WO2019156080A1 - 転写捺染法及び転写捺染用糊剤組成物並びに転写捺染用捺染用紙 - Google Patents

転写捺染法及び転写捺染用糊剤組成物並びに転写捺染用捺染用紙 Download PDF

Info

Publication number
WO2019156080A1
WO2019156080A1 PCT/JP2019/004087 JP2019004087W WO2019156080A1 WO 2019156080 A1 WO2019156080 A1 WO 2019156080A1 JP 2019004087 W JP2019004087 W JP 2019004087W WO 2019156080 A1 WO2019156080 A1 WO 2019156080A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paste
paper
group
glue
transfer printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/004087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
眩士 山本
浩之 山鼻
Original Assignee
株式会社グローバルプリンティング&ペーパー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グローバルプリンティング&ペーパー filed Critical 株式会社グローバルプリンティング&ペーパー
Publication of WO2019156080A1 publication Critical patent/WO2019156080A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form

Definitions

  • the present invention relates to a method for printing a fabric using a printing paper obtained by printing on a printing paper with a dye ink.
  • a transfer printing method as one of the methods for printing a pattern or a character (hereinafter referred to as a pattern) on a fabric with a dye.
  • a pattern is printed on a fabric as follows. First, a release agent is applied to one side of a base paper to form a release layer, a liquid paste is applied on the release layer, and dried to form a paste layer. Subsequently, a printed paper is produced by printing a design with a dye on the glue layer. Then, the printed paper is pressed against the fabric to transfer the design, and after the printed paper is peeled off from the fabric, the transferred design is fixed by steaming or the like.
  • the transfer printing method has the above-mentioned features, there is a problem that a part of the glue layer on which the design is printed remains on the printed paper when the printed paper is peeled off from the fabric on which the design is transferred. . In addition, it is necessary to wash away the glue and excess dye ink with a large amount of water after the design transferred to the fabric is fixed, and there is a problem that a large amount of waste water containing the glue and dye ink is generated. Accordingly, the present inventor has developed a new transfer printing method in which the components of the release agent, paste, and dye ink are reviewed, and the steaming process is performed with the printed paper attached to the fabric (Patent Document 1). ). In this document, this method is called “paper printing method”.
  • a paste composed of a water-soluble synthetic binder, a natural paste and an auxiliary is prepared, and this paste is applied to one side of a base paper. Thereafter, the paste is dried to produce a printed paper having a glue layer, and then a printed paper is produced by printing a pattern with a dye ink on the glue layer of the printed paper. Then, the printed paper is affixed to a fabric (fiber material or leather material), a dye fixing process (steaming or the like) is performed in this state, and then the printed paper is peeled to transfer the design to the fabric.
  • a fabric fiber material or leather material
  • a dye fixing process steaming or the like
  • the adhesive used in this method has a property that the adhesive force is reduced by a fixing process such as steaming, the cleaning process after peeling the printed paper is a small amount compared to the conventional transfer printing process.
  • the paste can be washed away with water, and the amount of water used for cleaning can be reduced.
  • the design does not adhere to the printed paper when the printed paper is peeled off from the fabric after the dye ink on the printed paper is fixed to the fabric.
  • the present inventor has repeatedly studied the types of base paper, the paste, the components of the dye ink, and the like after the development of the above-mentioned paper printing method, and has proposed several improved methods.
  • the paper printing method described in Patent Document 2 uses paper to which a lubricant and / or a preservative is applied as a base paper.
  • the amount of paste applied to the base paper is reduced, and as a result, the time required for drying the paste is shortened, the peelability of the printed paper is improved after the design is transferred, and the washing water is further reduced. Can be planned.
  • a paste is produced only from a water-soluble synthetic binder and an auxiliary agent, or a paste is produced from a small amount of a natural glue and a water-soluble synthetic binder and auxiliary agent. It is what I did. Since natural pastes are more expensive than other raw materials, the paper printing method described in Patent Document 3 can reduce the cost of raw materials compared to the paper printing methods used so far.
  • a paste containing a compound having a specific functional group, or a natural gum paste, a fiber derivative and a polysaccharide is selected as a paste to be applied to a base paper.
  • a paste containing an acid compound the washing step after peeling the printed paper from the fabric becomes unnecessary.
  • the present invention is a further improvement of the printing method described in Patent Documents 1 to 4 described above, and the problem to be solved is that a dye ink is applied to a fabric composed of polyester fibers using the transfer printing method. This is to reduce the pressure at the time of performing pressure and heat treatment for fixing.
  • a transfer printing method for a sheet-like object comprising a polyester fiber according to the present invention, a) applying a glue solution to one side of the base paper and drying to obtain a printed paper having a glue layer on the one side; b) obtaining a printed paper having a dye ink layer on the glue layer by printing using a non-sublimation type disperse dye ink on the surface of the glue layer of the printing paper; c) attaching the dye ink layer of the printed paper to one surface of a sheet-like object made of polyester fiber, and performing transfer printing by pressing and heating the printed paper and the object; d) peeling the printed paper from the object, and
  • the paste liquid is A paste having a functional group selected from the group consisting of an acidic group selected from a carboxyl group, a sulfone group and a phosphoric acid group, an ester form, an amide form, an alkali metal salt or an alkaline earth metal salt of the acidic group, and a cationic
  • the base paper refers to paper before the paste liquid is applied.
  • any processed paper such as kraft paper, high quality paper, medium quality paper, lower grade paper, coated paper, sealing paper, smooth paper, glossy paper, etc., or unprocessed paper, recycled paper is used.
  • the cheap paper generally used can be used as the base paper.
  • a synthetic resin film or cloth other than paper may be used as the base paper.
  • the surface (both sides or one side) of the base paper may contain a sizing agent, a paper strength enhancer, a filler, a pigment, and the like.
  • a stopper may be applied.
  • the paste may be applied and dried, and then calendered.
  • the paste solution applied to the base paper is a uniform solution obtained by adding water to the constituent components of the paste, and can contain auxiliary agents and various additives in addition to the paste.
  • the paste is a natural gum paste, a fiber derivative, or a polysaccharide
  • the preferred content of the carboxylic acid compound in the paste is 1% by mass to 50% by mass, preferably 3% by mass. 30% by mass.
  • the paste liquid containing the carboxylic acid compound at such a content shows weak acidity, but generally has a pH of 3 to 5.
  • the paste liquid is at least one selected from the group consisting of an acidic group selected from a carboxyl group, a sulfone group, and a phosphoric acid group, an ester body, an amide body, an alkali metal salt or an alkaline earth metal salt of the acidic group, and a cationic group.
  • the sizing solution preferably contains carboxylic acid compounds.
  • the content of the carboxylic acid compounds in the paste is 1% by mass to 50% by mass, preferably 3% by mass to 30% by mass in terms of solid content.
  • Natural gum paste, fiber derivatives and polysaccharides are natural glues, usually acidic groups selected from carboxyl groups, sulfone groups and phosphoric acid groups, ester groups of the acidic groups, amides, alkali metal salts or It means things other than the paste having a functional group selected from the group consisting of alkaline earth metal salts and cationic groups.
  • Examples of the natural gum paste include tamarind seed gum, etherified tamarind gum, etherified locust bean gum, etherified guar gum, gum arabic, and acacia gum.
  • the fibrin derivative include etherified carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose and the like.
  • Polysaccharides include starch, cellulose, glycogen, dextrin, amylose, chitin, agarose, heparin, pectin, kuzu, konjac, agar, starch starch, etherified starch, processed starch, processed starch that uses seaweed as a starting material, hydroxy Examples include processed cellulose such as methylcellulose, etherified starch, esterified starch and the like.
  • carboxylic acid compounds include aliphatic carboxylic acids and aromatic carboxylic acid monocarboxylic acids and polyvalent carboxylic acids. Specifically, glycolic acid, lactic acid, tartronic acid, glyceric acid, 2-hydroxybutyric acid, 3-hydroxybutyric acid, maleic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, fumaric acid, maleic acid, tartaric acid and derivatives thereof, sebacin Acid, thioglycolic acid, thiodipropionic acid, trichloroacetic acid, hydroxyisobutyric acid, brassic acid, isobutyric acid, malonic acid, itaconic acid, butyric acid, citric acid, malic acid, succinic acid, benzoic acid, salicylic acid, p-hydroxybenzoic acid M-nitrobenzoic acid, vanillic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, benzenetetracarbox
  • the sizing agent includes a synthetic sizing agent and a natural sizing agent, and the ratio of the mass of the synthetic sizing agent to the total mass of the synthetic sizing agent and the natural sizing agent is more than 25% by mass.
  • Synthetic glues generally have a smaller average particle size than natural glues, so by setting the content of synthetic glues in the entire paste to the above range, can do.
  • Synthetic glues include carboxy-modified polyvinyl alcohol, cationized polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, ethylene vinyl acetate copolymer, vinyl carboxylate, maleated resin, dicarboxylic acid ketene dimer, alkyl ketene dimer, polyacrylic acid amide, acrylic acid
  • Examples thereof include latex, acrylic acid-based synthetic paste, vinyl acetate-based latex, alkenyl succinic anhydride, polyacrylate ammonium salt, sodium salt, water-soluble polyester resin having a sulfone group or a carboxyl group.
  • water-soluble synthetic polymers include polyvinyl alcohol, polyester resin, polyacrylic resin, polyurethane resin, polyethylene oxide resin, polyamide resin, vinyl acetate resin, styrene acrylic acid resin, Examples thereof include styrene maleic acid resins, polyvinyl acetal resins, and water-soluble polyether / urethane resins.
  • the above-mentioned carboxy-modified polyvinyl alcohol is one of water-soluble synthetic polymers.
  • One or more synthetic glues selected from the water-soluble synthetic polymers described above can be blended in the paste liquid.
