部の動作を制御する工程と、液媒送出部の動作により、熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を可撓性チューブを介して循環させて、身体の局所に接触される局所接触部を冷却又は加熱する工程とを有する。
 第二十三の態様に係る局所冷暖房方法は、第二十二の態様において、前記液媒送出部の動作を制御する工程は、検出された体温と外気温との差が、予め設定した閾値以上か否かを判定する工程と、判定結果に応じて液媒送出部による液媒体の流量を制御する工程とを有する。
 第二十四の態様に係る局所冷暖房方法は、第二十二の態様において、前記検出された体温と外気温との差が、予め設定した閾値未満か否かを判定する工程と、閾値未満と判定された場合に、前記液媒送出部を停止するよう制御する工程とを有する。
本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの機能構成を示すブロック図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの概略構成例を示す構成図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの具体例を示す説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の具体例を示す説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムで実行される冷暖房制御処理の処理手順の例を示すフローチャート。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの概略構成例を示す構成図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの概略構成例を示す構成図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの概略構成例を示す構成図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に適用される断熱性容器を示す断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に適用される断熱性容器を示す上面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーを示す説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーを示す図11のA-A断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーの使用状態を示す側面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーの使用状態を示す断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーを示す説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーを示す図15のB-B断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る水枕シートを示す説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの他の実施例に係る枕カバーまたは水枕シートを循環する冷却水の温度変化を示すグラフ。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される結露防止構造の説明図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される結露防止構造の外観図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムの構成例を示すブロック図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の概略構成を示す斜視図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の概略構成を示す平面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の冷却ユニットの構成を示す分解斜視図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の冷却ユニットの構成を示す断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の筐体の内部構成を示す断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置の内部構成を示す断面図。 本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムに適用される冷却装置における水の流れを示す概略説明図。
 次に、図面を参照して、実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
 また、以下に示す実施の形態は、技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
 図1~図5を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1aについて説明する。
 [局所冷暖房システムの機能構成]
 ここで、図1は、局所冷暖房システムS1aの機能構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、局所冷暖房システムS1aは、冷熱源又は温熱源を備える熱源部10と、熱源部10によって加熱又は冷却された液媒体200を循環させるシリコンチューブ等で構成される可撓性チューブ100と、可撓性チューブ100に液媒体200を送出する電動ポンプで構成される液媒送出部20と、可撓性チューブ100の一部が配置され、首筋部等の身体の局所に接触される局所接触部30と、体温を検出する第1の温度センサSN1と、第1の温度センサSN1の検出結果に基いて電動ポンプ20の動作を制御するマイクロコンピュータ等で構成される制御部40とを備える。
 また、局所冷暖房システムS1aは、外気温を検出する第2の温度センサSN2をさらに備え、制御部40は、第1の温度センサSN1の検出結果(体温)に加えて、第2の温度センサSN2の検出結果(外気または液媒体200の温度)を勘案して電動ポンプ20の動作を制御する。より具体的には、第1の温度センサSN1の検出結果および第2の温度センサSN2の検出結果に基づいて、電動ポンプ20の駆動電圧を制御し、または電動ポンプ20を間欠駆動するよう制御することができる。
 また、電動ポンプ20及び制御部40に電力を供給するリチウムイオン電池等のバッテリで構成される電源50を備える。
 図1に示すように、局所接触部30を除く各構成部材は、樹脂製のケース等に収容されて装置本体500を構成するようにできる。なお、第1の温度センサSN1及び第2の温度センサSN2は、局所接触部30側に設けてもよい。
 また、図示は省略するが、局所冷暖房システムS1aをオン・オフするメインスイッチや、電動ポンプ20による液媒体200の流量を手動で調整するスライド式あるいはダイヤル式のボリューム等を装置本体500に設けてもよい。
 そして、制御部40の制御によって電動ポンプ20が稼働すると、可撓性チューブ100内の液媒体200が、D1方向に循環される。
