WO2019151490A1 - 流路構造 - Google Patents

流路構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019151490A1
WO2019151490A1 PCT/JP2019/003657 JP2019003657W WO2019151490A1 WO 2019151490 A1 WO2019151490 A1 WO 2019151490A1 JP 2019003657 W JP2019003657 W JP 2019003657W WO 2019151490 A1 WO2019151490 A1 WO 2019151490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
channel
shape
flow
slurry
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理彩子 土田
絢香 齋藤
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP2019569615A priority Critical patent/JPWO2019151490A1/ja
Priority to CN201980009599.6A priority patent/CN111630309A/zh
Priority to KR1020207014725A priority patent/KR20200067207A/ko
Publication of WO2019151490A1 publication Critical patent/WO2019151490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/16Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being mechanically actuated, e.g. by screw-spindle or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a flow path structure.
  • a slurry is circulated through a flow path in a plant such as food or chemistry (see, for example, Patent Document 1).
  • a slurry is circulated through a flow path in a plant such as food or chemistry (see, for example, Patent Document 1).
  • waste energy is recovered and reused by linking the processing of the collected food circulation resources such as garbage to the biogasification cogeneration system.
  • An object of this invention is to provide the flow-path structure which can suppress the retention of the slurry in a flow path.
  • a flow channel structure is a flow channel structure through which slurry flows, and includes a first flow channel surface, a second flow channel surface, and a flow channel portion.
  • the first flow path surface is perpendicular to the flow direction of the slurry.
  • the second flow path surface is perpendicular to the flow direction of the slurry.
  • the channel portion communicates with the first channel surface and the second channel surface, and the area of the channel shape perpendicular to the flow direction gradually decreases from the first channel surface toward the second channel surface.
  • the slurry is mixed in the upper layer portion and the lower layer portion in the flow path, so that the settling due to gravity of the slurry can be suppressed. Therefore, the retention of the slurry in the piping can be suppressed.
  • the channel structure according to the second invention is the channel structure according to the first invention, and the channel shape on the first channel surface is circular or flat.
  • the channel shape on the second channel surface is a flat shape.
  • the flow path shape on the second flow path surface has a larger flatness than the flow path shape on the first flow path surface.
  • the height of the channel shape in the vertical direction is gradually narrowed to suppress the settlement due to gravity. can do.
  • a flow path structure according to a third aspect of the present invention is the flow path structure according to the first or second aspect of the present invention, where 0.7L1 ⁇ when the length between the first flow path surface and the second flow path surface is D1. D1 ⁇ 2.4L1. Thereby, settlement due to gravity of the slurry can be suppressed, and retention can be suppressed.
  • a flow channel structure according to a fourth invention is the flow channel structure according to the first or second invention, and further includes a third flow channel surface.
  • the third flow path surface is perpendicular to the flow direction of the slurry.
  • the third channel surface is disposed on the opposite side of the first channel surface with respect to the second channel surface.
  • the channel shape on the third channel surface is the same as the channel shape on the first channel surface.
  • the area of the channel shape perpendicular to the flow direction gradually decreases from the third channel surface toward the second channel surface. Thereby, settlement due to gravity of the slurry can be suppressed, and retention can be suppressed.
  • a flow path structure according to a fifth aspect of the present invention is the flow path structure according to any one of the first to third aspects of the present invention, in the flow direction toward the second flow path surface on the upstream side and the downstream side of the second flow path surface.
  • the area of the vertical channel shape is gradually reduced. Thereby, settlement due to gravity of the slurry can be suppressed, and retention can be suppressed.
  • the flow path structure which can suppress the retention of the slurry in a flow path can be provided.
  • FIG.1 (A) The side view which shows piping using the flow-path structure of Embodiment 1 concerning this invention, (b) The top view of Fig.1 (a). (A) Cross-sectional view of the first flow path surface of FIGS. 1 (a) and 1 (b), (b) Cross-sectional view of the second flow path surface of FIGS. 1 (a) and 1 (b), (c) FIG. Sectional drawing in the 3rd flow-path surface of 1 (a) and FIG.1 (b). The figure which shows the table
  • FIG. 1 The figure which shows the table
  • FIG. 7B The perspective view which shows the coupling using the flow-path structure of Embodiment 2 concerning this invention.
  • 6A is a side view of the joint of FIG. 6
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the first flow path surface of FIG. 7A
  • FIG. 7C is a cross-sectional view of the second flow path surface of FIG.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view of the diaphragm valve of FIG. 8.
  • the bottom view of the valve main body of FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ in FIG. 7.
  • A The figure which shows the 1st flow-path surface of FIG. 14,
  • FIG. 1A is a side view showing a pipe 240 having the flow channel structure 200 of the first embodiment.
  • FIG. 1B is a plan view of the pipe 240 having the flow path structure 200.
  • 2A is a cross-sectional view of the first flow path surface P1 in FIGS. 1A and 1B
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of FIGS. 1A and 1B. It is sectional drawing in 2 flow-path surface P2,
  • FIG.2 (c) is sectional drawing in the 3rd flow-path surface P3 of Fig.1 (a) and FIG.1 (b).
  • the pipe 240 has a flow path structure 200. Slurry flows through the pipe 240.
  • the channel structure 200 includes a first channel surface P1, a second channel surface P2, a third channel surface P3, a first channel unit 201, and a second channel unit 202.
  • the flow path structure 200 is formed between the pipes 240 and is provided to suppress the retention of slurry.
  • the flow path shape is changed by keeping the outer diameter of the pipe 240 constant and changing the wall thickness.
  • the vertical direction Z in the flow path structure 200 is shown in FIG. 1A, and the width direction Y is shown in FIG.
  • the vertical direction Z is a direction perpendicular to the width direction Y. Note that the vertical direction can be said to be the vertical direction, and the width direction Y can also be said to be the horizontal direction.
  • the first flow path surface P1 is a cross section perpendicular to the flow direction X of the slurry, and is located upstream in the flow path structure 200.
  • the channel shape 210 on the first channel surface P1 is a circular shape having a diameter L1. Since the channel shape on the first channel surface P1 is circular, both the diameter in the vertical direction Z and the diameter in the width direction Y are L1.
  • the second flow path surface P2 is a cross section perpendicular to the flow direction X of the slurry, and is located downstream of the first flow path surface P1.
  • the channel shape 220 in the second channel surface P2 is a flat shape.
  • the length of the longest diameter in the width direction Y is L2
  • the length of the longest diameter in the vertical direction X is the diameter L3.
  • L2> L3 is set.
  • the diameter L2 is larger than L1, and the diameter L3 is smaller than the diameter L1.
  • the first flow path portion 201 connects the first flow path surface P1 and the second flow path surface P2, and the flow path is gradually perpendicular to the flow direction X from the first flow path surface P1 toward the second flow path surface P2.
  • the area of the shape is gradually reduced.
  • the length D1 between the first flow path surface P1 and the second flow path surface P2 along the flow direction X of the slurry satisfies 0.7L1 ⁇ D1 ⁇ 2.4L1.
  • the third flow path surface P3 is provided on the downstream side of the second flow path surface P2.
  • the flow path shape 230 of the third flow path surface P3 is a circular shape having a diameter of L4.
  • the second channel portion 202 connects the second channel surface P2 and the third channel surface P3.
  • the area of the flow path perpendicular to the flow direction X gradually decreases from the third flow path surface P3 toward the second flow path surface P2.
  • the area of the flow path perpendicular to the flow direction X gradually increases from the second flow path surface P2 toward the third flow path surface P3.
  • the length D2 between the second flow path surface P2 and the third flow path surface P3 along the slurry flow direction X is set to the same length as D1.
  • FIG. 3 is a table showing the results of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the case where the dispersion ratio of the slurry in the flow path is 80% or more is shown as good ( ⁇ )
  • the case where the dispersion ratio is 60% or more and less than 80% is shown as slightly bad ( ⁇ ).
  • a case where the rate is less than 60% is indicated as defective (x).
  • the periphery of both the channel shape having the channel area S1 and the channel shape having S2 is formed only by curves, and Comparative Example 8 described later. , 9 is not included.
  • FIG. 4 is a table showing results of Examples 5 to 12 and Comparative Examples 5 to 7.
  • the case where the dispersion ratio of the slurry in the flow path is 80% or more is shown as good ( ⁇ )
  • the case where the dispersion ratio is 60% or more and less than 80% is shown as slightly bad ( ⁇ )
  • the dispersion is A case where the rate is less than 60% is indicated as defective (x).