  • Natural sizing agents include those that use the naturally occurring sizing agent as it is, and those that are obtained by physically or chemically processing the sizing agent.
  • animal pastes made from processed pastes and animal ingredients. Examples of the paste that is naturally calculated include glue, casein, starch, natural rubber, and lacquer.
  • collagen peptides that are enzymatic degradation products thereof As animal paste, gelatin obtained by heating and extracting collagen contained in the skin and bones of animals, collagen peptides that are enzymatic degradation products thereof, casein peptides that are degradation products of casein, egg protein, chondroitin sulfate, Examples include sodium hyaluronate, cationized polypeptide, and the like.
  • the paste layer containing the paste contained in the paste liquid as a main component is applied by applying, spraying, etc. the paste liquid onto one side of the base paper, and drying.
  • a printed paper having on one side is obtained.
  • a printed paper having a dye ink layer on the glue layer is obtained by printing an image such as a pattern or characters on the surface of the glue layer of the textile paper using a non-sublimation disperse dye ink.
  • gravure printing, flexographic printing, inkjet printing, or the like can be used as a method for printing an image.
  • the dye ink layer of the printed paper is attached to one surface of a sheet-like object made of a polyester fiber material, and the printed paper and the object are pressurized and heated, whereby the image becomes the object.
  • the printed fabric is obtained by transferring and printing on one side of the paper, and then peeling the printed paper from the object.
  • the adhesive force of the paste contained in the dye ink layer is used.
  • the printed paper and the object are in close contact with each other, and the adhesive strength of the dye ink layer is reduced while fixing the dye ink of the dye ink layer to the object by pressurizing and heating the printed paper and the object. .
  • the printed paper can be easily peeled off from the object without reattaching the dye ink fixed on the object to the printed paper.
  • the content of the synthetic paste contained in the entire paste is greater than 25% by mass, the texture of the paste becomes finer, so that the pressure applied to the printed paper and the object is increased. Even if the (transfer pressure) is made smaller than before, the printed paper and the object can be sufficiently adhered. Therefore, it is possible to suppress the pain and texture of the object (polyester fiber material) due to the pressure and heat treatment.
  • the total mass of the mineral additive and the natural paste is the total mass of the paste. It is preferable that it is 50 mass% or less.
  • the mineral additive is a compound obtained from a mineral or a complex of the compound, and is other than the mineral acidic compound, and is water-soluble or uniformly dispersed in water. When a mineral additive dissolves in water, it shows neutrality or alkalinity.
  • coating pigments generally used in papermaking applications, that is, clay, talc, titanium dioxide, calcium carbonate, silica, silica gel, colloidal silica, alumina, etc., bentonite, porcelain clay, aluminum silicate and Examples thereof include mineral derivatives such as derivatives thereof, diatomaceous earth, kaolin, and acid clay.
  • an auxiliary for modifying the surface of the glue layer is blended with the glue.
  • Auxiliaries for modifying the surface of the adhesive layer include surfactants, thickeners, moisturizers, pH adjusters, thickening agents, surface tension modifiers, anti-fogging agents, penetrants, and the like. . By blending these auxiliaries, printing using a non-sublimation type disperse dye ink on the surface of the adhesive layer can be performed satisfactorily.
  • a preservative, an antifungal agent, a degassing agent, an antifoaming agent, a reduction inhibitor, a dispersant, a sequestering agent, and the like may be added.
  • the amount of the above-mentioned auxiliary agent (as an apparent mass with respect to the total mass of the paste) is 0 to 5% in the case of an anionic or nonionic surfactant compounded as a surface tension adjusting agent, a repellent agent, and a penetrating agent ( More preferably 1 to 3%), polyhydric alcohols such as polyethylene glycol, glycerin, thiodiglycol and diethylene glycol blended as wetting and moisturizing agents, 0 to 10% for urea, thiourea, dicyandiamide, etc., coating
  • 0 to 5% (more preferably 0 to 3%) is often preferable, but the gist of the present invention is not impaired. As long as it is not limited to this range.
  • One type of auxiliary agent may be blended alone, or two or more types may be blended.
  • the printing paper and the object are pressurized in a pressure range of 0.02 to 0.5 MPa and heated in a temperature range of 150 to 250 ° C. for 30 to 60 seconds.
  • the pressure range is preferably 0.2 to 0.3 MPa
  • the temperature range is preferably 200 to 220 ° C.
  • the average particle size of the disperse dye contained in the non-sublimation type disperse dye ink is preferably in the range of 0.2 to 1.5 ⁇ m.
  • a printing paper having a dye ink layer printed using a non-sublimation type disperse dye ink on the surface of the adhesive layer is bonded to a sheet-like object made of polyester fiber, There is no need for an adhering step or a washing step after transfer printing by pressing and heating.
  • the dye ink layer can be printed even if the pressure in the pressurization / heat treatment for fixing the dye ink to the fabric is reduced. Since it can be reliably transferred to the cloth, a fine and robust printed cloth with a good texture can be obtained.
  • the printing paper used in the transfer printing method of the present invention is produced by applying a glue solution to one surface of a base paper and drying it to form a glue layer. That is, the printing paper for transfer printing according to the present invention is composed of the base paper and the adhesive layer formed on one surface of the base paper.
  • the glue layer of the textile paper also functions as an ink receiving layer and a dyeing promoting layer.
  • the amount of the glue layer formed on one surface of the base paper is preferably 2 to 20 g / m 2 in terms of dryness, more preferably 3 to 7 g / m 2 .
  • the paste liquid is usually prepared by mixing the components of the paste in water and stirring to make it uniform.
  • the viscosity of the paste liquid can be adjusted by increasing or decreasing the amount of water.
  • Application of the paste liquid to the base paper is usually performed by applying (applying), spraying, or immersing the paste liquid on the base paper, absorbing or laminating the base paper, and then drying.
  • the process from applying the paste solution to the base paper and drying it is not limited to once, and may be performed a plurality of times.
  • coating, spraying and dipping the method by coating is most preferable.
  • the optimum viscosity of the paste liquid depends on whether the method of applying to the base paper is coating, spraying or dipping. By doing so, the viscosity of the paste liquid can be easily adjusted.
  • the type of paste used in the paste liquid, the amount of paste solid added, the viscosity, the amount of surface tension reducing agents (anionic, nonionic surfactants, alcohols, etc.) added, or paper The water repellency and shrinkage of the base paper can be adjusted by individually or comprehensively controlling the type of the paper.
  • Examples of the paste coating apparatus include various blade coaters, comma direct coaters, lip coaters, gravure coaters, comma reverse coaters, air knife coaters, slot die coaters, jet coaters, bar coaters, curtain coaters, and size presses. it can.
  • a smoothing process and a glossy finishing process may be performed using a calendar device such as a machine calendar, a soft calendar, or a super calendar.
  • the printed paper according to the present invention is obtained by applying (printing) a non-sublimation type disperse dye in the state of an ink to the printed paper and drying it.
  • the imparting method include inkjet printing, gravure printing, flexographic printing, and the like.
  • the non-sublimation type disperse dye is a dye which does not easily sublime at high temperatures, and corresponds to an S type or SE type disperse dye having excellent sublimation fastness.
  • the S type or SE type disperse dye is a disperse dye having excellent sublimation fastness that makes the dye difficult to sublimate by increasing the molecular structure or introducing a polar substituent, and is used in the sublimation transfer method. This is a dye excluding sublimable disperse dyes of type E.
  • Specific examples of the non-sublimation type disperse dye used in the present invention include the following dyes.
  • Yellow C.I. I. Disperse Yellow (CIDisperse Yellow) 49, 56, 58, 63, 67, 76, 79, 82, 86, 114, 121, 123, 126, 149, 163, 165, 180, 184, 185, 192, 198, 222 226, 228, 231.
  • Orange system C.I. I. Disperse Orange 10, 13, 17, 21, 29, 30, 32, 50, 51, 55, 61, 62, 73, 96, 97, 148. Red type: C.I. I.
  • Disperse Red (CIDisperse Red) 5, 12, 13, 17, 43, 54, 56, 58, 64, 72, 73, 74, 76, 78, 82, 86, 88, 90, 92, 97, 107, 109 113, 121, 125, 126, 127, 128, 129, 134, 135, 136, 137, 140, 143, 145, 151, 152, 153, 154, 160, 167, 177, 179, 181, 183, 184 188, 189, 191, 202, 205, 210, 221, 225, 257, 258, 283, 285, 288, 302, 323, 356, 360. Purple: C.I. I.
  • a black non-sublimation type disperse dye can be prepared by blending the above-mentioned fast S-type dyes with three primary colors + ⁇ .
  • the non-sublimation type disperse dye is converted into an ink so that it can be used as an inkjet ink, a gravure ink, a flexo ink, or the like.
  • a non-sublimation type disperse dye (dye ink) that has been converted to ink is printed (printed) on the textile paper by inkjet printing, gravure printing, flexographic printing, or the like to produce textile paper.
  • the proportion of the dye component (chromogen) in the dye ink is adjusted according to the target color density, but is preferably 1 to 15% by mass.
  • the dye ink can be either water-based or oil-based, but it is preferable to use a water-based ink in consideration of safety and hygiene, environmental problems, handling of hazardous materials, and economy.
  • dyes atomized to have an average particle size of 0.05 to 0.2 ⁇ m are preferably used. Atomization can be carried out by a known method using a bead mill or the like in the presence of a dispersant.
  • the ink used in the ink jet printer is preferably a finely divided dye, a dispersion stabilizer, a drying inhibitor, and surface tension adjustment. Add and mix agents, viscosity modifiers, pH adjusters, antiseptics, antifungal agents, sequestering agents, antifoaming agents, deaerators, dispersants, etc. Filtered and degassed with a membrane filter. If the average particle size is too small, reaggregation of the particles tends to occur. On the other hand, if the average particle size is too large, the problem of clogging the nozzles of the ink jet printer tends to occur.
  • a dye finely atomized to an average particle size of 0.2 to 10 ⁇ m is preferably used together with a dispersant. Whether the average particle size is too small or too large, printability and color developability tend to be poor.