 これにより、熱源部10が備える冷熱源又は温熱源によって、液媒体200が直接的に又は間接的に冷却又は加熱されて局所接触部30に順次供給される。
 したがって、局所接触部30を首筋部、腕部、腋の下、手首の何れか一つを含む身体の局所に接触させておくことにより、身体を局所的に冷やしたり、温めたりすることができる。
 局所冷暖房システムS1aでは、第1の温度センサSN1で検出した体温と、第2の温度センサSN2で検出した外気温とに基いて電動ポンプ20の動作を制御するので、身体の冷やし過ぎや、温め過ぎを抑制して快適性を向上可能である。
 なお、第2の温度センサSN2は必須ではなく、外気温の検出については省略した構成としてもよい。この場合には、第1の温度センサSN1で検出した体温に基いて電動ポンプ20の動作を制御する。
 [局所冷暖房システムの構成例]
 図2を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1aの構成例について説明する。
 図2は、局所冷暖房システムS1aの概略構成例を示す構成図である。
 図2に示す構成例では、熱源部10は、液媒体200を貯留し、蓋部601により密閉可能な断熱性容器(所謂魔法瓶のような構成を有する容器)600を備える。
 そして、液媒送出部を構成する電動ポンプ20に接続された可撓性チューブ100の排出側と送出側の端部101A、101Bは、断熱性容器600内の液媒体200に浸漬される。
 断熱性容器600に貯留される液媒体200としては、例えば冷却された水、お湯などを用いることができる。このような液媒体200は、断熱性容器600が有する保温機能により、冷えた状態あるいは温かい状態が比較的長時間に亘って維持される。
 また、図2に示す構成例では、例えば身体の局所に密着させ易いシート状等に成形された局所接触部30に、可撓性チューブの一部100aを蛇行状態で配置している。これにより、身体の局所において、可撓性チューブの一部100aを流通する液媒体200による熱交換が行われる面積を広く確保でき、冷却効果又は暖房効果を高めることが可能である。
 なお、シート状等に成形された局所接触部30は、例えば面ファスナー等によって着脱可能に構成されたベルト状の装着具等により、首筋部等の身体の局所h1~h3などに固定可能である(図3、図4参照)。
 そして、制御部40の制御による電動ポンプ20の稼働により、液媒体200は、可撓性チューブ100を介してD1方向に循環される。これにより、断熱性容器600に貯留される液媒体200は、局所接触部30に設置されている可撓性チューブの一部100aに順次供給されて、身体を局所的に冷やしたり、温めたりする。第1の温度センサSN1で検出した体温と、第2の温度センサSN2で検出した外気温とに基づいた電動ポンプ20の制御手順等の詳細については後述する。
 [局所冷暖房システムの具体例]
 図3及び図4を参照して、局所冷暖房システムS1aの具体例について説明する。
 図3は、局所冷暖房システムS1aの具体例を示す説明図、図4は、他の具体例を示す説明図である。
 図3に示す具体例では、使用者Hの腰部に装着するウエストバッグ(ウエストポーチ)型のケース700内に、図1に示すような構成部材から成る装置本体500を収容している。
 装置本体500から延設されるシリコンチューブ等で構成される可撓性チューブ100の端部には、シート状等に成形された局所接触部30が設けられる。局所接触部30は、例えば面ファスナー等によって着脱可能に構成されたベルト状の装着具等により身体の局所の一つである首筋部h1に固定される。
 なお、局所接触部30は、ベルト状の装着具等の長さや形状を変更することにより、手首h2、腋の下h3、腕部h4等に装着可能である。
 また、例えば、両手首や両腕等の2箇所以上に局所接触部30を装着したい場合には、装置本体500から延設される可撓性チューブ100を2つ以上に分岐する構成を備えていてもよい。
 なお、局所冷暖房システムS1aの装置本体500を着衣タイプとして構成する場合には、身体の局所として胸部、腹部、背中等に可撓性チューブ100が接触するように構成してもよい。
 また、図3に示す具体例では、局所接触部30の身体と接触する側(内側)に、体温を検出する第1の温度センサSN1を設け、局所接触部30の外側に、外気温を検出する第2の温度センサSN2を設けている。
 図4に示す具体例では、使用者Hが背負うリュックサック(ナップサック)型のケース800内に、図1に示すような構成部材から成る装置本体500を収容している。なお、他の構成は、図3に示す具体例と同様である。
 図3、図4に示すような構成により、局所冷暖房システムS1aを手軽に携行可能となり、屋外等で活動する際などに、局所の冷却や暖房を容易に行うことができる。
 [冷暖房制御処理]
 次に、図5のフローチャートを参照して、局所冷暖房システムS1aで実行される冷暖房制御処理の処理手順の例について説明する。
 局所冷暖房システムS1aが稼働すると、まず、ステップS10において第1の温度センサSN1によって使用者の体温を検出してステップS11に移行する。
 ステップS11では、第2の温度センサSN2によって外気温を検出してステップS12に移行する。
 ステップS12では、ステップS10で取得した「体温」と、ステップS11で取得した「外気温」との差が、予め設定した閾値以上であるか否かが判定される。
 そして、判定結果が「No」の場合には、ステップS13に移行して、電動ポンプ20に対して、通常の流量で液媒体200を送出する電力となるように制御してステップS15に移行する。
 一方、判定結果が「Yes」の場合には、電動ポンプ20に対して、通常より流量を増加させた状態で液媒体200を送出する電力となるように制御してステップS15に移行する。
 ステップS15では、「体温」と「外気温」との差が、閾値未満となったか否かが判定される。
 そして、判定結果が「No」の場合には、ステップS14に戻って、通常より流量を増加させた状態を継続する。
 これにより、使用者の体温や外気温に合わせて、冷却が引き続き必要な場合や、暖房が引き続き必要な場合に、液媒体200の流量を増加させた状態を保持して対処できる。
 一方、判定結果が「Yes」の場合には、ステップS16で、電動ポンプ20の駆動を停止してからステップS10に戻り、一連の処理を繰り返して行う。
 これにより、使用者の体温や外気温に応じて、冷却や暖房が不要な状態において電動ポンプ20を停止することができ、身体の冷えすぎや、温め過ぎを抑制できる。また、電動ポンプ20を一時的に停止することにより、電源としてのバッテリ50の消耗を抑制して、システム全体の駆動時間を稼ぐことが可能である。
 図6を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1bの構成例について説明する。
 なお、局所冷暖房システムS1bの基本構成は、局所冷暖房システムS1aと同様であるので、同一の構成には局所冷暖房システムS1aと同一符号を付して重複した説明は省略する。
 局所冷暖房システムS1bは、図6に示すように、熱源部10は、熱交換用の熱媒体650を収容し、蓋部601によって密閉可能な断熱性容器(所謂魔法瓶のような構成を有する容器)600を備える。
 なお、熱交換用の熱媒体650としては、冷却した水、お湯、あるいは一般的なクーラント等を適用可能である。
 そして、液媒送出部としての電動ポンプ20に接続された可撓性チューブ100の一部100bは、断熱性容器600内の熱媒体650に浸漬される。