  • both the channel shape with the channel area S1 and the channel shape with S2 are formed only by curves, and Comparative Example 8 to be described later. , 9 is not included.
  • Example 13 Comparative Examples 8 and 9
  • fluid analysis was performed by changing the ratio of the curved portion of the flat channel shape 220 in the second channel surface P2.
  • FIG. 5A is a diagram showing a table of results of Example 13 and Comparative Examples 8 and 9.
  • the case where the dispersion ratio of the slurry in the flow path is 80% or more is shown as good ( ⁇ )
  • the case where the dispersion ratio is 60% or more and less than 80% is shown as slightly bad ( ⁇ ).
  • a case where the dispersion ratio is less than 60% is shown as defective (x).
  • FIG. 5B is a diagram showing a flow channel shape 2100 of the second flow channel surface P2 of Comparative Example 8
  • FIG. 5C shows a flow channel shape 2200 of the second flow channel surface P2 of Comparative Example 9.
  • FIG. 5D is a diagram illustrating the flow channel shape 220 of the second flow channel surface P2 of the thirteenth embodiment.
  • Comparative Example 8 As a result of performing fluid analysis with the flow path shape on the second flow path surface P2 as the flow path shape 2100 formed only by a straight line, the dispersion ratio was 55%, which was poor ( ⁇ ). .
  • Comparative Example 9 As a result of performing fluid analysis on the flow path shape on the second flow path surface P2 as a flow path shape 2200 formed by a straight line having a circumference of 50% and a curve having a 50% curve, the dispersion ratio was 72%. Slightly bad ( ⁇ ).
  • Example 13 as a result of conducting the fluid analysis with the flow path shape on the second flow path surface P2 as the flow path shape 220 having only a curved line as in the above-described embodiment, the dispersion ratio is 86%. It became favorable ((circle)).
  • FIG. 6 is a perspective view showing the joint 300.
  • 7A is a side configuration diagram showing the joint 300
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the first flow path surface P1 in FIG. 7A
  • FIG. 7C is FIG. It is sectional drawing in the 2nd flow-path surface P2 of (a)
  • FIG.7 (d) is sectional drawing in the 3rd flow-path surface P3 of Fig.7 (a).
  • the joint 300 is a member whose outer shape is a columnar shape, and connects between two pipes.
  • the joint 300 has a first pipe connection part 301 and a second pipe connection part 302 at both ends thereof.
  • the 1st piping connection part 301 and the 2nd piping connection part 302 are cylindrical spaces, and the end of piping is inserted.
  • the flow path structure 200 of the present embodiment is provided between the first pipe connection part 301 and the second pipe connection part 302.
  • the surface perpendicular to the flow direction X of the slurry at the end of the flow channel structure 200 on the first pipe connection portion 301 side is the first flow channel surface P1. Further, a surface perpendicular to the slurry flow direction X at the end of the flow channel structure 200 on the second pipe connection portion 302 side is a third flow channel surface P3.
  • connection 300 is arranged such that L2 in the flow path shape of second flow path surface P2 is along the horizontal direction.
  • the flow channel shape is the same as that of the first embodiment, and the flow channel structure 200 is the same as that of the first embodiment. ing.
  • the second flow path surface P2 is disposed between the first flow path surface P1 and the third flow path surface P3.
  • the channel shape 210 of the first channel surface P1 is a circular shape having a diameter L1.
  • the area of the channel shape 210 of the first channel surface P1 is S1.
  • the channel shape 220 of the second channel surface P2 is a flat shape, the longest length in the width direction Y is L2, and the longest length in the vertical direction Z is L3.
  • the area of the channel shape 220 of the second channel surface P2 is S2.
  • the channel shape 230 of the third channel surface P3 is a circular shape with a diameter of L4.
  • the area of the flow path shape 230 on the third flow path surface P3 is S3.
  • the lengths of the first flow path surface P1 and the second flow path surface P2 along the flow direction X are D1
  • the lengths of the second flow path surface P2 and the third flow path surface P3 are D2.
  • L1, L2, L3, L4, D1, D2, S1, S2, and S3 satisfy the same conditions as in the first embodiment.
  • FIG. 8 is an external perspective view of the diaphragm valve 10 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional configuration diagram of the diaphragm valve 10 of the present embodiment.
  • the diaphragm valve 10 of the present embodiment includes a valve body 11, a diaphragm 12, a bonnet 13, and a drive mechanism 14. Pipes are connected to both ends of the valve body 11, and a flow path 24 through which a fluid flows is formed in the valve body 11.
  • the diaphragm 12 opens or blocks the flow path 24.
  • the bonnet 13 is attached to the valve body 11 so as to cover the diaphragm 12.
  • a part of the driving mechanism 14 is disposed in the hood 13 and drives the diaphragm 12.
  • FIG. 10 is a perspective view of the valve body 11 as viewed from the first surface 31 side to be described later.
  • FIG. 11 is a perspective view of the valve body 11 as viewed from the second surface 32 side to be described later.
  • FIG. 12 is a front view of the valve body 11, and
  • FIG. 13 is a bottom view of the valve body 11.
  • 14 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ in FIG. 13, and
  • FIG. 14 is a cross-sectional view in the center of the valve body 11 in the width direction.
  • FIG. 14 is right and left reverse to FIG.
  • the valve body 11 is made of PVC (polyvinyl chloride), HT (heat-resistant vinyl chloride pipe), PP (polypropylene), or PVCF (polyvinylidene fluoride), polystyrene, ABS resin, polytetrafluoroethylene, perfluoroalkyl vinyl ether copolymer. It can be formed of a resin such as polychlorotrifluoroethylene, a metal such as iron, copper, copper alloy, brass, aluminum, stainless steel, or porcelain.
  • the valve body 11 includes a first end portion 21, a second end portion 22, a central portion 23, and a flow path 24.
  • the first end portion 21, the second end portion 22, and the central portion 23 are integrally formed.
  • the flow path 24 includes the first end portion 21, the central portion 23, and the second end portion. It is formed over the portion 22.
  • first end 21, second end 22 As shown in FIGS. 10 and 11, the first end portion 21 and the second end portion 22 are arranged so as to sandwich the central portion 23, and are connected to the central portion 23.
  • the first end portion 21 includes a first flange portion 211 to which a pipe is connected, and a first connection portion 212 that connects the first flange portion 211 and the central portion 23.
  • the first flange portion 211 has a first flange surface 213 formed with an inlet 24 a through which a fluid flows into the valve body 11, and a pipe can be connected thereto.
  • the 2nd end part 22 has the 2nd connection part 222 which connects the 2nd flange part 221 and the center part 23, as shown in FIG.
  • the second flange portion 221 has a second flange surface 223 in which an outlet 24 b through which fluid is discharged from the valve body 11 is formed, and pipes can be connected thereto.
  • the first flange portion 211 and the second flange portion 221 are arranged to face each other as shown in FIGS. 10 and 11, and the first flange surface 213 and the second flange surface 223 are as shown in FIG. They are formed so as to be parallel to each other.
  • the position of the inlet 24a and the position of the outlet 24b are also opposed.
  • the central portion 23 is provided between the first end portion 21 and the second end portion 22 as shown in FIG.
  • the central portion 23 includes a first surface 31, a second surface 32, a wall portion 33 (see FIG. 14), and a rib 34.
  • the first surface 31 is substantially flat and is formed perpendicular to the first flange surface 213 and the second flange surface 223.
  • An opening 31 a is formed at the center of the first surface 31.
  • the opening 31a is formed with a curved periphery.
  • the direction along the line connecting the inlet 24a to the outlet 24b is defined as the first direction X (also referred to as the slurry flow direction X), and the direction perpendicular to the first direction X and parallel to the first surface 31 is the second direction X.
  • the direction Y also referred to as the width direction Y
  • the first direction X can also be said to be a direction along a straight line perpendicular to the first flange surface 213 and the second flange surface 223.
  • the 2nd surface 32 is a surface which opposes the 1st surface 31 on both sides of the flow path 24, as shown in FIG.
  • the second surface 32 is formed along the shape of the flow path 24.
  • the 2nd surface 32 is a surface on the opposite side to the side by which the bonnet 13 of the center part 23 is arrange
  • the flow path 24 is formed from the inlet 24 a to the outlet 24 b, and the wall portion 33 is formed to protrude toward the first surface 31 at the center of the flow path 24.
  • the wall 33 is formed such that the inner surface of the channel 24 gently rises toward the first surface 31 so as to form an inclination in the channel 24.
  • the above-described opening 31 a is formed at a position corresponding to the wall portion 33.
