JPWO2018139183A1 - ペーパー捺染法に用いる捺染用紙 - Google Patents

ペーパー捺染法に用いる捺染用紙 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018139183A1
JPWO2018139183A1 JP2018564454A JP2018564454A JPWO2018139183A1 JP WO2018139183 A1 JPWO2018139183 A1 JP WO2018139183A1 JP 2018564454 A JP2018564454 A JP 2018564454A JP 2018564454 A JP2018564454 A JP 2018564454A JP WO2018139183 A1 JPWO2018139183 A1 JP WO2018139183A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
pigment
binder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564454A
Other languages
English (en)
Inventor
真一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Publication of JPWO2018139183A1 publication Critical patent/JPWO2018139183A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/007Transfer printing using non-subliming dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/007Transfer printing using non-subliming dyes
    • D06P5/008Migrating dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/007Transfer printing using non-subliming dyes
    • D06P5/009Non-migrating dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/10Post-imaging transfer of imaged layer; transfer of the whole imaged layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

被印刷物に精細な画像を形成でき、発色性に優れ、さらに捺染紙と被印刷物との密着性に優れたペーパー捺染法に用いる捺染用紙を提供する。支持体と該支持体表面に糊層とを有し、該支持体が、少なくとも糊層を設ける側に顔料およびバインダーを少なくとも含有する圧縮層を有し、且つJIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から下記式により算出する支持体の圧縮率が1.5以上であることを特徴とする捺染用紙によって達成される。圧縮率=[300kPaにおける支持体の平滑度]/[2000kPaにおける支持体の平滑度]

Description

本発明は、繊維材料または皮革材料などの被印刷物へ図柄を形成する捺染印刷法において、捺染印刷法で図柄を転写するために使用される捺染用紙に関する。好適には、ペーパー捺染法に用いる捺染用紙に関する。
繊維材料または皮革材料などに、染料によって図柄を堅牢かつ精細に形成する方法として、捺染印刷法がある。捺染印刷法は、製版を使用する製版印刷方式と製版を使用しない無製版印刷方式とに大別される。
製版印刷方式による捺染印刷法は、スクリーン捺染、ローラー捺染、ロータリースクリーン捺染、グラビア印刷、またはこれらの印刷技法を用いた方法等が知られており、工業的に既に行われている。しかし、製版印刷方式の捺染印刷では、版を製作するために色数に制約がある。中でも、三原色色分解型の製版による印刷は、多色感を表現できるものの、下記(a)〜(d)に代表される問題点を有する。(a)三原色組成の色相及び濃度を整えることが困難である。(b)多重層を形成するために印刷加工の再現性に乏しい。(c)小ロット生産では製版作製費用負担が高額となる。(d)印刷加工工程において、色糊を加工に必要な量より、余剰に調製する必要がある。
上記の問題点を解決する捺染印刷法として、無製版印刷方式による捺染印刷法がある。無製版印刷方式は、コンピュータなどによる画像処理及び画像形成技術を使用し、例えば、水性の染料インクを用いたインクジェット印刷方式で被印刷物に図柄を印刷する方法である。無製版印刷方式の捺染印刷法には、被印刷物に直接印刷するダイレクト印刷方式と、捺染用紙または転写紙と呼ばれる紙に一旦図柄を印刷してから被印刷物へ図柄を転写する転写印刷方式とがある。
さらに、捺染紙に高価な離型剤及び離型層を必要とせず、捺染紙の剥離性が良好であり、捺染後の水洗処理工程における水の汚染が少なく、繊細性、堅牢性及び発色性に優れた、新しい転写印刷方式の捺染印刷法(以下、「ペーパー捺染法(Paper Printing Method)」という。)が公知である(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されるペーパー捺染法は、水溶性合成系バインダー、天然系糊剤および助剤からなる混合糊を、原紙に付与し、乾燥して得られる捺染用紙上に、染料インクをプリントして捺染紙を得る工程、捺染紙を被印刷物に密着し、加圧及び加熱して貼り付ける工程、および捺染紙を被印刷物に貼り付けた状態で染料の固着処理を行い、その後、捺染紙を除去する工程を有することを特徴とする。
特許文献1に記載されるペーパー捺染法に用いる捺染用紙は、水溶性合成系バインダー、天然系糊剤および助剤からなる混合糊を、原紙に付与し、乾燥して得られるものである。
特許第4778124号公報
ところで、ペーパー捺染法において、捺染用紙には以下の(1)〜(3)の品質が求められる。(1)画質に関する要望から、白紙である捺染用紙に転写する画像が印刷された捺染紙を介して被印刷物に転写された画像が精細であること、すなわち「画像の精細さ」が求められる。(2)同じく画質に関する要望から、白紙である捺染用紙に転写する画像が印刷された捺染紙を介して被印刷物に転写された画像の色が濃厚であること、すなわち「発色性」が求められる。(3)ペーパー捺染法では、捺染紙と被印刷物が密着された後、密着された状態での染料の固着処理、例えば、スチーミング、加湿もしくは水分の付与後の加熱または高温での乾燥加熱処理が行われる。固着処理中に捺染紙と被印刷物との密着が十分でないと、均一に転写されるべきベタ画像部に色ムラが発生する場合がある。この色ムラを発生しない程度に密着すること、すなわち「密着性」が求められる。
しかし、特許文献1に記載されている捺染用紙は、原紙に関して十分に検討されていないため、前記したペーパー捺染法において捺染用紙に求められる品質を必ずしも満足できない。
本発明の目的は、ペーパー捺染法に用いる捺染用紙に求められる上記(1)〜(3)の品質、すなわち、画像の精細さ、発色性及び密着性を備えた、ペーパー捺染法に用いる捺染用紙を提供することである。
本発明者は、上記の課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、上記の課題は、支持体と該支持体表面に糊層とを有し、該支持体が、少なくとも糊層を設ける側に顔料およびバインダーを少なくとも含有する圧縮層を有し、且つJIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から特定の式によって算出する支持体の圧縮率が1.5以上である捺染用紙によって解決されることを見出した。本発明者は、さらに鋭意検討を重ねて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の捺染用紙等に関する。
[1]被印刷物に捺染紙を密着させたままで染料の固着処理を行うペーパー捺染法に用いる捺染用紙であって、支持体と該支持体表面に糊層とを有し、該支持体が、少なくとも糊層を設ける側に顔料およびバインダーを少なくとも含有する圧縮層を有し、且つJIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から下記式により算出する支持体の圧縮率が1.5以上であることを特徴とする捺染用紙。
圧縮率=