 なお、図6に示すように、可撓性チューブ100の一部100bはコイル状の伝熱管(例えば、アルミ製等の伝熱管)を備えていてもよい。これにより、熱交換用の熱媒体650との接触面積を広くすることができ、熱媒体650との熱交換の効率を向上することができる。
 このような構成の局所冷暖房システムS1bによれば、熱媒体650と液媒体200との間で熱交換を行うことができ、熱交換後の液媒体200を可撓性チューブ100を介して循環させることにより、身体の局所を冷やしたり、温めたりすることができる。
 なお、局所冷暖房システムS1bは、局所冷暖房システムS1aと同様の具体的な構成とすることができる(図3、図4参照)。
 また、局所冷暖房システムS1bは、局所冷暖房システムS1aと同様に、図5のフローチャートに示す冷暖房制御処理を適用して、体温と外気温に合わせて電動ポンプ20を適宜制御可能である。
 図7を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1cの構成例について説明する。
 なお、局所冷暖房システムS1cの基本構成は、局所冷暖房システムS1aと同様であるので、同一の構成には局所冷暖房システムS1aと同一符号を付して重複した説明は省略する。
 局所冷暖房システムS1cは、図7に示すように、冷熱源又は温熱源を備える着脱可能なカートリッジ810と、このカートリッジ810を収容すると共に、可撓性チューブ100を流通する液媒体200とカートリッジ810との間で熱交換を行うための容器とを備える。
 ここで、カートリッジ810は、例えばアルミ等の伝熱素材により有底の筒状に成形される。このような筒状のカートリッジ810内には、例えば冷熱源としての保冷剤や、温熱源としてのカイロ(使い捨てカイロ等)などが収容される。
 また、図7に示すように、容器850内に配置される可撓性チューブ100cは、カートリッジ810を取り囲むように配置されるコイル状の伝熱管(例えば、アルミ製等の伝熱管)を備えていてもよい。
 なお、容器850は、局所冷暖房システムS1a等と同様に、断熱性容器で構成してもよい。その場合には、カートリッジ810の温度を比較的長時間に亘って保持可能である。
 また、カートリッジ810を複数個用意し、各カートリッジ810に冷熱源としての保冷剤や、温熱源としてのカイロをセットしておくことにより、カートリッジ810を適時に交換して、冷却や暖房を継続して行うようにできる。
 このような構成の局所冷暖房システムS1cによれば、カートリッジ810と液媒体200との間で熱交換を行うことができ、熱交換後の液媒体200を可撓性チューブ100を介して循環させることにより、身体の局所を冷やしたり、温めたりすることができる。
 なお、局所冷暖房システムS1cは、局所冷暖房システムS1aと同様の具体的な構成とすることができる(図3、図4参照)。
 また、局所冷暖房システムS1cは、局所冷暖房システムS1aと同様に、図5のフローチャートに示す冷暖房制御処理を適用して体温と外気温に合わせて電動ポンプ20を適宜制御可能である。
 図8を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1dの構成例について説明する。
 なお、局所冷暖房システムS1dの基本構成は、局所冷暖房システムS1aと同様であるので、同一の構成には局所冷暖房システムS1aと同一符号を付して重複した説明は省略する。
 図8に示すように、局所冷暖房システムS1dは、局所冷暖房システムS1cにおけるカートリッジ810に代えて、加熱又は冷却されたペットボトル飲料(又は缶飲料)820を冷熱源又は温熱源として用いる。
 また、図8に示すように、容器850内に配置される可撓性チューブ100cは、ペットボトル飲料(又は缶飲料)820を取り囲むように配置されるコイル状の伝熱管(例えば、アルミ製等の伝熱管)を備えていてもよい。
 容器850は、局所冷暖房システムS1a等と同様に、断熱性容器を備えていてもよい。その場合には、ペットボトル飲料(又は缶飲料)820の温度を比較的長時間に亘って保持することが可能である。
 なお、加熱又は冷却されたペットボトル飲料(又は缶飲料)820等は、小売店等によって容易に購入できるので、適時に交換して冷却や暖房を継続して行うことができる。
 このような構成の局所冷暖房システムS1dによれば、ペットボトル飲料(又は缶飲料)820と液媒体200との間で熱交換を行うことができ、熱交換後の液媒体200を可撓性チューブ100を介して循環させることにより、身体の局所を冷やしたり、温めたりすることができる。
 なお、局所冷暖房システムS1dは、局所冷暖房システムS1aと同様の具体的な構成とすることができる(図3、図4参照)。
 また、局所冷暖房システムS1dは、局所冷暖房システムS1aと同様に、図5のフローチャートに示す冷暖房制御処理を適用して体温と外気温に合わせて電動ポンプ20を適宜制御可能である。
 [局所冷暖房システムの他の実施例(その1)]
 図9~図18を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS2の構成例等について説明する。
 ここで、図9は、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS2の他の実施例に適用される断熱性容器901を示す断面図、図10は、その断熱性容器901を示す上面図である。
 熱源部を構成する断熱性容器901は、樹脂等で成形されるケース本体(筐体)901aと、このケース本体901aの上部側に設けられるヒンジ部902によってD10方向に開閉自在に支持される蓋部901bとを備える。
 ケース本体901a内には、内壁に沿って発泡スチロール等で構成される板状の断熱材903が設けられている。
 また、断熱材903の内壁に沿って、保冷剤904が着脱自在に配置されている。保冷剤904は、例えば樹脂製の袋体又は容器に、吸水性ポリマー等を封入したものを用いることができ、冷蔵庫で冷却した後にケース本体901a内に装着される。
 そして、保冷剤904間に形成される空間には、熱源部10として液媒体(冷却水)200を貯留する容器610が着脱自在に配置される。
 これにより、図10に示すように、容器610は、断熱材903および保冷剤904によってサンドイッチ状に挟まれて保持されるので、外部からの熱の侵入を防ぐと共に、効率的に冷却水200を冷やすことができる。なお、容器610は、樹脂製で構成されるが、保冷剤904との伝熱性を高めるようにアルミや銅等で構成してもよい。
 容器610の上部開口部には、冷却された冷却水200を循環させるシリコンチューブ等で構成される可撓性チューブ100(100A、100B)を挿通した蓋部601が設けられている。また、可撓性チューブ100(100A、100B)はケース本体901aを挿通するように構成しても良い。
 図9に示す構成例では、前出の図2に示す構成と同様に、可撓性チューブ100(100A、100B)の端部が、冷却水200が浸漬されている。そして、図2に示すように、電動ポンプPの動作により、可撓性チューブ100Aの端部から吸引された冷却水200はD1a方向に流れて、局所接触部30を循環し、D1b方向に流通して、可撓性チューブ100Bの端部から容器610内に戻される。
 なお、容器610内の可撓性チューブ100は、図9に示す構成に代えて、前出の図6に示すように可撓性チューブ100の一部をコイル状に成形して冷却水200に浸漬させる構成としてもよい。
 また、断熱性容器901の外部の可撓性チューブ100(100A、100B)の近傍には、温度センサSN2a、SN2bが配置されている。これにより、断熱性容器901を出た直後の冷却水200の温度T1と、局所接触部30を循環して戻って来た冷却水200の温度T2とを測定することができる。