  • a diaphragm 12 to be described later is in pressure contact with the tip 33a of the wall 33 on the first surface 31 side.
  • the flow path 24 includes an inlet-side flow path 241 formed from the inlet 24a to the tip end portion 33a of the first end portion 21, and an outlet-side flow path formed from the outlet 24b of the second end portion 22 to the tip end portion 33a. 242 and a communication portion 243 that communicates the inlet-side channel 241 and the outlet-side channel 242.
  • the inlet-side flow path 241 has a curved inner peripheral surface, and the width in the direction perpendicular to the first surface 31 becomes narrower toward the wall 33 as shown in FIG. On the other hand, the width of the inlet-side channel 241 in the direction parallel to the first surface 31 (the direction perpendicular to the paper surface in FIG. 14) becomes wider toward the wall 33.
  • the outlet side channel 242 is formed from the outlet 24b of the second flange portion 221 to the tip portion 33a.
  • the outlet-side flow path 242 has a curved inner peripheral surface, and the width in the direction perpendicular to the first surface 31 becomes narrower toward the wall 33 as shown in FIG. On the other hand, the width of the outlet side flow path 242 in the direction parallel to the first surface 31 (the direction perpendicular to the paper surface in FIG. 8) becomes wider toward the wall portion 33.
  • the communication part 243 is a part of the flow path 24 on the first surface 31 side of the wall 33, and communicates the inlet-side flow path 241 and the outlet-side flow path 242.
  • the second surface 32 has an inlet-side curved portion 321 along the inlet-side flow channel 241 and an outlet-side curved portion 322 along the outlet-side flow channel 242.
  • the entrance-side curved portion 321 and the exit-side curved portion 322 form a protrusion of the wall portion 33 toward the first surface 31 shown in FIG.
  • FIG. 15A is a diagram showing the first flow path surface P1 of FIG. 14,
  • FIG. 15B is a diagram showing the second flow path surface P2 of FIG. 14, and
  • FIG. It is a figure which shows the 14th 3rd flow-path surface P3.
  • the first flow path surface P1 of the flow path structure 200 corresponds to the position of the first flange surface 213, and the flow path shape 210 of the first flow path surface P1 is circular. Yes, corresponding to the entrance 24a.
  • the third flow path surface P3 of the flow path structure 200 corresponds to the position of the second flange surface 223, and the flow path shape 230 of the third flow path surface P3 is circular. Corresponding to the outlet 24b.
  • the first flow path portion 201 corresponds to the inlet-side flow path 241
  • the second flow path portion 202 corresponds to the outlet-side flow path 242.
  • the second flow path surface P2 passes through the tip 33a of the wall portion 33 and corresponds to a surface parallel to the first flange surface 213 and the second flange surface 223.
  • the second flow path surface P ⁇ b> 2 is formed by the diaphragm 12 and the valve body 11.
  • the flow path shape 220 is flat when the diaphragm 12 is in the open state, the longest length of the width Y in the left-right direction is L2, and the longest length in the vertical direction Z is L3.
  • the length between the first flow path surface P1 and the second flow path surface P2 is D1, and the second flow path surface P2 and the third flow path surface P3.
  • the length between is D2.
  • the area of the flow path shape 210 on the first flow path surface P1 is S1
  • the area of the flow path shape 230 on the second flow path surface P2 is S2
  • the area of the flow path shape 230 on the third flow path surface P3 is S3.
  • L1, L2, L3, L4, D1, D2, S1, S2, and S3 satisfy the same conditions as in the first embodiment.
  • the rib 34 is formed so as to protrude from the second surface 32 perpendicular to the first surface 31.
  • the rib 34 has a first rib 41 and a second rib 42.
  • the first rib 41 is formed along the first direction X from the inlet side curved portion 321 to the outlet side curved portion 322 along the first direction X, as shown in FIGS. 12 and 14.
  • the first rib 41 is provided at the center in the second direction Y of the central portion 23.
  • the second rib 42 is formed along the second direction Y, and is provided at the center of the central portion 23 in the first direction X. Further, an outer edge portion 39 is formed from each of both ends of the first surface 31 in the second direction Y toward the second surface 32 side, and the second rib 42 is formed from one outer edge portion 39 to the other outer edge portion 39. Is formed. As shown in FIG. 12, the first rib 41 and the second rib 42 cross in a cross shape in a plan view at the central portion 43 that is the center of each of the first rib 41 and the second rib 42.
  • the material of the diaphragm 12 should just be a rubber-like elastic body, and is not specifically limited.
  • ethylene propylene rubber, isoprene rubber, chloroprene rubber, chlorosulfonated rubber, nitrile rubber, styrene butadiene rubber, chlorinated polyethylene, fluoro rubber, EPDM (ethylene propylene diene rubber), PTFE (polytetrafluoroethylene), etc. are suitable.
  • a high-strength reinforcing cloth may be inserted into the diaphragm 12, and the reinforcing cloth is preferably made of nylon. This is preferable because it is possible to prevent the diaphragm 12 from being deformed or damaged when fluid pressure is applied to the diaphragm 12 when the diaphragm valve is closed.
  • the diaphragm 12 is disposed on the first surface 31 so as to close the opening 31a.
  • An outer peripheral edge 121 of the diaphragm 12 is sandwiched between a bonnet 13 and a valve body 11 which will be described later.
  • the diaphragm 12 is moved downward by a driving mechanism 14 described later and comes into contact with the tip 33a of the wall 33, thereby closing the communication portion 243 and closing the flow path 24. Further, the diaphragm 12 is moved upward by the drive mechanism 14 and the diaphragm 12 is separated from the tip end portion 33a, whereby the flow path 24 is opened.
  • the bonnet 13 is made of PVC (polyvinyl chloride), HT (heat-resistant vinyl chloride pipe), PP (polypropylene), or PVCF (polyvinylidene fluoride), polystyrene, ABS resin, polytetrafluoroethylene, par It can be formed of a fluoroalkyl vinyl ether copolymer, a resin such as polychlorotrifluoroethylene, or a metal such as iron, copper, copper alloy, brass, aluminum, stainless steel, or porcelain.
  • the bonnet 13 is fixed to the first surface 31 of the valve body 11 with a bolt 100 or the like, as shown in FIG.
  • the bonnet 13 is provided so as to cover the opening 31 a via the diaphragm 12. That is, the bonnet 13 has an opening 13a corresponding to the first surface 31, and has a through hole 13b in which a sleeve 62 and a stem 63 described later are disposed at a position facing the opening 13a.
  • the drive mechanism 14 includes a compressor 61, a sleeve 62, a stem 63, and a handle 64.
  • the compressor 61 is made of PVDF (polyvinylidene fluoride) or the like and is connected to the diaphragm 12.
  • An engagement member 65 is embedded in the diaphragm 12, and the engagement member 65 protrudes on the opposite side (non-wetted surface side) of the valve body 11. The protruding portion of the engaging member 65 is engaged with the compressor 61, and the compressor 61 and the diaphragm 12 are connected.
  • the sleeve 62 is supported by the through hole 13 b of the bonnet 13.
  • a screw shape is formed inside the sleeve 62.
  • the stem 63 is disposed on the inner side of the sleeve 62 and is screwed with a screw shape formed on the inner side of the sleeve 62.
  • a compressor 61 is fixed to an end of the stem 63 that is disposed inside the bonnet 13. The compressor 61 is engaged with the diaphragm 12 on the valve body 11 side, and is fixed to the stem 63 on the side opposite to the valve body 11.
  • the handle 64 is fitted to the outer peripheral portion of the portion of the stem 63 located outside the bonnet 13.
  • FIG. 16A and FIG. 16B are diagrams schematically showing the operation of the diaphragm 12.
  • the stem 63 descends according to the rotation of the handle 64 (see FIG. 9). .
  • the compressor 61 fixed to the end of the stem 63 is also lowered.
  • the diaphragm 12 As the compressor 61 descends, the diaphragm 12 is convexly curved toward the second surface 32 as shown in FIG. 16 (b), and is pressed against the tip 33 a of the wall 33. As a result, the flow path 24 of the diaphragm valve 10 is blocked.
  • the stem 63 rises as the handle 64 rotates.
  • the compressor 61 also rises, and the central portion of the diaphragm 12 engaged with the compressor 61 rises as shown in FIG. As a result, the flow path 24 of the diaphragm valve 10 is opened.
  • FIG. 17 is a diagram comparing the cross-sectional area of the flow path of the diaphragm valve 10 of the present embodiment with the cross-sectional area of the flow path of the conventional diaphragm valve.