[300kPaにおける支持体の平滑度]/[2000kPaにおける支持体の平滑度]
前記[1]の捺染用紙は、画像の精細さ、発色性および密着性に優れる。
[2]前記圧縮層の顔料が、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有する前記[1]に記載の捺染用紙。
前記[2]の捺染用紙は、画像の精細さ、発色性または密着性がより優れる。
[3]前記圧縮層において、顔料に対するバインダーの含有比率が、30質量%以下である前記[1]または[2]に記載の捺染用紙。
前記[3]の捺染用紙は、画像の精細さ、発色性または密着性がより優れる。
[4]前記圧縮層の顔料が、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これらの合計含有量が顔料に占める割合が50質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である前記[1]に記載の捺染用紙。
前記[4]の捺染用紙は、画像の精細さ、発色性または密着性がより優れる。
[5]前記圧縮層の顔料が、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これら合計含有量が顔料に占める割合が60質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である[1]に記載の捺染用紙。
前記[5]の捺染用紙は、画像の精細さ、発色性または密着性がより優れる。
本発明により、被印刷物に精細な画像を形成でき、被印刷物の発色性が良好で、さらに染料の固着処理中において密着性に優れたペーパー捺染法に用いる捺染用紙を提供することができる。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明において、「捺染用紙」とは、ペーパー捺染法に用いられ、転写する画像が印刷される前の白紙状態にある紙をいう。「捺染紙」とは、捺染用紙に対して転写する画像が印刷された状態にある紙をいう。以下、ペーパー捺染法に用いる捺染用紙を「捺染用紙」と記載する。
本発明において、ペーパー捺染法とは、特許文献1に記載されている転写印刷方式の捺染印刷法である。すなわち、ペーパー捺染法とは、水溶性合成系バインダー、天然系糊剤および助剤からなる糊層塗工液を支持体表面に塗工し、乾燥して捺染用紙を得る工程、得られた捺染用紙上に染料インクを用いて画像を印刷して捺染紙を得る工程、捺染紙を被印刷物に密着し、加熱及び加圧して貼り付ける工程、および捺染紙を被印刷物に貼り付けた状態で染料の固着処理を行い、その後、捺染紙を除去する工程、を有する転写印刷方式の捺染印刷法である。
本発明において、捺染用紙は、支持体と該支持体表面に糊層とを有し、該支持体が、少なくとも糊層を設ける側に顔料およびバインダーを少なくとも含有する圧縮層を有し、且つJIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から下記式により算出する支持体の圧縮率が1.5以上である。JIS P 8151:2004は、「紙及び板紙−表面粗さ及び平滑度試験方法(エア・リーク法)−プリント・サーフ試験機法」(ISO8791−4:1992「Paper and Determination of roughness/smoothness(air leak methods)−4:Print−surf method」)であり、圧縮率は、この方法に準拠して測定される空気供給圧が300kPaのときの平滑度を2000kPaのときの平滑度で除することにより求められる値である。
圧縮率=
[300kPaにおける支持体の平滑度]/[2000kPaにおける支持体の平滑度]
圧縮率が1.5を下回る場合は、画像の精細さ、発色性あるいは密着性が低下する。圧縮率は2.5以上が好ましい。この理由は定かではないが、以下の理由が考えられる。被印刷物の表面、特に繊維材料表面では平滑性に乏しいために被印刷物表面の輪郭に沿って捺染紙が上手く変形して密着する必要がある。圧縮層を有する支持体が1.5以上の圧縮率を有することで、本発明にかかる支持体と糊層とが相まって、捺染紙が被印刷物表面の輪郭に沿って上手く密着できる。
支持体の圧縮率は、例えば、圧縮層を設けずに後述の紙基材を低密度化することによって1.5以上にすることは可能である。しかしながら、圧縮層を設けずに紙基材だけでは、紙基材の変形が被印刷物表面の輪郭に対して大きくなる。その結果、被印刷物表面の輪郭に沿って紙基材が上手く密着でき難いために画像の精細さ、発色性あるいは密着性が逆に劣る。また、圧縮率の上限は特に限定されないが、紙の取扱い性から4.0以下が好ましい。
捺染用紙は、本発明にかかる支持体の圧縮率と本発明にかかる糊層とを組み合わせた相乗効果によって、画像の精細さ、発色性および密着性を得ることができる。この理由は定かではないが、本発明にかかる支持体によって捺染用紙は被印刷物表面の輪郭に沿った変形が可能となる。その結果、本発明にかかる支持体と糊層との組み合わせによって、捺染紙を被印刷物に密着させ、加熱及び加圧して貼り付ける工程において、捺染紙が被印刷物表面に対しほぼ均等な力で密着できるためと考えられる。
本発明の支持体は、紙基材と圧縮層とから構成される。支持体は、紙基材の少なくとも一方の面に圧縮層を有する。糊層は、この圧縮層上に設ける。その結果、捺染用紙は、糊層と紙基材との間に圧縮層を有することとなる。なお、紙基材の両面に圧縮層を設けてもよい。
紙基材は、通常は、LBKP(Leaf Bleached Kraft Pulp)、NBKP(Needle Bleached Kraft Pulp)などの化学パルプ、GP(Groundwood Pulp)、PGW(Pressure GroundWood pulp)、RMP(Refiner Mechanical Pulp)、TMP(ThermoMechanical Pulp)、CTMP(ChemiThermoMechanical Pulp)、CMP(ChemiMechanical Pulp)、CGP(ChemiGroundwood Pulp)などの機械パルプ、またはDIP(Deinked Pulp)などの古紙パルプに、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリンなどの各種填料、さらに、サイズ剤、定着剤、歩留まり剤、カチオン性樹脂や多価陽イオン塩などのカチオン化剤、紙力剤などの各種添加剤を必要に応じて配合した紙料を、酸性、中性またはアルカリ性に調整して抄造した原紙である。さらに紙基材には、原紙にカレンダー処理、澱粉やポリビニルアルコール等で表面サイズ処理、あるいは表面処理等を施した上質紙が含まれる。さらに紙基材には、表面サイズ処理や表面処理を施した後にカレンダー処理した上質紙が含まれる。
紙料中には、その他の添加剤として顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、湿潤紙力増強剤、乾燥紙力増強剤などの1種または2種以上を、本発明の所望の効果を損なわない範囲で、適宜配合することができる。
本発明において、圧縮層とは、得られる支持体の圧縮率が1.5以上になるための塗工層であって、圧縮層の成分は特に限定されない。圧縮率は、塗工装置の種類、乾燥時間および乾燥温度の条件、カレンダー処理の有無および処理条件、圧縮層中の顔料やバインダーなどの選択、配合比率および塗工量などによって調整することができる。比較的高い圧縮率を得る方法としては、例えば、圧縮層を設ける際にエアーナイフコーター、カーテンコーター、ダイコーター、スライドビートコーターなどの塗工時に圧力の掛からない塗工装置を用いる方法、比較的弱い乾燥条件を採用する方法、カレンダー処理を行わないか若しくは軽度のカレンダー処理を行う方法、並びに圧縮層の配合として顔料として中空プラスチックの含有比率を高める方法、などを挙げることができる。
圧縮層は、顔料とバインダーとを少なくとも含有する。顔料の例としては、製紙分野で従来公知の顔料であって、カオリン、焼成カオリン、クレー、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、合成非晶質シリカ、酸化アルミニウムおよび水酸化アルミニウムなどの無機顔料、また中空プラスチックピグメント、密実プラスチックピグメント、既膨脹マイクロカプセルおよび熱膨張性マイクロカプセルなどの有機顔料を挙げることができる。顔料は、これらから成る群から選ばれる1種または2種以上である。バインダーの例としては、製紙分野で従来公知であって、ポリビニルアルコール系バインダー、アクリル系バインダー、ウレタン系バインダー、ポリエチレンオキサイド系バインダー、酢酸ビニル系バインダー、ポリエステル系バインダー、ポリビニルアセタール系バインダー、スチレンブタジエン系バインダー、セルロース誘導体(カルボキシメチルセルロース、エーテル化カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等)、澱粉誘導体(澱粉、グリコーゲン、デキストリン、アミロース、エーテル化澱粉、エステル化澱粉等)、海藻類(アルギン酸ソーダ、寒天等)、ゼラチン、カゼインなどを挙げることができる。バインダーは、これらから成る群から選ばれる1種または2種以上である。