  • ink in which the atomized dye is mixed and dispersed in a viscous aqueous solution containing a thickener and the viscosity is adjusted to about 30 to 500 mPa ⁇ s can be used.
  • Dispersing agents that can be used include naphthalene sulfonic acid formalin condensate, methyl naphthalene sulfonic acid formalin condensate, lignin sulfonic acid, olfin PD-003, olphin PD-001, olphin PD-002W, olphin PD-004, olphin PD-005.
  • the dye is transferred to the polyester fiber fabric by superimposing and pressing and heating the sheet-like object (fabric) made of the printed paper and the polyester fiber.
  • the heating temperature (transfer temperature) and the pressurizing pressure (transfer pressure) in the pressurization and heat treatment in the transfer textile printing process are 210 to 220 ° C., 0.
  • the heating temperature (transfer temperature) and the pressurizing pressure (transfer) in the transfer printing process are 6 to 1.0 MPa (see the example of Patent Document 4). Pressure) in the range of 210 to 220 ° C.
  • the range of the transfer pressure and the range of the transfer temperature in the transfer printing process of the transfer printing method of the present invention are preferably the pressure range and temperature range described above, but the pressure range of 0.2 to 1.0 MPa, 180 to 230 ° C. If it is in the temperature range, it is possible to obtain a printed fabric having sufficient color and texture as a product.
  • the time for the pressure and heat treatment is usually in the range of 1 second to 10 minutes. However, the higher the transfer pressure and the higher the transfer temperature, the better the color developability in a shorter processing time. . On the other hand, when the time of pressurization / heat treatment becomes longer, the texture of the printed fabric of the polyester fiber fabric is lowered. Therefore, it is preferable to shorten the time of pressurization / heat treatment as much as possible. In the present invention, when the transfer pressure is 0.2 MPa and the transfer temperature is 220 ° C., the processing time is 45 seconds, and good color developability is obtained.
  • the sheet-like object composed of polyester fibers transferred and printed by the transfer printing method of the present invention is a woven fabric, a knitted fabric, a nonwoven fabric, a sheet, a film, or the like mainly composed of a polyester-based polymer material, or the woven fabric, A blended product, a blended product, a woven fabric product, a composite material product, etc. of a knitted fabric, a non-woven fabric, and the like and a synthetic fiber other than natural fibers or polyester polymer materials.
  • polyester polymer material examples include polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polylactic acid, depolymerized polyester, cationic dyeable polyester, room temperature dyeable polyester, and polyester material called alkali weight loss polyester.
  • natural fibers include cellulose fibers such as cotton, hemp, lyocell, rayon and acetate, and protein fibers such as silk and wool.
  • Synthetic fibers mean all known synthetic fibers other than polyester-based polymers such as nylon, vinylon, polyacryl, polyurethane, and may be composite fibers.
  • % means weight% unless otherwise specified.
  • glue etc.” means paste, carboxylic acid compounds, mineral additives, auxiliaries, etc., and those containing a slight amount of water. It depends on the components of the paste.
  • Example 1 (1) Paste solution EX-100S (Tamarind gum, manufactured by Tsuji Seisaku Kogyo Co., Ltd.) 72 g, Poval AP-17 (water-soluble polyvinyl alcohol, manufactured by Nihon Ventures and Poval Co., Ltd.) 100 g, Microid ML-389 (Super Fine powder silica, manufactured by Tokai Chemical Industry Co., Ltd.) 20 g, special A clay (fine powder clay, manufactured by Danya Chemical Industries Co., Ltd.) 20 g, urea 20 g, citric acid 10 g, and water 1758 g were mixed at high speed desper type stirring. The mixture was thoroughly stirred with a machine (5000 rpm) to prepare 2000 g of paste liquid.
  • EX-100S Tromarind gum, manufactured by Tsuji Seisaku Kogyo Co., Ltd.
  • Poval AP-17 water-soluble polyvinyl alcohol, manufactured by Nihon Ventures and Poval Co., Ltd.
  • the polyester printed fabric obtained in this way has a delicate design printed on printed paper dyed with fineness, robustness and richness, and has a soft texture.
  • Example 2 Same as Example 1 except that the microid ML-389 and the special A clay of the paste liquid prepared in Example 1 were replaced with water, and the amount of paste layer (after drying) of the printing paper was changed to 6 g / m 2.
  • the amount of paste layer (after drying) of the printing paper was changed to 6 g / m 2.
  • Example 3 The base paper used in the printing sheet in Example 2, as well as changes to those with a 2 g / m 2 of the sealing agent to woodfree paper of 81.5 g / m 2, the amount of glue layer of printing paper (after drying ) was changed to 4 g / m 2 , and printed fabrics of printed paper, printed paper, and polyester taffeta were obtained using the same materials and methods as in Example 2, and the finish was the same as in Example 2.
  • Example 4 (1) Paste solution and printing paper The paste solution produced by the same material and method as in Example 1 was coated on the same fine paper as in Example 1 by the same method, and then calendered to obtain a printing paper.
  • Disperse dye ink water-based dye-based printing ink
  • Non-sublimation type disperse dye CIDisperse Blue 60 (average particle size 1.5 ⁇ m)
  • CIDisperse Blue 60 average particle size 1.5 ⁇ m
  • Disperse dye ink water-based dye-based printing prepared by mixing 2.4% and ion-exchanged water 77.6% and adjusting the viscosity to 250 mPa ⁇ s (millipascal second) Ink) was prepared.
  • a degassing agent manufactured by Kitahiro Chemical Co., Ltd .: MAC-100S
  • a repellent agent manufactured by Sano Co., Ltd .: 1004
  • isopropanol which is a water-miscible organic solvent
  • Example 5 Paste solution and printing paper The paste solution produced by the same material and method as in Example 2 was applied to the same fine paper as in Example 2 by the same method, and then calendered to obtain a printing paper.
  • Example 6 The paper used for printing paper of Example 4, except for changing to those with a sealer of 2 g / m 2 on a high-quality paper 81.5 g / m 2, the printing paper in the same manner as in Example 4 Then, a printed paper and a printed fabric were obtained by using the same materials and the same method as in Example 4, and the finish was the same as in Example 4.
  • Example 7 The paper used for printing paper of Example 5, except for changing to those with a sealer of 2 g / m 2 on a high-quality paper 81.5 g / m 2, the printing paper in the same manner as in Example 5 Then, a printed paper and a printed fabric were obtained using the same material and the same method as in Example 5. The result was the same as in Example 5.
  • the paste liquid (glue composition) used in Examples 4 and 6 and Examples 5 and 7 does not easily penetrate into the base paper without a sealing agent, and a good quality printing paper with a small amount. It can be said that this is a useful transfer printing paste liquid (glue composition).
  • Example 8 (1) Paste solution, textile printing paper, and textile printing paper The paste liquid produced by the same material and method as in Example 2 was applied to the same fine paper as in Example 2 by the same method, and then calendered to textile printing paper. Got. This textile printing paper was set in a gravure printing test machine (gravure printing / coating test machine GP-10, Kurashiki Boseki Co., Ltd.) and printed at the speed of 50 m / min using the same atomized disperse dye as in Example 4. Drying gave a printed paper.
  • gravure printing test machine gravure printing / coating test machine GP-10, Kurashiki Boseki Co., Ltd.
  • Example 9 (1) Paste solution The paste microid KM-386P and special A clay KL-18 prepared in Comparative Example 1 were replaced with 20 g of Gohsenol GL-05 (water-soluble polyvinyl alcohol: manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.). After increasing the amount of water, a paste was prepared in the same procedure as in Comparative Example 1. (2) Textile paper The above paste was coated on a high-quality paper of 80 g / m 2 with a comma coater and dried, to obtain a textile paper having an adhesive layer amount of 6 g / m 2 .
  • Gohsenol GL-05 water-soluble polyvinyl alcohol: manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
  • Example 10 Textile paper The same paste as in Example 9 was applied to a pure white roll paper of 30 g / m 2 with a comma coater and dried, and then a textile paper having a glue layer amount of 2.5 g / m 2 was obtained. It was.
  • the textile paper is set in a gravure printing tester (gravure printing / coating tester GP-10, manufactured by Kurashiki Boseki Co., Ltd.), printed using the gravure ink at 15 m / min, and printed. I got paper. Even if the amount of the glue layer was 10 g / m 2 or 3 g / m 2 , printing was possible on textile paper without much difference.
  • a gravure printing tester gravure printing / coating tester GP-10, manufactured by Kurashiki Boseki Co., Ltd.
  • the above-mentioned two types of printed papers are each bonded to a polyester taffeta fabric, pressed and heated (0.5 MPa, 220 ° C., 40 seconds) with the same flat plate sublimation press as Comparative Example 1, and then polyester.
  • the printed paper was peeled from the taffeta fabric to obtain a printed fabric (glue layer: 10 g / m 2 , 3 g / m 2 ).
  • Example 11 (1) Paste solution GOHSENOL GL-05 (water-soluble polyvinyl alcohol, manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.) 40 g, fine gum HEL-3 (cellulose derivative, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) 50 g, EX-200 (tamarind gum) 50 g, urea 50 g, citric acid 25 g, tartaric acid 25 g, and water 760 g were thoroughly stirred with a high-speed desper type stirrer (3000 rpm) to obtain a high-viscosity paste. Since foam was generated in the paste, a degassing agent and an antifoaming agent were added to eliminate the foam, and a small amount of antiseptic and fungicidal agent was added to prepare a paste solution.
  • GOHSENOL GL-05 water-soluble polyvinyl alcohol, manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
  • fine gum HEL-3 cellulose derivative, manufactured by Dai
  • the color of the printed fabric obtained using the printing paper having the same amount of the glue layer was not significantly different between the pressure of the pressure and heat treatment in the transfer printing between 0.2 MPa and 0.5 MPa (visually 5 % Difference). Furthermore, when the temperature and pressure of the pressure and heat treatment in transfer printing are made the same and only the time is changed, as the time becomes longer than 40 seconds, the color density of the printed fabrics of Comparative Example 2 and Example 11 increases. There was a tendency for the difference in thickness to become smaller.
  • the paste used in Example 11 compared to the paste used in Comparative Example 2 is excellent in dyeing even when the pressure of the pressure and heat treatment in transfer printing is small or in a short time. It can be said that it shows sex.