  • a distance of 0 indicates the inlet of the diaphragm valve.
  • C1 is a graph showing a change in the cross-sectional area of the flow path of the diaphragm valve 10 of the present embodiment
  • C2 is a graph showing a change in the cross-sectional area of the flow path of the conventional diaphragm valve. Further, the graph C1 shown in FIG. 10 shows up to the tip portion 33a where the diaphragm 12 abuts, and the graph C2 also shows the portion where the diaphragm abuts.
  • the change in the cross-sectional area of the flow path 24 is gentle and the change width is small as compared with the conventional example. This makes it possible to prevent the slurry from staying.
  • the fluid of the diaphragm valve 10 of the present embodiment having the flow path cross-sectional area of the graph C1 and the conventional diaphragm valve having the flow path cross-sectional area of the graph C2 is shown. Analysis was performed. As a result, in this embodiment, the dispersion ratio was 86%, which was good ( ⁇ ). On the other hand, in the past, the dispersion ratio was 54%, which was defective (x). Thus, it can be seen that slurry stagnation is likely to occur conventionally. (table)
  • the flow path structure 200 of the present embodiment is a flow path structure through which slurry flows, and includes a first flow path surface P1, a second flow path surface P2, and a first flow path portion 201 (an example of a flow path portion). .
  • the first flow path surface P1 is perpendicular to the flow direction X of the slurry.
  • the second flow path surface P2 is perpendicular to the flow direction X of the slurry.
  • the first channel portion 201 communicates with the first channel surface P1 and the second channel surface P2, and has a channel-shaped cross-sectional area perpendicular to the flow direction X from the first channel surface P1 toward the second channel surface P2. Reduce gradually.
  • the inner diameter of the channel shape width direction Y (an example of the first predetermined direction) on the first channel surface P1 is L1
  • the channel shape width direction Y of the second channel surface P2 second parallel to the first predetermined direction.
  • the inner diameter in the predetermined direction is L2, L1 ⁇ L2
  • the area of the channel shape 210 on the first channel surface P1 is S1
  • the area of the channel shape 220 on the second channel surface P2 is S2, S1 > S2.
  • the slurry is mixed in the upper layer portion and the lower layer portion in the flow path, so that the settling due to gravity of the slurry can be suppressed. Therefore, the retention of the slurry in the piping can be suppressed.
  • the flow channel shape 210 on the first flow channel surface P1 is a circle or a flat shape.
  • the channel shape 220 in the second channel surface P2 is a flat shape.
  • the flow path shape 220 in the second flow path surface P2 has a higher flatness than the flow path shape 210 in the first flow path surface P1.
  • the width of the height in the vertical direction of the flow path shape becomes gradually narrower, and gravity It is possible to suppress settlement due to.
  • the flow path structure 200 of the present embodiment further includes a third flow path surface P3.
  • the third flow path surface P3 is perpendicular to the flow direction X of the slurry.
  • the third flow path surface P3 is disposed on the opposite side of the first flow path surface P1 with respect to the second flow path surface P2.
  • the channel shape 230 on the third channel surface P3 is the same shape as the channel shape 210 on the first channel surface P1.
  • the cross-sectional area of the channel shape perpendicular to the flow direction gradually decreases from the third channel surface P3 toward the second channel surface P2. Thereby, settlement due to gravity of the slurry can be suppressed, and retention can be suppressed.
  • the cross-sectional area of the channel shape perpendicular to the flow direction X is gradually reduced toward the second channel surface P2 on the upstream side and the downstream side of the second channel surface P2.
  • the flow path shape 210 on the first flow path surface P1 is circular, but may be flat.
  • the channel shape 210 is formed such that the longest diameter in the flat shape is parallel to L2 of the channel shape 220 on the second channel surface P2. Further, it is preferable that the flow path shape 220 in the second flow path surface P2 has a larger flatness than the flow path shape 210 in the first flow path surface P1.
  • the structure from the second flow path surface P2 to the first flow path surface P1 and the structure from the second flow path surface P2 to the third flow path surface P3 are symmetric with respect to the second flow path surface P2.
  • the present invention is not limited to this and may be asymmetric.
  • a different diameter joint may be used.
  • the flow path structure of the present invention exhibits an effect capable of suppressing the retention of slurry in the flow path, and is useful as a pipe, a joint, a diaphragm valve, and the like.