圧縮層の顔料は、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有することが好ましい。この理由は、画像の精細さ、発色性あるいは密着性がより良好になるからである。圧縮層中の顔料において、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる顔料が占める割合は、30質量%以上が好ましく、50質量%以上が更に好ましい。
また顔料に関する別の好ましい態様は、圧着層の顔料が、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、且つ圧縮層中の顔料においてこれら顔料の合計の含有量が占める割合が60質量%以上である。この理由は、画像の精細さ、発色性あるいは密着性がより良好になるからである。
中空プラスチックピグメントとは、下記材質の粒子からなり、粒子の内部に空気層を有する有機顔料である。中空プラスチックピグメントの中空率(中空部の体積/外形の体積)は、25体積%以上90体積%以下が好ましく、25体積%以上80体積%以下がより好ましく、40体積%以上65体積%以下が更に好ましい。中空プラスチックピグメントの平均粒子径は、0.1μm以上10μm以下が好ましい。中空プラスチックピグメントの材質は、ポリスチレン、およびスチレンを主成分とした他の共重合可能なモノマーとの共重合物であることが好ましい。他の共重合可能なモノマーの例としては、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸およびメタクリル酸エステルなどのアクリル系、アクリロニトリル、ブタジエンおよびイソプレン等を挙げることができる。中空プラスチックピグメントの材質はポリスチレンやスチレンアクリル系の共重合体がより好ましい。
圧縮層において、顔料に対するバインダーの含有比率は30質量%以下が好ましく、5質量%以上25質量%以下が更に好ましい。この理由は、捺染用紙の画像の精細さ、発色性または密着性がより優れるからである。
顔料およびバインダーに関する好ましい態様として、圧縮層の顔料が、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これらの合計含有量が顔料に占める割合が50質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である。
また別の顔料およびバインダーに関する好ましい態様として、圧縮層の顔料が、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これらの合計含有量が顔料に占める割合が60質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である。
圧縮層の塗工量は、乾燥固形分量で3g/m以上30g/m以下が好ましく、3g/m以上20g/m以下がより好ましく、3g/m以上10g/m以下が更に好ましい。
本発明において、支持体の坪量は特に限定されない。捺染に対する取扱易さの点から、10g/m以上100g/m以下が好ましく、40g/m以上80g/m以下がさらに好ましい。また、捺染用紙の厚さは特に限定されない。捺染に対する取扱易さの点から、捺染用紙の厚さは0.01mm以上0.5mm以下が好ましく、0.05mm以上0.3mm以下がさらに好ましい。
本発明において、捺染用紙は支持体表面に糊層を有する。糊層は、支持体の圧縮層上に糊層塗工液を塗工した後、乾燥することによって支持体表面に設けられる。
糊層とは、塗工された成分によって形成された、例えば電子顕微鏡観察により支持体から区別できる明確な層を指す。本発明の糊層は、捺染用紙に印刷される染料インクを保持するインク受容層としての機能、捺染紙が被印刷物に密着され加熱及び加圧されたときに捺染紙を被印刷物に強く接着する接着剤層としての機能、および染料の固着処理(例えば、スチーミング、加湿もしくは水分の付与後の加熱または高温での乾燥加熱処理)により接着力が低下する離型層としての機能を有する層である。
支持体表面への糊層の塗工量は特に限定されない。塗工量は、捺染用紙の製造コストや被印刷物に対する密着性の点から、乾燥固形分量で5g/m以上70g/m以下が好ましく、15g/m以上30g/m以下がさらに好ましい。
本発明において、支持体表面に圧縮層および糊層を設ける方法は特に限定されない。例えば、製紙分野で、従来公知の塗工装置および乾燥装置を用いて塗工および乾燥することができる。塗工装置の例としては、コンマコーター、フィルムプレスコーター、エアーナイフコーター、ロッドブレードコーター、バーコーター、ブレードコーター、グラビアコーター、カーテンコーター、ダイコーター、スライドビートコーター、Eバーコーターなどを挙げることができる。さらに、糊層を設ける方法として、平版印刷方式、凸版印刷方式、フレキソ印刷方式、グラビア印刷方式、スクリーン印刷方式、ホットメルト印刷方式等の各種印刷方法を挙げることができる。乾燥装置の例としては、直線トンネル乾燥機、アーチドライヤー、エアループドライヤー、サインカーブエアフロートドライヤー等の熱風乾燥機、赤外線加熱ドライヤー、マイクロ波等を利用した乾燥機等の各種乾燥装置を挙げることができる。
上記機能を有する糊層としては、水溶性合成系バインダーと天然系糊剤とを含有することが好ましい。
糊層が有する水溶性合成系バインダーは、通常は、水溶性であり、加熱により強い被膜形成性を有するものであり、加湿状態では接着力が弱くなるものである。本発明の水溶性合成系バインダーとしては、固着処理を阻害しないものであって、主として石油化学で合成されたものを挙げることができる。本発明において、「水溶性」とは、最終的に20℃の水に1質量%以上、溶解あるいは分散することができることを指す。
このような水溶性合成系バインダーの例としては、水溶性ポリビニルアルコール系バインダー、水溶性アクリル系バインダー、水溶性ウレタン系バインダー、水溶性ウレタン変性エーテル系バインダー、水溶性ポリエチレンオキサイド系バインダー、水溶性ポリアミド系バインダー、水溶性フェノール系バインダー、水溶性酢酸ビニル系バインダー、水溶性スチレンアクリル系バインダー、水溶性スチレンマレイン酸系バインダー、水溶性スチレンアクリルマレイン酸系バインダー、水溶性ポリエステル系バインダー、水溶性ポリビニルアセタール系バインダー、水溶性ポリエステルウレタン系バインダー、水溶性ポリエーテルウレタン系バインダー、水溶性ホットメルト接着剤等を挙げることができる。水溶性合成系バインダーは、これらから成る群から選ばれる1種または2種以上を併用して用いることができる。これらの中で水溶性合成系バインダーとしては、水溶性ポリビニルアルコール系バインダー、水溶性アクリル系バインダー、水溶性ポリエステル系バインダー、水溶性ポリエーテルウレタン系バインダーおよび水溶性ホットメルト接着剤から成る群から選ばれる少なくとも1種が、水溶性や一時的接着性(加熱により接着するが、加湿状態で接着力が低下する性質)に優れ且つ固着処理を阻害しない点で、好ましい。
水溶性ホットメルト接着剤としては、マレイン酸交互共重合体のアルカリ水可溶型ホットメルト接着剤、感水性ホットメルト接着剤、ポリビニルアルコール系ホットメルト接着剤等を挙げることができる。
水溶性合成系バインダーの少なくとも1種が、ガラス転移温度51℃以上の水溶性ポリエステル系バインダーであることが好ましい。水溶性ポリエステル系バインダーのガラス転移温度は、51℃以上100℃以下がより好ましく、51℃以上80℃以下がさらに好ましい。この理由は、ガラス転移温度51℃以上の水溶性ポリエステル系バインダーであると、糊層を設けるときの塗工ムラが抑制されるからである。塗工ムラが抑制された結果、被印刷物について捺染された画像の精細さがより良好になる。