 そして、温度T1と温度T2との平均値、あるいは温度T1と温度T2の差に基づいて、電動ポンプPの動作を制御することができる。
 具体的には、温度T1と温度T2との平均値、または温度T1と温度T2の差に基づいて、電動ポンプPを間欠動作させることにより、または電動ポンプPの駆動電圧を変化させることなどにより、可撓性チューブ100を流通する冷却水200の温度を調節することができる。
 次に、図11~図17を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1、S2に適用される局所接触部30の一種としてのシート状の枕カバー920A、920Bおよび水枕シート920Cについて説明する。
 ここで、図11は、枕カバー920Aを示す説明図、図12は、図11のA-A断面図、図13は、枕カバー920Aの使用状態を示す側面図、図14は、枕カバー920Aの使用状態を示す断面図である。
 図11および図12に示す枕カバー920Aは、枕940(図13参照)の上面を覆う形状に裁断された2枚の生地921a、921bの間に、ループ状に蛇行させた可撓性チューブ100を挟持する構成となっている。そして、上述のように電動ポンプPを駆動させることにより、可撓性チューブ100BからD2a方向に流入する冷却水200は、蛇行する可撓性チューブ100をD2方向に循環し、可撓性チューブの一部100aからD2b方向に排出される。これにより、図13および図14等に示すように使用者Hの頭部h10および頸部h11を冷やすことができる。
 枕カバー920Aの生地921a、921bとしては、可撓性チューブ100が配置された位置の凸凹感を吸収できる柔らかい素材(例えば、三次元構造メッシュ(ダブルラッセル)の生地等)を用いるとよい。なお、生地921a、921bの周縁には縫代930が設けられ、縫製により閉じられている。
 また、生地921a、921bとの間に、スポンジまたは綿等を詰めて、使用者Hが頭部h10を載せた際(図13、図14参照)の感触を向上させるようにしてもよい。
 なお、枕カバー920Aの左右端部には、枕カバー920Aを枕940に固定する紐922が設けられている。
 また、本実施例では、枕カバー920Aと枕940とを別体としているが、これに限らず、枕カバー920Aと枕940とを一体化した状態で提供してもよい。
 次に、図15および図16を参照して、枕カバー920Bについて説明する。
 図15は、枕カバー920Bを示す説明図、図16は、枕カバー920Bを示す図15のB-B断面図である。
 図15および図16に示す枕カバー920Bでは、可撓性チューブ100(100A、100B)は、分岐部150、151で2つの可撓性チューブ100C、100Dに分岐され、枕カバー920B内に複数のループとして配設されている。なお、その他の構成および使用方法は、枕カバー920Aと同様である。枕カバー920Bによれば、より効率的に使用者Hの頭部h10および頸部h11を冷却することができる。
 なお、図15および図16に示す枕カバー920Bでは、可撓性チューブ100は2つに分岐されているが、これには限定されず3つ以上に分岐させ、分岐された各可撓性チューブをループ状に配設するようにしてもよい。
 また、本実施例では、枕カバー920Bと枕940とを別体としているが、これに限らず、枕カバー920Bと枕940とを一体化した状態で提供してもよい。
 一方、図17に示す水枕シート920Cは、枕940(図13参照)の上面を覆う形状に裁断された2枚のシート936a、936bの間に、可撓性チューブに代えて、蛇行させた水路923を形成している。
 シート936a、936bは、例えば、軟質塩化ビニル樹脂等で成形される。
 また、シート936a、936b間には、所定厚さ(例えば、約5mm等)のエーテル系スポンジ等で形成される弾性のシート937が挟まれている。これにより、使用者Hが頭部h10を載せた際に、水路923が潰れることを防止できる。
 水路923は、図17に示すように、互い違いに配置される線状の溶着部950aをシート936a、936b間に形成することで構成できる。また、水路923に沿って、所定間隔でスポット状の溶着部950bを形成することで、シート936a、936bを固定している。
 また、シート936a、936bの周縁部(溶着部)950cを溶着することにより、シート936a、936b間を密封している。
 なお、各溶着部950a~950cの溶着加工は、シート936a、936bの何れかの外側から加熱した所定形状のコテまたは治具等を押圧することで行うことができる。
 また、本実施例では、水枕シート920Cと枕940とを別体としているが、これに限らず、水枕シート920Cと枕940とを一体化した状態で提供してもよい。
 そして、可撓性チューブ100Bの端部からD2a方向に注入される冷却水200は、電動ポンプPの駆動によって、水路923に沿ってD2d方向のルートで循環し、可撓性チューブの一部100aから排出される。
 このように、水枕シート920Cは、可撓性チューブに代えて、溶着加工で水路923を形成する構成により、製造コストを低廉化することができる。また、可撓性チューブを用いる構成に比して、水路923を循環する冷却水200の流量を多くすることができるので、より効率的に使用者Hの頭部h10および頸部h11を冷却することができる。
 ここで、図18に、枕カバー920A、920Bまたは水枕シート920Cを循環する冷却水の温度変化を示すグラフを示す。
 グラフにおいて、プロット線L1は、枕カバー920A、920Bまたは水枕シート920Cの冷却水入口付近の温度、プロット線L2は、枕カバー920A、920Bまたは水枕シート920Cの冷却水出口付近の温度の測定結果を示す。
 このように、一定時間に亘って温度測定した測定結果に基づいて、冷却水入口付近の温度と冷却水出口付近の温度との平均値を算出し、その算出値に基づいて、電動ポンプPの間欠運転の制御を行うことようにできる。
 これにより、電動ポンプPを電圧の変化だけで制御する場合に比して、枕カバー920A、920Bまたは水枕シート920Cを循環させる冷却水200の平均温度をよりダイナミックに制御することができる。
 [局所冷暖房システムの結露防止構造]
 図19および図20を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS1、S2に適用される結露防止構造970について説明する。
 図20に示すように、前出の断熱性容器600、901から露出する可撓性チューブ100(100A、100B)の少なくとも一部は、三次元構造メッシュ(ダブルラッセル)の布地971で覆われている。これにより、可撓性チューブ100(100A、100B)の表面に、空気中の水分が凝結した場合であっても、その水滴は、吸水性が高い三次元構造メッシュ(ダブルラッセル)の布地971によって即座に吸収されるので、結露により周囲が濡れる事態などが防止される。
 また、図19に示すように、三次元構造メッシュ(ダブルラッセル)の布地971は、結露防止用のヒータ972を備えている。
 結露防止用のヒータ972は、例えば、ニクロム線で構成される発熱体を耐熱性のシリコンゴムで被覆したラインヒータ等で構成され、布地971上に蛇行させるなどして配設される。
 結露防止用のヒータ972は、例えば、タイマ973および制御部40等に接続され、電動ポンプPの運転終了後の所定時間(例えば、1分間)に亘って通電されて駆動するように制御できる。
 そして、このような結露防止用のヒータ972を備える布地971を可撓性チューブの一部100a(100b)に巻回して、図20のような結露防止構造970とされる。