Abstract

本発明では、糊液を基紙の一面に付与し乾燥して捺染用紙を得、その糊層の表面に非昇華型分散染料インクで印刷して糊層と染料インク層を有する捺染紙を得、染料インク層をポリエステル系繊維布帛の一面に貼り付けて加圧・加熱した後、捺染紙を剥離して捺染布を得る。糊液が、カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、該酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むか、又は天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選ばれる1種又は複数種の糊剤とカルボン酸化合物類を含み、合成系糊剤と天然系糊剤の合計質量に対する合成系糊剤の質量の割合が25質量%より多いため、加圧・加熱処理における転写圧を小さくすることができる。

Description

転写捺染法及び転写捺染用糊剤組成物並びに転写捺染用捺染用紙
 本発明は、捺染用紙に染料インクで印刷して得た捺染紙を用いて布帛を捺染する方法に関する。
 染料で図柄や文字等(以下、図柄という)を布帛に印刷する方法の一つに転写捺染法がある。この方法では、次のようにして図柄を布帛に印刷する。まず、原紙の片面に離型剤を塗工して離型層を形成し、該離型層の上に液状の糊剤を塗布し、乾燥して糊層を形成する。続いて、該糊層の上に染料で図柄を印刷して捺染紙を作製する。そして、この捺染紙を布帛に押し当てて図柄を転写し、該布帛から捺染紙を剥離した後、布帛に転写された図柄をスチーミング等で固着させる。この方法では、布帛に対して多色で複雑な図柄を印刷することができ、しかも、印刷された図柄が高堅牢であることから、スクリーン捺染、ローラ捺染等の製版捺染法や布帛に対して直接図柄を印刷する直接捺染法に代わる印刷方法として注目されている。
 転写捺染法には、上述したような特長があるものの、図柄が転写された布帛から捺染紙を剥離する際に図柄が印刷された糊層の一部が該捺染紙に残るという問題があった。また、布帛に転写された図柄を固着した後に糊剤や余剰の染料インクを大量の水で洗い流す必要があり、糊剤や染料インクを含む排水が大量に発生するという問題もあった。そこで、本発明者は、離型剤や糊剤、染料インクの成分を見直し、捺染紙を布帛に貼り付けた状態でスチーミング処理等を行う、新たな転写捺染法を開発した(特許文献1)。同文献では、この方法を「ペーパー捺染法」と呼んでいる。
 特許文献1に開示されているペーパー捺染法では、まず、水溶性合成系バインダー、天然系糊剤及び助剤からなる糊剤を調製し、この糊剤を原紙の片面に塗工する。その後、糊剤を乾燥させて糊層を有する捺染用紙を作製し、続いて、捺染用紙の糊層上に染料インクで図柄を印刷して捺染紙を作製する。そして、この捺染紙を布帛(繊維材料又は皮革材料)に貼り付け、この状態で染料の固着処理(スチーミング等)を行った後、捺染紙を剥離することにより、図柄を布帛に転写する。この方法で用いられる糊剤は、スチーミング等の固着処理により接着力が低下する性質を有しているため、捺染紙を剥離した後の洗浄処理では、従来の転写捺染法に比べて少量の水で糊剤を洗い流すことが可能であり、洗浄に使用する水の量を低減することができる。また、捺染紙上の染料インクを布帛に固着させた後、布帛から捺染紙を剥離する際に、図柄(染料インク)が捺染紙に付着していくことがない。
 本発明者は、上述のペーパー捺染法を開発した以降も原紙の種類や糊剤及び染料インクの成分等について検討を重ね、いくつかの改良法を提案してきた。例えば特許文献2に記載のペーパー捺染法は、滑剤及び/又は防腐剤が付与された紙を原紙として用いるようにしたものである。この方法では、原紙への糊剤の塗布量が低減され、その結果、糊剤の乾燥にかかる時間の短縮、図柄を転写した後の捺染紙の剥離性の向上、洗浄水のさらなる低減等を図ることができる。
 特許文献3に記載のペーパー捺染法は、水溶性合成系バインダー及び助剤のみから糊剤を作製するか、もしくは少量の天然系糊剤と水溶性合成系バインダー及び助剤から糊剤を作製するようにしたものである。天然系糊剤は他の原材料に比べて高価であるため、特許文献3に記載のペーパー捺染法では、それまでのペーパー捺染法に比べて原材料費を抑えることができる。
 特許文献4に記載のペーパー捺染法では、原紙に塗工する糊剤として、特定の官能基を有する化合物を含む糊剤、又は、天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選択され、さらにカルボン酸化合物類が配合された糊剤を用いることにより、布帛から捺染紙を剥離した後の洗浄工程を不要にしたものである。
国際公開WO2011/055817 特開2013-096033号公報 特開2016-102283号公報 再公表特許WO2017/111107
 特許文献1~4に記載のペーパー捺染法では、捺染紙を布帛に貼り付けた後、染料インクを布帛に定着させるために加圧・加熱処理が行われる。これまで、洗浄水の低減、あるいは洗浄工程を不要にするために、糊剤の接着力を低下させたり、捺染用紙に塗工する糊剤の量を少なく抑えたりしてきたが、その結果、染料インクを確実に布帛に定着させるための加圧・加熱処理における圧力(転写圧)を大きくする必要があり、布帛の種類によっては加圧・加熱処理によって生地が傷んだり、機能性が低下したりする場合があった。この場合の機能性とは、例えばポリエステル系繊維から成る布帛が有する伸縮性や速乾性、形状安定性等の機能性を意味する。
 本発明は、上述した特許文献1~4に記載されている捺染法をさらに改良したものであり、その解決しようとする課題は、転写捺染法を用いてポリエステル系繊維から成る布帛に染料インクを定着させるための加圧・加熱処理を行う際の圧力を小さくすることである。
 上記課題を解決するために成された本発明に係るポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法は、
 a) 糊液を基紙の一面に付与し、乾燥することにより、該一面に糊層を有する捺染用紙を得る工程と、
 b) 前記捺染用紙の前記糊層の表面に非昇華型分散染料インクを用いて印刷することにより、前記糊層上に染料インク層を有する捺染紙を得る工程と、
 c) 前記捺染紙の前記染料インク層を、ポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の一面に貼り付け、前記捺染紙及び前記対象物を加圧・加熱することにより転写捺染する工程と、
 d) 前記対象物から前記捺染紙を剥離する工程と
 を備え、
 前記糊液が、
 カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むか、もしくは、天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選ばれる1種又は複数種の糊剤とカルボン酸化合物類を含み、
 前記糊剤が、合成系糊剤と天然系糊剤とを含み、且つ、前記合成系糊剤と前記天然系糊剤の合計質量に対する前記合成系糊剤の質量の割合が25質量%より多いことを特徴とする。
 本発明において、基紙とは糊液が付与される前の紙を指す。基紙としては、クラフト紙、上質紙、中質紙、下級紙、コート紙、目止め紙、平滑処理紙、片艶紙等、どの様な加工紙、又は未加工紙、再生紙を用いても良く、一般的に使用されている安価な紙が基紙となり得る。また、紙以外の合成樹脂フィルムや布を基紙としても良い。
 基紙の表面(両面又は片面)には、サイズ剤、紙力増強剤、填料、顔料等が含有されていても良く、吸水性やしわの発生を制御するためにクレイや合成樹脂等の目止め剤が塗布されていても良い。また、基紙の平滑度を向上させるために、糊液を付与し、乾燥させた後、カレンダー加工を施しても良い。
 前記基紙に付与される糊液は、糊剤の構成成分に水を配合し均一な液としたものであり、糊剤以外に助剤や種々の添加剤を含めることができる。糊剤が、天然ガム糊、繊維素誘導体、多糖類の場合、カルボン酸化合物類の糊液中の好ましい含有率は固形分換算で1質量%から50質量%であり、好ましくは3質量%から30質量%である。このような含有率でカルボン酸化合物類を配合した糊液は弱酸性を示すが、一般的にはpH=3~5の範囲にある。
 糊液が、カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる1種以上の官能基を有する糊剤を含む場合も、前記糊液がカルボン酸化合物類を含むことが好ましい。この場合の糊液中のカルボン酸化合物類の含有率は固形分換算で1質量%から50質量%であり、好ましくは3質量%から30質量%である。
 天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類は、天然系糊剤であって、通常、カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤以外のものを言う。天然ガム糊としては、タマリンドシードガム、エーテル化タマリンドガム、エーテル化ローカストビーンガム、エーテル化グアガム、アラビアガム、アカシアアラビア系ガム等を挙げることができる。繊維素誘導体としては、エーテル化カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等を、挙げることができる。多糖類としては、澱粉、セルロース、グリコーゲン、デキストリン、アミロース、キチン、アガロース、ヘパリン、ペクチン、葛、こんにゃく、寒天、片栗粉、エーテル化澱粉、加工澱粉、海藻類を出発原料として加工する加工澱粉、ヒドロキシメチルセルロース等の加工セルロース、エーテル化澱粉、エステル化澱粉等を挙げることができる。
 カルボン酸化合物類としては、脂肪族系カルボン酸及び芳香族系カルボン酸のモノカルボン酸、多価カルボン酸が挙げられる。具体的には、グリコール酸、乳酸、タルトロン酸、グリセリン酸、2-ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸及びその誘導体、セバシン酸、チオグリコール酸、チオジプロピオン酸、トリクロロ酢酸、ヒドロキシイソ酪酸、ブラシル酸、イソ酪酸、マロン酸、イタコン酸、酪酸、クエン酸、リンゴ酸、蓚酸、安息香酸、サリチル酸、p-ヒドロキシ安息香酸、m-ニトロ安息香酸、バニリン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ベンゼンテトラカルボン酸、ステアリン酸を挙げることができる。
 前記糊剤には合成系糊剤と天然系糊剤が含まれ、合成系糊剤と天然系糊剤の合計質量に対する合成系糊剤の質量の割合が25質量%よりも多いことを特徴とする。一般的に合成系糊剤の方が天然系糊剤よりも平均粒径が小さいため、糊剤全体に占める合成系糊剤の含有率を上記の範囲にすることにより、肌理の細かい糊剤とすることができる。
 合成系糊剤としては、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、カチオン化ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、カルボン酸ビニル、マレイン化樹脂、ジカルボン酸ケテンダイマー、アルキルケテンダイマー、ポリアクリル酸アミド、アクリル酸ラテックス、アクリル酸系合成糊剤、酢酸ビニル系ラテックス、アルケニル無水コハク酸、ポリアクリル酸エステル系アンモニウム塩、同ナトリウム塩、スルフォン基又はカルボキシル基を有する水溶性ポリエステル樹脂等が挙げられる。