本発明において、水溶性ポリエステル系バインダーとは、多価カルボン酸とポリオールとから重縮合反応して得られる樹脂であって、構成成分として多価カルボン酸とポリオールとが樹脂の60質量%以上を占めるものをいう。多価カルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、コハク酸、セバチン酸、ドデカン二酸などを挙げることができ、これらから成る群から1種以上を選択して用いることが好ましい。ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールなどを挙げることができ、これらから成る群から1種以上を選択して用いることが好ましい。また、水溶性ポリエステル系バインダーは、水溶性を高めるためにカルボキシル基やスルホン酸基等の親水性基を有する成分を共重合させることができる。また、水溶性ポリエステル系バインダーのガラス転移温度は、これら多価カルボン酸やポリオールを選択することによって調整できる。あるいは、水溶性ポリエステル系バインダーのガラス転移温度を調整するためにその他成分を共重合させることができる。
水溶性ポリエステル系バインダーは、互応化学工業社、高松油脂社およびユニチカ社などから市販されており、これらの市販品を本発明に用いることができる。
本発明において、ガラス転移温度は、示差走査熱量計、例えばEXSTAR 6000(セイコー電子社製)、DSC220C(セイコー電子工業社製)、DSC−7(パーキンエルマー社製)等で測定して求めることができ、ベースラインと吸熱ピークの傾きとの交点をガラス転移温度とする。
糊層が有する天然系糊剤は、通常は、天然に産出する糊剤の原料をそのまままたは物理的若しくは化学的に加工して得られるものである。また、天然系糊剤は、接着力を示すが加熱しても接着力が上昇することはなく、固着処理や乾燥加熱により除去できる親水性のものである。また、天然系糊剤は、染料インクとの相溶性が高く、染料インクを均一に吸収及び保持する性質を有するものである。
このような天然系糊剤は、動物系糊料、植物系糊料および鉱物系糊料に分類することができる。動物系糊料としては、動物の皮膚や骨に含まれるコラーゲンから抽出されるゼラチン等を挙げることができる。植物系糊料としては、澱粉や、セルロースを出発原料として加工されたカルボキシメチルセルロース等を挙げることができる。鉱物系糊料としては、粘土鉱物から採取されるクレー等を挙げることができる。より具体的には、例えば、天然ガム糊(エーテル化タマリンドガム、エーテル化ローカストビーンガム、エーテル化グアガム、アカシアアラビアガム等)、セルロース誘導体(カルボキシメチルセルロース、エーテル化カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等)、澱粉誘導体(澱粉、グリコーゲン、デキストリン、アミロース、ヒアルロン酸、葛、こんにゃく、片栗粉、エーテル化澱粉、エステル化澱粉等)、海藻類(アルギン酸ソーダ、寒天等)、鉱物系糊料(ベントナイト、珪酸アルミニウムおよびその誘導体、シリカ等の酸化珪素、珪藻土、クレー、カオリン、酸性白土等)、動物系糊料(カゼイン、ゼラチン、卵蛋白等)等を挙げることができる。これらから選ばれた1種または2種以上を併用して用いることができる。これら天然系糊剤の中で、天然ガム糊、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、エーテル化澱粉等の澱粉誘導体、アルギン酸ソーダ等の海藻類、酸化珪素、珪酸アルミニウム、クレー等の鉱物系糊料、動物系糊料等が好ましい。
本発明において、糊層中における水溶性合成系バインダーと天然系糊剤との含有質量比は、乾燥固形分量で、水溶性合成系バインダー対天然系糊剤=95対5〜20対80の範囲が好ましい。水溶性合成系バインダーと天然系糊剤との含有質量比がこの範囲であることによって、固着処理後に捺染紙が被印刷物から一層良好に剥がれ易くなり、転写される染料の染着性が一層向上するとともに捺染ムラの発生が抑えられる。
本発明において、捺染用紙の糊層は助剤を含有することができる。助剤は、糊層塗工液の各種物性を最適化し、転写される染料の染着性を向上させるため等に加えられるものである。助剤としては、例えば、各種界面活性剤、増粘剤、保湿剤、湿潤剤、pH調整剤、アルカリ剤、濃染化剤、防腐剤、防バイ剤、脱気剤、消泡剤及び還元防止剤等を挙げることができる。
糊層中の助剤の含有量は、例えば、表面張力低下剤や浸透剤として加えられるアニオン系界面活性剤等の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して0.2質量%以上5質量%以下である。また、捺染紙と被印刷物との接着性や染着性を向上するために加えられるポリエチレングリコール、グリセリン、チオジグリコール、ジエチレングリコール等の多価アルコール類、尿素、チオ尿素またはジシアンジアミド等の保湿剤や湿潤剤の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して1質量%以上25質量%以下である。また、塗工を安定化するために加えられる増粘剤であるアクリル系合成増粘剤の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して3質量%以下である。また、防腐剤、防バイ剤、消泡剤、脱気剤、還元防止剤の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して0.1質量%以上5質量%以下である。反応染料を用いる場合に加えられるソーダ灰、重炭酸ソーダ、珪酸ソーダ、酢酸ソーダ等のアルカリ剤の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して1質量%以上25質量%以下である。分散染料や酸性染料を用いる場合に加えられる硫安や第一燐酸ソーダ等のpH調整剤の場合は、糊層の乾燥固形分量に対して0.1質量%以上3質量%以下である。糊剤に対する各助剤の配合量が上記範囲であると、本発明の好ましい効果が得られる。
本発明において、染料インクを備える従来公知の各種印刷方法を用いて捺染用紙の糊層を有する面側に画像を印刷することによって、捺染紙を形成することができる。画像は、捺染するべき絵柄に基づいて製作される。捺染用紙が、支持体両表面に糊層を有する場合は、捺染用紙の表裏判別を気にすることなく使用することができ、より好ましい。
本発明において、捺染用紙の糊層を有する面側に画像を印刷する各種印刷方法としては、グラビア印刷方式、インクジェット印刷方式およびスクリーン印刷方式などを挙げることができる。中でも、画質の高精細化および装置の小型化の点でインクジェット印刷方式が好ましい。
本発明において、染料インクは捺染印刷法において従来公知のものであって、例えば、反応染料、酸性染料、金属錯塩型染料、直接染料、分散染料、カチオン染料等を染料として用いる染料インクを挙げることができる。染料インクは、これらの染料と水などの染料溶解剤とに対し必要に応じて添加剤を加えて溶解または分散して調製される。
ペーパー捺染法に用いるインクジェット印刷方式の染料インクは、染料を染料溶解剤または分散剤等により溶解または分散させたものである。染料溶解剤の例としては、水、チオジグリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、ε−カプロラクタム等を挙げることができる。染料インクは、さらに、必要に応じて乾燥防止剤、表面張力調整剤、粘度調整剤、pH調整剤、防腐剤、防バイ剤、金属イオン封鎖剤、消泡剤、脱気剤等を含有することができる。
染料の種類は、被印刷物の種類に応じて、反応染料、直接染料、酸性染料、金属錯塩型染料、分散染料、カチオン染料等から選択すればよい。分散染料をインク化する場合は、0.1mm以上0.3mm以下のジルコニウムビーズを用いて粉砕機にかけ、分散染料の平均粒子径を0.1μm程度に微粒化することが好ましい。
本発明において、ペーパー捺染法は、特許第4778124号公報に記載された方法であって、捺染用紙を得る工程と、捺染紙を得る工程と、捺染紙を被印刷物に密着する工程と、捺染紙を被印刷物に密着させた状態で染料の固着処理を行う工程と、捺染紙を除去する工程とを有している。本発明において、前記密着させる工程には加熱及び加圧が含まれる。捺染紙と被印刷物が密着された後、密着された状態での染料の固着処理が行われる。密着させる工程における加熱及び加圧の条件は、従来公知の転写印刷方式を用いる捺染印刷法の場合と同様の条件を適用することができる。例えば、加熱ドラムなどにより捺染紙を被印刷物に密着させ加熱及び加圧する方法がある。