 このような結露防止用のヒータ972の働きにより、三次元構造メッシュ(ダブルラッセル)の布地971に吸収された水分を速やかに蒸散させることができ、結露により周囲が濡れる事態などをより効果的に防止できる。
 [局所冷暖房システムの他の実施例(その2)]
 図21~図28を参照して、本技術を適用した一実施の形態に係る局所冷暖房システムS2の構成例等について説明する。
 (局所冷暖房システムS2の概略構成)
 ここで、図21は、局所冷暖房システムS2の構成例を示すブロック図、図22は、局所冷暖房システムS2に適用される冷却装置1010の概略構成を示す斜視図、図23は、冷却装置1010の概略構成を示す平面図である。
 図21に示すように、本実施の形態に係る局所冷暖房システムS2は、熱源部としての冷却装置1010と、被冷却物としての水冷枕1500と、冷却装置1010と水冷枕1500との間に接続されて液媒体としての冷却水200を循環させるシリコンチューブ等の可撓性チューブ1012とから構成されている。
 水冷枕1500としては、先に説明した図11~図17に示す枕カバー920A、920Bなどを用いた枕等を適用することができる。
 図21等に示すように、冷却装置1010は、冷却水200を冷却する冷却ユニット1201と、冷却水200を貯留するタンク(水タンク)1203と、冷却水200を送出する液媒送出部としての電動ポンプ1202と、冷却ユニット1201や電動ポンプ1202等に電力を供給する電源ユニット1016と、冷却装置1010の各種動作モード等の設定などを行う操作ユニット1011と、マイクロコンピュータ等で構成される制御部1015等で構成される。
 なお、電動ポンプ1202と冷却ユニット1201とはシリコンチューブ等で接続されている。また、冷却ユニット1201およびタンク1203は、可撓性チューブ1012に接続されている。
 冷却ユニット1201の詳細な構成については後述する。
 制御部1015には、可撓性チューブ1012の押潰し状態を検知する押潰し検知手段SN12、外気の温湿度を検出する温湿度センサSN10および冷却装置1010の傾きを検知する傾きセンサSN11が接続されている。
 これにより、制御部1015は、押潰し検知手段SN12により、可撓性チューブ1012が例えば足や物等によって押潰された状態を検知した場合には、ブザーを鳴らすなどして報知するように制御できる。なお、押潰し状態の検知は、例えば冷却ユニット1201が備える後述のペルチェ素子1254や可撓性チューブ1012の温度変化を温度センサで検知することや、電動ポンプ1202の負荷の増大等を電流の増減を検知することなどにより行うことができる。
 また、制御部1015は、温湿度センサSN10の検出結果に基づいて電動ポンプ1202の動作を制御するようにできる。即ち、温湿度センサSN10による温度、湿度の検出結果に基づいて、冷却強度等の強弱などを調整するようにできる。
 また、制御部1015は、傾きセンサSN11の検知結果に基づいて、ブザー等を鳴らして報知したり、LEDランプによるエラー表示を表す発光等をすると共に、電動ポンプ1202の動作を停止するように制御できる。これにより、冷却装置1010からの水漏れ等を防止できる。
 図22に示すように、局所冷暖房システムS2に適用される冷却装置1010は、樹脂製の筐体1700を備え、天板部1701には、操作ユニット1011の操作部1011aが配置されている。また、天板部1701から可撓性チューブ1012が外部に延伸されている。
 筐体1700の側面には、多数のスリットで構成される空気取入口1702が設けられている。また、図示されない別の側面には、冷却ユニット1201からの熱を排出する排気口が設けられている。
 また、筐体1700の側面の下端側から電源コード1703が外部に延伸され、AC電源に接続されるようになっている。
 図23に示すように、操作部1011aには、冷却強度を選択するボタン群Ba、おやすみモードや熱冷ましモード等を選択するボタン群Bb、温湿度の状態を表示するランプ群Bc等が配置されている。
 (冷却ユニットについて)
 図24および図25を参照して、冷却装置1010の冷却ユニット1201の構成について説明する。
 ここで、図24は、局所冷暖房システムS2に適用される冷却装置1010の冷却ユニット1201の構成を示す分解斜視図、図25は、冷却ユニット1201の断面図である。
 図24および図25に示すように、冷却装置1010の冷却ユニット1201は、電源ユニット1016からの通電により一面に吸熱効果を生じ、他面に発熱効果を生じる熱電変換素子(ペルチェ素子等)1254と、熱電変換素子1254の吸熱面に接触するアルミ板等で構成される冷却用ヒートシンク1255と、冷却用ヒートシンク1255と当接し、液媒体としての冷却水(流入する比較的温度の高い水HW、および送出される冷却された水HW)を流通させて熱交換を行う流路(冷却水路)1256aを有するアルミ等で成形された流路モジュール1256とを備える。
 なお、流路1256aは、流路モジュール1256内で蛇行するように形成することができる。これにより、熱交換の効率を向上することができる。
 さらに、冷却ユニット1201は、熱電変換素子1254の発熱面からの熱を放出するアルミ等で成形された放熱用ヒートシンク1252と、この放熱用ヒートシンク1252の放熱フィンと対向して配設されて冷却する電動ファン1251とを備える。
 なお、冷却用ヒートシンク1255と放熱用ヒートシンク1252との間には、断熱性発泡材等で構成される断熱材1253が設けられている。これにより、冷却用ヒートシンク1255側に熱が伝達されることを抑制できる。
 冷却ユニット1201の電動ファン1251を除く各部材は、流路モジュール1256側から螺合されるビス1257により一体的に固定される。
 そして、冷却ユニット1201は、図25に示すように、空気取入口(図示せず)を有するケーシング1280内に収容される。
 ケーシング1280および電動ファン1251は、筐体1700の側壁1700aに固定される。
 なお、ケーシング1280の内壁と、収容された流路モジュール1256との間には、断熱用の空気層1281が設けられる。これにより、流路モジュール1256に、装置内の熱が伝達されることを抑制できる。
 また、電動ファン1251からの送風の向きは、装置内から側壁の排気口1285を経て外部に向かう方向D100とされる。これにより、装置内に熱が籠もることを防ぐことができる。
 さらに空気取入口1702の位置と放熱用ヒートシンク1252のフィンの方向を揃えるようにしてもよい。この構成を採用することで空気取入口1252から流入する空気が放熱用ヒートシンク1252のフィンの間を通過しやすくなり、熱交換を容易にし、さらに電動ファン1251によって筺体外に熱交換された暖かい空気の排出を容易に行うことが出来る。
 (冷却装置の内部構成について)
 図26から図28を参照して、冷却装置1010の内部構成について説明する。
 ここで、図26は、局所冷暖房システムS2に適用される冷却装置1010の筐体1700の内部構成を示す断面図、図27は各部品を組み込んだ冷却装置1010の内部構成を示す断面図、図28は、冷却装置1010における水の流れを示す概略説明図である。
 図26および図27に示すように、樹脂製の筐体1700は、2分割可能な半体1700A、1700B等で構成される。
 半体1700Aには、図上、右側の側壁に多数のスリットから成る排気口1285が形成されている。
 また、半体1700Aの図上、正面側および図示されない背面側には、多数のスリットから成る空気取入口1702が形成されている。
 一方の半体1700Bの上方には、操作ユニット1011および操作部1011aの収容部が形成されている。