  • channel structure 201 first channel section 210 channel shape 220 channel shape P1 first channel surface P2 second channel surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

流路構造(200)は、スラリーが流通する流路構造であって、第1流路面(P1)と、第2流路面(P2)と、第1流路部(201)と、を備える。第1流路面(P1)は、スラリーの流通方向Xに対して垂直である。第2流路面(P2)は、スラリーの流通方向Xに対して垂直である。第1流路部(201)は、第1流路面(P1)と第2流路面(P2)と連通し、第1流路面(P1)から第2流路面(P2)に向かって流通方向Xに垂直な流路形状の面積が漸縮する。第1流路面(P1)における流路形状の幅方向Yの内径をL1とし、第2流路面(P2)における流路形状の幅方向Yの内径をL2とすると、L1<L2であり、第1流路面(P1)における流路形状(210)の面積をS1とし、第2流路面(P2)における流路形状(220)の面積をS2とすると、S1>S2である。

Description

流路構造
 本発明は、流路構造に関する。
 食品、化学などのプラントにおける流路には、スラリーが流通される場合がある(例えば特許文献1参照。)。
 特許文献1に示す食品循環資源のリサイクルシステムでは、収集した生ごみ等の食品循環資源の処理をバイオガス化コージェネレーションシステムに連係することにより廃棄物エネルギーを回収、再利用する。
 このリサイクルシステムでは、投入された食品循環資源から異物が除去されて粉砕スラリー化処理が行われ、粉砕スラリーはスラリータンクにて濃度調整された後、バイオリアクターに導入される。
特開2004-148217号公報
 しかしながら、流路を通してスラリーを輸送する際に、流路内においてスラリーが重力で沈下し、スラリーが滞留する場合があった。
 本発明は、流路内におけるスラリーの滞留を抑制することが可能な流路構造を提供することを目的とする。
  (課題を解決するための手段)
 上記目的を達成するために、第1の発明にかかる流路構造は、スラリーが流通する流路構造であって、第1流路面と、第2流路面と、流路部と、を備える。第1流路面は、スラリーの流通方向に対して垂直である。第2流路面は、スラリーの流通方向に対して垂直である。流路部は、第1流路面と第2流路面と連通し、第1流路面から第2流路面に向かって流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮する。第1流路面における流路形状の第1所定方向の内径をL1とし、第2流路面における流路形状の第1所定方向と平行な第2所定方向の内径をL2とすると、L1<L2であり、第1流路面における流路形状の面積をS1とし、第2流路面における流路形状の面積をS2とすると、S1>S2である。
 このように、スラリーが流通する流路形状を変更することによって、流路内の上層部と下層部でスラリーが混ぜられるため、スラリーの重力による沈下を抑制することができる。そのため、配管内におけるスラリーの滞留を抑制することができる。
 第2の発明にかかる流路構造は、第1の発明にかかる流路構造であって、第1流路面における流路形状は、円または扁平状である。第2流路面における流路形状は、扁平状である。第2流路面における流路形状は、第1流路面における流路形状よりも扁平率が大きい。
 第2流路面における流路形状のほうが第1流路面における流路形状よりも扁平率を大きくすることにより、流路形状の上下方向の高さの幅が徐々に狭くなり、重力による沈下を抑制することができる。
 第3の発明にかかる流路構造は、第1または第2の発明にかかる流路構造であって、第1流路面と第2流路面の間の長さをD1とすると、0.7L1≦D1≦2.4L1である。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 第4の発明にかかる流路構造は、第1または第2の発明にかかる流路構造であって、第3流路面を更に備える。第3流路面は、スラリーの流通方向に対して垂直である。第3流路面は、第2流路面を基準にして第1流路面の反対側に配置されている。第3流路面における流路形状は、第1流路面における流路形状と同じ形状である。第3流路面から第2流路面に向かって流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮する。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 第5の発明にかかる流路構造は、第1~3のいずれかの発明にかかる流路構造であって、第2流路面の上流側および下流側において第2流路面に向かって流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮している。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 (発明の効果)
 本発明によれば、流路内におけるスラリーの滞留を抑制することが可能な流路構造を提供することができる。
(a)本発明にかかる実施の形態1の流路構造を用いた配管を示す側面図、(b)図1(a)の平面図。 (a)図1(a)および図1(b)の第1流路面における断面図、(b)図1(a)および図1(b)の第2流路面における断面図、(c)図1(a)および図1(b)の第3流路面における断面図。 実施例1~4および比較例1~4の結果の表を示す図。 実施例5~12および比較例5~7の結果の表を示す図。 (a)実施例6および比較例8、9の結果の表を示す図、(b)比較例8の第2流路面の流路形状を示す図、(c)比較例9の第2流路面の流路形状を示す図、(d)実施例13の第2流路面の流路形状を示す図。 本発明にかかる実施の形態2の流路構造を用いた継手を示す斜視図。 (a)図6の継手の側面図、(b)図7(a)の第1流路面における断面図、(c)図7(a)の第2流路面における断面図、(d)図7(a)の第3流路面における断面図。 本発明にかかる実施の形態3の流路構造を用いたダイヤフラムバルブの斜視図。 図8のダイヤフラムバルブの部分断面図。 図8の弁本体を上方から視た斜視図。 図8の弁本体を下方から視た斜視図。 図8の弁本体の正面図。 図8の弁本体の底面図。 図7のAA´間の矢示断面図。 (a)図14の第1流路面を示す図、(b)図14の第2流路面における断面図、(c)図14の第3流路面を示す図。 (a)流路が閉鎖された状態を示す模式断面図、(b)流路が開放された状態を示す模式断面図。 本実施の形態のダイヤフラムバルブと従来のダイヤフラムバルブの断面積の変化のグラフを示す図。
  以下、本発明に係る流路構造について図面を参照しながら説明する。
  (実施の形態1)
  以下、本発明にかかる実施の形態1における流路構造について説明する。
 図1(a)は、本実施の形態1の流路構造200を有する配管240を示す側面図である。図1(b)は、流路構造200を有する配管240の平面図である。図2(a)は、図1(a)および図1(b)の第1流路面P1における断面図であり、図2(b)は、図1(a)および図1(b)の第2流路面P2おける断面図であり、図2(c)は、図1(a)および図1(b)の第3流路面P3における断面図である。
 図1(a)および図1(b)に示すように、配管240は流路構造200を有する。配管240には、スラリーが流通する。流路構造200は、第1流路面P1と、第2流路面P2と、第3流路面P3と、第1流路部201と、第2流路部202とを備える。
 流路構造200は、配管240の間に形成されており、スラリーの滞留を抑制するために設けられている。本実施の形態の流路構造200では、配管240の外径を一定に保ち、肉厚を変化することによって流路形状を変化させて形成されている。流路構造200における上下方向Zが図1(a)に示され、幅方向Yが図1(b)に示されている。上下方向Zは幅方向Yに対して垂直な方向である。なお、上下方向は、鉛直方向ともいえ、幅方向Yは水平方向ともいえる。
 第1流路面P1は、スラリーの流通方向Xに対して垂直な断面であり、流路構造200における上流に位置している。第1流路面P1における流路形状210は、直径L1の円形状である。第1流路面P1における流路形状は円形状であるため、上下方向Zの径および幅方向Yの径がともにL1となっている。
 第2流路面P2は、スラリーの流通方向Xに対して垂直な断面であり、第1流路面P1よりも下流側に位置している。第2流路面P2における流路形状220は、扁平形状である。流路形状220において幅方向Yにおける最長の径の長さがL2であり、上下方向Xにおける最長の径の長さが径L3である。L2>L3に設定されている。また、径L2は、L1よりも大きくなっており、径L3は、径L1よりも小さくなっている。
 また、第1流路面P1の流路形状の面積をS1とし、第2流路面P2の流路形状の面積をS2とすると、S2<S1に設定されている。
 第1流路部201は、第1流路面P1と第2流路面P2を繋いでおり、第1流路面P1から第2流路面P2に向かって徐々に流通方向Xに対して垂直な流路形状の面積が漸縮している。
 また、スラリーの流通方向Xに沿った第1流路面P1と第2流路面P2の間の長さD1は、0.7L1≦D1≦2.4L1を満たしている。
 第3流路面P3は、第2流路面P2よりも下流側に設けられている。第3流路面P3の流路形状230は、径がL4の円形状であり、その面積をS3とすると、本実施の形態ではL1=L4であり、S1=S3に設定されている。
 第2流路部202は、第2流路面P2と第3流路面P3を繋ぐ。第3流路面P3から第2流路面P2に向かって徐々に流通方向Xに対して垂直な流路の面積が漸縮している。いいかえると、第2流路面P2から第3流路面P3に向かって徐々に流通方向Xに対して垂直な流路の面積が漸拡大している。
 また、本実施の形態では、スラリーの流通方向Xに沿った第2流路面P2と第3流路面P3の間の長さD2は、D1と同じ長さに設定されている。
 (実施例)
 次に、実施例を用いて本実施の形態の流路構造200について詳細に説明する。
 (実施例1~4、比較例1~4)
 上記実施の形態の配管240において、S1に対するS2の割合を変化させて流体解析を行った。図3は、実施例1~4および比較例1~4の結果の表を示す図である。図3に示す表では、流路内におけるスラリーの分散率が80%以上の場合を良好(〇)として示し、分散率が60%以上80%未満の場合をやや不良(△)として示し、分散率が60%未満の場合を不良(×)として示す。なお、実施例1~4および比較例1~4では、流路面積がS1である流路形状およびS2である流路形状の双方の周囲とも曲線のみで形成されており、後述する比較例8、9のような直線を含んでいない。
 比較例1では、S2=0.2×S1として流体解析を行った結果、分散率が52%となり、不良(×)となった。
 比較例2では、S2=0.4×S1として流体解析を行った結果、分散率が74%となり、やや不良(△)となった。
 実施例1では、S2=0.6×S1として流体解析を行った結果、分散率が80%となり、良好(〇)となった。
 実施例2では、S2=0.7×S1として流体解析を行った結果、分散率が82%となり、良好(〇)となった。
 実施例3では、S2=0.8×S1として流体解析を行った結果、分散率が84%となり、良好(〇)となった。
 実施例4では、S2=0.9×S1として流体解析を行った結果、分散率が83%となり、良好(〇)となった。