本発明において、ペーパー捺染法は、捺染紙と被印刷物とが密着された状態で染料の固着処理を行う工程を含む。染料の固着処理としては、反応染料等を用いる捺染で通常行われているスチームによる加熱のほか、加湿や水分の付与等を行った状態で加熱する方法等を挙げることができる。また、被印刷物がポリエステル繊維や合成繊維の場合は、乾燥加熱する方法を採用しても構わない。このスチームによる加熱や、加湿や水分の付与等を行った状態で加熱する方法により、捺染紙の剥離が可能となる。被印刷物がポリエステル繊維や合成繊維の捺染の場合は、乾燥加熱する方法により捺染紙の剥離が可能となる場合もあるが、乾燥加熱後に水分を付与することによって、捺染紙を剥離することがより容易になるため、乾燥加熱後に水分を付与することが好ましい。
本発明において、捺染紙を被印刷物に密着させて行われる染料の固着処理の条件は、従来公知の直接捺染法で採用されている染料のスチーミングによる固着条件と同様な条件をそのまま用いることができる。例えば、100〜220℃の蒸気によって捺染紙の非印刷面側からスチーミングするという条件を適用することができる。また、染料が反応染料の場合、1相スチーム固着法による、100〜105℃、5〜20分間のスチーミングという条件を適用することができる。また、アルカリ剤を含まない糊層の場合、2相法(例えば、コールドフィックス法等)によるスチーミングと同様な条件を適用することができる。染料が酸性染料の場合、100〜105℃、10〜30分間のスチーミングという条件を適用することができる。被印刷物から捺染紙を剥がす際、スチーミング後の水分や湿気を付与された状態であると捺染紙の剥離は容易である。染料が分散染料の場合、160〜220℃、1〜15分間のHTスチーミング(高温蒸熱法)または乾燥加熱処理という条件を適用することができる。乾燥加熱処理により捺染紙の剥離は可能になる場合もあるが、乾燥加熱処理後に少量の湿気や水分を付与することによって捺染紙の剥離が容易になるため、乾燥加熱処理後に少量の湿気や水分を付与することが好ましい。
本発明において、染料の固着処理は、捺染紙を被印刷物に密着させる工程における加熱及び加圧の後または上記密着工程における加熱及び加圧と同時のいずれであっても構わない。捺染紙と被印刷物とを密着させ、加熱、加圧および染料の固着処理を行うことによって、捺染用紙に印刷された染料インク中の染料が被印刷物に転写及び染着される。また、染料の固着処理によって、被印刷物に染着された染料の固着が行われるとともに捺染紙と被印刷物との接着力が低下する。
固着処理されて捺染紙が被印刷物から剥離された後、被印刷物には、水洗またはソーピングなど捺染分野で従来公知の洗浄処理を施すことができる。例えば、分散染料の場合は水洗、還元洗浄、水洗という手順であり、他の染料の場合は水洗、ソーピング、水洗という手順である。水洗処理を施すことによって、風合いが良好で繊細、濃厚な画像を有する被印刷物を得ることができる。分散染料の場合または被印刷物がポリエステルなど合成繊維の場合は、洗浄を省略しても風合いが良好で繊細、濃厚な被印刷物を得ることができる。
本発明において、被印刷物としては繊維材料または皮革材料を挙げることができるが、これらに限定されない。繊維材料は天然繊維材料および合成繊維材料のいずれでも構わない。天然繊維材料の例としては、綿、麻、リヨセル、レーヨン、アセテート等のセルロース系繊維材料、絹、羊毛、獣毛等の蛋白質系繊維材料等を挙げることができる。合成繊維材料の例としては、ポリアミド繊維(ナイロン)、ビニロン、ポリエスエル、ポリアクリル等を挙げることができる。皮革材料の例としては、牛、水牛、豚、馬、羊、山羊、カンガルー、鹿、豹、兎、狐、ラクダ等の天然皮革、さらに公知の製革/なめし工程を経て乾燥した加工皮革等を挙げることができる。
本発明において、繊維材料または皮革材料の構成は、織物、編物、不織布、皮革等の単独、混紡、混繊または交織などを挙げることができる。さらに、これらの構成が複合化されていても構わない。また、必要に応じて、染料の染着に影響を及ぼす薬剤ないし染着促進に効果のある薬剤などで被印刷物を前処理しても構わない。例えば、反応染料を用いる場合は、被印刷物に、アルカリ剤として炭酸ソーダ、炭酸カリ、重炭酸ソーダ、珪酸ソーダ、酢酸ソーダ、セスキ炭酸ソーダ、トリクロル酢酸ソーダ等を3質量%以上15質量%以下、捺染時の黄変防止、捺染性向上、染着向上等の目的で尿素を3質量%以上25質量%以下、マイグレーション防止剤として親水性増粘物質、例えばアルギン酸ソーダを0.05質量%以上1質量%以下の各濃度範囲で含有する前処理液で前処理して構わない。また、酸性染料を用いる場合は、染着向上剤として酸アンモニウム塩、例えば硫酸アンモニウム、酒石酸アンモニウム等を0.5質量%以上5質量%以下、マイグレーション防止剤として耐酸性の天然ガム類を0.05質量%以上0.5質量%以下の各濃度範囲で含有する前処理液で前処理して構わない。本発明において、通常、前処理は不要である。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されず、本発明の技術的範囲を逸脱しない範囲において様々な変更や修正が可能である。ここで「部」および「%」は、乾燥固形分量あるいは実質成分量の各々「質量部」および「質量%」を表す。また、糊層の塗工量は乾燥固形分量を表す。
[実施例1]
<支持体1の調製>
坪量77g/m、密度0.77g/cmの上質紙上に、以下の圧縮層塗工液1をエアーナイフコーターで乾燥固形分10g/mとなるように塗工および乾燥することによって、支持体1を得た。塗工条件および乾燥条件は、所定の圧縮率を得るために調整した。
<圧縮層塗工液1の調製>
軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121:奥多摩工業社製)100部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)3部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)7部を、塗液濃度40%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液1を調製した。
<糊層塗工液の調製>
水溶性ポリエステル系バインダー(プラスコートRZ−142、ガラス転移温度34℃、互応化学工業社製)300部、ポリビニルアルコール(AP−17、日本酢ビ・ポバール社製)30部、エーテル化澱粉(ソルビトーゼC−5、AVEBE社製)120部、珪酸アルミニウム誘導体(エンバテックスD−23、共栄化学社製)60部、酸化珪素(ミズカシルP−78A、水澤化学工業社製)55部、ジシアンジアミド60部、ソーダ灰210部、尿素90部、チオ尿素60部、界面活性剤(MAC−100S、北広ケミカル社製)15部および水930部を、攪拌機でよく攪拌しながら混合し、糊層塗工液を調製した。
<捺染用紙の調製>
上記支持体1の圧縮層塗工面上へ上記糊層塗工液を、エアーナイフコーターを用いて塗工、乾燥することによって、捺染用紙を得た。このとき、糊層の塗工量は20g/mであった。
<捺染紙の調製>
反応染料インク液(C.I.Reactive Blue 19 15%、ポリエチレングリコール5%、グリセリン5%、ε−カプロラクタム5%、イオン交換水70%)、反応染料インク液(C.I.Reactive Red 226 10%、ポリエチレングリコール5%、グリセリン5%、ε−カプロラクタム5%、イオン交換水75%)、および反応染料インク液(C.I.Reactive Yellow 95 15%、ポリエチレングリコール5%、グリセリン5%、ε−カプロラクタム5%、イオン交換水70%)を用いて、捺染用紙の糊層を設けた側にインクジェットプリンター(ValueJet VJ−1324、武藤工業社製)によって評価画像を印刷し、捺染紙(ロール紙)を得た。
<捺染>
被印刷物として綿布を用いた。得られた捺染紙と綿布とを密着させ、加熱及び加圧(190℃、0.5MPa、2.5m/min、ローラー型)して綿布に捺染紙を貼り付けた。捺染紙を綿布に貼り付けたままの状態で、100℃で15分間スチーミングによる固着処理を行い、染料インクを綿布に転写することによって捺染した。その後、捺染紙を剥離した。
捺染紙を剥離した後、綿布を常法により水洗、ソーピング、水洗及び乾燥を行い、実施例1の被印刷物を得た。
[実施例2]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液2に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例2の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液2>
軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121:奥多摩工業社製)80部、合成非晶質シリカ(ファインシールX60:オリエンタルシリカ社製)20部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)3部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)7部を、塗液濃度35%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液2を調製した。
[実施例3]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液3に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例3の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液3>
軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121:奥多摩工業社製)50部、合成非晶質シリカ(ファインシールX60:オリエンタルシリカ社製)25部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)25部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)3部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)7部を、塗液濃度30%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液3を調製した。
[実施例4]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液4に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例4の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液4>
軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121:奥多摩工業社製)70部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)30部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)3部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)7部を、塗液濃度40%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液4を調製した。
[実施例5]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液5に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例5の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液5>
軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121:奥多摩工業社製)40部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)60部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)3部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)7部を、塗液濃度30%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液5を調製した。
[実施例6]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液6に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例6の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液6>
合成非晶質シリカ(ファインシールX60:オリエンタルシリカ社製)100部、ポリビニルアルコール(PVA235:クラレ社製)15部、エチレン−酢酸ビニル系バインダー(スミカフレックス401HQ:住化ケムテックス社製)10部を、塗液濃度15%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液6を調製した。
[実施例7]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液7に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例7の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液7>
焼成カオリン(アンシレックス93:BASF社製)100部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)8部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)16部を、塗液濃度30%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液7を調製した。
[実施例8]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液8に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例8の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液8>
焼成カオリン(アンシレックス93:BASF社製)30部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)70部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)4部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成マテリアルズ社製)9部を、塗液濃度25%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液8を調製した。
[実施例9]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液9に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例9の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液9>
焼成カオリン(アンシレックス93:BASF社製)80部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)20部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)6部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成マテリアルズ社製)14部を、塗液濃度25%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液9を調製した。
[実施例10]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液10に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例10の被捺染物を得た。
<圧縮層塗工液10>
焼成カオリン(アンシレックス93:BASF社製)30部、中空プラスチックピグメント(ローペイクHP91:ダウコーティングマテリアルズ社製)70部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)2.5部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成マテリアルズ社製)7.5部を、塗液濃度25%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液10を調製した。