 上述した合成系糊剤の中でも特に水溶性の合成系高分子類を用いることが好ましい。水溶性の合成系高分子類の具体例としては、ポリビニルアルコール、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエチレンオキサイド系樹脂、ポリアミド系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレンアクリル酸系樹脂、スチレンマレイン酸系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、水溶性ポリエーテル・ウレタン系樹脂等が挙げられる。上述したカルボキシ変性ポリビニルアルコールも水溶性の合成系高分子類の一つである。糊液には、上述した水溶性の合成系高分子類の中から選択された1種以上の合成系糊剤を配合することができる。
 天然系糊剤には、天然に産出する糊料をそのまま用いるもの、前記糊料を物理的に又は化学的に加工して得られるものが含まれ、後者には植物系原料を加工した植物系糊料と動物系原料を加工した動物系糊料がある。
 天然に算出する糊料をそのまま用いるものとしては、にかわ、カゼイン、澱粉、天然ゴム、漆等が挙げられる。
 植物系糊料としては、低粘度、中粘度又は高粘度のアルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸エステル、アラビアガム、グルクロン酸、キサンタンガム、ペクチン、ヘパリン、カルボキシメチルセルロース(以下「CMC」と略記する)、酸性CMC、アルキルエーテル化CMC、エステル化CMC、セルロースサルフェート、カチオン化澱粉、カチオン化酸化コーンスターチ、カチオン化セルロース、酸化澱粉、アセチル化アジピン酸架橋澱粉、澱粉燐酸エステルナトリウム、エステル化澱粉、ヒドロキシプロピル化燐酸架橋澱粉、燐酸化澱粉、澱粉グルコール酸ナトリウム、酢酸澱粉、オクテニルコハク酸澱粉、ロジン石鹸等が挙げられる。
 動物系糊料としては、動物の皮膚や骨に含まれるコラーゲンを加熱、抽出して得られるゼラチン、その酵素分解物であるコラーゲンペプチド、カゼインの分解物であるカゼインペプチド、卵蛋白、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸ナトリウム、カチオン化ポリペプチド、等が挙げられる。
 本発明に係る転写捺染法では、糊液を基紙の一面に塗工、噴霧等して付与し、乾燥することにより、糊液に含まれる糊剤を主な成分とする糊層を基紙の一面に有する捺染用紙が得られる。続いて、前記捺染用紙の前記糊層の表面に非昇華型分散染料インクを用いて図柄や文字等の画像を印刷することにより、前記糊層上に染料インク層を有する捺染紙が得られる。画像を印刷する方法として、グラビア印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷等を用いることができる。
 そして、前記捺染紙の前記染料インク層を、ポリエステル系繊維材料から成るシート状の対象物の一面に貼り付け、前記捺染紙及び前記対象物を加圧・加熱することにより、前記画像が対象物の一面に転写捺染され、その後、該対象物から該捺染紙を剥離することにより、捺染布が得られる。
 本発明では、上述した特徴的な成分の糊剤を用いたため、捺染紙の染料インク層をシート状の対象物の一面に貼り付けるときは、該染料インク層に含まれる糊剤の接着力によって捺染紙と対象物が密着し、前記捺染紙及び前記対象物を加圧・加熱することによって染料インク層の染料インクを対象物に定着させつつ、染料インク層の糊剤の接着力を低下させる。このため、対象物に定着した染料インクを捺染紙に再付着させることなく対象物から捺染紙を容易に剥離することができる。しかも、本発明では、糊剤全体に含まれる合成系糊剤の含有率を25質量%よりも大きくしたことにより、糊剤の肌理が細かくなるため、前記捺染紙及び前記対象物を加圧する力(転写圧)を従来よりも小さくしても、捺染紙と対象物を十分に密着させることができる。従って、加圧・加熱処理による対象物(ポリエステル系繊維材料)の痛みや風合いの低下を抑えることができる。
 本発明においては、前記糊剤が鉱物系添加剤を含まないか、もしくは、鉱物系添加物を含む場合は、該鉱物系添加剤と前記天然系糊剤の合計した質量が前記糊剤全体の50質量%以下であることが好ましい。
 前記鉱物系添加剤とは、鉱物より得られる化合物又はこの化合物の複合体等であって、前記鉱物系酸性化合物以外のものであり、水溶性又は水中に均一分散するものである。鉱物系添加剤が水に溶解する場合は中性又はアルカリ性を示す。鉱物系添加剤としては、一般に製紙用途で使用されている塗工顔料類、即ち、クレイ、タルク、二酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、シリカゲル、コロイダルシリカ、アルミナ等や、ベントナイト、陶土、珪酸アルミニウム及びその誘導体、珪藻土、カオリン、酸性白土等の鉱物性糊料といわれているものを挙げることができる。鉱物系添加剤を配合することにより、ブロッキング防止、糊層のインク受容性の向上という効果が得られる。
 さらに、前記糊剤に、前記糊層の表面を改質するための助剤が配合されていることが好ましい。糊層の表面を改質するための助剤としては、界面活性剤、増粘剤、保湿剤、PH調整剤、濃染化剤、表面張力調整剤、はじき防止剤、浸透剤等が挙げられる。これらの助剤を配合することにより、糊層の表面に対する非昇華型分散染料インクを用いた印刷を良好に行うことができる。なお、助剤としては、上記以外にも防腐剤、防黴剤、脱気剤、消泡剤、還元防止剤、分散剤及び金属イオン封鎖剤等を添加しても良い。
 上記助剤の配合量は(糊剤の全質量に対する見かけ質量として)、表面張力調整剤、はじき防止剤、浸透剤として配合されるアニオン系又はノニオン系界面活性剤の場合は0~5%(より好ましくは1~3%)、湿潤・保湿剤として配合されるポリエチレングリコール、グリセリン、チオジグリコール、ジエチレングリコール等の多価アルコール類、尿素、チオ尿素、ジシアンジアミド等の場合は0~10%、コーティング時の混合糊液の粘度の増加の為に配合されるアクリル酸系合成糊の場合は0~5%(より好ましくは0~3%)が好ましい場合が多いが、本発明の趣旨を損ねない限りこの範囲に限定されない。助剤は、1種類を単独で配合しても良いし、2種以上を配合しても良い。
 また、上記転写捺染する工程において、30~60秒間、前記捺染紙及び前記対象物に対して、0.02~0.5MPaの圧力範囲で加圧し、150~250℃の温度範囲で加熱することが好ましく、特に、前記圧力範囲が0.2~0.3MPaであり、前記温度範囲が200~220℃であることが好ましい。上記条件で転写捺染した場合、風合いの良い捺染布を得ることができる。
 さらに、本発明においては、前記非昇華型分散染料インクに含まれる分散染料の平均粒径が0.2~1.5μmの範囲であることが好ましい。分散染料の平均粒径を上記範囲にすることにより、捺染紙と対象物の密着度がより一層向上する。
 本発明に係る転写捺染法によれば、糊層の表面に非昇華型分散染料インクを用いて印刷した染料インク層を有する捺染紙をポリエステル系繊維から成るシート状の対象物に貼り合わせて、加圧・加熱して転写捺染した後の、固着工程や洗浄工程が不要となる。しかも、捺染紙と対象物を貼り合わせたときの密着度を高めることができるため、染料インクを布帛等に定着させるための加圧・加熱処理における圧力を小さくしても、染料インク層を捺染布に確実に転写することができるため、精細且つ堅牢で、風合いの良い捺染布を得ることができる。
 本発明に係る転写捺染方法について具体的に説明する。
[捺染用紙]
 本発明の転写捺染法に使用される捺染用紙は、糊液を基紙の一面に付与し、乾燥させて糊層を形成することにより作製される。つまり、基紙と該基紙の一面に形成された糊層とから本発明に係る転写捺染用捺染用紙が構成される。本発明の捺染法において、捺染用紙の糊層は、インク受容層及び染着促進層としても機能する。基紙の一面に形成される糊層の量は、ドライ換算で2~20g/mが好ましく、より好ましくは3~7g/mである。
 糊液は、通常、糊剤の構成成分を水に配合し、撹拌して均一にしたものであり、水の配合量を増減することにより糊液の粘度を調整することができる。糊液の基紙への塗工は、通常、当該糊液を基紙に塗工(塗布)、噴霧、又は浸漬し、基紙に吸収又は積層させた後、乾燥させることにより行われる。基紙に糊液を塗工等してから乾燥させるまでの工程は、1回に限らず、複数回行っても良い。塗工、噴霧、浸漬の中では、塗工による方法が最も好ましい。糊液の最適粘度は、基紙に付与する方法が塗工、噴霧又は浸漬のいずれであるかによって、また、塗工の場合であっても、塗工機の機種によって異なるが、水分を加減することによって糊液の粘度は容易に調整できる。
 糊液及び基紙の性質によっては、基紙に糊液を塗工等したときに撥水したり、紙が収縮したりして、基紙に糊液を均一に塗工等することが困難な場合がある。そのような場合は、糊液に配合される糊剤の種類や糊固形分の添加量、粘度、表面張力低下剤(アニオン系、ノニオン系界面活性剤、アルコール類等)の添加量、或いは紙の種類等を個別にもしくは総合的に制御することにより、基紙の撥水性や収縮性を調整することができる。
 糊液の塗工装置としては、各種ブレードコーター、コンマダイレクトコーター、リップコーター、グラビアコーター、コンマリバースコーター、エアナイフコーター、スロットダイコーター、ジェットコーター、バーコーター、カーテンコーター、サイズプレス等を挙げることができる。また、基紙に糊液を塗工した後にマシンカレンダー、ソフトカレンダー、スーパーカレンダー等のカレンダー装置を用い、平滑処理、及び光沢仕上げ処理を行ってもよい。
[染料・インク・転写捺染紙]
 本発明に係る捺染紙は、前記捺染用紙に、非昇華型分散染料を、インクの状態で付与(プリント)して乾燥することにより得られる。付与する方法としては、インクジェットプリント、グラビア印刷、フレキソ印刷等が挙げられる。非昇華型分散染料とは、高温で昇華し難い染料であって、昇華堅牢度の優れたSタイプ又はSEタイプの分散染料が該当する。Sタイプ又はSEタイプの分散染料とは、分子構造を大きくするか、又は極性置換基を導入することによって染料が昇華し難くした昇華堅牢度の優れた分散染料であり、昇華転写法に用いられるEタイプの昇華性分散染料を除外した染料である。本発明で用いられる非昇華型分散染料の具体例として以下の染料を挙げることができる。
 黄色系:C.I.ディスパーズイエロー(C.I.Disperse Yellow)49、56、58、63、67、76、79、82、86、114、121、123、126、149、163、165、180、184、185、192、198、222、226、228、231。
 オレンジ色系:C.I.ディスパーズオレンジ10、13、17、21、29、30、32、50、51、55、61、62、73、96,97、148。