 比較例3では、S2=1.0×S1として流体解析を行った結果、分散率が69%となり、やや不良(△)となった。
 比較例4では、S2=1.2×S1として流体解析を行った結果、分散率が58%となり、不良(×)となった。
 上記実施例1~4および比較例1~4から、0.6×S1≦S2≦0.9×S1が好ましいことが分かる。
 (実施例5~12、比較例5~7)
 実施例5~12および比較例5~7では、流路面積がS1である第1流路面P1と流路面積がS2である第2流路面P2の間の距離D1のL1に対する割合を変更して流体解析を行った。図4は、実施例5~12および比較例5~7の結果の表を示す図である。図4に示す表では、流路内におけるスラリーの分散率が80%以上の場合を良好(〇)として示し、分散率が60%以上80%未満の場合をやや不良(△)として示し、分散率が60%未満の場合を不良(×)として示す。なお、実施例5~12および比較例5~7では、流路面積がS1である流路形状およびS2である流路形状の双方の周囲とも曲線のみで形成されており、後述する比較例8、9のような直線を含んでいない。
 比較例5では、D1=0.2×L1として流体解析を行った結果、分散率が58%となり、不良(×)となった。
 比較例6では、D1=0.5×L1として流体解析を行った結果、分散率が67%となり、やや不良(△)となった。
 実施例5では、D1=0.7×L1として流体解析を行った結果、分散率が80%となり、良好(〇)となった。
 実施例6では、D1=0.9×L1として流体解析を行った結果、分散率が80%となり、良好(〇)となった。
 実施例7では、D1=1.0×L1として流体解析を行った結果、分散率が81%となり、良好(〇)となった。
 実施例8では、D1=1.5×L1として流体解析を行った結果、分散率が85%となり、良好(〇)となった。
 実施例9では、D1=1.8×L1として流体解析を行った結果、分散率が83%となり、良好(〇)となった。
 実施例10では、D1=2.0×L1として流体解析を行った結果、分散率が76%となり、良好(〇)となった。
 実施例11では、D1=2.2×L1として流体解析を行った結果、分散率が70%となり、良好(〇)となった。
 実施例12では、D1=2.4×L1として流体解析を行った結果、分散率が62%となり、良好(〇)となった。
 比較例7では、D1=2.5×L1として流体解析を行った結果、分散率が59%となり、やや不良(△)となった。
 上記実施例5~12および比較例5~7から、0.7×L1≦D1≦2.4×L1が好ましいことが分かる。
 (実施例13、比較例8、9)
 実施例13および比較例8、9では、第2流路面P2における扁平状の流路形状220の曲線部の割合を変化させて流体解析を行った。
 図5(a)は、実施例13および比較例8、9の結果の表を示す図である。図5(a)に示す表では、流路内におけるスラリーの分散率が80%以上の場合を良好(〇)として示し、分散率が60%以上80%未満の場合をやや不良(△)として示し、分散率が60%未満の場合を不良(×)として示す。
 図5(b)は、比較例8の第2流路面P2の流路形状2100を示す図であり、図5(c)は、比較例9の第2流路面P2の流路形状2200を示す図であり、図5(d)は、実施例13の第2流路面P2の流路形状220を示す図である。
 比較例8では、第2流路面P2における流路形状を、周囲が直線のみで形成された流路形状2100として流体解析を行った結果、分散率が55%となり、不良(×)となった。比較例9では、第2流路面P2における流路形状を、周囲が50%の直線と50%の曲線で形成された流路形状2200として流体解析を行った結果、分散率が72%となり、やや不良(△)となった。
 実施例13では、第2流路面P2における流路形状を、上述した実施の形態のような周囲が曲線のみで形成された流路形状220として流体解析を行った結果、分散率が86%となり、良好(○)となった。
 以上の結果より、第2流路面P2における流路形状の周縁は湾曲して形成されているほうが好ましいことがわかる。
  (実施の形態2)
 次に、本発明にかかる実施の形態2の流路構造200を有する継手300について説明する。図6は、継手300を示す斜視図である。図7(a)は、継手300を示す側面構成図であり、図7(b)は、図7(a)の第1流路面P1における断面図であり、図7(c)は、図7(a)の第2流路面P2おける断面図であり、図7(d)は、図7(a)の第3流路面P3における断面図である。
 継手300は、外形が円柱状の部材であり、2つの配管の間を繋ぐ。継手300は、その両端に第1配管接続部301と第2配管接続部302とを有している。第1配管接続部301と第2配管接続部302は、円柱状の空間であり、配管の端が差し込まれる。第1配管接続部301と第2配管接続部302の間に本実施の形態の流路構造200が設けられている。
 流路構造200の第1配管接続部301側の端におけるスラリーの流通方向Xに対して垂直な面が、第1流路面P1となる。また、流路構造200の第2配管接続部302側の端におけるスラリーの流通方向Xに対して垂直な面が、第3流路面P3となる。
 また、図3および図4に幅方向Yおよび上下方向Zが示されている。上下方向Zは幅方向Yに対して垂直な方向である。なお、上下方向は、鉛直方向ともいえ、幅方向Yは水平方向ともいえる。実施の形態1と同様に、第2流路面P2の流路形状におけるL2が水平方向に沿うように継手300が配置される。
 本実施の形態2と実施の形態1では、継手300と配管240の違いはあるものの、流路形状は実施の形態1と同様であり、実施の形態1と同様の流路構造200を有している。
 すなわち、第2流路面P2は、第1流路面P1と第3流路面P3の間に配置されている。第1流路面P1の流路形状210は、直径がL1の円形状である。第1流路面P1の流路形状210の面積はS1である。第2流路面P2の流路形状220は、扁平形状であり、幅方向Yにおける最長の長さがL2であり、上下方向Zにおける最長の長さがL3である。第2流路面P2の流路形状220の面積はS2である。第3流路面P3の流路形状230は、直径がL4の円形状である。第3流路面P3の流路形状230の面積はS3である。流通方向Xに沿った、第1流路面P1と第2流路面P2の長さはD1であり、第2流路面P2と第3流路面P3の長さはD2である。L1、L2、L3、L4、D1、D2、S1、S2およびS3は、上記実施の形態1と同様の条件を満たす。
  (実施の形態3)
 次に、本発明にかかる流路構造200を有するダイヤフラムバルブ10について説明する。
 <構成>
 図8は、本発明にかかる実施の形態のダイヤフラムバルブ10の外観斜視図である。図9は、本実施の形態のダイヤフラムバルブ10の部分断面構成図である。
 本実施の形態のダイヤフラムバルブ10は、図8および図9に示すように、弁本体11と、ダイヤフラム12と、ボンネット13と、駆動機構14と、を備えている。弁本体11の両端に配管が接続され、弁本体11には流体が流れる流路24が形成されている。ダイヤフラム12は、流路24を開放または遮断する。ボンネット13は、ダイヤフラム12を覆うように弁本体11に取付けられている。駆動機構14は、その一部がボンネット13内に配置されており、ダイヤフラム12を駆動する。
 (弁本体11)
 図10は、弁本体11を後述する第1面31側から視た斜視図である。図11は、弁本体11を後述する第2面32側から視た斜視図である。図12は、弁本体11の正面図であり、図13は、弁本体11の底面図である。図14は、図13のAA´間の矢示断面図であり、図14は、弁本体11の幅方向における中央の断面図である。また、図14は、図12とは左右逆になっている。
 弁本体11は、PVC(ポリ塩化ビニル)、HT(耐熱塩化ビニル管)、PP(ポリプロピレン)、またはPVCF(ポリフッ化ブニリデン)、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリクロロトリフロオロエチレン等の樹脂、または、鉄、銅、銅合金、真鍮、アルミニウム、ステンレス等の金属、または磁器などによって形成することができる。
 弁本体11は、図10に示すように、第1端部21と、第2端部22と、中央部23と、流路24と、を有する。
 第1端部21と第2端部22と中央部23は、一体的に形成されており、流路24は、図14に示すように、第1端部21、中央部23および第2端部22にわたって形成されている。
 (第1端部21、第2端部22)
 第1端部21と第2端部22は、図10および図11に示すように、中央部23を挟むように配置されており、中央部23と繋がっている。
 第1端部21は、図11に示すように、配管が接続される第1フランジ部211と、第1フランジ部211と中央部23を繋ぐ第1接続部212とを有する。第1フランジ部211は、図11に示すように、流体が弁本体11に流入する入口24aが形成された第1フランジ面213を有し、配管が接続可能である。
 また、第2端部22は、図11に示すように、配管が接続される第2フランジ部221と、第2フランジ部221と中央部23を繋ぐ第2接続部222とを有する。第2フランジ部221は、図10に示すように、弁本体11から流体が排出される出口24bが形成された第2フランジ面223を有し、配管が接続可能である。
 第1フランジ部211と第2フランジ部221は、図10および図11に示すように対向して配置されており、第1フランジ面213と第2フランジ面223は、図14に示すように、互いに対向して平行になるように形成されている。また、入口24aの位置と出口24bの位置も対向している。
 (中央部23)
 中央部23は、図12に示すように、第1端部21と第2端部22の間に設けられている。中央部23は、第1面31と、第2面32と、壁部33(図14参照)と、リブ34と、を有する。
 第1面31は、図10に示すように、略平面状であり、第1フランジ面213と第2フランジ面223に対して垂直に形成されている。第1面31の中央には、開口31aが形成されている。開口31aは、その周縁が湾曲して形成されている。なお、入口24aから出口24bを結ぶ線に沿った方向を第1方向X(スラリーの流通方向Xともいえる)とし、第1方向Xに対して垂直且つ第1面31と平行な方向を第2方向Y(幅方向Yともいえる)とする。第1方向Xは、第1フランジ面213と第2フランジ面223に対して垂直な直線に沿った方向ともいえる。
 第2面32は、図12に示すように、流路24を挟んで第1面31に対向する面である。第2面32は、流路24の形状に沿って形成されている。第2面32は、中央部23のボンネット13が配置される側とは反対側の面である。
 (流路24)
 流路24は、図14に示すように、入口24aから出口24bまで形成されている、壁部33は、流路24の中央に第1面31に向かって突出して形成されている。壁部33は、流路24に傾斜を形成するように、流路24の内面が第1面31に向かって緩やかに盛り上がって形成されている。上述の開口31aは、壁部33に対応する位置に形成されている。壁部33の第1面31側の先端部33aには、後述するダイヤフラム12が圧接する。
 流路24は、第1端部21の入口24aから先端部33aまで形成されている入口側流路241と、第2端部22の出口24bから先端部33aまで形成されている出口側流路242と、入口側流路241と出口側流路242を連通する連通部243とを有する。
 入口側流路241は、その内周面は湾曲して形成されており、図14に示すように、第1面31と垂直な方向の幅が壁部33に向かうに従って狭くなっている。一方、入口側流路241は、第1面31と平行な方向の幅(図14における紙面に対して垂直な方向)は壁部33に向かうに従って広くなっている。