 第3区画A3に設けられるスリットは第3区画A3殻の排気が第1区画A1側にされるように設けられる。こうすることで第3区画A3からの排気が、第1区画A1の排気に沿うように行われるため、第3区画A3の排気を第3区画A3にファンを設けなくてもスムーズに行うことが可能となる。
 また、スリットを設ける箇所と操作部1011との位置が離れるようにしてもよい。使用時、操作部1011は操作者に近い位置に置かれるため、操作者から離れた位置にスリットが存在することになる。そのため、暖かい空気は操作者から離れた位置から排気されるので、操作者側に暖かい空気が流れ難くなる。さらに、排気側にガイドを設けることで、より操作者側に排気が回り込まないようにしても良い。
 そして、半体1700A、1700Bを係合して形成される筐体1700の内部の下方には、冷却ユニット1201を収容する第1区画A1と、冷却水200を貯留するタンク1203およびタンク1203から供給される冷却水200を送出する電動ポンプ1202を収容する第2区画A2と、冷却ユニット1201等に電力を供給する電源ユニット1016を収容する第3区画A3とが形成されている。
 電源ユニット1016は第3区画A3にネジ止めして固定されても良いし、第3区画A3内に電源ユニットを挿入できる溝を設け、その溝にスライドさせて収容しても良い。
 そして、第1区画A1と第2区画A2は、仕切壁K1によって仕切られている。
 これにより、冷却ユニット1201等を通過する風路を形成する第1区画A1と、比較的温度の高い冷却水HWが流入するタンク1203および発熱源の一種となる電動ポンプ1202が設けられている第2区画A2とが分離され、冷却ユニット1201における熱交換効率を向上することができる。
 また、第1区画A1、第2区画A2と第3区画A3とは、仕切壁K2a、K2bによって仕切られている。
 これにより、万一、第1区画A1や第2区画A2で、冷却ユニット1201やタンク1203等から冷却水が漏れた場合であっても、電源ユニット1016を収容する第3区画A3に侵入することを防止することができ、感電事故等の発生を未然に防止することができ、安全性を向上することができる。
 そして、上記構成の冷却装置1010を起動すると、電動ポンプ1202が駆動し、図28に示すように、水冷枕1500から可撓性チューブ1012を介して戻って来た比較的温度の高い冷却水HWがD200方向に流れてタンク1203に一旦貯留される。タンク1203に冷却水HWが一旦貯留されることによって電動ポンプ1202に空気が入り込むことが無く電動ポンプ1202が空転することを防ぐことができる。
 そして、冷却水は電動ポンプ1202によってD201、D202方向に流通され、冷却ユニット1201の流路モジュール1256に流れ込む。この冷却ユニット1201によって冷却された冷却水CWは、D203方向に送り出され、可撓性チューブ1012を介して水冷枕1500に送給される。このような冷却水HW、CWの循環により、水冷枕1500を連続的に冷却することができる。
 [その他の実施の形態]
 上記のように、実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は例示的なものであり、これに限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 このように、本実施の形態はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
 本実施の形態によれば、身体の冷やし過ぎや、温め過ぎを抑制して快適性を向上できる局所冷暖房システム及び局所冷暖房方法を提供することができ、屋外等で活動する際の身体の局所的冷却、暖房あるいは就寝時における頭部の冷却等に適用することができる。
S1(S1a~S1d)、S2…局所冷暖房システム
10…熱源部
20、1202…液媒送出部(電動ポンプ)
30…局所接触部
40、1015…制御部(マイクロコンピュータ)
50…電源(バッテリ)
100(100A~100D)、1012…可撓性チューブ
200、HW、CW…液媒体(冷却水)
500…装置本体
600、901…断熱性容器
610…容器
650…熱交換用の熱媒体
700…ウエストバッグ(ウエストポーチ)型のケース
800…リュックサック(ナップサック)型のケース
810…カートリッジ
820…ペットボトル飲料(缶飲料)
850…容器
903…断熱材
904…保冷剤
920A、920B…枕カバー
920C…水枕シート
921a、921b…生地
923…水路
937…弾性のシート
936a、936b…シート
940…枕
950a~950c…溶着部
970…結露防止構造
971…三次元構造メッシュの布地
972…結露防止用のヒータ
SN1…第1の温度センサ
SN2、SN2a、SN2b…第2の温度センサ
SN10…温湿度センサ
SN11…傾きセンサ
SN12…チューブ押潰し検知手段
1010…冷却装置
1011…操作ユニット
1016…電源ユニット
1201…冷却ユニット
1203…タンク(水タンク)
1251…電動ファン
1252…放熱用ヒートシンク
1253…断熱材
1254…熱電変換素子(ペルチェ素子)
1255…冷却用ヒートシンク
1256…流路モジュール
1285…排気口
1500…水冷枕
1700…筐体
1702…空気取入口
A1…第1区画
A2…第2区画
A3…第3区画
K1、K2a、K2b…仕切壁

Claims (24)

  1.  冷熱源又は温熱源を備える熱源部と、
     前記熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を循環させる可撓性チューブと、
     前記可撓性チューブに前記液媒体を送出する液媒送出部と、
     前記可撓性チューブの一部が配置され、身体の局所に接触される局所接触部と、
     体温を検出する第1の温度センサと、
     前記第1の温度センサの検出結果に基いて前記液媒送出部の動作を制御する制御部と
     を備える、局所冷暖房システム。
  2.  外気または前記液媒体の少なくとも一方の温度を検出する第2の温度センサを備え、
     前記制御部は、前記第1の温度センサの検出結果と、前記第2の温度センサの検出結果とに基いて前記液媒送出部を構成する電動ポンプの駆動電圧を制御し、または前記電動ポンプを間欠駆動するよう制御する、請求項1に記載の局所冷暖房システム。
  3.  前記熱源部は、前記液媒体を貯留する密閉可能な断熱性容器を備え、
     前記液媒送出部に接続された前記可撓性チューブの排出側と送出側の端部が、前記断熱性容器内の前記液媒体に浸漬され、前記液媒体を前記可撓性チューブを介して循環させる、請求項1又は2に記載の局所冷暖房システム。
  4.  前記熱源部は、熱交換用の熱媒体を収容する密閉可能な断熱性容器を備え、
     前記液媒送出部に接続された前記可撓性チューブの一部が、前記断熱性容器内の前記熱媒体に浸漬され、前記熱媒体と前記液媒体との間で熱交換を行い、熱交換後の前記液媒体を前記可撓性チューブを介して循環させる、請求項1又は2に記載の局所冷暖房システム。
  5.  前記断熱性容器は、
     筐体と、該筐体の内壁に沿って配置される断熱材と、該断熱材の内壁に沿って配置される着脱自在な保冷剤と、該保冷剤間に形成される空間に着脱自在に配置される前記熱源部と
     を備える、請求項3または請求項4に記載の局所冷暖房システム。
  6.  前記熱源部は、
     前記冷熱源又は前記温熱源を備える着脱可能なカートリッジと、