 赤色系:C.I.ディスパーズレッド(C.I.Disperse Red)5、12、13、17、43、54、56、58、64、72、73、74、76、78、82、86、88、90、92、97、107、109、113、121、125、126、127、128、129、134、135、136,137、140、143、145、151、152、153、154、160、167、177、179、181、183、184、188、189、191、202、205、210、221、225、257、258、283、285、288、302、323、356、360。
 紫色系:C.I.ディスパーズバイオレット(C.I.Disperse Violet)26、33、35、40、43、46、48、52、58、63、69、77、92。
 青色系:C.I.ディスパーズブルー(C.I.Disperse Blue)7、27、40、54、60、62、73、75、77、79、82、83、85、87、90、94、96、99、102、103、104、113、122、125、128、130、139、142、143、144、146、148、158、165、167、173,174、176、181、183、197、198、200、201、207、211、214、257、259、264、266、270、301、354。
 茶色系:C.I.ディスパーズブラウン(C.I.Disperse Brown)1、4、9、13、19、24、25。
 黒色系の非昇華型分散染料は、上述した堅牢Sタイプ染料の3原色+αの配合によって作製することができる。
 前記非昇華型分散染料は、インクジェットインク、グラビアインク、又はフレキソインク等として使用可能なようにインク化される。インク化され非昇華型分散染料(染料インク)は、前記捺染用紙に、インクジェットプリント、グラビア印刷、フレキソ印刷等により印刷(プリント)されて捺染紙が作製される。染料インク中の染料分(色素原体)の割合は目的とする色濃度によって調整されるが、1~15質量%が好ましい。染料インクは水性、油性のどちらでも可能であるが、安全衛生、環境問題、危険物の取扱い、経済性を考えると水性インクにすることが好ましい。
 インクジェットインクの場合は、好ましくは、平均粒径0.05~0.2μmに微粒化された染料が用いられる。微粒化は、分散剤共存下ビーズミル等を用いる公知の方法で行うことができる、インクジェットプリンターに使用するインクは、好ましくは、微粒化した染料に更に分散安定化剤、乾燥防止剤、表面張力調整剤、粘度調整剤、pH調整剤、防腐剤、防黴剤、金属イオン封鎖剤、消泡剤、脱気剤、分散剤等を添加・混合して、微量の異物を0.8ミクロン以下のメンブレンフィルターでろ過、脱気したものが使用される。平均粒径が小さすぎる場合は、粒子の再凝集が生じやすくなる傾向があり、一方大きすぎる場合は、インクジェットプリンターのノズルが詰まる問題が生じやすくなる。
 グラビア印刷用インク(グラビアインク)やフレキソ印刷用インク(フレキソインク)の場合は、好ましくは、分散剤と共に平均粒径0.2~10μmに微粒化された染料が用いられる。平均粒径が、小さすぎる場合も大きすぎる場合も、印刷適性や発色性が不良になる傾向がある。
 グラビア印刷やフレキソ印刷の場合は、微粒化した染料を、増粘剤を含有する粘調な水溶液に配合分散させ、粘度を30~500mPa・s程度に調整したインクが使用できる。使用できる分散剤としては、ナフタリンスルフォン酸ホルマリン縮合物、メチルナフタリンスルフォン酸ホルマリン縮合物、リグニンスルフォン酸、オルフィンPD-003、オルフィンPD-001、オルフィンPD-002W、オルフィンPD-004、オルフィンPD-005、オルフィンPD-201、オルフィンPD-301等を挙げることができる。グラビア印刷用インクのより具体的な例として、メトローズ65SH・400(信越化学工業株式会社製)とメトローズ65SH・4000(信越化学工業株式会社製)及びポバールAP-17(日本酢ビ・ポバール株式会社製)等の部分加水分解PVAを増粘剤として使用し、平均粒径0.5~10μmまで微粒化したS又はSEタイプの非昇華型分散染料を、色素原体換算で1~15質量%含有させ、印刷インクの粘度を30~500mPa・sに調整したインクを挙げることができる。
[転写捺染工程]
 転写捺染工程では、上記捺染紙とポリエステル系繊維から成るシート状の対象物(布帛)を重ね合わせて加圧・加熱することによりポリエステル系繊維布帛に染料が移行染着される。特許文献4に開示されているペーパー捺染法では、転写捺染工程の加圧・加熱処理における加熱の温度(転写温度)、加圧の圧力(転写圧)は、それぞれ、210~220℃、0.6~1.0MPa(特許文献4の実施例参照)であるところ、本発明の転写捺染法では、転写捺染工程の加圧・加熱処理における加熱の温度(転写温度)、加圧の圧力(転写圧)を、それぞれ、210~220℃、0.2~0.5MPaの範囲としても、特許文献4の実施例と同等の染着、発色を示し、且つ、特許文献4の実施例よりも風合いの優れた捺染布が得られた。なお、本発明の転写捺染法の転写捺染工程における転写圧の範囲、転写温度の範囲は上記した圧力範囲、温度範囲が好ましいが、0.2~1.0MPaの圧力範囲、180~230℃の温度範囲であれば、製品として十分な発色、風合いの捺染布を得ることができる。
 加圧・加熱処理の時間は、通常1秒~10分間の範囲であるが、転写圧が大きくなればなるほど、また、転写温度が高くなればなるほど、短い処理時間で良好な発色性が得られる。その一方で、加圧・加熱処理の時間が長くなると、ポリエステル系繊維布帛の捺染布の風合いが低下するため、できるだけ加圧・加熱処理の時間を短くすることが好ましい。本発明においては、転写圧力が0.2MPa、転写温度が220℃の場合は、処理時間が45秒で、良好な発色性が得られる。
[ポリエステル系繊維材料]
 本発明の転写捺染法により転写捺染されるポリエステル系繊維から成るシート状の対象物とは、ポリエステル系高分子材料を主体とする織物、編物、不織布、シート、フィルム等の単独、又は前記織物、編物、不織布等と、天然繊維やポリエステル系高分子材料以外の合成繊維との混紡品、混繊品、交織品、複合材料品等をいう。ポリエステル系高分子材料としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、解重合ポリエステル、カチオン可染ポリエステル、常温可染ポリエステル、アルカリ減量ポリエステルと呼ばれるポリエステル系材料を挙げることができる。前記天然繊維としては綿、麻、リヨセル、レーヨン、アセテート等のセルロース系繊維、絹、羊毛等の蛋白質系繊維を挙げることができる。合成繊維とは、ナイロン、ビニロン、ポリアクリル、ポリウレタン等、ポリエステル系高分子以外の公知の合成繊維の全てを意味し、更に複合系繊維でも良い。
 以下、具体的な実施例によって本発明を説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されない。なお、以下の説明では、特別に記載しない限り、「%」は重量%を意味するものとする。また、以下の説明で、「糊剤等」とは、糊剤、カルボン酸化合物類、鉱物系添加物、助剤等、及びわずかな水を含むものをいい、糊剤等に含まれる成分は、糊液の構成成分によって決まる。
[実施例1]
(1)糊液
 EX-100S(タマリンドガム、巴製糊工業株式会社製)72g、ポバールAP-17(水溶性ポリビニルアルコール、日本酢ビ・ポバール株式会社製)100g、マイクロイドML-389(超微粉末シリカ、株式会社東海化学工業所製)20g、特Aクレイ(微粉末クレイ、段谷化学砿業原料株式会社製)20g、尿素20g、クエン酸10g、水1758gの混合物を、高速デスパー型撹拌機(5000rpm)でよく撹拌し、2000gの糊液を作製した。
(2)捺染用紙の作製
 上記糊液を81.5g/mの上質紙に塗工機(コンマコーター、横山エンジニアリング株式会社製を用いて塗工し、乾燥させた後、10g/mの糊剤等から成る糊層を付けた捺染用紙を作製した。
(3)捺染紙の作製
 上記捺染用紙に分散染料インク(C.I.Disperse Blue60:6%、エチレングリコール5%、グリセリン15%、ノニオン系分散剤5%、アニオン系分散剤5%、ph調整剤 消泡剤等5%、イオン交換水64%)を、インクジェットプリンター(ローランド ディー.ジー.株式会社製)でプリントし、捺染紙を得た。
(4)転写捺染
 上記捺染紙とポリエステルタフタ生地を密着させ、平版昇華プレス機(平型昇華転写プレスHSP-2210、株式会社ハシマ製)で加圧・加熱(0.3MPa、215℃、35秒)した。その後、ポリエステルタフタ生地から捺染紙を剥離したところ、容易に剥離することができた。
 この様にして得られたポリエステル捺染布は、捺染紙に印刷された繊細なデザインが精細・堅牢・濃厚に染着しており、また、柔軟な風合を示した。
[実施例2]
 実施例1で作製した糊液のマイクロイドML-389と特Aクレイを水に置き換えるとともに、捺染用紙の糊層の量(乾燥後)を6g/mに変更した以外は実施例1と同じ材料、方法で捺染用紙、捺染紙、ポリエステルタフタの捺染布を得たところ、捺染用紙に付けられている糊層の量が実施例1よりも4g/m少なくても、染着、風合いともに、実施例1と同等以上の仕上がりであった。
[実施例3]
 実施例2において捺染用紙に用いた基紙を、81.5g/mの上質紙に2g/mの目止め剤を付けたものに変更するとともに、捺染用紙の糊層の量(乾燥後)を4g/mに変更した以外は、実施例2と同じ材料、方法により捺染用紙、捺染紙、ポリエステルタフタの捺染布を得たところ、実施例2と同等の仕上がりであった。
[実施例4]
(1)糊液及び捺染用紙
 実施例1と同じ材料、方法で作製した糊液を、実施例1と同じ上質紙に、同じ方法で塗工した後、カレンダー加工して捺染用紙を得た。
(2)分散染料インク(水性染料系印刷インク)
 直径が0.3mmのジルコニアビーズを用いたビーズミルで、非昇華型分散染料(C.I.Disperse Blue60(平均粒径1.5μm))を微粒化し、平均粒径が0.5μmの微粒化分散染料を得た。
 前記微粒化分散染料5%、エチレングリコール5%、ノニオン系分散剤5%、アニオン系分散剤5%、粘度調整剤(カルボキシメチルセルロース(株式会社ダイセル製:品番1150)及びポリビニルアルコール(日本合成化学工業株式会社製:ゴーセノールGL-05))2.4%、イオン交換水77.6%を混合し、粘度が250mPa・s(ミリパスカル秒)となるように調整した分散染料インク(水性染料系印刷インク)を作製した。なお、前記イオン交換水には、助剤としての脱気剤(北広ケミカル株式会社製:MAC-100S)及びはじき防止剤(株式会社佐野製:1004)と、水混和性有機溶媒であるイソプロパノールが合計で30%含まれる。
(3)捺染紙
 上記捺染用紙を、グラビア印刷試験機(グラビア印刷・コーティング試験機GP-10、倉敷紡績株式会社製)にセットし、上記分散染料インクを用いて、20m/minのスピードで印刷し、乾燥して捺染紙を得た。
(4)転写捺染
 上記捺染紙とポリエステルタフタの生地を密着させ、ロール式昇華転写機で加圧・加熱(0.5MPa、215℃、35秒)し、熱発色させた後、紙を剥離した。
 このようにして得られた捺染布は繊細なデザインが精細・堅牢・濃厚に染着しており、柔軟な風合を示していた。