 出口側流路242は、第2フランジ部221の出口24bから先端部33aまで形成されている。出口側流路242は、その内周面は湾曲して形成されており、図14に示すように、第1面31と垂直な方向の幅が壁部33に向かうに従って狭くなっている。一方、出口側流路242は、第1面31と平行な方向の幅(図8における紙面に対して垂直な方向)は壁部33に向かうに従って広くなっている。
 連通部243は、流路24のうち壁部33の第1面31側の部分であり、入口側流路241と出口側流路242とを連通する。
 第2面32は、図11に示すように、入口側流路241に沿った入口側湾曲部321と、出口側流路242に沿った出口側湾曲部322とを有する。この入口側湾曲部321と出口側湾曲部322によって図14に示す壁部33の第1面31側への突出が形成されている。
 流路24は、流路構造200を有する。図15(a)は、図14の第1流路面P1を示す図であり、図15(b)は、図14の第2流路面P2を示す図であり、図15(c)は、図14の第3流路面P3を示す図である。
 図14および図15(a)に示すように、流路構造200の第1流路面P1は、第1フランジ面213の位置に対応し、第1流路面P1の流路形状210は円形状であり、入口24aに対応する。
 図14および図15(c)に示すように、流路構造200の第3流路面P3は、第2フランジ面223の位置に対応し、第3流路面P3の流路形状230はは円形状であり、出口24bに対応する。
 第1流路部201は、入口側流路241に対応し、第2流路部202は、出口側流路242に対応する。
 図14および図15(b)に示すように、第2流路面P2は、壁部33の先端部33aを通り、第1フランジ面213と第2フランジ面223と平行な面に対応する。第2流路面P2は、ダイヤフラム12と弁本体11によって形成される。流路形状220は、ダイヤフラム12が開状態のとき、扁平状であり、左右方向の幅Yの最長の長さがL2であり、上下方向Zの最長の長さがL3となる。入口24aから出口24bに向かう流通方向Xにおいて、図14に示すように、第1流路面P1と第2流路面P2の間の長さがD1となり、第2流路面P2と第3流路面P3の間の長さがD2となる。また、第1流路面P1における流路形状210の面積はS1となり、第2流路面P2における流路形状230の面積はS2となり、第3流路面P3における流路形状230の面積はS3となる。L1、L2、L3、L4、D1、D2、S1、S2およびS3は、上記実施の形態1と同様の条件を満たす。
 (リブ34)
 リブ34は、図5および図7に示すように、第1面31に対して垂直に第2面32から突出して形成されている。リブ34は、第1リブ41と、第2リブ42とを有する。
 第1リブ41は、図12および図14に示すように、第1方向Xに沿って、第2面32における入口側湾曲部321から出口側湾曲部322まで形成されている。また、第1リブ41は、中央部23の第2方向Yにおける中央に設けられている。
 第2リブ42は、第2方向Yに沿って形成され、中央部23の第1方向Xにおける中央に設けられている。
 また、第1面31の第2方向Yの両端の各々から第2面32側に向かって外縁部39が形成されており、第2リブ42は、一方の外縁部39から他方の外縁部39まで形成されている。
 第1リブ41および第2リブ42は、それぞれの中央である中央部43において図12に示すように平面視において十字状に交差している。
 (ダイヤフラム12)
 ダイヤフラム12の材質は、ゴム状の弾性体であれば良く、特に限定されるものではない。例えば、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルフォン化ゴム、ニトリルゴム、スチレンブタジエンゴム、塩素化ポリエチレン、フッ素ゴム、EPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等が好適な材料として挙げられる。また、ダイヤフラム12には強度の高い補強布がインサートされていても良く、補強布はナイロン製であることが望ましい。これは、ダイヤフラムバルブの閉時にダイヤフラム12に流体圧がかかったときにダイヤフラム12の変形や破損を防止することが可能となるため好ましい。
 ダイヤフラム12は、図9に示すように、開口31aを塞ぐように第1面31に配置されている。ダイヤフラム12の外周縁部121は、後述するボンネット13と弁本体11によって挟まれている。
 ダイヤフラム12が後述する駆動機構14によって下方に移動し、壁部33の先端部33aに当接することによって連通部243を閉鎖して流路24が閉じられる。また、ダイヤフラム12が駆動機構14によって上方に移動し、先端部33aからダイヤフラム12が離間することによって流路24が開放される。
 (ボンネット13)
 ボンネット13は、弁本体11と同様に、PVC(ポリ塩化ビニル)、HT(耐熱塩化ビニル管)、PP(ポリプロピレン)、またはPVCF(ポリフッ化ブニリデン)、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリクロロトリフロオロエチレン等の樹脂、または、鉄、銅、銅合金、真鍮、アルミニウム、ステンレス等の金属、または磁器などによって形成することができる。
 ボンネット13は、図8に示すように、弁本体11の第1面31にボルト100等によって固定されている。ボンネット13は、ダイヤフラム12を介して開口31aを覆うように設けられている。すなわち、ボンネット13は、第1面31に対応する開口13aを有しており、開口13aに対向する位置に後述するスリーブ62およびステム63が配置される貫通孔13bを有している。
 (駆動機構14)
 駆動機構14は、コンプレッサ61と、スリーブ62と、ステム63と、ハンドル64と、を有する。
 コンプレッサ61は、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等によって形成されており、ダイヤフラム12と連結されている。ダイヤフラム12には係合部材65が埋め込まれており、係合部材65は、弁本体11の反対側(非接液面側)に突出している。係合部材65の突出した部分がコンプレッサ61に係合されて、コンプレッサ61とダイヤフラム12は連結されている。
 スリーブ62は、ボンネット13の貫通孔13bに支持されている。スリーブ62の内側にはネジ形状が形成されている。
 ステム63は、スリーブ62の内側に配置されており、スリーブ62の内側に形成されたネジ形状と螺合している。ステム63のボンネット13の内側に配置される端には、コンプレッサ61が固定されている。コンプレッサ61は、弁本体11側においてダイヤフラム12と係合され、弁本体11と反対側においてステム63と固定されている。
 ハンドル64は、ステム63のボンネット13の外側に位置する部分の外周部に嵌合されている。
 <動作>
 次に、本実施の形態のダイヤフラムバルブ10の動作について説明する。図16(a)および図16(b)は、ダイヤフラム12の動作を模式的に示す図である。
 図16(a)に示すような流路24が開放されている状態から、流路24を閉じる方向にハンドル64を回転させると、ハンドル64の回転に従って、ステム63が下降する(図9参照)。ステム63の下降とともに、ステム63の端に固定されたコンプレッサ61も下降する。
 コンプレッサ61の下降により、ダイヤフラム12は、図16(b)に示すように、第2面32側に凸に湾曲し、壁部33の先端部33aに圧接される。
 これによって、ダイヤフラムバルブ10の流路24が遮断された状態となる。
 一方、ハンドル64を開方向に回転させると、ハンドル64の回転に従ってステム63が上昇する。ステム63の上昇とともにコンプレッサ61も上昇し、コンプレッサ61と係合されたダイヤフラム12の中央部が図16(a)に示すように上昇する。
 これによって、ダイヤフラムバルブ10の流路24が開放された状態となる。
 (流路断面積の変化)
 図17は、本実施の形態のダイヤフラムバルブ10の流路の断面積と従来のダイヤフラムバルブの流路の断面積の比較を行った図である。
 次に、本発明にかかる実施の形態について実施例を用いて説明する。
 距離0は、ダイヤフラムバルブの入口を示す。C1は、本実施の形態のダイヤフラムバルブ10の流路の断面積の変化を示すグラフであり、C2は従来のダイヤフラムバルブの流路の断面積の変化を示すグラフである。また、図10に示されているグラフC1は、ダイヤフラム12が当接する先端部33aまで示されており、グラフC2も同様にダイヤフラムが当接する部分まで示されている。
 図17に示すように、本実施の形態では、従来例と比較して、流路24の断面積の変化が緩やかであり、変化幅も少なくなっている。これによってスラリーの滞留を防ぐことが可能になる。
 また、下の(表)に示すように、上記C1のグラフの流路断面積を有する本実施の形態のダイヤフラムバルブ10と、上記C2のグラフの流路断面積を有する従来のダイヤフラムバルブの流体解析を行った。その結果、本実施の形態では、分散率が86%となり、良好(○)となった。一方、従来では、分散率が54%となり、不良(×)となった。このように、従来では、スラリーの滞留が発生しやすいことがわかる。
(表)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
  
 (特徴等)
 (1)
 本実施の形態の流路構造200は、スラリーが流通する流路構造であって、第1流路面P1と、第2流路面P2と、第1流路部201(流路部の一例)と、を備える。第1流路面P1は、スラリーの流通方向Xに対して垂直である。第2流路面P2は、スラリーの流通方向Xに対して垂直である。第1流路部201は、第1流路面P1と第2流路面P2と連通し、第1流路面P1から第2流路面P2に向かって流通方向Xに垂直な流路形状の断面積が漸縮する。第1流路面P1における流路形状の幅方向Y(第1所定方向の一例)の内径をL1とし、第2流路面P2における流路形状の幅方向Y(第1所定方向と平行な第2所定方向)の内径をL2とすると、L1<L2であり、第1流路面P1における流路形状210の面積をS1とし、第2流路面P2における流路形状220の面積をS2とすると、S1>S2である。
 このように、スラリーが流通する流路形状を変更することによって、流路内の上層部と下層部でスラリーが混ぜられるため、スラリーの重力による沈下を抑制することができる。そのため、配管内におけるスラリーの滞留を抑制することができる。
 (2)
 本実施の形態の流路構造200では、第1流路面P1における流路形状210は、円または扁平状である。第2流路面P2における流路形状220は、扁平状である。第2流路面P2における流路形状220は、第1流路面P1における流路形状210よりも扁平率が大きい。
 第2流路面P2における流路形状220のほうが第1流路面P1における流路形状210よりも扁平率を大きくすることにより、流路形状の上下方向の高さの幅が徐々に狭くなり、重力による沈下を抑制することができる。
 (3)
 本実施の形態の流路構造200では、第1流路面P1と第2流路面P2の間の長さをD1とすると、0.7L1≦D1≦2.4L1である。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 (4)