[実施例11]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液11に変更した以外は実施例1と同様に行い、実施例11の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液11>
焼成カオリン(アンシレックス93:BASF社製)100部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)10部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成ケミカルズ社製)22部を、塗液濃度30%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液11を調製した。
[実施例12]
実施例1において、糊層塗工液の水溶性ポリエステル系バインダー(プラスコートRZ−142、ガラス転移温度34℃、互応化学工業社製)を水溶性ポリエステル系バインダー(ペスレジンA−613D、ガラス転移温度54℃、高松油脂社製)に変更する以外は実施例1と同様に行い、実施例12の被印刷物を得た。
[実施例13]
実施例6において、圧縮層の塗工量を3g/mに変更した以外は実施例6と同様に行い、実施例13の被印刷物を得た。
[実施例14]
実施例6において、圧縮層の塗工量を5g/mに変更した以外は実施例6と同様に行い、実施例14の被印刷物を得た。
[実施例15]
実施例14において、坪量77g/m、密度0.65g/cmの上質紙を支持体に用いた以外は実施例14と同様に行い、実施例15の被印刷物を得た。
[比較例1]
実施例1において、圧縮層を有さない、坪量77g/m、密度0.77g/cmの上質紙を支持体に用いた以外は実施例1と同様に行い、比較例1の被印刷物を得た。
[比較例2]
比較例1において、坪量77g/m、密度0.65g/cmの上質紙を支持体に用いた以外は比較例1と同様に行い、比較例2の被印刷物を得た。
[比較例3]
実施例3において、圧縮層の塗工量を3g/mに変更した以外は実施例3と同様に行い、比較例3の被印刷物を得た。
[比較例4]
実施例1において、圧縮層塗工液1を以下の圧縮層塗工液12に変更した以外は実施例1と同様に行い、比較例4の被印刷物を得た。
<圧縮層塗工液12>
カオリンクレー(ウルトラホワイト90:BASF社製)100部、澱粉(MS4600:日本食品化工社製)5部、スチレンブタジエン系バインダー(E1585:旭化成マテリアルズ社製)10部を、塗液濃度50%となるように水を加えて攪拌機で分散、混合し、圧縮層塗工液12を調製した。
実施例1〜15および比較例1〜4において、下記の方法によって、被印刷物の画像の精細さ、発色性および捺染紙の密着性に対する評価を行った。その結果を表1に示す。
なお、上記の実施例および比較例は、JIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から下記式により算出する圧縮率を得るために塗工後に乾燥温度および乾燥時間を調整した。また、上記の実施例および比較例では、圧縮層塗工液1の塗工・乾燥後にカレンダー処理を行わないかまたは軽度のカレンダー処理とした。以下の表1において、顔料1は軽質炭酸カルシウムであり、顔料2は合成非晶質シリカであり、顔料3は焼成カオリンであり、顔料4は中空プラスチックピグメントである。
圧縮率=
[300kPaにおける支持体の平滑度]/[2000kPaにおける支持体の平滑度]
<被印刷物における画像の精細さの評価>
得られた被印刷物において、評価画像の文字や図柄の細部まで鮮明に転写された画像が形成されているかを目視にて下記の基準により官能評価した。本発明において、評価が2〜4であれば、画像の精細さに優れるものとする。
4:細部にわたりはっきりと色が確認でき、極めて鮮明。
3:鮮明。
2:はっきりではないものの細部にわたり色が確認でき、概ね鮮明。
1:細部では色が確認し難く、不鮮明。
<被印刷物における発色性の評価>
捺染後の被印刷物の3色各インクのベタ部を光学濃度計(X−rite530、サカタインクスエンジニアリング社製)を使用して色濃度を測定し、3色の色濃度値を合計した。本発明において、合計の値が3.75以上であれば、発色性に優れるものとする。
<捺染紙の密着性の評価>
評価画像を印刷して常温でロール状に巻き取られた捺染紙のベタ画像を印刷した部分を用いて、加熱及び加圧(190℃、0.5MPa、2.5m/min、ローラー型)して綿布に貼り付けた。捺染紙を綿布に貼り付けたままの状態で、100℃で15分間スチーミングによる固着処理を行い、その後、捺染紙を剥離した。被印刷物である綿布に形成された画像を目視にて観察し、色ムラの発生度合いによって密着性を下記の基準により官能評価した。本発明において、評価2または3であれば密着性に優れるものとする。
3:色ムラは認められず、良好。
2:実用上問題となる色ムラは認められない。
1:実用上問題となる色ムラが認められる。
表1から明らかなように、支持体の圧縮率が本発明の範囲に含まれる実施例1〜15の被印刷物は、画像の精細さおよび発色性が良好であり、捺染紙は密着性に優れることが分かる。
本発明にかかる圧縮層を有しない比較例1および2、並びに本発明にかかる圧縮率を満足しない比較例3および4の被印刷物は、これらの効果を得ることができない。
顔料100質量部に対してバインダーが10質量部であって、顔料の種類のみが異なる実施例1と、実施例2〜5との対比から、圧縮層の顔料が合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましいことが分かる。さらに、実施例2と、実施例3〜5との対比から、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントの合計含有量が顔料に占める割合が30質量%以上が好ましいことが分かる。
また、顔料に対するバインダーの含有比率に関する実施例6〜10と実施例11との対比から、圧縮層における顔料に対するバインダーの含有比率は30質量%以下が好ましいことが分かる。
また、実施例3および5と、実施例1、2、4および11との対比から、圧縮層の顔料が合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントの合計含有量が顔料に占める割合が50質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下が、より好ましいことが分かる。
また、実施例5および7〜10と、実施例1〜4および11との対比から、圧縮層の顔料が焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントの合計含有量が顔料に占める割合が60質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下が、さらに好ましいことが分かる。
また、実施例1と、実施例12との対比から、水溶性ポリエステル系バインダーのガラス転移温度は、51℃以上であることが好ましいことが分かる。
本発明の捺染用紙は、ペーパー捺染法に用いる捺染用紙として好適である。また、ペーパー捺染法以外の転写印刷方式の捺染法に用いる捺染用紙としても使用可能である。

Claims (5)

  1. 被印刷物に捺染紙を密着させたままで染料の固着処理を行うペーパー捺染法に用いる捺染用紙であって、支持体と該支持体表面に糊層とを有し、該支持体が、少なくとも糊層を設ける側に顔料およびバインダーを少なくとも含有する圧縮層を有し、且つJIS P 8151:2004に準拠し、クランプへの空気供給圧が300kPaおよび2000kPa、並びにソフトバッキングを使用した条件で測定される平滑度から下記式により算出する支持体の圧縮率が1.5以上であることを特徴とする捺染用紙。
    圧縮率=
    [300kPaにおける支持体の平滑度]/[2000kPaにおける支持体の平滑度]
  2. 前記圧縮層の顔料が、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有する請求項1に記載の捺染用紙。
  3. 前記圧縮層において、顔料に対するバインダーの含有比率が、30質量%以下である請求項1または2に記載の捺染用紙。
  4. 前記圧縮層の顔料が、合成非晶質シリカ、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これらの合計含有量が顔料に占める割合が50質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である請求項1に記載の捺染用紙。