[実施例5]
(1)糊液及び捺染用紙
 実施例2と同じ材料、方法で作製した糊液を、実施例2と同じ上質紙に、同じ方法で塗工した後、カレンダー加工して捺染用紙を得た。
(2)捺染紙
 前記捺染用紙を、実施例4と同じグラビア印刷試験機(GP-10)、実施例4と同じ分散染料インクを用いて、20m/minのスピードで印刷し、乾燥して捺染紙を得た。
(3)転写捺染
 前記捺染紙とポリエステルタフタの生地を密着させ、ロール式昇華転写機ロール式昇華転写機で加圧・加熱(0.5MPa、215℃、35秒)し、熱発色させた後、紙を剥離した。
 このようにして得られた捺染布は繊細なデザインが精細・堅牢・濃厚に染着しており、柔軟な風合を示していた。
[実施例6]
 実施例4の捺染用紙に用いた紙を、81.5g/mの上質紙に2g/mの目止め剤を付けたものに変更した以外は、実施例4と同じ方法により捺染用紙を作製し、その後、実施例4と同じ材料、同じ方法で捺染紙、捺染布を得たところ、実施例4と同等の仕上がりであった。
[実施例7]
 実施例5の捺染用紙に用いた紙を、81.5g/mの上質紙に2g/mの目止め剤を付けたものに変更した以外は、実施例5と同じ方法により捺染用紙を作製し、その後、実施例5と同じ材料、同じ方法で捺染紙、捺染布を得たところ、実施例5と同等の仕上がりであった。
 一般的に、目止め剤を付けた紙を基紙とすると、該基紙への糊液(糊剤組成物)の浸透が低減されるため、目止め剤を付けた紙を基紙とした場合と目止め剤を付けていない紙を基紙とした場合とを比較すると、塗工した糊量の量が同じであっても基紙の表面に形成される糊層の量は、目止め剤を付けた紙の方が多くなる。従って、上記実施例6、7で得られる捺染布の方が実施例4、5で得られた捺染布よりも仕上がりが良くなることが予想されたが、実際は、実施例6、7の捺染布と実施例4、5の捺染布の仕上がりは同等であった。このことから、実施例4、6及び実施例5、7で用いた糊液(糊剤組成物)は、目止め剤を付けなくても基紙に浸透し難く、少ない量でも良質な捺染用紙を作製することができる、有用な転写捺染用糊液(糊剤組成物)であるといえる。
[実施例8]
(1)糊液、捺染用紙、及び捺染紙
 実施例2と同じ材料、方法で作製した糊液を、実施例2と同じ上質紙に、同じ方法で塗工した後、カレンダー加工して捺染用紙を得た。この捺染用紙をグラビア印刷試験機(グラビア印刷・コーティング試験機GP-10、倉敷紡績株式会社)にセットし、実施例4と同じ微粒化分散染料を用いて、50m/minのスピードで印刷し、乾燥して捺染紙を得た。
(2)転写捺染
 前記捺染紙とポリエステル生地を密着させ、ロール式昇華転写機で加圧・加熱(0.5MPa、215℃、35秒)し、熱発色させた後、捺染紙を剥離した。このようにして得られた捺染布は繊細なデザインが精細・堅牢・濃厚に染着しており、柔軟な風合を示していた。
[比較例1]
(1)糊液
 ゴーセノールGL-05(水溶性ポリビニルアルコール:日本合成化学工業株式会社製)20g、ファインガムHEL-3(セルロース誘導体:第一工業製薬株式会社製)50g、EX-200(タマリンドガム:巴製糊工業株式会社製)50g、尿素50g、特AクレイKL-18:20g、マイクロイドKM-386P:10g、クエン酸25g、酒石酸25g、水750gの混合物を、高速デスパー型撹拌機(5000rpm)でよく撹拌して高粘度のペーストを作製した。このペーストは、特許文献4の実施例6で用いられている糊液に相当する。
(2)捺染用紙
 上記ペーストの粘度を調整した後、コンマコーター(横山エンジニアリング株式会社製)を使用して80g/mの上質紙に塗工し、乾燥後のペーストの塗工量が10g/mの捺染用紙を得た。
(3)捺染紙
 上記捺染用紙に、分散染料インク(C.I.Disperse Blue60:6%、エチレングリコール5%、グリセリン15%、ノニオン系分散剤5%、アニオン系分散剤5%、イオン交換水64%)を、インクジェットプリンター(ローランド ディー.ジー.株式会社製)でプリントし、捺染紙を得た。
(4)転写捺染
 上記捺染紙とポリエステルタフタ生地を貼り合わせ、平版昇華プレス機(平型昇華転写プレス HSP-2210、株式会社ハシマ製)で加圧・加熱(0.2Mpa、210℃、40秒)した。その後、ポリエステルタフタ生地から捺染紙を剥離して捺染布を得たが、色の濃度が所定の色見本の60%程度であり、染色性が悪かった。
[実施例9]
(1)糊液
 比較例1で作製した糊液のマイクロイドKM-386Pと特AクレイKL-18をゴーセノールGL-05(水溶性ポリビニルアルコール:日本合成化学工業株式会社製)20gに替え、さらに水を増量した後、比較例1と同じ手順でペーストを作製した。
(2)捺染用紙
 上記ペーストを80g/mの上質紙にコンマコーターで塗工し、乾燥した後、糊層の量が6g/mの捺染用紙を得た。
(3)捺染紙の作製~転写捺染
 上記捺染用紙に、比較例1と同じ分散染料インク、インクジェットプリンターを用いてプリントし、捺染紙を得た。そして、この捺染紙とポリエステルタフタ生地を貼り合わせ、比較例1と同じ平版昇華プレス機で加圧・加熱(0.2Mpa、210℃、40秒)した後、ポリエステルタフタ生地から捺染紙を剥離したところ、染色性の良い濃厚で繊細な捺染布が得られた。実施例9は比較例1に比べると糊層の量が40%程度少ないが、比較例1よりも染色性が良かった。
[実施例10]
(1)捺染用紙
 実施例9と同じ糊液を、30g/mの純白ロール紙にコンマコーターで塗工し、乾燥した後、糊層の量が2.5g/mの捺染用紙を得た。
(2)捺染紙
 上記捺染用紙をグラビア印刷試験機(グラビア印刷・コーティング試験機GP-10、倉敷紡績株式会社製)にセットし、グラビア用分散染料インク(C.I.Disperse  Blue60:9%、ノニオン系分散剤:5%、アニオン系分散剤:5%、ポリビニルアルコール:3%、イソプロパノール+水:78%を混合し、粘度90mpa・sに調整したインク)を用いて、40m/分で印刷し、乾燥して捺染紙を得た。
(3)転写捺染
 上記捺染紙とポリエステルニット生地を貼り合わせ、比較例1と同じ平版昇華プレス機で加圧・加熱(0.2Mpa、210℃、40秒)した後、ポリエステルニットから捺染紙を剥離したところ、染色性の良い濃厚で繊細な捺染布が得られた。
[比較例2]
(1)糊液
 ポバールAP-17(カルボキシ変性PVA、日本酢ビ・ポバール株式会社製)20g、FDアルギンBL(アルギン酸ソーダ、古川化学工業株式会社製)40g、EX-100(タマリンドガム、巴製糊工業株式会社製)20g、イオン交換水400g(計480g)の混合物を、高速デスパー型撹拌機(3000rpm)でよく撹拌し、高粘度のペースを作製した。このペーストは、泡が生じたので、脱気剤、消泡剤を加えて泡を消し、さらに防腐剤、防かび剤を微量加えて糊液とした。
(2)捺染用紙
 上記糊液を、30g/mの純白ロール紙にコンマコーター(横山エンジニアリング株式会社製)で塗工し、乾燥した後、糊層の量が10g/mの捺染用紙、及び3g/mの捺染用紙を作製した。
(3)グラビア用インク
 メトローズ65SH・400とメトローズ65SH・4000(非イオン性水溶性セルロースエーテル、信越化学工業株式会社製)、ポバールAP-17(日本酢ビ・ポバール株式会社製)と水、イソプロパノール、を使用して粘度が200mpa・sの粘調なインク助剤を作製した。このインク助剤に、非昇華型分散染料としてC.I.Disperse Red86 200%品(平均粒径1.5μm)を、前記インク助剤に対して15%配合し、インクの粘度を90mpa・sに調整してグラビア用インクを作製した。
(4)捺染紙
 前記捺染用紙をグラビア印刷試験機(グラビア印刷・コーティング試験機GP-10、倉敷紡績株式会社製)にセットし、前記グラビア用インクを用いて、15m/minで印刷し、捺染紙を得た。糊層の量が10g/m、3g/mのいずれであっても大差なく捺染用紙に印刷できた。
(5)転写捺染
 上記2種類の捺染紙をそれぞれポリエステルタフタの生地と貼り合わせ、比較例1と同じ平板昇華プレス機で加圧・加熱(0.5MPa、220℃、40秒)した後、ポリエステルタフタの生地から捺染紙を剥離して捺染布(糊層:10g/m、3g/m)を得た。
[実施例11]
(1)糊液
 ゴーセノールGL-05(水溶性ポリビニルアルコール、日本合成化学工業株式会社製)40g、ファインガムHEL-3(セルロース誘導体、第一工業製薬株式会社製)50g、EX-200(タマリンドガム、巴製糊工業株式会社製)50g、尿素50g、クエン酸25g、酒石酸25g、水760gの混合物を、高速デスパー型撹拌機(3000rpm)でよく撹拌し、高粘度のペーストを得た。ペーストには泡が生じたので、脱気剤、消泡剤を加えて泡を消し、さらに防腐剤、防かび剤を微量加えて糊液を作製した。
(2)捺染用紙、捺染紙
 上記糊液を、比較例2と同じ条件、同じ装置で、30g/mの純白ロール紙に塗工し、乾燥後、糊層の量が10g/mと3g/mの捺染用紙を得た。この捺染用紙に、比較例2と同じグラビア用分散染料、同じグラビア印刷試験機を用いて、15m/minで印刷し、捺染紙を得た。糊層の量が10g/m、3g/mのいずれの捺染用紙も大差なく印刷できた。
(3)転写捺染
 上記2種類の捺染紙を、比較例2と同じポリエステルタフタの生地に対して、同じ条件、同じ装置で転写捺染し、その後、ポリエステルタフタの生地から捺染紙を剥離して捺染布(糊層:10g/m、3g/m)を得た。
 比較例2で得られた捺染布、及び実施例11で得られた捺染布の色を目視で比較したところ、以下の結果となった。
(a)糊層の量が10g/mの捺染用紙を用いた場合
 実施例11で得られた捺染布の色の濃度を100%とすると、比較例2で得られた捺染布の色は80%程度であった。
(b)糊層の量が3g/mの捺染用紙を用いた場合
 実施例11で得られた捺染布の色の濃度を100%とすると、比較例2で得られた捺染布の色は80%程度であった。
 次に、比較例2及び実施例11の転写捺染における加圧・加熱の条件を、「220℃、0.5MPa、40秒」から、「220℃、0.2MPa、40秒」に変更したところ、得られた捺染布の色の比較結果は以下の通りとなった。
(a)糊層の量が10g/mの捺染用紙を用いた場合
 実施例11で得られた捺染布の色の濃度を100%とすると、比較例2で得られた捺染布の色は80~90%程度であった。
(b)糊層の量が3g/mの捺染用紙を用いた場合
 実施例11で得られた捺染布の色の濃度を100%とすると、比較例2で得られた捺染布の色は80~90%程度であった。また、比較例2で得られた捺染布では柄ずれが起きていたが、実施例11で得られた捺染布では柄ずれは起きなかった。
 また、糊層の量が同じ捺染用紙を用いて得られた捺染布の色は、転写捺染における加圧・加熱処理の圧力が0.2MPaと0.5MPaの間で大差なかった(目視で5%程度の差)。
 さらに、転写捺染における加圧・加熱処理の温度及び圧力を同じにし、時間のみを変化させた場合、時間が40秒よりも長くなるにつれて、比較例2及び実施例11の捺染布の色の濃さの差が小さくなる傾向を示した。
 以上より、比較例2で用いた糊剤等に比べて実施例11で用いた糊剤等は、転写捺染における加圧・加熱処理の圧力が小さくても、また、短時間でも優れた染着性を示すといえる。