 本実施の形態の流路構造200では、第3流路面P3を更に備える。第3流路面P3は、スラリーの流通方向Xに対して垂直である。第3流路面P3は、第2流路面P2を基準にして第1流路面P1の反対側に配置されている。第3流路面P3における流路形状230は、第1流路面P1における流路形状210と同じ形状である。第3流路面P3から第2流路面P2に向かって流通方向に垂直な流路形状の断面積が漸縮する。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 (5)
 本実施の形態の流路構造200では、第2流路面P2の上流側および下流側において第2流路面P2に向かって流通方向Xに垂直な流路形状の断面積が漸縮している。
 これにより、スラリーの重力による沈下を抑制し、滞留を抑制することができる。
 [他の実施形態]
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 (A)
 上記実施の形態では、第1流路面P1における流路形状210は、円形状であるが、扁平形状であってもよい。この場合、扁平形状において最も長い径が、第2流路面P2における流路形状220のL2と平行となるように流路形状210は形成されている。また、第2流路面P2における流路形状220は、第1流路面P1における流路形状210よりも扁平率が大きいほうが好ましい。
 (B)
 上記実施の形態では、第2流路面P2を挟んで、第2流路面P2から第1流路面P1までの構造と、第2流路面P2から第3流路面P3までの構造が対称となっているが、これに限られるものではなく、非対称であってもよい。
 (C)
 上記実施の形態では、第1流路面P1の流路形状と第3流路面P3の流路形状は同じ径(L1=L3)の円形状であるが、L1<L3もしくはL1>L3であってもよい。例えば、実施の形態2の継手の場合、異径継手であってもよい。
 本発明の流路構造は、流路内におけるスラリーの滞留を抑制することが可能な効果を発揮し、配管、継手およびダイヤフラムバルブ等として有用である。
200  流路構造
201  第1流路部
210  流路形状
220  流路形状
P1   第1流路面
P2   第2流路面
 

Claims (5)

  1.  スラリーが流通する流路構造であって、
     前記スラリーの流通方向に対して垂直な第1流路面と、
     前記スラリーの流通方向に対して垂直な第2流路面と、
     前記第1流路面と前記第2流路面と連通し、前記第1流路面から前記第2流路面に向かって前記流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮する第1流路部と、を備え、
     前記第1流路面における流路形状の第1所定方向の内径をL1とし、前記第2流路面における流路形状の前記第1所定方向と平行な第2所定方向の内径をL2とすると、L1<L2であり、
     前記第1流路面における流路形状の面積をS1とし、前記第2流路面における流路形状の面積をS2とすると、S1>S2である、
    流路構造。
  2.  前記第1流路面における流路形状は、円または扁平状であり、
     前記第2流路面における流路形状は、扁平状であり、
     前記第2流路面における流路形状は、前記第1流路面における流路形状よりも扁平率が大きい、
    請求項1に記載の流路構造。
  3.  前記第1流路面と前記第2流路面の間の長さをD1とすると、0.7L1≦D1≦2.4L1である、
    請求項1または2に記載の流路構造。
  4.  前記スラリーの流通方向に対して垂直な第3流路面を備え、
     前記第3流路面は、前記第2流路面を基準にして前記第1流路面と反対側に設けられており、
     前記第3流路面における流路形状は、前記第1流路面における流路形状と同じ形状であり、
     前記第3流路面から前記第2流路面に向かって前記流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮する、
    請求項1または2に記載の流路構造。
  5.  前記第2流路面の上流側および下流側において前記第2流路面に向かって前記流通方向に垂直な流路形状の面積が漸縮している、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の流路構造。
PCT/JP2019/003657 2018-02-01 2019-02-01 流路構造 WO2019151490A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019569615A JPWO2019151490A1 (ja) 2018-02-01 2019-02-01 流路構造
CN201980009599.6A CN111630309A (zh) 2018-02-01 2019-02-01 流路结构
KR1020207014725A KR20200067207A (ko) 2018-02-01 2019-02-01 유로 구조

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016472 2018-02-01
JP2018-016472 2018-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019151490A1 true WO2019151490A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67479679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003657 WO2019151490A1 (ja) 2018-02-01 2019-02-01 流路構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2019151490A1 (ja)
KR (1) KR20200067207A (ja)
CN (1) CN111630309A (ja)
TW (1) TW201934216A (ja)
WO (1) WO2019151490A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511466B1 (ko) 2022-06-13 2023-04-24 주식회사 미스블럭 블록체인 기반 의료 서비스 플랫폼 제공 방법 및 이를 지원하는 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522943A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 ゲオルク フィッシャー ロールライツングスシステム アクチェンゲゼルシャフト ダイヤフラムバルブ
US20140196809A1 (en) * 2013-01-12 2014-07-17 Gary Klein Low Flow Drain Pipe

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148217A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 食品循環資源のリサイクル方法及びリサイクルシステム
KR101708756B1 (ko) * 2016-09-21 2017-02-21 태광후지킨 주식회사 잠금형 다이어프램 밸브
CN206206687U (zh) * 2016-11-20 2017-05-31 江苏庆海石油机械有限公司 一种屋脊式隔膜阀
CN206708467U (zh) * 2016-12-22 2017-12-05 山东太祥阀门有限公司 一种缓流止回阀

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522943A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 ゲオルク フィッシャー ロールライツングスシステム アクチェンゲゼルシャフト ダイヤフラムバルブ
US20140196809A1 (en) * 2013-01-12 2014-07-17 Gary Klein Low Flow Drain Pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019151490A1 (ja) 2021-02-12
CN111630309A (zh) 2020-09-04
TW201934216A (zh) 2019-09-01
KR20200067207A (ko) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762222B2 (ja) ダイヤフラムバルブ
KR102199946B1 (ko) 비-종단형 이중 격납 이형관
JP2019132374A (ja) バルブフランジおよびダイヤフラムバルブ
US8789552B2 (en) Anti-siphon device for a flush valve
US3631882A (en) Diaphragm valve
WO2019151490A1 (ja) 流路構造
TW201527669A (zh) 減壓閥
US20070120086A1 (en) Valve
JP4807573B2 (ja) ダイヤフラムバルブ
WO2019151499A1 (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2019132378A (ja) ダイヤフラムバルブ
WO2019151491A1 (ja) ダイヤフラムバルブ
JP4266618B2 (ja) バルブ
JP2019132375A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2019132377A (ja) ダイヤフラムバルブ
WO2019151500A1 (ja) ダイヤフラムバルブ
CN214093218U (zh) 一种方便更换密封件的自动流量控制阀门
JPH09196200A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2007298065A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2021113605A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2022087724A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2021127816A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP2019219044A (ja) ダイヤフラムバルブ
JPH10288264A (ja) ダイヤフラムバルブ
CN118564659A (zh) 一种单向止回阀

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19747006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019569615

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

Ref document number: 20207014725

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19747006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1