  5. 前記圧縮層の顔料が、焼成カオリンおよび中空プラスチックピグメントからなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、これらの合計含有量が顔料に占める割合が60質量%以上且つ顔料に対するバインダーの含有比率が30質量%以下である請求項1に記載の捺染用紙。
JP2018564454A 2017-01-25 2018-01-09 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙 Pending JPWO2018139183A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011031 2017-01-25
JP2017011031 2017-01-25
PCT/JP2018/000182 WO2018139183A1 (ja) 2017-01-25 2018-01-09 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018139183A1 true JPWO2018139183A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=62978313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564454A Pending JPWO2018139183A1 (ja) 2017-01-25 2018-01-09 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190352847A1 (ja)
JP (1) JPWO2018139183A1 (ja)
CN (1) CN110168162A (ja)
WO (1) WO2018139183A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220090317A1 (en) * 2019-03-26 2022-03-24 Mitsubishi Paper Mills Limited Transfer paper and transfer textile printing method
JP2020165070A (ja) * 2019-03-26 2020-10-08 三菱製紙株式会社 転写用紙
JP7296872B2 (ja) * 2019-03-26 2023-06-23 三菱製紙株式会社 転写用紙
JP2023502524A (ja) 2019-11-22 2023-01-24 アプビオン リミテッド ライアビリティ カンパニー 水分散性の直接感熱またはインクジェット印刷可能媒体
US20210229883A1 (en) * 2020-01-29 2021-07-29 Jarod D. Wenrick Biodegradable additive

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1102682T3 (da) * 1998-07-29 2003-02-24 Sanders W A Papier Overføringspapir til inkjet-printning
JP2001277707A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット被記録媒体及びプリント媒体への転写記録方法
CN100496994C (zh) * 2003-08-05 2009-06-10 王子制纸株式会社 热转印接受片材、其制备方法及采用该片材的图像形成方法
JP4662868B2 (ja) * 2006-03-10 2011-03-30 富士フイルム株式会社 感熱転写受像シート
CN101302391B (zh) * 2007-05-09 2011-02-16 上海长胜纺织制品有限公司 冷转移印花纸用连接料及其制备方法
JP5420209B2 (ja) * 2008-08-07 2014-02-19 大王製紙株式会社 昇華型捺染転写紙
WO2011055817A2 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 Yamamoto Genshi 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP6257878B2 (ja) * 2012-03-30 2018-01-10 日本製紙株式会社 捺染印刷用転写紙および捺染方法
CN104875518B (zh) * 2014-02-27 2017-12-19 金东纸业(江苏)股份有限公司 一种涂料、热转印用纸及其制备方法
JP6345096B2 (ja) * 2014-12-01 2018-06-20 三菱製紙株式会社 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6461578B2 (ja) * 2014-12-01 2019-01-30 三菱製紙株式会社 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6239541B2 (ja) * 2015-02-05 2017-11-29 三菱製紙株式会社 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6239540B2 (ja) * 2015-02-05 2017-11-29 三菱製紙株式会社 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6239539B2 (ja) * 2015-02-05 2017-11-29 三菱製紙株式会社 ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
EP3098085A1 (de) * 2015-05-28 2016-11-30 Schoeller Technocell GmbH & Co. KG Transfer-material für den sublimationsdruck

Also Published As

Publication number Publication date
CN110168162A (zh) 2019-08-23
US20190352847A1 (en) 2019-11-21
WO2018139183A1 (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018139183A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP4778124B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP6173641B1 (ja) ポリエステル系繊維材料の転写捺染法
JP6161871B2 (ja) 捺染印刷用転写紙および捺染方法
JP6075945B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
JP6470958B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法
JP6239539B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
WO2015093277A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6239541B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP2019173233A (ja) ポリアミド系繊維材料の転写捺染法
WO2015093276A1 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6345096B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6379159B2 (ja) 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙
JP6239540B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP6465325B1 (ja) 転写捺染法
JP6461578B2 (ja) ペーパー捺染法に用いる捺染用紙
JP2018119231A (ja) 捺染用紙
JP2019052399A (ja) 捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725