     該カートリッジを収容すると共に、前記可撓性チューブを流通する前記液媒体と前記カートリッジとの間で熱交換を行う容器と
     を備える、請求項1~5の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  7.  前記容器内に配置される前記可撓性チューブは、前記カートリッジを取り囲むコイル状の伝熱管を備える、請求項6に記載の局所冷暖房システム。
  8.  前記カートリッジは、前記温熱源としてのカイロまたは保冷剤を備える、請求項6又は7に記載の局所冷暖房システム。
  9.  前記カートリッジは、加熱又は冷却されたペットボトル飲料又は缶飲料を含む、請求項6又は7に記載の局所冷暖房システム。
  10.  前記局所接触部は、接触される身体の局所に合わせたベルト状の装着具を備える、請求項1~9の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  11.  前記局所接触部が接触される身体の局所は、頭部、首筋部、腕部、腋の下、手首の群から選ばれる少なくとも1つ若しくは複数を含む、請求項1~10の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  12.  前記断熱性容器から露出する前記可撓性チューブの少なくとも一部は、三次元構造メッシュの布地で覆われる、請求項3~11の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  13.  前記布地は、結露防止用のヒータを備える、請求項12に記載の局所冷暖房システム。
  14.  前記局所接触部は、シート状の枕カバーとされ、
     前記可撓性チューブは、前記枕カバー内にループ状に配設される、請求項1~13の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  15.  前記可撓性チューブは分岐され、前記枕カバー内に複数のループとして配設される、請求項14に記載の局所冷暖房システム。
  16.  前記熱源部は、冷却装置で構成され、
     該冷却装置は、
     通電により一面に吸熱効果を生じ、他面に発熱効果を生じる熱電変換素子と、
     前記熱電変換素子の吸熱面に接触する冷却用ヒートシンクと、
     前記冷却用ヒートシンクと当接し、前記液媒体を流通させて熱交換を行う流路を有する流路モジュールと、
     前記熱電変換素子の発熱面からの熱を放出する放熱用ヒートシンクと、
     該放熱用ヒートシンクを冷却する電動ファンと
     から成る冷却ユニットを備える、請求項1または請求項2に記載の局所冷暖房システム。
  17.  前記冷却装置の筐体の内部には、
     前記冷却ユニットを収容する第1区画と、
     前記液媒体を貯留するタンクおよび前記液媒体を送出する電動ポンプを収容する第2区画と、
     前記冷却ユニットに電力を供給する電源ユニットを収容する第3区画と、
     が設けられ、
     前記第1区画、前記第2区画および前記第3区画は、仕切壁によって仕切られている、請求項16に記載の局所冷暖房システム。
  18.  前記可撓性チューブの押潰し状態を検知するチューブ押潰し検知手段を備え、
     前記制御部は、前記チューブ押潰し検知手段により前記可撓性チューブの押潰し状態を検知した場合には、報知するように制御する、請求項16または請求項17に記載の局所冷暖房システム。
  19.  外気の温湿度を検出する温湿度センサを備え、
     前記制御部は、前記温湿度センサの検出結果に基づいて前記液媒送出部の動作を制御する、請求項16~18の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  20.  前記冷却装置の傾きを検知する傾きセンサを備え、
     前記制御部は、前記傾きセンサの検知結果に基づいて、報知すると共に、前記液媒送出部の動作を停止するように制御する、請求項16~19の何れか1項に記載の局所冷暖房システム。
  21.  第1の温度センサによって体温を検出する工程と、
     検出された体温に基いて液媒送出部の動作を制御する工程と、
     液媒送出部の動作により、熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を可撓性チューブを介して循環させて、身体の局所に接触される局所接触部を冷却又は加熱する工程と
     を有する、局所冷暖房方法。
  22.  第1の温度センサによって体温を検出する工程と、
     第2の温度センサによって外気温を検出する工程と、
     検出された体温と外気温との差に基いて液媒送出部の動作を制御する工程と、
     液媒送出部の動作により、熱源部によって加熱又は冷却された液媒体を可撓性チューブを介して循環させて、身体の局所に接触される局所接触部を冷却又は加熱する工程と
     を有する、局所冷暖房方法。
  23.  前記液媒送出部の動作を制御する工程は、
     検出された体温と外気温との差が、予め設定した閾値以上か否かを判定する工程と、
     判定結果に応じて液媒送出部による液媒体の流量を制御する工程と
     を有する、請求項22に記載の局所冷暖房方法。
  24.  前記検出された体温と外気温との差が、予め設定した閾値未満か否かを判定する工程と、
     閾値未満と判定された場合に、前記液媒送出部を停止するよう制御する工程と
     を有する、請求項22に記載の局所冷暖房方法。
PCT/JP2019/008844 2018-03-09 2019-03-06 局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法 WO2019172308A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-043201 2018-03-09
JP2018043201 2018-03-09
JP2018-148415 2018-08-07
JP2018148415 2018-08-07
JP2019030357A JP7489080B2 (ja) 2018-03-09 2019-02-22 局所冷房システム
JP2019-030357 2019-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019172308A1 true WO2019172308A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67845573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008844 WO2019172308A1 (ja) 2018-03-09 2019-03-06 局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201940086A (ja)
WO (1) WO2019172308A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113662289A (zh) * 2021-07-26 2021-11-19 湖北文理学院 一种集成式智能液循环降温工作服
WO2022180865A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 アイリスオーヤマ株式会社 頭部冷却装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229581A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿機