Claims (10)

  1.  ポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法において、
     a) 糊液を基紙の一面に付与し、乾燥することにより、該一面に糊層を有する捺染用紙を得る工程と、
     b) 前記捺染用紙の前記糊層の表面に非昇華型分散染料インクを用いて印刷することにより、前記糊層上に染料インク層を有する捺染紙を得る工程と、
     c) 前記捺染紙の前記染料インク層を、ポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の一面に貼り付け、前記捺染紙及び前記対象物を加圧・加熱することにより転写捺染する工程と、
     d) 前記対象物から前記捺染紙を剥離する工程と
     を備え、
     前記糊液が、
     カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むか、もしくは、天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選ばれる1種又は複数種の糊剤とカルボン酸化合物類を含み、
     前記糊剤が、合成系糊剤と天然系糊剤とを含み、且つ、前記合成系糊剤と前記天然系糊剤の合計質量に対する前記合成系糊剤の質量の割合が25質量%より多いことを特徴とするポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  2.  前記糊液が、カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むとき、前記糊液は、さらにカルボン酸化合物類を含むことを特徴とする請求項1に記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  3.  前記合成系糊剤が、水溶性の合成系高分子類であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  4.  前記糊剤が、鉱物系添加剤を含まないか、又は、前記鉱物系添加剤を含み、且つ、該鉱物系添加剤と前記天然系糊剤の合計した質量が前記糊剤全体の50質量%以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  5.  前記糊剤に、さらに前記糊層の表面を改質するための助剤が配合されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  6.  前記転写捺染する工程において、30~60秒間、前記捺染紙及び前記対象物に対して、0.02~0.5MPaの圧力範囲で加圧し、150~250℃の温度範囲で加熱することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  7.  請求項6に記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法において、
     前記圧力範囲が0.2~0.3MPaであり、前記温度範囲が200~220℃であることを特徴とするポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  8.  前記非昇華型分散染料インクに含まれる分散染料の平均粒径が0.2~1.5μmの範囲であることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染法。
  9.  ポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染に用いられる糊剤組成物であって、
     カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むか、もしくは、天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選ばれる1種又は複数種の糊剤とカルボン酸化合物類を含み、
     前記糊剤が、合成系糊剤と天然系糊剤とを含み、且つ、前記合成系糊剤と前記天然系糊剤の合計質量に対する前記合成系糊剤の質量の割合が25質量%より多いことを特徴とする転写捺染用糊剤組成物。
  10.  ポリエステル系繊維から成るシート状の対象物の転写捺染に用いられる、基紙と、該基紙の一面に形成された糊層を有する捺染用紙であって、
     前記糊層が、
     カルボキシル基、スルフォン基及び燐酸基から選ばれる酸性基、前記酸性基のエステル体、アミド体、アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属塩、及びカチオン基からなる群より選ばれる官能基を有する糊剤を含むか、もしくは、天然ガム糊、繊維素誘導体及び多糖類から選ばれる1種又は複数種の糊剤とカルボン酸化合物類を含み、
     前記糊剤が、合成系糊剤と天然系糊剤とを含み、且つ、前記合成系糊剤と前記天然系糊剤の合計質量に対する前記合成系糊剤の質量の割合が25質量%より多いことを特徴とする転写捺染用捺染用紙。
PCT/JP2019/004087 2018-02-09 2019-02-05 転写捺染法及び転写捺染用糊剤組成物並びに転写捺染用捺染用紙 WO2019156080A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-022484 2018-02-09
JP2018022484A JP6465325B1 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 転写捺染法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019156080A1 true WO2019156080A1 (ja) 2019-08-15

Family

ID=65270475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/004087 WO2019156080A1 (ja) 2018-02-09 2019-02-05 転写捺染法及び転写捺染用糊剤組成物並びに転写捺染用捺染用紙

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6465325B1 (ja)
WO (1) WO2019156080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022007571A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 株式会社丸保 ポリエステル系繊維材料の転写捺染法及び転写捺染されたポリエステル系繊維製品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7345807B1 (ja) 2022-07-14 2023-09-19 株式会社グローバルプリンティング&ペーパー プリント畳表の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274516A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Art:Kk 分散染料による合成繊維材料の乾式転写捺染法並びに転写紙
WO2011055817A2 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 Yamamoto Genshi 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP2013096033A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Smi Inc 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
WO2017111107A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社丸保 ポリエステル系繊維材料の転写捺染法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062724A (ja) * 2016-10-15 2018-04-19 株式会社丸保 フィルム捺染法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274516A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Art:Kk 分散染料による合成繊維材料の乾式転写捺染法並びに転写紙
WO2011055817A2 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 Yamamoto Genshi 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP2013096033A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Smi Inc 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
WO2017111107A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社丸保 ポリエステル系繊維材料の転写捺染法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022007571A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 株式会社丸保 ポリエステル系繊維材料の転写捺染法及び転写捺染されたポリエステル系繊維製品の製造方法
JP7222486B2 (ja) 2020-06-26 2023-02-15 株式会社丸保 ポリエステル系繊維材料の転写捺染法及び転写捺染されたポリエステル系繊維製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6465325B1 (ja) 2019-02-06
JP2019137943A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173641B1 (ja) ポリエステル系繊維材料の転写捺染法
JP6075945B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
JP4778124B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
KR101764656B1 (ko) 수성 염료계 인쇄 잉크, 및 이 수성 염료계 인쇄 잉크를 사용하는 인쇄 방법 및 날염법
JP6470958B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JPWO2018139183A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP2019173233A (ja) ポリアミド系繊維材料の転写捺染法
JP6239539B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6465325B1 (ja) 転写捺染法
WO2015093277A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
US10246822B2 (en) Textile printing paper for use in paper printing method
JP6379159B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
WO2015093276A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP2019177576A (ja) 転写捺染紙の製造方法
JP6345096B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
US10221526B2 (en) Textile printing paper for use in paper printing method
JP6461578B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP7222486B2 (ja) ポリエステル系繊維材料の転写捺染法及び転写捺染されたポリエステル系繊維製品の製造方法
JP2018119231A (ja) 捺染用紙

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19751641

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19751641

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1