JPH0999001A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Tadashi Mori 患部冷却温熱装置
JPH09201380A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Aikoo:Kk 患部冷却装置
JPH11197174A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Anzai Medical Kk 温冷治療器
JP3107404U (ja) * 2004-08-26 2005-02-03 優融行有限公司 冷熱両用パッド装置
JP3115995U (ja) * 2005-08-22 2005-11-24 弦一郎 志水 冷風機
JP2010069275A (ja) * 2008-09-20 2010-04-02 Kazuyoshi Sato 身体冷却装置
WO2013013059A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Scr Inc. Athletic cooling and heating systems, devices and methods
JP2015100489A (ja) * 2013-11-23 2015-06-04 特定非営利活動法人ウェアラブル環境情報ネット推進機構 深部体温調節装置
CN105077746A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 庆安集团有限公司 一种个体微环境控制中近体换热构件
JP2017080293A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 三菱電機株式会社 体温調整装置
JP6220097B1 (ja) * 2017-08-01 2017-10-25 株式会社日立パワーソリューションズ 作業環境制御システム及び作業環境制御方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229581A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 除湿機
JPH0999001A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Tadashi Mori 患部冷却温熱装置
JPH09201380A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Aikoo:Kk 患部冷却装置
JPH11197174A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Anzai Medical Kk 温冷治療器
JP3107404U (ja) * 2004-08-26 2005-02-03 優融行有限公司 冷熱両用パッド装置
JP3115995U (ja) * 2005-08-22 2005-11-24 弦一郎 志水 冷風機
JP2010069275A (ja) * 2008-09-20 2010-04-02 Kazuyoshi Sato 身体冷却装置
WO2013013059A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Scr Inc. Athletic cooling and heating systems, devices and methods
JP2015100489A (ja) * 2013-11-23 2015-06-04 特定非営利活動法人ウェアラブル環境情報ネット推進機構 深部体温調節装置
CN105077746A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 庆安集团有限公司 一种个体微环境控制中近体换热构件
JP2017080293A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 三菱電機株式会社 体温調整装置
JP6220097B1 (ja) * 2017-08-01 2017-10-25 株式会社日立パワーソリューションズ 作業環境制御システム及び作業環境制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022180865A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 アイリスオーヤマ株式会社 頭部冷却装置
CN113662289A (zh) * 2021-07-26 2021-11-19 湖北文理学院 一种集成式智能液循环降温工作服

Also Published As

Publication number Publication date
TW201940086A (zh) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090165183A1 (en) Heat exchange garment
US6032481A (en) Thermoregulating container
US6571564B2 (en) Timed container warmer and cooler
WO2019172308A1 (ja) 局所冷暖房システム、及び局所冷暖房方法
JP3118697U (ja) 冷暖房衣服
JP7489080B2 (ja) 局所冷房システム
AU2003255480B2 (en) Portable air-conditioning unit, particularly a personal air-conditioning unit
JP6434696B2 (ja) ペットキャリーバッグ
UA21802U (en) Temperature modifying apparatus
JP2014077207A (ja) 冷却服
US8402772B1 (en) Apparatus for heating and cooling by surface contact
JP2008025052A (ja) 電子冷暖房服
JP3321624B2 (ja) 冷却装置
JP6894064B2 (ja) 可搬型温度調節装置
JP2010207471A (ja) 扁平状温調具とそれを用いた掛け布団及び衣類
US11896065B2 (en) Personal temperature regulation device
JP3120285U (ja) 保冷・保温容器
JP7370034B1 (ja) 冷却衣服
JP2001104125A (ja) 暖房寝具
CN114099124B (zh) 一种体表血管降温仪及使用方法
TWI303561B (ja)
JP2004362805A (ja) 衣類およびサポータ
JP3777644B2 (ja) 寝具装置
WO2023084872A1 (ja) 冷却衣服
CN219511086U (zh) 一种具有温度调节效果的便携装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19763294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19763294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1